2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手打ちうどんって切らないとだめなの?

8 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/18(水) 07:03:48.21 ID:TosbRNQC.net
生地から作るんならパスタマシン(手回し)が正解。
厚さが不揃いだと茹で加減が揃わない。
まず、生地を平らに伸す(パスタマシンに
そういう機能がある)。で、細長くなったら
切刃のついたほうで切る。
「手回しのパスタマシンは手入れがめんどくさそう」と
思うなら、フィリップスの電動パスタマシンを買ったほうがいい。

包丁で切るのも可能だが、
・俎が広くて平らじゃないと難しいので、厚手のベニア板か
なんかを買ってこないといけない。
・麺棒も長くないと厚みが均一にならない。
・結果として、広い作業場所がいる。
・水加減が難しい。水が少なきゃもっちり感が足りず、
多けりゃ打つのに苦労する。
・包丁の刃渡りがないとうまく切れない。しかも、麺は
引いて切るんだとうまく切れないので、上から押しつけるように
切る。だから刃が真っ直ぐじゃないといけない。麺切包丁は値段も
高いし手入れも面倒臭い。

みたいな難点があるので、けっきょくプロの仕事になる。まぁ、家庭にある
道具でちょっと試してみて、「こんな感じか」と実感してみるのも一興。

総レス数 13
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200