2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学の通信教育部ってどうなの?

1 :学生さんは名前がない:2016/03/19(土) 01:12:16.62 ID:sij9ceGq.net
実際のところ

2 :学生さんは名前がない:2016/03/19(土) 16:41:06.85 ID:jTuN5Qls.net
卒業するのが難しいらしい

3 :学生さんは名前がない:2016/03/20(日) 18:21:14.59 ID:/KVyLjZ9.net
教員免許を取るための通信は楽チンよ。
理科大の通学制の方が、余程大変。

4 :学生さんは名前がない:2016/03/20(日) 19:49:50.31 ID:l/DjYqWp.net
全日制の大学は僕は知らないけど、通信制にちょろっと行った限りでは、出席する義務は無くて試験だけで判断されるから、ある程度テキスト読んでれば簡単に単位もらえたから楽だったよ。学費安いから卒業するのはかなり負担少ないと思う
多分、卒業したとしても就職で大した評価はもらえないと思う。だから資格取るとか大学院進学のためにあるのかな

5 :学生さんは名前がない:2016/03/21(月) 08:09:35.93 ID:cviwdgln.net
色んな大学あるようだけど
客観的な難度が不明だからどこも同じに見える
資格取得用でしかないかな

6 :学生さんは名前がない:2016/03/21(月) 10:38:09.40 ID:jKCuBzCf.net
俺も慶應の通信入ろうかな
卒業証書みたら通信とは書かれないみたいだし、履歴書などにも
通信といれなきゃいけない決まりはないらしい
通信に入学して、通学すれば自然に溶け込めるんじゃ?

7 :学生さんは名前がない:2016/03/21(月) 13:19:58.33 ID:VvMpwSiY.net
>>6
通信制は通学制と比べて学部名や学科名が違ったり
卒業証明等の証明書を取ると通信課程と記載されていたり
他にも(ry

8 :┌(┐ 'ω`)┐Samurai[●]講師 -侍- ◆ew/x.KosHI :2016/03/21(月) 13:29:05.65 ID:zQSHTtHi.net
通信だったのを隠して、いかにも通学の卒だったかようにカモフラして履歴書書いて面接受けて就職しても
その先が、働いてても何かを負っているようでずっと心苦しいだろ

9 :学生さんは名前がない:2016/03/21(月) 15:30:55.44 ID:A4NODkXM.net
というか、就職活動の時に正式な書類出してバレるんじゃないの?
俺は底辺会社でしか働いたことないけど、ちゃんとした会社の入社試験なら違うでしょ

10 :学生さんは名前がない:2016/03/25(金) 09:52:00.78 ID:D/TOyBE4.net
生きる

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200