2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

炊きたてご飯に一品

1 :ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:48:53.net
炊きたてのご飯とこれさえあれば
生きてゆける

そんな一品を語るスレになればいいね。

2 :ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:57:29.net
初2げと 記念カキコ。

辛子明太子に一票。

3 :ぱくぱく名無しさん:04/11/13 23:05:11.net
海苔わさび。
甘過ぎない磯風味たっぷりの岩海苔の佃煮に、刻みわさびが入ったもの。

4 :1:04/11/13 23:08:05.net
ちなみに漏れは焼きたらこ、いくら。
魚卵系はウマーですね。
コレステロール値がマズーだけども。

5 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 05:08:42.net
松前漬け

6 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 05:21:57.net
納豆

>>4
プリン体にも気をつけれ

7 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 09:09:20.net
椎茸昆布 自家製梅干もエエな。

8 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:21:39.net
具無しでもいいから味噌汁というのもありかな?


9 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:29:34.net
d汁

10 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:46:14.net
魚肉ソーセージにマヨネーズ添えってのも、馬鹿にできない一品だ

11 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:49:52.net
塩辛

12 :ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:31:33.net
>>8
具なしみそ汁で飯どうやって食うの?
ぶっかけ?

>>10
魚肉ソーセージにマヨ、七味、醤油ちょっとだと尚更ウマー

13 :ぱくぱく名無しさん:04/11/17 20:58:59.net
炊き立て飯をロースハムの薄切りでくるんで食べるの最高!

14 :ぱくぱく名無しさん:04/11/17 21:56:42.net
炊き立てご飯、もう久しく食べてないけど、生きてるよ。

15 :ぱくぱく名無しさん:04/11/17 23:14:20.net
バターと醤油  デブの元だけど…

16 :ぱくぱく名無しさん:04/11/18 07:42:50.net
>>14
冷や飯ばっかりなのか?

17 :ぱくぱく名無しさん:04/11/18 07:44:30.net
>>16
冷ご飯も久しく食べてない。

18 :ぱくぱく名無しさん:04/11/18 12:18:29.net
生卵

19 :ぱくぱく名無しさん:04/11/18 12:25:10.net
しょうゆ漬けのイクラってけっこうかんたんにできるね。
うまい

20 :16:04/11/18 16:32:30.net
>>17
パン食?

>>19
作り方希望


21 :ぱくぱく名無しさん:04/11/18 16:55:04.net
かまってちゃんを相手にするな。

>20
すじこからいくら?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031762059/
この辺が詳しいと思う。

22 :ぱくぱく名無しさん :04/11/18 19:29:55.net
コーンビーフにマヨ、醤油

23 :ぱくぱく名無しさん:04/11/18 22:14:08.net
炊きたての時って、ちゃんとおかず用意してあっても
必ず一口はフリカケで食べてしまう。海苔ワサビフリカケ。

24 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 15:43:58 .net
あげ

25 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 19:49:21 .net
ちりめんじゃこ。これ最強

26 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 05:25:14 .net
あげー

27 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 07:34:20 .net
シーチキン。醤油とかレモンとか、気分で何かかけて。

28 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 12:06:05 .net
シーチキンレモン(゚∀゚)ウマー!

29 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 19:35:27 .net
ごま塩

30 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 11:28:09 .net
生卵

31 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 13:16:07 .net
梅干しをながめた唾

32 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 14:03:47 .net
うなぎ屋の店先にただよう匂い

33 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 14:40:36 .net
高菜漬の炒め物
塩抜きしてごまと一緒に醤油と酒と味醂と少量の醤油と一味で味付け
学生時代これで飯食い過ぎ腹をこわしたことがある(w;

34 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 18:27:41 .net
京野菜のつけもの
うますぎる!!!!!!!!!!!!!!

35 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 22:58:29 .net
いくらに卵黄を混ぜ、しょうゆで味を整える!
かなりウマーo(*'▽')o.

36 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 00:15:38 .net
塩辛と渋いお茶

37 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 00:39:23 .net
豚肉のしょうが焼き
肉は安いこま切れを期限切れ近くで更に値引きしたものを使用
それでも十分過ぎる程うまい

38 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 00:48:12 .net
味富士の花ごぼう

39 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 00:06:16 .net
>>37
作り方教えれ

40 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 01:00:41 .net
>>39
ぐぐれば

41 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 02:06:22 .net
高菜ふりかけ!
ゆかりよりスキ☆

42 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 04:36:09 .net
おかか。
鰹節に醤油タップリかけるだけでいい

43 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 16:14:05 .net
海胆 生より上物の塩うにがいい

44 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 16:25:24 .net
辛子明太子さえあれば、おかずなしで腹いっぱいになるまでご飯を食い続けられる。

45 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 18:05:35 .net
いかなごの釘煮〜♪

46 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 19:02:14 .net
桃屋のいか塩辛

47 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 22:22:00 .net
バターと醤油。
海苔のつくだに。
たらこ。

48 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 23:37:23 .net
麻婆豆腐プリーズ!

49 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 05:40:52 .net
いか塩辛は買わずに自分で作ると死ぬほど甘い。売ってるのは不味すぎ

50 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 05:42:02 .net
甘い→旨い

51 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 22:03:53 .net
>>49
どうやって作るの?

52 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 22:25:47 .net
鳥はむ

53 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 05:14:09 .net
>>51
生で食えるイカを買ってきて
胆を取る(近くに墨があるので破らないように)→胆を器に載せて塩をおおさじ1/2くら降り、一日置いて水分抜く→イカの身を塩辛の大きさに切る(切る前にキッチンぺーパーで皮を取ると良い)→混ぜる→塩でしょっぱさ調節→最後に酒少し加える→完成


マジ旨い


54 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 07:01:48 .net
うんうん。美味いよねー。自作塩辛。
新鮮なイカが安い時に買って3瓶ぐらい作って、熟成した頃に
冷凍してちびちび楽しんでるよ。
義兄に教わって、味噌とみりんを入れるようにしたら更に美味い。

55 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 07:49:31 .net
新鮮なイカで、塩辛も好きだし、ワタと身のホイル焼きも簡単で旨い!

56 :ぱくぱく名無しさん :2005/05/08(日) 10:04:42 .net
肉の味噌漬
あぶって飯に乗せて食らう。
甘くない味噌が良いな。

57 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 13:01:05 .net
>>53
うまそうだな。おれにはちと難しそう。

58 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 13:12:51 .net
知り合いのおばちゃんから三升漬けもらった。
ごはんにかけるとエンドレス♪
冷奴にかけると酒がエンドレス♪

えっと、聞かれてないけど、
南蛮(青唐辛子)、糀、醤油を一升ずつ混ぜるので
三升漬けっていうみたい、です。

59 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 17:11:35 .net
全部うまそうだな

60 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 13:30:31 .net
米が美味ければ塩で十分

61 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 18:21:34 .net
子供のとき何も食べるものがなくてもご飯だけはあった。
よく塩かけて食ってたなぁ。ひもじかったけど。
今でも一番のごちそうは炊きたてご飯だ。

62 :ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 22:22:52 .net
米花

何て読む??

63 :ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 23:10:26 .net
こうじ。麹といっしょ。

読めなかったらweb上でいいので辞書ひいてください。
http://www.sanseido.net/

64 :ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:36:09 .net
炊きたてのあきたこまちに味噌!
今所持金が65円なのでこれであと3日しのいでやるさ・・・

65 :ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 16:22:23 .net
油みそ
たまらん!

66 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 17:26:23 ID:BNAt68Fk0.net
キムチに決まってるニダ

67 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 00:48:00 ID:WcZmsJ9t0.net
やっぱり納豆でしょう


68 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 00:56:55 ID:3e+L5B/VO.net
塩辛

69 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 01:00:18 ID:WcZmsJ9t0.net
毎日食べたら、高血圧だよ。
その点、納豆最高。

70 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 08:55:18 ID:1MMdro800.net
多量に食べ過ぎなんだよ

71 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 17:03:43 ID:eaUdJAE00.net
茄子か白菜の塩漬け。

72 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 02:37:29 ID:7lTTxvj80.net
べったら漬け。アマジョッパさがたまらん。
箸が止まらん。

73 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 15:55:08 ID:JdJeqjxJ0.net
大根の葉っぱと豚肉を炒めたやつ。 激ウマ。

葉っぱは塩茹でしてから、みじん切り。
豚肉はひき肉か、三枚肉を小さく切る。
ニンニクと唐辛子、豚肉、大根葉を炒めて、醤油で少しだけ濃い目に味付け。
ごま油を少量香り付け。

これで、ほぼ間違いないはずなんだが、あの味にならない。
婆ちゃん逝ってしまう前に、レシピ聞いておくんだったなぁ……。

74 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 16:34:50 ID:kQ4a9hoxO.net

【卵豆腐チャンプルー】

豆腐(絹でも木綿でも)を適当な大きさに切り
水きって耐熱タッパーに入れる。

卵2、3個(お好み分量で)を溶きほぐし、
おろしにんにくたっぷり入れて塩胡椒してまぜる。

豆腐にかけてレンジでチン。

半熟トロトロに仕上げるのが好ましい。

分葱と大根おろし+醤油で飯の友、
サラダの上からぶっかけてボリュームたっぷり
豆腐サラダ(卵の黄色と緑が見栄えよし)

5分くらいで出来て簡単ウマー!
味付けは色々アレンジ可。
冷めてもウマー!
卵と豆腐で栄養もあるしチン料理だから油分無し!


金が無いから今日はコレに飯。


75 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 13:19:44 ID:uysnVgIRO.net
揚げ

76 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 13:24:15 ID:KFlUTm5D0.net
のり

77 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 07:44:44 ID:olmN1Ft8O.net
梅干しだなあ
美味しいのはすごく高いけどorz


78 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 05:19:57 ID:mTyr2fjDO.net
>>77梅干し美味しいよね。
たまに実家から送られてきていた、(減塩の蜂蜜漬け)がうますぎて、まさか買ってくれと言えないから、自分で注文して買ってみた。
驚いた。。900gで6000円の品でしたOrZ
肉厚で美味しいはずだ。。

79 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 14:27:41 ID:HyWO/WYa0.net
ウインナーのケチャップ&ウスターソース炒め

80 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 01:50:12 ID:s88K6Tjy0.net
炊き立てのご飯にちょっと高いお茶をかけて一口めそれだけでサラサラしたら
美味しかった。
その後胡瓜のぬか漬けと焼きたらことで食べた。最高


81 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 01:52:39 ID:GzKjI/QOO.net
コンビーフ+マョ

82 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 02:57:21 ID:WVBj8H6lO.net
ォヵヵ

83 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 04:45:43 ID:nUkR9RI50.net
釜揚げしらすに醤油かけたもの

昔 「おいしんぼ」でこういうのありましたわ
社員がそれぞれ一品づつ持ち寄って白ご飯パーティみたいなの
あまりのおいしそうさに 食わず嫌いだった塩辛食べれるようになったよ・・




84 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 05:04:04 ID:x2kOWoZz0.net
鰯の出し粉に醤油をかける。
あんまり荒い削り方のは口に刺さるからダメ、かといって細かすぎてもダメ。
当方静岡なんですが、由比に美味しいのが有るんだこれが。

85 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 05:05:34 ID:nUkR9RI50.net
あと落語で
たきたてご飯の真ん中だけ盛る
  +
ピチピチ新鮮な明石の鯛の切り身を数切れ
(蒸気でかるく火が通るんだけど中はしっとりレア)
  +
 生卵の黄身だけをトローと
  +
 醤油
  +
 炭火で軽く焙って揉んだ江戸のり
  +
 ねぎ

ってのがありました かーなーりうろ覚えだけどね。
客に生唾のませるための話らしい。旨さの表現だって

86 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 05:16:00 ID:x2kOWoZz0.net
>>85
やばい位旨そう!今度やってみよ。
でもピチピチ新鮮な明石の鯛は普通の鯛で。

87 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 06:31:49 ID:nUkR9RI50.net
85です
おいしそうでしょう!
私も長年ねがっているんですが未だ叶わず。
食い道楽の大店の主人の話ですから当時も今も 贅沢の極み なんでしょうね

ほんとうろ覚えで
醤油の前に熱いダシがあったかもしれないし そういやワサビも?って感じです

文章で読んだんですが お米を釜で炊くところから始まって
焙りのりを揉んだ瞬間の香ばしい香りとかも表現してあって
食べたくて身悶えしましたよ

ご飯すすむおかずのてんこもりみたいな話ですもんね

88 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 12:22:00 ID:XPa0aGRf0.net
なめ茸が一番。
三日で一瓶空けてしまう。

89 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 09:26:13 ID:o7kZooGBO.net
>>85さん…マジに美味そうですな…。酒飲んだ後の締めにも良さそう

90 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 10:03:13 ID:D0EuYMisO.net
ヤッパリねぎ味噌!

