2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旅スレ

1 :学生さんは名前がない :2020/11/18(水) 23:17:02.22 ID:9u6Oe+y10.net
GOTOトラベル!GOTOイート!

過去スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1581855095/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1573817549/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1562511871/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1592571389/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1597099205/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/campus/1599803648/

166 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:28:12.87 ID:CMSZCnZKd.net
>>165
ほんこれ
あちこち鬼滅コラボなお土産並んでるんだけどボク一回も見たことないよ・・・

167 ::2020/11/29(日) 11:28:51.80 ID:TM0WMGBed.net
穂高神社
https://i.imgur.com/ZEg7miP.jpg
https://i.imgur.com/HRPv475.jpg

山が良い感じ
https://i.imgur.com/YlbSUVn.jpg

わさび丼
https://i.imgur.com/9M5GOss.jpg

わさび丼やっぱりかれぇわ
からすぎてわさびの風味どころじゃねえ

俺わさびのからさに弱いのかもしれない

168 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:34:00.85 ID:9MdyKQmYp.net
葉に近い方は辛さ控えめだよ?
根に近いほど辛くなる

169 ::2020/11/29(日) 11:38:43.13 ID:TM0WMGBed.net
葉に近い方も充分からかった…

170 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:46:00.09 ID:CMSZCnZKd.net
>>167
父方の大伯父さんが国家神道時代に務めてた旧国幣小社穂高神社、一度も行ったことないけど・・・

まだ山は青いね、冠雪はまだかな?

丼の付け合わせはワサビ葉の天婦羅?

171 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:46:26.86 ID:9MdyKQmYp.net
https://i.imgur.com/VTgpiU1.jpg
ソースカツ丼食べようと店に行ったら、なんてこったい

>>169
そもそも本ワサビはそんな辛くないんだけどねぇ
市販のワサビは西洋ワサビで辛さ足してるくらいだし

172 ::2020/11/29(日) 11:47:53.31 ID:TM0WMGBed.net
この川の流れる様子を4K録画してスクリーンセーバーで流しておきたい
https://i.imgur.com/3PApY9h.jpg

173 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 11:51:02.96 ID:9MdyKQmYp.net
スマホ、4Kじゃないの?

174 ::2020/11/29(日) 11:56:30.77 ID:TM0WMGBed.net
動画は最大解像度でもフルhdっぽい

175 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:00:42.29 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
動画も4Kで撮れる
そう、iphoneならね

176 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:06:19.61 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/rFFiJjW.jpg
別のソースカツ丼の店来た
うまうま

177 ::2020/11/29(日) 12:07:45.13 ID:TM0WMGBedNIKU.net
多分わさび葉の天ぷら

178 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:13:07.27 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
ソースかつ丼ってどこにでもあるけど・・・どこが元祖なんだろ?

中央自動車道沿いに町おこしB級グルメとして伝播してる気がする

179 ::2020/11/29(日) 12:18:11.55 ID:TM0WMGBedNIKU.net
解像度以前にスマホで撮った動画なんとなく微妙な気がするんだよね
写真はそこそこキレイに撮れるんだけど
腕の問題かもしれんけど

180 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:26:29.59 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
>>178
どこにでもあるけど、どこも地元の名産を謳ってるよね

>>179
iphoneは割とキレイだよ
テレビ番組でも演者がiphoneで撮った映像使ったりしてる時代だしね

181 ::2020/11/29(日) 12:28:48.43 ID:TM0WMGBedNIKU.net
レンズ3つついてるヤツ?

小鹿野町のはソースカツ丼だっけ?

182 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:29:49.43 ID:5E/oInMlFNIKU.net
>>180
木曽駒ヶ岳ロープウェイ載ったときに駒ヶ根ソースかつ丼は昼夜で食べたわ
付け合わせは野沢菜漬けとハチノコ佃煮だった!

