2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旅スレ

1 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:17:02.22 ID:9u6Oe+y10.net
GOTOトラベル!GOTOイート!

過去スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1581855095/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1573817549/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1562511871/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1592571389/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1597099205/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1599803648/

2 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:21:30.99 ID:9u6Oe+y10.net
GOTO保守

3 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:22:10.18 ID:i/w2zlBI0.net
旅先 保守

4 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:22:34.93 ID:aLcZWeFcp.net
ほしゅ٩( 'ω' )و

5 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:26:32.75 ID:9u6Oe+y10.net
足つっても郵便局員は通らないから気をつけろよぉ

6 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:27:07.68 ID:aLcZWeFcp.net
ほしゅʕ•ᴥ•ʔ

7 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:30:51.61 ID:i/w2zlBI0.net
さむくら保守

8 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:37:17.98 ID:9u6Oe+y10.net
ほっしゅ

9 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:37:50.38 ID:aLcZWeFcp.net
ほしゅ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

10 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:40:04.11 ID:i/w2zlBI0.net
ねむねむ保守

11 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:42:52.81 ID:9u6Oe+y10.net
ほしゅ(^з^)-☆

12 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:43:30.71 ID:aLcZWeFcp.net
ほしゅ_:(´ཀ`」 ∠):

13 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:54:04.11 ID:i/w2zlBI0.net
もうねる保守

14 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:57:15.63 ID:9u6Oe+y10.net
ちゃっと寝ろ

15 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 06:29:05.52 ID:K7lrteKSd.net
保守って14までだっけ?

16 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 06:31:19.46 ID:tAKDo5Ax0.net
乱立してるアニキャラスレの残り具合からすると保守12だね

17 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 07:34:32.70 ID:tAKDo5Ax0.net
朝ごはん食べてきたよー!
https://i.imgur.com/mStcmoj.jpg

18 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 09:33:55.03 ID:6sQgS3izd.net
これから那須岳(茶臼岳)登るよー!
https://i.imgur.com/MX9n8Y0.jpg
https://i.imgur.com/AyWP2Rp.jpg
https://i.imgur.com/oz8KrBv.jpg

19 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 10:01:02.90 ID:27IRmcWMp.net
ここのところ暖かいから少し溶けたのかな?

20 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 10:41:00.26 ID:6sQgS3izd.net
麓で雪虫飛んでたから今日が平服登山できる最終日かな?
ロープウェイも11月末で翌3月まで冬季運休になるし

21 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 11:13:30.24 ID:hR1wL+uUd.net
那須岳(茶臼岳)登ったよー!
https://i.imgur.com/qNJ6ARH.jpg
https://i.imgur.com/Asmy9iS.jpg
https://i.imgur.com/0hJpG80.jpg
https://i.imgur.com/mxnQ6YX.jpg
https://i.imgur.com/WaMCVCd.jpg
https://i.imgur.com/KeXyoPP.jpg

22 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 11:17:52.50 ID:hR1wL+uUd.net
那須岳(茶臼岳1915m)の山頂だよー!
https://i.imgur.com/fPQ6WkF.jpg
https://i.imgur.com/6sk9Em1.jpg
https://i.imgur.com/P7APl7z.jpg
https://i.imgur.com/tsIxqUT.jpg

23 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 11:28:32.37 ID:hR1wL+uUd.net
そろそろロープウェイに乗って下山するよー!
https://i.imgur.com/vc1jhMG.jpg

24 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 12:08:48.08 ID:27IRmcWMp.net
早いな

25 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 12:43:34.47 ID:hR1wL+uUd.net
>>24
隣にあるとはいえ那須朝日岳ってこんな岩山だよ?縦走は無理だよ・・・
https://i.imgur.com/4SyQHpL.jpg
https://i.imgur.com/iQ8iOe2.jpg
https://i.imgur.com/MR42um3.jpg

26 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 14:23:01.24 ID:LYIhLlM6d.net
黒磯駅から電車乗った!宇都宮駅で途中下車して餃子たべる!

27 :学生さんは名前がない :2020/11/19(木) 18:42:40.41 ID:YOoHBm7Ed.net
今回の那須旅行のおみやげ! ( ・◇・)

那須与一お守り
https://i.imgur.com/oYRZxbp.jpg

那須岳の山バッジ
https://i.imgur.com/kIedhs6.jpg

民芸品屋さんで買ったラスイチ火防獅子
https://i.imgur.com/BJuo6SX.jpg

28 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 00:04:34.40 ID:e8WP6C5S0HAPPY.net
お守り買い過ぎじゃね?いくつ持ってんのよ
ちゃんと一年経ったら納めなよ

29 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 00:06:32.12 ID:v4kiC9h90HAPPY.net
神が喧嘩するよ

30 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 10:01:53.81 ID:A4RvimuVFHAPPY.net
>>28-29
それは神社の商法だよ
神社本庁もお守りは願いが叶うまで持っていても差し支えありません、てHPで書いてるよ

31 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 10:10:06.74 ID:UoiBrJe4pHAPPY.net
神が喧嘩〜は神社の商法じゃないでしょ
逆に売れなくなっちゃうじゃん

32 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 10:19:41.72 ID:A4RvimuVFHAPPY.net
元々は年末になると伊勢神宮の御札を売りにくる御師が門付けに来るから“お札は年毎に替える”というサイクルが出来ただけだよ
維新後は国家神道になって神職は公務員籍になったから民間の神職行為は禁止されて伊勢神宮の御札を売り歩く“大麻売り”も廃れた

なぜか戦後はお札もお守りも“毎年お納めして新しい神様をお迎えしましょう!”と喧伝されてる

33 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 12:18:49.66 ID:UoiBrJe4pHAPPY.net
一年縛りはもういいから神が喧嘩の話を詳しく

34 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 12:21:30.60 ID:oDaSYCGLdHAPPY.net
脱糞のこういうとこほんとめんどくさい

35 :学生さんは名前がない :2020/11/20(金) 12:23:44.07 ID:UoiBrJe4pHAPPY.net
ぼくもそれはたまに思ってた

36 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 08:17:43.88 ID:sOmpovJld.net
GoTo一時中止かよ・・・12月以降は旅行無理だな、どうせ来年の5月GW明けまで再緊急事態宣言だろうな・・・

37 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 09:03:02.65 ID:ZHqZvAlmp.net
停止は感染拡大地域へのGOだけでしょ
感染拡大地域から田舎へは継続のはず

38 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 16:47:24.47 ID:A1WxJGzX0.net
次の土日に旅行行くけど
天気予報は雪…
まぁ雨よりはマシかな

39 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 16:54:21.91 ID:L4TCY4bAd.net
>>38
北海道?

40 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 17:26:51.23 ID:A1WxJGzX0.net
北海道は1月に行く

41 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 17:37:34.95 ID:BVzVnKTj0.net
>>40
いいなぁ〜

42 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 17:43:51.90 ID:BVzVnKTj0.net
流氷見たい!ニポポ人形欲しい!

43 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 19:36:20.77 ID:0QifWv8LM.net
アイヌのニポポ人形は売ってるけど
網走刑務所のソレはもうほとんど無いから注意しろよ!

44 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 19:40:53.05 ID:M1ED2jMc0.net
(∵)の親戚みたいな顔

http://www.taicho.jp/game/marimo/nipopo.jpg

45 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 21:34:50.34 ID:0N6oSxW7d.net
>>43
そうなの?もう受刑者つくってないのかな?
那須で買った火防獅子も本来は栃木市の民芸品だけど現地では絶滅してた
民芸品屋さんのHP見て在庫ありそうだから行ったらラスイチだったわ

>>44
造形がすばらしい!きゃわわー! ( ・◇・)

46 ::2020/11/22(日) 21:42:56.71 ID:87y8yLZ5d.net
次伊豆行ったら本わさびお土産に買いたい
400円くらいの小さいやつ

47 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 21:47:07.81 ID:PN4z+7P1d.net
>>46
バナナワニ園いこ?

48 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 21:48:56.13 ID:A1WxJGzX0.net
>>46
脱糞丸がチキった高磯の湯入ろ?

49 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 21:53:38.72 ID:PN4z+7P1d.net
>>48
誰がチキったんだ?あぁ!?

高磯の湯は月曜〜木曜は休みだぞ

50 ::2020/11/22(日) 21:56:04.77 ID:87y8yLZ5d.net
>>47>>48気が向いたら&覚えてたら…

明日は山梨方面行きます
帰りの中央道バカ混みしてそうだなぁ…

51 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 22:02:47.86 ID:A1WxJGzX0.net
今日行けば良かったのに

52 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 22:03:35.83 ID:ZHqZvAlmp.net
>>49
週末しかやってないのか

53 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 22:13:27.73 ID:NYMTvqvJ0.net
>>52
管理が大変だからでしょ
観光地って金〜日しか営業しないとこ多いよ
那須は殺生石の周辺以外はそんな感じだった

54 ::2020/11/22(日) 22:27:35.69 ID:87y8yLZ5d.net
>>51
今日は午前中眠くてダラダラしてたら午後になってしまってた

55 ::2020/11/22(日) 22:28:45.60 ID:87y8yLZ5d.net
>>53
鹿の湯とかもやってない日の方が多いのかな
休日にしか行ったことなかったから気付かなかった

56 :学生さんは名前がない :2020/11/22(日) 23:04:50.16 ID:NYMTvqvJ0.net
>>55
鹿の湯は年中無休っぽい

57 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 06:20:25.11 ID:5IqLmp7V0.net
写真貼る

一日目

https://i.imgur.com/0B64pfL.jpg
機上からスカイツリー

https://i.imgur.com/6x6ssdI.jpg
富士山くっきり

https://i.imgur.com/Jp3508F.jpg
雪化粧

https://i.imgur.com/nACdCqV.jpg
新千歳空港の駅で買った
一回くらいは飲んだことあるだろか・・・?

https://i.imgur.com/tk9hWfR.jpg
写真だとよくわからないけど奥の子が手でクレクレやっててかわいい
しかし海獣公園ほんと寒かった・・・
夜は寒くなかったのにな・・・

https://i.imgur.com/4lXhZM0.jpg
マリンランドは夏期しかやってないんだな
もの悲しい・・・

https://i.imgur.com/kayrGie.jpg
日和山灯台
また灯台

https://i.imgur.com/u2hlf32.jpg
上から
鰊御殿も屋根が赤くておそろい

https://i.imgur.com/qYKioJ9.jpg
夜ver
夜灯台って何気にあんま撮ったことないかも

58 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 06:32:10.62 ID:5IqLmp7V0.net
二日目

https://i.imgur.com/JPaaw0p.jpg
まだ現役に見える・・・

https://i.imgur.com/fScJDZ3.jpg
いくら待っても列車は来ない・・・

https://i.imgur.com/G4GRu9g.jpg
海が近め

https://i.imgur.com/tSFdRlS.jpg
トイレ休憩のついでに室蘭を望む
人乗せるのも高速も久しぶりで緊張して手汗べっちょべちょ

https://i.imgur.com/4HHnbfq.jpg
https://i.imgur.com/eTlG9yM.jpg
カップル向けな・・・
ぼくは山城とここに来たって脳内設定で楽しみました

https://i.imgur.com/gaONWUU.jpg
セイコマに売ってた
関東でも売ってほしいな

三日目

https://i.imgur.com/H2nutjL.jpg
あるところにはある紅葉

https://i.imgur.com/kUtn9bs.jpg
鴨かも!

https://i.imgur.com/trBnHk7.jpg
桟橋近くでまったり
一人じゃないと貴重な時間・・・

59 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 06:46:04.17 ID:5IqLmp7V0.net
https://i.imgur.com/ihYGTnm.jpg
昭和新山
この親子のようにかつてぼくも連れらて来たらしい

https://i.imgur.com/LiaSfXM.jpg
ロープウェイは乗る時間なかった

https://i.imgur.com/LhqE8s7.jpg
卑しいやつら
でもクッキーあげても無視

https://i.imgur.com/L4leI8t.jpg
おっぴろげで破廉恥・・・
この子両足でもやってて本当にドスケベ・・・

https://i.imgur.com/5NsLQMD.jpg
シャッター通りがここにも・・・
休日はやってる・・・ようにも見えない

https://i.imgur.com/dIwssMe.jpg
洞爺駅の向かい
根室デジャブ

https://i.imgur.com/KCn96QQ.jpg
函館山夜景
くそ寒かったせいか他の写真ブレッブレ・・・

https://i.imgur.com/iWxZmND.jpg
振り向くとまだちょっと明るい

https://i.imgur.com/RsnwwF8.jpg
人、人、人・・・(ブレブレ)

https://i.imgur.com/0zLCByy.jpg
摩周丸
この頃はまだご機嫌・・・
やはり二軒目は自重しないとなあ

https://i.imgur.com/8OTMmN1.jpg
またブレブレ・・・
ベイエリアの方とかももっと散歩すりゃよかったなあ・・・
まあまた次回ということで

60 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 06:55:51.82 ID:5IqLmp7V0.net
四日目

https://i.imgur.com/P1SJoLS.jpg
散策中

https://i.imgur.com/WogNWNn.jpg
こういうとこでまったりしたい・・・

https://i.imgur.com/yCy8gjF.jpg
五稜郭タワーは小学生で埋め尽くされていた・・・

https://i.imgur.com/N0sVEH2.jpg
https://i.imgur.com/m3u7hD5.jpg
まあでも眺めはいいよね・・・

https://i.imgur.com/T1K6syd.jpg
締めの夕日

https://i.imgur.com/ftdyCU9.jpg
からのおかわり
写り込みどうにもできない・・・

おわり
函館はもう一回来よう
小樽も何回か来てるのに昼間市街をまともに観光したことないから再訪しなきゃ・・・

61 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 07:52:07.85 ID:igj1LPpLd.net
>>57
ニシン御殿でかい!灯台よりデカイ!
明治大正の日本って貧富の差は大きかったけど景気はすこぶる良かったんだよね〜

>>58
地ビールのアルコール度数は5%?

>>59
昭和新山煙みえない・・・那須岳もだけど今年の秋はお休みか?
遠くから見るときゃわわーだけど・・・ヒグマなんだよね・・・

>>60
五稜郭の奉行所いつのまにか再建されてる!

62 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 07:56:48.02 ID:5IqLmp7V0.net
富良野ヴィンテージは5%かな
てかこれ一応地域限定ではあるけど地ビールって言っていいのか・・・?

63 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 08:00:42.48 ID:NmZR8HSu0.net
じ、地ビールでいいと思うよ・・・ ( ; ¬ _¬)

64 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 08:14:16.75 ID:NmZR8HSu0.net
ブレブレなのは寒いから?

65 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 09:08:17.81 ID:5IqLmp7V0.net
かもしれない

66 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 09:52:10.35 ID:NmZR8HSu0.net
仁徳天皇陵もタワーが建ってて上から見られれば行きたいなぁ〜

67 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 12:16:21.38 ID:Jnz2AqL/p.net
スマホで撮ってるの?

68 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 12:23:03.65 ID:5IqLmp7V0.net
スマほで撮ってるよ
堪えきれず動いちゃってると思われ
下界の方は実は別に寒くなかったからなんでだろな
酔って手元がおぼつかなくなってたか

69 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 12:27:40.92 ID:Jnz2AqL/p.net
スマホで夜景を綺麗に撮るのはむずいね
ガラスの写り込みもデジカメならPLフィルターで防げるんだけどねぇ

70 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 12:36:26.43 ID:5IqLmp7V0.net
写り込みも防げるのかすごい

71 ::2020/11/23(月) 15:29:36.34 ID:NgLBxTRHd.net
やったぜ
https://i.imgur.com/Zz90FAo.png

72 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 15:31:39.23 ID:NmZR8HSu0.net
>>71
リアル梨っ子スタンプラリー? ( ・◇・)?

73 ::2020/11/23(月) 15:34:12.56 ID:NgLBxTRHd.net
来年ボーナス入ったら高いカメラ欲しいなぁ

74 ::2020/11/23(月) 15:36:08.10 ID:NgLBxTRHd.net
>>72
せやでー
現地に行ってQRコード読み取るとスタンプが押される
https://i.imgur.com/U6S8wA3.jpg

75 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 16:51:17.57 ID:NmZR8HSu0.net
>>74
全部集めると何かもらえるの? ( ・◇・)?

76 ::2020/11/23(月) 18:09:54.13 ID:NgLBxTRHd.net
>>75
たしかもらえたはず
抽選だったかも

77 ::2020/11/23(月) 20:40:59.00 ID:NgLBxTRHd.net
混みそうなときは圏央高尾山から入るルートが良いな
子仏トンネル渋滞回避できるし

78 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 20:54:19.97 ID:5EPXxuILd.net
>>77
まだ帰途?

79 ::2020/11/23(月) 21:06:27.55 ID:NgLBxTRHd.net
>>78
20時頃に家ついた
渋滞には全く巻き込まれなかった

80 :学生さんは名前がない :2020/11/23(月) 21:45:55.46 ID:x3+/WyW3d.net
>>79
身延まんじゅう食べた?しいたけ丼食べた?

81 ::2020/11/24(火) 10:42:11.35 ID:bV0o+UZEd.net
>>80
まんじゅうあまり好きじゃない
というか甘いもの全般あまり好きじゃない

しいたけ丼なんてあるの?
食べてみたかったかも
湯葉丼というのはあったけど食べなかった

そういえば富士吉田うどん食べ忘れた

82 :学生さんは名前がない :2020/11/24(火) 13:08:55.69 ID:8kOX2guV0.net
>>81
身延山参道の真ん中辺りのT字路の角にある店でしいたけ丼出してるよ

83 :学生さんは名前がない :2020/11/26(木) 22:06:22.67 ID:VUJoDo900.net
今年最後のツーリングで九十九里行っていわし食った
高速で1時間ぐらいで行けるんだけど道間違えて無駄金&時間無駄にして途中のPAで帰りたくなった
現地滞在時間も小一時間で写真もないしいわし天より大葉天のほうがうまいし
帰り防寒着重装備でも日が傾いてくると寒いし一年通してバイク乗るの苦行じみてきてる

84 :学生さんは名前がない :2020/11/26(木) 22:26:20.29 ID:BpMloSd10.net
>>83
食べたのはいわしフライ?なめろう?

85 :学生さんは名前がない :2020/11/26(木) 22:27:21.86 ID:XpFhsF0Dp.net
どこで道間違えたん?

86 :学生さんは名前がない :2020/11/26(木) 23:55:04.24 ID:VUJoDo900.net
食ったのはいわし天だし大宮インター出たところで左に行くところを右に行っちゃったよ
北に向かってるつもりなのに左手に太陽が出ててなんだこれって思ってナビ見たら道間違えてた
日差しで画面見えんねん

87 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 00:04:07.15 ID:32aLd61t0.net
ナビ用のバイザーつけなよ

88 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 12:15:26.91 ID:FehM4wApp.net
最高気温8-9℃か
ずっと曇りっぽいけどダウン着てくか迷うな

89 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 13:10:17.26 ID:osgBvuIqF.net
カバンにインナーダウンつっこんでくなぼくだったら

90 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 14:53:58.05 ID:FehM4wApp.net
鞄は着替えとカメラと折畳み傘でパンパン
まぁ寒かったら現地のユニクロで薄ダウン買えばいいか

91 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 16:11:40.45 ID:5Li2QzT0d.net
カメラは嵩張りそうだなあ

92 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 17:03:00.06 ID:wHVyNeYnd.net
スキー持ったけ? ( ・◇・)?

93 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 17:25:37.73 ID:FehM4wApp.net
持ってないものは持てない

94 ::2020/11/27(金) 20:43:50.38 ID:DPcNyk7V0.net
高いカメラが欲しい
星がたくさん見えるところで車中泊して星の写真撮りまくりたい

95 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 20:48:47.56 ID:gsbOAsvo0.net
いいよな星見るの
バイクでキャンプ道具積んで山行って星撮りながらアニメキャラにマジ告白したい
これで落ちないアニメキャラいないよ

96 ::2020/11/27(金) 20:53:19.25 ID:DPcNyk7V0.net
紲星あかりちゃんと星空の下でキャンプしたい

97 :学生さんは名前がない :2020/11/27(金) 21:17:05.33 ID:uE9iJJAg0.net
じゃあぼくは船で

98 ::2020/11/27(金) 21:36:01.81 ID:+eBrVueXd.net
紲星あかりちゃんと星空の下で初めてのキャンプ飯を二人で作って
「ちょっと焦げちゃったね」とか「でも大自然の中で食べると美味しいね」とかお話したい

99 ::2020/11/28(土) 11:05:53.71 ID:Y55s5hr8d.net
群馬に居る

100 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 11:18:22.66 ID:3q6+7wRQ0.net
>>99
帰省?

101 ::2020/11/28(土) 12:35:55.55 ID:Y55s5hr8d.net
用事済ませつつ旅
今脱糞シティにいる

102 ::2020/11/28(土) 12:36:52.35 ID:Y55s5hr8d.net
滋賀草津道路もう冬季通行止めなの早くね?
すげー遠回りになるんだけど

103 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 13:18:31.81 ID:zXJZw2DMp.net
https://i.imgur.com/sMELVCV.jpg
会津に来た
ちょっと寒い

104 ::2020/11/28(土) 13:54:36.26 ID:Y55s5hr8d.net
菅平高原めっちゃ雪降ってた

105 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 14:01:54.68 ID:3q6+7wRQ0.net
>>104
ナガノーで一番寒い場所!

106 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 14:34:05.87 ID:zXJZw2DMp.net
こっちも雨降ってきて寒いよ…
やっぱりダウンで良かったわ

107 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 14:43:53.10 ID:R7ONV0e9d.net
雨雲まばらにあるのね

108 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 15:13:47.34 ID:vy1c2RjEp.net
テンション下がったのと、バスの時間近いのとで
宗像さんのぐい呑一個で帰りますわ
流紋焼も気になってたけどいいや

109 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 15:45:27.13 ID:vy1c2RjEp.net
行きも帰りもバスの客はぼく一人

110 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 15:45:55.51 ID:UKGiMX2Md.net
貸し切りいいなあ

111 ::2020/11/28(土) 15:50:37.95 ID:0pIuAluCd.net
冬の滝というのも中々良い
https://i.imgur.com/fVe1IFP.jpg
https://i.imgur.com/gq8uUJe.jpg

七味温泉 山王荘
https://i.imgur.com/JUyVKts.jpg
山奥の雪景色を見ながらの濃厚な硫黄泉、最高でした

112 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 15:51:48.02 ID:rKtQZtH7d.net
思ったより完全に冬景色だね

113 ::2020/11/28(土) 15:51:54.01 ID:0pIuAluCd.net
前会津行ったときサンショウウオお土産に買ったな
漢方薬風味のカツオ節って感じの味だった

114 ::2020/11/28(土) 15:53:08.44 ID:0pIuAluCd.net
>>112
それ、ノーマルタイヤだからクッソ怖かった
もうちょい上の方にある山田牧場まで行こうと思ったけどもう引き返して山降りようと思う

115 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 15:53:48.04 ID:vy1c2RjEp.net
漢方薬風味…

116 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:20:19.03 ID:vy1c2RjEp.net
バス降りたら雨に強風!
傘さして歩くの辛い…

117 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:37:59.37 ID:dOOo+heod.net
>>111
もう雪積もってんの!?

118 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:38:14.54 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/LsGzQsX.jpg
https://i.imgur.com/0hFB0uA.jpg
大正浪漫な店で郷土料理を食べまする

119 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:41:21.94 ID:dOOo+heod.net
>>113
ボク湯西川温泉でサンショウウオの黒焼き食べた
微妙にスパイスのような匂いがする鶏の血合いのような味だった

120 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:42:27.09 ID:dOOo+heod.net
>>118
鰊の山椒漬けで日本酒を一杯!

121 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:45:35.46 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/3JKzcqs.jpg
一品目、食前酒のにごり付き
https://i.imgur.com/wY6UFlZ.jpg
なのに冷酒を頼んでしまったw
https://i.imgur.com/A7yNpQJ.jpg
二品目、ニシンの山椒漬けとニシンの昆布巻き

ニシンうまうま

122 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:52:36.99 ID:dOOo+heod.net
>>121
栄川って魚沼でも飲んだわ
鰊の山椒漬けもだけど会津ちほーと中越ちほーは昔から繋がりあるんだな

123 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:52:53.64 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/TbMwUck.jpg
3品目、こづゆ
https://i.imgur.com/Nz8Qeee.jpg
4品目、棒たら

124 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:57:44.65 ID:dOOo+heod.net
>>123
こづゆ飲んだことないんだよなぁ〜
奥只見へ行くときに食べたひ・・・

棒鱈!東北ちほーで食べられる代表的郷土料理!

