2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニのデザート、スイーツpart133

1 :無銘菓さん:2019/12/26(木) 17:19:41.37 ID:???.net
セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/i/products/sweets/
ローソン
http://www.lawson.co.jp/recommend/uchicafe/sweets/
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/syohin/sweets/
ファミリーマート 
http://www.family.co.jp/goods/sweets/chilled/
http://www.family.co.jp/goods/sweets/wagashi/
ローソンストア100
http://store100.lawson.co.jp/product/valueline/category/1263786_5033.html
ポプラ
https://www.poplar-cvs.co.jp/commodity/sweets/
デイリーヤマザキ
http://www.daily-yamazaki.jp/new/
http://www.daily-yamazaki.jp/dh/

前スレ
コンビニのデザート、スイーツpart132
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1574739933/

2 :無銘菓さん:2019/12/26(木) 17:42:07.93 ID:???.net
コンビニのデザート、スイーツpart122
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1535608013/

3 :無銘菓さん:2019/12/26(木) 17:56:28.73 ID:???.net
>>1乙です
つ余ったクリスマスケーキ

4 :無銘菓さん:2019/12/26(木) 20:58:35.95 ID:???.net
乙〜

5 :無銘菓さん:2019/12/26(木) 22:18:21.89 ID:???.net
>>1乙!

苺ほぼくりむのクリーム美味しいね
薄皮じゃなくてスポンジか生どらの生地で食べたい

6 :無銘菓さん:2019/12/26(Thu) 22:44:03 ID:???.net
新バスチー食べた人いる?
濃厚になってリニューアルって書いてあるけどカロリー減ってるし食レポ系の動画上げてる人の新旧比較見たらあっさりになったって言ってた

7 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 00:29:00 ID:???.net
食べたけど特別変化は感じられなかったけどなぁ、そういう意味で言うと濃厚にはなってねぇ

関係ないがスノーバスチーはわざわざ買うならもう数十円出して普通のバスチー二個買う方を選ぶべきだった、いやまずくはないんだけど

8 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 07:47:06.70 ID:???.net
苺のほぼクリは先頭に生クリームの表記

スノーバスチー美味しいんだけど食べにくいんだよね
バスチーに紙が付いてるから上に乗ってるクリームと一緒に食べようと思っても紙が邪魔になる
プラカップのプリンみたいに掘って食べる人なら気にならないと思うけどカットケーキみたいに端から好きな大きさに切り分けて食べる人には向かないと思う
自分は後者なので食べにくいと思いました

9 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 11:52:14.46 ID:???.net
セブンのイタリアンプリン小さくて物足りないと思ってたらデカいの出るのね

10 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 13:18:39.79 ID:???.net
スノーバスチー、上のクリームだけで165円増しの価値はない
215円のでいいわ

11 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 14:11:58.72 ID:???.net
【人気スイーツ】セブン「バスクチーズケーキ」「イタリアンプリン」が巨大化
https://news.livedoor.com/article/detail/17587899/

「みかんの牛乳寒天」「盛り盛り栗くりぃむどら」を合わせた4品がシェアサイズに。27日から7日間限定。

12 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 14:16:56.44 ID:???.net
「濃厚で大変美味い」「かたいプリン好きにはたまらん!」と評判です。こちらも約3倍のサイズで登場します。

価格は650円。


ボッタくり

13 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 14:37:17.87 ID:???.net
栗くりぃむどらちょっといいなと思ったけどひたすら食べづらそう

14 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 15:30:01.89 ID:tx4MqsM9.net
セブンのイタリアンプリンが硬いプリン枠なの何か納得いかないなー
あれはあれで美味しかったけど所謂硬いプリンとは違うと思うんだよね
ツイッターにカスタード感あるって感想あって、ええー?と思った

15 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 15:50:43 ID:???.net
硬いか柔らかいかで言ったら硬いんだから間違ってないじゃん

16 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 16:10:10 ID:???.net
昔ながらの?とは違うってだけで枠って言われたらどう考えてもかたいプリン枠

17 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 17:32:31 ID:???.net
卵黄入ってないのにカスタード感あるわけないよね
カスタードプリンとは別物

18 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 17:43:41.75 ID:???.net
大好きな雪苺娘の季節がきたー

19 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 17:50:33.92 ID:???.net
えっ卵白多めだけど全く入ってないわけじゃないでしょ卵黄も

20 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 17:50:38.08 ID:???.net
ホボクリムいちごけっこううまい

21 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 17:54:05.98 ID:???.net
そういや雪もこが何度か名前出てたけど一回も見てないわ
あれホボクリムにちょっと似てるよね

22 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 17:55:18.01 ID:???.net
東北限定

23 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 18:16:43.03 ID:???.net
>>17
https://i.imgur.com/4z2SLUZ.jpg
卵白だけなのかこれ??

ちなみに前スレではチーズ感がなんとかって話になってたけどチーズも含まれてるし

24 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 18:26:15.89 ID:???.net
ホボクリ好きだよ
皮が評判悪いが皮もあのフニャさはちょうどいいセブンの三角のチーズケーキないなあ
あれ好きなんだが
あれこそ濃厚チーズケーキという感じでうまいよね

25 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 18:36:49.38 ID:???.net
三角チーズケーキ美味いね
最近見ないけど
チーズケーキはクラムとかビスケット部分がないと物足りなく感じてしまう

26 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 18:53:17.91 ID:???.net
658円って安くない?マロンじゃなかったらな…
https://i.imgur.com/tmgDZkd.jpg

27 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:15:36.23 ID:???.net
でかw

28 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:23:39.13 ID:???.net
ローソンのとろてーら美味しいと思うけどあんまり話題に出ないね
常温より温めて食べるのおすすめ

29 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:24:17.08 ID:???.net
それ味なくね?

30 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:39:10.14 ID:???.net
>>23
色見たら分かるし、公式の説明でも卵白とあったよ

31 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:47:29.96 ID:???.net
色見たら分かるってw
卵黄使ったらなんでも黄色くなるわけじゃないし分量次第
ホボクリムだって原材料はカスタードが一番多い
さては料理したことないな

32 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:47:44.12 ID:???.net
セブンのでかいやつ買おうと意気込んで行ったのに実物見たらデカさにひよって買わずに出てきたw
途中で飽きそうだし…

33 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:53:16.16 ID:???.net
みかん入りの牛乳寒天ビッグなやつたべたい

34 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 19:54:31.88 ID:???.net
くりぃむどらって普通サイズでもクリームの量やばくない?
多すぎだろと思って買ったことないんだけど

35 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 20:09:00.36 ID:???.net
>>32
そうじゃないって突っ込みたくなるよね
2倍の大きさで良かったのに

36 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 20:13:06.64 ID:???.net
コンビニとかスーパーのカップ系のスイーツ食べ慣れてると
成城石井のプレミアムチーズケーキのカップとかめっちゃ食べ応えあって満足度高すぎる

37 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 20:13:31.58 ID:???.net
>>35
いや、この発想自体はすごく好きだ

38 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 20:24:30.63 ID:???.net
デカいのたまに食いたくなるから自分もアリだと思うわ
クリスマスの600〜800円くらいのデカめお一人様用も地味にテンション上がって3つ買ってしまったし
3日朝昼兼用メシがケーキになったからしばらくいいやってなってるけど

39 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 20:33:04.34 ID:???.net
ローソンのジャンボシュークリームって今年はないのかな。
ホームページ見ても載ってない。

40 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 21:07:58.61 ID:???.net
>>30
成分表示だと卵白だけでも卵なのね

41 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 22:46:34.75 ID:???.net
>>40
お菓子の原材料としては卵白だけとか乾燥卵白とかあるから、
卵白しか使わないのに全卵仕入れるのはコスト意識の強いだろうコンビニはやらないのではないかな
全卵だとその後の分離もあるしそれもコスト

42 :無銘菓さん:2019/12/27(金) 22:53:17.01 ID:???.net
業務用卵黄ってえのがありまして。

43 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 00:09:56.78 ID:???.net
前スレで「セブンの一切れロールケーキ今無いの?」って嘆いてた人がいたけど、今日セブンに行ったらあったよって伝えたい
あなたの街のセブンにもきっと来るよ!

44 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 01:59:03.71 ID:???.net
スノーバスチー売り切れで全然買えない(´・ω・`)

45 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 02:33:37.62 ID:???.net
380円の商品がガンガン売れるなんてローソン大勝利すぎるわ

46 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 03:23:56 ID:???.net
よくわからないが>>23見ると「卵」と「卵白加工品」って両方あるけど黄身使ってないの?使ってるように思った

47 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 06:23:35.96 ID:???.net
モーニング甘物にセブンいちごみるくもこ
美味しいけど一度食べたからもういいや

48 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 13:44:38.65 ID:???.net
セブンのでかバスチーはそれなりに狙いはあって、
バスチー特有のトロッと感はケーキの径が大きくないと出せないみたいだから、
そうなっていたらいいね

49 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 13:48:36.10 ID:???.net
>>28
前のスレで自分結構話題に出してたけど伸びなかった

牛乳寒天巨大化だけ欲しいな

50 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 13:59:50.24 ID:???.net
セブンのかまくら再販嬉しいのとわらび餅のいちごがどんな感じか楽しみ
ファミマは生チーズケーキが気になるけどそういえばファミマだけバスチーの様な商品だしてないね

51 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 14:16:01.09 ID:???.net
>>50
ファミマバスチーは、南九州でそこの有名店監修でちょこっとだけ出ていたみたいだよ
全国発売はしてない

52 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 15:01:09.68 ID:???.net
セブンに行ったらでかいバスチーとでかいイタリアンプリンがあった。
いらない。

53 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 15:11:05.35 ID:???.net
>>44だけどスノーバスチーやっと買えました、美味しかった。
1回で満足w

54 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 15:23:11.77 ID:???.net
>>41
いや使ってるか使ってないかの話というより使ってる場合と使ってない場合の表記の違いがあるのかないのかって話
>>46
卵白加工品
見逃してたけど加工品だからまた別扱いなのかなあ
全卵、卵黄、卵白、卵白加工品etc…
それぞれ表記が違うなら
>>23だと卵黄入ってることになるし
>>30の公式の説明見当たらないっていうかラインナップから消えた?

55 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 15:46:38.28 ID:???.net
ローソンリニューアルバスチーの栄養成分を見るとタンパク質と炭水化物が減ったんだね、だからカロリーは減るわけだ
味の面はさっぱりしたというコメントがあるので、まず甘味が減ったのはひとつあるだろうね
かつ酸味が強くなってもさっぱり感はでるのでタンパク質が減ってることからメインのクリームチーズを変えたのかもしれない
あと水分が多くなってトロトロ感アップとかもあるかも、まあ今後食べてはみようかな

56 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 15:52:21.87 ID:???.net
>>54
食品表示法と照らし合わせてどう記載しないといけないか、
具体的には食品表示法の分類に従って厳密な記載が必要かそれとも簡略して記載してもよいのかということになると思うけど
食品表示法をググると分かるけどあの大量の資料に目を通す気力がないわ、ああいうのは漏れなく全部を見て判断しないといけないからね

57 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 16:00:03.06 ID:???.net
砂糖、トランス脂肪酸、添加物
食べ続ければ何かしら立派な病気を引き当てることが出来る

58 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 16:00:13.49 ID:???.net
ばっと調べて明快な解答が出ないならセブンかメーカーに問い合わせちゃうのも手だ
解答をもらえるかどうかはあるけど素人が悩んで出す答えよりよほどスッキリするはず

59 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 16:04:35.40 ID:???.net
ファミマの生チーズケーキ楽しみ
最近セブンのダブルレアチーズ見かけないからあんな感じだといいな
上の層はホイップみたいだけど

60 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 16:13:02.25 ID:???.net
>>54
公式の説明って「クリーム、チーズ、卵白などを組み合わせてじっくりと蒸し上げ、クリーミーで濃厚な味わいに仕立てました」みたいなやつだと思う
卵白などだから卵白のみとは限らない
比率的に卵白多いのはそうなんだろうけど

61 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 16:19:05.64 ID:???.net
>>14
カスタード感あるなしで言えばないですよね
黄身が入ってたとしても少量だと思います
カスタードクリームは黄身だけを使って作るので、イタリアンプリンとは全然違うんじゃないでしょうか

62 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 17:31:45.89 ID:???.net
LAWSON
モチーズ -もちもち?ずチョコ-
http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/img/l554529.png

これ無かった
どっかに売ってるかな
愛知だけど

63 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 17:38:22.30 ID:???.net
>>62存在は知ってるけど関東だけど見たことない
色んなローソン行くけど1回もないな
タイミングかな

64 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 17:56:45.89 ID:???.net
>>63
関東にも無いか
売り切れか
元々数が少ないのか
ちょっと前にTwitterで見掛けて、そのうち食べようと思ってたのに
https://twitter.com/akiko_lawson/status/1176677932896534528
(deleted an unsolicited ad)

65 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 18:28:35.84 ID:???.net
分類違うけどセブンの苺サンドがもはやスイーツで美味しそう
味の想像つくけどガッカリはしない気がするw
https://www.sej.co.jp/i/item/08051146.html?category=113&page=1

66 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 18:29:01.76 ID:???.net
ファミマ レアチーズのもちもちクレープ ブルーベリーソース入り
例のスクエア型のクレープ。価格が如何なものかと思うけど美味ぇ

67 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 18:37:11.66 ID:???.net
>>56>>60
アンカー辿ってもらえると分かるけど元は>>17とか>>30が卵白のみって書いてるから実際どうなのか気になったのよね

68 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 18:41:02.60 ID:???.net
>>56
あと同じく調べようとして挫けたんだけど、そういう表記を別の商品の原材料名で見たことある人いたらなって

69 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 18:44:05.94 ID:???.net
原材料表示に「カスタードクリーム」
これが許されるのが気に入らない

70 :無銘菓さん:2019/12/28(土) 18:59:57.65 ID:???.net
スーパーのスイーツコーナー見たついでに原材料眺めてきたけど卵白のみのは大体卵白って書かれてる気がした

71 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 10:18:09 ID:???.net
セブンイレブン
https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/m-usamaru/
https://i.imgur.com/M7vVOJ0.png

72 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 11:36:27.51 ID:???.net
>>62
これ小さすぎて店頭で二度見したwww

73 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 12:40:08 ID:w7lNh3h0.net
>>72
そうなのか
小さ過ぎなら探さなくてもいいな

74 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 15:19:33.82 ID:???.net
都内だけどモチーズ売ってたよ。

75 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 15:20:48.22 ID:???.net
ホボクリムの苺、あーゆー苺ダメだ…。

76 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 15:31:46.17 ID:???.net
わかりゅー

77 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 15:35:44.09 ID:???.net
>>62
シャトレーゼのこれでよくね
https://www.chateraise.co.jp/products/detail?id=1002144&category_id=120&scrollPosition=1600

78 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 16:09:45.93 ID:???.net
>>69
同意

79 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 16:53:36.27 ID:???.net
>>62
発売当初食べて前スレあたりにも書いたけどチーズの味しないしシャトレーゼ近所にあるなら>>77でいいと思う

80 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 18:32:27.11 ID:???.net
スタバのチーズタルト食ったんだけどファミマの半額で買えるチーズタルトの方が美味かったわ

81 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 20:12:54.10 ID:???.net
スタバでフード買うって罰ゲームだと思うの

82 :無銘菓さん:2019/12/29(日) 20:59:09.03 ID:???.net
BAKE CHEESE TARTとコラボだから美味いかと思ったんだよ
タルトが柔らかすぎてサクサク感ゼロ
チーズ部分もエアリーすぎて濃厚感ないし
ファミマのは出た当初はベイクのパクリ扱いされてたけど普通に美味いよね

83 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 06:59:25 ID:???.net
ファミマのチーズスフレサンド美味しい?ハンバーバーみたいなやつ。デザートランド製だから失敗したら嫌だ

84 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 09:12:17.72 ID:???.net
えー自分はスタバのチーズタルト大きさも味も好みだった
スタバってフードが全体的に高いから値段が手頃なのもよかった

85 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 09:52:15.65 ID:???.net
ハンバーバー?

86 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 10:22:27.57 ID:???.net
ハンバーバーってあれだろ、ハンバーっていうNYで今流行ってる最新スイーツをバーに巻き付けたやつ

87 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 10:55:32.67 ID:???.net
チーズスフレサンドどう見ても美味しくなさそうだったから買ってもない

88 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 11:07:32.34 ID:???.net
ハンバーバー←ばあちゃんになりかけて

89 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 11:25:29.35 ID:???.net
エブリバーガー

90 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 12:06:17.17 ID:???.net
バスチーの新しいやつカラメルかなり減ったね
ベタベタしないのはいいけど味は前の方が好きだった

91 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 13:26:51.31 ID:???.net
スイーツ全般にだけど、ピスタチオクリームとチョコクリームの取り合わせって、
香りが同じ香ばしい系だから比較的弱いピスタチオが負けてしまって意味がない感じがするんだが

92 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 14:00:46.01 ID:???.net
>>83
それわ知らんけどこうゆうやつなら美味い
ハンバーバーみたくチーズクリームはさんである
https://shop.tokyu-bell.jp/tokyu-store/commodity/075/32845150

93 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 15:17:44.96 ID:???.net
ローソンのホボクリム皮が海老せん餅みたいな香りがして微妙

94 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 15:22:02 ID:0oszAbQW.net
>>77
>>79
もっちもちが食べたいだけなんでそれでいい
チョコだし
久しぶりにシャトレーゼ行ってくるわ

>>71
これも
もっちもちと書いてあるじゃん
今日発売か
行けないから明日にでもチェックしとく

95 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 15:44:25 ID:???.net
ピスタチオとチョコの組み合わせって相性抜群と言われているのに

96 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 15:58:08.66 ID:???.net
ホボクリム、ノーマルは旨かったけどいちごは普通すぎた

97 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 16:43:13.32 ID:???.net
あの皮は好みが別れるよね

98 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 17:00:35 ID:???.net
ローソンのザクザク チョコレートパフェは美味しいですか

99 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 17:13:41 ID:???.net
ホボクリム
失敗した濡れ煎餅みたいな皮
何なのあれ

100 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 18:59:19.08 ID:???.net
ホボクリともこの皮は食べた人の好みがわかれるね

101 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 19:06:44.25 ID:???.net
普通のシュー皮よりかなり好き

102 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 19:46:24.86 ID:???.net
シュー皮も焼きたてのサクサク食べると印象変わる
チルドにそれを期待するのは無理だけど
パイシューとかクッキーシューとはまた違った軽いサクサク感

103 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 19:54:51.17 ID:???.net
コンビニのシュー皮に過度な期待は禁物。

104 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 19:55:40.07 ID:???.net
イタリアンプリン初めて食べた
昔スシローで食べたパンナコッタに似てる!
多分7,8年前くらいだけどw
今ほどデザートメニューが充実してなくてデザートはパンナコッタばっかり食べてたからなんとなく覚えてる

105 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 20:15:57.45 ID:???.net
過度な期待はコンビニのシュー皮に限らず禁物

106 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 20:52:08.23 ID:???.net
ファミマの釜焼きパイのシュークリーム再販されないかな

107 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 21:01:03.78 ID:???.net
リピートしてるのはファミマのレーズンのクッキークリームサンド

108 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 21:13:38.86 ID:???.net
>>107
普段選ばない系統だけど食べてみたら美味かった
てか思ってたよりデカかった

109 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 21:20:16.13 ID:???.net
ファミマの餡子パイ鯛焼き復活希望

110 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 21:30:26.06 ID:???.net
セブンのチーズケーキプリンがちょっと気になった
買った人いる?

111 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 21:55:58.43 ID:???.net
イタリアンプリンのことか

112 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 22:44:54.00 ID:???.net
違う上にクリーム乗ったやつ

113 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 22:47:50.52 ID:???.net
チーズケーキプリン地域限定だった
ちな東海民

114 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 23:19:08.99 ID:???.net
>>100
とも子の皮...

115 :無銘菓さん:2019/12/30(月) 23:22:50.87 ID:???.net
>>112
あー仕様違うかもしれんけどちょっと前に売ってたわ@近畿
プリンの上にスフレ乗せたようなやつ
まあ美味いけどまたすぐ買いたいとはならんかった

116 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 03:46:11.07 ID:???.net
イタリヤンプリンてデカい奴でも小さいなw コスパ悪すぎ

117 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 06:47:04 ID:???.net
あれでもコスパいいんやで
ちゃんとした店で買っても小さくて倍の値段はする

118 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 09:48:23 ID:???.net
小さいのと味は同じ?

