2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒の肴〜51品目

1 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/18(土) 12:54:45.77 ID:fCRZoGtX.net
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。
荒らしはスルーで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜50品目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1487241483/

560 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/05(水) 22:30:33.06 ID:skMq4cWE.net
>>559
ベーコン 最近多く流通しているのは乾燥が足りないと思います
再度乾燥させると 美味しくなりますが
サラミほどではなくても 表面を干す事で肴になります

561 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/05(水) 22:33:19.80 ID:JRZTs5NX.net
>>559
みたい♪

562 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/05(水) 23:11:07.75 ID:RsgaEzsf.net
メキシコ産のタコでたこわさ
モロッコ産よりも赤色は淡いけどプリプリしてるな

563 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/05(水) 23:24:50.79 ID:skMq4cWE.net
今日は 肉野菜 原木椎茸の辛味噌炒めを レタスにオンして完結

ラーメンを食べたいが レタスのボリュームには負けてしまいました

564 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/05(水) 23:49:48.92 ID:xdZUTQaL.net
レタスとキュウリほど残念な食べ物はない

565 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/05(水) 23:52:20.48 ID:6GfK0MRH.net
レタスもキュウリも酒の肴の定番素材だが
旬が真逆という意味でなら残念だな

566 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 00:18:45.99 ID:Utv7SO6a.net
地元産チンゲンサイが格安だったから鶏肉とあんかけにした
とろとろ感がたまらん

567 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 00:20:58.73 ID:+a2BQbdB.net
酒の肴には普通に炒めただけの方が良くないか?

568 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 00:22:49.54 ID:oBNTCqmW.net
栄養価が残念だということだろうけど
どちらも爽やかな食材で捨て難い
きゅうりにはナントカいう有効成分があったと思う

569 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 02:00:38.45 ID:6tGFBfaz.net
レタスを玉のままバリバリむしって水洗いして、
ベーコン黒胡椒を炒めたとこへ放り込んで全体混ぜ合わせたら白ワイン、最高
キュウリを手で割りながらむしって、
ニンニク花椒チキンスープの顆粒と炒め合わせたの、最高

570 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 03:19:05.68 ID:xATx0mra.net
>>560
たしかに冷蔵庫で偶然乾燥させてしまったヤツも旨かった
そいや子供時分のベーコンて今より干物(てか燻製)感があったような気がするな。味も少し塩味が強かったような。
と言っても当時は鯨も多かった(というかベーコンといえば鯨だった)からの印象かもしれんが。

571 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 04:48:24.37 ID:l4RoJYbH.net
>>554
なに発狂してん

572 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 09:32:56.39 ID:iZTm77+c.net
>>570
安物の普及品は燻製にしてないからでしょ?
燻液に漬けるだけで

573 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 10:00:49.83 ID:xATx0mra.net
そこで干せばいいわけか
今や便利な燻製器もあるみたいだしな

574 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 10:17:40.25 ID:MRVcZ8iG.net
カメムシ 食用 で検索

575 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 11:36:26.86 ID:qsW2Rgip.net
>>573
その上で言ってる「昔の硬いベーコン」ってのがウケ悪いってのも有るけどね
本格的といったところで、それが美味いとか万人の好みに合うとも限らんわけで

576 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 12:00:22.51 ID:47xXJD+t.net
カツオの刺身、芥子で食うのうまいな

577 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 14:04:08.11 ID:2QOnq7W/.net
市販のベーコンに文句言うのもどうかなあ・・・
気に入らなければ自分で作ればいいのにと思う
ウチはたまに庭でベーコンやハムやチャーシュー作るから市販のものはあまり買わないな

578 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 14:23:37.74 ID:uorwGD1X.net
自作物は高級品には成るだろうけど使いやすいかどうか?身体にどうか?ってのは別の話だしな
ベーコンは買った方が良いと思う

そもそも保存食であって塩分とかお構いなしだしな

579 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 17:08:53.77 ID:jOD/w7Rw.net
ブリの白子買ったー

580 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 18:24:07.29 ID:2QOnq7W/.net
>ベーコンは買った方が良いと思う

じゃあ買えばいいじゃろ
買うのも作るのも好みの話だからどっちが良いかなんて個人個人で違うと思うけどね
買っておいて文句ばかり垂れるのがおかしいって話しなんじゃけどね

