2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄のフライパンって可愛いね 73

1 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 14:38:53.02 ID:hAmTVI2I.net
鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

※ 荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします

※ 次スレは>>980が立ててください

関連スレ
フライパン総合スレ 9枚目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603025369/
鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1606746144/

【フッ素樹脂】コーティングフライパン総合スレ1【セラミック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1535899432/
【Turk】タークのフライパンを語るスレ1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1447495476/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582496040/
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1611157082/

※前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1605671482/

2 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 16:07:05.95 ID:6WT3A2tN.net
・鉄のフライパンの製法上の分別

【鉄板フライパン・鉄パン】
 鉄板をプレス、絞り(回転絞り)、打ち出しなどの加工を以て成形するフライパン。
 厚いほど加工が大変なので厚い物は高価になる。鉄製フライパンの主流。
 鉄と言っても必ずしも純鉄ということではなく、なんらかの添加物を加えた合金であることも多く
 また、特殊な処理を施してから出荷される場合もある。

【ブルーテンパー材(ブルーイング処理材)】
 鉄板製の一種。酸処理で黒皮鋼板の皮膜を落として圧延を行い、焼き付けで酸化皮膜を作ったもの。
 前処理により酸化皮膜が強固かつ均一に生成され、錆に強く油馴染みの良いフライパンになる。

【エンボス加工】
 鉄板製の一種。鉄板フライパンの内側に、凹凸を付けた物。素材によっては接地面が小さく良く滑るが
 料理によって向き不向きがあり汎用性に劣る。滑り易さは優れているが、焦げ付き難さは大差なし。
 また、焦げや錆が発生すると再生が非常に面倒。

【スキレット】
 アメリカではフライパンそのもの、ヨーロッパではフライパンや片手鍋などの長柄のパンを指すが、
 日本では主に鉄鋳物製のフライパンを指す。

【鋳物】
 鋳型と呼ばれる型に溶かした金属を流し込んで成形する金属製品。
 鉄板製と逆で、厚手の物が安価に作れる変わりに薄手の物は製造が難しい。
 フライパンにおいては、素材そのものが多孔質なのが特徴。

【南部鉄器】
 鉄鋳物の一種。伝統工芸品に指定され、得に鉄瓶では職人の名入りで何百万というものまであるが
 実用品としての南部鉄器フライパンは、他の鋳物製フライパンと大差ないものが多いのが現状。

3 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 16:07:31.97 ID:6WT3A2tN.net
・フライパンの形状

【平底フライパン】
 一番オーソドックスな形。底径は間口径の7〜9割で、縁は約45度に直線的に立ち上がってるものや
 Rを付けて90度近くまで立ち上がってるものもある。

【中華鍋】
 底と縁の区別が無い球状型のパンで、大きく分けて取っ手が片手の北京鍋と両手の広東鍋がある。
 薄手のものが多く、専用のリング状ゴトクを使わないと一般的な家庭用のコンロでは安定しない。

【炒め鍋】
 【平底フライパン】と【中華鍋(北京鍋)】の中間的な物。間口径の3〜5割程度の平底と大きくRのついた縁から成る。
 名の通り炒め物向きで、一応平底なので家庭用のコンロでも安定する。

【オーブン用フライパン】
 本体は【平底フライパン】と同じような形状だが、オーブンに入れたときに邪魔にならないように
 柄が極端に短くなっている。

【オーバルパン・レクタングルパン】
 名の通り楕円、または四角形のフライパンで、円形では効率が悪い場合に使うが家庭ではあまり使われない。

【クレープパン】
 クレープ専用のフライパンだが、極端に低い縁は、串を打った物を焼くのに適しているので
 火を通すと身が反ってしまうものに串を刺して焼く用途に使われることも多い。

【グリルパン】
 肉や魚の焼き物専用で、網状の焼き目を付けるために、底が縞状に凹凸している。殆どが鋳物製。

4 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 16:07:56.50 ID:6WT3A2tN.net
・フライパンの厚み

【極薄】 〜1.2mm
 平底のフライパンには少なく、中華鍋や炒め鍋に多い。主に炒め物で使う。

【薄手】 〜1.8mm
 全体的に見れば薄い部類にはいるが、平底のフライパンでは一番よく使われてる。
 餃子焼きなどでは火加減やタイミングに気を使うことになるが、炒め物から揚げ物、焼き物まで汎用的に使える。