119 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 10:57:00.08 ID:???.net
違うわけねえだろ

120 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 10:59:27.67 ID:YQ2n1uM9.net
もちもち色々あるな
https://mognavi.jp/do/food/list/param/keyword/%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%82%E3%81%A1/largeCategoryCode/31/middleCategoryCode/07

121 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 13:13:23 ID:???.net
もちーず一杯売ってたよ

122 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 14:02:01.60 ID:YQ2n1uM9.net
でもコスパわるいんでしょ
値段からすると1個や2個単位で買う大きさじゃないなら
1個がせいぜいチロルチョコ2個分程度だろうか

123 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 15:18:26.32 ID:H6Vx0DD8.net
普段コンビニで買わないので無知なんですが、オススメのプリンありますか?

124 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 16:13:27.06 ID:???.net
貧乏だけど大晦日と正月はイタリアンプリン食べる!

125 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 16:19:33.64 ID:???.net
金持ちも貧乏人も上級国民も一般国民も等しく新年を迎える

126 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 16:54:52.52 ID:???.net
イタリアンプリン、結局一度もお目にかからずに今年が終わっちゃったよorz
売ってるところすら見たことすらないし(´・ω・`)

127 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 17:17:07.04 ID:???.net
>>123
コンビニで買えるプリンならファミマの窯出しかトーラクのやつ

128 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 19:04:50.99 ID:???.net
ファミマの生チーズケーキ微妙
上のホイップが全然美味しくない
まあデザラン製だな

129 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 21:06:53.53 ID:???.net
イタリアンプリン、でかいバージョンも出てたらしいね。

130 :無銘菓さん:2019/12/31(火) 23:26:46.01 ID:???.net
え?

131 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 02:02:56.98 ID:???.net
あるよ、バスチーも。
あとみかんの牛乳寒天?もでっかいのがあった。

132 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 10:41:42 ID:???.net
え?
上のほうでさんざんガイシュツだったろ

133 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 12:24:55 ID:???.net
ビッグバスチーはあるけどビッグイタリアンプリンが無い残念

134 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 13:36:40 ID:???.net
9 無銘菓さん sage 2019/12/27(金) 11:52:14.46 ID:???
セブンのイタリアンプリン小さくて物足りないと思ってたらデカいの出るのね

11 無銘菓さん sage 2019/12/27(金) 14:11:58.72 ID:???
【人気スイーツ】セブン「バスクチーズケーキ」「イタリアンプリン」が巨大化
https://news.livedoor.com/article/detail/17587899/

「みかんの牛乳寒天」「盛り盛り栗くりぃむどら」を合わせた4品がシェアサイズに。27日から7日間限定。

135 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 14:21:54.85 ID:???.net
c換算だと数十円お得やが誤差の範囲やな
どうせ小さすぎてコスパゲロ悪

136 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 14:25:53.21 ID:???.net
大きいのは好きじゃない、同じものをいっぱい食べるより色んなものを食べたい派。
大食い動画も大きいのとか同じものを100個食べるとかつまらない。

137 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 14:44:37 ID:???.net
なんの話だよ
誰も一人で食えとか言ってないし

138 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 15:22:45.57 ID:???.net
はいきみたちあけおめことよろ本年も盛大に文句垂れましょう

ローソンの新バスチー食べたけど、多分バスチーとして改善されてる気がする
全部若干だけど、チーズ感が濃厚になり甘さは控えめになり焦げた上部は香ばしい香りがする、開発部の狙い通りではないかな?
うまさの瞬発力はないけど定番としてまだまだ残ってほしい品になってきた

139 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 17:53:31 ID:???.net
マジか。白いのがもさもさ乗ってるバージョンはどうなん?

140 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 20:05:06 ID:???.net
ローソンの企業努力凄まじいよな

141 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 20:20:42 ID:???.net
あけおめ
元旦からバスチーとスノーバスチー食べた
美味かった

142 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 21:00:14.69 ID:???.net
>>134
ただデカくしただけだからなぁ…
別に安くなるわけでもなし通常サイズでいいわ
シェアする相手もいないしな

143 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 21:03:24.04 ID:???.net
ローソンの新年のおみくじが当たった...スイーツ50円引きクーポン

144 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 21:58:24.84 ID:???.net
今年の運使い果たした系かな

145 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 22:11:48.66 ID:tdgmAfip.net
競馬と宝くじでボーナスが消滅したわ糞が

146 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 22:42:41.09 ID:K4t6ZB95.net
最近シュークリームにハマってるんだけどみんなどこが好き?自分はファミマは圏外でローソンのでかい120円?くらいのやつよく食べる
あとコンビニじゃないけどヤマザキ製の80円のでかいやつ

147 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 23:10:43.18 ID:???.net
シュークリームは買わないな
もことかホボクリとかは買うけど純粋なシュークリームはどこも美味しいと思えない

148 :無銘菓さん:2020/01/01(水) 23:34:39.49 ID:???.net
近所に専門店ある?
地元の有名店的な

149 :無銘菓さん:2020/01/02(Thu) 00:06:26 ID:???.net
ローソンのでかいシュークリームもヤマザキじゃなかったか

150 :無銘菓さん:2020/01/02(Thu) 06:11:51 ID:???.net
バスチー食べたけど、前は上がカラメルかけた感じだったのが、
ケーキそのものに焼き目の層つけた感じになってる?
ちょっとその層がはがれたり割れたりしてるけど

151 :無銘菓さん:2020/01/02(木) 06:58:05.80 ID:???.net
>>146
デイリーヤマザキ限定のダブルシュー。スーパーやコンビニで売ってるのより美味い
大福の時も思ったが、ヤマザキはヤマザキで買うのが唯一の正解かもしれん

152 :無銘菓さん:2020/01/02(Thu) 08:31:58 ID:LQVSq5PO.net
>>149
同じヤマザキでも例えばローソン製法だとかセブン製法だとか微妙に違うんだよ。菓子パンとかはそんな感じ
>>151
デイリーヤマザキは確かにうまいよね
近場にないのが残念

153 :無銘菓さん:2020/01/02(木) 11:34:07.89 ID:???.net
>>150
焼き目だと思う

154 :無銘菓さん:2020/01/02(Thu) 18:44:20 ID:???.net
セブンの「もっちりわらび餅 苺ミルク」食べた人どう思った?
私は「これはわらび餅じゃねーじゃん」だな
何でこれをわらび餅って名付けたのかな
もっちり牛乳寒じゃ駄目なのか

155 :無銘菓さん:2020/01/02(Thu) 19:50:01 ID:???.net
>>146
ビアードババのやつ

156 :無銘菓さん:2020/01/02(木) 21:34:50.62 ID:???.net
単純にわらび餅と名乗った方が売れるからだろ
わらび餅はわらび粉を何%か使っていれば名乗れるはずだから

157 :無銘菓さん:2020/01/02(木) 21:54:12.56 ID:???.net
>>146
モンテールでいいよ

158 :無銘菓さん:2020/01/02(木) 22:41:04.82 ID:???.net
あれ牛乳寒天ともまたちがくない?
いちごミルクのわらび餅というよりミルクわらび餅のいちご味の方が合ってる気がする
まあ細かいこと言ったけど味は結構好き

159 :無銘菓さん:2020/01/02(木) 23:17:17.57 ID:???.net
苺スイーツは見た目が美味しそうでつい手が伸びちゃうw
ファミマの苺生どらがオススメ

160 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 04:53:29.05 ID:???.net
>>158
写真見て意味わかった。
わらびもち風の形状の白い物体に、いちごソースが上からかかってんだな。

161 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 07:41:07.06 ID:jS36uJKk.net
>>146
スレチだけどケーキ屋まで広げればクリームが段違いに美味しいのに出会える事もあるよ

162 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 08:40:08.07 ID:???.net
ローソンのバスチーウマー!!!!!あまりチーズケーキが好きじゃなくて今まで買った事がなかったが、美味しすぎてびっくりした…

163 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 13:48:05.86 ID:???.net
いちごみるくもこ旨い旨い旨い

164 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 17:52:52 ID:???.net
もこ嫌い

165 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 17:55:55 ID:???.net
もこ好き

166 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 18:12:03 ID:???.net
スノーホボクリム微妙だった・・

167 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 18:19:59 ID:???.net
>>166
ホボクリムは一回しか買わなかったけどスノーは3回食った
まだ売ってたらまた買うかも

168 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 19:11:09.37 ID:???.net
苺が駄目だった

169 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 19:47:02.75 ID:???.net
私がよくリピートするのはどら系とバスチーとスフレプリン
ファミマのキャラメルエクレアも好きだった

170 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 22:47:27 ID:???.net
今セブンで通常サイズのイタリアンプリン売ってる?

171 :無銘菓さん:2020/01/03(金) 23:24:00 ID:???.net
でかい方のイタリアンプリン、買おうと思って寄ってみたけど全然置いてないのな

172 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 00:55:07.90 ID:???.net
どらもっちのいちご出るのか
どうせなら苺そのままより苺ホイップとかの方が良かったな
コンビニクオリティの酸っぱいだけの苺よりそっちの方がテンション上がる

173 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 05:00:33.25 ID:???.net
>>171
それ販売期間中のこと?
やっぱ人気だからかな

174 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 11:05:23 ID:???.net
コンビニの苺系なんて結局安っすいイチゴジャム混ぜただけだからな

175 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 12:03:59 ID:???.net
雪苺娘うめえええ
安いしね(*ゝω・*)

176 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 12:25:35 ID:???.net
ソウとかエッセルのバニラにやっすい苺ジャム乗せると旨いんだよな

177 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 13:14:48 ID:???.net
スノーバスチー売ってるところ見たことないわ
品切れって事は人気か?後関係ないけどやっぱうちの雇われローソン店長、オーナークソだわ
限定肉まんポップだけ貼っていつも準備中の張り紙
剥がせよ!!

178 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 13:23:02 ID:???.net
来週はどのコンビニもあまり食べたいものないな
ファミマに至っては公開は当日かよ
お正月仕様のスイーツ出したからお休みしたい週なのかな

179 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 13:24:46 ID:???.net
>>177
店員に何時頃なら出来上がってるんですか?ってそれとなく聞いてみたら

180 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 14:59:50.30 ID:???.net
>>177
スノーバスチーの販売期間がいつまでかがわからない
発売日当日とその2日後には見たけど今日は無かったよ

181 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 15:14:52.40 ID:???.net
>>177
最近売ってる

182 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 15:15:13.11 ID:???.net
>>179
店で作ってるのかよw

183 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 15:21:14.71 ID:???.net
>>182
肉まんの事だと思われ

184 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 15:39:23.00 ID:???.net
>>183
1行目しか読んでなかったw

185 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 15:58:00.08 ID:???.net
>>177
後半はもう直接言え

186 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 16:31:56 ID:???.net
デイリーヤマザキは店舗によっては店内調理や店内で焼くパンがあるけど、
かなり裁量を任せてるのか、たまに手作りスイーツ出す猛者店がある
今日、いつもはない手作りおはぎがあったんで思わず買った。めちゃ美味い
そういやローソンもたまに手作りサンドウィッチとかその店しかない商品があるね
めちゃくちゃ分厚いカツサンドとか。パン屋や弁当屋などからFCに鞍替えした店なんだろうな多分

セブンとファミマはそういう店は見たことない。ここらへん、各社の考え方が出てて面白い
俺は各店舗に独自のものがある店のほうが好きだわ

187 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 17:50:09.97 ID:???.net
ゴミまみれ

188 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 18:40:02.59 ID:???.net
毎週新商品が出るって企画室ー商品開発部あたりはどんだけブラックな寝る間もないブラック職場なんだろうな。テレビドラマ撮影班みたいだな。

189 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 21:02:13.19 ID:gtrCjx5N.net
数個食べたから当分要らんな

190 :無銘菓さん:2020/01/04(土) 22:49:06 ID:???.net
プチシューとプチエクレアもたまに食べると美味しいよ

191 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 02:12:39 ID:S7JTf92q.net
>>186
ローソンのは複数で見かけるから本部が卸してるんだろう

192 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 02:13:52 ID:S7JTf92q.net
>>186
デイリーの冷蔵のカウンタースイーツもいくつかの店で見かけたからそれも
おはぎは気にしてなかったから見てないが

193 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 02:20:08 ID:???.net
>>186
ローソンの店内厨房は普通に本部主導でやってることだよ。
それとは別に店舗によってローカルな菓子屋の菓子置いてたりすることはあるが。
(福岡に西通りプリンというプリン屋があるんだが、福岡のローソンだとここの商品を置いてることがある)

194 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 02:21:26 ID:???.net
ファミマは野菜置いてる店舗あるよね

195 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 05:34:05.74 ID:???.net
セブンもあるよ

196 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 07:33:03.94 ID:???.net
>>186
中野坂上のセブンは金吾堂(地元煎餅屋)の久助を置いている

197 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 08:51:55.26 ID:???.net
>>194
ローソンもある

198 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 12:12:51 ID:???.net
近所のデイリーは焼きあんまん売ってる。廃棄を再利用してるのかな?

199 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 14:20:48.22 ID:???.net
バウルーみたいので挟んで焼いてるっぽい感じ?
確かに肉まんやあんまんをそうやると美味しいけどね

でもゲージの中の古くなったのを焼けば大丈夫って再利用してたらイヤだなorz

200 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 18:06:12.06 ID:???.net
薪を置いてあるローソンなら知ってる

201 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 20:02:07.25 ID:???.net
フランチャイズ店舗が24時間営業しないから契約解除するセブンなら知ってる

202 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 21:35:09.84 ID:???.net
セブンのレアチーズミルクレープ
kiri好きだけどこれはそうでもない

203 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 21:46:04.63 ID:???.net
kiriレアチーズミルクレープは渦巻きチーズ蒲鉾の味がする
クッソ不味い

204 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 22:57:33.51 ID:???.net
セブンに今あるkiriのパフェアイスは美味いんだけどな

205 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 23:03:04.96 ID:???.net
>>203
味覚おかしいんじゃないの?

206 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 23:09:14.49 ID:???.net
>>200
カナダ店?

207 :無銘菓さん:2020/01/05(日) 23:15:06 ID:???.net
kiriはクリームチーズが一番うまいw

208 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 01:47:48.27 ID:???.net
流石に蒲鉾の味はないわ

209 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 04:41:43 ID:???.net
kiriだったらデイリーヤマザキにあるチーズケーキがうまいと思う

210 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 07:23:36.49 ID:???.net
>>186
そのおはぎ美味しいよね

バスチーをセブンで買って食べたんだけど
私はローソン派だわ

211 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 18:56:40.34 ID:???.net
セブンに通常サイズのバスチーって売ってる?
今日2件寄ってみたけど無かった

212 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 19:22:31.98 ID:???.net
最近見ないかも?

213 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 20:06:28.66 ID:???.net
そもそもホームページから消えてるような

214 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 20:12:48.92 ID:???.net
ローソンの分厚いカツサンドは一時期あってその後急に無くなって
街角キッチンとして復活
当時はよく食べてたな・・

セブンでイチゴクリーム大福食べたけどソース偏りすぎてなぁ・・
食感はかなり好み

215 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 20:42:32 ID:???.net
この季節は雪苺娘でしょ

216 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 21:00:20 ID:???.net
>>211
セブンバスチーは大きいのしか売ってなかったから仕方なく大きいのを買ったよ
でも食べてみて自分はローソン派です

217 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 22:08:58 ID:???.net
今更だけど、セブンの濃厚ショコラケーキ美味しかった。新製品微妙で、スルーしてたのに手を出してしまった。
上の生チョコはローソンのゴディバシリーズより高クオリティ。クリームとムースと一番下の濃厚チョコソース?一緒に食べると取り合わせもいい、チョコ好きも満足。
カロリー高すぎてリピはないけど、これで300円ならまずまず。

218 :無銘菓さん:2020/01/06(月) 22:18:08 ID:???.net
>>216
ありがとう
他板でもローソン派多くて大きいの買う勇気出なかったよ…
普通サイズ再販されること期待して待ってる

219 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 01:11:30 ID:???.net
ヤマザキ
まるごとメロン
まるごとスイカ

きぼんぬ

220 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 14:46:02.94 ID:???.net
まるバナの派生のマロンも美味いよ。

221 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 15:25:51.06 ID:???.net
何それ知らない

222 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 15:41:00.84 ID:???.net
知ってるけど一度も現物見たことない

223 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 16:26:13.80 ID:???.net
ずっしりマロンケーキとかいうやつか
確かに美味しそうでコーヒーのお供に買おうと思ったが
カロリー見てそっと棚に戻した

224 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 16:36:06.72 ID:???.net
検索した、食べてみたいw

225 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 16:36:49.27 ID:???.net
まるごとバナナはスーパーで108円のときに買う。

226 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 17:01:31.24 ID:???.net
ずっしりマロンケーキ
どこで売ってる?

>>225
OKではいつもそれくらいで売ってるよね

227 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 17:48:53.79 ID:???.net
どらもっち苺ちいせえええええ

228 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 17:56:30.36 ID:???.net
セブンのかまくら微妙だね
ムースが全然美味しくない
ドンレミーの謎ムースパフェレベル

229 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 20:06:13.63 ID:???.net
ずっしりマロンケーキ、セブンにも売ってるらしいけどどっかの地域限定?

230 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 20:29:47.15 ID:???.net
ずっしりマロンケーキ、先月だけどマックスバリュで見たよ

231 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 20:52:00.91 ID:???.net
どらもっちどうした?無理して苺入れなくていいのに…

232 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 20:54:17.33 ID:???.net
まるごとバナナのクリバージョンのアレはお値段も素晴らしかったような

233 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 20:59:35.65 ID:???.net
最近レジ前に並んでる客で手にスイーツ持ってる客ほとんど見なくなったなあそういえば

234 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 21:54:32.18 ID:???.net
どらもっち美味しくないの?

今日スーパーでモンテールのぷりんどら見たけど、ぢらもっちのぷりんとは見た目違ってたわ。200円近くしてたから買わなかったけど。モチモチ生地が好きだからどらもっち好きなんだけどなぁ。

235 :無銘菓さん:2020/01/07(火) 22:53:28.13 ID:MhB+1OvX.net
ヤマザキは意図的に避けてるけどな

236 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 01:16:00.68 ID:???.net
セブンのクイニーアマン
やっと見つけてレジに持ってったら期限切れ(かけ?)で売れませんって回収された…(2回目)

237 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 08:38:56 ID:???.net
セブン もっちりわらび餅 苺ミルク
不味くはないけどテキトーに開発した感が凄い。年始は各社苺出すからジャムでも乗せとくか的な

238 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 09:59:16.28 ID:???.net
>>234
めちゃくちゃ小さくなったwどらもっち

239 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 13:25:40 ID:???.net
>>233
確かに見かけない
イタリアンプリンとバスチーは珍しいから一時的にバズっただけな印象
それで巻き返せてるとは到底思えない

240 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 14:22:09 ID:???.net
人が何買ってるかなんて見てないなー、何で払ってるかも。

241 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 14:34:14 ID:???.net
バスチー個人的に前の方が好きでショック
底のカラメルもなくなったんだね
コンビニの焼き目程度じゃ苦味だせないし割り切って前のカラメルがけの方が苦いのと甘いののバランスが好みだった
セブンのバスチーも好きじゃないしもうコンビニバスチー買うことはないだろう

242 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 14:39:48 ID:???.net
>>240
同じく

243 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 16:03:38.18 ID:???.net
坊板の人は他人の支払い方法もチェックしてるよー

244 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 16:04:29.59 ID:???.net
某だった

245 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 16:59:47.64 ID:???.net
どらもっち見に行ったら、新作のイチゴのは製造山パンになってたね…
あんこのは変わらずモンテールだったけど。
今更なんで製造会社変えたんだろ?
まあホボクリム美味しかったし、山パンだからダメってわけじゃないけど、買うのは見送っちゃった。
イチゴなしでもうちょい安くしてくれたら買うんだけどなw

246 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 17:39:38 ID:???.net
わがまま言ってんじゃあないよっ

247 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 17:56:24 ID:???.net
スノーホボクリム買った
あの皮についてる謎の粉はなんなの

248 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 19:29:33.50 ID:???.net
セブンの柚子シャーベットうまい

249 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 19:47:42 ID:???.net
セブンに続きファミマもか。ローソンやミニストも時間の問題かね
本気で根っこから腐ってるねえコンビニ業界。まあどこも似たようなもんか日本なんて

250 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 20:03:58 ID:???.net
関東民だけどいつになったらセブンのバターケーキ買えるんだろ

251 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 20:51:25 ID:???.net
ファミマ 旨み抹茶のメルティショコラ
抹茶濃い目で美味しい。特に下の層はしっかりお茶の味。もう少し甘さ控え目でもいいかも
最近ローソンやセブンで食べてみたいと思うスイーツが少なくなった。ファミマは気になる商品ちょいちょいあるし、スフレプリン好きだから安定していいんだけど、家の近くに無いのが難点

252 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 22:35:55 ID:???.net
デイリーヤマザキのバスク風チーズケーキ食べてみた
チーズスフレみたいな軽い食感で、美味しいけどバスク風ではないんだろうな

253 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 22:42:02 ID:???.net
いつも製造気にしないで買っちゃうな

254 :無銘菓さん:2020/01/08(水) 23:13:50.01 ID:???.net
>>247
ハッピーターン?