183 ::2020/11/29(日) 12:55:05.14 ID:TM0WMGBedNIKU.net
松本市街地いつも混み過ぎなんだよなぁ…

184 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:59:05.27 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/07cEIt5.jpg
https://i.imgur.com/q2IzWKm.jpg
日本経済新聞のNIKKEIプラス1の何でもランキング「訪ねて楽しい日本酒の蔵元」で1位になった末廣酒造の見学に行ってくるよー

185 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 12:59:59.21 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>184
いいなぁ

186 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 13:02:55.50 ID:rDYGg6gx0NIKU.net
ふぐすま行ってるのかー

187 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 13:47:46.26 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
うつぐすま ふぐすま ( ・◇・)

188 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:02:48.39 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/QYcvkX2.jpg
鬼滅!

189 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:09:29.70 ID:Q625j/2m0NIKU.net
どっちかってーとパチンコ臭・・・

190 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:10:16.35 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
会津なかなかいいとこだな
飯うまいし、まだまだ食ってみたいものたくさんある
工芸品も豊富だし
ただ交通事情はあまりよくはなさげ

191 ::2020/11/29(日) 14:12:40.95 ID:TM0WMGBedNIKU.net
諏訪湖ぶらぶらしてPLUMでフィギュア買ったら帰るか
勝沼辺りから高速使っちゃおう

192 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:16:45.55 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/VFP2spY.jpg
七日町駅から遠目に磐梯山見えた!
昨日は夜だから気付かなかったな

>>191
諏訪のさ、くるみやまびこってお菓子をこないだテレビで見たけど美味しそうだった

193 ::2020/11/29(日) 14:26:35.38 ID:TM0WMGBedNIKU.net
諏訪湖、何度も来すぎて実家の様な安心感がある

>>192
間欠泉センターで探してみたけど無かった…
間欠泉センターの2階は映画のセットとか置いてあって楽しい

194 ::2020/11/29(日) 14:35:54.64 ID:TM0WMGBedNIKU.net
バッタのおやき買ったら野沢菜のおやきもサービスで貰えました
https://i.imgur.com/821wuqO.jpg

195 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:44:06.91 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>192
今日はいい天気!

>>194
バッタ?イナゴ?

196 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:51:40.01 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
さてとまた郡山まで長い電車や

>>193
ヌーベル梅林堂って店で売ってるみたい
https://i.imgur.com/hbwJAW3.jpg
まぁまた行った時にでも

>>195
いい天気
ずっと曇りの予報だったけど、けっこう日差し出て気温も昼からあったかくなったよ

197 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 14:57:57.24 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
東京さむいわ・・・空も曇ってる

198 ::2020/11/29(日) 14:59:20.36 ID:TM0WMGBedNIKU.net
>>195
看板にはバッタって書いてあったけどイナゴだった
イナゴだと分からない人がいるからとかかな?

199 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:01:27.08 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
電車の中で写真をあげておこう

https://i.imgur.com/jYytCo8.jpg
飯盛山についてまず目に入るのがコレ
修学旅行の必需品!
https://i.imgur.com/Q812E2F.jpg
腰振られてるようにも見える
https://i.imgur.com/wsTAhXI.jpg
https://i.imgur.com/1KvtiAg.jpg
https://i.imgur.com/owvjaGc.jpg
お墓に線香を供えてきた
まぁぼく白虎隊とかよく知らんけどね!
https://i.imgur.com/O8SD39s.jpg
https://i.imgur.com/PzjtEPE.jpg
鶴ヶ城を見てるらしい…どこや…
https://i.imgur.com/wgapqiB.jpg
どこでもあるんやな、こういうの

200 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:02:32.62 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
マジか!イナゴのおやきなんて初めて知ったw

