2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【追憶】このお菓子探しています その5

1 :無銘菓さん:2017/01/07(土) 20:31:02.03 ID:aPiJo3v7.net
「何だっけ?」「あそこで食ったよな」「二度と食いたくない」
こんなお菓子ありませんか?

前スレ
【追憶】このお菓子探しています その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1304177921/
【追憶】このお菓子探しています その4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1369215998/

409 :無銘菓さん:2019/05/15(水) 15:07:47.50 ID:ouJsAG+c.net
・昭和50年代前半頃に見かけた当たりくじ付きアイスバー
・アイスは二層で、コーヒーかチョコのような焦げ茶色、中がバニラかミルクの白いアイス
・棒は、プラスチック製でピンク・黄色・水色などがあり、先端はグーチョキパーのいづれかの形になっていた
・袋には何かのキャラクターの絵が描いてあったような…
・50円アイス

情報が少ないですがご存知の方がいましたらよろしくおねがいします

410 :無銘菓さん:2019/05/15(水) 15:25:13.98 ID:???.net
>>409
じゃん坊けん坊かな?

411 :無銘菓さん:2019/05/18(土) 20:12:45.44 ID:???.net
>>410
ありがとうございます。画像を確認してみましたが違うようです
でもじゃん坊けん坊も食べたことありました!懐かしい…

412 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:53:12.90 ID:???.net
今なら


※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

413 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:54:19.70 ID:???.net
今なら

DLするだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

414 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:57:27.14 ID:???.net
今なら

DLするだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

415 :無銘菓さん:2019/05/21(火) 15:59:17.84 ID:???.net
楽天ポイントスクリーン

416 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 06:16:06.07 ID:???.net
別板より誘導されてきました。

幼少期(20年ほど前)食べたお菓子で小指の先ほどの小さな丸い完全な球体のチョコレート菓子で中がサクサクしたクッキーになってるお菓子の名前が分かりません。また食べたいなーと思うんですが…
普通にスーパーにあったと思うんですが、現在もあるものかどうか不明です。
思い当たるものがあれば教えてください。

417 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 07:58:38.34 ID:???.net
>>416
仮面ライダーとかプリキュアとかの
ビスケットボールみたいなやつ?

418 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 08:28:59.85 ID:???.net
>>417
おお!形状はまさしくこれですね!昔のキャラ物でこういうのを買って貰ってたのかな…何かキャラクターを好きだった記憶はとくにないですが…ありがとうございます!

419 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 09:43:03.40 ID:???.net
>>416
2000年代初め頃なら、森永のチョコボールで変わったのがいろいろ出はじめてた気がする
ど定番のピーナッツやキャラメル入りのじゃなくて、中がビスケットのもあったような
>>417にあるようなキャラクターものや、200円前後のおまけつきお菓子(というかおもちゃが主体?)にもチョココーティングのビスケットボールが付いてた気がする

420 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 09:59:52.48 ID:???.net
ゆりあんレトリバーと渡辺直美、芸かぶってるな@10ch

421 :無銘菓さん:2019/06/15(土) 11:34:48.81 ID:???.net
>>419
おもちゃ付きのビスケットボール…!なんかそれが一番近い気がします!今もあると知れて嬉しい
恥ずかしいけど幼児向け菓子でビスケットボール買おうと思います!ありがとう!

422 :無銘菓さん:2019/06/16(日) 10:31:47.92 ID:???.net
2000ー2001年頃食べてたお菓子です

・パフとチョコレートを混ぜたバー状の固形菓子
・ストロベリーやホワイトチョコレート味がある
・パッケージには男の子のキャラクターが描かれていた←ここがかなり曖昧でもしかしたら鳥や猿などの動物かもしれません
・そのキャラクターが出てくるCMが放送されていた
・商品名はカタカナで少し長い

曖昧な部分が多くてすみません
分かる方よろしくお願いします

423 :無銘菓さん:2019/06/16(日) 23:05:56.66 ID:???.net
>>422
うーん
もう少しヒントほしい
個包装売りだったか、ファミリーパック・箱入りだったかとか
クランキーチョコみたいなパフが細かい感じか、ブラックサンダーみたいな大きめパフか
でもなんか鳥とか男の子が…というとケロッグのシリアルが思い浮かんだのでとりあえず

ケロッグ クリスピートリーツとか?