581 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 18:50:51.50 ID:2QOnq7W/.net
ベーコン談義はさておき昨日から仕込んでおいた鶏のタレ漬けがいい具合
炙ったチーズを乗せたり刻みネギとおろしショウガをのせたり
レタスで巻いてカラシマヨネーズをつけたりするかな

582 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 19:22:55.18 ID:4sLy1FKf.net
>>580
文句たれるだけではなく 市販のお安いベーコンも
干す事で肴になりますと言う お話し

583 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 19:49:39.02 ID:WEKehV5N.net
>>574
吃驚!
ワラジームカデヤスデクモゴキさんその他色々お出ましになっても
まぁいいやで済ますおいらだが
カメさんは臭いから困るんだよなぁ
それを・・・するなんて世界は広いですな
勉強になりますた

ベーコンは塊を買ってきて厚めに切って
大量バターで焼きつつ卵を落として半熟で食うのが好き
キモタコがハウルでやってたよ

584 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 19:52:26.38 ID:jOD/w7Rw.net
ブリの白子煮たー

585 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 20:35:37.36 ID:dQ0U9+Fi.net
>>584
カンパーイ
私もブリのデケー白子(40センチ推定1キロ位)
買ったよ。半額で140円・・・
一気に食べたら妊娠しそうなので小分けにして
今日は、ニンニクバターソテーにしました
ウマー

586 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 20:48:59.89 ID:s7qArp8i.net
>>584 >>585
う、旨いのかい?
それ俺も食べてみたいなあ

今日は金目煮付け目の周りが旨いわ
ゴボウと煮ると臭み消しでいいな

587 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 21:28:57.42 ID:dQ0U9+Fi.net
>>586
家呑みレベルならそこそこ美味いけど
金目煮付けの方が絶対美味いよ!
小分けにして少量食べてるのに吐き気が・・・
おめでたかな

588 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 21:48:36.84 ID:CC4Py+tT.net
妊娠とかおめでたって誘い受けなんですかね

589 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/06(木) 22:23:37.75 ID:+yWyEKF2.net
蕗の薹、ほたるいか、山菜はこれから。

後春に食べとけって言うのあれば教えて欲しい。
アスパラ、こしあぶら、イサキ、

東北だからまだ山菜は取れないんだよなあ。

新玉ねぎと春キャベツ、新じゃが以外で。

590 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 00:36:08.34 ID:cbeqV/oN.net
>>586
二本で190円と激安で、醤油と砂糖と昆布で煮て旨かったよ
鮭の白子よりクリーミィでとろける感じ
煮てもそんなに縮まないし
バター焼きも旨そうだな

591 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 01:06:52.83 ID:Jo1HTqQS.net
シメにCMでやってるプロクオリティのレトルトカレー食べたんだけどコレ旨いな
メンチカツやコロッケにかけたらつまみにもなりそう

592 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 01:24:06.17 ID:XzvffFkh.net
〜山菜禁止=〜

593 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 01:34:39.50 ID:nsHN1Ell.net
この雨でタケノコと山菜はぐっと増えるだろうな
走りのたけのこや山菜は苦味とえぐみが濃くて酒の肴にもってこいらしい
盛りになるとやわらいだ味になるらしい

594 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 05:11:04.20 ID:5yLkP5yB.net
たけのこ採っていいところがない

595 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 07:05:57.80 ID:6Ico2B+G.net
山買わないと

596 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 07:13:07.75 ID:JYWwEXBd.net
たけのこ茹でられる大きい鍋持ってない

597 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 07:57:43.75 ID:IiD+ZTMV.net
>>591
つまみにするならカレー邪魔なんだが
ガキ飯の話しなら他所でやってくれるかな

598 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 08:39:14.89 ID:5QK06BVs.net
安い赤ワインとカレーって合うぞ
勿論飯は抜きでカレーだけ耐熱皿に入れて軽く焼き入れる

599 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 09:11:17.25 ID:zJSUHu2s.net
確かに肉のカレーに赤ワインは合うけど、そら料理酒として使う時の話だな
酒の肴にはカレー粉を使った唐揚げや天ぷらだろうね

600 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 13:04:18.11 ID:ekd1jygI.net
あれはガキ、これは飲めないとかいらないから

601 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 14:12:12.70 ID:4i+92N0A.net
酒のスレでガキは関係無いけどカレーのスパイスでわざわざ酒を台無しにするのも要らんな

602 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 14:49:12.58 ID:ekd1jygI.net
うん、君がそう思うならそれでいいけど、それは君が思ってればいいから
スパイスでダメにしたりなんかしないオトナなんだZEEEE!! って好きなだけ公園のベンチで叫んでればいいよ