255 :無銘菓さん:2020/01/09(木) 00:32:28.10 ID:???.net
まるごとバナナのチョコってコンビニでは売ってないよね。
スーパーにあったから今度食べてみよう。

256 :無銘菓さん:2020/01/09(木) 01:45:17.74 ID:???.net
ヤマザキ製造なら絶対避ける
スポンジ粗いしあんな重い生クリームねえだろw

257 :無銘菓さん:2020/01/09(木) 03:52:51.10 ID:???.net
>>250
「しっとりバターケーキ」のこと?あれ地方限定なの?

258 :無銘菓さん:2020/01/09(Thu) 07:09:09 ID:???.net
セブンのまるごとバナナもどきは不味い

259 :無銘菓さん:2020/01/09(木) 12:30:07.85 ID:???.net
>>257
セブン-イレブン しっとりバターケーキの口コミ・評価・カロリー・値段・価格情報 | 食品クチコミサイト もぐナビ https://s.mognavi.jp/food/2052417

これによると四国と岡山だけらしい
公式へのリンク(関連情報)あるけどご指定の商品は削除されたか見つかりませんってなる

260 :無銘菓さん:2020/01/09(木) 13:39:09.19 ID:???.net
やーっとスノーバスチー買えたけど上に載ってるホイップが雪で
土台がいつものバスチーって事でスノー?二度はないな

261 :無銘菓さん:2020/01/09(Thu) 17:18:00 ID:???.net
スノーバスチーは上の白いのチーズなの?
ホイップクリームかと思ってたんだけど

262 :無銘菓さん:2020/01/09(Thu) 18:04:42 ID:???.net
うさまる探しまわったけど全然会えんわ
もう売ってないかな?

263 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 11:32:52.58 ID:???.net
ホボクリムのクリーム美味かったからカプケのショートもいけるかなと思ったけどこっちはクリーム全然違うね
油っこくて重くて美味しくない

264 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 13:01:09.30 ID:???.net
ヤマザキの焼チーズスフレとずっしりマロンケーキがおいしい

265 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 14:18:07.70 ID:???.net
ローソンまたわけわからんスイーツ出すのな

266 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 14:31:51.11 ID:???.net
ミスドの新商品めちゃくちゃ美味しそう

267 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 19:09:56.68 ID:???.net
ミスドて24時間やってんの?

268 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 19:15:06.02 ID:???.net
やってないぞ

269 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 20:00:46.33 ID:???.net
コンビニスレでミスド書いてるから
24時間やってんのかとオモタw

270 :無銘菓さん:2020/01/10(金) 21:10:03.48 ID:???.net
そもそも専用スレがある

◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part144】◎
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1568086150/

271 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 22:35:18.38 ID:???.net
ここ見てから行けばよかったー
セブンのかまくら美味しくない。ムースがゴムみたい。
プリン挟んだどら焼きも同じ。
最近セブンのスイーツハズレが多い…

272 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 22:43:36.38 ID:???.net
セブンのかまくらって昔はほんとにかまくらだったよね

273 :無銘菓さん:2020/01/11(土) 22:45:50.99 ID:???.net
かまくらはいまもかまくらじゃなかったっけ
かまくらじゃなくなったのはミニ
見栄えは良かったけどただただ食べにくかった

274 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 10:44:38 ID:???.net
えー見栄え良くなった?
ミニもあのかまくら型が好きだったし美味しそうだったし惹かれた

275 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 11:07:37 ID:???.net
見栄え良かったってかまくら型の話じゃないの
確かに見栄えいいけどカップの方が食べやすいわな
シートにクリーム付きまくるし

276 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 11:14:31 ID:???.net
シートにクリームといえば、コージーコーナーのコージープリンセス、
シートと一緒にクリーム持ってかれてガッカリしたわ

277 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 11:25:35 ID:???.net
シートのクリームは食うよな?

278 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 11:30:22 ID:???.net
シートのクリームは先に食べる派
後に取っておく人がいると聞いてびっくり

279 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 11:34:07 ID:???.net
店では食べないけど家ならフォークですくう。
ペロペロはしないよ、アイスのふたもねw

280 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 12:11:53 ID:???.net
ゆきいちごって何処のコンビニでも見かけるけどどうなの?

281 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 12:40:42 ID:???.net
>>274
273のことなら前のが見栄え重視で今のは食べやすくなったってことよ?良くなったんじゃなくて逆

282 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 13:05:13.14 ID:???.net
ローソンの苺ロールケーキあっさりめで美味いね
どらもっちの苺は酷かったわ
苺で場所とられてクリームが少なすぎて最後の方どら皮だけ食べさせられる感じ
どらもっちのシリーズでいまだかつてない低クオリティに感じたのは山パンに変わったからか

283 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 13:32:13.83 ID:???.net
>>277
もちろん。だから外では食べない。家の中じゃないとできないから
じゃあカップになって外で食うようになったかというと、そもそも買わなくなったというオチ……

284 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 13:55:45.27 ID:???.net
>>281
ごめんなんでこんな読み違えしたのか自分でもよくわからん
すまんかった

285 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 14:25:31.57 ID:???.net
>>280
雪苺娘のことなら毎年楽しみにしてる。
スーパーでたまに安い。

286 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 14:50:23.01 ID:???.net
雪苺娘はなぜかこのところずっと二個パックしかみかけない
一個でいいのに

287 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 15:16:36.12 ID:???.net
今日もセブンに1個売りあったよ

288 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 18:52:43 ID:???.net
ファミマだと2個入りあったけどセブンとローソンは1個売りだったよ

289 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 18:57:33 ID:???.net
セブンは両方売ってたけど最近二個入りばかり見かける

290 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 19:14:08.98 ID:???.net
ホボクリのイチゴが微妙とかレスあったけど、ふつうにおいしいやん
最近、プレーンが全然置いてなくて困ってるわ

291 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 20:01:56.79 ID:???.net
えーホボクリ普通のの方がうまいやん
あの苺クリームあんま好きじゃないわ

292 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 20:08:10.07 ID:???.net
比べたら微妙ってだけで美味しいのは美味しいってことと思うけど違うのか

293 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 20:21:24.24 ID:???.net
>>272
昔って言うほど前じゃないだろ

294 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 20:58:44.76 ID:???.net
スノーホボクリの苺クリームまずいとか言ってる奴はコンビニスイーツに期待しすぎやで

295 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 21:05:55.70 ID:???.net
プレーンのホボクリムを食ったことなくてスノーを初めて食ったんだけどぺしゃんこだし皮も微妙だしでイマイチだったな
食いづらいし
ぺしゃんこなのは搬送中に潰れたのかと思ってたけどデフォルトなの?

296 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 21:35:58.67 ID:???.net
>>295
運が悪かったな
やらかいクリームを入れても丸い形を保つためのあのグニャグニャの強い皮だと思うから、
皮はマズくて仕方ないかな、そのうちホボクリムのクリームだけ販売されるかも、ロールケーキで前例あるし

297 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 21:56:48 ID:???.net
ホボクリムのクリーム売るくらいならロールのクリーム通年販売しろ

298 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 21:59:42 ID:???.net
>>296
マジかよ本当は丸い形してんの?
写真だと丸かったけど店で見たのは6つくらいあって全部平たくぺしゃんこに潰れてたからこんなもんなのかよく分かんなかった
クリームは割と美味かったから皮潰れてないプレーンが置いてあったら食ってみるわ

299 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 22:28:52 ID:???.net
スノーホボクリムはイチゴジャムがアウト

300 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 22:43:09 ID:???.net
セブンのかまくら、ネットの評価見てから買えばよかった
はっきり言ってまずい
ここまでのハズレ商品久しぶりだわ

301 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 22:43:57 ID:???.net
そもそも今のはかまくらの形じゃねーからな…

302 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 23:00:04.25 ID:???.net
来週のセブンのあんバターどら焼きちょっと楽しみ
チルドコーナーのどら焼きって色々出てるけどバタクリ入ってるの珍しいね
ラムどらみたいなのもどっかから出ないかな

303 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 23:09:45.90 ID:???.net
あれはどこがかまくらなの?

304 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 23:37:51 ID:???.net
形だけでかまくらか否か決めてるわけじゃないんだろう
味というか原材料とかは変わってないんだろうし
形で言うならかまくらになってないんだからスノーか

305 :無銘菓さん:2020/01/12(日) 23:51:18 ID:???.net
前商品知らない人からしたらなにがかまくら?てなるね

306 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 00:18:35 ID:???.net
そもそもミニかまくらでかまくらはかまくらの形のままであるからね

307 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 00:19:31 ID:???.net
それを知らなかった頃はかまくらの形はしてるけどなにがミニ?って思ってた

308 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 00:22:12 ID:???.net
お前らかまくらの形論争を何スレ繰り返すんだよ
年取ると同じ話ばっかしてしまうの?

309 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 00:35:42 ID:???.net
確かにかまくらの話題が出るたびに形ガー形ガーって何回同じこと言うんだとはずっと思ってた
まあ形が前のが良かったのはその通りだけど

310 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 00:35:59 ID:???.net
なんで同じ人が何度もやってると思うのよ

311 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 00:43:19 ID:???.net
>>282
生地が甘くて全体的に安っぽかったしモンテールに戻して欲しいよね

312 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 01:25:43.88 ID:???.net
いちごどらもっちの生地やっぱ普段のと違うよね
最初に横の接着が甘くてびろーんと分離して珍しいなと思ったんだけど
食べたら普段のより生地薄くて甘ったるくて美味しくなく感じた

313 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 01:52:16.49 ID:???.net
かまくらケーキとかパーツだけみたらホイップにスポンジに苺ジャムだから、
多少質が悪くとも量のバランスを著しく間違わなければマズいなんてことは言われない類の食べ物なのに

314 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 02:22:40.97 ID:???.net
かまくらの上のホイップは結構好きなんだけどな
カプケのショートのホイップより好き
けどムース部分が好きじゃない
意外に普通のショートケーキで美味しいのってない

315 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 04:57:39.54 ID:???.net
ホケミでカプケのクリチ

316 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 07:45:10 ID:???.net
そもそも、かまくらってそんなに美味しかったかなあ・・・なんで話題になるのかサッパリ理解できん
昔に一度買って、ふーんでそれっきりだわ。それよりカスタードを初期のエグロワイヤルに戻せよセブン

317 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 08:17:45.14 ID:???.net
ホボクリ1回だけ食べるの失敗したんだけど、クリームが
溢れ出るのを食い止められないくらい氾濫してしまった

318 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 09:24:50.80 ID:???.net
一口で喰え(゚∀゚)

319 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 11:11:53 ID:???.net
>>317
そんなドロドロ系だっけ?時間経ってたの?

320 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 13:07:17 ID:???.net
普通の状態でもちょっと吸い気味に食べないと決壊するよね?

321 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 14:44:19 ID:???.net
ビアードパパの苺、濃厚で美味しかったよ。

322 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 15:56:53.33 ID:???.net
>>320
常温だとヤバいけど、強めに冷やしたら結界まではならなくね?
自分は持ち帰って冷蔵庫で賞味期限ギリギリまで寝かして食べてる
個人的に、賞味期限をちょっと切れたほうが皮も含めて美味しいw

323 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 16:20:58.20 ID:???.net
>>314
私もホイップとあとスポンジも意外と好き
苺ソースも酸味があって悪くないと思うんだけどムースの量が多くてダメだった

324 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 17:44:16.63 ID:???.net
セブンの節分チョコバナナクレープって予約しなくても店頭に並ぶかな

325 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 18:01:36.12 ID:???.net
>>323
セブンのモンブランもそのパターンに感じた
上のマロンクリームとスポンジは美味いんだけど下のムースが多くていまいち
上の部分だけならコンビニ各社のモンブランの中で一番好きなのな惜しい

326 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 18:17:36.76 ID:???.net
>>322
あー自分は持ち帰ってそのまま食べてるからか

327 :無銘菓さん:2020/01/13(月) 18:44:20.95 ID:???.net
色々な人がいるね
私はかまくらのムース好きだからあの量は嬉しいあとホイップも
スポンジはそこまで好きではないからカップになってから食べやすくはなった

328 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 08:34:47.94 ID:???.net
>>285
そうそう
それ 大福を想像すればいい感じ?

ホボクリム系は冷やしすぎるとダメだね皮が独特だから食感がダメになる

329 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 10:36:12.89 ID:???.net
>>328
あれ大好きだわー。
外が求肥で中はホイップと苺と下にスポンジ。
検索すれば中身の画像出てくるよ。

330 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 11:42:38.24 ID:???.net
ホボクリムのいちごは戻りかけのフリーズドライみたいな食感の苺チップが微妙だった

331 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 15:41:56.97 ID:???.net
コンビニオリジナルのスイーツにはクリームの質がどうのうるさい人多いのに雪苺娘は割と好意的に見られてるの謎だわ
あれこそ油ギトギト安物クリーム代表って感じなのに

332 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 17:27:15.10 ID:???.net
ローソンでバスチーのプリン味みたいなの買って食べたけどなかなか美味しかった
新商品情報になかったからローソン限定ってわけではないのかな?

333 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 18:09:38 ID:???.net
何それ!あとローソンのお餅スイーツ 食べた人いる?

334 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 19:26:06.88 ID:???.net
>>319
そうでもないけど、食べるときの一口目の位置が悪かったと思う

335 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 22:45:42 ID:???.net
>>331
わかる
いつもヤマザキ叩きもいるのに雪苺娘だけ叩かれない

336 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:01:29 ID:???.net
昔からあるし
チープな味だと分かりきってるからじゃ
ランチパックとか薄皮シリーズ食べてバターが香らないとか質がどうこう言う人は少ないでしょ
そういうもんだと思って食うんだから

337 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:17:58 ID:???.net
それこそコンビニに期待して食うほうが馬鹿じゃねえの?

338 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:22:16 ID:???.net
どれだけイキってもここの奴等は所詮貧乏舌の育ちの悪い奴等よ
悲しいなおい

339 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:22:36 ID:???.net
雪苺娘とか昔からある菓子パンのホイップなんかと比べたらコンビニスイーツのクリームなんてどれも相当美味いよ
あれで質がどうの言うならケーキ屋行けレベル

340 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:23:41 ID:???.net
コンビニレベルで満足できるって羨ましいな
人生イージーモードで笑える

341 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:24:55 ID:???.net
なんでここに来てるのw

342 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:27:10 ID:???.net
コンビニスイーツなんぞ妥協して食べる物
美味しい美味しいと本当に思ってる人は居ないでしょ

343 :無銘菓さん:2020/01/14(火) 23:39:29 ID:???.net
そりゃデパ地下行った方がおいしいでしょ

344 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 01:05:52 ID:???.net
満足というかコンビニならこの程度って納得してるだけでしょ
コンビニ価格で買ってんのにそれ以上のクオリティを求めるような乞食根性あれば人生イージーだろうな

345 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 04:26:02.72 ID:???.net
コンビニスイーツの利点は深夜でもふらりと立ち寄れて
そこそこの値段でそれなりの質のものを買えることだと思っている
好みのものに当たればラッキーで口に合わなくても残念なだけ

346 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 06:01:24 ID:???.net
質と値段の話になるといつも同じ流れだな

347 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 06:25:42 ID:???.net
そういうスレ作ったらどうですかね

348 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 06:36:00 ID:???.net
これまで売り場に行かなかったから知らなかったけど、
セブンは金シリーズの焼き菓子が全体的にいいな、ちと高いけど
バウムクーヘンやフィナンシェはバターしか使ってないし、二層のチーズケーキも美味しい
でもやっぱ高いけどw まあ今やセブンはチルド系が全滅なのでたまに買うかね

349 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 06:53:30.58 ID:???.net
セブンのバタークリームのどら焼き気になるけどこっちの地域まだ入荷してないみたい

350 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 08:13:31.80 ID:???.net
セブンのバームクーヘンてユーハイム製だもん
そりゃバターたっぷりで美味しいわ

351 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 09:26:51.19 ID:???.net
>>349
そのままだとただの油っぽいどらやきであんまりおいしくない
暖めると溶けたバタークリームがじゅわっとしみ込んでホットケーキにあんこはさんだみたいになっておいしい

352 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 09:44:19.91 ID:???.net
>>350
あれ見た目もおいしそうだしおいしかった

353 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 12:39:23.92 ID:???.net
ローソンのもち?にくるまれている新しい商品買ったけど冷蔵庫に眠ってる
プリン味とイチゴ味が合ってプリン味買った

354 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 12:54:17.65 ID:???.net
ファミマのかりんとう鯛焼き美味しい?ホットスナックのやつ

355 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 14:34:31.53 ID:???.net
>>353
モチクルン(なんてネーミングw)、プリン買ったけど苺もあったのか。
ついでにお試し券で抹茶チョコ三昧w

356 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 15:44:57.15 ID:???.net
ファミマの苺クレープが地味に好き
クリームどっさりで満足度高い
ホボクリムは名前の割にあんまクリーム多いって感じがしないんだよな

357 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 19:26:16.58 ID:???.net
モチクルン苺買った
スポンジなくていいからもっとクリーム多けりゃいいのに
2回目買うことはないな

358 :無銘菓さん:2020/01/15(水) 21:28:43 ID:???.net
そこで雪苺娘

359 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 01:04:11 ID:???.net
>>354
こし餡の時点でダメだわ

360 :無銘菓さん:2020/01/16(木) 07:14:34.47 ID:???.net
ファミマの苺サンドケーキ
スポンジもクリームも味が薄い。さすがデザートランド製ですね

361 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 08:45:41 ID:???.net
ローソンに「ぎゅっとぷりん」っていう見た目まんまバスチーみたいなの売ってたんだけどいくら検索しても情報が出てこない
味はバスチーのカラメル増やしたような感じで美味しい

362 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 09:13:02 ID:???.net
>>361
今すぐ写メ撮ってこいよ

363 :無銘菓さん:2020/01/16(木) 09:42:56.25 ID:???.net
セブンのりんごとカスタードのパンってやつパンもちもちで美味かった
見かけたらまたリピしたい

364 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 10:25:06 ID:???.net
そういえばローソンの「プリン!?パン」ってやつ、気になってたけど食べないで終わっちゃったなー

365 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 10:33:22 ID:???.net
ローソンのたまおむ美味しい?

366 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 10:35:15 ID:???.net
>>365
普通かな

367 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 11:21:54 ID:???.net
>>366
ありがとう!普通ならふわふわそうでけっこう高カロリーだからやめとくわw

368 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 11:23:02 ID:???.net
所詮山崎だなって味あるよね

369 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 15:40:11 ID:???.net
ダースのピスタチオおいしい

370 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 15:48:09 ID:???.net
>>355
両方置いてあって最初イチゴが目に入ってその後プリン見つけて
プリン買った

いちごと書かれた白玉が入ったもちデザートローソンで買ったけど
白玉目当てだったのになんかふんにゃりしていて微妙・・

371 :無銘菓さん:2020/01/16(木) 15:57:08.79 ID:???.net
セブンのエクレアが細くなってる

372 :無銘菓さん:2020/01/16(木) 15:57:50.53 ID:???.net
ローソンの餅デザート1回でいいやって味だよね

373 :無銘菓さん:2020/01/16(木) 16:01:00.73 ID:???.net
>>361
Twitterの画像見たけどパッケージを見るにウチカフェではなさそうだね

固めと噂のクラシックプリンはゼラチン使用だったのか
ゼラチン不使用で固めのプリンはコンビニじゃ無理なのかなあ

374 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 16:28:37 ID:???.net
リピートしてるものあるの?

