2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 58樽目

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 10:29:33.24 ID:yEuyJH6E.net
前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 57樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1560413793/

自分の考えが全てとは思わないでください
みんな仲良くね

2 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 10:31:05.69 ID:yEuyJH6E.net
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。

ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。


次スレはスレの進行状態を確認して>>980が立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

3 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 10:32:39.05 ID:yEuyJH6E.net
【実山椒について】
一般的に、ぬか漬けに入れる実山椒については生のままでも湯がいたものでもお好みで構いません。
しかしながら、湯がいた実山椒しか認めず、他者にも強要しようとする知的障害者が度々出没しています。
決められたルールに固執し柔軟な判断が出来ないことから、間違いなく自閉症を患っている可哀想な人です。
もしまた彼が現れたとしても、不用意に触らず生暖かく見守ってあげましょう。
過度な刺激は彼の矯正教育に悪影響を与えます。優しくスルーしてあげるのが最良の対応となります。

4 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 11:35:10.19 ID:jVMOSsq/.net
>>3
知的障害者とか自閉症とか言い草ひどくない?
湯がいた実山椒に拘る人より、このテンプレの方がよっぼど悪質だと思うよ。

まぁ、ガチのぬか床職人の俺はそもそも実山椒は使わねぇんだけどな(笑)
水と塩と鷹の爪のシンプル構成のみで菌の生成物をコントロールするわけよ(笑)
みんなも自分の拘りを糠床にぶつけてくれや。健闘を祈る。

5 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 12:05:39.39 ID:AKrV8tjt.net
>>3
それ、テンプレではないから不要ですね。

6 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 12:28:20.99 ID:RezcXOo4.net
ぬか床には塩と、手っ取り早いぬかがらしだけにしてる

7 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 12:50:17.08 ID:YHvAjbIt.net
>>1
乙け物

8 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 18:43:04.00 ID:6rAnzcHH.net
1乙
>>7が化け物に見えたあげ

9 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:06:39.48 ID:YfFbaQXo.net
>>1
おつー

10 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:21:05.41 ID:iAFm/4iq.net
いちょつー

きゅうり4本130円で手に入れた
勝利宣言

11 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 21:24:20.12 ID:OvSPdi1G.net
>>10
うちも規格外の曲がった、でっかい奴4本で148円
一本80円の危機を脱したな
早速漬け込み
きゅうりが高い時に、代わりに人参を一本丸々漬けて4日間(冷蔵庫の野菜室で管理)
今日食ったらめっちゃうまかった

12 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 21:47:31.16 ID:PIrb+PBy.net
実山椒も糠も生です

近所のスーパーできゅうり一本98円だってよ

13 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 22:01:44.94 ID:NOSnp3Zh.net
大根買えるね!

14 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 23:56:23.08 ID:f/whnPfW.net
一昨日買ったみょうがつけようとしたら痛み始めていて断念

15 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 10:57:48.63 ID:eDtkmLBv.net
>>8
怪異譚、漬物語

16 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 06:48:07.67 ID:EhWjE+nU.net
床下収納に三カ月間しまいっぱなしのぬか床を恐る恐る開けてみたら
全く変化なく良い香りを放ってて
試しにきゅうりと大根つけてみたらものすごく美味しかった
ほっといても大丈夫なもんなんだね

17 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 10:02:50.39 ID:On/x1Vue.net
>>16
糠床が良い状態なら大丈夫
それにしても3ヶ月はすごいけどw

18 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 15:32:46.42 ID:ltSGsBe8.net
シャウエッセンがまいうー

19 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 15:11:50.78 ID:aRvD8wjk.net
みょうが、新生姜、水ナスを塩もみなしでつけた
新生姜って冷蔵庫だと何日くらいで漬かるかな?
4等分に切ってから漬けてる

20 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 15:37:26.48 ID:ugPyCzOW.net
本読んでみたら、夏場だと2日って書かれてる。常温だから冷蔵庫だと3−4日ぐらいかな?

21 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 15:40:10.79 ID:aRvD8wjk.net
ありがとう
本なんてあるんだね
夏場の漬物本当に美味しい

22 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 15:43:30.13 ID:ugPyCzOW.net
参考にしてる本は下田敏子さんの「ぬか床づくり」と言う本です。

23 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 15:50:55.66 ID:kgJgl6uN.net
だめだよ!その人の名前を出したらアンチ千束が湧いてくるじゃん(T_T)

24 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 17:55:38.05 ID:Asfht+Rz.net
>>22 それ良い本だよね 僕も参考にしてます

25 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 18:46:28.93 ID:Vq1m+KT7.net
茄子で失敗してた者だけど
板摺で軽く潰すと美味しく漬かるようになった
ググると、取り出した後にギュッと潰す人もいるみたい
根本的な解決にはなって無いかもだけど…

26 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 23:13:09.90 ID:ckmHvvp0.net
生姜なんてそんな短期間では漬からないよ
新生姜でもね
糠をつけたまま食べれば良いよ

27 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 23:14:23.73 ID:m2ioSipK.net
>>25
塩揉みのときに、よーく揉むとうまく漬かるね
取り出したときも搾る

28 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 07:09:04.51 ID:fk/2/cUF.net
>>25 アクを落とすようにいたずりしながらやるといいらしいよ

29 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 14:43:16.52 ID:+x/ugkzh.net
>>23
アンチ千束っているの?
アンチ千束ゴリ押し他は雑菌。ならいたけど。

30 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 16:12:25.17 ID:kHAQegLL.net
ひさびさスーパーの朝市で
きゅうり3本100円だった
@横浜

31 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 20:01:02.99 ID:QkQ189Tr.net
3本68円だった
3袋買って漬けたわ

32 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 20:34:58.99 ID:yn4P0C0o.net
ウチの方は6本入りで198円だった。
値段、戻ってきたねー。
あとはナスだなw

33 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 21:22:08.47 ID:6SYeNzr7.net
茄子は大抵5本入りで6本入りは見たことない
258円くらい
ミョウガの小さいのが20個くらい入って200円だった
これは農協の即売所ね
@横浜

34 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 22:32:33.24 ID:EOWZKuR3.net
横浜って一部除いて滅茶苦茶田舎だから区まで言ってくれないと何の参考にもならないんだよなぁ…

35 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:00:12.41 ID:UJqu4OTQ.net
お前が本当の田舎を知らないのはわかった

36 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:01:21.23 ID:QZBv5xxF.net
横浜とか原爆でも落ちればいいんだ

37 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:13:30.93 ID:EjaA11Su.net
田舎ってのは添え木の無い街路樹が植わってるとこだろ?
隅田川の花火を自宅以外から見てる人

38 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:28:56.20 ID:ZKrG8Km+.net
隅田川の花火が頭に直撃して死ねばいいんだ

39 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:33:31.57 ID:O0sHjrBY.net
>>34
参考にしなきゃいいじゃん

40 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:45:17.32 ID:EOWZKuR3.net
あ、なんか色々誤解させてるなすまん
自分が横浜の中のクソ田舎育ちなんだよ
駅まで行くのに田んぼ道歩くし、その辺できうりトマトネギ育ててる家ばかりだから

41 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:49:25.85 ID:07qr5AzC.net
育ちすぎたきゅうりもらったけどこれも普通のきゅうりと同じ漬け方でいいのかな?

42 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:50:15.60 ID:fdPxAd59.net
違う漬け方してみたら?

43 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:51:21.99 ID:LPDpiSMb.net
>>41
やればわかるさ

44 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:52:54.52 ID:vLS1L9se.net
ありがとうございます
バキバキに折って捨てました

45 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 23:54:04.93 ID:79bCyoJJ.net
お前の家族全員殺されればいいのに

46 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 03:05:20.03 ID:MH22SEA/.net
>>37
ウチから見えるよ
@松戸

47 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 09:30:48.97 ID:JIytOWdC.net
うちもテレ東で見てるぞ
@渋谷区

48 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 09:45:15.40 ID:mJViYS8U.net
つーか隅田川沿いなんて、言うほど都会でもないだろ

49 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 09:49:57.52 ID:YWAsobxv.net
>>44
あほだな
ぬか漬けしたらうまいのに

50 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 10:04:58.06 ID:ydTrpHpk.net
本人じゃないに決まってんだろw
アホはどっちだよ

51 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/29(月) 12:49:09.79 ID:65baweJJ.net
https://youtu.be/7DNC9nkAZfw?t=62

52 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 13:16:58.66 ID:rlwBx/4+.net
あー夕方のビールときゅうりの糠漬け最高ー

53 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 13:22:54.93 ID:jJH9cm0R.net
>>52
わかる

54 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 14:06:37.61 ID:YNEigJSB.net
昨日の晩のナスは良く出来ていた。
ナス本体も良かったみたい

55 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 17:53:05.03 ID:oOxJWpL3.net
>>52
わかる

56 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 20:10:09.80 ID:2u+gDqbD.net
夜遅くに一杯やりたいときのお伴にも糠漬けは最適
寝る前につまんでも罪悪感が少ない

57 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 21:59:19.80 ID:/VeX8b2e.net
罪悪感とは関係なく大動脈瘤やくも膜下出血は忍び寄る

58 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 01:17:31.56 ID:UDo/zHgE.net
ぬか漬けでカリウムが抜けてたら腎臓が悪いお爺ちゃんも食べられるかなと調べたら
糠のカリウムを取り込んで多くなってしまうのね、世の中カリウムだらけでたいへんだ

59 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 18:30:15.15 ID:msqzR9SD.net
今朝、きゅうり2本と共に、お試しでゆで卵を漬けた。
殻を剥いて水分ふき取って塩もみはなし。
塩梅がちょうどよく効いててすごく美味かったわ。
ちょっと上の方でゆで卵まずいーってあったからこわごわ1個だけにしたけど、毎日一個づつ漬けたいくらい。
女房と1個を半分こでちょうどいい感じ。
色が黒っぽくなるからちょっと「え?」と思うけどw

60 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 19:10:39.43 ID:X2KdFMzU.net
女房、不倫してんぞ

61 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 19:29:38.04 ID:YsLvEGAu.net
足しぬかするんですけど、これも一緒にいれとくとええぞってものありますか?

62 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 19:30:27.59 ID:msqzR9SD.net
まじか。
それはそれで。。。他人棒にほぐされた女房穴を犯すのも一興。

63 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 19:32:54.11 ID:msqzR9SD.net
>>61
干しシイタケとか乾物の昆布はいいですよ。
旨味が増える気がします。

64 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 19:42:27.10 ID:YsLvEGAu.net
>>63
ありがとうございます

65 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 21:58:43.45 ID:c51ua2/s.net
>>61
強めな塩か添加物の無い昆布茶、夏なので予防に唐辛子、後は好みで山椒とか柚子とかかな(時期的に難しいかな)

66 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 22:27:10.92 ID:gZtOBD1+.net
>>65
なるほど、季節も考えながらやると良いのですね。
ありがとうございます

67 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/03(土) 01:21:49.71 ID:61+HJwVp.net
>>61
愛かな…

68 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/03(土) 10:07:56.01 ID:/LEOhIZf.net
Yes!

69 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/03(土) 10:34:48.49 ID:Kc4et1XV.net
>>67
楽しんご風に足しぬかしてみます

70 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/03(土) 17:46:53.18 ID:bOKTiebI.net
>>61
陳皮がイケると聞いた

71 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 02:25:25.87 ID:6kYt4MXN.net
まる1日混ぜなかったらピンクのが表面に生えてて
表面だけはとっったんだが、それからうまくつからなくて
アルコール臭はまったくしないけどムッとした臭いがして
漬けても酸っぱくならないしぬか床は油ぽいというか粘り気出て取れないし
食べてもお腹は壊さないけど、まずくしてしまった

72 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 02:59:26.23 ID:27WVoia4.net
塩分不足かなぁ?
今の糠床を少し捨て、足し糠、塩を多目に入れた方が良いですよ
時期的に塩が多い方が良いよ

糠床は大きい方が安定するから大きくしてた方が安定するよ

73 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 06:49:36.88 ID:kAprHjJa.net
塩不足の典型例だな

74 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 07:36:20.33 ID:DPGSdJYN.net
常温でつかってて、温度が30度越えてるとか

75 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 10:24:48.53 ID:NotbWe1R.net
最高気温37度(室温はもっとある)だけど全く問題ないわ

76 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 20:41:46.02 ID:EYruj/v5.net
そりゃよかった

77 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 20:44:06.89 ID:EYruj/v5.net
>>18
今更だけどソーセージ漬けたの?

78 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 10:00:36.42 ID:+k3XjBGM.net
>>75
どのくらいの頻度で混ぜてる?
俺は一週間前くらいから不安になって野菜室に入れたけど、
やっぱり糠床の調子が落ちてる気がするんだ。
常温で管理できるならそれが一番だね。

79 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 10:51:58.08 ID:gFQvunFx.net
>>78
基本1日に1回だけ混ぜとる
きゅうりは6時間でちょうどよく漬かるけど
取り出したら穴を埋めて固める程度で混ぜ直さない

6月に一度暑い日が続いて乳酸菌が増えすぎたことがあり
その後大きい容器に移し変えてからはかなり安定してきた
高温だけど風通しの良い部屋に置いてる

80 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 16:55:50.72 ID:+k3XjBGM.net
>>79
ありがとう。真夏の常温管理ためしてみるよ!

81 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 17:32:47.93 ID:6eKOtemT.net
そういえば、うちにも糠床あったな…
蓋開けるのが怖い…

82 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 17:40:15.07 ID:Yyvpmv6m.net
>>71
ラブレと塩ぶちこんで様子見とけ

83 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 18:27:18.68 ID:5V9ye+Tm.net
うちは調子悪くなったらキャベツ入れて、しばらくかき混ぜない
すぐ復活する(産膜酵母が出ると特に)
普段は冷蔵庫
常温だと早く漬かりすぎて逆に不便なのよね

84 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 19:21:46.47 ID:Sq/pkayW.net
常温で管理できるのは一日中プラプラしていられる専業くらいだろ

85 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 19:24:05.76 ID:5pZtMJK1.net
うちも常温
昼間は室温35°ぐらいだと思う
朝は軽く夜はそこそこ混ぜてる
塩はちょっときつめかな
ちなみに朝軽く混ぜても
仕事から帰ってくると産膜酵母びっしり
休みの日はエアコンの前に置いてるけど

86 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 19:24:25.78 ID:KYWpVrkT.net
専業だけど冷蔵庫よ。プラプラしてるけど毎日混ぜるの面倒で

87 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 19:41:39.75 ID:Yyvpmv6m.net
鬼のように塩入れてるせいか白くならないけど
そのかわり鬼のようにしょっぱくなる

88 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 19:54:07.84 ID:sujLKbbR.net
塩梅と言ってだな漬物はすべて塩加減が一番大事なんだよ
多すぎても少なすぎてもいかん 
ここの加減が出来ん奴は止めたほうが良いぞ
 
 

89 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 20:12:04.74 ID:O8PipxsJ.net
別にみんな好きでぬか漬けやってるんだから
お前にやめろと言われる筋合いはない

90 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 21:01:30.14 ID:PDR+gV4x.net
糠床の近くに何でも良いから温度計を置いておけば目安になるじゃない?
私の家は、猫がいるからエアコンは24時間稼働、その部屋の近くにあるから室温で30℃はいかないよ
鉄玉子入れてあるから黒っぽいままだけど、調子が良いよ

91 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 22:00:06.07 ID:2ZaXqeEB.net
常温にして数日で変な匂いで破棄したことあるから、怖くてずっと冷蔵庫だわ

92 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 00:46:43.94 ID:IdDIsqYV.net
塩ちゃんと足して、水吸い取りして混ぜりゃ平気

93 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 17:19:58.10 ID:20E+7fVc.net
うちも常温。
ぬか床の表面は室温になってるけど
中心から底の方はひんやりしてるよ。
バカでかい甕だから気温の影響を受けにくいみたい。

94 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 18:10:09.27 ID:7voHaFUI.net
ヤ●ルト混ぜたら管理が楽になるってホントですか?

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 18:18:13.59 ID:XmkFRoyP.net
>>94
やめなさい
塩と昆布で充分

96 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 18:33:48.41 ID:Wx2XGK7q.net
ピルクルにしといたら?

97 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 19:44:00.64 ID:Z9H1gnou.net
だからラブレだって

98 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 19:47:54.99 ID:Rfy5OGAV.net
マジレスするけど ぬか床安定の特効薬は調子のよい床の移植=種糠だよ

99 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 22:48:12.22 ID:BKoHbjK1.net
(来たか…?!)

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 23:41:05.97 ID:xAfUaTPS.net
来ちゃったかも

101 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 00:05:41.04 ID:vOv+FlhC.net
>>95
そうですか
初心者なんですがぬか床可愛くなって、つい色々食べさせてあげたくなっちゃってるんです
しばらく塩と昆布と水吸い取り用の干ししいたけで我慢します

102 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 08:24:45.93 ID:dRkVWb36.net
>>101
手をかけるのといじくり回すのは違うからね

103 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 10:19:29.15 ID:klDRmcpS.net
また来たね。
その種糠も元は糠と塩だったのに
種糠なしのぬか床は雑菌らしいからね。
もうここのスレ卒業するわw

104 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 10:42:32.40 ID:PH2wZwyZ.net
雑菌バカはスルーで

105 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 11:21:31.15 ID:3oRD3gyK.net
>>103 だから種糠は調子のよい床から持ってくるんだよ
調子のよい種糠を使えば調子のよい横になるし腐った種糠を入れれば腐るだけ
こんな明白なことにいちいち反論するのは何なんだろうね?

106 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 11:32:34.33 ID:d9xGIYT2.net
そもそもたまにいる馬鹿のように変なものを入れたりしないから
悪くなりようがないしなw

107 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 14:06:07.12 ID:kNY6QQm0.net
>>105
触らぬなんとかだよ

108 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 14:51:47.15 ID:R5LoOY+C.net
スターターは通販のでしょ。
でも、今年もラブレw

109 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 20:08:50.66 ID:8exxcghF.net
>>103
言ってる意味がめちゃくちゃ
種床自分で作るんですが
雑菌は混ぜて倒すんですよ、知らないの?かわいそう

110 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 20:18:04.86 ID:+576Xx/R.net
あーそうだね

111 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 22:09:14.16 ID:+s5jRScM.net
枝豆は鞘ごと漬ける?
それとも豆だけ漬けてるのん?
教えてくれろエロい人

112 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/09(金) 07:54:11.94 ID:HAQB/Pwe.net
糠床が大変なことになってしまったので、相談させてください。

水分取りをしたくて切り干し大根をそのまま入れるという蛮行を犯したところ、ふくれまくって糠床中に広がってしまいました。
なんとか取り除こうとしましたが、まだたくさん糠床中に切り干し大根が散らばっている状態です。
これはちゃんと取り除かないと腐ったりカビたりしてしまいますか?
それとも分解されていくでしょうか。

もう一点、一緒に漬けていたキュウリを切ったところ中が部分的に白くなっていました。
カビではないと思うのですが、これはなんなのでしょうか?食べられますか?

113 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/09(金) 08:06:24.28 ID:J9ld+F1l.net
大根はいづれ無くなるから気にしなくていいと思う

白いのはタネじゃない?

114 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/09(金) 09:45:52.34 ID:LVYrLS46.net
俺も昆布と干ししたけいれっぱなしだけど

まぁいいよね

115 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/09(金) 23:22:26.73 ID:fCI/WAxU.net
>>112
切干の方はわからないけど
キュウリは元からだからあまり気にしなくて良し
時間経ったやつとかよく白くなってる

116 :115:2019/08/09(金) 23:23:28.95 ID:fCI/WAxU.net
ぬか漬けじゃなくて生のキュウリでよく見かけるって意味ね
水分抜けただけかと

117 :112:2019/08/10(土) 01:54:13.21 ID:y9D+fpxj.net
皆さんありがとうございます。
切り干し分解されてくれるといいのですが…。
取り出すときにごっそり糠が減ってしまったし、バカなことしました。

118 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 02:42:05.00 ID:G18nkHJ0.net
>>117
今度、切り干し大根を漬ける時には、「お茶・だしパック」に入れてから、ぬか床に漬けるといいですよ。

119 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 07:54:02.53 ID:K3oDXKdo.net
>>117
活発に発酵していればたくさん足し糠してもすぐに調子は戻るよ

120 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 14:09:09.31 ID:XLDyP8c8.net
地元産の水ナスが店頭に並びはじめ三個170円、泉州産は二個で298円なのでお買い得
当分、水ナス三昧ができそうで嬉し

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 15:37:47.39 ID:XjlbrgLg.net
えらく安いですね
地元ってどこよ?
羨ましい

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 19:19:55.97 ID:Hs0Rdv64.net
ナスなら家庭菜園のがいい
水ナスは腐るほどできる

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 00:49:13.90 ID:dtWsUP+f.net
>>112
俺も切り干し入れた
放置してるけど特に問題は起きていない

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 10:44:54.73 ID:kpVnAT/U.net
近所のサミットは日没後に地場野菜に全部半額シールを貼る

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 11:54:55.81 ID:7RghY4hy.net
今日は休み
昨日から仕込んでおいた
ゆで玉子とオクラと大根のぬか漬けでビール飲んでる
遅い朝と昼兼用で
あぁうまいなあ

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 13:00:52.26 ID:PXRQtT5H.net
あぁうまそうだなあ

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 18:52:38.66 ID:zbckSGGw.net
水茄子漬けて食べたら普通の茄子に戻れんなぁ

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 19:03:50.70 ID:yF4pCaGM.net
>>125
いいよねーさいこー

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 20:49:17.43 ID:jbN1xaM3.net
丸小茄子の漬物ほどうまいもんはないよ

130 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/12(月) 13:41:57.01 ID:SeQaUMHZ.net
小茄子はからし漬けも良いね
暑くて食欲がない時に飯が食える

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/12(月) 23:39:42.08 ID:lEoS7ZYN.net
水茄子は何日位漬ける?

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 00:05:53.21 ID:5v1k1V8I.net
水餃子は漬けたことがない

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 08:29:24.66 ID:aWkqYBil.net
水茄子漬けてみたけどパスパスだった
小さいの選んだのに

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 10:17:17.48 ID:Vdmq8R93.net
>>133
グニグニになるまで塩で揉んでから漬けんと

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 00:37:32.83 ID:31n3F0Vl.net
端っこ痛んだきゅうり多いわ
とりあえず痛んだ部分取り除いてよく洗ってつけたけど糠床に変な影響ありませんように

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 11:42:41.92 ID:XijTQFRu.net
太く長い立派なきゅうりが平常価格の1本39円だったわ
@埼玉南西部

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 11:55:01.63 ID:UblucQjj.net
太く長い立派なきゅうりほどありがたくない野菜は無いな
なるべく細くて育ってないきゅうりを選ぶようにしている

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 12:05:47.32 ID:GpA7fJNr.net
育ちすぎたキュウリは火を通すとうまい
中華風に炒めたり、鍋や味噌汁なんかが簡単で好きだな
漬物にするなら小さいのがいいと思う

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 12:14:34.24 ID:XijTQFRu.net
規格内に収まってるから全く問題ないよ

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 13:33:04.42 ID:5fBuouqU.net
>>138
簡単酢に醤油足してショウガ入れて、それできゅうりのスライスをさっと煮ると、きゅーりのキューちゃんが出来る

141 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 22:34:14.67 ID:SsZ/iGcp.net
>>137
糠で浅漬けにしてみな
さくさくして食べやすいよ

142 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 22:44:16.88 ID:D4n8KVAv.net
さっき長芋をつけた
明日が楽しみ

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 23:48:24.59 ID:pNzfqzkf.net
巨大キュウリより育ちすぎたオクラの方が困る

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/16(金) 03:02:00.73 ID:s80HX23c.net
初オクラに挑戦してる
明日の夜には食えるかな

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/16(金) 10:37:56.83 ID:DxVyjTFj.net
初バナナに挑戦してます
これはデザートのくくりになるのかな

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 09:40:45.54 ID:E2K/oeHq.net
>>133
水なすはフレッシュな感じがいいと思うんだけど
それに鰹節と醤油ちょろっと

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 18:56:27.05 ID:X/zisRF6.net
河村さんちぬか床と水抜き付き野田?ホーロー容器ポチってきたんですが
冷蔵庫で浸ける予定です
胡瓜の古漬けって作れますか?

