2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水滸伝の英雄好漢について語れ 第九位・天英星

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 04:00:45.34 ID:n1OVtgEN0.net
水滸伝に登場する小李広たち英雄好漢について語りましょう。

前スレ
水滸伝の英雄好漢について語れ 第八位・天威星
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1581456260/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:48:10.28 ID:BtZip9pv0.net
金毛犬がお礼を言っています
「ダンケ」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:49:43.56 ID:BtZip9pv0.net
拚命三郎

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:50:04.99 ID:BtZip9pv0.net
郁保四

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:51:32.68 ID:BtZip9pv0.net
阮小五

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:51:50.45 ID:BtZip9pv0.net
おうていろく

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:52:51.35 ID:BtZip9pv0.net
王定六やんな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:53:09.30 ID:BtZip9pv0.net
八臂哪吒

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:54:06.70 ID:BtZip9pv0.net
九尾亀

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:55:37.96 ID:BtZip9pv0.net
段景住

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:46:48.42 ID:mHCCvB7z0.net
山士奇

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 01:46:35.00 ID:wM1yAySk0.net
久びさの>>1
ゆっくりだけどなんか嬉しいね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 01:47:27.07 ID:wM1yAySk0.net
乙入れてなかった失礼

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:56:27.07 ID:gKiznORo0.net
「いよいよ我が義弟の出番ですな」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:21:48.63 ID:Nk4HIYua0.net
クロは引っ込んどけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 19:26:16.58 ID:Nqnc9iod0.net
一年一スレ消化すれば段景住とは言わずとも
童威童猛のスレあたりまでは生きられるかと思いつつ
新たな2次創作でもなんでも良いから水滸伝が盛り上がることを望む

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:12:58.37 ID:gZnQij4h0.net
本スレの書き込みが途絶えた時はたまに過去スレを読んでみるんだが
北方水滸伝のスーパー馬万里が話題になっていて吹いたw

と思ったら少し前に最近楽天で無料になってた噂の月の蛇を試し読みして
いきなりスーパー穆弘が登場して笑ったのを思い出してしまったw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:53:49.34 ID:wSeXBO0S0.net
絵巻の盧俊義死んじゃったよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:10:43.87 ID:MSGLYrgn0.net
>>18
呉用「あ、そう」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:59:16.62 ID:RKyyBQK30.net
このまま原典に基本は沿ったオチを迎えるのかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:21:54.36 ID:2J9WEjfh0.net
絵巻はあと半年?
原典どおり宋江の死までやって
他の好漢たちのその後をそれなりにやって終わりかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:27:00.41 ID:ncI7QITm0.net
花逢春とか呼延玉とか次世代の好漢たちを丹念に書いてるし原典にはない李俊の海外絡みの過去にも触れているし
完結したら半年くらいおいて後伝がスタートしそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:31:20.15 ID:FDswnT5L0.net
俺も水滸後伝書きたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:43:44.34 ID:gR+kMv9R0.net
>>23
それを実践した田中芳樹版はなぁ…。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:24:26.12 ID:QKySr/nc0.net
後伝でなくとも120回に書いてある好漢たちのその後を
詳しく書いた話はないのかな

とは言え見どころがありそうなのは李俊たちを除けば
朱仝と呼延灼くらいで他はなぁ

それか晁蓋が生存した話とか、それなら梁山泊は反体制のままだし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 02:05:01.48 ID:pryq3sKC0.net
そんなifいらない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 02:21:21.14 ID:nlRBAlr50.net
後伝も120回本の後日談では無いんだよな
田虎編のキャラが出ないのは残念だった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:53:32.45 ID:6KC5YEM20.net
そう言えばあれは100回本の続編だから
張清の息子も出ないんだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:32:50.82 ID:ZkeP6K/P0.net
この流れで蕭嘉穂とか孫安とか馬霊いれて後伝とか
しかし使いどころが無いんだよな

まあ李俊楽和花峰春燕青以外あまり存在感が無いといえばそうなんだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:45:45.89 ID:ksHZeTSM0.net
回数で思ったが70回本も批判はあるが
三国志で言えば
以後グダりやすい赤壁で
俺たちの戦いはこれからだをするみたいなもんなのかな

俺は水滸伝の雰囲気が好きだから集結以降も好きで
残りを消すなんてもったいないと思うが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:54:19.00 ID:mo0g+FGm0.net
70回本の問題は内容よりも他は蛇足のついた偽書扱いしたことだろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:08:57.19 ID:uTmswPrs0.net
>>31
幸田露伴が金聖嘆を批判した大きな要因でもあるな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 04:14:01.81 ID:8ril8aqQ0.net
水滸伝のテーマは全部読むとわからなくなるが
表面的には反乱軍が政府と戦う話と言われがちだから
集結後のの10回分くらいが本編と言う考えもあると思うがなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:44:53.95 ID:+ZWBwKgc0.net
やっぱ守る物のない呉用は怖いなぁ
家族いるのにそれに付き合って死ぬ花栄よ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:40:55.01 ID:Vjfxg18z0.net
関勝が死んで後伝ルートは無しと見せかけて関鈴が引き継ぐのかな
たぶん朱仝とのキャラかぶりを解消したかったんだろう
まあ来月の戴宗・呼延灼・柴進たちの描写で、後伝をやる気かどうかはっきりしそう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 00:26:13.10 ID:7uFX/Up80.net
後伝の関勝は燕青たちに救けられるだけみたいなもんだし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:51:31.72 ID:CgnINlT20.net
絵巻がやるならそれだけで済ますわけないっしょ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:29:04.47 ID:/OAHL8uh0.net
結構史実キャラ出してくる森下女史が、関勝に劉豫を絡ませてこなかったのは結構意外だった
まあ史実での経歴がはっきりしてたら難しいんだろうけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:24:07.06 ID:JHaEMklt0.net
関勝が劉豫に殺されるのは内閣文庫本だけらしいからねえ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:04:24.18 ID:JtcnqUzV0.net
小松先生の全訳出るんだな。相変わらず汲古書院はお高い…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:18:36.68 ID:qcP82pMt0.net
共産党が水滸伝世界に転移してくるような創作あっちで作られとるんかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:20:37.11 ID:7T1gq7ba0.net
>>40
数年前に井波先生の訳が出てるからどうかなと思ったけど
やるなら元刊雑劇ぐらいみっちりやってほしいね。
あの仕事はすごかった。途中で投げ出したのが惜しい…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 01:41:23.26 ID:+ggFwVs00.net
絵巻は年末までやるならあと6回だがそれまでに
後伝への導入するのかな
生き残りの好漢のその後はいずれにしろもっと描写して欲しいが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:49:34.48 ID:k9IclVW20.net
李逵の最期ほんませつねぇな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:46:53.38 ID:mTvsEu4N0.net
絵巻終わったか
李師師は燕青と再会してほしかったわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:21:49.73 ID:XaCdKu5I0.net
後伝では……

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:15:28.48 ID:ov6FralQ0.net
ずっと林冲が主役だと思ってたわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:26:40.13 ID:0og5gxS/0.net
楊志って自分が山賊になるキッカケをつくった人がいる梁山泊に援軍を頼もうって提案するのが凄い
しかも戦闘後にそのまま仲間入りしちゃうし怨みとか無かったのかな?
宋江殿がいるからいいだろうと思ったのか過去の事だしま、いいかーと思ったのか
逆に山賊生活って心地よいなキッカケをくれてありがとうと感謝していたのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:51:00.91 ID:yayuAqi10.net
>>48
山賊になるキッカケを作った人が梁山泊入りしてるって楊志は知らなかっただけかも知れない
改めて梁山泊入りした際にその原因となる連中も居た事を知った感じ
お互いに笑い合ったらしいから許しているんだろうな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 01:24:17.83 ID:9vj0qDwS0.net
絵巻終わったけど
生き残りのその後を描いてしまっているから
後伝はないのか

オリジナル後伝みたいに
宋江死亡時点からのifストーリーにするならできるけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:23:55.86 ID:SeXQ0zme0.net
楊志が曹正の店で食い逃げ→2人が闘い曹正が名を尋ねる→「俺は逃げも隠れもしない青面獣 楊志とは俺のことだ」

この流れ好き

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:49:49.95 ID:8g4w5MUl0.net
黒三郎「ああ、宋江もここで命運尽きるか・・・・」

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 02:28:48.31 ID:K39rLC1i0.net
みんな不完全な人間だけど
そいつらが無茶苦茶やってるのが水滸伝のいいところ

だからこそ日本ではあまり人気ないのかもしれないが
ヒーロー像とは離れすぎてるな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 08:20:07.04 ID:l7gn3ii30.net
ギリシャ神話とかエラいお方がむちゃくちゃ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 10:25:33.87 ID:VbrVbOnP0.net
そういうキズモノの集まりの物語、と認識されていないんだよなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 19:00:03.89 ID:J1/43O2Z0.net
李雲が大工系任務にされたのは何故だろう?
色んな話の寄せ集めだからその中に李雲が大工をやっていた物語とかあったのかな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:48:39.39 ID:Xq7hSo3B0.net
>>51
楊志「俺は逃げも隠れもしない青面獣 楊志とは俺のことだ」
曹正「嘘つけ」

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 02:41:25.28 ID:UBFn/a9H0.net
李雲の謎一覧

初登場時に朱貴朱冨兄弟という謎戦闘力の2人を合わせたより強いという紹介
その後朴刀装備と言うこれまた謎戦闘力の李逵とそれなりに渡り合う
異国人の風貌という生かされない設定
入山前の職と関係ない大工
方臘戦で終盤まで生き残るも王寅と言う凄く強そうだがはっきりした物差しのない相手に自分で徒歩というハンデをつけて戦死

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 09:10:28.79 ID:ZEaUW3bA0.net
西方人だからね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:49:03.23 ID:eGGZP6i90.net
関勝が酔っぱらい落馬したのが原因で亡くなるとか
あれ読み間違えたかな?と思ってしまったよ。
今で言う飲酒運転みたいなものと考えればいいかな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 03:19:16.04 ID:GdYRI/r00.net
血筋や一騎討ちの結果などとことん優遇されてきたのに最後だけひどい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:35:16.81 ID:5m8/mIDq0.net
>>60
他にも城門の下敷きとか水に落ちて死んだとか悲しい最後ばかり

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:48:53.95 ID:hj4qx9Ov0.net
一番悲惨な死に方は?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:14:52.85 ID:Ui0h2FGv0.net
描写は無いが郝思文じゃないかな
敵役だと黄文炳だが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:06:08.67 ID:OqmUTmAp0.net
>>64
黃文炳は好漢に美味しく戴かれたからな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:26:05.43 ID:jGlkWwl70.net
>>65
あの話で蔡九知事には何もしないのは騙されただけだからってことなのかなあ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:45:37.04 ID:hlAD2t6i0.net
戦いでなく毒蛇に仕留められる丁得孫もなかなか

変な死に方した好漢は2次創作だと改変してくれてることも多いのに
丁得孫だけは割とどこでもどけ蛇に噛まれているのかなんとも

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:24:20.71 ID:z03Suhdo0.net
>>67
「男はつらいよ」の寅さんはフジテレビのドラマ版ではハブに噛まれて死んだが、視聴者からの抗議がテレビ局に殺到した事で製作された映画版では寅さんは死ぬ事なく30年近く出続けたが、丁得孫も人気あるキャラなら毒蛇にやられない最期に変えてもらえたかも知れない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:04:27.28 ID:AXZktwVw0.net
しかも刺又とか対蛇に有効そうな装備やのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:37:40.08 ID:waZ7Rqtd0.net
>>63
官軍兵士が手柄に首が必要だから適当にそこら辺の農民の首を斬ったこととか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:18:02.00 ID:KFzQsCTS0.net
火計がとくいとされる神火将魏定国よりも時遷の方が火計のイメージがある
仲間入り後は結構活躍したけど方臘討伐後に日射病で亡くなるのはショックだった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:50:11.71 ID:D7HP/BJU0.net
時遷は小説の中では報われないけど
小説の外では信仰対象にまでなってるからね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 02:10:26.79 ID:OrRUcdpG0.net
時遷こそ貢献度と席次の合ってない代表格

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:07:37.84 ID:CTpmqJKU0.net
名前が頭に残ってなかった
何したっけ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:38:06.13 ID:UjGWlhfH0.net
「泥棒になるなら堂々と、大泥棒になるならもっと堂々と」

時遷は小悪党でしかなかったのだよ・・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:29:27.73 ID:TlzqWNAw0.net
>>74
間諜やら工作の仕事メイン
本人にすごく向いてたとは思うけど、じゃあ他にいないかというとうーんという感じ
史進みたいなまぬけが向いてないのはわかるけど、大規模な工作の場合歩軍とか白勝でも出来てるしなあという感じ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:26:59.92 ID:vIUXnDoz0.net
時遷は潜入系
白勝は鉄砲玉
石秀は諜報系

でそれぞれ違うと思う
徐寧の鎧盗みとかc嶺関突破の決め手になった潜入は
時遷じゃなきゃ無理だろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:01:48.60 ID:kqtLUvYZ0.net
>>72
毛沢東が打ち払うべき邪教淫祠の一つとして時遷信仰を挙げるくらい特に江南では崇められていた。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:59:23.78 ID:hfH+qvQJ0.net
長所や特技を活かせなかったのって単廷珪だけかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:27:50.52 ID:QHCoIThF0.net
>>78
宗教は三河節が家康を裏切ったり
イスラムさん達がアメリカやフランスで自爆テロをやるぐらいだからなあ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:33:55.69 ID:1I+He1zo0.net
>>79
武芸も足の速さも水練も全く活かせなかった王定六

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:40:34.18 ID:R2OcuIp40.net
宋江の武芸(小声)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:51:22.01 ID:Jw4SoObv0.net
>>82
「武」と「無」は似た響きになるらしい(仮説)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:19:54.79 ID:jGYYV77f0.net
>>83
「呉」と「無」も似た響きらしい。あっ!察し。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 03:39:56.47 ID:R+QLZ4I50.net
蕭襄や金大堅も特技は手紙作りだけしか役に立たなかった
しかも手紙は別の理由で偽物バレしたし
梁山泊解散後の二次就職には役に立ったが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:42:27.20 ID:35oDQ/jd0.net
蕭襄や金大堅は偽の公文書で朝廷を欺くときには役に立っていたし
そこそこ能力が活かされていたと思う。
王定六は登場が遅かった上に退場も早かったしな
108星の数合わせだろうな
こんなことなら王進を登場させておけば話も拡がったのでは?と思う。
林冲や史進とも絡ませて話も膨らませただろうし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:37:49.34 ID:Ttc0GHne0.net
李応は強キャラ設定だったのに
管理系に回され、初登場時以外はあんま武芸を発揮できなかったな
ある意味上の方で出てる李雲に近い

あとは焦程は相撲は披露する機会がなかったな
燕青に取って代わられた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:46:47.28 ID:3lXLoyK50.net
結局登場人物は動かせないけど、講談や出版後の反応で人気ねえやつ、反応の薄かったやつの役割が次々と差し替えられていったのかねえ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:19:08.42 ID:frqVE7uV0.net
人生は知れたものさ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:35:10.50 ID:tqsv9YtB0.net
>>85
能力的にはどんな公文書でも偽造できるのだから
偽の命令書とか作れる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:00:55.41 ID:jMLgNUgX0.net
>>85
出陣の触れとか編成分けとか論功行賞とか内部向けの文書がかなり発給されてる描写があるので
見えないところで役に立ってたはず
当然それには公印(といっていいのか)も押されてただろう
山賊だって規模がでかくなれば疑似国家みたいなもんだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:02:40.56 ID:n1ksbKAe0.net
>>91
漢の初代皇帝の劉邦も明の初代皇帝の朱元璋も元は盗賊だったし、唐末の黄巣や明末の李自成も一時は天下とったからな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:36:49.68 ID:g+yImVUV0.net
水滸伝がこの先生きのこるには

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 03:57:57.99 ID:f8R5bde20.net
漫画は横山先生が描いても最近の作品でもポツポツ題材として取り上げられてもダメ
小説は賛否両論あれど北方先生が水滸伝を使ってヒット作を出したが本編の人気には寄与せず
本編ファンの評価が高い絵巻は終わったし

残りはゲームだな
スマホゲーで自分の拠点作って武将をガチャで獲得し攻め合うゲームなんて沢山あるんだから
どっか中国の会社でもユーザーそれぞれが自分の梁山泊を作り
好漢をガチャでコレクションして攻め合うゲーム作ればいいんじゃない

発売されたら俺は月一万円は使っていい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 04:20:40.58 ID:jhXlMv1y0.net
「水滸伝の世界を舞台にした太閤立志伝みたいなゲームが出たら絶対買うんだけどなー」

そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたorz

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 04:36:19.22 ID:PIN/jlYq0.net
光栄の水滸伝ってどうだったの?
三国志にはハマったけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:25:27.61 ID:9g0TvSag0.net
>>96
激ムズの1作目はオンラインで出来るからやってみたら?アマで普通に買えるぞ
箱庭の2作目の方が俺好みだったけど、全く進展なし
KOEIは好評だったから、という理由で次回作を作るのではない、という証明の一つ
まあ人気ねえのもあるけど、その割に労力が要るんだろうなあ、と
こだわる奴が多そうだしね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 03:22:19.03 ID:j5LHGw3q0.net
>>95
俺は時遷プレイ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 04:24:34.59 ID:OH1Ewfxg0.net
>>98
時遷プレイもいいねー
俺(>>95)は和尚・李雲先生・李忠先生あたりでやりたいw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:37:10.09 ID:EhTRQEQk0.net
>>98
俺は王矮虎プレイで!って物好きはいないか(w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:41:42.57 ID:WujBriQM0.net
>>85
本物の命令書を作れるんだから実際にやろうとすれば
官軍・政府が本物と偽物の命令の区別がつかず指揮系統が混乱する

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:09:53.00 ID:xZN8dyvq0.net
>>100
ゲームでおなごは抱けぬ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:17:31.67 ID:WujBriQM0.net
もう中国人女性は抱かない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:51:02.79 ID:aMMpAokO0.net
孫新プレイで兄と妻から操られるフリして
実際は上手く操りのらりくらりと生き抜く

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:49:43.29 ID:QYzXvwV80.net
兄嫁を寝取り兄と嫁から逃げて梁山泊入りするプレイ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:31:33.99 ID:pYUq9ZU50.net
妻は必ず不倫するってね
古代ローマも貴族の家系がどんどん絶えているけど
妻の産んだ子なんて誰の子か分からないし、そんなのに財産渡したくないからね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:48:19.84 ID:sfZtgktB0.net
>>105
石秀「・・・・む?なんで俺の顔を見るんだよ?俺は兄貴とあの女をやっつけただろ?」

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:08:52.68 ID:RlvY2xig0.net
兄弟の妻ってそんなにやりたいものかね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:43:19.55 ID:G+v8Y2Zj0.net
3人の女頭領は誰も子供できなかったのかな
瓊英からは産まれたことになってたが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:29:52.60 ID:Jiov7IFJ0.net
好漢はそっちの方は淡白だから…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:23:53.00 ID:dmGlmjW50.net
>>110
王矮虎…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:43:28.46 ID:xnPY7O0B0.net
3人とも欲求が性欲以外に向いてる感じ

扈三娘 バトルジャンキー
顧大嫂 酒!折檻!
孫二娘 人肉饅頭

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:29:28.10 ID:9BLLn3I90.net
>>112
こういうバトルは嫌いだったのかしら?
http://youtu.be/SSHoViovff0

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:00:53.33 ID:DWyjFT820.net
船が転覆したり病気になったりで落命した好漢が多いけど別にそこで命を落とす話の流れにしなくても良いのでは?と思った
特に最後の戦いで生き延びたのに病気で亡くなった人達とか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:01:01.11 ID:QAXLSukj0.net
落馬した人も

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:25:01.04 ID:mDokhf3n0.net
>>114
いい死に方が思いつかなかったのと最後をどうするか悩んで病死とかそういうのにしたような

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:16:01.16 ID:ff/JutRE0.net
林さんなんかは
結局のところコーキューを手助けした形になるからな
凱旋は本人的にも耐えられんやろ
黒三の末路を見るにコーキューに先手をうたれて害されるおそれもあるし
とはいえそれを察して野に下って……というのでもいいよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:29:36.40 ID:X5rs5e5D0.net
>>114
大前提として36人に戻したかっただろうから手段は選ばずとにかく処分していかないと

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:38:58.73 ID:MdtBmzNm0.net
心理描写に乏しい原典とは言え
好漢の過半数は反体制派だと思うんだが
宋江が招安受けるのに普通に従ったのはよく分からん

108の魔星だから離れられないってことで説明は最終的にはつくんだが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:07:03.68 ID:AO73h/R00.net
108人が亡くなり再び梁山泊へ集ったときの関勝の心境が気になる
1人だけ酔って落馬したときの怪我が原因だからさ

丁得孫は毒蛇が原因だが一応戦場で落命したからまだましだけと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:03:25.37 ID:kQQQOGFC0.net
>>119
そこは結局のところ「宋江がそれを望んでいるので」としか
李逵や阮小七や李俊みたく従いつつも腹に一物持ってるのもいるし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:10:58.96 ID:1T4F57hp0.net
体制に取り込まれちゃったらもう途中で抜け辛くなったんだろうけど序盤のテンションなら招安の話が来たら内ゲバと離反の嵐だったと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:51:03.72 ID:xmDKHLfV0.net
てか晁蓋兄貴は反体制派だから彼が頭領のままならどうなってたんだろうな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:09:02.44 ID:+qk8g6J30.net
だから消されたんだろうね
晁蓋の霊がロシュンギに協力したのに首領辞退されたし
この話からも宋江を後継者とは全く考えていない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:03:15.74 ID:OjQqayED0.net
一定以上の武官(騎軍に多い)
専門職系
富豪
は招安賛成派

下級武官
盗賊、山賊、湖賊
民兵、胥吏あがり
が招安反対派

って考えると上の方が人数少なかろうと決定権強そうだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:49:46.07 ID:HKv4ZOzH0.net
晁蓋殿が亡くなった時の呉用「宋江殿が砦の主になってください」
宋江殿が亡くなった時の呉用「私も宋江殿のもとへ参りましょう」

この温度差よ
描写がないだけで晁蓋殿が亡くなった時も泣いていたと信じたいな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:59:29.09 ID:bzahj8DG0.net
晁蓋の時は頭領を失ったけれど残った組織を支えなきゃならないから
宗江の時は当の宗江自身のせいで最早何も残ってないんだもん
自分も暗殺されるくらいならって悲観するのも致し方ない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:42:56.88 ID:1OUEQvC10.net
水滸伝のしょうがないころしをやたらなぜだみたいに考察している人いるけど
普通に人肉が好物とか、茶店で旅人をどくさつとかやってるんだし
特にころされたのはしゅどうの大切なとされていても役人の子だから
当時の民衆は役人は人間のクズってのが前提だからだろうかと

宋江を大したことをしていないのに慕われていておかしいも
賄賂(強盗・恐喝)をしてこなく、民衆を冤罪に陥れない、拷問や脅迫もしない
税金や手数料も法律で定められた金額だけを徴収する
こんな役人なんてこの世にいないだろうなぐらいだからだと思う
お役人様が買い物をして代金を支払うなんてってレベルだと思う
中国史で汚職とかでっちあげがほとんどで、本当にやっていたら珍しいって感じるように

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:23:53.10 ID:k2UQOJED0.net
ポイントは晁天王に付き添っていたのが林教頭だったあたりかな
つまり無用先生が林教頭でさえも粛清しようとしていた可能性がある・・・・と穿ってみる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 15:53:31.34 ID:gglu3MxJ0.net
役人だが腐敗とは無縁、金離れがよく困ってる人に手を差し伸べ
義侠心も持っていて江湖にも通じるし宋江は慕われる要素が多々ある
罪を犯した後の話で穆春を罪人の首枷を付けたまま相手にできそうな描写があり
穆春の実家だと知ったときの対応が壁を破る
戦でも宋江がたてた策で勝つことあるし無能な君主とは考えられない

それに宋江が主将として出陣すると一般人に大きな犠牲が出るような場面はほぼ無いが
他が主将だと民衆を考慮しない策が取られたりする描き分けがあるし梁山泊の将来を招安する構想して
主の器がちゃんとあるし主役は宋江じゃないと成り立たなさそう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:27:01.60 ID:23vIbSvv0.net
そもそも黒三が主役ではないやろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:07:32.21 ID:gpQXDVw50.net
青州では秦明を陥れるために偽物仕立て上げて一般人虐殺させたことをドヤ顔で種明かしするようなことはしてない、いいね?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 03:54:46.98 ID:IwL3YRG30.net
宋江が役人時代に品行方正だったとしても
広い中国、1人だけってことはないだろう

それが大臣クラスならまだ全国に名が知れ渡るのは分かるが
やはり他の地方の好漢が名を聞くとバッと平伏すのはファンタジー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:15:58.35 ID:woEiBvR30.net
>>133
まぁ冒頭の108の魔星が飛び散るシーンからして、この物語はファンタジーだと宣言しているから。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:27:42.42 ID:vb4CQNe+0.net
>>55
品行方正な役人と言えば裴宣
彼も飲馬川で筆頭頭領に推されたな
あの時に裴宣を罪に陥れた悪徳知事は飲馬川の盗賊らに粛正されただろうか気になる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:51:56.65 ID:vb4CQNe+0.net
>>135のアンカーを修正
>>133だった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:09:46.47 ID:9f8brcs10.net
仮に方臘討伐後も108人が揃っていたらどんな物語になっていたかな
あの4人の悪宦も倒す話になったのだろうか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:45:36.07 ID:q/8qdkv40.net
歴史とは一応辻褄合わせるから
金と結ぶとか奸臣は倒して南宋建国に協力とかになるかな
まさかの一旦蒙古地方まで逃れてモンゴル族の元になる超展開とか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:31:39.51 ID:Q4wWtpNG0.net
>>133
残念ながら、、、

日本でも拷問や脅迫を行ったことがない刑事は1人もいない可能性が高い
万が一いたとしても刑事に配属されて即やめたような人ぐらいかと、、、

誰かのセリフでお巡りさんには良い人もいるけど刑事は例外なく、、、らしい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:33:04.28 ID:Q4wWtpNG0.net
ナポレオンの伝記で、、、

