2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きだった大生のコテハンの現状を知ってショックを受けている大生民…

1 :学生さんは名前がない:2016/02/24(水) 23:54:20.35 ID:WDxC2oyG.net
ERRORちゃん…どうして相談してくれなかったんだ…
僕は悲しいよ…


156 名前: ◆ERROR/CreA [] 投稿日:2016/01/14(木) 17:53:39.11 ID:wsyiNFb1
レールは一回外れちまってるが
なんとか裏ルートのトロッコでレールに乗っかった
だがうまく車輪とレールが乗っかってないような

そんな状態の大学生

168 名前: ◆ERROR/CreA [] 投稿日:2016/01/15(金) 18:01:08.34 ID:CW9BFzHg [1/8]
>>157
>>158
地元の工場っぽいとこで楽しく(爆)働いてるよ(白目)
中途で入った人たくさんいるから特に浮くこともなく

176 名前: ◆ERROR/CreA [] 投稿日:2016/01/15(金) 19:06:07.72 ID:CW9BFzHg [3/8]
まあ工場だから担当場所が替わらない限りやることは一緒だと思う
高卒やらワケありのひとは多いけど、みんな基本良い人だし
精神病んでる人とか死んだような顔のひとは居ないかなぁ

288 名前: ◆ERROR/CreA [] 投稿日:2016/01/21(木) 17:44:28.43 ID:FksA7Uhu
最近気付いたんだが
工場で働いてるひとって若ハゲの人が割りといる気がする・・・
ストレスでそうなったのか・・はたまた偶然なのか・・・(真顔)

2 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2016/02/24(水) 23:57:19.86 ID:GAMByNGH.net
でもエラーはツイッターでは結構元気そうだよね

3 :学生さんは名前がない:2016/02/25(木) 01:03:51.79 ID:JEBCuQ88.net
エラたそはまだましな方

4 : ◆ERROR/CreA :2016/02/26(金) 17:49:32.39 ID:+d57XKOM.net
やあ!
毎日すげー楽しいよ(真顔)

5 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 18:08:06.84 ID:GTRgcFuG.net
>>1
こいつエフラン?

6 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 18:08:11.57 ID:kKVGEeER.net
工場なんて週1やすみで朝8じから夜までやるようなとこばっかだろ
エラーがいくつかしらんが公務員目指したほうがいい

7 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 18:12:31.41 ID:Vn/Zl51V.net
工場だけど、完全週休2日制。
仕事内容も楽勝。残業代確実に出るし年休も取れと言われる。会社が怪我や事故に気を使ってるから超安全。
俺もそうだけど、転職者ばっかりだから人間関係も穏やか。
2交代制で夜勤あるけど、それさえ耐えられれば最高に居心地いいよ。

8 : ◆ERROR/CreA :2016/02/26(金) 18:17:40.12 ID:+d57XKOM.net
うちも年末年始・お盆・GW 年125日、土日休み
交代制だから8時〜17時ほぼ定時上がり
確かに夜勤だけがネックだけど仕事内容も難しくないし
残業代も全部出るから、個人的に悪くないと思う

9 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 18:23:47.12 ID:GTRgcFuG.net
単純作業に耐えられるのがすごい

バイトで工場行ったことあるが
二時間で仕事飽きた

10 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 18:29:30.20 ID:Vn/Zl51V.net
もとは医療機器営業だったんだけど、俺には向いてなかったんだ。
単純作業ひたすらやるだけだけど、ずっと脳内妄想してるから仕事が一瞬で終わる。
悔しいけど、俺にピッタリの仕事なんだよなあ・・・。自慢にもならないし底辺自覚してるけど、まさに天職なんだよなあ・・・。
向いてない人は3日で辞めちゃうけど。

11 : ◆ERROR/CreA :2016/02/26(金) 18:33:26.78 ID:+d57XKOM.net
自分も昔、お菓子工場みたいなとこで
白い衛生服きてマスクして、ラインを流れてくるお菓子に
手を加えていくっていう日雇いバイトやったことあるけど
さすがに単調で半日で気が狂いそうになったw

うちのとこは1日のスケジュールで見たら
まあいろいろやるし、飽きはしないな〜

12 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 18:54:47.90 ID:0nmIMrYg.net
エラーってAAばんばん貼ってた人じゃなかったっけ

