2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文系男子の9割は営業職】お前ら覚悟できてんの?

1 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 07:37:03.50 ID:506Ibm1d0.net
会社に入ると理系卒は大切に人間扱いされるが、文系卒は単なる動物いや虫扱いされる

上司「おまえ、何だよ、この売り上げ、この給料泥棒!
   おまえ人間じゃねーよ、おまえなんて単なる動物と同じだ!
   いや、おまえは虫と同じだ!ゴキブリ・ゴキブリ!
   会社のみんなに土下座して謝れよ、おいゴキブリ!」
文系「す・す・すみませんでした(土下座・涙)」
上司「おまえはゴキブリなんだから、ゴキブリのように餌を探してこいよ
   売れるまで会社に帰って来るな!このゴキブリ野郎(激怒)」
文系「す・す・すみません(土下座・涙)」

これは文系営業職では日常茶飯事のことです
他の社員も明日は我が身ですが、営業職はストレスが高いので、営業成績が悪い社員吊し上げてガス抜きをしています
営業職では、理系卒はどんどん出世しますが、文系卒はほとんどが一生ヒラ社員のままです
文系卒でも、売り上げの成績が良ければ人間扱いされますが、成績が悪いと人間扱いされません、完全に虫扱いです

2 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 07:37:35.95 ID:506Ibm1d0.net
会社入ったら営業は盛り上げ担当で女装とかしまくりだよ

2016観楓会 新入社員余興 https://www.youtube.com/watch?v=89whnLa_pmE
平成28年度 忘年会 新人余興 ダンス https://www.youtube.com/watch?v=0A-fhIKIw48
若手社員による忘年会余興 https://www.youtube.com/watch?v=A6IfhziegFs
忘年会余興動画 https://www.youtube.com/watch?v=IWu2pB9UbUM
ピアノをバックに歌えるスナックで曲選びでテンパる新入社員。 https://www.youtube.com/watch?v=c0x31YXNq2Y

社内カラオケ大会にて、奮闘する新入社員 https://www.youtube.com/watch?v=KSj9rCW3LL8
新人歓迎会inカラオケ‼ https://www.youtube.com/watch?v=KnAY9rvum0o
新人歓迎会2次会カラオケ https://www.youtube.com/watch?v=aagtWHAnFnY
2次会カラオケ新入社員 https://www.youtube.com/watch?v=hIC8F7SVG4k

2014年〜新人歓迎会余興〜 https://www.youtube.com/watch?v=mLi9Hd8lxpg
2014年 職場 花見会 余興 https://www.youtube.com/watch?v=NHbFBfBjudI
新入社員歓迎会2013 余興 https://www.youtube.com/watch?v=oyA2IXLT3aU
2013新入社員歓迎会 https://www.youtube.com/watch?v=-LufJ0RnjH8

3 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 07:38:34.79 ID:506Ibm1d0.net
営業が嫌なら、大学1年・2年から努力しなければならない。

就活時期になってからではもう 遅い。

■文系の勝ち組進路
・公務員(市役所、町役場)
・大学事務(私立〜国公立)
・学校事務(高校等)
・警察事務(都道府県職員)
・医療事務
・調剤薬局事務
・社会保険労務士
・民間事務職(経理・総務等

4 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 07:39:28.60 ID:506Ibm1d0.net
2011年卒で営業で働き始めた新入社員だ。
アルバイト経験は居酒屋、ガソスタと接客好きな人間だった。
営業なら楽しく働ける、そう思っていた。

今は毎日家を出る前に吐き気がする。
サビ残、飛び込み営業ノルマ、上司の怒鳴り、
社員が月に数人辞める、休日がほとんどない、
こういう理由から精神的ストレスが凄い。
結果出さなきゃ社内でゴミクズ扱い。
数字数字数字と休む暇なく結果を求められる。
営業で身に付くスキルなんてない。
営業は離職率高い上に再就職先も営業。
企業にとって使い捨てであることは間違いない。

よく勘違いしてるやつがいるが
営業で自分を鍛えて上に行こうと思ってるなら大間違い。
営業は一生営業で他の部署に行くことはない。
成績が悪いと首→市場で常に営業募集が多数ある。
営業やるならいつか転職する羽目になるが、
日本は転職するやつは評価されない→ずっと安月給。
つまり、営業に行った時点で人生終わる。

社員の入れ替わり激しすぎる。
売れなければゴミクズ。就業規則どころか人権さえない。
何のスキルもない文系が行きつくのが営業。

5 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 07:48:31.31 ID:506Ibm1d0.net
今すぐ理転したほうがいいよ

文系は営業しかないから

リクナビの求人見てみ 総合職(事務、営業)とある
女は事務だが男は営業だよw

6 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 07:59:43.78 ID:506Ibm1d0.net
文系は営業マン育成学科みたいなもん

7 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 08:19:39.35 ID:506Ibm1d0.net
・文系東大生(男性)の希望職業
専門職:21.7%(医師・弁護士など)
行政職:15.1%
事務職:15.0%
研究職:14.3%
・・・
販売職:2.8%
その他:2.5%
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1419/pdf/1419_s.pdf

8 :学生さんは名前がない :2018/02/03(土) 08:25:40.25 ID:506Ibm1d0.net
■文系が経理事務になる方法 http://keirijim.shimo-yake.com/
市役所は敷居が高い、と感じる場合、民間の経理事務しかありません。

経理事務を必要としない会社はない。
転職の際、どの会社でも通用する仕事。
経理は、会社の金銭面での動きを記録して決算を行なう業務です。

〜〜必勝コース〜〜〜
大学生活で
・派遣・アルバイトで経理事務かそれに近い業務経験をつむ。
・簿記の資格を取得する。

総レス数 8
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200