424 :無銘菓さん:2019/06/16(日) 23:19:19.24 ID:???.net
>>423
回答ありがとうございます!
検索してみましたがほぼこれで間違いないです
ケロッグのチョコクリスピーと混同してる部分があると思ってましたがメーカーが一緒だったので納得しました
とても懐かしい気持ちになりました
ありがとうございました

425 :無銘菓さん:2019/06/17(月) 02:13:46.86 ID:???.net
>>423
天才かよ!

そのうち「ライスチョコ」もこのスレで捜索されちゃう日が来るんだろうな
食べ太陽

426 :無銘菓さん:2019/06/18(火) 16:40:04.81 ID:???.net
>>423
なんかすごすぎて笑っちゃったw

427 :無銘菓さん:2019/08/28(水) 02:11:22.96 ID:???.net
ビスケットかクッキーにオレンジジャムみたいの塗ってて
裏はチョコ 縦横の模様入ってた
なんのお菓子か思い出せないけどおいしかった

428 :無銘菓さん:2019/08/28(水) 03:26:18.26 ID:???.net
>>427
ロッテ ジャフィかな
知らない世代だけど懐かしお菓子としてよく聞くからぜひ食べてみたかった

429 :無銘菓さん:2019/08/28(水) 08:18:02.46 ID:???.net
>>428
有難うございます
あれは何か子供心にうまかった

詳しいな

430 :224:2019/09/01(日) 15:42:54.79 ID:j7veIbsi.net
改めて調べたところ、「チーズ見聞録」は
東ハトではなく亀田製菓の製品みたいです。
また、文中の激辛スナックは……同じ亀田
製菓の「中華満漢」みたいですね。お粗末m(__)m

431 :224:2019/09/01(日) 20:30:10.59 ID:j7veIbsi.net
>>430
ひょっとすると、>>229のスナック菓子は
「東方見聞録」かもしれません。ちなみに
これは東ハト製品だったようです(^^;

432 :無銘菓さん:2019/09/03(火) 12:00:42.74 ID:qeMzFJOl.net
1996年頃に発売されていた黄色いプッカみたいな箱に入ったチョコレート菓子を探しています!
栗の形をしていてたけのこの里のようなお菓子だった気がするのですがご存知の方いらっしゃいますか?(>_<)

433 :無銘菓さん:2019/09/03(火) 15:53:50.74 ID:???.net
いも作くん?

434 :無銘菓さん:2019/09/03(火) 23:30:02.91 ID:H9ngSs6L.net
>>433
いも作くんとは違う感じなんです(>_<)
プッカみたいな縦の箱に入ったお菓子だった気がするのですが
パッケージのキャラクターが栗みたいな形だったのかもしれません(>_<)
年少さんの時によく食べていて記憶が曖昧すぎてすみません(>_<)
1994〜1996に食べていた記憶です↓

435 :無銘菓さん:2019/09/04(水) 01:35:25.44 ID:???.net
イラスト描いちゃいなよw

436 :無銘菓さん:2019/09/05(木) 14:59:09.03 ID:???.net
森永 プチモンブラン
明治 ポポロン

このあたりくらいしか連想できなかった
発売年がわかんない

437 :無銘菓さん:2019/09/05(木) 23:38:02.38 ID:sILraish.net
>>436
>>435

お返事ありがとうございます!
初めて書き込みしたのでイラストのやり方がわからないです(>_<)
ポポロンでもないです↓
すみません
私自身調べてみても何も情報がなかったので途方に暮れております
近々母親に会う予定なのでその時の事を聞いてみて詳細が分かり次第また書かせていただきます(>_<)

お返事ありがとうございました!(*´ω`*)

438 :無銘菓さん:2019/09/10(火) 19:14:57.63 ID:???.net
>>432
90年代初め頃ロッテから「大きな栗の木の下で」って栗型のチョコレート菓子が出てたけどね
パッケージは横長で明治のきのこの山、たけのこの里みたいな感じだけど

