2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいしいスパム(SPAM)料理を教えて!

1 :ぱくぱく名無しさん:03/12/31 19:59.net
ランチョンミートでおなじみのスパムですが、このスパムを使った
おいしい料理ないでしょうか?目玉焼きの横に添えるハムエッグ風のしか
わからないので、皆さんのアイデア料理や工夫の仕方などどんどん
お願いします。和洋中・エスニック何でも良いです。

2 :ぱくぱく名無しさん:03/12/31 20:00.net
2げと

3 :ぱくぱく名無しさん:03/12/31 20:10.net
スパムおにぎり知らないの?

4 :■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆950sm8WTNA :03/12/31 23:31.net
( ’ ⊇’)

5 :ぱくぱく名無しさん:03/12/31 23:46.net
小さい角切りにして玉子サラダに混ぜる。
そうすればサンドイッチの具にもなる。

6 :ぱくぱく名無しさん:04/01/01 00:10.net



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    Happy      /ヽ__//
     /      New       /  /   /
     /     Stupid      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

7 :ぱくぱく名無しさん:04/01/01 09:28.net
沖縄ではゴーヤチャンプルに必ず入れる物です。

8 :ぱくぱく名無しさん:04/01/01 09:53.net
ゴーヤチャンプルにはスパムだね、折れはバラ肉使うけど。

9 :ぱくぱく名無しさん:04/01/01 10:08.net
沖縄ではスパムのみそ汁があるって聞いたけどホント?
スパムは好きだな。いため物とかに使うといい味が出る。
体には悪そうだけどね…。

10 :ぱくぱく名無しさん:04/01/01 11:53.net
>体には悪そうだけどね…。

塩分がきついから毎日は駄目かも。

11 :ぱくぱく名無しさん:04/01/01 14:55.net
部隊チゲに入れる<丶`∀´>ニダ

12 :ぱくぱく名無しさん:04/01/01 15:30.net
ハワイはスパムおにぎりは定番中の定番だよ。

作り方もむちゃくちゃ簡単だし、海苔さえあればOKなんだからね。
フライパンをよく熱して、できるだけ油を轢かず、適度な大きさに切った
スパムを焼くだけ。おにぎりは塩は殆ど付けず、そのまま四角く握り、
スパムを乗せて、海苔を巻いたらしまい。

13 :ぱくぱく名無しさん:04/01/03 05:24.net
ゴーヤと炒めて食うのも大好きだが、面倒な時は
油をひかずに焼いてマヨつけて食う。で、めし。
「ウインナーとめし」くらい自分的に最強。食い過ぎ注意

14 :ぱくぱく名無しさん:04/01/05 15:41.net
意外とごはんとあうんだよな。

15 :ぱくぱく名無しさん:04/01/05 15:52.net
スパムの入ってないブデチゲはクリープの無いコーヒーのようなもの。

16 :ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:42.net
炒め物に入れるとき、
切ってから湯通しすると良いです。
沖縄のおばあ(友人の)から教えてもらいました。

湯通ししたあと炒めるとカリカリになります。
フーチャンプルに入れてもおいしいよ。

17 :ぱくぱく名無しさん:04/01/05 22:08.net
ここも、おおむね一人で進んでるスレだな。

18 :ぱくぱく名無しさん:04/01/05 22:30.net
ポークエッグ。
早い話が、ハムエッグと同じだ。

19 :ぱくぱく名無しさん:04/01/05 23:23.net
そうでもないよ。2、3人は来てる。

20 :ぱくぱく名無しさん:04/01/05 23:51.net
沖縄料理屋で食べた、田芋と炒めたのが旨かったよ。
ほとんど塩胡椒の味付けな気がしたけど…。

21 :ぱくぱく名無しさん:04/01/06 18:29.net
俺は缶から出してスライスするだけ。
それが一番うまいと思う。
調理するとしょっぱさが増して旨くない。

22 : ◆wMvQq082Vw :04/01/06 20:44.net
亭主がスパムのターキーの買ってきたんですけど、どうしたらいいんでしょうか。
そのまんましかないのでしょうか。珍しさだけで買ってきたらしい。

23 :ぱくぱく名無しさん:04/01/06 21:31.net
>>22
そのままスライスが一番ですよ。

24 :ぱくぱく名無しさん:04/01/07 09:59.net
>>22
スパムにぎりやスパム野菜炒め、スパムソテー目玉焼き乗せ、スパムとキャベツのスープなどいろいろ試すがいい。

25 :ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:37.net
スパムを味噌汁やスープにするっての、アブラはどうするんですかね?
缶から出して適当に切って、あのままドボン?湯通しくらいじゃ意味なさげだしなぁ
あのアブラがまたイイってのも焼いて食ってると思うんだが。
茹でるとどうなんだろ。

26 :ぱくぱく名無しさん ◆wMvQq082Vw :04/01/07 16:40.net
23-24様、ありがとうございます。まず、スライス。それから色々ためしてみます。

27 :ぱくぱく名無しさん ◆wMvQq082Vw :04/01/12 11:09.net
結局、ターキースパムはそのまんまで全部食われてしまいました。
意外においしかったので、災害時、非常用に大量購入を検討してます。


28 :ぱくぱく名無しさん:04/01/12 16:05.net
ミックスベジタブル適量とサイコロ状に小さく切ったスパムをまとめて
レンジでチン→炊飯器の残りご飯に投入、よくまぜて塩胡椒で味を
整えるとピラフができてしまいます(・∀・;)
最初雑誌で見たレシピはコンビーフだったけど、スパム版もうまかった。

29 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 16:35.net
へぇー、スパムって火を通さずに食べれるんだ。 沖縄のコンビニで売られてたおにぎりは、四角く握った白いご飯に焼いたスパムと卵と油ミソを海苔で巻いてあって美味しかった!さっそくお土産にスパムと油ミソを買って帰ったよ!そのまま白いご飯のおかずでも美味しいよね!

30 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:11.net
明治屋のランチョンミートを初めて買ってみた。
薄くスライスして、茹でたブロッコリーと炒め合わせて朝食に出してみたら
家族から「このハムしょっぱい」と言われた。

31 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:12.net
>>30
ノーマルなスパムはしょっぱいな。
俺は減塩のでも味濃すぎと思うよ。

32 :30:04/01/14 17:16.net
個人的にはコンビーフとかよりクセがなくて食べやすいと思ったけど
塩分は確かにきついね・・・

33 :ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:38.net
あぁ〜っ、スパムが食べたくなった!近々、わしたショップに行こうっと♪

34 :ぱくぱく名無しさん:04/01/15 01:25.net
>>30
私も今日初めて明治屋のランチョンミートを買って食べました。
それまで、沖縄のおみやげのHormelFood SPAMと書いてある缶のを
食べていたので、ちょっとマイルドすぎるというか、物足りなかったかな。
油を敷かないで焼いて、ご飯で食べるのが好き。
ウインナーとめし、くらいはまってます。
SPAMと書いてある缶は、沖縄以外ではどういう所で売っているので
しょうか。輸入もの扱ってるようなスーパー行かなくちゃないかな。


35 :ぱくぱく名無しさん:04/01/15 15:43.net
わしたショップに売ってあるよ!近くにあるかな?

36 :ぱくぱく名無しさん:04/01/16 15:55.net
ホーメルとチューリップだったらどっちがうまいんだろ?

37 :ぱくぱく名無しさん:04/01/16 16:04.net
パンにバターを薄く塗って、しそ(大葉)と
焼いたスパム(あまり厚切りにしない)を乗せ
ゆずの絞り汁の中に付けておいたアボガド乗せて
パンを乗せてぎゅっと押さえたら出来上がり。

38 :ぱくぱく名無しさん:04/01/16 17:50.net
やっぱ最初に味のある剛くんでダシをとって、香取くんを炒めてから
中居と合わせて投入。ワンポイントでゴロウちゃんを混ぜ合わせ、
最後はキムタク投入でトドメって感じでいいんじゃないの??

39 :ぱくぱく名無しさん:04/01/16 17:56.net
実にネカマっぽいネタふりだな。

40 :ぱくぱく名無しさん:04/01/16 18:13.net
ホットサンドに入れるのが好き

41 :ぱくぱく名無しさん:04/01/16 18:27.net
ナスのはさみ揚げおいしいよ

42 :33:04/01/17 14:41.net
わしたショップに行かなくても近所のスーパーにスパム売ってあった!めちゃウマー

43 :33:04/01/17 14:52.net
わしたショップに行かなくても近所のスーパーにスパム売ってあった!めちゃウマー

44 :ぱくぱく名無しさん:04/01/18 19:30.net
スパムサンドがウマーだよ。

具はサニーレタス、キャベツ、スパム(両面焼く)目玉焼き
バター塗って、マヨカラシ醤油ソース。
キャベツは生千切りか、炒めてカレー粉で味付けてもおいしい。

具はサニーレタス、しその葉、スパム(両面焼く、アボガド
バター塗って、わさびマヨ醤油ソース。

45 :ぱくぱく名無しさん:04/01/18 23:08.net
スパムおにぎり。

46 :ぱくぱく名無しさん:04/01/19 01:44.net
私はスパムは、普通の白米より玄米に非常に良く合うと思う
ちょっと冷めた玄米とソテーしたスパム、絶妙。

47 :ぱくぱく名無しさん:04/01/19 01:58.net
そういえばこの前テレビでハワイの人が
スパムを醤油で照り焼きにしていた(((((((;゚Д゚)))))))
どんだけしょっぱいんだよ…

48 :ぱくぱく名無しさん:04/01/19 11:32.net
>>47
照り焼き風たれのついたスパムおにぎり見たことある。
もしかして塩抜きか何かしてるのかな。

49 :ぱくぱく名無しさん:04/01/19 18:20.net
>>47-48
アメリカ人って結構塩辛いものを食べるよ。
アメリカで売ってるジャンクのプレッツェルの
塩辛さには驚いたことがある。
もちろんアメリカ人はそれを旨そうに食ってる。


50 :ぱくぱく名無しさん:04/01/20 23:59.net
スパムはチャーハンに重宝するよ。スパムとザーサイを使えば
塩はほとんど使わなくて済むし。たまごとたまねぎで塩っ気も
緩和されるし、お手軽料理に欠かせないね。


51 :ぱくぱく名無しさん:04/01/21 20:38.net
>>50
good idea !

52 :ぱくぱく名無しさん:04/01/22 02:31.net
ナーベーラー(へちま)の味噌煮に入れる。
本当は豚肉入れるんだけどおいしいよ。


53 :ぱくぱく名無しさん:04/01/22 11:29.net
今日もスパム食べてがんばろう(ハァト

54 :ぱくぱく名無しさん:04/01/23 04:47.net
スパムをスライスしてハムカツ風にするとおいしい。
モッツァレラチーズ挟んで揚げたり。

55 :ぱくぱく名無しさん:04/01/24 01:13.net
>>54
モッツァレラチーズかぁ、それは美味しそうだ。
今度やってみようっと。

56 :ぱくぱく名無しさん:04/01/24 01:23.net
やっぱサンドウィッチじゃね?
オージーはそうしてるぜ。

57 :ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:01.net
オージーのパンって薄いよな?
あれにスパムを挟むとすると、かなり薄く切らないとしょっぱくてくえねーぞ。

58 :ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:15.net
最近スパムの減塩タイプも出てるのでそれを
使えば問題ないかと。

59 :ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:34.net
うちの近くの北野エースには減塩、うす塩、スパイシー味などが
350円くらいで売ってる。沖縄だと290円くらいだから
安いほうかな?

60 :ぱくぱく名無しさん:04/01/27 00:22.net
>59
それは安い!
今まで400円以下の物なんて見たこと無いよ。
ちなみに東京です。

61 :ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:23.net
>>60
東京なら銀座のわしたショップで400円以下で買えたと思うよ

62 :ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:30.net
ここはわしたショップの店員でもいるのか、ってくらい、わしたわした言ってるな。

63 :ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:37.net
ダイエーよりわしたの方が安かったよ
後は、銀座の三見

64 :ぱくぱく名無しさん:04/01/28 22:55.net
スパム丼作ったけどおいしかったよ!

熱いごはんでも冷めかけてるごはんでも良いんだけど
超簡単!塩味のスパムをフライパンで焼いて、ご飯に乗せて
白ねぎを千切りを乗せる。または青ねぎの白っぽいとこまで
刻んで、ごはんの上に乗せ、焼いたスパムを乗せるだけ。

65 :ぱくぱく名無しさん:04/01/29 00:26.net
おまいら、スパムスパムってうざいんだよっ!
ポークって言えよ。

66 :ぱくぱく名無しさん:04/01/29 01:34.net
小説のミザリーではミートローフに「スパムをいれるのがコツなの」
ってあったような気がする。(うろ覚え、、映画のほうかも?)
なんでちょっと大きめに切ってハンバーグにいれてもいいかもね。
ところどころでひき肉とちがう歯ごたえと味がが楽しめると思う。
個人的にはスパム入れた時に混ぜるのにブラックオリーブの荒切りとか
大量のパセリのみじん切りとかおすすめです。
肉の匂いの強いものには野菜の匂いの強いものをあわせると最高。

あ、たしかシネ厨のミザリーの料理の紹介にはスパムにアップルジャムを添えてたな。
これはアメリカにいるときよく食ったです。
リンゴと豚肉はすごく相性がいいし、甘さと酸味がいいっすよ。
気持ち悪がる人も多いけど和食の煮物に砂糖が結構はいってるのと同じす。
とはいえ、まあ飯には個人的にはあわんような気がするので
朝ご飯にトーストとかパンケーキで試してみて。

67 :ぱくぱく名無しさん:04/01/29 14:57.net
ミザリーを参考に料理をつくれるのはある意味えらいかも・・・

68 :ぱくぱく名無しさん:04/01/29 17:21.net
最近はわしたより海浜幕張のちばや〜ですな。食品の種類では負けてないと思う。でも仕入れ先はわしたと一緒。

69 :ぱくぱく名無しさん:04/01/29 19:39.net
レタスを洗って水を切り、適当にちぎってお皿に盛り付けた上に
賽の目切りにしたスパムを多めにちらばせる。
これだけでマジウマー。私の一番好きなサラダです。

70 :ぱくぱく名無しさん:04/01/30 11:50.net
今手元に賞味期限1999年11月のSPAM缶があるのだが食べても大丈夫だろうか
調味料棚のオブジェと化してすっかり忘れてた。
まだ缶は膨らんでません(w

71 :ぱくぱく名無しさん:04/01/30 13:53.net
スパムは商品名だとあれほど(ry
ポークランチョンミート(略してポーク)と呼べ!


72 :ぱくぱく名無しさん:04/01/30 13:58.net
>>71
略してポチョミーじゃダメか?

73 :ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:45.net
>>72
ポクチョンのほうがイイよ!

74 :ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:07.net
>>73
チョソ人ハケーン

75 :ぱくぱく名無しさん:04/01/30 22:15.net
スパムじゃなくて、チューリップの方が安かったので買ってみました。
スパムの方が美味しいんでしょか?

76 :ぱくぱく名無しさん:04/01/31 00:12.net
>>71
くだらねえんだよ。スレタイ見ろ。バカが。
お前は、

「ポークランチョンミート(略してポーク)料理を教えて!」スレでも立てろ。

77 :ぱくぱく名無しさん:04/01/31 00:14.net
>>72-74
わらた 74おもしれー

78 :ぱくぱく名無しさん:04/02/02 13:28.net
スパム手巻きおいしいです。

焼海苔にご飯適量に焼いたスパムとかいわれ入れて
食べる。これがウマー!!

79 :ぱくぱく名無しさん:04/02/06 02:09.net
スパムごはん。

80 :ぱくぱく名無しさん:04/02/06 02:44.net
スパムミートは何産なんだろうねえ


81 :ぱくぱく名無しさん:04/02/11 06:31.net
焼かないで食べた人はいますか?
そのままでも食べられるような話ですが・・・

82 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 09:07.net
>>81
コンビーフみたいなもんだから普通にたべれるよ。
火通ってるしね。

83 :ぱくぱく名無しさん:04/02/12 10:30.net
うちのスパム丼はもみのりベースに焼きスパムだよ。
ハワイのおにぎりつくるのマンドクセんで、握ってない状態ですな。
凝るなら刻み沢庵や白胡麻をごはんに混ぜるんだが、マンドクセ。

84 :ぱくぱく名無しさん:04/02/13 16:44.net
スパムの巻き寿司風。

焼き海苔。ごはん(酢飯じゃない)

具はカツオぶし、かいわれ、焼いたスパム

85 :ぱくぱく名無しさん:04/02/18 16:51.net
スパムのおにぎりが好き。

86 :ぱくぱく名無しさん:04/02/22 21:26.net
>>59
遅レスだけど、
300円くらいで売ってるSPAMと
5〜600円で売ってるSPAMとは品も違うし大違いだよ。



87 :ぱくぱく名無しさん:04/02/22 22:44.net
>>86
沖縄ホーメルのライセンス生産か、輸入品かってことですか?
私、北米生活が長かったんですが、ほとんど違いは無いです。
根拠のないことは書かないほうが身のためですよ。

88 :ぱくぱく名無しさん:04/02/23 13:11.net
>>86
勘違いしてそうだな(w

89 :ぱくぱく名無しさん:04/02/24 03:52.net
私もスパム大好きなんだけど、
北米に住んでたときに
「スパム好き」っていうと馬鹿にされるからなかなかいえなかったよ

90 :ぱくぱく名無しさん:04/02/24 04:11.net
別に堂堂としてればいいだけの話。

91 :ぱくぱく名無しさん:04/04/18 21:18.net
ランチョンミート、「SPAM」の他に「TULIP」ってありますよね。
オクだとTULIPの方が安いみたいで気になってるんだけど、
味はどうなんでしょう?知ってる人いますか?

92 :ぱくぱく名無しさん:04/04/18 22:30.net
>>91
普通。

93 :ぱくぱく名無しさん:04/04/18 22:49.net
スパム・エッグ、エッグ・ベーコン・スパム、スパム・エッグ・ソーセージ・スパム、
スパム・ベーコン・ソーセージ・スパム、スパム・エッグ・スパム・スパム・ベーコン・スp(ry

94 :ぱくぱく名無しさん:04/04/18 23:53.net
スパムって高いよね。一人暮らしだと開けたら毎日食べなきゃだし。 ニューコンビーフのサイズで100円ショップで買えればいいのに。

95 :ぱくぱく名無しさん:04/04/19 00:38.net
>>91
SPAMって商品名でなく商標でなかったっけ、他社は使えないと思った
>>94
毎朝1〜2枚目玉焼きかスクランブルエッグと一緒に食べれば
一人でも数日で消費できる

96 :ぱくぱく名無しさん:04/04/19 21:46.net
>>94
うちではSPAMを八等分にスライスして、
一枚ずつラップかけて冷凍庫で保存してあるよ。

97 :ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:24.net
「スパム好き」って日本で言うとなんだろう・・・
確かにガラのいい食べ物じゃないけどね。
「私カップラーン大好きなんです!」みたいな感じ?

98 :ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:32.net
>>97
鯖のみそ煮缶大好きとか

99 :ぱくぱく名無しさん:04/04/20 00:13.net
スパーム!!

100 :ぱくぱく名無しさん:04/04/20 09:35.net
>>97
「焼きそばUFOが主食です」に近い響きがあるかも

101 :ぱくぱく名無しさん:04/04/23 12:25.net
spam うまいの?
セブンイレブンのハムおにぎりみたいかな?

102 :ぱくぱく名無しさん:04/04/23 12:27.net
>>101
そんなもんだ。

103 :ぱくぱく名無しさん:04/04/23 12:51.net
スパムミートってコーンビーフと同じモノなのですか?食べた事ないや

104 :ぱくぱく名無しさん:04/04/23 13:04.net
>>103
ちがうよ。

105 :ぱくぱく名無しさん:04/04/23 22:51.net
>>103
コンビーフは苦手だけど、スパム大好き!
全然違う味。
だってビーフとポークだもん。

106 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 02:02.net
スパム、種類が多すぎて・・・・・・どれを買ったらいいの?

107 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 09:13.net
>>106
どれでもいいよ。
ジャンクだし、たいしてかわらん。

108 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 11:55.net
在り来たりでつが、ポークランチョンミートが手元に有れば、
ソーミンチャンプルーがお薦めでつ。
バターで炒めるのが沖縄家庭風でオツです。
ランチョンミートとゴーヤと茄子と好みの野菜で塩胡椒や醤油で味付けてどうぞ。

109 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 13:42.net
↑ソーメンが抜けてますた(汗

110 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 13:49.net
コンビーフは固い牛肉煮込んで柔らかくしたの
脂肪ごと固めた感じだよね。
スパムは?

111 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 13:58.net
SPAM試してみた。
ちょっと切って一口・・・塩辛すぎ!!!!!!!
捨てました。もう買わない。

112 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 14:18.net
>>110
豚ミンチを固めた感じ。

>>111
あー、そのままじゃかなりしょっぱいね。
だからハムっぽく使うには、かなり薄く切らないとダメなんだが。
それでも塩辛いって場合には、減塩のもあるからそっち使えば?

それにしても食べ物を捨てるなんてもったいない・・・。

113 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 14:18.net
>>110
正にパテって感じだけど粘着材は多く無いかな。
塩分多めだから調理法を工夫しましょう。
短冊切りにすると他の具材に絡みやすく、味付けを薄くすると変化が出せますよ。
また玉葱と合わせると甘味と塩味が大変合います。

114 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 14:24.net
>>111 惜しかったですね。
冷めたものをそのまま食べたらショッパイだけですよ。
熱を加えると旨味や香りも出てきます。
塩辛や塩魚、干し魚などと同様に工夫されてみては如何でしょう。

115 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 14:36.net
test

116 :ぱくぱく名無しさん:04/05/06 15:24.net
おいしいスパーム料理って・・・・・・Hね

117 :ぱくぱく名無しさん:04/05/07 03:46.net
カレーの肉代わりにスパムを投入!ちょっと厚めに短冊切りにして
野菜と煮こむ時に丹念にアクを取るのがコツです。
しょっぱさも完璧に抜けてとろりとした食感はまるでフォアグラのよう!
沖縄では結構ポピュラーです。お試しあれぃ!

