2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆名古屋でおいしいケーキ屋さん3☆

1 :無銘菓さん:2019/11/10(日) 00:58:02 ID:???.net
名古屋でおいしいケーキ屋さんの情報交換をしましょう。
ディスりやケンカや横やり突っかかりはご遠慮ください。

前スレ
名古屋の百貨店に入ってるケーキ屋さん…
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1105936771/
☆名古屋でおいしいケーキ屋さん2☆
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1499484642/

469 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 16:45:13.11 ID:???.net
>>466
こういう袱紗包みスポンジでみなさんのおすすめってどこ?
食べた事があるのはのは東片端のボンボン、緑区のパリジャンパーペチュアル、西区のシャンティーヒラノと豊橋のボンとらや

この中ではボンとらやがしっとりしていて好みだった(三越の菓遊庵で購入)
蟹江のパリジャンは未経験です

470 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 18:10:46.49 ID:???.net
>>466
バタクリスレのケーキ羨ましいと思ってたら県内か!
遠いが今度行ってみよう

471 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 19:42:05.24 ID:???.net
農ブランド賞味期限当日だと20%オフで買えるんだな

472 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 14:34:41.90 ID:???.net
>>467
パリジャンのバタクリ本当に美味しいですよ。
バタクリケーキスレでも立派と驚かれた
トラディショナルなバラの花と葉っぱのデコ。
正月に8号買った人ですが、そのボリュームに
圧倒されました。
ここのはスポンジの間にも2層くらいバタクリを
挟んであり、ヤマザキあたりは杏ジャムでちょっと
甘ったるさがありますがパリジャンはくどくならず
クリームを満喫できます。

473 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 17:03:44.82 ID:???.net
>>469
中村区のステラプリンスにもあった、最寄り駅は
中村日赤、近くだからそこで買ってる
津島の子はパリジャン推しだったな、富吉店は駅すぐ
なら行こうかな

474 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 21:00:14.25 ID:???.net
>>473
改札出てから5分くらい歩くかな。
車だと路駐になるけど、店前の広場をコイン駐車場
にするような工事を進めてるからいずれ心配なく停め
られるようになりそう。電車なら改札出て左方向(南口)
階段降りて外出たらすぐ左へ。公団住宅1階の商店街の
一番奥にある。

475 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 21:02:02.85 ID:???.net
ノーマルパリジャンの他に変わりフレーバーがだいたい一品出ているが
正月に行った時は抹茶味だったような。
秋にはマロンだったり、黒糖タイプの時もあったような。

476 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 23:19:08.62 ID:???.net
そういやボンとらやも秋にマロンあったわ

477 :無銘菓さん:2021/01/12(火) 00:28:02.43 ID:fuqZ/Vbx.net
天白の洋菓子庭木村、秋冬に出すアップルパイとマロンパイがうまいんだがここ数年見かけない
店員に聞いても作る予定はある…みたいな曖昧な事しか言わないし
店で使うバターは発酵バターのみ(って確か言ってた)、しっかりめに焼いてるパイが美味かった
マロンパイの中身は普通だったかな?
アップルパイは中身のリンゴが結構大きめに切ってあって火は通ってるけどシャキっとした食感。なんかのナッツが入ってた。酸味があってペロッと食べれちゃう感じ。
3、4年食べてないけどもうやらんのかな

478 :無銘菓さん:2021/01/12(火) 16:18:15.91 ID:HGdT6DgD.net
レクランドユミコ
インスタでよくパフェの投稿みるんだけど
美味しいのかな?
コジータさんは酷評してたし
2年くらい前にクリスマスケーキと
いくつかケーキ買ったけど
美味しくなかったんだよなぁ

479 :無銘菓さん:2021/01/12(火) 16:34:55.22 ID:???.net
食べなくても不味いと分かるものをわざわざ食べて確認してくれてるのに
地雷を踏んでくれた意味が無い

480 :無銘菓さん:2021/01/13(水) 00:01:51.63 ID:???.net
>>479
なんで食べないのにまずいってわかるの?
皆がまずいって言ってるからいう短絡的な考え?