603 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 15:04:04.19 ID:wTAynRr8.net
今、公園で桜祭りの様子見てきた
ここの祭りはシシカバブーとかインドカレー屋がスパイスの効いたタンドリーとか何たらチキンとかの屋台出してるのが人気目玉なんだけど
みんな公園のベンチでそれを食べながら楽しそうに飲んでいたよ

食べ物と酒の相性はあるけど、酒の種類は色々あるわけだしな
自分の狭い世界でしかモノを喋れない奴はほっとけばいいよ

604 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 15:32:42.96 ID:KakqLBh4.net
>>603
イベントだと多いよね
食べるか迷っていつも食わないw
あれ美味しいのか
ビール片手に今度食べてみよう

605 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 15:47:50.64 ID:6eU7ZG2o.net
スパイス系だとやっぱビールだな
花見の季節だし

だが土日は雨予報だ・・・・・・

606 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 16:28:06.61 ID:wTAynRr8.net
>>604
観光で行った先でもない限り定番の焼き鳥、お好み、焼きそばは食わないけどね(家に帰って作ろう、となるからw)
家の裏が所謂”桜の名所”観光地だがら、それでも家で簡単に作れないものは屋台で食ったりしちゃうよ。
この時期部屋の窓開ければ目の前数メートル先が桜並木だから、観光客の行き交う賑わい眺めながら部屋で焼きそば、お好み焼いてビールとなる。
帆立だのブロック肉焼いたらもっと気分なんだろうけどw
明日あさっては天気怪しいね

607 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 17:23:22.73 ID:AqoWP4LK.net
カレーを肴に飲む店もあるよね。カレーだけじゃなく焼き物や揚げ物あるし南アジアのお酒もたまにある
たまに晩酌にカレーを肴にとタンカレー飲んでた

608 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 18:23:21.31 ID:07QYrfcJ.net
そういえばカレー鍋とかトマト鍋とかのブームって何だったんだろうな?
やっぱ子供が喜ぶってのが大きかったんだろうか?

609 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 18:41:45.11 ID:Jo1HTqQS.net
うはw食通さんがいるとは知らずにカレーをツマミにするなんて言ってしまったw
食通を自称する人ってたいてい「カレーはツマミにならないムキー」っていうんだよね
ウチに来てるハケンのオッサンも食通を自称してて「カレーなんかで飲めるか」言うてましたw

610 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 19:26:34.42 ID:5yTs/8Zp.net
カレーは味以前にたっぷりライスで満腹になるのが×
カレーの美味い居酒屋がもしあったら、経営成り立たんだろう

611 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 19:30:10.53 ID:JYWwEXBd.net
カレーは好きだけどカレーライスは嫌いなんだよなあ
だからルーだけ舐めつつ酒飲める
普段の食事でもライスじゃなくてナンやチャパティなんかを選ぶ

612 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 19:33:43.18 ID:cbeqV/oN.net
カレーとチーズナンめっちゃビール進むわ

613 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 19:42:48.91 ID:BvUJJoDU.net
キーマカレーをレタスで巻くと良い
生ハムやチーズを添えてもありです

614 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 20:03:56.77 ID:AqoWP4LK.net
知ってるカレー食べれる飲み屋は5年くらい前からあるから経営成り立っているんだろう
ナンとチーズナンもあって食べ放題だったけど飲んでたらそんなに食べないよね

615 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 20:28:06.90 ID:nsHN1Ell.net
カレーは昼酒にはもってこいだけどな

616 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 20:39:28.37 ID:91TnU+un.net
これからハムカツとエビスの華みやびでのむぞ〜

617 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 20:40:19.60 ID:sSkrHfK7.net
どいつもこいつもカレーカレーカレー

618 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 20:42:30.21 ID:XzvffFkh.net
カレーとフライパンの話題は荒れる

619 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 20:44:16.17 ID:BvUJJoDU.net
白貝でやっています
後で新玉葱と豚バラをサッと炒めてレタスにオンです

620 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 21:59:37.14 ID:hpoGXj3s.net
まぁいいじゃん
カレー味のスナック菓子やカリーブルストだってビールに合うしな
でもカレー系だとビール限定かもな

621 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 22:10:23.79 ID:6Ico2B+G.net
マジスパのスープカレーでビールっすよ
厚揚げやらレンコンがツマミにいいっす

