2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 13

1 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 17:38:37.01 ID:X6jRltet.net
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1586458603/

2 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 17:39:45.54 ID:X6jRltet.net
新年あけましておめでとうございます!

3 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 17:42:58.67 ID:X6jRltet.net
今週のテーマは
冬の味覚を堪能する「北の海から」

4 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 04:24:58.46 ID:SXOoTch2.net
ほたて、かにときてししゃもは見劣りしますね

5 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 06:20:18.29 ID:08wC6zkd.net
そのやっすいのはししゃもじゃないけどな

6 :4:2021/01/08(金) 04:37:51.11 ID:atpBccYu.net
中華先生は本物の高いししゃも使っていましたか?まだ見てない
美味しんぼか何かで安ししゃもと本物ししゃもがあるの
聞いたことありますが

7 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 09:23:43.55 ID:XWBNKXvv.net
テキスト買わなきゃ

8 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/09(土) 18:52:57.79 ID:i+fMv5DY.net
タラ白子絶賛してたな、あれは食べたい

9 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/09(土) 19:49:48.53 ID:c8XwgDgO.net
番組では使わないだろうけど、たらの白子より鮭の白子のほうがおいしい

10 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 23:48:22.54 ID:/imCel4J.net
サモーンフライも良い、揚げ焼きだから作りやすいしオリーブ油とバターだとより美味しそう

11 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/11(月) 15:50:31.84 ID:j7LnnVmC.net
先週の恵美子の反応

たらの雪見汁 感激のうまさ
ホタテ、グラタン、鮭 万人受けする食材を先生の技術力の高さで安定のおいしさ
ししゃもフライ 恵美子には変化球すぎた

12 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/12(火) 01:34:25.72 ID:Mg6T5I6R.net
上沼恵美子のギャグで笑う先生

引きつって見える

13 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/12(火) 14:33:08.82 ID:3pojeC/8.net
今週のテーマは根菜
大根を美味しく大量消費したい

14 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/12(火) 18:58:32.27 ID:2Pdx3Hba.net
「根菜、根菜、こっちへ来んさい」って桃屋のCMあったね。

15 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 03:33:42.62 ID:qXn4L25t.net
EDテーマがもとに戻った
めでたしめでたし

16 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:01.48 ID:sqBueNMV.net
先生の(レンコンに対する)異常な愛情

17 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 19:24:27.88 ID:/iHMVdsq.net
ざらざらをグダグダ言ってる所より巻き方見せろ

18 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 19:39:55.44 ID:VjOXMFuK.net
火曜日は薬膳を意識した感じの大根煮込み
木曜日は得意の点心
野菜が生きてるなあ

岡本先生は海老芋を揚げたのにびっくり

19 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 20:23:05.15 ID:VjOXMFuK.net
セロリも根菜か。今日のはすごくおいしそうだった

恵美子は先週の魚介に比べて、明らかにテンションが下がっている。

20 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 23:20:24.09 ID:To9nWlcI.net
恵美子って呼ぶな!

21 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 06:55:58.58 ID:lQX6nKp9.net
おいしそうだったね。
言ってたマスタードが合いそう。

22 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 21:39:32.74 ID:PNJ6gHWl.net
今日のミネストローネ、どうしてあんなに感激するほどおいしいんだろ?
甘味が出る野菜、玉ねぎとにんじんはしっかり炒めて、
ごぼうや里芋と時間差をつけたからかな?

23 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 22:40:40.31 ID:lQX6nKp9.net
まぁスープは滋養というか癒される感があるからと
ブイヨンがいいのではw

24 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/16(土) 00:22:22.97 ID:l62LnucD.net
>>23
火曜日のスペアリブで大根煮こんだほうが滋養の感じは出てましたよね。
ま、小池先生、いいブイヨン使ってるんでしょうけどもw

25 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/16(土) 02:33:58.35 ID:Fure9xtD.net
涙が出るほど美味かったんだな
食べ物で涙が出るほど感動させるってすごい

26 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/16(土) 07:49:48.04 ID:evF9G6NX.net
単に情緒不安定だったのかもしれない
以前恵美子が感涙していた洋食を作ってみたけどそれほどでもなかったことがあったし

27 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/16(土) 22:10:48.84 ID:qOutCJGq.net
テレビのリアクションを真に受けるとかかわいいね

28 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 01:28:06.19 ID:0UjkMDV0.net
恵美子LOVE

29 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/19(火) 14:06:46.08 ID:Sz2H5KYf.net
中華先生のパクチー攻撃が今年も始まったな

30 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/19(火) 16:45:46.75 ID:bbscPe1i.net
今日と明日は、恵美子の好きそうなナンプラ使ったエスニック料理

31 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/19(火) 16:47:29.28 ID:bbscPe1i.net
>>29
中華先生は
炒め物(唐辛子で辛くするか、甘酢使うか)
得意の点心
創作麺料理
パクチー

だいたいこのローテーション

32 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/21(木) 18:13:41.73 ID:hwEcllUm.net
テキスト初めて買ってみたけど、カラーで見やすくて初心者には助かりました!

33 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/21(木) 20:13:45.46 ID:oi37Sc2Q.net
あの中華のタラのレシピは味が想像できない、リンゴシャムにナンプラー
そんで次の小池先生のも中華のレシピみたい、ほんと小池先生はエスニック的なの好きだな

34 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 04:01:42.79 ID:hh3wEwmB.net
カップ麺の中身を鍋で煮る恵美子

35 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/25(月) 17:03:34.07 ID:rbWgukl1.net
和食の先生と上沼が
魚の臭みとりについて、いろいろ語ってた
2−3日置いた食材の場合も
こういうの毎回言及してくれるとありがたい

36 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/26(火) 21:58:54.21 ID:UHko7qqz.net
今日ドリア作ったけどちょっとしょっぱかった
ケチャップの種類のせいかな?

37 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/26(火) 22:29:05.88 ID:+AWgmuaX.net
うちは味の濃いケチャップは使えない
旦那が健康思考だから

38 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/27(水) 16:21:55.27 ID:cMz4kQb/.net
中華先生、以前、大根の餃子紹介してたし、具の野菜はなんでもいいですっていうけど
やっぱり葉物野菜がいいな。

39 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/28(木) 13:15:19.10 ID:3CyTEsYs.net
水餃子、ガツンと旨味がくるタイプではないけど
美味しゅうございました。

40 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/28(木) 17:25:13.41 ID:2LGVnK9H.net
>>36
基本和食は塩分減らさないと作れないし
洋食もパスタや野菜を茹でるときの塩の量守ると塩辛くなるから
少な目にして様子見したほうがいいよ
中華は割りと薄味

41 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/28(木) 17:35:02.57 ID:rKQ+matn.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           またテキスト買う時期や!

42 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/29(金) 01:24:40.47 ID:wZpo4AKt.net
ケチャップはデルモンテが好き
前はカゴメだったけど

ケンタッキーもフレッシュネスもデルモンテだよね

43 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/29(金) 03:20:36.19 ID:NQwjY9HJ.net
マヨは味の素派なんだけど
ケチャップはあんまり使わないので違いが分からない
なんとなくカゴメにしてるけど

44 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/29(金) 08:24:16.53 ID:HUcfuwwc.net
味を無視して容器で選ぶハインツ

45 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/29(金) 14:01:53.63 ID:rFOMxtbO.net
デルモンテじゃなくてハインツだった>>42
ハインツさんすみません

46 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 03:20:44.85 ID:DC/Xa0E1.net
カゴメのケチャップは甘過ぎて良くない

47 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 03:21:57.81 ID:DC/Xa0E1.net
ハインツのケチャップ美味いのか
今度買ってみる

48 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 03:49:00.42 ID:39UOPspl.net
ケチャップは基本ハインツ

49 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 20:55:19.46 ID:9WUH6v1y.net
ウスターソースの炊き込みご飯をおいしい、おいしいとほおばる恵美子
土方料理

50 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 03:45:52.06 ID:VfBWSHh8.net
チャレンジングなメニューだと思った

51 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 04:04:57.98 ID:qO6qu58C.net
ちょっと米がべちゃっとしてそうに見えたな

52 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 12:36:48.31 ID:ypu72HfN.net
今週は焼肉のたれとかウスターソースとか、恵美子が好きそうな味。
土方料理好きな恵美子

53 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 21:14:19.80 ID:WnQZ8ABL.net
焼肉のタレスパはあんまり美味しそうではなかった

54 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 07:21:00.03 ID:/NG1FsP1.net
焼き肉のタレって買わないからこれのために買うことになって
結局残っちゃうから作るの迷う

55 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 10:40:55.41 ID:JcxW3dym.net
恵美子かわいいな

56 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 12:07:47.95 ID:GKfFdzNS.net
タレは買わないくらいなのにこれは作りたいのかよw

57 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 22:03:03.06 ID:ts+QQ7+A.net
カゴメのトマトは一年中見た目も値段も一緒な気がする

58 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/10(水) 18:52:44.47 ID:dxKOdps/.net
新年 桜鯛特集→海老蟹特集→北の海から

数年前まで毎年鍋特集→スープ・汁物特集へ→消える

2月のこの時期牛肉特集→牛肉赤身肉特集→豚の塊肉特集

この番組、順調にしょぼくなってる。

59 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/10(水) 21:49:38.79 ID:52WiPXSs.net
厚切り豚肉週だけど
今日のドミグラスソース15ccとかやっぱり中途半端だな
人参いっぱい使ってたからやってみたかったけど
固形のビーフシチューの素で代用したら薄いかな?

60 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/10(水) 22:46:38.72 ID:ht/j8iJX.net
小池先生は残念レシピ多すぎる

61 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/10(水) 23:26:18.69 ID:dxKOdps/.net
>>59
小池レシピやめて、若林レシピか宮崎レシピで、豚肉とにんじん使ってるの探したほうが早い

62 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/11(木) 11:28:24.09 ID:zWb9Y5eu.net
自分が録画保存し始めたのが2014/03/25
洋食若林さんの桜えびのキッシュからだけど、2015/06/24を最後に小池さんへチェンジ
中華は宮崎さん、石川さんは2016/07/05初登場
和食は録画当初から岡本先生だわ
ちょっと任期が長すぎマンネリで、今は先生たちもレシピに困ってそう

63 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/11(木) 12:18:55.31 ID:H86YfGPu.net
ガチ勢がいるのか

64 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/11(木) 20:38:51.94 ID:vYbsR+Vd.net
ドミグラスソース
使用量は50ml
缶あけて、
残りはジップロックに薄く冷凍
色々つかえるけどな

65 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/11(木) 22:21:17.24 ID:ur3CDoig.net
そもそもそんな出来合いソースなんか使わない

66 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/12(金) 08:44:45.26 ID:it2UzW8+.net
おしゃべりクッキングのデミグラスソース使う率けっこう高いんだよなあ
自分はその場合使わないから見送るけど

67 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/12(金) 08:58:02.05 ID:pyJ2DbPv.net
>>19
10本撮り
立ちっぱなしの高齢者です

68 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/12(金) 10:16:44.61 ID:3c9GGB5K.net
>>67
酷だなwww

69 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/12(金) 14:04:36.22 ID:x2sND583.net
>>67
恵美子は座ってても良いと思う

70 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/12(金) 22:55:46.69 ID:cj/+gFXd.net
家ではカップラーメン食べて、みかん18個くらい食べる恵美子
おしゃべりクッキングの料理と、外食で栄養補給

71 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/12(金) 23:00:45.99 ID:x2sND583.net
マジか?そんな話は初めて