フランスの憲兵?はコルシカで買い物をして代金を払わなかったとか
代金を請求して殴られて、払い過ぎたから釣にこれももらっていくとか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:19:10.87 ID:xHwU5QIB0.net
歴史に埋もれて現存しなかったけど誰かしら138のような内容で趣味で改変した水滸伝を書いた人がいたかもね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:26:40.12 ID:RiKlqjGl0.net
一応数にも意味があるから改変するならそこも踏まえてそう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:33:46.21 ID:Wj0hDaMq0.net
水滸新伝なんかは実質増えてる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:22:49.61 ID:CdrjmNss0.net
四駿四駒の先祖は八驃騎とかか
五虎将?彼らは微妙だからな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:11:33.12 ID:STW9XyC30.net
>>141
いたかもしれないが世に出て内容が面白ければ印刷なり筆写なりされて内容が残る
それ以下でも題名だけは残ることはある
(元代の戯曲や平安時代の物語で題名だけ残ってるのはそれなりにある)
それもないということは仮にいたとしても内容がろくでもないか
同人レベルで書いた個人で楽しんだかのどちらか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:03:28.09 ID:j9weEo7N0.net
祝家荘の人が108星の仲間入りしてたら…と言う話がもし有れば読んでみたい

時遷を赦して梁山泊の面々が祝家荘にも仁義が有ると感銘し
@李応を強引に仲間入りした手法と同じ手法で祝家荘の人を強引に仲間入り
若しくはA史進のように贈り物のやり取りが役所にばれて、なし崩し的に仲間入り

席次がどの辺りになるだろうか
水滸後伝では扈成は軍師の役割を果たすらしいから
朱武みたいに地さつ星では上位と予想
祝兄弟が天こう星か地さつ星か微妙だが席次が並ぶだろうな
らん庭玉が天こう星なのは決定的

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:48:24.16 ID:6ZBzzOjt0.net
祝兄弟は三男が一番強いけど扈三娘より弱いという設定なのよね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:21:06.31 ID:iX6VQms30.net
>>146
> らん庭玉が天こう星なのは決定的

孫立「え?」

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:57:09.52 ID:6ZBzzOjt0.net
後伝では末席とはいえ五虎将に収まってるし孫立の兄弟子ですしきよし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:53:42.43 ID:j9weEo7N0.net
>>148
>>149が言及していることが理由
秦明にも互角の勝負だし、最後にわざと隙をみせて秦明を捕らえたし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:59:06.30 ID:j9weEo7N0.net
よくよく考えれば孫立って呼延灼と互角の勝負だったな
前から言われているが孫立こそ従兄弟の解兄弟よりも天こう星に相応しいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:12:49.48 ID:OSzDgcI/0.net
孫立は兄弟弟子をハメたせいで席次を下げられたんだと思う
らんていぎょくが共に入山する流れなら
席次が並んでいた可能性も

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:05:50.16 ID:iX6VQms30.net
自分らは散々嵌めといて勝利の立役者にこの仕打ち…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:46:20.65 ID:j9weEo7N0.net
孫立が立てた策に無用先生も乗っかったくせに…
しかも兄弟子が死んだことにして逃したんだよな
一緒に入山した方が席次が上がるのも腑に落ちない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:52:39.85 ID:j9weEo7N0.net
弟夫婦に脅されてやむ無く梁山泊入りもマイナスポイントかも…
弟の孫新は武芸では兄どころか嫁にも劣るが、
機転の速さでは弟の方が上だな
慌てん坊の嫁の暴走も抑え、夫婦仲も良好
嫁の暴走も抑えられない、どこぞの男なんか比べ物にならない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:00:21.70 ID:p0oDBv960.net
連投スマン
張青の「無闇に殺すなよ」はダチョウ倶楽部の「押すなよ」
と一緒の気がしてきた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:30:12.28 ID:Ic1T02Tg0.net
孫立は呼延灼と互角なんだけど
この時鞭は一本つまり片手で双鞭とわたりあってるんだぜ
呼延灼以上もあるだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 01:19:28.99 ID:wYwx/JF40.net
呼延さんの戦闘力は統率寄りやからな
なお
林さん秦さんは武力メイン
関さんは武力寄り
風流さんは万能タイプ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 02:38:15.94 ID:2NwnxD6U0.net
統率寄りの好漢少なすぎ説

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 02:57:30.05 ID:2NwnxD6U0.net
>>147
といいつつあの三兄弟天ごう星ともそこそこやり合えてるんだよな
なおオリジナルで空気で2次創作で映えるキャラは数あれど
彼らは2次創作で一気に空気になる模様

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 03:41:23.84 ID:K+zpt7Pk0.net
林教頭に瞬殺されなかった長男は凄いが、下二人の相手は穆弘と雄さん、いわゆるなんちゃって天ゴウ星のうちの二人だからな…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:07:04.87 ID:wimUlo9V0.net
孫立は水滸伝の成立以前の各種の講談などでは常に36人のメンバーだったが水滸伝が最終的に成立した際に天罡星36員から外れて地煞星に格落ちしたのだが何故なのか理由は定かでない。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:15:53.86 ID:nex9a6u00.net
>>162
そら誰かを入れないといけなかっただけだべよ・・・・・って、誰なの?
という議論は専門家先生でもあるからね
で、なぜかチンポ兄弟はガッツリ居るしw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:37:37.01 ID:ebjA5QC90.net
穆弘ってネタ枠によるけど、黒旋風が逆らえんあたり楊雄よりずっとマシだと思うわ
楊雄はごろつき数人にいいようにされるレベルの武芸だし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:26:30.14 ID:p0oDBv960.net
>>164
穆弘は町の顔役で李俊と肩を並べられる存在だしな
楊雄は、ごろつき数人にいいようにされると言っても不意を突かれたしな
燕青をボコれる程度の武芸を持ち合わせている

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:32:59.80 ID:DaeM9zuX0.net
今度くにおくんで三国志やるみたいだけど水滸伝の方がくにおくんには合ってそう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:55:26.85 ID:nex9a6u00.net
 二 位:研究家永遠の課題
十五位:そもそもこいつ、何なん?
二十一位:誰がどう見ても花石綱バイアス
二十四位:文句言う奴は痺れ薬もるぞ
二十六位:低すぎ
三十 位:どう考えてもおかしい、低すぎ
三十四位
三十五位:で、こいつら何やったの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:13:57.19 ID:wYwx/JF40.net
三十六位のポジション不足

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:14:28.94 ID:ebjA5QC90.net
>>165
不意打ちにしても魯智深とか武松あたりはその不意打ちにも対応してるあたり、楊雄はいまいちだわ

>>166
まあ、水滸伝とくにおくんじゃあまりにプレーする層が小さくなるしなあ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:26:11.50 ID:5/DbQsOt0.net
>>167
説明がつくので言えば

盧俊義は武芸が圧倒的、
あと史文恭を捕らえたのでは本来は一位だった

劉唐はアウトロー出身をそろそろ入れないと
他のアウトローから反感を買うかもの忖度
武芸もそこそこで雷横との勝負は数少ない天ごう星同士の対戦で
有利不利のあった例

李俊はまあ、水軍の地位があまり高くなかったのかも知れん
江州組と水軍の頭領が密集する辺りと考えれば

>>168
燕青が能力と貢献度で言えばもう少し高いのは分かるが
あえてその辺りに収まっておいた感はある

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:30:09.31 ID:5/DbQsOt0.net
>>147
>>161
そう考えると林教頭の戦績は不可解だな

祝竜戦は戦闘の初期だったので様子見、
扈三娘戦は総大将のピンチだったので全力と考えることもできるが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:27:07.18 ID:YQ8xRG/d0.net
林冲と楊志が互角だったことについて、得意の得物使ってたかどうかって話題になることたまにあるけど
それより精神状態の方が影響大きかったんじゃないかという気もしてきた
林冲は荷物分捕って、これ献上すれば梁山泊入りできるやろと気が緩んでた可能性が高く
片や楊志は荷物取り返さないと復職活動がパーになるから必死こいてただろう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:06:14.37 ID:Y0OxZUpm0.net
>>166
くにおくんて何?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:13:40.27 ID:8O+ffALs0.net
>>173
ゲームだよ。不良たちの喧嘩がテーマ。
ただ、ドッジボールしたり運動会したり、果ては時代劇までやってる手広い感じ。
くにおくんシリーズのキャラが劉備とか曹操とか演じる形のゲームになると思う。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:54:03.07 ID:L33H8tOt0.net
俺は水滸伝は横山光輝のマンガ版を先に読み後で原作を読んだが、マンガ版では格好良く活躍する孫提轄こと孫立が原作では格上の天罡星ではなく格下の地煞星で、あまり活躍しないのに納得いかなかった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:51:34.15 ID:ASqkC1zM0.net
>>167
設定上は。。。
北京イチのおお金持ちで、学問もできて、武芸も立派
人物的にも素晴らしい大人物(批評で愚かな金持ちとしてよく描けているとか)

チョウガイも霊になってシブンキョウ討伐にロシュンギに協力
つまり、先代の霊が彼を次期首領にしようと思った

要するに、単になろう小説とかで立派な主人公や素晴らしいヒロインを作者が書けなくて
読者に嫌われているようなものではないかと

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:54:45.63 ID:ASqkC1zM0.net
もっと考えれば、横山水滸伝でも、首領を継ぐべき立派な人物という話で
話題に出てきて、他に中国全土で匹敵する立派な人物が出ていないということからも

帝堯に舜を推薦した時のような状況なのではないかと

つまり、人物・能力共に立派で宋江すら名前を知っていて
それに近い素晴らしい人物さえ思いつかないぐらいの素晴らしい方なのではないかと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:55:28.85 ID:ASqkC1zM0.net
脳筋にしか見えないけど。。。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:44:01.74 ID:rYzYDl/H0.net
評判とエピソードが全く噛み合ってないからな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:19:00.13 ID:QKzFCKf10.net
金聖嘆は盧俊義を「絵に描いた駱駝のようなものでバカでかいが、ちっとも立派ではない。玉麒麟ではなく土駱駝だ」と酷評している。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:24:40.23 ID:ASqkC1zM0.net
>>179
でも横山水滸伝でも悪い印象は受けなかったかな、盧俊義
ダメダメでできのいい部下(養い子ってされるけど養子なのか?)
がいないとだめな平原君みたいな
それともああいう抜けているすきのある人物が人気なのかな
裏表ないし分かりやすい性格で家柄が良い金持ちの関羽みたいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:28:20.68 ID:ASqkC1zM0.net
盧俊義を検索したら候補に腐刑とあって
北方水滸伝では拷問で去勢されてしまったらしい。。。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:38:34.31 ID:U1B/U9F70.net
晁蓋殿は宋江殿が主になることを何やかんや望んでいたかも
盧俊義殿に協力したのは彼の強さなら仇をとってくれそうだし遺言は残したけど皆が宋江を推すだろうし霊験あらわしても問題ないだろ的な

個人的に時遷はもっと上でも良いと思ってる
時遷と地味に活躍所がある白勝って何人かの天罡星よりも目立ってるよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:55:40.92 ID:2lDimyvW0.net
孫立と違って全然話題にならないけど杜遷も水滸伝の前身では36人のひとりなんだね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:57:14.26 ID:ASqkC1zM0.net
孫立よりもゲン兄弟の序列の高さが気になる
扈三娘は腕が経っても田舎の金持ちの娘で一武将程度の扱いなんだろうけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:05:53.13 ID:mrJ/R6JN0.net
晁蓋の遺言が足枷になっていたな
最初から宋江に君が主になってくれと言い残していたらこんなことにならなかったのに

法事で盧俊義のことも話題になる事もなく、空いた席は梁山泊入りしなかった
王進辺りに入れば良かった
アッ、燕青も入らない事になるから孫立辺りに埋めて
空いた地さつ星は誰か雑魚を登場させよう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:45:02.39 ID:ASqkC1zM0.net
水滸伝の成立関係で別の山賊のトップだったけどその逸話が消え去って
だけど狩猟であることから地位だけは残ったとか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:03:20.49 ID:YQ8xRG/d0.net
横光から入ると孫立と黄信も天ゴウ星に入ってないの驚くけど、地星ではトップクラスなのでまあ分かる
一番びっくりするのは李雲先生だよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:05:46.39 ID:YQ8xRG/d0.net
あと横光だと和尚も鉄牛も馬乗って戦ってるんで原典読むと「歩兵?騎兵?そんな線引きあったん?」ってなる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:22:50.21 ID:U1B/U9F70.net
龔旺、丁得孫、李雲の3人は何で位が低いのかな
他の元軍関係者は高い位にいるのに

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:36:43.91 ID:ASqkC1zM0.net
中国の神話とかも色々いい加減だし
水滸伝も北方の地理がいい加減らしいし
ちゃんと整理していないんだろうな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:59:22.83 ID:TVcCwFWO0.net
>>190
李雲は官軍ではないからでしょ、民兵の団長レベルだから
官軍でも副官クラスならみんな位が低いから張清副官もそのレベルなだけ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:38:36.53 ID:T8P4P/L10.net
>>185
花石綱の貢献組は皆高めの地位、と思いきや白勝がいるな
三兄弟はそれがなくとも地さつ星かと言われると違う気もする

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:41:35.76 ID:T8P4P/L10.net
>>189
原典でも彼らは馬に乗ってなかったっけ
率いてるのが歩兵というだけだ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:44:55.77 ID:T8P4P/L10.net
だけで

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:44:29.26 ID:oYRHzHqx0.net
>>194
和尚は呼延灼と馬上で一騎討ちするは場面あるけど
あくまでも二竜山時代だけだからなあ
梁山泊入り後は自分たちも徒歩で戦ってる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:57:11.93 ID:FBA9dCfH0.net
>>182
北方なんて読む価値ない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 06:12:18.10 ID:b6o3Jsty0.net
>>183
新参の盧俊義なら辞退するだろうけど林冲辺りが仇討ってたなら本人が嫌がっても周りが推すだろうからな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:36:34.32 ID:PBUqdM4G0.net
>>193
白勝は北斗七星じゃないもん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:29:52.40 ID:b/k5SQsq0.net
>>199
北斗七星が入る夢で自分を含めて7人としているけど
自分以外に7人という解釈もあり、そうすれば彼を入れてもいいかもしれない

斉魏に横行していた宋江三十六人も数万の官軍でも討伐できないとあるけど
宋江含めて三十六人なのか宋江と三十六人なか
それとも数字は人数と関係ないのか不明らしい
資料では首領格が三十六人とされているけど、全員で36人とも解釈可能

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:06:19.00 ID:PBUqdM4G0.net
悲華水滸伝だと白勝は北斗七星のおまけ星扱いよね
死兆星かよ、

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:33:01.66 ID:M4vHvtIh0.net
>>183
時遷の地位が活躍に比して低いのは「泥棒」だからじゃないかと
盗っ人は市井の民からしても蔑まれる存在だし
犯罪者のくくりで言ってもヒエラルキーは低いはず

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:42:27.34 ID:L/pERbBL0.net
>>200
逆に高Qによる招安では宋江を除いて赦すの文言を見破られて失敗したな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:06:44.59 ID:i/eEjKX10.net
個人的にいろいろ考えてみたけど

 白勝→生辰綱のことを拷問に耐え切れず言ってしまった
 時遷→祝家との騒動の原因をつくってしまった
段景住→曾家との騒動及び晁蓋の落命する原因をつくってしまった
大きな騒動のきっかけになるような事をしてしまったから順位が低いのかな

李逵の方が騒動を起こす事が多いけどそれは天の意思だからみたいな説明があったから除外したけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:37:37.51 ID:mY9SG3Im0.net
燕順は宋江への功労ぶりからは天コウ星
でも良さそうなもんだけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:52:15.47 ID:NvCxy8B30.net
燕順は一番山賊の親分っぽいから好きだわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:13:12.86 ID:sAO1qh3i0.net
>>196
李逵もそうとうし戦で勝手に先頭に立って
弓で撃ち落とされた描写があったと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:30:10.92 ID:sAO1qh3i0.net
>>202
前職はある程度考慮されるが絶対的な尺度ではないな
武官だって一番席次の高い関勝と林冲は入山前大して偉くないし

でも義賊とも言えないお尋ね者はどうしても低くなるのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:31:28.40 ID:uJulWR1i0.net
高俅ってなんで水滸伝で1番の悪党に選ばれたんだろ?悪いことはしてるにはしてるけど
他と比べてそこまでじゃないし恩義で蘇軾一族への援助を生涯怠らなかったみたいだし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:08:58.22 ID:N/Slx4Te0.net
成り上がりものだからかな
林冲や柴進と因縁不開示

なおSF水滸伝では蔡京が悪役トップ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:34:24.13 ID:bnOA2gtv0.net
石川英輔とはえらく懐かしい名前を

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:33:26.95 ID:m+OVqyo50.net
>>209

無頼漢のエピソードが
俗っぽいトラブルと結びつけやすかったんじゃない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:58:35.78 ID:FHzYCIpL0.net
>>209
君側の奸のイメージが強かったんじゃなかろか
梁山泊が宋に帰順する以上は皇帝自身を悪役に出来ないからそれに阿る悪い奴が必要だし
史実の高俅のイメージだと地殺星あたりにいてもあんま違和感なさそうだけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:49:59.13 ID:MDfhhtDb0.net
>>206
割と重要キャラなのに最後あっけなかったな

それを言ったら
登場した時は最も多くの好漢を負傷させ
嫁取りエピソードまで丹念に書かれた張清は
董平とセットで回想シーンで呆気なく退場してたけどな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:33:50.45 ID:oH9FJcRL0.net
>>213
日本でも竹中をやたらと憎む人がいるし
そういう私腹を肥やす子悪党が憎しみ集中するんだろうね
イギリスよりも華僑を憎み、ベルゴーよりもツチ族を憎悪したように

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 11:52:40.11 ID:4tUka8OG0.net
>>204
席次一位のあの人が1番のトラブルメーカーだけどな
しかも登場時から最後まで

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:08:20.54 ID:3yLOqxgF0.net
>>216
あちこち旅をしてドラブル起こしてその都度好漢かき集めて梁山泊へ送り込んだあげく
朝廷に売り込んで招安されて果ては梁山泊を壊滅までさせるまで一人で背負いこんだという点では
まさに首領にふさわしい働きだ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:12:26.42 ID:bBOAkHqr0.net
>>217
「わしが梁山泊頭領・及時雨宋江である!!」

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:25:49.32 ID:cfa64WU30.net
ご縁ががあって水滸戯曲を読んでみたけど燕青が別人のごとくキャラが違って笑えた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:39:24.97 ID:AJhRcVGB0.net
首領は大宋に2人といない素晴らしい人物

役人でありながら庶民に対して恐喝をしなかった、拷問をしなかった、冤罪をでっち上げなかった

伏羲から胡錦涛までの世でこのような役人は恐らく5人もいなかっただろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:00:24.51 ID:IYvb+pvF0.net
そんな素晴らしい人物の一人が創作人物ってことはそんな素晴らしい人物は実在してなかったってことなんですね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:15:49.83 ID:AJhRcVGB0.net
>>221
堯、舜、商大乙成、周文王、周武王、周公旦、孔丘、劉邦、劉秀、劉備、趙匡胤、宋江で十二人目

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:16:37.09 ID:AJhRcVGB0.net
残念ながら、全員が架空の人物だね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:48:07.32 ID:aui8BIpm0.net
小二 小五 小七の他に小一 小三 小四 小六などの兄弟もいたのかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 14:38:04.74 ID:zNJ7mPfh0.net
>>224
中国では実の兄弟だけでなく父系の従兄弟も含めた生年の順番で数字の名付けする場合がある。
例えば明の太祖・洪武帝は元の名前は重八だが、これは父方の従兄弟も含めた生年の順番で最も年長の(従兄)重一・(従兄)重ニ・(従兄)重三・(実兄)重四・(従兄)重五・(実兄)重六・(実兄)重七・(本人)重八という順番に重+数字で名前か付けられた。
このように阮兄弟も実の兄弟だけでなく従兄弟も含めると小一や小四もいたかも知れない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:02:19.48 ID:+Ad+5ybX0.net
へぇ

宋江も黒三郎だしな
武松は武二郎だが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:09:21.62 ID:jrdSgJB80.net
宋清は四郎さんのはず

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:33:11.89 ID:l8cLleoO0.net
>>226>>227
つまり宋江・宋清兄弟はサブロー・シローか(w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:20:08.15 ID:FzRZO73e0.net
宋江さんは三男とされるけど兄達は出て来ないんだよなあ
父と弟と妾しか家族?がいなかったっぽい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:43:18.28 ID:T82l5Dmn0.net
>>228
天下泰平サブローシロー

多分金聖嘆の七十回もこれで締めくくったのだろう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:57:55.94 ID:oWkog07r0.net
>>224
当時は小児死亡率も高いから、成人に到らなかった可能性もある

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:58:34.35 ID:oWkog07r0.net
>>230
最近の人にはわからないネタを・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:04:35.80 ID:FzRZO73e0.net
>>231
清の皇族も子供が半分しんじゃうらしいしね
最も漢とか皇帝の子は少ないのに分家は子だくさんなんだよな

>>209
イギリスとかの植民地で現地人はイギリスよりも華僑を憎んだり
ルワンダ虐殺でもベルギーよりもツチ族を憎んだり
日本の通り魔も支配階級より一般人を襲うしね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 06:35:54.70 ID:WfbLhKjB0.net
明治天皇だって子供はたくさんいたけど
男児で成人したのは大正天皇だけだし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 08:41:54.43 ID:9BCNXuuT0.net
司馬師もカジュウも他に男子がいなかった人も生まれていたけど死んじゃったんだよね
子供を作る能力があるはずなのに養子とか取るの嫌だよねえ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:46:09.34 ID:HIt6eFSb0.net
>>233>>234
明の場合も幼少時に食うや食わずの極貧生活を送り、青年時は流浪の乞食坊主生活と若い頃に過酷な人生を過ごした初代皇帝の朱元璋だが、男子26人(早逝が2人)に女子16人(早逝が2人)と38人が成人した子沢山を誇り、自身も70歳の長寿を全うしたが後の明の歴代皇帝で60歳を越えたのは息子の永楽帝のみ、50歳を越えたのも嘉靖帝と万暦帝の共に明の皇帝で在位記録の1位(万暦帝48年)と2位(嘉靖帝45年)の2人だけで、やはり生まれた時から安逸な生活を送った軟弱者と王朝の創始者は一味違うと感じさせられる。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:55:40.25 ID:3vkuUp9C0.net
武松や李逵の軟弱な兄貴も登場してるが
彼らは筋肉成分は弟に取られただけで
成人しただけでも強健なのか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:45:02.43 ID:lBg7FvTS0.net
ちょうなんはまずしい時の子で次男は裕福になってからの子ととか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:30:59.71 ID:DHniNaJW0.net
水滸伝に出てくる実兄弟だと年下の方が優秀なのが多いのはそのせいか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:40:10.74 ID:lBg7FvTS0.net
なろう小説とか昔の神話伝説でも弟が優秀としたがる傾向があるけど
理由を考えれば、親が最初の子育てに失敗したけど
それを学習できるまともな親の場合に次の子はマシになるとか
上で言ったように2人目の子供ができる頃には前より豊かになってメシ食えてたとか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:10:40.17 ID:GT3MjKhQ0.net
兄の方が優秀なのは孫兄弟、穆兄弟位だな
解兄弟、童兄弟は同等か?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:14:41.91 ID:QFgOMNxz0.net
志ん朝と馬生みたいなもんか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:39:43.07 ID:+q5XYbo/0.net
>>240
漢人の統一王朝の創業者でも前漢の劉邦は三男(異母弟あり)、後漢の劉秀は三男(末の男子)、唐の李淵は四男(末の男子)、明の朱元璋は四男(姉二人もいる末っ子)と弟が多く、長男は隋の楊堅(姉一人いる)と北宋の趙匡胤(幼逝した兄いるが実質的に長男)くらい。
やはり乱世は親に大事に育てられて凡庸な兄より抜け目ない弟の方が活躍するようだ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:23:23.20 ID:lBg7FvTS0.net
末子相続のモンゴルでチンギスハンは長男だったとかあるけどね

どうでもいいけど意外に東洋の方が長男以外が継ぐことが多くって
西洋は兄弟を同じ言葉、要するにブラザーとかで呼んだり、序列なさそうだけど
王位継承、爵位継承で序列上位者を超えて即位はまずないらしい

イギリスの名誉革命ですら、序列1位の長男(赤ん坊)でなく
序列2位の姉が王位についた程度で序列1位と2位が限界らしい
というか王族以外が王になることを許されないというか何でレベルの感覚みたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:25:02.57 ID:lBg7FvTS0.net
>>243
どうでもいいかもしれないけど
後継者争いって長男と三男ってのがなぜか多い気がする
殷末の白衣と粛清も長男と三男だし
要するに最初の子か末っ子がかわいいってことかね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:33:23.37 ID:+q5XYbo/0.net
>>244
清(後金)のヌルハチも長男(姉あり)だったな。

>>245
後漢の場合は劉秀より長男の劉エン(糸偏に寅)の方が武勇に優れ新に対する反乱軍の主将だったが、同じ反乱軍の首領の劉玄(更始帝)に目を付けられ殺害されてしまった。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:00:55.22 ID:gDbpdVIr0.net
織田信長、今川義元、源頼朝は長男ではないな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:55:49.67 ID:f1RwPi6T0.net
李世民は次男だったかと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:55:42.41 ID:lBg7FvTS0.net
>>247
信長は嫡子で兄は庶子で、要するに愛人の子だから正式な家族じゃない扱い
今だって夫がよその女に産ませた子供は長男より年上でも後を継げないことが多い
西洋では以前は相続権自体がなかった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:42:29.74 ID:C0QP9blL0.net
>>241
ちんぽ兄弟は席次の謎解きの方が優先されるでな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:05:51.89 ID:OMQgfV700.net
孔兄弟 どちらも等しく無能
張兄弟 兄貴もダメではないが弟が上と見るべきか
朱兄弟 似たようなもん
蔡兄弟 似たようなもん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:22:02.72 ID:HSvP3mXG0.net
孔兄弟の評価ワロタ
相手が武松とか呼延灼だから負けたのもそんな恥ではないはずなんだが
師匠か、師匠がアカンのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:34:15.48 ID:ti/bPz7K0.net
>>247
足利尊氏も次男だが8歳上の長男の高義が二十歳で早逝したため足利家の当主を継いだ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:55:46.89 ID:g6nYJJrU0.net
獲得形質の遺伝は否定されているけど
筋肉を鍛えたら子供がムキムキにならないとか言ってるけど
そういうので少しずつ影響しないと全く進化しないってことになるんだよな
ゆっくり三国志とかで将来誰々がこうなってこうなると分かっていなければ
やらないみたいなのもあるけど
完全に分かるのは無理でも何となくは分かるでしょ
いつ裏切るか分からんでも裏切りそうとか
どこまで出世するかは分からなくても出世しそうぐらい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:36:28.15 ID:ve7sOSA60.net
>>252
武松戦の負け方が悪すぎて第一印象最低