118 :ぱくぱく名無しさん:04/05/07 09:31.net
カレーに入れるのはいい案だが、フォアグラは言い過ぎというか全然違うだろ。
ただ、塩味がきつくなるので、減塩を使うよ。


119 :ぱくぱく名無しさん:04/05/07 14:41.net
もう一品欲しいときにポークのおつゆ作ります。

とうふとポークを一a角のさいの目にしてすこし長めに水煮にします。
塩気が汁に出てきたら、だしと岩のり(沖縄ではアーサ)入れます。

塩と淡口醤油で味を調えたら完成。
だーいすき

油は気にしません。中華のスープだって油浮いてるでしょ?

120 :ぱくぱく名無しさん:04/05/07 14:55.net
111です。
一緒に味見した主人が怒って
「なんだこれは!!捨てろ!」
と言ったので・・・
再挑戦してみます。

121 :ぱくぱく名無しさん:04/05/07 16:11.net
フレッシュネスバーガーのスパムサンドが激しく(゚Д゚ )ウモォー。
塩味きついのでソース不要。もぐもぐ。
うちでもやってみよ。味が薄くてマイルドなリアルマヨネーズが合いそう。

122 :ぱくぱく名無しさん:04/05/07 17:26.net
>111さん

ポークには好き嫌いがありますからむりして料理しなくても
いいのでは?

私もはじめて食べたときは「なんじゃこりゃぁぁぁぁあああ」と思いました
今は大好きです〜

ゴーヤとポークの卵とじはビールのつまみにいいです
ダンナに出すとひとりでぺろりとたいらげます

123 :ぱくぱく名無しさん:04/05/08 00:04.net
明日は5月8日、ゴーヤーの日でありんす。ゴーヤーチャンプルー作るかな

124 :ぱくぱく名無しさん:04/05/08 15:40.net
いいよね〜。同じ商標の入った缶詰のスレでも、
シーチキンスレは荒らされて、ここは荒らされないなんて。

125 :ぱくぱく名無しさん:04/05/09 01:59.net
シーチキン大好きです。スレはどこにあるの?

126 :ぱくぱく名無しさん:04/05/09 09:44.net
>>125
自分で探せよヴォケ

127 :ぱくぱく名無しさん:04/05/09 15:48.net
【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ…2缶目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056229154/


128 :ぱくぱく名無しさん:04/05/09 16:08.net
うちではミックスベジタブルと一緒にカレーにする。

129 :ぱくぱく名無しさん:04/05/09 21:59.net
6缶パックが売ってたので買って来たが。重い。。。。約2kgか。

130 :ぱくぱく名無しさん:04/05/10 16:48.net
スパームスパームスパームスパムスパムスパムスパムスパーム

やぱーしモンティパイソンだね

131 :ぱくぱく名無しさん:04/05/10 17:49.net
ミックスベジタブルとチャーハン
ゴーヤーとイカとセロリと炒めるとかな
文句あるかこのやろ

132 :ぱくぱく名無しさん:04/05/10 20:23.net
へぇ・・・スパムってけっこう人気あるんですね
うちでは、コンビーフしか食わないですよ

というより、多分スパムって食ったことないw

今度買ってみます

133 :ぱくぱく名無しさん:04/05/10 20:35.net
スパム美味しいけど高いんだよなあ。量も多いし。
小型で安いのも欲しい・・。

134 :ぱくぱく名無しさん:04/05/14 17:41.net
スパムは5mmくらいの暑さに切って表面がカリカリになるまで
フライパンで焼いたのが一番好き

135 :ぱくぱく名無しさん:04/05/17 11:23.net
昨日テレビでスパムネタやってたね。噂の東京マガジン(あってるか?)
スパムのおかげで沖縄は缶詰消費日本一だそうな。
スパム輸入国、1位アメリカ、2位フランス、3位沖縄だそうな(w

沖縄のスーパーチラシ、チューリップのだったと思うけど、168円・・・やすー。

136 :ぱくぱく名無しさん:04/05/17 14:39.net
>>135
沖縄は何時から国になったんだ? (w

137 :ぱくぱく名無しさん:04/05/18 08:28.net
大阪とか埼玉とか沖縄とか、あの辺は異国扱いでしょ?
恥ずかしいからあれらは日本ということにしたくない。

138 :ぱくぱく名無しさん:04/05/18 09:52.net
沖縄もか?

139 :ぱくぱく名無しさん:04/05/18 09:55.net
そんなことより、スパム、レタス、トマトのサンドイッチうまいぞ!
SLTサンドと命名しよう。

140 :ぱくぱく名無しさん:04/05/18 20:53.net
スパムたまご→スパム&エッグ→スパーム(スペルマ)&エッグ→精子卵子
なんてこった Σ(゚д゚lll

ところで最近SPAM知ったんだけど普通のランチョンミートと一緒ですか?
都内スーパーでも入手できますか?

141 :ぱくぱく名無しさん:04/05/19 02:30.net
>>140 はっきり言ってしまえば大差ないのだが、
やはりあの強烈な塩気とクセになるケミカル臭はスパム独特のものだと思われ。
輸入品を扱ってるところならあったりするからスパムにこだわって探してみれば?

東京ではだいたい400〜500円くらい。結構高い。
初心者は減塩スパムにしておくのが吉。

142 :ぱくぱく名無しさん:04/05/19 19:55.net
スパム(というかランチョンミート)とレタスのみそ汁が好きです。

私はチューリップの青缶が1番上等さぁ、と沖縄のおばあに教わりました。
多分値段との兼ね合いもあるだろうけど。


143 :う、ウマいんです。 :04/05/20 01:37.net
キャベツと炒める。

144 :ぱくぱく名無しさん:04/05/22 03:00.net
>>140
ランチョンミートのでかい缶詰(ツナ缶の3倍くらい)で150円で
売ってる店がある。ただし中国食材専門店で、当然中国製。

145 :ぱくぱく名無しさん:04/05/22 15:21.net
レシピ板のスパムスレでは散々既出だが、コストコなら
6缶パック税抜1638円。 税込みだと約1720円だから
1缶286円強。 ただしレギュラー?品のみで減塩とか
ターキーとかそういうのはない。
あとは楽天でも1缶320円程度のものはあるらしい。
東京で入手するならこのあたりがたぶん最安値。

146 :ぱくぱく名無しさん:04/05/23 09:25.net
スパム、炒めると非常においしくて好きなのですが
フライパンにすごい匂いが付きませんか?
獣臭というか...
炒めている最中も匂いがだめです。
食べるとおいしいのに。
みなさん、平気ですか?

147 :ぱくぱく名無しさん:04/05/23 12:05.net
ネット通販は安価な物は多少安いだけだと
送料と振り込み代で下手するとよけいに高くなりかねないね

148 :ぱくぱく名無しさん:04/05/23 14:19.net
みなさん、スパムの匂いはケミカル臭だとおもって
らっしやるようですが、あれは間違いなくケモノの匂いです。
昔実家にケモノ狩りが専門の猟友会の人が出入りしていましたが
全く同じ匂いがしました。
よく自分で解体なさるとかで、匂いが移っていたのです。

やっぱりアメリカ人は肉食なんだな、とスパムを炒めながら
感じました...。




149 :ぱくぱく名無しさん:04/05/30 17:12.net
スパムって朝食のベーコンやウインナー的な感じの割には高いよね

150 :ぱくぱく名無しさん:04/05/30 20:23.net
沖縄のSPAMは沖縄県民の口に合わせてうす味になっているらしいですな

151 :ぱくぱく名無しさん:04/05/31 15:49.net
日本国内で売られているSPAMの大半は沖縄経由だろ
最近じゃ外資系が直輸入物も扱ってるが

152 :ぱくぱく名無しさん:04/05/31 22:16.net
沖縄ではあんなに高くないよ。
と、いうか、品質にピンキリがある。
多分肉の質と含有量の差だと思う。安いのは澱粉(つなぎ)が多そう。
沖縄の家庭でも「スパム」は高級品で毎日食べられないから
チューリップとかローズとか沖ハムとか他のメーカーの安いの食べてるよ。
個人的にはウインドミルのベーコンランチが好き。

おつゆに入れても軽く炒めても、カリカリにしてビールのつまみにしても
大好きだけど、生はあまり好きではない。

沖縄に帰るたびに大量に買い込んでくる。
スーパーで安い時は一缶118円である。
スパムはさすがに高くて最安値で238円ぐらい。

153 :ぱくぱく名無しさん:04/06/01 21:43.net
SPAMもチューリップもGuamだと1$以下で売っているよ。ほぼ毎年行くのでスーツケースに入るだけ買ってくる。重いのと荷物チェックでひっかかるのか難。

154 :かね○で信者:04/06/02 00:24.net
えースパム178円だよ最安値で。

155 :ぱくぱく名無しさん:04/06/02 11:39.net
そか、かねひではめちゃ安いもんね。
わたすは八重山離島民なので、石垣のかねひでは不便であまり行けない・・・・・・

156 :ぱくぱく名無しさん:04/06/02 11:43.net
サンAも178円でした。お一人様2個まで。


157 :ぱくぱく名無しさん:04/06/03 17:47.net
SPAMを一度に半分(180g位)食べるのって塩分どれくらい有るのか
気になりますがどなたか知りませんか?

158 :ぱくぱく名無しさん:04/06/03 21:21.net
25l減塩タイプでだいたい1.4cぐらい。
通常タイプだったら1.8cぐらいだね。
まるごと食べればその2倍。

かなりの高塩分食品だねぇ。

159 :ぱくぱく名無しさん:04/06/04 00:50.net
>>158
サンクス、そんなもんですか!
チャンプルーにして味付けしても3gいかなそうですね
安心です

160 :ぱくぱく名無しさん:04/06/04 04:21.net
>>159 スマソ。見るところ間違えてた。
よくよく見たら製品56cあたりって書いてありました。

正しくは
製品1/2缶(180c)中に約4.49c
製品一缶(360c)中に訳8.98c
だった。(いずれも25l減塩タイプ)

激しく高塩分食品なので
気をつけてくださいな。ちゃんぷるーにしたら
6c以上はいきそうです。
だいたいカップラーメン2杯分の塩分が含まれてます。

161 :ぱくぱく名無しさん:04/06/04 14:47.net
>>160 スパムってそんなに塩分多いんだ。
なんで沖縄の人は長生きできるんだろうね。
フツーなら高血圧で早死にしそうだ。

162 :ぱくぱく名無しさん:04/06/04 15:34.net
>>161
減塩SPAMがある
昆布消費量日本一

163 :ぱくぱく名無しさん:04/06/04 15:34.net
>161
沖縄の主食はスパムですか?

164 :ぱくぱく名無しさん:04/06/04 19:14.net
ノーマル缶1缶で一日の塩分摂取量ぎりちょんってとこですかね
暑いところではちょっと余裕かな
他に気を付ければ半分くらいは平気だね

165 :ぱくぱく名無しさん:04/07/16 23:27.net
ハムエッグもしくはベーコンエッグの代用が多いけど
スープに入れても良し、オムレツに入れても普通においしい。

166 :ぱくぱく名無しさん:04/08/05 12:56.net
SPAMのホーメルって会社、ミミガーまで売ってたの
今まで知らなかったよ。しかも缶詰め専門だと思ってたから
わしたで袋詰めのミミガー見てびびった!

167 :ぱくぱく名無しさん:04/08/05 14:47.net
>>165
豚キャベツ同様にスパムキャベツにした。
普通にウマい。

スープ仕立てにしてもいいね。
ベーコンとかコンビーフとは違った味わいだね。

168 :ぱくぱく名無しさん:04/08/06 10:15.net
>>145
東京在住ですが、
コストコは遠いし、近所でチューリップやSPAMは高いから
やまやで340g入り300円のランチョンミートを買ってます。
塩分はチューリップ位で味も似ているので美味しいですよ〜!

169 :ぱくぱく名無しさん:04/08/06 20:04.net
ドンキホーテで大きいの270円くらいで売ってるよ

170 :ぱくぱく名無しさん:04/08/06 23:47.net
食べたことない・・売ってるのも見たことない

171 :ぱくぱく名無しさん:04/08/07 18:43.net
スパムって元々どこで作られてるの?
今度ハワイ行く時買おうかと思ってるんだけどハワイではいくらくらい?

172 :ぱくぱく名無しさん:04/08/08 01:27.net
昔、MAXのナナがスパムを味噌汁に入れるとおいしいと言っていたので
作ってみたら、おそろしい程まずかったです。

173 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 04:00.net
ドンキで340g入り(標準サイズ)一個228円(税別)ですた。
Libby'sっていう赤い缶のヤツで、デンマーク製。

他のポークランチョンミート缶は、一番安いのでも397円(税別)からで
だいたい430円前後でしたので、Libby'sのを8個買っときました。

174 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 09:51.net
>173
ガーン(><)昨日ドンキでスパム499円で買っちゃったよ(´д`)
うちの近所のドンキ(亀戸)はスパムしか売ってなかったっぽい。
それはどこのドンキで売ってるの?味はスパムと一緒ですか?

昨日はスパムにぎり作ったよ。スパムは焼く時に麺つゆで味付けて
ゴハンとスパムの間に刻んだ万能ネギいれてにぎるとウマー☆
1缶一気食いでした。

175 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 09:56.net
めんつゆで味付けした上一缶一気食いって、塩分取りすぎだろ。やばいぞ。

176 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 11:20.net
>>161
スパムやアメリカ型食生活の普及のおかげで沖縄県人の寿命は短くなってるらしいよ

177 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 11:32.net
>>176
てか、沖縄に限らず日本中同じだろ。
沖縄を特別なところと思わないほうがよろしいかと。

178 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 12:25.net
食べたことない(見たこともない)けど、スパムはカロリー高いの?

179 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 12:48.net
>>178
SPAM60%減塩は、56g当り180kcalと表示してある。
100gだと321kcalか。一缶340gだと1093kcal。うわっ。
わしたポークは、100g当り267klcal。

もともとは米軍の遠征先での食料のひとつだったそうな。
原料は豚肉・鶏肉。ミンチしてポテトスターチで固めたしょっぱい缶詰。

うちではゴーヤーちゃんぷるーには欠かさず入れます。


180 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 14:04.net
>>179
サンクス、
結構カロリーあるね、ダイエット中だからなー

181 :174:04/08/10 15:59.net
>179
1缶食べちゃったよ...しかも白米も(TдT)

182 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 16:04.net
脳卒中まっしぐらだな

183 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 17:06.net
SPAMライトという、33%カロリーを減らしたものもあるよ。
56g当り110kcal。一缶340gで668kcal。

184 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 17:10.net
>>177
沖縄は長寿県だから、という事を念頭に置いてるだけだと思うんだけど・・・

185 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 23:39.net
フライにすると変なメンチカツよりいいかと
なんで、品数増やすのに使ってます
オカズがSPAMフライだけってのはちょっと厳しい

あとは細かく刻んでチャーハンの具とか
炒め物に刻んで入れる分には大抵のものに合うような
うちではベーコンみたいな扱いです

186 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 00:36.net
>>184
読解力の無い方を相手にしてもしょうがないかと

187 :173:04/08/11 00:59.net
>>174
私が買ったのは、大阪東北部の国道一号線沿いにあるドンキでつ。
山積みされてますたよ。>228円ポークランチョンミート

ポークランチョンミートは、こやつが初めてでして、スパムと比べて、どちらの方が
美味しいかは、全然わかりません。

用途は薄く切って焼いて油を落として、ホットサンドの具にしてます。
一缶消費するのに、1週間くらいかかるかな。
ホットサンドには、肉一種類と、野菜数種類、チーズとマヨネーズってのが定番の構成
でして、肉はその時その時の安い加工肉を使ってんです。

業務用スーパーで買ったベイコンよりは、Libbyの安物ポークランチョンミートの方が、
変な燻蒸臭ついてない分、個人的に好きです。

188 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 14:19.net
成城石井で初ポークランチョンミートをゲットしました¥269でした
SPAMも隣にあったけど、とりあえすお安い方で味見してみます(ゴーヤーチャンプルーで)

189 :ぱくぱく名無しさん :04/08/16 21:02.net
スパム丼ウマーage


190 :ぱくぱく名無しさん:04/08/17 14:29.net

松屋関係者に告ぐ。納豆販売を停止しろ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1068189512/l50


191 :ぱくぱく名無しさん:04/08/22 13:16.net
今、一缶喰ってみた

病院いってきます

192 :ぱくぱく名無しさん:04/08/22 19:40.net
あんまし美味しくなかったぁ、もう買わないと思う・・

193 :ぱくぱく名無しさん:04/09/11 14:46:57.net
ガーリックやターキーを食べてみたいけど、売ってる所ないかなぁ…
通販しかないのだろうか。
当方北陸寄りの近畿在住。

ちなみにノーマルと減塩ともに340g、近所のジャパンで399円。

194 :ぱくぱく名無しさん:04/09/14 23:32:36.net
焼いて
丼飯にのっけて
掻っ込む
最強

195 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 00:34:16.net
旨いが
一人暮らしにこの量はちょっとキツイな・・・

196 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 14:23:36.net
>>195
ラップして冷蔵庫で一週間位は平気だよ

197 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 18:26:48.net
短冊状に切ってピザの具にしてみたらうまいかな?

198 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 19:44:03.net
並行輸入のスパムの缶に、キューブ状にカットした
パイナポーとスパムのバーベキュー写真が載っている。うまそう。

199 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 20:22:04.net
sperm

200 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 20:45:34.net
>>197
うまいよ

201 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 20:47:26.net
よっしゃ 今から手作りピザ焼こう

202 :ぱくぱく名無しさん:04/09/16 12:38:56.net
SPAMの間蒸し丼もいいな

203 :ぱくぱく名無しさん:04/09/16 22:42:00.net
>>196
いえ、1ヶ月はいけます。
もう10年近い前になりますが、半分食べて皿に入れてラップを掛けたまま
冷蔵庫に入れっぱなしにしてあったのを忘れ、1ヶ月後に焼いて食べてみましたが、
腐敗臭も無く、下痢・嘔吐などもありませんでした。

ただ、実験される方は自己責任でお願い致します。

204 :ぱくぱく名無しさん:04/09/17 08:13:34.net
塩分が多いから腐りにくい

205 :ぱくぱく名無しさん:04/09/17 09:10:10.net
公式レシピといえよう
ttp://www.okinawahormel.co.jp/recipe.html

削ってトップから入れば、発送用のページもあるぞ。
既出だったらすまん。

206 :ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:09:04.net
うちの近くに「ハワイ食堂」なる変な店がある。
行ってみたらスパム料理があった。(゚∀゚)=3ウマー!

207 :ぱくぱく名無しさん:04/10/21 12:15:14.net
>>206
また微妙なネーミングセンスだなw

208 :ぱくぱく名無しさん:04/11/09 10:56:03.net
スパムって塩分多いよね。


209 :ぱくぱく名無しさん:04/11/10 16:41:50.net
スパムに限らず梅とか保存食は塩分多いよ
使う時はその分考えて調理する

210 :ぱくぱく名無しさん:04/11/10 19:16:27.net
水で煮たら少ししょっぱさマシになった。

211 :ぱくぱく名無しさん:04/11/10 19:18:43.net
減塩スパム買え

212 :ぱくぱく名無しさん:04/11/20 01:28:44.net
アメ横でポークランチョンミート普通サイズが
1個200円、3個500円のがあったよ
缶には漢字表示もあった、ちょっと怪しげな気が
よく見るやつSPAMは3個で1200円だった

213 :ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:06:03.net
ハワイかグアム行ったときに地元民が行くスーパーで大量買い。
これ最強。

214 :ぱくぱく名無しさん:04/11/22 07:53:11.net
アトピーもちだけどスパム食ったら
悪化した。

215 :ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:29:57.net
>>166
カメだがAプライスでも売ってるけど
ampmで売ってるミミガー旨いよ。

やまやでホーメル340g缶630円で売ってて高くてビビッタ!
やまやで買うなら赤缶の340g入り300円の安いランチョンミートで十分。

216 :ぱくぱく名無しさん:04/11/22 15:02:17.net
牛蒡とキンピラ
コンニャクとキンピラ
がいしゅつ?

217 :ぱくぱく名無しさん:04/11/26 21:30:25.net
沖縄のポークたまごって、野菜は何が入ってたっけ?

218 :ぱくぱく名無しさん:04/11/27 18:37:23.net
>>217
色々あるだろうが一例として
http://www.tai-ga.co.jp/recipe/porktamago1.html

219 :ぱくぱく名無しさん:04/11/28 15:06:20.net
>>218
漏れが川崎の某沖縄料理店で
「ポークたまご」と称して食わされたのは
ポークと玉子とズッキーニのタシヤーだったか

不覚 _| ̄|○

220 :ぱくぱく名無しさん:04/11/28 22:30:18.net
うちはレタスが基準

221 :ぱくぱく名無しさん:04/11/28 23:36:01.net
そういえば沖縄の「味噌汁」って、
要は「豚汁」だよな。
「味噌汁に SPAM を入れる」っていうのは、
「SPAM の豚汁」だと思うと許容範囲ではある気がする。

 て な 訳 で SPAM 入 り の 味噌汁 情報 キボンヌ

222 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 02:42:02.net
パンの中にゴーヤとスパムとタマゴのチャンプルーが
入ってるのを昔食べた事ある。(多分他の具も入ってた)
アンパンみたいに包んで焼いた奴なんだけど、
めちゃ美味しかったです。


223 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 14:55:39.net
>>221
http://www.yamasyoo.com/ja/resipi/31/index.html

224 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 17:18:42.net
>223
食堂に行くと、こういうのにご飯がついてkるんでしょ?
塩分多そうだなぁ

225 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:52:36.net
暑いから汗をたくさんかくから塩味が濃い目なんじゃないの?
相撲部屋のちゃんことちゃんこ屋のちゃんこの違いみたいに

226 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 20:06:03.net
相撲取りは太ってるから汗かくんだろうな、きっと

227 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 20:17:32.net
太ってるから余計に汗をかく 運動するからさらに汗をかく

228 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:19:47.net
カリカリに焼いたのとワサビ合うよ

229 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 22:24:21.net
>>223
なぁ〜いす。
賞賛。賛嘆。感謝。

230 :ぱくぱく名無しさん:04/11/30 20:48:00.net
>223
こういう味噌汁も美味いよね〜しろ菜と半熟卵が合う。
行儀悪いけどぶっかけにして食べると最高。
うちのポーク味噌汁の定番はシブイ(冬瓜)。
冬瓜とポークと青菜入れるのが多いかな。人参を入れても美味。
作った日より翌日が美味しいよー
ポークをソーキに代えるとソーキ汁になり、これもまた美味い。

今日の夕飯はポークカレーでした。
美味かった!