125 ::2020/11/28(土) 16:58:52.13 ID:0pIuAluCd.net
>>117
積もってた
まぁ2,3センチくらいだけど

126 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 16:59:38.26 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/xst62hx.jpg
5品目、紅鮭の手毬寿司
https://i.imgur.com/hN3VU5V.jpg
6品目、会津牛のカットステーキ

>>122
栄川うまい!
福島はほんと酒美味いなぁ、ぼく福島が日本一だと思うよ

>>124
こづゆもめちゃウマ!
冷えた体に染み渡る…

127 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:03:55.69 ID:vy1c2RjEp.net
この店、普段は予約しないと入れないような店だけどめっちゃ空いてるわ
コロナさまさまや

https://i.imgur.com/us5QZno.jpg
7品目、天ぷら(一つはニシン)を抹茶塩で

128 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:05:19.07 ID:dOOo+heod.net
>>126
手鞠ずし!いいなぁ〜

まんじゅうの天婦羅でるかなぁ?

129 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:14:59.94 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/PBMbyL0.jpg
ラスト、舞茸ご飯+そばつゆ粥+メロン

フルコースはもう3品プラスで食い切れないかと思って辞めたんだけど全然食えたな

>>128
なかったわw

130 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:19:40.00 ID:dOOo+heod.net
>>129
マジっすか

スルメの天婦羅とかしんごろう餅とか豆腐もちとかまだまだ謎料理あるよー!

131 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:24:15.17 ID:vy1c2RjEp.net
あまりマイナーなのはないんじゃないかな

132 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:24:23.20 ID:dOOo+heod.net
>>129
食が細すぎる・・・そんなんじゃ大瑠璃王になれないぞ

133 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:29:14.56 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/zYgYqIc.jpg
ごちそうさまでした

>>132
ぼく腹一杯まで食うの好きじゃないねん

134 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 17:47:26.47 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/68zOMVp.jpg
只見線のシステムたるいな
ICカードはよ対応しろし

135 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 18:03:40.26 ID:dOOo+heod.net
これから電車だと郡山へは19時半頃か

136 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 18:07:41.09 ID:vy1c2RjEp.net
20時チェックインにしたからねぇ

137 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 19:07:33.61 ID:t39R1moL0.net
>>133
この内容でそれしかしないんか安いなあ

138 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 19:13:58.01 ID:vy1c2RjEp.net
まぁ値段は置いといても、郷土料理をこれだけいっぺんに食える店って全国的にもなかなかない気がする
その点では大満足

139 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 19:37:26.12 ID:vy1c2RjEp.net
https://i.imgur.com/pw81FUk.jpg
うぉー寒い
夜食にラーメンとか考えてたけどもうホテルでぬくぬくしてよっ

140 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 19:39:29.49 ID:DN0zujXV0.net
>>139
福島県の中心地は郡山!

141 ::2020/11/28(土) 19:51:36.94 ID:0pIuAluCd.net
長野、平野部まで降りてきたけどめちゃくちゃさみい
こんなに寒いと思わんかった
標高高いところで車中泊しようとしなくて良かった

142 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 19:59:16.45 ID:vXh21BRI0.net
https://i.imgur.com/FflPvmy.jpg
記憶にないくらい久しぶりの喫煙部屋…
ありがてぇありがてぇ

>>141
ホテル泊まるの?

143 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 20:10:28.76 ID:VZh9i3nZ0.net
>>141
さすがに温泉旅館に泊まるか!GoTo宿泊か!

>>142
ボクもPeace好き!両切りだけどね

144 :学生さんは名前がない :2020/11/28(土) 20:14:41.37 ID:vXh21BRI0.net
先月燕三条に泊まった時はGOTOクーポン使える店一覧を印刷した紙くれたけど
今回は何もないな、自分で調べないといけないのか
まぁ郡山駅の土産物屋で使えるだろうけど、多分

145 ::2020/11/29(日) 06:21:22.77 ID:TM0WMGBed.net
いや、道の駅オアシスおぶせっていう所で車中泊したよ
高ぼっちとか登らなくて良かったという意味

とりあえず野沢温泉村まで来てしまったけどこれからどうしよう

146 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 06:51:58.40 ID:bUoTD6sE0.net
おはよう、ほんといつも省エネだなぁ

ぼくは少し寝坊、ホテルの朝食食べて大浴場入ってこよう

147 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 07:02:19.01 ID:bUoTD6sE0.net
https://i.imgur.com/ulMtYig.jpg
イカ人参、やっこ、納豆、味噌かんぷら、ポテグラ、さんま飯、きのこ汁、サラダ、ヨーグルト

148 ::2020/11/29(日) 07:10:07.37 ID:TM0WMGBed.net
とりあえず寒すぎて死にそうだったので共同浴場入ってきた
この時間それしかやってなかったから共同浴場にしたけど、
やっぱり共同浴場の雰囲気苦手だなぁ
地元住民のコミュニティに入っていってる様な感じがして居心地が悪い

149 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 07:13:04.20 ID:bUoTD6sE0.net
でもみんな無言っしょ?
堂々と地元顔して入ろう

150 ::2020/11/29(日) 07:18:13.24 ID:TM0WMGBed.net
いや、あとから来た人みんな「おはようございまーす!」って言いながら入ってきてた
ちょっとビビった

ここも岡本太郎なのか
岡本太郎は温泉好きなのかな
https://i.imgur.com/YorWRrO.jpg

大王わさび農場行ってわさび丼でも食うかな

151 ::2020/11/29(日) 07:23:04.32 ID:TM0WMGBed.net
泉質はかなり良い気がする
入ってるときめちゃくちゃ汗吹き出してきたし全然湯冷めしない
俺の好きな硫黄泉では無いけど

152 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 07:28:50.67 ID:bUoTD6sE0.net
あいさつは忘れちゃダメよ

伊豆天城に岡本太郎が懇意にしてた温泉旅館あったなぁ
館内にたくさん作品飾ってある

153 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 07:59:06.87 ID:Cz2W0rK50.net
>>150
「湯」は岡本太郎が野沢温泉村のためにタダでデザインしたロゴ
プロ級のスキーヤーだった岡本太郎は毎年野沢温泉へ滑りに来てたから

154 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 08:03:28.15 ID:Cz2W0rK50.net
>>145
小布施にいるなら葛飾北斎(画狂老人卍)の画でも見よ?

155 ::2020/11/29(日) 08:17:03.05 ID:TM0WMGBed.net
現代芸術全然分からんけど岡本太郎の作品はなんとなく心に響く気がする
今回となんか心惹かれる字だなと思ったら岡本太郎だった

156 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 08:26:41.24 ID:9MdyKQmYp.net
じゃ次は太陽の塔までドライブだな!

157 ::2020/11/29(日) 08:27:37.29 ID:TM0WMGBed.net
もう長野市にいる

野沢温泉村から大王わさび農場まで100キロとか長野県広すぎ

158 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 08:29:22.48 ID:9MdyKQmYp.net
実は長野より福島の方がデカいんだよな
全然そんなイメージないけど

159 ::2020/11/29(日) 09:53:46.46 ID:TM0WMGBed.net
レストラン10時からかと思ったら11時からだった…

160 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 09:58:02.08 ID:CMSZCnZKd.net
穂高神社でもお参りして時間かせご?

161 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 10:13:22.55 ID:9MdyKQmYp.net
お土産の酒買った
会津娘・純米(一升)國権・純米(一升)
宮泉純米大吟醸(四合)裏ロ万(四合)
上二つは親用の熱燗酒

https://i.imgur.com/x5cty8T.jpg
あかべぇ号で飯盛山むかうお

162 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 10:14:44.65 ID:CMSZCnZKd.net
>>161
さざえ堂! ( ・◇・)

163 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:14:25.00 ID:9MdyKQmYp.net
https://i.imgur.com/2Bf53Ur.jpg
鬼滅!

164 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:16:10.61 ID:CMSZCnZKd.net
>>163
こんな所にも鬼滅が出張って来てるのか

165 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:23:32.08 ID:Q625j/2m0.net
鬼滅!鬼滅・・・?

166 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:28:12.87 ID:CMSZCnZKd.net
>>165
ほんこれ
あちこち鬼滅コラボなお土産並んでるんだけどボク一回も見たことないよ・・・

167 ::2020/11/29(日) 11:28:51.80 ID:TM0WMGBed.net
穂高神社
https://i.imgur.com/ZEg7miP.jpg
https://i.imgur.com/HRPv475.jpg

山が良い感じ
https://i.imgur.com/YlbSUVn.jpg

わさび丼
https://i.imgur.com/9M5GOss.jpg

わさび丼やっぱりかれぇわ
からすぎてわさびの風味どころじゃねえ

俺わさびのからさに弱いのかもしれない

168 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:34:00.85 ID:9MdyKQmYp.net
葉に近い方は辛さ控えめだよ?
根に近いほど辛くなる

169 ::2020/11/29(日) 11:38:43.13 ID:TM0WMGBed.net
葉に近い方も充分からかった…

170 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:46:00.09 ID:CMSZCnZKd.net
>>167
父方の大伯父さんが国家神道時代に務めてた旧国幣小社穂高神社、一度も行ったことないけど・・・

まだ山は青いね、冠雪はまだかな?

丼の付け合わせはワサビ葉の天婦羅?

171 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:46:26.86 ID:9MdyKQmYp.net
https://i.imgur.com/VTgpiU1.jpg
ソースカツ丼食べようと店に行ったら、なんてこったい

>>169
そもそも本ワサビはそんな辛くないんだけどねぇ
市販のワサビは西洋ワサビで辛さ足してるくらいだし

172 ::2020/11/29(日) 11:47:53.31 ID:TM0WMGBed.net
この川の流れる様子を4K録画してスクリーンセーバーで流しておきたい
https://i.imgur.com/3PApY9h.jpg

173 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:51:02.96 ID:9MdyKQmYp.net
スマホ、4Kじゃないの?

174 ::2020/11/29(日) 11:56:30.77 ID:TM0WMGBed.net
動画は最大解像度でもフルhdっぽい

175 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:00:42.29 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
動画も4Kで撮れる
そう、iphoneならね

176 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:06:19.61 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/rFFiJjW.jpg
別のソースカツ丼の店来た
うまうま

177 ::2020/11/29(日) 12:07:45.13 ID:TM0WMGBedNIKU.net
多分わさび葉の天ぷら

178 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:13:07.27 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
ソースかつ丼ってどこにでもあるけど・・・どこが元祖なんだろ?

中央自動車道沿いに町おこしB級グルメとして伝播してる気がする

179 ::2020/11/29(日) 12:18:11.55 ID:TM0WMGBedNIKU.net
解像度以前にスマホで撮った動画なんとなく微妙な気がするんだよね
写真はそこそこキレイに撮れるんだけど
腕の問題かもしれんけど

180 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:26:29.59 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
>>178
どこにでもあるけど、どこも地元の名産を謳ってるよね

>>179
iphoneは割とキレイだよ
テレビ番組でも演者がiphoneで撮った映像使ったりしてる時代だしね

181 ::2020/11/29(日) 12:28:48.43 ID:TM0WMGBedNIKU.net
レンズ3つついてるヤツ?

小鹿野町のはソースカツ丼だっけ?

182 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:29:49.43 ID:5E/oInMlFNIKU.net
>>180
木曽駒ヶ岳ロープウェイ載ったときに駒ヶ根ソースかつ丼は昼夜で食べたわ
付け合わせは野沢菜漬けとハチノコ佃煮だった!

183 ::2020/11/29(日) 12:55:05.14 ID:TM0WMGBedNIKU.net
松本市街地いつも混み過ぎなんだよなぁ…

184 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:59:05.27 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/07cEIt5.jpg
https://i.imgur.com/q2IzWKm.jpg
日本経済新聞のNIKKEIプラス1の何でもランキング「訪ねて楽しい日本酒の蔵元」で1位になった末廣酒造の見学に行ってくるよー

185 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:59:59.21 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>184
いいなぁ

186 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 13:02:55.50 ID:rDYGg6gx0NIKU.net
ふぐすま行ってるのかー

187 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 13:47:46.26 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
うつぐすま ふぐすま ( ・◇・)

188 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:02:48.39 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/QYcvkX2.jpg
鬼滅!

189 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:09:29.70 ID:Q625j/2m0NIKU.net
どっちかってーとパチンコ臭・・・

190 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:10:16.35 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
会津なかなかいいとこだな
飯うまいし、まだまだ食ってみたいものたくさんある
工芸品も豊富だし
ただ交通事情はあまりよくはなさげ

191 ::2020/11/29(日) 14:12:40.95 ID:TM0WMGBedNIKU.net
諏訪湖ぶらぶらしてPLUMでフィギュア買ったら帰るか
勝沼辺りから高速使っちゃおう

192 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:16:45.55 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/VFP2spY.jpg
七日町駅から遠目に磐梯山見えた!
昨日は夜だから気付かなかったな

>>191
諏訪のさ、くるみやまびこってお菓子をこないだテレビで見たけど美味しそうだった

193 ::2020/11/29(日) 14:26:35.38 ID:TM0WMGBedNIKU.net
諏訪湖、何度も来すぎて実家の様な安心感がある

>>192
間欠泉センターで探してみたけど無かった…
間欠泉センターの2階は映画のセットとか置いてあって楽しい

194 ::2020/11/29(日) 14:35:54.64 ID:TM0WMGBedNIKU.net
バッタのおやき買ったら野沢菜のおやきもサービスで貰えました
https://i.imgur.com/821wuqO.jpg

195 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:44:06.91 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>192
今日はいい天気!

>>194
バッタ?イナゴ?

196 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:51:40.01 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
さてとまた郡山まで長い電車や

>>193
ヌーベル梅林堂って店で売ってるみたい
https://i.imgur.com/hbwJAW3.jpg
まぁまた行った時にでも

>>195
いい天気
ずっと曇りの予報だったけど、けっこう日差し出て気温も昼からあったかくなったよ

197 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:57:57.24 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
東京さむいわ・・・空も曇ってる

198 ::2020/11/29(日) 14:59:20.36 ID:TM0WMGBedNIKU.net
>>195
看板にはバッタって書いてあったけどイナゴだった
イナゴだと分からない人がいるからとかかな?

199 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:01:27.08 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
電車の中で写真をあげておこう

https://i.imgur.com/jYytCo8.jpg
飯盛山についてまず目に入るのがコレ
修学旅行の必需品!
https://i.imgur.com/Q812E2F.jpg
腰振られてるようにも見える
https://i.imgur.com/wsTAhXI.jpg
https://i.imgur.com/1KvtiAg.jpg
https://i.imgur.com/owvjaGc.jpg
お墓に線香を供えてきた
まぁぼく白虎隊とかよく知らんけどね!
https://i.imgur.com/O8SD39s.jpg
https://i.imgur.com/PzjtEPE.jpg
鶴ヶ城を見てるらしい…どこや…
https://i.imgur.com/wgapqiB.jpg
どこでもあるんやな、こういうの

200 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:02:32.62 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
マジか!イナゴのおやきなんて初めて知ったw

201 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:06:43.13 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/G9mV5sK.jpg
https://i.imgur.com/9N7N1BS.jpg
https://i.imgur.com/VbMafCs.jpg
https://i.imgur.com/l3FUspK.jpg
https://i.imgur.com/3kRtcIH.jpg
さざえ堂!
二重螺旋構造の傑作建築、この時代にこれを作ったのはほんと凄い
https://i.imgur.com/BLw9tWp.jpg
紅葉はもう完全に終わってた
https://i.imgur.com/Lkp9HvG.jpg
厳島神社!
https://i.imgur.com/hL4h2wP.jpg
穴、鶴ヶ城からここに出てきたらしいけど詳しくは知らない

>>198
まぁイナゴはバッタの一部だし、間違ってはないかと

202 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:08:37.75 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
>>199
鶴ヶ城周辺の煙を見て落城と早合点して少年兵が集団割腹自殺したんやで・・・

枢軸同盟国だったドイツとイタリアから贈られた慰霊碑もあったはず
白人には白虎隊や忠臣蔵のストーリーはクレイジーに思えるらしいが
戦前のドイツ駐在武官が感動してヒトラーユーゲント派遣させて墓参させたとか

203 ::2020/11/29(日) 15:14:31.17 ID:TM0WMGBedNIKU.net
諏訪は晴れてるけどクッソ寒い
空が高い
https://i.imgur.com/wNcaKRN.jpg

204 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:19:03.98 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/E2tzM4Z.jpg
末廣酒造は今はほとんど会津美里の蔵で造ってるらしいけど、この蔵でもまだ限定酒とか造ってるらしい
https://i.imgur.com/Hps0W4Z.jpg
https://i.imgur.com/hCuw2ib.jpg
野口英世の恩師の姉が三代目の嫁で、野口英世とは家族ぐるみの付き合いだったとか

https://i.imgur.com/8GJM5lB.jpg
https://i.imgur.com/UGoHvBY.jpg
会津に新撰組?ぼくよく知らん

https://i.imgur.com/LYQZyKj.jpg
七日町駅はレトロ
この辺はレトロな建物満載で、もっと色々な店入ってみたかったな

>>202
少年兵ってだけで既にクレイジーよね

>>203
めっちゃ天気いいね

205 ::2020/11/29(日) 15:34:40.27 ID:TM0WMGBedNIKU.net
さざえ堂行ってみたい

206 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:38:59.87 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>204
新撰組は鳥羽伏見で惨敗した後に残党が義勇兵的に奥羽越列藩同盟軍に参加してたからね
鶴ヶ城籠城戦にも関与してたんじゃないかな

日本は学徒出陣で旧帝大生を戦地へ送ったけどドイツは徴兵年齢を15歳に引き下げてリアル蛸壺屋ゆきゆきて進軍をやらせてる・・・

207 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:44:40.52 ID:Q625j/2m0NIKU.net
さざえ堂異様な雰囲気だな

208 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:57:24.82 ID:Naz2mmP20NIKU.net
人がいないさざえ堂行きたひ

209 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:09:11.35 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
すれ違いないから人いないようなもんじゃん?

お土産も買ったし帰るか
https://i.imgur.com/aRmmk7x.jpg
最後は郡山駅前のこの写真でお別れだ!
バイバイ福島!

210 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:21:51.05 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>209
まぁいやらしい!明日仕事け?

211 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:24:06.92 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
もち仕事だよ!
次は再来週に旅行いくお

212 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:27:49.25 ID:Naz2mmP20NIKU.net
ブルジョワめー!

213 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:41:29.81 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
長勝寺栄螺堂(青森県弘前市)、長禅寺三世堂(茨城県取手市)、曹源寺さざえ堂(群馬県太田市)、成身院百体観音堂(埼玉県本庄市児玉町)、西新井大師三匝堂(總持寺/東京都足立区)

さざえ堂ってけっこうあるんだな
でも調べたら全然さざえじゃなかった…
見た目もさざえなのは飯盛山だけだな

214 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:44:11.51 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>213
一つ抜けてる

西巣鴨の大正大学キャンパスにも栄螺堂がありゅよ! ( ・◇・)

215 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:49:03.74 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
さらにもう一個あったわ
大分の「夢かなうぶんぶん堂」
まぁ大正大学のも大分のも最近出来たものだけどw

216 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:53:10.41 ID:Naz2mmP20NIKU.net
さざえ堂は敷地がないけど胎内廻りやりたい、旅行いくカネはないけど札所巡りやりたい、という江戸時代の人たちが編み出した知恵の結晶だからね
あちこちにある富士塚と同じ性格のモノ

217 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:54:46.04 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
大正大学のはさざえっぽい見た目してるね

堂ではないけど、フランスのシャンボール城にはダヴィンチが設計した二重螺旋階段があるらしい

>>216
なんかそういうズルっぽいのを本当にお天道様はよしとしてるのかね
札所巡りなんて苦労してなんぼでしょ

218 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:57:45.88 ID:oa37Y19KdNIKU.net
>>217
ワンワンの首にお金と手紙入れた風呂敷を結んで伊勢詣り代参させるぐらい江戸時代の人たちはフリーダムだからw

219 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:02:06.55 ID:oa37Y19KdNIKU.net
>>217
あの二重螺旋階段はヨーロッパでは凄い!と驚嘆されてるね
日本ではあちこちに栄螺堂が建立されてたのに・・・ね

220 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:05:13.70 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
木造でやってのける日本のが相当凄いけどな

>>218
風呂敷下げたワンちゃん見かけた乞食が奪っていきそう…

221 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:12:17.61 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>220
そういうことしないで「犬っころがお伊勢詣り?こいつは面白え!いっちょ助けてやろうじゃねえかw」というノリでやるのが江戸の粋ってヤツよ!

222 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:15:53.21 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
まぁお犬さんはすぐ家に戻ったろうけどなw

223 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:29:00.91 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
埼玉あったけー

224 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 19:25:18.30 ID:Naz2mmP20NIKU.net
もうお家に着いた? ( ・◇・)?

225 ::2020/11/29(日) 19:43:23.72 ID:TM0WMGBedNIKU.net
帰宅

ちょっと体力落ちすぎててヤバい
1年くらい前までは車中泊で4泊くらい余裕だったのに今回1泊でもうヘトヘトで帰りちょっと危なかった…
しばらく車中泊ドライブは止めて、連泊ドライブの時はホテル使うようにしつつ距離も350km/日に収めるようにしよう…

226 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 19:53:24.80 ID:pSgvgbz00NIKU.net
ぼくも帰宅

ぼくは今回バスけっこう使ったからあまり疲れてない!
歩いた距離も2日でたった16kmだし

>>225
長距離トラックの運ちゃんて凄いよね…
毎日1000キロくらいあのデカい車体で走ってんだから…

227 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 19:55:48.11 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
https://i.imgur.com/pPpiNe9.jpg
https://i.imgur.com/0vPAWf3.jpg
https://i.imgur.com/2QR83uR.jpg
https://i.imgur.com/a1BMmsV.jpg
https://i.imgur.com/8LQpkxu.jpg

お土産!
何から食べよっかな〜(*´︶`*)

228 ::2020/11/29(日) 19:59:35.09 ID:TM0WMGBedNIKU.net
>>226
ほんとそれ
くそ狭い交差点でくそ長い車体を器用に操って曲がりきってるのを見ると毎回関心してしまう

最近はデジタルタコメーター?とかで高速であまりスピード出せなくて大変とか聞いたことがある
仕組みは知らんけど

229 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:03:01.71 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>227
鰊山椒漬!棒鱈煮!柏屋饅頭!ままどおる!五郎兵衛飴!ふぐすまみやげ定番オールスターだ!


宇宙甘酒って何だw

230 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:05:23.32 ID:pSgvgbz00NIKU.net
>>228
しかも最高速が会社によって違うから
90キロで91キロを追い越してくとかあるんだよね
1キロの差でも長距離だとかなりの差になっちゃうから

>>229
甘酒を宇宙食みたいなフリーズドライにしたものっぽい
試しに1個だけ買ってみた
これは後日ゆっくり味わおうと思う

231 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:08:26.84 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
ままどおるは安定の美味しさ
このタイプのお菓子好き

五郎兵衛飴は想像してたのと違った
こんな寒天ゼリーぽい奴だったのか

232 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:17:02.28 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>231
江戸時代のグミみたいなもヤツも「飴」というんだよ
甘味付けで水飴つかうから形状や食感が違っても「飴」

新潟だと似たヤツは「翁飴」、熊本だと「長生飴(朝鮮飴)」

233 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:19:26.80 ID:pSgvgbz00NIKU.net
https://i.imgur.com/NLAspal.jpg
そうそう貼り忘れてたけど、土産物屋にガチ鬼滅あったよw

>>232
なるほど確かに水飴使ってるから飴っちゃ飴か

234 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:23:41.18 ID:YS7xd++8dNIKU.net
これはほんまもんの鬼滅!
てか土産でステッカーガチャ・・・

235 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:24:52.43 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>233
たぶん参勤交代で殿様が江戸城に伺候したとき同部屋になった他の殿様からもらったお菓子のコピーを地元で作らせたんだと思う

この寒天グミ“飴”は似たモノが各地にあるから日本人の嗜好に合ってるのかもしれない

236 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:25:23.22 ID:pSgvgbz00NIKU.net
グッズ集めてる人はキリがないよね…

237 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:27:55.03 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
>>235
んー、でもこの薄甘は今の子供には受けないかなぁ
その内消えていきそう

238 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:34:46.76 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>237
これらの“飴”って麦芽糖を使うから値段が高くなる
これをパクってゼラチン使って安く仕上げた「みすゞ飴」というのが地元にあるけど・・・ボクは嫌い

239 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:37:36.08 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
会津若松の駅前にある五郎兵衛飴の店舗は潰れてたよ
駅内の土産物屋に置いてあったから買えたけど
そうやって安価なパクリも出てくれば消えるのは必然かもね

240 ::2020/11/29(日) 21:07:37.00 ID:/Jj8bcmN0NIKU.net
穂高神社で交通安全守り買いました
やっぱり長距離ドライブ勢としては交通安全が一番大事

塩尻市の玄蕃サラちゃんが加わりました(諏訪のplumにて購入)
plum建物新しくなってめっちゃデカくなってた
儲かってそうでよかった

東北は三姉妹揃ってるのに長野は諏訪姫ずっと一人だけでかわいそうなのでサラちゃん買えて良かった
脱糞丸氏の上田市小松姫と悩んだんだけど諏訪から近い塩尻市の方を選びました
またそのうち諏訪行くと思うのでそのうち小松姫もうちに来ると思います
あとお酒飲んじゃったので開封は明日にします
https://i.imgur.com/RKKZQMf.jpg

241 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:15:45.92 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>240
一体増えたー!きゃわわー!