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:02:11.07 ID:OksSq0ub0.net
>>251
孔兄弟をあなきょうだいと読んでしまった…。
童兄弟 区別がつかない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:14:30.80 ID:C0QP9blL0.net
>>252
誰だよ、孔兄弟の師匠ってよ
ここのネタで言う長男なんだろうな、きっと

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:51:01.70 ID:g6nYJJrU0.net
>>256
そっくりだけど弟を背負って云々みたいなのから実はかなり年が離れて親子みたいな関係だとか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 21:45:57.25 ID:6c8V20dV0.net
珍宝や童兄弟は兄弟でなくひとりでも特に問題なかったよな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 02:22:12.21 ID:Fd+6tTDq0.net
>>251
宋兄弟
宋江が有能と解釈できるかによる

蔡兄弟
違いがあった気もするが思い出せん🤔

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:43:07.49 ID:igvqXbLO0.net
鄒淵と鄒潤と叔父甥コンビは登雲山の頭領だった叔父の方が上になるか。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:46:57.18 ID:BQrO8mq70.net
>>260
花を頭に差しているのが弟、そうでないのが兄

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:27:40.98 ID:HHXanfqB0.net
蜀が山にいる山賊なら
宋江もそうなんだよな
朝廷みたいなの作って五虎将までいる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:56:35.91 ID:hFo4WrFt0.net
>>260
兄貴は腕力が強い。それで何を成し遂げたかと言われると困るが
柴進から賄賂貰った時の腹の括り方から見るに弟の方が決断力はありそう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:27:59.69 ID:pIjHYEmQ0.net
腕力が強いと重い刀(処刑用の)を持てるので
失敗が少なくなる、とか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 04:23:40.34 ID:Upg/Z1430.net
武兄弟は
弱くても堅実に働く兄を上と見るか
登場時はニートでも腕のある弟を上と見るか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:12:29.38 ID:fORa7BSw0.net
李逵んとこと違ってまじめやな確かに

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:15:17.31 ID:88qu99qt0.net
>>266
顔は不細工でも商売上手らしいしな(西門慶談)
金蓮を射止めるための西門慶のヨイショも多少有るだろうが
あながち間違いでもないだろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:40:20.65 ID:y7JSs6EP0.net
>>266
あの弟が慕っていたから兄さんも人格者なんだろうなぁ。
※作劇上の都合とは言わないで…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 17:54:17.88 ID:r2A2nbNW0.net
孫新と顧大嫂はもっと地位が上でも良いかも強いイメージあるし要所要所で色々こなしてるから

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:50:11.50 ID:GIGB7ffd0.net
>>269
作品中で何も酷いことはしていないからね
彼は結婚なんかしなければ良かったんだよとしか言えないけど
むしろ武大が復讐鬼になってでもいいかもしれん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:33:50.98 ID:EIfxiQtf0.net
>>270
梁山泊では前職が居酒屋の主人や女将は総じて序列が低く、一番序列が上の曹正でも83位と前職が漁師の阮三兄弟や猟師の解兄弟が上位の天罡星にいるのとは対照的。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:39:48.81 ID:ao9nqfJg0.net
>>271
あそこで毒殺されず追い出されるくらいなら
その後弟を頼り二竜山から梁山泊コースで余裕のある暮らしができたかも
方臘戦の後は六和寺で兄弟で寺男か

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 07:58:01.08 ID:W+GXjCA30.net
どうでもいいが、なんでちんぽがあんなに上位なんだよ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:39:11.93 ID:WKxGV5sF0.net
あの騒動で助けてもらった側やもんなちんぽ兄弟は

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:42:37.91 ID:Ohh0hQCH0.net
穆弘以上の謎なのか?
穆弘は祝家の1人と互角、李逵を制御と
本気出せば並の天ごう星くらいはやれそうだったが

解兄弟は曹家の1人を乱戦で討ち取ったくらいか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:44:28.17 ID:LrZ8agF10.net
あと鈕文忠の四天王的な人とかレイ天潤の副将とか杭州二十四将の一人とか討ち取ってる
…うん、地味だな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:49:31.43 ID:LrZ8agF10.net
あ、あと征遼編で負けて総崩れになった時、盧俊義は一人で迷子になって
関勝や呼延灼も自分直属の数百騎統率するのがやっとだったけど
解兄弟は二千くらい敗残兵をまとめてたな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:27:23.62 ID:bw+kinTn0.net
郁保四の初登場シーンは滅茶苦茶強そうでワクワクした思い出がある
その後やゲームの能力値で沈黙したが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:18:44.77 ID:eJfNRFPv0.net
魯智深の62斤禅杖って現実に扱えるものなのかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:24:55.86 ID:X6YbJ1un0.net
300キロとか一瞬でも持ちあげられる人がいるんだから
20〜30キロぐらいの武器なら扱える人はいるんじゃないかな
というか兵糧とかを運ぶのでも1人50〜100キロの荷物らしいし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:30:44.59 ID:X6YbJ1un0.net
宋の1斤は633グラムらしい
そうなると、いや検索したら596.8グラムってのも
前者なら39.246キロ
後者なら37.0016キロ

そんなに時代考証をしていなくて明代の斤だと590グラムとあった
36.58キロとなる

重量挙げの世界記録は488キロみたいだからその10分の1もないから扱えるなじゃね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:36:52.80 ID:S7n6CQKy0.net
重量挙げは持ち上げて一定時間静止すればいいけど
禅杖は持って自在に振り回す必要があるから同一視はできないんじゃ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 19:15:40.28 ID:EUqN3kDt0.net
百斤で作ってくれ
関羽でも八十一斤ですぜ
じゃあそれで
取り回し考えたら六十二斤が妥当ですぜ
仕方ないそれで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:04:45.61 ID:X6YbJ1un0.net
でも40キロないぐらいなら振り回せる奴はいるんじゃないかと思う
人間には無理レベルでも、世界最高レベルなら可能でもなく
ある程度筋肉ある奴はできるんじゃ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:42:13.90 ID:8vHnbv8O0.net
小柄な中学生振り回して戦えるかって言われるとなぁ
単にブンブン出来るってのと武器として効果的に操れる事との間には大分違いがあると思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:15:47.99 ID:X6YbJ1un0.net
いきなりは難しいけど練習すればいけそうな
それに錫杖だけど細かい動きとかの技術よりも力でだし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:15:42.57 ID:p0vu7hB30.net
ゴロツキの前で錫杖を鮮やかに振るう魯智深に感心する林冲というシーンがあったから
自由自在に扱えてたんだと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:58:27.75 ID:X6YbJ1un0.net
力任せじゃないのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 06:44:15.90 ID:t+Id1xi80.net
振り回す、つっても質量が増えると遠心力も増大して手元から離れて飛んでいきそうなのを
制御するだけで大変だと思う
5キロ程度の鉄棒を持って振り回すだけでも大変なのに

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 07:24:53.47 ID:/3e9nNwv0.net
金蘸斧も相当重いはず
楊志と切り結ぶのは相当しんどかったのでは

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:57:22.47 ID:2grCFCg70.net
>>291
索超か。ゲームの索超の顔グラなんか好きやった。ツワモノという感じで

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:01:36.46 ID:LxNaEU120.net
盧某「どうやらようやくここの連中も私の凄さがわかったようだな、ふふふ」
穆弘「なかなかわかりにくいんだよなあ、俺たち」
解珍「刺股だってすげえ武器なんだぜ」
解宝「そうそう」

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:25:17.77 ID:pmjA+rG10.net
>>293
おいおいお前ちんぽ兄弟は頓死した後に見せしめに晒されて、それを見て逆上した宋江が無謀な進軍して多くの犠牲を出させる始末で死んでまで梁山泊の同志に迷惑かけているじゃないか。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:17:45.66 ID:cocEMVhq0.net
>>294
それだけ宋江に愛されていたということじゃないか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:53:40.03 ID:bpgsJlvv0.net
あの兄弟が上位にいて欲しい理由

りょうとうだかいちん
そうびけつかいほう

2人まとめて読むと名前が語感もリズムもカッコいい
日本語読みだけどね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 05:28:41.56 ID:WFATNkc80.net
二人がかりや罠を使ったとはいえ、虎退治したのは武松、李逵とこいつらくらいだし、当時の中国は虎退治が偉業とか、今よりも読者の人気高かったのかもしれん。
打虎将さんは知らん。あいつは猫退治して虎って言い張りそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:13:58.52 ID:/wETMDRD0.net
>>297
うるせえよ、九紋竜

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 12:53:08.81 ID:i9SK9d4M0.net
武松 1人で素手で撃破
李逵 本来の得物を使わずにどんどん処理

むしろ格の違いを見せられてるような

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:28:07.11 ID:Ui7lYGC70.net
中国で普通に虎を倒す話が多すぎて虎を倒したと聞いてもふーんふらいだったけど
どうぶつえんで虎をまじかに見てこんなの倒せないよなって思った
やれるとしても噛まれながら目を狙うしか無理だろうし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:38:30.85 ID:Ui7lYGC70.net
>>297
虎があちこちの山に出て
おおぜいでさわぎながらか虎に出会わないことを願って通るしかないぐらいだし
苛政は虎よりもたけしだけど
虎がいる山なら税を取られないとか
本当は役人を退治して欲しいんだと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 00:04:03.67 ID:Zp6vLADp0.net
作中の肉の描写が美味しそうに見える
そして、料理屋や宿屋で肉がない事がキッカケで事件が勃発する

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 00:55:37.83 ID:89NSER8z0.net
>>302
干し肉を焼餅に乗せて食うのはやってみたいw
よく人を歓待するのに一頭潰す、という描写があるから肉料理がもてなしの基本だったんだろうな、人間の肉も含めて・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 03:43:13.48 ID:5keQmhaV0.net
江州の魚料理が食いたい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:51:03.90 ID:v5SM7Yxv0.net
>>303
やりたきゃ普通にやれるのでは???

>>304
浅所の魚料理がいい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:15:13.16 ID:Zp6vLADp0.net
犬の肉は引くが、普通の肉をにんにく味噌をつけて食べてみたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 16:05:10.83 ID:ejR3bfpZ0.net
>>304
蒸し魚だけど川魚なので臭そうだな
だからこそ香辛料を効かせていたんだろうが、宋江は食べるのを止めたな
普通の海の白身魚で代用したら美味しそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:17:13.19 ID:PdJ/9rxF0.net
飲食ネタで思ったけど
生辰綱の時炎天下でバテてる兵士たちに酒を飲ませる描写があったけど

水分が大量に出ていった状態で酒を柄杓一杯分も飲むと
痺れ薬が無くても倒れるだろ

初めて読んだ時は小学生だからそんなこと分かったが
もしくは当時の酒は度数が低いのか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:17:53.58 ID:PdJ/9rxF0.net
分かったが

分からなかったが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:47:06.13 ID:4ndKQnuL0.net
あの時の楊志が取るべき態度は、
「炎天下で酒を呑むと水分が奪われて倒れてしまう。
塩水を大量に摂取した方が良い。」
だな
当時、炎天下で酒を呑んだら倒れるという発想がなかったとしても、
せめて部下を思いやって
「宿屋等のちゃんとした処での飲食は安全だが、外ではどんな物が食べ物や飲み物に
盛り込まれているか判らない。
宿屋でたっぷり飲み食いさせるから、外での飲食は我慢してくれ。」
と予め言っていたら、誕生祝いが奪われることも無かったろう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 01:01:34.09 ID:5rax6Kt50.net
水滸伝のキワモノ料理コース

時遷の盗んだ鶏
黄泥岡の酒
黄文柄のレバー
宋江が文句つけた魚の吸い物

炭水化物系も欲しいな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 03:45:20.16 ID:gyKVo6pX0.net
厄の深そうな炭水化物メニューというと
瓦カン寺の老僧たちが作ったけど魯智深に横取りされた挙句
なんやかんやで食えないまま自殺する羽目になった粟粥あたりかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 06:47:00.61 ID:4zhWxNCV0.net
>>310
言っても信じてもらえないかと
特に部下に慕われてもいなさそうだし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:40:13.58 ID:GOenRSbT0.net
>>312
李鬼の腿炙焼も追加よろ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:09:34.61 ID:DhBHgZox0.net
>>313
最初から思いやりの有る言葉をかけてやればよかった
自分の出世コースの為の運搬係と言う見方しかしていなかった
これが宋江なら思いやりの有る言葉をかけているだろうから
慕われていただろう
挙げ句の果てに自分の言う事を聞かず、自分は逃亡
そりゃ、楊志を一味に仕立て上げるわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 13:34:40.22 ID:wnJ6lU8k0.net
>>312
魯智深は人助けのイメージが強いが
あの寺の僧たちは可哀想だったな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 17:26:09.50 ID:g5j0GHaB0.net
現実に神医の安先生がいたらコロナも簡単に治療できるかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 02:55:14.85 ID:OmXaQKLT0.net
中華のフルコースなら、点心も欲しいけど
孫二娘の饅頭があったな。毛の歯ごたえ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:00:50.09 ID:95MTLsVe0.net
>>311
戦準備とときを継げるために重要な鶏だと言っているのに
勝手に食って金を払うからいいだろってのが違和感

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:49:55.58 ID:zM6aT4iY0.net
饅頭は蟲おさえに良いと言うのは、どういう理屈だろうか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:05:16.71 ID:95MTLsVe0.net
あのまんがつつんでくれるとかかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 15:58:17.57 ID:8R5p6gKX0.net
>>317
ウイルスはなあ
ただ、コロナはただの風邪で、普通の風邪やインフルエンザと死者数は変わらないかむしろ少ないらしいから、栄養を採って休養させるとかがいいかと

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:12:01.82 ID:Oq5TxzFA0.net
陰謀論者発見

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:33:41.31 ID:wPW7e7Hn0.net
こんな場末にまで陰謀論者が湧くとは世も末

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 18:10:20.46 ID:bqwPRDNs0.net
コロナが風邪だと思ってるヤツは
凌ち刑

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 18:21:02.04 ID:8R5p6gKX0.net
コロナは偽パンデミックだと思っている

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:08:17.15 ID:w4UqFUer0.net
梁山泊は無症状感染者が多そう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 00:35:04.25 ID:jWFI4QOO0.net
酒を呑めば体内で消毒出来るって本気で思ってそう

ところで武松が蒋門神をやっつけに行く際に、飲めば飲むほど力が出ると
施恩に言っていたが、直前に酒の飲み過ぎで人に助けられて部屋に戻ったよな
矛盾してるよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 08:16:46.16 ID:/guriRzf0.net
>>328
これは武松に限らないが水滸伝の主要人物は前段階の複数の講談や説話を取り入れながら、作者が整合性のとれた人物像を構成していないから同じ人物が矛盾した言動とる事がよくある。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 10:46:10.40 ID:aGi2LeTZ0.net
でも礼儀正しい人が通り魔やテロリストになったりするし別に矛盾ではない気がする

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 23:00:40.66 ID:jWFI4QOO0.net
>>329
確かに武松の前半と後半の性格も違うしな
たった3発・2蹴りで虎を殴り殺したってなっているが、
実際には何十発と殴って木の棒で殴って止めをさしたし
多少の誇張は有っても整合を取っとけよって思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 01:20:19.47 ID:tYdTB8Wf0.net
宋江は一貫してる、、、のかな
魯智深は確かに変わっているが出典の違いなのか円熟していった結果なのか
一番変わらないのは李逵なのか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 01:45:39.18 ID:yDCyWgUI0.net
りっきーはブレないなずっと悪人のまんまだわ 燕青もそのままな気がする

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 06:41:40.11 ID:1j/L1P3i0.net
>>331
聖書も整合性がおかしいらしいし
(こんなこと起こるわけないとかでなく順番とか矛盾したことが書いてある)
中国って君主の諡号がかぶっていたり息子か孫か分からないとかあるし
(息子でも孫でもあるってのは理論上あるけど)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 07:46:57.37 ID:sIl+jv710.net
水滸伝もFE風にゲームにしたら人気出るかな?むさ苦しいだけか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 08:01:46.38 ID:H7jyAGRT0.net
>>330
盧某「私には縁のない話だな、ふふふ」

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 12:35:59.79 ID:YD+0qFWx0.net
今こそ人形劇水滸伝

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 18:43:54.96 ID:i/aYUN530.net
水滸伝で宋江の偽物の話で、リキが宋江をころそうとする話から
リキは彼の言うことならなんでも聞くわけじゃなく
自分の価値観に反することをしたら敵対するわけで忠義ではないな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 18:52:19.55 ID:vcVxDR7m0.net
>>338
李逵さんにある絶対的な価値観は「信頼」
逆にそれしかないようにも見えるね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 20:16:19.62 ID:i/aYUN530.net
そうなのか
どうでもいいけどやる夫水滸伝でタイソウの賞金額がそんな悪事をしていないけど高いとあったけどそれはリキの兄貴分でリキに命令できる立場だからでしかないだろうに
それに宋江が反乱ということになっているならその共犯とされて一緒に処刑されることになったタイソウは宋では極悪人でしょ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 20:17:28.29 ID:lY79tKxM0.net
>>338
尊敬していた父親が不倫してたら軽蔑するのと似たようなもんで
忠誠はあったが実際の行動は違うと思い込んで一時的に吹き飛んだのでは
実際に燕青に宋江の本性について相談してるし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 20:23:17.19 ID:lY79tKxM0.net
最後に毒を盛られた時も宋江以外の人間ならすぐに首を刎ねてるだろ
あれも忠誠あってのことでは

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:37:40.36 ID:yBqS31u00.net
理想化された宋江にだけ従うのではなあ
宋江が女をさらって犯していたらもう駄目ってことだしなあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 01:02:22.98 ID:NIzhB0ir0.net
間が悪いことに直前に李師師にくっついて離れようとしなかったしな
真の目的は帰順(招安)だが…
事情を知らなければ傍からは李師師に熱中していたように見えたし
狄旦那の娘の痴情も影響しているだろうな
あれを見た直後だから劉旦那の娘を誘拐した奴=宋江と判断した

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 01:16:59.40 ID:nSjv1wmm0.net
言うて宋江ならどんなことをしてもいいと言うなら盲信だろ

宋江は良いことだったかはともかく最後まで宋江だったから李逵、呉用、花栄は着いてきた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 05:13:30.57 ID:TH9ZWu/a0.net
NHKで人形劇水滸伝やらないかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 06:03:02.63 ID:Dp0QQMvk0.net
>>346
松本竜介が居ないからダメ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 06:36:39.83 ID:xSHabldx0.net
若い世代に水滸伝を広めるにはゲームかマンガかなあ
ライトノベルで行くなら転生したら水滸伝の世界だった系か

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 09:26:40.27 ID:ssl6QaqH0.net
水滸幸伝〜王倫・梁山泊にて予知夢を見る〜

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 11:34:11.67 ID:LPZaDK5x0.net
>>347
かまいたちなんかだったらこなせるんじゃない?
スケジュール空いてるかどうか知らんけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:32:30.62 ID:f12eQoCm0.net
>>348
なんか18禁乙女ゲーになりそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 02:44:26.95 ID:YFCcp+jF0.net
>>348
初期の東京で林冲や魯智深と仲良くなるとこから始まりそう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 06:17:22.86 ID:kRH5qx1V0.net
転生したら王倫だった件とやれば意外と面白いかも

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 06:45:55.86 ID:G6/7d0SQ0.net
科挙に受かれば斬られずにすむんだ!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 07:57:31.52 ID:ewNoEW3N0.net
転生したら高Qだったも面白そう。水たまりのあいつらがあの手この手で殺しにくる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:17:48.26 ID:vyv01ZiV0.net
転生したら武大だったはヤダなぁ…。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 21:35:13.28 ID:OiwlTPbI0.net
燕順「さっき生き肝食っちまったのは宋江という偉い人だったみてえだ!
お前代わりに宋江になってくれ!」

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 22:16:24.65 ID:K+KppBEU0.net
戴宗…滅茶苦茶走らされる。あと鉄牛の面倒を見ないといけない
穆弘…鉄牛とクソ弱い弟の面倒を見ないといけない
燕青…鉄牛と馬鹿旦那の面倒を見ないといけない
孫立…迷惑かけて面白がってるとしか思えない連中と親戚付き合いしていかないといけない
負担デカそうなのはこの辺かなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 00:19:56.89 ID:xy6K5hmI0.net
>>358
扈三娘…チビで弱い癖にスケベな旦那のせいで心労が絶えない。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 04:01:28.14 ID:GQOYnoru0.net
宋清...万年幹事
も嫌だな。
酒乱の集まりなだけに

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 05:41:06.82 ID:kHtH0S4Y0.net
>>360
杜興「そう?」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:38:10.38 ID:WhFoELJq0.net
>>359
水滸後伝かなんかにあの2人は蜜のような仲だったとか書いてなかったっけ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 12:37:44.46 ID:nTldEm/E0.net
やっぱり、水滸伝といえば、黒 旋風李逵、花和尚魯智深、虎殺しの武松の歩兵三馬鹿が最高でしょう?林冲だの呼延灼だのの、官人崩れよりも、端からのゴロン坊の方が、品がない分、素敵ですよね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:21:00.25 ID:9gFJO7h70.net
個人的には呼延灼好きだなぁ
関勝を騙して仲間に引き込む際に梁山泊を裏切った振りをする件が
良い意味で呼延灼も梁山泊に染まったなぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:39:52.22 ID:aj0V3Poo0.net
三国志でも呉の騙し討ちとかあまりなあ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 23:25:57.10 ID:BgMo7e6g0.net
>>363
魯智深も元提轄という官人崩れだが?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 23:40:20.65 ID:OaE/zpJ10.net
李逵も武松も一応公務員の時期はあったと言えるのかな
武松の都頭はそうだろうけど李逵の牢番も官人扱いなのか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 01:40:43.60 ID:/8d8/ZF80.net
張清の副将コンビとか李雲先生とか、公用で動いてる武人でも梁山泊で地位低い奴もおるし
実際にどんな仕事してるかより公的な立場があるかどうかの方が重要そうだな
現代日本で例えると都頭は消防団の団長、首切り役人や牢番は交通安全強化月間に旗持って信号機の側に立ってるオッサンくらいの扱いで
それを自衛官とか警察官と同等に扱えるかって

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 06:02:24.49 ID:htr4JMoc0.net
胥吏みたいな役所の事務請負人は公務員や官人と言えるのかどうか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 07:04:23.23 ID:jsueCHrP0.net
>>369
「もしもし、あのですね、私ども税務署の業務を請け負っている〇〇というものなのですが」

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 08:51:56.21 ID:Yi/CP0aN0.net
>>369
違うだろ。日本では官吏と一緒にしているが、かっての中国では官と吏は明確に区別されていた。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 09:25:18.20 ID:59RiWs0W0.net
民間出身のばかちんといえば史進とか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 00:40:10.50 ID:AtygFMTo0.net
雷横が旅芸人と揉める時モブの客が
この人は都頭さんだからやめときなみたいなこと言ってたけど
ある程度権力はあるのかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 02:03:35.25 ID:LjrQqQbH0.net
というか地域で人望や権力がある人が都頭になるんじゃないかな

李雲が武芸できるのに大工なのはおかしい言われてるけど
元々大工で気の荒いドカタのニーチャンたち束ねる実力者だったから都頭になったのかもしれない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 06:03:34.17 ID:PDtQ5XWZ0.net
>>373
「泣く子と都頭には勝てぬ」というくらいだからな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:56:10.73 ID:XWMSbpy60.net
ドラマの水滸伝見ているけど
酒ばかり飲んでいるよな。
この時代の連中って
酒しか楽しみがない?
しかも昼間っから酒を
浴びるように飲んでるし。
今の時代だとアル中じゃないのか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 19:27:51.00 ID:CjOxlw8w0.net
度数が低かったんじゃなかったっけ?
それこそ浴びるように飲まなきゃ酔えないんじゃないかしら

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:03:26.22 ID:XWMSbpy60.net
昼間っから酒を飲むのは
さすがにどうかと思う。
武松とか重度のアル中だろ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:15:27.57 ID:XWMSbpy60.net
この時代の連中は何料理を食っているのか。
それが凄く気になる。
麻婆豆腐が出たのは結構、驚いた。
平安時代頃からあったんだな。
肉料理が出されているが
何の肉料理なのか。
野菜炒めにしても何の野菜料理か。

冷めててあまりおいしそうじゃないけど。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 23:08:38.95 ID:hXZdZHaK0.net
コークスが出てから今の火力で中華が旨くなったと聞いているが
宋朝ってまだコークスは出ていないんだっけ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 23:16:21.58 ID:VVP+vweL0.net
人肉普通に食ってたんだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 01:25:59.06 ID:R+26nDfV0.net
>>377
>>308にあるような描写は酒の度数が低く、味のついた水のようなものだったから成り立つのかな

現代の酒ならビールやサワーくらいの度数でも炎天下の行軍後に飲むのは無理だろう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 04:42:35.75 ID:tmmFpuRv0.net
>>374
すごい納得できる理由付けだけど、李雲先生のイメージががらっと変わるなあw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 06:55:12.52 ID:7aeugD2s0.net
ヨーロッパのように生水より酒の方が安心とか安全とか手に入りやすいとか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 12:52:12.66 ID:LAaTCJfK0.net
アルコールが入ってる分生水より安全なのか
料理の温度はどうなんだろ
羹に懲りて膾を吹くという言葉は昔からあったとは思うが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 17:09:26.56 ID:p5dOzsy60.net
都頭と揉めるのはってのを疑問に思っている人が上にいたけど
警察と問題起こすなというようなものだから普通に言うと思うんだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:54:43.55 ID:o90SaVcc0.net
>>380
コークス使い出すのが宋代だよ。
唐辛子ないこと以外は中華料理の基本ができた時代とか。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:55:32.39 ID:E9k/o4El0.net
>>379
麻婆豆腐に使う唐辛子は明末に新大陸から齎され広く料理に使われるようになったのは清からだから、水滸伝の舞台の宋代には当然ない。