72 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/12(金) 23:15:50.30 ID:jguCtsSA.net
10本録りかあ
それはつらい

73 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/13(土) 00:01:56.13 ID:dlkqFVdO.net
アクリル板もあるし、調理中はホログラム恵美子の出演でもいいんじゃないの?
試食で出てくれば

74 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/13(土) 02:24:49.43 ID:dM2hRIG/.net
いまどきSkypeでテレワークでよかと

75 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/13(土) 07:35:53.50 ID:IKN+rekr.net
>>69
簡単な電子レンジ操作と冷蔵庫往復はお願いします

76 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/13(土) 08:12:01.32 ID:y2Xn3NxM.net
>>72
その代わりギャラがとんでもないから

77 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/13(土) 13:21:36.81 ID:dWRp9Wd4.net
恵美子の唯一の全国ネット番組だからな。
恵美子のレギュラーが、おしゃべりクッキングと、あとテレビ1本と、ラジオ1本。

78 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/13(土) 13:25:07.17 ID:dWRp9Wd4.net
>>71
>>上沼恵美子 実はダラダラ私生活?
「ベッドにカップラーメン」、「みかん18個くらい食べんねん」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/31/kiji/20210131s00041000269000c.htm

「朝起きますやん?うちはまだ犬がいるから、散歩に行ってやらないかんというのがあります。
なかったらどうしてるやろ?起きて何するの?」と、ゲスト陣に問いかけるように明かした。
「ベッドにカップラーメンを持って来て、(食べたら)チリ箱にボンと捨てて。みかんがおいしいねん、和歌山の。
それを18個くらい食べんねん」。
運動も「『(みかんが)足らんようになったなあ』言うて、近くのスーパーに走るくらい。みかん買いに行くくらい」という。

 てきぱきと家事をこなす主婦ぶりが連想されるが、現在は掃除やゴミ捨てなどをしてくれる人がおり、
イメージとは真逆の生活スタイルという。「だから、することがないんですよ。動かない」

79 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 11:12:15.31 ID:8T8mW/YW.net
先週残ったデミグラスを今週使わせてくれるなんて小池先生さすがやで

80 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/16(火) 19:57:42.96 ID:Hx1VKREj.net
先週50ccで今日120cc… 使い切れてるか?

81 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/16(火) 22:06:27.24 ID:xJbyZTIL.net
魅せられてカーテンw

82 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/16(火) 22:44:57.49 ID:8BV0uzmq.net
>>80
来週も使うんやろw

83 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/17(水) 00:42:04.41 ID:VYGFIB01.net
ccだっけ? g?

84 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/17(水) 02:38:16.09 ID:AclehPB9.net
恵美子が元気でなによりだよ

85 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/17(水) 21:33:39.07 ID:LvdcfQKj.net
>>81
レースのカーテン巻きつけてジュディおんぐになりきる小池先生w

86 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/18(木) 02:43:06.97 ID:AdBipY++.net
白菜と鶏の煮込み
ハクサイの切り方難しそう

87 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 00:49:44.13 ID:Vu3ldYp7.net
>>77
全国とか関係なくギャラ設定高そうなおばさんってこと
お金にはうるさそうだからな

88 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 20:19:21.03 ID:pbtxJEK+.net
小池先生、貯金いくら貯めてるのっていじり
40回くらいしてるんじゃない
結婚、新婚旅行、潔癖、イケメン、パスタ日本一、アスパラの茎で遊ぶ
小池先生関連のローテーション話題()

89 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 03:32:05.71 ID:XSTwlvbs.net
脱税したくせに謹慎すらしないババア

90 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 08:28:08.17 ID:nv7GYQBA.net
えっそうなの?!

91 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/22(月) 10:30:56.34 ID:kLLsGzzO.net
うそいけんでえ

92 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/22(月) 10:38:12.93 ID:jT2YD2xO.net
名誉毀損?

93 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/23(火) 08:11:06.13 ID:uT6qcX+R.net
かぶパッチョw

94 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/24(水) 16:06:34.85 ID:Q5rVxb6l.net
>>93
ビーフストロガナナフンっていうの大原千鶴さんが作ってた
カブパッチョもいいぞ

95 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/24(水) 19:04:28.69 ID:WO7+EoxR.net
ピり辛ごま和え作ってみた
プロのレシピはさすがだわ

96 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/24(水) 23:31:28.10 ID:qL5jYeaB.net
よくあるシーン
中華
・パクチー使い倒しによる恵美子さんへのヨイショ
・豆板醤を油で炒める意味を恵美子さんが説明
洋食
・パスタ広げて鍋に投入したのを恵美子さんが褒める
・何が何でも箸を使わない
・独身イジリ

97 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/24(水) 23:45:12.04 ID:jrkU7v2x.net
>>96
それが何?

98 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 07:00:01.51 ID:jAbPVP6p.net
>>96
あとスーパーで若い奥さんのカゴを覗くと必ずブロッコリーが入ってる話

99 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 08:50:55.54 ID:cieM+BMS.net
恵美子って結婚したあとの愚痴をよく言うけど
人には進めるし結局は結婚してる上から目線だよね

100 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 08:54:40.91 ID:QAEcayXY.net
というか昔の人はそれが普通

101 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 09:43:24.92 ID:gwGFedvr.net
恵美子はまだ若いよ

102 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 10:13:18.46 ID:SnLcOsjg.net
>>99
何を言いたいの?
「恵美子は嫌な女」ってか?

103 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 11:07:35.96 ID:c6KQDII1.net
恵美子好きだわ
和田アキ子は嫌いだけど

104 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 12:19:49.71 ID:cieM+BMS.net
>>102
その文面でいい女と言いたいように見えるか?

105 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 14:12:20.61 ID:FTkUdc7d.net
今日のは厚切り豚肉の週で採用されなかった献立を
簡単スピード週で拾った感じがする。

小池先生、何度も試作したんだな。

トマトソースがおいしいと恵美子褒めてたけど、
ソースは今回は既製品利用だからなあ

106 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 20:36:56.67 ID:gwGFedvr.net
恵美子のことで、喧嘩はやめて!

107 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/25(木) 20:39:46.16 ID:x5q0nm7A.net
>>105
今回もの間違いだね

108 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 18:49:03.50 ID:WQGfBdwA.net
なんか2,3か月前に一度恵美子さん欠席したのかな
3/12分が過去録画の二品でやりそう

109 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 02:57:50.10 ID:wjsltM7a.net
脱税ババア

110 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 02:58:45.25 ID:wjsltM7a.net
脱税は関西では無罪

111 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/03(水) 21:07:21.98 ID:WvVtaryK.net
石川先生が点心の名手なのは知っているが、
麺料理のレシピもとてもいい。
北京あんかけ麺、大豆の和え麺。

和え麺恵美子が売ろうと言い出したが、売ろう、店出そうは最高の誉め言葉。

112 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/04(木) 09:21:18.90 ID:9pWbzzDB.net
もう先生交代してあげて
レパートリー尽くした先生を晒し上げる鬼畜番組になっとる

113 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/04(木) 13:17:57.87 ID:URlePZqN.net
もう25年もやってるからねえ。
もっと基本の料理でいいと思うんだが。
趣向を凝らしすぎて、変になってることもあるし。

114 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/04(木) 16:30:45.24 ID:HkuTpbpe.net
>112
辻調パワーもかけて安く、手軽にってなったら
レシピが似るのもしょうがないよ。
先生変えても変わらないべ。

115 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/04(木) 16:54:47.74 ID:bLZxBdmT.net
>>114
だったら学生のアイデア料理紹介でもいいよ

116 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/04(木) 17:13:26.12 ID:t04fKUG4.net
創作料理みたいなのを沢山出したら、それこそ古い視聴者が怒るだろうな

117 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/04(木) 23:31:10.29 ID:Q+3EPz7a.net
香菜と八角使い過ぎ
もっと手軽な材料でできんのか、ムカっ

118 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 07:30:50.47 ID:KINqU23W.net
>>117
八角はいれないと大分味変わっちゃうしね
入れれば本格的になり当然うまいけど
家庭に合わせたものをお願いしたいよね
小池先生がアンチョビばっかり使っても同じように思うだろうなあ

119 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 07:44:10.40 ID:sxhUGlWr.net
市販デミグラス使うよりマシ

120 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 14:28:55.13 ID:qpgRdm0V.net
4月は基本的料理、定番料理を特集してほしいな。

121 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 16:23:43.07 ID:DkJRB3PL.net
中華先生は辛いの好きと公言してるけど、豆板醤、ラー油、パクチーの登場回数が異常

広東料理や上海料理のあっさり系の簡単なやつ紹介してほしいな

122 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 18:04:05.47 ID:/mfjOhYC.net
>>121
ここに書かないで、番組のご意見募集のところに書きましょう。

123 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 09:05:46.04 ID:uoQg3xS6.net
八角もS&Bの商品なんですよ

124 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 12:34:58.71 ID:+fi139hW.net
八角ってニ、三つ入って300円近くするし高いよね

125 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 22:40:13.96 ID:x4tSE2sA.net
はまぐりと菜の花のスパゲッティおいしそうだった

126 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 23:09:12.82 ID:g38bM+8M.net
はまぐりに勝った小池先生

127 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 06:54:03.40 ID:87hIBPur.net
全然恵美子の話聞いてなくて笑った

128 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 07:15:13.76 ID:bHOlK7b4.net
>>124
そんなには高くない

129 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 19:50:31.33 ID:pxS52yCC.net
八角とスターアニスって同じものなんだな…

130 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 20:21:09.42 ID:Q07XMFuk.net
>>128
常に使うなら高いよ
干しエビもな

131 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 21:56:53.78 ID:2Oeh7oyX.net
常に八角使うことなんかない

132 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 09:35:45.07 ID:/ETLyKn2.net
干しエビ高いから干しあみえびとかで代用してるわ

133 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 13:26:37.69 ID:nLfp7oLj.net
>>130
いや、そういう意味ではなく、中国人がやってるような中華食材店などでもう少し安いかなと思うわ

中華街の裏通りとかね。遠かったら高くつくけども

134 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 15:00:12.32 ID:qs1oeXZr.net
>>112
CBCの宮本さんなんか出演して今年でもう41年目やぞ・・。何を作って何を作ってないかとかもうご本人も覚えてないと思うw

135 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 15:00:50.76 ID:qs1oeXZr.net
>>134
あ、間違えた、すんません・・

136 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 03:00:53.43 ID:74eSHno+.net
12日はどうして総集編だったんだ?

137 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 11:24:42.54 ID:KQ4oZMIB.net
>>136
多分311の特番やるつもりで木曜日休止の予定だったんじゃないかな?
テキストの関係でだいぶ前に収録するから

138 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 18:40:30.57 ID:pENa1ar+.net
最近バラエティーでアンミカよく見るな
コロナ開けたら最初ゲスト誰にするんだろ、芸人ならナイツあたり来そう

139 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 20:15:11.29 ID:H36j+RRd.net
朝鮮人モデルは除外で

140 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 21:50:57.30 ID:eAflMniU.net
料理の先生にはスキャンダルとか聞きませんねとか、白けるから聞くなよw

141 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 22:43:59.82 ID:qWnD6DRD.net
>>140
「そっすね、誰もマークしてないからと違いますか?」ぐらいの返しをして欲しかった。

142 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/16(火) 03:20:37.06 ID:Mph5PJvb.net
うまくやってるって言ってなかった?
笑ったわ

143 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/16(火) 07:16:39.22 ID:PkN7lUdn.net
具体的にうまくやってそうな人を思い浮かべていたのかな?w

144 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/16(火) 08:27:45.46 ID:iohMwARl.net
料理のスキャンダルにマスコミが興味ないからだよ
きょうの料理が週3になったように世の中は料理研究家に注目してない
せいぜい話題になるのは民法に出てるレミやケンテツくらいだろう

145 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/17(水) 00:31:53.36 ID:kqvHcDr5.net
逆にマスコミが真実を暴いた形になって
真実を知れて離婚した女優が数多くいるんだから皮肉だよなあ

146 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/17(水) 01:02:41.34 ID:S8mqQHsk.net
料理研究家のスキャンダルあったよな。無名俳優と

147 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/17(水) 08:47:13.03 ID:HgMsicJR.net
コウケンテツ呼んでくれよ!