91 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 17:27:48 ID:9zKFkl5l0.net
>>90
昔(今から17年位前)ねぎ味噌に○コメのダシ入り味噌使ったら臭くて
食えなくなった。
当時は物を知らない小僧だったからね。
以来ネギ味噌の時の味噌には素性のしっかりした物使うように気を遣う
ようになったよ。


92 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 20:12:49 ID:nss8RVlx0.net
チャンジャ
やわらぎ
シャウエッセン茹でたの
バターと鰹節と醤油と焼き海苔

93 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 23:08:55 ID:O27YpWwY0.net
酒盗

94 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 23:47:56 ID:NRL1VRo80.net
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

95 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 18:44:25 ID:+m/149wx0.net
一品って言われても困る。
俺、ご飯大好きだからかなり色んなモノで、それだけあれば大丈夫だから。

のり佃煮からたらこ、いくらに大根おろしとしらすに醤油かけたヤツ。
つーかこのスレに今まで書かれてたヤツでも大抵大丈夫そうだ。

96 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 18:56:22 ID:sv/lCjx9O.net
>>94
きめえw

97 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 23:04:30 ID:ZFa0EscgO.net
黄色くて甘いたくあんと魚肉ソーセージ。これ最強

98 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 23:49:34 ID:7KOa+bLQ0.net
>>94
ビールのCMみたいだな
んまそ

じゃこをゴマ油でカリカリになるまで揚げてごまと酢かけたやつ
あと薄めの豚ロースを味噌で焼いた時の脂肪部分

99 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 06:02:11 ID:A0IkolUJO.net
のりたま

100 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 12:05:35 ID:i2uEWF1VO.net


101 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 13:39:20 ID:8s3rNZpVO.net
昆布の佃煮の細いのにゴマが入ったやつ

フランスに居た時、あまりにも食べたくて、夜寝る前に何回かメソメソ泣いた…orz
昔ばぁちゃんと一緒によく食べてたから、今も思い出と一緒にばぁちゃんと食べてる気になれる。

102 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 15:21:28 ID:Ge8Y9XXm0.net
生姜をきかせた鶏そぼろ

103 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 05:56:21 ID:oAfM3oi40.net
キムチ

104 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 16:00:39 ID:qu2H3dFu0.net
キムチ納豆

このあいだ自家製納豆と自家製キムチで作ったら涙でるほど旨かった

105 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 16:17:57 ID:OjOfuRx9O.net
鰹節に醤油

106 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 17:09:59 ID:gEz96IGA0.net
>>104はチョン

107 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 17:29:13 ID:HIhyCli20.net
こないだ自分も手作りイカの塩辛作ったんだけどこれ何日くらいもつだろう?

あとちょっとアクセント加えたいんだけどなにがお勧めかなあ?
いままでに出てるのはお酒(これはデフォ?)味噌、みりんみたいだけど

108 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 17:34:53 ID:rD1m01Et0.net
塩辛に ゆず入れてみたら?
なかなか良いよ


109 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 03:07:38 ID:x7YNkBjnO.net
唐辛子は?

110 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 03:17:41 ID:K7mmCZ0kO.net
ぶりの照り焼き!

111 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 04:42:42 ID:ufa44Q330.net
肉の味噌漬が好きだ。
会社近くの飲み屋でメニューに牛肉の味噌漬焼きがあったんで頼んでみたら
匂いかいだ瞬間、酒いいから飯持ってこいと思った。
しかしその店は白米がメニューに無かった@秋葉原

112 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 07:07:53 ID:Qvzm5fDU0.net
焼き鮭があれば何もいらない。

113 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 23:43:27 ID:fI743SQY0.net
たきたてご飯に明太子(*´д`*)ハァハァ

114 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 19:20:22 ID:ejkxcf7S0.net
なめ茸がうまい
昆布入りのも旨かったよ

115 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 22:47:56 ID:O8AT5VYF0.net
肉のみそ漬けではなく、肉味噌。
おそろしいほど白米が進みます。

実家(中国地方)に帰ると、地元で有名な肉屋が作ってるのがあり
いつも買いだめて帰る。友人にあげてもめちゃくちゃ評判がいい。
なんか最近ブルータスのお取り寄せ特集で取り上げられたらしく、
注文がすごいらしいと売り子のおばちゃんに聞いた。
…複雑な気分。

あと小女子のくぎ煮も好きだ。
弁当の冷えたご飯も、これがあったら美味しかったなあ…

116 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:09:46 ID:2PzIVv/5O.net
挽き肉(自分の時は牛豚のアイビキですた)を炒めて焼肉のタレとコショウで味を調整する。
そんでぽろぽろになったら卵加えて一緒に炒める。
スクランブルエッグみたいにね!
適当に作ってみたけどウマーでした!
めんどくさがりやさん試してみて!

117 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:30:50 ID:7+Lj4nCy0.net
御飯の友以外ありえない

118 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:51:29 ID:rWq1JcVU0.net
明太子か焼きたらこがいいかな。

119 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 00:35:15 ID:mCD4vzgoO.net
しそ昆布佃煮だーいスキっ

120 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 00:52:58 ID:IfB2u7Ee0.net
マグロのぶつ切りのヅケ。
刺身用の角切りマグロを醤油+砂糖+ゴマ油少々のタレに30分ほど漬けておく
アツアツご飯にのせるとウマー。

121 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 01:10:25 ID:o7PcYUdW0.net
明太子に卵の黄身混ぜたのもおいしいよ

122 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 08:02:08 ID:ZsMyqWRL0.net
卵ご飯がお手軽かつ最高!!
長年愛用してた蔵のしょうゆが切れていまピンチ

123 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 19:03:21 ID:dxLqFCHu0.net
イカの細切りの明太子和え。
結構イケる。

124 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 21:15:46 ID:Li899V6t0.net
良スレハケーン
自分的には鶏肉のねぎ味噌焼きかな。
オーブンでカリッっと香ばしく。

125 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 23:22:07 ID:BJem8l8eO.net
福島の会津天宝というメーカーから
でてる“ねきみそ”他にも大葉みそや
にんにくみそがあるけどねぎが一番旨い


126 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 23:39:39 ID:5qWN1KRZO.net
いかの塩からには………


ゴマ油を少量加えると、コクがでてうまくなります。

127 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 00:14:43 ID:KGkMgPpv0.net
炊きたてのご飯って美味しくない

30分くらいたったほうが美味しい

128 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 01:09:53 ID:RtpCO644O.net
ちりめん山椒初めて買ってみた。


なにこれ!うま!


いつもご飯一膳しか食べないのに二回もおかわりしちゃったよ。

129 :みみ:2006/02/20(月) 02:19:36 ID:YKMXty6eO.net
芝漬け

130 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 05:04:00 ID:rKyVEr6EO.net


131 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 05:08:51 ID:AjDMjxu40.net
玉子焼き

132 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 10:26:42 ID:x7bwcoAsO.net
玉葱とさしみの醤油漬け

133 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 06:05:13 ID:9pLjyrKJ0.net
>>125天宝の味噌、美味しいですよね〜
帰ると、お土産に買って帰ります
シソ味噌が好き
黄味が半熟の目玉焼きをご飯に乗せて、醤油を垂らして
白身と黄味を混ぜてご飯と食べるのも好き

134 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 23:34:32 ID:ibmg6r1a0.net
テレビで『めかぶ+キムチ+長芋+マヨ』が美味いってやってた

で、やってみた。不味かった・・・

135 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 00:03:35 ID:gfp0QwDY0.net
>134
マヨが余計だったんジャマイカ?

136 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 00:30:55 ID:Zic2bJ/q0.net
>>135
やっぱそうかなw
普通に醤油だったら美味しかったかも

137 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 01:17:41 ID:4Vb0SUTZ0.net
キムチがジャマだったとおもう

138 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 01:55:22 ID:n9eWhOcqO.net
豚の角煮
甘辛系は神だと思う

139 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 02:28:55 ID:zwM6ZjVr0.net
生卵+納豆+みそ汁かけ

140 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 02:41:42 ID:39MZPHje0.net
シーチキンマヨか醤油

141 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 02:46:08 ID:233tDka9O.net
ジューシー餃子
たまらんぜ

142 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 03:18:28 ID:UnBhf9ohO.net
納豆・卵・マヨ・醤油・梅干し

143 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 14:06:35 ID:3X8/JUbt0.net
    ∧ ∧l|l|l| ..
    。( / ⌒ヽ、
   〃/∧;;;;;;;;;;) オェ〜
  o゚と/(_つつ      


144 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 20:28:24 ID:UtXNNVCG0.net
も、も、もし今目の前に
有機農法の精米したて炊きたてご飯があったら。

あてなんて何もいらないです
ひたすらしゃもじですくっては食べ、をくり返す。キッチンで。

145 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:17:50 ID:3X8/JUbt0.net
その前に、日本語を学び直せ。

146 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 07:53:03 ID:YfNbN9wa0.net
スジコ(塩)が最高だヽ( ´▽`)ノ♪

おにぎりにしとくと冷えてもうまい!


