2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【追憶】このお菓子探しています その5

1 :無銘菓さん:2017/01/07(土) 20:31:02.03 ID:aPiJo3v7.net
「何だっけ?」「あそこで食ったよな」「二度と食いたくない」
こんなお菓子ありませんか?

前スレ
【追憶】このお菓子探しています その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1304177921/
【追憶】このお菓子探しています その4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1369215998/

370 :無銘菓さん:2019/01/20(日) 12:07:33.70 ID:???.net
>>367
これです!(嬉)
有名なお菓子だったんですね。
早速取寄せます。
ありがとう♪ 感謝します。

>>368
これも美味しそう。
黒糖好きなんでこれも取り寄せしてみます。
ありがとう♪

371 :無銘菓さん:2019/01/20(日) 16:17:25.02 ID:???.net
>>369
フルタ ベイク・アンド・キッチン ブラウニーは?
小さめの丸いクッキーみたいなお菓子

372 :無銘菓さん:2019/01/21(月) 22:18:35.66 ID:???.net
>>367
横レスだけど、これかなーと思ったらもう出てたw
自分も食べたくなっちゃった。

373 :無銘菓さん:2019/01/24(木) 20:06:48.56 ID:???.net
ディズニーキャラが一枚一枚に印刷されてる形成ポテチもう売ってないの?
ハンバーガー味とかあった気がする

374 :無銘菓さん:2019/01/31(木) 12:37:53.84 ID:sQK4pQpg.net
>>373
印刷されてたかは忘れたけど
チップスターみたいなディズニーのポテトチップあったなぁ
ハウスから出てた

ぐぐったらCMみつけた
TDL開園直後には発売されてたみたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mc3XEvi8cV4

375 :無銘菓さん:2019/01/31(木) 22:23:25.77 ID:???.net
数年前に渋谷駅の東横のれん街で買ったいちご大福がとても美味しかったので店名を知りたいです。

苺は求肥に完全に包まれているタイプで、珍しいのは小豆あんではなく白あんのようなものに苺が包まれていたことです。ほのかにホワイトチョコの風味がしたような気もします。1コ300円前後で、他の商品は少なくそのいちご大福だけ売っていたような感じでした。

よろしくお願いします。

376 :無銘菓さん:2019/02/01(金) 08:18:55.34 ID:???.net
白あんのいちご大福って特に珍しくないような・・・

377 :無銘菓さん:2019/02/01(金) 08:23:58.43 ID:???.net
関西は白あんが主流。他の地域は黒が多いんだって。

378 :無銘菓さん:2019/02/06(水) 04:11:38.09 ID:???.net
>373
>160じゃなくて?

379 :無銘菓さん:2019/02/20(水) 07:13:27.80 ID:???.net
煎餅総合スレから来ました


スーパーとかに売ってた、
袋開けるとすごく薄いごませんべいが1枚だか2枚だか
紙包装っぽい袋に入れてたやつの名前が思い出せない
色合いは全体的に紫っぽい放送

久しぶりに食べたいと思って探したらどこにも売ってない
ググっても全くひっかからなくてイライラするw

亀田ではなかったはず
三幸か岩塚だったかどうにも思い出せん・・・

380 :無銘菓さん:2019/02/20(水) 14:11:58.77 ID:???.net
>>379
岩塚製菓 ごまうすサラダ

かも

381 :無銘菓さん:2019/02/20(水) 21:13:15.78 ID:???.net
>>380
それだ!

って・・・もしかしてもう売ってない? orz...