148 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/18(木) 00:30:01.58 ID:mf4KAi+0.net
石川先生人当たりも良さげだしイケメンだからモテそうだなー

149 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/18(木) 07:10:43.20 ID:DK//f6NN.net
残念でした。コウケンテツには敵わない

150 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/19(金) 05:51:17.98 ID:XFVksCrZ.net
今週はみてて食べたいと思わせるメニューがないな

151 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/19(金) 12:32:29.98 ID:h8y5O+7G.net
コウケンテツ呼べよ

152 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/19(金) 20:02:42.88 ID:AqBIJjcz.net
岡本先生は絶対浮気しないと思えるからすごい
石川先生はどうだろうなあ、しないように見えるけど
仮面を被るのがうまそうだからわからないなあ
皆さんは石川先生浮気出来ると思う?

153 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/19(金) 22:25:43.49 ID:xJ6KgRhX.net
どうでもいい

154 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/19(金) 23:17:08.44 ID:u28OShxp.net
コウケンテツ

155 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/19(金) 23:23:00.65 ID:/+PSamew.net
チョンうぜー

156 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/20(土) 16:23:31.60 ID:RliXgUKF.net
4月定番料理週楽しみだ

157 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/21(日) 12:32:13.02 ID:IiXyc5RD.net
>>144
きょうの料理が週3? 初耳

158 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/21(日) 17:51:00.24 ID:5R9obTNW.net
きょうの料理は週3になって久しいだろ

159 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/21(日) 18:10:17.97 ID:mV0Gzjdy.net
麻辣バーガー作ってみたら美味しくて笑ったわ

160 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/21(日) 20:22:42.65 ID:AhZwWhGM.net
そろそろコウケンテツ呼んでもよいころ

161 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/22(月) 17:11:56.68 ID:UWkKDrrM.net
麻辣バーガーとか、もう迷走してるだろ

162 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/22(月) 18:12:03.02 ID:+RKXpSb+.net
スパイシーモスバーガー買えばいいよ

163 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/22(月) 21:28:58.15 ID:evoOJvbk.net
残念な人だねえ

164 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/22(月) 21:43:45.83 ID:/FF3PLNT.net
>>162
あれはチリビーンズだから全然違うぞw

165 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/23(火) 06:53:45.79 ID:5btgf6Qi.net
コウケンテツと上沼恵美子の絡みが見たい

166 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/23(火) 10:33:33.25 ID:rzQ8RA0D.net
そんなんいらんわ

167 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/23(火) 22:14:54.69 ID:Ki4ZQheS.net
おもろそう

168 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/25(木) 15:15:15.87 ID:uURwu3hC.net
岡本先生だって番組で、海老の鬼殻焼きを取り上げてるのに
恵美子「私今まで、エビフライ、えびの天ぷら別として
えびって賑やかしだと思ってたんです。
焼いたえびそのものを味わうもんだと思ってなかったんです。
えびのハーブ焼食べるまでは」

失礼すぎるだろ

岡本先生が、海老の焼いたのや炒めたの、どれだけ紹介してきたと思ってるんだよ

169 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/25(木) 18:50:37.33 ID:9uTB+wby.net
改行変だな

170 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/25(木) 21:50:39.92 ID:1/vLsWRa.net
来週の揚げ揚げ楽しみ

171 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/26(金) 09:58:20.62 ID:pjqnR91+.net
フライドチキン楽しみだな

172 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/26(金) 23:59:13.76 ID:XwYb7TlH.net
>>168
もうボケてるんだよ…と思ったが
口先だけの女なのは昔からだしな
それはいいけどよく口先だけのくせに人を非難出来るなと思うわ

173 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/27(土) 07:00:20.05 ID:R5kTz3Wt.net
恵美子の悪口言うならアク禁

174 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/27(土) 08:35:20.46 ID:ggeVBjrA.net
淡路島かよ

175 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/28(日) 09:03:36.73 ID:hkFt1Gjv.net
>>172
恵美子は接待とか自分の金でいろいろ高いものを食べているだろうが
食通ではないわな。
料理も多少はしただろうが、そんなに料理上手でもない。

普通の田舎のおばちゃん。
それなのに、あれこれ気取って言おうとするから、みっともない。

176 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/29(月) 06:32:16.94 ID:Yt0vCgqi.net
恵美子料理やるだろ。昔テレビでもやってたし、上手いらしい。

177 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/29(月) 08:55:31.09 ID:XQiALUVl.net
包丁さばきで失笑レベル
あちこちでうまいものは食ってるか知らんが、作りは素人

178 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/29(月) 11:12:08.31 ID:dgIt2uCY.net
料理はそこじゃないよw

179 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:21.78 ID:xkJAvSnR.net
コウケンテツ呼ぼう

180 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/29(月) 20:43:04.04 ID:wV3/tdih.net
>>177は物凄く性格悪そう

181 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/29(月) 22:52:57.86 ID:LsnaldPI.net
プロじゃないんだからしょうがないだろ
なんで恵美子が料理のプロだと思ったのか不思議

182 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 07:32:41.54 ID:InKkFKYs.net
>>176
自分で料理やってた自慢はよくしてるよな
子供のために頑張って作ってたとか。
うまいかどうかは抜きにして一応は出来るんじゃないか
今はもう料理しないらしいけど

183 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 07:34:47.36 ID:InKkFKYs.net
>>177はプロ引き合いに出してるのは疑問だけど
番組で恵美子に包丁握らせると早く切るところを見せたいのか
すごい乱雑に切るから、料理うまい人の所作ではないなあと思う
実際番組で手切ったんだよな

184 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 08:24:11.37 ID:/AMIJJhP.net
恵美子はコウケンテツに惚れる

185 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 08:31:38.87 ID:ki//QlNI.net
>>183
テレビに出慣れているとは言え、カメラ回っている時の時間の進み方は違うからね
スマホで話ながら運転するみたいなもので、意識が分散して事故を起こし易い状態だったんだろう

逆に先生たちはそれが仕事だから慣れてるけど

186 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 15:03:12.21 ID:obwdH2Kz.net
>>183
恵美子は、私は仕事もしてきて子育てもして料理も作ったのよと言いたいばかりに、
はやくやろうとするからな。

ま、料理の先生の隣で切るのは公開処刑でかわいそうではあったけど。

187 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 15:05:08.80 ID:obwdH2Kz.net
今日のフライドチキンは味はおいしそうだったけど、
石川先生の鶏のから揚げのほうが、
衣のつけかたの説明が丁寧で工夫があってよかった。

188 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 15:05:09.55 ID:obwdH2Kz.net
今日のフライドチキンは味はおいしそうだったけど、
石川先生の鶏のから揚げのほうが、
衣のつけかたの説明が丁寧で工夫があってよかった。

189 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 15:05:28.61 ID:E5RtVz7O.net
和食の先生とか弄られキャラが目立ってるけど包丁捌き凄いよな
つか3人とも凄いよな恵美子の相手しながら

190 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 15:42:32.09 ID:8Mwsxata.net
特に優秀な先生が選ばれてるんだろうな

191 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/30(火) 22:59:41.74 ID:obwdH2Kz.net
>>189
岡本先生は、説明の仕方が上手だと思う。
押しつけがましくない。
こうしたほうがいいですね、こういう理由ですねってさりげなく付け加える。
レシピが土方料理なのが玉に瑕。

石川先生は、恵美子をだまらせるために、パクチー大作戦。

192 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/31(水) 03:28:17.85 ID:QZr09jL+.net
パクチー使い過ぎ
安いものじゃないのに

193 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/31(水) 11:34:43.72 ID:bMD1gzcN.net
料理学校界の東大だからな

194 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/31(水) 12:21:42.53 ID:m3P8decB.net
>>186
時間が限られてるとはいえ、そこまでの迅速さは求められていないので(先生方は恵美子が切り終わった隣で丁寧に切っている)
恵美子のプライドの問題でしかないと自分も思う

195 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 09:45:46.86 ID:ay9vU2+Z.net
具材が均一に切り分けられているか、そのための細かな包丁さばきで技量が分かる
プロの下で教わってきた人は違うわな
恵美子やモコミチは包丁扱わせたらカッコつけてるだけ

196 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 14:10:02.67 ID:21f48/iE.net
コウ先生のオシャレ感みせつけたら恵美子グダグタだろうな

197 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 17:23:39.51 ID:srrA1tSj.net
どうしてコウケンテツ信者沸くようになったの
まあ釣りだろうけど

198 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 17:38:53.93 ID:OMOS4cjF.net
ネタで書いてるか同胞在日かでしょ
おかずのクッキング行けやと
NGワードに登録しようかと思ってる

199 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 18:13:51.15 ID:xFM9XRIQ.net
恵美子は本当鶏肉好きなんだな

200 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 20:18:50.05 ID:fBA59kz7.net
5月12日OA:豆苗とサーモンの生春巻き
名前からして美味しそうだな

201 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/01(木) 23:35:55.71 ID:BBAcD9TW.net
テレビ付きの浴室で2時間
さすが独身貴族だわな

202 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/02(金) 05:16:47.98 ID:vazyhWkT.net
しかもパックしてるのか

203 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/03(土) 11:54:23.38 ID:y2QLnd79.net
小池先生も香菜使ったソースで恵美子を接待
4、5年前までは香菜苦手な方は控えめにとか言ってたけど
最近は遠慮せず週の半分はパクチー

204 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/03(土) 15:35:28.10 ID:ypS6itAX.net
S&Bのフレッシュのパクチー宣伝の他に
もしかして最近試食がエミちゃんしかおらんから遠慮なしか
ゲストおらんし

205 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/04(日) 23:26:46.40 ID:X8QoG37Y.net
今この番組にとってはパクチーは塩コショーと同じ位の
なくてはならない存在になった
主婦でも安く簡単に美味しく作るのがコンセプトなのに
好き嫌いがハッキリ分かれる大して安くないパクチーを多用する矛盾

206 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/05(月) 00:14:12.16 ID:uizi3NEN.net
>>205
シャンツァイは足が早いんだよな
しかもスーパーでは常備していないことが多いから、ピンポイントで買いに行くと売り切れが多い

207 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/05(月) 06:36:28.73 ID:JakNnaVL.net
ベランダで育てろよ。エミコも言っているだろう。

それと石川先生はそこまで安くは意識していない気がするw

208 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/05(月) 07:16:53.62 ID:S0cKoBog.net
おまえら智之にちょっと慣れ慣れしすぎやしないか

209 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/05(月) 07:18:40.96 ID:VFbwVGjJ.net
畑先生戻ってきてー