622 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 22:13:18.61 ID:Jo1HTqQS.net
カレーといえばカレーライスしか思いつかない食通(笑)のオッサンにはカレーは不評だから仕方ないね
食通(笑)のオッサンはナンで食べるのとか知らないだろうしバゲットを揚げてカレーをつけたら
ホットワインやチューハイにも合うんだけどね

ちなみにハケンのオッサンはバゲットの部分をフランスパンて変えて読んでもいいですよ

623 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 22:36:21.70 ID:OS7Xlnde.net
歯が折れそうなフランスパンが食いたい
なかなか無いんだよな

624 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 22:40:39.82 ID:MZB4WZvO.net
柔らかいのもほっとけば硬くなるのでは

625 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/07(金) 22:40:50.02 ID:JYWwEXBd.net
>>623
しばらく放置しておけばいいよw
ドイツパンとかハード系ハード系ばかり言われるけど
固さより酸味重視したい
ドイツ土産にチーズよく貰うけど、あっちのチーズのしょっぱさ!
インスタント食品も異常なしょっぱさ!

626 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 01:13:49.76 ID:rwdq4+xk.net
カレーにいろいろと入れたら良いツマミになるから俺は好きだけどな
エビや貝なんかをたっぷり入れて芋ロックでやるのを定番にしてる
ホットドックに激辛カレーを入れたのなんかも氷結でオヤツになるよ

627 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 01:19:12.09 ID:spx9Ewrl.net
こすった方がもっと硬くなるよな

628 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 01:24:25.45 ID:HuNjEuS9.net
モッタリした昔ながらの家庭的なカレーならアリでしょ

629 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 05:38:02.36 ID:TeUoCb4e.net
カレーはウコン入ってるから先人たちが定番にしたものと同じように理にかなってるんだよな

630 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 07:19:26.75 ID:Mx+mj6G0.net
>ちなみにハケンのオッサンはハゲ
うーむ人の身体的欠陥や舌の好みを言うのはやめませうw
>>593
>走りのたけのこや山菜は苦味とえぐみが濃くて
逆じゃね?
こちらは笹のコ(根曲がり竹)だけど一番コはエグミがなくて塩をつけて喰うと甘みがあってうまい
その後の舌がしびれるかんじを酒で洗って、また塩をつけてぽりぽり
蕨は流石に生は無理だけど走りはぬるめのお湯を少量の灰で灰汁が抜ける
これも塩がぴったりこん!

631 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 18:09:26.76 ID:WS8UHsqH.net
トーストに
新玉スライス、グリーンリーフ、ピクルス、サーディン缶でフィッシュサンド作ろう思うんだが
ドレッシング的にはどうしようかな、てことで、、
タイ料理屋なんかにある唐辛子の入った透明のお酢っぽい?やつ、あれ何というんだっけ?

632 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 18:51:48.13 ID:Kvu+XQfL.net
タイ料理 酢 でググったら一発で出た

633 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 19:02:30.26 ID:EHONfmJ5.net
ウコンは肝臓に良くない

634 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 19:20:53.53 ID:WS8UHsqH.net
>>632
ああ、まんまだったんだ・・
ありがとん

635 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 22:13:31.78 ID:rwdq4+xk.net
雨でアスパラがぐんぐん伸びてる!

おかげで「もうソロソロかな?」と思ってたのが30cm越えてたorz

636 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 22:19:12.80 ID:Gn/Wx+eW.net
アスパラいーなー
豚ばら巻きつけて焼いたやつが好きで、つまみにしょっちゅう作るよ

637 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 23:21:40.30 ID:U9E0keoX.net
>>635
植えて何年? 裏山
食えるようになるまで5年かかるって聞いてたから

638 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/08(土) 23:29:40.53 ID:rwdq4+xk.net
今年で3年めで、やっと名前ペンぐらいの食べごたえのある太さになった
30cm超えると茎が固くなりすぎるんだよね
雨が降ってなければ庭でホイル焼きする予定だったのに

639 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 01:33:38.99 ID:TBernm7g.net
>>635
はえーなオイ!