148 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 19:32:39.47 ID:23xuBgm1.net
>>146
水茄子ってシットリしてるイメージ勝手に想像してました
漬ける前にもんだら、もみすぎたのかグチュグチュになりました
難しいなこれ

149 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 10:18:32.58 ID:tn/tGacH.net
>>148
水なすは生でも食べられる茄子だからね

オクラ、期待したけど結構普通だった。

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 16:23:55.39 ID:8rZZ6CAA.net
ドーモ、グレーターぬか漬ストのみなさん
ぬか漬けニュービーです

ぬか漬け美味しい楽しいでこれはよいものだ
家族にはまだ酸っぱいと言われるけど、祖父のぬか漬けはこんな感じだったかなあと思いつつ
いろいろ試して味の改善に励む所存です

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 18:25:02.74 ID:Hkzl4UgO.net
>>146
ナスは浅漬けのがサクサクしてうまい

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 20:39:40.82 ID:h9svoeLn.net
ニンジンばっかり漬けてる
二三日突っ込んどいても食えるのが楽

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 21:29:07.81 ID:PHo8Rp4k.net
>>149
オクラは茹でて、かつお節に醤油が良いよね

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 08:37:13.45 ID:Me9u0T3r.net
やっぱ面白がって色々つけてみてもキューリとニンジン、大根に舞い戻るなぁ
でも卵はやって良かった

155 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 08:58:46.38 ID:Gkk8kunr.net
冷蔵庫に入れてるのにシンナー臭さが取れない
塩足してかき混ぜて1週間
もう駄目かこれ

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 09:13:29.92 ID:0ArzDdRe.net
俺だったら冷蔵庫から出して発酵を進める

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 12:44:44.89 ID:a8m5p+gl.net
室温放置で5日経つのに産膜酵母出ない
どうなってんの

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 14:26:45.78 ID:xaRItA9J.net
だからそういうこと

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 18:10:16.53 ID:jy2nr7Pt.net
>>154
キュウリ、ナス、大根だけでよし

160 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 18:11:11.70 ID:jy2nr7Pt.net
>>155
冷蔵庫なんて入れなくても平気
たまに足しぬか、ぬかからし入れれば

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 19:01:01.13 ID:yapTzSuo.net
3日ぐらい前から常温で混ぜてない。
昨日は怖くて蓋を開けられなかった。
大丈夫...かなぁ...?

162 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 19:33:48.16 ID:Me9u0T3r.net
真っ白になっている、に100ウォン

163 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 21:59:41.02 ID:6gTOKf9r.net
ネタネタネタ
レスする>>162て優しい。好き♡

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 23:48:28.10 ID:CN/zmhFj.net
金曜日に固茹でのゆで卵漬けてるけど平気だよね?いつも1日で上げるんだけど

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 06:59:41.91 ID:WOwYrS6z.net
からしなんて入れたら糠床が不味くなる

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 07:57:10.38 ID:itA2T/+K.net
あああ、酸っぱくしてしまったぁ
足しぬかしてしばらく休むぜ

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 09:47:23.79 ID:u5e9TDXl.net
最初は勿体無いと思ってたけど糠床容器傾けて水分捨てるのが一番良いね
ベチャベチャだと酸っぱくなるから水分調節大事

168 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 09:54:13.28 ID:nS+BpaGF.net
みたけの発酵ぬか床使ってるんだけど
ぬか足した時が一番美味しい気がする
どんどん味が薄くなるような

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 10:25:50.16 ID:itA2T/+K.net
>>167
そうなんだ
アドバイスありがとう

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 12:12:22.42 ID:nS+BpaGF.net
>>147
漬けて放置しとくだけだからな
作れない方が不思議

171 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 09:08:00.03 ID:Z3Zjf+Pj.net
キュウリの漬物食べる時っておろした生姜があるのと
ないのでは幸せ感がまったく違うよな

172 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 09:19:00.60 ID:7AF1mFLw.net
生姜嫌いなので無いほうが幸せ

173 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 09:26:39.13 ID:qeCt+oHk.net
今の旬はミョウガ

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 10:34:12.77 ID:ZUOCcewV.net
>>165
ぬかからしって名で売ってる
カラシじゃなく、山椒とか卵の殻などが入ってる

175 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 13:07:15.27 ID:jsb8U20L.net
ナス漬とミョウガ漬の相性は異常

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 18:47:42.50 ID:L3mNuOGD.net
>>170
ありがとうございます。

五本入りの胡瓜買ってきて
二日置きに一本取り出して試食してるけど
今日二本目で、一本目よりはシナシナしてたけどしょっぱいだけで酸っぱくなかった
ネットで調べてみてぬか床の発酵が足りないのかなと考えたんだけど
どうなんだろう?
休みの日に常温で靴下臭とやらがするまで放置してみようかなって

177 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 19:15:19.85 ID:EeDpo/ar.net
>>176
常温でキャベツの葉っぱとか漬けてみたらどうだろう
個人的にはキャベツの葉っぱは乳酸菌を増やすいい仕事をしてくれると思っている
漬け上がったキャベツはおいしくいただけるし、ぬか床は熟成するし
良いことばっかり

178 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 19:19:10.55 ID:L3mNuOGD.net
>>177
ありがとう!やってみる!

179 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 19:21:04.20 ID:+QbyRLew.net
>>165 適量ってものがある。 粉辛子も発酵防止に適量を使えば効果的。 夏の時期はためしてガッテン。

180 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 20:07:39.71 ID:+s8ZpT1T.net
もし乳酸菌が育っていない糠床なら捨て漬け野菜はまだ雑菌だらけだよね
すでに運用中で少し調子が良くない程度なら回復に使った葉物は気にせず食べちゃうけど

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 21:05:08.45 ID:L3mNuOGD.net
>>180
捨て浸けは不要みたいな事書いてあったし、お腹不調になってないから平気かな…とは思うのですが
からし粉や唐辛子が入ってて塩分も強めぽいので
冷蔵庫で作るのには向いてない糠だったのかも
しばらくは常温で匂い嗅ぎつつキャベツで様子みてみます

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 08:12:39.59 ID:DrTK2PCy.net
雑菌とか良く言うけど腹壊したやついるの?
洗って食べるんだから平気だろ

183 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 08:32:20.89 ID:/wAReTGf.net
洗って菌が除去されるなら、洗ったら乳酸菌も居なくなってしまうのか

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 09:02:03.50 ID:s7G8l0WN.net
近所のスーパーで売ってるキュウリが
少しだけ大きくなり過ぎてるんだ
ほんの少しだけなんだけど
それを糠漬けにすると水分が多すぎて不味いんだ

185 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 10:40:38.22 ID:jKVJnlca.net
>>182
乳酸が野菜に染み込むように雑菌の生成物(毒)も野菜に染み込む。
雑菌ぬか床の欲求不満お年寄りは毎日腹壊してて、ストレス発散にスレを荒らす。

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 10:41:53.96 ID:MmwzIFxz.net
>>184
大きすぎるとタネも多いしね
今年は天候的に仕方ないのかもしれないが
ズッキーニの糠漬けが本に載ってたけど
いまいちやってみる勇気がでない

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 15:10:03.09 ID:DrTK2PCy.net
>>185
お前毎日腹壊してんのか、大変だな

188 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 16:14:24.56 ID:YCbID2x0.net
雑菌雑菌言ってる人は心の病気だから触らなくていいよ
半年くらい前からいるんだけど
多分何かつらいことがあった可哀想な人なんだ

189 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:07:46.42 ID:o1ok6+B3.net
>>185
なにいってんだこいつ

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:42:52.10 ID:uUzNeSw4.net
熟成前の糠床は恐いけど一旦酸味が出てからなら事故なんて本当に希だろうな
乳酸菌はありがたい

191 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 19:35:50.05 ID:1yj3QMqH.net
前に結局スポンジが水を取るのに一番という書き込みがあったんで試したが
今までの苦労は何だったんだ
スポンジ入れとくだけでぬか床の状態が見違えた、しかも管理が楽
教えてくれた人ありがとう

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 21:02:19.43 ID:WjC9Aj+L.net
水分多いと雑菌が増えるからな

193 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 21:49:48.39 ID:0FhQh/N0.net
でも増えないんだな

194 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 05:19:20.58 ID:1xFprObT.net
うちのぬか床いくら漬けてもビチャビチャにはならんな
足し糠するときなんてコップで水足してる 何でだ?

195 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 07:44:59.53 ID:l/+57F6p.net
スポンジって普通の台所で使うようなの?
新品だったらOK?
もちろんそのスポンジは洗って食器洗い等に再利用するのよね?

196 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 08:15:33.60 ID:bqFnCeWk.net
出てきた水分捨てないで足し糠で対処しようみたいな説もあるよね?

197 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 10:52:24.05 ID:/WRwSLjX.net
水抜きなんて
周りきれいに拭いて表面を均すときに使った
キッチンペーパーを折り畳んで埋めるだけのでいいわ

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 15:00:58.96 ID:LkMJRiZM.net
雑菌ぬか床を今日も混ぜ混ぜしてる更年期ババアはどこいった?

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 18:14:15.39 ID:XhvZi9HV.net
おじいちゃん病室そろそろ帰る時間ですよ

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 19:22:35.81 ID:xXRZP7Bd.net
水分はキッチンペーパー、乾燥大根など、追ぬか
で大丈夫

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 21:51:24.98 ID:J4dD86Y3.net
水分はぬか床の状況によって千差万別なのに、なぜ自分のやり方が唯一絶対のような言い方になるのか
>>194のようなぬか床もあるんだな
他人の意見を鵜呑みにせずに、自分のぬか床にあった管理方法を探っていくのが王道だな

202 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 22:49:50.53 ID:4DdPKtLP.net
まー自分ちのぬか床に最適な方法がなかなかつかめないから知恵の出しあいになるんだよなw
自分ちの方法以外は雑魚!みたいな態度はいただけないが

>>168
うちのみたけさんの燻製麦ぬか床は冷蔵庫管理でだんだん酸っぱくなってきてるよ
いや、酸っぱいエセ燻製たまごは正直あんまりうれしくないけど

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/24(土) 02:29:03.77 ID:g0/e4kSt.net
糠床は比喩じゃなくて生き物だから
あらゆる環境状況で色んな知恵があって見てて面白いもんね

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/24(土) 09:55:18.13 ID:4NLchTHK.net
自分は何も案を出さないくせに
上から目線で文句つけてるやつより遥かに参考になるけどな

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/24(土) 10:55:39.57 ID:xan1pEeF.net
少し前に勧められていたズッキーニを漬けたけど、甘くて美味しい

別件で、きゅうりや茄子の浅漬けを切ってがごめ昆布を和えると山形のだし風になってこれもまた美味しい
普段の糠漬けのサイズに切れば箸でつまめるから酒の肴にもなる
ズッキーニも合うし、漬けてないプチトマトを切って加えても行ける

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/24(土) 15:43:51.05 ID:IvJ7V3zB.net
チラシの裏へどうぞ

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/24(土) 16:25:45.75 ID:slGIlSNC.net
>>205
だし、いいね
本場の食べたことなくてスーパーの食べたけどウ〜ン…って味で
そうか浅漬けとか使ってそれっぽいの自作してみようかな

>>206
おじいちゃん、今日も発作なの?

208 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/24(土) 18:11:18.42 ID:vRcUqieM.net
水分の方に乳酸菌が多いとここで見てからあまり捨てないようにしてる
仮に捨てるとしたらぬかを多めに取り出す感じに
それから調子いいから自分にはこっちの方が合ってるみたいだ

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/25(日) 09:11:53.05 ID:0qcoYbKP.net
干しシイタケを良く突っ込んでるからほとんどびしょびしょにならない
(アスパラをたくさん入れた時は驚いたw)
干しシイタケは時々味噌汁や料理に使うから無駄にもならないし

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/25(日) 21:43:54.56 ID:Ce3IGBkv.net
アスパラ入れたらどうなるの?

211 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/25(日) 21:50:12.15 ID:Nyv3X9lc.net
ゆで卵とかぶ漬けた
どちらも大好物なので明日の晩ごはんが楽しみすぎる

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 02:54:31.67 ID:N9IINhZw.net
ごめん、単にアスパラは水分が多かったってだけ
アスパラそのものは問題なく美味しかった

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 13:08:24.05 ID:z4oCaDj5.net
>>201
誰もそんな書き方してないし、おまえ自身のレスも見方によっては押しつけである事をいい加減自覚しろ。

>>202
雑魚じゃなくて雑菌な

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 16:18:23.37 ID:Fr2ODfim.net
青唐辛子が余ったので三日ほど漬けてみた
細かく刻んで水茄子の薬味したら日本酒が止まらんくなった、、、大成功
あっ、水茄子もぬか漬けだからね

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 17:31:33.89 ID:1MU4hM/X.net
>>213
自治厨気取りの雑菌おじさんがこのスレから立ち去ることが、このスレにとって一番の平穏を生むんだが
お前は必要とされていない

216 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 21:06:45.56 ID:92Erda7P.net
みんな糠漬け桶に木蓋はしてるよな?
基本中の基本だけどな。

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 00:11:19.56 ID:GNgICdz5.net
桶なら木蓋だろうけど、ウチはステンのポットだから、さらしに蓋だわね

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 00:18:23.28 ID:yoNNw0Fc.net
うちはケロリンの黄色い桶を使っているので、もう一つのケロリン桶を貝合わせの要領でかぶせてまつ

219 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 05:30:34.20 ID:dKe8LMn5.net
科捜研の女に糠床が出るんだね
糠床の微生物から犯人が…

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 06:32:45.26 ID:+SLPGMfw.net
進化した

221 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 07:14:28.17 ID:s4RSWBeU.net
>>215
私が書き込む理由はこのスレに必要とされているからではありません。
他者に対してその様な指摘をするということは、あなたは自身がこのスレに必要とされていると思っているのですか?
お言葉ですが荒らしに対してはスルーが常識人の常識ですよ。

あなたが私を非難する理屈はそのままあなた自身にも適用されることを自覚しなさい。愚か者が。

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 08:13:36.88 ID:mpVPoP8n.net
今日、発酵糠床が届くのが楽しみすぎる!
初めて糠漬け作るけど、うまくできるかな。

223 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 11:05:48.77 ID:FmVupl+1.net
>>222
最初はうまくいかない時もある
それも楽しみのうちと思えるようになるかだよ

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 11:07:37.10 ID:TIWfcRAX.net
発酵ぬか床使ってうまくいかない方が難しいわ

225 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 11:12:25.85 ID:PXb+E74u.net
>>222
最初は塩気が強く漬かるかも

226 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 11:18:20.90 ID:K8nBzioe.net
>>222
発酵糠床は何キロ買った?
容器の形にもよるけれど、1キロだと運用が難しいよ。最低でも2キロは欲しいところ。

227 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 11:40:27.28 ID:AARijzju.net
なぁに足し糠してりゃ勝手に増える

228 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 11:40:33.95 ID:XdAr69+K.net
そんなの足し糠で増やせばいいじゃないか

229 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 12:56:20.31 ID:Q63k99Bl.net
1kgだと足しぬかの前に崩壊するっつの。まともに野菜を埋められない量だよ?すぐ水浸しになるし重ねられない分、酸素濃度が下がらないから菌のバランスも崩壊する。

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 13:16:31.92 ID:XdAr69+K.net
簡単な話、糠を5kgほど準備して水と塩を入れて混ぜたところに発酵ぬか床を種糠として混ぜ込むんだよ

231 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 13:36:42.75 ID:Q63k99Bl.net
>>230
発行糠床を種糠にして始める前に量を増やすって意味ね。それなら納得。
222さんはすぐに漬けることを想定してるんだと思って、初期の糠の量を気にしたんだよ。

232 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 14:11:31.99 ID:Y+DO0uLx.net
あんま押し付けるなよ
正解なんて無いんだからさ

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 14:23:44.78 ID:Q63k99Bl.net
>>232
全然押し付けてない。押し付けられたと感じるのは、君が自分をもっていないからではなかろうか?
あと、君は「押し付けるべきではない」という君の正解を他者に押し付けていることを自覚しているかい?

234 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 14:41:31.54 ID:AARijzju.net
押し付けてくるキチガイに押し付けは良くないって言ったら絡まれてしまった可哀想な>>232

235 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 14:56:29.66 ID:Q63k99Bl.net
>>234
なぁに足し糠してりゃ勝手に増える(笑)とか自分も人に押し付けていたくせに、
自分と対立する意見の人をキチガイ呼ばわりする痛い思考回路を晒してる恥ずかしい雑菌脳さん。

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 15:53:08.48 ID:Y+DO0uLx.net
すぐ炙り出せるから面白いなこいつw

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 16:31:36.25 ID:FmVupl+1.net
性格に問題あるね

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 16:35:02.98 ID:mpVPoP8n.net
>>222だけど、お試しセットっていう1キロパック+追加用250グラム×3袋買ったった!
きゅうり漬けてビール飲みたい!

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 16:38:27.38 ID:15IyRWGe.net
>>236
君があぶり出した気になっている相手は複数人いるよ。そのうちの一人が俺であることは認める。
そして俺は時に君側の役割もこなしてスレを盛り上げている。

こんな糞スレにはまともな人は居着かないよ。
ほぼ俺と君と通りすがりと真正のバカだけで回していることを忘れるな。
これからもよろしくな、相棒。

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 16:57:56.44 ID:VL6mknXL.net
相変わらずだねここw
猫飼ってるとトキソプラズマ に感染して
性格がキレやすくなるっていうけど
ぬか床も調べてみたらなんかの菌で
性格が歪む人がいるんじゃないかってほど酷いわw

241 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 17:04:16.82 ID:oXF6Bsyk.net
>>240
なんで草生やしながら自虐?
ポジティブに生きていこう!大丈夫だよ!

242 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 17:24:34.27 ID:wCWIXR/X.net
多分だけれど、そいつ昔「塩増」と呼ばれていた嫌われ者だろ
自宅のキッタないキッチンの写真を晒して、皆から笑われていた奴

243 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 17:53:00.82 ID:aSE9ErG1.net
>>221朝日新聞で政権批判するだけが生きがいの老人みたいな文章だな
さては年金世代だな

244 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 18:13:32.95 ID:XdAr69+K.net
人格非難はそれくらいにして ぬか漬けの話をしろ アホどもが

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 18:29:38.14 ID:jBi89OoO.net
初心者です
今は足しぬかをスーパーで買っています(発酵済みのもの)が、
皆さんはどうされてますか?
ぬかだけを足す方いますか?
その場合、ぬかはどこで手にいれてますか?
差し支えない範囲で教えてくださいませ

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 18:44:07.62 ID:VTZoonyf.net
>>245
糠だけを足す方が主流だよ。自分の家の味になるしオススメ。
俺は糠の産地や残留農薬を気にするからネットで福井県の有機の糠を買ってる。
近所に精米所があるなら無料で配布されてたり安値で貰えるかもしれない。
ちなみに生糠派と炒り糠派がいるんだけど、俺は炒り糠派だ。

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 19:23:57.13 ID:aw5knihM.net
>>245
米屋さんで米を買うと生糠が一袋無料でもらえるので塩と加えてます

一キロから始めて二キロになっていた
意味がわからないけれど糠床が崩壊したとも思えないです
継続できる手間&安価な方法がよかったので、正しいか、多数派か、などは考慮していません

248 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 19:29:20.30 ID:nrcV1tv0.net
>>247
OK OK

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 19:56:15.29 ID:jBi89OoO.net
>>246 >>247
ありがとうございます
ネットかお米屋さんですね
近所のお米屋さんでぬかいただけるか聞いてみよう

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 20:47:36.20 ID:GNgICdz5.net
>>242
懐かしいな
酒の肴スレの『床』と同じやつかな

251 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 21:08:51.37 ID:CTtyiCfC.net
馬鹿は死ななきゃ直らないって本当なんだな

252 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 23:13:01.05 ID:oQnrivMY.net
>>249
家の周りに米屋なんてないわ

253 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 23:27:28.13 ID:YZFZch3C.net
何度ループすんねんこの話

254 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 23:41:10.50 ID:QFoJdeXC.net
それもまた人生

255 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 00:07:17.84 ID:cIYPWQGw.net
きゅうりを1週間漬けたら古漬けでOK?

256 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 10:42:14.77 ID:rjaSx/W1.net
24時間も漬けてたら十分古漬けだ

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 11:01:14.68 ID:68R6LhJm.net
まずはその人の古漬けの定義が分からないと無理ね

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 11:18:04.24 ID:i6zMTGz/.net
自分の古漬けの定義を人に押し付けるな

259 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 11:42:49.10 ID:rjaSx/W1.net
まあそれはブーメランになるから
余計なことは言わないほうがいい

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 12:01:44.06 ID:xGXul9ct.net
人に押し付けるな、という主張を人に押し付けるな!
って言ったキチガイがいましたねぇw

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 12:23:14.93 ID:20Oq4x1C.net
>>260
いたいたw

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 12:47:48.48 ID:qXgFQyIV.net
>>260
黙れ雑菌ぬか床の欲求不満年寄りは黙って雑菌ぬか床混ぜてろ

263 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 12:55:03.05 ID:qXgFQyIV.net
>>262
でたwおまえほんと単純バカだからすぐ釣れるなww

264 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 12:58:22.94 ID:8d1RAUrC.net
あら ID変え忘れたわ
このスレはほとんと私一人の自演です。
文体もいろいろ変えてます

たまに迷い込んだ年寄りを相手に楽しませてもらってます。これからもどうぞご贔屓に(笑)

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:02:09.20 ID:68R6LhJm.net
>>264
自演する時は回線も末端も二つ用意しなきゃダメだよ

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:08:57.05 ID:xHAwvxSY.net
マジのキチガイじゃね?気持ち悪過ぎる。(まぁこれも俺の自演だが)

267 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:11:06.14 ID:AjlYQCO+.net
人格攻撃はうざいからいい加減にやめて
ぬか漬けの話に戻せよ

268 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:15:21.00 ID:/24493yO.net
でもぬか漬けってあんまり美味しくないじゃん

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:33:29.70 ID:AjlYQCO+.net
まあガキ好みの甘ったるいぬか漬なんて無いからなw

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:34:44.27 ID:3UMZtNje.net
高血圧で死ね

271 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:45:56.40 ID:xGXul9ct.net
もうみんなケンカはやめて美味しいぬか漬けの話しようよ
人それぞれ美味しく作る方法があってさ、それを楽しく話し合って時々参考にしあったりして食生活が豊かになるようなそんなスレになってほしい
正直今のギスギスした雰囲気は悲しいよね…

まぁこれも俺の自演なんだが。
あ、ID変え忘れたw

272 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:54:07.55 ID:NThFoxOS.net
このスレ頭が浸かりすぎてる奴等ばかりで最近ハマってきたわ

273 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 17:59:04.14 ID:iv0/JoO/.net
>>270
外食とかのがよっぽど体に悪いわ

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 19:34:59.68 ID:tZm976DN.net
>>272
このの古漬けさんたちは、それを何回も繰り返してきた

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 20:50:05.49 ID:GFI76uc+.net
久々に覗いたら…
なんか、日本語不自由な輩が沸いてますなwww

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 20:53:18.47 ID:GFI76uc+.net
まだ夏休み終わって無いのかね…

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 21:28:54.53 ID:r9zaFhMZ.net
たまに凄く荒れるよね

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 22:29:44.02 ID:gjoFWtMR.net
ナスとキュウリを古漬にしてしまったので、塩抜きしてしば漬け作るわ
大葉とミョウガを加えて梅酢ミリン醤油で漬け込み

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 02:40:27.18 ID:YKUQEkYf.net
ゆで卵のぬか漬けが美味しすぎる
ごはんが進みすぎて困る
食欲の秋はまだ先なのに太りそう

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 08:05:48.40 ID:GZFKMKjz.net
ぬか漬け食べるのさぼるとトイレが遠くなります

281 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 09:23:03.67 ID:HXO3OPlU.net
糞が出ないときはこの糞スレで糞レスつければ良いよ

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 09:49:18.01 ID:McP5PGzx.net
>>280
トイレの近くに引っ越せよ

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 14:02:52.56 ID:oUkHlG0f.net
肉や魚を漬けた後のぬかは再利用不可だからジップロックに小分けして〜って聞いたんだけど
ゆで卵は大丈夫なの?ゆで卵漬けたあとの糠も再利用不可?

284 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 15:18:02.51 ID:ozPlovbh.net
>>125だがゆで玉子は俺は普通に野菜と一緒につける
長芋を普通につけると糠がぬたぬたして不気味になる

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 15:38:08.86 ID:Wcahn5+p.net
>>283
生の肉とか魚は食中毒菌が怖いから別に漬けるってことじゃない?
ゆで卵は加熱殺菌されてるから問題ないってことかと

286 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 17:14:54.14 ID:cfvOZNSk.net
食中毒もそうだけど動物性食品はなんか躊躇うよなぁ。
細胞壁がないから崩れて無くなりそうというか。

けどゆで卵は大丈夫そうじゃね?ツルツルしてるしおまえら自分のゆで卵の漬け方を人に押し付けるな。自分だけが正解と思うなよ雑菌が。

287 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 17:29:15.90 ID:fE5Ak5Hs.net
質問。
>>222だけど、まだ発酵糠床漬けてないんだけど、これって説明書通り冷蔵庫保管がいいの?
最近雨続きで気温下がって、室内は昼でも26度ぐらいなんだけど。
今夜あたり手を付けてみようかと。

288 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 17:50:11.43 ID:a2vTJz4s.net
>>287
最初は説明書通りにしとけば
出来上がってるぬか床はかなり塩気強いから常温だとキツイ仕上がりになると思う
説明書通りにやってみて、もっとこんな感じがいいなと思ったら色々工夫すればいいさ

289 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 17:51:37.83 ID:oUkHlG0f.net
>>284
>>285
>>286
めっちゃありがとう親切な人たち!
糠床にゆでたまごぶっこんでくる

290 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 18:24:11.31 ID:5mpD+2Pb.net
>>289
晩酌の時のぬか漬け盛り合わせにゆで卵ある日は昼間からウキウキしまーす!