210 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/05(月) 21:07:48.17 ID:mrT2Fyga.net
パクチーを多量に使うのは日本人だけと呆れられてると聞いた。あくまでも薬味なのに、馬鹿みたいに使うと

211 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/05(月) 21:58:04.03 ID:JyddiOQS.net
>>210
自分も聞いたことある
日本でいえば薬味のネギやミョウガみたいなものであって
それだけを大量に食べるものではないらしい
パクチーサラダなんて本場からしたら失笑もの

212 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/06(火) 00:45:07.88 ID:keB3212Y.net
それはお互い様

213 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/06(火) 10:56:55.63 ID:O2U8XNAn.net
韓国は大量の唐辛子、
どこの国かしらんが、寿司に大量のわさび付けて食べとる外人もいるやん
その国の食べ方があるから、どうでもええ

214 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 01:13:24.42 ID:C6aRnoFA.net
パクチー、春菊、セロリ、クレソン、セリ、三つ葉
これらはメイン食材の野菜として大量に食べれる

パセリ、大葉、サンショウ
こちらはトッピングや添え物止まり

215 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 01:16:29.25 ID:oSrn5ydr.net
パクチードカ食いw

216 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 01:34:30.51 ID:QidHFR8s.net
サイコウ

217 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 01:38:31.81 ID:QidHFR8s.net
ソースなしなのね

218 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 02:08:08.44 ID:DANdAXYr.net
だし巻き玉子、途中で少し崩れたけどやっぱり上手いな

219 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 06:45:51.94 ID:xEG6cKDB.net
コウケンテツのチヂミぜひ恵美子に食べてもらいたい

220 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 13:48:29.55 ID:jQVhMZIe.net
揉むと濡れてきます

221 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 14:49:38.51 ID:Sk3QGnFH.net
今日は恵美子のポテサラ実況が激しかったなw ちょっと上から目線で興奮してたw

222 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 16:51:21.36 ID:3uRpO5gZ.net
2017年4月に作ったチンジャオロース、あのときは豚肉だったけど
肉の下ごしらえに溶き卵使ったり、調理では炒めた肉を一度フライパンから上げて手間だったけど、
今回は卵使わずフライパンで一気だったな
合わせ調味料も紹興酒を使わず砂糖多めにと、ご家庭の味付けになってるね

223 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 17:44:21.83 ID:FATKX2ks.net
今週は基本だから

224 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 22:58:48.88 ID:NLcIwkcF.net
>>222
石川先生は大根餅も2回やったし、同じ料理を再度取り上げることも厭わず、
レシピを改良したり、違うバージョンのレシピを紹介する先生なんだろうね。
あえて新作にこだわるより、いいと思う。

225 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 22:59:47.07 ID:NLcIwkcF.net
>>221
先生たちももう悟りの境地だろうが、
恵美子に私がうまくできた時と同じ味と言われたら、
自分が先生だったらさすがにむかつくかな

226 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 23:27:30.09 ID:mOiWiOF5.net
>>214
大葉は味や香りの強さは大したことないからメイン食材にも出来る気がする
ただ価格的に無理

227 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 06:59:24.04 ID:opJrMIvp.net
>>225
たしかにあの言い方はちょっと引いちゃいますね

228 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 07:11:28.31 ID:BAIOh5BU.net
おまえらマジ智之に慣れ慣れしい

229 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 07:12:23.09 ID:j0EK2N/W.net
>>225
美味しくないって事じゃん、って思ってしまったしw

230 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 21:06:40.87 ID:UTRosZoM.net
中華丼は塩味が好きだけど、時代は醤油オイスターソースベースなのかな

231 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 23:11:16.05 ID:BAIOh5BU.net
しばらく智之禁止な、おまえら

232 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 07:51:16.63 ID:5grp6v2A.net
七宝菜やったな。コストのためにネギ削ったんやろうか。

233 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 11:09:18.00 ID:nIAAUO3G.net
基本のおかずで中華丼は草、具も味付けも理想的でうまそうだった
チンジャオロースもカルビでうまそうだった

234 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 22:34:53.19 ID:jKs/Se5i.net
中華丼は生姜とにんにくいれなかったけど、どうなの

235 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 08:24:27.98 ID:CTKl35XZ.net
たしか、新タマを活かしたいから香味野菜使わなかったと言ってたね

236 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 22:03:16.79 ID:SmsQIvKP.net
新タマネギ結構大きめに切ってたね
煮込んでもしっかり形残ってた
新タマネギだから柔らかいし生でもイケるけど、丼の時はもう少し細くてもいいわ

237 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 00:27:43.56 ID:vYl5zWf7.net
以下智之禁止

238 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 17:02:35.72 ID:A0kkho6W.net
「よく噛んで食べなさい」はよく聞くが、「なに噛んでんの」はなかなかないな

239 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 17:45:42.36 ID:MZSdB9rV.net
明日 (秀樹さんとまったく同じ
誕生日)で

ちょうど今似合うかねー?

英二's arr.
涙の重さの
c/w

ttp://j-lyric.net/artist/a01170e/l019d1c.html

中大ロングヒット中の♪昭和
平成令和より当時ヒットせん
かったけど、arr.的に個人的には
すっ!ごくええかな この村には
別に似あわんけんど…

240 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 20:09:25.05 ID:THaZtY8L.net
ちくわを丸飲みする恵美子w

241 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 13:58:49.25 ID:Xqyoi7y/.net
小池先生てフライとかソテーはソースなし好きみたいだけど、前のハンバーグは味どんな感じか気になる

242 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 21:24:19.57 ID:VFU8C5Cg.net
下味の塩胡椒だけのハンバーグか

243 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 16:40:51.10 ID:Ecdvk0k/.net
>>239

村って大'山村の事ね

あと、、
Threbェ13 恵美子の生日数な。

244 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:20:57.88 ID:oI8h3Coi.net
分かる人には通じ合うんだね
>>239こんな日本語じゃ暗号にしか見えん

245 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 11:31:12.26 ID:WhJRaFue.net
ぎょにそなんて言い方するんだな
スープカレーは具を大きめにってのは勉強になったけど、
作るなら普通のソーセージがいいです

246 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 13:43:33.47 ID:hO9oHnQG.net
カレーにソーセージなんか入れねーわ

247 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 16:12:36.30 ID:ahc913TJ.net
だからスープカレーなんだろ

248 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 16:48:51.77 ID:O2ZCcw+6.net
今週って
節約レシピ週なの?
毎日毎日、豆腐、ちくわ、魚肉ソーセージ

249 :カトリン:2021/04/16(金) 16:56:39.38 ID:+HRq4Bsi.net
ちくわはししまるので

250 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 21:08:04.39 ID:WhJRaFue.net
恵美子、岡本先生に、ちくわはどうやって召し上がることが多いんですかって聞かれて
一瞬固まった後、チャーハンに入れたりとか答えてた。

最近の恵美子は料理しないんだから、ちくわとかもそのまま食べてるんだろうな。

251 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 21:13:37.59 ID:WhJRaFue.net
>>248
練り物でもいい練り物は高い。
でもおいしいから、手を加えず、そのまま食べる感じだな。
恵美子が言ってた、竹ちくわとか。
正月のかまぼこも、ワサビ醤油で食べるし。

いい練り物はローカルだから、
全国番組で扱うとなると、メーカーが出してるお手頃品になる。

先生たち、魚肉ソーセージやちくわからも味がスープに出ると言っていたけど、
あんまり出ない気がするんだよなあ…

252 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 21:13:37.75 ID:WhJRaFue.net
>>248
練り物でもいい練り物は高い。
でもおいしいから、手を加えず、そのまま食べる感じだな。
恵美子が言ってた、竹ちくわとか。
正月のかまぼこも、ワサビ醤油で食べるし。

いい練り物はローカルだから、
全国番組で扱うとなると、メーカーが出してるお手頃品になる。

先生たち、魚肉ソーセージやちくわからも味がスープに出ると言っていたけど、
あんまり出ない気がするんだよなあ…

253 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 22:37:16.21 ID:mL1KxeKS.net
いや、でるだろ

254 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 23:01:33.47 ID:EjuP1fZK.net
魚肉ソーセージをつまみにビール飲むと何とも言えない変な味がする。

255 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 23:41:34.89 ID:WhJRaFue.net
練り物は自作するのがうまい。

256 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 01:10:37.54 ID:R8FJKTLr.net
途中からチャンポンだとわかるレシピだった
ちくわだけじゃなくイカとか入れたら美味そう

257 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 06:06:48.60 ID:jl65PZh+.net
練りものから味でないとか料理したことあるのかな

258 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 11:48:23.26 ID:l5Z03tPY.net
何年も毎週のレシピ考え過ぎて頭おかしくなりそう

259 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 20:12:53.65 ID:c+HDqgNc.net
番組が1995年4月からスタートして、
2代目の先生たちは2007年?から出演で、
岡本先生は2013年7月から、小池先生は2015年7月、石川先生は2016年7月
岡本先生は結構長い

レシピ考えるのはプロだから苦じゃないとは思うけど、
恵美子の相手するのは疲れるだろうな。

260 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 20:22:33.92 ID:lFaVhUi7.net
最近は調理中に先生が説明すべきポイントを得意げに話し始めて邪魔したり
試食になったら柔らかい美味しいしか言えなくなったから先生達自ら説明したりと大変だろうね

261 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 22:23:49.69 ID:c+HDqgNc.net
>>260
料理の最中に尿酸値とか言い出したし、もう潮時だな。

262 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 22:28:11.80 ID:R8FJKTLr.net
いや、上沼のおしゃべりを楽しむ番組なのでええのよ

263 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 00:21:43.32 ID:StJqD0la.net
上沼恵美子の冠番組なのに、なんで暇さえあればdisるのか理解に苦しむわ
そんなに嫌いなら見なければ済む話

264 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 00:41:06.26 ID:RS1Hi8k8.net
もう智之に執着するのはやめてほしい

265 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 06:11:55.98 ID:JxTJJ1x5.net
料理界の東大と言われている辻調の先生達。その調理ぶりを楽しみに見てる人には、恵美子のおしゃべりはうざく感じる。ただ、「おしゃべり」クッキングだから仕方ないと割り切ってる

266 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 07:42:28.41 ID:Lz32/lmb.net
テキスト買わせる作戦

267 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 11:09:42.69 ID:2lAvhEux.net
こいつの粘着ぶりにはただただ呆れる

268 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 15:10:38.06 ID:ylc4eaAR.net
気味の悪い関西BBAがペラペラと騒音しゃべくり
関西限定にしてくりょう

269 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 23:00:11.57 ID:whjy3V5n.net
してくりょう?
どんな意味の方言?

270 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 17:02:20.67 ID:3vFA37AO.net
番組見てる人にテキスト買え買えっていうけど、
動画で見せて先生がポイント説明して分量もテロップで出る
これ以上の何が本にあるのか
他の番組みたいに「何月号の何ページに載ってます」位の宣伝でよくね?
ネットも録画機器もない人向けってことかな?

271 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 18:01:08.90 ID:wTALvXkI.net
この番組のテキストってちょっと高めなんだっけ
誰か買ってみて中身のレポートしてくれ

272 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 18:03:27.26 ID:y1lpkLdE.net
お前立ち読みでもすれば

273 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 18:04:18.09 ID:5dfNlquz.net
dマガジンにあるから読んでる

274 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 18:07:26.52 ID:wTALvXkI.net
読んでみてどう?番組録画するだけよりも有用そう?