481 :無銘菓さん:2021/01/13(水) 09:10:14.53 ID:???.net
ユミコのカスタードが濃いけど私は嫌いって言われて
行くのをためらう、近所のフォルテッシモアッシュは
午前中に買ったケーキは凍ったままだったから
二度といってない、池下あとはドウリエールくらいかな
ミッシェルブランの支店があったけど、接客酷くてすぐ閉店した
池下住民は覚王山や本山にケーキ買いに行く感じ?

482 :無銘菓さん:2021/01/13(水) 12:40:35.19 ID:???.net
>>480
不味さが見た目に出てる
多分コジータもこれ不味いって分かってる
分かっててブログのネタに出来るってんで食ってる

483 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 16:04:09.69 ID:tt6eblI6.net
ケーキ屋じゃないけど
八百屋壮のフルーツサンド
めちゃくちゃ美味しいがや!
とくに芋
クリームもパンも美味しい
ダイワスーパーより好き

484 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 16:50:28.59 ID:???.net
>>483
メルヘンと比べるとどう?

485 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 17:23:42.17 ID:Rcn7gy0s.net
>>484
すまん、メルヘンの食べたことないからわからん

そんなに美味いの?

486 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 18:29:55.08 ID:???.net
>>484
色んなところのフルーツサンド食べたけど結局メルヘンでいいやってなる
流行りの映えフルーツサンド高すぎる

487 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 16:36:50.95 ID:tAvF8Nrk.net
ビケットけっこう人気あるみたいだけど
期待してたほど美味しくないな。
モンブランは栗の味ひかえめだし
いちごとピスタチオは
ピスタチオの味あんまりしないし
いちごはふつう
タルト生地はまあまあ美味しかったけど
上にのってるやつがいまいち
なんで人気あるんだろか

488 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 12:03:42.22 ID:???.net
チョコのやつ、整理券必要なのかよ面倒くさいな

489 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 15:50:35.15 ID:???.net
>>478
コジータさんが酷評してるとこって確かに美味しくないけど、褒めてるところも
大して美味しくないね。

490 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 16:17:13.69 ID:???.net
イルプル系は愛知だろうが岡山だろうがどこ行っても東京とほとんど同じものが食えるのは
チェーン店として見ると実に優秀だ

491 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 05:27:24.46 ID:???.net
タカシマヤ、18時半以降は整理券なしで入れるね

492 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 09:00:30.62 ID:???.net
タカシマヤは売上競うようになってからおかしい
ここ数年行ってないわ

493 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 05:41:32.18 ID:???.net
ル・シャポンファンが今でも恋しい

494 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 08:04:16.62 ID:???.net
>>493
同じく

あそこのカヌレ大好きだったんだけど似たようなのどこか作ってないかなあ
外ガリめのカリっとさ、中バニラ強めのふわもち

495 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 15:58:38.25 ID:???.net
>>492
おかしくなったね 
B級お菓子がメインになってから
いい店は次々と撤退してしまった・・
今年は岐阜のセレクション系の方がいいかも

496 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 19:40:11.84 ID:???.net
>>477
そこケーキも焼き菓子もマカロンも種類が減って最近あまり行ってないけど
チョコも色々沢山並んでた覚えがあるけどやってないよね?昔の方が良い店だった

497 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 15:38:11.23 ID:???.net
フレダーマウスのケーキが食べたいけどもう無理かなぁ

498 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 00:23:09.09 ID:???.net
アヴァロンのレアチーズ中心が凍ってた(´・ω・`)

499 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 00:56:50.92 ID:sy+xyDIG.net
じゃあ待ってから食え

500 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 10:57:44.88 ID:???.net
普通のレアチーズだった
アヴァロンで美味しいのバタークリーム使ってるのだけだな

501 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 15:44:05.89 ID:???.net
チーズケーキってフランスじゃあまり食わないもんじゃないの?
フランスの味わいが基調のイルプル系は得意としてないのでは
売れ筋だから作ってるだけみたいな

502 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 20:46:08.35 ID:PfgzjAdX.net
>>501
たしかに
フランスにはチーズケーキないらしいからな
Bebeもチーズケーキは普通

503 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 21:02:56.65 ID:???.net
名古屋じゃないけど稲沢でもいい?
パパオランジェってケーキ屋さん
生クリーム苦手だけどここのは平気なの
ケーキ詳しくないからわからないけど何が違うんだろう

504 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 22:58:47.16 ID:ltxcPjuy.net
>>503
乳脂肪分が低い生クリームなのか
植物性と混ぜたものとか?