242 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:16:10.96 ID:pSgvgbz00NIKU.net
ナガノーで何体出てるの?

243 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:23:29.79 ID:pSgvgbz00NIKU.net
ぐい呑うp忘れてたね
https://i.imgur.com/V4XL11y.jpg
https://i.imgur.com/oYA34ha.jpg
https://i.imgur.com/1m32MTY.jpg
8代目・宗像利浩作「瑠璃ぐい呑」

244 ::2020/11/29(日) 21:25:12.71 ID:n3qvetkSdNIKU.net
何体かな…分からん
10体はあるとおもう
諏訪姫だけでも何種類かあったし

245 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:25:43.12 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>243
飴釉なのに青い!

246 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:28:14.25 ID:pSgvgbz00NIKU.net
>>244
そんなにあるんだ
まだまだ諏訪に通えるね

247 ::2020/11/29(日) 21:29:46.63 ID:n3qvetkSdNIKU.net
>>246
せやねん
うちにあるやつより最近新しく出たポーズの諏訪姫の方が可愛かった…

248 ::2020/11/29(日) 21:33:26.82 ID:n3qvetkSdNIKU.net
まぁ、plumの支店が秋葉原にもあるから別に秋葉原でも揃えられそうではあるけどね
ただやっぱり諏訪の本店で買うことに意味があると思うんだ

249 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:37:35.92 ID:pSgvgbz00NIKU.net
新しいポーズまで出されたら無限に絞り取られちゃう!

250 ::2020/11/29(日) 21:39:02.37 ID:n3qvetkSdNIKU.net
いいんだ
諏訪姫の為なら喜んで養分になろう

251 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:39:33.19 ID:YS7xd++8dNIKU.net
死ぬ頃には部屋が無数のフィギュアで埋め尽くされてそう・・・

252 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:56:17.83 ID:pSgvgbz00NIKU.net
そして主人を失ったフィギュアが世に放たれるんだ

253 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:59:09.36 ID:zrRr4Ai/dNIKU.net
うぅ・・・ニシンの山椒漬で一杯飲みたひ・・・

254 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:02:46.12 ID:pSgvgbz00NIKU.net
郡山にも売ってるし那須塩原のすぐ上なんだし行ってきなよ

255 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:05:24.27 ID:1+FwKma20NIKU.net
先週宮城観光したらお土産屋は鬼滅に乗っかりまくってたw
https://i.imgur.com/EpXLhg1.jpg
https://i.imgur.com/edslu89.jpg
https://i.imgur.com/hsohaPy.jpg
https://i.imgur.com/82hJ4in.jpg
https://i.imgur.com/mgfOp78.jpg

256 ::2020/11/29(日) 22:11:32.48 ID:n3qvetkSdNIKU.net
この前白川郷行ったときもひぐらしグッズよりも鬼滅グッズの方がずっと多かった
ひぐらしも放映中なのに

257 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:12:52.73 ID:pSgvgbz00NIKU.net
悲しいけど聖地巡礼より鬼滅の方が経済効果あるんやろなぁ…

258 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:19:22.68 ID:4biqsGtt0NIKU.net
鬼滅ってそんなに人気あんの?

259 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:20:23.28 ID:Q625j/2m0NIKU.net
キッズは喜ぶだろうしまあいいんじゃね

260 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:34:15.61 ID:1+FwKma20NIKU.net
正直鬼滅全く興味無いしどうでもいい……

261 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:39:38.58 ID:4biqsGtt0NIKU.net
>>255
秋刀魚のなめろうが気になる・・・絶対にお酒が進むはず・・・

262 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:52:36.22 ID:pSgvgbz00NIKU.net
https://i.imgur.com/Wkf3npb.jpg
ふむ

263 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:53:59.41 ID:1+FwKma20NIKU.net
さんま なめろう で検索しようとしたらサジェストでアニサキスとかいう不穏なワードが……

264 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:55:00.11 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
ズビナキッチン(旧店名:あぁ松島家)って店らしいよ

265 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:59:24.95 ID:4biqsGtt0NIKU.net
>>263
基本的にサンマは生食は寄生虫多すぎて不可だね

近年サンマの刺身は首都圏のスーパーで見掛けるようになった
冷凍冷蔵技術の進化だとか謳ってるけど疑問符は拭えない

水揚げする現地で捌いて虫を一匹ずつ丁寧に除去したやつならアリかと

266 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:00:54.62 ID:4biqsGtt0NIKU.net
イカとかサバとか開くと必ず腹の内側に白い寄生虫が必ず2〜3匹丸まってるもんね

267 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:05:39.18 ID:1+FwKma20NIKU.net
松島は紅葉がちょうど見頃だったよ
https://i.imgur.com/8RIKH3Z.jpg
https://i.imgur.com/xpVOeDN.jpg
https://i.imgur.com/AFjgxH6.jpg
https://i.imgur.com/rZ1z6X4.jpg
https://i.imgur.com/qfMAdGI.jpg
https://i.imgur.com/eMFGE3C.jpg

268 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:07:09.72 ID:4biqsGtt0NIKU.net
>>267
瑞厳寺へ行ったの? ( ・◇・)?

269 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:07:44.48 ID:pSgvgbz00NIKU.net
ツイッターでアニサキス買ってる女子大生おって話題になってたな

>>267
だるまみくじ!

270 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:08:01.20 ID:1+FwKma20NIKU.net
瑞巌寺ととなりのお寺に行ったよ

271 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:10:02.18 ID:4biqsGtt0NIKU.net
瑞厳寺のHP見たらまだ紅葉の見頃なんだね
やっぱり太平洋の海沿いはあったかいんだ

272 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:13:04.94 ID:1+FwKma20NIKU.net
瑞巌寺にこんなのおった
https://i.imgur.com/GickVM7.jpg

松島のキャラクターみたいね
https://i.imgur.com/iXXbNmB.jpg
https://i.imgur.com/7FDCixl.jpg

ざつ旅っていう漫画、このスレみたいなノリの漫画だからみんな好きだと思う。
おすすめ(^o^)
https://i.imgur.com/HvY9Vyb.jpg

273 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:18:45.81 ID:pSgvgbz00NIKU.net
買ってみる!
kindle版だと安いな

274 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:19:07.00 ID:4biqsGtt0NIKU.net
>>272
ボクざつ旅すき!ほんと大生民みたいな手待ち時間な旅が描かれてる!

275 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:22:05.03 ID:1+FwKma20NIKU.net
ざつ旅好きな大生民が居て嬉しい:-)

276 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:24:15.25 ID:4biqsGtt0NIKU.net
思えば那須茶臼岳も朝起きて天気見て登るのかロープウェイだけにするか決めっかなって感じだったな

でも時間をどう使うか自分で決められるのがぼっち旅のいいところ! (∵)

277 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:41:39.00 ID:Q625j/2m0NIKU.net
ざつ旅気になってたけど結局買ってないな・・・

278 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:54:55.20 ID:pSgvgbz00NIKU.net
https://i.imgur.com/B6Ks3Ue.jpg
買うた!

279 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:56:13.08 ID:Q625j/2m0NIKU.net
あれ?今半額じゃん
クーポンもあるし自分も買った

280 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:00:34.05 ID:8Xyqr+xD0.net
安いと思ったらセールだったのか
いいタイミングで勧めて貰ったんだな

281 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:01:34.77 ID:I9qJY4QAp.net
おすすめに「今日どこさん行くと?」って漫画出てきたけど、これはどう?

282 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:05:35.07 ID:W0gkMb2a0.net
>>281
これは旅ってかドライブだね
どこだっけ熊本だっけか
ドライブについて熱く語ってたりしてその辺はよくわからんなあと思いながら読んでたけど悪くはないかなあ

283 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:18:06.34 ID:8Xyqr+xD0.net
全国各地ではないのね
熊本は行く予定ないなぁ

284 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:43:51.51 ID:OCteuqa70.net
2週間くらいかけて九州周遊旅行してみたい
温泉たくさんあるし

285 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:46:19.45 ID:3fVepaY50.net
岡山から西へ行ったことないよ・・・

286 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:48:46.52 ID:W0gkMb2a0.net
駆け足で回ったことしかないからゆっくり回りたいなあ

287 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 00:52:05.30 ID:8Xyqr+xD0.net
ざつ旅一話だけ読んだ
行ったばかりの会津若松だから分かりみが深すぎた

>>284
2週間の休みなんて取れないよ…
ぼくは1県ずつちょびちょび回るしかないなぁ

288 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 08:46:05.64 ID:41/aMImHM.net
うぅ
月曜朝からサラリーマンを横目にざつ旅したいよ・・・・

289 ::2020/11/30(月) 19:49:15.18 ID:Puw2Gelq0.net
玄蕃サラちゃんかわいいね
https://i.imgur.com/ooPXgRn.jpg

290 ::2020/11/30(月) 20:11:32.82 ID:6u6H535qd.net
ステマになるけどニコ動のキヨマサって人がボイロ車載動画内で紹介してるスポットは当たり率がめちゃくちゃ高い

今まで行ったところだと
・伊豆の稲取細野高原
・伊豆の雲見浅間神社
・井川の廃線小道
・長野の雷滝
・長野の七味温泉山王荘
・埼玉の栃本集落
(まだあったかもしれん…)

ここらへんは全部この人の動画見てから行って全部最高だった

あと紲星あかりちゃんかわいい

291 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 21:21:05.56 ID:jMKRKivh0.net
>>290
そこで旅行先リサーチしてるんだ?いろんな方法があるもんだ。

292 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 21:25:29.10 ID:GEINqWCR0.net
情報過多の時代、自分と感性が近い人の発信を参考にするのってアリらしいね
若い人はインスタグラムから飲食店を探すとか

293 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 21:25:53.22 ID:HN2MfQ1b0.net
マザー牧場行きたいなあ🐏

294 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 21:29:14.85 ID:jMKRKivh0.net
>>293
ボクも行きたい!でも一人でモフモフしに行くのはハードル高いな・・・ (∵)

295 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 21:30:06.82 ID:mqGkkDiH0.net
さびれてるからぼっちでも余裕だよ

296 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 21:33:33.56 ID:W0gkMb2a0.net
カップルだらけでもファミリーだらけでも大丈夫だけど人は少ないに越したことはないな

297 :学生さんは名前がない :2020/11/30(月) 21:36:34.43 ID:jMKRKivh0.net
>>296
カップルだらけはやだなぁ・・・1組ぐらいならツーショット記念撮影とか応じるけど

298 ::2020/12/01(火) 07:20:53.70 ID:N5Eq/mq+0.net
マザー牧場は駐車料金+入場料が結構高かった記憶
あとやっぱりファミリー牧場なだけあって家族ばっかりだったな

299 :学生さんは名前がない :2020/12/01(火) 07:53:32.04 ID:g5lridS40.net
>>298
もふもふフレンズたくさんいた? ( ・◇・)?

300 ::2020/12/01(火) 08:00:06.76 ID:N5Eq/mq+0.net
>>299
まぁまぁいた気がする
正直行ったのだいぶ前なのでそんなによく覚えてない
まぁ悪くは無かったけど入場料+駐車料金の高さのわりにはそれほどでも無いかなと思った様な気がする

301 :学生さんは名前がない :2020/12/02(水) 23:07:57.72 ID:j8lBBe7u0.net
GOTOトラベル延長決定キタ!

302 :学生さんは名前がない :2020/12/02(水) 23:12:22.75 ID:h3h6kF4X0.net
GoToやらなきゃ経済終了するからね
トラベルとイートで少し持ち直したから
あとはスガノジューマンかベーシックインカム!

303 :学生さんは名前がない :2020/12/02(水) 23:19:40.18 ID:5sMOF+Oud.net
2月から補助金出るみたいだし函館リベンジもうしてこようか迷う

304 :学生さんは名前がない :2020/12/02(水) 23:23:21.54 ID:kD3fOQPg0.net
人が少ない非観光地を攻めたいけど良いところが見つからないなあ(∵)

305 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 01:26:04.77 ID:H54/LYk/0.net
>>303
新幹線補助金とかあるかな?東北新幹線って基本的に全席指定みたいな搾取するから割高なんだよね・・・

306 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 01:51:32.62 ID:s8IROQZ30.net
JR東の新幹線はトクだ値使おう

307 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 01:56:00.71 ID:6qzuRhnvd.net
函館は行くとしたら空路だしわからん
パックのにすりゃ対象なんじゃね

308 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 02:02:49.40 ID:H54/LYk/0.net
とくだね? ( ・◇・)?

309 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 04:13:05.92 ID:4Z0qTPfyM.net
函館に新幹線で行くのはダルい
在来線に乗り換えてからも長いし

310 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 12:30:56.89 ID:QDWB/Svop.net
でも一度は青函トンネルくぐりたいわ

311 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 13:12:59.63 ID:jLf38Wsu0.net
ボク青函連絡船に乗りたい

312 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 13:18:31.68 ID:a54pAvIea.net
連休松山に行く!

313 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 13:19:22.61 ID:jLf38Wsu0.net
>>312
松山城?道後温泉?

314 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 13:38:04.51 ID:a54pAvIea.net
両方

315 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 13:47:10.10 ID:jLf38Wsu0.net
いいなぁ〜
ボク四国行ったことないよぉ

316 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 14:53:58.22 ID:QDWB/Svop.net
ぼくは香川しかない

317 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 14:57:48.19 ID:8YuK2GVC0.net
徳島しかない

318 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 15:40:55.30 ID:4Z0qTPfyM.net
僕は愛媛しかない

319 :学生さんは名前がない :2020/12/03(木) 16:49:51.63 ID:1LEb+2PMd.net
みんな四国行ったことあるんだ
いいなぁ〜

320 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 04:09:06.60 ID:c2z4/v4Z0.net
阿波踊りと鳴門の渦潮なら見に行った!

321 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 14:59:07.33 ID:zkscMJC5p.net
ざつ旅2巻読んでる
伏見稲荷の回、藤岡酒造の山うに豆腐、陽はまた昇る(作中店名:西へ東へ)のラーメン
ぼくも行った…、みんな行くとこ同じなんだな…

322 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 15:13:34.73 ID:IAmrNeU3d.net
伏見稲荷登ったあとすぐ六地蔵に移動しちゃったから寄ってないや・・・

323 ::2020/12/04(金) 18:44:59.85 ID:Pg10BAMJd.net
ざつ旅流行ってるなぁ
そのうち読もうと思ってまだ読んでないや

324 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 19:46:18.44 ID:zkscMJC5p.net
まだ途中だけど、ここまで半分くらい行ったとこだからすごく共感出来る

325 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 20:09:37.11 ID:I1vxjeni0.net
何故ざつ旅と(∵)旅は一致する部分が多いのか・・・?

326 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 20:38:53.76 ID:FFz7Eb9o0.net
ちょっとダイジェスト感強いからもっとねっとり描いてほしいかなとは思う

327 ::2020/12/04(金) 20:40:59.07 ID:3U4rPgzqd.net
山梨でおすすめのところ教えて下さい

328 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 20:43:34.34 ID:IAmrNeU3d.net
白州蒸留所
今見学やってないか・・・

329 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 20:46:35.93 ID:polGsVhh0.net
昇仙峡の仙娥滝

330 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 20:47:18.95 ID:rw/xzObH0.net
増富ラジウム温泉

331 ::2020/12/04(金) 20:52:12.70 ID:3U4rPgzqd.net
>>328
車で行くと現地で酒飲めないのがなぁという
長野方面行くときによく前を素通りするんだけど寄ったことは無いなぁ

>>329
昇仙峡この前行ったら紅葉でめちゃ混みで駐車諦めた記憶
そろそろ紅葉ピークも終わって停められるかな

>>330
これはちょっと行ってみたいかも
増富って聞いたことはある気がするけど温泉には行ったことないな

332 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 20:54:57.42 ID:polGsVhh0.net
早い時間に行けるなら水信玄餅食べるのもあり

333 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 21:03:21.64 ID:I1vxjeni0.net
湯乃奥金山博物館で砂金採り体験!

334 ::2020/12/04(金) 21:04:49.30 ID:3U4rPgzqd.net
あー水信玄餅食べてみたいと思ってて食ってなかったな
朝早く起きれるか次第だなあ
朝早く行かないと並ぶのかな

335 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 22:15:52.11 ID:polGsVhh0.net
あ、水信玄餅は6月〜9月末までだったわ
昇仙峡にも「食べる水晶玉」ってパクリ商品あるけどそっちは本家より少し硬めらしい

336 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 23:17:42.35 ID:I1vxjeni0.net
それらって水饅頭のパクリじゃん?

337 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 23:27:57.92 ID:polGsVhh0.net
全然ちゃうでしょ…

338 :学生さんは名前がない :2020/12/04(金) 23:42:15.74 ID:I1vxjeni0.net
>>337
え?

339 :学生さんは名前がない :2020/12/05(土) 03:13:12.37 ID:SJTc23I40.net
四国カルスト良かった!!
https://youtu.be/kS7qSqIfvfE

340 ::2020/12/06(日) 12:42:05.74 ID:iH7nN3qld.net
水信玄餅のパクリこと食べる水晶玉
https://i.imgur.com/SjkNGf7.jpg

まずくはないけど660円は高いなぁという印象

341 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 13:03:56.07 ID:6URbkCM70.net
>>340
くづ餅?わらび餅? ( ・◇・)?

342 ::2020/12/06(日) 13:07:27.48 ID:iH7nN3qld.net
>>341
ゼリーが一番近い

343 ::2020/12/06(日) 13:12:33.28 ID:iH7nN3qld.net
https://i.imgur.com/f5WnPcY.jpg
https://i.imgur.com/eTBZdQP.jpg
https://i.imgur.com/LrMplFT.jpg
https://i.imgur.com/EcvmHkN.jpg

344 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 13:14:54.60 ID:6URbkCM70.net
>>343
昇仙峡? ( ・◇・)?

345 ::2020/12/06(日) 13:15:33.28 ID:iH7nN3qld.net
>>344
そう

346 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 13:17:16.69 ID:6URbkCM70.net
>>345
馬車いた? ( ・◇・)?

347 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 13:32:10.49 ID:utl0o6fRM.net
ほうとう食べてこ

348 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 13:37:42.06 ID:6URbkCM70.net
水晶買お?

349 ::2020/12/06(日) 15:49:05.24 ID:iH7nN3qld.net
昼飯は吉田うどん@道の駅富士吉田
https://i.imgur.com/1zkkcCB.jpg

良い感じの富士山
https://i.imgur.com/j0qNEcv.png
https://i.imgur.com/WYMd0Fc.jpg

350 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 15:52:41.79 ID:dqHu4OK/d.net
>>349
天カス肉うどん!

351 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 16:02:50.04 ID:dZjFyfAT0.net
たまには豪華な食事食べよ?

352 ::2020/12/06(日) 17:00:22.84 ID:iH7nN3qld.net
河口湖の梨っ子スタンプラリーの場所が分からん…
https://i.imgur.com/hoFQBJO.jpg
https://i.imgur.com/jkFleCe.png

今日のところは諦めるか…

353 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 17:02:58.68 ID:6URbkCM70.net
>>352
ハンコある場所って自力で探すの?何かガイドあるの?

354 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 17:06:43.08 ID:dZjFyfAT0.net
たぬき茶屋じゃないの?

355 ::2020/12/06(日) 17:17:52.23 ID:iH7nN3qld.net
>>353
いや多分作中でなでしこがスタンプラリーしてた場所

>>354
あーそこかも
来週行こう

356 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 17:24:53.80 ID:6URbkCM70.net
>>355
セルバみのぶ店は行った? ( ・◇・)?

357 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 18:45:57.79 ID:dZjFyfAT0.net
先週のブラタモリ観てる
白川郷の歴史面白いなぁ

358 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 18:50:35.30 ID:6URbkCM70.net
ボク見るの忘れて寝ちゃった・・・

359 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 19:10:23.03 ID:dZjFyfAT0.net
ぼくはテレビは全部録画でしか見ない
CM飛ばしたいし、等速だとだるいし

360 ::2020/12/06(日) 19:34:37.35 ID:iH7nN3qld.net
河口湖から川崎まではめっちゃ近くて良いなぁ
近過ぎて物足りないくらいだ

361 ::2020/12/06(日) 19:43:11.02 ID:iH7nN3qld.net
長野に行き慣れると山梨くらいじゃ近すぎて物足りないよ…
でも長野まで行くと高速代とガソリン代が凄いことになるよ…

362 :学生さんは名前がない :2020/12/06(日) 19:50:49.98 ID:dZjFyfAT0.net
長野に住もう

363 ::2020/12/07(月) 12:44:25.95 ID:Bf2JOM5rd.net
最近千葉の方行ってないからそのうち海ほたる経由で千葉行こうかな

364 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 12:51:02.97 ID:vmrswbSJ0.net
アクアラインしばらく通ってないなあ

365 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 14:45:56.30 ID:eeZCynB0M.net
東京湾フェリーはどうだい?

366 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 17:07:57.01 ID:zlX3Dju10.net
金谷港!鋸山!地獄のぞき! ( ・◇・)

367 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 17:15:55.46 ID:eAr25dwLM.net
ここのみんなは海外も行くの?
最近行った国や行きたい国知りたい

ぼくは2月に台湾の高雄に行ったのが最後だよ……

368 ::2020/12/07(月) 17:17:28.02 ID:Bf2JOM5rd.net
海外行ったことない

369 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 17:18:27.33 ID:eAr25dwLM.net
コロナ収まったら海外も行こう(∵)

370 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 17:22:01.00 ID:cHCeOK5Up.net
>>363
https://i.imgur.com/svk5ZmQ.jpg
https://i.imgur.com/CYMG0zK.jpg
向山・共栄トンネル行こ!
くっそ狭いけど車も通れるよ

>>367
2年前にフランス行ったのが最後
10年パスポートにしたけど全然使ってないや

371 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 17:33:02.06 ID:zlX3Dju10.net
>>370
春先コロナであきらめたここへ行きたい!

てかフランス語しゃべれるの? ( ・◇・)?

372 ::2020/12/07(月) 17:37:00.48 ID:Bf2JOM5rd.net
>>370
へぇーこれはかなり行ってみたいな

養老渓谷って言えば養老温泉もあったな
黒湯って入ったことないから入ってみたいなと前から思っていた

ちなみにこれなんていうマンガ?

373 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 17:43:00.87 ID:zlX3Dju10.net
>>372
綱島温泉いこ?黒湯だよ?

374 ::2020/12/07(月) 18:43:55.13 ID:Bf2JOM5rd.net
>>373
都内だっけ?
車で行くのだとめんどくさそうだな

マンガぐぐったらさぐりちゃん探検隊かな

375 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 18:45:49.66 ID:zlX3Dju10.net
>>374
東横線沿線の横浜だぞ☆彡

376 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 19:07:35.70 ID:vmrswbSJ0.net
海外は一人では行ったことないなあ
まずパスポート更新せんと・・・

377 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 19:37:54.39 ID:cHCeOK5Up.net
>>371
メルシーボークー、サバ、ジュテームくらいなら喋れるよ!
大学の第二外国語でフラ語取ってたけどもう忘れた

>>372
そう、さぐりちゃん
毎話クライマックスでカラーページ挟んでる
ぼくは電子版集めたけど、紙版だとカラーになってるかは分からない

378 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 19:42:39.77 ID:cHCeOK5Up.net
綱島は川崎からならすぐだよ
10キロ20キロくらいっしょ

379 ::2020/12/07(月) 19:52:14.58 ID:8v5et1Cf0.net
それならせっかくだし自転車で行こうかな
最近運動不足だし…

でも最近地味に忙しくて日曜以外あんまり時間取れないんだよな…
日曜は一日中ドライブしたいし

380 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 19:59:28.91 ID:zlX3Dju10.net
綱島温泉って言っても「綱島温泉湯けむりの庄」って入浴施設しかないけどね

381 ::2020/12/07(月) 20:23:12.53 ID:1xcQqfx7d.net
スーパー銭湯みたいな温泉も好きだからそこは問題なし

382 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 20:25:08.75 ID:zlX3Dju10.net
>>381
ご飯も食べれるよー!

383 :学生さんは名前がない :2020/12/07(月) 20:39:37.79 ID:OVLqAhf0d.net
そういえば初めて綱島温泉行ったの銭湯の日(10月10日)で割引料金だったな・・・ (∵)

384 :学生さんは名前がない :2020/12/08(火) 23:11:02.42 ID:RdsMkfEt0.net
goto延長は6月末までか、随分長いな

385 :学生さんは名前がない :2020/12/08(火) 23:26:46.37 ID:4iY5VkAi0.net
結局自腹分で使えたのまだ一回だけだから来年ガンガン使っていきたい

386 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 06:02:19.58 ID:8NpG+pR10.net
離島旅行に五千円補助かあ
うれしいけどこんなに行かれない・・・

387 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 09:14:32.15 ID:4gDy65ASF.net
離島って伊豆大島でも離島に含まれるのかなぁ?