>>380
コークスは北宋の頃には既にあったが石炭の主な産地の山西が南宋代は金の支配下にあったので、普及したのは中華が再統一された元以降らしい。

>>381
日本人にも人を食った奴は沢山いるが(w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 19:11:18.44 ID:j04/O1Ow0.net
>>387さん
やはりコークスは宋代か
ありがとう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 00:42:48.46 ID:LD6/IpjX0.net
>>386
いや、論点は都頭は今で言う警察に当たるものなのか
と言うところから来ているんだが・・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 06:32:38.98 ID:2qWsg6610.net
>>390
治安維持で捕縛とかするし
逆に違うと言っても他にそのことやる人いないから
官ではないかもしれないけど
官はほとんどいないからなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 08:05:11.22 ID:ehj9jroN0.net
>>390
そもそも前近代の中国では警察組織と軍事組織の区別がなく純粋な警察組織はなかったそうだから、都頭が今でいう警察に当たるかというと違うとしか言えないと思う。

>>391
江戸時代の日本でも江戸の治安維持に当たっていた奉行所の与力や同心は武士だが、常に人員不足で同心は自腹を切って町人の岡っ引きを手先に使い岡っ引きは更に自腹で下っ引きを手先に使っていたが、雀の涙くらいの収入しかないので役柄で得た情報を元に強請りや恐喝で商人や町人を苦しめていたが、奉行所は黙認していたので庶民からは蛇蝎のように忌み嫌われていた。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 17:55:55.73 ID:7Rv7LRy+0.net
三国志もそうだけど義兄弟と言う
概念が多いよね。
義兄弟の交わりを結ぶのって
日本の作品でもあるん?
義兄弟の概念は中国特有?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 18:23:16.80 ID:2qWsg6610.net
>>392
今の警察もそうだけど苦しめて任意自白だから直接証拠だとかやってるから
事件解決ということになっていても、犯人かどうか分からないとしか言えない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 06:01:42.18 ID:ezZE848U0.net
>>393
つ「兄弟仁義」by北島三郎

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 08:07:46.61 ID:Ku2J2NEk0.net
>>395

劉備、関羽、張飛の3人。
孫策と周瑜。
水滸伝では宋江と武松。

北島さんの場合は誰となん?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 08:36:45.49 ID:ox8FLVcF0.net
婚姻とかに拠らない義兄弟、いわゆる義兄弟の契りってのは日本ではあまり聞かれないかな
近年だとヤクザによくあるんだるうけど
フィクションでもあんま聞かないね
有名どころだと北条武田今川のやつくらい?これも触発されたんやろけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 14:57:53.87 ID:ILLP4hNN0.net
中国ドラマとか見ていると、よくあまり知らん奴と話す際にわざとらしく笑顔を見せることがある
日本だとそういうのこそ怪しいと思うのだけどw
大陸だとこういう最初の“見せ方”が大切なんだろうな、義兄弟と言って血縁も何もないわけだけど
そういう形にこだわることで自分たちの親密さを仰々しく見せているんだと思う
簡単に言えば「友人」なんだろうけどな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 18:36:21.70 ID:dy9acdb+0.net
いや、演技力の問題かと

もっとも刺客列伝とかで依頼するためにご機嫌取ってる風にしか見えないけど
感激するんだよなあ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:36:27.46 ID:3ic2Dqpe0.net
>>396
作詞家の星野哲郎。星野が北島と同じ日本コロンビアから新興の日本クラウン(現:クラウンレコード)に移籍を決意し、公演中の北島を訪ね別れを告げたところ北島は「俺たち義兄弟じゃないか」と語り星野と行動を共にしたという。

>>397
フィクションでは「南総里見八犬伝」だが、これはモロ水滸伝の影響を受けている。
その「八犬伝」の影響を受けた漫画が「アストロ球団」だな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 05:41:54.73 ID:xUWtRWij0.net
野球?暗闇で野球する漫画があったような

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 06:37:44.17 ID:xUWtRWij0.net
>>398
ふと思ったけど言葉が通じないからでは
川を超えると言葉が通じないって状況で
必要性から共通語を覚えたとしても細かいニュアンスとかは通じにくい
英語ペラペラな日本人でも英語での良い言葉も悪い言葉もあまり心を動かさない
日本語でなら感激したり憎悪する言葉も、英語で聞くとああ日本人はしね意味かと
だから、表情とかでやるんじゃないかと

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 02:32:49.36 ID:HiR9/DS40.net
梁山泊も色んな地方の人間がいるから言葉は通じにくいとこもあったのか
楊雄や石秀のいたところなんて遼国の領土だっけか
あの当時は国境越えるのは簡単だったのかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 11:19:19.85 ID:VYeYvnH70.net
>>403
今でも地域ごとに言葉が違う
英語が得意とされるスウェーデン人も英語の文章だと
スウェーデン語の文章より理解度が25%落ちるらしい
まあ外国語だから当たり前かもしれないけど
皇帝の話す言葉を共通語として仕えても母語のレベルにはまずならないから
言葉での説得よりも笑顔の方が効果があるのかもしれない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 12:57:30.69 ID:rei6BszK0.net
中国が語学得意なのに地元と職場とかで使う言葉が違うってはあるんだろうな
複数言語が必要でそれができるのが子孫を残してきたとか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 22:02:02.93 ID:HCv5ZKWF0.net
今みたいに学校で最低限の国語を学ぶと言う機会もない好漢が多かったろうから
物語的都合で省かれてるだけで言葉の通じない好漢もいたのかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 06:09:43.11 ID:boOcVAPI0.net
>>406
今でも地域ごとに言葉が違う
それが漢字を表音文字にできない理由
だから梁山泊に集まって一応はそこで話されている言葉で意思疎通していても
それは外国語だから母語みたいに自由に話せるわけじゃない
連合軍、劉邦やフケンの時も各地の兵士で言葉が通じないとかもあったし
理論的に梁山泊があれば言葉は通じないのが普通だろう
簡単な挨拶とか日常で使う程度は使うだろうけど今の日本人の英語レベルだと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 13:21:10.28 ID:boOcVAPI0.net
中国は漢民族じゃなくて様々な民族がいてあまり混ざっていない
だから言葉も地域ごとに別
文字を統一していて外見も似ているけど
実際はヨーロッパの数十か国だと思えばいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 04:11:42.12 ID:2THBuRiF0.net
ドラマ水滸伝初見で見てるんだが虎殺しの武松のあだ名が行者ってヤッツケ過ぎてかわいそう
他の人のあだ名はそれなりにかっこいいのに全部人肉饅頭売ってたあの女が悪いんか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 06:14:23.87 ID:qfYUlcsk0.net
>>409
最後まで見ていれば分かる・・・訳ねえけどその渾名で間違いではなくなる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:02:03.82 ID:nUugPg260.net
>>408
現在の中国の本土18省に当たる地域に数ケ国が併存する時代は五代十国が最後で南北に併存するのも南宋と金のちに蒙古(元)が最後で、元による南北統一後は長期に亘る分裂は起きていない。
これは唐の中期から五代十国を経て北宋に至る時代に中国の本土18省内に広域商業圏ができていて、それらの活動を制約する地方政権は長期の存在できなかくなった為。
現在のヨーロッパにおける複数国家の併存とは全く事情が異なるし今後も中国内において五胡十六国や五代十国のような分裂は起こり得ない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:03:51.78 ID:2THBuRiF0.net
行者の服着て逃げたからそのあだ名になったのはわかるんだが
虎殺しの方がインパクトあったしそっちでいいじゃんと見てて思った
ちなみに同じ感じのあだ名の華和尚はかっこいいね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 13:36:32.19 ID:eSxG0XAa0.net
>>410
原典だと虎退治のエピソードが採用されなかった理由が
詩かなんかで書かれてたような

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:05:19.89 ID:smrI7mLo0.net
李忠がいますし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 13:43:25.92 ID:bssxMWMp0.net
>>412
虎を倒したってのが多いから
でも素手で倒したのは武将だけだとか
横山光輝の漫画ではリキが何匹もやってたような気がするけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 15:17:46.40 ID:jLLGDvR40.net
>>414
九紋竜「え?」

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 01:48:10.09 ID:Bm/8+txA0.net
大刀
双鞭
双槍将

上位でもまんまの渾名は割とあるな
水軍頭領は凝ったのが多い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 02:09:29.99 ID:80Kz9GEL0.net
病関索さんとか只の悪口ちゃうん?
中国では関索人気らしいから病気でも例えられたら嬉しいのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 06:11:36.61 ID:w3Mq/Vlp0.net
大した事無いやつは気宇壮大というか大言壮語というか
大げさな異名
自称したりするのもいるし

小覇王小温侯
飛天大聖八臂哪吒
鎮三山

小李広はまあよそが言い出したからあれか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:32:53.44 ID:cnbsw4HX0.net
>>419
盧某「(ほっ)」

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:06:21.10 ID:/u51/15i0.net
病は顔が黄色い
孫立とかも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:24:28.82 ID:ohxmGqu50.net
>>418
“病“は中国語では「匹敵する」と言う意味がある。
だから楊雄の”病関索”は「関索に匹敵する」だし、孫立の”病尉遅”は「尉遅(敬徳)に匹敵する」で、薛永の”病大虫”は「大虫(虎の異名)に匹敵する」という意味の渾名になる。
”賽”にも似た意味があって郭盛の”賽仁貴”は「(薛)仁貴に匹敵する」だし、楊雄の原型となった『大宋宣和遺事』に登場する王雄は”賽関索”という渾名だった。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:12:17.83 ID:pLoP8DGs0.net
ためになるねー
ためになったよー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:51:31.58 ID:aJa6XYrE0.net
匹敵するで複数の字があるのが問題
あだ名に日本語で同じでも違う字はニュアンス違うんじゃね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 00:00:19.28 ID:uadhFmHC0.net
霍去病の病はどんな意味なんだろう
今の中国語では去は行くって意味だよな

近い時代に李広っているが彼はどのくらい人気なんだ
小李広は小温候や小覇王に負けない渾名なのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 05:03:54.24 ID:Cf5wboXp0.net
>>425
霍去病のは「病が去る」の意味で良かったと思う

李広は
・辺境地域(≒最前線)の太守として匈奴をたびたび撃退し、「飛将軍」と呼ばれ恐れられた
 呂布の渾名である「飛将軍」はこの人になぞらえたもの
・軍中では兵士と寝食を共にし、水場を見つけても兵士全員に行き渡るまで自分は口をつけなかった
 なお霍去病は兵士が飢えと寒さに苦しんでも天幕内で宴会していた模様
・彼が死んだ時には、部下の兵士どころか一般人も泣いた
・若い頃、皇帝の車に近づく虎に短剣一本で立ち向かいこれを倒した
・「桃李もの言わざれども下自ずから蹊(こみち)を成す」ということわざの由来
・「石に立つ矢」の逸話
 弓の達人である花英の渾名が「小李広」なのはここから来てる

という人なので、今でこそ埋もれ気味だけど昔は人気あったと思うよ
花英と呂方の格差を考えたら、少なくとも当時は小李広>小温侯じゃないかな
ただ小覇王はなあ……。周通のは自称だし、孫策のは武勇より暴虐ってニュアンスだと
どこかで見たような気がするから比較できないかも
クソ長文失礼

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 05:58:28.10 ID:b98MSvYj0.net
そもそも実現できてない鎮三山

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:11:28.46 ID:dwHvGp460.net
>>425
弓の名人と言ったら昔から

・ゲイ(悪い太陽を射落した)
・養由基(春秋時代の大スター)
・李広(一番リアルな名人)

と決まっている。上の二つが現実離れしているのに対してリアリティある李広が好まれたと思われる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:32:37.71 ID:ZTTZffhQ0.net
>>425
単純に病がサルで
病気にならないようにでいいんじゃないの
上の人が詳しく書いてるけど
またわざと悪い字をつけて死神に嫌われるようにってのもある

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:40:30.61 ID:bKp6WJWm0.net
そもそも孫策の小覇王自体演義の中で項羽みたいに怪力で声がでかいところが似てるってだけだし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:24:18.58 ID:dr2n+Wsj0.net
>>425>>429
前漢の宣帝の即位前の諱は"病已"だが、これは巫蠱の獄により投獄され恩赦後に民間で育てられたが幼少時は病弱だったので「病が已む(すっかり終わる)ように」という意味で名付けられた。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:26:53.69 ID:n7FSw1in0.net
やむが目的語の前じゃないのか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 05:40:18.76 ID:DIWv3CQ/0.net
オープニングと、エンディングかわったなー。ハッハーのほうがよかったわ。って、このドラマチョイ役のほうがイケメンおおくねーか?祝彪、鄭天寿、方臘、石秀、黄信とか。潘金蓮、エンバシャクの美人レベルは国宝レベルやったけどな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:19:08.40 ID:XiEP1DCD0.net
鄭天寿はイケメン設定

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 10:41:39.22 ID:X1QfX83G0.net
祝彪も三娘の婚約者だったせいか、イケメン設定なこと多いな
KOEIのゲームでも色男特性だったし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:04:42.98 ID:+yFNwavB0.net
原典公式イケメン設定は
花栄、燕青、鄭天寿以外にいたっけ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:17:33.57 ID:dvXnlUDu0.net
>>436
張清。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:24:29.44 ID:UmHGA1O40.net
水滸伝は北の地理が滅茶苦茶らしいから、やはり作者は南の人だと思われる
また肉を食べるのに豚肉を食べる描写が不自然なほどないことから
イスラム教徒だったのではと主張する人もいる
豚を食べないならヒンドゥー教徒もそうだけど牛肉普通に食べてるし
ジャイナ教やマニ教も肉を食べるならあまりない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:26:18.68 ID:rMYYd7yE0.net
>>438
真面目に気になるんだけどその中で人肉饅頭アリっぽいのもあるの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 11:53:33.63 ID:DIdjkCp30.net
>>436
英雄双槍将

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:23:53.90 ID:UmHGA1O40.net
>>439
武末の時に狼の肉だとごまかそうとしたのがあるから
狼を食べないモンゴルではなさそう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:09:19.17 ID:UmHGA1O40.net
>>439
中国は食糧に不足していて
現代でさえも食料を輸入しているし
わずかの穀物を数億銭を出しても買えないみたいなのもあるからね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:34:35.09 ID:lqSQ9+pA0.net
牛肉つっても食用に飼育してるんじゃなくて
使役用で廃牛になったのをつぶしてるんじゃ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 23:16:32.50 ID:DlK0N02E0.net
>>438
魯智深が刻ませた肉肉豚肉なかったっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 23:52:53.94 ID:A0TxyQtP0.net
前もレスあったけど、豚肉があまりにメジャーだから特別な肉と考えていない、というのがあったなあ。ただ鶏肉で祝家荘騒動が起きたとか考えると鶏>豚という妙な公式になりかねないがw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 01:47:33.85 ID:nJI+hYMa0.net
肉を食べる描写自体が意外と少ないかも
宴会だと具体的な内容は省かれるし
酒はよく出てくるがどぶろくが多い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:01:32.50 ID:E65gH89H0.net
豚肉描写がないからイスラム教徒だっていう論法
酒飲んだり女性が夫や親族以外の男と普通に会ったりしてるところはいいんですか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:23:18.57 ID:WNbHUTZr0.net
緩いところでも豚肉は食べなかったりするから酒は飲んでも

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 07:49:24.72 ID:VJyTbLWO0.net
>>445
単に肉というと中国では豚肉を指すから水滸伝でも特に描写ないのだろう。
肉の種類でいうと羊肉は上等な部類になるようだ。羊のついた漢字には"美"や"義"や"善"といった良い意味を持つものが多いし「羊頭狗肉」(羊頭を掲げて狗肉を売る)という四字熟語もある。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 10:11:28.36 ID:K5DFRmmn0.net
日本では何故か羊肉が人気ないよね
すき家のチーズ豚丼買ってきた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 15:44:56.28 ID:Q2ps37ij0.net
羊肉に関しては不味いんぼで言われてることがほぼその通り、珍しく

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:26:27.39 ID:XBT1kH2+0.net
>>450
俺たち道産子は羊肉好き。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:34:11.51 ID:K5DFRmmn0.net
孔子が食べていた肉の刺身って羊かな?豚かな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:04:37.97 ID:twR+E+eW0.net
豚を刺身は勘弁🐷

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:57:32.78 ID:ktO5KVg10.net
牛の肝臓の刺身が禁止されてしまったので豚の肝臓の刺身を食べようとした人たちがいたみたいですよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 00:45:05.75 ID:8WtumK/p0.net
魯智深や李逵でも一年寝込みそうだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 14:45:15.66 ID:4mqQX5go0.net
再放送の水滸伝見てるが、高廉と公孫勝の妖術合戦が、陣形合戦って。制作費cgに廻せなかったのね。って、孫立の弱そうな馬面のオッサンのキャストどう考えてもミスキャストだろ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 02:12:18.37 ID:Qip/F+4t0.net
孫立は武芸はできるけどそれ以外は主体性もなく
何か名台詞がある訳でもないのでそれでも良いのでは


日本語読みもそんりつかそんりゅうかはっきりしないし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 05:59:13.53 ID:v7+oUZAq0.net
>>458
解珍「所詮地さつ星wwwwwww」

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 06:15:25.54 ID:ID0r9F4j0.net
>>458
李立「俺は?りりつ?りりゅう?」

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 08:08:17.08 ID:Us3OP7Wg0.net
>>458
横山光輝のでは、大活躍したけどな。そのイメージが強い。あと呼延灼のキャストなんやねん。普通にサウナにいそうなオッサンにちょびヒゲ付け加えただけやん。万夫不当の勇者とかいっても説得力0 

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:13:06.45 ID:DDbthrOT0.net
>>458
そもそも日本で読まれることを想定されずに成立したんだから
日本語読みにこだわることもあるまい
しいて言えば「どっちでもいい」

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:23:09.72 ID:KFsEPr540.net
>>461
武芸というより、指揮能力なんだから
それに李牧とか守勢の名将なのに駄目だと思われたのも
ぶっちゃけ見た目も関係したと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:37:20.57 ID:ERcG3cNk0.net
関勝  統率90 武力90
林冲  統率85 武力95
秦明  統率75 武力95
呼延灼 統率95 武力80
董平  統率80 武力90

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 04:50:40.57 ID:N0toLZc60.net
関勝って武力偏重では
梁山泊で統率高いのって誰かと聞かれてもあんま居ないけど
案外安定してるのは宋江か

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:06:20.85 ID:hyn7Us9m0.net
>>464
呼延灼、もっと武力高いだろ?ヨウシと魯智深と互角なんだから。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:44:54.35 ID:bcLmM73f0.net
武力は
関勝>>>秦明だろ

索超との一騎打ち結果でわかる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:33:45.73 ID:1PrQyaeE0.net
>>467
天罡星の者同士でのタイマンで実力差が明確に描写されているのは劉唐と雷横くらいかな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:03:44.15 ID:oSUY6Qy/0.net
>>468
呉用が劉唐をヨイショしただけでは?
晁蓋の甥だと偽って紹介されたし
呉用は甥のはずではないと思っていたが、取り敢えずヨイショしとこうかと

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:48:14.86 ID:7AZsNQ500.net
北京攻めで守備隊の索超と戦い
秦明は互角、関勝は優位じゃなかったっけ
その前に索超怪我してたかもだが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:56:33.22 ID:pVViewpW0.net
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:01:11.18 ID:HiVsqrBJ0.net
>>470
韓滔に狙撃された傷が治った快気祝いの最中に梁山泊が攻めてきて
関勝と一騎打ち、って流れだから一応治ってはいるっぽいな
もっとも日常生活に堪え得るレベルなのか戦闘も問題無いレベルなのかは分らんけど
あと想像に過ぎないけど快気祝いの最中ってなると酒も入ってそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 12:22:44.58 ID:aGFIJaG50.net
北京攻めは索超以外も
李成、聞達みたいな懐かしい名前が出てきて好き

敵側は一発キャラの多い水滸伝では珍しい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:40:58.92 ID:mT5c0Ijl0.net
北京組は物語の序盤に出てきたしな
索超は楊志と互角だったから、いずれ梁山泊に入るだろうとは思ったが
武官の李成と聞達が梁山泊入りしないまでも、コテンパンにやっつけられる
とは夢にも思わなかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:29:26.97 ID:D9pTW21i0.net
>>474
横山光輝版は、索超が、モブキャラで李成がかっこいいキャラだからな。聞達なんてでてこないし。あと劉唐と公孫勝ごっちゃになってたよな?劉唐が妖獣使ったりと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:46:19.07 ID:aQeJKnLM0.net
劉唐と公孫勝は何故かキャラはそのままで特技だけ入れ替わってたよね?
妖術使う赤髪鬼と腕っ節の強い一清道人

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:12:40.32 ID:rRfyeuqe0.net
>>476
横山光輝水滸伝みたあとに、光栄の天命の誓いやったら、黄信、解珍、解宝、項充の能力の低さにびっくりしたな。無駄に宿ゲンスイが知力高かったりと。天道108星の職業レベルは、滅茶苦茶よかったな。個性が出て。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:57:31.01 ID:NZ4LQc+i0.net
なぜ項充李袞はスピード遠距離キャラから大盾タンクキャラにクラスチェンジしたのか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 03:03:34.10 ID:xKGicuO10.net
横山版も原典とは結構違うんだな
8巻じゃダイジェスト気味になるだろうし
考えてみれば日本に水滸伝原典に忠実な漫画作品ってないんだな

まん読は原典破壊系だし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:03:52.13 ID:PvC/QSns0.net
横山版は最終回の扈三娘や史進がトラウマ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:13:32.49 ID:2GIv2TA90.net
さいとう版

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:49:20.56 ID:sD1Y8mau0.net
>>480
ドラマの最後もなかなかだぞ、三娘
張青・孫二娘夫妻の最後もドラマチックだがなかなか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:43:22.65 ID:JvrSlmqp0.net
>>480
横山光輝版は、遼国の王様が見た目がヘタレなのに対して、天道108星の遼国の大王 耶律一族は、顔グラ滅茶苦茶イケメンに違和感感じたからな。能力もクソ高かったような。よくをいえば石宝と弓の名手のホウバンなんとかを出してほしかったな。方臘のときは。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:57:28.61 ID:3jy0Vk0i0.net
横山先生が水滸伝を60巻に渡り三国志演義並みに詳しく描写すれば
水滸伝の日本における地位も変わっていた?

秦明や朱仝のエピソードどうするのかってのはあるが

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:40:32.31 ID:xFGN/mtN0.net
長くやるなら吉川英治を種本にしてただろうから結局70回本で終わってただろな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:52:14.64 ID:PJd37k+u0.net
>>485
これも言われているな、「新・水滸伝」がちゃんと書かれていたら水滸伝の人気はもっと高かったんじゃねえかって

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:38:34.97 ID:Qm92mnhd0.net
>>484
それよりも横山先生の画力じゃ108人以上描き分けできないだろ?あっ?三国志ではできてるか。朱仝と関勝の描き分けどうするのかね?18キンにしてくれれば、エンバシャクのムフフシーンにも期待だったな 

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:14:40.86 ID:u7htqBG+0.net
柴錬水滸伝も中途なんだよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:37:40.79 ID:Qd/r/34K0.net
>>487
いくつかの兄弟のように原典でも書き分けられてないキャラもいるから無問題
鄒衍鄒潤なんてコブのあるなしだけで表現されてそうだ


イメージでは朱仝が細長く関勝がややゴツく描かれそう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 02:23:07.30 ID:vbviIrRs0.net
鄒淵鄒潤は横光には普通に出とるで…鄒潤は瘤というかただのハゲだったし
二人とも燕順方式で綽名が本名みたいな扱いされてるけど

関勝と朱仝を描き分ける以前に、盧俊義がアレなのに「コイツら髭が凄く立派」ってどうやって表現すんねんという問題がな…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:21:02.82 ID:F1lo1QuD0.net
「漫画にとってキャラの顔は所詮記号」だし特にその傾向が強い横山先生だから(褒め言葉)
ちょっとした差異で描き分けることなんて容易いだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:19:20.49 ID:nEhu7K9v0.net
>>487
滝沢馬琴は水滸伝の愛読者だったが『南総里見八犬伝』を書く時に主要人物の犬士達を8人と水滸伝の108人から大幅に減らしたのは、水滸伝は登場人物が多すぎて個別人物の描写が不十分という不満があったそうだ。
もっとも『南総里見八犬伝』の八犬士達は皆、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌に縛られて人間らしい生き生きとした描写がないと坪内翔遥は『小説神髄』で批判しているから人数を減らしたから成功したとも言い難い。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:09:47.98 ID:riURSxa40.net
ちなみに関勝のヒゲは「3筋の細いヒゲ」でその点は関羽とは似ていない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:37:52.60 ID:OrWOO9vE0.net
八犬伝の小文吾とか、魯智深の正義感と武松の勘の鋭さと鉄牛の純粋さと、って脳筋キャラの良いとこだけ抽出して混ぜ合わせて
最高の脳筋キャラ作ろうとしたら、なんかもう脳筋キャラって感じじゃなくなっちゃった感がある

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:15:52.32 ID:xGGnIhSq0.net
確かに脳筋だが

魯智深は終盤に向けて円熟したように学ぶ心はありそう
武松は仇討ちのエピソードをはじめとして地頭は良いかも
李逵は祝兄弟を馬から斬り討ち取ったり部下達とモブ敵殲滅フォーメーションを組んだり
野性のカンは優れてそう、勉強はできないけどスポーツでは頭脳プレイが出来る人みたいに

3人フュージョンすると最強なのでは

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:24:38.98 ID:eXTQPrF80.net
 水滸伝のドラマみてるが、燕青役の人クソイケメンだな。北村一輝に似て。盧俊義、二重顎の変なオッサンは、ミスキャストだが。あと無駄に李固がイケメンだよな。イケメンの無駄遣い

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:26:51.27 ID:eXTQPrF80.net
>>494
自分の中では、魯智深、李逵、武松の3人のガチムチは、かぶり過ぎて同じ括りになってる。あと横山水滸伝の影響か、史進と林冲も。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 12:41:58.11 ID:VLmpY2qZ0.net
>>497
魯智深は、弱者や無関係の人に殺戮しなかったが、
李逵と武松は、弱者や無関係の人に対しても殺しまくったしな
当初は武松も無関係の人には殺さなかったが、張司令に罠に嵌められて
張司令の一族郎党を殺しまくってから、無関係の人にも容赦しなくなったな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 02:52:05.93 ID:NL9GlSo60.net
魯智深は人情と気分次第で動く
武松はその場の状況に合わせ動く
李逵は宋江への忠誠と思いつきで動く

