2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

思考力がない大学生

1 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 1335-gA3L):2016/07/01(金) 16:23:37.78 ID:TA6r2SpZ0.net
少し考えただけで思考停止する

2 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:24:29.10 ID:TA6r2SpZ0.net
集中力ないだけか

3 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:25:12.57 ID:TA6r2SpZ0.net
大学の課題をやっている最中に停止すると非常に困る

4 :学生さんは名前がない (アウアウ Sa25-s3GQ):2016/07/01(金) 16:25:59.37 ID:F3OrNZLLa.net
リアクションペーパーに小学生並の感想

5 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:26:37.31 ID:TA6r2SpZ0.net
人の話も頭に入らない

6 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:27:29.43 ID:TA6r2SpZ0.net
思考の感覚が分からなくなる

7 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:29:00.07 ID:TA6r2SpZ0.net
考えようとしてもその考えが絶対正しいという確信が持てないので思考停止する

8 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:30:46.53 ID:TA6r2SpZ0.net
大学のキャンパスを歩いている感覚
遅刻しそうな時の感覚
考える感覚を忘れてる

9 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:35:09.97 ID:TA6r2SpZ0.net
こんな池沼状態では交友関係はおろか進級さえも

10 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:44:53.50 ID:TA6r2SpZ0.net
怒りに実感がない
何されてもまともに怒れない

11 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 16:57:08.46 ID:TA6r2SpZ0.net
たまに勝手に頭が働く時はあるものの
自分の意思でコントロールはできない

12 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 17:15:35.32 ID:TA6r2SpZ0.net
思考し続けないと
一度止まると復帰するのが難しい

13 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 17:28:06.02 ID:TA6r2SpZ0.net
分かりやすく言うと感情が無い

14 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 18:07:01.76 ID:TA6r2SpZ0.net
何をどう感じればいいのか

15 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/01(金) 18:17:48.95 ID:TA6r2SpZ0.net
楽しいという感覚を喚起できない
怒りもダメ
脳が働かない

16 :学生さんは名前がない (ラクラッペ MMad-s3GQ):2016/07/01(金) 18:28:26.07 ID:Mx0riVLxM.net
しゃかいにころされるなしゃかいをころせ

17 :学生さんは名前がない (ペラペラ SDc8-s3GQ):2016/07/01(金) 18:44:04.67 ID:eK9Wi2E3D.net
熱中できない

18 :学生さんは名前がない (ワッチョイW c19f-s3GQ):2016/07/01(金) 19:41:21.44 ID:xpvf6wPV0.net
>>15
なでなでぎゅっ!!!
ぼきのおうちに来る??
ぼきのおうちでは脳が働かなくてもいいんだよっ

19 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/02(土) 00:16:34.97 ID:C4YxX4hJ0.net
どうすればテンション上がる?
どうすれば覚醒できる?
わからん

一瞬で考えが消し飛んで、自分が何を考えていたのか忘れてします

ネガティヴに考えるのはやめた
前向きにならないといけない
でもそれだけで上手くいくかと言うと残念ながら

ポジティブになること、感情を持つこと、将来の希望を持つこと、自己肯定感を高めること、考え続けること、思考の感覚を持つこと、呼吸を早めること、眠気から覚醒すること、自尊心を低く抑えること、結論を早く出すこと、記憶を呼び覚ますこと
全部同時にやらないと意味が無い

20 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/02(土) 00:31:02.03 ID:C4YxX4hJ0.net
>>4
昔から作文は苦手だった
感動した、凄いと思った、僕には出来ない
みたいな感情を安売りしすぎて底をついたのかも知れない

物を見ても感慨が沸かないというだけで自分がバカだと思い知らされる
感情は思考の源
勿論感情が先走りすぎると考えが固定化されてしまうから
触れる感情を増やさないといけない
相反する感情を同時に持てる人が賢い人だって誰かが言っていたような気がする

21 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/02(土) 00:39:44.12 ID:C4YxX4hJ0.net
感情が唯一の手がかりな気がする
人間の本能で知性に一番近いものといえば感情だから
感情を通して脳に訴えかけてその機能を引き出そうとしている
そうでないと脳の動かし方なんて分かるわけない
目に見えるわけでも感覚で疲れや痛みが分かるわけでもない
思考を知覚しようとするのは無謀すぎる

22 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/02(土) 00:52:35.37 ID:C4YxX4hJ0.net
>>16
社会を殺せと?