13 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 19:31:39.78 ID:lgAWjw+i.net
工場の映像見る度に、「この人たちはこの作業を毎日何時間も繰り返しているのか」と思うとそれだけで気がおかしくなりそう

14 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 19:32:41.69 ID:GT+YVCoq.net
一日電話取って履歴残しての繰り返しな大学生

15 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 22:02:52.91 ID:EXYzbU4i.net
工場で働くエラーちゃんなんて見たくなかった
普通に都内のビル街のオフィスでエリート社員として働いてるイメージだったし…

16 :学生さんは名前がない:2016/02/26(金) 22:05:31.50 ID:rdzHKyRY.net
ホワイト工場で働けるなんて羨ましい限りだよ

17 :◆URISEN/YVU :2016/02/26(金) 22:14:53.83 ID:zTrwxSne.net
工場のおじさんに食べられるエラーくん

18 : ◆ERROR/CreA :2016/02/26(金) 22:42:42.86 ID:+d57XKOM.net
正直どんなに人生がうまくいってても
都内のオフィス街で働くなんて窮屈すぎてイヤだ・・

19 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 01:29:57.96 ID:5gfJ/Ols.net
エラーたそ〜

20 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 09:24:27.39 ID:KHx1YUlc.net
都会も田舎も関係なく仕事内容次第だろう

21 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 09:37:36.68 ID:EJQBx9qt.net
大生のコテの中ではましな方

22 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 10:06:39.48 ID:KHx1YUlc.net
工員として自分の中で折り合いがつけばそれはそれで悪くない選択肢だと思う

もちろんブラックな工場とかパワハラありの工場は論外だが

23 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 10:22:05.91 ID:yTUcgoXE.net
一生続けられるなら別にそういうのも悪くないと思うんだけど
スキルが身につかない職だと将来的な不安がつきまとう

24 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 10:24:18.92 ID:KHx1YUlc.net
旋盤工とかなってみたいわ
ちょっと危ないけど

25 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 11:39:51.56 ID:mjDu4/CR.net
名無し大生民 リアル工員


岐阜県出身
立命館大学法学部2012卒
以後1年ちょっとコンビニ夜勤
その後1年ほどニート
2014年11月より工場で働き始める




今やってる仕事は基本的には4勤2休なんだけど、
最初の2週間だけは研修期間という扱いなので、
土日休みで月〜金曜日まであって、それが過ぎると班に配属され、
班ごとに4日行って2日休みという感じになるらしい
なので僕は昨日(金曜日)の夜行って、
土曜の朝帰ってきて、次は月曜の朝から木曜日まで日勤である。
この4勤2休で日勤と夜勤を交互にやるということを繰り返すと、夜勤の多さにもよるが給料が交通費の支給もあわせて28万円くらいになり、
そこからいろいろ引かれて1ヶ月の手取りが24万円くらいということらしい。
まだ1週間とちょっとしか行ってないけど、思い切り掴んだり押さえつけたりという動作が多いので、手の親指が異常なほど痛くて、
今もまだ動かすと痛いし、骨が盛り上がってしまっているように思う。
あと、休憩時間を除く11時間以上立ちっぱなしで、 そのうちの多くの時間はネジを締めているため中腰なことが多くて、足の裏と背中と腰も痛い。


http://blog.livedoor.jp/cafe_oleee/archives/2011285.html

26 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 16:25:02.39 ID:ed0lDWfm.net
>>25
そのブログ、前にちょろっと読んでいたけど、ブログ主ならすぐに耐えられなくなりそうな気がする

27 :ワキムン:2016/02/27(土) 18:46:23.56 ID:7OVMqTKu.net
そのブログのコミュ障体験談があるあるすぎてつらい

28 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 18:51:37.82 ID:mbGoAcyl.net
コテハンって一癖二癖ある人が多いけど
エラーちゃんは普通の人生を歩んでると思ってた…哲学堂君みたいに…

29 : ◆ERROR/CreA :2016/02/27(土) 19:15:56.87 ID:3f/B8v2F.net
基本ダメ人間で、自分の人生に対してあんまり興味なかったからね
ただ、やっぱり真面目に生きるか、と思いなおしたが時すでにお寿司で
けっこう取り返しのつかない感じになっちゃっててね
普通とは程遠いよ

30 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 20:15:20.84 ID:I7MU/qEa.net
哲学堂は普通の生活を送っているの?