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 16:16:26.12 ID:qfnlnhzf0.net
呉用のせいで盧俊義酷い目にあわされ過ぎててワロタ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 17:19:03.85 ID:gp8bFREm0.net
>>500
無用先生被害者之会の名誉総裁でもあるからな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 21:03:47.60 ID:YsPTM1oh0.net
>>500
盧俊義は、光栄のゲームでは?えっ?って能力だからな。器用貧乏というか。副首領なんだから、もっと能力高くしてやれやと思うぐらい。燕青のほうが、使えるしな。三国志でいえば、趙雲的ポジやし、おまけにイケメンレベル最強やし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 02:22:53.35 ID:+4DDhcAk0.net
李師師好き

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:17:11.97 ID:Fgiz8pF50.net
転生したら誰になるのがいいんだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 13:27:15.96 ID:JHoECHxd0.net
徽宗

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:43:33.48 ID:powFRVzY0.net
>>505
リアルあの後、を考えると絶対になりたくない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:39:56.16 ID:EqHMIR1a0.net
李俊だろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:00:46.19 ID:JSkC5MvS0.net
孫立

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:54:46.39 ID:KQkNWhJK0.net
転生するなら拷問を受けていなくて、最期まで生き残り、
悠々自適と暮らせるのが良い
楽和が理想的

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:30:28.89 ID:oAQW/CwN0.net
ピュアは李逵
最終回は泣けた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 03:14:57.86 ID:ogQ4pME60.net
武大の嫁にさえ手を出さなければ西門慶の旦那安泰じゃない?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 03:24:04.08 ID:qgaYwlsv0.net
後伝までありなら宋江毒死時点で生き残っていればいい目は見れたんだな

最終回で北宋に所属したままのその後を描かれている好漢は
後伝がなければその後危うそう

やはり李俊が安定か
サポート役の方が落ち着く人は童兄弟でもいいかも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:25:33.15 ID:C49QFMhU0.net
童兄弟いいね
喋らんでええし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:47:26.10 ID:d9mL24AF0.net
転生したら王倫だった件

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:12:06.48 ID:p2CRVfA10.net
>>514
林冲にはへりくだり晁蓋に素直に首領の座を譲ってたら生き延びられただろうからそうするだろう
そして方蠟戦前に理由作って離脱するんだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:46:43.27 ID:pbrtrVQy0.net
後伝が始まりそうになったら
ちゃっかり登場して甘い汁を吸うのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:39:30.34 ID:+zhzF8gT0.net
>>515
しかしあの時なんでああいう世渡り力出せなかったんだろうなあ
だから彼にも無用先生被害者之會への入会資格が生まれると思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:33:13.33 ID:L4pBfi5H0.net
地の文にもあった気がするけど
首領の座を受け渡したくなかったんだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:37:57.21 ID:cy2igpTa0.net
悲華だと他の皆で王倫に追放宣言したところに王倫ご乱心で斬られるんだよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:09:22.35 ID:Rb/umubP0.net
匈奴はトルコ系、匈奴はトルコ人、匈奴はテュルク、匈奴はツルク
匈奴は北方民族、匈奴は北方遊牧民
犬戎は周と同族に近い
越は呉と同族に近い、呉は異民族、呉の姫姓は偽り
秦は異民族
楚は異民族
晋は異民族、晋の姫姓は偽り
北魏は異民族、隋は異民族、唐は異民族、宋も異民族
今の中国人は北方民族の子孫
タイは夏人
倭人は庶殷
漢は秦なり
この世の文字は全てウルクの文字が起源、甲骨文字はインダス文字なり
人間は存在価値がない動物
日本人はいじめが大好き、日本人は自称優しい
アメリカ人はいじめが大好き、アメリカ人も自称優しい
スウェーデン人はいじめが大好き、スウェーデン人はアジア人差別が大好き
イギリス人はいじめが大好き、英語は欠陥言語
日本人もアメリカ人も弱者が一般人を憎みテロをする
日本とアメリカの一般人は自分達が底辺や被差別者から憎悪されていることを認めない
西洋も東洋も移民がそこの国民を憎むことはあるが
日本やアメリカはその地で生まれた自国民の弱者が自称善良な市民を憎んでいる
通り魔被害者が就職できない者を努力してないからだと言う日本
通り魔被害者の友人が負け組の派遣なんかにと言う日本
そして非難されると公務員共のお得意のそういう意図ではなかったで済ませる日本
悪意がないとか後付けでそういう意味ではなかったとか誤解させたで済ませる日本
悪意がなかろうが平気でそういう表現を使うことが人間のクズの証拠
嘘の自白という表現を使う奴は例外なく人間のクズ
自白を強要されてやってもいないのにという意味だというような意味の問題じゃない
日本人は生きている価値のない人間のクズが50人中45人以上
裁判で自白を採用した人間は拷問の共犯、拷問命令を出しているに等しい
自白を任意か強要か判断した奴も拷問・脅迫・人権侵害の共犯
日本人は人間のクズばかり
自白を採用している、これだけで日本は1秒でも早く滅びた方が良い国
日本、中国、サウジアラビア
自白を採用している国は人権侵害国家
拷問や脅迫で自白させて、自白は任意だと言う
自白は任意だから、信頼できる、自白は直接証拠だらしい
ほぼ全ての人間が取調べに耐えられず、毎年何千何万の無関係な者が自白しているのに

ああ梁山泊のように日本に敵対する集団が現れないものだろうか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:14:10.72 ID:GSDW7ra40.net
魯智深ってなんかカッコよくね?
林冲よりもイケメンに見える。
ワイルドイケメンと言えばいいのか。

なんかワイルドでカッコいい。
坊主にヒゲボーボーな所が。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:10:23.66 ID:7wIWy7/k0.net
>>521
髭なし坊主のときもかっこよかったぞ。痩せたら坂口憲二っぽいもんな。魯智深やってる人。燕青、柴進、石秀、武松とイケメンが多いからのー。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:49:59.05 ID:8y34CIz70.net
李師師好き

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:58:54.86 ID:oio1gWak0.net
ガガ〜!!!
ガガ〜!!!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:00:06.24 ID:kkjY64X/0.net
李師師って後伝に登場したっけ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:12:24.51 ID:Nw4b/B3j0.net
いちおう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:13:55.16 ID:W5ELPXOM0.net
数えで27だから当時はかなり年増だよな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:11:59.81 ID:7QVYfZ0r0.net
今じゃ25,6なんて女の子だけどな
当時は子供が何人もいるくらいの年齢か

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:52:09.83 ID:6HTYUECN0.net
現在とは寿命が違うからねぇ
60くらいで亡くなったら特に短命でも無いって時代のアラサーはもう人生折り返し地点だからな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 07:52:58.43 ID:9+wxYnVr0.net
1話見逃したら梁山泊の大半が死んでた

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:47:03.26 ID:a6O/jCMC0.net
ちょいちょい唐突にAll Men Are Brothersの話をしだす奴がいるけど福岡県民か

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:23:40.01 ID:yE/JueGU0.net
福岡でやってんのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:49:52.87 ID:Q109xawQ0.net
くにおくんの三国志が出たし水滸伝も出れば若い世代に水滸伝も広まるのにと思ったけど
くにおくん自体がおっさんホイホイだったな…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 17:59:30.09 ID:LmRrGX8O0.net
テレQで放送してる
三國志好きで水滸伝は初見だから楽しませてもらっている

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:20:36.15 ID:gg/BbNrT0.net
初心者大歓迎!
出来れば我らが没遮欄様のファンになってくれれば最高!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:46:32.65 ID:PjSbS5AU0.net
2011年のドラマ水滸伝を視聴したけど結構面白かった
そこ改変しちゃうの?というのは多々あったけど満足

ただ林冲と顧大嫂はイメージと違った
林冲は三國志で張飛を演じていた康凱さんのイメージ
顧大嫂は貫禄ある太めのおば様というイメージだったよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:47:28.40 ID:8gVF47KF0.net
>>533
仮に出るとしたらくにおは林冲かな
りきは李逵だろう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 04:49:40.77 ID:QTAFJYBP0.net
>>536
林冲は、俺はイメージ通りやけどな。顧大嫂は、美人すぎるやろ?あれは。って、方臘って武松の腕をちょん切れるくらい強かったけ?たしか妖術でキラレタような。方臘役の人、反町に似てクソイケメンだよな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 00:31:57.03 ID:cnDgR5wk0.net
曹頭市討伐の際に法華寺の住職がどうなったのか?気になる
あいつのニセ投降のせいで晁蓋が死んじゃったしな
2回目の討伐の時には法華寺を砦としていたし…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 00:38:46.94 ID:YEK6Q6on0.net
原作だと武松の腕を妖術で斬ったのは包道乙だね
そんで包道乙は凌振の火砲でこっぱみじんという
凌振スゲーお手柄じゃん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:54:59.52 ID:aMiAPM5i0.net
悲華だとみな殺し

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:12:46.15 ID:KuO1YYB80.net
>>349
暇だったんで今更ながら序盤を読んでみた
これ王倫に転生するんじゃなくて改心して梁山泊を発展させようとする流れなんだな
原作に沿って展開してるけど残虐描写のない水滸伝とは意外だったわ
林冲の入山もなんか報われてて悪い気はしない。続きもじっくり読んでみるよ
>>349

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:16:12.08 ID:KuO1YYB80.net
すまんアンカがダブった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:25:14.53 ID:AZzEwY5t0.net
地上波でやっている水滸伝も
今日で終わりだな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 15:25:37.76 ID:9VmX8JKf0.net
>>544
ハッハー のオープニングのほうがよかったなー。三ヶ月近く楽しませてもらったよ。にしても、イケメン、美人が多かったな。潘金蓮と李師師が国宝級美人とおもうた。あと燕青、石秀、祝彪、花栄、武松、方臘と日本人っぽいイケメンもおおかったな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 15:27:47.71 ID:9VmX8JKf0.net
>>540
凌振と公孫勝は公式チートなので、活躍の場なかったな。高廉や樊瑞の妖術合戦は、陣形合戦に差し替えられてたしな そもそも樊瑞もでてないし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:35:14.24 ID:zbogsA1B0.net
次は岳飛伝か。
楽しめそうだ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:40:50.81 ID:zbogsA1B0.net
三国志、水滸伝と来たら
西遊記かと思ったら違った。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:41:53.90 ID:/Rl0yb+q0.net
>>540
ようつべの水滸伝動画でリョウシンは人を撃っていないといないというのは嘘だったか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:28:02.57 ID:Smz0vnOv0.net
林冲は三國志演義の張飛の容貌と同じみたいな描写があって武器も蛇矛だからつい見た目が張飛のイメージがあって

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:49:00.99 ID:aZaXfQt10.net
その辺一貫性が無いのが原典なんで気にしない方が

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:57:08.94 ID:aMiAPM5i0.net
映像でよくある線の細いイケメンではないな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:43:33.66 ID:EnzPcvwz0.net
「風雪山神廟」は名文なんだけど、あれこそ張飛的な部分と悲劇的なかっこいいヒーローが合わさって描かれたものなんだよなあ
だから凄く魅力的なんだと思うが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 02:27:51.93 ID:WGidaMnz0.net
>>549
割と随所で敵軍にぶっ放してるような

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:21:57.96 ID:rD9RMmJ50.net
ハッハー水滸伝、最終回見終わったけど、いつのまにか朱武と樊瑞でてたな。総評として、武松の回が長すぎたな。あと石秀と楊雄も。魯智深は、あれは自殺でいーの?座禅して死んでたけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 11:49:55.90 ID:dm/8B9710.net
>>554
横山光輝でも連環馬、人馬ともに鉄で覆いながらも
大筒ではやられるのが悲しい
というかそのせいで現在も鎧が重いともう駄目になった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:14:29.80 ID:dIj3Flhc0.net
忍者ものだと火薬使いは結局遅れをとるんだがな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:21:40.33 ID:dm/8B9710.net
麻雀漫画で確率とかを使う奴が負けるようなもんだよ
だけどツキだとか結局オカルトになっている

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:58:31.55 ID:DFmU1UMe0.net
>>558
大ヒットした麻雀漫画『哭きの竜』の作者の能條純一は麻雀のルールをよく知らないまま連載始めたそうだから、そりゃツキとかオカルトに頼ってしまうわな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 22:17:59.67 ID:v3U6jSkG0.net
現代ではキワモノ系は正統派に破られる展開が主流だが
水滸伝は法術や大砲が幅を利かせてるなw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:44:21.66 ID:LRKa9vkX0.net
>>560
異種格闘技バトルロイヤルの様相があるからなあ、水滸伝は
多角的立体的な視点が最初から取り入れられているから、何でもあり状態に次第に慣らされていくw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 11:25:40.26 ID:WGvLafZy0.net
>>557
火をつけるまでに時間がかかるからだろうな
宋朝時代には火薬を使った大砲ってまだなかったんだよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:47:41.62 ID:MvPamSXr0.net
漫画でも威力があって当たれば敵を倒せるけど出すまで時間がかかるのあるね
リョウシンしか使えないとあるけどホウロウ側もいなかったっけ?大砲

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 20:11:50.60 ID:hHWzSw4N0.net
火砲は凌振だけ
弓の名手
強力な妖術使い
水軍
剛力の錫杖使い僧
といったところは方臘んとこにいるけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 22:14:34.69 ID:MvPamSXr0.net
223年4月癸巳、劉備は永安で死んだ。昭烈と贈られた。諸葛亮は、劉備の死体を、成都にもどした。李厳は中護軍となり、永安にいた。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 22:17:19.03 ID:gO5iSQwP0.net
孟康は頭に砲弾喰らって死んだけど特定の使い手がいたという訳では無い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:40:51.84 ID:bpviwwAk0.net
時遷にあたるキャラも敵にいなかったな
潜伏タイプなら上の方にあるように曹頭市戦でいたけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 23:41:00.74 ID:9TuuNJIF0.net
ハッハー水滸伝ロスやな。岳飛伝もまあ、面白いが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:19:59.95 ID:4jebgiqY0.net
岳飛伝の岳飛役の人、凄いイケメンだな。
水滸伝の魯智深、武松、林冲とかより
比べものにならんわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:24:33.58 ID:kji2FuAP0.net
>>569
だって、大正義岳飛だもん
麻薬やるような奴に任せるわけにはいかんだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:50:12.59 ID:FpTgM0y30.net
>>569
李逵役の人が、また似たような役ででてるな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:34:09.35 ID:Y1WIX2yK0.net
日本人には馴染みのない岳飛伝だが
水滸伝ほどではないにしろ
色んなサブキャラがいるのかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:19:09.68 ID:fkM/mLV+0.net
李逵役の人は張飛や樊噲も演じてる

岳飛伝は史実どおりだから仕方ないけど最後が.....

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:42:52.31 ID:jaCFj2eV0.net
反三国志ならぬ反岳飛伝は無いのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 08:31:42.42 ID:pByqQUkM0.net
志茂田景樹先生に期待してくさい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:32:57.74 ID:fy3w2laF0.net
>>574
秦檜を「樅ノ木は残った」の原田甲斐みたいな立場に描けば自然そうなりそうw
同様に蔡大師中心に描いた水滸伝というのも、見たいような見たくないような・・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 02:17:03.84 ID:8tF3Raz00.net
水滸伝の場合は官軍サイドも程なく破綻するからな
やはり梁山泊が金軍と組むのがグッドエンドになる形か

でも肝心の宋江が朝廷派だから晁蓋が頭領の展開は維持したいな
晁蓋は改めて考えるとリーダーシップもあり厳格で人望もある、
武芸もあり世直しを図る漢気もある
理想的は言い過ぎかもしれんが梁山泊に登った歴代の好漢の中でも
屈指の頭領に向いた人材だな

いや、宋江もなんだかんだ向いてる方ではあると思うが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 03:18:58.65 ID:Gze1AVWp0.net
unextで水滸伝見終わり
三國志もあるって、楽しみに
少しづつ観てたら
今日突然配信終了されてた。
劉備さんお亡くなりになる前に
私が死んじゃいましたわ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:44:25.09 ID:ruAtepQN0.net
政府の規制がなければ、皇族の族滅とかやるたかったんだろうね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:50:01.85 ID:ruAtepQN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zF9svka3lxI

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 23:08:54.60 ID:wTK6IR6G0.net
水滸伝も時の政府の都合で
あの結末のものだけが残されたのだろうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:43:23.43 ID:eXYx6KiW0.net
>>577
晁天王方と黒三郎方とが分裂してそれぞれ金と宋につく
方臘らが連合して南に拠点を置く

これで新三国志成立や

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 18:54:54.68 ID:vWQ5xUrv0.net
異民族と結ぶ話なんて発禁だろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 03:18:06.74 ID:HVOV8/qY0.net
日本で一回作って逆輸出するから無問題

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 17:16:17.73 ID:0JcLQzDv0.net
行都護の行は「ギョウ」と読むのか「コウ」と読むのか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:45:22.29 ID:vLyOQiK20.net
孫立「そんなことより俺がそんりつなのか、そんりゅうなのか教えてくれ」
李袞「いや、俺がりこんなのか、りあいなのかからだ」

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:29:11.06 ID:fZt7IzS00.net
なんでちゃんと袞って書けるのに哀と間違っとるんや

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 06:43:21.19 ID:MJmhgyyO0.net
>>585-586
日本語読みなんて想定してないんだから素直に中国語読みすればいいだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:58:38.85 ID:HzdcHQsK0.net
ソンジアンの兄貴・・・

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:55:39.37 ID:FhDJio820.net
>>583
「実は完顔氏の遠祖は黄帝の玄孫にあたり〜」
という家系図を作れば無問題、ただそれを誰が作るかだが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:49:42.62 ID:pbx0Yqvu0.net
晁蓋につく派を考えるだけでワクワクしてきたぞ
呉用はどっちなんだろう

晁蓋とは黄泥岡からの同志だが、
宋江に最後までついて行った忠誠心もあるし
宋江が最終回に会えなくなった近しい仲間の一人として挙げている

反体制派か体制派か微妙だが宋江に遼に帰順を勧めたところを見ると
朝廷には忠誠心なさそう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:43:39.47 ID:ztmHZ7MQ0.net
有力者がほぼ晁蓋に着いていく愉快な山賊生活は続くよな姿しか浮かばない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:00:35.17 ID:x03JUvvD0.net
晁天王って頼りがいあるけど、リーダーシップが強すぎるんだよなあ
だから無用先生みたいな野心家には扱いづらいと思う
あと入雲竜先生も893的な晁軍団より自由な黒軍団に入る気がする、逃げられそうだしね
多分林冲が晁軍団だろうから武闘派は結構晁側じゃねえかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:21:25.79 ID:pAG3szuE0.net
分派だと元官軍組は帰順派だろうな。晁蓋には二竜や小華、混世一派か。李俊たちは早めにシャムに出発離脱。帰順派がいなくなれば晁蓋は72回以降の面々と仲良くなって一大勢力を築きそう。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:21:14.29 ID:i/Qg8pIb0.net
ゲームでそういうifシナリオがあればやりたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:13:52.10 ID:FHnSMHFo0.net
しかしもと官軍の連中は一本気で融通がきかなくて真面目なイメージがあって晁蓋と馬が合いそう
一方もと山賊とか無頼漢の連中は宋江と敵対してまで晁蓋を選ばなさそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:30:24.34 ID:p8lMGIVA0.net
分裂させる展開だと光栄から出てた新水滸伝〜水滸新伝が思い浮かぶな
晁蓋死亡は宋江後継はそのままだけど招安を巡って塞が割れる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 09:35:19.72 ID:hSR3zhp60.net
明確に紹安派に回るのって少なくないか
宋江、公孫勝、戴宋あたりは確実
もとが金持ちの柴進、李応あたり
強引に勧誘された官軍出身の騎将
はほぼ確実だと思うけど

個人的な縁の深い黒旋風、武松あたりは文句言いながら宋江に付くのかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:27:05.15 ID:9lLHdcB/0.net
公孫勝とか絶対朝廷に付きそうにない気がしてたが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:28:49.49 ID:ZFoACq5i0.net
官軍出身者もそこまで招安志向ではないんだよな
負けて降参しただけの関勝、悪どいやり口で連れてこられた徐寧ですら
招安の時は「官軍なんて信用できねーよ」と主張してる

同意しそうなのは秦明、花栄、黄信みたいな素で宋江大好きな奴らくらいかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:44:02.64 ID:H60zGlFa0.net
もともと武官の扱い悪いみたいだしな

けど楊志とか戻りたいかも

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:00:07.58 ID:tpQM9G4Q0.net
朱仝や楽和あたりは「黒旋風とは違うところ」という訳分からん理由(いや分かりますw)でそっちに付きそうだしな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:59:01.39 ID:by7OIxTI0.net
元官軍も帰順はしたいが気は晁蓋の方が合う
無頼漢や山賊はは宋公明殿の評判を聞いて来たが官軍になりたくない

こう考えるとどっちに行くか迷う奴が多そう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:05:20.35 ID:P7WVQRTY0.net
>>601
宋は中国の歴代王朝の中でも特に文尊武卑の傾向が強かったから武官の扱いは悪かったようだね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:24:52.43 ID:/MMg3uAh0.net
宋江側確定は花栄、戴宗、李逵と取り巻き

晁蓋側は
林冲:招安いやだし晁蓋との付き合い長い
魯智深:林冲の友人で朝廷嫌いそう、宋江とも出会った初期以外はあまり反りが合わなそう
楊志:高俅に会いたくないし宋江に特別な思いもない

あとはどっちとも取れる好漢が多い

江州組は宋江側なのかな
登州組は顧大嫂が有望そうな方を見極め皆そっちに行きそう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:56:55.70 ID:1B1OCEf60.net
戴宗がつくくらいなら一応義兄弟の武松とか
地煞星だと薛永、孔兄弟

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:24:11.65 ID:aLVwvYZm0.net
武松は仮に魯智深と楊志が晁蓋側だったらどうするんだ

張青孫二娘施恩は武松について行くだろう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:30:08.97 ID:7hcnKLAQ0.net
やっぱり義兄弟の方へ行くんじゃない?
二竜山以前からの仲だし

上述の新水滸伝では迷いまくった結果黒とは袂を分かつけどまあ黒の質悪さが違うしなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:00:13.58 ID:n8v2e4F80.net
「小乙よ、第二位の儂の動向が語られておらんようだがの」
「大人しく北京に帰られた方が賢明かと」

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:22:09.73 ID:+nzP3wr00.net
>>609
「小乙、そいつ誰だ?」

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 02:54:21.12 ID:oMiyyVku0.net
盧員外は言うて一騎討ちは強いから引き入れる価値はある
招安サイドではなかろうか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:01:11.33 ID:wOUb0bJU0.net
玉麒麟は何度タイムリープしてもあの末路だと思う

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:38:57.62 ID:y+8QU7oc0.net
商家に生まれたのが間違い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:39:58.63 ID:A606wvH50.net
>>612
西門慶も何度タイムリープしてもあの末路だろう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:34:28.11 ID:QNvZkMiB0.net
盧俊義は金持ちだったから武芸を存分に学べたと言う面もある、、
有能な部下に経営は任せ自分は広告塔として武芸で名を馳せる
そう考えると盧俊義コーポレーションはいい会社だった?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 06:45:17.99 ID:WzprI62P0.net
>>615
でも妻と密通した番頭に店を乗っ取られるのは経営者としては駄目だろう。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:01:51.45 ID:JYXgMcvs0.net
>>616
李某「いや私は断ったんですよ、でもね、でもね、あの奥様が・・・・」
※音声は一部変えてあります

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:41:00.72 ID:uz1VrKTn0.net
イケメンで多芸な燕青ではなく李固と浮気したのは
燕青は完璧すぎて面倒だったのか盧俊義への忠誠が高かったからなのか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 06:09:41.74 ID:sX+fwvLa0.net
即チクられそうじゃん?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:20:40.38 ID:T7XwKysN0.net
>>618
燕青「嫌だな。李師師の色香にすら落ちない私が御主人の奥様とはいえ、あんなオバ…もとい熟女に靡く訳ないですよ。」

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:35:32.24 ID:xE3ZO8aH0.net
賈氏(盧俊義嫁)は幼妻だった設定
騒動のときで25歳や
江戸時代なら年増やけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:52:40.74 ID:+7JnFxC40.net
>>621
燕青「22歳の私に25歳は充分オバ(以下略)」

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:59:54.94 ID:yvGSTmnR0.net
○固「あんな若造より私のような巧者の方が良い、と奥様がおっしゃっていました」

※音声を変えてあります

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:13:26.02 ID:ELhxmwQf0.net
名前からして固そうね…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:33:23.90 ID:f+0zh+8g0.net
肝心の盧俊義は何歳なんだ
世襲制だろうから社長とは言え歳じゃなくてもなれるだろうし
35くらいか

天ごう星で一番若いのは燕青だろうけど
108人で一番若いのは誰なんだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:07:45.19 ID:wUlxWTdJ0.net
>>625
初登場の時点で32歳なので燕青より10歳より年上。
天罡星だけでなく地煞星も含めて年齢が分かる好漢の中では燕青が一番若いと思われる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:52:40.95 ID:aKxLmMgS0.net
初登場18の史進は?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:12:58.20 ID:Z/2yoVsv0.net
梁山泊入りするまで結構年数経ってるはずだけどしっかり読み込めば計算できるかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:28:29.22 ID:jS+JjgGB0.net
https://syumisya.com/suiko/sm.kensyou.html

こういうおもろいことする人おる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:47:11.50 ID:Jo0IlrQP0.net
>>629
ありがとう、礼は焼餅一つでいいかな、肉はねえけどなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:54:46.44 ID:TFUwJx4x0.net
>>629
面白い。
出てくる数値の統合性をとって検証しているようで客観性は高いと思うが、それがほかの部分と統合がとれているかという部分までは踏み込んでないように見える。
例えば、詞の二八の記述から潘巧雲が満15で死んだことにしているけど、王押司未亡人で二年前に死に別れたという設定からはどうもありえないと思えるが、いかがか。

「紅学」はよく聞くけど、「水滸学」ってあるんですかねえ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:00:46.15 ID:gtipmeXC0.net
https://goemondo.wixsite.com/suikoden/story2
33章2では楊雄の2歳下ということにしてるね
おそらく二八を二十八と解釈することに則ってる

吉川先生の新・水滸伝だと
「十六、前髪を剪るや剪らぬまに、薊州の押司、王に娶われたが、つい二年ほどで先立たれ、やがて楊雄に嫁してからも、まだ一年にもなっていなかった。」
二八を16歳と解釈しつつも、「最初の結婚から約2年プラス1年弱で16歳」というのは吉川先生的に違和感があったのではなかろうかと