147 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 08:45:43 ID:y530VMXx0.net
>>146
ブリの切り身を醤油と味醂で半日漬けた奴
これだけで3杯は食べれるw 焼くときに焦げやすいのが難点

148 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:58:56 ID:NPY/mniO0.net
タモリじゃないが
「塩鯖」だな

焼きたてのじゅうじゅういうヤツはたまらん

149 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 15:01:18 ID:eu+H4KwC0.net
それなら塩鮭の方が数万倍も好き

150 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 17:07:16 ID:Dv9kwECt0.net
>>149
俺は塩鯖

人それぞれだな

151 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 18:32:13 ID:/TbUGZ4v0.net
朝なら塩鮭。
夜なら塩鯖。

152 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 23:08:47 ID:ksoI2yT+0.net
もう何年も、旨い塩鮭を食べた記憶がない。なんか生鮭に塩したようなモノばっかりだよ・・・

153 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 14:42:40 ID:r0iNVauc0.net
西日本出身者は鯖派が多い気がする

154 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 16:15:55 ID:TzMZO80y0.net
>>153
俺、関西だけど鯖が好き
嫁も関西だが鮭派ですた

155 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 02:33:30 ID:ZNeeO+KI0.net
どっちだってイイじゃん

156 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 13:11:13 ID:l6hoCIIO0.net
関西人が嫌い。

157 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 08:13:23 ID:CYISkK7PO.net
鮭フレーク

158 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 16:02:06 ID:Xz4o1EzN0.net

 誰だろうと、名古屋人よりマシ

159 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 15:14:24 ID:n/XQaweU0.net
村上の塩引き鮭。(皮捨てるなら私にくれ)

160 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 15:17:54 ID:dpjMoGx0O.net
白菜と胡瓜あさづけ

161 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 14:33:03 ID:MUNb2unG0.net
燻製の鮭もウマー

>>156
おまいが嫌い

162 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 20:39:46 ID:jdTz3WB60.net
生姜少しを炊きたてゴハンに混ぜて、鮭フレークとじゃことたっぷりの葱を乗せていただく。
ウマウマ

163 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 01:14:13 ID:wowPZddw0.net
炊きたてのコシヒカリの新米に
加島屋の鮭茶漬け(鮭フレーク)が最高にウマー
高いから滅多に食えないけど・・・・orz

164 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 07:29:15 ID:qPW46Lqi0.net
>>163
アレ、美味いね〜。高いけど・・・

165 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 19:59:14 ID:17AO36B60.net
鯖の煮付け

これだけで朝から3杯いける!

166 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 20:29:52 ID:gttw1+GEO.net
ピリ辛の春雨炒め

167 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 20:48:23 ID:PGx3jyULO.net
最近のりたまが大好きです。おかずそっちのけでのりたまご飯!ウマー

168 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 22:32:32 ID:QF6bMPjqO.net
鯖の味噌煮

169 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 00:09:20 ID:9xzRQ5K60.net
今の季節はいかなごのくぎ煮以外に考えられん@神戸

170 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 03:15:32 ID:hb031IGnO.net
焼肉タレさえあれば何杯でも頂けちゃいます

171 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 03:17:44 ID:MyzFdnFx0.net
http://d.hatena.ne.jp/zenjuro/

172 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 09:58:26 ID:apaUrbB30.net
のり玉


173 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 01:48:57 ID:i61xqkOc0.net
夫が毎晩求めてくるんです。












のりたまを・・・

っていうスレ以前見たなぁ。

174 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 04:36:40 ID:zMGBcLE4O.net
俺は旨い糠漬け

175 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 04:52:14 ID:gwhzZUAn0.net
今の時期なら
*自分でつくる甘くない海苔の佃煮
*ふきのとう味噌
*アサリの時雨煮


176 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 06:05:55 ID:ZRPT62WjO.net
桃屋穂先メンマやわらぎ 反則級のうまさ。

177 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 07:47:44 ID:aaACn5300.net
半熟のベーコンエッグ。

皿にごはんを盛って、ベーコンエッグ、醤油をちょっとかけて、

黄身を破ってごはんにからめながら食べる

178 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 11:50:44 ID:oWmS+cAs0.net
うまいなーベーコンが塊切ったやつだったらもっとうまいなー

179 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 01:44:55 ID:QxgLlM7W0.net
変かもしれないけど、きな粉
子供の頃から凄く好き

180 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 04:42:53 ID:/XGq9i8f0.net
>179
はったい粉飯が好きなので少しも変とは思いませんわ。
料理板ではたぶん変扱いされないと思うけど
夏の水飯と、四季を通じての素茶漬け(漬物も添え物も塩もなし)

181 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 05:02:10 ID:BTTqJ4xr0.net
しらす、とろろ、温泉卵をかけて醤油をたらして食うとマジでうまい。鰹節プラスしてもいい。
一品じゃないか・・・

182 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 07:21:27 ID:YqslGWgd0.net
>>179


183 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:01 ID:H8o5a7Ty0.net
>>181
それ明日やってみよ!

>>182
頭で食ってないで、口で食ってみれ!(`・ω・´)

184 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 08:13:06 ID:XlxRGLW+0.net
ご飯と味噌汁、今食ってる

185 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 19:18:28 ID:NXcGvSPx0.net
>>179
俺も小さい頃かけてたよ
今でも桜デンブやキナコかけてたまに喰いたくなる


186 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 18:53:19 ID:doGRk6FnO.net
断然 ごはんですよ 。

187 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 21:50:31 ID:JTWuBajP0.net
鯖の煮付け

188 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 22:18:11 ID:+t4Cw8zx0.net
めんたいこ 焼いたほっけ

189 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/19(金) 00:48:27 ID:Z6j76nRh0.net
残り野菜の浅漬け。
塩、塩昆布、鷹の爪、レモン果汁(クエン酸なら尚良し)で漬けたやつ。
ほかほかご飯にたくさん乗せて食べるとさっぱりウマー

190 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 21:53:21 ID:j+rZjmfN0.net
きゅうりのキューちゃん

>>189
それ美味そう!オススメ野菜はあります?
白菜、きゅうり、大根ぐらいしか思い浮かばない・・・

191 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 21:55:26 ID:SSPqYolU0.net
油味噌に限る!て言うかこれとご飯は最強すぎる。胃袋がはち切れる食えるな。
それか、ぬかくさいぬか漬け

192 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 22:31:01 ID:j+rZjmfN0.net
>>191
今、ググってみた

それも作りますw

193 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 23:37:39 ID:SSPqYolU0.net
>>192
自分で書いたものの、一般的な作り方をググって見たが、あんな塊じゃなくて
やっすーい豚バラでいいと思うよw
それに家はネギとしょうがをたくさん入れるな。泡盛なんて使わずにそこらの料理酒だし。
後日食べると、豚の油が白く固まってるんだよね。 これを熱々のご飯に乗せると、油が溶けていい感じ。
沖縄料理だとは初めて知った。鹿児島だから同じようなものかな?
一般的な料理だと思ってたけど、マイナーなのか・・・

194 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 02:05:31 ID:oWlWWqmB0.net
それ、肉味噌でそ?w
南九州じゃ定番だけどね

おいらはオクラに味付け海苔刻んで、しょう油掛けてまぜたのが夏バテでも食べれる一品♪

195 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 02:08:12 ID:T1uEdcaQ0.net
肉味噌=油味噌
って認識だった

196 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 02:38:58 ID:oWlWWqmB0.net
う、、うん、味噌が味噌つながりで・・・ごはんウマーw

197 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 22:08:45 ID:GBYm1Gzl0.net
>>193
詳しくサンクス!
ネギと生姜をイパーイ入れて作ってみるね

198 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 00:52:43 ID:3cDM2BQr0.net
アンチョビ。
キッチンペーパーで油をよーーーーく切って
炊きたてご飯に乗せる。
塩辛ご飯ですね。
まずかろうはずがない。

199 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 20:29:33 ID:kHK7nZ4M0.net
>>193
作ったよ〜!ウマー!

200 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 21:01:55 ID:2twlSdKT0.net
つかりまくったぬか漬けキュウリ。
たまりまへん。

201 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 22:28:19 ID:1D+h2MOL0.net
白いご飯には、やはり、鮭フレークだね…
海苔があると、更に嬉しいのだけどね…
一品だからね…

202 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 23:12:40 ID:8Zinz9Fv0.net
安い豚バラを醤油と同量の酒(タレは多めに)とたっぷりのしょうがで揉み込む。
これをしばらく置いといて、油なしのフライパンで焼く。
このしょっぱいしょうが焼きで食う飯はうまいよ。キャベせんにもよく合う。

203 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/23(火) 18:33:17 ID:JoNPUfWQ0.net
>>202
あー!うちはそれ、ブリの切り身でやってる!
生姜は入れないけど

味が濃いから1切れで、ビールがガンガン呑めるよw
もちろん、御飯のおかずにもぴったり

難点は焦げやすい事…しょっちゅう見てないと、すぐに真っ黒になるんだよね
真っ黒でも食べるけどw

204 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/23(火) 20:39:46 ID:n9B/ACDQ0.net
202です。
書き忘れた!焼くときは、つけダレごと焼いてね。
肉だけ焼くと多分焦げる。>>203見て気付いたw

205 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/23(火) 23:32:24 ID:xS0o7FkNO.net
秋刀魚の蒲焼き(缶詰

206 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/24(水) 01:40:18 ID:XsOF//fxO.net
ほぐした辛子明太子に、イカの細切りを和えて
醤油を一滴たらしたのが炊きたてに最高に合う。
まあ、簡単にいえばイカ明太なんだけど。
自家製はひと味ちゃいまっせ。

207 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/01(木) 08:57:07 ID:f/BZxmA50.net
青じその実

208 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/01(木) 09:17:55 ID:+tEn9LIDO.net
チャンジャ

209 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 01:16:22 ID:7LLtwknI0.net
いくら+醤油も、美味いね…

210 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 01:46:01 ID:1e4uNOfc0.net
新潟の新米の場合、炊きたてよりも冷めたご飯の方が美味い。赤飯のようなものだ。
荒縄巻き鮭の薄切り炭火あぶりや、吉田町のナスの味噌漬けがあれば食の細い俺でも3杯飯。

211 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 03:59:54 ID:gAbMJKSdO.net
飯にそのまま味噌でイケるかな?

212 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 04:21:23 ID:HHtwQuxWO.net
やってみそ

213 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 05:07:47 ID:ztwj0JKL0.net
イカの塩辛のみそ漬け
函館から取り寄せてる

214 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 05:18:20 ID:gAbMJKSdO.net
朝だ。やってみようと思う
味噌ご飯
元気がでればいいわ

215 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 05:50:20 ID:DoA1+VlJO.net
味噌と砂糖を混ぜたやつでオニギリ作ると美味いよ。

216 :ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 08:59:51 ID:gAbMJKSdO.net
>>215
DoA・・
食べちゃいたい

217 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 01:08:20 ID:Pwu8xN+40.net
サバの塩焼き

これだけで朝から3杯食える!

218 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 06:16:29 ID:YMJm1gbl0.net
100円の
マグロノフレーク缶詰

219 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 01:53:42 ID:wm39njPk0.net
ネギのみじん切りに胡麻油+醤油であえたの

これはバカうまー!

220 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 02:00:04 ID:Fvn2Eo4QO.net
自家製梅干し&紫蘇。


221 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 06:39:36 ID:U1lEMB4gO.net
キュウリのぬか漬け
これがなきゃ朝は始まらん

222 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 10:45:47 ID:pR60UZRE0.net
卵黄の味噌づけかしょうゆ漬け

223 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 16:37:59 ID:/rTwkA6f0.net
しょうゆ漬けってどうやるの?
卵黄をポチャンと入れていいの?