388 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 09:15:59.90 ID:8NpG+pR10.net
対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0dafdf07a9bdfdc113962cc6575c0709dcbeaa8

389 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 09:24:45.07 ID:+ugCG85M0.net
>>388
遠すぎて行かれない島ばっかり・・・

390 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 11:04:50.95 ID:lxO1oCD40.net
五島列島の教会巡りしたいわ

391 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 11:09:53.86 ID:jt5/+JuV0.net
フェリー代にしかならなそう

392 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 11:16:03.60 ID:oyHw+UBqM.net
>>388
ゴミすぎる

393 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 11:19:16.25 ID:JuwknGAOd.net
スガノジューマンもシンママ限定5万みたいだしスダレはケチすぎるんだよ・・・
無能なら無能らしくアベちゃんぐらいバラ撒けよ

394 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 11:19:36.71 ID:8NpG+pR10.net
一泊五千円だしgotoとも併用できるしよくね
ぼくは最低一回は利用すると思う

395 :学生さんは名前がない :2020/12/09(水) 23:39:06.83 ID:WmeFCiYbp.net
土日天気悪…、日曜は雷マークまで付いてる…
はぁ、ホテル探そ

396 ::2020/12/12(土) 07:28:40.92 ID:j5jzCLMLd.net
今週山梨行くか千葉行くか悩む

397 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 07:29:40.83 ID:bQ4vqjGld.net
ボクお出かけする!いま電車乗った! ( ・◇・)

398 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 09:04:55.00 ID:bQ4vqjGld.net
バス満員だ・・・1便遅らせよ・・・

399 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 09:49:50.59 ID:eb2aoDLf0.net
現地雨でモチベ上がらんからまだ家でぬくぬくしてる…

400 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 10:04:37.45 ID:bQ4vqjGld.net
これからケーブルカー乗るよー!

401 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 10:33:13.62 ID:bQ4vqjGld.net
参道の階段がキツイ・・・

402 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 11:15:49.06 ID:bQ4vqjGld.net
十六町目まで登ってきた・・・あと半分・・・キツイ・・・

403 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 11:31:03.66 ID:FkEIvXBZp.net
今から電車乗る…

>>402
大山か?

404 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 11:41:36.23 ID:bQ4vqjGld.net
>>403
だよ

いま二十三町目まで来た・・・あと五町歩・・・大山でも東富士火力演習場の砲撃音が聞こえる

405 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 11:55:34.34 ID:bQ4vqjGld.net
外人のおっぱいお姉さんのパン線スパッツ尻見たら元気出た!あと一町歩!

406 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 12:02:40.56 ID:bQ4vqjGld1212.net
予定通り正午に大山(1251m)山頂に到着!

407 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 12:26:20.94 ID:FkEIvXBZp1212.net
富士山はよ

408 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 12:35:18.89 ID:bQ4vqjGld1212.net
電波入らないから下山してからね

二十町目まで下りてきた、下から上半身裸のムキムキゴリマッチョ軍団が登ってきた・・・恐い ((( ;゚Д゚)))

409 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 13:20:20.24 ID:bQ4vqjGld1212.net
阿夫利神社まで下りてきた!茶屋で何か食べよ!

410 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 14:10:02.75 ID:bQ4vqjGld1212.net
こま参道の仲見世で豆腐と蕎麦たべてるけどロード時間切れで画像うp出来ないなぁ・・・

411 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 14:37:50.49 ID:bQ4vqjGld1212.net
大山(阿夫利山/雨降山)山頂と阿夫利神社奥宮!
https://i.imgur.com/0Ny9Ljz.jpg
https://i.imgur.com/vz90p7F.jpg
https://i.imgur.com/7Ztt0RT.jpg

シベリアンハスキーと大山詣する外人お姉さん!
https://i.imgur.com/Zif6uyL.jpg

412 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 14:42:13.19 ID:bQ4vqjGld1212.net
/・◇・\ 富ッ士山〜!
https://i.imgur.com/icQP4rR.jpg
https://i.imgur.com/nJBC3SP.jpg
https://i.imgur.com/dhLhKAG.jpg

413 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 14:45:20.96 ID:P4+fNk5V01212.net
なんだこれ合成みたいに見えるすごい

414 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 14:48:28.89 ID:bQ4vqjGld1212.net
味噌冷奴
https://i.imgur.com/40psrpM.jpg
しめじそば柚子胡椒付き
https://i.imgur.com/ZIsgNxl.jpg

415 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 14:59:16.21 ID:FkEIvXBZp1212.net
おー、けっこうキレイに見れたんだね

416 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 15:24:59.98 ID:bQ4vqjGld1212.net
10時半に登り始めたとき下りてくる人に「富士山見えました?」って聞いたら「雲が掛かっててアタマは見えなかったよ」って答えが返ってきたけど
ボクが山頂付近まで登ってきた昼頃は雲が取れて富士山の姿が見えた!
さっき参道の土産物屋で豆腐と蕎麦たべ終わって会計してる時に後から店に入ってきた人達は「霞んでてよく見えなかったわね〜」って言ってた
昼頃の1時間半ぐらいだけ富士山見えたっぽい

417 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 15:34:56.10 ID:FkEIvXBZp1212.net
https://i.imgur.com/yTM3gZC.jpg
着いた(今年3回目)
さむいしくらいな…

>>416
タイミングいいなぁ

418 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 15:41:34.06 ID:bQ4vqjGld1212.net
ボク晴れ男だからねー!

>>417
金沢駅?

419 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 15:50:42.63 ID:FkEIvXBZp1212.net
17時半には撤退するけどね

420 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 15:53:18.73 ID:bQ4vqjGld1212.net
>>419
え?日帰り?

421 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 15:55:30.26 ID:FkEIvXBZp1212.net
いや富山泊まり
金沢は個展見に来ただけ

422 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 16:01:38.28 ID:bQ4vqjGld1212.net
富山ならノドグロと白エビ食べよ?

423 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 17:08:38.73 ID:FkEIvXBZp1212.net
ミッション達成
富山に向かおう
つるぎって新幹線初めて乗るわ

見知った土地は喫煙所の位置完璧に記憶してるから気が楽やわー

>>422
まだ店探してないけど
白エビ食べると思う

424 :脱糞丸 :2020/12/12(土) 17:34:17.75 ID:rIesEei3F1212.net
>>423
昔の現場で富山ルーツの奴が「富山で他人に奨められるモノは白エビしかない!」って言ってた。
その他の名物は?って聞いたら「他は大したこと無いっすわ。ケンタ食った方がマシですわw」って言ってたから間違いない!

425 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 17:38:39.30 ID:FkEIvXBZp1212.net
いやいやたくさんあるやん
寒ブリ、紅ズワイガニ、ホタルイカ、富山ブラック

426 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 17:45:19.17 ID:rIesEei3F1212.net
今日のお土産! ( ・◇・)

山バッジと大山こま(指定民俗文化財)
https://i.imgur.com/t1o4If4.jpg

さるなし(猿梨)とさんざし(山査子)
https://i.imgur.com/c1RKKZ1.jpg

427 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 17:51:21.70 ID:rIesEei3F1212.net
>>425
彼曰く「富山ブラック?あんなん地元で誰も食わないっすよw 食ったことあります?滅茶苦茶しょっぱいんですよ!」
食べ歩きが趣味な彼がいうんだから少しは傾聴に値するかもよ?w

428 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 17:52:19.61 ID:rIesEei3F1212.net
サルナシ食べてるけど・・・これほんま小さいキウイフルーツやん!

429 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 17:54:01.91 ID:FkEIvXBZp1212.net
かんざしは酸っぱいだろうけど、サルナシはどう?酸っぱい?

>>427
まぁ確かに、富山ブラックは前に富山来た時に食ったけどそんなでもなかったな

430 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 18:01:49.83 ID:rIesEei3F1212.net
>>429
サルナシめっちゃ味濃い
キウイのドライフルーツより果物感がある
https://i.imgur.com/4JBx9yF.jpg

431 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 18:04:24.72 ID:rIesEei3F1212.net
露店商のオバチャンに「サンザシ好きな人はだいたいサルナシも買って来わね」って言われた
まぁだいたい合ってるw

432 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 18:22:42.41 ID:DdyOJ5RP01212.net
ホテル着いた
荷物置いて飯行くか
駅まで若干遠い…市電使うか?

>>430
周りのは乾燥したとき出た糖分?けっこう甘いんか?

433 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 18:27:37.21 ID:bQ4vqjGld1212.net
>>432
まぶした砂糖でしょうな
保存料も兼ねての
ドライパイナップルと同じっすよ

434 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 18:53:40.17 ID:FkEIvXBZp1212.net
https://i.imgur.com/1Fsi6uA.jpg
白エビ丼!
https://i.imgur.com/qajjU20.jpg
天ぷら盛り合わせ!
白エビ・ブリ・ホタルイカ!
https://i.imgur.com/Sqs1HrR.jpg
冷酒!
お通しはホタルイカの沖漬け!

>>433
後付けかぁ
もの自体の甘さはそんなでもないのかな?

435 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 18:58:26.33 ID:FkEIvXBZp1212.net
美味すぎか!なにこれ、美味すぎか!

436 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:03:43.18 ID:rIesEei3F1212.net
>>434
白エビ丼すごい!
白エビせんべい富山の人の土産でもらった!
ブリ天は不味い訳ない!生で食べられるモノを揚げて食べる贅沢は至高!

437 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:05:11.56 ID:FkEIvXBZp1212.net
>>436
白エビ丼、200尾入ってるからね
その分お高いけど…

438 ::2020/12/12(土) 19:08:26.07 ID:j5jzCLMLd1212.net
滑川のホタルイカミュージアムで食べたホタルイカめっちゃ美味かったなぁ
また食べたい

439 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:10:04.05 ID:FkEIvXBZp1212.net
ホタルイカも美味い!
白エビ丼の裏にチラッと映ってる甘酢漬け、お通しの沖漬け、天ぷら
全部美味い

440 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:11:38.05 ID:hDKenqYl01212.net
あら良いですね

441 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:13:15.45 ID:rIesEei3F1212.net
ブリ天いいなぁ〜
ガキのころ母ちゃんに頼んだら自分で稼げるようになったら自分で食べてくれやって言われたっけ・・・

442 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:14:53.58 ID:bQ4vqjGld1212.net
>>434
富山って天ぷら塩文化圏なんだよね
ナガノーは東京と同じ天ぷら天つゆ文化圏

443 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:17:13.49 ID:FkEIvXBZp1212.net
駅ナカの店だから期待してなかったけど、めちゃ美味かった
富山行ったら白エビ丼ぜひ食べて!

>>442
でもぼくは塩派だなぁ
野菜の天ぷらは特に

444 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:19:31.25 ID:rIesEei3F1212.net
ボクも塩派
天つゆは天婦羅がびしょびしょになって衣がズルンって脱げるから嫌い
うどんに入れる天かすも嫌い

445 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 19:45:00.10 ID:FkEIvXBZp1212.net
うどんの天かすはまた別物だと思ってるからアリ

446 ::2020/12/12(土) 20:22:05.50 ID:j5jzCLMLd1212.net
うどん屋行くと無料で天カス盛り放題なことがあるので大量に盛ります

447 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 20:50:24.33 ID:t9CnM2hR01212.net
明日は富山でブラダイセイ?

448 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 20:51:29.72 ID:FkEIvXBZp1212.net
でも明日雷雨
まだ何も考えてない
とりあえず勝駒買いに行きたいくらいしか

449 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 20:54:01.11 ID:DdyOJ5RP01212.net
ほんとは雨晴海岸から立山連峰の写真撮りたかったんだけどなぁ
晴れた日の立山連峰はほんと壮観

450 :学生さんは名前がない :2020/12/12(土) 20:59:29.10 ID:t9CnM2hR01212.net
高岡大仏見に行こ?
ボク子どものとき台座の中が地獄巡りになってて八大地獄図とか見てチビるぐらい怖かった記憶がある・・・

451 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 05:37:38.45 ID:S58PFM9vp.net
起きた、大浴場行ってくる

高岡大仏、あの街中にあるやつか

452 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 06:48:12.29 ID:o3D/72uI0.net
https://i.imgur.com/ZELnQrZ.jpg
朝食
白エビご飯、鱈汁、鱒寿司、カニ茶碗蒸し
他はありきたりのもの

453 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 07:32:36.73 ID:LjxNIzXk0.net
>>452
ドーミーイン豪華すぎる・・・

454 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 07:38:17.50 ID:LjxNIzXk0.net
>>451
能作へ行って錫のぐい呑み買お?

455 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 08:55:26.76 ID:H/eepXLI0.net
ドーミーインそういやしばらく泊まってないなあ

456 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 09:55:02.05 ID:o3D/72uI0.net
天気悪いから動きたくねぇ('A`)
チェックアウトまであと1時間…

457 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 09:56:37.79 ID:EfWnIRni0.net
>>456
いっつも出発時gdgdしてるよね・・・( ¬_¬)

458 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 09:59:30.52 ID:EfWnIRni0.net
越中立山焼ってあるんだ?

459 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:13:07.09 ID:o3D/72uI0.net
越中瀬戸焼やん?

>>457
今回の富山はついでだし
目当ての立山連峰見れんからいつにも増してテン下げだぁ
ホテルから近いガラス美術館でも行くか…

460 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:15:58.52 ID:ys+jkoocp.net
>>454
能作はコロナで工場見学やってないから今回はパス

461 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:32:02.90 ID:EfWnIRni0.net
>>459
越中瀬戸焼だったは・・・

泊鉈売ってたらボクに買って!

462 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:35:37.22 ID:ys+jkoocp.net
大久保中秋って人のか
土日やってないって書いてあるぞ

463 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:39:11.78 ID:ys+jkoocp.net
ガラス美術館→昼飯→地酒専門店→余裕あれば高岡大仏
で、土産買ってちゃっと帰ろう

464 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:43:10.50 ID:ys+jkoocp.net
チェックアウトしようと部屋を出た
ルームキーを忘れてな!

そのまま帰っておkって言われたセフセフ

465 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:46:01.54 ID:EfWnIRni0.net
>>462
もうご高齢だから亡くなったら廃業ってか途絶する・・・

大山こまも金子屋のご主人が亡くなったらこま作れる人がいないから廃絶する
土産物屋のオバチャンが「こまはまだ金子屋さんが作れるけどこま回す紐はもう誰も作れないのよ・・・」って言ってた
「テレビで取材してお客さんが来てくれるのは嬉しいけど肝心のモノが作れなくて在庫限りな状況、大事にしてね」って切ない託され方されたわ・・・

466 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:46:52.61 ID:EfWnIRni0.net
>>463
ちゃっと帰るなや・・・富山堪能しろや・・・

467 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 10:48:40.43 ID:H/eepXLI0.net
ドジっ子・・・

468 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 11:10:01.78 ID:ys+jkoocp.net
>>465
脱糞丸が受け継ごう!

469 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 11:11:59.48 ID:EfWnIRni0.net
>>468
最近そう思うようになってきた・・・どうせリーマンしてても嫌なことばかりだし負け組大生民だから大して稼げないし・・・

470 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 11:26:46.45 ID:ys+jkoocp.net
ぼくも選択肢の一つとして廃れそうな伝統工芸受け継ぎたいってのはある
でも数が多すぎてね
旅行で色々見て回ってる

471 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 11:39:24.94 ID:Z/yTgf3Id.net
10月に帰省したとき母ちゃんに叔父さんが左官屋辞めたのかどうか聞くの忘れた・・・正月帰省するときに聞くか・・・

472 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 11:42:04.39 ID:Z/yTgf3Id.net
>>470
宮城松島で竈神の面を打ってる人がいるけどその人も何度も門前払いされたけど受け継いだんだよな・・・もうすぐ途絶しそうだけど・・・

473 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 12:07:37.88 ID:ys+jkoocp.net
ガラス美術館終わり
なかなか良かった
売薬の薬瓶からガラスの工芸が進化してったんやなぁ

さて昼飯食べよう
最近ラーメン食ってないし、白エビラーメン食べよっかな

>>472
消えそうなのに門前払いするのはなんでなんだろうな

474 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 12:12:38.93 ID:Z/yTgf3Id.net
>>473
HPみたら師匠に当たる人が4050じゃやる気があってもモノにならん!って断ってたみたい
後に継ぐ今の人が試しに彫らせてくれ!と頼み込んで彫りはじめたらこれならモノになるかも知れんなと最初で最後の弟子にしてくれたらしい

食えないし伝統工芸士に認定される種目も限られてるから民芸品は継がせたくないんだろうな

475 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 12:18:14.46 ID:ys+jkoocp.net
ぼくらもやるならもうやらんとモノにならんかもな

476 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 12:52:00.70 ID:ys+jkoocp.net
靴の中濡れてきた
あかんもう歩きとうない

477 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 13:01:06.71 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/gTWAEME.jpg
ラーメン食べます
前来た時もこの店で食べた気がする…
その時はブラック食べたけど

478 ::2020/12/13(日) 13:20:15.64 ID:8ntA2wIKd.net
伝統工芸職人なんて気難しいキチガイばっかりなイメージある
一般企業でサラリーマンやってる方が楽そうなイメージ

479 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 13:35:48.55 ID:ys+jkoocp.net
まさに脱糞丸じゃん

480 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 13:48:01.77 ID:Z/yTgf3Id.net
>>479
あぁ!? ( #・◇・)

481 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 13:48:02.77 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/LLGinIi.jpg
えこまいか購入
隣駅へ酒買いに行く

482 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 13:52:21.78 ID:Z/yTgf3Id.net
>>481
地域限定交通系ICカード?いばっぴカードみたいなモンか?

483 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 13:54:18.29 ID:ys+jkoocp.net
妖怪・自販機釣り銭漁りがいた
久々に見た

>>482
富山地方鉄道(市電・路線バス含む)でしか使えないカードだね

484 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 14:25:04.37 ID:ys+jkoocp.net
勝駒純米売ってた!ラッキー!
あと羽根屋の純米、満寿泉の純米大吟醸を買うた

勝駒は手に入らんかなぁ、と思ってたからめちゃ嬉しいわ

485 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 14:31:00.72 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/zpYRKJ5.jpg
地方の複合施設あるある
店舗がなくなった場所がずっと空きスペース
しまいにはベンチ置いて老人の休憩場所に

https://i.imgur.com/LzJ0vZp.jpg
お日様久しぶり!
帰りまではもう雨降らないぽいから高岡大仏行くか

486 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 14:46:05.08 ID:H/eepXLI0.net
空きスペースがベンチになってるの八王子でも見たな・・・
かなしくなった

487 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 14:47:31.16 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/8vBx7iY.jpg
https://i.imgur.com/KTXYnl9.jpg
https://i.imgur.com/bapGltL.jpg
https://i.imgur.com/BuqHBuZ.jpg
https://i.imgur.com/12HwGfF.jpg
https://i.imgur.com/hietZ0X.jpg
https://i.imgur.com/Ja8x538.jpg
この駅なかなか古くていいな
ホームの床が木製だったり、電柱突き刺さってたり、ベンチも歴史感じる
行き先が分かれる駅だからホームもV字型でこれも珍しそう、鉄道は詳しくないから知らんけど

>>486
八王子もか…

488 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 14:57:38.83 ID:H/eepXLI0.net
床が木製って珍しいね

489 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 15:07:56.71 ID:Z/yTgf3Id.net
>>488
腐食防止のためかな?
海沿いの古い民家が板壁なのは潮風で錆ないからって聞いたことある

490 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 15:10:35.43 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/nPaqnoa.jpg
断固として開かない扉、初めて見たかも
ワンマンでも大きな駅では全部開くのが普通よね?

https://i.imgur.com/8D4EMAO.jpg
富山で乗り換えてたら、一万三千尺物語が止まってた!

491 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 15:12:20.31 ID:M5kI1RNbd.net
終点でも開かないとしたら類を見ない頑固さ

492 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 15:15:28.24 ID:ys+jkoocp.net
富山終点だけど開かなかったよw
2ドアの車両もあったから4ドアはどっかのお古なのかな

493 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 15:27:43.61 ID:H/eepXLI0.net
東急のお古だってさ
終点ぐらい開けりゃいいのにね

494 ::2020/12/13(日) 15:37:51.20 ID:8ntA2wIKd.net
たぬき茶屋にもへやキャンスタンプねえ
マジでどこにあるんだよ…

495 ::2020/12/13(日) 15:39:47.99 ID:97DkWtrrd.net
知らない若い女性に写真撮ってって頼まれてクッソビビった
宗教とかだったら怖いのでサッと写真撮ってすぐ逃げた

496 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 15:42:10.92 ID:H/eepXLI0.net
ええ・・・

497 ::2020/12/13(日) 15:50:40.38 ID:97DkWtrrd.net
あれ…?
調べたらたぬき茶屋のどっかにへやキャンスタンプあるっぽいな…
もうロープウェイ降り始めちゃったよ…

498 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 15:57:26.22 ID:ys+jkoocp.net
店の人に聞かないと…

499 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:02:03.86 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/05qqjOq.jpg
https://i.imgur.com/dfHJ2Tv.jpg
で、でたー!
スターゲイザーでーぶつ!かっこいい…
正面から見ると迫力ある

https://i.imgur.com/dY1eAhC.jpg
大仏焼(100円)っての売ってたから買った
大仏を模したものを食べるってどうなんだろ…

500 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:04:08.87 ID:H/eepXLI0.net
大仏の方にも綺麗なお姉さん乗ってますか・・・?

501 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:06:29.66 ID:ys+jkoocp.net
中には2代目大仏のでかい仏頭がありました…
ちょっと怖かった

502 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:12:17.14 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/TLkfDsw.jpg
こんな写真が撮りたかったんや…
また来よう…

503 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:13:12.54 ID:H/eepXLI0.net
メインカメラやられても先代の頭がせり上がってくる熱い展開・・・か?

504 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:17:35.71 ID:ys+jkoocp.net
「たかがメインカメラを…」
ニョキニョキ
「!?」

怖すぎw

505 ::2020/12/13(日) 16:34:45.56 ID:97DkWtrrd.net
知らない女性に話しかけられる事件無かったらもっとじっくり探したけど
てかロープウェイ代節約しようと思って行きは徒歩で登ったけど帰りはロープウェイ使ってしまった

未だに非オタにオタな話をすることに抵抗がある

506 ::2020/12/13(日) 16:36:28.05 ID:97DkWtrrd.net
鳴沢氷穴スタンプ草
https://i.imgur.com/tSplSjv.png

507 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:37:20.63 ID:H/eepXLI0.net
まあ観光分野の話でもあるし・・・

エリア外どうすんだこれワロタ

508 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:39:20.06 ID:ys+jkoocp.net
位置が少しズレてんのかい?

509 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:46:52.45 ID:vvYS9ui+0.net
>>499
高岡イケメン大仏!

510 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 16:54:02.42 ID:vvYS9ui+0.net
>>505
人見知りすぎぃ!!

511 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:14:10.84 ID:vvYS9ui+0.net
能作の工場見学再開はいつになるのか・・・

512 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:20:12.32 ID:ys+jkoocp.net
お土産買ったから帰るよー

>>505
似たようなオタ客たくさん相手にしてるだろうからヒヨるこたないよ

>>511
工場見学系は早く再開して欲しいわ…
行きたいとこたくさんあるのに

513 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:24:35.87 ID:vvYS9ui+0.net
>>512
富山ご飯食べてから帰ろ?

514 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:27:23.54 ID:ys+jkoocp.net
https://i.imgur.com/c6GpWtn.jpg
お一人様席で帰るんで
軽食出るんやで

515 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:28:26.96 ID:vvYS9ui+0.net
>>514
おい!まさか・・・グランクラスか!?

516 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:35:53.66 ID:ys+jkoocp.net
>>515
てへぺろ

https://i.imgur.com/alrEvpa.jpg
軽食
https://i.imgur.com/i3qAPgg.jpg
おかき、パウンドケーキ、ハイボール

517 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:38:46.69 ID:vvYS9ui+0.net
>>516
だ、大生民のくせに!

518 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:43:37.76 ID:ys+jkoocp.net
今年最後の新幹線だからね
緑席じゃ締まらないでしょ

519 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:46:18.54 ID:vvYS9ui+0.net
進行方向左側なら上田城見えるな

520 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 17:49:29.06 ID:ys+jkoocp.net
左側やで
ライトアップしてるなら見えるかな

521 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:05:41.09 ID:vvYS9ui+0.net
通過時刻は19時過ぎやな

522 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:07:44.30 ID:ys+jkoocp.net
いやいやもうすぐ長野駅だぞ
あと20分もかからんやろ

523 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:11:48.55 ID:vvYS9ui+0.net
>>522
長野駅を出発してトンネル抜けたら上田や

524 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:12:30.48 ID:ys+jkoocp.net
トンネルだとGPS止まるからタイミング難しいな

525 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:17:16.50 ID:vvYS9ui+0.net
あれ?北陸新幹線って長野以南はトンネル内でも電波入る工事済ませてなかったっけ?

526 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:20:31.33 ID:ys+jkoocp.net
IT原人は知らんかもだけど、携帯の電波とGPSは別やで
GPSの電波は衛星と繋がってる

527 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:25:28.88 ID:ys+jkoocp.net
上田城見えた!

