2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強コスパのウイスキー

1 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 16:55:58.75 ID:tz7R8fhC.net
教えてクレメンス グレンフィデック好きだけど貧乏だから高いお

2 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 21:51:08.19 ID:9Ts9RrDg.net
ブラックニッカ クリア 4000ml
¥ 3,650
https://www.amazon.co.jp/dp/B005VB4IGA

これ安くて美味しい。

3 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 22:02:43.52 ID:tz7R8fhC.net
>>2
やっぱりブラックニッカがコスパ最強か

4 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 22:46:41.94 ID:x4nbhaPo.net
ブラックニッカクリア美味しい?
ストレートで飲むならせめてスペシャルだなあ

5 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 22:55:20.61 ID:yJ35jVUJ.net
こんど料理用に注文してみようかなと思ってるやつ
http://m.rakuten.co.jp/shinanoya/i/10018800/?mmybookmark=c866b46c34cb3f93dee4035359001215&c2=422904871


まだ買ってないので味の感想はないスマソ

6 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 23:09:46.88 ID:tz7R8fhC.net
>>5
ふむ 参考までに料理用にウイスキーってどういうときにつかんや?

7 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 23:40:45.64 ID:yJ35jVUJ.net
>>6
ドライフルーツ漬け込んだりとか

8 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 23:42:47.80 ID:tz7R8fhC.net
>>7
なるほど レーズンをラム酒に漬け込む感じか 試してみるわ サンガツ

9 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/23(日) 23:46:58.57 ID:yJ35jVUJ.net
>>8
既製品だと、ウォーカーが毎年クリスマスのお菓子を出してるよ
グレンフィデック仕様のプディングだっけ何だっけ名前忘れた黒いの

10 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 00:33:02.48 ID:J0v2bvdu.net
>>7
へー
俺、菓子屋だけどブランデー、ラム、リキュール、ワイン等等は使っても
ウイスキーは使わないから勉強になるな

11 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 00:43:16.22 ID:VEOJc52C.net
>>10
ウイスキーボンボンってお店で作らないもんなの?

12 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 09:29:57.75 ID:cbP/QSEA.net
ウイスキーと牛乳の組み合わせ好きだな
バニラアイスにも合う

13 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 12:17:51.27 ID:eN2AFu81.net
>>12
カウボーイだっけか

14 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 20:32:47.30 ID:dq+5pUe2.net
>>4
ストレートで飲むなら

ブラックニッカ リッチブレンド 瓶 700ml
¥ 1,369
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C0P9RWA

ブラックニッカ ディープブレンド 700ml
¥ 1,814
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V9YRXI8

15 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 21:02:45.85 ID:PzoqTgae.net
富士山麓orバランタインファイネスト

16 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 21:22:31.90 ID:cbP/QSEA.net
>>13
名前は知らないけど、牛乳の甘みが出て美味しいよ

17 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 21:42:46.93 ID:E1ejkfhP.net
マッカランの12年は?

18 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/24(月) 23:23:18.91 ID:cbP/QSEA.net
高いよw

19 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/25(火) 00:56:13.57 ID:9lKEUCZm.net
>>14
リッチブレンドなんて知らなかったわ 今度酒屋で探してみてなかったらAmazonでポチるわ
サンクスやで 基本ウイスキーは割ることもあるけどストレートやロックなんや

20 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/25(火) 00:56:55.14 ID:9lKEUCZm.net
>>16
普通に飲みやすいね けど低脂肪牛乳はミスチョイスだったわww

21 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/25(火) 08:08:28.60 ID:5qdyGfgK.net
>>20
分かるw

22 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/25(火) 17:58:47.76 ID:9lKEUCZm.net
>>14
富士山麓と迷った末にブラックニッカリッチブレンド買ってきたぞ

23 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/25(火) 20:59:57.51 ID:Pzii00Fj.net
富士山麓は50°だから割って飲むなら酔いやすくてコスパ良いな

24 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/26(水) 21:26:43.98 ID:00/NUZzz.net
>>23
オーク樽で成熟させるとアルコール分が飛ぶのだよ。
50°は未成熟の証。

25 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/26(水) 22:58:00.93 ID:RO4ijk+B.net
なんでそんなでまかせをwww
例えばスコッチウイスキーなら63%で樽に入れて12年後に55〜60%くらいだよ
そもそも富士山麓は加水調整された製品だしねー

26 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/27(木) 00:43:02.97 ID:QOACUT9F.net
西友で売ってるASDAのスコッチがいいんだけど、1,5L 以上のサイズがないんだよな。
あと、近くに西友がない地域に引越ちゃったんだよな・・・

27 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/27(木) 21:03:31.84 ID:L8Ys++76.net
>>25
ウィスキーやブランディの最高級品は普通に40%前後だぞ。

28 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/27(木) 21:37:05.12 ID:A02lFPVz.net
>>27
だから?特別旨くなくても飲んで酔えばいい酒に高級品を比較にされてもねぇ
それ以上に101プルーフを知らないなんてニワカ?