224 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 18:05:05 ID:OnsPz6hE0.net
つ検索

225 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 09:56:22 ID:/dQihp8M0.net
>>223
つttp://homepage3.nifty.com/takakis2/restrant.htm

案外簡単でビックリ!今度やってみよう

226 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 19:27:53 ID:Ianpd+i20.net
春になると関西で出る、釜揚げのいかなご(新子ちりめん)
に醤油をちょっとたらす、もう絶品、他に何もいらん。安いときは1パック100円。普通の釜揚げちりめんだと
物足りなくなる。

227 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 00:55:05 ID:MyHPix6m0.net
今年も恒例の24時間テレビの裏で行われる
「2ちゃんねら〜は吉野家全店に24時間で辿り着く事ができるのか?」
というこのスレも、今年(2006年)で5回目の開催です
2002年は、テレビサロン板で、871店中685店
2003年は、大規模オフ板で、945店全店制覇!
過去の栄光が一転、2004・2005年は、丼板で結果は惨敗だった・・・
そんな中、男たちは立ち上がった!
project 吉野家!!!!!!!!!!!!
皆様ふるってご参加下さい

■ 放送日時
2006年 8月26日(土)18時30分−8月27日(日)20時54分

本スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1125232277/l50

228 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 17:10:37 ID:3E7l/kbU0.net
山わさびの醤油漬けが一番好き

229 :神落:2006/08/17(木) 17:45:17 ID:hQxm7SkVO.net
納豆(&タレ)+半熟卵に万能葱をちらす
そのままでも、オン ザ ライスでワシワシいくのもウマー(・д・)

生卵でやってもいいし、黄身だけを使っての贅沢食いもおK

230 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 18:37:29 ID:24ATgX2c0.net
白菜の漬物をザクザク刻んでかつお節のっけてちょびっと醤油かけたやつウマー

231 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 21:37:51 ID:lIpmJS8J0.net
http://members.jcom.home.ne.jp/tamaran/ikura.htm

232 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 21:59:58 ID:098/DlFE0.net
>>231
たまんねーwwwやっぱり飯にはしょうゆ漬けだよなw

233 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 22:16:24 ID:8mOOt4340.net ?2BP(0)
>>231
あーびっくりした、踏んで一瞬グロ画像かと思ったぞw

234 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 20:26:05 ID:wio6sw7tO.net
穂先メンマやわらぎ。

茄子の漬物。

235 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 20:52:15 ID:gKsvBp3sO.net
たらこ! 辛子明太子もうまいけど、辛いとピリピリしてあつあつご飯食べると口がいたいので、炊きたてご飯にはたらこ。

236 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 05:25:44 ID:VRz/MncBO.net
ふくやのからし明太子 どっから

237 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 11:27:12 ID:KFJCzejV0.net
うにくらげ

238 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 12:42:34 ID:7AYHJPBG0.net
圧力鍋で炊きたて玄米ご飯に納豆が、私の幸せ、、、

239 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 22:02:22 ID:dabcpM4+0.net
刻んだオクラにもみ海苔足して、醤油掛けて混ぜたの

240 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 22:04:33 ID:dabcpM4+0.net
あと、油味噌で夏バテ知らず

241 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 22:11:01 ID:qBu/JmVK0.net
茄子の薄切りを塩もみして、カツオぶしと醤油かけたやつ

242 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 23:01:51 ID:s6wf4W63O.net
母ちゃんの浅漬けのナス

243 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 22:40:43 ID:spfefHU00.net
漏れおばやい、イカの塩辛と金山寺があれば十分かな。
それと、明太子(やはり福岡しょぼう庵のもの)。
あ、できれば粒うになんかもいいなぁ〜、漏れは長崎壱岐産が口に合うが・・・

244 :神落:2006/08/23(水) 00:50:13 ID:6jxilb+GO.net
既出だったらすまんが半熟目玉焼き
黄身を割って醤油をたらし、飯とかき込む

245 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 03:14:18 ID:XgYVzkuB0.net
炊き立て御飯に白瓜の漬物があれば
十分過ぎる御馳走です。

246 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 14:07:10 ID:8JD+Azl00.net
いかなごの釘煮

247 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 15:05:24 ID:q6ZWmEzG0.net
ぬか漬け。胡瓜、茄子、蕪、瓜、人参、山芋、茗荷、生姜…
すぐき、赤蕪漬、山形のだし、芥子茄子、千枚漬、飴色の奈良漬。

なめたけプラス大根おろし、しょっぱい塩鮭、塩鯖、沖縄の油味噌、
鯛そぼろ、山椒ふりかけ、塩辛、チャンジャ、板雲丹…

どれか1つなんて決められない。全部好きだ。そして酒も好きだ。


248 :神落:2006/08/23(水) 16:00:10 ID:6jxilb+GO.net
チャンジャに生卵
全卵使えばご飯にうまし
黄身だけ使って酒の肴

249 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 19:01:45 ID:jrEpAGYeO.net
イナゴの佃煮

250 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 21:58:04 ID:HsjwAEzf0.net
漏れ的には、イカの塩辛。

251 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 22:50:23 ID:uF7duK/DO.net
山芋って意外に出てないな


252 :名無しさん:2006/08/23(水) 23:07:10 ID:Gzh4XmiA0.net
あったかいご飯に丸味屋ののりたま最強

253 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 05:10:42 ID:1yE3bW7VO.net
シーチキンのマヨネーズ和え。
子供の頃は、ご飯をハムでくるんで食べるのが好きだった。
我ながら安上がりだな。(^^;

254 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 06:18:01 ID:Pd7ESOfqO.net
朝 めし

http://u.pic.to/5pb7w

255 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 15:59:30 ID:hv814fCV0.net
WaMBA77R7o <= #?R'6x0}&
Momosi5cbk <= #sR'9UPLz
RosecVI/zA <= #bR'Cy7U$
Turujg39ts <= #%R'a#Gk-
OMadoZf/fg <= #~R'hL&4O
UdonKYFNi6 <= #vR'iEv~&
No.15RWY8Q <= #]R'kJg1f
BudotlBkKU <= #ER'x}lI_
Starc4rqtI <= #'R'$6N#a
Wanil6Vj2k <= #nR'+iHWA
SatovNYWto <= #%R'`M/R2
PlENJazzSs <= #QR'}3LK-
Anta47Ujco <= #20&U0aXc
LoveK./gGg <= #)0&kfh[d
HsHopeJakY <= #(0&l=*U$
NLZ9Wfkiss <= #v0&oWkc.
R9.TamaW92 <= #r0&tEJ?}
AAHMugiFr6 <= #O0&xu2.,
ZRzs4rSato <= #l0&xWkc.
gOchap2X36 <= #:0&#R.o;
Tono16/5w2 <= #30&&?{qg
tUPushHOxs <= #l0&']JJX
Tumatkqnv6 <= #u0&'V$v(
2S3Umaih.w <= #80&(W'72
SLkTake.iw <= #N0&)=*U$
BKUdonhcXQ <= #{0&=U:mw
gy0Anta0og <= #&0&_38X!
Ori9Hihl7I <= #_0&}xgwU
sgMadoM7pk <= #50&~P#\,
CCXtTumazQ <= #c0&~uaT^
CooLqSH9SQ <= #YK*/!cc=
snBnanL.D2 <= #$K*6T(38
FMikoAGk8Q <= #?K*6xlqp
E3m.ptAijo <= #cK*8sx#9
18dJNJigaM <= #mK*E[LOR
SemiK2cDOg <= #NK*Ht65d
m3ITuruSec <= #jK*Msx#9
ZKJNTMamaY <= #9K*UBsTj
Kirotv.Vdo <= #,K*ZE$,s
YPbMikoylU <= #?K*eSya|
m.RockUjYI <= #~K*h$A^z
OI2n29k0d. <= #HK*piiq7
ZaDMMKamio <= #UK*u!cc=
gTf04Ochag <= #WK*w[(ru
3eGbCooLzw <= #lK*$U$lO
nifeLKK59Q <= #rK*&'-sw
pWaniwLEK6 <= #DK*'Qr_/
gZ5UstaRLc <= #aK*'ab{v
nGuqBBookI <= #IK*)ZPnD
VXaQoSoulU <= #3K**Z6v:
PYJigaOfLs <= #pK*,J.,6
CockdWaC4g <= #{K*\D}4'
1XrADan5/k <= #LVX.1[M&
LoveryDH5s <= #OVX75&43
7shiBqptTY <= #'VXFL@=H
Miso38EGnU <= #.VXH3fA%
lEy7743W2U <= #oVXHXgu/
lmiUJyoCCM <= #@VXIL@=H
HimeKUN7ds <= #`VXJ|3bQ
FilegGzSuk <= #vVXNuUTU

256 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 22:37:10 ID:/bhHeWao0.net
おかかの佃煮

257 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 23:33:19 ID:OtNtUPZb0.net
ほぐした梅干(酸っぱい普通の梅干)+かつお節+醤油ほんのちょっと
よく混ぜて、ご飯に・・・ウマスギ

258 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 01:09:59 ID:1uZ4peSuO.net
↑やってみた( ^ω^)
かかお梅って感じで普通に上手かったぉ( ^ω^)
ありがとう( ^ω^)ありがとう( ^ω^)

259 :神落:2006/08/26(土) 01:59:17 ID:pk16nXlEO.net
塩きつめのこのわた
生臭いって言う人もいるけど好き

260 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 04:40:10 ID:JRigcpZU0.net
神宗(かんそう)の塩昆布が最強中の最強

261 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 11:36:38 ID:3Rf+/xeXO.net
永谷園のお茶漬けがウマー(゜Д゜)

262 :ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 22:51:51 ID:8OCZYgjJ0.net
やっぱ、博多明太子だね!

263 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 19:23:03 ID:3a2h6PyZ0.net
油味噌と味覇茶漬け。
油味噌は作る時に豚バラ肉を少し大きめにする。(1x1x5cmぐらい)
ご飯を入れたお茶碗に、味覇を小さじ一杯入れてお湯を注ぎ、ごま油を少々。
これに油味噌の豚バラ肉を一つずつ溶かしながら一緒に食べる。
めちゃめちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
油味噌は冷蔵庫でけっこうもつので、小腹がすいた時に冷ご飯さえあれば速攻で作れるよ。

264 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 22:22:28 ID:kGO7tqz5O.net
>>263
『味…』ってなんですか?