375 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 16:34:18 ID:???.net
クラシックプリンは卵のたんぱくが固まった硬さではなくゼラチンの硬さだなあ

376 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 17:06:30 ID:???.net
どらもっちの餡子&ホイップはなんか気に入ってかなりリピートしてる
セブンとかにも同じような商品があるけど、これに関してはローソンが一番好きだわ

377 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 20:08:36 ID:???.net
今のローソンでスイーツ買うとしたら餡ホイップのどらもっちだけだな確かに
ただ、できれば前パケの品質に元に戻してほしいとは思うが。あんこがパサパサだしホイップ少なすぎる
カスタードプリン復活してくれんかなあ・・・初期のやつ。あれは本当に秀逸なスイーツだったのに
あのプリンのために隔日でローソン行ってたわ

378 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 20:37:49 ID:???.net
どらもっちは自分も餡しか買わないな
餡のは美味しいんだけど他の味はあんま美味しいと思ったことがない
けどモチモチのどら焼きの気分の時と普通のどら焼きの気分の時があるからセブンのもたまに食べる

379 :無銘菓さん:2020/01/16(木) 20:48:43.62 ID:???.net
自分もどらもっちの小豆のは好きだわ。
でもなかなか売ってないのとちょっと重めだからたまーに食べる。

380 :無銘菓さん:2020/01/16(Thu) 21:42:52 ID:???.net
>>345
ローソンのモチクルン プリンケーキの方
モチっていうかギュウヒでプリンケーキを包んだもののはずなんだけど潰れて包装内でネバネバ状態になってた。原因は自分なのでしゃーない。見た目も大事よね

381 :無銘菓さん:2020/01/17(金) 00:26:30 ID:fjwemhg4.net
来週ローソンオープンするけどこれ食べとけってのある?
それと値引シール貼られる賞味期限間近のものと入荷仕立てで味の違い段違いにあるものあったら教えて

382 :無銘菓さん:2020/01/17(金) 03:12:54.47 ID:???.net
>>340
専用スレに自らわざわざ飛び込むハードモードな人生よりいいわ

383 :無銘菓さん:2020/01/17(金) 03:24:39.19 ID:???.net
>>361
これか 画像だとひたすら食べにくそうな
https://i.imgur.com/3524RBY.jpg

384 :無銘菓さん:2020/01/17(金) 06:40:06 ID:???.net
>>383
バスチーと同じようなもんだったので食べにくくはなかったよ

385 :無銘菓さん:2020/01/17(金) 15:51:41.18 ID:???.net
バスチー自体食べにくい。

本物のバスクチーズケーキは普通のチーズケーキだから
セロハンはがすくらいで普通に食べられるが

386 :無銘菓さん:2020/01/17(金) 16:01:42.48 ID:???.net
出たな本物厨()

387 :無銘菓さん:2020/01/17(金) 16:15:56.72 ID:???.net
つかバスクチーズケーキにセロハン()ってさては食べたことないな
型にシート入れて黒くなるまで焼くから当然シートにこびり付いてめちゃくちゃ食べにくいよ
白金のガスタのミニサイズはコンビニのと似た感じだし
恵比寿のベルツとかシート外して販売する所はわざわざセロハンなんて付けない
ピース販売の店やイートインの店だってパーチの上にそのままカットしたの乗せるだけの店ばかり
セロハン()

388 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 00:16:33 ID:???.net
ローソンバスチー久し振りに食べたら普通にうまかった
前山崎が作ってた時はあんなにまずかったのに…通りで話が合わないわけだと思ったわ

389 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 08:27:25.14 ID:???.net
>>387
パーチってなんじゃ?

390 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 08:36:12.96 ID:???.net
要は小さめに焼いて売ってる店が多いってことなん?
うちの近所のとこは普通のホールケーキのサイズで焼いてカットしたの売ってるから
ショートケーキみたいにセロハンで包んであるよ

391 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 08:41:27.90 ID:???.net
まあそんなことより問題は「ぎゅっとぷりん」だな

ぷりんと言うからにはプリンみたいなものなんだろうし、味は別系統なんじゃないの?

こないだどっかのスーパーでどっかのメーカーが出してるチーズ2倍?とかいうカラメル入りのチーズプリン売ってて、
バスチー流行りに乗った類似品かと思ったら、
ただのチーズっぽいクリームの底に安プリン用の甘いだけのカラメル風ソースしいてあるだけで、
めっちゃまずかったわ

392 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 11:14:39.95 ID:???.net
>>385
同意

393 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 13:11:11.36 ID:PSUzWWLK.net
>>391
貴重なレポありがとう
製造メーカーはどこ?

394 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 14:46:57.63 ID:???.net
トーラクだね。しかも今調べたら商品名「チーズケーキ」って入ってるわ。どこがケーキやねんと。

395 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 14:50:24.36 ID:???.net
カラメル風ソースじゃなくて苦み強めのココアクッキー砕いたのでも入れてたらよかったんじゃないかという気がする。

396 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 15:28:36.79 ID:???.net
>>393
どこがレポなんだ
後半はぎゅっとプリンじゃなくてコンビニにも売ってないもんの話でしょ
製造もどっかのメーカーって把握してないみたいに書いてあんのに

397 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 15:35:35.79 ID:???.net
それを言うならレポではあるが貴重ではない だ

398 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 15:37:12.41 ID:PSUzWWLK.net
>>396
よく読んでなかったw

399 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 16:46:52 ID:???.net
セブンイレブンのサーモンチーズパンどこにも売ってねえ

400 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 16:55:08 ID:???.net
スイーツなのかそれ

401 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 16:57:03 ID:???.net
凍結みかん美味しい

402 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 17:19:38 ID:???.net
セブンのバスチーって前からエグロワイヤル使ってたっけ?
またリニューアルするんだね

403 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 20:24:44 ID:???.net
リニューアルするたびに買わなくなっていく

404 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 20:45:53.50 ID:???.net
世間の反応様子見てはお値段据え置きでちょっとずつ材料費ケチって質落としてリニューアル繰り返していくんだろうな

405 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 20:55:42.93 ID:???.net
たまおむ気になるけど所詮山崎だしな。。

406 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 21:08:03.48 ID:???.net
自分もリニュすると本当に買わなくなったなあコンビニスイーツは
セブンはアカラサマに酷いけど、他のコンビニも劣化するのは同じ

あまりに繰り返されるといくら俺のような鳥頭でも学習するわ

407 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 21:16:02.53 ID:???.net
セブンイレブンの量多めのプリンってもう発売してないの?
あれ好きやったのに、最近ちっせーのしか売ってねえ

408 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 21:43:10.94 ID:???.net
コンビニ、どこもかしこもオリばっか置いてるけど、冬場はヤマザキのまるごとイチゴは置いといてほしいわ

409 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 22:42:10.94 ID:???.net
ケーキ屋さん閉まってる夜中とか早朝に苺ショートケーキ食べたい発作に襲われた時、まるごと苺があればとりあえず発作おさまるよね

410 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 23:50:13.47 ID:???.net
セブンのバスチーリニューアルするんだけど、チーズ感強くなってるらしい

411 :無銘菓さん:2020/01/18(土) 23:50:39.00 ID:???.net
健康と食物
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1555028964/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773

糖尿病1000万人 突然死12万人

412 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 06:22:24 ID:???.net
ホボクリムいちごすごい好きなんだけど
ここでの評判どうも悪いね

413 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 06:56:43 ID:???.net
他人の評価は参考にしてもいいけど、絶対にアテにしてはならん。ましてや信用するなどもってのほか

味に関しては、自分が美味しいと思ったものが唯一の正解。ただし体に良いか悪いかは省くw

414 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 08:11:27.19 ID:ltbjvu1B.net
メイトーのなめらかプリン大好き

415 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 09:09:59.74 ID:???.net
イトーヨーカドーかな?セブンの商品も売ってるスーパーに昔のセブンのモンブラン売ってた!
たぶん同じだよね?ケースとか同じっぽいし
やっぱ美味しいな〜

416 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 09:20:14.79 ID:???.net
>>414
大好き
栗や苺みたいな季節のものが入ってないノーマルのが一番美味しい

417 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 12:42:22 ID:???.net
コンビニじゃないんだけどヤマザキの2個入りミルクレープ小さくなった?
この前は110gだったのに今日食べたのは86g
10g程度なら誤差だろうけどあまりに違う
この前のが大きすぎただけなのかな

418 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 15:33:30.65 ID:???.net
>>409
今日はさっそく食べたー
甘酸っぱくておいしいー

419 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 15:45:38.01 ID:ltbjvu1B.net
>>416
栗食べたことない泣
苺食べたけど、ノーマルのほうが美味しかった

420 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 15:57:38.32 ID:???.net
1回も食べたことないから食べてみるw

421 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:01:19.18 ID:ltbjvu1B.net
>>420
わいは
メイトーのなめらかプリンに出逢ってから
もう他のプリン食べてないw

こやつに出会うまでは
とろーりクリームプリンとか
好きだった希ガス

422 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:06:15 ID:???.net
自分もメイトーのなめらかプリンが一番好き
コンビニで買えるのがいい
スーパーにある神戸シェフクラブのロイヤルカスタードプリンがコンビニで買えたらいいのに

423 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:10:17 ID:ltbjvu1B.net
>>422
メイトー美味しいよねぇ

神戸・・・ロイヤルカスタード・・・
なにそれ美味しそう

424 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:10:39 ID:???.net
だまされるかもしれないけど1度食べてみるわw

425 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:11:59 ID:ltbjvu1B.net
>>424
(*´ω`*)

426 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:13:46 ID:ltbjvu1B.net
あ、メイトーのなめらかプリンと
同じ製菓会社の他のプリンは
食べたことないなあ

メイトーのなめらかプリンの
ノーマルと苺しか
食べたことない

他のも食べてみようかな

427 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:33:42 ID:???.net
コンビニじゃないけどやめられないのはミルキークリームシフォンケーキ。
今苺が出てる。

428 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:34:38 ID:???.net
しつこいわーw

429 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 16:40:45 ID:ltbjvu1B.net
すまん。。

セブンの
プリンとホイップクリーム入りの
薄いどら焼きが美味しかった

NewDaysの
クッキークリームワッフルも

430 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 17:04:02.17 ID:???.net
セブンのあんバターのドラ焼きあっためてもらったら甘じょっぱくて美味かった

431 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 17:35:31.48 ID:???.net
コンビニじゃないけどって前置きして書く人はみんな確信犯なのか?

432 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 17:36:50.91 ID:???.net
>>412
オレも好きだよ
ここで評判よくないのに食べてみておいしかったから驚いた

433 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 18:07:33.79 ID:???.net
ホボクリムに入ってるような乾燥いちごって好き嫌い分かれる気がする
自分はあれダメだわ

434 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 18:13:16.21 ID:???.net
生椎茸は平気でも干し椎茸は嫌いみたいなもんか

435 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 18:40:23 ID:???.net
自分はドライフルーツとスイーツ組み合わせると苦手だ
ブラウニーにオレンジピール乗ってるやつとか避けてしまう
チョコがけの乾燥苺とかもあんま好きじゃない
ドライフルーツのマンゴーだけとかは嫌いじゃないんだけど

436 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 18:53:31 ID:???.net
>>433
同じくあの苺がだめ

437 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 18:54:24 ID:???.net
ファミマのクッキーサンドがまたキャラメルに変わってたー(´・ω・`)

438 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 19:28:57.72 ID:???.net
私はフルーツはドライだろうが生だろうがスイーツに入ってるのは苦手
早く芋栗かぼちゃの季節になんないかな〜

439 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 19:44:30.08 ID:???.net
>>438
チョコだらけになって
桃の季節からサクラフレーバー
スイカやパイン、抹茶が通り過ぎると
芋栗カボチャになるから
8か月くらい待とう

440 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 19:50:43.40 ID:???.net
今でもセブンのカボチャプリンあるね。

441 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 21:54:12.13 ID:???.net
>>439
ほとんどの野菜や果物が一年中いつでも買えるようになった今では
コンビニスイーツが一番季節を感じられる食べ物かもしれないなw

442 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 23:38:11.14 ID:???.net
ああ六花亭のホワイトチョコといちごのやつも好きだから
ホボクリム余裕で好きだった

443 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 23:43:37.02 ID:???.net
【最近美味しかったもの】
・セブン
金のバームクーヘン,ミルクレープ,お汁粉

・ファミマ
ザッハトルテ,カスタードたい焼き,たべる牧場スフレプリン

・ローソン
ロールケーキ,バスチー,苺大福,どらもっち

・その他
シャトレーゼプリン(安い方),控えめに言って濃厚なガトーショコラ,アップルパイソフト

444 :無銘菓さん:2020/01/19(日) 23:52:20.76 ID:???.net
>>443
金のバウムクーヘンは自分も好き。

445 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 00:01:16.73 ID:???.net
よし明日起きたら金バ買いに行ってくる

446 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 00:04:37.40 ID:???.net
ファミマのかりんとう鯛焼き美味しかった
ここでこしあんだから微妙言われてたけど
かりんとう鯛焼きというより餡子少なめ黒糖ドーナツって感じ
オールドファッションとかああいう感じのサクサク系

447 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 00:25:45.43 ID:???.net
つぶあんは高いものと安いものの違いが顕著に出る
こしあんはそこまで差が出ない

コンビニスイーツなら正直こしあんの方がいいと思う

448 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 00:53:19.92 ID:???.net
粒あんは大好きだけど、こし餡は嫌いだ

449 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 01:20:35.01 ID:???.net
小倉あんがいいよ

450 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 01:24:41.81 ID:???.net
つぶあんというかつぶしあん?か小倉あんが好きだな

451 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 01:40:25.60 ID:???.net
>>448
珍しいな
逆は多いけど

452 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 01:48:17.80 ID:???.net
【訃報】ロッテの創業者、辛格浩(シン・ギョクホ、日本名:重光武雄)氏が死去
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579420618/

453 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 05:40:28.60 ID:???.net
>>443
その中で一つだけ選べと言われたら他に圧倒的な差をつけてシャトレーゼのプリンになるな俺はw

454 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 05:48:12.73 ID:???.net
>>446
油っぽい?

455 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 07:18:13 ID:???.net
シャトレーゼのプリンはちょっと高いプレミアムプリンより、無添加契約農場のたまごプリンの方が美味しい罠
卵の固さが残る昔ながらのプリンって感じ

456 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 07:28:13 ID:???.net
>>446
かりんとう鯛焼きおいしいよね
サクサクの皮とこしあんのバランスがすごく好き

457 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 09:54:39 ID:???.net
>>451
つぶあん好きな人の方が多いと思ってた。逆なの?

458 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 10:03:22 ID:???.net
>>446
それ食べたいー、地域限定?

459 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 10:25:11.64 ID:???.net
https://i.imgur.com/HbxmcPb.jpg
ライブドアの画像のこの指が汚らしい
マニキュアくらい塗れってのな

460 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 12:07:53 ID:???.net
>>459
食べかけの歯型もきたねーし
マニキュアの色もきたねーし
マニキュア自体はもハゲかけててきたねーし
ほぼグロ画像じゃねーか

461 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 12:29:57 ID:???.net
かりんとう鯛焼きって前にセブンにあったよね
好きだったけど最近見ないからファミマの買ってみる

462 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 12:44:17.91 ID:???.net
>>460
ハゲだとこのやろう!

463 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 13:23:55.11 ID:???.net
>>459
ブログか何か?食べかけの食べ物載せるなよ汚い
皿に乗せてナイフか包丁で切った綺麗な写真載せるよな普通なら
食欲失せる

464 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 14:30:01.00 ID:???.net
食べかけかどうか以前に汚いと思ったもの(この場合は指というか爪)を載せようと思う神経の人にそんなこと言ってもわからんと思う

465 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 14:50:35.89 ID:???.net
お前の気に食わない画像晒しスレじゃねーんだよカス

466 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 15:25:51.72 ID:???.net
>>458だけど今日ファミマに行ったら売ってたわ。
これいいね。

467 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 16:42:54.21 ID:???.net
>>457
そうじゃなくてこし餡好きだけど粒あんはあんまりって人が多い気がする
粒あん派はあんこ自体が好きだから粒もこしもどっちも好きだけど選ぶなら粒あんって感じ

468 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 16:55:31.36 ID:???.net
>>467
確かにあんこ自体そこまで好きじゃない人はこし餡は食べれるけど粒あんは無理って結構いる気がする
逆にあんこ好きな人は粒あん派が多いイメージ
ここは甘党ばっかだから粒あん好き多そう

469 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 17:04:47.25 ID:???.net
あずき感が残ってるかどうかの違い
つぶあん嫌いはあずき嫌いでぜんざいとかも苦手
というイメージ

470 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 17:36:16.17 ID:???.net
自分は餡子苦手で粒あん苦手
小豆感というより単純に量な気がするけど
求肥にこしあん薄く塗って挟んだみたいなのは平気
粒あん入ってるやつって餡子の量がそこまで少ないことってないから
こしあんも多く入ってるのは苦手

471 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 17:49:06.05 ID:???.net
>>469はあんこ苦手な人前提の話ね

472 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 18:21:18 ID:???.net
粒あん好きだけどあんこがそもそも大好き
こし餡も結局好き
こし餡好きには拒否られる

473 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 18:42:29 ID:???.net
かりんとうたい焼きで思い出したけど、デイリーのかりんとう饅頭おいしいよね
なっかなかデイリーに遭遇しなくてあまり食べられないけど

474 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 19:33:33.68 ID:???.net
粒あんこしあんの好みって地域もあるのかね

475 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 19:33:51.38 ID:???.net
つーかいつからあんこスレになった

476 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 19:42:45.74 ID:???.net
なにか問題あるのか?

477 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 19:51:34 ID:???.net
黒も白も粒あん派。だけどコンビニの和菓子で美味しいあんこなんて食べたことないな
べっとりして甘いばかり。ホイップクリームとか白玉とか他のと合わせてようやく食える

478 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 20:00:03 ID:???.net
あんこ好きだけどどっち派って決められない

479 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 20:04:30 ID:???.net
普通のぜんざいとかあんまんとか餡子はなんだかんだセブンが好き
けどクリームぜんざいはファミマが好き

480 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 20:06:58 ID:???.net
小豆餡はつぶでもこしでも平気だけど
白餡だけは苦手
白いんげんのトマトソース煮とかは好きなんだがな

481 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 21:11:04 ID:???.net
>>396,398
俺も何でメーカーを求められたのかおかしいなとちょっと思ってたんだw

482 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 22:21:51.22 ID:???.net
>>453
シャトレーゼのプリン(安いほう)
は安プリン界の至宝

483 :無銘菓さん:2020/01/20(月) 22:41:59.81 ID:???.net
1.5倍するプレミアムプリンはドロドロ系になっちゃうんだよね
決して不味い訳じゃないけど、素朴な固めプリンは貴重

だからシャトレーゼのプリンでは無添加卵プリンが一番好き

484 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 00:58:45.73 ID:???.net
冬は中華まんがやめられない

485 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 01:12:57.22 ID:???.net
>>484
時季到来★中華まん
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1155639189/

486 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 08:51:11 ID:???.net
白あん嫌いだけど通りもんだけはうまい

487 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 08:53:22 ID:???.net
ユーハイムのは食べたことなかったけど金のバウムクーヘンうまいね
ちゃんとバターの味するわ

488 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 11:26:26.89 ID:???.net
セブンのキミのプリンまぁまぁよかったよ
一方でマシュマロ食感チョコ大福はダメだった

489 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 13:01:35 ID:???.net
金のバウムクーヘンって常温のだっけ

490 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 13:26:49.50 ID:???.net
>>487
セブンは金のバウムとフィナンシェが秀逸と思う

491 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 14:37:35.92 ID:???.net
金のバウム
うちのほうだとローゼンハイム製なんだけど、ユーハイムのあるの?