【中厚】 〜2.6mm
 中間的な厚さだが、上記の通り【薄手】の物が主流になってるので、
 この厚さを相対的に「厚手・厚板」などと呼ぶことも有る。用途的には汎用的に使えるが、
 結構重いので女性や力のない人には煽りは難しい。揚げ物鍋ではこれ以降の厚さが多い。

【厚手】 〜3.4mm
 鉄板製品では最厚手となることが多いが、鋳物製品では平均か平均以下の厚さ。主に焼き物に使われる。
 少量の油で揚げる(大量の油で焼く)調理法では、油の温度が下がりにくいのでこのくらいの厚さが向く。

【極厚】 〜4.5mm
 この厚みでは鉄板製品は少なく、殆ど鋳物製品の独擅場。用途的には【厚手】と同じ。

【特殊】 4.5mm〜
 餃子鍋などの特定用途専用のものが多い。

【厚底】
 底と縁で厚みが違うもの。厚板の調理特性を持ちながら少しでも軽くするための手法。

5 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 16:08:23.66 ID:6WT3A2tN.net
・柄の種類

【平柄】
 鉄板を曲がり強度を上げるために湾曲させただけの柄。金属製なので持てないほど熱くなりそうなイメージを
 
持つ人が多いが、薄さ故に蓄熱性が無く放熱性が良く長もがあるので、家庭の火力で
 持てないほど熱くなるということはまず無い。但し手がデリケートな人は熱くて持てないと言う人もいるし、
 又は持ったときに手に食い込んで痛いという意見もある。

【丸柄】
 パイプ状の金属柄。【平柄】と同じような蓄熱性、放熱性を持っているが、長さが短めのものが多く結構熱い。
 主に北京鍋に使われる。

【木柄】
 細い金属の軸柄に中通しの木材を差し込んだもの。
全く熱くならず持ち心地も良いが 金属製に比べて耐久性が低く 塗れると乾きにくいので気候や環境によっては雑菌が繁殖したり、カビが生えることも。
 家庭の火力では柄が燃えるということはまず無く、耐久性が低いと言っても1〜数年は持つし、交換可能なものも多い。

【キャストハンドル(鋳物柄)】
 鋳物製フライパンでは柄まで一体成形で鋳物柄のものが多い。鉄板製でも一部鋳物柄を付けている物もある。
 形状的には持ちやすく最高の耐久性を誇るが、蓄熱製が良いので長時間使うとものすごく熱くなる。

【樹脂柄】
 【木柄】と同じく金属軸に樹脂を被せた物。熱くならずに持ちやすく衛生的だが、形状や樹脂の材質に因っては
 滑りやすく、また殆どの場合交換不可。

【共柄】
 鉄板製の場合は【平柄】、鋳物製の場合は【キャストハンドル(鋳物柄)】を指す。

6 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 16:08:41.26 ID:6WT3A2tN.net
テンプレここまで

7 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 18:12:35.13 ID:ZCOGe0RJ.net
スレ立てありがとう

8 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 18:37:35.18 ID:XmMoPgru.net
いちおつ!

9 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 18:44:17.75 ID:q76TszLH.net
いちもつ

10 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/22(月) 02:15:25.73 ID:HcU+K2wv.net
>>6
前スレの上の方だけ見てテンプレスルーしてました
ありがとう!

11 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/22(月) 21:35:42.81 ID:1EaGV0eX.net
>>1
おつ
家庭用で重要なのはその大きさ
チャーハン4人前
焼きそば4人前
さんま4匹
これを、料理するなら28cmの深鍋だよ

12 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/23(火) 03:36:33.37 ID:xHxhvNxO.net
使った後に油塗るのってダメなの?茶色く色付けされちゃうんだけど・・

13 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/23(火) 05:01:20.19 ID:GBqF26Io.net
>>12
長期間しまっておく時には錆止めのために塗っておいたらイイよ

14 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/23(火) 08:10:07.91 ID:rVZrPDpv.net
>>11
>チャーハン4人前、、、30cmの北京鍋
>焼きそば4人前、、、ホットプレート
>さんま4匹、、、魚焼きグリル、煮物なら雪平鍋