291 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 18:39:06.40 ID:qBpxEJBo.net
>>290
マジうまいよな

292 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 18:50:25.47 ID:RgZIVyNP.net
常温で置いといた糠に蛆が湧いてしまったw
原因は体調不良で2日混ぜれなかったのと、塩と鷹の爪が足りてなかったか

293 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 19:30:53.05 ID:MvLRRMs1.net
足しぬかする前に別の容器に移して魚のぬか漬けをよくやるけど
正直味噌漬けと大して変わらん
ゆで卵も似たようなもんじゃないかな

294 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 19:32:40.94 ID:GZFKMKjz.net
蛆がわくって、ハエに卵を産み付けられたってこと?
蓋をあけてかき混ぜてた間に?

295 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 19:44:04.80 ID:PKYmu0pU.net
蓋が緩んでたのに数日気づかずに、ある日見たらウジまみれだったことあるよ
あれは壮絶だった……

296 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 20:02:00.72 ID:AyChmGLI.net
ちゃんとした塩分濃度だと蛆なんて孵化せんはずだけど

297 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 20:15:47.04 ID:9smd5G19.net
>>296
自分の塩分濃度を人に押し付けるなよ

>>292
塩分濃度低すぎんじゃね?
ちゃんとした塩分濃度なら孵化しないというか、そもそと産卵されない筈だけど。


>>287
まともに発酵してる糠床なら常温で余裕だけど、26度なら2日に一回くらい混ぜて。
それがめんどい人が冷蔵庫保管する。俺は常温をすすめる。
はじめは塩っ辛いと思うが糠漬けは酸っぱくなってナンボだ。それまでは続けろ。

298 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 20:27:39.54 ID:W5ks9GDt.net
科捜研の女 season19 #15 【昭和30周年記念】★2

299 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 20:30:27.54 ID:AyChmGLI.net
えっ

>自分の塩分濃度を人に押し付けるなよ

>塩分濃度低すぎんじゃね?
ちゃんとした塩分濃度なら孵化しないというか、そもそと産卵されない筈だけど。
>はじめは塩っ辛いと思うが糠漬けは酸っぱくなってナンボだ。それまでは続けろ。

頭おかしいの? 自己撞着ってやつだな

300 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 20:39:24.23 ID:sF5DSzBN.net
ウジなんて沸いた事ないわ

靖子に調べてもらわないと

301 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 20:43:34.34 ID:HvhGD4Sb.net
>>297
人に押し付けないことを人に押し付けるのは良くないぞw

302 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 20:53:27.58 ID:GZFKMKjz.net
>>294
すみません、自己解決しました
ぬかに最初から卵があった場合もあるんですね

自分、ぬか床をゴミ箱の横に常温でおいてるので(外で日陰がそこしかない)、ハエに卵を産み付けられるって他人事じゃないと思ってしまって
網をかけるとか何か考えなきゃ

303 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:02:27.09 ID:sF5DSzBN.net
>>302
部屋には置けないの?

304 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:28:45.04 ID:Vo7R2IdD.net
>>302
ぬか床を外に置くなんて漢だねぇ、惚れた。
秋はぬか床の蟋蟀や鈴虫の鳴き声を聴きながら、月見がてらに一杯。
裏山し

305 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:50:41.26 ID:/xLEA5AO.net
>>287
市販の発酵糠床、冷蔵庫推奨のものではじめたけれど、雪国の低温な室温で管理していたら二年目から夏に室温だと不調に…雪の下になってた野菜を漬けた糠床

少し調べてみたら15℃以下の低温を好む乳酸菌、室温20-25℃を好む乳酸菌、高温35℃以上を好む乳酸菌と同じ乳酸菌といっても至適温度にかなり違いがあるそう
お住まいの地の気候と糠床の置場所の室温でどの温度を好むか決まるのではないかと思うので、糠床が調子崩さない温度を把握してそこに置いておく、糠床に合わせるのがやりやすいかと思います

306 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 08:59:24.58 ID:KfxQWJlE.net
>>302
網?
それ以前に蓋してないってと??

307 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 09:08:53.06 ID:Y5TWIGBM.net
毎年水なすが出回る頃に水なすの漬物を作りたくなって
ぬか漬けはじめてちょうど今のこの頃に飽きてきてやめてしまう

308 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 09:21:11.71 ID:KfxQWJlE.net
>>307
無理して続けるより食べたい時期だけ糠床を作るのも一つの賢いやり方だと思う
今後秋冬に食べたい糠漬けが現れたら継続すればいいし
なお蕪は至宝

309 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 10:04:26.42 ID:hZbFHqPp.net
>>302
最初から卵があったり、蓋が緩んでたり、野菜に付いてたり色々あると思うよ
塩分濃度がしっかりしていれば孵化しないけど、奴らにとって糠は大好物

310 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 10:06:06.18 ID:uN+KMNmF.net
4月にぬか床仕込んで、〜6月中旬まできゅうりやズッキーニを漬けてたが
飽きたので放置。
今日怖いけどビニール袋をとったら、5mmくらいの白い産膜酵母でおおわれて、糠みそは腐敗してなかった。
ブロッコリーの葉の乳酸菌は最強。
置き場所は屋外北側カーポート下
糠と塩を足して、ナスをつけた。
容器は10Lのポリ

311 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 10:25:14.13 ID:Y5TWIGBM.net
>>308
よし。蕪が出てくるまで続けてみよう

312 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 16:58:09.46 ID:ZKF2MV5l.net
冷蔵で一週間放置してたぬか床に酸幕酵母めっちゃ張ってた
とりあえず混ぜ込んでしまったけど捨て漬けしたほうがいいかな?

313 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 17:08:38.82 ID:fcHKgadK.net
昨日あるドラマでぬか漬けやってたけど誰かプチトマト漬けたことあるやついるか?
俳優さんがプチトマトのぬか漬けを食べてたんでネットで見たらつまようじでトマトの皮に数ヶ所穴を開けて塩を軽く振って漬けると書いてあったので漬けてみたが生からどう変化するのか楽しみ

314 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 19:35:23.46 ID:YqIamwfs.net
>>312
乳酸菌が減ったと思う理由が無ければ必要ないと思うよ

315 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 19:58:17.87 ID:zmLO0EtD.net
>>313
人のぬか床にプチトマトを押し付けるな!自分のプチトマトだけが正解と思うなよ?

316 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 20:40:29.37 ID:Iib9bhSN.net
>>313
プチトマトの浅漬けをやった時は、やたら水分が出たからぬか床だとゆるくなるかも。
そのかわり、塩味がきいてて美味かったけど

317 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 20:54:40.16 ID:f57JkDmI.net
>>313
前に3日くらいぬか床に入れっぱなしにしちゃったら、皮がズルズルになって取り出すのに難儀したから漬けすぎ気をつけてねー
まぁトマト風味のぬか床も悪くないかw
その時は爪楊枝で刺すとかせずそのまま漬けたよ

318 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 21:07:56.18 ID:zdHEEhqH.net
強いアルコール臭があるけど
味はすごくしょっぱい

調べるとアルコール臭は過発酵だから塩足して野菜入れずに冷蔵庫入れるのを推奨してる

しょっぱいのはまるで逆
発酵不足だから塩控えて漬け捨て推奨

どうすればいいんだ
ちなみに株分けされたのを煎り糠で足しぬかして特大タッパー運用してる

319 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 21:18:16.91 ID:SH4TWFt5.net
まあ何にもしないで2−3日ほっとくんだな そのうち乳酸発酵が始まる
 

320 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 22:53:20.66 ID:YqIamwfs.net
>>318
アルコール発酵酵母による嫌気条件での発酵だから、普段より多めにマゼマゼしてみたら?

321 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 00:10:53.53 ID:OCveBaYt.net
ありがと
でもアルコール臭い、もしくはしょっぱいで検索かけて出てくるような内容は全部やってるんですよね
問題は両極の症状が同時に出てるってことでして。

十分かけて滅茶苦茶混ぜ、キッチンペーパーをかませて空気逃げ道つくって蓋をし
25℃室温、野菜をつけずに3日、1日2回の上記の混ぜを繰り返した
→糠床のアルコール臭さが激減

後にきゅうりを水洗いのみで塩ふらずに
→変化無し(漬物のみわずかにアルコール臭くて死ぬほどしょっぱい)

野菜をつけずに蓋して冷蔵庫ぶっこんで一切手を触れずに3日放置

→アルコール臭がひどくてつけられない

酸味が無いから乳酸菌発酵してないんだろうとは思うけど

322 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 00:37:31.28 ID:pkGYCG3+.net
しょっぱいのは塩分濃度が高いだけではないのかな、
発酵促進させたら塩分濃度薄まるのかしら?

酸っぱい場合は塩追加の他に細かく砕いた卵殻入れるとか何処かに書いてあったな…

あと、香りがキツい時はパットとかにひろげて香りを飛ばして冷蔵保存も書いてあったけど
香りがどういう香りなのか私には解らないんだけど

323 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 00:46:46.35 ID:OCveBaYt.net
広げるか…
あと一週間あれこれしてみるねありがとう

324 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 02:45:45.22 ID:RjP7sC7i.net
>>323
今の糠床を種糠にしてリニューアルオープンした方が回復が早いかもね
この時期の室温なら

325 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 04:02:59.73 ID:8YyrvH4N.net
>>313
プチトマト漬けてるよ
ヘタ取って洗ってキッチンペーパーで水気とってそのまま入れちゃってる
いつも2,3日後に取り出して食べてるけど
中が少しシュワっとして美味しい
表面に穴をあけて漬ける方法もあるんだね
やってみよう

326 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:12:06.35 ID:MeV2Y+yT.net
>>323
半分捨てて、新しい糠入れたら塩分調整もアルコール臭も薄まるけど
キャベツ半分を適当に切って漬け込み、時々かき混ぜると1週間で乳酸発酵する。
この時期にキュウリ漬けるのだと、常温のぬか床なら6時間で取り出す。

327 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 16:52:01.11 ID:CeyvfaaL.net
プチトマトは穴あけなくても美味しく漬かるよ
皮がゆるんだあたりが美味しいからね

328 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 20:44:53.44 ID:+xWp5H7i.net
ゆで玉子24時間浸けたのオクラと一緒に食べたよ、美味しかった

干し網買ったから晴れたら大根と人参干して浸けてみる

329 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 11:02:58.88 ID:8fYnA/aB.net
ぬか漬けを始めようと思う。無印良品のやつと楽天で2kg1580円で売ってるやつで悩んでいるが、2者使ったことある人いる?みんな最初から自作?

330 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 11:06:46.91 ID:YGSZEPnR.net
夏ももうすぐ終わるから
俺はそろそろ糠床捨てちゃうのに
ぬか漬けは夏限定

331 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 11:35:54.52 ID:jKiRablW.net
>>329
みんな自作ってことは無いと思うよ

332 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 11:37:58.16 ID:nhmqikKW.net
自作ですがなにか?

というと米から自作したのかという屁理屈馬鹿が湧くからなあ

333 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 11:46:16.60 ID:OXVYlNK4.net
>>332
>自作ですがなにか?

べつに

334 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 12:33:00.52 ID:TL37HkLD.net
ぬか床捨てる人は保管場所の問題?

335 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 12:41:27.24 ID:xszqrkRl.net
>>329
無印から始めて、今はみたけ食品の発酵ぬかどこ使ってる
無印のぬかどこ補充用がなかなか入荷しないから調べた結果
無印の発酵ぬかどこ作ってるのが、みたけ食品で原材料や説明書も同じだったから

楽天のは知らん、自作もしたことない
作り方は動画いっぱいあるし難しいイメージはないけど
熟成したぬかの状態や匂いがわからんし怖いから買った

足し糠は同シリーズの補充用か、混ぜ物無しの生糠、煎り糠使うの勧めるよ
無印のはビール酵母配合されてて冷蔵庫の温度で管理するように作られてるけど
からし粉やら発酵抑える成分入ってる補充用の味付け糠もあるから

336 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 13:59:02.34 ID:YodY0CZW.net
>>329
無印のぬか床が、みたけ発酵ぬか床のOME商品ってのはわりと有名な話。
同じものがみたけブランドだと安くかえる。

337 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 15:12:35.99 ID:8fYnA/aB.net
早速スーパー行ってみました。普通にぬか床って売ってるんですね。粉体のものしかないんだと思ってました。ありがとうやってみます

338 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 02:21:03.83 ID:g0F/0Qd7.net
糠漬け名人って容器だと混ぜなくていいらしんだけど使ったことある人いるのかな?
https://item.rakuten.co.jp/digital7/4582352950210/

339 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 07:04:17.92 ID:zzdrhibg.net
>>338
産膜酵母のこと腐敗って言ってるみたいだし、容器の良し悪しは別としてなんか胡散臭く感じるわ

340 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 07:58:10.63 ID:+PZm79Gq.net
おしゃれだけど、自分が乳酸菌だったらもう少しレトロな容器でいい

341 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 09:02:13.85 ID:oWHMAc2V.net
>>329
そんな高いのいらん
500グラム100円の4袋で足りる

342 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 09:07:32.73 ID:EHSdC4cb.net
俺もウエルシアで500g88円のやつだわ
高いやつ買ってるやつって「いいお客さん」だなwww

343 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 10:18:17.84 ID:da5Jhfrb.net
熟成済みの色々買って比べたけど千差万別だったし、値段に関わらず気になるところから入るのは別に良いと思うわ
そんな何万もするもんでもないしケチケチするのもアホらしいw

344 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 10:30:57.09 ID:nSeyc7S3.net
俺もみたけ
ぬか足した直後一番旨いから
育てる感じより劣化していってる感じだと思うけど
楽だしスグ飽きるから
これが一番

345 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 10:38:25.39 ID:ZNQQtCJH.net
始める時、料亭が売ってる熟成ぬか床が気になったけど
お高くて断念したんだが
やってみるとビックリするほど簡単だし、あれでも良かったと後悔してるわ
ぬか漬けは難しいって先入観すごかった

346 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 10:54:49.96 ID:V2WdbaKN.net
きゅうりの古漬けが食べたくてぬか漬をはじめたけど、2日も漬けたら皮が溶けてずるずるになってしまう
味も、しょっぱくて酸味がなく明らかに失敗した味
ぬか床難しい

347 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 11:32:32.08 ID:9vN2vIin.net
結局JA産直で買いました。無印で知ったため値段イメージがそれでいたので、2キロ700円が安すぎて見えたけどウェルシアはもっと安いのね。

348 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 11:50:34.86 ID:ZNQQtCJH.net
>>346
自作のぬか床なの?

349 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 12:18:14.74 ID:PdIZjWyk.net
つけもんやのぬか床が高くないしめちゃくちゃ美味しい
ぬかみそからしが入っているぬか床不味すぎ

350 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 12:36:59.14 ID:obFzmXzF.net
>>346
それは乳酸菌が育ってなさそうだね
・始めてからどれくらい?
・室温?
・捨て付けはしてる?
などが分かると何とかなるかも

351 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 14:57:03.27 ID:9yHLMgWh.net
>>346
2日で皮が溶けるって腐敗してるよね。

352 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 15:24:26.39 ID:vhedE8dI.net
コンポストなみだな

353 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 18:02:24.01 ID:vzX7Jelt.net
>>346
さすがに作り話じゃないの?

354 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 18:41:09.95 ID:GwYy0YGv.net
すっぱい糠漬けが好きなんだけど、自家製ザワークラウトの漬け汁足すのってアリですか?

355 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 18:54:17.37 ID:EHSdC4cb.net
今の季節は1日も漬けていれば酸っぱくなるわ
まともなぬか床ならな

356 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 19:22:31.68 ID:V2WdbaKN.net
>>348
アマで買った樽の味というぬか床セットです

>>351
3月に始めて、冷蔵庫保存で捨て漬などもしていました
5月あたりに筍を漬けた時はいい感じだったのですが

357 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 19:34:20.50 ID:MrWaE5vY.net
>>356
一度は熟成したのに変になってしまったのか
糠・塩・野菜以外には何か入れた?

358 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 19:57:39.87 ID:+PZm79Gq.net
糠、近所のセイムスでタダでもらった
「どうせ廃棄するものだからいいですよ」って

359 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 20:05:23.07 ID:vhedE8dI.net
ぬか床セットなどは発酵を抑えるための防腐処理がなされているがそれが切れると腐敗する 
所詮、自然発酵のぬか床とは違うもの

360 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 20:20:54.18 ID:V2WdbaKN.net
>>357
ぬか床セットに付いていた乾燥みかんの皮、唐辛子、昆布など入れました
かなり水分が上がってきていたので、水気も取ってたのですが、なかなかうまく行かないですね
別に普通のぬか床をまた仕込んでみます

361 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 20:26:45.90 ID:3WBEqw0F.net
>>360
うちは冷蔵庫に年中入れてますが同じ所で購入したぬか床で一年ほど経ちます。冷蔵庫なので2.3日から週1で混ぜてます。ぬかを足すときは必ず塩も足してます。それで調子いいです。もし何かのお役に立てれば。

362 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 20:55:32.81 ID:9vN2vIin.net
水分過多と塩分足りないからじゃなく?ググると全く同じ症状出てくるが

363 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 20:57:04.45 ID:zzdrhibg.net
>>356
うちも同じところのです
だいぶ経つので中身はほぼ入れ替わっていそうですが、冷蔵庫管理で特にトラブルは無しです。何か雑菌が混入したか、どこかで品質管理に問題があったのかもしれませんね

364 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 21:01:14.80 ID:8MxLgimR.net
>>359
その防腐処理とは具体的にどんなことをするのか教えてください

365 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 21:45:39.89 ID:V2WdbaKN.net
>>361
ありがとうございます
>>363
そうか、どこかで雑菌が入ってしまったのかもしれません

いただいたレスを読むと、塩が足りなかったのかも?
また仕込んでみます!ありがとうございました

366 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 21:45:45.39 ID:GuIxhcIT.net
二日で皮がドロドロって混ぜるとき腐敗臭しなかったのかな?
キュウリが傷んでいたか?

367 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 00:15:57.67 ID:0OBshlwr.net
無印のぬかどこを冷蔵庫で一週間放置したら明らかに腐敗してしまった…
水分取りながらだけど塩を足してなかったのが原因かな

リセットしてキャベツの棄て漬けからまた始めるか!

368 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 06:18:53.06 ID:Mzon+/fc.net
>>360
量の問題ではあるけど特に疑わしい感じは無いなぁ
唐辛子は発酵を抑えることがあるから要注意だけど

369 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 06:30:22.83 ID:Mzon+/fc.net
>>365
雑菌はどこにでも存在するんだけど、乳酸菌が育つとペーハーとかバクテリオシンとかの関係で糠床の常連菌以外の細菌は住めない環境になる
だから菌が入らないようにするというより塩分濃度と乳酸菌の増殖に気をかけていればいいよ

370 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 13:43:24.92 ID:njcAkog9.net
難しくて分からん
除菌ならパストリーゼ77使え

371 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 14:15:08.44 ID:1wyhTJ+d.net
塩加減と水分が難しい

372 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 14:33:49.85 ID:OrzCK5fS.net
解んなくなったら熟成ぬか床買ってチューニングしてる
溢れた糠床はへしこや蒟蒻とかシャウエッセンとかで使い捨てすればいいし

373 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 14:44:16.50 ID:hMe2qzAz.net
>>354
市販の瓶詰のを入れると酸味が少し増すだけ
自家製であぶくがでるのは乳酸菌が生きてるので発酵が進むので、野菜をつけて室内24時間で酸っぱくなる。

374 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 15:28:58.18 ID:jkOTCMdy.net
まさかとは思うけど
熟成したら捨て漬けはもうやらなくていいと思ってないよな

375 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 16:00:53.41 ID:2ekID+lV.net
思ってまーす (^○^)

376 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 16:16:35.09 ID:SJ/amhVA.net
まさかとは思うけど
熟成したあとも定期的に捨て漬けしなきゃ駄目とは思ってないよな?

377 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 16:30:08.39 ID:H73hceGw.net
ぬか床の塩分濃度だけど例えばガッテン流だと糠1kgに140gの塩と書いてるし
千束のパンフレットだと7%、つまり70gとある。だいだい糠1kgに水が1Lちょっと入るから
出来上がりの塩分濃度は千束で3.5%、ガッテンで7%という事になるね。
ちなみにうちのぬか床を塩分計で測ると4%と出る

皆さんどの程度の塩分に調整してるんだろうな?

378 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 16:54:42.23 ID:6FdNNYfW.net
>>377
直接ぬか食ったり野菜の漬かり具合で適宜調製してる。
少なくとも塩辛く感じるレベルはキープする。

379 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 17:00:27.74 ID:QauTLUNA.net
捨て漬けって、捨てる物を漬けるから捨て漬けじゃね?
鉄のフライパンや中華鍋の慣らしと同じかと。

380 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 17:06:31.43 ID:H73hceGw.net
海水を舐めるとかなりしょっぱいがあれで3.5% 
7%となるととんでもなくしょっぱいんだけど大体のぬか漬けレシピはそう書いてる
実際のところ7%なんて塩分で漬けると塩辛くて食えないんじゃないかと思うがどうなんだろうね

381 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 17:11:48.29 ID:6FdNNYfW.net
糠漬けは乳酸の酸味が加わるから感知できる塩辛さが和らぐんだよ。メカニズムは知らん。

382 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 17:35:06.62 ID:OrzCK5fS.net
>>381
お酢好きな私は分かるメカニズムは分からんが
どうせ塩入れてもぼやけるからサラダにはオイルと酢しかかけない

383 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 18:20:30.48 ID:njcAkog9.net
昔ながらの梅干しは塩分濃度が20%以上あるけど
酸っぱいから平気なんか

384 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 18:36:39.35 ID:H73hceGw.net
梅干しは 天日干しして塩吹いてるからなあ

385 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 19:05:13.20 ID:SxDjFRFj.net
梅干しを食べて酸っぱい!って表現するのは日本人くらいなもので
酸っぱいものだと知らない外国人に食べさせると 辛い!(しょっぱい!の意)って言うんだよね

386 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 19:21:45.94 ID:H73hceGw.net
昭和まで日の丸弁当というのがあって梅干し一個で1合飯食ってたからね

387 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 04:15:53.42 ID:/eKEFOvX.net
こんな時間に村上祥子さんの電子レンジ活用の手作り発酵食品本を読了
ちょっとツッコミどころあるご本だけど、ぬか漬けについてはなんかいりぬかに旨味足す素材(昆布茶とか)混ぜてヨーグルトとビールで練って200wレンジ30秒で刺激入れるって書いてあったわ…
いりぬかまだ残ってるし試すかな、残ったビールは肉でも煮込むのに使って
前に使ってた市販ぬか床は蓋ができないくらいナス漬けてしまってむりやりラップして置いておいたら虫わいたんだよ…(ヽ´ω`)

388 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 04:42:27.07 ID:/Oh5XRY+.net
塩加減って難しいですよね
あまり塩辛いのは(血圧も高いし)好きじゃないけど、ぬか床のためにはけっこうな塩分が必要みたいだし
塩分計買ってくるか…

389 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 06:41:24.83 ID:aDZUZ9BM.net
塩分計買うときは5%まで測れる奴にしないとダメだぞ 2%物はぬか床計測には使えない
アマゾンで二千円くらいで売ってる

390 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 07:18:46.79 ID:/Oh5XRY+.net
>>389
御親切にありがとう
前向きに検討させていただきます

391 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 08:26:27.15 ID:wPR901bP.net
ぬか漬け食べないと
お腹の調子が悪い

392 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 08:47:42.25 ID:yQNjePkY.net
シイタケ産地の者なんだけど糠漬けはじめてから水分調整で干しシイタケの消費量が激増した
干しシイタケの消費低迷に悩む県の農政課に進言したい(「糠漬けを推奨するといいですよ」とか)

393 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 08:55:21.19 ID:llY4D6RA.net
>>380
7%は最初の仕込みの塩分で、下漬けして野菜から水分出るし野菜に吸収される。
だから本漬けは5%前後になると思う。
5%、昼間の外気温30〜35度できゅうり5〜6時間がいい。10時間では漬かりすぎ。
ナスは丸漬けで12〜20時間が食べごろ。冷房のある室内だと+3時間。
塩もみする。

394 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 09:36:58.28 ID:8EY4J2HT.net
茄子漬けてから産膜酵母がグレーになってて、
いつもなら時間経過や足し糠で徐々に白に戻ってたんだけど、
今回はあまりにもグレーが続くしなんか臭いから表層だけ集めてポイした。 
ちなみに表面のすぐ下はオレンジで良い状態。

今日張る産膜酵母が白に戻ってるかはたまたグレーなのか楽しみなり〜🍆

395 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 09:43:39.43 ID:aDZUZ9BM.net
>>394 それ、はっきり言うと塩分濃度が3%%以下になってると思うよ

396 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 10:52:06.16 ID:2CkOUMaE.net
>>394
早く塩を追加するんだ!蛆が湧く前兆だぞ

397 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 10:53:38.53 ID:/kG7PXxU.net
塩加減なんてだいたいこのくらい入れとけばわかると
体で覚えるものなのにまだ頭でっかちなネット知識でやってるんだ
だから雑菌だらけになるんだよw

398 :394:2019/09/04(水) 11:30:05.12 ID:L/hVTXOL.net
いつもナス漬けたあとは色素で産膜酵母の色が変わるんだ。
塩加減は多めに適宜調整してたつもりだけど、今日は思い切ってドバっと増やしてみるよ!
これで産膜酵母が白に戻ったら塩加減についての自分の感覚を反省する。

399 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 11:30:38.46 ID:sJl8NnHi.net
わー!ブーメラン雑菌おじさんが今日もきてくれたぁー!ネットで知識を披露してくれるぞぉー並べー!