492 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 14:39:51.16 ID:???.net
自己解決した
ユーハイムブランドのひとつなんだね

493 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 15:05:56.42 ID:???.net
どらもっちのあんこ久しぶりに食べたけどやっぱおいしいね

494 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 15:52:51.86 ID:???.net
>>490
フィナンシェはファミマってイメージ
フィナンシェにかぎらず焼き菓子

495 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 16:23:10.28 ID:???.net
ファミマのバウムと金のバウムだとどうなんだ

496 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 16:53:46 ID:???.net
>>486
旨いよな
セブンのジェネリックもそれなりに旨い

497 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:01:50 ID:???.net
>>496
バターと練乳で白餡のクセが完全に消えてるよね

498 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:01:55 ID:???.net
ヤマザキの和風シューおいしい
苺がゴロンと入ってるやつ

499 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:09:55 ID:???.net
バームクーヘンはセブン
フィナンシェはファミマ
ロールケーキと和菓子はローソン
ソフトクリームはミニストップ
米はポプラでパンはデイリーヤマザキ

500 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:10:02 ID:???.net
>>463
ローソンおやつ「苺大福」を実食
https://news.livedoor.com/topics/detail/17684102/

501 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:11:12 ID:???.net
セコマは存在しない幻の存在

502 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:12:42 ID:???.net
セコマに特有の焼き菓子とかスイーツ売ってるの?
おにぎりとかホットスナックは有名だけどさ

503 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:19:06 ID:GHK5fbQq.net
期間限定で売ってたショートブレッドは美味かった
確かちゃんとバター使っててホットシェフ付きの店舗で焼いてるやつ

504 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 17:55:11.50 ID:???.net
ファミマ のフィナンシェはクッキーみたいであんまり好きじゃない

505 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 18:19:51.07 ID:???.net
食べた事ない(作った事はある)
あれ油分多すぎると揚げ焼きみないになっちゃうんよね

506 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 18:20:42.37 ID:???.net
>>495
バウムとフィナンシェに関してのみ、断然セブンだな自分は

ていうか全コンビニにおいて、油脂がバターオンリーの焼き菓子は、
自分が確認した限りセブンの金のバウムとフィナンシェしかない
だから自分にとっては、そもそも選択の余地がないともいえる

507 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 18:23:32.53 ID:???.net
>>499
デイリーヤマザキの店舗で焼く贅沢アンパンとカレーパンとメロンパンは、
他社コンビニはまったく相手にならんね
まあ袋入と比較しても仕方ないんだけど、でも値段がほぼ同じだからな

508 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 18:26:03.53 ID:???.net
ええ
ローソンって和菓子いいか?
どらもっちだけはうまいけどありゃ和菓子ではないし

509 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 18:38:23.80 ID:???.net
個人的には小豆モナカはファミマ、あんまんもファミマかあっさりめがいい時はセブン、シンプルなみたらしやぜんざいはセブンだわ
ローソンで和菓子は買わん
スーパーで売ってるのと同じヤマザキの草大福か苺大福がたまに置いてある時だけ買う

510 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 18:40:38.66 ID:???.net
コンビニの和菓子で美味しいと思ったことあるのは、セブンとローソンの黒蜜きなこわらび餅だけだな
どこのコンビニもとにかくあんこがダメ。甘すぎるのもあるけど、寒天とか入れてる時点で話にならない

511 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 18:53:51.56 ID:???.net
デイリーヤマザキそんなのあるのか
デイリーヤマザキ自体ほぼ行かないからなあ
美味しいなら行くわ

512 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 19:11:57 ID:???.net
ここまでの流れをまとめるとつまり好みの問題

513 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 19:25:31 ID:???.net
当たり前

514 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 19:31:35 ID:???.net
当たり前の話をだらだらと…
>>508
どらもっちは洋菓子なのか

515 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 20:18:11 ID:???.net
セブンイレブンのカップ入りの団子はたまに買うな
ごまとかずんだとか

516 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 20:32:53 ID:???.net
セコマは??

517 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 20:49:44.24 ID:???.net
セブンのクリームわらび餅白玉ぜんざいは良かったよ
んで、和菓子はローソンなの?

518 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 21:13:50 ID:???.net
ローソンのもちくるん
プリンは食指が動かないし苺は雪苺姫と被る!でも求肥好きって人いない?
求肥に合わせて中も和にしてほしいわ

519 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 21:44:55.34 ID:???.net
和菓子はローソンやね

520 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 21:45:33.06 ID:???.net
具体的に何?

521 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 22:11:46.90 ID:???.net
デイリーは胡麻だんごを食べたくなる

522 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 22:23:42.10 ID:???.net
セブンのフィナンシェってブルボンじゃなかったっけ?美味しいけどなんか安っぽいイメージがあってなぁ。安物なんだけどw

523 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 22:24:01.53 ID:???.net
セブンのクリームわらび白玉ぜんざい美味かった
ファミマのクリームぜんざいも好きなんだけど今売ってるやつはきなこムース?がいらんのよな
ローソンは和菓子は...どらもっち以外浮かばん

524 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 22:27:00.15 ID:???.net
ファミマの黒糖しみうま生どら美味いね

525 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 22:28:55.66 ID:???.net
ローソンも少し前はチルドでおはぎとか大福とかやってたけど
最近はあまり見ないね

526 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 23:06:34.55 ID:???.net
ローソンのチョコクランチ?が乗ってるエクレアが好き

527 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 23:16:31.68 ID:???.net
ローソンの和菓子美味いよな、どらもっちと丸ごといちご大福が好きだわ。
全く関係ないけど、以前かわいやの窯焼ポテトを売ってて感動した記憶がある。

528 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 23:47:54.59 ID:???.net
焼き菓子は香月堂が作ってると安心して買える

529 :無銘菓さん:2020/01/21(火) 23:56:17.05 ID:???.net
普通だけどねw

530 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 00:20:10.06 ID:???.net
ダイエットするから和菓子しか食べんことにする

531 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 00:42:08.22 ID:???.net
ダイエットするなら菓子類食べるなこのブタ!

532 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 00:45:36.19 ID:???.net
>>502
あるよ

533 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 02:11:10 ID:???.net
セブンの濃厚チョコタルト美味しかった
知り合いのオーナーが今度バスチーリニューアルするよ〜って言ってた

534 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 06:24:36.85 ID:???.net
ローソンのポムポムプリン焼き
ミニストップの白いたい焼きの形を変えただけだった。同じ会社だし

535 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 09:11:06.96 ID:???.net
ローソンのエッグタルトが地味に好きだったのに最近見ないんだよなあ
アホっぽいネーミングの新商品ばっかり並んでる

536 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 09:15:43.39 ID:???.net
>>535
あれ花畑牧場製造だから美味しかったよね

537 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 10:08:55.85 ID:???.net
>花畑牧場製造だから
ありえない
花畑牧場は他が作った美味しい物をパクって不味くし大々的に売って商品価値を下げるのが常

538 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 11:13:32.78 ID:???.net
花畑牧場の工場作業員が死んだような目をしながら作っているのをテレビで見てから花畑牧場の製品買う気なくなった
味もそこまで美味しくないしね

539 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 12:40:15.07 ID:???.net
>>535
ほんとアホっぽいし、パッケージが安っぽいよな
買う気しないわ

540 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 14:37:33.55 ID:???.net
ヨシタケ牧場ってそこまで美味しくないよね
あんだけ胡散臭さがすごくてあの味なら買いたくなくなる

541 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 15:28:35.03 ID:???.net
ロー100 ばすCHEE 食べた人いる?

542 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 16:10:11.79 ID:???.net
最近ダブルシュークリームの気分が続いててコンビニ三社食べ比べたけどダントツでファミマが美味い気がする
ローソン→増粘剤がすごそうなブヨっとしたカスタードで気持ち悪い、皮もバサバサ
セブン→カスタードが粉っぽい
ファミマ→空洞も三社の中で一番少なめでクリームも上二社より大分美味い
って感じだった

543 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 16:26:53.41 ID:???.net
シュークリーム大好きでコンビニの色々食べてきたけどどこも年々質が落ちていくよね
セブンのバニラシューやめて前のに戻して欲しい

544 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 17:45:22.51 ID:???.net
自分もシュークリームはファミマと思う

545 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 17:50:46.17 ID:???.net
セブンの前のシューってとろりん?

546 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 19:37:27 ID:???.net
>>542
似たような感想だな俺も。ただファミマが美味いというより、
セブンとローソンが見事なまでに超劣化した結果、
なんとか瀬戸際で踏ん張ったファミマが残っただけとは思うけど

ちなみに自分は、全国区大手5社の中では
デイリーヤマザキ限定のシュークリームが一番美味かったとだけ言っておく
スーパーのヤマザキはダメだぞw

でも、たぶん大手5社なんか比較にならんくらいセコマのシュークリームは美味いんだろうな

547 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 20:16:42 ID:M1IFs4WG.net
コンビニのスイーツて委託先(ロピアとか)と
一緒に開発してんの?
社内で味作り出して委託してるの?

548 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 20:33:52 ID:???.net
一番はセブンのダブルシューだよ。濃厚バニラシューは皮がゴミ。ファミマはカスタードが薄い。ローソンは半分空洞でクリームがチープな上に最も高カロリー

549 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 20:39:26 ID:???.net
ローソンで売ってるのはよくスーパーで安売りしてる
ヤマザキの大きなツインシューとほぼ同じという印象

550 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 20:42:35 ID:???.net
ファミマのシューはクッキーシューの印象がどうも悪くて選ばなくなってしまった

551 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 20:45:21 ID:???.net
ロピアのシュークリームは美味しいけど味が薄いよね。上品

552 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 20:45:41 ID:???.net
>>526
これ自分も好き
意外と上のチョコがポロポロしないし

553 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 20:55:55.47 ID:???.net
ローソンのロールケーキ久々に食べた
普通においしい
いちご乗せの方がスポンジに対してクリームの量が丁度良くて個人的にはこっちの方が好き

554 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 21:27:31.53 ID:???.net
ファミマのシューはロピアなのか

555 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 22:33:06 ID:???.net
セブンの苺ミルクのわらび餅うまい

556 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 22:33:07 ID:???.net
とろんりシュー
出初めのころわおいしかったよねえ

557 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 22:33:10 ID:???.net
セブンの苺ミルクのわらび餅うまい

558 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 22:55:12 ID:???.net
セブンのとろりんシュー大好きだったわ
セブンシューの中ではあれがいちばん旨い

559 :無銘菓さん:2020/01/22(水) 23:47:38.41 ID:???.net
>>546
んなこたーない

セイコーマートのデザートは不味いのがデフォ

560 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 04:43:18.23 ID:???.net
四国民の自分もだがセイコーマートに夢を抱いているのだと思う

561 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 04:48:20.51 ID:???.net
てゆか、北海道だからやっぱクリームというか乳製品スイーツは美味いんじゃないのけ?

562 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 05:38:52 ID:UY1qTn4t.net
セブンのフォンダンショコラマンは危険だ
クリームがドバドバ
こぼれやすさがシュークリームの比じゃない
おそらく溢して服や床を汚した人が全国で数千人はいるだろう

563 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 09:13:00.63 ID:???.net
冷凍して食べたらよくね

564 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 13:30:15 ID:???.net
>>561
北海道のコンビニでも工場は本州 美味しいのは柳月や六花亭など

565 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 14:25:03.61 ID:???.net
工場がどこかじゃなくて原料の産地がどこかが大事なんじゃ…それだけじゃないが

566 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 15:54:15 ID:???.net
>>564
三方六食べたい

567 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 15:58:58 ID:???.net
三方六って硬いしバターの味しないし
周りのチョコまずいしボロボロはがれるし嫌い

568 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 16:10:17.99 ID:???.net
そうなの?
おいしいって聞いたから一度食べてみたいと思ってた

569 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 17:20:09.60 ID:???.net
白い三歩六好き

570 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 19:35:36.59 ID:???.net
三方六って地元の百貨店で物産展やるたびに買ってたけど
最近不味くなって買わなくなったな
たぶん原料価格の高騰で使ってる原料変えてるかも

571 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 20:24:03.67 ID:???.net
コンビニのバウムクーヘンは周りにシュガーコーティングがないところが好き

572 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 20:31:36.47 ID:???.net
グレーズ?ついてるのもあるよね

573 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 20:40:59.97 ID:???.net
あれあるとふかして食べる楽しみが困る

574 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 20:42:09.02 ID:???.net
とけて染みておいしい!とはならないの?(想像)

575 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 20:58:12 ID:???.net
>>571だけどコーティングあると甘すぎちゃってあまり好きじゃないんだよね
バウムクーヘン自体が結構甘いから

576 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 21:12:23.77 ID:???.net
いろいろ誤解を招きそうな書き方なのよ
コンビニに限らずシュガーコーティングない方が好きなのか、コンビニのバウムクーヘンに限ってはシュガーコーティングがないものが好きなのかとか

577 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 21:33:04.69 ID:nLMsO2Jg.net
えぇ〜バウムクーヘンはコーティングあってこそだろ

578 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 22:00:02.73 ID:???.net
今月のセブンビッグスイーツはミルクプリンとチョコケーキだった
チョコケーキはいつものやつ

579 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 22:03:43.72 ID:???.net
カステラの下のザラメ嫌い
バウムクーヘンのコーティングに至っては害悪

580 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 22:04:18.55 ID:???.net
>>562
”フォンダン“の時点で予想できるだろ
これは外で齧れないなって思ったよ

581 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 22:05:03.78 ID:???.net
>>568
美味しいよ

582 :無銘菓さん:2020/01/23(木) 22:26:04.96 ID:???.net
>>572
それだったらパスコの好きだわ。

583 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 23:02:04 ID:???.net
ハミマの冷蔵のもついてる

584 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 23:13:30 ID:???.net
ヤマザキのマウンテンバームクーヘンもついてる。
食べ応えあり。

585 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 23:27:16 ID:???.net
ファミマのたい焼きの温かいのって店舗限定?

586 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 23:28:26 ID:???.net
この間食べたけどリピなし。

587 :無銘菓さん:2020/01/23(Thu) 23:40:13 ID:???.net
えー美味しいのに
ほぼドーナツだけど

588 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 00:08:56 ID:???.net
脂っこくない?

589 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 00:09:55 ID:???.net
たい焼きの温かいのってちょっと笑ったw
暖かいのが普通でしょって思ったけどチルドもあるもんね

590 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 00:38:00.36 ID:???.net
>>588
むしろ脂っこくない

591 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 01:11:25.97 ID:???.net
セブンのハニーチーズまんおいしかったのに終わるの早過ぎんだろ
ジャニタレとのコラボとかいらんからもっと長く販売してくれ

592 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 05:11:51.24 ID:???.net
自分もバームクーヘンはジャリジャリなしの方が好きだ
住んでる地域にやっと金のバームクーヘン入荷してて買ってきた
食べるの楽しみ

593 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 06:03:45.67 ID:???.net
>>591
ブスノーマンとコラボのやつか

594 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 06:35:18.28 ID:???.net
金のバウムは本当にいい商品。最近のセブンでは超少ない買いたいお菓子

上でシュークリームの話出てたから数年ぶり?くらい久々に主要3コンビニのダブルシューと
ついでにスタンダードのプリン買って食べ比べしてみたけど、シューはどこも後悔しかなかった・・・
ほんとムダなカロリー摂取した。やめればよかったorz
ただプリンは、セブンの窯焼きプリンだけは思ったより悪くなかったな

595 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 07:21:21.49 ID:???.net
セブンのちょこもちたい焼きそこそこ美味しい
これはリピだな

596 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 09:48:32 ID:???.net
一昨年ぐらいにセブン川崎市限定で出てた
アルミ箔に入ったプリンが美味しかった

597 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 13:29:55.45 ID:???.net
金のバウムクーヘンて最初食べ時はふーん、ていう感想しかないんだけど
しばらくするとまた食べたくなる 優しい上品な甘さ
コンビニにもこんなのがあるんだとちょっとびっくりした

598 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 14:08:25.04 ID:???.net
金バウム、東北はまだでつか?

599 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 14:14:01.50 ID:???.net
自分の家の隣のセブンは焼き菓子全部なくなったわ
学生が多いからか冷凍スペースが増えただけ
わざわざバイクで離れたセブンに行かないといけない

600 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 19:58:25 ID:???.net
無性にあんこが食べたくなってセブンで豆大福買ってきた
あんこが甘さ控えめで美味しい

601 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 20:23:05 ID:???.net
バウムクーヘン好きにはパスコのしっとりバウムクーヘンを勧めるわ
なっかなか置いてるスーパーないけどな

602 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 21:32:16.99 ID:???.net
セブンの豆大福は豆の塩味がしっかりしてて美味しい

603 :無銘菓さん:2020/01/24(金) 22:23:31.69 ID:???.net
あいすまんぢぅの苺味美味しい

604 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 04:31:52 ID:???.net
ベン&ジェリーズのアイス置いてるのってどこのコンビニだったっけ?

605 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 09:24:48 ID:???.net
>>597
原材料表記が神がかってるもんな。有名パティスリーレベルだからね
なんだかんだいってもやっぱ質が良いものは美味いべさ

ただ、今の日本人は化学系に舌が殺されてるから、物足りないって感じる人は多そう
コンビニ食ばかり食べてる人だと特に

606 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 11:50:55 ID:???.net
金のバームクーヘンは美味しいけど高カロリー過ぎるんだよな
半分でいい

607 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 12:34:13.84 ID:???.net
>>541
今更ですがついさっき食べた
率直な感想はさっぱりしてて価格どうりローソンバスチーの半分くらいのクオリティと感じた
208kcalで大きさは一緒くらいだと思う。軽量したら52gだった
製造元はオイシスはりま工場

608 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 12:41:46.00 ID:???.net
ロー100バスチー手軽で安くて美味しいね
大きさも丁度いい
焦がしカラメルがポロポロこぼれて少し食べづらかったけど今まで食べたコンビニバスチーの中では一番好き

609 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 13:27:58.05 ID:???.net
100ローのバスチーはなんか違う
軽くて濃厚感がない

610 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 13:56:45.77 ID:???.net
>>606
2回に分けて食えよ

611 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 14:42:08.38 ID:???.net
デブは半分残すって出来ないんだよ
あればあるだけ食ってしまう

612 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 15:47:06.33 ID:???.net
ローソンの話になったついでだが、昨日初めてどらもっち食べたんだけど生地がもちもちで美味しいね、あんこホイップの組み合わせスイーツはどこも安定感ある

613 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 18:31:00.25 ID:???.net
イチゴサンドがスイーツかどうか微妙だが、セブンのイチゴサンドのレビュー動画
ttps://youtu.be/jGpouRGbkCA

614 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 18:56:24.66 ID:???.net
>>524
わかる。美味かった!生クリーム、つぶ餡、どら焼生地に染み込んだ黒蜜が最高

615 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 21:47:42.23 ID:YZb31FQm.net
>>548
セブンの食べてみたら確かに他社に比べてうまかった!教えてくれてサンクス

616 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 22:02:42.94 ID:???.net
旧セブンシューが一番美味しい
カスタードにホイップが入ってるのは余り好みじゃない

ホイップならホイップ、カスタードならカスタードだけが好き

617 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 22:09:21.55 ID:???.net
ダブルシューも以前の方が美味しかった
セブンは劣化させるスピードが他に比べて早いから安易に他人に勧められない

618 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 22:30:12.86 ID:???.net
子供の頃に食べてた不二家のシュークリームがデフォになってるから
ホイップとカスタード両方入ってないとゴミだわ

619 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 22:35:02.96 ID:???.net
シュークリームはヒロタのチョコシューが好きだな
コンビニで2個入くらいの物が販売されないだろうか

620 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 23:00:56.68 ID:YZb31FQm.net
所詮コンビニだから求めすぎもなんだかなー
スーパーのシュークリームに慣れてるからそこまで追求しないなぁ味が劣化してくのは残念だけどね。セブンの月末にでるでかいデザート、プリン好きからしたらたまらないな

621 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 23:01:54.22 ID:???.net
モンテール馬鹿にしよるんか!?