439 :無銘菓さん:2019/09/25(水) 22:37:00.68 ID:lZFMLTP1b
プッカのようなプレッツェル?ビスケットで出来たうずらの玉子位の大きさで、中にチョコレートとナッツが入っているお菓子を探しています。
箱の色等は覚えていません。
1991〜3年位のお菓子だったような気がします。
いくら調べても分からず困っています。

440 :無銘菓さん:2019/09/25(水) 22:16:23.58 ID:u/bBWOsP.net
>>438
お返事ありがとうございます(*´ω`*)

とても気になり画像を調べてみましたが出てきませんでした(。>д<)
悲しいです
もしかしたらそれかもしれませんね!(*´ω`*)☆
それだと嬉しいな!

お母さんに聞いても曖昧でわからず(>_<)

その画像頑張ってまた探してみます!
ありがとうございます!(*>∀<*)

441 :無銘菓さん:2019/09/28(土) 18:20:44.52 ID:???.net
広島かその近辺で「今昔物語」ってお菓子
アルミホイルに包まれててレーズン入りとカスタードクリーム?だったか2種類あった
もう30年も昔に食べたものなので記憶が薄らいでいる
知ってる方いらっしゃいますか?

442 :無銘菓さん:2019/10/16(水) 21:35:12.75 ID:9WZxn9Zl.net
>>441
ホイルケーキ/今昔物語でググったら出てきたんだけど これかな?

菓子処風月堂 「錦帯橋・今昔物語」
h ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/r-label/konnjyaku.html

443 ::2019/10/18(Fri) 14:15:07 ID:???.net
>>442
少ないヒントしか書けないのに探してくれてありがとう
でも残念ながらそのお菓子ではありませんでした

444 ::2019/10/19(Sat) 21:57:37 ID:???.net
>>441
多分だけど

パロア製菓 広島今昔

何年か前に廃業しているみたい

445 :無銘菓さん:2019/10/22(火) 17:33:57.68 ID:???.net
>>444
ありがとう
多分これです
ググって画像みたら箱のデザインとアルミホイルへのへばり着き具合が記憶と一致する
もう手に入らないとすれば残念だけど、何十年も想っていたことを清算できました
本当にありがとう

446 :無銘菓さん:2019/10/22(火) 20:10:06.45 ID:???.net
>>444
天才あらわる

447 :無銘菓さん:2019/10/23(水) 22:16:43.29 ID:???.net
商品名を忘れたんだけど、黒砂糖を使ったソフトせんべいが大好きでイオンで買っていたんだけど急に売り場から消えてしまいました
消える前にパッケージに黒砂糖の濃さアップみたいなことが書いてありました
最近の災害とかの影響でしょうか?

448 :無銘菓さん:2019/10/24(木) 01:14:57 ID:???.net
三幸の黒糖みるくのことだと思うけど9月に
「雪の宿 黒糖みるく味」という新商品が発売したようだから
店によってはそれに切り替えてる途中なのやも

449 :無銘菓さん:2019/10/24(木) 02:01:42.85 ID:???.net
どう見ても黒バージョンの雪の宿なのに「黒糖みるく」って名前だったあれか
雪の宿のラインナップとして売ってくれた方が分かりやすいのにと思ってた

450 :無銘菓さん:2019/10/24(木) 08:44:00 ID:???.net
>>448>>449
ありがとうございます

451 :無銘菓さん:2019/10/27(日) 19:49:48 ID:???.net
パッケージは黒糖みるくの方が良かったな

452 :伝統を守ろう:2019/11/12(火) 01:28:12.08 ID:???.net
こんにちは、私は趣味で伝統なお菓子を記録しているの台湾人です。

この写真は台南市にいるの老舗で買ったの焼き菓子です。
http://imgur.com/bpvueWL
大きさは100円玉と500円の間ぐらい(2.5cm~3cm)
名前の書き方がわからないですが、呼び方は「アモロ」です。
80歳の店長さんに聞くと、このお菓子は昔日本人の師匠から習いました,呼び方だけを知っています。