505 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 01:04:18.83 ID:qykjedUI.net
生クリーム苦手てのは乳くさいのがだめなんか?ちゃんとしたお店の生クリームは
動物性の生クリームだけど、
美味しくないとこは植物性だったり
動物性と植物性を混ぜたのつかってたり
するけど

506 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 20:16:57.13 ID:???.net
なんか、バターっぽいというかコクが強いのかな
甘すぎずおいしい
バタークリームのケーキがどんなのかわからないからなんとなくだけど

507 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 21:55:18.09 ID:???.net
ナゴヤドームイオンのプチフレーズでシュー買うつもりがアンティークに変わってた
ここも侵略されたとはなぁガッカリ

508 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 07:17:00.10 ID:???.net
乳臭いコクのある生クリームより植物性ホイップクリームのが美味しいって人はたまにいる

509 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 17:31:24.13 ID:ZL+lpoWX.net
>>506
コクがあるなら乳脂肪分高めの生クリームだろね

510 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 15:14:29.96 ID:???.net
日本の生クリームってデリケートだから品質管理をきちんとしてるだけだったりとか?

511 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 13:21:19.72 ID:ltzv1XGJ.net
ユーズドライクニュービアてとこで
マリトッツォトとベイクドアップルサンド
食べたけど、生クリームをサンドて書いてあったのにホイップクリームでした。生クリームに植物性のやつを混ぜてるのかな?美味しくなかったです。ベイクドアップルサンドは中に入ってる
シューはボソボソしてるしアップルのとこも
いまいち
なんか全体的にちっさいし
コンビニスイーツ以下のクオリティだ

512 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:40:57.64 ID:5wXr+uqe.net
インスタ映え系の店は基本見た目しか気にしない

513 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 20:38:52.59 ID:rDaWfLm9.net
>>512
見た目もあんまりよくないですよ
カットも綺麗じゃないし
一般的なフルーツサンドの半分か3分の1
くらいの大きさだし
コスパわるい
これで美味しかったらまだ許せるけど
マジで素人レベル
お店の雰囲気だけは映え系

514 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:28:02.96 ID:???.net
明日伏見に出張するけど、なんか美味しいケーキ屋あったっけ?

515 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 23:18:30.20 ID:y3wRs2WR.net
Bebeはテリーヌショコラやらんのかな?
全然美味いと思うんだけど

516 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 13:18:08.13 ID:7ySwUBTE.net
間違えた
全然じゃなくて絶対

517 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 15:20:10.22 ID:???.net
ピスタチオ系で美味しい店ありませんか

518 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 21:23:12.85 ID:QT7qS5bE.net
>>517
瀬戸にあるシュークレールてとこの
ラルクてやつが美味しいよ
守山のレジュイールてとこのブロンテ
てやつも美味しい

519 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 21:29:35.92 ID:QT7qS5bE.net
あと
グラムのピスターシュ
ピエールプレシュウズのフレジェピスターシュ
べべのフレジェ
セリュリエのピスターシュもなかなか

520 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 06:48:17.16 ID:???.net
コジータが名古屋で一番はアヴァロンって、ブログやツイートで吹くから
この前なにわナンバーの車で来てたカップルが爆買いしてる所に遭遇
とりあえず2個しか予約してなくて2個しか買えなかった
予約制にしないとマズいわ

521 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 15:38:34.61 ID:H8jLblbK.net
>>520
そんなにコジータの影響力てあるんか?

522 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 18:36:02.97 ID:???.net
ないよ

523 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 20:15:29.47 ID:???.net
コジータってどういう顔してるの?

524 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 23:42:47.46 ID:QT1HMAHS.net
>>523
知らんけどあれでイケメンじゃなかったら
ゆるせん

525 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 00:29:07.05 ID:???.net
>>523
イケメンではないよ。
東南系っぽい顔してる。

アヤリータは小柄でブス。

526 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 12:38:49.17 ID:zr20tNCZ.net
コジータてどこの国の人なん?