265 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 22:36:14 ID:3a2h6PyZ0.net
ウェイパーと読みます。ペースト状の中華スープの素です。
中華料理店の定番の調味料ですよ。

266 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 22:52:43 ID:SDBM9Ikv0.net
さんしょうの実をしょう油で煮詰めた もの。以外とアツアツご飯とか
お茶漬けにいいのよ。グー。

267 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:57 ID:mhmbpYAP0.net
げんき

268 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 07:12:09 ID:myhGZtKIO.net
>>265さん、ありがと。
ウェイパー探して試してみます。

269 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 16:28:50 ID:0wTHZvzv0.net
>>268
こんな缶↓
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/274/101510.html

270 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 14:14:16 ID:kz9HtbTb0.net
>>263
うますぎ! 刻みネギを入れたらおいしかったよー^^

271 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 17:50:43 ID:25XatNsG0.net
キムチ、チャンジャ、たらこ、いかの塩辛、たかな
辛いもんが好きw
山芋もうまーいwだいこんおろし。でもオロスんが面倒・・

272 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 04:06:49 ID:LWXcmPTDO.net
昨日、テレビで黄身を醤油漬けし冷蔵庫で五時間程冷やしたのを炊きたて飯の上に載せて食べてたのは美味そうだったな。

273 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 04:15:46 ID:auEKftFZO.net
ワサビ漬け

止められない止まらない………

274 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 07:27:09 ID:Q56fIx/CO.net
桃屋やわらぎかザーサイ

275 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 23:11:30 ID:wB7qnm+OO.net
ゆかり(シソのふりかけみたいなやつ)超うめぇ。

白ご飯に混ぜこんで何杯でもいける。
安上がりだなWW

276 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 23:36:39 ID:Xm18R81Z0.net
たこの塩辛。
新米のこの時期、これがあると体重計忘れるほど食べてしまうのだ

277 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 00:07:57 ID:j8y981xo0.net
あ〜、たこの塩辛いいね。
ちょっと唐辛子入ってピリッとしてるのもいい。

278 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 02:57:01 ID:YghsIEX6O.net
ここで油味噌をしり、ぐぐって手作りしてみました。おいしかったです。
家庭で作った油味噌は保存期間はどれ位でしょうか?ぐぐっても見つからず…。

279 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 21:28:59 ID:yvL1dAa7O.net
大根の葉の漬け物をみじん切りにしたやつ。
油で炒めてもおいしい。

280 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 08:02:28 ID:2pMuFP1EO.net
>>275
貴方と結婚したい

281 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 09:11:46 ID:OcYLB0UF0.net

 かつお節にマヨネーズと醤油少々でご飯3杯いける。
 おにぎりにしたらもう最高!

282 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 12:55:42 ID:+k2Q60QRO.net
砂糖醤油をかけたら美味い

283 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 00:34:39 ID:haXwJgN00.net
>>275
ゆかりいいよね。
うちは保温はしないんで、
夏場は余ったご飯に混ぜておにぎりにしておく。
傷みにくいのもうれしい。

284 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 04:19:39 ID:qlvYbAVLO.net
豆腐と白菜を一人用の土鍋でグツクツ

これにミツカンポン酢があれば最高!!

あとは麻婆豆腐も最高です。

285 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 07:50:32 ID:ognaNxXN0.net
ミツカンポン酢なんてポン酢のなかで
一番まずい地雷じゃねーか。
マジで言ってるなら自分の舌を疑ったほうがいい。
同じような安物でももっとマシなのはたくさんあるよ。

286 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 08:58:31 ID:5UHWQRIf0.net
じゃあ代わりにゆず醤油で。

287 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 11:30:02 ID:ggrsAmGV0.net
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(セックス)を楽しめ♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男の『究極の護身法』
夫婦の財産についての法律。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のもの
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・

288 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 00:25:00 ID:qymFq/scO.net
湯豆腐にポン酢は最高です!

289 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 01:31:22 ID:Qt77vtxYO.net
肉そぼろ
鮭のハラミ
きゅうりの浅漬け

290 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 12:57:16 ID:qSYIEH9XO.net
とりそぼろを巻いた玉子焼き。甘党でごめん。

291 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 06:25:19 ID:AaqUmgImO.net
どっかの4コマ漫画で
「炊きたてご飯に生卵落として醤油をたらしてポテトチップの砕いたのを乗せて食べる。」
なるネタを見た。


何のポテチ乗せたら美味いだろう?コンソメ?うす塩?私的にはカラムーチョが美味いと思う。

292 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 22:33:40 ID:J/ow0XGm0.net
軽くあぶったタラコ。
皮がカリカリになるまで焼いた鮭。
これだけで、御馳走になる。

冷奴に醤油たらりと垂らしただけのも、美味しい。

293 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 11:25:09 ID:Tth79V3v0.net
冷奴にはポン酢だろ

294 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 19:39:19 ID:2kuP2qAwO.net
まぐろの竜田揚げ
1センチ角くらいにまぐろを切って塩を振る
しばらくしたら水が抜けるので水気を切って
ニンニク、生姜、醤油、みりん、酒で10分ほどつける。
漬けおわったら水気を切って片栗粉をまぶす。
あとは油で揚げるだけ。
あつあつのごはんに乗っけて大根おろしと一緒に食べる
外はかりっと中はレアに仕上げるとうまい!
漬けだれにわさびをいれてもうまいよ

295 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 21:12:13 ID:8gmxy64f0.net
まぐろは鶏肉に比べて高すぎる。
おまけに味も鶏肉の竜田揚げに及ばない。
こんなもんを得意げに薦めるんじゃないよ。

296 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 03:00:29 ID:YaLxDGqjO.net
オイルサーディンに梅ボシ

297 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 03:03:01 ID:qZo+JVQ30.net
やっぱ100円ショップの鮭フレーク少々
+マヨネーズ+ごま塩かな。
うますぎる。

298 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 17:16:36 ID:kzUded1b0.net
100円で鮭缶は高い。
もっと安く買える。

299 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 04:22:21 ID:77dL5/Ta0.net
ほやの塩辛

でも最近近所で置いてねぇんだよな・・・。

300 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 03:35:53 ID:9QtzMnIn0.net
釜茹しらす最高

301 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 03:41:10 ID:8MazLFe+0.net
チャーハン。

302 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 06:36:19 ID:W+Xcab2gO.net
>>294

おいしいですよねー。うちはまぐろのアラの部分でいつもやります。

炊きたてご飯にはわさびふりかけがいいなぁ

303 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 23:02:15 ID:VrbdYIs70.net
鮭フレーク、此の一品に尽きる

304 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 18:12:34 ID:aV6URM+j0.net
ねぎ味噌、イカの塩辛、生たらこ、明太子、キムチ
シラスおろし、海苔の佃煮、鮭の皮、バター醤油
マヨネーズ、昆布の佃煮、シーチキン、鶏肉のニンニク炒め
しょうが焼き、塩鯖、カレー、なめたけ、牛モツ、ホルモン
キューちゃん、もりもり白菜、すき焼き、のりたま
中トロ、ハマチの刺身、タイの刺身・・・ ・・

一日三食、ドンブリメシを食べる。
オカズは一品、汁物は具材一品 一汁一葉
かれこれ15年、外食ゼロ



305 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 22:21:16 ID:BLQNJVUiO.net
醤油漬じゃない筋子

306 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 23:35:05 ID:1xnQVOBWO.net
焼肉

307 :ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 01:32:05 ID:TwiDuXfuO.net
ぬかづけ

308 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 02:47:34 ID:b+OyAj+n0.net
ピーナツ味噌

309 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 06:33:18 ID:IBXYRL6bO.net
切りぼし大根とひじきと干ししいたけ切ったのと人参を薄甘くダシと醤油とみりんで煮付けたものが好き。

味しみて冷たくなったのをたきたてご飯と。すっごく美味しい!

ママンが料理出来るよう育ててくれたのに感謝しまつ

310 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:37 ID:svSgu6S10.net
だし

なす・きゅうり・みょうが・シソ・ねぎ・おくら・青唐辛子
刻んで醤油をかけるだけ。
生野菜なのに、どうしてこれだけでご飯が食えるのか不思議。
子供の頃からの大好物

311 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 04:05:55 ID:fy3jt0M/0.net
納豆にマヨネーズ!

312 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 11:09:59 ID:NOqgkqxWO.net
鰆の味噌漬け。一切れで丼飯2杯はいける!

313 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 19:51:16 ID:J6Ppm44F0.net
もろみさえあれば、ご飯何杯でも食べられるよ。

314 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 19:57:54 ID:wFHNv/u0O.net
秋刀魚の生姜煮といかのじゃん辛

あと婆ちゃんの作った漬け物はガチ

315 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 20:42:37 ID:I7VQU73cO.net
へしこだな。

316 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/26(日) 05:15:37 ID:wq/O0emfO.net
へしこ食いたくなった

317 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 00:05:47 ID:acnVuYULO.net
鰊のきりこみ最強

318 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 00:32:00 ID:bZMt5F5IO.net
蕗味噌

319 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 00:43:41 ID:hGmIqHl80.net
卵かけご飯。
新鮮な生たまごを割って醤油たらしてよく混ぜて、炊きたてゴハンの中心をちょっと凹ませて
そこに卵を流し込んでハフハフしながら食す。大体ご飯2杯いける。
手間といい味といいコストといいやっぱこれが究極だな〜。

320 ::2007/09/04(火) 06:11:55 ID:u6oucEkRO.net
水茄子の浅漬け これガチ

321 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 06:13:50 ID:Q/oj66IS0.net
母のお弁当 J( 'ー`)し

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。


322 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 06:45:15 ID:yZXBDw6H0.net
卵の黄身のしょうゆ漬け。


神!



323 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 13:12:52 ID:tu7yAK5/0.net
卵黄の味噌漬け

酒にもあうけどご飯にもぐー

324 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 18:37:11 ID:OLvQMbqMO.net
もぐーかわいい…(*´・ω・`*)

325 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 04:52:19 ID:IMF/QBW1O.net
鯖かマグロかカンパチか鰤のリュウキュウ
これさえあればご飯5杯はいける

326 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 10:37:50 ID:vDDAb7iL0.net
味付けのり。
初めて海外旅行に行った時ものすごく食べたかった。
帰国してからすぐに米を炊いて味付け海苔で食べたよ。

327 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 20:07:08 ID:jtRmSL3SO.net
烏賊のゴロ煮もしくは醤油炒め

328 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 02:10:33 ID:6mA0OiiUO.net
コンビーフ

329 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 01:03:51 ID:OFQaff+v0.net
コンビーフ買って来る!

330 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 01:19:52 ID:IcDh7QJ00.net
(辛子)明太子!あと韓国海苔もいいねー!


331 :kinpega ◆32x9qIKHNE :2007/11/04(日) 02:52:00 ID:Vy4smZo90.net
切れ目を入れて焼いた赤ウインナーに醤油をたっぷりかけて
ご飯の上でウインナーをペタペタやって食う

332 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 01:24:03 ID:CXTi/HfuO.net
辛子明太子

333 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 09:35:09 ID:lzrKJUDeO.net
松前漬け最強説

334 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 23:23:11 ID:wOGbq9BM0.net
めかぶ

335 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 04:53:39 ID:8lW5VyQnO.net
納豆。
ぶくぶく泡立つまでかき混ぜて食す。

336 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 07:48:48 ID:CXDZias7O.net
まぐろの酒盗。これで白飯3杯

337 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 08:09:56 ID:HL+GzBrrO.net
塩をひとふり

338 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 20:08:51 ID:AtyBrm1J0.net
>>321
コピペなのかな?
不覚にも泣いた…

339 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 19:56:39 ID:bPMcX2kZO.net
ご飯ですよ
ってすぐにカビちゃうよな
誰か対策教えて

340 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 20:47:43 ID:7j/cWbVFO.net
自然薯のとろろ

341 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 21:01:43 ID:uqC6rzBWO.net
>>339
まさか一度口に入れた箸を瓶に突っ込んだりしてないよね?