私はこの「アモロ」は「あんもの(餡物)」や「あんボーロ」のことと推測するが、グーグルの結果は残念でした。

このお菓子のことを知っている方は教えていただけお願い致します!ここでもEMAILででも大丈夫です!
よろしくお願い申し上げます!
(こしあん、タロイモ、パイナップルなど色んな味がありますが、小豆のこしあんは定番です)

453 :無銘菓さん:2019/11/12(火) 08:14:24 ID:???.net
>>452
うーん
アモロは全然わからないけど推測でいいなら

なんとなくだけど、おぼろまんじゅう(朧饅頭)の、「おぼろ」部分だけが転じた?か聞き間違いでついた呼び名じゃないかなと思った

おぼろまんじゅうは、中のあんこが透けて見える蒸し薄皮まんじゅうです

時間が経って硬くなったまんじゅうは、家庭ではトースターで焼いたり、油で揚げたりして食べることがあるから
台湾のお店の人に作り方教えた日本人が、焼いて食べる方法を教えたかも?

454 :伝統を守ろう:2019/11/14(木) 03:07:16 ID:???.net
おぼろ饅頭初耳です!焼いて食べると揚げて食べるの方法どちらもないそうですが
おぼろ饅頭のことを探している時、似ているものが出ました:
https://bian.on.omisenomikata.jp/
いい探す方向と思います!ありがとうございます!>>453

455 :無銘菓さん:2019/11/15(金) 00:31:10 ID:???.net
>>452
名前からは分からないけど、製法は長方形のパートブリゼ生地に
餡を棒状に搾り出して、巻いてぶつ切りにして焼いたって感じかな
お菓子の名前と、台南市の老舗のウェブサイトを教えてもらえると探しやすいで答えやすいです

>>日本人
シャトレーゼの田舎パイみたいな味だと予想するけど、製法の面から探してみるとどうだろう

456 :無銘菓さん:2019/11/15(金) 00:40:04 ID:???.net
ここの住人すごいな

457 :無銘菓さん:2019/11/25(月) 01:06:32 ID:???.net
1998〜2000年頃にあったポテチタイプのスナック菓子が思い出せない
辛い味がテーマで緑パッケージがわさび 赤パッケージがとうがらし もう一種類あった気がするが曖昧
プリングルスみたいな筒の容器に入っていて、パッケージに男の子のキャラクターが載っていた

わかる方いるでしょうか?

458 :無銘菓さん:2019/11/25(月) 07:45:41 ID:???.net
>>457
「ハウス カラヒリ族」かな
三種類あって、
赤 とうがらし明太子
黄 ホットドッグマスタード
緑 わさびマヨネーズ
筒は六角形
97年頃にはあったみたい?

459 :451:2019/11/25(月) 15:24:09 ID:???.net
↑の、確認用に
カラヒリ族のCMが
h ttps://youtu.be/LwI1HDhrAUM
の0:41〜にあった

460 :無銘菓さん:2019/11/25(月) 23:36:13 ID:???.net
>>458 >>459
これだー間違いないです!
ありがとうございました 長年のモヤモヤが晴れました

461 :無銘菓さん:2019/11/29(金) 20:27:11 ID:???.net
>>458
天才きたこれ!

462 :無銘菓さん:2019/12/07(土) 08:02:19 ID:???.net
なんかこのスレ神がおるな

463 :無銘菓さん:2019/12/11(水) 23:17:26 ID:???.net
1985年前後に卵型のプラ容器に入ってるアイスを亡き祖母によく買ってもらってました
中身はバニラアイスで目玉焼きのように黄身部分があってカスタード味でした
ネットで調べても全然引っかかりません

464 :無銘菓さん:2019/12/12(木) 00:49:48 ID:???.net
>>463
エスキモー 目玉焼きアイスでは

465 :無銘菓さん:2019/12/12(木) 00:55:05 ID:???.net
ごめん、商品名間違えた
エスキモー アイスの目玉焼き

466 :無銘菓さん:2019/12/12(木) 07:02:25.85 ID:???.net
>>465
ありがとうございます
目玉焼き部分は一つだけなんです、、
今まで卵アイスで調べてたのですが目玉焼きの方がイメージに近いです