527 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:43:02.78 ID:???.net
1つ高いんだしホームページに本日売ってるケーキのメニューの掲載くらいはどこのケーキ屋もやってほしいです

528 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:24:53.57 ID:???.net
>>526
普通に日本人だよ。
小島さん。

529 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:25:10.46 ID:zr20tNCZ.net
>>527
そだね
インスタとかで本日のラインナップあげてもらえるとたすかるよね

1つ高いてのはケーキひとつの値段がてこと?

530 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:29:41.83 ID:zr20tNCZ.net
>>528
え!そーなの
あまりにも日本のことけなすから
日本人ではないと思ってた
イタリアかフランスの人だと笑

531 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:35:54.67 ID:zr20tNCZ.net
ランディも日本人?

532 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:05:05.32 ID:???.net
>>531
ランディも普通の日本人のおじちゃんだよ。ハゲでぽっちゃり体型。
奥さんはすごい成金っぽい人だった。

533 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:26:16.41 ID:???.net
日本の残念な部分だけを取り上げて残念な国と言ってみたり
逆にフランスの残念な部分には触れなかったり
あんたが残念な人だよと突っ込みたくはなる

534 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:01:34.69 ID:???.net
>>529
HPだと更新がちょっと手間かもしれないけどインスタならやりやすそう
インスタうまく使ってるお店は新作の紹介とか季節商品の予約状況知らせてくれるから助かる

535 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 11:29:30.27 ID:???.net
インスタよりツイッターでやってほしい
インスタもFBも登録してない人見えない

536 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 11:16:56.70 ID:???.net
>>535
FBはともかくインスタ誰かに禁止でもされてるの?

537 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 11:41:11.92 ID:???.net
Twitterは外から見ても他の飲食見ても集客に繋がってる感がしない
そりゃ店の手間考えたらFBインスタ使うよ

リアルな縦横の繋がりも多いFBインスタと内に籠るTwitterの利用層の傾向差もあるんだろうな

538 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 12:10:00.42 ID:???.net
上手にやってるとこだとインスタで商品や営業カレンダーの紹介して
Twitterで売り切れ情報みたいなタイムリーなお知らせしてつかいわけてるね

539 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:14:08.90 ID:lsKfTU4K.net
>>538
インスタだけでよくない?

540 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:39:42.79 ID:lsKfTU4K.net
インスタとTwitterつかいわけてるとこある?
アヴァロンは両方やってるけど
うまくつかいわけてるわけでもない
ほとんどの店がインスタのみじゃないか

541 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:55:03.39 ID:???.net
>>540
つかいわけてる店はあるよ
カフェコーナーの空席情報とか数に限定のあるメニューのその日の残数はTwitterでケーキの紹介はインスタ

542 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:06:32.96 ID:???.net
ケーキ屋に限らずネット活動当初はインスタTwitter両方やってても
数年前からTwitterほぼ放置ってよく見かけるね

543 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 20:58:42.04 ID:???.net
こじきみたいな名前のスイーツ好きいなかったっけ?

544 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 13:13:13.41 ID:3F2ZQE/P.net
バレンタインのチョコてケーキ屋で買うもんなの?
Bebeかアヴァロンくらいしか美味しくなさそう

545 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:22:42.46 ID:???.net
>>543
乞食www

546 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 09:36:38.69 ID:???.net
義理で行きつけのケーキ屋さんでも買ったけど
餅は餅屋
チョコはショコラティエだねぇ

547 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 13:02:54.29 ID:???.net
チョコ系ケーキが得意なパティシエでもボンボンショコラとなるとまた話は別

548 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 19:24:17.37 ID:OQlxstOE.net
でも、ショコラトリータカスはいまいちじゃないか?

549 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:55:15.83 ID:???.net
名古屋市内のショコラトリーって5箇所くらいしかない?