400 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 11:42:04.67 ID:aDZUZ9BM.net
>なんか臭い という点がポイント 

塩不足になると酢酸臭が出てくる いわゆる饐えた臭い

401 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 14:21:57.62 ID:+t8GkLO5.net
>>387
ヨーグルトの乳酸菌は漬物のとは種類が違うとか言うし
あとレンチンで菌死なないのかなとか、マネする気になれんw

402 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 15:00:58.76 ID:/Oh5XRY+.net
昔、商社などのヨーロッパの駐在員の妻たちは、パンをちぎってビールとヨーグルト混ぜて漬物作ってたとは聞いたけどね
糠が手に入る日本でわざわざしないけど

403 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 16:41:58.78 ID:KmU96+Sy.net
ちよっとだけドブのニオイがするんだけど、、、
ここから復活させた体験談があったら聞かせて(T_T)

404 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 17:04:57.54 ID:pi2ulsI3.net
>>389
もともと水溶液でないと原理的に測定が困難なのではないかと思って、測るときには稀釈してる

405 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 17:10:10.38 ID:pi2ulsI3.net
>>403
酪酸菌かな
上下を返すようによく混ぜてみたら?

406 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 17:25:08.29 ID:aDZUZ9BM.net
>>404 たしかに塩分計をぬか床に直刺ししても値がちゃんと出ない
それで、うちでは穴を掘って溜まった液の塩分を測るようにしてる

407 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 17:28:02.45 ID:aDZUZ9BM.net
>>403 それも塩分不足だと思うよ とにかく調子のよかったぬか床が変になる原因の
大半は塩分濃度低下

408 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 18:58:32.59 ID:aitc6DTx.net
皆さん、塩ってどんなの使ってます?
塩って結構、ピンキリで色んなのあって迷う。
とりあえずシママースとか瀬戸のほんじおとか使ってるけど、漬物用なんて塩もあったりして。
粟國の塩とか高いのは使うのためらうし。
「塩は自然塩」とかって書いてあるところもあるんだけど、どうなんだろう?

409 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 19:20:34.50 ID:q/wbLhbp.net
伯方の焼塩使ってるけど
一人暮らし的にサイズとかパラパラしてて使いやすくて
塩はこれしか買ってないからで
基本拘ってない
たまに惣菜買うと付属してくる小袋の塩に変なもの入ってない場合は
それ入れたりもする
藻塩とか柚子塩とか

410 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 19:54:42.32 ID:aitc6DTx.net
あー、伯方の塩も美味しいですよねー。

なんか塩って調べ始めると結構複雑で。
今の日本にはほとんど天日がないーとか、ミネラルがーとか、産地がーとか。
訳わからなくなったw

411 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 21:04:39.49 ID:tA/4A/Vu.net
専売公社の精製塩しか手に入らない時代も全国でぬか漬けは作られてたわけで。それで塩が原因で味が落ちたりしたら常識レベルになってるはずだよ。
ミネラルは糠自体にもあるし野菜からも滲み出てくるから、精製塩だけで運用してるぬか床でもそれなりに含んでるもんじゃないかなぁ?

412 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 21:45:07.81 ID:aitc6DTx.net
そうなんですよね。
ちょっと前までは精製塩が殆どで、今だって例えば味噌や醤油を作るときに使う塩は多分、精製塩なのかな?
それだって大豆や水にこだわるって聞いたことはあるけど、塩にこだわるってあんまり聞いたことなくて。
料理だとウチの店ではイタリアの岩塩を使ってますーとか聞くけど。
ぬか漬けから塩の迷路に迷い込んだw

413 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 23:27:12.68 ID:JyH1+xQe.net
あんまりこだわると本質見失いそう
目的は美味しいぬか漬けで、塩は手段じゃないの
伯方とか赤穂とか瀬戸って商品名についてるけど、
塩自体はメキシコやらオーストラリアからの輸入品でしょ

414 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 23:53:26.72 ID:tA/4A/Vu.net
お店が天然岩塩使ってますなんて言ってるとなんとなく美味そうに聞こえるけど、岩塩って純度高いから料理に使えばそれこそ精製塩と味の違いは誰もわからんだろ。直接舐めるわけでもなし。
ただ塩も含めて食材全体に気を使う店なら美味いもの出てくるだろうから、そういう姿勢を否定する気はないが。

415 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 00:14:22.81 ID:vMl462Ts.net
こんな表を見つけました(暇だな、俺w
http://www.slowfood.co.jp/encyclopedia/saltcomparison/
「食塩相当量」が低いの高いのとありますが、これって結構、味が変わりそう。

>>413
確かに。漬けたキュウリが旨ければ何の問題もない。

>>414
岩塩は確かに、わかんないかも。
ずいぶん前にS&Bのミル付きの塩を喜んで使ってたけどw

416 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 06:30:34.44 ID:Izhq59xr.net
ドラッグストアで半額だった日本海水食塩5kg
安くてじゃんじゃん使える塩が良いよ

417 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 07:26:22.90 ID:SutRIGE2.net
>>222だけど、すごく美味しくできた初めての糠漬け。
アドバイスくれた人、ありがとう!

https://i.imgur.com/F9AgW1r.jpg
https://i.imgur.com/qMxBTyQ.jpg

418 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 08:12:07.58 ID:p+AkumJs.net
常温管理なんだけど、難しい
夜かき混ぜて寝て、朝起きて開けるともう産膜酵母張ってるw
まだ暑いからかな
容器が中途半端に大きいんだけど、何とか野菜室に場所作ろうか…

419 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 08:56:12.85 ID:y5X+Txwq.net
>>417
とりあえずおめ
あとは手入れ次第。うまく継続できるといいね
写真うまいな

420 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 08:59:51.53 ID:y5X+Txwq.net
>>418
接着剤臭とかで風味に問題が出ているのでなければ、あまり気にしなくてもいいのでは?

421 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 09:11:31.81 ID:dqxIIeQJ.net
塩足りないのばかりなんだよここの連中
だから蛆が湧く

422 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 09:33:56.03 ID:p+AkumJs.net
418です
アドバイスありがとうございます
初心者なんで慌ててしまって
とりあえず足し糠して少し多めに塩してみました
早く涼しくなって欲しいですが台風来てるので難しいかな(Q州です)

423 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 09:46:52.18 ID:dDuJF236.net
>>421
しょっぱいしょっぱいって減塩するのがブームだからね
保存するために入れる塩さえ保存できないほどに控えたいのだよ

424 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 10:04:28.10 ID:/AjIkTkG.net
ボケみると、デュアルカメラスマホ

425 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 10:59:57.63 ID:y5X+Txwq.net
客観的に適正な塩分濃度が保てる方法があれば、もっと糠漬けが世間に浸透してくれるのかな
うちでは困ってないけど糠床や漬物の漬かり具合いで管理する方法は人に言葉で説明できない
やっぱり上に出てた高濃度まで計れる塩分濃度計?

426 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 15:10:11.77 ID:8L1LXIeG.net
味の素でいいじゃん

427 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 20:01:03.69 ID:bBNbPpX4.net
塩の代わりにMSGSを使うとな
味がくどくなるじゃろ

428 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 07:59:03.14 ID:C0Baec7F.net
塩足したら、気温は昨日とほぼ同じだけど今朝は産膜酵母張ってない〜(笑)

やっぱ初心者は糠食べないとだめですかね
漬けたものは食べてみるけど糠をそのまま食べるは何か抵抗あるけどやらないと加減を覚えないかな

429 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 08:36:55.47 ID:dEqp9oCe.net
糠を食べるとおなかの調子が絶好調になるぞ 山盛り雲古ブリブリ

430 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:01:56.28 ID:VclrI6Hc.net
糠食べ人に聞いてみたい。

産膜酵母を食べた事はありますか?

私は糠の表面だけをすくって産膜酵母を食べた事が有りますが、味を感じられませんでした。

431 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:11:10.87 ID:NzEN87hk.net
↑その糠もあまりアジしないでしょ。
塩たりないだけでないの
一行とばし改行癖なんとかしようね

432 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:14:24.14 ID:v6mfPfR3.net
わざわざ食べなくても日々の匂いでぬか床の調子がわかるだろうに

433 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:19:30.70 ID:VclrI6Hc.net
>>431
誰かと勘違いしているようですね。
貴方は産膜酵母を食べた事が無いという事ですか。

434 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:25:10.00 ID:dEqp9oCe.net
産膜酵母を食うとは見上げた勇気だな 生きてる酵母だから生エビオスみたいなもんか
好気性だから腸内では死滅するんじゃなかろうか

435 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:34:42.77 ID:VclrI6Hc.net
>>434
「産膜酵母が生えるとぬか漬けが美味しくなる」と言う説がありますよね。
ならば、産膜酵母が美味しいか?と言うと「特に味は無い」なんですよ。

436 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:45:18.82 ID:dEqp9oCe.net
ああ、そういう意味ね 産膜酵母は偏好気性なので表面だけじゃなくてぬか床内部でも
発酵してアルコールやエステルを産生して床の味を醸すんだよ 乳酸菌の酸味だけじゃなく
ぬか床の複雑な味わいを出す役割を担ってるんだな

そりゃ直接食べたって味はしないよ ビール酵母のエビオスだって味はしないでしょ
問題は酵母の産生物だからね

437 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 11:50:55.77 ID:n5wyf5cV.net
>>436
なるほど、生成物でしたか。
教えていただきありがとうございます。

438 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 15:58:47.21 ID:DIIHCn+C.net
人参好きだから絶対美味しい奴って思って漬けたけど
人参はそのままが好みだったわ、ゆで卵もだけど

439 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 16:28:59.17 ID:N65FW5hP.net
以前、このスレで質問者さんに丁寧に回答レスをつけたところ、
第三者から「教えたがり老害」と揶揄されました。
悔しい思いをした私は「雑菌ぬか床」というパワーワードを開発し、必死に応戦していたのですが、
そんな私のぬか床にもついに雑菌が繁殖してしまいました。

私には人様にアドバイスする資格などありませんでした。
あなたの糠床にも雑菌が繁殖することを願っています。

440 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 17:41:11.49 ID:NzEN87hk.net
産膜酵母で表面を覆いたかったら放置で1か月、または塩分少なくすれば2,3日で白くなる。
産膜酵母でうまいかどうかなんて判断できない。

441 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 20:57:27.12 ID:YHihX1VN.net
この時期に一月放置は頭おかしい

442 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 21:23:06.63 ID:7UDmDhTl.net
>>439
www

443 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 22:22:19.12 ID:UlyTGS9z.net
10日前から700gの炒り糠からぬか床を始めて捨て漬け繰り返して匂いも良くなってきたんだけど
思ってたより量が少なく感じたから今更ながら量を今の倍以上に増やしたくなった
こういう時足しぬかするにも大量に炒りぬか(+塩)投入したら乳酸菌減って初期状態に近くなるのかな…
無難に週二ペースで少しずつ足しぬかして ぬか床の量を増やしていくとかの方がいいんだろうか?

444 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 23:16:47.77 ID:X+FATX74.net
産膜酵母て乳酸菌より大事なん?
千束の女将は、乳酸菌増殖のバロメーターとして産膜酵母に着目してるだけで
産膜酵母の繁殖が目的じゃないんじゃね

445 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 00:01:45.73 ID:XdaT9H4y.net
>>443
一旦熟成した糠床なら一気に倍以上に増やしても室温だと数日で何とか漬けられるくらいにまで調子は戻るよ
10日だとまだまだだけど、最初に戻ってしまうことはないから増量してもいいんじゃない?
捨て漬けの葉物を入れてあとは放置

446 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 00:04:31.15 ID:XdaT9H4y.net
>>444
エステル臭も酪酸臭も少量だと深みが出るという扱いだからね
実家ではメッチャ混ぜるから目に見えて産膜酵母が張ることは皆無だけどウチの糠漬けより美味しい

447 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 07:17:10.75 ID:qcjiQebc.net
>>445
なるほど 発酵し始めたばっかだろうから今投入するのは良くないかと思ってた
思い切って足しぬかと葉物入れて様子見てみる ありがとう

448 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 09:10:06.26 ID:mMHAjyge.net
干した大根漬けたら甘くない沢庵ができて検索したら
沢庵ってぬか床に砂糖やら加えたぬか漬けだったんだね

449 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 10:43:25.49 ID:sRazuPTz.net
本来の沢庵は砂糖は加えない ぬか床に砂糖を入れると異常発酵するから良い子はまねをしないように

450 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 11:12:00.28 ID:SFOBUUm8.net
発酵したぬか床に入れるんじゃなく
干した大根を糠とリンゴやミカンの皮などと一緒に漬け込むんじゃなかったか

451 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 12:17:50.36 ID:HdMo6D8q.net
>>449
この前、前の冬に余ってた生姜湯の素を混ぜ込みました。。。
生姜がなかったし良いかと思って
まだ始めたばっかだったからセーフだったのか、異常発酵
もうしません

452 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 12:24:47.01 ID:mMHAjyge.net
>>449
まじかよ、漬物名人っぽいサイトだったのに怖いなw

453 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 13:04:02.83 ID:J5je0GpQ.net
アルコール分が生成しやすくなるのかな>加糖

454 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 14:40:50.89 ID:HdMo6D8q.net
思い出した!
そういえば「妙に酸っぱいな」と思った日があった
やっぱ異常発酵してたのかも  ((((;゚Д゚))))
良かった、すぐ治って
 

455 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 15:32:48.55 ID:ZCaB2MzN.net
今日から冷蔵庫の野菜室から取り出して、常温で保管
唐辛子と塩を少し加えて、足し糠もした
これから毎日ぬか床を混ぜることになると思うと、ちょっとうんざり
でも常温で漬けると美味いんだよね

456 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 21:52:28.66 ID:RNzmZ6Z0.net
>>414
岩塩は空気中のホコリやらをそのまま含んでるから天日塩より不衛生だってグーグル先生が言ってた

457 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 14:39:24.47 ID:75ePXd8P.net
はーキュウリの古漬け最高すぎる
おろししょうがとあえたら無限ごはんすぎる

458 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 09:15:09.55 ID:SZV4cyoo.net
ぬか漬けをこんなに愛するようになるなんて思わなかった
ペット育ててる気分だし、食事に美味しい漬物がつくし、いい事だらけ

459 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 09:20:22.19 ID:oIvFNoGQ.net
ただし、屁は出っぱなしになるがな。

460 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 09:33:39.15 ID:wuI5Oot4.net
大根が美味しい

461 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 10:06:42.74 ID:nUGo0Nst.net
大根の間引き菜もおいしい
塩なじませてしんなりしたら
水分をペーパーで吸ってから漬け込んでる

462 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 14:57:58.95 ID:2r0FVTnv.net
ハグラウリ、6時間で出した。

463 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 15:47:10.69 ID:wuI5Oot4.net
美味しい浅漬けの素の作り方とか
ここの人なら詳しそうだけど
お勧めレシピありますか?

464 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 16:14:24.10 ID:oIvFNoGQ.net
>>463
さすがにメーカーの研究者じゃないと無理じゃないかなー。

465 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 18:09:58.77 ID:7fD6CUGd.net
ぬか漬けスレなんだよなあ

466 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 18:18:02.09 ID:wuI5Oot4.net
>>465
親戚みたいなもんじゃないの?

467 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 18:26:19.56 ID:LksVyhal.net
今日は新鮮なイワシがあったのでぬか味噌で炊いて食った
みりん、醤油、水、出汁を沸騰させて刻みしょうがを入れたところにサンマ入れて5分ほど煮て
糠味噌を追加してまた5分ほど煮て火を止めて1時間ほどなじませてから食した
こっくりと味がなじんで実に旨い糠味噌炊きが出来た
 
あー旨い 亡くなった母親を思い出すよ

468 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 18:29:24.14 ID:LksVyhal.net
ああ、サンマじゃなくてイワシね (サンマでもOKだけど)
あと、煮つけるときは落し蓋がいいね

469 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 20:51:43.77 ID:gfn8/4Re.net
>>467
イワシはどこへ消えた?

470 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 23:15:51.33 ID:073cHH5Y.net
>>463
酢、みりん、塩、旨味調味料
大根なんかには砂糖を加えてもいい

471 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 00:14:58.54 ID:Mp+3xjnc.net
浅漬けのスレあるのに

472 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 03:21:43.53 ID:etMxuOPf.net
糠味噌炊きは九州だったか
うちの周辺は寒いせいか糠漬けすら少ない地域だ

473 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 06:25:03.82 ID:hwPoCHwi.net
糠って食べられるんだ

474 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 12:20:55.77 ID:pQooLXMJ.net
むしろ毎日食べてる
塩加減確認して管理しなきゃ

475 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 14:52:59.68 ID:Zmw16EfK.net
467見て生まれて初めて糠炊き作ってみた
しかし食べるのも初めてなので果たしてうまくできてるのかどうかすらわからないw
今度小倉行ったら食べてみよう

476 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 17:35:48.75 ID:ITszxOzM.net
自分でつくって食べてみてわからんやつは、もうどうしようもない・・・

477 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 17:52:35.96 ID:vhC91B0o.net
>>475
その気持よくわかるわー
食べた事のないもの作ると
そこそこ美味しいんだけどこれは正解の味なの?
ってなるよな

478 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 18:40:43.66 ID:yK5EgTQq.net
>>475 それで旨かったのか不味かったのか どっちなんだ?

479 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 19:24:53.26 ID:Zmw16EfK.net
皆様、レスありがとうございます
結論から言うと美味しかったです
元々小イワシでしたが、骨も柔らかくなったような

しかし当方、甘い味好きの九州人なので(九州でも糠炊き食べるの小倉周辺だけだと思います)、467のレシピに砂糖も加えました
たぶん東京方面の方なら砂糖はいらないと思う

480 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 19:41:45.36 ID:yK5EgTQq.net
>>479 おっ良いね 砂糖もほどほどなら良いかもね 
糠炊きの極意は少しでも寝かすことだな 炊き立ては青臭くて不味い
出来れば一晩おいて翌日食すとまったりとした味が楽しめるぞ

481 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 19:42:39.63 ID:MW/E3q4x.net
糠食べて塩加減見れば安定する
玉ねぎ漬けるとさらにうまいし
取り出した糠漬け味落ちしにくい気がする

482 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/11(水) 00:09:36.26 ID:Jro0qYUZ.net
>>389
買ったけどうまく測れなくて、
倍に希釈して1.3だった。
塩分濃度薄いかな?

483 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/11(水) 05:23:21.17 ID:b2t40UZF.net
コップの水200ccに小さじすりきり一杯(5g)の食塩を入れて2.5%になることを確認してみろ
測るとわかるけどコップ壁に近いところでは値が小さく出るから中央部で測る必要がある
だから俺は測るときはぬか床に大きめの穴を掘ってそこにたまった汁を測ってる 
そうするとだいたい4%前後の値が出るな

倍希釈で1.3%なら2.6%って事かな? それ本当なら腐敗レベル直前だよ

484 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/11(水) 10:36:55.56 ID:KVz9XEWS.net
腐敗ギリギリを攻める快感w

485 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/11(水) 11:29:19.57 ID:b93ORdYL.net
俺もここで紹介されていたのを見て糠炊きを試したクチ
糠味噌なんか入れて本当に大丈夫?と思いながらも作ってみたら、美味しくて驚いた

486 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 00:07:24.48 ID:Yaf//qLA.net
糠の塩分確かめようと舐めたら不味いな
糠漬けはあんなにも美味しいのに

基本になるしょっぱさってどれくらい?
今のはしょっぱい味噌汁くらいなんだけど

487 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 04:02:13.89 ID:Ws3jUSCO.net
>>486
一般的な味噌汁は濃くて1%ちょい
モノが違うからそう感じただけか、あるいはいつも飲んでいるのが一般的ではない濃度の味噌汁でない限り、糠床はおそらく腐敗中
糠漬けが美味しくて糠床に酸味があるならあまり心配は要らないと思うけど

488 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 06:14:30.53 ID:1rxP/aVM.net
ぬか床塩分濃度の下限は3.5%程度 海水と同じレベル

489 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 06:57:47.15 ID:NururVbG.net
本当に具合が良ければ糠床も美味だぞ

490 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 07:41:58.09 ID:j7S9eAdZ.net
美味しいよね
干し椎茸入れると特に

491 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 11:35:02.75 ID:tmRC7CO9.net
一度ドブ臭くなった糠床に塩分足したら数日で臭いが消えた。
それは何故なんだ?臭いを出していた菌が死んだ?又は臭いの成分が中和された?

492 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 12:12:27.55 ID:6HAMnsfy.net
玉ねぎは取り出すと腐りやすかった、取り出したらすぐ食べる

493 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 12:24:53.82 ID:1rxP/aVM.net
>>491 ぬか床の乳酸菌は好塩性なので塩分があると増殖するがその他の腐敗菌は増殖できなくて
死滅するという漬物(発酵食品)の基本原理 

塩分濃度が大事って事

494 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 14:26:32.01 ID:reGlp84z.net
>>487>>488>>489
ありがとう
酵母で白くなりやすくなってきたから塩足してみるかな
糠漬けは美味しく漬かるんだけど糠床は粉っぽさも相まって美味しくは感じないwww

495 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 14:32:36.10 ID:ndmTJnB2.net
キャベツうまいな
オニギリの海苔がわりにしたから
面積的にしょっぱかったけどw

496 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 23:46:50.87 ID:D8yXx96K.net
糠漬けにすれば野菜をもりもり食べられるけど
腐敗防止目的で塩多めにしたらそうはいかなくなるね

497 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 00:13:43.71 ID:Spy/Fk4o.net
糠床がぐずぐずになって新しい発酵糠床でリセットしたけど、こんなに粉っぽかったのか!水取りしてたけどかなりユルかったのね…
そして水取りしながら塩の添加で今度こそ維持する!

498 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 02:53:01.92 ID:HByoNbgJ.net
ゴーヤは時間かかるけどおいしいな

499 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 04:46:00.04 ID:6gmz9NJg.net
うちは余り水分出ないから
水溜まり作れるほどじゃないけど扱い辛いみたいな期間が長いんで
たまーに昆布や干し椎茸を突っ込む位で維持してる
そして刻んで佃煮にしちゃうから無駄も出ない

500 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 10:54:44.04 ID:UwN42mk7.net
菜っ葉などを下処理もせずにそのままぶっ込んでるやつのはビチョビチョだろうな

501 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 00:42:06.79 ID:to8pF0tq.net
>>500
冬は外から使った白菜を入る大きさになったら突っ込むからビチョビチョになるが、それなりに糠も減るので足し糠するので問題ない
エアコンガンガンなのでほどよく発酵もする

502 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 05:28:52.35 ID:rf0pdTrS.net
無印のかき混ぜが週1でオーケーの糠床買ったけど
糠床って1ヶ月ぐらい漬けない期間が発生しても
定期的にかき混ぜとけば大丈夫なんでしょうか?
それとも常に何か野菜を入れとかなきゃダメ?

503 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 10:16:18.51 ID:dMyZQgHU.net
>>502
何かしら入れっぱなしの古漬けにしておくと安定するという話はある(逆の説もある)
でも個人的にはどちらでもあまり関係ないと思う
菌の栄養補給にはたまに足し糠をすればいい

504 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 15:44:16.91 ID:H2+5JR3b.net
>>498
ゴーヤ美味しいのかやってみよう
今家庭菜園で毎日いっぱい採れるんだ

505 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 17:29:03.39 ID:yiHH/u5K.net
>>502
乳酸発酵したぬか床なら塩分6%くらいにしておけば、1、2か月放置でも大丈夫。

506 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 17:45:50.19 ID:g0HxO6Ub.net
漬けてない期間の方が長いとか
漬物がそれほど好きじゃないのなら無理してやるこたない

507 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 12:41:41.91 ID:DBPliEe4.net
合計5年ほどもとは5%ぐらいの濃度から初めて3年以上塩を入れてないけど味はぬか漬けの味だよ。野菜から水分が抜けて野菜の味が濃くそれにちょっと酸味がついた味になってる。

508 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 14:09:43.82 ID:YZVCBCnQ.net
>>507
糠は足して塩を足してないってこと?
野菜の塩もみはしてから入れてるのですか?