>>17
おれも

>>18
人形ってことならいいよ

23 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 6139-R7o+):2016/07/02(土) 09:08:35.26 ID:eFB8Dyw70.net
女の腐ったような男の ちっぽけなメンツ
http://itainews.link/2016/07/post-4528.html

24 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/02(土) 10:25:45.65 ID:C4YxX4hJ0.net
感情と言っても
喜怒哀楽だけが感情じゃない

頑張って感情を喚起しないと

25 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 16e4-R7o+):2016/07/02(土) 11:24:42.06 ID:AjQAJnId0.net
躰を動かせ
おのずと頭も働くようになる

26 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 6139-s3GQ):2016/07/02(土) 13:20:21.19 ID:cs9GPzPj0.net
リアクションペーパーの課題文を呪文のように唱え続けても何も浮かんでこない大学生

27 :学生さんは名前がない (JP 0H82-x1lW):2016/07/02(土) 13:22:04.88 ID:uQp1SKgBH.net
大学ぼっちのときは本当に頭回らなかったな
仕事始めてからのほうがよっぽど頭回ってる

28 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0e1f-nIaX):2016/07/02(土) 13:52:06.60 ID:mNOhSx3l0.net
周りに人がいると気が散ってろくな考えが浮かばない
かといって一人の時に何か考えてるわけじゃないけど

29 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 16e4-R7o+):2016/07/02(土) 14:25:46.75 ID:AjQAJnId0.net
>>27
まじか
サークルやってたころは辛すぎて頭回らなかった
やめてから自分の目標に進めるようになった
なんでもっと早くサークルをやめなかったんだろう

30 :学生さんは名前がない (ワッチョイW d532-84wW):2016/07/02(土) 16:52:41.67 ID:rpHiz68U0.net
金がない残高がない 強盗でも乞食でもするか

ヤフオクで10万引退垢落札した

31 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1cb8-txjP):2016/07/03(日) 03:22:28.87 ID:NgQLWQhO0.net
頭に着想が浮かんでこない

32 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 1c31-R7o+):2016/07/03(日) 19:14:31.52 ID:K/WGFHzG0.net
物事の優先順位がつけられない大学生

33 :学生さんは名前がない (ワッチョイW a208-s3GQ):2016/07/03(日) 19:17:05.73 ID:+HwqY2Uq0.net
「それさぁ、前も教えたよね?」

34 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/03(日) 19:17:56.08 ID:LcaYMpMT0.net
「親の結婚のせいで自分が存在していられる」なんて不自然な文章を作らずにおられるのは物事の分類分けがちゃんとしてるからであって
神聖か邪悪か、きれいか汚いか、困難か手軽か
それらを印象、感情、魔力、色でもって分類しないといけない
言語はそれを妨げる
言語での説明を省くことで印象を強化するんだ

脳の活動が単純な喜怒哀楽で表現しきれないのは分かってる
そのために当惑して頭が真っ白になることもある
感じたことを一番やりやすい方法で表せばいい
面白さや邪悪さのあら探しを目標にする必要もなく、考えの先に感情があるのか、感情の先に考えがあるのかも分からないが
とにかく何かを期待しているのは間違いない
何かを感じ取ろうとしないといけない

35 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/03(日) 19:21:41.68 ID:LcaYMpMT0.net
何も感じないのが一番辛いからな
怒りでも一応ドーパミンは出る
ドーパミンが出なければ何もできない
出し方は感情以外知らん知らん知らん

36 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/03(日) 19:23:56.24 ID:LcaYMpMT0.net
何かを感じるのが怖いとき脳が活動停止する
怖がらないことが大事
謝ることも大事

37 :学生さんは名前がない (ワッチョイW d50e-s3GQ):2016/07/03(日) 22:00:01.49 ID:7/3stJ200.net
質問とか自分の意見が全く浮かんでこない

38 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1cb8-txjP):2016/07/03(日) 23:03:15.35 ID:NgQLWQhO0.net
アンフェタミン飲んだらアイデアが浮かんでくるんだろうか?