31 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 21:19:30.76 ID:ed0lDWfm.net
むしろ大生民ならまっとうな生活送っている方が意外に感じる
留年とコミュ障が基本形の大生民がまともに就職できるはずがない

32 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 21:39:05.82 ID:dUw2ZoQD.net
32才職歴なし無職しげ

33 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 21:48:43.10 ID:bHGnBiHs.net
工場社員はわりと家庭築いてるの多いぞ。
底辺だけど割り切ればホワイトだぞ。
お前らも人生詰んだら最終手段として工場来いよ;;。
おじさん待ってるよ;;。

34 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 22:28:45.18 ID:6c+8caz7.net
ぼくちんも無職

35 :学生さんは名前がない:2016/02/27(土) 22:56:19.42 ID:QlwpzTJ0.net
荻原渉さんてどうなったんですか

36 :いのはをだいじに≡\((((´×д×)」:2016/02/27(土) 22:56:50.42 ID:agcEvu4w.net
オイラはプチ昇進しちゃった・・・orz

37 :学生さんは名前がない:2016/02/29(月) 10:23:23.10 ID:C6D/jCqR.net
昔いた蛇って固定知ってる人いる?
結構可愛かったからどうしてるのか気になる

38 :学生さんは名前がない:2016/02/29(月) 11:22:07.11 ID:gpzKtH0U.net
蛇ちゃんがかわいいとかすごい審美眼してるな・・・

39 :学生さんは名前がない:2016/02/29(月) 11:25:13.01 ID:TiKIWusl.net
ホワイト工場とブラック工場の見分け方を教えてくれ…

40 :学生さんは名前がない:2016/02/29(月) 11:28:39.71 ID:OFpj7Dqw.net
蛇ちゃんの彼氏は?

41 :学生さんは名前がない:2016/02/29(月) 11:46:22.64 ID:C6D/jCqR.net
>>38
蛇ちゃんは今どうしてるか知ってるの?

42 : ◆ERROR/CreA :2016/02/29(月) 17:52:22.56 ID:GJrcTP2P.net
>>39
よくわからんけど
会社・グループ企業全体の規模の大きさとかじゃないか?
有名企業のグループ会社だったりすると、休みが少なすぎるとか
残業オーバー・残業代が出ないとか、そういうブラックなことはできないと思う

43 :学生さんは名前がない:2016/03/01(火) 04:03:00.58 ID:03MJ4R3l.net
うちの工場は組合が強いからな。
営業の頃は年休代休60日以上捨ててたが、今の工場は年休しっかり取れって言われる。
残業も1ヶ月最大何時間って決まってるから楽だわ。
給料も工場勤務のがいいから笑えるw
夜勤終わりで今寮に帰ってきたとこだが。

44 :学生さんは名前がない:2016/03/01(火) 19:40:30.14 ID:MGcl3ChV.net
エラーたんがまともな大人になっちゃったの寂しい

45 :学生さんは名前がない:2016/03/01(火) 21:14:56.44 ID:XLnmF3U3.net
>>42-43
ありがとう
探してみるわ

46 :学生さんは名前がない:2016/03/02(水) 03:53:21.25 ID:hk1lyBI2.net
>>45
今月は残業が規定時間をオーバーする可能性があるので、年休をどこでもいいから1日取れって言われた。
底辺ホワイト、ブルーカラー工場勤務が僕の居場所だったんだ。

47 :⊂((・⊥・))⊃ 旭=1001:2016/03/02(水) 15:21:37.08 ID:i0yK0zIw.net
公営バスの運転手になりたい

48 : ◆ERROR/CreA :2016/03/02(水) 17:38:42.57 ID:cVqTFIPC.net
今日来年度の会社カレンダーを見たんだが
7月終わりから8月頭に謎の9連休がある・・・
お盆休み4連休、GW9連休、正月休み10連休

なんだうちの会社最高すぎる

49 :学生さんは名前がない:2016/03/02(水) 18:28:43.86 ID:B04EzejO.net
そう自分に言い聞かせるのであった

50 :学生さんは名前がない:2016/03/02(水) 18:40:33.59 ID:kFzp3XZD.net
俺なんて毎週5連休あるけど年収500万あるよ
しかもめちゃくちゃ楽

51 :学生さんは名前がない:2016/03/02(水) 18:52:28.49 ID:kOU+ctVQ.net
俺なんか週休7日で年収300マンあるよ
クーラー完備、ネット環境管理、炊事洗濯も自動

52 :学生さんは名前がない:2016/03/02(水) 18:54:03.32 ID:aEYfqWtB.net
今時ホワイト工場とか中国かASEANにいってすぐおわりだろ

53 :学生さんは名前がない:2016/03/02(水) 19:41:38.91 ID:Ji/Jc6VL.net
読書くんかな?