640 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 02:43:22.99 ID:aqgosEu/.net
ハゲに生えな!と言われましても…

641 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 04:18:01.40 ID:y81DxpqV.net
いつの間にか寝てて目が覚めたら結構な雨が降ってる
畑が心配だからちょっと見てくるわ

642 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 05:34:47.99 ID:qZcuQP56.net
>>641
よく台風で年寄りが見に行って流されるけど、見たところで対処出来ないでしょ?
危ないから家に居た方が良いよ。

643 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 13:32:48.10 ID:qDtJhEKS.net
ANAの機内番組でやってた、めし友図鑑のアンダンスーがあんまり美味そうなので作ってみたしまった
めし友はさけ友だ!番組でやってたコーレーグスちょい垂らすのがまた美味い

644 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 13:42:05.99 ID:DCMSFEBp.net
沖縄料理も悪いとは言わんけど日本の他の地域で食って美味いものってあんま無いんだよな
あそこは食ってるもんも飲んでる酒も全然違うしな
俺もお土産にコーレーグースもらった事有るけど全然減らないままもう5年以上調味料入れにおいてある

645 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 14:59:46.29 ID:y81DxpqV.net
そりゃ日本の他の地域だって「日本食マズイなw」って思ってるだろ
食材は日本のものを使っても味付けや調理法は地域によって合わせてるのが現実だからね
テレビでさも日本食が世界中で受け入れられてるように報じてるけど
あれをそのまま信じてるのって馬鹿でしょ

646 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 15:52:43.28 ID:VImH7Ghm.net
>>645
>食材は日本のものを使って

もうその時点で日本食を分かってないんだよ
まぁ向こうのプロも分かった上でやってるわけだけどね
商売として

647 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 16:02:43.22 ID:X+yJul1Z.net
>>644
沖縄に行って色々食ったけど正直旨くない
特に魚は不味い
ハタ系が何とか食えるレベル

648 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 16:04:38.12 ID:X+yJul1Z.net
>>645
日本食をマズイと思ってる「日本の他の地域」って?

649 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 16:06:38.69 ID:h1n/LChH.net
生椎茸が安いから買ってきた
どうやっても旨いから最高の肴だ

650 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 16:13:52.62 ID:XCZOFTKA.net
スマホって句読点使えないの?

651 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 16:31:33.14 ID:aIcvkJRX.net
>>648
生野区

652 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 17:03:56.19 ID:dhMbqeDG.net
海ぶどうとモズクとグルクンの唐揚とか豆腐餻で泡盛飲みまくりだけどな
肉味噌もいいねぇ〜

653 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 17:10:25.62 ID:jmRYomtV.net
まー現地のものを現地の酒で、ってのがまず間違いないのは多いけどな
別のとこで食うと「あれ? こんなだっけ?」って思ったりする
しかしそれを「◯◯とかww」なんて言いだすのはやっぱりアホ

654 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 17:12:24.34 ID:GfE7aJHo.net
>>653
真夏の日本でビール飲むのに「こんなキンキンに冷やすの日本だけww」とか言い出す奴な

655 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 17:14:58.37 ID:EmUuzIMN.net
こういうのも良いよって提案出す人は好きだけど
それは駄目、こうじゃなきゃって奴とは飲みたくないわ

656 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 17:28:22.72 ID:jbF0DPY7.net
沖縄といえば一般的なのしかしらんけど
中央線某沖縄そば店
ジーマーミ豆腐とオリオンビール、〆に沖縄そば、てのが定番だけど
豆腐ようで泡盛いいね、ラフテー、ゴーヤーチャンプルって普通に旨いしこれだけでも度々行きたくなる。
が、料理版としては家でつくるのは手間なんで作んないけどw

657 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 17:47:12.39 ID:qDtJhEKS.net
沖縄料理にはキンキンに冷えたビール!(オリオンならなお良し)か、泡盛ですね
流石に日本酒はちょっと合わないかな?真夏に沖縄料理食べると雰囲気あるかもですね

658 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 17:52:11.88 ID:BrpGZv4D.net
>>635
>アスパラ
春ですねー筍も同じだけど掘った食った、取った食った
これほど足が早い野菜もない
さっきスーパーに行ったらメキシコ産アスパラ安売り一束200円?!
やれやれハウス物ならそろそろ路地ならあと一ヶ月
臭化メチル(毒ガス)で燻蒸されたものを買う人の気がしれん

さて庭のワケギが伸びてきたので刻んで納豆に混ぜて親子豆腐
いつもは醤油だけど味噌を混ぜて豆腐に乗せてみた
葱の辛味が味噌で中和されて甘みに変わって白ワインが旨い
まだまだ死ねないなw

659 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/09(日) 18:07:57.07 ID:XCZOFTKA.net
葱どっから出てきたんだ馬鹿

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200