509 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 15:57:39.92 ID:DBPliEe4.net
>>508
糠を足して塩なし、塩もみなし。
昆布を入れてるからそれでちょっと塩分が入ってるのかも
混ぜるときにヨーグルトみたいな匂いがするから糠が腐ってはないと思う

510 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 16:49:27.78 ID:CmyrhiSA.net
それって野菜に塩味は付いてるの?

511 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 04:58:40.57 ID:EUwnNpm3.net
置き場所は冷蔵庫?

512 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 06:53:27.16 ID:FLvTGH4B.net
へえ〜それでも持つもんだねえ

自分もここで塩分量気にしてない人の話見てから
漬物の方の味で判断するようにしてる
冷蔵庫のせいもあるのかまったく問題なく美味しい

513 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 06:55:42.67 ID:UA30DXJ8.net
>>511
うちは冷蔵庫の野菜室
混ぜる回数も少なくて済む
――ここでオプチャの宣伝――
△△△所謂、氷河期と言われる人達が集うオープンチャットです。▽▽▽

( ・∇・)でも、それよりも年上でも年下でもok、来るものは拒まず、去る者は追わず。

( ・∇・)雑談内容は、昭和あるある、バブルあるある、平成こんな時代だった、ジャンプ黄金期、ミスチル聴いてた、マイラバ聴いてた、コギャルブーム懐かしい、こんな事件あったとか、顔文字使ってたとか、20年には戻れたらこうしたいとか、その辺。

☆☆ところで、今、参加者、「3人」なので、友達とか誘ってのご参加、大歓迎。☆☆

注)ちなみに氷河期の定義はこちら(wikipediaより)
――-
就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、社会的に就職難となった時期の通称。

就職氷河期に該当する世代は、様々あるが、一般的には、1990年代半ばから00年代前半[1][2][3]に社会に出たり、2000年前後に大学を卒業[4]した、2019年(令和元年)現在40歳前後の世代[5][6][7][8][9][10]のことだとされる。
――-
オープンチャット「氷河期チャット(Blizzard Oh Blizzard 包め世界を♪)」のメンバーを募集しています!一緒にトークしましょう!
https://line.me/ti/g2/DLfSlXA0dEz61l909ED7Ng

514 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 08:52:11.34 ID:yv0kZ5YW.net
は?何この宣伝
いらねー

515 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 14:05:26.38 ID:p9ROKE0J.net
ぬか漬け質問
鉄の玉をいれているので辛うじてなすは
良い色につかりますが
きゅうりが緑でなく古漬けみたいな色になってしまって
味もイマイチです
塩がたりないのかな?
ちなみにクーラーのきいた台所に置いてあります

516 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 16:31:48.58 ID:EtuuAPit.net
きゅうりの色を鮮やかにするのは鉄では駄目、銅だったかな忘れたけど
まあ色々試してみな

517 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 16:43:00.79 ID:TwpDW/4m.net
鉄はバクテリアの栄養素だけど銅はきつい殺菌作用があるので注意

518 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 18:02:19.16 ID:wrKUB953.net
10円いれてみる

519 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 18:08:24.55 ID:vbUBkKT0.net
>>515
漬けすぎ
塩揉みしていない
乳酸菌発酵しすぎ

のどれかじゃね

520 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 20:53:33.29 ID:p9ROKE0J.net
>>519
ありがとうございます

521 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 20:54:39.33 ID:p9ROKE0J.net
多分塩もみしていないから?
塩気のあるぬか漬けになんで塩もみしないと
いけないの?
こんな質問でもよいですか?

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 22:50:23.36 ID:8bMhnXNu.net
Iってどんなに洗っても汚そう…

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 22:54:08.80 ID:wUFBAIr1.net
塩もみは表面に傷がついて発酵が早まるのと
水分抜けてしなって漬け易くなるからって始める時に読んだサイトに書いてあった。

私は塩もみしてないから本当かどうかは知らない。

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/16(月) 23:24:49.48 ID:8bMhnXNu.net
自分はこのカルディの糠漬けの素でお手軽に糠漬け生活を始めることにしました
https://the-easylife.com/2019/08/18/kaldi-nukaduke/

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 09:01:12.43 ID:/EOnKE3N.net
場所とらない点は便利そうだけど、お高い

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 09:46:34.76 ID:fcjklhRg.net
>>522
さらに意図的に酸性環境下でボロボロにしたら通貨損傷で犯罪だよな…

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 15:15:36.82 ID:/EOnKE3N.net
酸性環境か…
もし使い込んだI入れて、きれいになったりしたらすごいイヤ(笑)

528 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 16:38:20.51 ID:1A1NwWwt.net
鉄もそのへんの釘とか入れたくなかったから大きくて邪魔なんだけど鉄玉子にした
地金が安心なものなら表面処理は塩酸で落として使えばいいんだけど、なかなか適当なのが無い

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 18:42:45.18 ID:l2PnvskI.net
スーパーで葉生姜の糠漬けが売られていたが、美味いのだろうか。
殆ど生姜その物の味じゃないのか。

今年は家庭菜園で三州生姜を少し植えていて
葉生姜は味噌を付けて食べるだけでしたが
次に収穫したのを漬けてみたいと思います。

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 19:30:47.93 ID:qn8qy1hQ.net
>>521
そのまま漬けると浸透圧で、ぬか床の塩分が野菜に移ってしまい、ぬか床の塩分が薄くなるから。

と素人の放置民が言ってみる

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 19:58:05.66 ID:y0lFFEZF.net
>>323
だけど、エアコン無しで過ごすようになった一週間くらい前頃からかな急に美味しくなった
やってることは変わらなかったのに急に目が覚めたみたいに
エアコンしてるうちは老いたペットの為もあって昼も夜も常に25、6℃の室温だったんで
ぬか床には適温だろうと思ったけど
うちの地域では朝夕は20℃前後、切るときもある、昼は27℃くらいになるその気温差が良かったのかなと勝手に納得してます

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/19(木) 08:53:01.41 ID:hOxPd/9w.net
暑い夏も終わり、常温管理がらくちんな季節になったね
カブが出てくるのが待ち遠しい

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 09:30:37.60 ID:CGejg7R/.net
大きめのタッパーで漬けてるくらいだと
結構な頻度で糠足さないと駄目だよな

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 11:05:22.38 ID:xjpBDs9D.net
チーズっぽい臭いしてきた

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 13:05:03.88 ID:UtU82IuD.net
いつもスーパーで米買うけど、糠欲しさに個人経営の米屋に行ってきた
新米を5`2千円で購入し、糠わけて下さいと言ったら、山のようにタダでくれた

人のいい米屋さんだなぁ…
こんなにあったら5`消費してもまだ残るから買いに来ないよ
もっとも我が家は冷凍庫は常に満杯なんでぬかをとっておけないから風呂にでも入れてまた米屋行くけど

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 16:33:16.62 ID:+KmaNjHn.net
地方の街道沿いに○○食堂っていう
チェーン店あるよね、○○にはその場その場の地名が入るの
関西でも関東でも見たけど全国区なのかな
チェーンっていっても卵焼きとかは店内で焼いてくれて色々頼むと凄い値段に生ってるあれw

あそこ全店かは知らないけど自家精米してるらしくて糠無料で配ってるから定期的にもらってる
タイミング合わないと品切れだけど
最初は無料に釣られたけどこれがなかなか良い糠で風味が変わる

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 17:23:04.19 ID:CGejg7R/.net
>>536
フジオフードシステムの
まいどおおきに食堂だな

そういえば糠差し上げますって張り紙してたの
見た事あるわ

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 22:00:02.81 ID:z9sH3kFO.net
昆布の近くに入ってたキュウリとナス超おいしい、おいしすぎる

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 01:18:05.02 ID:C+VtUJca.net
糠は残留農薬が気になるよな
無農薬米の糠って売ってるのかな?

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 03:03:52.33 ID:P3A8YaK/.net
>>539
私は米屋さんで無農薬ぬかを買ってるよ
でも売ってないところも多いよね

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 08:37:31.44 ID:4l5TYua6.net
>>539
外食しない人なのかな。
パン、ラーメン、パスタ、うどん・・・・
輸入小麦は・・・・・

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 12:30:13.10 ID:zOT1i1u7.net
>>539
美味しんぼを真に受けてるとバカになるぞ

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 12:47:56.27 ID:FhpEYRnO.net
糠を無農薬だったらつける野菜も無農薬にしないといけなくなるんじゃ…
こだわる人はそうしてるのかもしれないけど

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 13:17:03.42 ID:W+HbVqDa.net
そういうのこだわる人も徹底的には結局できないから
自分ルールで急にゆるくなったりする

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 13:53:41.91 ID:a76ydiqt.net
野菜は洗うからいいじゃん
米は精米の前に洗ったりしないだろ?

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 14:28:52.17 ID:aLRPcRkP.net
おまえら農薬漬け野菜の怖さを知らんのか!
100年くらい食い続けたら死んじゃうかもしれないんだぞ!

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 16:52:43.19 ID:W+HbVqDa.net
>>546
なんとかあと200年は生きたいと思ってる俺からすると

それは大問題だな

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 18:56:03.91 ID:PWQ2ZgXg.net
>>546
マジかよ
むしろそれで長生きかもしれないじゃんw

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 01:59:22.78 ID:Ms7X26Da.net
ネタをネタと…

明治からぬか漬け食ってる人の死亡率は90%を超えてるらしいよ

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 04:23:01.67 ID:fIzZ3jP9.net
>>546
農薬漬けで栄養価は激減してるけどな
http://or2.mobi/data/img/248410.png

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 05:50:13.11 ID:B1TudTkS.net
今朝も産膜酵母が出てた…
塩足しときました
食べたとき頭痛がするくらい塩分が強いのが適正ぽいけど血圧高いし

でも産膜酵母ってフルーツみたいないい匂いだよね
底のほうは軽く靴下臭だけどw

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 09:28:38.05 ID:B/y2HXLA.net
>>550
農薬で減るの?

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 12:20:28.32 ID:gkmou9w0.net
>>551
>食べたとき頭痛がするくらい塩分が強いのが適正ぽいけど
糠を食べた時か、漬けたキュウリやナスを食べた時か?

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 12:50:20.65 ID:B1TudTkS.net
>>553
もちろん糠ですw
最初に出来合いの糠を買ったときそうだったので
でもみんなに頭痛がするのではなく、自分が血圧高いからです
そこまで塩分を上げられないのでひやひやです

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 16:57:18.30 ID:fIzZ3jP9.net
>>552
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/doramao/20101229/20101229174917.jpg

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 18:02:50.12 ID:C6zXkFdt.net
>>555
>>542

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 18:13:51.94 ID:cDU4cIEd.net
何十年前の資料だよwww

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 18:19:58.62 ID:gkmou9w0.net
>>554
ぬか床と同じ塩分濃度になるまで野菜を漬けたらだめよw
もっと早く取り出す。
漬けはじめの塩分が濃いときは、6時間くらいで取り出す。
漬けて何時間で取り出すかは自分の舌と相談する。

たくあんを漬けるのなら、重石のせて発酵させて、5か月くらい漬けるけどね。

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 18:54:28.32 ID:nbpOZl/G.net
ぬか床ってそんなにしょっぱい状態じゃないとダメなのか
塩足しとこ

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 18:59:24.81 ID:u+meBlqw.net
実際に不調だったら対策は必要だろうけど
あの市販の熟成ぬか床はしょっぱすぎだろと思ってる
酸味が少ないせいもあると思うけど
水分量もあれが標準ではないでしょ

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 21:23:12.43 ID:ThadMJ4S.net
市販されて売れてるなら、それは万人受けしてるってことで標準でもいいのかも。

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 02:31:36.69 ID:9Hous9uy.net
>>561
流通のためってのもあるんじゃないの

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 02:37:03.61 ID:o5k8uTnD.net
まさにそれしかないよね
万人受けとはちと違う

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 03:39:46.59 ID:+Kbx9KOS.net
そうかー
市販のぬか床は流通用に塩分濃いめなのね
あれが標準かと思ってた
冷蔵庫組も多いだろうし、そういう人はあそこまで塩分強くなくていいね

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 06:22:14.49 ID:o5k8uTnD.net
でも、初心者にはあれを元手にあれこれ足して増やして育てて自分なりにしてく下地として最高だと思う
種のぬか床分けてもらうのはなかなか難しい人のほうが多いし、やっぱり最初が一番難しいから

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 11:08:31.06 ID:zljbdQSS.net
>>561
説明書には1〜2回目は塩キツイから浅くつけてねみたいなこと書いてたはず

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 17:22:16.24 ID:KmEcyvWs.net
美味しんぼの件は、なんか品種が変わったせい?とかって作中でもやってたけどな。
どうなんだろうね?
きゅうりも今出回ってるのってブルーム?とかなんとか。
あんまりちゃんと覚えてないけどw

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 18:32:50.77 ID:gZ9yAiDO.net
塩っぱく漬けて塩抜きして食べる物よ

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 18:56:04.46 ID:9ybks+DK.net
>>567
そもそも、茹でる鍋で栄養価が変わるとかいい加減な数値なんだからねぇ

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 20:40:58.44 ID:FrJt52FK.net
蓋しっかり閉めてなくてヤバいと思ったけど蓋開けたら案の定コバエが何匹か出てきた

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 20:43:46.01 ID:F3OGH4Ge.net
>>570
捨てるの?

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 20:58:11.15 ID:+Kbx9KOS.net
今日は墓掃除に田舎へ出かけ、スーパーによったら店の横に自動精米機があった
「糠ご自由にお持ちください」って張り紙があったから、やったーと思っていそいそ扉をあけたら、糠の小山の上でアリさんが楽しそうにはい回っていた

やっぱ田舎の精米機の糠じゃだめだ

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 20:58:51.07 ID:UIU3MXlP.net
精米器の糠なんか一番やばいだろ
何が入ってるかわからん

574 :Sage:2019/09/23(月) 22:16:17.93 ID:EW+FZ6Uh.net
>>567
確か今頃が出回る時期だったと思うけど四川きゅうりとかすうようとか呼ばれてるのが本来のきゅうりらしい。
品種改良されたやつと違って時期にしか出回らないから気になるなら品揃えの良いスーパーとか卸売市場に行くと手に入るよ。

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 06:42:20.90 ID:mvZjAa5W.net
スーヨーよりブルームレスキュウリの方が
漬けた時の歯ごたえが良いし好きだけどな
美味しんぼって昔ながらのものなら良しって
パターンが多すぎて信用ならん

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 08:02:54.43 ID:dlgqlptS.net
上の方で誰か冬瓜おいしいって言ってたから、実の方食べて皮だけつけた
おいしいw

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 10:45:05.70 ID:lEmUs+Q0.net
>>571
また湧いてくるようなら捨てようかと思いますよ

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 13:36:47.40 ID:dlgqlptS.net
>>577
そういう話聞くと、少し冷凍庫にバックアップを保存したほうがいいのかと思ってしまいますね
ここまで頑張ったのに1回のミスですべて失うとしたら悲しすぎる

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 15:48:55.74 ID:phZMJmL4.net
糠床が臭くなってきたけど良い臭さなのかヤバい臭さなのか判断つかない。
適当に野菜漬けてみて酸っぱくなったら「乳酸菌が残ってるからセーフ」と判断していい?

あぁ、アウトなら腹壊すのか。怖いなぁ。

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 20:46:39.61 ID:XAPOLTcN.net
10日ぶりに冷蔵庫のぬか床混ぜた
酸幕酵母すごかったけど腐ってはないみたいだったから塩足して混ぜ込んだ
茄子やら買ってこなくちゃ

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 09:01:53.95 ID:HmPJjqhc.net
そろそろ冬眠させるべ

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 11:06:48.62 ID:8SBMPBVq.net
>>581
もう?
どの辺?

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 12:35:39.40 ID:cT1VTy6b.net
せっかく無添加のが食べたくてぬか漬けしてるのに
味の素ふりたくなるくらい塩っけがない
これはダメだ

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 13:40:26.98 ID:87HF0So8.net
塩すら添加しないなんて徹底してるね
頑張ってね

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 13:56:05.40 ID:cT1VTy6b.net
>>584
安心してくれ
今日帰ったら塩添加しまくるから

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 16:15:14.01 ID:1EurkDCm.net
葉物の浅い糠漬け、特にまだシャキ感ある白菜の葉の部分に
味の素と一滴醤油かけるとめちゃ旨いんだけどね 
というか無添加主義と味の素不可ってそこまでイコールかな
味の素身体に悪いって未だに言ってるの美味しんぼ信者くらいでは

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 16:17:25.09 ID:ajfJALEQ.net
この流れなら言えるけど、味の素ふつうに料理に使うし、ふつうに好評。
なんでネットだとすぐにバカ舌認定なんだろうね(´・ω・`)

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 17:44:26.56 ID:kv284GJF.net
味の素の味しか認識できない味障なんやろ

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 17:59:43.48 ID:Gz36z6PG.net
味の素は中毒性があるんだよ

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 18:32:06.80 ID:cT1VTy6b.net
家においてないから普段は使わないけど、
たまに食べるとむっちゃ旨い

料理には使わないけど漬物用に買おうかな
あの白菜にちょこっとかける
昭和な感じが懐かしい

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 20:15:19.28 ID:FJdXZEmJ.net
最近産膜酵母がすごいから塩を毎日のように足してたら足しすぎたw
産膜酵母ははらなくなったけど、つけた野菜が塩抜きしないと食べられない

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 21:12:14.28 ID:fJ9EKAf1.net
塩加減は塩梅と言ってだな多すぎても少なすぎてもアカン
俺たちみたいなバカ舌素人には塩分計が必須だな

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 21:44:07.19 ID:+XtIzpWX.net
味の素を糠床に入れちゃさすがにまずいかな?
ってか意味ない?

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 21:45:07.87 ID:C6fGxsWN.net
>>587
例えば白菜の浅漬け、パッならいいけど、味障はパッパッパッ、パパパってかけるから

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 21:48:34.43 ID:C6fGxsWN.net
お好きなように
あなたの糠床です

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 00:30:30.84 ID:l2kmuqTb.net
>>591
塩を追加したときは、漬ける時間を短くするのよ。
これまで12時間漬けていたら、8時間か6時間
簡単だろ

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 04:49:44.23 ID:Gu+wbFvM.net
味の素毛嫌いしてるやつが
味覇(シャンタン)知ってる?中華には必ず使うんだぜ買いなって言ってきた時はどこから突っ込むか悩んだ
そいつファミレスとかでも素材の味とかいって塩でハンバーグかけたりする時期もあったと別の人に聞いてワロタ

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 07:53:06.18 ID:UAJPtOQD.net
>>596
ありがと
とりあえずキャベツを重なってもらったので古いほうを捨て漬けにします
塩梅難しいわ

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 08:47:30.71 ID:GLGuvNnK.net
味噌入れたら美味しそうだけど入れてる人いる?
市販の糠床だと味噌入ってるのあるんだけど。

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 10:18:59.31 ID:R2tt5USQ.net
自己責任でどうぞご自由に
あなたの糠床です

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 10:24:45.89 ID:UAJPtOQD.net
味噌入れたことないけど、大豆入れる人もきな粉入れる人も麹入れる人もいるから
入れてもいいような気がする

自分は昨日すぐき漬食べたから汁だけぶっこんだyo

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 12:38:46.09 ID:5iArKkBY.net
>>600
家族が自分のぬか床に
無断で野菜漬けてたら、怒るタイプ?

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 14:33:57.16 ID:bKkxXwRp.net
>>597
塩でハンバーグかけるのはすごいな

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 17:57:09.65 ID:L6DNACRQ.net
今日こそ塩いれてまぜよう
そうしよう

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 19:37:55.37 ID:Nm8PPC2p.net
テレビでぬか漬けやってる

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 19:52:53.01 ID:Nm8PPC2p.net
テレビ見てると結構みんな糠が固めなんだな
うちのは水分が多すぎるのかも

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 20:00:11.51 ID:Ri9FXJPB.net
うちのも水分多過ぎだったわ
結構参考になるな

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 20:05:43.24 ID:LN4vLQoq.net
米麹って良いんだな

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 20:14:55.16 ID:Io/P9qqm.net
うちでは水分多目の方が茄子が程よく浸かる
人それぞれさ〜

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 22:35:59.11 ID:YPJuPv35.net
常温だと漬かりすぎてきゅうりの色が悪くなるな。
冷蔵庫だと色がキレイなまま漬かる。
味も美味しい気がする。

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 22:43:35.02 ID:2R3R7+Ib.net
漬かりすぎとか塩揉みが足らんとかはない?

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 22:45:19.46 ID:2R3R7+Ib.net
あ、スマソ、何いってんだか…
ぬかどこかきまわしてきます…

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 00:20:06.76 ID:wEqyZbAw.net
ぬか漬け始めてから手荒れが綺麗サッパリなくなった
糠の油分のおかげなんかな

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 08:58:01.85 ID:JC8Aj0Pv.net
来夏の再会を楽しみに冬眠突入
それでは皆さん良いお年を

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 09:08:51.45 ID:Phgl57Fq.net
よくわからんけどこれからが発酵に最適な時期なんだけどね

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 09:22:16.68 ID:pQsZr2x5.net
一人暮らしだから迷ってたけど始めてよかったわ
思ってたより随分管理簡単だし
野菜余らせる事もなくなったし
外食や総菜に逃げる機会がめっちゃ減った
たかがぬか漬けで

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 10:26:15.02 ID:Q48bUUYv.net
>>615
ああいうやつはぬか漬けが好きなんじゃなく
ただぬか床いじってSNSでドヤ顔したいだけなんだろう

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 13:19:58.24 ID:5A9lKahd.net
もしかして富士山頂の山小屋とかでぬか漬けしておられるとか

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 21:32:54.98 ID:9Y+GimLj.net
寒くなると漬物より温野菜が食べたくなるとか

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 10:58:23.36 ID:y7+goEnF.net
>>387だけど電子レンジ活用でぬか床準備してみた
ただし

いりぬか500g→同600g
昆布茶大さじ2→切り昆布大さじ2.5
切り唐辛子大さじ1→同大さじ1.2
ヨーグルト200g→ラブレLight240ml
ビール1カップ→同240ml
水少々

にアレンジしたけど

ちょっと水加減がうまくいってない気もするがまぁいいか
とりあえず解凍レンチンしてもぬか床の匂いはしないのでしばらくかき混ぜつつ待つ予定

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 16:51:07.06 ID:u2WohPfL.net
ビールを入れるのって何の意味があるの?

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 17:37:21.67 ID:kBi+QKnV.net
ぬか漬け初めて見たが
漬物が安く毎日食べられるのはいいんだけど
今度は血圧が気になって血圧測定機を買ったり
結構金がかかるな

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 18:09:22.73 ID:uCTXv4BZ.net
生ビールならビール酵母が生きてるんじゃないの?

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 18:23:54.36 ID:+49bw3Cn.net
生ビールは加熱処理しない代わりにマイクロフィルターで酵母をろ過したビール
ビールをbぬか床に入れるのは単にビールのアルコール分による酵母発酵促進

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 20:32:17.42 ID:0PY+GcGn.net
最近ぬか床が良い感じ
このまま維持したい

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 20:59:04.33 ID:pZWIoDfK.net
ほったらかしにして、古漬けが好きになってきた

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 21:39:42.91 ID:bwIhd9Di.net
>>622
塩分は味付けもだけど量も重要だよ
少食にすれば問題なし
ついでにダイエットにもなる

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 11:07:48.14 ID:6Lip/KTE.net
今年始めたんだけど、家族が漬物好きというのもあってもっと大きい床が欲しくなり、
2週間前に新床はじめた
床分けして始めたので、2週間にしてはつけられそうな気もしなくもないんだけど、先行してる床にくらべたらやっぱり香りなど劣る

今は古い?床でつけてるだけだけど、遜色なくなったら合併させようと思ったんだけど、
追いつくの待ってたら冬になるかな
少し見劣りしても、今合併させたほうがいいでしょうか
(好きにしろ?)