622 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 23:12:40 ID:YZb31FQm.net
ごめんモンテールのクリーム好きだわ
ヤマザキのプレミアスイーツ?シリーズのシュークリームよりモンテール派だよ

623 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 23:16:15 ID:???.net
ぶっちゃけセブンプレミアム,ファミマよりモンテールの方が美味いと思う。
対抗できるのはローソンのロールケーキくらいかな…。

624 :無銘菓さん:2020/01/25(土) 23:30:51 ID:???.net
ローソンのロールケーキおいしいと思わないけどな…。

625 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 04:33:53.35 ID:???.net
セブンは和菓子も質が変わる塩豆大福も数年前のほうが美味しかったと思う

626 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 08:15:32.42 ID:???.net
確かにシュークリームに関しては、今やコンビニよりスーパーにあるモンテールのほうが美味しい
ていうか、それだけコンビニのシュークリームが超劣化したってだけだけど

シンプルすぎるからモロに解ってしまうんよな。だからコストダウンした時一番アオリを受ける
大手三社のシュー食べた時、例外なく喉がイガらっぽくなるのには参った・・・

627 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 08:58:01.96 ID:???.net
モンテールのシュークリーム劣化したよ。モンテールスレ見てみ

628 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 09:04:38.32 ID:???.net
ローソンのウチカフェのシュークリームってヤマザキなんやな。
どうりで不味いと思った。

629 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 10:16:06 ID:???.net
ヤマザキのシュークリームは美味くないけどデイリーヤマザキのレジ前のケースに入ったシュークリームはそこそこ美味しい不思議

630 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 10:25:41 ID:???.net
モンテールのクリーム薄い

631 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 10:34:18 ID:???.net
ローソンは他のスイーツは割と頑張ってるけどシュークリームはマジでまずい

632 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 10:46:02 ID:???.net
コンビニのダブルシューだと、いやカスタードシューも含めて、
デイリーヤマザキのベストセレクションのやつがダントツだと思ってる

なんでこのクオリティでスーパーにも出してくれんのだw
まあ差別化ってやつだから仕方ないけどさ。本家の意地ってとこなんだろうな

633 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 11:49:48 ID:???.net
鼻水系ドロドロシュークリーム嫌い
こうゆうのが好き

https://instagrammernews.com/detail/1801044045352890582

634 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 11:54:26.78 ID:???.net
うまそーしっかり目も好きだけどとろとろも好きよ

635 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 12:45:08.12 ID:???.net
ファミマのバームクーヘンユーハイムとは書いてなかったけどそうなの?
百貨店の中にユーハイムは入っていてその中のファミマなんだけど

636 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 13:54:46 ID:???.net
だれがファミマの話ししてる?

637 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 14:06:21 ID:???.net
オレオレ

638 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 14:25:36 ID:???.net
わーい、スーパーで雪苺娘が108円(税抜)だった!

639 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 18:20:32 ID:???.net
コンビニスレなんだけど日本語読めない朝鮮人なの?

640 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 18:46:27 ID:???.net
専門店厨も同類だよね

641 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 18:58:34 ID:???.net
どっちも頭がおかしい

642 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 19:32:43.08 ID:???.net
誘導してやれよ
ていうかもうテンプレに関連スレとしてスーパーとかモンテールとかのスレ入れたら?って思うレベル

643 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 21:24:17 ID:???.net
親切に定期的に誘導してくれる人たまにいるけど居座るから意味ないと思う

644 :無銘菓さん:2020/01/26(日) 21:26:08 ID:???.net
意味があるときとない時があるのはそりゃ仕方ないわな
スレの存在知らなかったとかで意味があるときのための時の話

645 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 01:30:07 ID:???.net
雪苺娘の赤白セットはコンビニ限定?一度食べてみたい。

646 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 04:51:40 ID:???.net
本元だけあってデイリーにはいつ行っても置いてあるなこの時期は

647 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 05:24:51 ID:???.net
セブンイレブンの濃厚チョコシュー食ったけど
一回食べれば満足かな
濃厚チョコタルトの方が美味しかった

648 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 12:15:26.29 ID:???.net
なんだ、久々に食べたけどセブンの窯出しプリン美味しいやん
初期に比べて卵感や量は減ったけど、原材料もシンプルだし他が総崩れの中でよう踏ん張ってると思う
これならリピするわ

649 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 12:19:15.08 ID:???.net
リニューアルの度にどんどん小さくなるコンビニスイーツ。

650 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 13:00:42.25 ID:???.net
それがイヤなら新商品だけ買えば済む話

651 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 13:04:02.92 ID:???.net
飼い慣らされてるねえ

652 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 14:35:40 ID:???.net
間違ってはないだろw
それすらイヤならコンビニで買わなきゃいいしここからも去ればいい

653 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 14:41:13 ID:???.net
まあ確かに
まあ劣化してるのはその通りだけどことあるごとに劣化劣化言われてもな
そんなんずっと前から分かってんのに

654 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 15:27:43 ID:???.net
ほんとうるさいよね
そんなに文句言いたいなら社にクレームいれてくれ

655 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 16:57:22.05 ID:???.net
劣化するとわかりきってるから出始めだけ買えばいい
なぜそれができないのか
気に入ってた商品だからって気持ちはわかる
でも劣化した時点で気に入ってた商品と同じ名前の別商品のようなもの
もう書かれてるけど劣化したってクレームは直接言うしかないし言ったところで対応してくれるかは別問題だし

656 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 16:59:00.52 ID:???.net
というかそんな文句があるのにそれでもわざわざ買うどころかスレまでくるってすげぇわ
暇なのか他のものが買えない人なのか
更にコンビニスイーツで満足できるなんて貧乏バカ舌ってコンビニスレで謎マウントかますことでしか自己顕示欲満たせないような暮らしなんでしょう

657 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 17:01:13.34 ID:???.net
批判されたらステマ社員と喚くまでがセットだぞ

658 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 17:04:19.03 ID:???.net
一昨年のセブンさくらもこカムバック!!!

659 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 17:34:32.97 ID:???.net
やるべきことやってから聞いてもらえなかった不満をここでことの顛末を事細かに書くとかならまだわからんでもない

660 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 18:01:08.78 ID:???.net
高いからコンビニやスーパーで買う←わかる
高いけど安かろう悪かろうはイヤだからそれなりのところで買うし、ここじゃなく然るべきスレに移る←わかる
劣化したら不満←わかる
クレーム入れる←わかる
不満だから買わない←わかる
不満に思いつつ買う、不満は言わない書かない←まあわかる
不満をこことかSNSとかに投稿するだけ←は?

661 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 18:05:21.30 ID:???.net
不満に思いつつ買ってやっぱり糞みたいな不満をここに書くのもきもい

662 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 18:57:15.83 ID:???.net
牛丼屋に高級ホテルのサービス求めるみたいなのは恥ずかしいよね
そんな期待するなら最初から金出して然るべき場所で買えと

そういや今年はルビチョコだらけかと思ったけどそうでもないな
ホワイトチョコのスイーツこないかな

663 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 19:04:50.39 ID:???.net
ファミマのガトーショコラ
テリーヌほど密度が濃くなくてチョコ自体の味も美味しかった
>>645
スーパーでも見かけたよー

664 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 19:16:15.35 ID:???.net
>>645
セブンでよく見るな

665 :無銘菓さん:2020/01/27(月) 22:46:13.76 ID:???.net
>>604
デイリーヤマザキ

666 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 08:57:10 ID:???.net
ホボクリムのショコラ、まぁまぁ美味しいけど久々にノーマルのヤツが食べたい
限定の味が出てる間はノーマルは売らないのかな

667 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 12:00:17.65 ID:???.net
ほぼくりむそろそろキャラメル味がでそうな氣がする。ぜひ塩キャラメルでよろ

668 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 12:33:26.71 ID:???.net
ルビーチョコまぁまぁ見かけるけどね

669 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 13:15:58.61 ID:???.net
>>666
苺とどっちが美味しかった?

670 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 17:11:15.97 ID:???.net
>>669
個人的にはショコラかな
でもやっぱノーマルが一番好き

671 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 18:41:58 ID:???.net
あいすまんじゅう 大学いも
なかなかにチャレンジ精神溢れる一品
中身の大学いもソースが妙に柔らかく
表面カリッとを楽しんでると垂れてくる
美味しい

672 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 18:58:47 ID:???.net
ローソンのシューアラクレーム
カスタードがもったりしてて好み

673 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 20:40:56.12 ID:???.net
ファミマ デビルスチョコケーキ
美味しい。大分昔食べた記憶しかないけど、変わらずチョコ濃厚で満足。ザクザク食感とチョコムースと生チョコとガトーショコラ部分が合う。個人的にはチョコムース、ガナッシュでもありだけど重いかな?
ゴディバコラボとかせず、300円以下で満足感あるスイーツの提供を、コンビニ各社にお願いしたいです。

674 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 21:59:06 ID:???.net
ホボクリムショコラ
なんつうか漂うティラミス感
汚れるし表面のパウダーは要らなかったな

675 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 22:03:10 ID:???.net
ビアードパパのフォンダンショコラが税込250円で安いと感じてしまった。
美味しかったよ。

676 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 22:40:44 ID:???.net
セブンの洋風芋ようかん、可もなく不可もなく、
芋ようかんは舟和のものしか知らないがそれと比べると甘さも風味も食感も全体的にマイルドなのかなと

677 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 22:52:00 ID:???.net
ホボクリムショコラ美味しかった

678 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 23:02:25 ID:???.net
じゃー1回食べてみる

679 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 23:32:34.49 ID:???.net
>>675
スレタイ読めん馬鹿発見

680 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 23:33:22.18 ID:???.net
>>671
スレタイ読めん馬鹿発見

681 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 23:33:55.49 ID:???.net
>>660
スレタイ読めん馬鹿発見

682 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 23:35:44.11 ID:???.net
ホボクリムはじめて食べた
悪くはないんだけどほぼクリームか?
皮の隙間が少ないだけでクリームが多い感じがしなかった
皮の主張が強すぎるし

683 :無銘菓さん:2020/01/28(火) 23:42:24.11 ID:???.net
実はあの皮の主張わりと好き
無駄に食べごたえあるあの感じ

684 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 00:05:10 ID:???.net
もっと薄皮でクリームどばって感じかと思ってた
だから食べた感想がほぼクリームじゃなくて半分皮やんけになってしまった
とにかくクリーム食べたい気分だったから期待外れだったけどそうじゃなければ普通にうまいと思う

685 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 00:39:23.97 ID:???.net
もことどっちが美味しい?

686 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 00:45:56.96 ID:???.net
何度もいうけどホボクリムの皮は柔らかいクリームを入れるための丈夫さを重視した器であって、その分食感は犠牲になってる
皮も美味しくしろとかリクエストすると柔らかいクリームじゃなくなるとか販売しなくなるまでありそうだから無理強いはなくていい

687 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 01:08:39.52 ID:???.net
でもクリームを楽しみたいのに薄くても硬めな皮だと満喫できないって気持ちはわかる

688 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 01:09:26.87 ID:???.net
皮とクリームの固さって関係あるの?
普通の皮でとろとろミルククリームのシュークリームなんていくらでもあるけど

689 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 01:12:56.36 ID:???.net
皮の主張減らしたら清水屋とか八天堂のクリームパンになるんじゃね?

690 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 01:42:31 ID:???.net
>>685
もこより好きだと思うけど、もこあんまり覚えてない

691 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 01:45:58 ID:???.net
もこも好きなのあるしフレーバーによる

692 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 01:47:54 ID:???.net
>>688
同じ普通(?)の皮で同じ硬さのクリームでも皮の厚さが違うとかで食感は変わるし
関係っていうかバランス?

693 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 02:56:20.51 ID:???.net
何となく、やわらかいクリーム大量に普通のシュー皮に入れたら、
湿気吸って運送中とかに破れやすくなりそうな気がするけど、気のせいかな?

仮にそこまで行かなくても、ふにゃふにゃでは、スーパーで5個いくらで売ってるヤマザキのシュークリームと差別化できないよね

694 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 08:07:19.87 ID:???.net
ホボクリムチョコ
245円!?!?

695 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 12:07:10.06 ID:???.net
ホボ養分

696 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 12:14:56.68 ID:???.net
高っ!

697 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 12:42:30.96 ID:???.net
いちごもだよ
ノーマルは200円くらいだったけど
これからはノーマル出さずに値上げしたフレーバー付きだけになりそう

698 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 12:42:59.96 ID:???.net
ホボクリムにショコラなんて出てたのか・・
毎日ローソン行ってるけどみかけたことない

699 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 12:54:38.31 ID:???.net
今日ショコラ見たわ
やっぱり200円以上するのな
コスパ考えて結局どらもっちの餡子ホイップ買ってしまった

700 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 13:17:33 ID:???.net
まあ、さすがに高すぎるよね……本部の搾取が酷い業界はこれからどんどんダメになると思う

701 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 13:19:39.64 ID:???.net
ホボクリムショコラ美味しいけど上のココアパウダーいらん…
飛び散るし喉にはりついてむせる
生地をココア生地にするとかじゃだめだったのかな

702 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 13:22:33.85 ID:???.net
あの大きさでしかもただのシューで250円はなぁ
自分もあれならどらもっちとか他のでいいかってなった

703 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 16:05:57.99 ID:???.net
ホボクリムクリームたっぷりで美味しかった、久し振りにリピしようかな。
クリームがこぼれないように気を付けて食べないとね。

704 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 16:08:25.15 ID:???.net
生チョコまんも気になった

705 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 16:40:00.44 ID:???.net
>>699
カロパ的にも最高だから結局どらもっち買っちゃう

706 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 17:03:35 ID:???.net
確かにカロリー対満足度はどらもっち高いと思う
あれで270とかだっけ
餡子がガツンと甘いから食った気するんだよな
逆にホボクリはあの食べ応えで300オーバーだもんな

707 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 20:46:55.89 ID:???.net
ローソンのもちくるんプリンケーキ食べた
プリンは固くて美味しいけど
もちでくるまなくていいと思う
高いしもうかわないかな
もちくるんのいちごレアケーキもかったけど
なんか期待できないなあ

708 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 20:54:07.82 ID:???.net
ローソンGODIVAロールケーキ、ラス1だった。高いのに売れてるな。

709 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 20:59:52.68 ID:???.net
もちくるんの苺と雪苺娘を食べ比べてみて

710 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 21:07:48.97 ID:???.net
ホボクリムのチョコ味なかなか良い
チョコクリーム一色じゃないところがいい

711 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 21:08:31.07 ID:???.net
>>708
日本で売ってるゴディバはもはや底辺ブランドなんだがな
でも何となくのブランドイメージで買うのかね、ブランド商売は確立出来たら強いな

712 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 21:48:36.16 ID:???.net
ホボクリム今までの中だと一番美味しいほうだったけどやっぱ評判もそんな感じか、どうせなら抹茶クリーム版とか出たら迷わず買うんだが

713 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 22:09:56.81 ID:???.net
サクバタ初めて食べたけどクリームが油っぽすぎて無理だ
クッキーはサクサクしてて香ばしくて美味しいと思う
200円はないなー

714 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 22:18:33.28 ID:???.net
ホボクリム初めて食べたけど皮がセブンのモコみたいなワシワシした食感で美味しくない

715 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 22:20:37.75 ID:???.net
セブンのモコ系不味いよな

716 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 23:00:17.04 ID:???.net
ゴディバはスイーツは悲惨だけどコンビニに売ってるタブレットチョコは普通に美味いと思う
普通の安いチョコより満足感あってたまに買う
コンビニ取り扱いチョコだと2個入りのロシェもちょっと食いたい時に丁度良い大きさで好き

717 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 23:23:09.05 ID:???.net
どらもっちのショコラ来週火曜まで待ちきれん

718 :無銘菓さん:2020/01/29(水) 23:51:30.07 ID:???.net
どらもっちの苺が酸っぱい

719 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 00:13:51.08 ID:???.net
どらもっちショコラはモンテール製だといいな
いちごはヤマザキだからか知らんけどまずかった

720 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 00:16:33.25 ID:dAizrtvy.net
dポイント、ファミマ40倍、ローソン20倍キャンペーンだからポイント集めてる人エントリーしときなよ

721 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 00:45:48.68 ID:???.net
済んでる

722 :無銘菓さん:2020/01/30(Thu) 01:43:28 ID:???.net
1億円買い物したら40億円分になるのか

723 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 04:07:00.30 ID:???.net
もうエントリー済みだお

724 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 05:52:16.58 ID:???.net
NewDaysのチョコたい焼きクッッソマズ!沸騰した豆乳のモロモロみたいなクリームで食感もキモい

725 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 08:15:56.33 ID:???.net
>>713
それリアルに吐いたことある。昔の似非バタクリを大量に食べてなんともない人ならいいと思うが、
少しでも体のことを考えるなたサクバタは本当に辞めたほうがいい・・・

726 :無銘菓さん:2020/01/30(Thu) 08:48:15 ID:???.net
ニューデイズの白鯛もデザートランドの手下かとおもうほど不味い

727 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 12:29:56.68 ID:???.net
>>725
分かる!
サクバタは本当に食べられなかった
あとローソンはもちもちしたロールケーキみたいのもクリームが油みたいで食べられなかった
カップのモンブランもクリームが油みたいで食べられなかった

728 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 13:02:36.78 ID:???.net
>>727
カップのモンブランはひどかった
植物性油脂100%クリームだったよ
栗1/4コくらいしか入ってないのに350円くらいで詐欺レベル

729 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 13:13:43.40 ID:???.net
ローソンは美味いのと酷いやつの差が激しすぎるね
サクバタは油の塊のつもりで食ったら一口目は意外といけるかと思ったけど半分で気持ち悪くなった
スイーツ半分で気持ち悪くなるって事態が初めてで衝撃
カプケもクリームが好きじゃない
ホボクリどらもっちは好き

730 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 14:42:39.18 ID:???.net
>>727
どうしてそんなに食べられないものばかりなのに、懲りずにローソンで買い続けるんだw

731 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 14:57:18.32 ID:???.net
ワロタw
チャレンジャーなんだよw

732 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 15:04:32.54 ID:???.net
>>730
いやー、ここで話題に出たりしたら食べてみたいじゃんw
あとは差し入れでもらったりとか

ローソンのクリームが怖いけどホボクリム食べてみたい

733 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 15:22:55.71 ID:???.net
いや懲りてよw

734 :無銘菓さん:2020/01/30(Thu) 16:37:24 ID:???.net
>>730
たまーに良いもん出すからな。バスチー、どらもっち、ほぼくりむなど
あとはカスタードプリンを前のに戻してくれたら言うことない
まあセブンの窯出しカスタードプリンがあるからそっちで間に合ってはいるけど

735 :無銘菓さん:2020/01/30(Thu) 16:44:48 ID:???.net
ホテルでスイーツビュッフェに申し込むかずっと悩んでる4000円分だしても美味しいんだろうか

736 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 17:15:08.48 ID:???.net
>>730
セブン社員だから

737 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 17:17:18.67 ID:???.net
ローソンゴディバのロールケーキ、
カロリー表記がないけど、わざと?

738 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 18:28:11.22 ID:???.net
ホボクリムのクリーム部分は特に不評ではないかも

739 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 18:35:07.12 ID:???.net
自分はホボクリム皮も好き
ああいう生地が好き

740 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 18:52:47.83 ID:???.net
>>737
パッケージは知らないけど公式HPには出てるよ

741 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 19:00:45.71 ID:???.net
>>739
皮も食べ応えあって好き

742 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 19:22:24.60 ID:???.net
>>740
ありがとう

743 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 19:55:12.41 ID:???.net
>>729
ホボクリム
あんなまずいのに

744 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 20:06:47.11 ID:???.net
デビルズチョコケーキ前回復活した時わたらムースぽくて劣化して美味しくなかったけど今回は濃厚で美味しかったわ

745 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 20:37:42.43 ID:???.net
そいえば一時期デビルズ狂ったように食べてたんだけど前回のは一番下のガトショコが少ない&ボソボソで違和感あって一回食べてやめたんだよな
元に戻ったなら食おうかな

746 :無銘菓さん:2020/01/30(Thu) 21:00:59 ID:???.net
さすが詳しいなw

747 :無銘菓さん:2020/01/30(Thu) 21:03:37 ID:???.net
自分はデビル好きじゃないけど人気だよね

748 :無銘菓さん:2020/01/30(Thu) 21:49:28 ID:???.net
デビルズチョコ未だに食べたことないや
なんとなくパンに塗るチョコクリームみたいなのを想像してるw
試しに一回買ってみようかな

749 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 22:51:45.57 ID:???.net
それカロリー400もあるのか
ティラミスにしとくわ

750 :無銘菓さん:2020/01/30(木) 23:08:35.23 ID:???.net
自分は劣化したと言われるものも昔との違いとかよく分からんなーと思ってたんだけどこの間のデビルズはマジであれっと思ったからなぁ
前に頻繁に食ってたからかもしれないけど
この時期濃厚チョコ食いたくなるしデビルズがコンビニのチョコスイーツで一番好きだったから味戻ったなら嬉しいわ

751 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 00:38:41.26 ID:???.net
>>737
脂質と炭水化物(糖質と食物繊維)とタンパク質が表記されてれば計算できる
脂質が9kcal/1g、炭水化物とタンパク質が4kcal/1g

752 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 05:33:39 ID:???.net
前回のデビルズはなぜかデザートランド製になってたから美味しくなかったのはそのせいじゃない?
今回は違うところが製造してるみたいだけど

753 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 10:24:46.88 ID:???.net
デザートランドだけは買わないようにしてる

754 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 11:04:08.56 ID:???.net
中国産www

755 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 20:49:54.94 ID:???.net
デビルズ小さいのに高くてさけてたけど重くて美味しいね〜

756 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 22:52:35.80 ID:???.net
デビルズどっしりしてて満足感高くて好き
甘いの食べたぞー!って気になれる

757 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 23:39:24 ID:???.net
スフレプリン、デザートランドだけど美味くね?