宋代女性の死亡年齢と結婚年齢 でヒットする資料(pdf)によると宋の頃でも13歳結婚は稀少ではない(ただし13歳からという決まりがあったとか)ので、2年というのも満2年ではないということなら苦しいがなんとか


もともと作者が複数ある物語だから燕青の年齢はそのへんによるかね

完全な原作は今手元にないのでどういう記述だったのか確認できないんだけどさ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:04:02.78 ID:yJLUZlrZ0.net
宋江若すぎ
林冲がむしろおっさん過ぎるんだな
後年の作品で美青年に描かれてるからな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:10:10.96 ID:rQDha5dr0.net
>>633
張飛キャラなのになみいる関羽達より年長とはな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:31:32.09 ID:/XlbG7d50.net
宋江の登場時点で満年齢だと29歳か
それで人格者として名を馳せるとは

やはり違和感あるな宋江は常に40前のイメージ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:37:18.39 ID:efzHXwUe0.net
>>635
閻婆惜「でも不能者だからどうでもいいわ」

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 03:42:48.32 ID:XzD3bhar0.net
ちさつ星で他に二十代かそれ以下っぽいのは
楊春、鄭天寿、宋清、扈三娘、朱冨、穆春、ひょっとして童威童猛辺りか

扈三娘は良家の生まれで未婚と考えると十代だろうな
宋清は悲華水滸伝読んだかどうかで印象変わるだろうな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 06:35:09.48 ID:WuiEcPTN0.net
孫新、顧大嫂夫婦も追加で。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:41:01.18 ID:R0jLfq+x0.net
董平も若いイメージあるわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:44:03.77 ID:fW99PuNb0.net
楽和と孫新は同じくらいになるかねおそらく
悲華だと最若手だがキャラ違うし

顧大嫂は設定考えると若い
後伝だとババァ呼ばわりされてるが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:10:34.80 ID:R05zK4Un0.net
誰も気にしてないだろうけど
王定六は確実に二十代、下手したら十代だと思うんだよね
誰も気にしてないだろうけど
王定六ファンって見たことない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:45:47.63 ID:zx12pRCt0.net
ザコの孔兄弟も相当若いはず

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:42:28.72 ID:d94GpyCe0.net
自分では働かず親父の職場まで付いてきてるくらいだから施恩も若いんじゃないかな
あと白勝は遊び人というジョブの都合上若くないと痛々しさが尋常じゃない。一応既婚者ではあるけど

>>637
楊春と朱富って年齢分かりそうな描写あったっけ。横光だと朱富は若いけど楊春はオッサンだったし
原典だとそもそも年齢に限らず楊春の特徴らしきものが全く見えないし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:45:55.84 ID:o6uKlTYc0.net
花栄は宋江より年下だろうし登場時20代後半だと思うが
副地寨ってのはどれくらい偉いのかな

妹が未婚だったし歳が離れていなければ相当若い可能性もある

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:38:12.60 ID:wI0rlkEL0.net
あの秦明が妻子を殺されておきながらあっさり納得したのを見ると
花栄の妹は相当美人だったと思う 兄もイケメンだし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:10:54.46 ID:QSz1uNfY0.net
後伝にも花栄の遺族が美形揃いな件と言うパートがあったしな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:34:37.81 ID:rgWFpe6W0.net
>>591
そもそも宋江が晃盖派じゃね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:47:08.91 ID:5Zyx2smL0.net
ふぁっ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 17:53:57.95 ID:CzWaZhEldSt.V.net
>>647
招安と言う梯子を立てて登らせるだけ登らせて
梯子を外された気分

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 03:05:32.08 ID:2D5G6KvV0.net
晁蓋「替天行道!宋江は好きだけど」
宋江「招安!晁蓋は好きだけど」
盧俊義「知らんがな。武芸を発揮できるのは楽しい!」
呉用「一応アドバイスはするけど晁蓋兄貴、宋江兄貴の方針には逆らいません」
それ以外「上からの命令でごんす」

頭領の性格でどうにでもなる団体だわな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:45:40.83 ID:L72/haU90.net
絵巻水滸伝書籍版の購入特典の五虎将カレンダーの林冲、雪景色なのに8月のカレンダーにされてるのがシュール

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 03:55:38.75 ID:BoWNzQ5J0.net
林教頭、南半球へ行く

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:11:45.68 ID:94kMXORf0.net
>>651
林冲チョモランマに立つ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 18:46:27.35 ID:Xn0Y9R2f0.net
林冲破壊命令

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 06:50:21.23 ID:8bFW8Eao0.net
光る花和尚

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 00:19:34.69 ID:/N6t8f4y0.net
潯陽江、血に染めて。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:32:28.60 ID:/vyV24J10.net
集団の成立と崩壊という物語が人を惹き付ける
平家物語も小林秀雄に言わせれば無常観とは別のものとはいうが平家の盛衰を描いてるのは間違いない
その栄華と義経の悲劇の死が人を惹き付けるとすると水滸伝も梁山泊への豪華絢爛な豪傑の集合と方臘との戦いでの壊滅が今でも愛読される理由か

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:28:29.44 ID:7SNZKx2P0.net
この手の意見を目にするとわかりみ半分、七十回本の成り立ちからして不支持が結構おるやんとツッコむの半分

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:02:43 ID:CJ8mROAn0.net
後半はやっぱり息切れ感あるからな
100回本がなんだかんだ一番バランス取れているかもね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:40:25.64 ID:IVH2N9m+0.net
結局どうやって好漢を消すか、ということしか考えていなかったのかねえ
文章に勢いがなくなるんだよなあ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:00:11.43 ID:9Ed15ClV0.net
禁書にされないための仕方無しの措置かと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 06:46:41 ID:t8C5ZgW20.net
今なら金国と相打ちエンド

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:00:17 ID:2rTmEYwB0.net
転生したら王倫でした。
転生したら金大堅でした。
転生したら段景住でした。
転生したら韓伯竜でした

どれがいい?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:35:50 ID:gqY+HoCC0.net
金大堅

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 01:28:45.16 ID:KBVzjXKqd.net
>>663
>>664さんのように
金大堅一択でしょう
残りは殺される、または戦死だし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 03:07:42.27 ID:AczR0Z3g0.net
大人になって随分経つが
未だ本だけでなく映画やドラマのストーリー含め
一番泣いたのは李逵が毒を盛った宋江を許すシーンなんだなと気づいた

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 03:10:07.92 ID:AczR0Z3g0.net
子供の時読んだからと言うのもあるだろうが
あのシーンは大人になってから読んでも泣いただろうな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 19:35:37.34 ID:ddWfsuYk0.net
豫譲のセリフだな
「士は己を知る者の為に死し、女は己を悦ぶ者のために容づくる」
あの白痴に近い鉄牛がこれを誰よりも理解していたというシーンだな

ただ鉄牛は「男は童貞のままでいると血が白くなる」みたいな不思議な言い伝えも知っていたがなw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 01:53:08 ID:ZsMzdmFL0.net
新水滸傳-宋江與李逵喝毒酒,?用與花榮上吊於宋江墳前1/2
https://www.youtube.com/watch?v=wg8xUjKE-98

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 23:11:12.77 ID:3OAaECcG0.net
豫襄か、懐かしいな
荊軻と共に読んだ刺客列伝は中々の衝撃だった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:17:48.11 ID:C3aWwfaKO
宋だと浮気した嫁殺しても旦那はお咎めなしだったらしいけど
楊雄はなんで指名手配喰らったんだろ
一応宋じゃなくて遼だけど、遊牧民族の方が女は所有物って認識強そうなのに

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:14:51.75 ID:06L8QE7g0.net
好漢達はよく牛肉や羊肉を食べてるけど、焼いてるのか煮てるのか生のままなのか、どんな感じに食べてるのか気になる。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:21:03 ID:dmQ9FeE30.net
たいてい煮てる
生き肝は焼く

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:17:20.55 ID:1EhY9sbi0.net
武松が牢屋の中で食べてた差し入れ料理とか美味しそう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:58:01 ID:7LaJLN1B0.net
当時なら
鳥は焼く・茹でる・煮る・揚げる・蒸す・塩漬けして干す
狗豚は茹でる・煮る
牛羊は茹でる・煮る・蒸す
って感じかな

人は
孫二娘の姐さんがミンチにして軽く茹でた後は、具材や薬味と混ぜて蒸し饅頭の中に・・・

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 23:03:20 ID:7LaJLN1B0.net
旅や戦争での野営時の料理では焼くか茹でる
でも、平時の肉料理で焼くはマイナー
現代の日本の焼き肉も朝鮮料理がベースで、中華料理ではない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:04:01.85 ID:lNnwY4MC0.net
孫子の逸話でかまどを作っていたから煮たんじゃないかな
(かまどの数を減らして魏軍を騙した逸話だけど焼くならかまど作らんのでは)
秦漢時代も肉や野菜(米、麦、粟も)を煮て皇帝も庶民もそれを食べていたとか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:06:07 ID:Zjnff4Cn0.net
焼くとしたら油どうしてたのかな
取り分け的にもまとめて茹でて器についじゃう方が不公平になら無さそうだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:10:28 ID:8MkpQ0+k0.net
>>678
世界三大料理とされている、フランス、トルコ、中国のどれも共通しているのが油の活用法の巧さなんだよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:58:58.84 ID:xRSQu1x00.net
焼くだけなら油いらんし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:25:26 ID:VGd+58ZV0.net
たまに出てくる麺類が訳によってはウドンになってるのが気になる
水滸伝成立時の麺ってどんな作りだったのだろうか麺料理も今のラーメンに近いものだったのかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:59:48.85 ID:l3HNwsHG0.net
確かに、水滸伝も色んな地方が舞台だから
各地方で採れる穀物次第で変わるのかも

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:14:58.99 ID:F31zwyfY0.net
ラーメンとすると歴史ものっぽくないからかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:26:39 ID:NH+s1uem0.net
酒(おそらく白酒)を飲みながら肉や魚を食べていたんだろうな。野菜や果物もちゃんと食べていただろうか?棗や湖で取れた蓮根を食べてた記述があった記憶があるけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 20:20:00 ID:epgSrRvQ0.net
ろっちーが大根囓ってた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 03:26:20 ID:ykcIZrWN0.net
魯智深の酒を飲むとパワーアップは謎だ

酒を飲むと思考力も身体能力も落ちると思うんだが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:12:27.51 ID:6VGxVhz50.net
>>686
ホウレンソウを食べるようなもんじゃないか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:50:44 ID:tbocBrt90.net
>>686
思考力低下→遠慮がなくなる
身体能力低下→動きが雑になる→傍から見たら破壊活動

こんな感じだろう、また当人も覚えていたら英雄の自分しか居ないw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:30:46 ID:CXOtt5ek0.net
>>687
何でホウレン草?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 10:10:53 ID:tbocBrt90.net
>>689
http://www.greatitalianfoodtrade.it/wp-content/uploads/2019/01/popeye.jpg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 10:40:23 ID:WD3enuN10.net
ポパイなんてもう50、60より上の世代でないと馴染みがないだろ
いや水滸伝より全然新しいけどさ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:05:55.91 ID:m2doijbd0.net
>>691
今のヤングは雑誌POPEYEのネタ元がホウレン草を食って強くなるポパイだというのを知らないのか…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:18:36.83 ID:4TBDEGay0.net
果物は生か乾燥かわからないけど棗で魚は鯉を食べてる印象
そもそも魚類って川魚というか鯉しかでてないか?
ご飯は稲以外にも粟や稗、豆類が入ってる雑穀のイメージ
携帯食は焼き餅と干し肉かな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:43:32 ID:0GAIYVih0.net
水滸伝は基本的に内陸部の話ですから
後伝になってから海に出た

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:43:14.44 ID:MI89TUPgk
絵巻水滸伝だと小麦粉そのまま舐めたり水に溶いて飲んだりしてるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:42:37 ID:9KvkutpZ0.net
水軍メンバーも結構海には翻弄されてるのよね、そら勝手が違うだろうけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:11:16 ID:c2tDjsN00.net
>>691
そもそもポパイというキャラを知らない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:00:53.18 ID:XMVe9TCO0.net
POPEYEという雑誌も知らない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:47:48 ID:7Vn3tgl+0.net
ポパイがホウレンソウの缶詰食ってたが
子供のころホウレンソウの缶詰など見たことなかった
アメリカではあるのかもしれないが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:48:16 ID:PvsxAxHa0.net
水滸伝のブラウザゲーム作ればいいのに
108の好漢がすべて美少女にして、艦これ方式でいろいろな絵師に描かせれば原作知らないオタにも売れるやろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 11:00:34 ID:PvsxAxHa0.net
>>688
生のホウレンソウはすぐに鮮度が落ちるので、流通技術が発達していない頃の欧米では水煮の缶詰があったんだよ
今は流通が発展しているし、特に美味しいわけでもないのでだいぶ廃れたけどまだ売っている

 デルモンテのホウレンソウ缶詰
 https://www.delmonte.com/sites/default/files/leafspinach.png

長い航海中にビタミン不足に陥りやすい船の食事で重宝されたらしい
だから、「船乗り/水兵のポパイにとって元気が出る食べ物→ほうれんそうの缶詰」という設定になっている

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:17:07 ID:xO5QvFCs0.net
今でも高校野球のときとかブラバンが演奏することあるんじゃないかな
運動会なんかは最近キメェツばっかりでうるさいくらいだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:47:50 ID:XMVe9TCO0.net
ブラバン演奏してる方も山本リンダとかジャイアントロボと同じでモトが何かは知らずにやっとんのやろね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:05:36 ID:MZUYutj/0.net
ポパイザセーラーマンやでタイトル

それにしてもさっきセーラーマンて書き込もうとしたらマまで入力して出てきた候補がセーラーマーズ/マーキュリーで草

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:49:22 ID:gqBFK93t0.net
餃子や焼売などの点心料理とかも食べていたのかな
肉まん類はちょいちょいでてきたけど


なお餡は果たして牛か豚か羊かそれとも

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:10:01 ID:pHeo0JUm0.net
餃子は見なかったな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 22:40:28 ID:hX5T82Ba0.net
Wikipeより

> 明代の長編小説『金瓶梅』四十二回には「桃花焼売」を登場人物が食する描写があり、
> 18世紀の中国清代中期に成立した白話小説『儒林外史』の第10章にも餃子と共に
> 猪肉(豚肉)を用いた焼売を登場人物が食する描写がある。

武松は桃花焼売を食ったのかもしれんな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 18:02:48 ID:0lW/cbLN0.net
時遷に頼んだら鶏肉を持ってきてくれそう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 19:23:14.77 ID:iVWJryjV0.net
>>708
孫二娘「私のはどう?(胸をはだけながら)」

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:31:34.66 ID:qK8v78a70.net
>>709
大丈夫?客がお肉にされない?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:42:22 ID:X20Iwmm90.net
炒飯とか米料理はあんまり出てこなかったな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 07:43:43 ID:fBmXR+Cz0.net
日本でも庶民は米なんか食べていなかったから

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 23:53:39 ID:CvWEOmJR0.net
炭水化物は麦稗粟あたりか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:29:01.50 ID:9WnUo+5/0.net
>>711
米作は水の豊富な地域でないと無理
小麦で饅頭とか餃子とか麺とかパンモドキなどを作っていたんだろう
饅頭に入っていたお肉が何の肉かは孫二娘に聞いてみてください

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:37:20.06 ID:9WnUo+5/0.net
>>712
そうでもない
地方と江戸・大阪は違う
江戸・大阪は庶民でも普通に白米食ってた
全国から米が集まってくるし、旗本や御家人は扶持米を換金して暮らしていたので江戸市中は潤沢に米があった
米が食える庶民と、貧しくて米しか食えない庶民と、もっと貧しくて米でさえ食えない庶民がいた
逆に地方は米作りの主力にも関わらず、年貢で巻き上げられ、米はあまり食べられない
その代わり、年貢の対象にならない雑穀や野草などが身近にあったので、それを米に混ぜて粥などにして食っていた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 06:21:49.97 ID:xeCHsjsP0.net
江戸患いなんてのの元やな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:02:54.54 ID:Eivxrvvr0.net
>>710
孫二娘「毛は入っていないわよ、私のも」

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:27:11.64 ID:7xGpV2Ip0.net
宋江兄貴も人の肉を材料にするとかありえない噂だよって言ってたから安心ですね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:57:58 ID:oSTzUgR+0.net
趙高は宦官でない説もあるが

そうだとすると
中人の丞相だから中丞相と呼ばれたがおかしな話になってしまう

こちらが間違いで右でも左でもないというだけの意味かもしれんが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:05:59 ID:oSTzUgR+0.net
南を正統にしたい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:15:29 ID:oSTzUgR+0.net
従属は表面的なものであった。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:17:03 ID:oSTzUgR+0.net
淝水の戦いは、
淮河線で起きる。

ここから先は騎馬が使えない。

文化、文明の境目と言える。

ここを見て、
緩い紐帯で結びついていた前秦が崩壊した。

東晋の謀略でも、何でもない。

文明の境目を突破するほどの結び付きは
前秦にはなかった。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 01:42:15.80 ID:nffeA6wQ0.net
>>718
その宋江も入山すると生肝をすするのが梁山泊クオリティ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:41:23 ID:6jyBUXUy0.net
水滸伝の物語が完成した時代だと人が人を食すことって普通だったのかね?
うらみがあるから食うとかぶっ飛んだ精神だなと感じたけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:36:14 ID:DDO1K3rd0.net
足があるものは机と椅子以外なんでも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:30:14 ID:ePzxFx8F0.net
爪と牙
虎や豹に、爪と牙がなければ、舐められる。
君主が、賞罰の権限を手放せば、相手にされない。

だから会社では、人事部が強い。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:32:17 ID:ePzxFx8F0.net
箕子の憂い
殷の紂王が、象牙の箸を使い始めた。箕子は嘆いた。
「象牙の箸が、嘆かわしいのではない。きっと紂王は、欲望がエスカレートして、歯止めが利かなくなるの違いない」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:32:57 ID:ePzxFx8F0.net
ひとたび鳴けば
楚の荘王は、即位して3年間、命令を出さなかった。人材を見極めたあと、改革に着手した。国を大きくした。
3年間も鳴かず飛ばずだった、大きな鳥の伝説と同じだ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:33:45 ID:ePzxFx8F0.net
文王の手段
周の文王は、敵対する殷の使者に、差をつけて待遇した。賢者は無碍に扱って、愚者を大切に扱った。
おかげで殷は、賢者を退けて、愚者を重んじた。

うまい! 外交の天才・孫権にすら、この賢さはなかった。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:34:06 ID:ePzxFx8F0.net
自分に勝つ
孔子の弟子は、悩みに打ち勝って、学問に打ち込んだ。そのおかげで、体格が立派になった。
他人に勝つより、自分に勝つほうが難しい。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:34:27 ID:ePzxFx8F0.net
巧詐は拙誠に如かず
中山国では、国のための我が子を食った忠臣が、逆に疑われた。国王が捕まえたシカを、勝手に逃がした逆臣が、慈悲深いと言われた。
「お国のために」とリキむと、ロクなことがない。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:34:51 ID:ePzxFx8F0.net
老馬は道を知っている
道に迷ったら、老馬に道案内をさせる。水に飢えたら、アリ塚を掘る。智者ならば、動物からも習うのだ。

劉備が、無職の青年に礼を尽くし、この逸話の理屈で称えられた。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-joOK):2022/07/27(水) 21:26:56 ID:+o/sRsCxd.net
龍の肉は実際には蛇の肉だっけ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:14:07 ID:QsX27Vo/0.net
人食いで印象に残ってるのは鉄牛がご飯食べながら倒れてる偽鉄牛を見て「美味しそうな肉が近くにあるのに食べないでいるとは」と言って足から切り取って焼きながら食べたところ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 16:48:54.65 ID:QEjh0wQM0.net
>>733
ワニですよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:02:05.86 ID:PPvkFXbK0.net
たまに旨そうな飯も出てくるが当時のクオリティは
今よりずっと低いんだろうな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 00:01:13.18 ID:e5kvSuVW0.net
そうまでは和食みたいなのを食べていたらしい
日本も斉や北魏見たいらしいし日本も斉や北魏見たいらしいし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 00:03:41.38 ID:e5kvSuVW0.net
科挙の勉強法から
理解して暗記するのは無理だと分かった
覚えた後でないと理解できない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 00:29:26 ID:exSBDyBl0.net
留学してた時中国出身の数学系講師から
「新しい理論を理解する時は問題を何度も解き
その理論を使うのが気持ち良くなるまで繰り返しなさい」
と言われたことがある

暗記に否定的な日本では受け入れられにくいかもしれないが
一理あると思った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 06:11:55.84 ID:EbZPFGft0.net
日本は暗記否定し過ぎ
暗記でなく理解とか
理解できるのは覚えてさらに経った後だし
素読とか日本でも大陸でも科挙の勉強や今も英語や日本語の勉強は
何度も音読したり黙読したり書いて覚えるらしいし
暗記の否定が、日本の学力低下だと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:06:07 ID:nedQcHlg0.net
王倫が科挙崩れだと言われていたが

梁山泊の宿星にも科挙受験生はいたのかな?
呉用や蕭襄が当たるのか

科挙合格者の放った軍を科挙崩れが打ち破るという構図でもあったのか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:29:45.80 ID:yNakXdgg0.net
神算子さんは科挙崩れ
鉄面孔目は不明

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:48:12.15 ID:MIZJ0BxY0.net
>>742
裁判官やってるなら合格者なんじゃね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:29:41.16 ID:gNt4vQFA0.net
宣贊さんは顔崩れ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:56:48 ID:/11wzb/90.net
>>743
孔目って末端の裁判官だから科挙は通ってないんじゃないか
水滸伝は三教のなかで儒教だけ役に立たないスタンスだろうし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:47:15.92 ID:b4gInnJ10.net
孔目は裁判関係の文書を扱う胥吏の一種だから正確に言えば裁判官ですらない
事実上裁量権を持ってはいるが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:48:27 ID:xDcBg2oY0.net
科挙合格者は逆に誰なんだ
県知事以上は皆そうなんだっけ

百八星には居ないで間違いない?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:22:40.57 ID:pY5xC7MI0.net
>>747
百八星は科挙突破どころか、足がかりの挙人すらおらんと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:11:02.10 ID:D5bzMpkh0.net
そもそも科挙に合格してたら入山前も含めて山賊なんてやってない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:42:09 ID:Y4NzGqlO0.net
ムダに大物感溢れる林教頭も対してエラくないんだっけ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:38:24 ID:d3QyF8To0.net
武官の時点でお察し

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:11:10 ID:6hWJf4on0.net
>>749
「何不自由ない大富豪だろうが真面目な軍官だろうが
舌先三寸で仲間に引き入れますよ」

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:21:20 ID:BBJ+MP2m0.net
>>752
「この手の詐欺被害に遭われた方々は梁山泊五虎大将・霹靂火秦明氏へご一報ください。お急ぎの方へは神行大保戴宗を派遣いたします」

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:19:34 ID:pY5xC7MI0.net
>>750
兵長くらいの立場やろ
そのなかで練兵担当みたいな感じで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:30:59 ID:6hWJf4on0.net
林冲や同じ職種の王進も暮らしはあまり豊かそうではない描写だったし

徐寧の家は広そうだったが

武官でも副知塞の花栄は余裕のありそうな感があったが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 01:05:02 ID:TeWZc7ja0.net
教頭や師範は、武芸の教師ではあっても軍隊の命令系統における士官ってわけじゃないからな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 10:15:32 ID:K/J0fveg0.net
>>749
呉用は諸葛亮以上の知謀らしいけど、科挙は無理なのかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 13:06:47 ID:JtNLvuaB0.net
暗記して、それを応用する知能と
一から戦略を編み出す知能は別物なのさ、きっと

受験勉強に強ければ研究者やクリエイタとして一流でないのと同じく

呉用先生はポカもあるが戦には負けず、
考え方にバランス感覚もあり献策もできる名軍師

彼が居なければ梁山泊の第一位は誰だったか考えてみるが良い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 14:19:22.19 ID:xNHDjtV60.net
呉用のパラメーター

知力 S
教養 S
行政 D
司法 E
立法 D
外交 C
策略 C
戦術 D ←朱武 A
戦略 D ←朱武 B
道術 E ←朱武 C

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 18:38:54 ID:K/J0fveg0.net
八十万禁軍棒術師範って凄そうだけど槍棒班教頭だとちょっと
絵巻水滸伝やる夫スレで最下級将校と同じだかその下だかちょっと上だか知って
ショックだった

ついでに関羽や趙雲に子供がいたのもショックだった
三国志で趙雲の息子達が出てきて裏切られた気分だった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 20:09:11 ID:5fGVCzwt0.net
まあここでは常識だが、無用先生の人望のなさと薄情さは折り紙付き
仲間のために命張ったりして少華山に篭って戦った誰かさんと違って

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 20:58:13 ID:K/J0fveg0.net
どうでもいいけど絵巻水滸伝では
高球より童貫の方が偉いっぽいけど
水滸伝ではドウカンの後に高キュウが13万の兵で攻めているし
東庁枢密使よりも殿帥府タイイの方が上のような
史実では殿前都指揮司使だっけ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 00:51:00 ID:P0nlVNIQ0.net
日本だって剣術指南役も大して組織上は偉くないでしょ

武官として偉いのは軍を任せられる
呼延灼や秦明あたり、あとは楊志か

都頭の朱仝も節度使になれるから梁山泊のOJTは
優秀だったんだろう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 16:24:12 ID:hHmAkAuI0.net
楊志の制史ってたいした官職ではないんじゃなかったっけ
そりゃ無役の提轄とかよりは上だろうけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 20:25:14 ID:BaZdclfy0.net
鄭克も偉そうなんだけど孫鄭克以前にろたつ・ろちしんも鄭克なんだよねえ
でも官職は警察でも警部補にさえなれないのが大半だし
古畑任三郎の警部補を出世が遅いと言っている刑事とかもいたけど
加重どころか係長で退職する人も多いからねえ
低いとされているけど意外に高いのも多いから

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 21:58:31 ID:NAsM9lis0.net
現代では無給の公務員なんて考えられないが
その分国家は贅沢できたみは苦しむ構造ができたのかな

