2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

適職を探す究極の方法を思いついた。

1 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 19:58:32.55 ID:rNdSphCx.net
半年働いた後に辞意を伝え
「やめないでくれ」としつこく言われたらその仕事が適職。

2 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 19:59:58.69 ID:LZMIR4a4.net
それは違う
なった職、なれた職が適職
そう思わないと人生やってけんぞ

3 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 20:04:52.65 ID:rNdSphCx.net
>>2
それは断じて違うと思う。
面接は建前、慰留こそ本音。

4 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 20:06:10.84 ID:LZMIR4a4.net
いやそれは絶対に違う。
いやだから、

それはお前の人生じゃないだろ。

5 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 20:07:44.72 ID:LZMIR4a4.net
まあ一理あるが、こと仕事に関しては。
ただ利用されるだけの人生は資本家に搾取されるだけの社畜人生に成り果てる可能性がある

6 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 20:12:47.28 ID:oTpr0NA7.net
慢性人材不足のブラック企業は絶対に辞めさせんぞ

7 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 20:13:37.93 ID:rNdSphCx.net
公務員になって、公務員を辞め、
民間で働いて、民間を辞めてたどり着いた俺の結論。

8 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 20:15:50.00 ID:LZMIR4a4.net
オワコンチンカスまんこ国家安倍式中世ジャップランド。

再受験教だけを信じろ。

9 :うんちミルフィーユ ◆Na798GZKBZFW :2016/04/19(火) 20:26:54.75 ID:D7l+Ee2t.net
4回退職願出して全部弾かれてるけど1ミリも適職だと思わない

10 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 20:59:15.01 ID:rNdSphCx.net
>>9
まさに「替えのきかない人材」だな
俺は慰留されずにすんなり辞職した

11 :学生さんは名前がない:2016/04/19(火) 22:06:26.76 ID:/T6p2oAr.net
余裕がないとこはよほどでない限り引き留められるんじゃね

12 :学生さんは名前がない:2016/04/20(水) 07:28:38.27 ID:l62C2mWq.net
「しつこく」引き止められるかがポイント

13 :学生さんは名前がない:2016/04/20(水) 09:15:28.63 ID:whaIWMbb.net
大手メーカー営業勤務からの底辺工場勤務の俺。
僕の適職は底辺工場勤務だったと知り、毎日が楽しいw

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200