とりあえずメモするのが面倒だったら本あった方がいい気はするけど

275 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 18:43:16.68 ID:PIgiIswh.net
番組のデータ放送に詳しくでてるんだよな。当該週の5日間だけだけど

276 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 20:12:01.38 ID:Bq9RFeVg.net
>>270
台所で料理してる時にはやっぱり紙ベースの物が一番

277 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 20:51:28.36 ID:5dfNlquz.net
お金出して買うほどじゃないな
PCサイトならレシピ全部見れるからな

278 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 22:02:30.80 ID:wTALvXkI.net
なんかおまけの連載とかないの?

279 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 14:31:48.16 ID:0hB3Og1A.net
恵美子に限らず色んな料理番組録画&エンコして保存してる
検索かけて一発再生
便利ですわ

280 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 14:33:40.88 ID:FflhfejR.net
作って美味しかったレシピだけ残せばいいのでは?

281 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 22:01:22.14 ID:CmItT7Z6.net
この番組、放送が年に50週だとして、年間250も料理が紹介される。
家庭料理なら、多すぎ。

>>274
テキストはたまに立ち読み。
たまに放送だと端折って詳しくやらないこともあるけど、
基本、放送と、サイトに載ってるレシピ見れば、
テキストは不要と感じる。
むしろ、放送でたまーにすごく詳しく説明してくれる回があって、
技術的に役に立つことがある
そういう回はテキスト以上のことを説明しているよね。

餃子の特殊な包み方とかは、放送で実際に見たほうが、テキストよりわかりやすい。

282 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 11:03:18.77 ID:Biccwy67.net
簡単スピード料理とか言ってメンドイのばかり

283 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 16:25:09.08 ID:+AjfUgEF.net
ただの主婦の料理研究家がやる適当レシピじゃねえから

284 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 23:20:27.63 ID:IaCctJdi.net
金曜日のソーセージ料理は、魚肉ソーセージでも試作して、
ねりものすり身の週で使わなかったから
普通のソーセージにして、簡単スピード週で登場なんだろうな

285 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 02:29:59.60 ID:FHlIsuoJ.net
今日の炒めもの、バターはあんなちょっとだけでもいいのか。胡麻油を裏切る先生w

286 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 21:17:37.37 ID:Ccy48sVe.net
智之のあさりの大豆焼きはネタ力ないやなあ

287 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 23:11:24.63 ID:6ZDaK108.net
ハヤシライス回と手羽先と新じゃがいも回見たけど上沼恵美子が愚痴っぽくて久々にイライラした
料理番組なのに子供の頃食べたハヤシライスが不味かったって何度も連呼してるの不快だった

288 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 02:00:00.25 ID:I8aiSJ/A.net
あさりの大豆焼きは結局チヂミなんだね
えみこ鋭い

289 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 21:49:51.84 ID:5P4bY/AH.net
昔のサービスエリアのハヤシライスはさぞ不味かっただろうなw

290 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 22:51:07.93 ID:wkpvj0aP.net
磯辺揚げで

291 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 03:13:30.19 ID:/mKxsE6V.net
>>287
関東の方ですか?

「旨い訳無いやん」
で、先生の作ったの食べて
「旨いがな!」の関西風ギャグの流れですやん

もうこのパターンは毎度だから慣れましょう

かき揚げ、あれが1人前なんて、自分だったら激太る 半分でいい
油の温度が大事なのはとても参考になった

292 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 07:17:58.55 ID:N6f+2WMN.net
肌を見せて「サービス」とかやめろよ。料理番組なのに不潔だろ。先生も吐いちゃうだろ

293 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 10:43:30.91 ID:9mGdaSll.net
>>291
ずっと関東です
最近は和やかな雰囲気だった気がしたし、あさりのお焼きの回でチリソースより酢醤油だわってはっきり言ってたのは面白かった
何年も前に、お喋りでせっかちで大嫌いな親戚のババア(関東の人だけど)が葬式に地元に来たときに
泊まったホテルの朝食が不味いと不味いと愚痴ってたのを思い出してしまったのもあるのかもしれません

294 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/08(土) 06:29:29.97 ID:yzfEjCYI.net
ババア智之に慣れ慣れしすぎるんだよ

295 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/08(土) 12:16:42.51 ID:5XW3HTmV.net
>>294
お前こそ馴れ馴れしく智之などと呼び捨てにするな!

296 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/11(火) 00:42:18.22 ID:u4eKWr8m.net
SNS始めました!

297 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/11(火) 17:29:06.13 ID:YsrE4dRm.net
誰が?

298 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 00:00:00.18 ID:cZYpgDpi.net
>>297
ttps://www.asahi.co.jp/oshaberi/sns/index.html

299 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 08:46:11.65 ID:O6yteW2R.net
池袋におしゃぶりペッティングってあったわ

300 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 20:35:55.27 ID:rxiIo0Fl.net
豆腐とトマトのパスタて恵美子の反応見るとほんとに旨そうだったけどどうなんだろ、録画消すか悩む

301 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 21:47:45.65 ID:tB6ZVIHQ.net
不味くなる要素ないもん
それなりに美味いやろ

302 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 01:46:18.59 ID:svzIndpM.net
指お大事にw

303 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/14(金) 04:05:40.27 ID:7IJPneQY.net
>>300
あれ、豆腐は必要なのかな?
トマトとベーコン、ニンニクで十分な気がする

恵美子はポッキーやアーモンドチョコはチョコの部分を舐めとってから食べると言っていて
正直、味覚のセンスは買っていない

304 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/14(金) 15:33:12.34 ID:gVbzSull.net
>>300
そういえばあのパスタってブロンズダイス製法ね。

305 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/14(金) 18:03:55.43 ID:EzTKN1Mg.net
洋食担当に無理矢理和の食材を使わせるのはやめてほしいの

306 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 16:24:20.11 ID:uHW8SAKQ.net
いつも気になってたけど
「ムネ肉」を「ムナ肉」って言うのって
おかしくない?
この番組以外で聞いたことないんだけど

307 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 16:52:06.30 ID:t9b69FjZ.net
胸元ムナモト

308 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 17:36:47.45 ID:doeevv1w.net
恵美子が言ってるのかと思ったら先生が言ってたんだな

309 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 18:39:05.46 ID:t9b69FjZ.net


意味

@むね。腹の上の部分。「胸骨」「胸壁」
Aこころ。こころのうち。「胸中」「度胸」

胸の解説
きょう【胸】
[音]キョウ(漢) [訓]むね むな

〈キョウ〉
1 首と腹の間の部分。むね。「胸囲・胸郭
 ・胸腔?(きょうこう)?・胸骨・胸部/気胸」

2 胸のうち。心。「胸懐・胸襟・胸中・胸底・胸裏」

〈むね〉「鳩胸」
〈むな〉「胸板・胸毛・胸先・胸元・胸算用」

そのままの胸をささない肉ならムナのほうがあっている気がするw

310 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 20:12:45.79 ID:WqamnZ+2.net
胸板むないた

311 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 22:05:50.89 ID:WqamnZ+2.net
明日のチューリップ凄く楽しみ

312 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 22:10:23.27 ID:MF3JfTHb.net
虫取り美味そうだった
ドレッシングにはクミンシード入れたいな

313 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 03:08:10.78 ID:30dAI9Oy.net
ビニール袋の耐熱温度が気になった

314 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 06:35:06.33 ID:k2qE4WRJ.net
>>306
よく先生たちが言う「軽くだけ炒めて」とかいう○○だけ○○という言い方も気になる
「軽く炒めて」でよくない?って
方言なのかな?

315 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 10:36:49.65 ID:1705cB4z.net
>>306
胸板(むないたい)っていうじゃん

316 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 11:47:31.07 ID:rcweUu5V.net
>>309
>>315
魚の場合だと胸鰭(ムナビレ)って言うよね
自分もムナの方があっている気がしてきたw

317 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 12:57:10.75 ID:OSar4RzV.net
智之ってYouTubeのスーツに似てる

318 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 14:42:37.77 ID:AO16QmGe.net
月曜日のって鶏ハムですよね。
若林先生、小池先生も鶏ハムの作り方やったような…
ほかの先生もやったかもしれない

和食が鶏ハムやって、洋食がチューリップの作り方を語りながら焼鳥屋の話するとか
今週は越境してるなあ

319 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 17:23:48.60 ID:l8fpAtXT.net
2015年、小池先生がカレー風味の鶏ハムサラダ作ってた
サランラップでソーセージのような棒状にして包んでたよ

320 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/18(火) 23:37:43.66 ID:AO16QmGe.net
>>319
今週の岡本先生のはちょっと断面が生っぽいというか、
まだ火が入り切っていない感じが気にになりました
サランラップで巻いたほうが食感がよさそうですね。

321 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/19(水) 10:35:08.58 ID:kWYZlct4.net
まだ生っぽい部分あったな、上の方で
けど味は間違いなくうまいんだろうな

322 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/19(水) 20:45:51.51 ID:kgDdBjFW.net
今日のレバーの常備菜になる煮込み、
明日のチキンストロガノフ
明後日のチキンライスは
ここのスレ民が好きそうな料理だよな。
レバーは好き嫌いがわかれるかもしれないけど、
チキンストロガノフとチキンライフは鉄板。

323 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/19(水) 23:04:10.34 ID:0EyVLo/0.net
チキンライフ

324 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/20(木) 03:22:49.28 ID:uL9n4Nn9.net
鶏人生

325 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/20(木) 11:45:00.44 ID:Jjkpbr1e.net
むなにくせいかつ

326 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/20(木) 15:22:51.79 ID:Nxfihvvy.net
むなしいせいかつ

327 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/20(木) 22:51:52.23 ID:t2bZQlGu.net
サワークリームをそのまま食べるのもありと聞いた恵美子
サワークリーム爆買い、爆食いが目に浮かびます

328 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/21(金) 12:08:53.31 ID:TsEcJsNk.net
>>249
酒の肴〜94品目
22 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:46:06.45 ID:+4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
34 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:22.09 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
10 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:31.75 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜94品目
23 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:47:10.08 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
35 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:23.44 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
11 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:31.27 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜94品目
24 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:48:32.66 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
36 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:46.56 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
12 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:54.54 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
418 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:52:02.48 ID:+sun4HjT
ウンコが詰まってるのかお?
ベオフェルミンをあげるから元気だせお♪オホホ
酒の肴〜93品目
419 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:53:59.43 ID:+sun4HjT
出すのは元気じゃなくて、クソだお
クソしてスッキリしろ♪ルンルン

329 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/24(月) 12:17:16.81 ID:SCUMgKNI.net
海難風チキンライスと似たレシピで がっつりチキン丼 ってのがすごく旨くて5回くらい作った、わりと石川先生に代わったばかりの時のレシピ
ただ鶏ももが骨付きで旨味と一緒にクセもすごいでるから自分は軽く洗って下味に紹興酒も使って作ってた

330 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/24(月) 12:19:25.04 ID:NQ4sNxK2.net
クセではなくてアクではないか?

331 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/24(月) 16:34:13.09 ID:mhu7Kw/K.net
もう智之の番組みたいなもんや

332 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 23:23:25.30 ID:2OkW0YNC.net
先週の鶏の香り煮込みとチキンライス美味しそうだった

333 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 23:42:44.11 ID:0PgTi7+g.net
つまりエビチリだった?