342 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 21:17:57 ID:y6HVFKLIO.net
鮮魚センターに並んでる珍味は、大概いける。

343 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 15:28:54 ID:lRJbrmpiO.net
明太子 しそ昆布

344 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 01:32:36 ID:XMBH6b/f0.net
塩昆布を混ぜ込んだ納豆

345 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 10:04:42 ID:w03dZ4py0.net
めかぶー!食欲ない時とかに最近はまってる。

346 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 12:05:09 ID:OxJE+iC10.net
烏賊明太

347 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 23:29:40 ID:c+GvnF3V0.net
うーーーーーーん
大根おろしと筋子、どちらにしようか……

勝負が付かないので次点のネギミソにしとく

たぶん明日になればまた変わる

348 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 23:59:50 ID:8L/meagz0.net
前立腺液
下ネタのつもりもふざけているつもりもない
各種アミノ酸が豊富に含まれ、最高のうまみを持つ。
次点でベニテングダケ

349 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 00:11:03 ID:nqKTXTZr0.net
烏賊明太。これ最強。

350 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 01:45:11 ID:CZmwPKvTO.net
納豆

351 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 02:29:33 ID:0W4OA6do0.net
自家製しおから
@生イカ・・・一杯
A純米酒・・・小さじ1
B赤穂の天然塩・・・適当(2つまみ程度)

茶漬けで喰らう場合は、Bを多めに入れて身を〆る
で、、、冷蔵庫で1晩寝かせて
やって味噌〜



352 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 03:44:52 ID:LYkTCE0rO.net
豆腐・めかぶ・生卵・ねぎにめんつゆを垂らしてかきこむ。

353 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 04:23:43 ID:AakdXrP+0.net
美味しい海苔と美味しい醤油。

354 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 12:45:45 ID:v5P6psFrO.net
バターとマヨネーズと醤油

355 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 14:00:40 ID:SJm0/KaEO.net
シーチキン醤油

356 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 16:40:56 ID:CDnoZ9yp0.net
おかかを乗せた上から濃縮めんつゆをかける

昔は醤油だったけどね

357 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 11:23:33 ID:xdOyfl9C0.net
冷蔵庫で冷えた、茄子の油味噌があったかご飯に美味しい。
茄子・ピーマン・青じそを多めの油でくたくたに炒め、味噌で濃〜〜い目に
味付けしたの。

358 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 20:09:14 ID:XstUIyws0.net
おお〜佃煮風でいいな
夏の常備菜だ

359 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 16:01:03 ID:WZjXiHOb0.net
「切り込み」と言って、魚の切り身を糀で漬けたもの。
にしん http://image.rakuten.co.jp/kitaichi/cabinet/nisin/img_01.jpg
鮭 http://www.sato-suisan.co.jp/shop/util/viewimage.php?no=2&tid=t02&id=64

360 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 14:50:37 ID:DhSsMp6lO.net
ほうれん草

361 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 02:32:36 ID:jQIpzYD5O.net
>>360
ほうれん草でどやって飯食うんだよwww

362 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 03:04:01 ID:ObI7hhAoO.net
しらす

363 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 16:25:24 ID:HMZVUyZrO.net
>>360はある意味斬新!
野沢菜漬け風に漬物にして、ご飯を巻いて食べる。
茹でてマヨネーズをかけて食べる。
バターソテーにしてご飯に。
細かく刻んでフライパンであぶって、胡麻油を少々からませてご飯に。
ただ湯がいて梅肉を少々のせてご飯に。
青菜は以外と使える!

364 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 17:49:39 ID:UfgmePbtO.net
ふりかけ

365 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 18:15:30 ID:II7EQyecO.net
大根の葉っぱとじゃこを炒めたの。

あとベタに明太子とか。

366 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 01:09:17 ID:xFRwV3kfO.net
子持ち昆布!

367 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 03:02:10 ID:z7RSo4AyO.net
卵の
醤油漬け とか味噌漬け
の 作り方教えてください!
やっぱ 黄身のみなんですかね?

368 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 05:59:04 ID:zsUHUjwPO.net
ぬか漬け

369 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 18:57:34 ID:Hle4Z+eKO.net
炊きたてご飯をよく冷えたロースハムで包んで。
ご飯の甘みとハムの塩気。ウマー

370 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/27(土) 00:11:04 ID:CUE+3bDn0.net
>>367
そうだよ、歌でもあるじゃん
「黄身だけに……ああ黄身だけに……」
って

ほい、個人のブログだが
http://ky-asuka.cocolog-nifty.com/diary/2006/01/__ecf8.html

そのほかググってみるとよろし

371 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 15:59:30 ID:exId9x8lO.net
麻婆茄子

372 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/05(月) 16:57:48 ID:bHEIHKM20.net
炊きたてご飯

373 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 10:08:45 ID:zIlHgM8qO.net
豚肉生姜焼き。肉でご飯2杯、肉汁とキャベツでもう1杯。至福。


374 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 12:07:11 ID:9MSafpgmO.net
柚子のマーマレードを味噌に混ぜただけだがユズ味噌

375 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 01:56:12 ID:iLuyJjyOO.net
炊きたてごはん おにぎりにしたい
具はいらない 塩と海苔でおk

376 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 04:17:55 ID:yeCgdQXS0.net
腹減ったよう

シーチキンとキュウリの和え物で飯食いたい

377 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 12:18:04 ID:Sd+z1ovhO.net
ナスと豚肉の味噌炒め。
漬け物と美味しい緑茶。
至福。

378 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 04:01:45 ID:KyAWVxZbO.net
>>85
めちゃくちゃうまそう

379 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:38 ID:/7pzuT27O.net
鮭の塩焼き

380 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 03:27:13 ID:Vva/m2XDO.net
なめこと豆腐の味噌汁

381 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 00:45:42 ID:A/OYRNqgO.net
八宝菜

382 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 00:56:52 ID:co/FbJ9+0.net
今の時期は冷や飯で攻めたいぞ

383 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 01:44:34 ID:jT54W3L30.net
冷や飯にキンキンに冷えた麦茶をかけて、夏野菜の漬物でズルッといただきたい

がさすがにスレ違いなので・・・

つうか炊きたてより多少保温というか蒸らしたほうがうまいんじゃないかジャマイカスルメイカ

384 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 04:46:23 ID:TcKNCaT/O.net
カレー

385 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 05:12:57 ID:1G4e96DLO.net
卵焼き

386 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 05:29:57 ID:gWEbmYvw0.net
昨日塩辛作った
明日あたりが楽しみです

387 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 14:38:41 ID:oJJmKgMYO.net
>>386
何いかですか?

388 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 22:15:39 ID:T6T8iT1g0.net
塩辛い焼き鮭に大根おろし

389 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 02:13:41 ID:tJuHXzgk0.net
>>387
スルメイカのなるべく黒い奴、刺身用です

かなり久々に作ったんで塩入れすぎてしょっぱく・・・
けどうまいのでもっと食べたくなるジレンマorz

390 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 21:42:42 ID:IlI1bqMjO.net
>>389
うまそうだな 日本酒にも合うね

391 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 01:44:28 ID:/2cMp3pT0.net
塩辛で一杯やって、〆に塩辛茶漬けだと!うらやましい!

392 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 18:03:52 ID:lJWRvvex0.net
自家製にんにく味噌。
味噌にすりおろしたにんにくと刻んだねぎと酒、みりん、砂糖を加えて、二週間
おいたもの。
そうそう、鷹のつめ刻んだのもわすれずに。
これでご飯何杯でもいけるし、酒のつまみにもよい。

393 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 20:11:39 ID:dBLG0actO.net
>>392
肉につけて焼いてもうまそう

394 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 20:34:05 ID:f320tkDa0.net
どうもおはこんばんちは
エイズ板広報です

2チャンネルHIVサロンも4年目に突ぬ夫し
議論も意見も息詰まりのう様相に

ひまなあたなのどうでもいい意見を募集中〜

(中にはまじめに布教活動してる人や患者様もおらるるので嵐は病めてね)


HIVサロン(仮)@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/hiv/index.html


395 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/04(金) 06:34:01 ID:i9olvLKRO.net
>>392
アルコール飛ばすんだよね

396 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 15:03:49 ID:89UzdkGG0.net
冷やし中華。。
前にラーメン屋で見かけた、工事現場関係の
ランチを見て、真似したらやみつきに・・
やや酸味のスープにひたったハムが、
温かいご飯とマッチしてグー!


397 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 22:07:29 ID:KGZc6K480.net
>>396
数少ない同志がいた

398 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 04:28:42 ID:gDpfGAjaO.net
鮭フレークって良い。

399 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 11:54:58 ID:u+qsQFSK0.net
貧乏くさいけど、通常の1/3くらいの量の野菜をかなり塩多めで炒める
一口野菜炒めたべたら3、4口くらい白飯食えるくらいが適量
まじで中華屋の野菜炒めよりウマー

400 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 12:50:55 ID:VW/NL/9R0.net
なんか油を病的に嫌う病気でアタマやられちゃいましたみたいな食い方だな・・・
普通に浅漬けにでもすりゃいいじゃん。

401 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 23:18:23 ID:LeX7HCtRO.net
>>399
ダメだよ
病気になるからやめなよ塩分は控えめがよいよ


402 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 01:51:59 ID:fp2ofYtQ0.net
めかぶ
味付けじゃない奴に醤油いれて飯に乗っけてうまー

403 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 04:14:42 ID:OC0nZNEx0.net
>>401
塩分を控えようとか少なめにとか気にするなら米飯自体やめたほうが良いと思う
いや、皮肉じゃなくてマジで

404 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 19:22:26 ID:GGAWCLa20.net
ダシ入り味噌と刻み長ネギ混ぜたものを、アルミホイルに塗りつけてトースターで焼く。
ご飯には刻んだ甘酢生姜(ガリ)を混ぜ込んでおく→焼き味噌のせて食らう。
質素で旨いよ。

405 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 20:22:48 ID:Ih3aVrinO.net
炊きたてご飯食べたくなった

406 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 21:04:05 ID:9q4FVzGr0.net
タンメンと飯

407 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 10:31:40 ID:jndSV35/O.net
麻婆豆腐

408 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 11:05:27 ID:xUhgew33O.net
炊きたてホカホカの御飯マジうめぇwwww

  ハムッ ハフハフ
   。  /\__
゚ 。0 /。 u \__
゚。\ヽ/u⌒ヽ゛ u 。/
 ・。 /゚(●) u⌒ヽ|@
0ー(。u r(_)(●)|/
/⌒ヽ//トェェェ、)゚u。/。・
\  ̄ ̄ミ)-// -< \
ハ ̄~厂/ ̄ ̄n /\゚
フ / \_(ミ  ̄ ̄ )
ッ /  / F| ̄| ̄ ̄
!!/  / |。| |
_\_L_|。|_|___
_丶二フ(≡≡≡)| ̄|
\<ZZZZ\\_/ |_|
  ̄ ̄ ̄   ̄   ̄

409 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 18:39:59 ID:5Ujtpg2IO.net
おれは絹ごし豆腐だな!

御飯の上に適当に盛って、お醤油たらしてハフハフムシャムシャすると、ムハーって感じ。

410 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 19:56:21 ID:A+yJ7TpFO.net
>>409
あぁ、それいい(*´д`*)
茶色×白ってのもそそるね〜。

それにおひたしと魚の開きがあれば最高だ(´∀`)

411 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 20:06:31 ID:+S9ITvYLO.net
海苔佃煮だなぁ

しけっちゃったのりやら、ふるい海苔を佃煮で食う

昔は爺ちゃんが石油ストーブの上で作って自慢してたな

412 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 00:36:46 ID:ragPVcst0.net
炊き立ては猫舌の俺にはきついので、冷たい納豆で。

413 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 01:06:12 ID:k4aXaQ/3O.net
面倒くさがりだから、あまり料理しない。錦松梅は、いつも冷蔵庫にお決まりのようにある。

414 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 03:00:51 ID:dGHfB/E7O.net
生たらこ!