528 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:26:02.58 ID:vvYS9ui+0.net
>>526
ボク一応は第二級陸上無線技術士&第二級海上無線通信士&航空無線通信士なんだけど・・・

529 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:30:26.39 ID:vvYS9ui+0.net
>>527
ライトアップしてたんだ・・・上田民にしては珍しいな

530 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:30:54.93 ID:ys+jkoocp.net
何にせよGPSは機能してなかった
Googleマップと睨めっこしてトンネル出てGPS感知したら即上田城だったから写真撮る暇なかったわ

531 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:36:42.40 ID:vvYS9ui+0.net
写真撮る必要ないんやで〜

532 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:43:30.78 ID:ys+jkoocp.net
いつか千本桜見たいなぁ

533 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:45:57.80 ID:vvYS9ui+0.net
おいでませ上田

534 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:47:48.92 ID:ys+jkoocp.net
謎駅・安中榛名通過
一日の平均乗降客200人…

535 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:52:52.40 ID:vvYS9ui+0.net
>>534
大勲位(故中曽根康弘)の置き土産や・・・

536 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 18:59:52.23 ID:ys+jkoocp.net
駅構内にあったキオスクは開業数年で撤退し、現在はそば屋が入居している(ちなみにそば屋の営業担当はあの「おぎのや」なので、峠の釜めしも買える)。
その他にもタクシー常駐を断られたり、やっと駅前にできたコンビニが閉店してしまったりと、悲しいエピソードも多い。

ウケる

537 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 19:06:22.13 ID:vvYS9ui+0.net
今まで安中榛名駅で人が降りたのは1回しか見たことないわ
夏合宿らしいジャージ着た大学生っぽい5〜6人だけ
開業当初は駅のホームに新幹線見物する地元のじいさんばあさん居たけど・・・もう居ないな

本庄早稲田駅も作ってはみたものの何れは臨時駅扱いやろな・・・

538 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 19:29:20.51 ID:ys+jkoocp.net
本庄早稲田もいらんね

大宮着いた
傘持ってるのぼくだけ(∵)

539 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 19:30:11.32 ID:nxLv8OVIa.net
アド街で新幹線通学する早稲田本庄の学生たくさんいるみたいだったけど本庄早稲田駅もそんなものなのか

540 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 19:34:12.63 ID:vvYS9ui+0.net
>>539
本庄早稲田と安中榛名と熊谷はそんな扱いだよ
確か熊谷も政治家に忖度した駅だった気がする

541 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 19:56:50.12 ID:vvYS9ui+0.net
旅行大生民はまだみんな帰宅してないのか?

542 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:00:00.71 ID:H4Orvbg1M.net
本庄早稲田駅は近くに早稲田本庄高校があるから一応乗降客数は2千人/日超えてるみたいだね
安中榛名駅はどうしようもないね……

543 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:02:34.98 ID:ys+jkoocp.net
新幹線通学、楽しそう

544 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:04:17.47 ID:H4Orvbg1M.net
新幹線通学とか上級国民かな?

545 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:04:54.11 ID:vvYS9ui+0.net
何年か前に安中榛名駅前に分譲住宅地のチラシ入ってた覚えがあるけど・・・

546 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:13:51.77 ID:ys+jkoocp.net
本庄早稲田駅って04年に出来たのか
ぼくが受験した時は本庄からバスでクソ遠かった…

ちなみに本庄のアクセント間違えると本庄民は怒るらしいから気をつけてな

547 ::2020/12/13(日) 20:14:19.03 ID:97DkWtrrd.net
本日のへやキャンスタンプラリー
https://i.imgur.com/xDhwjHd.jpg

今日一日で比較的近場の
・富士山世界遺産センター
・河口湖
・鳴沢氷穴
の3つを回りきる予定だったんだが…?
https://i.imgur.com/qSPsR5K.png

まぁたぬき茶屋への軽登山で運動出来たし景色良かったしまぁ良いか…
https://i.imgur.com/Aaz8Xj9.jpg

548 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:18:48.18 ID:vvYS9ui+0.net
>>546
本庄駅の構内に「車内放送のアクセントについて」って貼り紙してあるの見たことあるわw

549 ::2020/12/13(日) 20:21:26.76 ID:97DkWtrrd.net
早稲田本庄受験とかガチエリート大生民じゃん…
俺も高校受験のときに早稲田本庄の過去問見てみたけどサッパリだったわ…

550 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:28:49.87 ID:vvYS9ui+0.net
>>547
今日の/・◇・\は雲なし!

551 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:47:05.89 ID:0NqqwEqS0.net
https://i.imgur.com/okPtvTk.jpg
https://i.imgur.com/bRTJLkX.jpg
https://i.imgur.com/Y1bUCdm.jpg
帰宅&お土産〜

>>547
なかなか頭白くならないね
やっぱり今年は雪遅いんだなぁ

552 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:52:49.17 ID:jDk+YnEId.net
早稲田実業なら記念受験した気がする・・・

553 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:56:36.37 ID:e32xBZ03d.net
>>551
ますのすし!ボク好き!

買ったのは能作の鍋敷?

554 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 20:59:08.40 ID:0NqqwEqS0.net
これで今年の旅行終わり!

1月 金沢・福井鯖江敦賀
1月 名古屋※日帰り
2月 金沢※日帰り
3月 友ヶ島
6月 京都
7月 宇都宮※日帰り
8月 仙台※日帰り
8月 城崎温泉・岡山倉敷
10月 燕三条・弥彦
11月 会津
12月 富山

まぁ頑張った方でしょう

>>553
くねくね曲げられるやつ
スマホスタンドでも作ろうかと思う

555 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:01:59.04 ID:e32xBZ03d.net
>>554
いくら柔らかいとはいえ金属は弾性限界や可鍛限界があるからおもちゃ扱いして曲げ曲げし過ぎるとポッキリ逝くから気を付けや〜

556 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:02:49.52 ID:giwnvdT5F.net
結構行ってるなあ

557 ::2020/12/13(日) 21:03:26.44 ID:lNEdmXcLd.net
>>551
イカとエビとマス寿司いいなぁ
また富山でホタルイカの塩辛食べたいよ…

この能作ってヤツは手でグニャ曲がるの?

558 ::2020/12/13(日) 21:04:44.00 ID:lNEdmXcLd.net
>>554
>>557
すまん、能作について同じこと聞いてしまった…
スルーしてくれ

559 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:07:10.15 ID:0NqqwEqS0.net
>>555
そんなおもちゃみたいな使い方しないから大丈夫

>>557
https://i.imgur.com/AUbpV2x.jpg
こんな感じで使うみたい
https://i.imgur.com/iIcwShf.jpg
大きいサイズもある

560 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:09:08.78 ID:giwnvdT5F.net
ほおー
不器用だからぼくがやったら歪になりそ・・・

561 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:10:41.40 ID:H4Orvbg1M.net
ぼく

1月 台北
2月 台北・高雄
8月 山口・下関・北九州(門司)
9月 大阪・京都・奈良
11月 仙台・松島
12月 広島(予定)

コロナが憎い……

562 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:10:42.03 ID:0NqqwEqS0.net
使い方にセンスが問われそうよね…
まぁ作例はSNSとかにけっこうありそうだから真似しよう

563 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:12:19.66 ID:e32xBZ03d.net
こんだけクネクネするってことは純錫か?

564 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:13:38.50 ID:e32xBZ03d.net
>>561
海外へ二回も?ブルジョワ民だ!

565 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:14:22.42 ID:0NqqwEqS0.net
>>561
山口いいなぁ、フグ食べたい!
関門トンネル歩きたい!
近いうちに福岡と合わせて行こうと思ってる

>>563
100%!

566 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:16:23.58 ID:e32xBZ03d.net
ボクあちこち徘徊してるからいつどこ行ったか覚えてない・・・

567 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:16:59.80 ID:giwnvdT5F.net
山口いいなあ
日数多めにとって回ってみたい

2月 肘折温泉
3月 京都
8月 三宅島
9月 呉
10月 京都
11月 北海道

コロナで休み多かったからいつもより出掛けたけど来年はどうだろなあ
まあ有給今年の分使えばいいか

568 ::2020/12/13(日) 21:18:18.86 ID:JlaetLjX0.net
今年どこ行ったとかもう全然分からん
せっかくだし後でまとめようかな
まぁ…毎週長距離ドライブしてるのでわりと大変そうだ…

今年ちゃんとボーナス入ったことが確認出来たら、年末頃に静岡のどこか(浜松辺り?)で宿取って、
川崎から静岡経由で遠山郷からの奈良井宿からの群馬の実家帰るというルートを行こう

あと前輪のハブガタが結構酷いらしいのでその修理もしよう(5~10万ぐらいかかるらしい)
2週間くらい預けないといけないらしいから修理は年明けてからだけど
あとどうせ預けるならATFも交換してもらいたい

569 ::2020/12/13(日) 21:23:44.25 ID:JlaetLjX0.net
グーグルフォトによればこの約10年でここらへんに行ったらしい
(※位置情報が有る写真のみのデータ、東北地方はもっと色々行ったけど写真に位置情報がついてなかったらしい)
https://i.imgur.com/kSuvL6p.png

570 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:26:08.56 ID:0NqqwEqS0.net
>>567
京都は何回も行っちゃうよねぇ
goto6月までだから前半に猛プッシュしよ?
一時停止からの再延期の可能性もあるけど

>>568
ハブガタ放置してるの怖すぎ…

>>569
群馬長野の赤さw
まぁそんな感じだろうとは思ったけどw

571 ::2020/12/13(日) 21:36:43.73 ID:QA5O19Z0d.net
>>570
金が無いんじゃ…

整備士に聞いたら
「本当は直した方が良いし、整備士としてはすぐに直すように行った方が良いんだろうけど、正直この程度のハブガタだったら気にせずに乗ってる人の方が多いね
格安の中古車なんかだとこれよりも酷いハブガタの車なんて幾らでも有るし」
とのことでした

572 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:40:42.37 ID:giwnvdT5F.net
こないだ言ってた離島の補助もあるしガンガン使っていきたいところ
あと函館もか

573 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 21:49:47.17 ID:0NqqwEqS0.net
昨日今日で20キロ歩いたけど全然疲れてない
少しずつ体力戻ってきてるかも
天気が良ければもっと歩くんだけどなぁ

>>571
でももしもがあるからやっぱり早めに直した方がいいんじゃない?
金ないのなら仕方ないけど

574 ::2020/12/13(日) 21:55:58.16 ID:QA5O19Z0d.net
>>573
まぁ1月中には直そうと思ってる
ボーナスが入ったら直すよ

575 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:00:29.42 ID:ubjhrMzR0.net
何となく覚えてる範囲で

1月 上田市(信濃国分寺で蘇民将来符を買う)
2月 茅野市〜諏訪市 (北八ヶ岳ロープウェイ/尖石遺跡/守矢神長官資料館/諏訪大社上社下社)
5月 草津町(草津温泉に一泊)
5月 市原奈良大仏(徒歩で市原市縦断2日間)
6月 茂原市(徒歩で天然ガス田散策/笠森観音堂)
7月 旭市(掩体壕巡り/飯岡温泉/刑部岬)
10月 栃木市(岩下の新生姜ミュージアム)
11月 伊東市(熱川バナナワニ園/大室山/城ヶ崎海岸) 
11月 那須塩原市(殺生石/那須茶臼岳登山)
12月 伊勢原市(大山登山)

こんな感じだった気がする ( ・◇・)


>>569
スマホにこんな機能あるのか・・・

576 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:03:42.36 ID:ubjhrMzR0.net
あ、1月に下部温泉一泊して身延山行ったっけ

577 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:04:59.50 ID:0NqqwEqS0.net
伝説の足攣りが入ってないぞ、やり直し!

578 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:08:32.08 ID:ubjhrMzR0.net
>>577
そうだった・・・8〜9月はドラゴンボール集めで北茨城をブラブラして3回目で花園神社手前で足つって郵便配達の人にタクシー呼んでもらったっけか・・・orz

579 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:09:42.96 ID:ubjhrMzR0.net
結局コロナ関係なく出歩いてたな・・・

580 ::2020/12/13(日) 22:13:33.21 ID:QA5O19Z0d.net
こんな機能もある
グーグルフォトはデータ圧縮モードオンにすれば無料で無限に画像アップロードできる上にグーグル先生が色々勝手に分類とかしてくれて面白い(ステマ)
https://i.imgur.com/CPYKWHn.jpg

581 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:14:49.78 ID:H/eepXLI0.net
位置情報オフになってたからマップビュー見れなかったわ・・・

582 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:15:45.10 ID:ubjhrMzR0.net
でーたあっしゅくもーど? ( ・◇・)???

583 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:17:12.98 ID:ubjhrMzR0.net
てかボク撮った画像がどこに収まってるのかわからないや・・・ ( ;・◇・)

584 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:23:52.00 ID:0NqqwEqS0.net
>>580
カテゴライズ機能はiphoneにもあるね
でも>>569の頻度分布はイイねやってみたい
https://i.imgur.com/hjll2x0.jpg
あとiphoneは地図から写真探せる機能もあるけどGoogleにもあるかな?

>>581
位置情報あった方がいいよー

585 ::2020/12/13(日) 22:33:31.62 ID:QA5O19Z0d.net
地図をタップすると写真表示はできる
https://i.imgur.com/Fcgt07w.jpg

586 :学生さんは名前がない :2020/12/13(日) 22:37:03.11 ID:0NqqwEqS0.net
お、いいじゃん
使ってみたいけどアップロードが面倒だな…

587 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 12:40:43.95 ID:RlqjHNWw0.net
北陸新幹線の(仮称)南越駅ってなんだよ・・・鯖江武生民からは反対の声上がらないのか?

588 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 18:30:10.83 ID:lpBt1iyq0.net
goto一時停止か
まあこの時期だけなら関係ないけども

589 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 18:32:01.07 ID:lpBt1iyq0.net
って東京先行して停止あるかもなのか
年末ちょろっとどこか行くか迷ってたけどこりゃなしだな

590 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 19:25:24.26 ID:tIHNlroq0.net
雪まつりも逝ったな
今年の行こうか最後まで迷って辞めたんだよねぇ
まぁ結局雪まつりで中華観光客からうつされた感染者たくさん出たから行かなくて良かったが

591 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 19:37:23.65 ID:tIHNlroq0.net
https://i.imgur.com/r010f6T.jpg
富山の今日の気温やべぇ…
一日ズレてたらやばかったな

592 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 20:17:22.16 ID:HTGzxHubd.net
風はないみたいだし案外平気なんじゃね

593 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 20:37:26.57 ID:UVG+2gEn0.net
12/28〜1/11はGoTo一斉停止だってよ

594 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 20:38:56.28 ID:tIHNlroq0.net
遅いよ!
まぁぼくは年始に旅行行くけどね

595 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 20:51:26.83 ID:UVG+2gEn0.net
>>594
たぶんロックダウンされるで

596 ::2020/12/14(月) 20:54:59.22 ID:4skuxiQgd.net
ロックダウンマジであるかな

597 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 20:56:43.71 ID:TFVyGQBx0.net
日本でロックダウンってどうやるの

598 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 21:00:38.18 ID:UVG+2gEn0.net
>>597
北海道がヤバいから空港とフェリーと青函トンネルを閉鎖して期間限定のデカイ孤島にするんではないかと

599 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 21:04:54.76 ID:UVG+2gEn0.net
ほんと帰省しようかなと思う頃に必ずGoTo停止しやがる・・・せっかく楽天カードマンになったのに・・・

600 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 21:06:23.24 ID:tIHNlroq0.net
帰省ならgoto関係ないじゃん?

601 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 21:12:45.03 ID:UVG+2gEn0.net
>>600
実家の近所のジジババから無言の圧力くるやろ・・・

602 ::2020/12/14(月) 22:06:20.99 ID:4skuxiQgd.net
実家に泊まらないってこと?

603 :学生さんは名前がない :2020/12/14(月) 22:24:06.60 ID:UVG+2gEn0.net
>>602
いや、テレビで大々的に報道するとジジババが煽られるんや

新型コロナの学的正式名がCOVID-19からSARS-CoV-2へ変更されて第二サーズウイルスと呼ぶべきなのにどこも報道しとらんし

604 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 11:55:04.36 ID:Nh/k4Ogpd.net
明後日お休みだけど日帰りでまた山登りに行こっかな

605 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 19:37:53.97 ID:fYF/MKGop.net
https://i.imgur.com/qeYk3m7.jpg
食べずに持って帰ってたグランクラスのパウンドケーキ食べよ

606 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 19:48:00.25 ID:97UnvlwM0.net
>>605
北陸新幹線なのになぜ笠間市の栗なのか?

607 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 19:51:03.00 ID:fYF/MKGop.net
北陸も東北もおかきとパウンドケーキは一緒じゃないかな?
軽食は違うだろうけど

608 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 19:54:20.63 ID:97UnvlwM0.net
笠間へ行ったとき栗羊羹の土産が多かった覚えがある
あと笠間は花崗岩質の土地だから地下水が濾過されてて良質だから造り酒屋が多い!

609 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 19:54:57.38 ID:Xsx1gmj30.net
うまそう

610 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 20:07:24.49 ID:fYF/MKGop.net
グリーン車より7400円高かったからね(富山-大宮間)
軽食+茶菓子、ドリンク飲み放題(酒も)、極上のシート、アテンダントいつでも呼び出せる、目的地近くになると起こしてくれる
などのサービスにそれだけの価値があるかは分からんが

611 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 20:10:17.78 ID:KRI5nMic0.net
>>608
茨城の酒ってあんまパッと思いつくのないなぁ
見学やってるとこあれば行ってみたいな

612 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 20:12:39.91 ID:6ULi7E+9d.net
贅沢な時間を過ごせたならいいんでね

613 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 20:15:55.86 ID:KRI5nMic0.net
まぁ一人席は快適だね
あと背もたれが2層になっててリクライニング最大まで倒しても後ろの席に影響ないから気兼ねなく全開で寝れる

614 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 20:31:48.33 ID:97UnvlwM0.net
>>611
酒は米よりも水や!水の不味い所に美味い酒なし!

615 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 20:41:08.64 ID:KRI5nMic0.net
ぼく雄町嫌い

616 ::2020/12/15(火) 22:06:42.00 ID:ZuFq+sw0d.net
今週末ハブガタ修理相談行ってこよう
まぁ年末実家帰るときに代車になるの嫌だから修理1週間以上掛かるようなら修理年始かなぁ

617 :学生さんは名前がない :2020/12/15(火) 23:45:07.95 ID:KRI5nMic0.net
1週間以上はさすがにかからないんじゃない?

618 ::2020/12/16(水) 07:56:47.61 ID:kBHQmaOTd.net
いや前にAUTOBACS行ったときに店じゃできないから修理工場に依頼するので時間掛かるって言われたんだ

619 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 10:54:42.55 ID:kEuYAENRd.net
今から山登るよー!
https://i.imgur.com/ruyC7jm.jpg
https://i.imgur.com/zvb4IWy.jpg

620 ::2020/12/17(木) 11:03:14.20 ID:zQm29RXcd.net
いややっぱり今日か明日の仕事早く終わったらもうオートバックス行こう
善は急げだ

621 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 11:08:20.83 ID:kEuYAENRd.net
神奈川だとイエローハートじゃないのけ?

622 ::2020/12/17(木) 11:22:11.68 ID:zQm29RXcd.net
オートバックスの会員なので

623 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 11:31:36.45 ID:kEuYAENRd.net
山の北側の小さい滝が氷ってる?
https://i.imgur.com/AQWRluP.jpg

624 ::2020/12/17(木) 11:40:25.75 ID:zQm29RXcd.net
何山?

625 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 11:48:11.86 ID:kEuYAENRd.net
岩殿山! ( ・◇・)

626 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 12:01:15.36 ID:kEuYAENRd.net
予定通りお昼に登頂!

/・◇・\見えるよー!
https://i.imgur.com/RzCuwCc.jpg

627 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 12:08:43.06 ID:+FyHEUydp.net
ちょっとだけ紅葉残ってるね
大生民の頭みたい

628 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 13:59:47.17 ID:mwsu05fPd.net
ハゲ山立ち並ぶ大生板・・・

629 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 14:14:08.35 ID:kEuYAENRd.net
岩殿山〜築山峠〜天神山〜稚児落しと縦走してやっと里に下りて来れた・・・
https://i.imgur.com/xkoul9f.jpg

630 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 14:55:15.27 ID:+FyHEUydp.net
山バッジはー?

631 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 15:00:09.73 ID:kEuYAENRd.net
岩殿山(634m)の山頂
https://i.imgur.com/5OCard3.jpg
武田勝頼を裏切った小山田信茂の居城があったので山頂は平らで広い
https://i.imgur.com/2UdZILs.jpg

山頂の見晴台からの富士山と大月市内の眺め
https://i.imgur.com/tkkUtuY.jpg
https://i.imgur.com/mgNPugL.jpg

632 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 15:12:19.17 ID:kEuYAENRd.net
鎖場や崖ばかりの登山“道”・・・
https://i.imgur.com/2d9nomV.jpg
https://i.imgur.com/QZ78nuU.jpg
https://i.imgur.com/FJlG18u.jpg
https://i.imgur.com/auDTmXz.jpg

“稚児落し”と言われてる崖地
岩殿山城が落城したとき小山田氏の子ども達が突き落とされたことに由来するとか・・・
https://i.imgur.com/Uj2WoYW.jpg
https://i.imgur.com/acJe3Of.jpg

でも一人助かったらしくて中央道の高架橋が架かってる浅利集落で匿われて天寿を全うしたとか

633 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 15:22:44.26 ID:kEuYAENRd.net
>>630
駅前の観光協会で買ったよー!

634 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 15:51:02.33 ID:kEuYAENRd.net
そういえば大月駅にヤマノススメコーナーがあったな、登ったのかな?

635 ::2020/12/17(木) 17:16:06.10 ID:QSQ7ldDqd.net
>>632
2,3枚目とか空堀跡じゃないの?

636 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 17:25:02.34 ID:+FyHEUydp.net
脱糞丸は登山も普段着?

>>631
弥彦山もスカイツリーも634m!
真ん中に立派な建物があるのは何?

637 :脱糞丸 :2020/12/17(木) 18:16:18.06 ID:jj0MIAri0.net
>>635
空堀(岩殿城は“空湟”表記だった)は別の所にあったよ
本丸〜二ノ丸〜三ノ丸の曲輪を別ける境目に空堀を設けて跳ね橋架ける感じで

>>636
ボク平服登山主義だからね
足元だけ高所作業用安全靴に履きかえてるだけ
でも次回から手袋持ってくようにするわ
真ん中のは見晴台にある四阿、あと電波送信塔が建ってた
麓に二階櫓を模した資料館があったけど今回は時間なくて見れなかった

638 :脱糞丸 :2020/12/17(木) 18:19:05.22 ID:jj0MIAri0.net
今日のおみやげ! ( ・◇・)

大月銘菓の厚焼き木の実煎餅と山バッジ
https://i.imgur.com/paBb5N3.jpg

639 :脱糞丸 :2020/12/17(木) 18:26:51.69 ID:jj0MIAri0.net
木乃実煎餅の中身(表/裏)
https://i.imgur.com/jfSQOz1.jpg
https://i.imgur.com/ywVdOLT.jpg

ブ厚い!普通の薄焼き煎餅の三倍厚い!そして硬い!
https://i.imgur.com/Sc8tjda.jpg
https://i.imgur.com/qirqVHZ.jpg

640 :脱糞丸 :2020/12/17(木) 18:29:02.42 ID:jj0MIAri0.net
いちばん大事なこと言い忘れちゃったたけど・・・煎餅から山椒の匂いがする!

641 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 19:23:05.66 ID:jj0MIAri0.net
さすがに3時間も岩山の道なき道を彷徨してたら足が痛い・・・早く寝よ・・・

642 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 19:31:05.60 ID:+FyHEUydp.net
側は瓦煎餅みたいな感じ?

643 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 19:40:43.38 ID:1TyQZv0B0.net
>>642
そっか!この形式の小麦粉煎餅って瓦煎餅って言えば伝わるんだ。

そうだよー!瓦煎餅の三段重ね焼きだねー!

644 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 19:54:04.90 ID:uU6+IDx50.net
岩殿山てR139のところかいいね
松姫峠はトンネルになっちゃってちょと残念

645 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 20:06:08.61 ID:1TyQZv0B0.net
>>644
何回か山梨行ってるけど毎回電車の中から見える断崖絶壁の岩山がずっと気になってた
岩殿山だと特定して登山道もあることも判明したんだけど去年の台風15/19号であちこち崩落して登山禁止に・・・
最近なんとか縦走できるようになったから思い切って登ったよー!

今日行ったら閉鎖中の登山道の測量とか土留め工事とかやってた
仮設集材装置も建ててあったからもしかしたら伐木して新しい登山道に切り替えるのかも知れない

646 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 20:40:09.11 ID:HpAKoZRl0.net
あずさ乗った?