54 :学生さんは名前がない:2016/03/02(水) 23:12:58.06 ID:CCUky6kQ.net
エラーちゃんは今幸せなの…?そこだけが気になるよ…

55 :学生さんは名前がない:2016/03/03(木) 11:40:40.10 ID:SpWtP7KU.net
エラたそ〜

56 : ◆ERROR/CreA :2016/03/03(木) 17:45:21.20 ID:PSsopPNM.net
>>54
しあわせじゃないです。。。

57 :⊂((・⊥・))⊃ 旭=1001:2016/03/03(木) 18:10:12.97 ID:COieaZEy.net
幸せは歩いてこないだから歩いて行くんだね

58 :学生さんは名前がない:2016/03/03(木) 22:48:04.08 ID:HLQpEDPd.net
>>56
なでなで

59 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 18:23:22.34 ID:6NVyz1Pq.net
エラーちゃんが幸せそうで安心したよ

60 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 20:02:02.50 ID:1RyLeu/7.net
>>57
低学歴ちゃそ〜

61 : ◆ERROR/CreA :2016/03/05(土) 22:14:06.37 ID:wLvgugbh.net
自分はレールに乗った・・・
自分はレールに乗った・・・
そう暗示をかけているのですが
うまくいってる感がイマイチない

62 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 22:14:54.51 ID:agXup3VA.net
やっぱり自己暗示かけてたのか
なんか無理してる感じが・・・

63 : ◆ERROR/CreA :2016/03/05(土) 22:19:23.29 ID:wLvgugbh.net
好きなもの買えて
休みも基本土日にあって
交友関係も悪くない感じで・・・
でもなにかが足りてないのだ・・・

64 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 22:27:47.87 ID:OHz3HfII.net
結構良さげやん…

65 :学生さんは名前がない:2016/03/05(土) 23:50:14.56 ID:LSREPhlF.net
>>63
好きなものって、昔よくあげてたダサい服とか靴?

66 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 08:55:19.15 ID:cZQx4Oi/.net
>>63
結婚しよう
結婚して家庭持てば満たされるさ

67 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 20:53:59.77 ID:/h7Pbhlc.net
>>65
最近はオシャレなんだからね!!

68 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 20:54:43.14 ID:/h7Pbhlc.net
結婚か・・・
たしかに知り合いではない
そういう深いつながりの人間が欲しいかもなぁ

69 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 20:55:39.70 ID:/h7Pbhlc.net
×知り合い
○ただの知り合いレベルの人間

70 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 21:00:51.29 ID:9F9907Xo.net
エラーちゃんとアニメの話いっぱいしたいよ・・

71 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 21:04:14.49 ID:/h7Pbhlc.net
自分のなかのアニメっていったら
ストライクウィッチーズ2が最新だな・・・

72 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 21:05:59.84 ID:cZQx4Oi/.net
エラちゃそ書き込み少なくなってきて悲しい

73 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 21:12:07.93 ID:/h7Pbhlc.net
5時上がりだから
5時20分には家にいるよ★

74 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 21:13:23.29 ID:/h7Pbhlc.net
最近アマゾンが好きすぎて
月に1回くらい、アマゾンでなにか買うのが趣味になってきてる・・・

75 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 21:25:48.33 ID:/h7Pbhlc.net
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp38737.jpg
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp38736.jpg
これが最近買った靴とバッグやで!!
どや!!

76 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 21:29:32.09 ID:cZQx4Oi/.net
>>75
安っぽくない?
カバンとか二千円で手に入りそう

77 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 21:39:54.81 ID:/h7Pbhlc.net
1万2千くらいしましたよ・・
ポケットも少ないし機能性は微妙ですが
シンプルなネイビーのリュックがほしかったのです・・

78 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 21:42:20.98 ID:cZQx4Oi/.net
たっか!!!!
そんなにいいものなの?