467 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 00:33:04 ID:???.net
誘導してもらって来ました
子供の頃によく食べてたキャンディを探してます
私は昭和59年生まれで、飴といえば花のくちづけかカンロ飴か小梅かこの飴なんですけど
茶色だったから多分コーヒー味
人物のシルエットのイラストが特徴的なパッケージ(青と黒2色の印象)
おそらく今は売ってない
これくらいしか手がかりがなく、懐かしいコーヒー飴とかで検索してもライオネスコーヒーというコレジャナイ商品がほとんどでお手上げ状態です
パッケージを見てあーそうこれこれ!ってなりたいだけなんですが分かる方いたら教えて欲しいです

468 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 10:08:36.72 ID:???.net
>>467
個包装って2、3種類ぐらいあった?
ビルのシルエットで夕焼けっぽい感じとか夜っぽい感じのやつ

469 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 11:55:29 ID:???.net
>>468
あったかもしれない
夜っぽい感じしか覚えてないけど
小学生が思う「大人っぽい」で、昔の金ローOPに近いものを感じていたような
あやふやですみません

470 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 13:22:00 ID:???.net
>>469
じゃぁ、思ってるのと一緒かもしれない
でも名前がわからない…
検索かけたことあるけど見つからなかったんだよね
こっちこそ申し訳ない
わかったら書くね

471 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 14:51:47 ID:???.net
>>470
長期戦を覚悟してたのでこんな早くレスついただけでもありがたいです
私以外にも存在を覚えてる人がいるのがわかってよかった

472 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 15:53:46 ID:???.net
>>471
私も何気に気になったことがあるから嬉しい
よく検索で出てくるライオネスみたいにギュって両端がなってるやつじゃなくて
花のくちづけみたいなパウチ?みたいな包装の飴だよね?

473 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 16:07:28 ID:???.net
>>472
そうそう!絶対同じやつ思い浮かべてると思う!
あ〜名前が全っ然思い出せない…
個人的には花のくちづけと同じくらい定番だったんだけどな

474 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 16:48:10 ID:???.net
>>473
自分家でもコーヒーの飴って言ったらこれだったから
そんなマイナーだとは思わないんだけど検索には全然出ないよね
全国的に発売されてた物じゃないのかなぁ

475 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 17:48:27 ID:???.net
>>474
ちなみに出身は?
ディズニー県だけど多分見た事ない

476 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 18:55:25 ID:???.net
ここIDなかったんだね
460の私は福井、そのなかでも田舎のほう
飴メーカー片っ端から検索すればみつかるかな

477 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 19:41:16 ID:???.net
私は愛知だから中部地方のみなのかな
あと、親に聞いてみたら覚えてて
たぶん春日井製菓の飴じゃないかって

478 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 20:09:52 ID:???.net
それなら
「春日井製菓 カフェオーレの季節」?

479 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 20:25:31.89 ID:???.net
>>478
うわ!これだ!
460さんはどうだろう

480 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 21:53:53 ID:???.net
>>478
わーすごい!!これですこれこれ!!
ピンクとか入ってる方です
すご…お菓子板すごいですね年内に判明するとは夢にも思ってなかった感動した
ていうか商品名初耳かも名前も知らずにパクパク食べてたw
>>479
スッキリしましたね!ご家族にもお礼を言いたい気分です
ありがとうございました〜

481 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 22:37:08 ID:???.net
>>480
よかったー!
コーヒーで探してたから出なかったんですね
私もすっきりしました便乗してよかった!
ありがとうございました!

482 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 22:42:57 ID:???.net
横だけど
無事解決おめ!
ってかこのスレ凄いなー!

483 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 22:46:26 ID:???.net
アイスはスレチですか?

484 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 22:57:16 ID:???.net
アイスも大丈夫ですよ

485 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 23:38:39 ID:???.net
また天才来てたか
すごいな

486 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 00:52:55 ID:???.net
ありがとうございます。どこのなんてアイスか気になってます。
たぶん20年ぐらい前
価格は100円ぐらいでピノとかアイスの実が置いてあるらへんにあるやつ
直径1cmぐらいの棒つきスティック
ミント味のアイス(アイスクリームというより氷っぽい)
チョコがコーティングされてたような気がします
何本か入ってました(8本前後?)
どなたかわかりますか?