647 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 20:45:46.11 ID:1TyQZv0B0.net
>>646
各駅停車だよ
JRと京王を使い分けて最安で往復した
高尾駅めっちゃ寒かった!・・・大月駅は寒くなかった
ナガノー県民からすると山梨はあったかい大して寒くない

648 ::2020/12/17(木) 20:47:07.24 ID:QSQ7ldDqd.net
なんとなくあそこのことかなと言うのが分かるかも
山梨行く途中に断崖絶壁な岩山あるねえ

649 ::2020/12/17(木) 20:50:51.98 ID:NaGz8sz40.net
長野は本当寒いよね
この前諏訪湖畔に行ったときも寒すぎてビビった
でも地元民らしき人たちは全然寒そうにしてなかったな
お爺さんが諏訪湖眺めながらベンチで一人でストゼロ飲んでたり、子どもたちがはしゃぎまわってたり、子どもたちの親たちが子どもを見ながら駄弁ってたりしてた

650 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 21:00:30.77 ID:1TyQZv0B0.net
ボク大月駅の自販機でアイスクリーム買って食べた!
アイス食べてるのボクだけだったけど・・・富士急から乗り換えて来る人たちに好奇の目で見られた・・・

>>648
多分その山
https://i.imgur.com/75q9uPp.jpg

651 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 21:04:24.66 ID:QynEHmSQM.net
ん、影が映ってる?

652 :学生さんは名前がない :2020/12/17(木) 21:18:10.61 ID:1TyQZv0B0.net
大月駅は南口しかないから北側から跨線橋を渡った時の写真だよ

ほんとだ、ボクの影法師が写ってる

653 :学生さんは名前がない :2020/12/19(土) 12:19:03.59 ID:S/otU4qNd.net
これから山に登るよー!
https://i.imgur.com/asUhAWK.jpg

654 :学生さんは名前がない :2020/12/19(土) 14:06:32.85 ID:S/otU4qNd.net
誰も歩いてなひ・・・
https://i.imgur.com/nZ8qLjC.jpg
https://i.imgur.com/LdJbi68.jpg

山頂の謎要塞・・・
https://i.imgur.com/dkfdDQd.jpg
https://i.imgur.com/8ysCo9p.jpg

謎の交通機関・・・
https://i.imgur.com/ZRfIVNv.jpg

655 :学生さんは名前がない :2020/12/19(土) 15:03:55.88 ID:S/otU4qNd.net
三毛毛毛山の縦走ハイキング終わった!

売店でズッキーニトマトソースパスタとハイビスカスティーのセット食べたよー!
https://i.imgur.com/WC3FqAb.jpg

656 :学生さんは名前がない :2020/12/19(土) 20:10:16.99 ID:Ve5ENVnb0.net
今日のおみやげは山バッジのみ!
https://i.imgur.com/cZlk5Hy.jpg

657 :学生さんは名前がない :2020/12/19(土) 21:40:05.44 ID:A6MZe9Ik0.net
三毳山はうちの犬と登ったことあるわ
犬の散歩で登るにはけっこう距離あったな

658 :学生さんは名前がない :2020/12/19(土) 21:44:34.73 ID:A6MZe9Ik0.net
https://i.imgur.com/INql3xk.jpg
8月に岡山行ったときデニム買った桃太郎ジーンズから小銭入れ届いた
買った人みんなに送ってるのかな?

659 :学生さんは名前がない :2020/12/19(土) 21:53:37.04 ID:44K4KmtL0.net
そういうのもあるのか

660 ::2020/12/20(日) 07:41:31.81 ID:AA03oTlod.net
下部温泉会館行くか

661 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 07:50:36.09 ID:B09J5k5b0.net
>>660
泊まる?

662 ::2020/12/20(日) 07:51:26.91 ID:AA03oTlod.net
泊まらない
明日仕事だし

663 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 07:58:21.51 ID:B09J5k5b0.net
>>662
駅前の食堂でバカ丼食べよ?

664 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 08:29:18.63 ID:9PzuJ4OE0.net
うまか丼か

665 ::2020/12/20(日) 08:46:43.66 ID:FbcWclV3d.net
てゆーか山梨行く度に思うんだけど馬刺しお土産に買いたい
脂身の部分(たてがみだっけな)と赤身の部分一緒に食べると美味い

666 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 08:50:38.02 ID:B09J5k5b0.net
>>665
山梨に馬刺売ってるの?
八ヶ岳に近い方なら供給地あるから韮崎方面?

667 ::2020/12/20(日) 09:08:16.15 ID:I6wo/93Bd.net
大月の辺りに馬肉店が有っていつも買おうか悩む

668 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 09:11:20.76 ID:bRuNaCDu0.net
>>667
大月にあるんだ
供給地は朝霧〜五湖方面の牧場かな?

669 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 09:16:34.75 ID:9PzuJ4OE0.net
生産量のランキングでは5位で長野より上なんだな
富士登山の荷揚げ用に馬が使われてて安く手に入ったから広まったってあるな

670 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 09:24:27.87 ID:B09J5k5b0.net
>>669
ナガノーは本当に馬刺流通しなくなった
子どもの頃はスーパーの鮮魚コーナーの4割ぐらいは馬刺だったのに今はクジラ並みのレアカードに・・・
東北信ちほーは観光客目当てのお高い店でしか食べられない
南信ちほーなら街中のお肉屋さんで普通にイノシシとか豚肉並みに売ってるけど

671 ::2020/12/20(日) 09:46:02.58 ID:6Ihfr79Vd.net
藤野PAにかんなぎの痛車有った

672 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 09:47:05.39 ID:ZNjRTAyjd.net
炎上しそう・・・

673 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 10:00:02.17 ID:k92fKnEsa.net
白川郷向かってる

深緑と紅葉の白川郷は行ったことあるけど雪の白川郷は初めて

674 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 10:06:03.46 ID:ZNjRTAyjd.net
>>673
もう雪降ってんの!?

675 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 10:09:05.11 ID:k92fKnEsa.net
まだ道中のバスだけどとんでもなく積もってるよ…

676 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 10:21:28.16 ID:ZNjRTAyjd.net
>>675
白川郷に着いたら画像うpして!

677 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 11:39:07.75 ID:ktHcto9A0.net
白川のアメダス1m超えてたかも

678 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 11:40:15.83 ID:ePqCuD7W0.net
危険です

679 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 12:07:00.80 ID:k92fKnEsa.net
寒い寒い…
こんな人の少ない白川郷は初めて…

680 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 12:08:04.45 ID:k92fKnEsa.net
imgurってアプリ落とさないと画像アップできない?

681 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 12:12:07.07 ID:FDtbvEWs0.net
いつもmateで上げてるから知らない

682 ::2020/12/20(日) 12:17:03.30 ID:43IGvRw9d.net
下部温泉郷
https://i.imgur.com/DHdtgFN.png
https://i.imgur.com/h5y5dhF.jpg

683 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 12:21:02.55 ID:ZNjRTAyjd.net
砂金資料館の前の橋だ!懐い!
てか下部温泉もゆるキャン△絡んでるのか

684 ::2020/12/20(日) 13:03:59.82 ID:+FiEvi8zd.net
一緒にお風呂入ってた人がアイマスおじさんだった
(バイクに765プロのステッカー貼ってた)

685 ::2020/12/20(日) 13:06:23.62 ID:+FiEvi8zd.net
大量に画像上げるときはquickimgurというのつかってる
chmateで上げるよりも速い

686 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 13:10:39.78 ID:FDtbvEWs0.net
ほおー
今度使ってみるか

687 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 13:18:56.27 ID:k92fKnEsa.net
白川郷ペイペイで払うとどれも三割引

688 ::2020/12/20(日) 15:20:09.84 ID:Bg7eXuajd.net
セルバ身延
https://i.imgur.com/pSvjJn6.jpg
https://i.imgur.com/m9FuACv.jpg

689 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 15:24:04.94 ID:FDtbvEWs0.net
太眉乳デカなバイトの子はいましたか?

690 ::2020/12/20(日) 15:28:44.30 ID:Bg7eXuajd.net
南部町地味に遠いかった
https://i.imgur.com/yQPAgtQ.png
https://i.imgur.com/MGtQXaq.png

691 ::2020/12/20(日) 15:36:28.99 ID:Bg7eXuajd.net
>>689
レジの子がちょっとあおいちゃんぽかった
あとなぜかイルカ売ってたから買った
https://i.imgur.com/03oB8pJ.jpg

692 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 15:39:12.48 ID:FDtbvEWs0.net
いいなあ

そのパッケージはなんかこう情報量が多いな・・・

693 ::2020/12/20(日) 15:54:02.06 ID:Bg7eXuajd.net
やったぜ
https://i.imgur.com/kwoh3k2.jpg
https://i.imgur.com/l2JZ3db.png

694 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 16:41:40.89 ID:UizoeAZ10.net
>>691
イルカ肉いいなぁ!
セルバみのぶ店の自動ドア横まだゆるキャン△グッズ売場あった?

695 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 16:49:12.54 ID:UizoeAZ10.net
>>692
東北ちほーは冬にクジラ(イルカ)のお吸い物を食べるとか聞いたことある

696 ::2020/12/20(日) 16:57:42.79 ID:ziSQP+CJd.net
>>694
あったよ
しまりんステッカー買った

697 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 17:04:38.69 ID:UizoeAZ10.net
>>696
マジか〜
1月に下部温泉泊まった時は波高島駅←→セルバみのぶ店を徒歩で往復したわ〜

698 ::2020/12/20(日) 17:11:20.78 ID:ziSQP+CJd.net
やったぜ

https://i.imgur.com/vkujeMp.png

699 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 17:19:34.55 ID:UizoeAZ10.net
今日のスタンプラリーはそろそろ打ち止めかな?

700 ::2020/12/20(日) 17:42:48.94 ID:ziSQP+CJd.net
鳴沢氷穴は、スタンプをデジカメで撮影して、別の場所に移動して撮影した画像を読み込んだらいけた

あと河口湖
https://i.imgur.com/lFcVHwZ.png
河口湖はロープウェイの乗口にあった
前回は行きはロープウェイ使わなかったので気付かなかったっぽい

701 ::2020/12/20(日) 20:23:44.08 ID:ziSQP+CJd.net
イルカ肉、パック開けた瞬間から匂いがすごいな

702 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 20:25:52.09 ID:UizoeAZ10.net
>>701
お?帰宅?どんな匂い? ( ・◇・)?

703 ::2020/12/20(日) 20:29:26.89 ID:ziSQP+CJd.net
>>702
クジラの臭みをそのまんま10倍にした感じ
ぐぐったら静岡でもイルカ食うらしいから、その関係で身延にも売ってたのかなと思った

704 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 20:34:22.40 ID:UizoeAZ10.net
>>703
そんだけ臭いなら血抜きが上手くいかなかったんだな〜
臭いイルカ肉は湯で煮て丁寧にアク取りしてから生姜いれて甘辛く煮るしかないなぁ〜

705 ::2020/12/20(日) 20:34:44.41 ID:ziSQP+CJd.net
筑前煮の具材と一緒に味噌酒生姜で煮てみた
https://i.imgur.com/y9jWwT7.jpg

706 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 20:38:56.38 ID:UizoeAZ10.net
>>705
お?試食はよ! ( ・◇・)

707 ::2020/12/20(日) 20:40:05.74 ID:ziSQP+CJd.net
茹でこぼしたら臭みだいぶ抜けて全然食えるくらいになった
これくらいの臭さなら全然良い

708 ::2020/12/20(日) 20:43:24.82 ID:9/SB06kJ0.net
うん、普通にクジラと同じ味だ
まぁ結構茹でこぼしたし

脂身は結構クセあるけどクジラと同じ

肉はだいぶ硬い
牛スジみたいな部分が有る
スジみたいな部分以外はパサパサ
ほのかにクジラ風味

総合するとクジラと同じ

709 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 20:43:33.23 ID:UizoeAZ10.net
臭み(アク)の素は血液残滓だからな〜
ちゃんと茹で溢ししてて自炊力高いよー!

710 ::2020/12/20(日) 20:47:58.77 ID:9/SB06kJ0.net
あーでも脂身はだいぶキツイかもしれん
ちょっとなら良いけどたくさんは絶対に食えない

711 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 20:48:49.48 ID:UizoeAZ10.net
>>708
体長4mより小さいのがイルカ、大きいのがクジラだから肉は同じ味するはずだよー!

712 ::2020/12/20(日) 20:53:42.21 ID:9/SB06kJ0.net
脂身の部分は出汁取り専用、赤身の部分は牛スジとかみたいな扱いで柔らかくなるまで煮たら美味いかも
脂身は3口食べたら飽きる

ってか気づいたんだが部屋がすげぇクジラ臭くなった気がする…

713 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 20:55:06.66 ID:UizoeAZ10.net
フレンズのにおい・・・

714 ::2020/12/20(日) 20:59:59.17 ID:9/SB06kJ0.net
出汁?が美味いかも

715 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 21:05:28.74 ID:UizoeAZ10.net
>>714
マジ?皮鯨(イルカ)のお吸い物が昔から食べられてる理由か!

716 ::2020/12/20(日) 22:01:13.30 ID:w4WOg2Wkd.net
山梨もイルカを食べる地域らしい
食文化って面白いなぁ

イルカは美味しい食べ物です!
http://www.ekoda.jp/azuki/whale-eater.htm

>イルカを食べる地方というのは、日本国内でも少なくなってきました。
>静岡の他には、三陸方面(岩手)、四国方面(高知)、北陸方面(能登のほう)、山梨県の一部でもイルカ料理があるらしいです。

>山梨でイルカ料理が食える理由として、魚が捕れない山中でのタンパク質補給に獣肉(でも、陸獣じゃないからモモンジ扱いではないわけね)が用いられたことなどに由来するのではないかと思われます。
>同じ理由で山梨には煮貝というアワビなんかを煮込んだ名物料理がありますが、これも海岸で煮た貝を山梨まで馬で(昔は)運ぶ途中に熟成されて、海沿いで食うより美味くなったとかいうのが発端の料理だったりします。

717 :学生さんは名前がない :2020/12/20(日) 22:15:06.40 ID:vaHyIK2id.net
>>716
秋田の内陸部も煮付けで食べるよ、前の会社で秋田出身の人が言ってた
あと伊豆とか房総とか半島部の人たちもイルカ食べる

718 :学生さんは名前がない :2020/12/23(水) 12:39:17.80 ID:3lNiVX1Pp.net
年始の旅行どうすっかなぁ、なんか旅行出来る雰囲気じゃなくなってきた

719 :学生さんは名前がない :2020/12/23(水) 12:46:51.22 ID:OLe9EtXed.net
2月くらいには行きたいけどどうなってるかなあその頃

720 ::2020/12/25(金) 19:36:08.16 ID:iDzj6wyBdXMAS.net
はぁー
遠出したくなってきたな
29,30あたりで浜松〜名古屋で安いビジネスホテル泊まって遠出するかな

721 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:07:16.13 ID:a+VO22t+M.net
旅出来る雰囲気じゃないし外食で県外の地酒飲み比べてる
https://i.imgur.com/lue0hKt.jpg

722 ::2020/12/26(土) 21:08:00.05 ID:SpUMqVTsd.net
明日へやキャンスタンプラリーの市川三郷方面回ろうと思ったんだが、くるみやっていう駄菓子屋が個人商店っぽくて、コミュ障的にはハードル高いなぁ…

723 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:10:46.26 ID:o8/jdFiHd.net
>>722
それを乗り越えないとコンプリートできないよ?

724 ::2020/12/26(土) 21:12:47.00 ID:SpUMqVTsd.net
残りは
・富士山世界遺産センター(富士河口湖町)
・市川三郷くるみや(市川三郷町)
・市川三郷中央公園(市川三郷町)
・青洲公園(市川三郷町)
・みたまの湯(市川三郷町)

725 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:16:10.98 ID:H0ld2UNE0.net
>>722
今までにもお仲間たくさん来てるから快く受け入れてくれるっしょ

726 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:25:28.01 ID:a+VO22t+M.net
周りカップルだらけだったけど酒の力を借りて撮ってきた
https://i.imgur.com/g1t5BRN.jpg
https://i.imgur.com/WPOVXOT.jpg
https://i.imgur.com/QrDpOkN.jpg
https://i.imgur.com/2dEDHW2.jpg
https://i.imgur.com/koFOlrH.jpg
https://i.imgur.com/xw79EbI.jpg
https://i.imgur.com/y2aVxsa.jpg
https://i.imgur.com/eXqlt0B.jpg
https://i.imgur.com/6RZywUa.jpg
https://i.imgur.com/xw79EbI.jpg

727 ::2020/12/26(土) 21:31:21.84 ID:SpUMqVTsd.net
博多に居るのか

728 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:35:34.26 ID:/Wp3ZPBT0.net
帰省しただけなだけどね……
久々に見る博多駅は観光客気分でした

729 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:37:27.21 ID:H0ld2UNE0.net
てことはデイトスの利久か

730 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:40:57.86 ID:/Wp3ZPBT0.net
デイトスの利休だよ
くうてんにも利休あるけどいつ見ても人多いしデイトスの方にした
雰囲気は2段階くらい下がるけど空いてるし安心安全

731 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:43:51.55 ID:H0ld2UNE0.net
博多美人ナンパしよ!

732 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 21:45:03.39 ID:/Wp3ZPBT0.net
博多は美人が多いのはガチだけど柄悪い子も多いから怖いよ
ヤンキー上りみたいな子とか……

733 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 22:06:33.99 ID:o8/jdFiHd.net
イワシのぬか炊き食べるの?

734 :学生さんは名前がない :2020/12/26(土) 22:17:44.00 ID:kuzNrRDpM.net
なにそれ……

735 :学生さんは名前がない :2020/12/27(日) 12:40:47.10 ID:ypXidcAUM.net
博多のお寺巡りしてる
https://i.imgur.com/YRnGVY4.jpg
https://i.imgur.com/NA37yOS.jpg

736 ::2020/12/27(日) 13:27:13.92 ID:Zj6DwwbBd.net
みたまの湯
黒湯だった、黒湯入りたかったので丁度良かった
あとph8程度の弱アルカリ性らしい
ほったらかし温泉よりもアルカリは弱く、言われないとアルカリって分からないかも
https://i.imgur.com/X7n21wr.png
https://i.imgur.com/e61LeSf.jpg
https://i.imgur.com/RZGiWHo.jpg

737 ::2020/12/27(日) 13:28:05.03 ID:Zj6DwwbBd.net
夜は露天風呂からの甲府盆地の夜景が良さそう
値段はほったらかし温泉よりも安い
もしほったらかし温泉よりも近かったら、みたまの湯の方に来るかもしれない

738 ::2020/12/27(日) 14:41:40.06 ID:Zj6DwwbBd.net
市川三郷町役場(市川三郷中央公園)、お仲間っぽい人が何人もいた…
https://i.imgur.com/512zOdD.png


739 ::2020/12/27(日) 14:43:13.06 ID:Zj6DwwbBd.net
くるみやは店内暗くなってて、窓の外に貼って有ったので店内に入らずに取得
https://i.imgur.com/q6MSPxm.png
https://i.imgur.com/9LLy70P.png

市川三郷方面は取得完了

740 ::2020/12/27(日) 16:33:07.54 ID:1Vg7b1Qbd.net
コンプリート
https://i.imgur.com/vrAStUB.png
https://i.imgur.com/FJZbTIM.jpg

741 :学生さんは名前がない :2020/12/27(日) 16:35:59.70 ID:yMqcRTad0.net
>>739
最大の難関くるみやクリア!

>>740
よし!抽選応募しよ?

742 ::2020/12/31(木) 14:22:59.30 ID:dSyT3vltd.net
ニッチツ鉱山廃墟群

第一警備員詰所
https://i.imgur.com/7y8iUsH.jpg

雁掛トンネル
https://i.imgur.com/CME5afi.jpg
https://i.imgur.com/AzT0D3H.jpg
https://i.imgur.com/pok75it.jpg

よく分からないトンネル
https://i.imgur.com/f0aGLhV.jpg

雁掛橋
https://i.imgur.com/Yz9SHWM.jpg

廃墟群の入口
https://i.imgur.com/b9X1zVc.jpg
https://i.imgur.com/ymijjzl.jpg

743 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 14:26:32.65 ID:01e5NUPnd.net
>>742
廃村だ!トンネルかっけー!

744 ::2020/12/31(木) 14:49:07.20 ID:dSyT3vltd.net
元秩父鉱山簡易郵便局
https://i.imgur.com/N54o9yc.jpg
https://i.imgur.com/Yw6zaLK.jpg
https://i.imgur.com/Ursi2Jy.jpg

事務所
https://i.imgur.com/6XR0Keg.jpg

745 ::2020/12/31(木) 15:13:54.63 ID:dSyT3vltd.net
現役の工場
https://i.imgur.com/WOUbhUY.jpg
https://i.imgur.com/gtA4kaA.jpg

多分社宅跡
https://i.imgur.com/bNUf0IQ.jpg
https://i.imgur.com/3FX6reD.jpg
https://i.imgur.com/TH5ffRU.jpg
https://i.imgur.com/fKn7JRy.jpg

つらら
すげー寒かった
https://i.imgur.com/Zfow3Vt.jpg

この先に小学校があるらしいけど立入禁止
https://i.imgur.com/41Tdc9F.jpg
https://i.imgur.com/GT2Dlg5.jpg

746 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 15:48:14.01 ID:15kNMhI30.net
つらら!
袋田の滝とかもう凍ってんのかなぁ

747 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 16:23:13.06 ID:01e5NUPnd.net
>>745
立入禁止区域は入らないよゐこ(∵)で行動した方が無難
足尾とか日立みたいな銅山だと閉山した後も鉱毒管理しなきゃいけないから監視カメラや自動通報システムとか仕掛けられてるからね

748 ::2020/12/31(木) 16:34:05.68 ID:3uX8fvt/F.net
つらら
https://i.imgur.com/fhulAcJ.jpg

社宅
玄関入っていきなり風呂?
https://i.imgur.com/CYKGb7k.jpg
https://i.imgur.com/FW5TMso.jpg
https://i.imgur.com/NzH6AUT.jpg
https://i.imgur.com/SxBQk4i.jpg

これも多分社宅
https://i.imgur.com/0AACYJk.jpg

空が青い
https://i.imgur.com/WWXThA1.jpg
https://i.imgur.com/7pcIj9G.jpg
https://i.imgur.com/vWhCSXZ.jpg

電柱とか
キルって書かれた札のついたロープなんだろう
https://i.imgur.com/9g7jwkV.jpg
https://i.imgur.com/i3ju5Lg.jpg
https://i.imgur.com/k30uL9A.jpg
https://i.imgur.com/87UasXm.jpg
https://i.imgur.com/yRLARP1.jpg
https://i.imgur.com/u1l0SoZ.jpg

電灯とか
https://i.imgur.com/ltTYiaT.jpg
https://i.imgur.com/XtEFZUI.jpg

看板とか
https://i.imgur.com/48QMIvE.jpg
https://i.imgur.com/lppFtzf.jpg

古い缶
https://i.imgur.com/Ha4soJJ.jpg

真っ白いのは雪じゃなくて石灰
https://i.imgur.com/W8qH9mD.jpg

749 ::2020/12/31(木) 16:34:43.69 ID:3uX8fvt/F.net
>>747
うん、入らないようにしてた

750 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 16:40:25.40 ID:15kNMhI30.net
https://i.imgur.com/9qJd3xp.jpg
この頃のMコーヒーだね

751 ::2020/12/31(木) 16:40:29.01 ID:3uX8fvt/F.net
小鹿野町に近くなったらやはり雪が積もってたので引き返した
https://i.imgur.com/cFOtppm.jpg
https://i.imgur.com/lGbGC5L.png

その後、道の駅大滝温泉で大滝みそからあげ食べて、西武秩父駅でみそポテト食って温泉入った
西武秩父駅のフリーWi-Fi使ってるけどミカカウィなんてワッチョイ初めて見た

752 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 16:45:03.39 ID:15kNMhI30.net
公衆Wi-Fiは珍しいワッチョイの宝庫だよね

753 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 16:50:27.79 ID:01e5NUPnd.net
>>748
「キル」はkillじゃなくて“切る”
電柱の上についてる柱上開閉器の入り/切り操作の紐ね
写真みると開閉器や変圧器は撤去されてて紐だけ残ってる

>>751
みかかってNTTの2ch語だっけ?

754 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 16:55:00.25 ID:01e5NUPnd.net
>>748
鉱山は汚れ仕事だから帰ったらまず風呂!
炭鉱なら真っ黒になるし蛇紋岩鉱なら石綿粉が着いてるから身体キレイキレイしないとね

755 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 17:22:57.64 ID:1jsBj+KE0.net
いいな

756 ::2020/12/31(木) 18:14:03.98 ID:y+GezVYRd.net
>>753
柱上開閉器を地面から紐で引っ張って操作してた時代が有ったと考えるとなんかすごいな

>>750
缶コーヒーの空き缶も30年捨てずにとっておけば3000円になるってなんかすごいな
この空き缶もそれくらい経ってるのかな

757 :学生さんは名前がない :2020/12/31(木) 18:35:50.03 ID:15kNMhI30.net
これは平成元年製造のものって書いてあった
でも今の時代のものを30年残してもそんな価値にならんだろうね
コレクターっていっぱいいるから

758 ::2021/01/03(日) 10:29:19.68 ID:Ch64TTyxd.net
内山峠
https://i.imgur.com/Mp1IbrA.jpg
https://i.imgur.com/41ayQ6e.jpg
https://i.imgur.com/BGxMaWE.jpg

759 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 10:32:13.62 ID:xckOGoW6d.net
>>758
もう実家出たの?