201 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:06:43.13 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/G9mV5sK.jpg
https://i.imgur.com/9N7N1BS.jpg
https://i.imgur.com/VbMafCs.jpg
https://i.imgur.com/l3FUspK.jpg
https://i.imgur.com/3kRtcIH.jpg
さざえ堂!
二重螺旋構造の傑作建築、この時代にこれを作ったのはほんと凄い
https://i.imgur.com/BLw9tWp.jpg
紅葉はもう完全に終わってた
https://i.imgur.com/Lkp9HvG.jpg
厳島神社!
https://i.imgur.com/hL4h2wP.jpg
穴、鶴ヶ城からここに出てきたらしいけど詳しくは知らない

>>198
まぁイナゴはバッタの一部だし、間違ってはないかと

202 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:08:37.75 ID:CMSZCnZKdNIKU.net
>>199
鶴ヶ城周辺の煙を見て落城と早合点して少年兵が集団割腹自殺したんやで・・・

枢軸同盟国だったドイツとイタリアから贈られた慰霊碑もあったはず
白人には白虎隊や忠臣蔵のストーリーはクレイジーに思えるらしいが
戦前のドイツ駐在武官が感動してヒトラーユーゲント派遣させて墓参させたとか

203 ::2020/11/29(日) 15:14:31.17 ID:TM0WMGBedNIKU.net
諏訪は晴れてるけどクッソ寒い
空が高い
https://i.imgur.com/wNcaKRN.jpg

204 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:19:03.98 ID:9MdyKQmYpNIKU.net
https://i.imgur.com/E2tzM4Z.jpg
末廣酒造は今はほとんど会津美里の蔵で造ってるらしいけど、この蔵でもまだ限定酒とか造ってるらしい
https://i.imgur.com/Hps0W4Z.jpg
https://i.imgur.com/hCuw2ib.jpg
野口英世の恩師の姉が三代目の嫁で、野口英世とは家族ぐるみの付き合いだったとか

https://i.imgur.com/8GJM5lB.jpg
https://i.imgur.com/UGoHvBY.jpg
会津に新撰組?ぼくよく知らん

https://i.imgur.com/LYQZyKj.jpg
七日町駅はレトロ
この辺はレトロな建物満載で、もっと色々な店入ってみたかったな

>>202
少年兵ってだけで既にクレイジーよね

>>203
めっちゃ天気いいね

205 ::2020/11/29(日) 15:34:40.27 ID:TM0WMGBedNIKU.net
さざえ堂行ってみたい

206 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:38:59.87 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>204
新撰組は鳥羽伏見で惨敗した後に残党が義勇兵的に奥羽越列藩同盟軍に参加してたからね
鶴ヶ城籠城戦にも関与してたんじゃないかな

日本は学徒出陣で旧帝大生を戦地へ送ったけどドイツは徴兵年齢を15歳に引き下げてリアル蛸壺屋ゆきゆきて進軍をやらせてる・・・

207 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:44:40.52 ID:Q625j/2m0NIKU.net
さざえ堂異様な雰囲気だな

208 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 15:57:24.82 ID:Naz2mmP20NIKU.net
人がいないさざえ堂行きたひ

209 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:09:11.35 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
すれ違いないから人いないようなもんじゃん?

お土産も買ったし帰るか
https://i.imgur.com/aRmmk7x.jpg
最後は郡山駅前のこの写真でお別れだ!
バイバイ福島!

210 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:21:51.05 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>209
まぁいやらしい!明日仕事け?

211 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:24:06.92 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
もち仕事だよ!
次は再来週に旅行いくお

212 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:27:49.25 ID:Naz2mmP20NIKU.net
ブルジョワめー!