231 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 07:35:07.net
今日のお昼はスパムおにぎり作ります♪
残ったらチルド保存して2日後位に
スパムとブルーチーズのクリームパスタにします!!

232 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 20:05:02.net
添加物たっぷり。

誰が喰うんだよw

233 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 20:16:17.net
俺俺!俺だよ!

234 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 20:35:42.net
>>232
スパムの缶詰にたっぷり添加物入れるなんて
あんまり意味無さそうだね。
あんだけ塩分入ってたら缶詰じゃ無くても
十分日持ちしそうだけどねぇ・・

235 :ぱくぱく名無しさん:04/12/13 01:31:56.net
常々気になってたので、成城石井にてチューリップのランチョン購入。
デンマーク産とあるのに横には明らかにアラビア文字…。謎だ。
スパム丼にして食ってみようと思います

236 :ぱくぱく名無しさん:04/12/14 01:25:45.net
俺は普通に食パンにはさんで食べてるよ。
自分でやるときはそのまま生?のままで。
親がやってくれるときはパンもスパムも焼いてくれてるが。


237 :ぱくぱく名無しさん:04/12/14 01:53:30.net
うまくはないよな

238 :ぱくぱく名無しさん:04/12/14 02:00:34.net
生で食えるの?
てか、加熱はしてあるか・・
でも不味そう。美味しい?

239 :ぱくぱく名無しさん:04/12/14 11:46:16.net
>>235
中東輸出向けの表示でしょ PCプリンタインクみたいに…

…と書いて気づいた、イスラムってブタ肉食べないはずだぁよなぁ

240 :ぱくぱく名無しさん:04/12/14 16:07:30.net
>>239
外人向けでは?

241 :ぱくぱく名無しさん:04/12/19 10:30:32.net
スパム丼食べました。思ってたよりも塩はキツくない?ウマーでした。
飲み会の次の日だから塩分不足だったのかも…。
残り半分どう食べようか思案中。

242 :ぱくぱく名無しさん:05/01/09 02:38:06.net
今1缶食べ終わった
塩辛くて、つらかった...

243 : ◆/CRW/F100s :05/01/09 21:05:58.net
カップラーメンなんかに、お湯を入れる前から入れておくと塩っ気が程よく抜けて
いい感じになるよ。
あと、おでんとか鍋の具、雑煮に入れるのも個人的には良かった。

244 :ぱくぱく名無しさん:05/01/12 14:59:08.net
塩漬けハムの缶詰だよね

245 :ぱくぱく名無しさん:05/01/12 14:59:28.net
塩漬けハムブロックの缶詰か

246 :ぱくぱく名無しさん:05/01/12 22:45:00.net
>>243
和風部隊(ブテ)チゲですな

247 :ぱくぱく名無しさん:05/01/25 04:13:36 .net
>>231
スパムおにぎり?!
「スパムむすび」が正式名称。

248 :ぱくぱく名無しさん:05/01/25 06:29:14 .net
正式名称なんて意味あるのか?

249 :ぱくぱく名無しさん:05/01/26 00:17:55 .net
>247
ポーク卵おにぎりとスパムむすびは別物ですよ。
調べてみようね

250 :ぱくぱく名無しさん:05/01/26 12:41:49 .net
沖縄産「わしたポーク」ってのが
塩味控えめ味もライトでおいしかった

251 :ぱくぱく名無しさん:05/01/26 23:58:22 .net
私も量が丁度いいのでわしたポークたまに買うけど
あれはSPAMとは別物の様な希ガス。
あくまで「代用品」という感覚で食べてます。
肉の代用品のSPAMの代用品って何なんだ・・・。

252 :ぱくぱく名無しさん:05/01/28 22:36:16 .net
budaejjige
は、どうかにゃ?

253 :ぱくぱく名無しさん:05/01/31 21:16:20 .net
スパムの未開封の賞味期限は何年ですか?

254 :ぱくぱく名無しさん:05/02/02 12:47:07 .net
>>253


255 :ぱくぱく名無しさん:05/02/02 23:18:07 .net
確かに普通の缶詰より ずーっと長く持ちそうな気がするw

256 :ぱくぱく名無しさん:05/02/03 14:38:26 .net
缶詰の賞味期限は通常3年

257 :ぱくぱく名無しさん:05/03/01 00:07:28 .net
今日余ってたスパムで初めてスパムすびしてみたけどマジ( ゚Д゚)ウマー
お陰で2つも食ってしまった。あと1枚分残ってるけど、これはまた明日w
カロリーとか....orz

258 :ぱくぱく名無しさん:05/03/01 10:22:03 .net
>>119
これおいしそう・・・アーサが手に入ったら作ってみる。
(なんかやっぱ、岩のりよりアーサな感じ)

259 :ぱくぱく名無しさん:05/03/03 02:28:05 .net
北海道の某スーパーなんて一缶720円だぜ!…orz
でも実家の新潟に帰ると500〜600円でちょっとは安く買える
北に行くほど価格が上がるんでしょうかね?

260 :ぱくぱく名無しさん:05/03/03 20:53:31 .net
東北だが、ここではSPAM減塩\380前後で売ってる
スーパードラッグアサヒ
ttp://www.drug-asahi.co.jp/

あとは「酒のやまや」でブリアンのが\315だったか

うちでは普通に炒め物に入ったり、サイコロ状に切ってポテトサラダに混ぜたり
そのまま食うのは苦行かと

261 :ぱくぱく名無しさん:05/03/07 00:27:08 .net
料理の前に、どうやって取り出すんだか教えてくれ!
昔は巻き取り鍵(っていうのかなあ?コンビーフと同じやつ)だったから、
缶を開けると隙間から空気を入れながら簡単に取り出せたが、いまのは
プルトップ缶なので、中身を取り出すのに苦労する。
みんな、どうしているの??

262 :ぱくぱく名無しさん:05/03/07 00:32:48 .net
>>261
缶とミの間に箸でもバターナイフでも差し込んで
むりっとえぐると空気が入ってとれまへん?

263 :ぱくぱく名無しさん:05/03/07 16:54:18 .net
オムライスの中のチャーハンに小さく切っていれたり、
スパムチャーハンと称してよくつくります。
にんにくみじんぎり、たまねぎ、ピーマン、マッシュルームなどのきのこ類など
余った野菜とスパム小さく切ったものを炒めて御飯入れて、
塩コショウケチャップ味付けしてできあがり。
確かにスパムに塩分あるので塩はひかえめかな。
卵と相性いいのでオムライスにするのが面倒な時は
炒り卵してチャーハンに最後御飯と一緒に入れます。
うちは私も彼も大のスパム好きなのでチリ味ガーリック味
全てこのチャーハンORオムライスで食べて1週間に1回は食べますよ。


264 :ぱくぱく名無しさん:05/03/07 18:06:19 .net
>>261
沖縄家庭料理の紹介番組で、普通の家庭の主婦がやっていた方法は、
カレー用のスプーンで上の方から薄くこそげ取る方法。
それを見て私もそうやっています。
細かく切るのはちょっと形がそろわないかもだけど、、、、

265 :ぱくぱく名無しさん:05/03/10 21:10:31 .net
261
1.プルトップを取ったら短い面を両手で挟んで軽くプッシユ。
長い方の両面に空気を入れる。
2.まな板の上に1を逆さまに置いて底辺を持って軽くトントン打ち付ける。
3.5〜6回トントンすると中身がスルッと出てくる。
簡単(゚Д゚)ウマ-なので試してみてね。
健闘を祈る。

266 :ぱくぱく名無しさん:05/03/14 00:59:32 .net
適当にスパムとタマネギを切って軽く炒め、そこに卵を落とす。
目玉焼きでもスクランブルしてもよし。
お手軽な朝食メニューの出来上がり。

267 :ぱくぱく名無しさん:05/03/16 11:18:34 .net
レスソルトでも結構塩味ありますね。
カリカリに焼いてご飯とウマー。

268 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 13:39:34 .net
>267
同意!
でも分厚く切って焼きたてのトーストにゴロンと乗せて
かぶりつく。簡単でもウマイ。

269 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 13:50:40 .net
>>268
俺はそれにマヨ少々と、あればレタスかキャベツだ。
うう、食いたい

270 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 13:53:12 .net
SLTサンド(スパム、レタス、トマト)

271 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 20:32:48 .net
カリカリに焼くとうまい!

272 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 22:18:51 .net
カリカリに焼いておにぎりで挟む。
カリカリのスパムでおにぎりを挟んでも可。

273 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 23:08:23 .net
スパムはいっぱいあるけど米は無いのでスパムおにぎりが作れない。
そういえば米なんて1年近く食ってないかも・・・

274 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 09:41:46 .net
どこに住んでるんだよ

275 :273:2005/04/12(火) 19:17:04 .net
関東のどこか


276 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 05:21:05 .net
SPAMの コレクターズ・エディション ラベルはいかが?
つ ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren616.jpg

277 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 01:19:07 .net
ある掲示板で
「SPAM料理教えて!」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200504/2005042300079.htm
ってスレッドがあったから、
SPAM料理を紹介してくれる素敵な掲示板がありますよ!
書いたら即掲載されるから、ほかのSPAM好きさんとも交流できますって、
ここのURLを添えてレスしたら…ここの情報はごっそり削り落として、ほんの数行だけ掲載しやがったわ。

さすがゴミウリ新聞社w


278 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 04:57:21 .net
エサと料理の区別がつかない人の集りってココ?

279 :可笑しくて悲しい話:2005/04/26(火) 07:16:27 .net
もらって困るもの「スパム」。
スパムメールの語源だね。
沖縄でポークランチョンミート人気1位のチューリップの輸出元のデンマークでは
ポークランチョンミートの存在すら知らない人が大多数だという。
輸出先は、イギリス、アメリカなどの「軍隊」および「沖縄」だという。

280 :?:2005/04/26(火) 08:15:03 .net
ポーク玉子はいいよ、あれははっきりポークを食うって覚悟があるから。
だけどみそ汁はねぇだろ、みそ汁はよ。
汁全部が缶詰の味じゃねぇか。
あと、ナーベラーンブシーにポーク入れる食堂があるが、あれもどうかしてるよ。
あの淡い味、風味のナーベラーと脂と塩まみれのポークが合うという神経がわからん。

281 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 18:22:42 .net
スパムやチューリップは沖縄なら特売で150〜160円くらい。
安いしそのまま焼けばいいだけだから、料理がへたな女がまとめ
買いして家族に食わせるものだと思ってた。
ところが、本土で400円以上もするものを買ったり、高い送料
払って沖縄へ注文したりするヤシがいるんだよな。
不思議だよ。

282 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 18:58:59 .net
Aプライスで389円だっけ

283 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 13:40:47 .net
だいたいこんな流れ
スパム→チューリップ→ミッドランド

284 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 15:56:02 .net
沖縄の婆ちゃんから実家に送られてくるけど一向に減らないのでちょろまかしてきた。
減塩タイプしか見ないな、減塩でもしょっぱいけど。
お金も料理する気もない時にはピッタリな保存食だな。もう調味料も必要ない焼くだけだし。

285 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 22:57:08 .net
ポテトグラタンに入れたら美味しかった。
普段は大蒜効かせてチャーハンやら野菜炒めやら。
味付けはナンプラーで。

いつも「沖縄出身のダンナ実家から送ってくる〜私嫌いなのに〜」な友人から
頂いてます。
ゴチ!

286 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 04:07:18 .net
★転載大歓迎★
「1818irete.com,2122262047.com,bikkuri-site.com,bitter-breeze.com,blackbreads.com,
botuki.com,chirapai.com,chirapan.com,e-chikubi.com,e-oshiri.com,ee-osirase.com,
from-webcoast.com,guchogucho.com,gun-sha.com,hamehamedaio.com,hamipandeka.com,
handachi.com,ikeikegal.com,ikisoh.com,ikisoh.com,ikuikuchat.com,kamename.com,
kirei-da.com,kurikurimanbo.com,maar.s6.x-beat.com,naka-dashi.com,namehamespanky.com,
nuginuke.com,nurunuru-archive.com,paruru.com,sokowadame.com,soresoreweb.com,
sukepan.com,tamaname.com,very-good-news.com,zabiero.com」という名があるURLを
迷惑メールや掲示板(BBS)、ブログ(BLOG)などで見かけたら、
それはペチンチン系列の悪質ワンクリ詐欺か、悪質出会い系サイトです。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1114922951/
http://raspe99.memebot.com/2ch/nan_pechin_senmetu.htm (BackUp)
ここを参照して、スパムメールとサイトを殲滅し、送信者の逮捕に協力しよう。

287 :ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 14:34:25 .net

http://dream.lib.net/room/cgi/e_acsdeny.html

アクセス制御をしたいCGIに一行足すだけで、
簡単に制御が出来ます。
強力で設置も簡単。

迷惑なホストアドレスだけで規制できます。
高い匿名性のプロキシも撃退できます。

迷惑なアダルト広告もこれで撃退

288 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 01:56:50 ID:WFJmDpdf0.net
府中の卸売り市場の、中華材料の卸やでSPAM缶発見397gにて200円
試しに一つだけ購入、食べてみたら』塩味が薄くて案外美味しい、
ランチョンミート=午餐肉と表示してありました。食べても胸焼けしなかったし。
輸入業者ぐぐったら神戸の中華街の、業者だった。
ホーメルの減塩がしょっぱかったのに比べて使いやすい。
煮込む時間のないとき、カレー用にするつもり。


289 :オプティマ ◆AoisPNAQsA :2005/07/19(火) 02:18:45 ID:wyv0dcGM0.net
へぇ〜

290 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 23:51:19 ID:quRjfi+Q0.net
初めてSPAMを食べてみた(レンジでチンして)のだけど塩っぱくて
ナンダこりゃ!? と驚きながらこのスレを読んでみると・・・

ああ、これは普通に塩っぱいものだったのですね、と一安心。

やっぱりタラコとかと同じように
ご飯と一緒に食べるのが吉なのかなぁ。

291 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 15:26:24 ID:cJvuATQcO.net
私もスパム大好きです。ただ、私がいつも買っているのは中国製の Maling(たぶんメイリンと読む)で、アジア系食材店やマーケットで売ってます。大体160〜200円。ゴーヤその他野菜炒め、パンに挟んだりもしてます。

中国製の缶詰ということで、どんなモン入っているのやら以前はチト不安だったこともありましたが、今はガンガン食べてます。


292 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 23:30:47 ID:NRJlQrs00.net
スパム食べたこと無いんで、やまやに行ったらスパムが500円台で
赤い缶のランチョンミートが安かったんでそっちにしちゃいました。
初体験なわけだけど、明日どう調理しよう・・・。やっぱりとりあえず
焼いてみるか。

293 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 00:13:46 ID:x4zBc2/kO.net
>292
カリカリになるまでじっくり焼くとウマーです。
余分な油も落ちるし。
しかしうちはその油で付け合わせの玉子焼くから意味ないわな…
とにかくフニャフニャの焼き上がりより、カリカリの方がおすすめ!

294 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 15:09:55 ID:lhIrZPAv0.net
>>293
初体験しました。カリカリにやいたら美味しかった。なんとなく食べたことが
あるような?焼くとハムにも似てますね。

295 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 19:22:46 ID:NBLEC+WR0.net
グアムに行ったとき、まとめ買いしてきた。
しかし重いのでまとめ買いにも限度があるよね。

うちではゴーヤチャンプルに入れて試してみた。
ゴーヤ1本、豆腐1丁、卵1個、たまねぎ中1個に対して
スパムは半分でいい感じ。

あと、キャベツとスパムのパスタを作ってみました。
スパムが塩辛いので調味料は黒こしょう少々のみ。
キャベツとスパムでビーフンも美味しい。
ビーフンの場合はカレー味にしてもOK。

296 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 00:19:17 ID:pxvbyKPEO.net
切った後でレンジで5分ほど加熱すると焼き上がりが早くなるよ。

297 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 11:36:49 ID:rbsTUrOC0.net
スパムは商品名だよ。。。。
本当は全部ポークって言うんだよ
スパムしか食べないんかい!!
値段の違いは単に商品の違いじゃろがい・・・

298 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 11:47:35 ID:NrCSiZJL0.net
セロテープやホッチキスと同じだ

299 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 13:14:24 ID:bDFbAL4iO.net
スパムはパン粉つけて油でカラッと揚げてと言う様に、ハムカツみたいに料理したらどうなんでしょうか?塩味が強いんだったら、何も付けないで食べた方がいいんでしょうか?

300 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 13:27:44 ID:NrCSiZJL0.net
うまそうだな、試してみてくれ

301 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 13:40:21 ID:LGFljQyaO.net
ナポリタン作るときに、ハムの代わりに
大きめの拍子木切りにして入れてる。
ソースの絡みが良くて良い。

302 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 14:50:32 ID:yT+sxes40.net
ポークって沖縄限定の俗称が正式名称ですか走ですか。

303 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 15:11:32 ID:cpMreu220.net
正しくは ポークランチョンミート だろ

304 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/14(水) 20:23:44 ID:aIAOJETn0.net
>>301
焼くとパンチェッタの代用品にもなるから相性はいいだろう。

305 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:49 ID:mPS1i8RB0.net
お前ら良くSPAMなんて不味いものが平気で食えますね。俺は最初に
喰ったときにあまりの不味さに吐き出しましたよ。美味いとか言ってる奴は、
豚の餌でも喜んで喰いそうですね。
あれは舌馬鹿アメリカ人の喰い物ですよ。日本で言えば、工場労働者
みたいに、腹がふくれりゃ何でも良いレベルの底辺の味覚音痴の人間向け
の喰い物ですね。

306 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 19:19:16 ID:jg2Aylg50.net

 このカドに頭をぶつけてみてください
`ー──────y───────一´
       _,, ィエ-、,,,,,__
      _,ィ''##壬圭##;;;'ャ,、
    ,,ィ"#壬圭圭圭圭圭"'ャ 、_
   ィ"壬壬シンヱヱヱ壬午ヱ'ヽ
  /-'''""i|(6lリ∩  ∩|!l ≡= -'''"
  `''-=,,,,ノ|l从、__▽__ノリ~" ___
     γ◆_ノヽ_/ >_ |.冰( ; ..:|
     ( 、◇イヽ二(テミ三三i三三三l
     /戈)__ノトー―" 'ー'
   _,,ノ人,_,,'ノー=;)
   `''ー"\;;;;;;;/l;;;;ノ
      /''ノ | |
      (  'ヽ(  ~ー、
      'ヽ__ノ 'ー―"

ジーマーミ豆腐小僧【じーまーみどうふこぞう】
出会った者にジーマーミ豆腐を勧める妖怪。
似た妖怪に「豆腐小僧」があるが関係は不明。
一部の研究者の報告によると、
目撃された姿は石川梨華に酷似していたという。

307 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:16 ID:S/UkqZXW0.net
2年かけて結局でたのはみそ汁とカリカリ焼きと卵と一緒に焼くくらいか・・・

308 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 16:37:37 ID:zQA3oa+Z0.net
スパムペーストのおいしい食べ方
誰か知らない?

309 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 07:20:44 ID:9IVU+4UuO.net
友達に教えてもらったのは袋に入れて適当にグチャグチャにして野菜炒めにする。見た目良くはなぃけど食べたらはまってしばらく毎日食べた!

310 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 14:58:00 ID:mXKRKJBFO.net
ご飯にノリタマをまぜる その上にチーズをおいて少量のマヨを塗って焼いたスパムをおいて紐海苔でまく。
ちょっとレンジでチンすりゃぁ んま

311 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 23:29:28 ID:2ztV5YzQ0.net
スパムの塩分を抜く方法ってないですか?
塩分カットのを料理に使ってるんだけど、それでも辛い・・・。

312 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 00:20:31 ID:OZ6mqakz0.net
塩分カット料理にしょっぱいもの使うなよ・・・
1時間くらい茹でればある程度抜けるが

313 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 16:10:52 ID:xIaKJB6dO.net
いや塩分カットスパムを使っても辛いって事じゃね?

314 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 00:31:21 ID:elU/Isiq0.net
SMAPの丸焼き

315 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 18:57:59 ID:oXfFtfIZ0.net
沖縄ホーメルがワロスグループと密接な関係らしい

♪ワロスワロス航空♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1137028035/l50

公式HP
http://www.geocities.jp/fiveyers/wwal/


316 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 19:00:08 ID:qY095oYx0.net ?
>>311
激しく同意。減塩してあの味ってのが信じられない。

317 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 13:03:50 ID:XFtqYZ4+0.net
チャーハンとかで塩なしにしてスパム入れればいいんじゃね?


318 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 06:20:11 ID:cUZEl8hR0.net
アボカド、ポテトハッシュドブラウン、目玉焼き、スパム、レタス、
チーズから2〜3種類。
トーストに挟んでマヨ&ケチャップ。
(´¬`)ウメェ

319 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 23:19:28 ID:RiOGjrP40.net
冷凍のフライドポテト(太いギザギザのヤツね)をレンジで解凍。
たまねぎ薄切り、スパム適当な形及び薄さで。
全部フライパンで炒める。もちろん味付けはいらない。胡椒あれば振る。

オリーブオイルとニンニクあるともっといいけど。仕上げにパセリのみじん切りとか。
買い物に出れない時の我が家の非常食です。コーンビーフでやってもいいし。


320 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 11:40:11 ID:SHknZ62w0.net
>>319
あ、それうちもよくやる。買い物にわざわざ出たくない日曜のお昼とか。
うまいっす。

オイルサーディンでもうまいです。味付けいらず。

321 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 15:07:27 ID:rU7uV7IeO.net
Hawaiiで食べてたスパおにぎりが忘れられない!東京でスパムってかなり高い!どこか安いとこしりませんか?