334 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/26(水) 03:57:44.51 ID:o536d/b/.net
エビチリ(ヤングコーン入り)

335 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/27(木) 10:37:39.80 ID:TGm1MDyY.net
殻は食べたくないし剥きながら食べるのも面倒

336 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/27(木) 20:14:23.74 ID:T01H9aj1.net
鶏のナッツパン粉焼き作った
おいしかったぞ

337 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/27(木) 20:14:53.02 ID:zLBFIRps.net
簡単スピードメニューなのに「手間かかる」「邪魔くさい」とかw

338 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/27(木) 21:21:58.04 ID:uXtullDz.net
>>336
おかずになる?

339 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/27(木) 22:32:55.47 ID:T01H9aj1.net
俺はチキンナゲットで御飯食べれるから大丈夫だった

340 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/28(金) 06:25:57.66 ID:2xVMNMBo.net
>>339
食生活を整えて

341 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/28(金) 07:02:47.79 ID:qEL1GbtG.net
海老の下ごしらえやナッツ刻んだりで全然簡単スピードメニューじゃない

342 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/28(金) 13:05:10.87 ID:Z9ihC1Cf.net
智之の中華包丁の横叩きは何度見ても萌える

343 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/28(金) 18:19:32.41 ID:b4Zpz2nQ.net
小池先生のペティナイフ

344 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 20:37:22.01 ID:NsbbeD3d.net
ホットドッグなんてテレビでやらなくてもと思っていたけど、凄く旨そうだったな。さすが。

345 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/02(水) 22:17:49.99 ID:oeBAzIvI.net
あんな高そうなサシが入った牛モモブロック肉だったらローストビーフ
だろうが何だろうが旨いに決まってる
100g200円位のオージービーフで勝負して欲しかったな

346 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/02(水) 22:51:28.82 ID:fecOFB9R.net
サシ入った肉でローストビーフとかど素人やん

347 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/03(木) 15:41:04.18 ID:wDAdMrA7.net
岡もっちゃん「ごまかけといたらええねん。最後ごまかけといたらええねん」

348 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/04(金) 14:34:36.73 ID:GZ+cNcMY.net
ステーキ焼くときは肉を常温に戻さなくてもいいんだな。フライドポテトは手作りしてほしかった。

349 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/04(金) 23:35:59.28 ID:BuIhKbBd.net
ステーキ、あんな焼き方でも美味い美味い!って恵美子が言ってるのは肩ロースとはいえ肉が良いからか

350 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 06:56:05.71 ID:jH6pviml.net
冷凍ポテト揚げて常温に戻さない肉に塩して焼いただけ?
先生もやることなくて手持無沙汰だったね

351 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 07:52:58.75 ID:ozfdrH/G.net
小池なんかいつもそんなもんやん

352 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 12:31:01.98 ID:YzRAqZOr.net
今の「忖度三兄弟」1人降板してもらって女性活躍の時代だからそろそろ
1人位女の先生入れてもいいと思う
平野レミみたいな個性的な人いないのかな

353 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 13:18:40.36 ID:RMt3WNDF.net
辻ならスイーツ女性先生おるやろうから
4人体制がええな。

354 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 14:45:15.30 ID:rMaUgboL.net
冷蔵庫から出してすぐ焼くのと筋切りなしなのはあの厚さの肉だからなのかな
その辺なぜかあんま説明しなかったけどフランスのやり方なのか

355 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 14:52:04.46 ID:iiu3zknR.net
筋切りは肉汁が出ちゃうからやらないって言ってたな

356 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 16:36:48.19 ID:lJJs3vAe.net
なるほどな
縮んだら歪みそうだが

357 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 17:25:29.07 ID:+agsuUpA.net
まぁ、あれだけ良い肉ならどう扱っても多少のことはチャラになるだろうね。安いアメリカ肉とかでは硬くなるだろう

358 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 18:36:09.22 ID:MMTXWtry.net
月1でお菓子ほしいな

359 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/05(土) 21:38:48.70 ID:627dBiSL.net
>>352
平野レミレベルが来たら
常にフルアクセルお喋りで解説が埋もれるな

360 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 10:06:26.10 ID:7LhhrnOw.net
どんな工夫があるんだろうと思ったら
良い肉を使ったステーキなんて美味しいに決まってる

361 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 11:14:31.61 ID:hnCH154s.net
>>359
喋って終わって続きはまた来週ってかw

マンネリしてるから、スイーツ日もあってもいいね
なにかの区切り日で大阪本場のたこ焼きとかモンジャとか定番でやってほしい

362 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 11:22:55.84 ID:tGGz/FGA.net
粉もんはちょっと引くけど、明石焼きくらいならアリかな

363 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 14:00:56.87 ID:Ifuica8C.net
先生達も飽きてきてるよな
良い肉を使って焼いただけってやる気ゼロじゃん
スペシャルウィークで先生は見守り役にまわって、えみちゃんごはんの一週間って
どうかな
主婦歴44年で旦那や子供に好評だった5品を紹介するとか

364 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 14:14:42.84 ID:C8crzGEd.net
>>363
バラエティとしては突っ込みどころ満載で良いと思うけど
知りたい?上沼家のレシピ

365 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 15:05:12.55 ID:1617Y5NE.net
誰も観たくないだろw

366 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 19:44:56.64 ID:Pln9RaBA.net
セクハラ、パワハラ気にしない古き良きバラエティー番組だと思ってた

367 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 22:40:29.90 ID:RGYGSB87.net
毎回見てるわけじゃないから気づかなかったけどこの番組ってお菓子は作らないの?
あとオーブンも使ってない?

368 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 22:51:41.05 ID:skzwiAjQ.net
>>363
先生の数が少なすぎ
一人あたり毎週2品作ってたら、そりゃ飽きる
1週6日放送するなら先生を6人か12人にすればいい
競争が生まれて
選りすぐりのレシピだすはず

369 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/08(火) 00:15:15.19 ID:f783xKdl.net
>>367
ほとんどの家にオーブンはない

370 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/08(火) 06:36:11.69 ID:lBOZN/eN.net
え?オーブンレンジあるでしょ

371 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/08(火) 08:30:12.21 ID:nDOItdZX.net
お菓子が無いと言われてますが
前園や的場浩司が出る週はスイーツ週だったと思います(急に思い出した)

372 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/08(火) 09:31:33.38 ID:X1HOGU9k.net
何年か前までは年一週くらいお菓子回あったな、夏だったような

373 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/08(火) 10:06:41.71 ID:Rz3DvL0L.net
上沼が酒飲みで甘いもの苦手なんじゃね?
苦手食べて美味しく食べれないだろ、それじゃ料理番組として成立しないからな

374 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/08(火) 15:38:52.75 ID:RVbyRP/u.net
恵美子の余計なおしゃべりで先生の「生食用ベビーホタテなら…」が遮られてしまったな。結局2度と触れなかったな

375 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/09(水) 05:44:41.11 ID:5x6Eyfra.net
サイテーですよね

376 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/09(水) 05:54:53.19 ID:5x6Eyfra.net
眉イジリしつこかったな

377 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/09(水) 09:11:56.86 ID:7DWNsd2a.net
ゲストと何やら特集を週で区切るから、数少ないスイーツ週に当たったゲストは印象深いね

>>368には同意だ〜
ジャンルも畑分けしてて競争がないから平穏すぎるね
和洋中にスイーツも加え、それぞれ数人の講師での新体制を見てみたい
きじまりゅうたは生理的に受け付けないけどw

378 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/09(水) 21:15:10.26 ID:6/+oGqS3.net
収録の裏側を観たいな

379 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/10(木) 00:43:30.02 ID:xi50FcLo.net
金曜のステーキ見た
上沼恵美子もつっこんでたけどめちゃくちゃいい肉やんけ(´;ω;`)
NHKのきょうの料理だけじゃなくおしゃべりクッキングもいい牛肉使ってるんだな

380 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/12(土) 14:39:35.13 ID:WZblB+GZ.net
小池先生は魚の焼き方が上手。
それなのに、先生、火を止めて大丈夫なの? 生じゃない?って
恵美子しつこかったな。
小池先生もちょっとむっとしてた。

381 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/12(土) 20:57:46.71 ID:J/xY0nAz.net
生っぽいと思ったけど

382 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/12(土) 21:06:15.43 ID:jXf6hxhj.net
恵美子も番組アシスタント歴長いんだから、余熱くらい分からんのか?w

383 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/12(土) 21:42:18.16 ID:duEX1Rbu.net
初めて観た視聴者の気持ちを代弁しているんじゃないかな

384 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/12(土) 23:00:05.61 ID:WZblB+GZ.net
例年、この時期に酸味特集がある。
例年だと、いろいろな料理を紹介してくれるのに、
今年は木曜日のレモンスープ以外は
たれ、ドレッシング、ソース特集になってしまったようだ。

果実をきかせたたれ
酸味と辛味をきかせた合わせだれ
ライムをきかせた温マリネ
トマトソース

水曜日のライムの翌日レモンが出てきて、
恵美子がやっぱりレモンですよねー実力はすごいって言ってましたね。

385 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 06:58:41.27 ID:U39crAVR.net
>>383
うん
わざと言ってると思う

386 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 08:09:09.00 ID:pNO3mojf.net
>>354
亀だけど、フランスで修行してた志麻さんも筋切りしないね

387 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 08:11:54.00 ID:zFdtpoDq.net
切ると肉汁が出やすくなるってきょうの料理かで言ってた

388 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 08:59:19.14 ID:1Tl97unZ.net
牛肉だから常温にもどして中まで加熱する必要はない
ウエルダンよりレアよりのがジューシーで旨い

389 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 10:53:13.08 ID:+hmmzTA2.net
中が冷たいステーキ

390 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 11:09:43.32 ID:No8xxgC1.net
>>388
それはレアじゃなくてブルー

391 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 11:55:16.39 ID:zFdtpoDq.net
常温に戻さないのは意味不明だな

392 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 12:19:51.19 ID:fii3u1PC.net
>>386
しまさんも辻の卒業生だな。
あの人は国内のレストランで10年以上働いてた元料理人なのに、
家政婦として売り出すところがよくわからんけど。

しまさん、大人気だよな。
国営がやってるきょうの料理に、半年に一回以上のペースで出ている。

393 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 15:00:55.01 ID:wnAjKPN/.net
レシピ多産

394 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 18:07:30.27 ID:/8cc3aNz.net
智之率の低下は気になる

395 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/13(日) 20:25:55.14 ID:zFdtpoDq.net
>>392
人気の指標にする番組
普通、プロフェッショナルとか民法のゴールデン番組上げない?
家政婦になった理由はプロフェッショナルで言ってたからググれば出てくるかもね

396 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/14(月) 11:10:37.22 ID:/RHoHibw.net
志摩さんは、忙しいお母さんたちを少しでも助けられるように家政婦になったって、2年前だけどNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で言ってた
家族とか触れ合いが好きなんだと思う

397 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/14(月) 12:02:21.14 ID:SqdcKunV.net
前提として、キッチンで同僚や部下にピリピリしてる自分の姿が嫌になったんだと

398 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/15(火) 20:04:39.94 ID:jMThjGZF.net
チャーシューつけ麺……チャーシューそのものを一から作ってほしかったな

399 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/15(火) 20:50:24.79 ID:WxfKtbdy.net
>>398
焼き豚的なものは過去に何度か番組でやった。
オーブン使う焼き豚と、いわゆる煮豚と両方。

400 :カトリン:2021/06/15(火) 21:36:14.46 ID:HSH7ijfw.net
ねぎだくただからね!