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 11:24:07.70 ID:wQ63i8NJ.net
常温管理なら今が最適の時期だからさっさと合わせたらどう

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 11:37:15.53 ID:h0YexNjA.net
キャベツの芯でも漬けてろ
めちゃ乳酸菌出るぞ

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 13:40:49.09 ID:6Lip/KTE.net
>>629 >>630
ありがとう
じゃあ合体させてキャベツつけてみる

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 22:57:15.03 ID:ClF9Ghj2.net
渋谷のデパ地下の漬物屋で1本250円のきゅうりとなすの糠漬けを買った。
ショック!!
まず糠がぜんぜんしょっぱくない、やたら水っぽいし。
そしてナスが凄く酸っぱい。そして、まあまあ臭いw
悪く言えば腐ってる風。減塩といえばまあそうなのか。
うちのは比較するといわば糠塩漬けw 酸味が足らない・・・

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 02:02:50.81 ID:Ga2xbn05.net
糠漬け酸っぱくしたいならどうすればいい
砂糖を入れるといいのかな

634 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 03:17:13.96 ID:pevgs8kd.net
気温の高いとこで放置プレイとかどうでしょ

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 03:22:04.52 ID:3hMqcus+.net
キャベツ入れて常温

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 08:14:14.32 ID:pevgs8kd.net
プラ容器で漬けてるけど、甕にあこがれを抱いてる
飽きっぽいから3年続けられたら甕を買おうと思ってみてるだけなんだけど、同じものでもずいぶん値段が違うことに気付いた
(密林はやや高い、とか)
3年の間にこれは!と思えるようなお買い得で納得のいく品に出会えるといいな
できれば窯元に直接買いに行きたいものだが、今いいと思ってる窯元は1000キロ以上遠くだ…

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:15:18.10 ID:pipvPCFy.net
>>636
私も憧れて久松を買ったけど、もったいなくて使えずに三年くらい経ってしまった
ずっと野田のラウンドストッカーのまま

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:43:45.06 ID:pevgs8kd.net
>>637
え、持ってるなら使ってくださいよ
そしてレポしてほしい
でも今お使いの野田ホーローですら自分的には憧れレベルの容器だからなぁ

ホムセンの700円の樽からホーローや陶器の甕にうつしてやりたい
マイ乳酸菌ワールドに思う存分呼吸させてやりたい(乳酸菌はあんまり空気いらないという突込みはなしで)

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:58:29.34 ID:b6x7Coey.net
?? ホーローや陶器も酸素は通さんだろ

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:10:38.79 ID:pevgs8kd.net
うーんホーローは通さないかも…
陶器の甕は空気通るイメージだったけど、そんなんあったら水漏れする?

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:13:17.59 ID:7gV16MIa.net
私は耐食性のステンのポットを使っているよ

割れないし、欠けないし、ホーローが錆びてくる事も無く快適

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:19:39.97 ID:PMq6IuO7.net
>>640
たいてい釉薬かけてあるだろ・・・

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:36:56.55 ID:iUMakX2b.net
100均タッパのワイ低みの見物

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:20:57.77 ID:b6x7Coey.net
まあ、木桶なら少しは酸素を通すかも

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 20:27:45.89 ID:E1rJyN5M.net
ニトリガラス密閉容器ワイ低みの見物

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 20:32:08.89 ID:47rqsCCJ.net
野田琺瑯 ホロータンク29cm青 48年目で底に穴が空き今は、2代目
久松 8号は、重すぎる
ステンレス半寸胴 30cmは、ステンレスに、糠が こびり付き使いずらい

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 20:33:24.29 ID:0N9H2CtI.net
久松使ってるけど甕は温度変化が少ないって事くらいしか知らない

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 20:44:23.87 ID:GjHUhdah.net
>>643
最初は甕で漬けていたけど、横の方向のサイズが物足りなくて琺瑯の容器に変更。
その後、もっと容量が欲しくなり100円タッパーにたどり着いた。
結果的には一番気に入っている。
低見どころか、賢い選択だと思う。

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 21:11:11.08 ID:5icyjRVC.net
知らんがな

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 21:23:47.88 ID:PxN01qsN.net
祖母から母へと受け継ぐようなぬか床は、みたけのやつみたいなお手軽のものではいけないのかしら。

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 22:54:41.86 ID:2XjufWzt.net
小カブの季節ですよ

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 23:49:42.99 ID:IYhBKbQJ.net
無印のポリエチレン袋のワイ対岸の火事

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:19:25.62 ID:3CZ0Zyyk.net
スーパーにカブが出てたから買おうと思ったら
でかいマッシュルームだった

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 05:30:46.00 ID:TRDXkZsR.net
>>632
ほんとのぬか漬けだと、ほんの数時間で色も味も変わる。
安定した味での販売ができないから調味料液につけたのに糠をぬりつける。
糠に塩が入ってると、販売期間中に塩がまわってしまう。
生協で買った本格たくあんなんてのはただしょっぱいだけ、糠発酵のうまみはまったくなしw

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 09:05:29.43 ID:2nawMugv.net
塩加えた
そして混ぜて
冷蔵庫から野菜室に移した
野菜室で育てられればスペース的にも助かるんだけどなー

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 10:48:29.58 ID:29VwEfOw.net
常温にしとけよ
塩分が多いぬか床でも24時間も漬けていれば酸っぱくなるぞ

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 20:58:31.28 ID:HW088qGi.net
美味しいぬか漬けっていうのがよくわからない
家で漬けてるのはちゃんと酸味も塩気もあるので間違ってはいないと思うが、糠の良い香りっていうのがよくわからない

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 21:37:50.30 ID:EhFumlJa.net
アスパラの糠漬けサイコー。

https://i.imgur.com/fdxlySL.jpg

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 21:45:31.24 ID:3CZ0Zyyk.net
水取器って買うと高いんだな
ヤクルトの空き瓶で自作した方がいいかな

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 22:01:17.47 ID:iFaHgtgo.net
ヤクルトのプラ容器なら塗装が剥げて混ざりそうだし個人的に怖いから避ける
普通にくぼみ作ってたまった水分をキッチンペーパー吸わせるか
糠足して増えた分を肉や魚なんかを漬けるのに使う

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 23:58:12.36 ID:PytCt7nu.net
このスレで教えてもらった普通のスポンジが一番使いやすいと思う
容器に空間を空けてスポンジを置いとくだけ
隙間を空けるなら別にスポンジは常時置かなくてもいいか
たまった水をスポンジで吸い取るだけ

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 03:35:02.30 ID:5oZOBkds.net
どこかで、ぬか床を容器内で完全に半分に分割するての見た
長方形容器の短い辺を対角線に結んでモーゼの道みたいに完全に2分割
(どこでもいいんだろうけど「道」が一番長くとれるからかな?)
翌朝たまってる水を流し捨てるだけ、みたいな
教えた人みんなから「目から鱗って感謝されます」みたいな事が書いてあった

ちなみに私は試してみてません

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 16:01:28.92 ID:OBtWymfm.net
乾物でも水分取れるんだった
切り干し大根(お茶パックかガーゼで包んで)
干し椎茸、だし昆布

二日くらい水分吸わせて取り出したのを
ごま油で炒めて鰹節絡めると良いご飯のお供になったよ

最初の頃は色々やったけど
今はキュウリしか漬けないし
ほぼほぼくぼみ作って捨ててるが

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 23:38:34.47 ID:AGOFTwuy.net
豆腐のぬか漬けハマりそう
そのまま食べてもオリーブオイルかけても美味しい
もう少し水分がなくなればチーズなんだけどなー
水切りにも限度がある

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 00:01:34.86 ID:7ERomiWK.net
高野豆腐でもつけとけ

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 00:51:23.09 ID:kxHP0NkY.net
>>665
マジか…と思ったら、水抜きにけっこう有効な手段なんだね
そのあと食べた人で「うまい!」って言ってる人はあんまり見なかったが、しょうゆ砂糖やコチュジャンでそぼろにするのはそこそこ美味しそう

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 08:03:20.65 ID:AMU4uRwv.net
切り干し大根ぬか漬けうまい
恐ろしい臭さの屁もでる

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 09:23:11.21 ID:bdAHA/9p.net
>>666
塩味と風味ついちゃうから追い味付けし辛いのはあるかも
ガッテンで紹介されてた熱湯かけて放置のプルプル高野豆腐はどうなんだろう
うちもやってみよう

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 09:23:14.82 ID:2DSRbeDb.net
久しぶりにきゅうり漬けた
帰って食べるのが楽しみ

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 20:45:14.27 ID:7ERomiWK.net
>>666
いや思いつきで書き込んだだけだから俺はやったことないw

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 22:53:41.76 ID:zfq+HlWc.net
根菜、特にカブが安い時期になったね

カブは浅くても旨い、酸っぱくしても旨い
葉も旨い、ほんと神

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 03:57:00.58 ID:A8YT+y5D.net
まだ塩分が足りない
ぬか漬けを食べると
お腹の調子が良くなる

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 09:30:35.67 ID:AdbDSXJC.net
冷蔵庫でお休みさせてた糠床を9月の中頃からまた常温に戻したんだけど、全然産膜酵母か出なくなっちゃった
休ませる前に表面に塩をひいたから塩分濃度が高くなっちゃってるのかな?
糠足してキャベツも捨て漬けしてるんだけどな

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 11:54:08.23 ID:Qujj9eM9.net
>>671
九州ですが、カブまだあんまり見ないわ
地域差かな?
ごぼうでもつけながら楽しみに待ってます

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 14:11:09.58 ID:A0yim+Qk.net
>>671
ほんとカブは全部美味しいよね
昨日漬けた

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 17:03:42.66 ID:kJ2goDEA.net
そろそろカブも旬を迎えるからな
煮ても美味いし、漬けても美味い
何より安いのが良い
優秀な野菜である

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 22:27:52.87 ID:pRpIouzO.net
酵素が豊富でダイエットにも良いんだよ、葉と皮と身それぞれに美容効果が非常に高いほんと優秀

でも自分は実は千枚漬けは苦手なんだよね、煮物もそんなに
糠漬けにすると途端に大好物になるから不思議

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 00:04:01.09 ID:33FDS8k1.net
流れにのってカブを漬けた
うまかった

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 10:49:54.89 ID:E/TlY2T9.net
千枚漬けに限らず京都の漬物ってなんであんなに甘いんだ
頭おかしい

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 10:56:07.71 ID:cpKvL6XH.net
沢庵でもなんでも砂糖多用 バカな消費者とそれに迎合する業者

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 11:13:11.99 ID:0lT6n6hI.net
千枚漬け大好きな私が涙目
高いからめったに買わないけどお茶うけに最高なのに

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 16:02:58.87 ID:snAReBdw.net
東京のべったら漬
昔は、甘いモノが ご馳走

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 22:11:47.06 ID:6s5J6ba2.net
ベったら漬け大好き♪
千枚漬けって甘いの?
SAなんかで見ると酸っぱそうだから避けてたけど

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 22:27:40.89 ID:0lT6n6hI.net
>>683
甘酸っぱくて唐辛子がピリっとしてトロっとしてる

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 22:29:34.19 ID:D9LXmcHL.net
最近は梅干すら甘いからな(´・ω・`)

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 22:46:10.66 ID:6s5J6ba2.net
>>684
ありがとう
今度見かけたら買ってみます♪
確か、京都周辺のSAと覚えてます

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 22:54:33.84 ID:6s5J6ba2.net
>>685
だからこそ、自前で漬けることが貴重になるかも

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 08:55:13.11 ID:EA961qwQ.net
ほんとに最近ぬか床のコンディションがいい
やっぱ気温なんだなぁ

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 09:57:03.13 ID:L+AnMMr7.net
うちもぬか床の調子が今年度イチなので
冷凍バックアップとっといたよ

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 17:18:30.82 ID:qapCre6+.net
ぬかが新しいからまだしょっぱいだけの塩漬け
ぬか漬けっぽい発酵はもうすればなるの?とりあえずキャベツとか餌やってるけど

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 17:43:10.34 ID:d/JJ2VRh.net
自分も始めて1ヶ月だけど捨て付けでキャベツ何回もやったよ。
とりあえず酸っぱいぬか漬けっぽい味になったけど
キャベツに塩持ってかれるからか塩不足でセメダイン臭がして味も少し不味い。
とりあえず塩ドバドバ足す事にした。

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:02:58.24 ID:rIMEeY0n.net
>>690
そのうちなるよ
ザワークラウト作って絞り汁を糠床に混ぜるという促成栽培法もあるにはある

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:19:32.73 ID:nwEwNFAx.net
>>690
キャベツは、餌ではなく種菌
餌は糠、雑菌繁殖しないように塩を投入する。
ぐしゃぐしゃ混ぜると、キャベツ乳酸菌が糠に良く混ざる。
キャベツ下漬けで1か月でキャベツ乳酸菌が活性化する。
あとは、キュウリやナスを漬けるのだけど、漬ける時間はちゃんと計測しないとだめよ。
最初は6時間で取り出して味見する。
朝つけて夜取り出すなんてのは、論外w

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:36:54.71 ID:EA961qwQ.net
>>690
もしかして冷蔵庫に入れてたら、今の時期は出してるほうが発酵がうまくいくよ
常温管理だったらごめん

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:40:46.63 ID:rIMEeY0n.net
>>693
土日か、夜なべして早起きする人じゃないと出来ないなw

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 10:09:11.73 ID:Qtq/nWOi.net
>>693
俺はだいたいその論外の方法で作ってる初心者なんだけど、なんで論外なん?
漬かり過ぎちゃうからとか?

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 10:36:21.20 ID:LHdvekTn.net
ミタケの味が微妙になったんで一晩冷蔵庫から出してたら
なんか膨らんでる…

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 10:39:29.79 ID:6f697i97.net
気持ちんよかーって床が喜んでるんだよ 

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 16:59:23.13 ID:SzyCm81r.net
発酵が進むまで2か月くらい必要なのかな
米麹とかどう?

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 17:44:04.28 ID:etEi0pe1.net
足し糠は、ミタケのいりぬかを使ってます。
800g袋買うと、使い切るのに1年かかりますが、冷蔵保管で特に問題なく使えてます。
いま少量残っている物の賞味期限を見たら1年超過してました。
取り敢えず、冷凍保存に変更しようと思います。

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 19:01:14.76 ID:oxH0bNuP.net
台風に備えて色々買い物したので冷蔵庫の野菜室のスペースを空けるために、ぬか床を常温保管にすることにした
毎日かき混ぜる習慣がないから、今年は多分もうこれで終わりだな

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 19:15:25.09 ID:VhV21eup.net
停電になったら冷蔵庫の中がダメになるから逆に減らさないと。
すぐに食べちゃうなら大丈夫だけど。

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 19:35:02.57 ID:DKuKwrCk.net
>>699
月一くらいで乾燥米麹を戻して入れてるけど翌日から発酵で膨らむ&醤油みたいな匂いがする。
だから発酵の手助けにはなってるだろうけど、やっぱり普段からぬか床に目をかけてやるのが一番良いと思う。そうしてたら二ヶ月なんてあっという間。

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 20:14:22.71 ID:oxH0bNuP.net
>>702
停電は想定していなかったw
買い物に出かけられなくなるから買い込んだ
水とか品薄になっていたよ

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 20:18:50.33 ID:xK1GWn6a.net
何のための糠床なのか

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 20:21:55.42 ID:3aPaOSo2.net
ちょうど今朝NHKまちかど情報室でみたけのぬかどこが紹介されていた
https://nhk-machikado-goods.net/20191009

NHKが一般企業の商品を紹介という宣伝はどうかと思うけれど・・・

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 22:20:50.34 ID:L1Ts28nf.net
たくさん買った野菜をぬか床につけなよ
あと、大きいペットボトルを凍らせとくと、停電になった時に保冷剤として機能してくれる

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 00:18:52.28 ID:pyQSIC9A.net
>>703
乾燥米麹を戻して投入したら酸っぱくなってうまくなったよ。
米麹いれるまでは、単なる臭い塩漬けだったw

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 07:38:28.93 ID:FJNaVpZf.net
始めて1週間
常温でキャベツ漬けてるけど塩漬けだったのが少し酸味出てきたよ
米麹って戻して入れるの?

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 07:58:56.65 ID:X0Iq4yVl.net
自分は米麹はいつもそのまま投入だ
水吸ってくれるし、けっこうすぐ見えなくなるよ

いつかその感じで去年のもち米を投入したらけっこういつまでも米の残骸?が残ったけどwそっちもそのうち見えなくなった

711 :620:2019/10/10(木) 16:11:22.69 ID:oGdZO9FE.net
電子レンジ活用ぬか床にしばらく漬けた小松菜を食べてみた
塩味と昆布の旨味はあるけど漬物の酸味は風味程度であるかな…?って感じだった
適当に混ぜつつもうちょっと時間置くかな

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 17:19:41.94 ID:i/a4tYIQ.net
小松菜は下処理して24時間漬けていれば十分酸っぱくなる
まともなぬか床なら

713 :620:2019/10/10(木) 17:22:32.38 ID:oGdZO9FE.net
(下処理つか塩ふるのサボったんだよな…)

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 17:32:35.38 ID:o2wilvJ4.net
キャベツこそスターターの正義みたいなとこあるけど
自分は大根の葉が滅茶苦茶早く好みの酸っぱさにしていく鍵になってる

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 17:52:40.23 ID:FJNaVpZf.net
最近分かってきた
毎日混ぜるのムリとか言ってる人は糠漬けなんてやっちゃいけないな
あくなき探求心と継続性が求められる
ダイエットみたいなもんだ

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 18:17:42.14 ID:h+prAKQ+.net
>>715
初めたばっかはあまり混ぜないほうが乳酸菌が増えて早く酸っぱくなるよ。
嫌気性だし。

安定してからも毎日小まめに混ぜたら酸っぱいハッキリとした乳酸発酵の味で、何日か置きに混ぜたら酪酸菌やら産膜酵母やらも強くなって昔ながらのどっしりした漬物の味になる気がする。
手間をかけるも放任主義(限度はあるが)も好きにすればいいと思うよ。

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:09:54.13 ID:7jyYvzTJ.net
冷蔵庫から出して大失敗
酸っぱいだけで旨味のないぬか漬けになってしまった
うちの菌は冷蔵庫特化だな

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 08:15:26.54 ID:ynxs9Cck.net
冷蔵庫から出したらまずくなるとかあるんだね
うちはずっと常温保存なんで夏は苦労したけど(酸っぱくなる・産膜酵母貼る)、最近はほんとに機嫌がいいです
何をつけてもうまい

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 09:49:34.00 ID:VdGrBGkB.net
毎日ちゃんと混ぜていれば酸っぱくなりすぎない

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 10:03:49.05 ID:m28sI+ga.net
混ぜるとどういうして糠にいいの?
空気と触れるからか?

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 10:38:09.70 ID:qWk2xLH6.net
酸素が好きな菌や嫌いな菌や、好きではないけど割と平気な菌などいろいろいて、混ぜることで菌のバランスが崩れるのを阻止できる

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 11:29:00.19 ID:hzjxJ9rP.net
冷蔵庫内なら
混ぜすぎないように週に一度天地ガエシでいい水分が上がってきたら取って塩を少し加える

野菜を全部出して平らにならして冷蔵庫入れて二週間旅行へ行っても大丈夫だったとか
そう野菜ソムリエが言ってる料理動画あったな

723 ::2019/10/11(Fri) 14:43:12 ID:KNlB15ki.net
よく分かんないけど1日1回は混ぜてる
もはやルーティン

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 17:21:42.45 ID:lSHxsAlk.net
>>717
同じく はじめてから2年半だけど 冷蔵庫から出すと味がぼけて美味しくない漬かり方する
ずぼらな自分には冷蔵庫漬けがあってるみたい
真冬の台所以外は冷蔵庫です (当方九州)

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 19:36:28.29 ID:iLe2WWpM.net
冷蔵庫の方が美味しく感じるのは食べた時に冷たいからじゃないなかな
うちの糠床は常温の方が美味しく漬かるけど食べる直前に冷蔵庫に入れて少し冷やした方がさっぱりしてみずみずしく感じる

726 ::2019/10/11(Fri) 20:41:09 ID:9UAS3Cpd.net
7月から始めたけどようやく納得できる味になってきた
最初はしょっぱいだけの塩漬けでしかなかったのに今は風味も味もまぁまぁになってきた
菌が生きてるって事だよね
不思議だ

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:55:33.16 ID:VdGrBGkB.net
漬けるときブツの近くに常時漬けている唐辛子や昆布を置くとうまみと辛味が移ってすごくうまい

728 ::2019/10/12(Sat) 01:03:34 ID:Yr+Slbpt.net
酸っぱいの大好きだから産膜酵母はりまくりを混ぜ込むのが好きすぎるけどね
3日くらいつけてこめかみが痛くなるくらい酸っぱいブヨブヨになったカブや大根を細かく切って渋くて熱い煎茶でお茶漬けするのがほんと最高
あと冬は鍋の〆の雑炊にも酸ーーーっぱい大根の葉をいれるの やばいよ

とはいえキュウリは浅漬けも好きだからこぶりなタッパーと二重運用してる

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 01:35:01.60 ID:BWqQKgM7.net
完全密閉の弁当箱みたいな容器でぬか床作って
冷蔵庫保存で毎日上下をひっくり返すようにしたら
混ぜなくても大丈夫だったりするかな?

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 02:48:36.31 ID:E/foICwv.net
風邪ひいた
手はとりあえずすっごく洗うとしても、混ぜてる最中に鼻水垂れて中に入ったらどうしよう…
使い捨てマスクをかけて混ぜればいいの?

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 02:50:21.50 ID:XUXxJ3v0.net
下が上になったときに開けられないのに?

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 08:21:30.21 ID:E/foICwv.net
730だが夫に混ぜてもらったw

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 09:44:04.38 ID:gl3t8vFB.net
>>729
空気入れるためには、韓国学校弁当みたいにがしゃがしゃふらないとダメよ

734 ::2019/10/12(Sat) 12:52:17 ID:Yr+Slbpt.net
>>732
お大事に
聞くほどの事かねと思ったけど母親が風邪でぼんやりしながらぬか漬け心配してるの想像してみたら泣けたわ

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:02:31 ID:uKbm3bYJ.net
米麹でうまさ100倍

736 ::2019/10/12(Sat) 15:58:15 ID:MxsBO90h.net
三五八 入れてみた
ちょっとパサパサする

737 ::2019/10/13(Sun) 07:12:19 ID:d6WPR4PI.net
きゅうりの古漬けでお茶漬けウマー
台風怖かったけど美味しい漬物でホッとできた

738 ::2019/10/13(Sun) 18:19:53 ID:LIVVpZAK.net
冷蔵庫の野菜室から取り出して、否応なしに常温管理にしている
休みだから毎日混ぜているけど何時まで出来るかわからない
でも蓋を開けると、綺麗な産膜酵母が張っているのを見るのは良いね
毎朝混ぜるように頑張るか

739 ::2019/10/13(Sun) 20:53:33 ID:Iarcz19O.net
>>737
古漬け茶漬けほんと至高だよね
毎晩食べたいからぬか床も食事もそこにむけて調整してる

基本ほうじ茶だけど、カブの古漬けには熱い烏龍茶、夏はキュウリの古漬けにキンキンに冷やした麦茶と塩昆布…

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 02:47:32.43 ID:U/oEdPJI.net
否応なしにってどんな状況

夏休みの自由研究とか
DVでも受けてるの?