415 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 04:25:49 ID:6sEupEY2O.net
いくらの醤油漬け

416 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 02:07:25 ID:R0axJqRqO.net
ツナ缶にポン酢入れたやつ

417 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 06:37:06 ID:J76NhCQlO.net
塩むすび

418 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 16:29:16 ID:HacJKxLXO.net
シャケ缶旨い!

419 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 17:06:14 ID:GQ5h12OCO.net
八宝菜

420 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 04:02:28 ID:MY8hp1Fd0.net
>>416
ツナ缶にマヨとか醤油はよく聞くがポン酢もいけるのか
今度やってみる

421 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 07:29:26 ID:WuJ8ia2t0.net
ごま塩

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう危険の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

ttp://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』

422 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 08:52:47 ID:9E1UDZoAO.net
イカの塩辛。柚子胡椒をちょっと加えてもうまい

423 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 09:06:58 ID:8D/lhrzGO.net
炊き上がりを待ちながら。
納豆に鰹節、白ネギ、すりゴマ。
ダシ巻きと茄子入り赤だし味噌汁。
茄子とミョウガ、ピーマンのヌカ漬け。



424 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 19:35:54 ID:Mg5hwTn80.net
その中から一品だけ食うのか?

425 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 22:45:39 ID:CIU4re9gO.net
いくらが最高です!

426 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 13:19:36 ID:01PvzdbGO.net
筋子や焼きたらこがスキ


427 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 13:20:59 ID:5vGWcXueO.net
すじこか塩辛

428 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 13:22:36 ID:f0quDETdO.net
たらことぬか漬け

429 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 14:57:52 ID:q+9bOGE+O.net
四川風麻婆豆腐

430 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 15:22:20 ID:5apeTQlgO.net
湯気のあがる透き通った炊きたてごはんに
ちょっといい白菜キムチ

サイコー

431 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 16:46:49 ID:DaLQhOAt0.net
◆生うに、本わさびを鮫皮でおろしたのに、下総醤油。
ただし、丼にせず、うにも醤油も別皿で、
うにを箸で一口分とり、醤油につけ、飯に乗せ、一緒に頬張る、を繰り返す。
◆油の乗った塩鮭をこんがり焼き、骨を除いて荒くむしる。
白だし、摺りごま、煮切った日本酒を混ぜ、一晩以上馴染ませたもの。
◆油の乗った鯖を味噌+みりんに漬け、翌日こんがり焼いたの。
◆沼津の魚屋が店先で天日で干した鯵の干物。
◆微塵切りの大根葉とちりめんじゃこと花かつおと切りごまを麺つゆで炒りつけたの。

432 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 16:54:04 ID:DaLQhOAt0.net
431補足。
せっかく本わさびをおろしといて忘れるなって。
本わさびをはしでつまみ、生うにに乗せ、うにを醤油につけ、飯に乗せ、頬張る。
これを繰り返す。
が正しい。

433 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 20:01:24 ID:01PvzdbGO.net
カルビ

434 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 20:18:22 ID:wBZiPMEnO.net
>>431

なんかありきたり…

435 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 22:02:50 ID:lYNWMMO1O.net
>>434
なんかありきたりじゃないの教えろ…

436 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 22:46:31 ID:uNCT3XdwO.net
おかか、しそこんぶ、高菜。
おむすびの具をのっけて、わしわし食べたい!

437 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 04:45:10 ID:8t7jB1SrO.net
お味噌汁

438 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 02:42:33 ID:dzWMGmFy0.net
美味しい白菜漬け

熱々ご飯を巻いて醤油をちょっと付けて食べるのが最高〜!
焼き海苔も一緒に巻くともっと旨い。

439 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 11:15:56 ID:vijha8UP0.net
エビフライ

440 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 12:45:04 ID:hm85pfEqO.net
玉子

441 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 15:34:40 ID:B47BvQUGO.net
生ハム

442 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 15:44:13 ID:EWYHTeko0.net
きんぴらごぼう

443 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 07:36:52 ID:9y9VWzi2O.net
ごはん、手作り佃煮(きのこ、他)でいただきたい

444 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/13(木) 03:40:37 ID:LxCNvTtc0.net
福神漬け!

カレーは嫌いです

445 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/02(水) 04:47:16 ID:I9gWusgZ0.net
辛子高菜の胡麻油炒め

446 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 19:51:56 ID:BKBgLXyBO.net
豚汁

447 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 20:24:31 ID:aXuRUHx1O.net
わさび振りかけ

448 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 21:47:07 ID:3hOi1CdU0.net
肉じゃが

449 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 00:59:23 ID:ZSAqxJGR0.net
梅干で上等

450 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 02:03:31 ID:99V1hZQB0.net
マグロの漬け

451 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 21:55:02 ID:4OfOiC5I0.net
コンビーフ

452 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 22:35:20 ID:+E6eAJZ80.net
すまし汁

453 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 11:09:13 ID:JzZrvMlL0.net
イカ明太子

454 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 02:59:09 ID:y+xeNksSO.net
美味しい一品が食べたい

455 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 06:19:22 ID:P26ztU2E0.net
鰤大根

456 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 15:09:47 ID:7ClbN5Nh0.net
あらかぶの煮付け

457 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 15:51:52 ID:NeG5eDcm0.net
サバ塩焼きだ

458 :ぱくぱく名無しさん:2010/08/26(木) 11:18:09 ID:6/BVCwnD0.net
冷やご飯

459 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 21:43:07.49 ID:9oDmqNlHO.net
塩辛い鮭

460 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 22:32:36.81 ID:DdA0Mn/W0.net
Buri no sioyaki ni satoo"syooyuu o kaketa 1 pin.


461 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 05:36:05.30 ID:WOStPStdO.net
広島菜漬け

462 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 13:34:03.80 ID:Cz4ets0X0.net
お好み焼き

463 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 12:22:55.80 ID:4XU38leP0.net
天下一品のこってりスープより白米に合うものなんてあるの?

464 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 23:09:30.66 ID:gg2COILk0.net
やっとユキチカのバージョンアップ終了した...


465 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/25(土) 20:54:25.38 ID:tmDVtW4y0.net
この前会社の同期がおにぎりに紫蘇の醤油漬けを巻いたものを持ってきてた。
味見さしてもらったらすごく美味しかったので、ネットで作り方を探した。
来月あたり第1号がたべれるといいなぁと思う。

466 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 21:13:46.45 ID:J1HHtexSO.net
秋刀魚の揚げ煮

467 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 20:14:19.70 ID:B1Fs6u1n0.net
回鍋肉、こてっちゃん、カルビ、カツオやマグロの角煮

468 :848:2011/06/26(日) 21:14:28.36 ID:5smy6JF50.net
高菜漬けかなあ
学生のときバイト先でふりかけとご飯だけで数日すごしたら体痒くなってきた
漬物とご飯だけの時はなんともなかった
「ちゃんとした飯食え」とか言われてたけど ふりかけご飯とか漬物がうまかったんだ



469 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:26.58 ID:Myx31ampO.net
イカの塩辛

470 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 15:33:30.42 ID:fzA2aVuh0.net
卵黄の醤油漬けがおいしいよ
卵黄を醤油に漬けて冷蔵庫に一日おいてできあがり

471 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 01:34:06.15 ID:tzAOKWB80.net
生に醤油かけて食うのと何が違うの?

472 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 17:47:58.16 ID:NzG9nWTU0.net
納豆

473 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 19:33:02.14 ID:ykaBSDp/0.net


474 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 20:34:43.57 ID:iIwuKfdv0.net
>>471
暇だし、一緒に試してみる?
ちがってたらわろすwwwww

475 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 10:24:26.84 ID:5O+ruDY4O.net
味付海苔にしょうゆとマヨネーズをぬって白米をまいて食べる

476 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 10:40:29.70 ID:bi1gyefaP.net
半額ロースハム買って忘れてた
消費期限2日前だったけど、焼けば大丈夫だろうと思って焼いて、
それをおかずにご飯喰ったら
お腹痛い(´Д⊂ヽ

477 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 11:28:56.74 ID:ljhJzCvuO.net
明太子かなあ

478 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:07.92 ID:bCjQaXyaO.net
>>477
あっ、自分も
あとは納豆かな

479 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 09:07:46.58 ID:RA/niqpaO.net
今ならミョウバン処理されてない塩水漬けの生ウニが最高!

480 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 18:07:51.80 ID:MRgVd7iX0.net
ししゃも。

481 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 20:13:30.67 ID:2BiLAe8xO.net


482 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 20:35:19.08 ID:AXfljFdO0.net
肉野菜炒め

483 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 21:54:36.07 ID:ZurcUoQ5O.net
バター塩ごはんに明太子乗せて食べる!バター醤油ごはんより、塩の方が合う

484 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 17:03:58.52 ID:8hm/O+bL0.net
塩ウニに醤油かけ

485 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 04:26:35.79 ID:xNPnHKfc0.net
イカの塩辛に卵黄だけ混ぜて炊きたてご飯に乗っける
塩辛だけより卵かけごはんだけより旨さが何倍にもなってたまらんよ!

486 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 16:58:44.44 ID:LykE3qRt0.net
>>485
それに食べるラー油かバター追加するw神!

487 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 01:05:18.50 ID:Vt49WmURO.net
山わさび

488 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 15:16:50.80 ID:/hY7TozT0.net
山わさびの醤油漬、フープロにかけてつくるんだけど、
ぶっといのより箸〜小指くらいのほうがいいよね。

489 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 20:00:36.12 ID:E+Yn7XnxO.net
大葉味噌。

490 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 11:07:31.23 ID:Lb9rn/1F0.net
>>1
味噌汁

491 :!ninja:2013/11/03(日) 22:45:06.60 ID:cxmDPCks0.net
>>456
おーたまらん。。

492 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 07:40:36.70 ID:cTyoA6Nb0.net
しらすおろし

493 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 13:51:23.43 ID:sA+D9p+b0.net
椎茸の軸の醤油バター炒め。
マジでご飯が止まらないので、バターご飯好きな人には是非一度やってもらいたい。

椎茸の軸を、石づきを取ってから細く裂いて、ちょっと多めのバターでしんなりするまで炒める。
んで醤油とみりんを同量入れて、汁気が無くなるまで煮詰めたら出来上がり。
マイルドにいくならそのまま、ちょっと刺激が欲しいなら黒胡椒を足すと旨い。
焼き海苔を細かくしてかけても旨いよ。酒の肴にもなるし。

煮物とかで椎茸の軸だけ余った時に是非。

494 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 09:05:58.05 ID:nKO6CIPh0.net
たまごご飯

495 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 05:01:28.01 ID:8O3hmJOY0.net
たらこよ!

496 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 00:08:46.84 ID:PUDuwba30.net
ここまで塩ワカメなし

497 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 13:01:10.75 ID:bKkFPSXe0.net
momoya no gohan desuyo.