322 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 15:38:21 ID:/RJCv8lv0.net
http://www.okicolo.or.jp/webtest/kenkou/kenkou/food03.html
==============================
3.沖縄の食事と健康 ―肥満の増加を中心に―
 厚生労働省の平成14年度報告書によれば、沖縄の肥満率は全国で最上位でした。
 〜 中略 〜
 沖縄の脂質の栄養転換を摂取エネルギー比でみると、1960年から1970年の10年の間に25%を越え、
全国よりも10年以上も早く栄養転換を迎えました。しかも現在は30%を越えて欧米諸国並の水準になっています。
 〜 中略 〜
沖縄と全国の6歳から12歳の男子女子の学童データを見てみましょう。 このデータをもとにした出生コホートの
経年的な比較の結果から、1962年から1974年の間に体重差の変動が観察されました(例えば、11歳男子で
約2.5kg、女子で3kgの沖縄の学童の体重増加が見られました。)。 
 〜 中略 〜
 学童時代に栄養転換の時期と一致した出生コホート群は、現在40−50歳代であり、この群が肥満度、
コレステロール値、血圧値、中性脂肪が高値を示しています(厚生省コホートベースラインデータから?―8))。
==============================



323 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 16:25:51 ID:WUSrdqkRO.net
チャーハンやスープに入れたりする

あとは何だろ?
薄く切ってしゃぶしゃぶとか?

324 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 23:33:59 ID:ukPWYgYL0.net
SPAMは土人専用に開発された特殊缶詰めです!

325 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 14:08:06 ID:utKtOnzoO.net
スパム大好き!
アメ横の二期の菓子で買った「チーズ入りスパム」を今夜ロールキャベツにする予定。

326 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 14:55:15 ID:3V/FkwE6O.net
>>325
チーズ入りスパム(゚Д゚)ウマソー
アメ横の二期ってどこですか?近くの目印、場所詳しくヨロ。

327 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 15:16:01 ID:utKtOnzoO.net
>>326
上野から御徒町方面へ線路沿いを、右側の小道を見ながら歩くと小道挟んで両脇に2件二期の菓子があります。
スパムがあるのは線路を背にして右側の店ですよー。

私が行った時はノーマル・減塩・Hotは¥400ちょっとだったけど、チーズ入りはそれより少し高めだった。

328 :326:2006/02/23(木) 17:36:24 ID:3V/FkwE6O.net
THX!!

329 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 20:39:36 ID:F5/Rruyi0.net
おまいら自信持てよ。
スパムは確かにちゃんとしたヨーロッパのハム・ソーセージには及ばないが
国産のハム・ベーコン・ソーセージよりは遥かに良質の豚肉加工品だ。

スパムけなす奴がシャウエッセン喜んで食ってたらそれはまさに味覚障害。

330 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 21:31:10 ID:QD+OQy0u0.net
えー

331 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:56 ID:pPTTBz8R0.net
国産の量産品ソーセージは謎の味だからな
大量の砂糖と化学調味量で味がついてる
まだ、魚肉ソーセージの方がマシかと思うことも

保存食なんだから塩味強いのはある程度はしょうがないよ
缶詰にすることで、少な目の塩でも悪くならないけど

332 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:43:19 ID:R1rtX3dr0.net
 スパムに自身持て?
あんなもの、サモアやニューギニアの土人の餌じゃん。
とても自信は持てんな!

333 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:52:23 ID:4pusa9jV0.net
SPAMは高級食材。


334 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 23:00:56 ID:7B8ELmOs0.net
>>331
あんまり詳しいわけじゃないんだけど、それなりに塩分が高くないと
肉ってうまく熟成しないんじゃなかったっけ。
ハモンセラーノも金華ハムもスーチカも随分しょっぱいもんな。
それらよりは当然劣るにしろスパムが素晴らしいのはその熟成による香りや旨味が
しっかりしてるとこで、少なくともその点が国産のソーセージを遥かに凌駕するポイントでしょ。
スーチカで塩蔵肉の美味さを知っていた沖縄人があっさりスパムを受け入れたのもそこだと思う。


335 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 13:49:35 ID:sXwAa0td0.net
>>334
仮に沖縄人でも一部の人は普通に、塩辛くて不味いから食べないよ。

沖縄人とか何人とか全く関係ないんだけどw
それにSPAM自体、沖縄だけでなく米軍基地のある周辺にも売っている。
韓国人もSPAM食べるから、韓国マーケットにもある。



336 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 16:48:19 ID:RLDCY1Je0.net
一缶あけて一気に食べようとすると塩辛すぎ
普通のハムだって、あの量を一気食いは無理だ

うちでは缶からスプーンですくって使ってる(缶の内面が樹脂コートの奴限定)
メッキ缶の場合は残りはラップに包んで冷蔵庫へ
今の時期ならキャベツか縮みホウレンソウのバター炒めと、刻んだSPAM混ぜたのがいいな
味はSPAMの塩味だけ

337 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 16:50:11 ID:oeefNA9Y0.net
普通に全部取り出して、包丁で切って使ってる
残りは皿に入れてラップして保管

338 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 23:59:24 ID:UXD7NmeG0.net
塩漬けにして熟成させるとアミノ酸凝集が起こって旨みが増す。
カロリー的にはソーセージとそんなに変わらないね。塩分はうす塩でも多いけど。

【アルトバイエルン(伊藤ハム) 100gあたり】
熱量  たんぱく質  脂質 炭水化物   ナトリウム
319kcal 12.9g     29.0g 1.6g    660mg

【スパム うす塩味(沖縄SPAM) 100gあたり】
熱量  たんぱく質  脂質 炭水化物   ナトリウム
280kcal 14.3g     23.7g 2.9g    883mg

【スパム 25%減塩(沖縄SPAM) 100gあたり】
熱量  たんぱく質  脂質 炭水化物   ナトリウム
303kcal 13.7g     26.7g 1.1g    1000mg


339 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 15:19:08 ID:HIjo5ScS0.net
塩辛いからこそゴハンのオカズに良いんじゃないか。
箸で1.5cm角ぐらいに切ってゴハンをごそっと頂くようなもんだべ。

340 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 01:01:45 ID:dV7IGxEr0.net
最近、黒糖焼酎のつまみにスライスしてカリカリに焼いて食べてるけど、
美味くてここ2日間はまってる当分続きそう。
誰か酒のつまみで食べてる人いませんか?


341 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 01:22:52 ID:F7loO8nv0.net
コンビーフって焼くとベチャベチャになるよね
スライスしてカリカリに焼いてつまみにするつもりで失敗したことあったけど

SPAMならカリカリに出来るのかあ
今度買ってみようかな

因みに食べてみようと思いつつ、今だに一度も食べたことがない人です

342 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 04:19:45 ID:DLUsYUxLO.net
誰か名古屋でSPAMかチューリップあたりを安く売っているところを知りませんか?


343 :スパミン:2006/03/29(水) 05:14:09 ID:ZyMmj4J5O.net
チャーハンの具として入れたらおいしいよ(^3^)/

344 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 16:46:21 ID:sNnJbUsC0.net
MIDLANDのスパムが安くて美味いな
独特の臭いが一番少ない気がずる
野菜炒めの肉の代わりに沖縄風にチャンプルーぽくして食うか
油引かずにカリカリに両面焼くのが好き

345 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 08:35:07 ID:lqtZUUnK0.net
油なしでカリカリに焼けるのか、美味しそう
覚えてたら買ってみる

346 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 15:00:55 ID:nYsiUx+b0.net
昨日のИНКで沖縄で肥満による成人病が問題になってるって話題をやって
居たんだけど、来るかな〜と思ったら案の定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

スパムの缶とスパム料理、巨神兵がド〜〜〜〜〜ン!

要するに脂肪と塩分過多の象徴って事らしい。
いや漏れも美味しいとは思うけどね。

347 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 23:08:48 ID:GXXP1ECL0.net
今日初めて買ってきて野菜炒めの具にしてみた。
SPAM(減塩じゃないやつ)、小松菜、キャベツ、もやし、にんじん。
味付けは黒コショウと七味唐辛子。(塩は使わない)
ふつーに食えたw つうかうめぇwwwwww

最初にSPAM薄切りを、フライパンに油なしで両面焦げ目が付くまで焼く。
厚さ5mm位のはウマウマだったけど、
スライスするとき端っこだったんでで1cm位のままほっといたやつは・・・

 猫 缶 ぽ い に お い が す る の な www

カリカリに焼いたSPAM→ ウマい度100
缶開けた時のSPAM→ 猫度280

また買ってこよう、今度はビールと一緒に。

348 :AceHunting:2006/04/16(日) 21:49:37 ID:AnAxeUi+0.net
SPAMはトマトペーストとパスタと一緒に煮込んでスープスパ作るけど
まろやかなのでいいね。

後はトーストにはさんで焼いたりするけどね。

349 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 10:24:09 ID:C2FivI8c0.net
SPAMは嫌いなのよ

350 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 01:12:06 ID:zKd2lmte0.net
じゃあこのスレに来るなよw

351 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 23:55:57 ID:BaiaH46f0.net
>>350 >>349の趣旨は、周りで『SPAM』と叫んでもらいながら、SPAMを食べたいだけかもしれないぞ。


352 :AceHunting:2006/04/23(日) 08:56:36 ID:RPJQ3yza0.net
昨日、SPAM料理をしました。

・まず、たまねぎ中一個をみじん切りにしてSPAMも細かく刻む。(好みの量で)
・んで、鍋にたまねぎをオリーブオイルでいためてあめ色になったらSPAMを入れていためる。
・SPAMの表面が焼けてきたらワイン50ccぐらい入れてアルコールを飛ばして煮込む
・その後に水を80ccぐらい入れてトマトピューレ適量を入れてケチャップ(好みの量で)を入れる
・よく混ぜて汁気がある程度なくなるまで煮込む

とパスタにも使えてごはんにもかけられるちょっとした簡単料理のできあがり〜!
あるものをちょっち適当にやったんだがかなりうまいのでお勧めです。
物足りないとおもったらデミグラスソース入れたりしてもいいかもね・

353 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 15:41:42 ID:mCvDgk+w0.net
>>351
SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!
SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!
SPAM!SPAAAAAAAAAAAAM!

354 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 20:18:42 ID:s7m7535t0.net
チューリップ! チューリップ! チューリップ!
チューリップ! チューリップ! チューリップ!
チューリップ! チューリッーーーーーーープ!


355 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 22:20:24 ID:45LhDyL40.net
このスレ見て数ヶ月になるけど、まだ食べたことない
ずっと買おうとは思ってるんだけど・・・

356 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 00:48:39 ID:DTOQx9M10.net
"Pork Lunch on Meat"が正式な名称です。日本では略して「ポーク」です。
スパムと呼ぶのはやめましょう。

357 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 04:25:10 ID:vOu4CeSJO.net
沖縄の友達のとこへ泊めてもらったとき
朝食がトースト+バター+ポーク+マーマレードだった。
それを全部つけて食うのだが
結構美味かったのが不思議

358 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 09:03:29 ID:IYe0TCu/0.net
>356は無限軌道、ステープラー、リバーシ、ベルクロ、アーモンド入りチョコレート等を日常生活で使うこと。
ウォシュレットもカップラーメンもサインペンもシャープペンも登録商標なので
頑張ってその他の「正式な」名称を使ってください。

359 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 12:49:10 ID:BLiY/nyc0.net
他のランチョンミートじゃあの味が出ないよ、やっぱりSPAMじゃなきゃ!

ってスレだと思ってた。

356は宅配便のことをどれでも宅急便とか言ってそう。

360 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 01:54:50 ID:j/WDBrYg0.net
>>357
それうまそう!
以前にポークソテー冷製蜂蜜ソースってのを食ったことあるけど旨かった。
豚肉にはフルーツとかの甘さが似合うな。

・・・但し酢豚は苦手。

361 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 00:52:08 ID:qsDQvdf/0.net
ドンキのスパム高くない?

362 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 03:37:46 ID:gzhh4Osk0.net
自分はドンキで買ってる。とりあえず安いから。大体498円、安売りで398円くらい。
もっと安いところがあれば、近ければそっちで買う。ジャスコは高い。

363 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 05:52:12 ID:TwFGOU64O.net
大黒屋が安いよ

364 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 19:38:32 ID:sOa/Ua6x0.net
ぼくは、手の中にある肉塊に視線を戻す。
それは切れ目もなく缶いっぱいに詰まっている。
表面がぷるぷる震えているように見えるのは、
きっとぼくの手が振動しているからだ。
これは生き物ではない。とうのむかしに死んでいる。
そうだ。これは、食べ物なのだ。
ピンク色の物体を、ぼくは、コッペパンでぬぐってみる。
ヘラで粘土を掬うときと同じ感触だった。

恐る恐る口に入れる。

舌を衝撃が走り抜けた。
甘みのあるパンと一緒に食べてるというのに、途方も無く塩辛い。
味のほうはといえば大味な肉としか表現しようの無い代物で、
ほのかな臭みと塩分がいつまでも口の中に残り、
機関銃のように途方も無く味らいを刺激し続けている。
アメリカが方々の国に戦争を仕掛けている理由の一端がぼくはわかったような気がした。
こんなものを常食していれば気も短くなろうというものだ。

(桜坂洋「10月はSPAMで満ちている」より)

365 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 14:44:38 ID:E5YU7fnk0.net
>>324,ポーク類はけっこう世界中で食べられてるんだぞー!
狭い世界だけの無知な頭で文句言うなよばーか!


366 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 14:59:50 ID:E5YU7fnk0.net
>>332,おまえって無知だな。
スパムはイギリスやアメリカ、ハワイ州や沖縄などで
家庭の味として愛されてるんだよ。
チューリップのポーク缶の輸入量世界ランキングは
一位アメリカ、二位イギリス、三位沖縄だし、
何も知らんくせに勝手な事言わないほうがいいよ。
嫌いなら食べなきゃいいじゃんばーか!

367 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 17:42:10 ID:7Fp+GR1j0.net
今頃3ヶ月も前の、しかも一見してちょっと荒らしっぽい書き込みに反応していると、
あんたもバカだと思われるぞ。

368 :AceHunting:2006/05/22(月) 08:54:51 ID:O0uEyZO60.net
SPAMのターキー食ったけどフツーのSPAMよりあっさりしておいしいね。
思い切って6缶頼みました。
保存食としてもいいしターキーって栄養あるんだよね?
一人暮らしの俺に便利だ!

369 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 03:17:08 ID:t/gm8TgP0.net
福岡でチーズSPAM見かけないんですが...。
本土に行って箱買いして送るしかないかな。

370 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/31(水) 03:29:21 ID:XHi3atq/0.net
今日はSPAM大好きな私の誕生日だからageときます。

371 :AceHunting:2006/06/01(木) 07:55:49 ID:uEAiDKdO0.net
>>369

井筒屋になかったか?

372 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/01(木) 14:02:11 ID:iR113fOy0.net
>>354
ミジェット食堂で使ってたのがSPAMじゃなくてチューリップだったらこうなってたのか...。

373 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 16:05:09 ID:giqkw0Tq0.net
>>369
自称「びっくりカメラのスポンサーでおなじみ」キシフォートのネット通販で買えるはずぞ

374 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 18:54:40 ID:EolzjKd9O.net
今日おにぎりの具にした。いわゆるポークタマゴ。想像よりウマーだった。病み付きになりそう。
残りのポークはゴーヤチャンプルにします。

375 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 22:16:34 ID:Fp5sUN6n0.net
スパムを小さく切ってカリカリになるくらいにまで焼いたもの+アボカド
って組み合わせが好き。ご飯にかけてカフェ丼っぽくしてもよし、
パンにのっけて朝ゴハンにもよし。

先週沖縄行ってきたんだけど、地元スーパーで減塩スパムが\189だった。
沖縄人テラウラヤマシス

376 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 02:50:02 ID:ZzFys9fH0.net
都内で買ったことがあるスパム

普通の 減塩 チーズ入り ニンニク入り 激辛 以上

377 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 02:51:06 ID:ZzFys9fH0.net
スパムはサルサソースをかけて食うと美味いぞ

378 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 00:49:16 ID:PDtG2TVBO.net
グアム1$以下ってかなーり前にでてたけど、こないだ行ったら、1$ちょいでした@Kマート。abcだと3$ちょい。
ふつーの、減塩、ガーリック、ホットのみ。チーズなんてあるんですね!うまそー。
カリカリにしてポテトサラダに投入。チャーハンの具として、ほうれんそうのバター炒めに、バター炒め残ってオムレツに。
もう何も思いつかない…と思ったらこのスレ発見!明日はキャベツ炒めしてみます。


379 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 01:17:57 ID:ovr5KWQJ0.net
減塩を1cm幅に切って、両面焼きで食べたけど気持ち悪くなっちゃった
残りは捨てました

380 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 06:24:08 ID:RUafOYdc0.net
捨てるなよハゲ

381 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 13:44:01 ID:6U9uT9BG0.net
なんかエグさがねえ?
最初食ったら魚肉ソーセージみたいでいけると思ったら
油っぽい波と変な後味が襲ってきたんだけど

382 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 09:11:01 ID:0R6SkPDK0.net
沖縄の人って、パンに挟むとかそのまま食うのがメインなの?
自分の友達がそうで、パンに挟むはまだしも、そのまま食うのには驚いた。
それでも長寿日本一なのか。恐るべし、沖縄。

383 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 10:37:31 ID:09tHqoA10.net
ハム臭を強くした缶詰って感じたよね

384 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 17:34:02 ID:g5XrutKX0.net
実家からチューリップが送られてきた
なんだよ母ちゃん、いままで一度も食べたことないし
食卓にのぼったこともないじゃないか
コンビーフと間違えたのか?
なんか賛否両論っぽくて食べるの勇気いるな〜
「うす塩味」って書いてあるのが減塩タイプでおk?

385 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 17:39:51 ID:Afcskpjq0.net
>>382
長寿なのはスパムがアメリカから入ってくる前の世代だよ

386 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 02:16:37 ID:L0GIosQZO.net
スパムのピカタ。これで大好きになった!

387 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 07:07:10 ID:D8NUes3EO.net
スパムはねえ、みんな焼いてばかりいますけど、意外と茹でるとウマイんですわ。
塩分と脂分が落ちて、なおかつスパムの中の脂はトロトロになる。

お好みにスライスして湯を沸かした鍋に放り込んで茹でる。
醤油でもポン酢でもかけて白いご飯ワシワシ。
これ最強。ただしお熱い内に。

388 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 04:00:51 ID:lRIxQ6e30.net
今日、初めてポークランチョンミートを食べた。
調理方法は0.7mmぐらいにスライスしたのをフライパンで表面がカリカリになるまで
焼いた。白米と一緒に食べたが。ジャンクフード好きな俺でも辛いと思った。
腹が減ってるときに食べたら最高に旨そうだ。

389 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 04:09:51 ID:wivmuNWW0.net
フライもうまいぞ

390 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 05:21:10 ID:eH+yPSRV0.net
スパムは焼き海苔と合うな

391 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 23:53:53 ID:n0qasX7Q0.net
MokaWnmbdI <= #+uk[&kR[
YumeDAManM <= #Buk_?TfA
TonoKVA/3k <= #:8dV`w^_
7743DVkKrA <= #I8dxMc=d
JoSukigINg <= #OaN8*K)T
NomuPGqQJM <= #`aNS';Ed
1umargOEts <= #paNT$Tfb
JyoCt0jy.c <= #9aNVffF9
TVTama.6Pg <= #:aNd\%GE
kisskhsYWA <= #^aN)aO4;
Onna.qWouk <= #7a557|y#
SoulTtApWo <= #@a5LG7ti
Mizut4HMAQ <= #da5=u9~z
MahooppQso <= #L+;90OFk
KiroxwIT.Q <= #@+;AXNy;
DanClys1BM <= #U+;TXNy;
9253jDi6eo <= #^+;m,^a=
Milk0/B8Ng <= ##+;sP4|-
YurikDg4Bc <= #G,'fxMtv
1umaGwHngs <= #.,'l|npV
SongmD9wuw <= #v,''xMtv
MirisIehYM <= #9,'=}=-}
SultXEwblI <= #$W'.T7Jy
SukiT0ZUBU <= #LW'TwUi^
kDDan5ZxyQ <= #yW'Vy%'0
KiTYYuzutA <= #{W'mN1oR
BookqFYizc <= #9W'u.|L9
YokoZqRG4M <= #BW'{p^F^
Tomozs7txo <= #XT|09s3o
Dan522mFMk <= #RT|gr4t'
SukiMiTj.U <= #RT|;|#W+
BDanCVTGdM <= #DOw.wlkk
MaziNtlTQE <= #4OwDe98r
77si8NRcg. <= #~OwFAM0\
TomoCaE9eI <= #mOwM)Ana
92533mEgdQ <= #rOwuq}SC
aaJigaH3Ec <= #&!Zj?^sA
TurugU/3XE <= ##!Z&@\l,
Udonh9oheA <= #u!Z^TJdV
TamaAy8frI <= #~Et9izaS
Hana4EZb4s <= #IEtHAW_f
77433BIzuk <= #]EtpcRk~
SoulX/qtWw <= #aXwdub1A
Nomuwqmnp. <= #kXwgABht
Tamau3lyxM <= #^Xw@{f2Z
MahoXW15Nw <= #7Xw^W*Ha
Suki2wN40g <= #POV?aVjy
Mahoee/x16 <= #=vi/M1:w
YuriGTkVfc <= #:viC.j$D
SajiVBuML. <= #lvi)i\Sp
SukicegQQE <= #6vi{ky1/
No.1FWY/Mk <= #W!mCUP.!
7shi8Ie4JY <= #s!mj##$X
.Gari8iaGw <= #SclGLIQk
Kasi47q0Bs <= #UclbzD@r
Garinoji22 <= #=cleYj1x
BudodI1usw <= #'cllqUGQ
yGSing59F2 <= #Gcln52Ux
/GWifeUDsc <= #Hcly&*u8
WqpwJihiaw <= #Tcly6v7c

392 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 10:30:04 ID:xrlkpWdr0.net
0.7mmかぁ。俺もそんな極薄焼いて食ってみてぇ

393 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 12:28:31 ID:2IbQ8+bz0.net
焼く前に切る腕を身につけないと

394 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 08:33:04 ID:GowMrJME0.net
にんにく唐辛子オイル、SPAM+白ワイン、辛さが残るくらいの薄切りタマネギ、最後にパスタ

教えてもらった。めちゃウマ

395 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 14:14:42 ID:70XifubhO.net
スパム食べてみたらおいしいかったのでリビー買ってみたら
けものくさい orz

100円の違いならスパム買おう……


396 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 01:03:18 ID:mt/vSbnM0.net
近所のカルディで
ノーマル、ガーリック、チーズ、ホット、塩分控えめ、ターキー
売ってたのでターキー買いました!
全種類なのかなぁ・・・

397 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 23:29:13 ID:Ni/WHfYL0.net
いまさら言うまでもなく、スパムメールの語源となった伝説のコント・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=ittcysgpAVk

398 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 19:19:33 ID:yT7InSHCO.net
味噌汁にいれるといい!
煮物にもね。
ハムカツにするのも好きだけど油でギトギトになってしまう

399 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:22 ID:Cj8vOiMW0.net
チューリップのポーク買ってポーク卵作ったら、
その時量がよく分からなくて結局1缶分食べてしまった・・・orz

400 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 13:05:33 ID:NcqwdrKW0.net
つい先日ドン○ホーテで460円くらいでSPAM(ノーマル)購入しましたよ。
んで普通に焼いて食べたのとその後は悪くならないうちにと思い、
細かく(1p角くらい)にしてチャーハンにしちゃいました。

卵1個 ご飯適量 長ネギ適量 スパム適量(入れすぎると本当にしょっぱいので注意)
胡椒少々 鶏がらスープの素(粉末)小さじ2杯くらい。
サラダ油中さじ1杯くらい。 ごま油少量
以上は大体1人前ですが、ごま油は最後に香付けでいれます。


401 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 23:08:03 ID:sVjrjRk60.net
みそ汁にスパム入れるレシピ、
国産のポーク缶にも載っていたんだけど。
普通に調味したみそ汁にいれるの?薄味にしておくの?
しょっぱくならないかなーと不安でやったことないんだよね。

402 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 04:33:42 ID:/rk9VVIK0.net
SPAMは旨い。わかる奴だけわかる。
批判する奴はどっか行け。スレ違いだ。

403 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 04:47:13 ID:NrRGcfe0O.net
細かく切ってヒジキ煮に入れる。
油揚げとショウガもプラス。
味つけはめっちゃ薄く。
しょっぱかったり余ったら、ご飯に混ぜてヒジキご飯。

泣くほど(゜д゜)ウマー

404 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 00:48:07 ID:oH4mJ0SA0.net
>>385
沖縄の年寄りは、平気で油臭いのもハンバーガーも食うんだけどね。
連中が長寿なのは、地獄の沖縄戦を生き延びた猛者ばかりだからw
食生活など、生命力の前には無意味なんだよ


405 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 18:28:31 ID:m0Cye98r0.net
やっぱろハワイや沖縄、グアムとかそういう亜熱帯のエリアで食すから旨いンじゃないか?
あんな脂っこいもんを日本みたいな寒冷地域で常食してたらたちまちドラム缶になっちまうぜ?!