79 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 21:44:08.81 ID:ArDtckAY.net
俺似たようなバッグ、防災用の備蓄カバンとして持ってる…

80 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 21:46:16.98 ID:W8Tbsbo8.net
質感が違うならいいんじゃね

81 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 21:57:52.04 ID:h0tuQmJX.net
連投すんなカス

82 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 22:02:10.44 ID:/h7Pbhlc.net
まあ7割はブランド料みたいなモンだね・・


表地には比較的細めの500デニールのコーデュラ糸で織られた軽量なナイロンを使用。
コーデュラ製ナイロンなので摩擦での劣化や引裂強度はとても優れています。

ハネース部分にはクラシックデイパックには欠かせないフェルトを使用。
ローテクな素材ながらもしっかりとしたクッション製を発揮しています。
レザーを使用したハンドルや金属製のバックルもクラシックな印象を与えてくれます。

オーセンティックなデザインで、通勤、通学から自転車でのお出かけまで使用できる
とても使い勝手の良いDAY PACKです。

83 :ワキムン:2016/03/06(日) 22:27:59.71 ID:6lLAbsob.net
エラーは仕事続くなら数年後には結婚してるだろう
いい意味でなんか普通だもん

84 : ◆ERROR/CreA :2016/03/06(日) 22:32:09.30 ID:/h7Pbhlc.net
正直なところ出会いが無いんだなぁ
同じ職場に女性はいるっちゃいるが、交流する機会が無いし
街コン?とかそういうの積極的にやらないし・・・

85 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 22:40:02.03 ID:N3LHnPwb.net
エラーたそは大丈夫だよ

86 :学生さんは名前がない:2016/03/06(日) 22:52:10.12 ID:6lLAbsob.net
だよね

87 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 00:20:47.50 ID:+VKnwirK.net
エラーの職場紹介してほしいわほんと

88 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 10:16:51.34 ID:sH8buNxt.net
なんだかんだ真面目に生きて生きたから今の職場を手に入れられたんだろうね

89 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 10:29:21.47 ID:YuyDhYMr.net
工場勤務をうらやむ大生民

90 :⊂((・⊥・))⊃ 旭=1001:2016/03/07(月) 16:45:04.21 ID:wkbldFd9.net
センスもええやん
派手な蛍光色のリュックとかよりはマシやろ

91 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 17:39:42.97 ID:pd0zvTZv.net
今週は昼勤。
ゆっくりご飯食べながら2ch。
ゴールデンウィーク楽しみ。^^

92 : ◆ERROR/CreA :2016/03/07(月) 17:52:31.77 ID:TGZ42Sxc.net
良い意味で安定はしてるけど、工場って同じ作業の繰り返しだからなぁ

ハロワのネット検索で2年間くらい、いろいろ仕事内容とか見てて
ああーこれ未経験の自分にもできるかもなぁとか、条件が良いなぁとか
近場だなぁとか、キツい作業ありそうだなぁとか悩んでたよ
まあ空求人もあっただろうけど、意外と良い条件の仕事けっこうあるもんよ

93 : ◆ERROR/CreA :2016/03/07(月) 18:04:22.28 ID:TGZ42Sxc.net
掃除とか好きだから、清掃業
1回やってみたかったのは、公園とかの管理とか、造園業
条件がよくて行く気かなりあったのは、廃水や浄化槽をキレイにする会社
最終手段は介護って感じだったなぁ

94 :学生さんは名前がない:2016/03/07(月) 20:30:34.71 ID:sH8buNxt.net
エラーってどのくらいの期間フリーターやってたんだっけ

95 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 10:43:31.25 ID:2w/3S8Zl.net
エラたそ〜

96 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 14:16:24.39 ID:KjH/vifE.net
工場なんて何のスキルも身につかないから転職無理じゃん
資格とってビルメンにでもなった方が良い

97 : ◆ERROR/CreA :2016/03/09(水) 17:38:48.58 ID:fFzkORwR.net
いやもう死ぬまでこの会社よ?

98 : ◆ERROR/CreA :2016/03/09(水) 17:42:21.85 ID:fFzkORwR.net
>>94
6年くらいですね・・・
アホな期間だった・・・

99 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 18:28:49.22 ID:CtIMBmrx.net
死ぬまでパンをコネコネするのかよ

いいね

100 : ◆ERROR/CreA :2016/03/09(水) 18:35:18.51 ID:fFzkORwR.net
そうそう、焼きたてじゃパンを読んで
パン屋さんで働きたかった時期があったなぁw

101 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 20:05:42.63 ID:RicbIxew.net
>>98
結構長かったんだな

102 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 20:10:56.82 ID:O8UUSNGT.net
Fラン卒なの?