758 :無銘菓さん:2020/01/31(金) 23:41:22 ID:???.net
苺クレープもデザランだけど美味いよ
デザランだろうと全部ダメってわけじゃない
ただ質がイマイチなものの比率は高い

759 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 00:01:28 ID:???.net
いちごのクッキーシューもおいしいよ
ホボクリムのいちご、いちごみるくもこ、ローソン100の練乳いちごみるくと食べたけど
ファミマが一番だった

760 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 01:06:49 ID:???.net
今出てる冬のティラミスもデザートランドだけど普通に美味しかったよ
たまに美味しいのあるよねw

761 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 06:10:14 ID:???.net
韓国のパチモンでもたまに美味しいのあるよね

762 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 06:46:12.12 ID:???.net
来週のセブンの盛り盛りクリームケーキ
こういうのでいいんだよこういうので…
と思ったけど絶妙に高い
それか、この値段ならホイップクリームの生クリーム含有量多くしてるとかなら良かったなあ
モンテールのモークリームみたいに

763 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 07:44:28.05 ID:???.net
ドルチェプリンあっっまw!すごく美味しいけど1回でいいわw

764 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 13:57:59 ID:???.net
今日ローソンで節分にのっかったデザート出てたの見たけど
値段設定おかしいだろ・・抹茶のやつ500円って・・
しかも製造が山パン・・

765 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 14:30:37.19 ID:???.net
恵方巻きロール出るかな

766 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 15:22:50.64 ID:???.net
ファミマいったらロールオムレット大福節分タイプが沢山あったわ

767 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 17:55:50 ID:???.net
>>765
すでにどっかで見たような?と思って調べたらチルドスイーツじゃなくてベーカリーだった

チョコロール|ローソン公式サイト https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/200128_916988.html

768 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 19:44:07.96 ID:???.net
節分はロールちゃんでしょ

769 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:07:51 ID:???.net
セブンのチーズ蒸しケーキサンド
美味いけどヤマザキ?のチーズ蒸しパンでいいやとも思う感じ
クリーム多かったら印象違うと思うけど吉と出るか凶と出るかはわからん

770 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:33:14 ID:???.net
セブンのかまくらのクリームが好きなんだけどホボクリムは全くの別物な感じ?

771 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:36:25.30 ID:???.net
>>769
食べたかったけど売ってなかった
クリーム少ないの?

772 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:40:40.88 ID:???.net
>>771
少ないのか濃くないのかはわからないけどなんせあんまり主張してこないというか

773 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:42:00.25 ID:???.net
>>770
かまくらのクリームもホボクリムも好きだけど結構違うと思う

774 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:49:30.09 ID:???.net
>>772
ほう
ケーキみたいでおいしいとか見たからちょっと期待したけど
クリーム好き派だからそれほどではないかもな…
とりあえず一回は買ってみたい

775 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:51:47 ID:???.net
>>773
なるほどありがとう

776 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 21:58:33 ID:???.net
>>774
勝手に期待してたクリーム量(濃さ?)が多かったからかもしれんからまあ食べてみてw

777 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 23:57:51 ID:???.net
ファミマの黒みつしみうま生どら焼気になるから食べてみる

778 :無銘菓さん:2020/02/01(土) 23:59:44 ID:???.net
毎年出てるけど美味しいよどら焼き

779 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 09:45:09.96 ID:???.net
>>769
チーズ蒸しパンより生地が密で大好き。甘すぎるので自分はクリームはいらない派です

780 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 10:34:37 ID:???.net
ホボクリムショコラ見つけて食べたけど少なくともイチゴより遙かに好みだった

781 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 10:52:13 ID:???.net
>>779
普通のチーズ蒸しパンも冷蔵?冷凍?したらあんな感じになったような気もする

782 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 11:35:31 ID:???.net
>>781
いや違う

783 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 12:00:22 ID:???.net
>>769
それカワチ薬品で100円の同じようなの売ってる
たぶんコンビニ養分上乗せされてるだけで
味は同じだろう

784 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 12:00:42 ID:???.net
そもそもの密度が違うのか

785 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 12:44:44.41 ID:???.net
ホボクリムのクリームは結構重くてくどい
途中で飽きて気持ち悪くなった

786 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 13:34:37 ID:???.net
カワチ薬品ってなんだと思ったら田舎にしかないドラッグストアなのか

787 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 13:39:50 ID:LU1BDm6E.net
蒸しパンとかふかし系は無害そうな顔して案外高カロリー

788 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 13:41:29 ID:???.net
ワイのチーズフォンデュ食べたいやつおるか?
https://i.imgur.com/xwlkkms.jpg

789 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 14:04:20 ID:???.net
私はホボクリム足りないw

790 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 14:32:53.99 ID:???.net
分かる自分もホボクリムは足りないわw
クリーム少ない
カロリー高い割に物足りない感がすごい

791 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 15:18:31 ID:???.net
一度に二個買うw

792 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 16:28:09.62 ID:???.net
そのくらい物足りないね
セブンの馬鹿みたいにカロリー高いカップのショコラケーキも好きだったんだけどやっぱ美味しいものは少しの量でもカロリー高い

793 :無銘菓さん:2020/02/02(日) 18:17:54.16 ID:VftQ9SMu.net
LINEのクーポンでメイトーのなめらかプリンただ食いした
やっぱ美味しい

794 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 08:20:49.92 ID:???.net
ホボクリショコラ微妙。チョコクリームとチョコチップ少ないしホイップクリームも普通の山崎の味。食べ応えなくてカロパ悪い

795 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 09:05:49 ID:???.net
自分はホボクリム全種類ありだわ

796 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 11:02:19.39 ID:???.net
メイトーのなめらかプリンってただのプリンじゃん

797 :パイパン:2020/02/03(月) 14:59:42 ID:QrMmYPqa.net
ローソンバスチー食べてが、チーズ感が
濃くなってて俺は、前のより好きだったな〜(ウインク
美味かったですね(キラリ

798 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 19:36:22 ID:???.net
ホボクリのショコラおいしいな
3つの中で一番いいわ

799 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 21:12:36 ID:???.net
ほぼくり売ってないねん

800 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 22:28:34 ID:???.net
自分もショコラがおいしかった。苺はダメ。

801 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 22:58:41 ID:???.net
ショコラホボクリム、原材料がダメになってるな、早くも原価下げに来たかも
ノーマルがまた出たときに生クリームが表示の先頭にあるだろうか

802 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 23:29:26 ID:???.net
ホボクリムめっちゃ美味かった
なんでこんなにディスられてるんだろ?

803 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 23:47:40 ID:???.net
あの皮は好き嫌い分かれるでしょう

804 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 23:50:36 ID:???.net
普通のシューは好きなんだけどもちぽよとかもちぷにゃの類が全部ダメ
ホボクリムもイマイチ
もこも微妙だけど芋の時だけは買う

805 :無銘菓さん:2020/02/03(月) 23:58:36 ID:???.net
クリームも好きだけど皮が固めなのが逆にいいんだけどな
癖になる

806 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 00:51:52.41 ID:???.net
好き嫌い分かれるものって書かれてるのに言い合ったところでなにも生まれない

807 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 02:00:34 ID:???.net
確か米粉は使ってなかったと思ったけど米粉感あるよね
表面も粉っぽい

808 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 05:37:53.22 ID:???.net
ほぼクリムの皮は正直自分もあまり好きな方ではないけど、中身が圧倒的に好きなんでたまに買うな
あそこまで自然な感じのクリームってコンビニスイーツじゃそうお目にかかれんしね

まあ、ああいう水分の多いクリームを時間が経っても破れずに包む皮って、
小麦粉じゃどうしても無理があるとは思う。やっぱり餅系しかないのかなあとは思ってる

809 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 06:58:11.11 ID:???.net
ホボクリム、クリームたりない
クリームもっと食べたい

810 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 07:00:49.25 ID:???.net
ゴディバのロールケーキ、値段相応の満足感無し。
あのゴディバロゴの薄っぺらいチョコで200円余分に取られてるイメージだった。

811 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 08:26:35.76 ID:???.net
ゴディバロールとホボクリショコラ美味かったな
また食べようかな
ちょっと値段が高いけど

812 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 10:22:27 ID:???.net
ちょっとどころじゃねーよ。
200円ならリピートするかってとこじゃね。

813 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 11:16:41.07 ID:???.net
みんなけっこう貧乏なんだね

814 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 11:51:25 ID:???.net
コスパに無頓着な人の方がアレなことは多々ある
うちのばーちゃんはスーパーで値段あんま気にしないけど金持ちじゃなくて完全にマネーリテラシー崩壊してるタイプ
そういう人ほどスーパーコンビニレベルの微妙な割高商品を高級っぽい美味しそうと謎にありがたがる気がする

815 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 12:05:03 ID:???.net
求肥ならまとめ買いどころか発注してもらうほど好きなのに・・

816 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 12:08:02 ID:???.net
買うお金がないんじゃなくて払う価値がないってことだよね

817 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 12:13:49 ID:wQ6cCY30.net
バスチーパン美味いね〜山崎製のやつね
美味すぎる。

818 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 12:49:01.96 ID:???.net
ほぼブラジル

819 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 16:22:34 ID:???.net
チョコスイーツはそんなに好きじゃない
ベリーだ、ベリーをよこせ
ストロベリーやラズベリーがいい、ブルーベリーはいいや…
あっ、クリームと混ぜるんじゃねえ!味が画一的になって飽きるだろ分けろ、分けて入れやがれ

820 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 17:39:26 ID:???.net
自作しろ

821 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 19:31:47.38 ID:???.net
セブン 盛り盛りクリームのケーキ(税込354円)
442kcal
さすがに原材料トップはクリーム表記
買ったはいいが今から食べるには手強いので明日に持ち越し

822 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 19:33:21.47 ID:???.net
ベリー系て何故かチョコと合わさってるの多いよな
シュークリームでもベリー系の二層はあまり見たことないような

823 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 20:24:30 ID:???.net
ベリーだけだとあっさりしすぎちゃってあまり買いたいと思わない
ベリーとチョコとかチーズケーキとかは好き

824 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 20:53:13 ID:???.net
前にセブンにあったベリーでツヤツヤしたドーム型の物がまた食べたい

825 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 22:01:02.57 ID:???.net
どらもっちのチョコ、モンテール製でうまいけど
中がホイップクリームからチョコプリン?に変わってインパクトは減った

826 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 22:57:15.18 ID:???.net
チョコもあったんだっけ?最近はあんこしか見ない

827 :無銘菓さん:2020/02/04(火) 23:27:01 ID:???.net
今日からだっけ

828 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 00:31:14 ID:???.net
ローソンのパンケーキシリーズ
出始めの頃は高いなと思ったけどモンブランもココナッツも美味しかったし今考える全然ありだったなあ
食べ難いけどカプケとそんなに値段変わらないんだよね

829 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 09:55:48 ID:???.net
>>825
生クリームが嫌いな自分歓喜だった

830 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 10:00:01 ID:???.net
>>829
生クリームとホイップは別物

831 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 10:38:15 ID:???.net
ホイップも嫌い

832 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 11:06:04.42 ID:???.net
生クリゎ美味しいね

833 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 11:53:04.80 ID:???.net
ゎって頭ん中に生クリームでも詰まってんのか

834 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 13:42:04 ID:???.net
トロチーショコラ美味しい?

835 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 15:28:18 ID:???.net
私は美味しくなかったよ

836 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 17:38:15.94 ID:???.net
>>835
どう美味しくなかった?

837 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 17:46:20.38 ID:???.net
そう美味しくなかったよ

838 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 18:37:40.83 ID:???.net
個人的にコスモフーズってイマイチ

839 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 20:37:41 ID:???.net
ファミマがとんでもないことになってるなあ・・・近いうちにセブンもローソンも同じ運命になる、ていうかコンビニ業界はいよいよ崩壊か
とはいえ、まったく驚きがない。コンビニスイーツの変遷を見てると、ハッキリと衰退してるのが見て取れてたからなw

840 :無銘菓さん:2020/02/05(水) 21:06:32 ID:???.net
ファミマがどうしたのさ

841 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 00:41:20 ID:???.net
早期退職者殺到で伊藤忠の実験場に。

842 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 06:40:12.59 ID:???.net
とろテ〜ラ
甘くない。味薄い…これで230円は酷い!

843 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 06:40:51.64 ID:???.net
てか味がない…。

844 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 09:59:01.54 ID:???.net
>>838
ロールケーキもバスチーもコスモだしローソンでは一番当たり多いところじゃね?
不味いのも確かに多いけどな
ローソン側のレシピ次第なんじゃないかと思うわ

845 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 10:49:19.65 ID:???.net
とろチ〜あれだけ不評だったのに新しい味出ててビックリした・・
てかローソンはこういう名前のデザート出せば買うだろって思って売ってないか?

846 :パイパン:2020/02/06(木) 12:32:28.78 ID:JQDQEHbw.net
>>845
俺はとろ〜チー美味かったけどな〜(ウインク
カステラのやつも、それなりでしたね。

847 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 13:51:14.70 ID:???.net
とろチーはとろ以外の部分は普通に好き
とろテーラはまぁこの先買うことはない
チョコのとろチーは濃厚じゃないし全体的にイマイチ

848 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 15:19:38.67 ID:???.net
アメージング チョコモ〜モ〜 350円
買うかボケぇぇww
スタバとかはショバ代入ってと思ってあの値段払ってるわけでなあ。
最近コンビニの吹っ掛け商売醜いね。

849 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 16:02:10.18 ID:???.net
ローソンは、
プレミアムロール、ぎゅっとチーズ、ぎゅっとショコラの頃がいちばん良かったな。
安くてシンプルで美味しかった
ゴディバ、花畑コラボあたりから迷走してるよな

850 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 17:17:45.86 ID:???.net
やっぱりセブンが最高だよな

851 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 17:32:57.21 ID:???.net
ミニストップのバスチーソフト、まあ美味いんだけどチーズケーキ部分が固すぎてびっくりした
プラスプーン折れた

852 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 17:48:01 ID:???.net
>>851
ほう。こんなの出してくるとはね。カウンター提供スイーツにすることで原価を上げられて質をよくできるとかかな?
でも値段大して変わんないよね。

もともとチーズの濃厚さがウリなわけだし冷えてたら固そうだね。

853 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 17:48:51 ID:???.net
バスチー系は各社いろいろ出したが
後発のスーパー向けのやつにそれなりの質のが出てきちゃって
ローソン以外は負けた感がある

854 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 18:20:58 ID:???.net
ミニストの贅沢クランチショコラソフト?
ほも苦くて甘ったるすぎなくて好き

855 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 19:04:31 ID:???.net
贅沢クランチ大好き
ローストアーモンドにチョコソースもかかってて豪華だし
300円くらいだすならチルドスイーツ買うよりずっと満足度が高い

856 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 19:42:42.19 ID:HPKKjnke.net
>>853
スーパー向けのオススメ
メーカーどこ?

857 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 20:19:31 ID:???.net
とろて〜ら食べたけどショコラ感も微妙で元の味がいまいちなのにあのレベルで何故ゴーサインが出たのか分からない、一緒に買ったバスチーとホボクリムが救世主のように神々しく見える

858 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 20:43:45 ID:???.net
>>849
完全に同意

859 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 20:49:51 ID:???.net
ぎゅっとチーズはうまかったな

860 :無銘菓さん:2020/02/06(Thu) 21:05:35 ID:???.net
ファミマ デザートモンスター チョコバナナのもちもちクレープ
なんてことない普通のクレープ。デザートランド製

861 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 21:45:14.30 ID:???.net
やっぱりセブンイレブンが最高だよね。

862 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 22:05:28.27 ID:???.net
>>861
セブンのお勧め教えて

863 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 22:16:07.35 ID:???.net
>>862
とろける生チョコ 生スイートポテト バスチー
ローソンのバスチーは偽物セブンのバスチーが最高だね
もっちりわらび餅も美味いから食べてみてくれ

864 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 22:18:02.14 ID:???.net
>>863
シーズン毎のスイーツが美味いと助かる!
イチゴわらび餅も最高だよね。

865 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 22:45:34.10 ID:???.net
セブンのスイーツは勢いがあって宜しい。

866 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 22:46:22.23 ID:???.net
セブンの抹茶の和パフェ
抹茶部分もトッピングも無難に美味しい
甘ったるくなくて好き
ボリューミーだけど色々入ってるから飽きずに食べられて良かった
カップのかまくらとモンブランはくどすぎて苦手だけどこれは好き

867 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 22:57:40.87 ID:???.net
安定感はセブンだけどその他の方がたまに出る大当たりがあったりしてワクワクするかも

868 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 23:03:04.37 ID:???.net
>>862
金のバームクーヘン

869 :無銘菓さん:2020/02/06(木) 23:14:43.38 ID:???.net
セブンの抹茶パフェ一番下がゼリーなのなんとかしてほしい
上はクリームも悪くないしまぁ美味しいのにがっかり感がすごい
かまくらもモンブランも下のムースが薄くて微妙なんだよなぁ
ドンレミー製の上だけ凝ってて下のムースがまずいやつみたい

870 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 00:05:45.93 ID:???.net
>>869
抹茶のスイーツ好きだけど
アレはあのゼリーのせいで買う気しないわ

871 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 00:10:07.14 ID:???.net
>>859
あれ、1日おきくらいに食ってたわ
安かったし、バスチーなんかより断然美味かった
復活してくれないかな

872 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 00:34:59.34 ID:???.net
復活しても材料の質落として値段上げそうだよなー

873 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 00:36:01.98 ID:???.net
ローソンももう落ち目だよなー

874 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 01:11:20 ID:???.net
>>849
その頃のローソンはティラミスも旨かったな
ぎゅっとチーズなんかも含め当時は普通にリピート買いしてたけど、今じゃリピートしたいものが全くないのが悲しい

875 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 01:20:11.03 ID:???.net
昔は良かったけど、本当に今のローソンは駄目だよな
ロールケーキが出た当時は多く食べていたけど、今はローソンに立ち寄る事すらなくなったのが悲しい

876 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 01:21:04.38 ID:???.net
わかる!
時代はロールケーキより金のバームクーヘン!

877 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 02:30:20 ID:???.net
金のバームクーヘンそこまで美味いかね
量的には満足だけども

878 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 05:46:21.86 ID:???.net
自分もセブンはカスタードプリンと金のバウムとフィナンシェと二層のチーズケーキだけしか買ってない
バスクチーズ系も全コンビニ食ったけど全て一度きり。最近は新作出ても試す気はなくなった
特に300円前後になると、有名店のシュークリームでも買うほうが絶対にいいしね

879 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 06:44:34.13 ID:???.net
自分は今のローソンの方がいい

880 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 07:10:39.64 ID:???.net
ローソンのスイーツ開発はいま勢いがあるよな、どんどん新しい商品を開発してるし楽しそう
サークルKも未だ残ってたら色々出てたのかなと思うと非常に残念、これも全部伊藤忠のうんこのせいだ

881 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 07:18:15.50 ID:???.net
ローソンなんて駄目だラインナップを見てみろよ!
どう考えてもセブンがいいだろ??