213 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:41:29.81 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
長勝寺栄螺堂(青森県弘前市)、長禅寺三世堂(茨城県取手市)、曹源寺さざえ堂(群馬県太田市)、成身院百体観音堂(埼玉県本庄市児玉町)、西新井大師三匝堂(總持寺/東京都足立区)

さざえ堂ってけっこうあるんだな
でも調べたら全然さざえじゃなかった…
見た目もさざえなのは飯盛山だけだな

214 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:44:11.51 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>213
一つ抜けてる

西巣鴨の大正大学キャンパスにも栄螺堂がありゅよ! ( ・◇・)

215 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:49:03.74 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
さらにもう一個あったわ
大分の「夢かなうぶんぶん堂」
まぁ大正大学のも大分のも最近出来たものだけどw

216 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:53:10.41 ID:Naz2mmP20NIKU.net
さざえ堂は敷地がないけど胎内廻りやりたい、旅行いくカネはないけど札所巡りやりたい、という江戸時代の人たちが編み出した知恵の結晶だからね
あちこちにある富士塚と同じ性格のモノ

217 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:54:46.04 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
大正大学のはさざえっぽい見た目してるね

堂ではないけど、フランスのシャンボール城にはダヴィンチが設計した二重螺旋階段があるらしい

>>216
なんかそういうズルっぽいのを本当にお天道様はよしとしてるのかね
札所巡りなんて苦労してなんぼでしょ

218 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 17:57:45.88 ID:oa37Y19KdNIKU.net
>>217
ワンワンの首にお金と手紙入れた風呂敷を結んで伊勢詣り代参させるぐらい江戸時代の人たちはフリーダムだからw

219 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:02:06.55 ID:oa37Y19KdNIKU.net
>>217
あの二重螺旋階段はヨーロッパでは凄い!と驚嘆されてるね
日本ではあちこちに栄螺堂が建立されてたのに・・・ね

220 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:05:13.70 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
木造でやってのける日本のが相当凄いけどな

>>218
風呂敷下げたワンちゃん見かけた乞食が奪っていきそう…

221 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:12:17.61 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>220
そういうことしないで「犬っころがお伊勢詣り?こいつは面白え!いっちょ助けてやろうじゃねえかw」というノリでやるのが江戸の粋ってヤツよ!

222 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:15:53.21 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
まぁお犬さんはすぐ家に戻ったろうけどなw

223 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 18:29:00.91 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
埼玉あったけー

224 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 19:25:18.30 ID:Naz2mmP20NIKU.net
もうお家に着いた? ( ・◇・)?

225 ::2020/11/29(日) 19:43:23.72 ID:TM0WMGBedNIKU.net
帰宅

ちょっと体力落ちすぎててヤバい
1年くらい前までは車中泊で4泊くらい余裕だったのに今回1泊でもうヘトヘトで帰りちょっと危なかった…
しばらく車中泊ドライブは止めて、連泊ドライブの時はホテル使うようにしつつ距離も350km/日に収めるようにしよう…

226 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 19:53:24.80 ID:pSgvgbz00NIKU.net
ぼくも帰宅

ぼくは今回バスけっこう使ったからあまり疲れてない!
歩いた距離も2日でたった16kmだし

>>225
長距離トラックの運ちゃんて凄いよね…
毎日1000キロくらいあのデカい車体で走ってんだから…

227 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 19:55:48.11 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
https://i.imgur.com/pPpiNe9.jpg
https://i.imgur.com/0vPAWf3.jpg
https://i.imgur.com/2QR83uR.jpg
https://i.imgur.com/a1BMmsV.jpg
https://i.imgur.com/8LQpkxu.jpg

お土産!
何から食べよっかな〜(*´︶`*)

228 ::2020/11/29(日) 19:59:35.09 ID:TM0WMGBedNIKU.net
>>226
ほんとそれ
くそ狭い交差点でくそ長い車体を器用に操って曲がりきってるのを見ると毎回関心してしまう

最近はデジタルタコメーター?とかで高速であまりスピード出せなくて大変とか聞いたことがある
仕組みは知らんけど

229 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:03:01.71 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>227
鰊山椒漬!棒鱈煮!柏屋饅頭!ままどおる!五郎兵衛飴!ふぐすまみやげ定番オールスターだ!


