2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒の肴〜51品目

547 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/05(水) 15:16:36.21 ID:5T1wmTCI.net
パクチーと亀虫の匂い成分は同じ
http://spotlight-media.jp/article/184285329742477989


英語でコリアンダー、中国語で香菜(シャンツァイ、シアンツァイ)、タイ語でパクチー、ベトナム語でザウムイ、和名では、コエンドロ、カメムシソウ、その他にも中国パセリなどと呼ばれることも有ります。
このように様々な名前がありますが全てパクチーのことです。

カメムシソウ!!

そうです。
和名として昔からカメムシソウと呼ばれているという衝撃事実、さらには英語のコリアンダーもギリシア語のカメムシを意味する言葉から由来しているという説もあります。
かなり昔からカメムシとパクチーの香りは同じだと考えらえていたようです。

カメムシとパクチーの香り成分は?

カメムシの臭気成分の研究によれば、そのほとんどがヘキサナールとデセナール及びヘプテナールなどのアルデヒド類である事が示されています。

出典 http://takamidai-clinic.com

コリアンダーの茎/葉の主要な揮発性化合物は、デセナール、 ウンデセナール、ドデセナール、及びテトラデセナール、などの鎖状アルデヒド化合物が含まれている事が明らかにされています。
また、ヘプタナール、ヘキセナールとオクタナールは、新緑臭い臭い成分として報告されています。

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200