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 11:31:35 ID:uob9m0OR.net
ぬか床の甕を14リットルのに変えたらあまりの大きさに笑った。これメダカ飼える大きさやん…。

742 ::2019/10/14(Mon) 11:38:52 ID:21xiZ2Bs.net
その甕なら種糠を千束から取り寄せて純正ぬか床をセットすることをお勧めする

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 13:01:54.38 ID:paKRZKhr.net
うわー、羨まし
そんな大きいと少しくらい日光当っても大丈夫かもね

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 14:15:37 ID:bx6STPzK.net
14Lだと何人分漬けられるかね

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(月) 14:58:15.44 ID:kX/IsjlB.net
千束ヲタ来ると荒れるんだよなぁ

746 ::2019/10/14(Mon) 21:17:25 ID:paKRZKhr.net
ぬか漬けについてのブログをいろいろ見てたら、中に「ぬか床には作ってる人の心があらわれる」って言ってる人がいて、
良い例として自分の優しかったおばあちゃんのぬか漬けを、悪い例として配偶者の荒々しい母親のぬか漬けを挙げててびびった
心がすさんでるのは自分じゃないのかと

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 22:01:25 ID:NQbI1+3N.net
>>745
千束もいい迷惑だよなぁ。

748 ::2019/10/15(Tue) 00:29:47 ID:Po2GxkWV.net
昔から同業他社の逆ステマまであるレベルで千束信者の民度低いからしゃーない 
布教出来ないとキレて行くところがカルトと変わらん

749 ::2019/10/15(Tue) 10:31:33 ID:oFT425SK.net
>>746
どんなものでもそうだけど
几帳面な人のは見た目も中身もきれいだし
大雑把な人のは汚くて雑

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(火) 12:26:54.13 ID:KgXJCpXJ.net
>>749
まあぬか床の管理についてはある程度の几帳面さ・衛生観念は求められると思うけど、
自分が知ってる範囲では植物を育てるのが上手な奥さんは家の中の整理はそれほどでもなかったり
植物育てるのにそこまで熱意がない奥さんの方が整理整頓などきっちりしてる場合がけっこうある

それにもまして、いい例に自分の身内・悪い例に妻の母(義母)を挙げる無神経さよ
良く妻から愛想つかされないなと思った

751 ::2019/10/15(Tue) 16:15:02 ID:kdNbQvXo.net
冷蔵庫保管してるけど、試しに一週間放置したら産膜酵母張っててめっちゃいい匂いだった!
たまにアリだね、こういうやり方

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(火) 16:41:15.59 ID:Y+oJvPNG.net
自分も夏前から冷蔵庫に入れてるけど、室温より胡瓜の色が綺麗に出るのが嬉しい
時間は3日くらいかかるけど

753 ::2019/10/15(Tue) 18:54:12 ID:Cxzf5LsA.net
>>749
部屋が汚くてもプログラミングコードのロジックや体裁が綺麗なプログラマもいるし、身なりしっかりしてるのにオーラルケアが出来てなくて口が臭いビジネスパーソンもいるしなぁ
昔、見た目はすんごく綺麗にはんだ付けされてるのに実は加熱不足で接点不良起こしまくって全く動作しない基盤作ったやつもいたよ
「ここがそうなら全てそう」っていう理論は人格攻撃くらいにしか使えないよ

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/15(Tue) 20:59:44 ID:mJ5Z7A/4.net
ぬか漬け切り干し大根の炒め煮うめえええ

755 ::2019/10/15(Tue) 21:50:26 ID:KgXJCpXJ.net
10Lのプラスチック漬物樽に8分目まで入れたけど、この辺が自分が場所移動できる限度だわ
これ以上重くなったら「夜だけ取り込んであげましょう」とかできない
立派な蔵とかガレージとかあって、大きな甕に入ってたら移動必要ないのかもだけど

756 ::2019/10/15(Tue) 22:48:01 ID:+XkJuH/S.net
外に持ってかなきゃダメなのか
一般的には室温か冷蔵庫で管理するもんだと思うんだけどな

757 ::2019/10/15(Tue) 23:00:03 ID:bI4cN3vm.net
昔は木の樽で漬けてたもんだがな
温暖化で昔と同じやり方では難しいんじゃ
最高気温が30度を超える日って昔はそんなになかった

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 04:53:02.46 ID:74YXDcC+.net
いや日中に外置きなのは単にうちのキッチンが狭いからw
でも冬は外(というかマンションベランダ)に置くと寒すぎだろうから今のうちに考えないと

なんでそんなに大きくするかというと漬物があればあるだけ食べる家族がいるから、冷蔵庫に入るくらいのタッパーじゃ不足だから
で、外に置いたら夏場管理に苦労して、大きいほうが安定するって聞いたから

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 05:51:55.99 ID:ELNOZmtC.net
あればあるだけ食べる・・
美味しいと言ってくれるのは嬉しいけど、塩分気を付けてね

760 ::2019/10/16(Wed) 10:03:29 ID:JoIoFaex.net
塩分は気になるけど、それは作り甲斐があるなぁ

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 20:51:22.32 ID:8R0R54yg.net
うちの娘sだな
胡瓜限定だが
6本漬けても15分で完食されたわ

762 ::2019/10/17(Thu) 04:18:03 ID:tT8KeU+l.net
いきなり寒くなったな
ぬか冷たい
これじゃ発酵しないわ

763 ::2019/10/17(Thu) 16:51:01 ID:ZMKN6cP4.net
一晩冷え切って発酵しづらいだろうなとぬか床触ったらびっくりした
ポカポカしてる、さっきまで人がいた布団みたいに
生きてるんだなぁ

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(Thu) 17:51:33 ID:JFmvQpH4.net
知らんがな

765 ::2019/10/17(Thu) 18:44:02 ID:pkssUzV0.net
へえ、発酵の力なんだね

766 ::2019/10/17(Thu) 19:07:22 ID:K8BIKM0G.net
俺は最近ぬか漬けに飽きてきたんでどぶろく造りを始めたは 違法だけどなw

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 19:22:51.53 ID:ayGhnohl.net
豆腐漬けてみたけど…
糠風味の塩辛い冷奴にしかならなかった
何がだめだったんだろう?

768 ::2019/10/17(Thu) 20:56:39 ID:wzN8E8XJ.net
結局ぬか漬け食べたいんじゃなく
人と違うことやってドヤ顔したいだけ

769 ::2019/10/17(Thu) 20:59:01 ID:pkssUzV0.net
へしこというか、鯖フィレを生ぬかと塩とザラメと麹を混ぜたものに漬けて半年くらい常温放置するというのを作るかどうか悩んでいる
場所はなんとかなりそうだけど、半年もかけて開けたとき失敗してたり味が好みじゃなかったらどうしようと

770 ::2019/10/17(Thu) 21:39:34 ID:f73adWfI.net
>>767
豆腐を漬けるなら水分切らんと
水分切ってて、冷や奴状態なら知らんけど。

771 ::2019/10/17(Thu) 21:47:34 ID:f73adWfI.net
>>768-769
チャレンジャーが試してくれるから未知の領域が広がりますね。

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 21:55:20.66 ID:QMqfY0hP.net
チャレンジもいいけど他の人の糠漬け食べてみたい。

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/17(木) 22:12:30.92 ID:yn0FKK+o.net
ぬか漬けメインで、漬け物同好会みたいな感じのオフ会があればいいかもね。

774 ::2019/10/18(Fri) 02:59:37 ID:G3p6i/jj.net
寝ぼけてたら足し糠じゃなく粉からし入れすぎちゃった
ただただ苦いし目が痛いんだけどこれ乳酸菌ちゃん逝ってしまったんか
かき混ぜると手がヒリヒリする
オワタ

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 07:10:42 ID:mCh8eKne.net
>>774
大丈夫?
眼と手をよく洗ってね
糠ちゃんは混ぜてしまった?
隅っこの方だけすくって作り直したらどうだろう

776 ::2019/10/18(Fri) 07:22:07 ID:mCh8eKne.net
>>774
ごめん、775だけど今ググったら、からしは揮発成分だから数日したら何とかなる場合が多そう
かき混ぜてキャベツなど漬けたら戻るって
作り直せとか言ってごめん

777 ::2019/10/18(Fri) 08:31:07 ID:5+Zb7xjL.net
>>774
すまんワロタ

十分な種糠があればあっという間に元通りだから、半分とか1/3とかを残して糠と塩と水でカラシを稀釈したら?

>>776
でもやっぱり再立ち上げした方が早く回復できそう
カラシの量によるけど

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(Fri) 10:28:39 ID:6JckjMZN.net
>>774
辛子入り糠床は「茄子」を漬けると美味しいですよ。
好みによりますけどね。

779 ::2019/10/18(Fri) 19:13:27 ID:RXiiMRja.net
凄く久しぶりに糠漬け付けた
混ぜるのも一二週間に一回で毎回真っ白になる
今回なんて水取り器に溜まった水も茶色くなってたしw
糠床の味も平気だったし臭いもなかったので大根、人参、胡瓜、茄子を漬けてみた
明日が楽しみだ

780 ::2019/10/18(Fri) 19:16:36 ID:9qGvc62/.net
家族がしばらく不在なので冷蔵庫の整理を兼ねていろんなものをつけてるがおいしすぎてつらい
ぬか床絶好調の季節だね

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(Sat) 05:59:15 ID:9Uzhx7rr.net
きゅうりを炭酸ぽくつけるのを極めたい

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(Sat) 08:40:39 ID:7xKjC2j4.net
この時期白菜美味しいんだけど

干しても
塩でもんでも
結局水でるのが悩みだ

783 ::2019/10/19(Sat) 10:38:13 ID:l0LXbyOn.net
塩ふって揉んだ後に絞るんだよ
それでも水分は残るけどやらないよりはベチョベチョにならない

784 ::2019/10/19(Sat) 13:49:15 ID:UIRlWbGq.net
高野豆腐を置くという荒技を開発してしまった
もししたら…前からあるのかな?
単に入れて絞る。3回くらい使えるし捨てる(食べる勇気はない)
小分けで売ってる安い高野豆腐を期限前まで大量に余らせてたから試したらこれがグイグイ吸って面白い
葉物も恐れずに漬けてビチャビチャにできる

785 ::2019/10/19(Sat) 15:33:46 ID:l0LXbyOn.net
水抜きは良い菌まで取り除いてしまうから
なるべく水分増やさない方向でやったほうがいいんだけどねえ

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 17:39:19.92 ID:/B/M+yuK.net
ぬか漬けでサラダ作ってる人いる?

787 ::2019/10/19(Sat) 18:55:51 ID:ss5U2OcL.net
yahooニュース眺めてたら、ヌカボットだって。

788 ::2019/10/19(Sat) 19:49:01 ID:Pn5LnrXX.net
>>787
ゲゲゲっぽいなw
自分で漬ければ市販漬物買うよりは安く済むメリットは無くなりそう
管理する自信ないけど変わり種が食べたい人向けなのかな?

789 ::2019/10/19(Sat) 22:36:54 ID:ss5U2OcL.net
>>788
そのニュースをボケーっと眺めてたんだけど、開発したどっかの教授?のひとが
50年物のぬか床で漬けたぬか漬けがすげー美味かったんだって。
そのぬか床を試行錯誤して作り上げるより、ノウハウをロボに詰め込んでしまえば誰でも美味いものが食えるって事なんだろうと思った。
量産化されて「〇〇さんチの浅め」とかデータが販売されたりしても面白いかもw

790 ::2019/10/19(Sat) 23:01:13 ID:dcpRWWbD.net
ぬか漬けは科学だもんな
もっと科学的なアプローチがあってもいい

安土桃山時代の陶芸を再現させようとした加藤唐九郎は、温度管理や時間などを機械で正確に計っていた

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(Sat) 23:42:09 ID:m1vumRBX.net
このスレにもいらっしゃいましたよね、50年物のぬか床の持ち主
財産だなぁ

792 ::2019/10/20(Sun) 02:06:56 ID:sXOHXes2.net
>>761
糠漬けよりも金がもたなそう・・・

793 ::2019/10/20(日) 06:12:59 ID:gipj0hgx.net
かき混ぜなさすぎて納豆臭した糠床でも上手く浸かるんだな
腐ってるかと心配したけどキュウリが美味いぜ

794 ::2019/10/20(日) 10:25:46 ID:E5DCLymd.net
>>793
納豆菌でなく酪酸菌じゃないかな
天地を返すように混ぜていれば回復するよ

795 ::2019/10/20(日) 12:33:19 ID:gipj0hgx.net
そうなのかありがとう
溜まった水の色もやばかったから心配だった

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:35:14.68 ID:sjwPaCPK.net
産膜酵母はりまくりなので柚子の皮を大量投入
シェリーみたいないい香りがする
これでカブをつけるとうまいんだよな

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 12:44:48.74 ID:sXOHXes2.net
>>789
>「〇〇さんチの浅め」

データによってはオークションとかで高額取引されそうw

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 15:07:53.10 ID:l2QYPw36.net
家族が止めるので隠れてリンゴの皮を投入した
一応よく洗ったつもりだが、家族は「芯ならいいが皮はちょっと…」というのでこっそりと
隙をみて取り出そうと思っていたが、2〜3日ですでに見当たらないのだが…

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 15:36:42.78 ID:hi0z+Ao0.net
そういう時はちょっとだけぬか床を分けて別に漬けるとかすれば?

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 15:41:39.97 ID:C2GJKC4v.net
>>798
家族が取り出してたりしてw

らっきょう漬けてみようと思うんですけど、美味しいですかね?
ぬか床に匂い移ったりするかな

801 ::2019/10/20(日) 19:06:00 ID:l2QYPw36.net
>>800
もしかして情報戦に負けてたのか…?

ラッキョウこそ799みたいに分けてつければ?
やったことないんだけど、玉ねぎ漬けてウマーって人と「失敗した、全体が玉ねぎ臭に…」って人がいたから、
臭いの強いものは最初は分けた方が無難な気がする

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 19:26:09 ID:dzIpZYj7.net
かぶが出てきたけど
個人的には大根の方がお気に入り

803 ::2019/10/20(日) 19:27:55 ID:C2GJKC4v.net
>>801
そっか!分けて漬けてみる

情報戦w

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 13:14:06 ID:dzTHjzgr.net
>>783
もちろんそれくらいやってる
糠の事考えるとやっぱり漬けたくないなー

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 17:50:56.33 ID:40rUQyfI.net
大根漬けた後の水捨てずにキュウリの水捨てればよかった

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:53:19 ID:SEfmLmhm.net
なんか発酵し過ぎて毎日すごい膨らむんだけど、酸っぱくないから問題なし?

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:55:12 ID:teFAZyMB.net
>>791
いや、300年ほどの糠床を引き継いでいる方が居たようなw

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 20:23:29 ID:kUrasQ/h.net
>>807
300年のぬか床ってあり?
商売できますがw

ネットで150年ぬかというのを売ってるけど、一番お安い(少量の)お助け糠というのを買ってみようかどうしようか悩んでる
マイぬか床がおいしくなったりするのかしら

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:12:19 ID:xLO6A3sk.net
砂糖をひとつまみ入れたら膨らんだ気がする
味はなんとなく薄くなった

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:12:30 ID:40rUQyfI.net
別に古けりゃ良いってもんでもない

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 21:53:31 ID:CmVzcjZf.net
自分なら先祖から受け継いだのにダメにしてこっそり作り直して300年物よテヘペロする自信がある

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 22:01:50 ID:GvK7GsY/.net
そういうのも歴史のうちってもんよ

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 00:46:18 ID:RzMYNFqn.net
からしって、よく売ってる普通の粉辛子でいいんよね?

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 04:18:49.58 ID:Eim3AlSr.net
ぬか漬けが美味しくて肌寒いこの時期は本当にパン買わなくなるなぁ
ゆうべの残りごはん、もしくは小分け冷凍をチンしたやつに
大量の葉物ぬか漬けと濃い烏龍茶かける朝茶漬け  
乳酸菌とれるからヨーグルトもいらないし、汁物もいらないし 
何より飽きない 怖いくらい飽きない

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 15:51:15.43 ID:vKWDyVQU.net
昨日新しく糠床作って、さっき漬けてあった野菜食ったら既に美味しいぬか漬けになってたんだが
さすがに塩気は強すぎるけど、味はとてもいい
これが普通なのか?

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 16:50:19.75 ID:Y1+TUMRY.net
815さんのはわからないけど、自分がスーパーですぐに漬けられるとかいう袋入りのぬか床を買ってきて最初に漬けたとき、
夫は「うまいうまい」と喜んでくれた
自分にはただの野菜の塩漬けにしか思えなかったけど、夫がうまいと喜んでくれるのでその後も続けられた
ぬか漬けらしい酸っぱさがおいしいと思えるようになったのは2ケ月過ぎくらいだったかな

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 17:17:11.77 ID:9K7zF+Xl.net
>>815
>>816
私も粉末ぬかから作った新しいのが好きだから
一定期間使って飽きたらすぐ新しいのに変えてる
粉末ぬかは河村さんのが美味しくてお気に入りだ

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 20:31:56.31 ID:vkQq9Wvc.net
>>815
新しくって、糠と塩と水から?
塩だけでも美味しい野菜もあるけど、酸味が出てからじゃないと衛生上ちょっと不安だな

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 22:50:04.82 ID:c0EYjAMJ.net
>>818
塩が効いてれば殺菌はするんじゃないかな

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 23:42:15.10 ID:8E5TpnU/.net
事情により混ぜれなくて、うんこ臭のぬか床になってしまった。
少し捨てて足しぬかして、毎日混ぜてだいぶマシになったけど
完全には戻らない。芳醇な香りだったのに。もう戻らないのか・・・泣く

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 23:47:54.32 ID:y5QoSkAP.net
パン床漬けやった事ある人いる?
古い料理本買ったら載ってて面白そうだなと
3〜4ヶ月使えるらしい

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 23:49:24.20 ID:Y1+TUMRY.net
夏目漱石の血筋の家に伝わるぬか床(100年物?)を受け継いでるお婆さんが、入院してる間混ぜられなくてひどい事になったと言ってた
でも半年くらいかかって、以前ぬか床を嫁に出した家からもらってきて混ぜるなどして戻したと言ってたけどね

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 23:55:42.13 ID:8E5TpnU/.net
何処かの途上国で固くなったパンでお酒作ってたな。
小麦粉に水を加えて混ぜたら自然に酵母がわいて
そのうちお酒になるけど、その前の酵母の段階でパンを作る。
小麦粉→パン→酒
小麦粉→酒。色んな道順あって面白なって思った。
さらにパンから漬物か。面白そう。

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 00:05:07.66 ID:EJ1b41vv.net
余りがちなパン粉突っ込んだらいけるかな?

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 00:49:31.41 ID:GYDHHr1y.net
>>823
ロシアや東欧の「クアス」がそんなような作り方だよ。

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 11:23:07 ID:UuSPU+yL.net
>>819
塩は殺菌するんじゃなくて雑菌の繁殖を抑えるもの

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:17:30 ID:btScPBel.net
>>826
それを殺菌て言うんだ

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:14:34 ID:0UdDPeYH.net
殺菌なら乳酸菌も死んじゃうだろ 塩は殺菌剤じゃないぞ

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:56:44 ID:/GB+C7ra.net
殺菌てべつに全ての菌が死ぬことではないでしょ
滅菌と勘違いしてる?

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 17:27:19 ID:UuSPU+yL.net
塩そのものに殺菌効果はない
肉や野菜を塩の浸透圧で水分低下をさせて繁殖させないだけ

水分の多いぬか床は塩分濃度が薄くなり雑菌が繁殖しやすい

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:14:30 ID:FZpPPlYS.net
>>830
繁殖できないだけって言うけど、結局それで生育できない環境になるわけだから殺菌でしょ

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:41:24 ID:UuSPU+yL.net
ん?
塩で食材の水分を抜いて雑菌の繁殖を抑えると言うことなんだけどな
菌の培養地帯であるぬか床は生息できない環境にはなれないわけで
雑菌を駆逐させるのは乳酸菌や酪酸菌など

だから>>818は衛生的にはどうかと懸念したんじゃないかと

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:56:55 ID:g2Nero53.net
ぬか床 千束の店主が書いたぬか床の本を手に入れた
ざっと読んだばかりだが、もやもやしていた疑問がすっきり晴れ渡った
ネットでの情報もいいけれど、道を究めた人の本を読むのも良いね

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 21:20:09 ID:3fzKNrq4.net
耐塩菌の中には食中毒菌もいるから気を付けた方がいいと思う

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 23:31:25 ID:nL8MhbmJ.net
>>833
例えばどんなもやもやが晴れたのですか?

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:27:35 ID:b7iyD6Xm.net
久々にパプリカ浸けたらみずみずしくて美味しかった
国産は高くて買えなくて、いつも韓国産ので浸けてた
めずらしくオランダ産を見つけたのでやってみたら肉厚で良かった

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:47:26 ID:CaWvtgbF.net
>>833
もうこれコピペだろww

…いやほんとに

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 11:33:03.84 ID:g1rr+6iS.net
ここで知識を仕入れるよりマシだなw

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 12:30:24.50 ID:1KRFsOYv.net
>>838
それなのに来ちゃうのねw

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:38:17 ID:Q4zD+AnL.net
嘘を嘘だと見抜けない奴は云々かんぬん

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:02:47 ID:2+pmciy8.net
小さく作って冷蔵庫に置きっぱは楽でいいわー
2週間前に漬けて放置していた茄子を出したらパリっとしてた
混ぜたりは一度もしてない

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:12:40 ID:ZWjTuJVD.net
近所のギョムスーでカブが6個100円で売ってた
ありがとう神戸物産

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 20:47:02 ID:HU5OPSZ5.net
当たり前じゃんって言われるかもだけど、
ぬか漬けにする前の段階でうまい野菜だとぬか漬けもうまいよね
あんまり美味しくないけどぬか漬けにしたらよみがえった、なんてないね

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:16:54 ID:Bo0FqRkM.net
>>843
ダイコンやハクサイは少し乾かしてシナシナにして漬けるやり方もあるよ

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:36:41 ID:HU5OPSZ5.net
あ、それは賛成する

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:37:06 ID:SUssysQj.net
>>843
ぬか床に入れるぬかもそんな感じ
やはりその日に出来たぬかをすぐ使うといやなぬか油臭い匂いがなくて漬物も旨い

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 03:57:42 ID:TpWr2yxY.net
>>846
ああ、そこは気づいてなかったけどそうだよね
じゃあ自分ちで精米機持ってたら最強?

私はわりと回転のいい米屋さんでもらうのだけど、あまり欲張ってもらわない方がいいね
それともすぐいり糠にして冷凍すればいいのかな

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 16:18:45 ID:hkPILFSe.net
ぬかの保存方法なら検索すればよろし

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:18:09.22 ID:aJTphr1Y.net
ぬか漬けファンて多いんだね
生き物飼ってるみたいで愛着湧くね

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:34:07.47 ID:rQ3ou5Yz.net
確かにペットみたいだと思う時はある

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:27:25 ID:9VejVRAQ.net
>>847
今は小型の精米機が一万円?とかであるよ
実家は田舎だから精米機家にあるけど、今はコイン精米行ってる

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:41:55 ID:DU1jcuCh.net
(都会にはコイン精米もほぼないよ)

853 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 01:17:56 ID:9VejVRAQ.net
>>852
家に精米機あったら…へのレスだから
家庭用の小型の精米機があるから田舎都会を問わず新鮮な糠が手にはいるね

って話なんだけど
コイン精米機あるなしで都会マウントとらないでw

実家は精米機持ってるけど使ってなくてコイン精米いってるって蛇足した自分も悪いが

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 01:38:14 ID:e63+1Axs.net
新鮮な足しぬかの為に精米機欲しくなってきた

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 04:57:56 ID:/zUpof6O.net
以下、汚い話(シモ関係)をします
すみませんが読みたくない人はそっ閉じで



ぬか漬けをたくさん食べるとトイレに行きませんか?
しかもトイレに座ってガスが出るとぬか漬けっぽい臭いだったりw
そんな時、ああぬか漬けの中の乳酸菌が私の胃酸にも負けず生きて腸までとどいたんだなぁって思う
そしてぬか床容器のなかと同じように、私の腸の中で一生けん命発酵してガスを出したんだなって
これはぬか漬けつくりを始めるまではない体験でした


以上、ぬか床ってペット飼育に似てるという意見への連想でした

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 12:12:18 ID:U6xLtS+B.net
頂き物の高級な水ナスのぬか漬けが、滴る程の水分でめちゃくちゃ美味しかった。最近ぬか漬けを始めた私が作るものとは別物だった。
ところで、水ナスを包んでたぬかがもったいなかったから家のに足したけど大丈夫ですかね?

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 12:59:08 ID:U8Frmh6d.net
水なすって普通パサパサで美味しいもんだと思ってたけど
水分あんの?ちなみにどこの店のかわかる?

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 14:35:18.87 ID:U6xLtS+B.net
大阪の旬茄って店

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 15:00:26.07 ID:q+o8TRLN.net
>>856
糠床無い時に、水茄子に付いてたぬかだけ小さいビニールに避けて
冷蔵庫でキュウリ漬けたことあるけど美味しかったよ

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 15:50:51 ID:/zUpof6O.net
>>858
見てみたら自分の地元にも取り扱い店あります
買いに行ってみようかな

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:01:08.40 ID:WLrZPugb.net
茄子をきれいな色で漬けたいと思うんだが、鉄を入れたらぬか床が鉄臭くはならないんでしょうか
また、入れた鉄は入れっぱなしにした方がいいんでしょうか

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:01:37.27 ID:DRDPkbcJ.net
鉄臭くなんてならないし、入れっぱなしでOK
最近の錆びないコーティングしてある釘だと効果無し
このスレの定番
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/8/087d7ddc.jpg
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2018/12/AdobeStock_220671076-19.jpg
毎日のぬか混ぜが楽しくなる

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:10:51 ID:064ITlLr.net
>>862
親切に!どうもありがとう

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:12:26 ID:x+iOJiuC.net
土偶とか、そんあのあるのかw
俺は「鉄かぶ」っての買ったわ。
入れっぱなしだけど鉄臭くはならないよ。
むしろ「入れっぱなしはまずかな?」って取り出して洗っておいたら錆びたから、
慌てて錆を落としてぬか床に突っ込んだw

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:14:15 ID:r8RTVR5J.net
鉄卵の説明書には
入れっぱなしにしないでって書いてあるよね。
なんでだろ。

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:15:56 ID:x+iOJiuC.net
>>865
そうそう、取説にそんな風に書いてあってさ。
入れっぱなしでも問題ないけどね?