宇宙甘酒って何だw

230 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:05:23.32 ID:pSgvgbz00NIKU.net
>>228
しかも最高速が会社によって違うから
90キロで91キロを追い越してくとかあるんだよね
1キロの差でも長距離だとかなりの差になっちゃうから

>>229
甘酒を宇宙食みたいなフリーズドライにしたものっぽい
試しに1個だけ買ってみた
これは後日ゆっくり味わおうと思う

231 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:08:26.84 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
ままどおるは安定の美味しさ
このタイプのお菓子好き

五郎兵衛飴は想像してたのと違った
こんな寒天ゼリーぽい奴だったのか

232 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:17:02.28 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>231
江戸時代のグミみたいなもヤツも「飴」というんだよ
甘味付けで水飴つかうから形状や食感が違っても「飴」

新潟だと似たヤツは「翁飴」、熊本だと「長生飴(朝鮮飴)」

233 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:19:26.80 ID:pSgvgbz00NIKU.net
https://i.imgur.com/NLAspal.jpg
そうそう貼り忘れてたけど、土産物屋にガチ鬼滅あったよw

>>232
なるほど確かに水飴使ってるから飴っちゃ飴か

234 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:23:41.18 ID:YS7xd++8dNIKU.net
これはほんまもんの鬼滅!
てか土産でステッカーガチャ・・・

235 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:24:52.43 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>233
たぶん参勤交代で殿様が江戸城に伺候したとき同部屋になった他の殿様からもらったお菓子のコピーを地元で作らせたんだと思う

この寒天グミ“飴”は似たモノが各地にあるから日本人の嗜好に合ってるのかもしれない

236 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:25:23.22 ID:pSgvgbz00NIKU.net
グッズ集めてる人はキリがないよね…

237 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:27:55.03 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
>>235
んー、でもこの薄甘は今の子供には受けないかなぁ
その内消えていきそう

238 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:34:46.76 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>237
これらの“飴”って麦芽糖を使うから値段が高くなる
これをパクってゼラチン使って安く仕上げた「みすゞ飴」というのが地元にあるけど・・・ボクは嫌い

239 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 20:37:36.08 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
会津若松の駅前にある五郎兵衛飴の店舗は潰れてたよ
駅内の土産物屋に置いてあったから買えたけど
そうやって安価なパクリも出てくれば消えるのは必然かもね

240 ::2020/11/29(日) 21:07:37.00 ID:/Jj8bcmN0NIKU.net
穂高神社で交通安全守り買いました
やっぱり長距離ドライブ勢としては交通安全が一番大事

塩尻市の玄蕃サラちゃんが加わりました(諏訪のplumにて購入)
plum建物新しくなってめっちゃデカくなってた
儲かってそうでよかった

東北は三姉妹揃ってるのに長野は諏訪姫ずっと一人だけでかわいそうなのでサラちゃん買えて良かった
脱糞丸氏の上田市小松姫と悩んだんだけど諏訪から近い塩尻市の方を選びました
またそのうち諏訪行くと思うのでそのうち小松姫もうちに来ると思います
あとお酒飲んじゃったので開封は明日にします
https://i.imgur.com/RKKZQMf.jpg

241 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:15:45.92 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>240
一体増えたー!きゃわわー!

242 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:16:10.96 ID:pSgvgbz00NIKU.net
ナガノーで何体出てるの?

243 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:23:29.79 ID:pSgvgbz00NIKU.net
ぐい呑うp忘れてたね
https://i.imgur.com/V4XL11y.jpg
https://i.imgur.com/oYA34ha.jpg
https://i.imgur.com/1m32MTY.jpg
8代目・宗像利浩作「瑠璃ぐい呑」

244 ::2020/11/29(日) 21:25:12.71 ID:n3qvetkSdNIKU.net
何体かな…分からん
10体はあるとおもう
諏訪姫だけでも何種類かあったし

245 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:25:43.12 ID:Naz2mmP20NIKU.net
>>243
飴釉なのに青い!