29 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/28(金) 01:07:23.36 ID:a2/yUYbU.net
40%は自然にそうなったんじゃなくて加水してるってことが重要だろ
しかし最近43%の酒って見なくなったよね

30 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/28(金) 02:29:29.72 ID:cn/kL0/p.net
レモンハートとかは飲めるがスピリタスはダメだ
飲み干したとたんバーの高い椅子から後ろに倒れたw

31 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/29(土) 11:25:24.25 ID:MhcgmvMJ.net
高アルコールのラムやウオッカはカクテルや自家製酒向けのものだからストレートで飲んでもねぇ
アブサンも度数凄いのあるけどあれも変な儀式とかやるし

32 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/29(土) 11:30:37.25 ID:CgDgZTKr.net
カティサーク最高〜!

33 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/29(土) 14:30:02.15 ID:9qiiccnI.net
誰か山崎しか飲めない俺に山崎っぽい安価なウイスキー教えてけろ

34 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/29(土) 14:58:19.40 ID:MhcgmvMJ.net
>>33
グレンファークラス

12年で3800円、21年で1万弱くらい

35 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/29(土) 19:59:38.84 ID:5HO8D59S.net
ウイスキーに加水して出荷してるの
知らないお馬鹿がいるんだー
世の中広いなw

36 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/29(土) 20:20:30.13 ID:Ll+dw0sd.net
>>31
ジンやウォッカは氷入れてロックで飲んでも美味しいぞ。

ウィルキンソン・ジン 37°1920ml
https://www.amazon.co.jp/dp/B003XHYZFI

ウィルキンソン・ウオッカ 40°1920ml
https://www.amazon.co.jp/dp/B003XHX17G

37 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/29(土) 21:05:33.62 ID:9qiiccnI.net
>>34
さんくす
ネットで買ってみるよ

38 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/30(日) 10:21:02.73 ID:Oq0A7twe.net
酒屋で買えよボケ

39 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/01(月) 00:15:43.41 ID:KNG8+HZQ.net
洋物は通販、日本のウイスキーは量販が安いよ

40 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/01(月) 13:56:17.02 ID:HvBktYTv.net
だからなんなんだよコノヤロー!!

41 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/04(木) 09:33:31.85 ID:7jY92A0R.net
2000円以下のウイスキーって不味いのばっかりでコスパを語るに値しない

42 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/04(木) 10:34:55.00 ID:Ni5QrUpj.net
じゃあ旨いウィスキースレでも立ててろ

43 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/07(日) 20:13:21.53 ID:BYqeomly.net
>>1
だったらジェムソン飲んどけ
フラワーな香り(ローズっぽい)が素晴らしい
コスパ的にはグレンフィデックより良いだろ

44 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/12(金) 06:31:29.20 ID:+nAR8Zn4.net
>>43
アイリッシュ気になったから思わず買ってきたわ 今夜あたり飲んで見る

45 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/14(日) 21:10:31.56 ID:yuDnKMSq.net
今のジェムソンは12年がないんだよな
あれは3000円以下最強クラスのコスパだったんだが

46 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/23(火) 23:15:07.13 ID:vJa93XeM.net
でジェムソンどうだったの

47 :ぱくぱく名無しさん:2017/06/10(土) 21:46:32.04 ID:tnErmMT+.net
レス忘れてたスマソ

ジェミソン普通に飲みやすかった!ストレート常温で飲むとお腹がバーニングだぜ

48 :ぱくぱく名無しさん:2017/06/15(木) 16:26:38.85 ID:URvH0PRe.net
そっかそれは良かった

49 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/11(火) 10:26:19.86 ID:PKEwywAO.net
カロリーゼロのコーラでコークハイを作る時のウイスキーは、安ければ安いほど美味い。
ノーマルのコーラだとバーボンで作る方が美味いが、カロリーゼロだとべたつかないので
自分は好み。
これはこれだと思って飲むと美味いし、油モノにはよく合う。

50 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/17(月) 20:20:04.65 ID:Hy/J520O.net
>>30
スピリタス。10年くらい前に飲んだ。
焦げ臭い味といった印象だった。
美味くはないが、まあこなもんかといった印象だった。
注がれた一杯はストレートでいったが、バーテンダーさんが
「胃を荒らすからこれ以上止めとけ」と言ってくれたので、おかわりは止めたw
そんな記憶しかないなw