382 :無銘菓さん:2019/02/20(水) 22:46:45.87 ID:???.net
このスレほんと凄いな

383 :無銘菓さん:2019/02/20(水) 22:55:04.68 ID:???.net
ここで霜ばしら久々に買って食べたよ

384 :無銘菓さん:2019/02/21(木) 15:52:54.95 ID:???.net
>>381
これじゃダメかい?後発品
https://s.mognavi.jp/food/1419439

385 :無銘菓さん:2019/02/21(木) 18:54:56.32 ID:???.net
>>384
それを食べて思い出したっていうねw

前のほうが美味かったなあ・・・

386 :無銘菓さん:2019/02/27(水) 00:05:26.99 ID:???.net
2002年頃に食べてたチョコレートで
ガムみたいに1つ1つ個包装されたたチョコミント味を探しています

プチビットかと思ったのですが(形もパッケージもまさにあんな感じ)チョコミント味はなかったようなので…たしかミルク味は赤いパッケージだったような気がします

387 :無銘菓さん:2019/03/02(土) 01:42:16.31 ID:???.net
>>79
2年前のレスに亀レスするけど
グリコのごろっとグレープフルーツゼリーじゃないかな

388 :無銘菓さん:2019/03/02(土) 01:43:35.20 ID:???.net
>>387
もう少し読み進めてたら解決してたわ
虚しい

389 :無銘菓さん:2019/03/06(水) 22:25:57.40 ID:???.net
ドンマイ

390 :無銘菓さん:2019/03/11(月) 20:54:16.67 ID:???.net
マスカット味の飴で
パッケージに果汁100%と描かれた物があったと思うのですが、今も売っているのでしょうか
情報お待ちしてます

391 :無銘菓さん:2019/03/11(月) 22:06:54.47 ID:???.net
>>390
違ってたらごめんだけど
カンロ 100%マスカットのど飴
メーカーのホームページ見たけど今はないみたい

392 :無銘菓さん:2019/03/17(日) 10:10:21.51 ID:LnbbqChl.net
形は長方形で2.5×4センチぐらいの大きさ
バームクーヘンみたいに層になっていて生地が黄色っぽくて端はカステラみたいな茶色のスポンジケーキ
透明のフィルムに1個1個飴の包み方のような形で包装されて一袋15個入ぐらいのお菓子探してます
仏壇菓子系です

393 :384:2019/03/17(日) 11:30:11.85 ID:???.net
>>391
食感的にものど飴ではなかったと思います
返信が遅くなりましたが情報ありがとうございました。

394 :無銘菓さん:2019/03/17(日) 14:56:26.97 ID:???.net
>>392
言ってる事はわかるが…
年寄り菓子コーナー行けばありそう

395 :無銘菓さん:2019/03/17(日) 16:58:11.59 ID:???.net
菓子売り場で見当たらないからここに書き込んだのではないかと思いつつ
>バームクーヘンみたい
の言葉で、厚切りバウムしかイメージできなくなってしまった

396 :無銘菓さん:2019/03/17(日) 21:25:53.57 ID:???.net
>>390
カバヤのマスカットキャンディ
今売ってるのは果汁100%表記がなくなってる

397 :無銘菓さん:2019/03/18(月) 16:48:44.29 ID:???.net
・桃の果肉が入ったアイスキャンディー
・昭和60年前後、何年も売ってた
・ベースが銀ピカの袋にカラーで桃や商品名のプリント
・カネボウか不二家?(全然違うかも)

時々思い出して検索するけど見つかりません
ご存知の方いらっしゃいませんか?

398 :無銘菓さん:2019/04/02(火) 23:28:11.46 ID:???.net
>>397
もう見てないかもしれないけど
明治乳業 フルーツスティック ピーチ
かな?

399 :無銘菓さん:2019/04/09(火) 22:17:11.28 ID:???.net
>>398
これです!画像がひとつしか見つからなくて残念
書きかけて消しましたが2種類の桃も記憶通りです
アイス売り場でもひっそり置いてあったからまさか明治とは思わず…
本当にありがとうございました

400 :無銘菓さん:2019/04/10(水) 13:41:37.29 ID:???.net
>>398
天才かよ!