ていうか、欧米の肉食文化に随分毒されているね。ジャンクフーdマンセーか。

406 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 19:09:48 ID:/BK6PQIu0.net
今日初めて食ったがしょっぱいな

407 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 20:31:39 ID:xgA4gzTyO.net
みんなー発見発見!

スパムに黒ごまがめっちゃあうよ

いまスパオムにゴマ塩かけて喰ったらウマーだったよ

408 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 20:40:41 ID:BfPXKau50.net
香りに降参
一口食べて廃棄した
心が痛んだ

409 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 20:41:50 ID:FO16/A8r0.net
スパムおにぎりの具にサイコー

410 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 20:25:53 ID:SNWn9iS80.net
ベーグルパンの中に
タマネギをみじん切りにしたやつとケチャップ少々、チーズ、焼いたスパム、タマゴをはさんで
お気軽ジャンクフードの出来上がり
これがうまくてピザる。

411 :410:2006/10/05(木) 20:26:42 ID:SNWn9iS80.net
トマトとレタスいれるの忘れた。

412 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 20:59:21 ID:+ehNPEbV0.net
新鮮組というコンビニで
スパムおにぎり売っていて
良く買って食べるけど、うんまい

413 :ken:2006/10/06(金) 13:37:20 ID:7IJtz4HX0.net
スパムむすび、ハマるよね。けっこー買い溜めってしまった。
明日、スパムむすび喰らおうかな・・・っと思うております。 
焼くと脂出るから、キッチンペーパーでフライパンを拭き取りなから、
じ〜っくり焼くと、旨いよ。 思わず、スパムむすびメーカー購入しちゃったゼ。

414 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 03:29:55 ID:Npb+qIfl0.net
亜硝酸naマズー
お前ら将来キャンサーで死亡。

415 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 04:16:55 ID:aKeaCFoB0.net
わしたポークはなぜ、缶底にあんな
 ど で か い ス キ マ
が空いているのですか?

SPAMもチューリップも明治屋も
あんなスキマはあいていません。ちゃんと中身が詰まっています。

公社販売品なのに
・土人は品質管理も出来ない
・県外販売品は上げ底するくらいセコい
と馬鹿にされることに、なんで気づきませんか?

416 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 11:08:29 ID:oZHgubyZ0.net
スパムの匂いはドッグフードの缶詰とまるで同じ
要するに同じ物か

417 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 23:02:15 ID:8HFbfOFL0.net
>>416
鼻の利かない人は寂しい人生送ってるんだね。

418 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 22:49:57 ID:gm1QuhvNO.net
スレ汚しスマソ。聞き流してください。



結婚して3年。自然食にこだわる嫁が友人と温泉旅行へ。
俺がジャンクを食べなくてもいいよう、2泊3日分の飯もちゃんと用意してある。
そんな嫁と入れ違いに沖縄旅行から帰ってきた弟。土産には俺の大好きなSPAM。


…嫁よすまん。いつもお前の作る飯の旨さ、俺の体を気遣う優しさには感謝してる。





だが





SPAM超うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!
超しょっぺぇ!超油っけぇ!超うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!


419 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 23:24:57 ID:s5jme3tf0.net
>>418
体に毒なものって美味しいもんねえ。うちの旦那もスパムとか小○屋のりしおポテチなどしょっぱいもの大好きだよ。
缶はちゃんと奥さんにばれないように処分しないと(;´Д`)

スパムうちでは、焼いてよく油をだしてパンにマスタードとレタスそしてスパムをはさんで食べます。
卵でピカタにしたのをはさむのもまたいいよ。

ごはん派の人はライスバーガーのようにしてたべるのもいいね。


420 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 19:56:27 ID:adYllmRY0.net
SPAMの臭いがキツ過ぎてダメだったよ
少し焼いて一口パクッ、含んだ分は頑張って飲み込んだ
でも残り全部捨てた、高い一口だった

421 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 23:31:58 ID:PSrwid2D0.net
スパマーって言うとちょっとカッコ良い。

>>420
ジャンクフード喰えない奴はこじんまりとまとまっちゃうぞ。

422 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 17:04:29 ID:9iV1EEO30.net
SPAM すげぇ塩辛くないか?あと臭いが・・・
うちに6缶も届いたんだが、どうしようか・・

423 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 19:48:42 ID:xwcpBl/40.net
病気になりそうだな
病気にさせようとしてるのか

424 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 13:01:45 ID:ql3V3/wL0.net
>>419
美味いよね、スパムサンド。今日の昼食はスパムドッグ。
ホットドッグパンにキャベツ&玉ねぎを炒めてカレー味にしたのと、
ソーセージ位に切って焼いたカリカリスパムを挟んで食べる。 ( ゚Д゚)グラッチェ

ちなみに赤ウインナーのドッグも好きだ。身体にわr(ry


425 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 03:21:12 ID:RjYSslJ40.net
SPAMはうめえ。しかし問題は一つ。1缶340Gがすぐなくなること。
340Gの精肉を食べるのは結構時間がかかる。
しかしSPAMだとそのままつまみでもいけるのでついつい食べ過ぎる。
しょっぱいといってる奴は減塩バージョン食えばいい。
ホーメルってでっかく書いてある。
亜硝酸Na気にしている奴は加工肉(ハムとか)一切食えなくなるぞ。

426 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 04:16:22 ID:rKrKZ6st0.net
減塩でも塩辛かったです。
ノーマルは食べたことありませんが、想像するだけでガクブルです。
ハムは適当に食べますが、SPAMは臭過ぎて受け付けません。

427 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 21:23:56 ID:liHnBlje0.net
スパムの臭いがどうの、って書いてる人って、きっとコンビーフも
ダメなんだろうね。スパムうまいよスパム。

今日の朝ごはん、小さめの角の目切りにしてコンガリ焼いたスパムを
ご飯に混ぜたスパムおにぎり。超(゚Д゚)ウボァー

428 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 00:56:49 ID:STwpKj7c0.net
コンビーフはウマイがスパムは臭い

429 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 02:15:21 ID:A8yKwrxt0.net
スパムが臭いとか言ってる人は
ヨーロッパのハムやソーセージより日本の奴の方がうまい、とか言いそう。
アイスバインとかシュークルートとかスーチカとかも食えないね。
同じ臭いがするもの。

430 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 02:58:27 ID:IfON7cAw0.net

  日本人だもの

              みつを


431 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 03:08:27 ID:LHBt64NZ0.net
サイコロ状に切ってフライパンでこんがり焼いてそこにおかかをまぶして
同じくサイコロ状に切ったプロセスチーズと共におにぎりにしてる。
海苔は巻くけど、手塩は付けずに・・

432 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 09:30:49 ID:Mvvb/g+z0.net
おれはコンビーフもスパムも好きだがリビーのコンビーフだけは二度と食えない

433 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 12:20:21 ID:STwpKj7c0.net
アイスバイン、シュークルート、スーチカは旨いと思わないが不味いとも思わない
SPAMは臭くて吐きそうになる

434 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 14:37:00 ID:Y0wj+ms50.net
食ったこともないくせによく言うなぁw

435 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 20:19:28 ID:b+LiAOoJ0.net
噂のSPAM 買ってきて、フライパンで、焼いて食ったけど・・・匂いは気にならなかったけど、
塩っ辛すぎ!!なんとか1/4は食べたけど、残りどうしょうか。はっきり言って塩分過多で身体
をこわしそうです。こんな物をうまいと思うアメリカ人の味覚ってどっかおかしいと思うよ。


436 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 20:34:11 ID:a/tG/XsL0.net
・・・・スパムは・・・・塩辛いし臭いし脂っぽいし・・・炒め物にすると野菜野菜の味殺すし・・・・。
ちょっと、普通には食べられない。
外国のソーセジの臭いとはぜんぜん別。焼いても臭い。

5ミリ厚くらいに切って、油引かないでテフロンパンで焼く・・・・これで何とか食える。
一時期、もらい物のランチョンミートしかなくて、食べると吐き気がして困った。

437 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 21:41:30 ID:wFgG20DY0.net
うちは卵を絡めて炒める

438 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 22:43:36 ID:f3R0P2sW0.net
>>435
調理しろよw

439 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:34 ID:3XDmVgsG0.net
スパムをサッポロ一番みそラーメンにぶっ込んで
食うとうまいよw

440 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 00:42:58 ID:v8ITOK6L0.net
まだ減塩のしか喰ったこと無い。
でも十分塩はきいてた。
ノーマルってかなり塩辛いの?

441 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 00:57:34 ID:SfElB2JU0.net
塩抜きしようかなと思うくらい<SPAM標準
そのまま食べるのじゃなく、野菜炒めやスープの具にするなら問題無し

臭い・・・塩蔵の肉類として普通だけどなぁ
日本のハムは大豆蛋白で増量してあって匂いが違うけど

442 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 07:12:02 ID:/Iy5jxjs0.net
これは間違いなく臭いだろ

443 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 09:15:26 ID:SfElB2JU0.net
塩蔵の肉としては標準的だと思うが<匂い
日本人は嗅ぎ慣れてないから、ダメな人もいるだろ

ダメなら無理して食べなくても良いし

444 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 13:15:37 ID:jpeKrLkl0.net
スパム、ピカタにすると美味いってどっかでみた。
粉と卵で塩味も軽減されそうだ。
>>435
一度に1/4喰えば十分だよ。あれ、一缶で1000kcalくらいあるんだよw
うちにあるのが340gって書いてるから、1/4なら85g。ハムやベーコンでも
一度にそんなにたくさん食べないだろ。ベーコンのカタマリ買ってきて
焼いて食べて、塩っ辛い!って言ってるのと同じだと思うんだけど。

445 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 14:52:17 ID:UgMRE2bp0.net
>こんな物をうまいと思うアメリカ人の味覚ってどっかおかしいと思うよ。

それはもしかしたらそうなのかもしれないが
スーパーに並んでる国産ハム・ソーセージをうまいうまい言って食ってる
大方の日本人の方がおかしいと思う。

446 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 14:53:35 ID:3iiNl+Ih0.net
>スーパーに並んでる国産ハム・ソーセージをうまいうまい言って食ってる

そんな奴いないだろ
弁当用に便利だと思うくらい

447 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 15:51:20 ID:8WNG1PY00.net
つ ウインナーとめし 20本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1161579622/

448 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 15:53:37 ID:/nlvxx470.net
>>721
http://chiba.tm.land.to/up/src/up0019.jpg.html

449 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 16:03:20 ID:EKH+KC710.net
「スパムおむすびメーカー」というのを購入してしまった!!
いっぺんにたくさん出来るので、人が来るときに便利!!

450 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 14:28:02 ID:hd1QGPnf0.net
>>449
人にスパム出すのは注意が必要ジャマイカw
自分も好きだけど、わざわざアンチが書き込みにくるくらいだから、
嫌いな人も多そうだ

451 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 17:22:09 ID:qrFww/FF0.net
スパムが普及して売れると困る人・・・ハム、ソーセージ作ってる人や食肉関係かなぁ

南太平洋の島々では半分主食みたいなもんらしいけど、普通は大量に食うもんじゃないな
チャーハンやオムレツの具には便利に使うけど

452 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 15:13:50 ID:Ssi4/O+n0.net
イギリスにもアンチが多いらしい。
第二次大戦中、レーションとして食わされすぎてウンザリしたから、だそうだ。

453 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 15:15:45 ID:cd1txYSH0.net
そもそもそれで有名なんじゃないの?

454 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 14:57:32 ID:lbRNA0vK0.net
コストコでオカンがコンビーフ缶と間違えて買ってきたんだが、
チャーハンとか野菜炒めにとりあえず使ってる。
塩気がすごいから他には胡椒以外に調味料使わず。
しかし、保存食としてはいいのかも知れんが常食にはできんなぁ。
早死にしそうだ。

とかいいつつ安さに釣られて毎日中国毒菜食ってるオレなんぞ、
何食っても長生きしないんだろうけどな。いや、その方が
日本社会のためか。さよなら。

455 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 17:40:36 ID:pHcqAFjk0.net
ディスカウントストアで「うす塩」っていうの初めて見て買いました。
これでやっと普通の塩加減なのかな?
まだ開けてませんが。

456 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 00:21:04 ID:9OhqH36Q0.net
>>455


457 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 00:41:19 ID:oTRxduBf0.net
ホーメルの減塩タイプの塩加減=チューリップの塩加減
という意味なんじゃ

458 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 09:39:43 ID:7KfswE/s0.net
うす塩スパム(塩分34%カット)
減塩スパムよりもさらに減塩した、薄塩のスパムです。さらに脂肪分も17%カットしています。健康志向の現代にぴったりのポークランチョンミートです。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~yamada/nangokuya/shokuhin8.html

輸入もんだと60%カットってのもなかったっけ?

459 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 10:27:13 ID:z3VW7wKl0.net
あるよ。ホーメル スパムではなく他社のランチョンミート缶だけど。

つーかそこって「健康志向」を謳ってるけど、
減塩したところでランチョンミート缶は健康志向食品とは言えないと思うんだが。
健康ヲタを釣ろうと必死過ぎるのが笑える。価格も安くないし。

460 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 12:35:33 ID:7KfswE/s0.net
>>459
いや、ホーメルスパムでだよ。60%オフ

461 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 12:51:52 ID:z3VW7wKl0.net
>>458
なんで「なかったっけ?」と疑問系だった人が
その部分だけ断言出来るの?

462 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 13:11:34 ID:7KfswE/s0.net
輸入のホーメルスパムで60%オフなかったっけ?って確認で聞いたの
確か60%って書いてあったような気がしたんだが、、じゃあやっぱないのか。

463 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 17:43:28 ID:NCbDPXmF0.net
スパムのスペシャルバージョンって食べてみたいな。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~yamada/nangokuya/shokuhin8.html
クレイジーテイストっていうのも、どうクレイジーなのか気になる w

464 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 19:00:18 ID:/1/I5oFH0.net
死ぬほどクレイジーなんじゃないのか?
普通のSPAM食い続けるより、これを食えば10年早く死ねるみたいな

465 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 09:16:13 ID:RPPgSsZqO.net
ちゃんぷるーw

466 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 05:28:17 ID:yT3qRqCI0.net



           結論、万能食材




467 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 00:46:54 ID:zbQkCwNh0.net
>>445>>446
スパムは特別うまい食品というわけではないが
大方の国産ハム・ソーセージよりはまだマシ

でFA?

468 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 01:01:35 ID:eCl4XgYK0.net
国産のハム、ソーセージは豆腐や砂糖大量に入れてるしな
肉本来の味ではないけど、美味しいならなんでもよいけどね
で、肉だけで本来の味を出そうと思うと塩は減らせない
SPAMは缶詰だからまだマシ
パンチェッタとかプロシュットとか、昔の作りのは塩抜きしないとそのままじゃ食えないよ

469 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 07:43:12 ID:64LKpnU/0.net
>>468
パンチェッタはともかく
プロシュートはそのまま食べないともったいないよ…

470 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 03:08:16 ID:BsG7wvOP0.net
ノーマルな厚さにスライスして
表面カリカリ中身ジューシー、以外と難しい。

471 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 08:27:13 ID:EOpbzwg90.net
4歳の頃、祖父が死んだ。葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と
訊ねた私に「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。何の事だかさっぱりわから
ず寝てしまい、気が付くと家に。しばらくして「ご飯よ」と母。
 で、その時のメニューが豚の生姜焼き。急に感極まった父が泣きながら食ってい
るので、その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。私は祖父が
大好きだったので、泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと父はさらに激
しく泣き始めて、母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、目の前にある
肉が祖父だと確信している私は「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると両親は
二人で泣き出し、私も泣き出し、どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だった事を知るのは10何年後)
 
 それから肉が我が家の食卓に上がると、私は決まって「だれ?これだれ?」と聞
いたそうだ。そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・なに?と聞きなさい」と
小言。本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。な
ぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。だから手を合
わせていただきますと言うのだと思っていた。

472 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 11:38:45 ID:CT7BJIzn0.net
>>471

これまた古いコピペをw

473 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 01:22:53 ID:ThnTvfJ10.net
>>467が核心を突いた。

474 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 10:17:22 ID:4kxfGNpJ0.net
国産ハム・ソーセージ以下ってのが大半だと思うが

475 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 06:04:12 ID:6BfuaZZ90.net
>>474
そういう味覚の持ち主が大半だから日本のハム・ソーセージいつまでも
カマボコもどきの食感や駄菓子味のままなんだよな。
だから代用品として手っ取り早いスパムに頼るわけさね。

476 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 10:57:14 ID:We3d4d0X0.net
「SMAPが好き」って人は「味の素が好き」と同じくらい可哀想な育ちに見られるよ

477 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 11:01:04 ID:VZhS/jtz0.net
そんなにけなすほどのものじゃないだろ
ケツの穴の小さいやつめ

478 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 12:00:24 ID:ig4vzXUa0.net
>>476
こっちで言えよ、バカ。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/smap/998845571/

479 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 19:56:42 ID:rYXphZ/B0.net
私これ大好きで友人みんなに紹介して、みんな気に入ってくれたけどな〜。
やっぱ一番はチャーハンだね。
次はポーク卵おにぎり。
あとはやっぱり野菜と炒めたもんかな〜。
減塩はまずそうだと勝手に思い込んで食べたことない。

480 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 21:24:45 ID:0yoyh5o80.net
>>479
チャーハン、ビーフン、はおk
おにぎりは俺的にはマズーだった。
野菜炒めもおkだね



481 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 14:05:20 ID:gTNt6BBa0.net
あー、ビーフン美味しそう。
今度やってみようかな。

482 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 09:31:48 ID:S3PeVJsC0.net
ポークたまご焼き餅・・・まぁ普通に美味しかったage

483 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 14:41:34 ID:R2dt69UEO.net
ロールキャベツの具
キャベツとスパムだけのシンプル鍋


484 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 16:56:10 ID:ZM7viaF20.net
http://www.geocities.jp/ganso_nagadon/taiken/spam-can/spam-can.html

485 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 17:20:09 ID:ffpg+bUM0.net
ブデチゲ
ttp://www.geocities.jp/aa20070203/spam.html

486 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 18:42:07 ID:FuZrnlNd0.net
スパムおいしいよね。
wikiの項見たら、軍マニアの方が更新しているらしく、
詳しい上におもしろいw

わしたポークが食べてみたい。

487 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/28(水) 16:23:50 ID:j+n7noyIO.net
私の旦那が沖縄育ちなので食べたがる。じゃがいもとワカメの味噌汁に入れるのが好きです。

私は油っぽくて嫌いですが作ってます。卵+スパムおにぎりも美味しいそうです。
他に料理が浮かばない・・何に入れても味が強すぎるよ。

488 :ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 17:43:29 ID:q/k3nEIc0.net
スパムともやしを胡椒で炒めてあつあつのご飯にのせて頂きます。

最高でした。

489 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 05:50:35 ID:QmOxiEiqO.net
質問させてください
これって生でも食べれるんですか?
初心者は焼いた方がいいんですかね?