246 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:28:14.25 ID:pSgvgbz00NIKU.net
>>244
そんなにあるんだ
まだまだ諏訪に通えるね

247 ::2020/11/29(日) 21:29:46.63 ID:n3qvetkSdNIKU.net
>>246
せやねん
うちにあるやつより最近新しく出たポーズの諏訪姫の方が可愛かった…

248 ::2020/11/29(日) 21:33:26.82 ID:n3qvetkSdNIKU.net
まぁ、plumの支店が秋葉原にもあるから別に秋葉原でも揃えられそうではあるけどね
ただやっぱり諏訪の本店で買うことに意味があると思うんだ

249 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:37:35.92 ID:pSgvgbz00NIKU.net
新しいポーズまで出されたら無限に絞り取られちゃう!

250 ::2020/11/29(日) 21:39:02.37 ID:n3qvetkSdNIKU.net
いいんだ
諏訪姫の為なら喜んで養分になろう

251 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:39:33.19 ID:YS7xd++8dNIKU.net
死ぬ頃には部屋が無数のフィギュアで埋め尽くされてそう・・・

252 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:56:17.83 ID:pSgvgbz00NIKU.net
そして主人を失ったフィギュアが世に放たれるんだ

253 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 21:59:09.36 ID:zrRr4Ai/dNIKU.net
うぅ・・・ニシンの山椒漬で一杯飲みたひ・・・

254 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:02:46.12 ID:pSgvgbz00NIKU.net
郡山にも売ってるし那須塩原のすぐ上なんだし行ってきなよ

255 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:05:24.27 ID:1+FwKma20NIKU.net
先週宮城観光したらお土産屋は鬼滅に乗っかりまくってたw
https://i.imgur.com/EpXLhg1.jpg
https://i.imgur.com/edslu89.jpg
https://i.imgur.com/hsohaPy.jpg
https://i.imgur.com/82hJ4in.jpg
https://i.imgur.com/mgfOp78.jpg

256 ::2020/11/29(日) 22:11:32.48 ID:n3qvetkSdNIKU.net
この前白川郷行ったときもひぐらしグッズよりも鬼滅グッズの方がずっと多かった
ひぐらしも放映中なのに

257 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:12:52.73 ID:pSgvgbz00NIKU.net
悲しいけど聖地巡礼より鬼滅の方が経済効果あるんやろなぁ…

258 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:19:22.68 ID:4biqsGtt0NIKU.net
鬼滅ってそんなに人気あんの?

259 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:20:23.28 ID:Q625j/2m0NIKU.net
キッズは喜ぶだろうしまあいいんじゃね

260 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:34:15.61 ID:1+FwKma20NIKU.net
正直鬼滅全く興味無いしどうでもいい……

261 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:39:38.58 ID:4biqsGtt0NIKU.net
>>255
秋刀魚のなめろうが気になる・・・絶対にお酒が進むはず・・・

262 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:52:36.22 ID:pSgvgbz00NIKU.net
https://i.imgur.com/Wkf3npb.jpg
ふむ

263 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:53:59.41 ID:1+FwKma20NIKU.net
さんま なめろう で検索しようとしたらサジェストでアニサキスとかいう不穏なワードが……

264 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:55:00.11 ID:Qs1X7Z8OpNIKU.net
ズビナキッチン(旧店名:あぁ松島家)って店らしいよ

265 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 22:59:24.95 ID:4biqsGtt0NIKU.net
>>263
基本的にサンマは生食は寄生虫多すぎて不可だね

近年サンマの刺身は首都圏のスーパーで見掛けるようになった
冷凍冷蔵技術の進化だとか謳ってるけど疑問符は拭えない

水揚げする現地で捌いて虫を一匹ずつ丁寧に除去したやつならアリかと

266 :学生さんは名前がない :2020/11/29(日) 23:00:54.62 ID:4biqsGtt0NIKU.net
イカとかサバとか開くと必ず腹の内側に白い寄生虫が必ず2〜3匹丸まってるもんね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200