401 :無銘菓さん:2019/04/29(月) 20:32:25.99 ID:???.net
おみやげ物なのですが、昔浜名湖のパーキングエリアで買ったみかん味の求肥を探しています
みかん味で中に餡などは入っておらずシンプルなものだったそうです
父が10年以上探していて、見つかったら父の日にあげたいと思っています
どうかよろしくおねがいします

402 :無銘菓さん:2019/04/30(火) 14:44:55.97 ID:???.net
豆州やまきちのみかんもちかと思ったけど
10年以上探していて見つからないってことは違うか

403 :無銘菓さん:2019/04/30(火) 19:24:50.78 ID:???.net
検索してみましたが熱海限定なので違うと思います
でもこういう感じのお菓子なんです!私も食べたことあります
和歌山や愛媛にも似たようなのはあるのに浜名湖のは見つからないんです

404 :無銘菓さん:2019/04/30(火) 22:45:57.00 ID:???.net
菓子舗 間瀬の甘夏もち?

405 :無銘菓さん:2019/05/03(金) 09:46:22.61 ID:???.net
>>401です
先日浜松に行きパーキングにも寄りましたがやはり見つかりませんでした
もう売られていないのか父の勘違いなのか…
>>404さんありがとうございます
中には何も入ってなかったのでこちらではないですが、これも美味しそうです
皆さんのレスを見ていると熱海の可能性もありそうなので、また調べてみます

406 :無銘菓さん:2019/05/03(金) 17:57:19.70 ID:???.net
>>404です
399さん残念です お役に立てず
申し訳ないです
いつか出会えるといいですね

407 :無銘菓さん:2019/05/03(金) 18:02:35.91 ID:???.net
400です
とらや工房のみかん求肥というのは違いますか?

408 :無銘菓さん:2019/05/05(日) 13:29:37.14 ID:???.net
>>407
期間限定のものなんですね
昨日浜松駅までいったのですがやはり見つかりませんでした
熱海は遠くて行けないのですが、検索して探してみます
もし見つかったら報告します
ありがとうございました

409 :無銘菓さん:2019/05/15(水) 15:07:47.50 ID:ouJsAG+c.net
・昭和50年代前半頃に見かけた当たりくじ付きアイスバー
・アイスは二層で、コーヒーかチョコのような焦げ茶色、中がバニラかミルクの白いアイス
・棒は、プラスチック製でピンク・黄色・水色などがあり、先端はグーチョキパーのいづれかの形になっていた
・袋には何かのキャラクターの絵が描いてあったような…
・50円アイス

情報が少ないですがご存知の方がいましたらよろしくおねがいします

410 :無銘菓さん:2019/05/15(水) 15:25:13.98 ID:???.net
>>409
じゃん坊けん坊かな?

411 :無銘菓さん:2019/05/18(土) 20:12:45.44 ID:???.net
>>410
ありがとうございます。画像を確認してみましたが違うようです
でもじゃん坊けん坊も食べたことありました!懐かしい…

412 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:53:12.90 ID:???.net
今なら


※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

413 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:54:19.70 ID:???.net
今なら

DLするだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

414 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:57:27.14 ID:???.net
今なら

DLするだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

415 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:59:17.84 ID:???.net
楽天ポイントスクリーン

416 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 06:16:06.07 ID:???.net
別板より誘導されてきました。

幼少期(20年ほど前)食べたお菓子で小指の先ほどの小さな丸い完全な球体のチョコレート菓子で中がサクサクしたクッキーになってるお菓子の名前が分かりません。また食べたいなーと思うんですが…
普通にスーパーにあったと思うんですが、現在もあるものかどうか不明です。
思い当たるものがあれば教えてください。

417 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 07:58:38.34 ID:???.net
>>416
仮面ライダーとかプリキュアとかの
ビスケットボールみたいなやつ?