490 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 06:09:30 ID:tJztRx310.net
生だと塩辛いよ マヨネーズで食べたり
パンに挟んだりするといいよ

491 :489:2007/06/07(木) 11:43:24 ID:QmOxiEiqO.net
>>490さんありがとう
マヨネーズがお勧めですか
やってみたいと思います
生でも身体には問題ないみたいですけど
慣れてみたらにしてみます

492 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 22:26:51 ID:QdCt3kTc0.net
スパムおにぎりが一番好きです。

あと混ぜご飯でサイコロ状に切ったスパムと
紫蘇と混ぜると美味しいです。

493 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 19:43:22 ID:d5n5GcAZ0.net
>489
生でも良いけど塩っ辛いから刻んでサラダに乗っけて野菜と一緒にとかが良いよ

そのまま齧ると塩っ辛さで頭痛くなるほど

494 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:40:20 ID:eq42E2VN0.net
生でOKというか加熱済み
とはいっても、そのまま食べることは少ないけど
スープに出汁を兼ねて入れる、刻んでサラダ、刻んで炒め物に混ぜるのがうちの定番だな

ハム類で塩味は減らすと旨くないからなー
日本のハムソーセージは半分蒲鉾というか豆腐で砂糖を大量投入
これに慣れてると辛いものがある

495 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 23:59:41 ID:ELdd92U+0.net
スパムは苦手だけどスパムおにぎりは食べてみたい

496 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 08:38:54 ID:v4QtD2EH0.net
>>495
スパムだけで食べるのも、炒め物の具にするのも苦手ですが
スパムむすびは大好き
超しょっぱいスパムと白いゴハンの組み合わせテラウマス

スパムの香りが苦手だったら
テリヤキ風かテリヤキ+七味にすると吉だと思う
自分は市販のやきとりのタレを使ってます

んでスパむすなら「チューリップ」や「わした」よりも
やっぱりコテコテの「スパム」で作った方が旨いキガス
他の料理だと、このコテコテ感がイヤなのに
スパむすだと激しく美味しいんだよね

497 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 00:08:11 ID:ULvXlNo20.net
うす塩タイプと減塩タイプってどっちが塩分少なめ?

498 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 00:50:38 ID:gkH7vfXw0.net
うす塩(34%減塩)>減塩(25%減塩)

499 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 03:16:17 ID:qkQmqKQS0.net
あまり見かけないが60%カットもあるでよ

500 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 01:46:14 ID:jQBBwGia0.net
age

501 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 20:18:30 ID:WQKCt4vQO.net
>>495ご飯を大きい長四角みたいな形にして海苔で留めるんだよ
ちょっと大きい玉子の寿司みたいな感じ
ウンマ

502 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 00:44:51 ID:nQE07hv1O.net
ランチョンミートっていうのはスパムと違うのでしょうか?
醤油と焼いてもレバーみたいな味&匂いがするのですが…

503 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 02:07:22 ID:uGbykQ9O0.net ?2BP(0)
それデフォです。
豚肉をしっかり塩熟させると出てくる風味。
日本のハムやソーセージではまず味わえない風味です。
スパムにこれがなかったらただのしょっぱいクズ肉です。

504 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 16:04:04 ID:ni+XWElgO.net
塩分気になるヤツはポーク食べちゃダメよ(`ε´)

505 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 16:12:53 ID:ni+XWElgO.net
ヒラヤーチーの作り方。ポークを短ザクにカットして玉葱スライスと韮もボールに入れる。小麦粉を多めにまぶして水を少しずつ入れる。お好み焼きのタネより少し柔らかいくらいになったらOKでし。それをフライパンで両面焼いてピザ風にカットして、醤油かウスターソースで喰らう。まじ旨

506 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 17:19:43 ID:88J/YwZnO.net
ポーク入れたことないなあ
今度やってみよう

ソースはケチャップとイカリソース混ぜたやつがウマー

507 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 20:52:42 ID:WlsiqRzHO.net
どうでもいい話だけどさ、「スパムメール」って聞くとスパム食べたくならない?
口の中がじゅるじゅるする


スパムは適度な大きさに切って茹でてからカリカリに焼いたやつと薄切りトマト又はパイナップル(缶詰めのやつを適度な大きさにきる)を、
トーストしたアツアツのライ麦食パンに挟んでサンドイッチにして
その上からチェダーチーズをレンジとかで溶かしてとろとろにしたソースをかけてフォークでいただくと(゚Д゚)ウマー

パイナップルは相性がいいと思う自分は邪道なのか?

508 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 16:33:44 ID:+4Qd1PH+O.net
ポーク茹でるって…聞いたこと無いわ。ってか邪道

509 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 18:14:19 ID:m/fmazQoO.net
野菜・わかめ・卵たっぷりのカキタマ汁に入れるのも旨い( ^_^)o

510 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 18:21:46 ID:7q94Wjqe0.net
ハワイ料理屋さんでスパムサラダを食べましたが
チーズ味、タバスコ味、レギュラーの3種をサラダ菜で包んで食べる
タバスコ味はすごくおいしい!

511 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 18:22:00 ID:xJEO0CknO.net
>>508
茹でてから焼くだから食感の一工夫のつもり
つーかこのスレにあったんだけど・・・

512 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 19:28:25 ID:90zljnTW0.net
ハナマサにデンマーク製(メーカー失念)の
ランチョンミート298円ってのがあったんだけど
誰か試した人いる?


513 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 01:05:08 ID:LhfpBgz50.net
>>512
デンマークといえばTULIPか?

だったら、沖縄ではホーメルのスパムよりメジャーだぞ。

514 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 10:23:00 ID:BdNz8mpg0.net
>>512
ホーメルのスパムも安いとこでは298円

515 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 20:06:31 ID:U7pZdKFqO.net
余ったスパム 次の日食べれますか?ラップして冷蔵庫に。。。

516 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 00:21:50 ID:4+jS6y+1O.net
>>515
調理してないやつならスライスして一枚一枚ラップでくるんで冷凍すればかなりの日数大丈夫だよ。
火を通してれば冷蔵庫でも何日かは平気かもよ…

517 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 00:41:39 ID:rCwAsmzG0.net
>>515
タッパーに入れて冷蔵庫で1週間くらい平気


518 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 09:13:49 ID:aHmBioP9O.net
カルディでやすかった

519 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 14:12:36 ID:3Ab8lNVg0.net
コンビーフ詰めキャベツをスパムに替えて作って見た。

キャベツ丸ごと芯をくりぬいて、出来た穴に胡椒だけ
振ったスパムをつめる。
圧力鍋にコンソメと水(二カップぐらい)をいれ、
先ほどのキャベツを丸ごと投入。
沸騰したら3分ほど加圧し、火を止める。

520 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 21:39:32 ID:aMXxti7N0.net
>>519
で、味は?

521 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 23:02:47 ID:05Tx+bIl0.net
519じゃないが、それなりに美味しいよ

というか、コンビーフ、ソーセージ、ベーコンなんかを使う料理は
スパムを代替としても大抵うまくいくってだけの話

コンビーフ詰めキャベツだって、元はベーコンで作ってたのをコンビーフにして
詰め方をちょっと変えただけだし

522 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 00:45:16 ID:KVZlK1ym0.net
どーしてもしょっぱくて、水につけて塩抜きしてみても食べられない。
細かく切って料理に投入してもも頭痛がするほど塩気を感じる・・・
でもおいしいってみんな言ってるからなんとかおいしさを分かりたい。

523 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 02:28:56 ID:KYytldVz0.net
>>522
減塩スパムもあるよ

一番おすすめなのはスパムむすび
しょっぱいスパムと塩味付けないゴハンだから
調和が取れるよ

ゴハンの量はスパムのハーフ缶にみっちり詰めた程度
それで塩気がちょうどいい感じ

それでもしょっぱければ
スパムに焼き鳥のたれかテリヤキ味を付ける
理論上は塩気が増すんだけど
何故か塩気がマイルドになるんだよね

自分も野菜炒めとかには塩気ありすぎなので使わないですよ
スパむす一本やりです

524 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 17:51:15 ID:Qlrk+Vn60.net
使い終わった後の缶をスパムむすびメーカー代わりに使えないだろうか

525 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 21:25:14 ID:zRn2eLcL0.net
>>524
一時使ってたよ
ゴハン取り出しやすいようにラップを敷いて
ゴハン詰めてからギュウギュウ押し込むの

でも指切ったw

上から均等にゴハンを押せるモノを工夫すれば安全だろうし
形はピッタリなのでキレイなスパむすが出来ますよ

今はハワイ版のむすびメーカーと
沖縄版のむすびメーカー使って作ってます

526 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 03:27:22 ID:0pgAG8R/0.net
【国際】中国製品にまたも恐怖情報!有名食品会社の缶詰肉製品に有毒物質→全缶詰の輸出禁止へ…英BBC報じる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197056688/

メイリンだよ。買ってる人は注意。

527 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 07:12:49 ID:8utCzSlQ0.net
中国製はその辺じゃなかなか売ってない。鈍器で一度見たっきり。

528 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 11:36:15 ID:+CYQNafI0.net
うちの近辺だと、ランチョンミートって食材自体が探すの難しいんだよ。
そりゃ業務用食材店に行けばSPAMも売ってるけどさ。はっきりいって
マズいくせに高い。
缶に詰めてから加熱殺菌するという製法で、アメでは安塩ハムとして著名。
かつて、軍用食料として有名。そのせいで放出品も大量に出て、沖縄料理の
食材として著名。
ま、在韓米軍が生ゴミとして捨ててた牛バラ肉を有り難がって焼いて食ってた
韓国料理ってのとたいして違いはない。わざわざ日本人が食うようなものではない。

529 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 17:19:28 ID:XcYo19lu0.net
ゴーヤチャンプルーに使うと塩要らず
胡椒は使うけど
スパイシーを使うと胡椒も要らないか

530 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 20:06:37 ID:GzXuCnLv0.net
>>528
珍味扱いなんだよ。

531 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 22:01:38 ID:0pgAG8R/0.net
保存の利く物だから数年に一回まとめて通販で頼む方針。
2004年に業務用x8個頼んで残り1個+冷凍庫に4/5くらい。
未開封の缶をみたら賞味期限は2009年。まだまだラクショー。

ttp://item.rakuten.co.jp/panasia/c/0000000205/
業務用、今ここが最安かな。
もうすぐお世話になりそうだから、それまで明星沖縄そば(袋麺)を
お品書きに追加キボンw

532 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 05:45:31 ID:AZcARRAc0.net
>>531
うん、長期保存が効くという意味では、防災用保存食品としては優秀だね。

自衛隊は放出品出さないからなぁ(放出どころか、足りなくなる程度しか
保存食を調達してない)。自衛隊規格の缶飯はかなり保存が効くはずなんだが。
パウチ品じゃなくて、文字通り缶に入ってる方な。味はさておき。(笑)
そのへんで売ってるアルファ化パウチ飯の1.5倍かそれ以上保存が効くはず
なので、防災用品としてはかなり優れている。
>>530
そうか、珍味か(笑)。そう考えると納得もいく。うちの近所に業務用食材店が
あってな、麻婆豆腐の元をリットル瓶とかで買ってるんだけど(笑)、この間
ラー油を買おうとしてコケた。「あの、ラー油どこにあります?」「こちら
になります」と案内されたところにあったのは2リッター瓶(爆笑)。さすがに
ラー油の2リッター瓶は一人暮らしじゃ手に負えないぞ。

533 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 13:41:18 ID:x5z8p3f40.net ?2BP(0)
>>528
高くてマズいにはほぼ同意だが、
しかし国産のハム・ソーセージ類(ごく一部のプレミアム品は除く)よりは
いくらかマシ。

534 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 09:50:58 ID:qOHXW/O50.net
塩漬された保存食をそのまんま食べてしょっぱいとは
なんとも藝のない話というかポークに失礼です
沖縄行って食べてポークを食べてこい

535 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 21:43:43 ID:uWSgR/AI0.net
>>531
ちょっと高いね

ホーメルの業務用缶(見たこと無いが)ならその価格でもいいが
チューリップやミッドランドのなら800円くらいじゃないとな
というか800円くらいで衝動買いしたけど、継続買いには至らなかった


536 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 01:08:06 ID:OF4vZdRY0.net
>>528
塩熟させると美味しくなるのは本当だね。
ドイツとかのソーセージなんて昔ながらの製法のはしょっぱいよね。
まあアレは直接食べるものじゃなくて、調味料みたいにして使うもんだと思うけど。
薄切りにしておいてタッパーにいれ、目玉焼き2個につき1切れぐらいで
ご飯のおかずにすると最高にうまい。
あまり多すぎてもね。

俺は父親が米軍基地に勤めていた関係でホーメルの塩辛いけどうまいソーセージを
食って育ったんだよな。(ビニールパックに数本入って冷凍の奴)
ふにゃふにゃだけどうまいあの食感は日本ではなかなか手に入らない。
スパムで疑似体験してる。

537 :531:2007/12/21(金) 02:30:25 ID:AN+nQpjw0.net
>>532
スレ違いですが自衛隊のレーションがUFOキャッチャーの製品になるって
ニュースが最近ありましたよw

>>535
2004年に買った時は\900前後でした。
こんな所にも値上がり傾向?(´・ω・`)

538 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 17:11:54 ID:TohgttNv0.net
うちじゃオムライスの具で入れる。

最初にスパムの角切り炒めて、いったん皿に取り出す。
玉ねぎとマッシュルームをバターで炒めて冷ご飯入れて炒めて
ウスター少量入れてスパムを戻してからケチャップ入れて
別のフライパンでたまご焼いてそいつに炒めたご飯入れて
形を整えて終わり。缶詰のグリーンピースかパセリのみじん切り
ケチャップで炒めたあとに加えても良いかも。


539 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 08:44:56 ID:lFPZvt8+O.net
おにぎりがいちばんおいしい気がする。

540 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 12:17:16 ID:p6yNRrzp0.net
韓国の部隊鍋(ブデチゲ)は、もともとは当時の肉が手に入らなかった
貧民層コリアンが在韓米軍が捨てる残飯をあさって、スパム等の
ランチョンミートを探し出して、掻き集めたクズ野菜とかと一緒に
煮込んだものが始まり。

2005年には、今の在韓米軍の残飯を使った「リアル部隊鍋」を
出してた店主が摘発されてたw


541 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 17:58:11 ID:gU0Iq/zW0.net
スーパー行くたびに手にとって購入を迷うが結局スルーしてる
1人だといつ食べきれるか分からんし

542 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 18:24:08 ID:QAeZEwqA0.net
>>541
スライスして、一枚ずつラップにくるんで冷凍庫
結構もつらしいよ
・・・って自分も、この間初購入、冷凍庫で待機中

543 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 19:46:00 ID:VCoM8UqL0.net
>>541
残りは普通に冷蔵保存でも2週間くらいは平気だったよ。
毎朝SPAMエッグにして食べれば余裕で消費できるし。

544 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 05:06:29 ID:gyuG4Jup0.net
冷凍2ヶ月以内、冷蔵2週間以内くらいがマイルールだな。
必ず火を通すし。当たった事はないw

545 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 20:06:27 ID:N1sjVmJh0.net
age

546 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 22:41:52 ID:sinjG5VXO.net
ポーク玉子が簡単で失敗しなくていいんでないの?

547 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 18:18:56 ID:BrigUrmj0.net
フライパンで焼いて溶けるチーズ振りかけて醤油かけてビールのつまみにした。
おなかいっぱいでくるしい。

548 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 14:41:59 ID:Uz1J+v/n0.net
>>547
1缶全部食べたのかい?

549 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 15:06:18 ID:BBD2vq4q0.net
うん。
正確にはスパムじゃなくて明治屋のランチョンミートとか言うやつ。

550 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 14:31:25 ID:lpblud0W0.net
細切りにしてオリーブ油でにんにく唐辛子と炒めて
トマト缶混ぜてパスタソースにして食べきりました

551 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 19:08:00 ID:OsaV8oQwO.net
クドすぎてワロタww

二度と食べたくない!!

552 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 21:03:09 ID:0mo5VeIK0.net
タモリ倶楽部の空耳で小学生にスパム丸ごと食わせてたけど
あれって虐待にならないのかな?オレですら丸かじりはお断りだが。

553 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 00:05:56 ID:XEHAyvAf0.net
実は俺、いまだに減塩とうす塩のスパムしか食ったこと無い。
レギュラースパムってかなりしょっぱいのかな?

554 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 12:15:06 ID:48fXkQFl0.net
かーなーりしょっぱい>レギュラースパム

濃い味大好きなウチの小学男児が、
8ミリ厚くらいのスライス(本人リクエスト)で涙目になったw
あれは5ミリスライスをカリカリに焼くくらいが好みだ。

555 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 12:52:10 ID:rLC+MnLp0.net
唐辛子とかワサビで涙目ならわかるけど、塩で涙目とはすごいね。

556 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 14:56:54 ID:ED2uVWTP0.net
減塩スパムですら、生ではしょっぱいもんな。
やっぱ、野菜や玉子と一緒に、調味料的な位置づけで使うべきだろう。

557 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 09:25:15 ID:Pv7NDeEh0.net
塩漬け肉だものな

558 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 12:44:27 ID:/3n0O4LKO.net
普通のスパムはしょっぱすぎ

薄塩味でちょうどいい

559 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 14:25:30 ID:hOiOOdV40.net
スパムの添加物が気になって、
自家製の塩豚に切り替えた。
うまいことうまいことw
さよならスパム。
ありがとうスパム。


560 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 18:53:06 ID:0fWOVDN00.net
チューリップ初めて食べた


うめ〜〜〜
こりゃ良いわ。
マヨネーズつけて食べたら、完全におつまみだw
わさびも合うかもなあ。


561 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 11:05:12 ID:DXEqDLxk0.net
サラダほうれん草と卵のサラダのトッピングに、
かりかりに焼いて細目に切ったスパムのっけて食べた

塩気がちょうど良くて、モリモリ食べられたよw




562 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 22:05:21 ID:ompVL+xZ0.net
チューリップの業務用が\1300とかになってるのだがorz
前買った時は\1000以下だったのに。
この価格だと冷凍の手間を考えるとメリットないな。
つーか340g缶の特売狙った方が下手すりゃ安いし。

563 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 23:09:01 ID:9HILeFBi0.net
スパムを5mmくらいに切り、オーブントースターにアルミホイルを敷いて500wで10分
焼くと、カリっとして酒のツマミにいい。Liteじゃないほうが塩気が消えなくていい。
アルミホイルはあらかじめシワシワにしておくと、ひっつかなくていいぞ。

564 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 20:43:10 ID:e43NxZc00.net
>>507見てピザーラのハワイアンデライト?パイナップル乗ったピザ、
あれ昔食べてなんじゃこりゃと思ったけど意外に好きな味だった事思い出した。
酢豚のパイナップルも苦手なんだけど最近もう一回食べてみたいと思ってた
ところだったので、試してみたよ。美味しい〜
でも好き嫌い分かれるんだろうなぁ

565 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 20:56:37 ID:u/UcqsBdO.net
フライにすると美味いんだよなぁ。

566 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 12:52:14 ID:dD533p3iO.net
北海道なので…何処に売ってんのかわからんのだが、スーパー?デパート?にあるかな?
高そうだな。通販のがましかな。
カリカリに焼いても中は柔らかくてうめー

567 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 10:20:49 ID:ecM6Jac80.net
食品高騰で流行るもの、メールではなく本物の「スパム」

【ヤフーニュース(海外)】が伝えるところによると、食品価格の高騰でアメリカではスパム
(コンビーフのような塩気の強いブロック加工ことランチョンミートの缶詰)の売り上げが
伸びているという。他の食用肉と比べ価格が安く、入手もしやすいからだとのこと。
「あまりにもありきたりですぐに飽きてしまう」食品の代名詞として使われることの多いスパムも、
今や「物価高に悩む庶民の食生活の救世主」の立ち位置を得そうである。


http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/05/post_3528.html

568 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 18:33:24 ID:HWU00YCl0.net
一缶何ドルなんだろう?

569 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 10:39:21 ID:XKqnD1QH0.net
$1.99とかで売ってたよ
日本でも安いのは250円くらいからあるし、ホーメルのでも通販では300円台半ばで買える

缶が大きいから高く感じるかもしれないが、g単価で考えれば100円/100gかそれ以下なわけで
畜肉缶詰で100円/固形量100gなんてのは破格の類だよな
畜肉缶詰の中でも安めの馬牛コンビーフ(118円/100g)や焼き鳥(88円/60g)と比べても更に安い
まあ、まだ日本では回転の良い商品じゃないから、スーパーなどではバカみたいな高値で売ってることもあるけどね

570 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 21:55:01 ID:T2AWFOzMO.net
スーパーだど698円だが

ドンキで498円
まだ一種類しか食べたことない

571 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 13:32:44 ID:yTUIXdr40.net
この間スパム食べてたら、途中からしんどくなった
吐き気とかじゃなく、動悸起こしてるみたいな感じ
息は切れないけど鼓動は早くなってた。何だったんだ…

明●屋のランチョンミート試してみたけど、ソーセージみたいで中途半端な味だった
たまに食べるくらいなら、やっぱりスパムだな!

572 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 22:15:07 ID:qGtPpx8C0.net
>>569
安いのは沖縄県だけだろ。本土では高くて不味いSPAMは存在価値なし。
ブラジル産のコンビーフ(原材料肉は牛肉のみ)は100円/100gを大幅に下回ってる。

573 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 23:34:11 ID:j61oeJRGO.net
ニコニコ動画のパンツマン

574 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 23:39:40 ID:j61oeJRGO.net
でも見た目と食感がナウバーグ(マルちゃんの)

ってわけでナウバーグを塩漬けしてみるわ

575 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 23:48:09 ID:j61oeJRGO.net
最近 ニコニコ動画でスパム使ってる人いたから伸びると思う

ノーマルじゃないやつ食べてみたいな…698円

576 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/04(金) 03:24:21 ID:kGygwpVq0.net
>>567
海外の状況なのであてはまるかどうかわからんが
飼料をかかんがえると同じ量の肉作るとしても
牛>豚>鳥の順で飼料使うんだよね

牛肉中心の世界なら牛より飼料を使わない豚を使ったスパムは安いだろうが
日本のように豚、鳥が一般家庭で消費されるようなとこだと
スパムは物価高で代わりに使うような食品とはいえないんじゃないかな?
あくまで日本の場合ね

577 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 01:03:52 ID:45RFsrWA0.net
今日はじめてスパム食ってみた
減塩タイプのらしいんだけどしょっぺー('A`)

578 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 03:06:51 ID:XvQ1v8beO.net
近所のスーパーで298円で売ってるよ

579 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 09:19:30 ID:8IRwAmd30.net
三和?