103 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 20:36:09.91 ID:pxYxfyyX.net
俺も工場の楽な仕事したいから応募するわ
受かりてえ

104 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 20:36:56.41 ID:CtIMBmrx.net
工場って40歳とかでも就職できるんじゃないの?
チャレンジして自分の可能性を全部試してどうしようもなくなってからでいいんじゃないか?

105 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 20:40:00.32 ID:pxYxfyyX.net
今までの人生振り返って自分が無能なことは身にしみてる
工場だって少しでも若いやつとりたいだろうし

106 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 20:51:34.11 ID:WdweQEA1.net
明日も工場。
やること決まってるしノルマもないし、新たに覚えることもないし競争することもない。だから毎日楽しい。
前職場のときは、不安で不安で毎日怖くて眠れなくて辛くて逃げ出したかったけど今はゆったりした気持ちでぐっすり眠れる^^
僕は無能だし底辺工場でもぶっちゃけ、手取り20万あるから大満足です^^

107 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 21:18:05.61 ID:pxYxfyyX.net
いいなぁ

108 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 21:21:45.05 ID:CtIMBmrx.net
まずは班長になって係長の事務方になったり部長や工場長目指せや!

109 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 21:36:58.81 ID:ZiL0/aMa.net
そっすか

110 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 21:38:15.89 ID:WdweQEA1.net
部下の管理とかもやってたけど、相手の心情や人間関係考えてとかやってたら鬱になったから、僕はこのままでいいんだ!
言われたことだけやる!無能な俺にピッタリじゃん^^

111 :学生さんは名前がない:2016/03/09(水) 21:57:07.26 ID:pxYxfyyX.net
ちなみに何系の工場?言えたら教えて

112 :学生さんは名前がない:2016/03/11(金) 22:47:36.23 ID:Il+gqCnK.net
時計の組み立て工場らしいぞ

113 :⊂((・⊥・))⊃ 旭=1001:2016/03/13(日) 12:42:18.35 ID:clllf3Cb.net
ええやん

114 :パトさん:2016/03/13(日) 14:01:03.70 ID:hG5SNgj+.net
工場、工場っていってるが
お前らのいってる工場ってのは製造のことか?
工場にも品管や生管や総務やらいろいろ部署があるんだぜ

115 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 14:05:30.86 ID:x64tvOES.net
性欲処理課も・・・?

116 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 15:06:22.97 ID:U4zbMpiT.net
基本的にここで言う工場労働者は工員だろ
開発とかやってる連中はまた別の扱い

117 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 16:59:36.94 ID:hARel9+U.net
>>114
一番楽なのってどこ?

118 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 17:01:37.69 ID:U4zbMpiT.net
>>117
人によるだろ
向き不向きがあるから

119 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 17:04:41.12 ID:U4zbMpiT.net
ちなみに作業員でも配置によって楽だったり大変だったりいろいろあるからな
個人的には設備が技術必要だけど一番楽しそうに見えた
海外の工場に出張とかもあるし

120 : ◆ERROR/CreA :2016/03/13(日) 17:40:40.25 ID:F/JMRmv1.net
何の経験も知識もないし
そら製造よ

121 :パトさん:2016/03/13(日) 21:59:02.33 ID:hG5SNgj+.net
>>117
会社によると思うよ
製造はきつそうなイメージ
交代制だったり、作ったものに責任とらされるし
誰がそれに携わったか分かるしね

122 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 22:31:05.02 ID:kKRm6NaV.net
製造が一番楽だろ
ただ淡々と作業をこなせばいいだけ

123 :学生さんは名前がない:2016/03/13(日) 22:47:16.22 ID:hARel9+U.net
結局入ってみないとわからない感じかぁ

124 :パトさん:2016/03/13(日) 23:29:02.54 ID:hG5SNgj+.net
>>122
いろいろ求められることは多いよ

>>123
そうだね
一回、メーカーでバイトしてみたら?