あれ?あんまり雪ない

760 ::2021/01/03(日) 10:45:01.18 ID:Ch64TTyxd.net
>>759
うん

それな
溶けたのかな

761 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 10:58:03.00 ID:xckOGoW6d.net
>>760
空が青い!

上田の方が雲多いわ、てか強風に吹かれて雪が舞ってる

762 ::2021/01/03(日) 12:06:58.37 ID:Ch64TTyxd.net
新和田トンネル
https://i.imgur.com/CvxFGMb.jpg
https://i.imgur.com/BZXFX8T.jpg

763 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 12:13:08.83 ID:xckOGoW6d.net
>>762
雪舞ってるけど道は溶けてるね

764 ::2021/01/03(日) 12:47:43.13 ID:Ch64TTyxd.net
諏訪大社駐車料金1000円高えな
貫前神社は500円だったぞ

765 ::2021/01/03(日) 12:58:47.46 ID:Ch64TTyxd.net
諏訪大社 下社秋宮
https://i.imgur.com/QM0h1qR.jpg
https://i.imgur.com/xYIHOpA.jpg
https://i.imgur.com/u90JKx1.jpg

766 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 12:59:52.53 ID:CfgqCAfo0.net
パパーわたあめ買ってー

767 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 13:15:17.91 ID:xckOGoW6d.net
>>764
貫前神社って駐車場に停める?山の大鳥居の広くなってる所に放置で大丈夫じゃない?

768 ::2021/01/03(日) 13:22:38.18 ID:Ch64TTyxd.net
>>767
そこ車では入れなくなってた
三ヶ日特設駐車場みたいなのが出来てた

769 ::2021/01/03(日) 15:07:42.91 ID:Ch64TTyxd.net
諏訪湖は凍る気配すらない
https://i.imgur.com/pTYpYkn.jpg

770 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 15:12:40.71 ID:xckOGoW6d.net
>>766
ボク一回も綿あめ買ってもらったことない・・・

>>769
こりゃ御神渡無理だべ・・・

771 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 15:15:26.26 ID:CfgqCAfo0.net
まぁ原価10円くらいだしね…

772 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 15:25:25.07 ID:xckOGoW6d.net
大人になってから綿あめ食べたけど作り方を初めて知ったし母ちゃんが貶めるほど綿あめ不味くなくてむしろ美味いことに驚いたよ

773 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 15:29:58.42 ID:CfgqCAfo0.net
小さい頃じっちゃの家にわたあめ作るおもちゃあった

774 ::2021/01/03(日) 15:59:34.37 ID:Ch64TTyxd.net
脱糞丸の代わりに上田の小松姫連れていきます
https://i.imgur.com/bc8LPab.jpg

plum今日もやってるとは思わなかった

775 ::2021/01/03(日) 16:19:36.22 ID:Ch64TTyxd.net
八ヶ岳、雲がある所だけ雪で白い
https://i.imgur.com/M6TvDVv.jpg

776 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 16:22:20.88 ID:xckOGoW6d.net
>>774
正月でも開店してたんだ!やっぱり諏訪ちほーの方が商売っ気あるなぁ

>>775
かやのん市辺り?ボクが北八ヶ岳ロープウェイ乗った時に前泊した所の風景に似てる

777 ::2021/01/03(日) 17:02:35.70 ID:Ch64TTyxd.net
>>776
そう、そのあたり

778 ::2021/01/03(日) 19:28:46.23 ID:TQdgmy2N0.net
帰宅
道全然混んでなかった
コロナのおかげだ

779 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 19:31:18.41 ID:xckOGoW6d.net
おかえりー!小松姫うp!

780 ::2021/01/03(日) 19:38:38.28 ID:eLbAnCljd.net
ちょっちまっち
実家で貰ったモノが大量に有るので

781 ::2021/01/03(日) 20:29:09.75 ID:NSTydp7Xd.net
https://i.imgur.com/F1leJsu.jpg
お酒と鯉も今回のお土産

782 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 20:30:53.05 ID:CfgqCAfo0.net
ぐんまちゃんが一番かわいい

783 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 20:33:21.12 ID:hJ9KctLYF.net
柚子のビールかあ

784 ::2021/01/03(日) 20:33:48.80 ID:NSTydp7Xd.net
軽井沢の柚子クラフト、どうかと思ったけど普通に美味いな
もう一本買っても良かったかも

785 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 20:37:44.24 ID:CfgqCAfo0.net
左のは母ちゃんの手造り?

786 ::2021/01/03(日) 20:38:41.38 ID:NSTydp7Xd.net
そらぐんまちゃんのかわいさには勝てないさ
https://i.imgur.com/CnntgMy.jpg

787 ::2021/01/03(日) 20:41:03.48 ID:NSTydp7Xd.net
>>785
左は実家で貰ってきた揚げ物(鶏フライとエビフライ)に実家で貰ってきた下仁田ねぎで作った餡掛け?みたいなモノを掛けた天丼風料理
下仁田ねぎがトロトロでめちゃくちゃ美味い

788 ::2021/01/03(日) 20:42:40.41 ID:NSTydp7Xd.net
実家から持ってきたはずの醤油が見つからないな
まぁ醤油なら車の中に置きっぱなしにしててもしばらくは腐らないだろうし後で探せばいいか

789 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 20:48:09.91 ID:CfgqCAfo0.net
へー美味そう

790 ::2021/01/03(日) 20:51:28.48 ID:NSTydp7Xd.net
ここに載せてないけど白菜とか下仁田ねぎとか大根とかを実家で大量に貰いました
(開梱するのが面倒くさいので載せなかった)

791 :学生さんは名前がない :2021/01/03(日) 20:55:53.85 ID:xckOGoW6d.net
>>781
小松姫、全裸甲冑に見えた

>>787
揚げ物の長ネギ餡掛けって地元の郷土料理?

792 ::2021/01/03(日) 20:59:49.09 ID:N5agPb+Vd.net
>>791
そういう訳じゃない
なんか天丼的なモノが作りたかっただけのオリジナル(笑)な料理

793 ::2021/01/04(月) 12:53:56.62 ID:K1BCsmHWd.net
下諏訪の本陣入ってみたいけど俺が行くときいつも閉まってるんだよな

794 :学生さんは名前がない :2021/01/04(月) 14:31:37.10 ID:2naXGxkEd.net
緊急事態宣言再発令されたら旅行できなくなるじゃん・・・小池ババアふざくんなよ・・・
スダレ総理がGoTo再開白紙撤回しやがった・・・これで旧所名跡は山河草木とともに残るが宿泊施設なくなるから来年以降は車中泊旅行が主流になるで

>>793
開館日/休館日あらかじめ調べよ?

795 :学生さんは名前がない :2021/01/04(月) 14:36:54.40 ID:+NZUSA0+0.net
車中泊、冬はいいんだけど夏場辛くてなあ

796 ::2021/01/04(月) 15:06:41.60 ID:PMBnt3R0d.net
夏は標高高い所でやると良い
高ボッチ高原くらい標高高ければ夏でも涼しい

797 :学生さんは名前がない :2021/01/04(月) 15:45:47.50 ID:xYEIggzZd.net
さしあたって2月に行こうと思ってたのどうしようかなあ
今日2月分の有給出さなきゃいけないんだよな
とりあえず有給はなしで様子見るか

798 ::2021/01/04(月) 19:26:46.02 ID:HQCs03vtd.net
昨日買った鯉の旨味揚げめっちゃうめえ
佐久行くと毎回これ買う

799 :学生さんは名前がない :2021/01/06(水) 00:46:47.37 ID:nhuv/8rE0.net
マイナーかな
https://youtu.be/NDrtpj8tcSw

800 :学生さんは名前がない :2021/01/07(木) 10:58:36.51 ID:3JGy31ZEd.net
明日明後日お休みだから旅行しようか迷うな・・・下手すると緊急事態再宣言の期限延長しそうだしな・・・

801 :学生さんは名前がない :2021/01/07(木) 12:37:27.07 ID:QiaEGo4ip.net
旅行するな、とは言ってないから大丈夫やろ(適当)
罹ったとしてもぼっちなら再生産数も0だし

802 :学生さんは名前がない :2021/01/07(木) 21:12:50.30 ID:QiaEGo4ip.net
gotoトラベル停止も期限延長が発表されたな

803 :学生さんは名前がない :2021/01/07(木) 21:23:44.08 ID:BNbMTc8c0.net
もう寒い内は無理かもなあ
しゃーない春以降いっぱい行くわ

804 ::2021/01/07(木) 21:33:40.40 ID:mW54+WBDd.net
暖かくなっても収まらない気がするなぁ…

805 :学生さんは名前がない :2021/01/07(木) 21:34:33.99 ID:VwRueb7E0.net
あとはワクチン次第だね

806 :学生さんは名前がない :2021/01/07(木) 21:45:48.83 ID:VVGW2Rm+0.net
明日の宿予約した!

807 ::2021/01/08(金) 07:16:27.61 ID:usiVsPihd.net
いいなー

808 :学生さんは名前がない :2021/01/08(金) 10:03:19.65 ID:ZxBV4tYmd.net
バスに乗って碓氷峠越えるよー!
https://i.imgur.com/Vz5QyXO.jpg

809 :学生さんは名前がない :2021/01/08(金) 12:17:38.01 ID:kuposnWJp.net
碓氷…バス…、と聞くとあの事故思い出すな

810 :学生さんは名前がない :2021/01/08(金) 12:18:30.06 ID:ZxBV4tYmd.net
信濃国分寺(通称 八日堂)だよー!
https://i.imgur.com/f9a47tO.jpg
https://i.imgur.com/pnlWWiK.jpg
https://i.imgur.com/lUdIZu5.jpg
https://i.imgur.com/3Bv1OIg.jpg

811 ::2021/01/08(金) 12:24:57.99 ID:usiVsPihd.net
初詣の為に屋台が出てるの?

ってか信濃国分寺って上田じゃなかったっけ?
実家にでも帰るの?

812 :学生さんは名前がない :2021/01/08(金) 12:56:01.29 ID:ZxBV4tYmd.net
>>811
ステルス帰省!正月実家に軟禁されてたからねー!
正月八日は信濃国分寺の縁日なんだよー!

813 :学生さんは名前がない :2021/01/08(金) 13:29:15.05 ID:ZxBV4tYmd.net
馬肉うどん食べたよー!
https://i.imgur.com/V72sql0.jpg

814 :学生さんは名前がない :2021/01/08(金) 15:52:01.73 ID:ZxBV4tYmd.net
うへだ城だよー!
https://i.imgur.com/MhPQSyE.jpg
https://i.imgur.com/jIUhC5P.jpg
https://i.imgur.com/gOP87La.jpg
https://i.imgur.com/euNuQai.jpg
https://i.imgur.com/5w05nKr.jpg

815 :学生さんは名前がない :2021/01/08(金) 16:21:07.37 ID:iLElX0rh0.net
昔はお堀に電車が走ってたんだよー!
https://i.imgur.com/HCXUFQU.jpg
https://i.imgur.com/d00mjxF.jpg

816 :脱糞丸 :2021/01/09(土) 08:43:01.80 ID:uxdyhyfC0.net
>>809
碓氷峠の事故現場に慰霊碑建ってるよ
今は無料開放されてるけどもともと碓氷バイパスは自動車専用道だったから歩道なかったけど
チェーン脱着用の駐車スペースから慰霊碑建ってる所まで歩いていけるように整備された

817 ::2021/01/09(土) 10:27:26.41 ID:Jjg0Dv33d.net
笹子トンネル内の黒っぽい汚れってもしかして…?って毎回通る度に思う

818 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 10:37:50.98 ID:jFOZdBfId.net
鉄の展示館で存分に日本刀鑑賞した!
これから町営の日帰り温泉施設行く!

>>817
祟り痕?

819 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 10:43:53.41 ID:jFOZdBfId.net
坂城駅
https://i.imgur.com/X1Nfo3i.jpg
これから乗るコミュニティバス
https://i.imgur.com/OhGL0bp.jpg

坂城町のゆるキャラの“ねずこん”
この辺りの地物野菜“青首大根”に由来
皮も実も緑色の辛い大根
ボク子どもの頃この大根おろしが嫌いだった
https://i.imgur.com/YTX2FBQ.jpg

820 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 10:52:40.72 ID:jFOZdBfId.net
バス停名が「滝沢重章様宅前」とか個人情報めっちゃ前面に出しててワロスw

コミュニティバスに乗る醍醐味やね〜

821 ::2021/01/09(土) 10:55:18.70 ID:1DyOc0Krd.net
>>818
いや、火事の跡なんじゃないかなと

822 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 11:00:27.89 ID:jFOZdBfId.net
落盤で下敷きになって燃えた車の煤か・・・ ((( ;゚Д゚)))

823 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 11:04:29.30 ID:fdXfenBBp.net
>>819
ねずみ大根ってやつ?どんな味か気になってた

824 ::2021/01/09(土) 11:08:12.22 ID:ObYMMF/sd.net
>>819
坂城町のねずみ大根をうどん汁に使ったおしぼりうどんは辛すぎて食えないって聞いたことがある

825 ::2021/01/09(土) 11:09:09.94 ID:ObYMMF/sd.net
笹子トンネルって雰囲気からしてなんか不気味な感じ有るんだよね
トンネル内のタイルとかすごくボロいし

826 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 11:14:06.60 ID:jFOZdBfId.net
>>824
温泉施設の食堂でおしぼりうどん食べる予定
確か辛味を抑えるために味噌を溶かす気がしたな

827 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 11:18:50.15 ID:jFOZdBfId.net
出たー!「宮嶋てる子様宅前」バス停w

828 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 11:42:32.66 ID:5wUPCv/sM.net
個人情報ちゃうんかw

829 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 11:51:20.56 ID:jFOZdBfId.net
>>828
田舎のデフォだからw
車内アナウンスでは個人情報たれ流しだったけどさすがにバス停の看板は「坂城町バス停留所」としか書いてないからセーフ!

830 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 11:55:41.37 ID:jFOZdBfId.net
よし!やっと日帰り温泉「湯さん館」に着いた!
コミュニティバスで町の中ぐるぐる循環させられて1時間かかった

とりあえず温泉入る前にウンチしよ・・・

831 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 12:39:34.46 ID:jFOZdBfId.net
風呂済ませた!
露天風呂からの眺望はほったらかし温泉に匹敵!・・・/・◇・\は見えないけどね。

お湯は透明だけど湯気が微妙に硫黄っぽい匂いがした気がする、ぬめり気はないさらさら湯

832 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 12:48:55.34 ID:jFOZdBfId.net
湯上がりの一杯飲むよー!
焼き鳥はこの辺りの定番“ニンニクだれ”だよー!
https://i.imgur.com/LcTt7cJ.jpg

833 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 13:17:05.40 ID:jFOZdBfId.net
おしぼりうどんキター! (゚◇゚ 三 ゚◇゚)

当然だけど汁めっちゃ大根おろしの匂いする!
やっぱり辛味やわらげ用の味噌ついてるねー!
https://i.imgur.com/8VV6cN0.jpg

834 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 13:25:58.26 ID:jFOZdBfId.net
大根汁めっちゃ辛う!!!!!!! ( > ◇ < )

付け合わせの味噌を全量溶かし入れてやっとマイルドになった
舌の両端がヒリヒリする・・・

835 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 13:35:47.92 ID:jFOZdBfId.net
味噌溶かした大根汁に舌が馴れたらおしぼりうどん、これはこれでありかも

いきなり食べるより味噌溶かしに時間をかけて汁を馴染ませてからうどん食べるのがいいかも

836 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 14:22:34.26 ID:jFOZdBfId.net
そろそろ帰りのコミュニティバス乗る

露天風呂から見る景色はこんな感じだよー!
https://i.imgur.com/HYwQt50.jpg

837 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 14:32:42.09 ID:jFOZdBfId.net
「宮下輝雄様宅前」バス停に「久保朋秋様宅前」バス停w

これじゃ詳細な路線図を公開できない訳だわ

838 ::2021/01/09(土) 14:59:34.52 ID:toEolKI4d.net
ほったらかし温泉&笛吹川フルーツ公園
https://i.imgur.com/BFLUH8R.jpg
https://i.imgur.com/M9FK5jG.jpg

西湖いやしの里根場
https://i.imgur.com/YwVtbvt.jpg
https://i.imgur.com/7Yv5atX.jpg
https://i.imgur.com/9WUHJ81.jpg
https://i.imgur.com/8tLoAnD.jpg
https://i.imgur.com/0nhW4dS.jpg
https://i.imgur.com/9qZTB8f.jpg

839 ::2021/01/09(土) 15:02:30.49 ID:toEolKI4d.net
道の駅朝霧高原
https://i.imgur.com/iOM6mFf.jpg
https://i.imgur.com/fNxqKNk.jpg
https://i.imgur.com/492PSa5.jpg
3枚目は朝霧高原牛乳のバターチキンカレー
ここがこんなに空いてるのは初めてだ
コロナすげえ

840 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 15:05:18.35 ID:jFOZdBfId.net
>>838
茅葺きの家たくさんある!てか山梨快晴じゃん!
ナガノーは上田周辺だけ晴れてて長野方面も軽井沢方面も雪雲に覆われてる
てか坂城町も気候区の境目だから北風が吹くとキラキラ雪が舞うよ・・・

841 ::2021/01/09(土) 15:24:55.11 ID:toEolKI4d.net
良い富士山だ
https://i.imgur.com/Gl743ZR.jpg

842 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 15:30:47.20 ID:jFOZdBfId.net
観光地が空いてるのは(∵)には好都合だけど・・・二度目の緊急事態宣言不況を乗り切れるのだろうか・・・?

>>841
今年ほんと富士山雪少ないね

843 ::2021/01/09(土) 15:35:17.21 ID:toEolKI4d.net
>>842
寒いことは寒いんだけどね
この時間でも気温マイナス1度だったし

こんな時期にキャンプしたら凍死しそう…
田貫湖散歩しようと思ったけど寒いのでやめた

844 ::2021/01/09(土) 19:18:18.39 ID:bjuCnLMKd.net
冬って寒すぎて何もやる気しないな
田貫湖散歩しなかったらから19時前には家に着いてしまった

845 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 19:28:00.55 ID:cav7A5Zpd.net
着込もう

846 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 19:36:15.13 ID:fdXfenBBp.net
ワークマンのヒーターベストあれば無敵よ

847 ::2021/01/09(土) 20:29:17.17 ID:ZKqCKMECd.net
うーむ
服に金使うのがもったいないって気持ちが常に有って、服って一度も自分で買ったことが無い
パンツと靴下は消耗品だから穴が空いたら買い換えるけど
今着てる上着も弟から貰ったやつだし

848 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 20:37:22.33 ID:O4yfik49M.net


849 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 20:39:03.96 ID:jFOZdBfId.net
お下がりじゃなくて・・・お上がり? ( ・◇・)?

850 ::2021/01/09(土) 20:48:09.69 ID:ZKqCKMECd.net
ネタじゃなくてマジで服買ったことが一度もないヤツって俺以外に居る?
(パンツと靴下以外)
ってか服ってそんなに穴開くこともないしなんでみんなそんなにしょっちゅう買ってるのか分からん

>>849
今持ってる服の半分くらいは弟からのお上がりだぞ

ちなみに大学時代はほとんど高校時代のジャージで過ごしてた
高校時代のジャージ穴空いたので弟からのお上がりとか親がくれたやつとかになった

851 ::2021/01/09(土) 20:50:50.48 ID:0bU5Y+Ij0.net
馬刺し冷蔵庫で解凍してるんで明日の夕飯に食べます

852 ::2021/01/09(土) 20:53:32.56 ID:0bU5Y+Ij0.net
明日車修理で預けなきゃいけないの普通に寂しいな

853 :学生さんは名前がない :2021/01/09(土) 22:35:34.61 ID:1/eddQCL0.net
車何に乗ってるの?

854 ::2021/01/10(日) 04:48:27.04 ID:2H8sI84Pd.net
ジムニー

855 :学生さんは名前がない :2021/01/10(日) 08:18:46.71 ID:JCTcc0bM0.net
北陸自動車道で900台が雪で立ち往生か・・・何年か前にも福井県内の国道で立ち往生あったよね・・・

856 ::2021/01/10(日) 11:58:13.15 ID:n0+qAclPd.net
日本海側は雪すごいよなー
前冬に日本海側ドライブしたとき兵庫の辺りでも雪降ってた
それまでは兵庫って雪降るイメージが無かった

857 ::2021/01/10(日) 12:28:36.65 ID:n0+qAclPd.net
昨日お土産に買った馬刺し溶け始めたらめっちゃ血が出て冷蔵庫の中が血まみれになった

858 :学生さんは名前がない :2021/01/10(日) 12:31:53.14 ID:JCTcc0bM0.net
えぇェ・・・

859 :学生さんは名前がない :2021/01/10(日) 18:32:43.24 ID:stTAsvF+0.net
馬刺うpまだかな?

860 ::2021/01/10(日) 19:58:41.53 ID:n0+qAclPd.net
さっき食べた
まぁまぁ美味しかったけど値段考えると微妙かなぁという印象
というか馬刺しは赤身だけじゃなくて脂身と一緒に食った方が美味いな
(人工的に脂を注入した馬刺しも売ってたけど値段が赤身の倍くらいしたので買わなかった)
それかもしくはユッケっぽくすれば良かった
https://i.imgur.com/iYoCz9T.jpg
https://i.imgur.com/ry788CW.jpg

861 :学生さんは名前がない :2021/01/10(日) 20:09:13.34 ID:ZwDeDmnt0.net
>>860
馬刺を赤身と脂身を重ねて食べるのは通の食べ方!
ナガノーだとおろし生姜が薬味に添えられるね
熊本なんかはおろしニンニクかな?

862 ::2021/01/10(日) 20:20:12.53 ID:n0+qAclPd.net
ニンニクを乗っけて食べた

863 ::2021/01/11(月) 15:37:15.29 ID:aJNc80Xid.net
この前山梨土産で買ったヤツ↓
https://i.imgur.com/1IEnDvL.jpg
のうちの、鶏モツを食っていきます
群馬でモツって言えばほぼ100%豚モツだけど、山梨だと鶏モツがデフォなのかな
ちなみに群馬でも鶏モツも食べます
山梨と同じく甘じょっぱく煮て食べてたと思います

改めて見てみると65円/100gは安いな
https://i.imgur.com/k8oBINI.jpg

864 ::2021/01/11(月) 15:40:34.68 ID:aJNc80Xid.net
味付け?は昨日食ったブリ大根の残り汁
例によって白菜と下仁田ねぎも入ってる
https://i.imgur.com/FwLxp93.jpg

命の輝き君って感じだな

865 ::2021/01/11(月) 15:45:45.00 ID:aJNc80Xid.net
ちなみに群馬だと鶏のこの部位のことはキンカンって言います
モツって言うことはあまり無いかな

群馬で鶏モツって言ったらハツとレバーを指す気がする

866 ::2021/01/11(月) 16:00:48.54 ID:aJNc80Xid.net
という訳で命の輝き鍋です
https://i.imgur.com/GCTYCcQ.jpg

食ったことあるから味分かってたけど美味い
プリプリした卵の黄身
もっと味濃くすればよかったかな

867 :学生さんは名前がない :2021/01/11(月) 16:10:05.79 ID:qoEferEl0.net
めっちゃ筋肉に良さそう

868 ::2021/01/11(月) 16:11:32.72 ID:aJNc80Xid.net
筋肉に好さそうな味がする
タンパクな味だからかなり味濃くて良いな

869 ::2021/01/11(月) 16:16:07.18 ID:aJNc80Xid.net
卵管の部分よりも未発達卵黄の部分の方が美味い
見発達卵黄は食感がプリプリしてるけど卵管の部分はちょっと固くてパサパサ

870 :学生さんは名前がない :2021/01/11(月) 16:23:22.86 ID:b2zJWDHzd.net
>>866
もっと味濃い目で照りが出るくらい砂糖や味醂を入れていいかも

ナガノーでもこの部位はキンカン(金柑)って言うよ

871 :学生さんは名前がない :2021/01/11(月) 16:35:37.59 ID:qoEferEl0.net
筋トレしてるの?