418 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 08:28:59.85 ID:???.net
>>417
おお!形状はまさしくこれですね!昔のキャラ物でこういうのを買って貰ってたのかな…何かキャラクターを好きだった記憶はとくにないですが…ありがとうございます!

419 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 09:43:03.40 ID:???.net
>>416
2000年代初め頃なら、森永のチョコボールで変わったのがいろいろ出はじめてた気がする
ど定番のピーナッツやキャラメル入りのじゃなくて、中がビスケットのもあったような
>>417にあるようなキャラクターものや、200円前後のおまけつきお菓子(というかおもちゃが主体?)にもチョココーティングのビスケットボールが付いてた気がする

420 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 09:59:52.48 ID:???.net
ゆりあんレトリバーと渡辺直美、芸かぶってるな@10ch

421 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 11:34:48.81 ID:???.net
>>419
おもちゃ付きのビスケットボール…!なんかそれが一番近い気がします!今もあると知れて嬉しい
恥ずかしいけど幼児向け菓子でビスケットボール買おうと思います!ありがとう!

422 :無銘菓さん:2019/06/16(日) 10:31:47.92 ID:???.net
2000ー2001年頃食べてたお菓子です

・パフとチョコレートを混ぜたバー状の固形菓子
・ストロベリーやホワイトチョコレート味がある
・パッケージには男の子のキャラクターが描かれていた←ここがかなり曖昧でもしかしたら鳥や猿などの動物かもしれません
・そのキャラクターが出てくるCMが放送されていた
・商品名はカタカナで少し長い

曖昧な部分が多くてすみません
分かる方よろしくお願いします

423 :無銘菓さん:2019/06/16(日) 23:05:56.66 ID:???.net
>>422
うーん
もう少しヒントほしい
個包装売りだったか、ファミリーパック・箱入りだったかとか
クランキーチョコみたいなパフが細かい感じか、ブラックサンダーみたいな大きめパフか
でもなんか鳥とか男の子が…というとケロッグのシリアルが思い浮かんだのでとりあえず

ケロッグ クリスピートリーツとか?

424 :無銘菓さん:2019/06/16(日) 23:19:19.24 ID:???.net
>>423
回答ありがとうございます!
検索してみましたがほぼこれで間違いないです
ケロッグのチョコクリスピーと混同してる部分があると思ってましたがメーカーが一緒だったので納得しました
とても懐かしい気持ちになりました
ありがとうございました

425 :無銘菓さん:2019/06/17(月) 02:13:46.86 ID:???.net
>>423
天才かよ!

そのうち「ライスチョコ」もこのスレで捜索されちゃう日が来るんだろうな
食べ太陽

426 :無銘菓さん:2019/06/18(火) 16:40:04.81 ID:???.net
>>423
なんかすごすぎて笑っちゃったw

427 :無銘菓さん:2019/08/28(水) 02:11:22.96 ID:???.net
ビスケットかクッキーにオレンジジャムみたいの塗ってて
裏はチョコ 縦横の模様入ってた
なんのお菓子か思い出せないけどおいしかった

428 :無銘菓さん:2019/08/28(水) 03:26:18.26 ID:???.net
>>427
ロッテ ジャフィかな
知らない世代だけど懐かしお菓子としてよく聞くからぜひ食べてみたかった

429 :無銘菓さん:2019/08/28(水) 08:18:02.46 ID:???.net
>>428
有難うございます
あれは何か子供心にうまかった

詳しいな

430 :224:2019/09/01(日) 15:42:54.79 ID:j7veIbsi.net
改めて調べたところ、「チーズ見聞録」は
東ハトではなく亀田製菓の製品みたいです。
また、文中の激辛スナックは……同じ亀田
製菓の「中華満漢」みたいですね。お粗末m(__)m

431 :224:2019/09/01(日) 20:30:10.59 ID:j7veIbsi.net
>>430
ひょっとすると、>>229のスナック菓子は
「東方見聞録」かもしれません。ちなみに
これは東ハト製品だったようです(^^;

432 :無銘菓さん:2019/09/03(火) 12:00:42.74 ID:qeMzFJOl.net
1996年頃に発売されていた黄色いプッカみたいな箱に入ったチョコレート菓子を探しています!
栗の形をしていてたけのこの里のようなお菓子だった気がするのですがご存知の方いらっしゃいますか?(>_<)

433 :無銘菓さん:2019/09/03(火) 15:53:50.74 ID:???.net
いも作くん?