39 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 14:46:52.21 ID:D4m1LFzd0.net
希望にも絶望にも偏らず行ったり来たりする
一つの感情に留まっていることができない

40 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 14:49:24.11 ID:D4m1LFzd0.net
何かを信じ込むことも

41 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 14:54:01.29 ID:D4m1LFzd0.net
ライターの火を手で囲って風から守るように感情を保護する
ガス欠寸前だから付けるのに苦労する

42 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 15:02:51.62 ID:D4m1LFzd0.net
>>38
どうしようも無いときは呼吸を早くして交感神経を刺激すればちょっとは頭が働くようになる

43 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 16:25:29.17 ID:D4m1LFzd0.net
やばい
感情が一瞬でリセットされるバクがまた

44 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 21:36:40.25 ID:D4m1LFzd0.net
感情が一瞬で流れ去るからそれを上手く捕まえないといけないわけ

45 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 21:43:45.69 ID:D4m1LFzd0.net
感情?直感?
長時間かけて思い出す必要もなく一瞬で決まる、というかあらかじめ決められていた疑いようの無い「反応」・・・
責められても自分のせいだと思えないほどの突き詰めた直感
価値観というものはすでに決められていて、あれこれ思い悩むまでもなく一つの正解が出てくる
もちろん一つで足りるわけは無いんだけど「今」この瞬間にやることは決まっているはずだ

46 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 21:59:11.40 ID:D4m1LFzd0.net
簡単なことでいい
悲しむべきときに悲しみ
喜ぶべきときに喜ぶ
あわよくば悲しみを喜びに変え、嘲笑を微笑に変えることができればいい

時間が経てば経つほど忘れる
全てを忘れる
目の前のものですら自分の手で描かなければすぐに視界が真っ白になってしまう

47 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 22:21:17.96 ID:D4m1LFzd0.net
難しいこと考えんな
前向きになって感情を喚起しろ
前向きに悲しんで前向きに怒れ
奇妙かもしれないが
自分の本能を信じろ
困ったときはなるべく単純な方法が頼りになる
今できることをやるんだ
手がかりを見つけろ
ただし独りよがりじゃ無い方法で

48 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 22:30:55.95 ID:D4m1LFzd0.net
「感覚的に」これしか無いなあ

「理論的に」これは無理だなあ

感覚だ。俺の、感覚
非常に独りよがりだ

49 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 5e9f-7+CA):2016/07/04(月) 22:37:07.19 ID:6aINvywX0.net
長文書いてるやつは十分思考してると思う

50 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/04(月) 23:46:56.53 ID:D4m1LFzd0.net
>>49
そりゃ10年近く同じ症状に苦しめられたらちょっとは症状に詳しくなるし興味も出るよ
ただ自分に直接関係無いことになると、残念ながら

51 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/05(火) 00:05:36.83 ID:9a7y3GI30.net
今あるものを使うんだ
今ある感覚を頼りに
カマキリやバッタは思考の感覚を持ってない
でも俺にはある
あるはずの感覚をなかったことにしている
そして麻痺しているだけ
痛みに耐えることが麻痺に繋がっていたのかもしれない
そういうのは得意だ
限界まで体を追い込むのも好きだ
・・・

52 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1335-txjP):2016/07/05(火) 01:54:22.73 ID:9a7y3GI30.net
指を動かすように考えればいいだけ
簡単簡単
頭はスッキリ冴え渡ってる
それだけで済むのに何を堂々巡りしてんだ一体

53 :学生さんは名前がない (アウアウT Saf6-R7o+):2016/07/05(火) 04:29:02.21 ID:VG5hIc5la.net
ガチニート時代は思考停止して脳がどんどん溶けていってるのが分かった。
使わなきゃ脳はどんどん劣化するよ。

54 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 0e1f-nIaX):2016/07/05(火) 06:28:32.10 ID:6+42X14i0.net
体を動かした方が精神は安定する気がする

55 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 2d73-R7o+):2016/07/05(火) 21:40:06.19 ID:Xc2iUzaB0.net
なにか差し迫ると頭が猛烈にはたらいてたちどころに逃げる言い訳を考えてしまう

56 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 4b35-zDc6):2016/07/11(月) 22:09:46.11 ID:KweC3e6q0.net
>>53
>>54
外に出た方がいいのかな
でも外出中は全然頭働かない