882 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 07:40:44.21 ID:???.net
ローソンはヤマザキ製が増えた
原材料の質は落として値段は上げてる
安っぽいパッケージとおかしなネーミングで買う気にならん

883 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 08:31:34 ID:???.net
セブンの新商品はカロパ悪くて最近はずっと買ってない

884 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 08:32:26 ID:???.net
落ち目はセブン。最近のローソンは色々攻めてて面白いとおもう

885 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 08:36:48 ID:???.net
おかしなネーミングはセブンからだよね
ひらがな多様で当時スレでも不評だった
ローソンは印象に残るネーミングだと個人的に思う

886 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 09:18:43.52 ID:???.net
クリーム←わかる
くりーむ←まあわかる
くりぃむ←は?

887 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 09:19:58.34 ID:???.net
なんか末端社員同士が悪口ゆってるようにしか見えない

888 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 09:55:47 ID:???.net
なにがカロパだよ生クリーム自分で泡だてて食っとけ

889 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 11:00:30 ID:???.net
100円で500kcalこえみたいに安くてカロリー取れるものものをカロパって言うのは聞いたことあるけど
もしかしてカロリー低いのに美味しいものをカロパがいいって言ってんのか
痩せたいデブはスイーツ食うなよ
カロパが〜とかいいながら食うからお前はデブなんだメンタルまでデブ

890 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 11:03:16 ID:???.net
むしろ>>881とか>>861とかセブン嫌いがわざとやってるんだと思ってたわ
対立煽りさせたいのか露骨すぎ
普通に皆スルーだと思ったらマジで釣られていやいやローソンがとか言ってるやつばっかで草

891 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 11:28:29.66 ID:???.net
セブン一強の流れが断ち切れればいいんだが

892 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 12:00:54.26 ID:???.net
セブンのユーハイムバウムクーヘン美味かった
油脂はバターだけの本気商品

893 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 12:02:17.21 ID:???.net
>>890
お前含めてセブン社員が自演してるようにしか思えない

894 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 12:52:50.29 ID:???.net
社員とか言ってるのは早く病院いけよ

895 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 12:54:35.77 ID:???.net
セブンスイーツだけ美味しさの判定が甘いのがこのスレだから今更気にならん、まぁスレの評価より実際に食べて自分の舌を信じろ

896 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 14:23:54 ID:???.net
>>895
そういう人らはこっちに行けばいいと思うんだが

セブンイレブンのデザート、スイーツ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1524978491/

897 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 17:01:25 ID:???.net
セブンとローソンは当たり外れそれぞれあるにしても新作結構だしてて毎週頑張ってるけどファミマは再販ばかりな気がする
もっと頑張ってほしい
お母さん食堂に力入れすぎてスイーツそっちのけなんだよね

898 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 17:07:40 ID:???.net
来週のファミマの新商品のブリュレシューはどうよ
不思議な形でバナナも入ってる

899 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 17:33:04.84 ID:???.net
ファミマパケが可愛らしくなってた

900 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 18:02:54.91 ID:???.net
>>886
元海砂利

901 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 18:15:09.80 ID:???.net
>>897
お母さん食堂そんなにいいか?
あれもセブンプレミアムの惣菜には適ってない印象だ

902 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 18:15:44.59 ID:RzYjDVKU.net
セブンのスイーツ→こうしときゃ満足なんだろ
ローソンのスイーツ →こういうのどう?

だからローソンに答えてあげたくなる

903 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 18:23:07.62 ID:???.net
こういうのどう?っていいながらよく見た目だけ小奇麗な油の塊放って来るのがなけりゃな

904 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 18:36:57 ID:???.net
>>900
実力が伴ってればなんでもいいよ さんまとかな

905 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 19:00:17 ID:???.net
>>901
お母さん食堂たべてないから良いか悪いかは知らない
だけど売れはいてまわりの評価は高い印象

906 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 19:40:23 ID:???.net
>>902
こういうどうって提案したいなら材料はケチらず素材の味は良いものを使わないと、
駄目だったときの理由がアイデアなのか味なのか分からないじゃん
材料粗悪で調理調味で何とかなってる商品なんか殆ど無いからな
ローソンは初回から材料ケチるから見向きもされないんだよ

907 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 19:45:54 ID:???.net
>>906
ほんこれ

908 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 19:46:25 ID:???.net
それはあるな。セブンは素材は確かに他のコンビニよりいいね。味はともかく
だから比較的安心して食えることは間違いない。少なくともローソンやファミマよりは

909 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 19:47:19 ID:???.net
>>908
マジでローソンファミマはあり得ない。買うとしたら
セブンイレブンやね

910 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 19:51:28 ID:???.net
ローソンはサクバタでリアルに吐いてからというもの、洋菓子系から完全に遠ざかった
たまにどらもっちのあんこホイップだけ買うけど、それ以外はまったく手を出してない
ホボクリムは美味しいみたいなんで、これだけ今度挑戦しようとは思うが・・・
自分でいうのもなんだが、トラウマはかなりのもんだった模様

911 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 19:55:56 ID:???.net
セブンの生チョコ手軽に食べられて良いね
これ系のお菓子だと足りなさ感じるけどちゃんと洋菓子の生チョコだから満足感ある

912 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 20:38:51.31 ID:???.net
>>877
甘くないし香りもしないし無味無臭に感じるわ

あれおいしいって言ってる奴って絶対おいしいの食べたことないわ

913 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 20:44:02.88 ID:DbJwzK5w.net
88無銘菓さん2020/02/07(金) 20:39:16.22ID:DbJwzK5w
名古屋市のイオン
ハゲの柚子ブラマンジェが今売ってるww
去年の夏の限定品だった
遅くとも10月には売り切ってないとおかしいような商品
製造6月や7月として8ヶ月前の物をこの真冬に売るとは、なにごと?
ちなみに228円
他は通常の248円
半額くらいにしないと絶対おかしいww

914 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 20:46:34.27 ID:???.net
>>912
いやそれ、煽りでもなんでもなしに、一度病院行ったほうがいいと思う・・・

美味い不味いは確かに人それぞれだけど、さすがにそれはヤバい

915 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 20:54:21.95 ID:???.net
セブンとローソンの殴り合い

916 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 21:28:10.68 ID:???.net
>>912
普段コンビニ飯ばっか食って味覚が狂ってきてると思う
濃い味や添加物に慣れると段々味覚が鈍くなってクリーンな材料のものが美味しく感じなくなるなは良くあるよ
まあ金バウム自体は自分もそこまで絶賛するほどじゃないというかまぁ普通やなって感じだけど味しないのはマジでやばい

917 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 21:30:18.41 ID:???.net
>>910
ホボクリムのクリーム美味いよ
あっさりめのミルククリームって感じでくどくない
スーパーのシューでオランジェの北海道生クリームシューが一番好きなんだけどちょっと似てる感じのクリームで嬉しい

918 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 21:51:44.41 ID:???.net
セブンは劣化ばかり

919 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 22:04:09.85 ID:???.net
ホボクリ食べた事ないんだけどオランジェ大好きだから興味湧いてきた
ノーマルっていつでも売ってるの?

920 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 22:12:53.70 ID:???.net
残念ながらノーマルは売ってない
けど自分もサクバタ半分でギブしたけどホボクリムはいけたから食べてみて
オランジェみたいなクリームのシューもっと増えて欲しい

921 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 22:23:14.38 ID:???.net
私も未だにホボクリム食べたことないや
牛乳っぽいクリームって感じ?再販したら普通バージョン食べてみる

922 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 22:33:00.21 ID:???.net
>>914,916
まあ、無味無臭はちょっと言い過ぎで暗喩で言ったんだけど
それでもバウムクーヘンっぽい味と香りはほぼ無いよ

923 :無銘菓さん:2020/02/07(金) 22:35:58.64 ID:???.net
>>920
教えてくれてありがとう
チョコなどは好みではないからノーマル再販してほしいな

924 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 00:26:07 ID:???.net
>>822
普通にバター結構使ってるからバターの香りするよ
好みに合うかは別問題だけどあれでそう感じるのはマジで添加物で舌やられてると思う
1、2週間でもいいから添加物断ちして味覚リセットすると大分感じ方変わるし他のスイーツもより甘く(もしくは味がくどく)感じるようになるからオススメ

925 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 00:26:46 ID:???.net
>>924は安価ミスで>>922に

926 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 01:10:15 ID:???.net
>>902
分かる気がするわ
スイーツに限らずローソン全体がそんな感じする
目新しい面白いもの見つけにローソン行く的なね

安定したもの欲しければセブン
ファミマはTポイントもらいに行く所

927 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 02:53:02 ID:uq2g/QkD.net
ファミマでもdポ出してるわ

928 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 10:00:44 ID:???.net
金のバームクーヘンは卵臭いと思った
プリンと卵焼きの間くらいというか
フレンチトーストくらいというか
美味しかったけどリピートするほどじゃないかな

929 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 10:54:42 ID:???.net
卵くさいの大好きなのでちょっとセヴンイレヴン行ってくる

930 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 12:14:36 ID:???.net
まあ原材料がいいと添加物の変な味のキツさとかはないけどだからと言って皆が美味しいと思うわけではないよね
オーガニックスイーツでもバターたっぷりのでも美味いと感じるものとそうじゃないものあるし

931 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 13:57:24.68 ID:???.net
金のバームクーヘン、レンジでチンして食ってみてくれないか
俺の場合、皿に出してラップして700W20秒
温めると植物油脂でもしっとりフワフワになるが比べて欲しいのは香り

932 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 15:30:10 ID:???.net
>>931
フワフワは嫌いなのでお断りします

933 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 18:19:09.73 ID:???.net
セブンのカスタードだけの大きなシュークリーム無くなって、大きなダブルシューに置き換えられたのもコストダウンの一貫なんだろうな。
ホイップよりカスタードのほうがコストかかりそうだから…

934 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 18:35:03.75 ID:???.net
小さくなって名前変わったけどカスタードだけのまだ売ってるよ
来週はイタリアンプリン改悪だね

935 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 19:16:18.90 ID:???.net
コンビニのシューのカスタードなんてフラワーペーストばっかじゃないの

936 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 19:16:52.18 ID:???.net
バウムクーヘンは硬めが好きだからチルドバウムはハマらなかったな

937 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 19:30:14 ID:???.net
カスタード好きじゃないからいいや

938 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 19:34:34 ID:???.net
濃厚バニラシューは死んで欲しい

939 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 19:50:52.59 ID:???.net
>>910
無理して食わなくてもいいよ
一生吐いてればいい

940 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 20:07:44.49 ID:???.net
基本食い物のスレで吐いたとかわざわざ言うなよ大袈裟がって思うんだけど
サクバタならまぁって思ってしまう

941 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 20:11:21.97 ID:???.net
吐いたマンと捨てたマンは同一人物だろう
親の顔が見てみたい

942 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 20:20:33.38 ID:???.net
捨てるのはともかく、好きで吐くヤツなんかいないと思うが・・・

943 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 20:45:58.43 ID:???.net
>>856
スイーツスイーツ(フランソア)

北部九州ローカルですまん

944 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 21:26:01.06 ID:???.net
サクバタは一気に食えなくてから半分残して冷蔵庫に入れて食ったわ
最初の二口くらいはここで言われるほど酷くなくねと思ったんだけど段々きつくなるね
コンビニサイズのスイーツを半分残すって初めての経験をした

945 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 22:33:52.02 ID:???.net
サクバタは1/3くらいでギブアップしたわ
ここでもめちゃくちゃ評判悪いのに、新作がで続けてるのが不思議だ
全部食べられないほど合わない人がいる反面
どストライクでハマってる人も結構いたりするのかね

946 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 22:51:00.35 ID:???.net
それリアルに吐いたことある。昔の似非バタクリを大量に食べてなんともない人ならいいと思うが、
少しでも体のことを考えるなたサクバタは本当に辞めたほうがいい・・・

947 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 23:22:04 ID:???.net
>>910
サクバタもフレーバーによるとかいう書き込みいくつかあったような?

948 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 23:22:55 ID:???.net
>>938
生き物ではありません

949 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 23:29:43 ID:???.net
サクバタはここで評判聞くたびに怖いもの見たさで買うか迷うけど結局買わない

950 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 23:34:25 ID:???.net
ローソンはサクバタでリアルに吐いてからというもの、洋菓子系から完全に遠ざかった
たまにどらもっちのあんこホイップだけ買うけど、それ以外はまったく手を出してない
ホボクリムは美味しいみたいなんで、これだけ今度挑戦しようとは思うが・・・
自分でいうのもなんだが、トラウマはかなりのもんだった模様

951 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 23:34:42 ID:???.net
サクバタは一気に食えなくてから半分残して冷蔵庫に入れて食ったわ
最初の二口くらいはここで言われるほど酷くなくねと思ったんだけど段々きつくなるね
コンビニサイズのスイーツを半分残すって初めての経験をした

952 :無銘菓さん:2020/02/08(土) 23:34:59 ID:???.net
サクバタは1/3くらいでギブアップしたわ
ここでもめちゃくちゃ評判悪いのに、新作がで続けてるのが不思議だ
全部食べられないほど合わない人がいる反面
どストライクでハマってる人も結構いたりするのかね

953 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 00:58:36.60 ID:kjLL2Hco.net
>>943
見かけたことないメーカーだわ
うらやましいな

954 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 01:16:36.09 ID:???.net
>>943
自分も九州だからそれ食べたい商品名教えて

955 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 07:08:46.77 ID:???.net
コンビニ『お前らを植物油脂と添加物でニキビだらけにしてやろう』

956 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 07:24:44.97 ID:???.net
>>950
池沼か?
一生トラウマになってろ

957 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 08:16:00.47 ID:???.net
どんだけまずくても、市販までされてるぐらいの物を食べて吐いてしまったレベルならそもそもスイーツ自体の問題より病院にいった方がいいと思うよ、アレルギーやら消化器系やら検査で異常が見つかるかもしれん

958 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 08:22:31.43 ID:???.net
>>943
大分もフランソア多いよ
おいしいパン結構ある
でも、最近パンフェスとかあって市販のは買わないけど

959 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 08:23:54 ID:???.net
間違えた
ここはコンビニスイーツのスレだったね
失礼しました

960 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 08:25:20 ID:kjLL2Hco.net
比喩でしょう

961 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 08:54:07.99 ID:???.net
>>955
ニキビで済めばいいんだけどね・・・

962 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 08:58:52.92 ID:???.net
>>931
がっしり系が好きなので
むしろ一晩ベランダで冷やして
カチンコチンコにして食べたい

963 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 09:03:02 ID:???.net
でもサクバタの形状で、本当に全部バタークリームならさぞかし美味いだろうなあと思う
仏の某高級バター店で同じような商品出してるけど、500円くらいするんよね

でもそれは舶来の超高級バターだからであって、普通のバターで大量生産ならもっと安くできるはず
とはいえ値段は300円を超すとは思うが、十分出せる範囲。一度作ってみてはどうだろうかローソンさん

964 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 09:27:09 ID:???.net
300円でバター買ってクッキーにはさんで食べたほうがいいかも

965 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 09:44:51 ID:???.net
>>950-952
文体一緒やん

966 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 09:47:37 ID:???.net
>>946=>>963

967 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 09:53:33 ID:???.net
>>965いつものローソンネガの人でしょ

968 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 10:24:33 ID:???.net
批判よりおいしいものの感想が見たい

969 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 10:58:22.56 ID:???.net
バームクーヘンならデイリーヤマザキのバームクーヘン切り落としが好き
ふんわりギュッって感じのバームクーヘン

970 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:12:53.49 ID:???.net
シュークリームもいい。今やデイリーのベストセレクションが唯一コンビニで買いたいシュー
店内焼きのカレーパンとメロンパンと贅沢アンパンもコンビニパンの中では群を抜いている
大福系もスーパーのとは比較にならんくらい大きくて美味い。値段も他コンビニと同じだし
kiriコラボのチーズケーキも美味しかった。ここにきて、実はデイリー最強説

そもそも母体が大規模工場だから、企画と開発と製作がすべて社内で一本化されてるわけで、
他よりカネかけずに商品を強化できるのはかなり強み

971 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:37:13.33 ID:???.net
それリアルに吐いたことある。昔の似非バタクリを大量に食べてなんともない人ならいいと思うが、
少しでも体のことを考えるなたサクバタは本当に辞めたほうがいい・・・

972 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:38:22.56 ID:???.net
ローソンはサクバタでリアルに吐いてからというもの、洋菓子系から完全に遠ざかった
たまにどらもっちのあんこホイップだけ買うけど、それ以外はまったく手を出してない
ホボクリムは美味しいみたいなんで、これだけ今度挑戦しようとは思うが・・・
自分でいうのもなんだが、トラウマはかなりのもんだった模様

973 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:39:00.78 ID:???.net
ファミマがとんでもないことになってるなあ・・・近いうちにセブンもローソンも同じ運命になる、ていうかコンビニ業界はいよいよ崩壊か
とはいえ、まったく驚きがない。コンビニスイーツの変遷を見てると、ハッキリと衰退してるのが見て取れてたからなw

974 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:41:26.74 ID:???.net
>>969
えーそんなのあるの?
いいなー
デイリー近くにない(´・ω・)

975 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:43:30.16 ID:???.net
サクバタはエシレを使えとは言わないがあのクリームの量ならもう少し原材料に気を使えと思った。

976 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:45:25.78 ID:???.net
>>972
分かる!
サクバタは本当に食べられなかった
あとローソンはもちもちしたロールケーキみたいのもクリームが油みたいで食べられなかった
カップのモンブランもクリームが油みたいで食べられなかった

977 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:45:47.80 ID:???.net
基本食い物のスレで吐いたとかわざわざ言うなよ大袈裟がって思うんだけど
サクバタならまぁって思ってしまう

978 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:46:03.47 ID:???.net
サクバタは1/3くらいでギブアップしたわ
ここでもめちゃくちゃ評判悪いのに、新作がで続けてるのが不思議だ
全部食べられないほど合わない人がいる反面
どストライクでハマってる人も結構いたりするのかね

979 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:47:11.41 ID:???.net
キチガイヤマザキ信者がいるな

980 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 11:59:47.36 ID:???.net
いつものセブン工作員でしょ

981 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:07:46.03 ID:???.net
ローソンサクバタのナッツ系は平気だったけどイチゴか何かは1口齧って食べるのやめた。アレは罰ゲーム用だわ

982 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:08:51.80 ID:kjLL2Hco.net
>>969
デイリーこの前行ったけど見なかった
大きなデイリー行かないと無理なのかな

983 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:13:02.89 ID:???.net
既視感すごい流れ
毎日同じ話繰り返すボケたじいさんばあさんしかおらんのか?

984 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:18:13.31 ID:???.net
実際食べてもない奴が書き込んでるしな

985 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:26:27.57 ID:???.net
>>982
ないとこもあるね
お弁当も自作の種類がお店によって違うし
>>983
コピペ荒らしだね

986 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:39:20.70 ID:???.net
・・・のやつは全部同じやつな
てかまだこの板ID出ないの

987 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:41:08.66 ID:kjLL2Hco.net
>>985
自作弁当も置いてなかったよ
コーヒーとショーケースのスイーツはあったけど

988 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 12:41:13.44 ID:???.net
ageれば出る

989 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 13:29:03.18 ID:???.net
コピペ荒らしする人って、他人が書いたのをひたすらコピペするだけで恥ずかしくないのかな

990 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 13:43:58.86 ID:???.net
デイリーは店舗で作っていたシュークリームが甘さ控えめのホイップたっぷりでサクサクシューで美味しかった記憶がある
今も売っているのかな

991 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 14:17:56 ID:???.net
こんな過疎板で連投してたらすぐ分かるのにガイジすぎだろ
セブンキチガイw

992 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 14:20:43 ID:???.net
セブンキチじゃなくてヤマザキ信者だったかw

993 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 14:41:31 ID:???.net
なんか変なのいるな

994 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 15:03:18 ID:???.net
セブン信者でしょ

995 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 15:06:49 ID:???.net
へんなのも○○信者発言もまとめて出てって

996 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 15:21:30.52 ID:???.net
断る

997 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 15:27:24.81 ID:???.net
商品のネガを書いてる人、文章や変な改行・句読点なんかに特徴があるね。
変化を出そうとしてるみたいだけど隠しきれていない。

998 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 16:06:21 ID:???.net
ネガな情報こそが重要だと思うけどね。ただ美味しいを連発するだけならSNSやインスタで十分

999 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 16:19:05 ID:???.net
次スレ
コンビニのデザート、スイーツpart134
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1581232720/

1000 :無銘菓さん:2020/02/09(日) 16:19:24 ID:???.net
end

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200