魯達も地元の顔役っぽいところもあったが
武勇と侠気から閣下に気に入られて、と言うのが大きくて
そんなに偉くないんだろうな

鎮関西を懲らしめに来た時もやってる事は使い走りだし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 22:34:38 ID:XnfSz9PP0.net
民生委員とか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 08:33:26 ID:6RXvkS6u0.net
>>764
名門の出でそこまで若くもないから出世している方なんじゃないの
警部補古畑任三郎を出世が遅いと言っているキャリア官僚もいたけど
ノンキャリアで警部補どころか巡査部長にもなれない人が結構いるし
課長ぐらい普通と言いながら課長代理や係長どまりが多いように

>>766
中国では最下級役人でも法律を超えるらしいし
魯達よりも上ってなると普通の人には無理な官職ぐらいしかないでしょ
学歴関係でそれより良いのはと聞いて医学部とかしか答えないように

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 08:38:04.95 ID:6RXvkS6u0.net
>>766
科挙の合格者の赴任費用も出さないらしい

商人が利益になるからお金を出してくれるので問題はなかったらしいけど
ついでに戦国時代でも正式の国家の使者でも
相手の王の臣下に贈り物をしてとりなしてもらえないと会えない
つまりそういう手続きをする役目の部署自体がない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:51:59 ID:GMRHXRVs0.net
>>764
むしろ楊志は名門出身の若手エリートじゃないか?
若くして武挙に合格→殿司制使(近衛部隊長。近衛隊長ではない)→花石綱の9人の制使(中央軍の小部隊長)に選ばれるって、
例えば三国の魏の虎豹騎(近衛部隊長)から現場の指揮官補佐や小部隊指揮の騎都尉や偏将軍に転じ、
最終的に軍幹部へ昇進していった曹休・曹真たちと同じような出世コースだと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 01:51:59 ID:lR7c2tVs0.net
打ちひしがれた名門がどんどん荒くなっていく描写とも取れるな、序盤の楊志列伝は

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 01:57:55 ID:lR7c2tVs0.net
おぼっちゃまゆえの甘さや友情を重く見てのやむを得なさのある史進や
侠気の赴くまま行き当たりばったりの魯達に比べ
初期の楊志は人間的な扱いにくさ、付き合いにくさを感じるが
作者はその辺の出自まで考えての設定をしてるのか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 11:10:04 ID:q0m4JgTo0.net
>>770
曹操が関羽に与えた?偏将軍や漢寿亭侯も低いと思っていたけど
魏の重臣でさえ亭侯だったり、将軍は実は高位だとかで
意外に良いの与えていたんだなと思った

劉備もたかが左将軍とされているけど袁術の最終官位もこれだし
それも懐柔のために与えられた官位
更に劉備より上は当時、袁紹と曹操しかいないとかで実はかなり高かった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 22:49:52.29 ID:4mPGDnMp0.net
偏将軍・裨将軍は、中堅スペックの叩き上げ武官にとっては最終ポスト
エリート将軍を補佐する実践経験豊富な古参で、現代の軍隊における士官学校卒の
現場経験が少ない指揮官を補佐する先任軍曹みたいなもの

一方、士大夫系武官や名門若手が偏将軍・裨将軍を務める場合には、そのポストは
上に進むうえでの初期マイルストーン
将軍を補佐する副将軍として現場を経験したり、現場に出ずに参謀や占領地行政官を
務めたり、場合によっては将軍の功績を譲ってもらって経歴に箔をつけたりするための
出世コースの入口のひとつにすぎない

ゴールなのか、上に進むうえでのスタート地点や踏み台にすぎないのかは任官する
人間によって決まる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 23:07:25.05 ID:QdOP2XD60.net
洋の東西を問わずエリート武官は
初めから高めのポジションで実戦を積みつつ
位が上がっていき、
叩き上げはどんなに頑張っても出世が止まるのかな

例外的に戦国乱世なら自分で勢力を作ったり
新しい王様の立ち上げ時からついていったりで
成り上がる事もあるが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
国家公務員で俺みたいな?種?種は出世できて課長補佐級で
キャリアにとっては最初の方の役職みたいなものかね
警察で警部がノンキャリアで出世した方だけど
キャリアは半年?だったかなで初任官の警部補から警部になるとか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それどころか事実上ノンキャリの最高位である警視にも到達が約束されている

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 17:50:33.18 ID:u72d32S+0.net
キャリアでないと警視総監や警察庁長官になれないどころか
一橋や京大のトップが出るだけレメズらしいレベル

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
宋の時代に学閥はあったのか
出身州ごとの派閥はあったのかも知れんが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>779
科挙で合格させてくれた試験官を師匠として
同時に合格した人達が同門の同期みたいになって
その関係が一生続いたらしい

それを問題にして皇帝を師匠扱いするためにできたのが殿試

また実際に教えてくれた人は科挙の落第生だから尊敬されず
授業料を支払っているのだから師匠じゃないらしい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そういや楊志は実力がある名門のエリートだったか
食い逃げのイメージが強くて忘れてた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
楊令公の子孫だとか
それで顔にいれずみだったのが青あざに設定変更されたのでは説があるみたい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>780
会社の同期入社みたいなもんか

教えてくれた人の件は確かに科挙に受かった時点で
教師になるわけないから
科挙を通る🟰恩師超え
となるわけか、現代では大学教授どころか
高校教師も案外高学歴だったりするものだが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>783
科挙って作文の試験だから自分の答案を合格させてくれた試験官に感謝する
っていう気持ちはわかる
そして、家庭教師?みたいなのは科挙失敗者か合格者でも出世できなかった人
だから尊敬されなくてみたい

科挙って、生まれた頃から勉強して何度も落ちまくって
30代後半、40代でようやく受かるのが普通だから
合格させてくれた人に恩義を感じるのは分かる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「遊子吟」 孟郊

慈母手中線
遊子身上衣
臨行密密縫
意恐遅遅帰
誰言寸草心
報得三春暉

やさしい母さんは、旅立つ息子の私のために糸を手にして着物を縫ってくれた
出発が近づくにつれ、一針一針丁寧に縫いながらも、心の中では息子が
いつになったら帰ってくるのかと案じていたに違いない
子供のちっぽけな心では、あたたかい春の日差しのように私をはぐくんでくれた
母の愛情には、とうてい報いることはできない

コミュ障で引きこもりの孟郊が、50歳になって三度目のチャレンジで進士に合格し、任地へ赴任するときの詩。
( ;∀;)母ちゃん・・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三度目って多分じつは早い方なんだよね
三年に一度試験だっけ10ろうぐらいかな、、、

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
科挙は低いが合格の可能性はあるけど
東大は百年やっても無理

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>781
キャラに合わないことをするのが水滸伝のキャラの魅力
洗練された小説だとキャラの定義がきっちりしてる分
キャラクター設定通りに動くから人間臭くない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
メンバーには名門・名家の人間も多いが、転落度合いにおいては楊志が一番だな

メンバーになる前からエリートから任務放棄・逃亡の罪を犯して罪人に転落しているし、
賄賂使って復帰しようとして失敗、殺人を犯して流刑
生辰網を晁蓋たちに盗まれるとまたもや任務放棄・逃亡の末、山賊となり、
官軍の呼延灼を捕らえ州知事を殺して梁山泊へ合流

運が悪いこともあるが、生辰網盗難以外は自責
ボンボン育ちのチンピラで、現代小説・ラノベなら間違いなく主人公をイジメる悪役

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
朱仝「出世なら俺最強。田舎の都頭から節度使になりました」

友を庇い晁蓋の時はバレなかったが
雷横の時は自首して罪人に
流刑先でも頑張っていたが黒三郎たちのせいで台無し

それでも最後に報われるんだから
人のために何かするって大事なもんですよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:32:54.65 ID:cMyiSngc0.net
>>783
それより強くて同門意識が一生続く

>>790
彼の面倒見ていた子供の事件を色々言う人多いけど
水滸伝って鉱物が人肉という人がうようよいるんだろうし
役人を寄生虫扱いで忌み嫌っているから当時そんなに衝撃なかったと思う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 12:05:51.90 ID:f43ovwN30.net
意味不明

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 12:40:38.41 ID:cMyiSngc0.net
こどもをやることを特別視しすぎ
特に役人なんか一般人は人間だと思っていない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 13:58:11.17 ID:3h3lyiCA0.net
>>790
宋江やロシュンギもあんぶしじゃなかったっけ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
籠城の際に食物がなくなって、最後には自分の子供を殺して交換して食べた
という話が載っていると、要するに自分の子供じゃない、という前提が必要なんだな、というのが分かる
最終兵器タンパク質にもこだわりと愛情があったわけだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>795
自分の子供はコロコロできないから子供を交換してって話らしい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 20:43:41.39 ID:Y3tAI/nC0.net
花関索伝でも関羽と張飛が後の憂いを断つ為に妻子を始末しようってなった時に互いに相手の家に行くんだよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 21:06:20.31 ID:ONxeq6nH0.net
>>794
赴任期間が、、

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
李俊    グラブロ
阮小二  アッガイ
張横    ゴッグ
阮小五  ゾゴック
張順    ズゴック
阮小七  ザク・マリンタイプ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
末路があれならショウアンを受けないのが正解なんだろうね
もしくは潦に降伏するか晋王楚王五王と協力するか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>797
しかも、美談扱い
ロトが旅人の代わりに自分の娘を差し出すも美談扱いみたいだし
まあ、我が子を犠牲にして旅人のために創下になるけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>790
入れ墨者だからなあ
日本でも罪人の額に犬とか入れ墨入れていたけど
そういうことするから更生不可能で犯罪やるしかないんだよなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 07:38:22.91 ID:JFw3Ptx10.net
中国と日本の違いは
中国は国内に金属もレアアースも石油も石炭もあって食糧自給率はほぼ100%で日本人より肉食えるほど農業が盛んで土地に恵まれていること
しかも再生可能エネルギー比率ですら日本の2倍近くある
とりあえず自国内である程度ブロック経済出来るから物質的な貧困になりえない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 07:58:44.08 ID:JFw3Ptx10.net
そうなったら中国市場が縮小して日本企業が死ぬだけじゃないのか
インドはまだ中国みたいに中間層少ないしな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:07:54.26 ID:JFw3Ptx10.net
まるで失われた30年が過去のものだったかのような言い草だけどまだ続いてるからね。
仮に中国が後追いで成長鈍化するとしてもその頃の日本なんて目も当てられないだろ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:12:28.84 ID:JFw3Ptx10.net
モチャラス

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:39:21.30 ID:JFw3Ptx10.net
オバロ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:45:45.74 ID:JFw3Ptx10.net
GDPや貿易の規模からして中国が風邪を引けば
世界経済にも大きな影響があるのは明々白々
なので中国には大国の意識(影響力の
強さの自覚)をしっかり持ってロシアのような
馬鹿な真似はしてもらいたくはないが歴史は
繰り返される面もあるのでどうだろうな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:46:37.05 ID:JFw3Ptx10.net
中国への技術提供は日本国政府の指示だったけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:47:25.75 ID:JFw3Ptx10.net
警察官は柔剣道をやっているが
交番襲撃とかで素人にやられているのは
格闘技をやっていても駄目ってことだろうか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:48:58.52 ID:JFw3Ptx10.net
モナコ国籍の人間は少し前で5000人ぐらいしかいなかった
モナコ人男性は2500人から多く見積もっても3000人しかいないということか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:49:48.95 ID:JFw3Ptx10.net
奴隷の産んだ子供で法的には奴隷
ただし、主人が父親

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 11:12:26.31 ID:agJh2O4Q0.net
>>803
その手の資源の大半は第二次大戦後に侵略したとこのやけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 20:35:09.50 ID:Edd5o2ny0.net
明代白話小説で一番好きなのは金瓶梅
岩波の翻訳で露骨なエロい詩は翻訳されてないのどうにかならんかね
あれ翻訳放棄で学者としては失格じゃないか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 00:20:04.14 ID:FQh1hWen0.net
>>813
そうなの?
ナチスドイツが中国のレアアース得るために求償貿易(たしか)してたらしいけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 00:23:22.41 ID:FQh1hWen0.net
>>815
タングステンの間違いだった(たぶん)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 19:07:15.04 ID:3Cdp3UzH0.net
不信と不満が渦巻いていた。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 19:11:25.80 ID:3Cdp3UzH0.net
魏侯

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 19:14:28.41 ID:3Cdp3UzH0.net
これで何か起きないわけがないわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 19:18:37.79 ID:3Cdp3UzH0.net
功臣粛清については常識的な範囲に留める。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 19:20:42.28 ID:3Cdp3UzH0.net
愛児

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 19:22:24.19 ID:3Cdp3UzH0.net
命令は聞きません!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>820
朱元璋「朕の命は朕のもの、お前の命は朕のもの」

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>823
ぐぐっても言葉でキレるって出ないんだよなあ
自分も普通に言葉でキレるんだけど
悪意はなかったとか意味はーとかじゃなくて
その音を言うのが許せないだけど
全く意味が異なる外国語でも

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 05:34:30.46 ID:MmfpnT5b0.net
学閥


令和3年度 幹部学歴

神戸市
筆頭副市長 神戸大経済卒
第二副市長 神戸大院(土木)
建設局長 神戸大(土木)
都市局長 神戸大(土木)
港湾局長 神戸大(土木)


大阪市
筆頭副市長 京大院(土木)
都市計画局長 京大院(交通土木)
建設局長 京大工(土木)


京都市
市長 立命館法
筆頭副市長 立命館経済
都市計画局長 立命館経済
建設局長 立命館理工(土木)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
晁蓋 ウン城県
宋江 ウン城県
呉用 ウン城県
朱仝 ウン城県
雷横 ウン城県

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
宋江の評判が天下にとどろいているのを大したことないのにってあるけど

役人が買い物をして代金を支払うなんて
事件が起こったのに適当な奴を犯人に仕立て上げないなんて
賄賂を生活に必要な額しか受け取らないなんて

レベルなんだから

穏健派だから相手を殴りつけるだけで済ませたとか
立派な人間だから女を犯して金品を奪うだけで済ませてとかレベルなんだから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
生まれる世界間違ってる気がする

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
異世界転生?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 10:19:08.35 ID:xRsgEBy10.net
異世界転生したい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 10:41:03.74 ID:xRsgEBy10.net
『マレー年代記』は、ポルトガルにマラッカを陥落させられたときに作られた。『日本書紀』は、7世紀の白村江の戦いを動機にして書かれた。
『マレー年代記』がそうであるように、歴史書が作られた時代の状況は、よく伝える。歴史書が描いた、対象の時代の状況は、分らない。

陳寿『三国志』に当てはめる。三国後期や西晋は分るが、後漢末は分らない、ということになる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 10:42:15.75 ID:xRsgEBy10.net
『魏志倭人伝』は、晋朝の帝室の権力の起源を説明するために、書かれたものだ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 02:27:38.39 ID:VTgNnQM20.net
転生したら段景住だった。牧畜を担当してモフモフ三昧。テイマーのチートスキルで無双します。金国に「照夜玉獅子を返してくれ」と頼まれたけどもう遅い。梁山泊でのスローライフを満喫します!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 07:03:20.10 ID:IIpxdN/M0.net
水泳の練習しとけよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「(ここはどこだ?オレは厩舎に入ったはず……)
「何だ?怪しい身形のやつだな。む、その髪その瞳、西方人か?名乗れ
「ダン・ケイジェイ
「だん……?ああ段景住か

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんで皇甫旦の方が席次が上やねん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 00:39:58.95 ID:3dcP9tj63
初登場時の詩を読む限り、DKJって李雲みたく瞳孔の色が変わってる訳ではないっぽいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 03:08:34.28 ID:u/KM2bix0.net
皇甫端のほうが明らかに役に立つやん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大刀関勝、豹子頭林冲、霹靂火秦明、双鞭呼延灼、双鎗将董平
関羽、張飛、馬超、黄忠、趙雲
キン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ジェロニモ
ペガサス星矢、ドラゴン紫龍、キグナス氷河、アンドロメダ瞬、フェニックス一輝
一番弱いのはどの五虎大将?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:22:28.31 ID:Tlg4ZW7E0.net
聖闘士だとアンドロメダはゴールドセイントを一撃で倒せるからなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:36:00.06 ID:mu5LBRdp0.net
梁山泊組って、しょせん国を相手に戦う力はないんだよなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 10:17:14.08 ID:RlPK3umb0.net
作品の描写だけでも
梁山泊軍は宋の官軍より圧倒的に強いけど
コエンシャクも金との戦いで戦士だし
江南のホウロウとの戦いで大半がやられていることからも
総合力で金には勝てないレベル、ただし、潦よりは強い
史実で潦は金にボロ負けだから

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 10:19:56.04 ID:RlPK3umb0.net
本当に白銀聖闘士には勝てる最下級の青銅聖闘士みたいな山賊で
宋や潦よりは強い、ただし、名将相手だとかなり苦戦レベルで

金国軍や黄金聖闘士には勝てないというか本当に聖闘士星矢みたいに
金側からこいつら強いと思われて黄金聖闘士も何人か倒されるけど
結局は梁山泊も青銅聖闘士も破れてしまうという状態かな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 00:30:05.53 ID:kSxW2uHV0.net
凄い奴っぽい登場でその後実は大して活躍しなかった
氷河は馬超と董平っぽい

主人公で安定して活躍する星矢は一部2次創作で主役の林冲

出番は限られているが随所でいい仕事する関勝は一輝

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>841
タトラやオウケイは付けたしだとしても
宋が全くかなわなかった潦に勝ってる
もっともホウロウの乱は一応鎮圧できたのに(それで国力使ったからかもしれんが
潦には勝てなかった
だから、史実的にはホウロウ¥で3分の2?がやられる梁山泊軍が
潦に本当は勝てるはずがないんだよなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>844
馬超は、怖くて大軍を預けられなかったんだと思う
だから手柄も立てる機会がなかった

ただ、馬超とか鎌倉武士が人質無視したのを非難する人結構いるけど
人質がいるから逆らわないをやると被害が拡大するんだよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど漫画を読むとスペクターは光速の動きできないんだよな
一瞬でやられるとはみたいに言っているし
ただし、特性的にニオベとかゴ^ルドセイントを倒せる奴もいる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
江南のホウロウが光の王で、真の基督教なら
梁山泊が百八星で冥王側なら、ホウロウ軍が聖闘士か
すると海王ポセイドンが潦国か

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
           _____
          /        \
        /           \
       /   ‐-、      ,.-‐   \
     /    ., ーヽ   ,'. ー-、    \
    /     ( (℃) l    l i℃) )    \
    |         `ー ノ    ヽ.ー '       |  マニさんは、
    |     "⌒(____人____)⌒゙       |  フレーシュタグ・ローシュン(光の使者)なんだお!
.    \         |,/⌒'⌒ヽ|       /
      \       l     j     /
       /      `ー--‐''´    〈

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
                  _____
                /         \
               /            \
             /     \,      ,/     \
                /  /´  `ヽ   /´  `ヽ  \
          /    (   ● l    l ●   )    \
          |     ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ     |
          |    ''"⌒'(    i    )'⌒"'     | 仏夷瑟徳烏慮?。本国梵音也!
           \       `┌,─'^ー,,-┤       /
            \     `ー -- -一'     /
            /                 \
           / ̄ ̄ヽ;               ヽ
           (「    `rノ                |
           ヽ   ノ              i   |
           i´ ̄ ̄`i                 l   |

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
                       _____
        ,..-‐-、__       / ヽ   /  \
       /       ヽ    // ,.-、ヽ  ' /,..-、 ヽ
      /  '´`ー―−イ    /  ヽゞ-' ノ   ヽゞ-' ノ ヽ
     . / ./ ̄ \   }  ./:::::::⌒ i´  人  `i ⌒::::::::::ヽ   摩尼光仏!
     / ', -、   \.ノ―、|      `‐‐'  `--'       |
    . / /   \    ヽ   l|       |-‐┬‐-|         |   マニさんは光の仏陀なんだお!
   /   ヽ   \  /  l \     ヽ___/       /
  ./     入   .}‐〈   } __\              /
  /       <  _,イ__,-`ー ':.:.:.:.:.:.:.ヽ`ー―‐.、    .,..-‐‐ト、
  \      ̄ /|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  /:.:.:.:.:.:l:.:.\
   `ー――‐ '   |:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ':.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.ヽ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 妖幻邪人が良民をたぶらかし、朝廷の憂となること、福建の明教が最も甚だしい。
 秀才や官僚、軍人の中にもその教えを信奉する者がいるほどである。
 
 その神は明使と呼ばれ、肉仏、骨仏、血仏などの称号もある。
 その信者は白衣に黒い被りものをし、街の中に社を設けている。この邪教の神像は、印刷物として流布するものもある。
 
 (中略)漢の張角、晋の孫恩、また近頃の方臘は皆この仲間である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
         ,,..-''"´ ̄ ̄"''-,,
         /   -..,,_      '.,
      ../   -‐t.j-`''‐  _,,..-.',
      ,'    `゙''    .‐t.j-、l
        l      r''´  ヽ`゙''  |  清浄光明、大力智慧!
      ',        `t'´`j-'′  ,'
        \       ̄     /
         .`l-―――‐-..,,__ /
      ___|_:::::::::::::::::::||::::|
   r:ヽ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::',o└-..,,__
  /::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::ヽ、
 ./::::::::::::/ ̄ ̄l`゙l::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|:|
../::::::::::::/   ̄ヽ┘::::::::::::::::::|o::::::::::::::::|::|
/:::::::::::/  . ̄ヽ|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::|



                      \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
                       >                 <
                       > 清浄光明、大力智慧!  <
                       >                 <
                      /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
         ___                  ___                   ___
        /     \               /     \                /     \
      / \ , , /  \            / \ , , /  \             / \ , , /  \
    /  (●)  (●)   \         /  (●)  (●)   \          /  (●)  (●)   \
     |     (__人__)     |         |     (__人__)     |          |     (__人__)     |
    \     ` ⌒ ´    ,/         \     ` ⌒ ´    ,/          \     ` ⌒ ´    ,/
     ノ          \          ノ          \           ノ          \
  ._i⌒i⌒i⌒i┐         ヽ     ._i⌒i⌒i⌒i┐         ヽ      ._i⌒i⌒i⌒i┐         ヽ
 ( l  l  l  l l               ( l  l  l  l l                ( l  l  l  l l
ヽ      /               ヽ      /                ヽ      /

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 07:45:10.01 ID:/YnlNNJf0.net
>>845
うーん、公孫勝と安道全がいないのは割り引かないと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 13:20:39.87 ID:BlQH/HRS0.net
ヒーラーとマジックキャスター抜きで、脳筋ファイターとシーフだけで戦うのは危険
マジ危険

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
瞬はいざとなればチートになるイケメンという事で
花栄っぽいけど印象は燕青

最強の盾を持つ紫龍は李袞と項充コンビ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 12:05:46.56 ID:4smC5gTf0.net
クソつまらない喩えのやめ時がわからないヤツ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 12:11:21.36 ID:fDLqWcKJ0.net
年代的に40から50代くらいのオッサンが何日も続けてると思うとツラい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ポップ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パプニカ王国

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
魔剣戦士ヒュンケル

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
獣王クロコダイン

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
氷炎将軍フレイザード

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 20:00:51.87 ID:EmqDGSvwL
林冲、鉄牛、雷横、石秀、黄信: 呼延灼戦で負傷し直後の青州戦に不参加
秦明、鉄牛: 第二次曽頭市戦で負傷し直後の東平府、東昌府戦に不参加
董平: 出陣名簿や陣立てが書かれて無いので出陣してないかは不明だが
   少なくとも項元鎮に撃たれて負傷して以降、招安編では出番なし
と、負傷したら休みが貰えるっぽい傾向はあるんだけど
天山勇の弩の矢を喉に食らってんのに、戦終わって城落としたら
即次の戦場に出陣させられた張清のせいで明確な法則とは言えないんだよなあ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
わけがわからない顔文字ような書き込みや何かのキャラ名の書き込みがあるけど荒らされてるのかな?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
この謎の流れから梁山泊ステゴロの強さ格付け

S 武松
A 燕青 焦挺
B 魯智深 李逵
C 武芸十八般を学んだ武官たち
D宋江
E 孔兄弟
F その他

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安道全は実はカンフーマスター

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まともなjoseiは結婚相談所に登録なんかしない

見た目が悪くても性格が悪くても若くなくても普通は結婚できる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 00:44:37.71 ID:dQ7mT83L0.net
>>867
人体の構造を知ってる分、武術を習えば強いかも

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
インドのマクドナルドには牛肉が存在しない!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ユダヤ教の旧約聖書には、厳密に食べて良いものといけないものを規定しています。 食べて良いものは、「4つ足の獣のうち反芻し、ひづめが分かれている」とあるので、牛・山羊・羊などはOKです。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
コーシャ: ユダヤ教における「カシュート(食事規定)」のうち、食べても良いもの ... 推奨品目: 大豆、牛肉、豚肉、鶏肉、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイ ...