434 :無銘菓さん:2019/09/03(火) 23:30:02.91 ID:H9ngSs6L.net
>>433
いも作くんとは違う感じなんです(>_<)
プッカみたいな縦の箱に入ったお菓子だった気がするのですが
パッケージのキャラクターが栗みたいな形だったのかもしれません(>_<)
年少さんの時によく食べていて記憶が曖昧すぎてすみません(>_<)
1994〜1996に食べていた記憶です↓

435 :無銘菓さん:2019/09/04(水) 01:35:25.44 ID:???.net
イラスト描いちゃいなよw

436 :無銘菓さん:2019/09/05(木) 14:59:09.03 ID:???.net
森永 プチモンブラン
明治 ポポロン

このあたりくらいしか連想できなかった
発売年がわかんない

437 :無銘菓さん:2019/09/05(木) 23:38:02.38 ID:sILraish.net
>>436
>>435

お返事ありがとうございます!
初めて書き込みしたのでイラストのやり方がわからないです(>_<)
ポポロンでもないです↓
すみません
私自身調べてみても何も情報がなかったので途方に暮れております
近々母親に会う予定なのでその時の事を聞いてみて詳細が分かり次第また書かせていただきます(>_<)

お返事ありがとうございました!(*´ω`*)

438 :無銘菓さん:2019/09/10(火) 19:14:57.63 ID:???.net
>>432
90年代初め頃ロッテから「大きな栗の木の下で」って栗型のチョコレート菓子が出てたけどね
パッケージは横長で明治のきのこの山、たけのこの里みたいな感じだけど

439 :無銘菓さん:2019/09/25(水) 22:37:00.68 ID:lZFMLTP1b
プッカのようなプレッツェル?ビスケットで出来たうずらの玉子位の大きさで、中にチョコレートとナッツが入っているお菓子を探しています。
箱の色等は覚えていません。
1991〜3年位のお菓子だったような気がします。
いくら調べても分からず困っています。

440 :無銘菓さん:2019/09/25(水) 22:16:23.58 ID:u/bBWOsP.net
>>438
お返事ありがとうございます(*´ω`*)

とても気になり画像を調べてみましたが出てきませんでした(。>д<)
悲しいです
もしかしたらそれかもしれませんね!(*´ω`*)☆
それだと嬉しいな!

お母さんに聞いても曖昧でわからず(>_<)

その画像頑張ってまた探してみます!
ありがとうございます!(*>∀<*)

441 :無銘菓さん:2019/09/28(土) 18:20:44.52 ID:???.net
広島かその近辺で「今昔物語」ってお菓子
アルミホイルに包まれててレーズン入りとカスタードクリーム?だったか2種類あった
もう30年も昔に食べたものなので記憶が薄らいでいる
知ってる方いらっしゃいますか?

442 :無銘菓さん:2019/10/16(水) 21:35:12.75 ID:9WZxn9Zl.net
>>441
ホイルケーキ/今昔物語でググったら出てきたんだけど これかな?