487 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 01:22:58 ID:???.net
>>486
それっぽいの食べたことある気がする
森永クールスティック?
5本入みたいだけど違うかな

488 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 09:09:08 ID:???.net
>>487
それでした!8本は多すぎましたね
ありがとうございます!

489 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 12:43:18 ID:???.net
20年以上前だと思うんですが、ミルクティー味の飴を探しています。
筒に入った小粒の飴で、食べるとものすごいミルクティーだったんですがご存知ないでしょうか?

ロイヤルミルクティー味と書いていたような気がするのですが、検索しても出てきませんでした。

よろしくお願いします。

490 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 00:00:23.16 ID:???.net
ここの住人でも>>489は分からないのかな?

491 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 05:00:41.40 ID:???.net
なぜそんな煽るような言い方を……

492 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 06:50:47 ID:???.net
質問者とは別な人でしょ?
煽りだなんて感じないよ
他人ごとながら解決すると妙に嬉しいしスッキリする

493 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 09:53:25 ID:???.net
482です。ありがとうございます、おっしゃる通り煽っている方は別人です。

わかったら嬉しいな、と思っていつも覗かせてもらっています。
すごく美味しかったんですよね。小さい頃姉とお小遣いを出しあって買ったお菓子だったので、なおさら美味しく感じたのかもしれません。

494 :482:2020/01/26(日) 09:55:42 ID:???.net
何度もすみません、煽っている方という書き方も決めつけてしまっていました。

495 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 14:17:16 ID:???.net
探してみたけどよくわからなかった
チェルシーとか特濃ミルクのシリーズだろうかとも思ったけど
筒に入った……というところでもう全然わからん
板ガムとかのど飴によくあるスティック型ともまた違うみたいだし

496 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 14:23:39 ID:???.net
筒の材質とか、中で個別包装なのかとか

497 :482:2020/01/26(日) 15:37:22 ID:???.net
ありがとうございます。
筒はプラスチックだったと思います。中身は個包装ではなく、極小粒の飴でした。

498 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 16:19:21 ID:???.net
透明でキラキラなプラスチックの筒に小粒のぶどう味の飴がじゃじゃら入ったものを思い出した
ミルクティ私も知りたい

499 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 16:56:28 ID:???.net
>>498
ブドウの懐かしい
あれ子供の頃好きだった

500 :483:2020/01/26(日) 20:59:15 ID:???.net
煽ったつもりないんだけどね
ここの住人すぐ見つける人ばかりなのに今回は出てこないから難しいのかなと思って

>>489
言葉遣いには気をつけたほうがいいよ

501 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 21:21:01 ID:???.net
極小粒でプラスチックケースの筒入りの飴だったら、もうあとはカバヤのキャンベビーくらいしか思いつかない
フルーツ味やドリンク味、かき氷味とかスイカ味はあるようだけどロイヤルミルクティー味があったかどうかは……
カバヤはラムネのジューCとか幼児向けの極小粒ののどあめとか、プラの筒入り菓子をいろいろ出してた印象がある

502 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 22:04:12 ID:???.net
>>500
>>489のどこに言葉使いに気を付けるべき点が?
他の質問者の文とさして変わらん

503 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 01:18:43 ID:???.net
もしかして:
484に怒りをぶつけようとして安価を間違えたの図

504 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 17:09:33 ID:???.net
>>493
>おっしゃる通り煽っている方は別人です

決めつけた上謝りもしない>>489が悪い

505 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 20:55:40 ID:???.net
>>504
>>494

506 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 15:29:32 ID:???.net
>>500
>>504

何いってんだお前?病院行け

507 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 20:51:11 ID:???.net
まあ487は謝ってる様で謝ってはないからな

508 :482:2020/01/28(火) 21:04:59 ID:???.net
すみません、私のせいで話がお菓子からずれてしまって。

495さんも申し訳ありませんでした。確かにきっちりと謝れていませんでした。

509 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 21:12:10.04 ID:???.net
>>501
全然関係ないけどチョコベビーと粒ガムしか思い浮かばなかった

総レス数 1011
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200