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:21:07 ID:7O8WjW7+.net
塩分で腐食とかしないのか

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:33:49.61 ID:x+iOJiuC.net
あー、そういう事なのかな?
毎日かき回すときに見てるけど、今のところは何ともないよ。

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:57:33.77 ID:q+o8TRLN.net
うちは河村さんちの鉄粉ぬか床だけ使ってるけど
キュウリも茄子も綺麗な色に仕上がるよ

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:00:53.11 ID:wxuUgPvR.net
白菜 美味かった
今が一番いい香り

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:24:44 ID:U6xLtS+B.net
土偶可愛い

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:30:29 ID:IAT+E8jE.net
高いけどね

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:07:11 ID:AYQGGjsC.net
キュウリの古漬けにチーズを乗っけて食べるのが好き

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:50:42 ID:eR1+TCz3.net
遮光器土偶…発掘気分で混ぜられるのか
スヌーピー型が可愛く立体化されていていいと思っていたけど迷うな

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 09:44:43 ID:85Kk9xx2.net
うちは鉄卵を入れっぱなしにしていたらだんだん金属臭(ちな本当は金属自体が臭うわけではない)がしてきて、取り出したら治った
タイミング的に、ニンジンの葉を漬けた香りかと思っていたけどいつまで経っても薄まらないから変だと思ったわ

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 10:44:57 ID:DXqDokOy.net
ここのスレ民は常識すら知らんのが多いから
あまり真に受けないほうがいいということだな

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:01:16 ID:1icxQxme.net
鉄偶<土偶じゃねえし…

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:01:31 ID:BKgHhFm6.net
ウチも入れっぱなしだけど、グレーっぽくなってきたよ

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 16:36:25.21 ID:q+dvG0bG.net
鉄モアイもあるんだな

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 17:28:09 ID:wD+wxW6h.net
ウチも一年中入れたまま
だからカブや大根みたいな白い野菜は
何となく色味が悪い

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 17:31:14.51 ID:x4XeZNJI.net
なるほど
茄子や胡瓜などの糠漬けには入れっぱなし
大根やかぶらなどの真っ白い野菜には入れないでおく

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 04:42:17 ID:S0OSvku1.net
昨日、季節外れなんだけどN〇K本のガスパチョ作った
ぬか漬けキューリ1本・トマト2個・玉ねぎ1/8個をみじん切りにして、無糖ヨーグルト1カップ・ニンニクすりおろし・塩コショウ混ぜてオリーブオイルかける
めちゃ簡単で美味しかった
ぬか漬け嫌いな子供も気づかず食べました(笑)

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 09:38:47.84 ID:wL4vUk2Q.net
糠漬け応用としてなら、山形だし的なものもお勧め
浅く糠漬けしたキュウリやナスを粗く刻み、納豆昆布と味醂を加えて和える

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 06:30:35.40 ID:09tcd3be.net
ごま油かけて食べるのが好きだ

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 09:37:56 ID:wR+OF6HX.net
前にも書いたけど、近所のスーパーのきゅうり
ちょっと大きいんだよね
普通のよりほんの一回りだけ
これがぬか漬けにすると不味いんだ!

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 12:20:52 ID:W/eFE0wa.net
でかくなりすぎてスが入っているんじゃね?
漬けたものを噛むとぷにゅっとしていて、プルンプルンな感じ

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 12:30:26.69 ID:4swuOQPV.net
今住んでるとこのジモティはジキューリ(地胡瓜?)という超でかいきゅうりをとてもありがたがる
下手したらヘチマか!みたいな
1回もらったことあるけど、中に種は多いし(そこは食べないらしい)何がうまいのかどうやって食べるのかわからなかった
ああいうものかしら

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 14:52:18 ID:o34uscA8.net
でかくなったきゅうりは、ぬか漬けにするよりも
2ミリ圧くらいの半月にスライスして塩もみ
青じそとか、刻み生姜であえる
青じそなら胡麻ふるもいい

味は塩でもいいけど、軽くポン酢にしてる

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 14:54:56 ID:o34uscA8.net
あ、種がクニュクニュならスプーンでとってしまって
それ以外のところ使う
皮も硬かったら皮剥きする

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 17:48:30 ID:wR+OF6HX.net
>>888
なんか不味いきゅうりが急に
美味そうになったな

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 19:02:44 ID:QVktt4JK.net
熟れたキュウリは不味いけど、大きく育って規格外になったキュウリには美味しいのがある

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 06:36:03 ID:YqUSq2/W.net
ブニブニキュウリは酸っぱく古漬けにして
薄くスライスしてお茶漬けにするためのものだから

893 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 13:31:21 ID:J+eCl9Ta.net
毎日混ぜてる人いますか?
みんな、どのくらいの頻度で混ぜてるんだろう。

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 14:34:30 ID:as4V2nC7.net
そんなのそれぞれの状態や環境によるとしか

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:09:50 ID:afnQZUGW.net
一応毎日混ぜてるけど最近寒くなってツライw

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:30:30 ID:FHpSUTbr.net
シリコン調理ヘラで混ぜてる

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:52:32 ID:oEd/K2GW.net
漬けた人参高菜みたいに炒めてもいいかな?
漬けたはいいけどあんまり生で食べたくないや

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:56:01 ID:p6sXqrXs.net
ぬか漬けの油炒め、んまい
でもニンジンはポリポリ齧るのが好き

899 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 16:58:09 ID:Fh95RIHx.net
加熱したらせっかく体にいい酵素や乳酸菌は死ぬな

900 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 17:07:09 ID:VLjOj1Pl.net
>>899
そんなあなたにぬか床直接食べるのオススメ
野菜漬けて食べるよりダイレクトに体にいい酵素や乳酸菌摂取できるよ

901 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 17:35:27 ID:WE3++A1Y.net
漬けすぎた大根と人参をキムチ鍋入れたけどやっぱりぬか漬けの味だね
加熱しても生のものより歯ごたえがある

902 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 17:36:43 ID:K0bWdbYf.net
人参や大根のぬか漬けで炊き込みご飯するとうまいよ

903 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 19:42:03.13 ID:cqZ2hKQj.net
>>893
毎日、なんかしら漬けるから、基本的に毎日混ぜてますです。
朝、漬ける前に混ぜで、夕方に取り出してから混ぜてしてます。
水っぽくなったら足し糠して、翌日は1日休ませるかな。
休ませた日は洋食だったり、浅漬け作ったり。

904 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 20:49:47.70 ID:ftpEsSEs.net
>>900
おやおや?ぬか漬けスレで、ばかなのかな?
きみは糠床スレに行けばいいよ

905 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 21:34:29 ID:H3e1QaLw.net
カブ古漬けにしたら(てか、なちゃったんだあけど)すぐきっぽくて美味しかった

906 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 21:44:31 ID:ns4kE96j.net
うちなんて、キュウリ漬けると必ず古漬けになるもんね〜♪( ̄∇ ̄)

907 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 22:09:57 ID:H3e1QaLw.net
そんなもんだよね!

908 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 23:01:49 ID:ns4kE96j.net
そんなもんですよ〜♪

909 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 23:12:01 ID:NRYXyQo5.net
浅漬けがすき

910 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 23:16:53.06 ID:VSQonJpe.net
きゅうりもナスも旬は終わったね、形も悪いし美味しくない
例年のごとく、ここで今年のぬか漬けは終了とするか
毎年新規でぬか床を作っていたが、今年はぬか床の一部を冷凍保存して春に復活させようかと思う

911 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 23:29:44 ID:ns4kE96j.net
一から始めるのとブーストかませるのとは違いがあると思う。

何より、糠床菌達が歴史を紡いでくれるのも楽しいかと

912 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 00:12:49.70 ID:KbSz3/zj.net
余計な雑菌持ち越したくないから一定期間ごとに新しくしてるわ
変える目安も超テキトーだけど

913 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 09:16:52 ID:J3w6Vtac.net
まだカブを食べてないから終了できない

ぬか床は古いほど素晴らしい(誇れる)と思ってたんだけど、寒い地域の人はそうは考えないのかな

914 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 09:20:28 ID:b0tSGAmR.net
カブの皮は剥かずにそのまま漬けるの?

915 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 09:34:28 ID:1DsBpvSC.net
これから白菜のシーズンなのに
あの酸っぱさがよく出る白菜のぬか漬けはなんぼ食べても飽きない
一味唐辛子と醤油かけてご飯の友にしてさらにうまい

916 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 09:35:22 ID:mlDuPQ++.net
皮はむいたりむかなかったり。
漬けて6日目のを夕べ食べてみたけど、いまちょうどいい感じ。
https://i.imgur.com/AQKwAqg.jpg
https://i.imgur.com/hnF0lqO.jpg

917 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 09:42:24 ID:b0tSGAmR.net
>>916
赤蕪なの?
白いの想像してた

918 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 09:46:23 ID:LtkvAqQk.net
>>917って知能があんまり

919 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:23:29 ID:6b3jz1c7.net
>>915
すり胡麻をかけるのもいい

920 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:24:29 ID:mlDuPQ++.net
>>917
まあ、赤いのも白いのも大きいのも小さいのもいろいろとあってだな・・・

921 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:33:10 ID:b0tSGAmR.net
>>920
へぇ〜赤いのあまり売ってるの見たことないわ
地域差かな

922 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 12:36:18.27 ID:4XiMgdJY.net
旨味を足す用に昆布を漬けたいのですが、オススメの種類ってありますか
出汁用の利尻昆布を入れたら、粘りが糠に移ってしまいました。

923 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 12:36:57.71 ID:mlDuPQ++.net
>>916のは、俺らの地域じゃ小蕪って呼んでて、たぶん中まで赤くはならないタイプだと思う。
蕪、初めて漬けてみたんだけど、赤い色が糠に移って、「うわ!赤カビか!!!」ってなったw

924 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 13:18:03 ID:jHuFl8UW.net
>>893ですが
毎日混ぜてる方もいるんですね。少数派かと思ってました。
混ぜる頻度は状態や環境によって違うのはわかりますが
某所で、毎日混ぜるとうまくいかないと言われ続けてて
しかしうちのは毎日混ぜた方が元気なんで疑問に思って。
ありがとうございました。

925 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:22:37 ID:usG9Gaqj.net
>>921
インターネットって知ってますか?
かぶの種類、などを知ることができます
かぶのぬか漬けのやり方なども知ることができます

926 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 14:36:30.27 ID:Wi/FvEKO.net
ヤクザも糠漬けする時代

927 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 15:16:25 ID:b0tSGAmR.net
>>925
へぇ〜すごいですね
そのインターネットっていうのはアマゾンで売ってますか??

928 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:07:19 ID:iTVgMprG.net
>>927
それもインターネットで調べてください

929 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:33:44 ID:jHuFl8UW.net
>>921
うちの近所も赤カブほとんど売ってないですよ。

930 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:07:19 ID:J3w6Vtac.net
赤カブほとんどない、はないが(白カブの方が多いけど)、そもそもカブがまだほとんど出ていない
皆さんがカブの季節になったとかいうのに地域差を感じる

931 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:14:04 ID:vQhkA1Sb.net
>>921
地域性でしょう。赤カブは長野とか滋賀のイメージです。
ウチは千葉で、蕪の生産量は日本一の県ですが白いのだけだと思います。

個人的に、家庭菜園で色んな種類の蕪を植えてきたけど赤カブを植えようと思ったことがない。
市民農園の周りの人達で、赤かぶ植えてる人を見たことがない。

赤かぶじゃないけど、あやめ雪は色が良いので植えたことがあります。
近年はスーパーでも見かける様になった。

932 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 18:24:59.42 ID:KbSz3/zj.net
>>931
長野の赤カブの漬物をたまに仕入れてるお茶屋さんが昔近所にあって
あると時々買ってたなあ、あれ綺麗だよね
うちのまわりも白いカブしか無いや、冬は赤や紫の大根なら売ってる

933 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 19:13:14.45 ID:0O4i6bV8.net
ちなみに>>916は出張先の岡山の道の駅で買ったもの。
俺は広島だけど、まだ蕪自体あまり見ないね。

934 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 20:07:20.32 ID:J3w6Vtac.net
>>933
カブをあまり見ない自分は九州です
カブの旬は東から来るのでしょうか?

935 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 20:47:16.85 ID:B5ZaGDqu.net
>>932
長野といえば筒状に野菜くりぬいたのにスティック野菜詰め込むぬか漬ある?
長野に2ヶ月派遣で言った時にパートのおばちゃんが何度かくれたけど美味しかった

936 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 22:49:07.40 ID:jHuFl8UW.net
>>934
冬の野菜は寒冷地の方が種まきが早い。
夏の野菜は暖地の方が種まきが早い。
だから、冬の野菜は東の方が出回るのが早いよ。
うちはカブも栽培してるけど、暖地だからまだまだ。

937 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 23:54:07.01 ID:KbSz3/zj.net
>>935
スマソうちが長野なわけじゃないからわからないけど
野沢菜漬けは寒い時期の物のほうが美味しいね

938 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 05:21:00.09 ID:lq1iSDO2.net
漬物を食べたい為に
鍋の締めを雑炊にして太る時期が来た

水炊きの残り雑炊を玉子で閉じて
上にカブや大根の古漬けを刻んだ物を散らす 至高

939 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 11:03:40 ID:T6VQDFAQ.net
>>916
このぬか床冷蔵庫かな?
すごい水分多く見えるんだけど。みんなこんなもん?
うちは握ってじんわり水分が出てくるくらい。

940 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 11:05:30 ID:A2SVKfoQ.net
お前らが蕪蕪って言うから
俺もやっと今朝漬けてきた
皮はあまり綺麗じゃなかったのでむいた
糠が水っぽかったのとあまり綺麗じゃなかったので
葉っぱ漬けなかった

明日くらいには良い感じかな

941 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 11:18:37 ID:h2ZGJeCe.net
>>937
そっかあ残念だ、あの頃は自分で漬けるなんて微塵も考えてなかったし
作り方が分からんのよね、カラフルで見た目も可愛かったし美味しかったんだ
漬物屋さんで探しても売ってるの見たことないし
郷土料理かな?って思ってたけどおばちゃんオリジナルだったのかもしれん

942 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 11:20:36 ID:07w81e1w.net
>>916
きったねーぬか床だなおい
ビチャビチャだし

943 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 11:33:22 ID:T6VQDFAQ.net
>>942
やっぱり水分多い印象だよね。
誰も何もツッコまないから、みんなこんな感じなのかなって思って。
でも、みんなぬか床違って当然だし、人のぬか床を貶したいわけじゃなくて
水分多くてもやってけてるならやり方教えて欲しいくらい。情報交換したいだけ。
あと、つけてる野菜の量の多さにも驚いた。うち凄いデカイぬか床だけどカブなら2つくらいしか入れないや。
もっと野菜入れてもいいのかなー。

944 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 11:33:25 ID:i+KAvvpS.net
>>939
916だけど、ちょこちょこ抜いてるんだけど水分は多いわ、すぐ水っぽくなる。
野菜室運用。

カメラのフィルターのせいで黒ずんで見えるけど、ちゃんと糠色なので心配するな。

945 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 11:37:32 ID:4S+YiCYV.net
取り出し直後はこんな感じじゃない?
蕪からの水分もあるし

冷凍保存していた山椒の実 どっさり投入した
いい香り

946 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 12:00:11 ID:h2ZGJeCe.net
>>945
うちも掘り出し後や混ぜた後はおんなじ感じだわ
容器小さいとすぐ水分貯まるんよね
切り干し大根一つかみで対処できるし
切り干し大根のぬか漬けで作る贅沢煮もどき大好き

947 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 12:15:51 ID:SOKb5c3h.net
昆布や干し椎茸を入れないの?
水分には旨味や栄養がたっぷりだから、利用してさらに旨味を足すほうがグレードアップ感があるが

948 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 12:18:31 ID:OIyRGvox.net
美味しそうだ

949 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 12:25:56.97 ID:i+KAvvpS.net
>>943
漬ける量、そんなに多いかな?
6リットル容器で園児の拳大の小蕪を半割りにして3個分、さらにキュウリを3本漬ける余裕もあるよ?
でっかい蕪に見えるんかな?

950 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 14:55:58 ID:SLY1JQcp.net
始めた当初は芳醇な香りってのがピンとこず、糠味噌って言われるのも味噌の色に似てるからかと思ってたけど、熟成してくるとマジで味噌の香りするんだなぁ…開ける度このまま糠食べたいくらい味噌みたいな美味そうな匂いする。

951 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 16:03:14 ID:T6VQDFAQ.net
>>944
>>949
心配はしてない。むしろどうやってるのか興味津々。
うち常温だから水分多いとすぐ悪くなるんだよね。
だから、野菜もちょこちょこ。
常温と冷蔵だとこういうところも違うのね。おもしろい。
いつか冷蔵やってみたいけど、スペースなくて・・

952 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 16:39:39.17 ID:i+KAvvpS.net
>>951
俺は逆に冬の間だけでも常温管理せんといかんよなぁ・・・と思いつつ、
糠床の状態が変化するのが怖くてまだ野菜室から出せれないや。
さすがに冬の野菜室だと発酵が進まないんだろうね。
夏前から始めた初心者だから、未体験ゾーンだわ。

953 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 16:56:48.49 ID:AqpwbSV2.net
惜しい 今の室温が最高の時期なのにな 

954 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:04:41 ID:07w81e1w.net
元から水分多いぬか床だから野菜漬けたときベチャベチャになるんだろうよ
自分のは水分の多い野菜漬けても水が溜まったりはせんな

混ぜてると水分が多少なりとも飛ぶし
キッチンペーパーで周りをキレイに拭いて表面を均すときに水分を吸ったり
ちょっと水分多いかなと感じたらキッチンペーパーを折ったのを埋め込むなどして
普段から水分管理はしっかりやっている

955 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:13:43 ID:fP9z9yGM.net
水分、捨てるのはもったいないんだよほんと
旨味持った乾物に吸わせるべき

956 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:15:59 ID:07w81e1w.net
いや過剰な水分は雑菌が繁殖しやすくなる
濃度も薄くなるし

957 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:20:39 ID:AqpwbSV2.net
そういう場合は塩を足す

958 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:23:52 ID:T6VQDFAQ.net
>>956
わかりますー。常温ですよね?
水分増えたらもうイチコロ。
ちょっと油断してダメにしてしまったことあります。

959 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:25:11 ID:A2SVKfoQ.net
漬けて水分の出ない野菜なんてないんだから
ぬか漬けは水分との戦いだ

吸わす、捨てる、糠を足す

960 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:58:11 ID:fP9z9yGM.net
>>956
だから乾物に吸わせれば一石二鳥
意味が伝わらないんだろうか

961 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:01:53 ID:07w81e1w.net
増えた雑菌も乾物に吸われるんだけどなw

962 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:07:06 ID:fP9z9yGM.net
水分に必ず雑菌が入っているわけではないぞ
水分を放置してると雑菌の温床になるだけ
水分が糠から滲み出てくる前に乾物を仕込むんだよ

963 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:13:43 ID:XjSlHL6w.net
もったいないと思う人は有効利用すればいいし、そうでない人は捨てればいいだけの話。
もったいない精神は別に悪いことじゃないし、捨てても経済的とか時間的な損失があるわけじゃない。どっちが良いとか悪いとか無いよ。

964 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:15:56 ID:IOO78eaB.net
>>856
今日デパート行ったから買ってみた
ナス美味しかった
私がするとあんなに色がきれいに出ないんだよね
周りのぬかみそも自分のに足しましたよ(笑)
何が入ってるんだ?と眺めてみたけど、リンゴ果汁とか入れてあるんだね

965 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:25:06.05 ID:nFTbEp2U.net
糠床の水、ドレッシングについて使う人がいるんだね。
俺もこんどやってみよう。

966 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:40:33.99 ID:OivnoXDH.net
>>963
少し肩の力を抜いたほうがいい

967 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 20:03:14.17 ID:h2ZGJeCe.net
>>950
動画みたら簡単そうだったから生糠からはじめたら普通に失敗して
熟成ぬか床買ったら別物だったしビックリしたの覚えてる
本当に味噌っぽい匂いだよね

968 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 21:20:35.74 ID:T6VQDFAQ.net
>>963
私も同意見。私は水抜き派。
でも、乾物に吸わせたい人はそうしたらいいと思う。

969 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 21:29:55.07 ID:qUugFzL9.net
>>968
しつこいと人から嫌われるよ

970 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 21:57:44.78 ID:BTxJ0rul.net
ゆるくなってきたらすぐ糠を足したりきな粉を足したりすると水溜まりは出来ないよ
ちゃんと世話すれば気づくと思うよ

971 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 22:05:31.77 ID:ALet+bAx.net
ゆるゆるのでつけた方が好みに合うとわかった
昔はむきになって水を抜きまくってたんだけどね
発酵しまくばそんなに腐敗に気を使う必要もない

972 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 22:23:53 ID:T6VQDFAQ.net
>>969
で?

973 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 23:05:09.05 ID:lWZQNQqw.net
キモいなコイツwww

974 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 23:32:38.34 ID:x6ijS2xx.net
子供の頃に近所の八百屋で見たのだと思うんだけど、液体に近いんじゃないかという緩さの糠床を見た記憶がある
ポリバケツで大量に漬けてた

975 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 00:06:05.73 ID:c1DUtzeP.net
てか、容器が小さくて糠が少ないから水が浮くだけでしょうに。

3リットルの鍋から始めて、瓜や白菜漬けてたらビチャビチャになったから7リットル容器に変えたけどまだ水が浮く。
もちろん、8分目くらいまで糠床増やしてる。
ウチの場合、10リットル以上の容器は必要かもしれない。

976 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 03:39:12.94 ID:pVd7ShaF.net
>>974
https://green.ap.teacup.com/isamu136/img/1236595314.jpg
こんな感じ?w 三ノ輪だって。
ベチャベチャだよね。
回転が速くて水抜いてるヒマなんかないのかね

977 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 05:35:55.66 ID:FvkvHgU2.net
安い!食べてみたい

978 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 08:41:55 ID:LN2AOzIT.net
水分ガー雑菌ガー言ってる奴のよりこんなぬか漬けの方がおいしそう

979 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 08:50:41 ID:oXKpdUgI.net
>>976
これでベチャベチャなの?我家のもこんな感じだけど
水はたまらないけどゆるめではある

980 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 10:24:30.09 ID:m4xJ1M8b.net
>>976
このカブ漬けまるっとなんですか?
今から人生初カブ漬け作ろうと買ってきたとこなんだけど、当然カットして入れると思ってた

981 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 10:30:29.42 ID:m4xJ1M8b.net
↑ 自己解決
ググってみましたが、下の部分に切り込みを入れたらまるっとでも大丈夫なんですね
やってみます

982 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 10:30:54.02 ID:0eRicoM6.net
>>980
次スレよろ

983 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 11:31:39.66 ID:GN4yhp+E.net
>>976
スーパーなんかで並んでるような風味うっすいやつなんだろうなあ
高級店ならともかく、こういうのは採算合わせるためにえらくテキトーだったりする
もしかしたら防腐剤やうま味調味料入れてるかもな

984 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 11:45:53.27 ID:m4xJ1M8b.net
すみません…
>>980踏んだ者ですが立てられません
どなたかお願いできないでしょうか

985 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 11:58:57.48 ID:M3DRtFXS.net
ほい、次スレ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 59樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1572663446/l50

986 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 12:23:50.19 ID:FSJdbphk.net
>>976
もっとユルユルだった

987 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 12:25:02.81 ID:FSJdbphk.net
>>983
それはどういう点から判明したの?

988 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 14:19:27.19 ID:m4xJ1M8b.net
>>985
すみません、ご迷惑おかけしました
ありがとうございます

989 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 20:05:43 ID:udh9hVLu.net
蕪の季節だね
先ほど2個漬けた、明日の朝が楽しみ

990 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 20:10:01 ID:1K/rfMzH.net
このスレのおかげで昨日キュウリを埋めたのを思い出した
ちょっと漬かりすぎだがまあ良いでしょう

991 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 21:04:18.54 ID:8bv1//Yf.net
麻婆豆腐くらいにしか使わない花椒入れてみようかな

992 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 21:52:12 ID:ZJV640E0.net
>>991
やったことあるけどぬか床を分けた方がいいよ
茹で卵を漬けて中華粥と食べたらおいしかったよ

993 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 01:58:41 ID:KvUnx/mj.net
ぬか漬け始めて、スーパーの野菜見切り品が宝の山に見えてくる

994 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 06:37:34.04 ID:uzGvtcuw.net
めっちゃわかるw

995 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 07:41:50 ID:Ra8nwkRP.net
わからんなー
新鮮な野菜を漬けたほうが旨いし

996 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 09:46:49 ID:sm1OommD.net
初めて漬けるものだと半額コーナーから拾ったりはする
長いもとか、そのまま食べた方がよかったとか苦情言われても「どうせ半額だった」と言い返せるなとか
(実際は苦情言われなかったです。ぬか漬けながいも美味しいと誉められた)

997 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 12:07:43 ID:KvUnx/mj.net
>>995
熟した方が美味しいのもあるんよ

998 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 12:42:35 ID:GPd7gxYr.net
チーズは見切り品の方がおいしいけど野菜はちょっと…

999 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 12:57:26 ID:WvVawVGb.net
>>997
例えば何の野菜ですか?

1000 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 13:08:44 ID:HWcVpK7Y.net
上げ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200