401 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/15(火) 22:11:38.65 ID:WxfKtbdy.net
去年は石川先生、ごまつけ麺を紹介してくれてたんだな あれもおいしそうだった。

過去の番組で食べた料理もほとんど覚えていなくて、先生たちに失礼を重ねている恵美子なのに
突如畑先生の名前を出して、石川先生を慌てさせてたな。
嫌な老人だわ、恵美子は
そりゃ石川先生も、畑先生の名前出されたらなあ…

402 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/18(金) 06:57:33.44 ID:pJsPZUOA.net


403 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/22(火) 05:39:34.15 ID:zklDVHNp.net
マンネリだし、もう打ちきりしていいだろ

404 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/22(火) 07:20:44.37 ID:lXDU9aF4.net
智之ファン倶楽部はいりたい

405 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/24(木) 23:24:57.44 ID:WSr88x+s.net
サバじゃが、昔から作ってるw テレビでやるような料理じゃないぞ、旨いけどw

406 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/25(金) 05:19:45.57 ID:8NePk8F5.net
とにかく大至急ゲスト有りの状態に戻さなきゃ駄目だと思うぞ
もはやマトモな食レポも出来ないし毎度先生が自分でフォローしてる有様だし

407 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/25(金) 11:48:36.23 ID:Dv0T3Rgx.net
もうメニューのワクワク感がないから先生を総入れ替えして欲しい

408 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/25(金) 15:27:00.71 ID:f7Ulce/b.net
素晴らしい先生達だけど飽きるよね
1年ごとに入れ替えて欲しい

409 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/25(金) 15:46:15.68 ID:1402Yyam.net
一年は無い

410 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/25(金) 16:54:11.04 ID:IvczkLWI.net
ズッキーニの味の感想を言わない恵美子w

411 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/25(金) 16:54:38.36 ID:boU0cnCj.net
サバ缶とじゃがいものやつく釣ったよ、特に臭み消し入ってないのにそれほど魚臭くない

412 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/25(金) 21:28:33.59 ID:gRfgKO9Z.net
美味しかったの?

413 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/26(土) 05:07:07.76 ID:LcTtNExT.net
10年前にツナじゃがという料理が放送されたね

414 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/26(土) 13:51:39.35 ID:KDNf/enq.net
>>412
翌日のほうがこなれた味になっておいしかった

415 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 01:34:59.25 ID:DOhgYrGn.net
肉豆腐は久々に楽しみな回

416 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 18:34:44.06 ID:UqOfGmMn.net
今日筋切りしないで鶏ももソテーしたらプリプリしてた
なるほどー

417 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 19:18:31.11 ID:rSfFXsG/.net
まだ録画見てないけど、今日の料理で栗原はるみが鶏ソテー作るときに、皮にぶすぶすフォーク刺して、肉を平らにするために切り込み入れまくってたけど
筋きりしないほうがいいのか

418 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 19:18:47.20 ID:rSfFXsG/.net
まだ録画見てないけど、今日の料理で栗原はるみが鶏ソテー作るときに、皮にぶすぶすフォーク刺して、肉を平らにするために切り込み入れまくってたけど
筋きりしないほうがいいのか

419 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 20:40:24.13 ID:UqOfGmMn.net
まあでも番組の方は牛肉のステーキだったし鶏じゃないからね
うちのがたまたまよかったと思ってるだけかもね

420 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 20:57:28.33 ID:o1ko7cXf.net
筋っぽいの食うか多少の肉汁を取るか好きにしろ

421 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 21:17:39.54 ID:VYKPV77M.net
蒸してから焼き目つける

422 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/27(日) 23:50:35.42 ID:ShtGRn7o.net
>>410
以前にも小池先生はしらすのオープンオムレツやってますね。
その時はしらず、アスパラ、ベーコンでオムレツ作ってた

恵美子が前回食べたことすっかり忘れて「しらすを使うの珍しいですね」と言って、
小池先生が「そうですね」と演技するの、かわいそうだな。

423 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/28(月) 06:51:48.14 ID:Fsxqkmka.net
小池先生かわいそうw 気持ち悪w

424 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/28(月) 08:07:38.23 ID:8hsWdytB.net
>>423
まーたお前か

425 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/28(月) 08:12:06.98 ID:tIb7MQ3D.net
またシラスですか以前も作りましたねなんて言うわけないし
珍しい!と言った方が観る側も新しいメニューだと思うでしょう

426 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/28(月) 15:36:18.72 ID:YBiAGyV2.net
しらすは前回からちょっと時間経ってるからしょうがない
石川先生に恵美子が「パクチーを使うの珍しいですね」と言い出したら
いろいろ始まっちゃってるから引退してもらうしかない

427 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/28(月) 20:15:46.72 ID:GwM+rqUz.net
居酒屋の濃い肉豆腐とは違う肉豆腐だったな

428 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/28(月) 22:03:27.64 ID:DBFy0ZEJ.net
今日のは冬の豆腐料理だな
こういう肉豆腐は食材変えて年に1回流行ってる気がする

明日のはいんげんが入ってるから夏だけど

429 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/28(月) 22:58:00.75 ID:tNfPxreF.net
またいちだんと智之にからみつく恵美子イライラしてくる

430 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 00:39:45.88 ID:FTbtMFZ9.net
珍しいは仕方ないけど
この(食材)の食べ方で一番ですね
とか
初めて食べるとか
連発してるから
珍しいも、また適当しゃべってるって思っちゃうんでしょ?
私は思ってる

431 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 03:08:49.41 ID:2ItIqB6U.net
昨日の肉豆腐はあっさりとして夏の肉豆腐だろうね。

432 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 09:35:22.95 ID:VBIiXxuG.net
あえて薄くしたんだろうけど、恵美子もおいしい言ってたしそんなに物足りなさはないのかな
先週のオムレツがしらす使うのに最後ケチャップてもったいないな、あんま小池先生らしくない

433 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 17:13:50.11 ID:JqOYqMck.net
小池先生元々そんな繊細な味付けしないだろ

434 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 17:54:18.61 ID:vkn44e6i.net
ヒドイ(@_@;)

435 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 19:04:46.99 ID:+S4VY7JC.net
今週のテーマは豆腐をおいしく

436 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 20:30:18.34 ID:bHiRddAR.net
洋食不利すぎ

437 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/29(火) 21:49:47.41 ID:zL4MUNgq.net
絹こし、と言ってたね。絹ごし、が普通と思ってたけど、違うのかな?

438 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/30(水) 02:15:36.88 ID:IH1RDrOE.net
まあでも小池先生は和の要素取り入れるの好きみたいだしちょうど良さそう

439 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/30(水) 03:21:44.62 ID:wrXmjQlE.net
帆立貝柱おいしそう
でも高いんでしょ

440 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/30(水) 08:08:28.21 ID:JMzwGYU4.net
>>439
缶詰でいいんじゃない

441 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/30(水) 09:47:24.93 ID:PdEdrtw+.net
気分次第で木綿を選ぶことも多かったんだけど
絹ごしの方が低カロリーだと知ってから木綿は滅多に買わなくなってしまったw

442 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/30(水) 16:04:06.54 ID:DxZq/kF3.net
絹は豆乳固めただけで木綿はそれを方に入れて重しかけるからその分カロリーが高くなる

443 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/30(水) 16:12:07.23 ID:AZv02pnb.net
ワイは充填豆腐ばかりや

444 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/01(木) 07:19:35.99 ID:5aKLlafK.net
>>440
缶詰が高いんじゃない?

445 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/01(木) 12:25:11.96 ID:Pkiy+npi.net
>>444
缶詰くらいで高いなら使わんでいいわ
カニ缶より安いでしょ

446 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/01(木) 12:26:05.99 ID:Pkiy+npi.net
>>443
ガッテンでやってたね
うちも冷奴も湯豆腐も充填豆腐、日持ちするしありがたい

447 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/01(木) 15:15:49.23 ID:g10EWIBk.net
ツマミ干物のホタテを水に浸けて

448 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/02(金) 14:21:43.10 ID:by0/hHS9.net
「豆腐バーグと言うの止めましょう、日本一のつくねです」と言ったときの先生のちょっと嫌そうな表情w

449 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/02(金) 14:48:05.89 ID:L8HZfa6R.net
岡本先生のなすとトマトの肉そぼろ作ってみた
濃い味が苦手なので調味料はそのままで材料は少し多め
安い豚ひき肉なので辛みが出ない程度に胡椒を振って調理
美味しかった!
味のイメージは吉野家の牛丼のタレでナスを煮込みましたみたいな感じでご飯に合う味でしたよ

450 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/02(金) 17:33:07.40 ID:tgIRZNSx.net
基本的に岡本先生の調味料は濃いからどのレシピも減らすとちょうどいいよ

451 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/02(金) 18:35:02.63 ID:L8HZfa6R.net
そうでしたか濃いめなのですね
おしゃべりクッキングのレシピで作るのは今回が
初めてだったのだけど
調味料のバランスはとても美味しかったです
これからも調味料薄めでいろいろ作ってみようと思います!

452 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/02(金) 20:10:58.83 ID:tgIRZNSx.net
>>451
洋食はパスタや野菜を茹でるときの塩の量をそのまま従ったらしょっぱくなったくらいかな
大体自分は二人分でしょうゆは大さじ1.5〜2がいいとこだと思ってるから、必ず和食は調整することになる
まあ料理してる人なら感覚で様子見するし余計なお世話かな

453 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/03(土) 00:12:24.65 ID:rN63nQ24.net
ありがとう参考になります
なすとトマトの〜は余りを冷蔵庫で冷やしたら紫蘇の香りが全体に回って
冷たくても美味でした
シンプルな味付けなのにちょっと感動

454 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/03(土) 02:37:28.17 ID:WR6nsd+A.net
そぼろ、うまいよね
いいひき肉って固いけど味のいい部分が入ってるから
すごくうまい
ちょっとアレンジすれば、中華にもイタリアンにもできていい

455 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/03(土) 11:43:03.07 ID:rN63nQ24.net
そうそう!
あまり甘くない味付けなので
胡麻油ショウガニンニクで中華に
オリーブオイル胡椒ニンニク唐辛子でイタリアンに
アレンジできそうですよ
ピーマン足しても美味しそう
カレー粉まぶしても良いかも
アレンジできるレシピはありがたいです

456 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/03(土) 13:45:38.86 ID:oE63kDje.net
岡本先生のあおさとアサリのやつって自分で考えたのかな
それか元々ああいう具が大きい汁物料理あるのか

457 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/03(土) 15:43:47.90 ID:rN63nQ24.net
どうなんだろ
具が大きい汁はあら汁とかが思い付くけど…
アオサって食べたことがない
ワカメとは味や食感が違いますか?
海岸でワサーと悪臭放っているイメージしかなくて買ったことがない(´・ω・)

458 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/03(土) 21:20:08.58 ID:/AlaGIUH.net
アオサは薫りが命

459 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/04(日) 04:33:26.66 ID:ATgJSSCX.net
なるほど(・ω・)

460 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/04(日) 17:46:17.08 ID:FqPNqTCU.net
ググったら、わかめやのりとは形状が違う、安価な海草だって書いてありましたよ(^^)

461 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/04(日) 20:25:11.25 ID:ATgJSSCX.net
わざわざありがとう
なんだか青のりみたいな風味なのかな?って想像…
苦味があるとも書いてあるし安いなら一度買って食べてみるか

462 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/04(日) 21:52:16.73 ID:GezKqRMX.net
お好み焼きにかかってるやつ

463 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/04(日) 23:47:04.86 ID:VSsVkZui.net
あおさと言えばはま寿司のクーポンでグループ全員無料になるあおさ汁のイメージしかないな

464 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/05(月) 03:43:54.33 ID:E16imglI.net
普通餡かけにしてそうな料理だけど、夏だから豆腐デカイまま汁ものにしたのかな
恵美子の反応は良かったな

465 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/05(月) 07:48:07.57 ID:XFiBvw0P.net
昔はスペシャル番組もあったよな。近年は全くないね

466 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/05(月) 08:39:12.20 ID:Jpwkm1EG.net
>>461
今度からは自分でしらべてみてね(^^)

467 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/05(月) 12:04:07.38 ID:RPOuBufb.net
>>466
ありがとうそうするね(^^)

468 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/05(月) 13:37:23.30 ID:WSvrNV6R.net
皿に載ってたのは柚子胡椒?