菓子処風月堂 「錦帯橋・今昔物語」
h ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/r-label/konnjyaku.html

443 ::2019/10/18(Fri) 14:15:07 ID:???.net
>>442
少ないヒントしか書けないのに探してくれてありがとう
でも残念ながらそのお菓子ではありませんでした

444 ::2019/10/19(Sat) 21:57:37 ID:???.net
>>441
多分だけど

パロア製菓 広島今昔

何年か前に廃業しているみたい

445 :無銘菓さん:2019/10/22(火) 17:33:57.68 ID:???.net
>>444
ありがとう
多分これです
ググって画像みたら箱のデザインとアルミホイルへのへばり着き具合が記憶と一致する
もう手に入らないとすれば残念だけど、何十年も想っていたことを清算できました
本当にありがとう

446 :無銘菓さん:2019/10/22(火) 20:10:06.45 ID:???.net
>>444
天才あらわる

447 :無銘菓さん:2019/10/23(水) 22:16:43.29 ID:???.net
商品名を忘れたんだけど、黒砂糖を使ったソフトせんべいが大好きでイオンで買っていたんだけど急に売り場から消えてしまいました
消える前にパッケージに黒砂糖の濃さアップみたいなことが書いてありました
最近の災害とかの影響でしょうか?

448 :無銘菓さん:2019/10/24(木) 01:14:57 ID:???.net
三幸の黒糖みるくのことだと思うけど9月に
「雪の宿 黒糖みるく味」という新商品が発売したようだから
店によってはそれに切り替えてる途中なのやも

449 :無銘菓さん:2019/10/24(木) 02:01:42.85 ID:???.net
どう見ても黒バージョンの雪の宿なのに「黒糖みるく」って名前だったあれか
雪の宿のラインナップとして売ってくれた方が分かりやすいのにと思ってた

450 :無銘菓さん:2019/10/24(木) 08:44:00 ID:???.net
>>448>>449
ありがとうございます

451 :無銘菓さん:2019/10/27(日) 19:49:48 ID:???.net
パッケージは黒糖みるくの方が良かったな

452 :伝統を守ろう:2019/11/12(火) 01:28:12.08 ID:???.net
こんにちは、私は趣味で伝統なお菓子を記録しているの台湾人です。

この写真は台南市にいるの老舗で買ったの焼き菓子です。
http://imgur.com/bpvueWL
大きさは100円玉と500円の間ぐらい(2.5cm~3cm)
名前の書き方がわからないですが、呼び方は「アモロ」です。
80歳の店長さんに聞くと、このお菓子は昔日本人の師匠から習いました,呼び方だけを知っています。

私はこの「アモロ」は「あんもの(餡物)」や「あんボーロ」のことと推測するが、グーグルの結果は残念でした。

このお菓子のことを知っている方は教えていただけお願い致します!ここでもEMAILででも大丈夫です!
よろしくお願い申し上げます!
(こしあん、タロイモ、パイナップルなど色んな味がありますが、小豆のこしあんは定番です)

453 :無銘菓さん:2019/11/12(火) 08:14:24 ID:???.net
>>452
うーん
アモロは全然わからないけど推測でいいなら

なんとなくだけど、おぼろまんじゅう(朧饅頭)の、「おぼろ」部分だけが転じた?か聞き間違いでついた呼び名じゃないかなと思った

おぼろまんじゅうは、中のあんこが透けて見える蒸し薄皮まんじゅうです

時間が経って硬くなったまんじゅうは、家庭ではトースターで焼いたり、油で揚げたりして食べることがあるから
台湾のお店の人に作り方教えた日本人が、焼いて食べる方法を教えたかも?

454 :伝統を守ろう:2019/11/14(木) 03:07:16 ID:???.net
おぼろ饅頭初耳です!焼いて食べると揚げて食べるの方法どちらもないそうですが
おぼろ饅頭のことを探している時、似ているものが出ました:
https://bian.on.omisenomikata.jp/
いい探す方向と思います!ありがとうございます!>>453

455 :無銘菓さん:2019/11/15(金) 00:31:10 ID:???.net
>>452
名前からは分からないけど、製法は長方形のパートブリゼ生地に
餡を棒状に搾り出して、巻いてぶつ切りにして焼いたって感じかな
お菓子の名前と、台南市の老舗のウェブサイトを教えてもらえると探しやすいで答えやすいです

