2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現役法学部生の人来てくれ

1 :学生さんは名前がない :2021/04/20(火) 21:42:53.62 ID:JtzYhepg0.net
普段どうやって勉強してるの?
大学入ったばっかりなんだけどどうやってノート取ればいいかわからないし、どういった試験があるのかわからないから詰んでる。
法曹になりたかったけどもう卒業できたらなんでもいい
誰か助けてくれ

2 :学生さんは名前がない :2021/04/20(火) 21:48:19.66 ID:3Ca+Ensf0.net
ヴー!!!!(∵)

3 :学生さんは名前がない :2021/04/20(火) 22:23:17.78 ID:UYtj8OyT0.net
般教は高校のときとノートのとり方一緒だろテストは記述がほとんどだったから授業の内容を自分の言葉で説明できるようにしておく必要がある
学部関係なく履修できるやつは穴埋めもあったけどマーク式なんてほぼないと思っておいた方がいい
専門科目は1年なら民法と憲法あたりが必修だろうから基本は授業に出てきた条文とそれ関係の有名判例を一通り見ておけばいいでしょ
法学部は六法持ち込み可のテストが多いから条文丸暗記なんて馬鹿な勉強はしないほうがいいぞ

4 :学生さんは名前がない :2021/04/20(火) 22:31:57.07 ID:JtzYhepg0.net
>>3
般教がほぼ全部オンラインで映像なしのタイプなんですけど、重要そうなところはどう判断していますか?
初学者すぎてすべてが重要そうに聞こえます

5 :学生さんは名前がない :2021/04/20(火) 22:36:14.99 ID:UYtj8OyT0.net
どんなテーマの授業かにもよるだろうけど
初回の授業か履修選択のときに内容の概要説明みたいなのがあって
重要なところは時間を多めに割いてあるから大まかにはわかるはずあと大事なところは授業で何回も触れる

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200