>>55
言い訳が完璧にできるなら良いんだけど
それで納得できないから困る

57 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 4b35-zDc6):2016/07/11(月) 22:16:22.89 ID:KweC3e6q0.net
結局、気持ち良いから思考してるだけなのかな
怒りの感情は痒みと同じでそれについて考えることはある種の快感だが、やめると不快感に襲われる
アル中とかシャブ中とかADHDは快感を感じる回路が壊れ気味だからまともに思考が働かなかったりするんじゃないか

58 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 4b35-zDc6):2016/07/11(月) 22:23:22.75 ID:KweC3e6q0.net
思考が上手くいってもある程度で止まってしまう
これ以上の快楽は満腹中枢が働いて脳が受け付けないといったような感じ
胃袋が小さい上に飲み込む力も弱い

59 :学生さんは名前がない (ワッチョイ fb02-7VFp):2016/07/12(火) 03:42:51.47 ID:MqlR/F+i0.net
思考力云々以前に無知なだけだと思うが
初めて習うことでも、リアクションペーパーの出来はやはり偏差値に比例する
それは既に持っている知識体系に新しい知識を落とし込んで咀嚼することができるから
何も知らずにポンと教えられただけでは「すごいと思った」「知らなかった」くらいしか書きようがない
もっと本を読め

60 :学生さんは名前がない (ワントンキン MMbf-zDc6):2016/07/12(火) 06:33:53.82 ID:Ni/cAm20M.net
なるほど説得力があるとおもました
明日からやっていきたい

61 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 4b35-zDc6):2016/07/12(火) 11:21:19.97 ID:Y1WP16iU0.net
思考力が日によって安定しないのは無知な時とそうでない時があるからだったのか・・・

62 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 4b35-zDc6):2016/07/12(火) 14:05:06.47 ID:Y1WP16iU0.net
でも最近本を読んでないのは当たってる
文章を目で追っても理解出来なくなった

63 :学生さんは名前がない (ワッチョイ ef9f-h+D9):2016/07/12(火) 21:39:43.92 ID:2CfqzUOs0.net
偏差値なんて関係あるかよ
推薦とか内部の奴(特に女)のリアクションペーパーすごいぞ
やっぱりアウトプットが一番大事だと思う
別に会話じゃなくてもいいんだよ。日記書くだけでも結構頭動いてる感あるぞ

64 :学生さんは名前がない (ワッチョイ fb02-7VFp):2016/07/13(水) 03:37:41.84 ID:hPCVKBcc0.net
あるよ
アウトプットする訓練も大事だと思うけど、
インプットされてるものが少ないのに他人から評価されるようなアウトプットなんてできるはずがない
誰にも見せない程度のアウトプットで満足だというなら別だけどさ

65 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a319-Bfmi):2016/07/13(水) 20:32:19.88 ID:+5cTi3s30.net
意識無い系の大学生

66 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 2735-zDc6):2016/07/13(水) 22:48:58.44 ID:aKg9XWqe0.net
知識も大事だよ
でも頭の使い方が分かってないと知識を引き出せない
人によって頭の使い方とか使う感覚が違うから自分に合ったのをを見つけないと
言語で思考するか、映像で思考するかみたいにやり方の違いは誰にでもあるし、一人として全く同じ人間はいない
それは言い過ぎかもしれないが、人の頭の中身を覗けない以上思考の方法なんか人から教わって分かるもんじゃない
運動音痴が筋肉付けたって運動音痴のままなのと同じで、頭の使い方が下手なのに知識だけが付いても持て余すだけなんじゃないかな

67 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 2735-zDc6):2016/07/13(水) 22:58:15.46 ID:aKg9XWqe0.net
345行目は余計な事言ったな
頭の使い方が分かってないの多分俺以外いないだろ

68 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 2735-zDc6):2016/07/13(水) 23:03:49.45 ID:aKg9XWqe0.net
文章は書ける
何も考えてないのになぜか書ける、書いていくに従って自分の意思が出来上がっていくような
自分が何考えてるか分からない

69 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a173-8xJT):2016/07/16(土) 13:50:00.74 ID:/JV2ZG+V0.net
収支見通しが甘く現状を認識できない大学生

70 :学生さんは名前がない (ワッチョイW ca49-Hpnq):2016/07/17(日) 00:01:00.98 ID:x9gv1jQt0.net
自分を客観的に意識した瞬間に思考停止する

71 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 4919-8xJT):2016/07/17(日) 22:10:48.38 ID:M6wleUZv0.net
自己防衛本能かな?