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
豚肉 コーシェルに属する動物は「ひづめが2つに割れていて、反芻するもの」と規定されています。 豚はこれに当てはまらないため、ユダヤ教徒は食べません。 豚の肉や骨を利用した出汁やスープ、ソース、エキス、豚の脂肪であるラードなども禁忌の対象となるため、調理の際には注意しましょう。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もしも服がない冬を過ごす世界になったら!?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 13:11:06.28 ID:B+DwAJx5E
>>866
体系的な技術として拳法を身に付けてる魯智深と
体力と体格任せに暴れてるだけであろう鉄牛が同格とはちょっと考えにくいかなあ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:57:14.05 ID:EBPXcNS40.net
厚木ラボが海老名の情報をやたら取り上げるのが意味わからん。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:57:36.66 ID:EBPXcNS40.net
>>876
すまん、板間違った

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5aff-EL0s):2022/12/27(火) 19:42:22.70 ID:q+zAyN8M0.net
北京、凌州、曾頭市と続けざまに銭や兵粮をぶんどったのに、
どちらを頭領に据えるかの勝負とは言え、銭や兵粮の為に東平府と東昌府を攻めると言うのが未だにわからない
寄せ集めの話だからうっかりと整合を取るのを忘れたのだろうか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:36:56.18 ID:HWfYhFaW+
使ったら減るもんなんだから別におかしいことは無いと思うが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:31:15.94 ID:55s/3Zl90.net
曽頭市征服後の分捕り品は米と麦だったから、戦闘中に敵側も兵糧をかなり消耗して
いたのだ。と陰ながら描写されていると思う。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 10:28:07.15 ID:KIZDYaR10.net
東平府と東昌府が攻めてきたから応戦しよう
ついでに戦いの結果で頭領を決めようだったらなーとは読むたびに思ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:07:05.13 ID:mozl8ZX30.net
>>878だけど
曾頭市でも一応金銀財宝を奪ってるんだよな~
金持ちって言っても、州や府の金銀財宝とは桁違いに少ないだろうけど
北京攻めからそんなに時間が経ってないし、
北京と凌州で銭と兵粮を充分に確保しただろうに

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:29:11.16 ID:f2nHf9N00.net
>>878
あのあたりで仲間も増えて配下の兵卒もついてきたから
必要消費量が増えたとか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 18:34:02.86 ID:mozl8ZX30.net
>>883
そう言えば、凌州で単廷珪と魏定国の配下が丸々梁山泊に加わったな~
各々で500人の配下だから合計1000人増えた。
それだ!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 18:39:27.72 ID:mozl8ZX30.net
加筆
枯樹山の鮑旭もあの時加わったな
今、その部分を読みながら書き込んでいる最中
枯樹山の強盗は5~600人、何気に多い…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:18:50.62 ID:zI+VpSmH0.net
おかしいのは民を掠奪しないはずが
非道なことをしてない州を突然襲い
間接的に掠奪してるとこだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 06:31:24.76 ID:HDepKdBt0.net
武田信玄も人は石垣~なんつってたけど甲斐以外ではな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:35:37.30 ID:XItAZTo8m
そもそも祝家荘編時点で既に八千
招安編時点では九宮八卦陣組む騎兵だけで一万八千プラス他の騎兵歩兵水兵一般人
を養ってる組織だからな
足りなくなってから取りに行こうなんて悠長なこと言ってたら
あっという間に破綻すんの当たり前なんだよね
絶え間なく略奪し続けるのが基本

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:35:39.43 ID:l9s0xjzR0.net
略奪なしで数千人を養って、さらに武装を整えられるかっていうとなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:50:14.23 ID:U/btZgRQ0.net
屯田しろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:40:58.93 ID:pfXGo7if0.net
??「官軍が攻めてきたか。あのような名のある武人を斬ってはならんぞ。でも倒すのだ。」
「無実の領民を襲ってはならんぞ。でも山寨は維持するのだ」

好漢「無茶振りが過ぎるぜ!さすが宋兄貴!」

🤔

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:41:50.72 ID:pfXGo7if0.net
>>890
淡水は豊富にあるようだが土地の広さ的に農耕牧畜は出来たのだろうか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:32:11.34 ID:joVmhxjm0.net
>>891
黒旋風さんが体操を始めました

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 23:23:23.91 ID:cMtnU9Hc0.net
招安を受けなければ支配面積を増やして
祝家荘や曹頭市のような街ごとの軍閥になるまで拡大したかもね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:40:46.71 ID:YggXBF190.net
統治者に向いてそうなのいないからなぁ
小旋風なんかも血筋以外は田舎の大旦那みたいな感じだし政治ができそうな奴誰かいる?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:47:35.46 ID:Xb66QSln0.net
>>895
杜興「私の主人はどうでしょうか?」

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 10:14:14.87 ID:CRmW5TVo0.net
「武芸もできるし村のマネジメントもしてたのに
後半は兵糧管理役として空気にされました」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 06:47:34.39 ID:Ywi74IYb0.net
李応も柴進も屋敷こそ畳んで山塞入りしたが荘園はそのまま経営してて
定期的に食糧の供給もしてたかもしれんね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 11:30:13.01 ID:DXVI97Q90.net
後方支援や防衛の将は評価されないけど
こういうのこそ実は一番大事なんだよね
そうでないと戦争どころじゃないから

兵糧がないぐらいで負けるのかと言う人もいるけど
兵糧がないと仲間が次々と餓死して生きているのも立って歩くのが限界
昔なら矢、近代なら銃の弾もなくなるってことだからね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ff-vskh):2023/02/07(火) 19:14:09.80 ID:mqXHAXVF0.net
司馬遼太郎先生の項羽と劉邦でも、兵糧の重要性を述べていたしな
重要視した劉邦が天下統一して、軽視した項羽の末路は推して知るべし
水滸伝でも、食糧の為に城攻めをしていたし
山中で栽培しようにも沼地や湿地だしな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:13:40.97 ID:0CahsPXg0.net
百八人の頭領それぞれ山塞入りの理由はあるが
その下の数万のモブ山賊は飯を食わせてくれるから、で入山した連中も多いんだろうな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:32:39.23 ID:zu47LjDa0.net
杜遷と宋万は謎だけどな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 06:41:26.31 ID:Vgo9B5tO0.net
あんまガラが悪そうなイメージも無いし食い詰めたところを王倫に誘われたんかねえ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:09:32.69 ID:fbMphlp20.net
>>903
ああ見えて頭はいいからな、王倫
「この人なら」と思わせるセリフの一つや二つ余裕だったろう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 15:41:08.70 ID:19u6Acf70.net
渾名からして体はデカいだろうし
助さん角さんみたいな感じで両脇に控えさせて周りを威圧してたのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 20:16:32.86 ID:EiJs3x6W0.net
>>899
評価されてるからこそまともな奴にやらせてるんでは

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:36:39.40 ID:XRVnM9Rr0.net
宋江さんに悲しまれたからにはそれなりに活躍したのでは

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 00:53:48.11 ID:Lu7c3Oo20.net
水滸伝紛らわしいキャラ被り2択

宋江にアスペなおくやみを言われたのは宋万と杜遷どっち?
飛刀を投げるのは李袞と項充どっち?
相撲取りは鮑旭と焦廷どっち?
最後まで生き残ったのは蔡慶と蔡福どっち?
こぶが有るのは鄒衍と鄒潤どっち?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:13:54.76 ID:Zn+XwZH30.net
>>905
初期の梁山泊で実際に三下どもをまもてめたのが杜遷と宋万だったのでは、というレスが過去にあったな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:19:51.57 ID:HtD9VRkP0.net
>>908
同じ氏なのに、、、

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 16:54:26.45 ID:xHLfHndW0.net
大宋宣和遺事だと三十六人に入っていて宋江の知り合いで漁師であだ名と名前がちょっと違ってた杜遷

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:39:44.97 ID:gBKpaj3o0.net
すごく地味なことに気付いたけど
曾頭市戦って第一次と第二次で出陣メンバーがほぼ被ってないんだな(例外は登飛と第二次は途中から呼ばれた徐寧だけ)
「晁蓋兄貴守れなかった第一次メンバーは今回留守番ね(登飛は地味すぎて忘れてた)」とかあったんだろうか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:59:34.81 ID:Lu7c3Oo20.net
ゲンが悪いのと、参加に対する遠慮もあったのだろう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 22:51:45.34 ID:gBKpaj3o0.net
>>908
いうて、日本で水滸伝読む人は殆ど横山水滸伝から入るだろうし
項充と相方の違い分からない人はあんまいなさそうだなあ(相方の情報が少ないというか認知度が低すぎるのはあるかもだけど)
初めて原典の訳本読んだときは「他二人に対して何も描かれなかった李袞って奴は一体どんなやつなんだ?」
って変なワクワクを感じながら読んだもんだ

矢で射殺されたのがどっちで膾切りにされて死んだのがどっちだ?とかなら割と答えられない人いるかも

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:11:32.24 ID:QuJyfBms0.net
吉川水滸伝の自分は少数派だったのか・・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 00:42:00.66 ID:H1VG5Wg50.net
岩波少年文庫だろ!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 09:15:13.81 ID:6wa332uJ0.net
ドイツに、「夕暮れの塔」と呼ばれる高い塔があった。その塔の最上階から見える景色はいつも夕焼けだという。それを聞いた
ある作家が、「そんなはずはない」と朝早くから塔に登った。しかし塔は高く階段も急で、やっと最上階に着いたときには
もう夕方だった。「夕暮れの塔とはそういうカラクリか」と合点した作家は、今度は夕方に塔に登ることにした。最上階に
たどり着く頃にはもう夜中のはずだ。そう思い塔に入った瞬間、彼は絶句した。夕陽の差し込むそこは、紛れもなく最上階だった。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 16:19:17.00 ID:K4jBzZZy0.net
水滸伝と言える水滸伝は横山、吉川、岩波辺りだとしても

売れ行きからして北方水滸伝から果ては幻想水滸伝辺りで
水滸伝という存在を知り原典に入ってきた人もいるんじゃないかな

まん読は水滸伝好きがキワモノの噂を聞いて駆けつけるイメージ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 01:37:42.40 ID:gTpuJw9L0.net
水滸伝は平凡社の中国古典体系で入った人が多いのでは?
自分中野区だけどどの図書館にも1セット揃ってた
西遊記も三国志演義もこれで入門した

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 04:29:36.78 ID:cR0N5uSO0.net
三国志も水滸伝も人気のない後半をもっと細かくやって欲しかった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:48:51.57 ID:mmpQge180.net
>>920
金人瑞「要らねえだろ、あれ」

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 20:19:26.79 ID:cR0N5uSO0.net
意外と面白いけどなあ
やる夫陳寿とか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 00:55:28.49 ID:EIt+XWfOA
岩波少年文庫のラスト結構駆け足で方臘戦やってて
登元覚や包道乙、鄭彪なんかは辛うじて名前出てたのに石宝は全く触れられてなくて
後でノーカットの訳本読んでこんなやついたんかって驚いたことあったな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 00:01:52.45 ID:dCFZzb/M0.net
王慶田虎はやっぱり微妙だよなあw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 06:44:38.88 ID:8irg/5oK0.net
序列が東、南、西、北の順でらしく4台反逆者の書かれた順もそうだけど
王慶より田虎の方が上っぽいのか
田虎の方の人材複数仲間に入ったから王慶に圧勝できたのか
でも、コエンシャクも金軍との戦いで戦死だから
梁山泊軍は官軍や潦よりは強いけど、金よりは弱いのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 09:30:32.81 ID:icdAJYrT0.net
そもそも戦死時に呼延灼が率いてたのも官軍じゃね?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:09:50.49 ID:aSffVhby0.net
>>925
>>926の指摘通り呼延灼が戦死したのは梁山泊解散後だから率いていたのは官軍だな。
尚、史実で強さは金>遼>宋で宋の官軍は金との対遼戦でも金軍に敗れて敗走する遼軍に勝てず、
金軍の助けで漸く撃退できた体たらくだった。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 18:35:46.05 ID:8irg/5oK0.net
両が金よりかなり弱くて
その量に総は全然勝てず
そして総でも官軍は山賊より弱い
役人より強盗が信頼されている

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:07:14.02 ID:8irg/5oK0.net
結婚したい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:24:59.51 ID:8irg/5oK0.net
彼女がほしい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:32:39.96 ID:8irg/5oK0.net
2021/05/07(金) 04:00:45.34

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:33:09.11 ID:8irg/5oK0.net
心証を害していました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:33:51.21 ID:8irg/5oK0.net
残念ながら、その選択肢は初めから存在しないんです

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:34:21.37 ID:8irg/5oK0.net
そう思ってもらって結構です。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:34:58.18 ID:8irg/5oK0.net
引き受けてくれるな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:35:25.04 ID:8irg/5oK0.net
なんだかんだで主要なポストは自分の息のかかった人間を据えた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:35:39.57 ID:8irg/5oK0.net
不自由があれば、なんでも言って頂戴

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:35:58.13 ID:8irg/5oK0.net
あなた明日から出仕しなくていいわ!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 03:17:07.15 ID:oasfOqDv0.net
>>927
梁山泊の息が吹き返す水滸後伝でも
金は倒してないしな

金を倒しちゃったらそれは歴史的事実から乖離しすぎるので
やらんだろうけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 20:35:30.37 ID:ATLdhbp50.net
>>898
史進も生き残ってたらもしかしたらとも思ったが
あいつは出奔してそのままだから史家村はあの後切り取られ次第だったんだろうな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 21:56:08.03 ID:OfVeJ9Uyz
司行方は徳清県で副将全員やられたけど自分だけ途中までは無事に逃げられたのに対し
レイ兄弟だけ独松関近辺で死んで弟以外の副将は全員途中まで無事に逃げると対照的な終わり方だったけど
レイ天潤って部下の人望無かったりしたのだろうか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 02:00:19.03 ID:/t0I3wfQ0.net
李応や柴進の所も梁山泊の頭領の土地と分かれば
無事では済まなそうだがどうなんだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:13:55.63 ID:AULEDvci0.net
スイス (Switzerland) 8,591,400

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:06:37.44 ID:rIL00+Qc0
>>925
田虎王慶編は絵巻でしか読んで無いんだけど
初っ端公孫勝関勝呼延灼を後方に温存
一面ボス倒したら花栄董平柴進李応史進穆弘も留守番
軍を分けた後も中継拠点の守りに朱仝と孫立置いてく
って、田虎編めっちゃ舐めプしてるように見えちゃうのよね
王慶編も林冲と花栄に留守番させてたけど、トータルだと田虎の方がナメられてるように見えちゃうなあ…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 03:25:44.99 ID:P2F3gBua0.net
>>925
やっぱり朱仝さん最強

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:01:15.33 ID:sRU3UoVF0.net
>>939
まるで「反三国志演義」だな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 01:46:05.48 ID:9qBOdJ+/0.net
小学校の時に水滸伝を読んで20数年
青面獣の話、昨日初めて焼酎にしびれ薬が入っていた事を知った
ずっと途中でつまみとして食わせたナツメに入ってたとばかり・・・

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 02:39:07.51 ID:NHcUkBUn0.net
つまみは食わない人もいる可能性あるからな

でも、んなこと言ったら下戸の兵士がいたら
炎天下での飲酒は辞退するかも知れないか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 11:59:17.23 ID:8W3rvSNV0.net
>>947
水滸伝では菜園子と母夜叉の居酒屋で武松が酒に痺れ薬を入れられたり青面獣の件以外にも
結構あったからツマミに入れられていると思ったことはなかったな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:19:37.32 ID:ToroX7WD0.net
横光水滸伝から入ったワシに死角は無い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 16:03:44.00 ID:sP64kG+R0.net
大量に脱水したあとだから
度数の強い酒でも戦闘不能に追い込めそう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:49:49.63 ID:G0Z6n/n/0.net
横光のは酒の取り合いしてる間に入れるみたいな感じだったっけ?
飲んでるのを見せて安心させるみたいな
さいとうのはそんなもんなかったけど原作もそうだよね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:45:51.59 ID:dlduwqSD0.net
酒売りに化けた阮のだれかが酒二桶かついで現れる(白勝ではない)
楊志部下が買って飲もうとするが楊志が「毒入りだったらどうする」と言って買わせない
酒売りは気分を害し(たふりをし)て「あんたらには売らねえよ」
棗売りに扮していた晁天王たちが「オレらはあいつらとは別だから売ってくれ」と持ちかけ、一桶買って皆で飲み干すがぴんぴんしている
それを見た楊志部下が「あいつらもなんともないし残りの一桶買おう」と言い出すが酒売りがしぶる
そこで晁天王チームの誰かがこっそり残りの桶から椀ですくって飲みだす。
酒売りが咎めると椀を持って逃げ出し林の中へ。
椀の酒を取り戻した酒売りが中身を桶へ戻す。(このときしびれ薬)
その後逃げてったやつも林から出てきたのを見て、楊志「こっちの桶のを飲んだやつも大丈夫だしいいか」と思い、酒売りに謝って酒を買う。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:53:01.22 ID:m9TQFql1E
てか輸送隊の隊長楊志じゃないんだよな
楊志が梁中書に気に入られるくだり描くのがめんどくさかったのかな
索超との一騎打ちは省けないこともないかもだけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:47:08.26 ID:37EPsoHv0.net
論理的に突き詰めれば痺れ薬を入れる機会はあったのに
見逃すとは楊志さんサイドも暑くて考えるのが面倒になっていた恐れ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 03:34:37.23 ID:xPSYoAOW0.net
吉川英治のやつも「一椀まけとけよw」って展開だから
横山や>>953と同じだな原典はあたったことないから知らないが
さいとうのが一番ガバガバじゃないっすか?w

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 02:47:35.45 ID:Mi+p5ZJx0.net
水滸伝がキャラもののストーリーとして小慣れてるのは
朱仝や燕青のような基本的に何をしても上手くいく奴と
雷横や楊志や史進のように何をしてもケチのつく奴が分かれていると言う点があると思う

雷横や史進はやらかしキャラのイメージが強いが
楊志も彼の足跡を冷静に辿るとドジっ娘と言っても過言ではない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 05:15:09.54 ID:4AuUQpgW0.net
暑い時に焼酎なんて飲んだら後で余計に喉乾くんじゃねって思った

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:33:56.15 ID:+hcxQoFX0.net
>>957
盧某「主人としても鼻が高い」

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:14:27.81 ID:zUM9PXvi0.net
吉川訳読んでたら
呼延灼に負けて逃げた孔亮の前に現れた武松が
「李忠と周通が俺たちの援軍への礼に恩賜の馬(=多分テキ雪烏騅)をくれた」と言ってるのに
呼延灼捕えた後で「宋江は李忠と周通から恩賜の馬を取り返し呼延灼の乗料とした」ってなってた
元々ガバガバなとこ多い作品ではあるけどここまで近い範囲で矛盾あるのは初めて気付いたな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:56:15.50 ID:WodQzbZw0.net
両方本当は恩賜の馬ではなく
本物は周通が隠し持っていた疑惑

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:15:55.66 ID:ApU2gTf20.net
ChatGPTに水滸伝最強キャラを聞いたら
晁蓋だとさ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 23:52:55.71 ID:gjVbgegL0.net
>>957
雷横は、自分自身は大して何もしてなくて「かーっ、もう朱仝が晁蓋殿とか宋江殿助けちゃったかー。
俺もその場に居合わせたら助けてやるつもりだったんだけどなーっ」とか腹の中で思ってるだけなのに
なんか晁蓋や宋江の恩人みたいな扱いされてるから、ある意味最高にコスパのいい立場とも言える

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 23:17:10.62 ID:7iA+tMic0.net
wikipediaの梁山泊の好漢の記事だとプロフィール欄に「主君: 宋江」って書いてあるけど
義兄弟という一応対等の仲間みたいな立場的にこの扱いはどうなんだろうな
まあ鉄牛も「俺は死んでも宋江兄貴の一兵卒だ」って言ってるから文句言わないかもしれんけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:39:18.91 ID:o1+cP/F00.net
>>964
招安のくだりで、方針に文句は出ても宋江に反旗翻さない
へたな封建制よりずっと主君だと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:36:15.74 ID:5E8aydHz0.net
三國志だって関羽張飛の主君は劉備だし
長男は親分でもあるんじゃ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 19:38:44.90 ID:mC8Ps49c0.net
>>965
王倫斬った林冲なら宋江も斬っちゃいそうなもんなのに結局折れてるからな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:21:28.37 ID:BxOFF3kO0.net
>>967
王倫は小賢しいから後腐れなく殺せるけど
黒いのは弱虫泣き虫だから殺したところで寝覚めが悪かったんだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:41:58.49 ID:39U94hxk0.net
雷横はまあ知事の息子殺しの一部担ったり
汚れ役もしてるから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:00:44.32 ID:V8eAj5gx0.net
宋万無双

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 02:54:09.58 ID:YXastQoR0.net
渾名は最強っぽいです、小温候とか小李広より人外っぽいし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 02:59:08.46 ID:gOiAVuAf0.net
三杯飲んだら峠を越せないってアルコール分9割としても人によっちゃ普通に越せるよな
武松はアホみたいに飲んでたし肉も1キロくらい食ってたけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 06:59:47.73 ID:3YkFMXk90.net
現代の山道越えるのとは訳が違うからな
日が暮れりゃ明かりもないしすれ違う人もいないしそれこそ虎や山賊は出るし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 14:15:08.06 ID:eWUBE4840.net
>>971
百八星のうち渾名に小の字があるのは小旋風(柴進)・小李広(花栄)・小温候(呂方)・小覇王(周通)・小尉遅(孫新)・小遮攔(穆春)と6人いるが、
大の字があるのは大刀(関勝)・飛天大聖(李袞)・病大虫(薛永)・母大虫(顧大嫂)の4人と少し差があるな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:45:22.77 ID:bOYMaCcr0.net
当時の酒はアルコール度数低かったらしいが、謳い文句からして透瓶香は当時としては割と高い方だったのかな
度数はビールくらい、一椀の分量も分からんけど350mLくらいだったとして、十本以上開けてからだと
舗装された平坦な道30分くらい歩いて帰るのもしんどそう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 07:33:08.91 ID:dOEGzY+C0.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:45:34.40 ID:NALop8cd0.net
その上で激しい戦闘をして頭ガンガンにならんかったのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:14:03.92 ID:famFWg2f0.net
水滸伝の作者の1人は全くの下戸で酒がパワーアップドリンクのような物だと勘違いしてたのか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:16:40.60 ID:IIlzE3eR0.net
>>978
酔拳を生んだ国だからな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 20:36:15.83 ID:1nHEr6h/0.net
自分が飲めないのはともかく、みっともなく潰れてる酔っ払いを一人も見たことがないってのはそうそう考えにくいけどなあ…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 03:41:00.30 ID:SNoeHtI70.net
まあ武松も結局酔っ払って寝て虎に襲われてたり、ふん縛られたりしてるから、その辺はまあ・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:38:50.47 ID:nvJ+PuOy0.net
水滸伝の世界というか宋末の水の価値ってどうなんだろう
水滸伝では喉が渇くと酒を飲んでいて真水ってあんま登場してないイメージ

現代の欧州でも一部言われるように水より酒の方が安いなんて環境だったりしないのか

梁山泊は水郷だから梁山泊にいる期間はたっぷり飲めたのだろうが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:11:36.27 ID:SNoeHtI70.net
中華は飲料水に困ってるイメージはあんまないなぁ
日中戦争の戦史や回想録読むの好きで、炎天下で水を補給するシーンが
よく出てくるけど小隊や中隊単位で湧き水や谷川の水を直飲みしてるから
清冽な所から汲めば普通にいけるんだと思ってた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:49:16.91 ID:jXjC4OMo0.net
まあ中華は土地によって差は大きいだろなあ
絵巻読んだイメージだと江南とか山東は水豊かだけど、魯智深というか魯達が登場した渭州とか
武松が流された孟州とかは割とカラッカラの土地っぽい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 11:26:07.67 ID:pl705hKl0.net
江州の張清とかが漁をしてた川の水は美味しそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 12:36:17.21 ID:w037I61L0.net
今や黄河を涸れさせてるとかいうが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:56:06.16 ID:59pEbb0F0.net
黄土高原地帯は100メートル以上堀った井戸か一部の湧き水か雨水利用がメインだよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:12:08.64 ID:16aMs+MF0.net
黄土の地酒で悪酔いしたい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:19:03.98 ID:gCMw6Yne0.net
西に行くと枯渇が進んでそうだが
水滸伝劇中で西の方面はあんま行ってないイメージ

南北に行ったり来たりしてる?北には遼との国境跨いだり結構行ってるのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 20:06:18.86 ID:hu+gcOX+0.net
ちょっと西に行けば東京や北京だしな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:51:41.44 ID:XfUELTW80.net
接点少ないけど意外と同郷な好漢
定遠の朱武と李忠
建康の石秀と馬麟
洛陽の楊雄と薛永

あと陳達が史家村攻める前の会話で華陰県にするか蒲城県(楊春の出身地)にするかって話になってるから
史進と楊春は割と近所同士だったのかも?
しかし(強敵いなくて楽だからとはいえ)他所攻めるくらいなら俺の故郷攻めた方がいいとか言っちゃう
楊春は一体どんな過去を背負っていたのか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:19:05.56 ID:dIytawas0.net
故郷に恨みがあるのかサイコパスなのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:54:26.42 ID:eWTQfjLM0.net
さいとうたかをの水滸伝を読んだんだけど
武松ってマラリアにかかってそれが理由で酒を飲んでたってかいてあったけど
何か効果あったの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:19:45.85 ID:i/goG3gL0.net
アルコールは消毒効果あるから?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:13:44.84 ID:ywEko4pO0.net
単純に寒気が来るので酒飲んで温まろうって話
実際には意味無いけどさ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:39:21.75 ID:eYd4nRky0.net
効果があるから飲んでたんじゃなくて酒飲むくらいしかできることがなくなった感じか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:47:21.30 ID:rPAUXgDG0.net
そもそもイヤなことがあったら酒飲んで嬉しいことがあっても酒飲んでみたいな奴ばっかりだからな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:47:27.84 ID:Yg/5XTDo0.net
おっさん多いし上からの命令には招安みたいに結局従うし
無能な上司に李逵と呉用くらいしか反論することもないしなんだかんだリーマン気質軍団だし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:56:37.41 ID:OSQE53im0.net
>>991
襲われたら困る親族とかいなければ勝手知ったる故郷のほうがいいという程度では

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 15:01:44.08 ID:VAxMmb8T0.net
と言っても故郷なら友人や世話になった知人くらいいるでしょうに

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 18:27:29.36 ID:MXp2Aoop0.net
>>996
「酒!飲まずにはいられないッ!」byディオ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 19:48:36.14 ID:UYX+8ie50.net
>>1000
山賊してるくらいだしそもそも故郷に良い思い出無いんでは?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 20:39:31.64 ID:MXp2Aoop0.net
>>1000
下級とはいえれっきとした武官の孫立でさえ梁山泊入りの手土産に同門で義兄弟の欒廷玉を裏切って祝家荘を堕とす
のを厭わないのだから、山賊稼業の連中なら全く躊躇しないだろうな。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 21:55:27.69 ID:HJu3paJ20.net
新スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1681822484

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 01:40:13.47 ID:wVYrH7wO0.net
埋めんぞ兄弟たち、次スレで会おう

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:58:30.95 ID:ZCNZzQyq0.net
おやめくだされ、次スレに行くのは!
聞けば無法者ばかり集まるところだと
そんなところに主人が赴かれることはありません!

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:31:49.79 ID:G17z6gvb0.net
ウン可ボコった王婆ツエーってよく言われるけど、子供じゃなく大の男の唐牛児を
酔った状態のまま家からつまみ出した閻婆の方が強そうな気がしてきた
まあ唐牛児も階段から突き落とされて怪我してたのかもしれないけど

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:36:44.74 ID:jBzrAM6D0.net
宋江のピンチを助けた唐牛児が好漢として梁山泊入りせずに終わったのが謎だったが、
ばあさんに腕っぷしのケンカで負けるようでは豪傑失格というわけか(心の底から納得)

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 01:31:21.37 ID:A1q8dxjK0.net
え?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 01:36:54.79 ID:ifG4LyvK0.net
質問いいですか?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 01:47:36.45 ID:vSOlexKi0.net
多分安道全や段景住あたりもババアに負けそう

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★