>>日本人
シャトレーゼの田舎パイみたいな味だと予想するけど、製法の面から探してみるとどうだろう

456 :無銘菓さん:2019/11/15(金) 00:40:04 ID:???.net
ここの住人すごいな

457 :無銘菓さん:2019/11/25(月) 01:06:32 ID:???.net
1998〜2000年頃にあったポテチタイプのスナック菓子が思い出せない
辛い味がテーマで緑パッケージがわさび 赤パッケージがとうがらし もう一種類あった気がするが曖昧
プリングルスみたいな筒の容器に入っていて、パッケージに男の子のキャラクターが載っていた

わかる方いるでしょうか?

458 :無銘菓さん:2019/11/25(月) 07:45:41 ID:???.net
>>457
「ハウス カラヒリ族」かな
三種類あって、
赤 とうがらし明太子
黄 ホットドッグマスタード
緑 わさびマヨネーズ
筒は六角形
97年頃にはあったみたい?

459 :451:2019/11/25(月) 15:24:09 ID:???.net
↑の、確認用に
カラヒリ族のCMが
h ttps://youtu.be/LwI1HDhrAUM
の0:41〜にあった

460 :無銘菓さん:2019/11/25(月) 23:36:13 ID:???.net
>>458 >>459
これだー間違いないです!
ありがとうございました 長年のモヤモヤが晴れました

461 :無銘菓さん:2019/11/29(金) 20:27:11 ID:???.net
>>458
天才きたこれ!

462 :無銘菓さん:2019/12/07(土) 08:02:19 ID:???.net
なんかこのスレ神がおるな

463 :無銘菓さん:2019/12/11(水) 23:17:26 ID:???.net
1985年前後に卵型のプラ容器に入ってるアイスを亡き祖母によく買ってもらってました
中身はバニラアイスで目玉焼きのように黄身部分があってカスタード味でした
ネットで調べても全然引っかかりません

464 :無銘菓さん:2019/12/12(木) 00:49:48 ID:???.net
>>463
エスキモー 目玉焼きアイスでは

465 :無銘菓さん:2019/12/12(木) 00:55:05 ID:???.net
ごめん、商品名間違えた
エスキモー アイスの目玉焼き

466 :無銘菓さん:2019/12/12(木) 07:02:25.85 ID:???.net
>>465
ありがとうございます
目玉焼き部分は一つだけなんです、、
今まで卵アイスで調べてたのですが目玉焼きの方がイメージに近いです

467 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 00:33:04 ID:???.net
誘導してもらって来ました
子供の頃によく食べてたキャンディを探してます
私は昭和59年生まれで、飴といえば花のくちづけかカンロ飴か小梅かこの飴なんですけど
茶色だったから多分コーヒー味
人物のシルエットのイラストが特徴的なパッケージ(青と黒2色の印象)
おそらく今は売ってない
これくらいしか手がかりがなく、懐かしいコーヒー飴とかで検索してもライオネスコーヒーというコレジャナイ商品がほとんどでお手上げ状態です
パッケージを見てあーそうこれこれ!ってなりたいだけなんですが分かる方いたら教えて欲しいです

468 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 10:08:36.72 ID:???.net
>>467
個包装って2、3種類ぐらいあった?
ビルのシルエットで夕焼けっぽい感じとか夜っぽい感じのやつ

469 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 11:55:29 ID:???.net
>>468
あったかもしれない
夜っぽい感じしか覚えてないけど
小学生が思う「大人っぽい」で、昔の金ローOPに近いものを感じていたような
あやふやですみません

470 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 13:22:00 ID:???.net
>>469
じゃぁ、思ってるのと一緒かもしれない
でも名前がわからない…
検索かけたことあるけど見つからなかったんだよね
こっちこそ申し訳ない
わかったら書くね

総レス数 1011
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200