498 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 15:47:04.12 ID:xj977cAn0.net
変な食べ方かもしれないけど、しゃけかサンマ、鯖とかの身をほぐして醤油かける
それを平皿に薄く広げて、醤油の水分がなくなってカピカピになるまでチンする
ごはんにのっけて食べる
うーまーいー。
小さい頃、魚の匂いが苦手でこうでもしないと食べられなかったから編み出した技
我が家には苦手なものを残すという選択肢はなかった。

499 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 16:16:10.62 ID:UAlenGSgO.net
>>494
だよね

500 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 12:42:54.02 ID:gfhQWsRM0.net
かつおぶし

501 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 14:14:52.46 ID:hG5XQ2IY0.net
カレー辛口200g¥59 のパック があればよい。

502 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 12:04:04.70 ID:o4T9Drrk0.net
バター醤油が最強。

503 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/02(金) 17:05:08.26 ID:q0CHtiRe0.net
瀬戸風味ってふりかけ
最近知ったが他のふりかけより明らかに美味い

504 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/02(金) 20:48:59.50 ID:ZDmKoY0SO.net
豚汁

505 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 03:33:19.58 ID:b+n1rCYX0.net
わさびのりがあればおかずはいらない

506 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/18(土) 00:16:29.74 ID:QPkOpeES0.net
ラーメンに乗ってるチャーシューとメンマ

507 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 12:51:17.06 ID:VcfsTKuT0.net
ケンミンショーみたいなスレだな

508 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/12(月) 16:01:48.60 ID:KD3eyWrDO.net
生のタラコ

タラコを焼いて食う奴にいっぺん聞いてみたいんだけどさ「あんた刺身も一々焼いて食うのかい?」と

509 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/12(月) 18:48:22.56 ID:EiT7eXt20.net
カツオのたたきみたいなもんだ

510 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 03:39:37.83 ID:jCVnrlGZ.net
柔らかメンマ、酒の酒盗

511 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 18:43:19.25 ID:zwhJ+pVX.net
ほっけの塩焼き お好みでおろし醤油添えて

512 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 19:28:46.65 ID:gJSKeFT2.net
サニーレタスとレンチンして脂を溶かしたベーコンに
シーザードレッシングをかけたサラダ

ベーコンだけ、ウインナーだけっていうのは胸やけして
炊き立てご飯も進まない

513 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 08:41:08.73 ID:XBsGQuzI.net
>>508
火を通した魚全般駄目なんか?
卵かけご飯も美味い、目玉焼きも美味い

514 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 14:23:49.83 ID:tQ7ITA0c.net
生には生の、焼きには焼のおいしさがあるよね、たらこ
どっちもおいしいと思えて幸せだ

515 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 01:13:01.15 ID:kYjjlZGZ.net
生たらこウマー、焼きタラコうまー
生はちとエグい、焼くとマイルド

紫蘇の芽漬けたのかけて食べたいわー

516 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 17:54:56.15 ID:ercBglb+.net
ちりめんじゃこと青ねぎといりゴマをごま油で炒めて
めんつゆを加えてさらに炒める
ご飯に掛けたら中々うまかった

517 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/10(土) 09:48:14.98 ID:2VR7LZKq.net


518 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/10(月) 01:35:21.15 ID:lzw28Rf2.net
保守

519 :ぱくぱく名無しさん:2017/06/17(土) 19:02:45.66 ID:/0MF5m4+.net
山わさびの醤油漬け
騙されたと思ってネットで買ってみて

520 :ぱくぱく名無しさん:2017/06/18(日) 13:52:34.81 ID:1cHbYHwp.net
最近ネットで見て試したんだけど
水切りした豆腐をアツアツご飯に乗っけてネギちらして醤油かけて
崩しながら食べるのにはまってる

521 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/05(水) 02:07:30.74 ID:U/Bnw+tX.net
ボイルウインナに練りカラシをつけて食す。

TKG←かき混ぜ過ぎない。

522 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/06(木) 14:59:14.60 ID:1Grrt43i.net
値段が高いものなら明太子かな
安いものなら焼肉のたれ?もしくは醤油漬けの刻んだニンニク+マヨネーズ

自分で買わないなら牛トロフレークだな

523 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/06(木) 20:10:54.80 ID:bsQn2Vov.net
ぎゅうとロキになる

524 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/07(金) 03:14:16.72 ID:4ZuNdk0e.net
某イベントの屋台で肉味噌ごはんを知ってから肉味噌を
自分でパパッと作ってごはんのお供にするのが楽しみ
少々の豆板醤でピリ辛うまうま

525 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/29(金) 20:31:51.92 ID:omhMaPpA.net
チコちゃんに叱られる! #12 ★3
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1530271361/

526 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/08(月) 15:33:05.13 ID:AU3UblvK.net
鶯ボール

527 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/25(木) 17:16:42.92 ID:K9RxVOWD.net
焼き鮭

528 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/26(金) 22:54:11.64 ID:nywHzhKF.net
すき焼き

529 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/26(金) 23:28:53.60 ID:e5YALluf.net
焼き鮭
チリ産のレヴェルが高くなってきてる。

530 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/29(月) 07:12:42.42 ID:ERT/K9cC.net
>>227
お前らって昔からバカなことしてたんだなw

531 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/29(月) 15:38:45.65 ID:ncyDpAY8.net
ボクは田丸屋のわさび漬け。醤油をちょっとつけるのが好き。
他には丸美屋ののりたまでもいい。

532 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/29(月) 17:42:20.85 ID:qCiaMLtK.net
ありきたりですまんが、焼肉のハラミ

533 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 12:27:12.97 ID:P54sWZ6l.net
鮪筆頭に刺身にわさびたっぷり醤油
昨日食べたが安定の旨さ!
あのコラボ多幸感がはんぱない

534 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 16:20:40.13 ID:se8p9xor.net
大根葉を細かく刻みさっと塩ゆでして、
胡麻油、鷹の爪、砂糖と塩、ちょっと醤油、鰹節、スリゴマと炒めた一品。

鰹節はじゃこでもいいし干しエビでも、サバ缶でもツナ缶でも。

ちょっとした苦味がとてもおいしい。

高菜も同じくらい好き。

535 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:26:45.51 ID:bg3wzhOZ.net
ウニのビン詰めのビンって底が細くすぼまっててスプーンも入らないし最後うまく出せない

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/19(土) 18:29:01.84 ID:bqk2byY0.net
>>535
ごはんをちょっと入れてマゼマゼしない?
貧乏臭いけどついやってしまうw

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/24(木) 16:43:01.87 ID:rbN41wt6.net
なるほどー

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/02(土) 15:42:17.64 ID:DkdLamCf.net
たらことか明太子の人は茶碗一杯分でたらこの量ってどのくらい食べます
1腹分食べますか?

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/02(土) 16:26:42.03 ID:zmQgDA96.net
>>538
個人的には一腹分もあったら丼ぶり3杯はいけますね

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/03(日) 13:55:03.41 ID:bqZQfFU6.net
>>539
さすがに1腹分は食べないですよね
ありがとうございました

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/07(木) 21:41:57.47 ID:ksu6j+1z.net
ナンマンタンマンゴ

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/31(金) 04:31:28.40 ID:7Rd7J+h0.net
浅漬けお新香

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/31(金) 17:42:48.46 ID:V7NDsNyX.net
辛い大根でちりめんおろし

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/31(金) 22:18:19.73 ID:Us31ONEg.net
冷えたステーキとか冷えたすき焼き
白く固まった牛の脂と熱々ご飯の組み合わせが最高

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 01:11:34.26 ID:zxc4Um+p.net
・シーチキン醤油
・卵かけご飯
・かつぶし+醤油+おろしわさび
・スーパーで買ってきたちょっとシナっとしてる焼き餃子
・熱々ごはんにキンキンに冷えた烏龍茶をかけて冷ましてキムチと共に食す冷やし茶漬け

この辺が炊きたてご飯お代わり案件のおかず

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 08:06:05.48 ID:8eLuzEL4.net
県民ショーでやってた鰹節味噌うまかったよ
なんか懐かしい味
素朴なのがいい

547 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 23:21:43.00 ID:AIdb+4PQ.net
出汁を取った残りのかつお節細かく刻んでを酒みりん醤油と煮詰めた佃煮と炊きたてのご飯が美味しい。

548 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 07:24:04.55 ID:mpm0Dafj.net
釜揚げちりめん

549 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 19:17:49.37 ID:7BMvcAWB.net
ホタルイカの沖漬け

550 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/31(木) 15:44:46.92 ID:yC3DFS75L
松野博━「統‐教会問題について、信教の自由を保障する観点から慎重に判断する必要がある
 (要するに政教分離無視、NP信者を手足の如く使い倒さないと下野するので利権を維持する観点から慎重に判断する必要がある!]」
林芳正「民間人などヘの攻撃は国際法違反で断じて正当化て゛きない(だが、キチガイナゼレンスキーか゛ロシア民間人を殺害するのは桶!〕」
山際大志郎「法に触れることはやってないので議員は続ける(靈感商法やら法に触れること促進してきたけど知ったこっちゃねえわ!]」
観光庁もとい地球破壊税金泥棒庁「GoToトラヘ゛ル不正受給が2億円以上あって大手には返金求めるんだぞ(って−応口では言ってるけと゛
 もちろん追求する気ねえし、持続化給付金みたいに告訴どころか罰金を求める気すら微塵もねえわ、だって天下り賄賂癒着先だからな)」
葉梨康弘「死刑のハンコ押すだけの地味な法務大臣(蓄財3億円超の斎藤鉄夫国交省みたいな賄賂癒着利権とは無縁で儲からねえわクソが)』
岸田増税文雄&翔太朗「税金で莫大な温室効果ガスまき散らして世界一周旅行して公用車使って写真撮ってお土産買って遊び倒すのか゛公務!」
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.Ρhp?type〓items&id=I0000062 , ttРs://haneda-projeCt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

551 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/20(水) 16:47:14.45 ID:qffaXb9j0
私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて災害連發させて人殺して石油需給逼迫させて物価暴騰させて社会に甚大な
損害を与えながらノコノコスーダンやらに行ってなにやら巻き込まれてるボケどもか゛クソ税金泥棒公務員利権のネタにされながら
何の関係もない國民から強奪した税金使って迎えに行くとか唖然とするか゛、こいつらひとり1000万ほど徴収すべきだし
こういうことのために今後は邦人出国税ひとり1000万は徴収しないとな
入管収容で税金泥棒100%のクソ公務員の過失責任を税金で肩代わりするとかやってるガイジン入国税も1000万は徴収するのが筋
クソ航空機は航空燃料税1КL1千万円離發着税1回1億圓上空通過税1Km100万圓さらにスティンガー解禁して私有地からのクソ航空機撃墜を
合法化するのは住民としての普遍的な権利だし憲法ガン無視で都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して私権侵害して私腹を肥やす
強盜殺人の首魁斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党を壊滅しないとお前らの生命と財産は奪われる一方だという現実に気つ゛こう!
(羽田)ttΡs://www.call4.jр/info.Php?typе=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-projeCt.jimdofreе.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

552 :料理人:2023/10/14(土) 09:46:19.83 ID:QA4G8Lvkg
ローマと戦う戦士だ

553 :料理人:2023/10/14(土) 10:01:20.62 ID:QA4G8Lvkg
イブは木村の所有物

554 :料理人:2023/10/14(土) 10:07:12.20 ID:QA4G8Lvkg
DVDレコーダーHD録画とDVD-RW録画もう一枚のHDへしているか

総レス数 554
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200