872 ::2021/01/11(月) 16:37:10.78 ID:aJNc80Xid.net
してないよ

873 :学生さんは名前がない :2021/01/11(月) 16:53:51.37 ID:b2zJWDHzd.net
鶏もつ煮は下部温泉でバカ丼と一緒に食べたなぁ

874 :学生さんは名前がない :2021/01/13(水) 06:47:38.66 ID:OUt5feKPd.net
緊急事態再宣言を要請する都道府県が増えてきた・・・GW明けまで旅行は無理かな・・・

875 :学生さんは名前がない :2021/01/18(月) 17:59:32.38 ID:+RsSdG5md.net
上野の徳大寺にお詣りしたよー!
https://i.imgur.com/xqcm8Yu.jpg
https://i.imgur.com/CMwVsQA.jpg
https://i.imgur.com/Gplt30g.jpg

イノシシのお守り頂いたよー!
https://i.imgur.com/6lmdJxG.jpg

876 :学生さんは名前がない :2021/01/19(火) 12:16:50.21 ID:w7XBlicip.net
15日の亥の日に行けばご利益マックスだったのに…

877 :学生さんは名前がない :2021/01/20(水) 00:12:17.69 ID:uucLB10Z0.net
大学受験生に言いたい
志望校を選ぶ前に入学手続きをする前に
その大学の教授らがコロナに対してどんなことを言ってたかを
必ずググりなさい!と

878 :学生さんは名前がない :2021/01/20(水) 16:59:51.48 ID:+eaaHbs30.net
旅の王様、京都
https://youtu.be/6GnBpYzNQIQ

879 :学生さんは名前がない :2021/01/20(水) 19:23:21.06 ID:uQ98VSvbp.net
>>875
いいなぁ〜
いのししおまもりかわいいねぇ

880 :学生さんは名前がない :2021/01/24(日) 11:01:01.38 ID:yc9GN2q50.net
ブラタモリ観た
灰ヶ峰行きたかったなあ・・・
広島市街まで見えるんかあ
家賃四万でも山側は住むのだるいよなあ・・・
でも家賃安いからか意外と若い人結構住んでるっぽいんだよなあ

881 :学生さんは名前がない :2021/01/24(日) 11:05:07.71 ID:SRb7vcwN0.net
昨日ブラタモリやってたのか・・・視忘れた・・・

882 ::2021/01/24(日) 14:30:32.34 ID:UjFhgTP2d.net
草津温泉
https://i.imgur.com/hNEXqpW.jpg
https://i.imgur.com/w3UtiF8.jpg
https://i.imgur.com/c5ZfW9t.jpg
https://i.imgur.com/TX5EfGa.jpg
https://i.imgur.com/ZtysgPL.jpg

883 :学生さんは名前がない :2021/01/24(日) 14:46:34.69 ID:+eMZkj79d.net
>>882
さすがに今日は一泊する?

884 ::2021/01/24(日) 15:15:20.39 ID:90K7qa46d.net
>>883
もう帰る
群馬に用事有ったからついでに寄った

885 :学生さんは名前がない :2021/01/24(日) 16:56:53.73 ID:LtbaFGHl0.net
人は少なかった?

886 ::2021/01/24(日) 18:15:31.62 ID:pkIrFymkd.net
めっちゃ少なかった

887 ::2021/01/24(日) 19:04:31.87 ID:pkIrFymkd.net
露天風呂でコケて擦りむいた後で温泉浸かったけど酸性泉って全然沁みないんだな

888 :学生さんは名前がない :2021/01/24(日) 19:09:01.23 ID:+eMZkj79d.net
コケたのか・・・草津も那須も酸性泉だったけどちんちん沁みなかったな

889 :学生さんは名前がない :2021/01/24(日) 19:10:36.22 ID:tztdh0go0.net
強酸だと目はしみるし歯はギシギシするよな

890 ::2021/01/24(日) 19:17:52.71 ID:pkIrFymkd.net
ph2代らしいけど全然だったぞ

891 :学生さんは名前がない :2021/01/24(日) 19:22:05.13 ID:tztdh0go0.net
そっか
俺はここで経験したの
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B9%AF%E3%81%AE%E6%BB%9D

892 ::2021/01/24(日) 20:22:28.47 ID:iTsFm4qEd.net
帰宅

北海道いいなー
俺も一度は行ってみたい
ニート時代に行っておけば良かった

893 :学生さんは名前がない :2021/01/25(月) 08:24:50.76 ID:X/Ija1ENp.net
ぼきは一昨年パパママと一緒に川湯温泉行ったよ
すごかった

894 :学生さんは名前がない :2021/01/25(月) 08:38:47.33 ID:0hq1HAtdd.net
川湯温泉は手がすげえ荒れたなあ・・・

895 :学生さんは名前がない :2021/01/25(月) 08:59:08.75 ID:Cvv8l+Fbd.net
川湯温泉って北海道の?

896 :学生さんは名前がない :2021/01/25(月) 12:22:05.68 ID:t/97y5z5d.net
そうだな

897 :学生さんは名前がない :2021/01/25(月) 16:05:04.14 ID:lPV/xPlV0.net
前の職場の相方が若い頃に平湯温泉の旅館で半年間住み込みバイトやってたって言ってたな

898 :学生さんは名前がない :2021/01/26(火) 17:14:17.98 ID:Q+PNliiA0.net
>>877 これのことだろ
京都大学 藤井聡 大先生
イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013
京都大学 藤井聡 大先生らによるノーマスク宣言
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise
http://www.werise.tokyo/declaration/
3.私たちは、感染予防対策としてのマスク着用の推奨を停止することを求めます
そもそもマスクには、ウイルス感染予防・伝搬予防効果がないばかりか、
健康を阻害するリスクの方が高いからです。
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200706/
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
京都大学 都市社会工学専攻 藤井研究室
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/
自粛するやつ→社交が分からないガキ
とにかくマスク→感染拡大すら導いてる
ソーシャルディスタンス→マスクしてれば不要で非科学的
換気→非科学的
三密→非科学的

899 :学生さんは名前がない :2021/01/27(水) 13:21:27.31 ID://eSkxRb0.net
2月の初週で旅行行こうかな・・・でも緊急事態再宣言されてない地域でも休業してる宿が増えてるんだよね・・・

900 :学生さんは名前がない :2021/01/27(水) 14:52:24.57 ID:NYDjS+itp.net
野営しよ?

901 :学生さんは名前がない :2021/01/27(水) 20:08:30.34 ID:Vs9sQqdFd.net
>>900
凍え死ぬじゃん・・・(-_-;)△

902 :学生さんは名前がない :2021/01/27(水) 21:14:45.11 ID:NYDjS+itp.net
寝袋あればよゆーよゆー

903 :学生さんは名前がない :2021/01/28(木) 05:09:59.56 ID:2vlvkD4y0.net
つい最近もテントでストーブ焚いたまま寝て一酸化炭素中毒で3人死んでたね…

904 ::2021/01/28(木) 07:42:51.58 ID:fpoWNbDBd.net
アウトドア楽しんでキレイな星を見た後でテント内で練炭自殺とかも良いかもな…

905 :学生さんは名前がない :2021/01/28(木) 15:32:14.52 ID:+NxJVcWc0.net
>>898 これも
誤診を続ける京都大学医学部教授
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT

906 :学生さんは名前がない :2021/01/29(金) 17:28:52.75 ID:bncFAIMr0NIKU.net
1都の周りの3県って旅行できるの?

907 :学生さんは名前がない :2021/01/29(金) 17:45:33.46 ID:GbIj2i3ZpNIKU.net
できるでしょ

908 :学生さんは名前がない :2021/01/29(金) 17:48:33.87 ID:/Q9A7FpJ0NIKU.net
宣言出てるのは同じだったような・・・
まあできるできないならできるわな

909 :学生さんは名前がない :2021/01/30(土) 11:31:08.05 ID:L/kQ5I+S0.net
>>898 >>905
京都大学医学部のプロ達はワクチン接種申込書が届いたら必ず破り捨てますよね!
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります
「こんなのただの風邪だからな」と言ってたから当然のことですよねぇ〜
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
.
.
(deleted an unsolicited ad)

910 :学生さんは名前がない :2021/01/31(日) 18:24:51.55 ID:3UDftxJbp.net
https://i.imgur.com/73d2i4G.jpg
サードパーティ製で安い便利ズーム(28-200mm)あったから買ってきた
来週どっかおでかけして写真撮りに行こう

このレンズに満足したら今使ってる16-35mm使わなくなりそう…
そしたら売るか、まだ16万くらいで売れるはずだし

911 :学生さんは名前がない :2021/01/31(日) 19:28:57.10 ID:WSLLqd+Kp.net
>>910
ぽきもたむろんレンズ使ってる!

912 :学生さんは名前がない :2021/01/31(日) 20:35:44.54 ID:3UDftxJbp.net
タムロンはコスパいいからねぇ
見た目は微妙なの多いけど

913 :学生さんは名前がない :2021/01/31(日) 22:20:37.54 ID:+4Fcm3ZB0.net
よし!旅館の予約した!来月の第1週で旅行いく! ( ・◇・)

914 :学生さんは名前がない :2021/01/31(日) 22:21:11.51 ID:e7HhNEAv0.net
温泉?

915 :脱糞丸 :2021/01/31(日) 22:23:23.19 ID:+4Fcm3ZB0.net
おんちぇん! ( ・◇・)

916 :学生さんは名前がない :2021/02/01(月) 23:28:58.74 ID:8pOiwkVQ0.net
バカ教授らが「コロナはただの風邪」と力説してたから感染拡大
リモート授業が加速して当たり前になってしまった
広い大学敷地も施設も大学数も教授の数も無用の長物に成り下がりコンパクトになる
これからの流れと言うか自業自得の大学のこれからの姿

917 :脱糞丸 :2021/02/01(月) 23:38:09.26 ID:Q4gk4gMg0.net
いやいや只の風邪の原因の25%はコロナウイルスだし
ウイルス名はSARS-CoV-2に改めてられてるし
去年の夏でも感染する人がいたの見ても飛沫手指経口感染なのは想定できるし

身近に誰もコロナ罹ってないし去年の2月から3回ぐらい帰省してるけど両親はコロナに罹ってないし

918 :学生さんは名前がない :2021/02/01(月) 23:41:03.10 ID:zB6YdPks0.net
アレは後遺症がいやなんだよ
飯が全てガソリン臭とかチンコ立ちっぱなしになるとかの

919 :脱糞丸 :2021/02/01(月) 23:52:44.82 ID:dRcrfHGt0.net
ボクO型だしハゲじゃないから大丈夫かな

920 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 00:15:33.13 ID:42px/I1u0.net
変異株も出始めてるし
あなたがコロナに対して正しい選択をしたか対策をしてたかは
コロナが忖度なしで言い逃れの出来ない答えを出してくれます

921 ::2021/02/02(火) 06:34:44.30 ID:+JH++Patd0202.net
ワッチョイの3∼4桁目が16になってるやつは単なるマルチポストでしょ

922 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 06:38:25.17 ID:/1mY2F/Td0202.net
じゅーろく? ( ・◇・)?

923 ::2021/02/02(火) 07:19:14.98 ID:+JH++Patd0202.net
ワッチョイ c716-UxXy
ワッチョイ 8716-UxXy
ワッチョイ 7d16-xuBi
ワッチョイ b516-xuBi

は全部同じ人間の投稿

924 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 11:13:08.30 ID:lIwEDv0c00202.net
ほんとだ! ( ・◇・)

925 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 11:44:07.71 ID:FpMO4l1+00202.net
これからは変異株がどれだけ広がるかです
旅することは間違ってない
あなたがコロナに対して正しい選択をしたか対策をしてたかは
コロナが忖度なしで言い逃れの出来ない答えを出してくれます

926 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 12:17:43.11 ID:TDqwBs1Bp0202.net
こんな過疎板でマルチしても意味ないのにな
YouTube貼ってる3c-のやつも
あと他のスレでも見るけど加藤純一の配信あるたびに宣伝してるやつも

927 ::2021/02/02(火) 12:28:18.49 ID:fNWnq0qrd0202.net
自演するなら回線とUAくらい変えたらどうなのって思いました

928 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 12:30:08.20 ID:FpMO4l1+00202.net
>>926 >意味ないのにな
そうかもしれませんね
あなたのところにワクチン接種申込書が届いたら破り捨てますか?
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります

929 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 12:33:42.20 ID:TDqwBs1Bp0202.net
デメリットないなら打たない
でもどうせGoto再開後の宿泊にはワクチン証明必要とかになるんだろ

930 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 16:11:53.50 ID:8oCXiOFf00202.net
間違えないで下さいね

ワクチンは発症しにくくするものです
だから
ワクチン接種しても
うがい薬でうがいしても
ノーマルを取り戻そうとしても
戦時中みたいだと訳の分からない御託を並べても
風邪や熱中症や自殺者数等々と比べる無意味なことを繰り返しても
PCR検査や抗原検査や抗体検査をしても増やしても
消毒や除菌抗菌しても抗ウイルス加工や抗ウイルスコーティングしても
世界的な学者さんが集まって最新機器でファクターXを探しても
結局はコロナ対策の肝は「新しい生活様式」になります
熱中症に気をつけて!インフルエンザ予防をして!コロナワクチン接種して!
飛沫を飛ばさない!手洗いをする!3密を避ける!をしっかりとです!

今、誰もがパイオニア
「国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国民のために何を成すことができるのかを問うて欲しい」

931 :学生さんは名前がない :2021/02/02(火) 17:20:50.41 ID:TDqwBs1Bp0202.net
緊急事態宣言延長決まったな
そろそろ暖かくなるし今のうちに旅行行くか

932 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 09:14:29.76 ID:xfWO/4n3d.net
ロマンスカー乗るよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377773.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377776.jpg

933 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 11:06:00.61 ID:xfWO/4n3d.net
箱根湯本に着いたよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377821.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377822.jpg

934 ::2021/02/04(木) 11:44:05.08 ID:ySRPI0ERd.net
俺も今週末は大室山と箱根温泉行くかな

935 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 12:11:32.06 ID:xfWO/4n3d.net
芦ノ湖遊覧船も桃源台ロープウェイも運休か・・・バスで強羅まで戻るしかないね

936 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 12:20:11.40 ID:U8KyvfnGp.net
コロナで逆に観光客殺到しちゃったからね
そうまでしないと自粛せんのやろ

937 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 13:01:26.40 ID:xfWO/4n3d.net
箱根神社にお参りしたよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377868.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377870.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377871.jpg

にじますフライ定食たべたよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377872.jpg

芦ノ湖と/・◇・\だよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377873.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377875.jpg

938 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 13:23:41.61 ID:xfWO/4n3d.net
ご飯たべてバスに揺られてたら・・・おじさん眠くなってきちゃった・・・

939 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 14:40:14.37 ID:xfWO/4n3d.net
彫刻の森美術館に来たよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377910.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377912.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377913.jpg

大生民みたいな彫刻あった!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377914https://dotup.org/uploda/dotup.org2377915.jpg

940 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 14:56:35.37 ID:U8KyvfnGp.net
>>937
タルタル入れる形に揚げてるのおもろいね

>>939
大生民画像404やぞ

941 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 14:58:49.82 ID:U8KyvfnGp.net
富士山一気に白くなったな

942 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 15:14:42.15 ID:xfWO/4n3d.net
再うp \(∵)/ \(∵)/
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377940.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377941.jpg

943 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 16:44:22.72 ID:xfWO/4n3d.net
窓からの眺めだよー!強羅って元々が別荘地だから温泉街って感じじゃないねー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378004.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378005.jpg

944 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 17:23:43.25 ID:U8KyvfnGp.net
メルヴェール箱根強羅!

945 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 17:26:47.14 ID:AEz9QjKK0.net
>>944
大生警察こわいわ・・・ ((( ;゚Д゚)))

946 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 17:35:59.21 ID:AEz9QjKK0.net
本日のお品書き!お酒は地ビール頼んだ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378028.jpg

947 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 17:45:02.28 ID:AEz9QjKK0.net
とりあえず食べ始めるよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378038.jpg

948 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 18:05:06.60 ID:xfWO/4n3d.net
残りのお料理も来たよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378052.jpg

949 :学生さんは名前がない :2021/02/04(木) 19:46:15.37 ID:U8KyvfnGp.net
飯はえー

>>945
一店しかないヤマザキ映ってるから1分で分かったぞw

950 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 08:02:56.15 ID:Icr2/CIyd.net
朝ごはん食べるよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378674.jpg

951 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 09:25:52.21 ID:Icr2/CIyd.net
ケーブルカー乗るよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378707.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378709.jpg

運転席にいるのは車掌さんだよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378710.jpg

952 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 09:49:18.16 ID:Icr2/CIyd.net
早雲山ロープウェイ駅まで来たよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378723.jpg

今日は大涌谷の火山性ガス濃度が高いっぽい
ケミカルマスク(ペーパーおしぼり)もらったよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378726

953 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 10:11:13.86 ID:Icr2/CIyd.net
濡れおしぼり(ケミカルマスクw)再うp
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378726.jpg

大涌谷もくもく!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378732.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378731.jpg

大涌谷着いたー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378733.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378735.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378736.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378737.jpg

954 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 10:25:33.16 ID:Icr2/CIyd.net
/・◇・\
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378738.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378739.jpg

東富士演習場の砲撃の音がここでも聞こえる

955 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 10:58:03.21 ID:Icr2/CIyd.net
火山いいなぁ〜
大涌谷はじめて来たけど昭和新山みたときと同じ感動を覚える

標本欲しいけど監視員がたくさん谷を監視してるからなぁ・・・
噴気3倍でいつもより火山性ガス警戒きびしくなってるし・・・

956 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 11:51:36.29 ID:Icr2/CIyd.net
定番の大涌谷カレー食べたよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378755.jpg

957 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 12:01:58.42 ID:Icr2/CIyd.net
遊覧船に乗って芦ノ湖縦断するよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378759.jpg

958 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 12:12:47.75 ID:hvulEgvzp.net
卵は…?

959 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 12:45:52.09 ID:Icr2/CIyd.net
元箱根で下船!
芦ノ湖みたいな閉鎖平水域での内航船でも航行レーダー要るのかなぁ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378773.jpg

お食事処からの眺め! (例の鳥居の辺りの方が眺めはいい)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378772.jpg

ランチに御殿場鶏の炙り丼食べるよー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378776.jpg

>>958
黒たまご1袋買ったよー!

960 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 13:00:02.50 ID:Icr2/CIyd.net
しかしカップルが多いな・・・ ( ∵)

961 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 13:27:23.17 ID:Icr2/CIyd.net
今日の芦ノ湖と/・◇・\
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378817.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2378819.jpg

962 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 14:54:31.69 ID:hvulEgvzp.net
関所見に行こ

963 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 14:58:10.10 ID:Icr2/CIyd.net
>>962
ごめん
もうロマンスカー乗って新宿へ向かってりゅ・・・

964 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 19:14:55.19 ID:UAACTDWn0.net
帰りのロマンスカーは茶色だった!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2379117.jpg

【今回のおみやげ】
お守り 箱根バッジ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2379112.jpg
□ね手ぬぐい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2379114.jpg
大涌谷の黒たまご
https://dotup.org/uploda/dotup.org2379115.jpg

また箱根いきたい! ( ・◇・)

965 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 19:23:38.19 ID:OdKQHS8r0.net
かまわぬ 好き

966 ::2021/02/05(金) 21:17:42.43 ID:Fr+2APrtd.net
箱根の関所の女の子が処刑されたエピソードつらすぎて暫くつらい気持ちになった思い出

967 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 21:23:30.50 ID:YwLZZQ950.net
>>966
マジか・・・今度いってみよ

大室山いくの? ( ・◇・)?

968 ::2021/02/05(金) 21:31:12.46 ID:Fr+2APrtd.net
>>967
多分今週末行く
あと箱根にもちょっと寄るかな

969 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 21:43:22.73 ID:YwLZZQ950.net
>>968
大室山バッジの偵察してきてー!

土日なら箱根の食べ物屋さんやってるよー!
箱根湯本発祥の地の立ち寄り湯は今日バスで通った時やってたよー!
宮ノ下や小涌園の立ち寄り湯は休業っぽかったよー!
この2日間でユネッサンのバス停で乗り降りする人いなかったよー!

970 ::2021/02/05(金) 22:12:01.13 ID:Fr+2APrtd.net
箱根湯元辺りで温泉入るかな
でも箱根湯元の温泉って確か硫黄泉じゃ無いんだよね
まぁ別に良いけど

971 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 22:18:00.53 ID:YwLZZQ950.net
>>970
昨日12年ぶりに強羅の温泉へ入ったけど昔みたいに硫黄のにおいしなかった
2015年の大涌谷小噴火の後で何か質が変わったのかなぁ?

972 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 22:23:48.55 ID:+BptkegNp.net
コロナで嗅覚なくなったんやろ

973 ::2021/02/05(金) 22:23:59.58 ID:Fr+2APrtd.net
強羅って確か大涌谷の辺りの蒸気を引っ張ってきてなんやかんやして温泉にしてるんだっけ?(うろ覚え過ぎる知識)
まー関係あるかもね

974 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 22:25:28.93 ID:+BptkegNp.net
>>973
ブラタモリでやってたね

975 :学生さんは名前がない :2021/02/05(金) 22:27:15.98 ID:YwLZZQ950.net
>>972
は?ボク今日の体温どこで測っても36.2℃なんですけど!

>>973
その通りだよー!蒸気井温泉ってヤツだよー!

976 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 13:20:07.04 ID:/tuK9bpNd.net
今日は快晴だから/・◇・\良く見えるべ?

977 ::2021/02/07(日) 14:23:20.39 ID:YquWEv2qd.net
伊豆スカイライン
https://i.imgur.com/KAagbqI.jpg
https://i.imgur.com/4eR7orW.jpg
https://i.imgur.com/wpXGsa7.jpg
https://i.imgur.com/wdWTlz1.jpg
https://i.imgur.com/iZWnCxx.jpg
https://i.imgur.com/qZu52M8.jpg

富士山雲被ってた

978 ::2021/02/07(日) 14:25:15.11 ID:YquWEv2qd.net
玄岳ドライブイン
https://i.imgur.com/YTN9oOv.jpg
https://i.imgur.com/pJ4oJ1o.jpg
https://i.imgur.com/DxA1ptJ.jpg
https://i.imgur.com/s2TXjlq.jpg

979 ::2021/02/07(日) 14:27:22.93 ID:YquWEv2qd.net
大室山
https://i.imgur.com/vEZGkQm.jpg

980 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 14:32:17.67 ID:1lvqXmiA0.net
インスタ用w
車止まってるけど先客おったん?

981 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 14:34:50.14 ID:LdLvhmA+0.net
ああベンチか
なんだこれ・・・

982 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 14:36:00.38 ID:/tuK9bpNd.net
>>978
廃墟か・・・これから益々マイカー保有者は減るだろうしドライブインという商態もガソリンスタンドみたいな感じで消えてくんだろうな

>>979
大室山の階段まだ工事してるのか・・・工事おわれば神社周りの露頭でスコリア採拾できるんだけどなぁ

983 ::2021/02/07(日) 14:36:22.37 ID:YquWEv2qd.net
扉開けて中入ってたっぽかったから管理人かもしれん
ちなみに俺は中には入ってないよ
(屋内の写真は割れた窓から撮った)

984 ::2021/02/07(日) 14:37:22.19 ID:YquWEv2qd.net
大室山風強くてクソ寒いな

985 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 14:40:18.68 ID:/tuK9bpNd.net
玄岳ドライブインって(故)熱海高原ロープウェイの駅だったのか!遺跡じゃん!

986 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 14:48:53.59 ID:/tuK9bpNd.net
>>983
差押物件だから破産管財人いるっぽいね

>>984
大室山バッジありそ?

987 ::2021/02/07(日) 15:04:01.33 ID:YquWEv2qd.net
大室山バッチ忘れてた…

988 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 15:07:54.42 ID:/tuK9bpNd.net
うぅ・・・ ( T ◇ T )

989 ::2021/02/07(日) 15:16:54.26 ID:YquWEv2qd.net
すまんな

990 ::2021/02/07(日) 16:52:25.47 ID:YquWEv2qd.net
ウミダー
https://i.imgur.com/k4TjCpI.jpg

991 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 16:54:37.99 ID:2ja2fSVO0.net
>>990
イズノウミダナー

992 ::2021/02/07(日) 16:56:12.18 ID:aenqrT5bd.net
ところがどっこいもう小田原なのだ

993 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 17:01:41.71 ID:2ja2fSVO0.net
>>992
小田原から真鶴方面を撮った?

994 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 17:09:59.82 ID:1lvqXmiA0.net
https://i.imgur.com/IWBEaj6.jpg

995 ::2021/02/07(日) 17:13:03.69 ID:aenqrT5bd.net
>>993
そんな感じ
小田原入ったところで渋滞に巻き込まれてるなう

元々渋滞する道ではあるけどコロナ前より混んでる気がする…

996 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 17:15:11.24 ID:2ja2fSVO0.net
>>995
岩の感じが小松石っぽい海岸線だったからね

997 ::2021/02/07(日) 17:16:33.68 ID:aenqrT5bd.net
>>994
さすが

998 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 17:16:44.75 ID:2ja2fSVO0.net
>>995
鈴廣!籠清!かまぼこ!

999 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 17:19:01.02 ID:1lvqXmiA0.net
この辺かなってピンさしてストリートビュー見たらドンピシャだった

次スレ立ててくる

1000 :学生さんは名前がない :2021/02/07(日) 17:20:50.87 ID:tny/eHTOp.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1612686027/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200