2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

袁世凱の中華帝国の成立100周年を言祝ぐスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:12:52.31 ID:raXVhD2G0.net
ちょうど百年前、中華英雄たる袁世凱が即位して、
帝国の統治にあたっていた
どうせ中国に民主主義は無理なんだから、
袁世凱と中国に必要だった
袁克定という格好の皇太子もいたんだし。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:11:06.92 ID:x4XMNGcG0.net
あんなろくでもないのがいたら更に終わった
中国では恨まれ日本では軽蔑されるカス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:55:16.85 ID:vy9sgDxfO.net
洪憲帝制の興し方がそもそも失敗。
帝政をしたかったら、清を滅ぼして中華民国を創ろうとせず
端から清より禅譲してもらうべきだったのだ。

袁世凱はそれまで清の事実上の軍政トップで大臣の一人であり、民国大総統として欧米列強や日本に認知されていた人物だった。
あくまでも列強にとっては権力はあるが一臣民であり王族ではない人物だ。
袁は列強にも顔が利き、軍事力では国内最強と自負していたから国民の推戴さえあればナポレオンが皇帝になったように
普通に自分も帝位に即けると思い上がっていたが、欧米などでの「王家・王族」という存在感を全く理解していなかった。
何等かの古代〜中世以来の王家の血統でないと、彼等の心底では「真の王家」では無いのだ。だから、血筋の無いナポレオン王家やその臣下から王族となった辺りは単なる成り上がりの新参者でしかない。
ましてやナポレオン程の力量もない袁世凱如きでは、只の東洋の将軍風情が主君を潰して調子に乗っている程度だったのだ。政治力すら足元を見られていた人物でもある。

せめて彼等への帝位に即くに相応しい格を付けるアピールとしてはヨーロッパからすれば忌まわしいナポレオンの演出した「国民からの帝位推戴」でなく、「旧大清帝国からの皇帝権力委譲」を演出した方がまだマシだったのだ。

更に言えば中華民国自体が帝政を憎み嫌い、恨みの果てに生まれた国家であり
それに関わる人々の大半が帝政への逆行を望んでおらず、僅かな帝政を望む人々もあくまで「大清帝国の復活・宣統帝の復辟・愛新覚羅帝室の復権」でありこそすれ
それ以外の人物の皇帝即位など、袁の側近・部下を除き考えてすらいなかった。
袁が最初から中華帝国・洪憲皇帝として立つ事を望んでいたのなら、決して中華民国を成立すらさせてはいけなかった。
古代からの習わしの様に禅譲を受けるべきだった。
そして欧米・日本からの批難を避けるべく清帝室も絶やさず、かつ復辟を狙う勢力の希望を絶つために清帝室を
「中華帝国の手厚い保護」という名の下に外界から隔離遮断してしまうべきだったのだ。


でも、そこまでしたとしても長期政権にはなれなかったろう。多分また孫文らに転覆されたと思う。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:39:47.84 ID:FLl9aBaW0.net
だまされた

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200