51 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/17(月) 20:30:48.89 ID:DtcjDNjd.net
国産も捨てがたいのあるよな。養老ねピークとかな。宮の雪という日本酒作ってる宮崎酒造とかもウイスキー出してたな。
本坊のツインピークス?ツインアルプス?とかいうのもいける。イチローズモルトはまだ開けていないがうまいらしいね。

52 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/17(月) 21:00:30.01 ID:lmg7LeCL.net
>>50
ショットバーでストレートグラスで5杯くらい一気飲みしたことある
今ではおとなしく梅酒で割ったりしてる

53 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/17(月) 21:53:39.44 ID:E6dRdbTw.net
この間、40年もののウイスキーで仕込んだ梅酒入手した。
特別な時に振る舞い酒する予定。美味いかどうかは開けてみるまで解らん。

63度のウイスキー、数年前に飲んだ。恐らくポートエレン?とくにキツい印象はない。ブレンデッドじゃないのでスッキリした味の印象だった。美味かった。当時は一諭吉で釣りがくる値段だったが、噂じゃ今2〜3百万するらしいw

54 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/27(木) 20:44:21.12 ID:tdfZpwuL.net
>>50
俺は胃よりも喉が焼けた印象だった
なんか皮一枚が白くなって(←見えないけど)浮き上がったような気持ちになった
刺し身に湯引きをしたような感じで

55 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/28(金) 15:20:21.56 ID:m7Kql7gi.net
>>54
>>50だが、確かに喉をスルリなめらかではなかった。 思い出したw
こういう酒って、暖房代りに呑むもんなんじゃないかな?

死んだ親父が、飲みたくても酒が無かった終戦直後に化学実験用のエチルアルコールを飲んでた人の話をしてたことがある。俺がスピリタスを飲んだ時、エチルアルコールの味ってこれに近いのではないかな?なんてことを想像したw

因みに、エチルアルコールは飲めるが、メチルアルコールは失明(目が散る)するから飲んではいけないとその時に教わったという想い出。

56 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/29(土) 09:11:49.29 ID:P4zoJftM.net
>>52
一気飲みしたのは普通の40%あたりのウィスキーだと誤解してスルーしちゃってました。ごめんなさい。
ストレートグラスだとはいえ、スピリタス5杯一気はいかにも無謀ですよw。体大丈夫でした?
チェイサーとかは待機させてました?
しかし梅酒割りしても飲みたい気持ちは少しだけわかります。
私は一番最初に飲んだ時のドライマティーニのキレの鋭さが忘れられないのですが、今ではジンをストレートで飲んでも当時のキレを感じません。ベースジンにスピリタスを加えたら、あのキレ感が甦るかも。今度バーに行ったら頼んでみようと思いますw

57 :ぱくぱく名無しさん:2017/08/06(日) 12:14:22.44 ID:a8m+cwzC.net
あらためていうが、国産のピークはコストパフォーマンス高いと思うけどな。一升瓶で2千円ちょいだろ。夏場にハイボールとか、冬場に湯割りのホットウイスキーとかでやるにしてもかなりC.P.高い。
どうせハイボールにしたって、キーモルト垂らして云々とかいった通なことするわけじゃないし、コークで割るとかなら尚更。

因みに俺は、ロックが多いがw

58 :ぱくぱく名無しさん:2017/08/12(土) 20:04:23.95 ID:QotucheR.net
ブラックニッカクロスオーバーはどうなん?

59 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/01(金) 19:51:06.03 ID:JU5bj8ZE.net
BNCO、旨いよ。
ただし、オレの中ではリピートするほどじゃないかなぁ。
普通に、ブラックニッカスペシャルを何気なく買って飲んだ方が無難だし、
限定品じゃないから、気軽に買える。

ま、同じ金出すなら、スーパーニッカの方がいいね。

60 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/30(土) 07:55:25.79 ID:UIC35B2X.net
みんな高すぎ
安くて美味くてストレート、水割り、ハイボールとなんでも対応できる、1本1000円ちょいの
ジョニ赤がコスパ最強や

61 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/23(火) 16:34:49.86 ID:cxabCiyY.net
ブラックニッカ
トリス

62 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/05(月) 12:58:33.34 ID:vbVxOKqg.net
甘い匂いのウイスキー飲みたい

63 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/05(月) 19:41:10.67 ID:/OHRyt0I.net
>>2
今wowmaで1000円クーポン券使って買ったわ
今年は冬でもハイボール飲んでるから消費やばい
ホットで飲むのもありみたいだけどどうなんだろ

64 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/05(月) 22:39:56.01 ID:OVfOzT8l.net
どうなんだろも何も
普通にお湯割りにでもすればいいじゃん

65 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/21(水) 02:26:05.88 ID:3Fcb9uSA.net
バーボンウィスキーなら比較的甘い香りのやつ多い希ガス