72 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/19(火) 23:40:30.72 ID:s+KGKj4s0.net
丸暗記は得意

73 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a173-8xJT):2016/07/20(水) 13:05:33.35 ID:4iamaZta0.net
暗記も洞察もできない

74 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/20(水) 17:55:31.84 ID:DYZxVuOd0.net
大学受験では日本史とか漢文ばかりやっていた

75 :学生さんは名前がない (アウアウT Saff-LCC3):2016/07/24(日) 16:05:27.25 ID:zJen60ECa.net
人生で本気出せたことがない

76 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 332e-LCC3):2016/07/24(日) 16:25:10.96 ID:e2YHjrMG0.net
>>75
なでなでぎゅっ
今からがんばってみてもいいんじゃないかい?

77 :学生さんは名前がない (アウアウ Saff-tmF6):2016/07/24(日) 16:45:26.89 ID:ZptwsksDa.net
レポートが何も考えられないから何も書けないまま締め切り過ぎていく

78 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1f49-LCC3):2016/07/25(月) 22:06:00.84 ID:m/PafGbl0.net
ttp://bbs.mottoki.com/?bbs=aijintokyo1

79 :かきあげりゅうようかんとうふうあだ (FAX! 0b72-RUAx):2016/07/26(火) 00:09:40.75 ID:cRxIUmXH0FOX.net
https://www.youtube.com/watch?v=EKxa5EbvRBs

http://rpr.c.yimg.jp/im_siggYcSk3eMqFYprihax2TUXbw---x800-n1/amd/20160414-00056597-roupeiro-000-2-view.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c0/A_japanese_Wedding-J._M._W._Silver.jpg

http://www.lightword-theme.org/wp-content/uploads/2015/04/CH043_L.jpg

https://pbs.twimg.com/profile_images/1761592491/image.jpg

80 :学生さんは名前がない (ワッチョイ af1f-fjp+):2016/07/26(火) 13:34:34.25 ID:1vO1QLdL0.net
手順を考えて行動できない
さっき物を置いた場所をすぐ忘れる

81 :学生さんは名前がない (ニククエ cd73-oK17):2016/07/29(金) 18:06:22.25 ID:u7u7SJTa0NIKU.net
無限に先送りしてここまで来た
もうのっぴきならないのにまだなにもしてない

82 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 75c3-1ZjC):2016/07/30(土) 22:19:02.36 ID:7HPDP/SC0.net
>>80
nバックトレーニングってのを毎日するといいよ
短期記憶力が鍛えられる

83 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 3f0e-6tyc):2016/07/31(日) 15:22:00.19 ID:RFW3jYCJ0.net
リア充になる方法
○人の悪口を普通に言う
○話をするときは笑いを狙う
○短髪にしてお洒落にする
☆人からの誘いを断らない&人を遊びに誘いまくる
○女の子と普通に話す努力をする
☆恥じらいを捨てる

84 :学生さんは名前がない (アウアウT Sab6-oK17):2016/07/31(日) 18:05:32.59 ID:FWd4IgdXa.net
内向型のじてんで絶対にリア充になれないし、リア充生活してたら精神病むわ。
家で読書して大満足なんです。

85 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 279f-cWOQ):2016/08/01(月) 01:26:36.14 ID:awq8MI7u0.net
でも友達はほしいでしょ

86 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 7339-/czK):2016/08/09(火) 13:53:52.93 ID:d0vtYdmX0.net
「嫌なら出て行くべきだ」とか言い張る奴おるやろ?
うちのサークルにも一人おるんやが
あんなもん口先だけの奴のセリフやぞ
話し合ってまとまらんかった時な、孤立した腹いせかしらんが、それを言いよったがな
「本気でそう思ってるなら、うちらのことを嫌がるあんたは今すぐ出て行くべきだよね」
って他のメンバーに言い返されてな
そしたら怒って文句言うばっかで、決して出て行かんかったんや
本人が唱えてるルールを本人が率先して破るんやから、あんなもん聞く耳もたんでええぞ

87 :学生さんは名前がない (ワッチョイ eb03-+Lqe):2016/08/09(火) 20:00:51.82 ID:yT2LKOtX0.net
はぁ

88 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 2ba5-paWO):2016/08/11(木) 11:35:02.45 ID:f6ZgZW8H0.net
知的障害入ってる
https://twitter.com/TOWA_PF1124

総レス数 88
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200