550 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 06:13:55.87 ID:???.net
岡崎にできたチョコレート専門店
出身のケーキ屋は閉店ヴァローナの学校のことまで書いててちょっと笑ってしまった
ほぼ講習会じゃん…

551 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 11:35:39.77 ID:???.net
日本のボンボンショコラは高過ぎ
あんな小さい一粒がケーキと同程度って有り得ないでしょ
バレンタイン催事での舶来チョコも高過ぎ
チョコは賢く買いましょう

552 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 21:53:58.68 ID:6/oihNeH.net
>>551
プレリュードのはそんなに高くないんでない?
食べたことないからしらんけど

553 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 23:40:28.13 ID:xzqvDbMP.net
>>550
HP見てきた
出身のケーキ屋が昔好きだったのを懐かしく思い出したわ

554 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 14:47:55.86 ID:???.net
ラポムベール、丸栄の店で会社帰りの夕方に買うといつも
ケーキが凍ってたな、もう丸栄自体がないけど

555 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:29:37.44 ID:???.net
安くても不味かったら意味無いな
>>551
調べたらフランスの有名ショコラトリーで1粒日本円で120円〜150円位が現地での相場か
通販サイトを上手く使えば250円位で買えるな
高級チョコスレの書き込み見てると正気の沙汰とは思えんわ
>>552
180円220円確かに格安
安過ぎて逆に不安になるレベルだが

556 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:34:04.10 ID:???.net
チョコレートはケーキで食うことにする

557 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 17:37:55.19 ID:EQPAOe8M.net
>>555
コジータさんが好きていってたから
美味しいんじゃない?

558 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 18:53:02.15 ID:???.net
コ爺タは単にイルプル狂の信者だからなあ
カレー食べ過ぎで繊細な味なんて感知できてないし

559 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 22:58:19.41 ID:UxJjPC8b.net
コジータは特別にショコラに造詣が深いわけでもないしなあ

560 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 23:07:15.50 ID:EQPAOe8M.net
ヴァローナてコジータがいうほど不味いかな?
ドモーリやペックはたしかに美味しいんだけど

561 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 01:45:44.53 ID:???.net
有名なショコラトリーは自前のカカオ農園持ってるとこ多いんじゃない?
ちょっと前に話題になったピエールマルコリーニとかね

562 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 10:01:19.35 ID:???.net
ヴァローナはイルプルの弓田が目の敵にしてたからでしょ
あそこはカカオ農園の児童労働問題にも力入れてる
ペックってケーキはともかくボンボンやタブレットにして美味しいの?
イルプル系以外で使ってるところあるのかなぁ
ドモーリは美味しいけど味以上にジャンルーカ・フランゾーニ氏の営業努力

563 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 10:16:41.22 ID:???.net
>>561
自前とまでいかなくても農園から直接買い付けてるところもあるしね
チョコレートメーカーのチョコしか使ってないと思い込んでどこのチョコかお店の人に尋ねてたブロガーがいたけど…
読んでるこっちが恥ずかしかったわ

564 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 11:04:02.99 ID:???.net
ロジェはヴァローナにお任せしてるし他のショコラティエさんも使ってるよ
品質だって富沢で売ってるような安いランクのものから最上級のものまであるだろ

名古屋のチョコ屋他地域と比較するとまだ少ないね 割と昔ながらのボンボン
作ってる印象がある バレンタイン時だけ作ってくれるケーキ屋さんは増えたね

565 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 16:55:34.46 ID:zLEfgGoH.net
松屋珈琲のケーキがおいしいです

566 :無銘菓さん:2021/02/19(金) 00:15:31.14 ID:9YHDhnRK.net
>>563
農園から直接買い付けてるって?どこだよw
フランスで数年経験あってパティスリーの内部事情知ってるけどないわw

567 :無銘菓さん:2021/02/19(金) 11:30:00.55 ID:???.net
ジルマルシャルがエグゼクティブディレクターだった頃はポルチェラーナにご本人が買い付けに行ってたんだよね
大量に買い込んだのをバレンタインシーズンの日本で大放出する
バレンタインのチョコは避けてたけどメゾショコのハートのブシェだけは狙って購入してた
ジルマルシャルが辞めてパリグアンもラインナップから消えたのが残念
>>566
恥ずかしいブロガーさんご本人?
嘘ついて恥の上塗りして何がしたいの
自分のブログのどこが恥ずかしいか聞き出せるとでも思った
あなたが勘違いしてる所は教えないし修正したかったら自力で頑張ってね
ご愁傷様

568 :無銘菓さん:2021/02/19(金) 11:44:59.77 ID:???.net
ビーントゥバーの豆ってどうやって調達してるんだ?
まあ、ベルギーのショコラトリーの話からなんでフランスのパティスリーに飛ぶのか謎だったが。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200