66 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/10(火) 07:31:51.68 ID:kOBSF9z4.net
スパイス入れて温まろう

67 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/29(火) 12:34:16.80 ID:qkaESjl9.net
安いウイスキーにカラメルを少量溶かすと旨くなるよ。

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 14:12:03 ID:Ojyy/l5G.net
XGS

69 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 04:52:07.19 ID:3NK13eEE.net
>>14
俺はディープブレンド推し

70 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/21(月) 09:26:10.77 ID:4hk6EPqC.net
ディープブレンドは自分も好き。もっと安いのではジムビーム、アーリータイムス、
ホワイトホース、ティーチャーズを良く買う。

71 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/28(月) 14:14:17.26 ID:uIHTf+Mn.net
その中ではティーチャーズだな

72 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/01(火) 15:58:47.37 ID:3NsS/OSg.net
>>66
ロシアの方ではウォッカに胡椒を入れたのがあるらしいな。
真似して作ってみたら飲めたもんじゃなかったw
胡椒は一瓶のウォッカに小さじ擦り切り一杯くらいでやめとくべきだった

73 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/12(土) 08:55:11.94 ID:YQec6cA/.net
アーリータイムズが好き

74 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/12(木) 19:12:38.69 ID:bCEFVirZ.net
>>36
味覚がロシア人並みに狂っとるな

75 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/12(木) 21:30:09.04 ID:GpqyBfiW.net
ジンやウオッカをロックで飲むのはおかしくないよ。

76 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/16(月) 14:23:14 ID:rNVKzACF.net
CMにすぐ影響されるやつw

77 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/17(火) 02:20:27 ID:jOpFAMgI.net
>>60
ジョニ赤は悪くないが、ちょっとだけ変な甘さがあるのがどうもな
ずっと飲んでると飽きてこない?

>>62
ウィスキーじゃないけど黒糖焼酎はどうや
香りは甘いけど味は全く甘くない
オススメは里の曙というやつで、これは他の黒糖焼酎と違って雑味がなくてスッキリ喉越し
普段ウィスキー飲んでる層でも抵抗なく飲めると思う

78 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/18(水) 06:02:55.94 ID://RCUXmX.net
アーリータイムズ
安酒っぽくないし

79 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 13:59:08 ID:Cslii8s3.net
アーリータイムズ安っぽくね?
その価格帯のバーボンならジムビームの方がマシだと思うけど・・

80 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 18:11:10.38 ID:Hc2QyYKs.net
アーリータイムもジムビームも美味いと思う。どちらも千円以下で買えたのに
値上がりしたのが残念。ブラックニッカディープブレンド買うつもりなら買えるけど。

81 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/24(火) 15:01:44 ID:6TEJnXZz.net
今、千円以下のウィスキーならティーチャーズの一人勝ちだな

82 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 04:04:15 ID:ZBlGOHli.net
富士山麓が普及品だった頃が懐かしい

83 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:42 ID:tm+1g4We.net
酒税法改正前のスコッチと今のを比べて、どうなのだろう。
各銘柄とも価格は大幅に下がった。
アルコール度数が変わったのは分かるけど。

84 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:48.37 ID:1XpUDUOr.net
特級時代のジョニ黒とか3000~4000円くらいで買えるから試してみると良いよ
旨いような気もするしそうでもないような気もする
そもそも何年も経って味も変化してるから結局当時の味は分からないんだけどね

85 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/28(土) 01:10:11.82 ID:ippRDPMu.net
>>83
日本向けと海外向けと中身は変わってないよ
昔は輸入酒の税金はやたら高かった
ワイルドターキーがちょうど1万円だった

86 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:31 ID:lssK99ml.net
5〜6年前まではオクで43度の8年ものを2000円以下で買えたから結構飲んだけど、
現行品との違いは分からなかった。口の肥えた英国人も文句を言わないのなら、
度数は下がっても、スコッチの味は落ちていないということか。

87 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:37 ID:OARoLX9X.net
ターキー廉太郎

88 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/19(火) 07:53:38 ID:T3gq+kPM.net
ブラックニッカ デープブレンド

89 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/19(火) 07:55:06 ID:T3gq+kPM.net
今の状況では、意外とスーパーニッカが一番対価格でお得なのかもな

90 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/30(土) 13:15:43.34 ID:o/8NsVqa.net
w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

91 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/04(水) 18:52:11.32 ID:DPlDtg4m.net
おやすみ、君が寝るまでずっと側にいるからね…えっ?寝たら他に行っちゃうって?そんな訳無いだろ?ずっといてやるよ、お前の横にな

92 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/21(土) 07:12:55.07 ID:tfZ9S0Fc.net
ウィスキー価格2割くらい上がったな
岸田はほんまクソ総理
くたばれ岸田

総レス数 92
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200