580 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 17:35:08 ID:odG+Iiwk0.net
この前中央道の初狩SAでスパムおにぎりを見た。
っていうか、食った。
美味いねアレ。

581 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 02:35:30 ID:D3aMNcVs0.net
へー。サービスエリアでスパムおにぎりなんて、珍しいね。
私が高速のらないから知らないだけかな。

582 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 15:31:20 ID:3YXH07qz0.net
ホーメルのSPAM初体験。
かなり塩がきついんですね。
ベーコンなど、塩辛いお肉はけっこう好きなのでさっさと食ってしまいました。

近場のでかいスーパーで600円以上しました。
ちょっと、毎日は食べられないですね。
このスレを読んでいると、安く手に入れることもできるようですけど。
沖縄ホーメルの通販だと6缶セットで3300円ですね。

583 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 11:32:33 ID:3VTmFAgB0.net
6缶だと1500円で買える
送料込みで2000円

584 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 20:05:25 ID:hHoKeK350.net
しょっぱすぎるとか言ってる奴はまともに薄切りして焼く事もできないんだろうな


585 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 11:09:12 ID:bcY8vn4v0.net
厚切りで食べたいんじゃね。
てか自分はそう。塩気のうすいスパム売ってくんないかな

586 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 19:20:07 ID:Qhj/cOAO0.net
家の近くだとスパム各種500円、ホーメルのランチョンミート350円、オランダのベーコンランチョンミート300円
安いのか高いのか、取り合えずスパムは高いと思う

これだけじゃあなんなんで
スパムを丁度良い大きさに切って、中火で焼いて、マーガリンとマスタードを塗ったトーストの上に乗せ、
さらにその上から目玉焼きを乗せて食べるとうんまいよ、間違いなく既出

587 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 01:14:24 ID:kE07V+iA0.net
>>585
どれを食べたの?
http://www.okinawahormel.co.jp/product/index.html

588 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 01:24:30 ID:YnuJbJWU0.net
60%レスソルト買えば良いよ

589 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 10:36:04 ID:fsrawHBF0.net
SPAM(ホーメル)で、60%レス(カット)なんてあるの?

590 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 13:23:58 ID:YnuJbJWU0.net
あるよ、この前ドンキで売ってた
何処でも売ってるかって聞かれたら判らんけどさ

591 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 20:10:33 ID:K3eoedWJ0.net
40%レス(塩分60%)なら知ってるけど
60%レス(塩分40%)は見たこと無いな

592 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 23:40:59 ID:kE07V+iA0.net
確かに存在するみたいだね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/0037600401517.html

593 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 08:58:04 ID:rfbtXqUy0.net
ホントだ・・・つーか高けぇ・・・つーかイタリアン食材かよw

いつも買ってるところでも取り扱ってくれればいいんだけどなぁ
そこで買ったら1缶に倍以上の金出すことになるし


594 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 19:03:58 ID:CAVs2sz/0.net
>>591
今まさにうちにあるぉ

595 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 16:59:18 ID:7qKSW6GK0.net
近所の店は20%レスになってる!

596 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 17:23:34 ID:Q8QsPWo00.net
>>592が消えた。

597 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 22:30:46 ID:uUMV5GPX0.net
七面鳥のSPAMだけは普通に美味しい。脂質も少なく、臭みもない。

598 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:09 ID:oEwUaVwx0.net
なんか日本語版スパムみたいなの発売されたな、
説明が全て日本語の奴

599 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 09:44:38 ID:lY7j5tka0.net
昔から沖縄ホーメルの国内向け製品は、地から日本語ラベルだよ
海外ホーメルの日本向け製品は現地語ラベル地に日本語シールだけど

600 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 21:02:01 ID:DyujsJ9D0.net
近辺での最安はやまやの500円っぽいな…。開けるのもったいなくて部屋の飾りに
なりそうだ。

601 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 12:17:30 ID:BE6kr3WL0.net
鈍器とか三和(foodone)があれば安く手に入るけど。

602 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 21:07:06 ID:egvqFLQ60.net
ホーメルのランチョンミートって、SPAMとどう違うのかと思ったら鶏肉も入ってる
バージョンなのか…。

603 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 21:34:40 ID:HpHOWAFa0.net
>>600
ジャスコ(イオン)だと、398円くらいで買える。


604 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 22:17:14 ID:IdRWHvtC0.net
高いなぁ

605 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 22:58:39 ID:z4mqus1bO.net
スパムエッグおにぎりに梅干しに鰹節と砂糖醤油混ぜたものを入れたヤツ、うまいw
料理得意じゃない母親が適当にやってたんだけど。高校のときよく学校に持っていってた。

606 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 18:33:11 ID:jfA/Oiec0.net
スパムっぽいやつを自作できないかとランチョンミートのレシピ探してみたけど
「SPAMを使った料理」ばかり山のように…。

607 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 19:19:53 ID:12fIvz5o0.net
ヤフオクで評価の良い出品者から買った方がずっと安上がり
6缶送料込みで2000円以下を狙え

608 :以下、名無しにかわりましてν速がお送りします:2008/12/12(金) 00:23:20 ID:Ls2/+vd90.net

おいしいスパム(SPAM)料理を教えて!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1072868361/

609 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 00:25:19 ID:qeXgcf2X0.net
「米国に次ぐ第2の市場に」スパム缶が日本市場を強化、全国展開へ。
http://www.narinari.com/Nd/20081210731.html

610 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 22:11:29 ID:XIh7D0An0.net
http://jp.youtube.com/watch?v=DKAHd8Cuzt4
なるほど、こりゃぁスパム行為だ!コメディー モンティ・パイソン

611 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/21(水) 09:34:52 ID:tJHOL0ahO.net
ゴーヤチャンプルに入れるっていうけど
バラ肉とか切り落としに下味つけたほうが美味いと思うんだけどな
なんか匂いとやわい食感がイマイチ

612 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/21(水) 10:38:35 ID:/zhHyATuO.net
スロットサロンにはこのようなキチガイがいます。
以前も電車でうるさい子供を殺してやろうと思ったと言ってました。
静岡在住なんで注意してください
624:にゃたん◆nyanco/II. :2009/01/21(水) 08:43:01 ID:iF/Jk/THO
下の階にまた最近子供が生まれた
ただでさえうるさいのにまたうるさくなった
短期間に三人も産んでどうすんの・・・

下に住んでる子供が
ねえねえかわいいおねえさん、おねえさんとこには赤ちゃんいないの?て聞いてきたからいないよって言ったら
ねえなんで?なんでいないの?とかなぜかしつこく聞いてきてなんかうるさくてイラッとしたから
子供嫌いなんだよねー!!!だってうるさいじゃん?
ねえねえ赤ちゃんてなんで出来るか知ってる?君のお父さんとお母さんが何してるか知ってる?おせっくすってわかる?略wwww
て言いたかったけど
にゃたんおとなだから我慢ちた 。
このババアのスレ
CRフィーバー大夏祭り にゃたん♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1229520462/、、

613 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/21(水) 11:06:50 ID:3J9iZfEY0.net
>>611
匂いとか気にしたら一生使えないと思うバラ肉とは違う味わいなのが良いのだよ

まさか切ったそのまま投入とかしてないよね?
俺は塩抜きして表面をカリカリになるまで炒めてからチャンプルーするけど

614 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/21(水) 13:15:43 ID:tJHOL0ahO.net
そういえば切って軽く炒めただけだった
ログ読んでから正しいやり方でやってみるよ

615 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/01(日) 22:23:51 ID:LxheZdV80.net
缶開けた瞬間ペディグリーチャムのにおいがして
10年前に死んだ犬を思い出した
しかしこれはうまい

616 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/06(金) 20:44:29 ID:Sdri4xIo0.net
SMAP

617 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/26(木) 14:59:51 ID:gNfU+p4q0.net
SPAMと明治屋のランチョンミートを食べ比べた感想

SPAMはやはり独特のにおいが気になった
ランチョンミートはにおいは気にならなくて、味がソーセージに近かった

個人的には値段も安いランチョンミートの方がいいかな

618 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 13:30:12 ID:88IQaxxHP.net
明治屋のランチョンミートは子供の頃しょっちゅう食べてたが
何かジャンクなものが食べたくなってSPAMを買った
まず、取り出し難くて焦った
今焼いてる最中
焼けたらスパムサンドイッチにして食べる

619 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 14:45:38 ID:aCfSB5sB0.net
スパムむすびメーカーとかあってワロタ
小さいスパム缶まで付いてくる
つーかアメリカ人というかハワイ人は自分でおにぎりも握れないのか

620 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 02:13:07 ID:/rncYL9f0.net
ここはホーメルフーズのスパムに限ったスレなのか?

ポーク缶ではダメなのか?

ホーメルの社員が立てたスレ?だとしたら必死だな^^

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1138610178/832-833

621 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 04:45:32 ID:lIY3rT/f0.net
ポークランチョンミートなら何でもおけ

622 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 09:41:10 ID:l7TJkRcs0.net
>>572
楽天市場でならダッチコロニーが一缶200円で買えるよ
大量注文でも送料はかわらないからいつも20缶くらい注文してる
送料はポイントで払ってるから実質的には送料無料


623 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 10:17:11 ID:l7TJkRcs0.net
あと減塩タイプでもしょっぱいって言ってる人がいるけど
俺は東北人だから、非減塩タイプでもしょっぱくは感じないよ
東北人は基本的に塩辛いのが大好きですから
でも韓国料理のような無駄に辛いだけの食べ物は苦手




624 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 11:11:44 ID:UCS6+k6M0.net
>>622
ダッチコロニーは味悪すぎ
しかも量も少ないから、100g当たりで考えると7,8円安いだけ
それであんなに味が落ちるならホーメルのを買うね

625 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 13:16:42 ID:l7TJkRcs0.net
量少ないって言っても50グラムしか差がねえよな?

626 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 18:44:58 ID:l7TJkRcs0.net
てかミッドランドはサンエー(リアル店舗)で178円なんだよね
大人買いすれば業販価格がきけば恐らく一個あたり150円で買えるとは思うんだ
俺は今、業販ルートをもの凄い勢いで探している 
5個や10個なんてけちな事は言わない 1パレットで買ってやるから安くしてねって考えてる



627 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 23:58:22 ID:3JUH3pBj0.net
>>625
差は40gだが、2割の価格差を問題にしているときに
1割強の量差は大きいぜ?

200円台のものの50円差を挙げている時に
300g台のものの40g差を無視するのはお粗末すぎるし
> 量少ないって言っても50グラムしか差がねえよな?
と言うなら
>>622 安いって言っても50円しか差がねえよな?
とも言えるわけでw

628 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 10:30:07 ID:WHk0IeDL0.net
ミッドランドとホーメルなら量が同じだけどミッドランドはサンエーで178円だよ
通販でも40個以上なら店舗売り価格にするそうだ

629 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 22:05:35 ID:rmlmw//K0.net
で?

630 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 01:26:08 ID:1fe5FzwG0.net
で?

631 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 01:28:05 ID:H+drt/su0.net
業務用のは中国製のメイリンとかいう激安のが多いから
沖縄の外食でポークを食べるのは自殺行為

632 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 06:48:55 ID:0CETIxZu0.net
その割りには、沖縄県人は長生きだそうだが。

633 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 08:52:16 ID:eK7oUJRt0.net
食が悪い変わりに空気がいいからじゃね?
食事は1日2,3回、呼吸は年がら年中

634 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 10:30:05 ID:WrUCthPy0.net
中国製のMERCURYってのが鈍器で\238だったから、上のと比べると特別安くないな。
缶の作りがちょっと粗末だったけど、味は悪くなかった。もう半年以上見かけないけど。


635 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 10:32:24 ID:1fe5FzwG0.net
気候だよ気候 宮崎も長生きすんだろ?
12月の鹿児島の気温が16℃程度なのに対して宮崎23℃くらい
そんで沖縄は25℃以上
宮崎と沖縄の決定的な違いは、古代の建物の形状
宮崎は純和風建築なのに対して沖縄は中華式 
時間間隔に関しては、宮崎も沖縄も似たようなもんだし
街路樹も両県ともヤシ科だからあんま差は無い

636 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 20:51:26 ID:2YsehV/40.net
残念、ハズレ

637 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 11:17:58 ID:qXbHUnyd0.net
宮崎 沖縄ともに聖域が存在する
宮崎は宮崎神宮にある 沖縄は南部にあったはず
祭られてる神様には共通性は全く無いけど
宮崎のはウガヤフキアエズ
つまり日本発祥地は宮崎なんだよね

638 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 18:01:42 ID:yqQ+RmCJ0.net
残念、ハズレ

639 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 16:58:19 ID:IIxhnqXq0.net
>>632
戦前生まれは長生きだね。粗食で育ったから。
戦後の飽食世代は短命だよ。特に男性。肥満とクルマ社会と飲酒・喫煙で早死にが多い。
長生きの秘訣は、豚料理なんかじゃなくて芋を中心とした粗食。
長生き世代の老人たちは若い頃には、肉なんて年に2回くらいしか食べなかったというし。

沖縄料理=長寿食

というのは間違い。
雑誌やテレビで紹介されている沖縄料理は、昔の王朝や貴族が食べていた料理で
あんなのを毎日食べていると早死にするよ。

640 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 17:04:53 ID:G5z8WLNH0.net
スパムなんて戦時中の米兵の非常食だぜ
アメリカ人が沖縄に来て驚くことは、スパムを見て

「まだそんなもん食ってんのかw」

って驚くらしい。まあ、貧しい食生活の文化なんだからしょうがない。

641 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 17:15:07 ID:IIxhnqXq0.net
>>640
でも、ポーク缶は北米のスーパーでも普通に売られてるけどね。
精肉と比べてそんなに安いわけじゃないから、アメリカ人の中にも好きなやつは多くて、需要はあるんだと思う。

642 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 17:56:23 ID:OABm7PjMO.net
我が家ではゴーヤーチャンプルーにはSPAMだけじゃなくて
コンビーフも入れます

643 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 18:04:20 ID:OABm7PjMO.net
SPAMをウインナソーセージくらいの大きさに切って
天ぷらにすると美味しいですお

644 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 18:13:53 ID:K3o3IUIV0.net
>>640
それ、嘘だろ。
自分の知っている限り、アメリカ人はそういう発想はしない。

645 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 18:32:57 ID:OABm7PjMO.net
>>644
まあ、直接アメリカ人から聞いたわけじゃないけど
昔、新聞の記事かなんかで読んだことがあります。

646 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 19:06:29 ID:S+L91kko0.net
ドンキホーテに行ったら一番安いランチョンミートでも350円だった
何が激安の殿堂だ!無茶苦茶ぼってんじゃん

647 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 21:53:17 ID:2/BuGTnc0.net
鈍器は一時の円安&食料価格高等の時以来輸入食材の価格据え置いてるよね。

SPAM類は関東だとSANWA系のスーパーが安定して安いよ。

648 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 21:59:08 ID:R/40TxeMO.net
細切りスパムを塩こしょうで炒めて、せん切りキュウリ入りの巻き寿司にしてみ゚

649 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 12:15:22 ID:rwSWonAD0.net
不味かった
騙されたぜ


650 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/07(金) 12:23:27 ID:mrKdIj5Q0.net
生だとなんかべったりして嫌だったけど焼いたらすげーうまい!
サラダにも炒め物にも合うね。
何でもっと早くSPAMに出会わなかったんだらおう

651 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 20:50:10 ID:WWcokHaC0.net
>>細切りスパムを塩こしょうで炒めて
おめーアホだろ?元から塩分多いもんに塩こしょうかけてどーすんだw

652 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 11:12:37 ID:Hk2XtjItO.net
>>646
沖縄のスーパーでは最安値のは100円。
ちなみにスパムは260円でかえます。
東京のスーパーでは500円くらいするよね。

653 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 13:41:23 ID:ADCBJ6sg0.net
安いポークって中国産のだろ?食べるの怖くないか?
まあ、沖縄の食堂や弁当に入っているポークは中国産の激安ポークがほとんどだけどね

654 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 23:23:23 ID:Ykhub07l0.net
>>652
東京のスーパーではスパムは340円で買えます
もちろん沖縄でも260円以上で売ってるところがあるように
東京でも340円以上で売ってるところもあるが

メーカーに拘らずのランチョンミートなら180円〜

655 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 23:30:31 ID:KOBiRWLr0.net
ウインナーが無くて代わりにナポリタンに入れてみたら
スパムの味が濃いからナポリタンの風味も変わって、これはこれでうまかった

656 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 00:08:16 ID:E+HNCACw0.net
スパムうまいんだけど、塩辛さをもうちょっとマイルドに、(減塩でも辛い、けどうまいんだけどやっぱり辛い)
なおかつ、うま味は残したいんだけど、卵と一緒に調味料使わずに炒めるぐらいしか思いつかない。
なんか、そういう、スパムのうまみを吸い取って、かつ舌ざわりはマイルドになるような食材ないでしょうか。

657 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 16:58:16 ID:Dm3Zh9LD0.net
水につけときゃ塩分抜けるんじゃね

658 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 11:27:30 ID:J8/S97470.net
糞阪なんて最安がドンキホーテの398円で、598円とか余裕だからな…。

>>656
でこの料理研究家の人のハム+挽肉etc. → ソーセージみたいに挽肉足して
希釈してみるとか。

659 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 13:37:18 ID:7Yio9vYd0.net
スパム丼うまかった。
スパムとピーマンの細切りを豆板醤で炒めて
上に目玉焼き乗せて黄身とろ〜りでね。
地味な食材だが、彩りは良かったし美味かった。

660 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 17:24:15 ID:ez/QFa4m0.net
久しぶりにドンキホーテ行ったらSPAM458円に値上がりしてた罠…。
他のランチョンミート系398円が増えてたのは嬉しいが。

661 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 21:24:09 ID:FQ8kNO8V0.net
缶開封してからの日持ちってどうなの?
一回でとても使い切れないんだが

662 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 22:58:46 ID:HHTUI/Aj0.net
>>661
塩気強いから冷蔵庫入れとけばしばらく大丈夫かと。
心配なら強めに焼けば問題茄子。

663 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 16:42:59 ID:y4yN82Ue0.net
>>661
使うだけの分量に切り分けてラップして冷凍庫に入れてる

664 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 01:29:20 ID:ZAxxmJuk0.net
ハーフ缶もあるよ

665 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 21:07:33 ID:XfzIgsNR0.net
フライパンでこんがり焼いて(油はいらない)
ビールのつまみが一番うまい。

666 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 14:49:53 ID:L1VwTdJl0.net
値段が上がってからなぜか業務スーパーがレギュラーだけ398円で置き始めた。

667 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/20(日) 18:07:58 ID:ofsXK4CP0.net
いつも思うんだけど、ホーメルにとってSPAMとそれ以外のランチョンミートでは
どういう位置づけにしているんだろう。
それ以外の製品でも、それほど味が変わらないような気がするんだが。
(もっともそれほど繊細な食べ物でもないがw)

668 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/20(日) 20:04:28 ID:3tDdP1HL0.net
>>667
サランラップとそれ以外のラップみたいな感じ?

669 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/20(日) 20:06:19 ID:ofsXK4CP0.net
667だけど、同じホーメル製なんですよ。

670 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/20(日) 20:30:53 ID:A/YRHYnA0.net
カップヌードルとスープヌードルみたいなもんか?

671 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 12:39:44 ID:jlG0stl20.net
他の肉も使用の奴かと思ったがターキーのもSPAMだな…

672 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 20:39:03 ID:iaf71lJN0.net
中華あんかけ丼

スパムを薄く縦長に切る↓
油がだいぶ出てカリッと焦げ目が付くまでフライパンで焼く↓
白菜、えのき、しめじ投入↓
ガラスープ投入↓
しんなりしたら水溶き片栗粉でとろみを↓
ご飯にかけて黒コショウ少々、完成◎

うますぎで!これまでで最高のSPAM料理かもしれない。
こんどは甘酢あんでかに玉のかにの代わりにスパムでやってみよう

673 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 16:53:15 ID:PkaHKrFv0.net
飯島奈美さんの朝食本の献立10 コーンパンケーキと2つのサラダ
コーンパンケーキ スパム焼き ポテトサラダ レタスときゅうりとセロリのサラダ

スパム お好みの量、でけっこう厚めで焼いてる

674 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/30(金) 04:21:10 ID:Ye0Vmt8j0.net
スパムと豆のスープうめぇ。
レンズ豆とかチャナダルとかムング豆。水に浸ける時間を端折れるから便利。
大根細かく刻む。
スパム細かく刻む。
乾燥スライスにんにくがあったのでついでにパラパラ。
鍋に投入。お湯入れてぐつぐつ。
コンソメ、塩、コショウでうっすら味を付けて完成。
うっすらがポイントだな。優しい味でウマー。

675 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 01:26:17 ID:w7G731VG0.net
カチカチのフランスパンをスライスして、スパム缶からフォークやスプーンを使ってバターのように持ってからかぶりつく。
床に座り込んで「今日もまたコイツか・・」なんてつぶやきながらモチャモチャ食ってると気分は軍人

676 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/12(水) 01:50:59 ID:lQpJIV000.net
通販で安い所ってない?

677 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 03:59:17 ID:IqFvK48J0.net
これは北米なんかじゃどうやって食うのかな。
そのまんま食うのかね……

678 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 21:16:31 ID:HsIR0MVL0.net
フライにするのは出た?
1cmの薄切りにしてフライにする。
あまり厚すぎると美味しくないので、薄切りのする。
ゴハンに挟んでライスバーガーにするもよし、
サンドイッチの具にするもよし。



679 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 19:00:16 ID:YlIdvDyZ0.net
a

680 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 18:45:51 ID:Hgx3vioC0.net
SPAM料理本は結構でてるけど米ama送料無料じゃなくなったからな…

681 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/30(日) 15:02:05 ID:zgAIjFCX0.net
サイコロ状に切ってこんがり炒める。
それにマヨネーズとカラシとバジルをかけて楊枝でちびちび。
ビールのつまみに合う。


682 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 10:40:44 ID:7T9/Y8JY0.net
似るなり焼くなり好きにして♪
スパム、ポークランチョンニート♪

でも本当に好きにできるんだね・・・。

683 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/09(金) 10:30:39 ID:suiSOQNeO.net
スパム+溶き卵+ホウレン草の炒め物

ベターだけど何でこんなにウマいんだろう?