469 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/05(月) 16:53:45.66 ID:RPOuBufb.net
Yes!柚子胡椒

470 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:29.65 ID:b/4MJ4WA.net
ゴールデンで特番やってもらいたい
ゲストは阪神巨人やダウンタウン

471 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/06(火) 13:54:23.29 ID:ws+Hdu9w.net
ゴールデンにあの音楽がかかったら体内時計が狂う自信があるw

472 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/06(火) 14:18:00.86 ID:8jvpVtyw.net
スパイシーフライ・・・・
たまにはジャンクも良いけどさ、レシピに行き詰まってる感があるわ

473 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/06(火) 19:40:01.13 ID:c83KTvbh.net
そういうの何回もやってるがな

474 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/06(火) 21:20:14.47 ID:ToqO/H3I.net
赤いウインナーってどこに売ってるんだ?肉屋?

475 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/06(火) 21:39:49.71 ID:Zetm0eLo.net
スーパーに普通に置いてる
たまに買うわ

476 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 02:37:17.03 ID:/yBtziIl.net
赤いウインナーって、タコにする以外に使いようがないよな

477 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 08:36:00.01 ID:I5WlDr/N.net
それ以前に添加物たっぷりで使いたくない
ハムも添加物や色素抑えると白っぽくなるけど
美味しそうじゃないという理由であの色なんだよな

478 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 13:26:21.78 ID:G49lWATS.net
無添加ソーセージたかいやん

479 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 16:54:38.41 ID:PWDoTf/e.net
ハムもソーセージも大量に食べるものじゃないから
気にしたことないや

480 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 19:58:33.24 ID:yiM46Mof.net
恵美子が緑色のパプリカって言ってたけど、パプリカに緑色のってあるのか?赤、黄、オレンジしか見たことないんだが…

481 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 20:25:06.07 ID:NORlkrGD.net
>>480
ありますね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg/800px-Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg

日本にはピーマンがあるから、クリーンは仕入れないのかも
とは言え同属だけど

482 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 21:27:58.43 ID:yiM46Mof.net
>>481
ありがとうございます。全く知りませんでした。勉強になります

483 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/07(水) 21:51:02.07 ID:I5WlDr/N.net
一度に大量に食べなくても蓄積されていくからな

484 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 11:01:24.06 ID:gxbZSZpu.net
アルミホイル頭に巻いてそう

485 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 16:43:25.13 ID:wCcdCeIp.net
どういうこと?

486 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 17:15:13.42 ID:L6QjVoor.net
帆立貝柱と豆腐の煮込み作ってみたけど全然美味くなかった

487 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 22:09:18.50 ID:BQA+j8bl.net
中華先生が点心世界一ってめちゃくちゃ凄いよな。店持てばいいのに

488 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/10(土) 20:27:50.40 ID:twORpntU.net
知らんけどそれって本場の人押さえて一位なのか

489 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/10(土) 21:45:00.87 ID:WjfJz/yv.net
そらそうだろw

490 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/10(土) 22:22:30.41 ID:jduHJgT9.net
>>487
辻調クラスの大手の先生ずっと続けてれば安心安全安定だろうな
毎月給料貰えてボーナスもちゃんとしてそう
結婚早かったみたいだから堅実な方を選択したのかも

491 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/10(土) 23:11:37.64 ID:KmvBzVqm.net
餃子の皮を番組で手作りしてほしいな。ぜひ観たい

492 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/11(日) 08:34:03.52 ID:8fW0Sww8.net
>>489
いやそのコンテストによって蓋開けてみたらしょぼかったりするからさ
例えばみんなが選んだラーメン一位とか言ってるのに
誰も知らないような雑誌だったり

493 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/11(日) 12:14:59.00 ID:+ga/rmPJ.net
名前や写真も残るだろうしコンテストみたいな
お祭り的な催しに真の実力者が出るのかなって思うな
審査員の好みの問題もあるだろうし目立ちたい人向けの
「のど自慢」や「M-1グランプリ」みたいなもんだろ

494 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/11(日) 13:31:02.81 ID:p77GBYBf.net
凄い偏見だな

495 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/11(日) 14:53:07.58 ID:8rDu82hF.net
ピザとかワインとかコーヒーとか、日本人が世界1とってるのってけっこうあるよね
大会の数も回数も多いんだろうけど

496 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/13(火) 15:26:30.17 ID:PuvJBd9O.net
宮崎先生も、石川先生も、店やったら成功するだろうな。

石川先生は点心もいろいろと紹介してくれて、茄子の春巻き紹介してくれたばかりだが、
日本人は点心は定番が好きだからな…
餃子ならキャベツニラの焼き餃子。
せっかく先生がいろいろな具でいろいろと紹介してくれているんだけどね。

497 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/13(火) 15:40:26.28 ID:ab+uewgT.net
すげー上から目線な個人的意見

498 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/14(水) 07:36:41.09 ID:DJBTikCu.net
期間限定でいいから番組の料理を食べられる店をやってほしいな。

499 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/15(木) 08:55:49.80 ID:W4kSGd0X.net
智之の批評が出来る立場かどうかわきまえてモノを言ってくれ

500 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/16(金) 10:09:43.62 ID:kk9uLX0b.net
ぶっとびアスパラ

501 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/16(金) 18:42:33.79 ID:EMmv2j69.net
在宅勤務増えて番組見始めたけど先生たちが丁寧だし奇をてらった料理を作らないから作ってみたい料理が本当に多いわ
きょうの料理派だったが最近はブロガーwとかロクでもないの出すようになったから参考になるものが殆どなくなった

502 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/17(土) 04:18:16.00 ID:6rRiaFuS.net
焼きとうもろこしご飯
米2合に水480ccて間違えてメモしたかと思ってTVerで確認したら合ってた

503 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/17(土) 06:37:59.26 ID:D1/1JZVx.net
ホームページ見ればいいのに

504 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/17(土) 07:12:16.04 ID:Nr2M2ivw.net
智之について、たやすく口にしてほしくないんだよね

505 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/17(土) 11:46:48.16 ID:XHBoBOST.net
おさらいキッチン ってサイトに各局の料理番組や
料理コーナーのレシピがまとめて載ってるから便利だよ
えみちゃんのコメントまでご丁寧に書いてある

506 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/17(土) 12:17:28.38 ID:6rRiaFuS.net
>>505
このサイト便利だね
ありがとう!

507 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/19(月) 08:49:46.72 ID:5mUNr+gY.net
>>501
そこらの料理研究家はハンバーグなどの肉ダネを作るとき
肉に塩入れてこねることをしないで
パン粉と牛乳など一気にぶっこむからなあ
特に今回の人はブロガーだったし
ホットプレートで焼いただけのものを紹介する始末だったしな

508 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/19(月) 10:32:21.70 ID:Yi7ajT2l.net
ホットプレートでハンバーグ焼いたのかと思った

509 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/19(月) 21:28:58.65 ID:5mUNr+gY.net
>>505
あのコメントテレビで言ってたのとちょっと違うんだけどね

510 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/20(火) 09:25:34.01 ID:tDnjBeNj.net
この番組長く続いているけど、視聴率良いのかな?

511 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/21(水) 03:57:42.45 ID:1CadPQWf.net
ガーリックバターを作らにゃあかんのか
ちょっと面倒だな
恵美子絶賛なので作ってみたい
タコは母親が入れ歯で食べられないのがナンだわ

512 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/21(水) 08:37:42.93 ID:bcCx0E9o.net
最後の一行はいらんよな

513 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/21(水) 15:05:22.30 ID:1CadPQWf.net
タコの代わりになるものプリーズ

514 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/21(水) 15:45:09.52 ID:kO1w/Le2.net
空心菜の炒め物は同日のノンストップの料理コーナでも作ってたけど
扱いと説明が全然違ってたな
ノンストップは炒めると「水が出てくる」という説明だったけどこの番組は
「水は出てこない」って言うし加熱時間も30倍位違ってた
要は生でも食べられるから火通し加減はお好きにどーぞってことね

515 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/22(木) 00:47:42.52 ID:f5DZqkic.net
タコの代用1番手はイカじゃないかな

516 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/22(木) 14:29:17.91 ID:0XkFbm4e.net
入れ歯をやめてインプラント

517 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/22(木) 22:41:20.03 ID:p8t17+Ob.net
今日のピラフは恵美子の反応が空々しかった気がする

518 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/24(土) 01:31:58.07 ID:Mfk1VBe0.net
中華料理にカレー粉か
この先生よく使うね
にんにく入ってないよ、恵美子

519 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/24(土) 06:33:14.00 ID:6sDKV53H.net
五香粉は苦手な人も多いからね

520 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/24(土) 13:43:59.57 ID:DAN6i76c.net
和食先生は胡椒使うときエスビー食品の商品ってわかる様に使うけど
洋食先生はかっこつけてるからミルで挽いてるね
カレー粉使うのはスポンサーに気を使ってるのかな
高島忠夫の『ごちそうさま』では味の素のみがスポンサーだったから
毎日「ハイミー」や「ほんだし」のオンパレードだった

521 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/24(土) 13:45:59.81 ID:NIfCmgrf.net
中国料理のカリー飯とか取り上げてほしいな

522 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/27(火) 16:29:26.57 ID:K7biA4NL.net
中華カレーなら去年やったな
ひき肉と豆ベースのやつ、うまそうだった

523 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/25(金) 04:40:43.71 ID:NsDZdxaHn
防衛名目の軍拡利権、少子化名目の私利私欲利権、旅行支援名目の気候変動災害連発騒音私権侵害の強盗殺人利権による白々しい増税の数々
安全保障を取り巻く状況とか何も変わってないし、原爆使ってみたかった某ならず者国家はWW2て゛日本に先制攻撃させる工作してたわけだが,
キチガヰナゼレンスキーと共謀してのロシア攻撃と同じ手法で、台湾ついでに日本も巻き込んで自民公明と共謀してクソシナ攻撃したいだけな
貧乏人が子供なんて作ったら遺棄罪て゛逮捕するのが筋だろうに、子供給付とか子や嫁と得た効用の対価を赤の他人から奪い取る不当利得だわな
他人の子を連れ込んて゛育てる行為を推進するとか、乱交推進して誰の子か分からなくするとかしないと、憲法の下の平等なんて確保て゛きんだろ
小池テ゛タラメ百合子なんて私立に行かせてる金持ちの親に毎年10万くれてやるとか.税金で個人の資産形成させるなら税金泥棒公務員利権の
ナマポやら廃止して給付付き税額控除とかやるのが筋だろ.つか風俗て゛働いて孑育てしてる自立した女はいくらでもいるだろうに.そんな女と
陳情寄生蟲女と、温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして人殺して他人の権利を強奪して儲けてる強盗殺人女とクス゛っぷり比較してみろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttρs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織]Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

総レス数 523
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200