2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「就活?もう終わりました」 驚くべき先行組の実態

1 :学生さんは名前がない (アウアウカー Sa05-kkJw):2017/01/13(金) 18:17:02.28 ID:QbISQU9Qa.net
■手取り480万円で夏に即決

 「就活はもうしないと思います。内定もらったので」――。探偵団が取材に取りかかった昨年12月、
出会った慶応大3年生の男子学生Aさんはこう切り出した。驚くような話の内容とは対照的に、礼儀正しく
穏やかな口調で淡々としゃべるAさんに面くらいつつも話を聞くと、彼の就活は昨年4月に始まっていたと
いう。

 その頃といえば、17年卒の学生の就活が本格化していたタイミング。リクルートスーツ姿で走り回る1学
年上の先輩たちを横目に、Aさんは企業と就活生を仲介するウェブサービスに登録した。そこで出会った情
報が、あるシステム開発ベンチャーが夏季に実施するインターンシップの告知だった。技術系の学生に人気
で、企業のシステム開発をアレンジする、最近伸び盛りのベンチャー企業だ。

 期間は夏休み中の1カ月間。勤務時間は朝8時から遅くて夜8時まで。16万円の給与まで支払われる。イン
ターンには以前から関心があり、お金も欲しかったAさんにとっては好都合だった。1カ月のプログラムを終了したAさんに、会社側は内定を提案してきた。


慶応大3年生、Aさんの就活は昨年4月に始まっていた
 当初は「1カ月も社員に接すれば、会社の悪いとこ
ろも見えてくるだろう」と、就活とインターンを直接結びつけていなかったAさんだったが、「社員さんと
接するうちに会社の雰囲気のよさが伝わってきた」と気持ちが変わった。

 ベンチャー企業が先走って青田買いしたレアケースだ、そうレッテルを貼るのは気が早いだろう。ラッキ
ーだった要素もあるとはいえ、Aさんはインターンを通して企業を研究し、社員の生の声を聞いて内定に応
じるという就活の基本ステップを踏んだ。会社側も、初年度の年収として手取りで480万円を提示し、内定
後も希望する社員と一対一で面談する機会を与えるなど万全のケアを用意した。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO11539100R10C17A1000000/

2 :学生さんは名前がない (ワッチョイ b921-S4P+):2017/01/13(金) 18:58:33.12 ID:q4QJkamt0.net
人生?もう終わりました

3 :学生さんは名前がない (スップ Sdca-pCyK):2017/01/13(金) 19:35:11.55 ID:JTQrkijkd.net
先行者

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200