684 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/09(金) 12:12:37 ID:UZXt+EB6O.net
ハム代わりにポテサラ投入
真空パックのランチョンミート100均にあるね

685 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/09(金) 20:46:31 ID:7FPFAQm30.net
スパムと野沢菜のチャーハン、いけるよー!

686 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/20(火) 01:49:39 ID:/mi4A5Rp0.net
こま切れにして炒めてグリンピース投入
スコッチすすってムシャムシャ喰う

687 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/21(水) 00:05:28 ID:PPY4Uir8O.net
むすびーが美味しい

688 :ぱくぱく名無しさん:2010/08/17(火) 22:32:21 ID:70TJyjVJ0.net
スパムむすびセット売っていたね。
買ったよ。ご飯とスパムは合う。

689 :ぱくぱく名無しさん:2010/08/30(月) 22:13:08 ID:FUWDVIobP.net
スパムってどんな味?

690 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 16:56:20 ID:tz1SkABiO.net
>>689
味が濃いソーセージの皮がないって感じが1番近い気がする

691 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 18:13:16 ID:L+UvDPzg0.net
>>689
スパムの味


692 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 04:01:29 ID:mZuqbsuaO.net
1センチ位にスライスしてフライパンで表面カリカリになるまで焼いてマヨネーズ俺的にコレが一番旨い


693 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 17:01:27 ID:p7BvWdjSP.net
>>689
正確な知識が無いなら黙っててくれる?

694 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 06:44:58 ID:TGJ+qmdu0.net
魚肉ソーセージみたいな感じかな?

695 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 19:12:39 ID:OzrTzegQ0.net
ライトの奴買ってみたけど、これでこんなに味が濃いんじゃスタンダードの奴は
もっと塩多めなのか…。厚めの塊で卵と炒めた奴とかよく喰えるな…。

696 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:02:35 ID:ZvimOcsO0.net
マイルドな味の国産ランチョンミートも美味しいけれど
塩気のあるスパムもまたくせになる。

クリスマスが近い?のでターキースパムを買ってくるか。

697 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 02:54:30 ID:7uMcl5enO.net
カリッカリに焼いて短冊状に切ったスパムを冷やしそうめんに入れる
最高にうまいよ(^O^)

698 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 00:02:04.30 ID:YoLK+Pqc0.net
地震が来てもポーク缶があればタンパク質もバッチリだな

699 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 23:06:39.75 ID:Xan4E+q6O.net
キャベツで塩炒め。うまい!

あとは、ゴーヤチャンプル〜豚肉変わりに!

700 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 23:12:35.60 ID:hBlslEjP0.net
>>699
あれって今や、スパムやランチョンポーク使うのが本式じゃないのか?

701 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 02:50:46.65 ID:hKoClOX4O.net
スレが上がってたから、触発されて20%減塩タイプのスパムを買ってきた。
1/5くらいを短冊状にして炒めてから、溶き卵でオムレツにして食べた。
ご飯のおかずにもなるし、ビールのツマミにもなるね。
スレを参考に、残りは冷蔵庫と冷凍庫に保存した。

702 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 09:54:57.56 ID:IW9boVp+O.net
>>701
や、やっぱりあれは一食で一缶食べては
いけないものだったのか…。

腹壊した。○痢した。黒かったorz

703 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:41:15.93 ID:x13YrIKO0.net
少し前にわしたショップへ行ってきた。
普通のスーパーじゃ売ってないスパムが欲しかったから。

普通スパム(減塩でないタイプ)・うす塩スパムを買ってきた。

やはり普通のほうはかなり塩辛いな。減塩くらいがちょうどいい。
うす塩スパムは塩加減もいいし、脂肪もカットしてある。これはうまい。
これからはうす塩を買うか。

704 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 19:56:29.18 ID:6zxwJuSD0.net
もっと、うす塩スパムを全国展開すればいいのに。

705 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 23:10:09.54 ID:06DARFal0.net
このスレを読んでスパム購入。
付け合わせに、ピーマンを
粗い細切りにして砂糖、みりん、醤油同量で甘辛くきんぴら風にして、
それとカリカリに焼いたスパムと合わせて
丼によそってスパム丼。
スパムだけの味も楽しみつつ、
ピーマンと合わせて食べて
照り焼き風も楽しめて予想以上に
美味しかったです♪

706 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:12:46.14 ID:2C41s0140.net
昨日、地元の普通のスーパーで減塩していない通常スパムが売っていた!
それ自体奇跡であり、びっくりしたけれど買う気にはなれなかったな。

時代は健康増進。
減塩で脂質もカットしてある「うす塩」「ライト」の出番なのに。


707 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:37:08.56 ID:y2evKtWA0.net
>703と>706を読んで真面目に悩んでしまった。。

減塩スパムを食べると馬鹿になるんじゃないのか?



708 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 15:11:50.38 ID:hNiFHlLI0.net
スパムは標準の塩加減がいいのにな。
しょっぱいなら、ご飯をその分食べればいいじゃないか。

709 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 09:44:08.24 ID:ncLZ71vL0.net
つうか、スパムと野菜その他の比率だな。

野菜と炒める場合には、野菜の比率を高めれば、塩加減は良くなる。
野菜の量を増やさないならスパムを減らせばいい。

減塩スパムそのまま齧ってオカズにしちゃ駄目だよ。

710 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 06:33:58.76 ID:KiyKvx+jO.net
仕送りでデカいスパム缶がおくられてきたので米にそのまま乗せて食べたのが俺の初スパム
苦痛だった

711 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 06:42:18.19 ID:moLSH8YTO.net
カルディですぱむすび用の一枚いりパックが売ってたから買いました。
チャンプル作る

712 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 15:45:52.13 ID:zwRvuxQ00.net
>>710
焼け
醤油たらせ

713 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 04:00:55.16 ID:gZk4fCVJO.net
焼かずに美味しく食する手段は無いものか?
何しろそのままかぶり付いたら腹壊しそうでw

714 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 10:28:53.77 ID:SZfo+mAn0.net
スパムてそのまま食えないの? 缶詰だし

715 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 23:38:15.40 ID:HwAz6GNv0.net
>>714
食えるけど、うまくない。
ものすごく大味なソーセージみたいな感じ。

716 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 15:49:08.84 ID:gdZAyGq20.net

クリスマスのシーズンになった

クリスマスには首里リウボウでターキー缶を買って来てツマミで食べる

醤油かけて軽く炙って食べるのだ。

717 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 08:24:26.16 ID:SNMQVm3CO.net
私の友達は味噌の具にしてました。しょっぱかったの覚えてます。

718 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 23:37:45.95 ID:NMhxKJAhO.net
薄味に慣れると、減塩でも塩辛く感じる。

719 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 02:17:08.29 ID:TElBRSOc0.net
最近の朝食はスパムと目玉焼きを挟んだトーストダナー

720 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 17:38:46.15 ID:hXipAY/50.net
スパム食うぐらいなら、ハムとかソーセージ食った方がマシじゃないっすか?


721 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 19:36:32.54 ID:tZrm7UGQ0.net
>>720
肉食いてーって気分なのに、冷蔵庫は空っぽ、外は雨
そんな時に棚を見るとポーク缶があるというこの心強さ
ハムやソーセージには真似できまい

722 :ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 07:16:02.81 ID:57PDUQY90.net
ナポリタンにスパム使うのが好きだ。
あんかけスパもスパムで作ったら上手かった。(本場物は喰った事がないんだけど)

723 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 19:10:10.94 ID:6MbYaxBK0.net


724 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 19:12:31.64 ID:6MbYaxBK0.net
書き込めた

スパムは脂肪分がかなり多いから
サラダ油を使わず、白米、野菜、SPAM肉100Gでチャーハンを作ろうかと
思うんだけど、大丈夫かな?

725 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/18(月) 23:08:01.05 ID:fgDME9gH0.net
以前から気になっていたスパムをはじめて買ってみた
減塩タイプだ
まずは素材の持ち味を確認しようと電子レンジで軽く温めただけで食ってみた
おいしくなかった

726 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 23:45:29.25 ID:m1eYtUEi0.net
レンジでチンしておいしくなかったのでもう一個買ってきた
今度はフライパンで焼いてみた
多少歯ごたえが出てきた
胡椒を振ったらまあ食える感じになった

スパムって調味料の類は全く入っていないんだね
そのまま食うものではなく料理前提の素材なんだと今更気づいた

727 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 01:33:20.86 ID:oxhx3jQU0.net
焼きそばに入れる。うまい

728 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 01:36:13.07 ID:oxhx3jQU0.net
>>676
楽天にある

729 :うんこ:2012/09/16(日) 15:02:04.89 ID:UkPwsPmo0.net
七輪で炭火焼最高(^O^)/

730 :うんこ:2012/09/16(日) 15:03:07.77 ID:UkPwsPmo0.net
クシにブッサシテ、
マンガの肉みたいに
炙り食う(^o^)

731 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 09:08:00.94 ID:qkFUL2Je0.net
今まで一番違和感なく食べられたのは、炒飯かな。
ほんとにマッチする。これでダメならスパムは無理ってことだ。

732 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:40:08.40 ID:dEbKc9ye0.net
普通にフランスパンに挟んで美味しい。
http://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005/16290861.html

733 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:44:41.56 ID:dEbKc9ye0.net
スパムサンド
http://blog.goo.ne.jp/omaketeki/e/958697dd1b5985fb364298c70cadaf8c

734 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:47:36.62 ID:dEbKc9ye0.net
スパム レシピ
http://www.spam-jp.com/recipes/photo

735 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 07:19:51.30 ID:9gMwOmYyO.net
玉ねぎとケチャップで炒めたのが美味しかった

736 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 20:38:05.72 ID:ih+P+s7E0.net
スパムはとにかく塩っぱい。
其れ前提で作ると炒飯とかも美味しい。

737 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:14:28.56 ID:ih+P+s7E0.net
塩っぱいから薄くスライスしてサンドイットに
すると美味しい。
下手なハムより上等になる。

738 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:16:52.51 ID:ih+P+s7E0.net
>>737
訂正
サンドイット→サンドイッチ

739 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:41:52.92 ID:JQ/wGpBG0.net
昔読んだエッセイか何かに、おにぎりにするときはサっとお湯かけてから焼く
のがこだわりって書いてあったあな。

740 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:01:56.28 ID:ih+P+s7E0.net
>>739
【スパムR天むす】
http://www.spam-jp.com/recipes/details/recipe_1023.html



741 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:04:31.05 ID:ih+P+s7E0.net
【スパムR入り肉みその焼きおにぎり】
http://www.spam-jp.com/recipes/details/recipe_112.html

742 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:05:43.31 ID:ih+P+s7E0.net
【スパムRの厚揚げサンド】
http://www.spam-jp.com/recipes/details/recipe_107.html

743 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:07:35.43 ID:ih+P+s7E0.net
【スパムRのり巻き】
http://www.spam-jp.com/recipes/details/recipe_66.html

744 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 23:11:04.40 ID:t333wjkB0.net
スパムは素材だよ
塩と砂糖以外の余計な味付けは一切されていないから
そのままだと物足りないのは当たり前

745 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 23:03:23.31 ID:P6Ru3GpB0.net
>>744
「そのままだと物足りない」と言うより「そのままだと塩強過ぎて食えない」
だね。
パンに挟むかご飯のおかずには合う。

746 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 23:52:43.47 ID:dJ/7xQFM0.net
スパムをスライスして茹でる。
フランスパンでサンドイッチにしてマスタードソース入れると美味しい。
スパムは焼くより茹でるだね。

747 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 12:28:50.07 ID:iApOeiLz0.net
私はかりかりに焼く方が好きだな

748 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 12:49:15.69 ID:6zE9zAdM0.net
医者はほとんど検診を受けないという実態があります。
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc

先ほどから言っている通り、血圧であれ何であれ基準を下げれば下げるほど患者は増えるんですね。
で血圧の基準を下げたということはまた患者が増える。

実はそうではないということは前回お話しした通りです。
血圧というのは元気の証なんですね、それを無理矢理つり下げると死亡率が10倍になります。

それから血糖値ここもあやしい、今度血糖値の基準も下げられました。
で5割以上の人があなたは糖尿病の予備軍です、こういうふうに脅されている。
メタボは怖いとおっしゃったけど怖くないですよ。
怖いのは脅されたあと、こういうことで受診したりすると怖い、何もしなければ大丈夫。
http://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY

『メタボの暴走』でも書いたんだけど、
70歳以上のお年寄りの二人に一人は降圧剤を処方されてるでしょ。
降圧剤は毒ですからね、毒で血圧下げたらどうなるの、必要だから血圧上がってるわけですよ。
それを毒で下げるから、体は必死で血液を送ろうとするのを下げられるから。
しょうがないから心臓が鼓動を早くして血液送ろうとするわけだよ。
だから副作用で心臓病がおこるわけだよ。
必要なところに血を送ろうとするのを遅らせまいとするから何が起こるの。
だから降圧剤の最大の副作用は認知症ですよ、ボケ老人つくる、医者の言うがままですよ。

だからね病院のね、キャッチセールスみたいなもんだよ。
早期発見、早期殺害なんだよ、ガン検診受けてる人ほど早く死んでるんだから。

それとガンは急激に大きくなる、嘘八百なんです。
6年、7年経ったってほとんど変化しないというのが常識なんです。
みんなだまくらかされてる、すぐ手術ですと。
あと余命一年の花嫁とかやってるでしょ、乳癌検診の勧めとかやってるでしょ。
あれも全部マーケティングで意味ない。
http://www.youtube.com/watch?v=xLZf_ifhmCo

749 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 19:18:33.30 ID:u+Fq0OC00.net
>>748

以下に挙げる2つのクスリは、いずれも同一成分でメーカー違いだが。
それぞれの添付文書が言ってることの違いを説明できるかね?

http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00054956.pdf
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6222001X1030_1_01/

俺は説明できるけどね。
薬剤師でも医師でも看護師でも何でもない、MSWですらない、
医療関係の職業じゃない文系人間だが。

ヒント:日本語ウィキペディア

750 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 21:34:59.49 ID:5V4BL2bU0.net
やっぱし「スパムバーガー」が一番美味しい食べ方でないの?
http://gigazine.net/news/20070822_spam_burger/

751 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 15:09:47.70 ID:A2IAFx8S0.net
開けた後、他の器に移して、冷蔵庫でどのぐらい持つかな?
客に食わして、マズー、というのを見ようと思って買ったら、
知っとるよ、と言って食ってくれなかった・・
脂っこい肉が好きじゃ無いのに、自分で少しずつ食うしかない

752 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:25:26.42 ID:OYMY4O/70.net
>>751
塩分の多いクラシック(レギュラー)ならフリーザーバックに入れて
冷蔵庫で1ヶ月は持つよ。
http://www.asahi-kasei.com/saran/products/ziploc/items/freezer.html

753 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:36:13.70 ID:OYMY4O/70.net
スパムは塩っぱいなと思ったたら
スパム鍋(水炊き)
http://shoken.way-nifty.com/blog/2007/01/post_847c.html

754 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 16:57:44.66 ID:H59rJ7LU0.net
なるほど。一ヶ月あれば何とかなるわ。
スープ取りにしちゃうってのもいいね。THX

755 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 00:29:56.69 ID:VGyBPjFC0.net
>>753
あとそれにソーセージorウィンナー、チーズ、インスタントラーメン、キムチを
入れてチゲ味にすれば、プデチゲ(部隊チゲ)・・・。

756 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 16:34:46.29 ID:PD2YXx7r0.net
今はチキンランチョンミートなんてのもあるんだな

757 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 21:13:21.51 ID:Z5WYs+rY0.net
七面鳥(ターキー)もあるよ。

758 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:jhbNpzwT0.net
今カンから直接食べてる。
すごく美味しい。ダイエットしているからかな?

759 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:R0mqRt4U0.net
震災以降国内の加工食品の信用が出来ないのでスパムのお世話になる事が増えたんだが
やっぱりコンビーフと又違った感じいでちょっとひねたというかなんだろう
焼き鯖の匂いと言うか金属の缶の匂いというか特に焼くと独特な匂いあるね

最近は調理の仕方も分かってきてそのままフープロにかけてマヨネーズと併せてペーストに
したり薄く切ってチーズと一緒にハムカツにしたり・・
ところでコレを角切りにして燻製にしたらウインナーっぽくなるだろうか

760 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 13:02:03.34 ID:fHrFklqYI.net
昨日一缶を玉ねぎと一緒に炒めて食べたけど今日起きたら顔テカテカしてる。薄く切って脂を出さないと駄目だな。最後らへんは脂っこくて食うのが辛かったorz
脂と塩味と肉が合っていて美味いけどちゃんと調理しないとな

761 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:51:14.67 ID:kt2wOrGM0.net
>>759
まあスパムなんてどこの肉つかってるかわかったもんじゃないけどね。
かなりジャンクな肉つかってると思うよ。うまいんだけどさ。

762 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 13:24:31.81 ID:SJv0EQDf0.net
自作できないかな
フードプロセッサーで豚肉ミンチにして味つけたら
耐熱タッパーに入れて蒸すとか
加熱が缶詰ほどじゃないから長期保存には向かないだろうけど

763 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 00:17:22.71 ID:LEsIzPsE0.net
缶詰に入ったまんまスプーンでいただくのが俺的には最強なんだが。。。
炒めたり火を通すとまずくて食えない。
ドンキで安く売ってるから常にストックがあるぐらい好き。

764 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 19:17:25.86 ID:2VZwtD6P0.net
>>763
俺も同じ事してる、ハムの様な味わいでマヨネーズちょこっとつけてとか
スライスしてサンドイッチとか
けどそれが出来るのは20%減塩の方で普通の奴とか明治屋のチューリップだと
チョットしょっぱすぎてさらにヒネた香りも強くないかい?

765 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 19:10:18.29 ID:D6ao5mzF0.net
>>757
七面鳥スパム、ドンキで買って来た。今日は無理だけど、明日以降食べる。美味かったら今度大人買いだな。
でも肝心のホーメル製のが398円に値上がりしてやがった。それでも年末年始用に3缶買ったけど。

766 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:15:13.04 ID:HkSHmAFa0.net
うちの近く(東京の多摩)だとホーメルの340gがスーパーで598円、198gが298円位
高いところだと20%レスソルトが198g398円なとこもある
輸入食材屋の方が安い事も340g498円

この間安城の西友行ったら340gしかなかったけど398円でびっくりした
安かったから買ったけどビジネスホテル泊まりだったのでチョットもてあましたorz

767 :766:2013/12/29(日) 01:16:40.20 ID:eoRuWLpT0.net
家の隣市に西友があったのでいってみたら案の定安かった
直輸入だから安く出来るんだと、もっと早く出会えば良かった
壇蜜ありがとー

768 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 11:12:30.50 ID:mztji3Qo0.net
>>767
ちなみにおいくら万円?

769 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 23:39:33.34 ID:BsuoXbbd0.net
西友で泡盛とか古酒も売ってるから更に沖縄気分が味わえるよ。でも、沖縄ストリートが近くにある横浜市の鶴見店限定だったらすまん。

770 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 22:33:32.46 ID:3TERsrzM0.net
>>768
西友だから一緒だった
けど西友で安いの知らずに高く買ってて
たまたま出張で安城いって夕食の買い物いって西友で見つけてびっくりした

・・・で、帰ってきて近くの西友探して行って来たという顛末(´・ω・`)万円

771 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 09:11:53.06 ID:gXM89hA/0.net
昨日ハワイから帰ってきて、ドンキホーテでSPAMを4缶で9ドルで売っていたので
買ったが、これってかなり安い方だよね?

772 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:58.03 ID:GX11JwuJ0.net
はい

773 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 00:43:39.40 ID:G+9VAXfm0.net
バラバラにほぐす

774 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/05(火) 19:56:17.77 ID:ifFIypdt0.net
SPAM メールは困るが、こっちはいいSPAM w

775 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/05(火) 22:22:18.36 ID:BJ8TBr2H0.net
>>766
沖縄から通販で買えば340gが300円くらいなのによくそんなバカバカしい値段の買うな
缶詰なんだから24缶入りで箱買い
1年くらいかけて食う

776 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/06(水) 03:26:38.62 ID:75s0cDI70.net
特に豚臭い種類のランチョンミートにお薦めするが、缶ごと茹でて開けて
皿に載せ(ヤケド注意)未だ温かい内にウイスキーを掛けて食べる。
キツ過ぎなら掛けた直後にライターで着火し軽くアルコールを飛ばす。

777 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/06(水) 10:30:57.33 ID:l2hWYRir0.net
長寿なスレだが、語る事も無いな。

778 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/07(木) 08:49:02.42 ID:Hs/VbNNn0.net
まぁ特にうまいもんでもなし
常温で保存がきく、生でも食えるくらいしか取り得がないからな
カウボーイや軍隊の携行食なら役に立つんだろうが
アメリカでも魚肉ソーセージなみの貧乏人の食い物

779 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/07(木) 09:09:11.24 ID:vxFBA51U0.net
ぶっちゃけ魚肉ソーセージのが安くて旨いしな

780 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/02(火) 19:51:40.20 ID:4c3NsEPH0.net
魚肉ソーセージ切らしてたから代わりにスパム使ったけど
かき揚げも焼きそばもイマイチだったわ

781 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 19:22:34.69 ID:3wFqcZnr0.net
四国でも沖縄に負けない位使っている家庭もたくさんある

782 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/09(火) 18:34:34.71 ID:UOFKU2le.net
トマトソースにスパ厶入れてミキサーにかけます
形はないけどスパムの味がものすごく楽しめますよ
これを千切りにして炒めたじゃがいもにかけてチーズを振ってグラチネしたものが大好物です

783 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 17:51:09.01 ID:tP7tkbnd.net
サイの目に切ってラーメンに入れると謎肉もどき

総レス数 783
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200