125 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 00:36:26.48 ID:3lqUE/uE.net
普通は大卒でメーカー行ったら高卒があくせく働いてる後ろを歩きながら設備のチェックとかそういうのをやることが多い
現場メンになる大卒は少ない

126 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 00:38:33.96 ID:csUtRf2A.net
大卒だろうと高卒とかと同じルートで入ったら関係ないんじゃね

127 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 18:04:51.66 ID:rrb4LV8N.net
でかいとことか全国に支社とかあるようなとこだと例え中途で高卒募集ではいっても上に行きやすい基準ができてる

128 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 18:31:16.35 ID:5fMgQV/7.net
大卒でも頭キチガイになった人は製造に飛ばされることがよくある
一番心理的ストレスが少ない職場だから
カイゼンだのなんだの言われるけど、結局は決まったタスクをコツコツ間違いなくこなすだけだから

129 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 18:44:53.90 ID:5CPysi22.net
大卒なのに指差確認するやつwww

130 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 18:54:38.69 ID:6bxx9+f2.net
>>122
キツいだろ
接客とかなら一息つけたり雑談できる余裕もあるけど
工場はずっと同じ仕事をしてなくちゃならない

131 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 18:56:21.19 ID:5CPysi22.net
向き不向きがあるからね

132 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 19:00:48.17 ID:rrb4LV8N.net
一息や雑談が集中力なくなったり苦痛に感じるのが大生民

133 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 19:02:09.60 ID:5fMgQV/7.net
>>130
まあ製造でも仕事によるな
ライン工とかは忙しそう
機械加工でプログラム走らせるタイプなら段取り替え以外は暇だろうし

134 :撲滅神 ◆YukiGOduGQ :2016/03/14(月) 19:14:19.83 ID:76tslgn/.net
単純作業は結構好きだな

135 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 19:17:56.31 ID:5CPysi22.net
単純作業はもらえる給料が安いことが多いのが難点

136 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 19:19:42.97 ID:5p+Y3tqX.net
医者とかな

137 :学生さんは名前がない:2016/03/14(月) 19:23:08.08 ID:ej2DjxnO.net
大生民はライン工より機械オペレーター向きそう
パターンが多いだけで単純作業みたいなもんだし座り仕事で気楽

138 :学生さんは名前がない:2016/03/15(火) 20:25:07.68 ID:lE7y9RQE.net
障害者にまじってクッキー作る仕事したい

139 :学生さんは名前がない:2016/03/18(金) 21:43:37.65 ID:r1/Zhhjx.net
監視っち生きてるかな

140 : ◆ERROR/CreA :2016/03/18(金) 21:59:02.25 ID:xMF+CA5r.net
監視っちこそ
>>15 こんな感じの仕事なんじゃない?

141 :学生さんは名前がない:2016/03/19(土) 14:22:37.67 ID:ZKD9GgSa.net
イケメンだったスイートコーンくんっていまどうしてるの?

142 :学生さんは名前がない:2016/03/22(火) 18:00:41.69 ID:F01IcJm/.net
津波で親を失った彼は今何してるんだろう

143 : ◆ERROR/CreA :2016/03/23(水) 00:35:13.86 ID:KIp32vTi.net
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp38891.jpg
このニューバランスのスニーカー、オシャレですかね?

144 :学生さんは名前がない:2016/03/23(水) 12:30:17.98 ID:lczVs+LS.net
>>143
ださい

145 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2016/03/23(水) 16:30:17.01 ID:yT5KYbJh.net
福祉施設の事務課の事務員のサラリーマンの講師です

146 : ◆ERROR/CreA :2016/03/23(水) 17:47:06.54 ID:KIp32vTi.net
>>144
くそーー!!!

147 : ◆ERROR/CreA :2016/03/25(金) 01:46:12.10 ID:1yUjbZFo.net
いまだに明確なサラリーマンの定義がわからない大学生

148 :学生さんは名前がない:2016/03/25(金) 20:08:56.97 ID:slMPFGn+.net
会社勤めってことでいいんじゃないかな

149 :学生さんは名前がない:2016/03/27(日) 11:17:58.85 ID:2KXIYaQZ.net
アプリ君お元気でつか

150 :学生さんは名前がない:2016/03/27(日) 21:11:40.65 ID:dwbQcXnH.net
ながとみさんは何処に決まったのやろうな

151 :学生さんは名前がない:2016/04/09(土) 23:50:56.21 ID:8phBgSQI.net
大生村の村長やるわ。
女固定と一緒に暮らして、お前らから大生村税金徴収して楽しく暮らしたいわ。

総レス数 151
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200