15 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/24(水) 10:30:37.02 ID:rGA0uHt0.net
https://i.imgur.com/3juKQcX.jpg
20cm8ヶ月ぐらい使用

https://i.imgur.com/eUU8wZ9.jpg
24cm6ヶ月ぐらい使用
こういうふうに色にムラがあるのはなぜだろう?

https://i.imgur.com/BkAGzFR.jpg
3年使用

最後のは中華鍋
酢を入れたりするからか黒くなくて青い鉄色のまま

16 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/24(水) 11:10:09.80 ID:5Zc2Jr7B.net
窒化鉄で厚板のってリバーライトぐらいしかないかな?

17 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 00:24:27.57 ID:z34xBBgl.net
リバーライトの厚板注文しちゃったよ
デザインはビタクラフトのスーパー鉄のほうが良かったんだけどビタクラフトに厚板ないから仕方ない

18 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 04:11:56.53 ID:RFaGZKSd.net
山田工業所の2.3mmオススメ
かなり重たいけどオムライスに使用すると最高

19 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 08:46:34.55 ID:YpVBcGpH.net
>>17
良い買い物したな

ステーキ肉や餃子は定番だが、トルティーヤとかピタパンとかの小麦粉系も捗るぞ

20 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 16:32:28.52 ID:5pBhUsMj.net
全く使わなくなった魔法のフライパンの北京鍋を売ろうと思うんだけど
裏側の固形化した油とか焼き切って掃除しないと売れないかな?

21 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 16:41:23.35 ID:CkvJxNKe.net
>>20
そりゃ値段しだいだろ。ジャンク扱いで10円即決なら自分なら固形化した油込みでも買うかもね。まあ自分でやすり掛けするんだけど。

22 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 17:24:43.69 ID:UlLLD4gn.net
岩鋳を考えていますが、
メーカーから直接買う方法と楽天やこだわりやさんなどネット通販で買う方法。
その値段の違いにびっくりしてます。
皆さん、気にせず買ってますか。

23 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 17:38:43.90 ID:fxWzfxTI.net
そりゃメーカー直販が小売り店より安くだとか小売り並で売るようになったら小売り業者がブチ切れて相手にしなくなるからな…

直販だけでやっていけるビジネスモデルがあれば良いが普通は販路が減ってジリ貧で死ぬ
南部鉄器はお土産屋やお茶屋での急須や鉄瓶販売もあるし小売り業に喧嘩売るようなことはしないのだろう

24 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 18:09:51.12 ID:HoaPLVWk.net
>>22
最初の岩鋳はこだわりやさんで買ったな
もう10年以上前でその頃は楽天等では売ってなかったな

25 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 18:35:52.64 ID:OnTOlCV8.net
『未使用 南部鉄器 岩鋳のフライパン 24cmです (\4,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m37423269316

26 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/26(金) 19:38:32.61 ID:UlLLD4gn.net
>>23,24
ありがとうございます。
値段の差に、思わず正規品でない心配をしてしまいました。
ネット通販でも正規品と思っていいのかな。

27 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 13:09:17.25 ID:vD9Wyfy/.net
>>26
正規とは限らないかもね。
及源のHPにはオフィシャルショップ以外では買わないで欲しいとは書いてあるけど。

28 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 14:20:11.12 ID:kx5saOfG.net
尼とかで尼販売の買えば本物だよ
偽物作るにしても刻印真似とかしたら法的にやられるし何よりそっくりな偽物作るのも大変だからそんな事は量産普及品なんかでまで普通やらない

>>26
オイゲンは別の名前使って出荷はしている癖に一方ではそんな事も言ってる二枚舌だから多分小売からは相当嫌われていると思う(あくまで俺の個人的な意見)

南部鉄器を扱っているのに大手のオイゲンだけはなぜか一切扱っていない店があるのも多分そんな理由だと思う

29 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 16:27:00.07 ID:aUoMkFG+.net
>>28
尼の倉庫は商品ごとに尼のものとマケプレのモノの区別なく管理されているから、偽物は尼直販でも届く事はあるよ

30 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 17:03:28.88 ID:1eOq0HQt.net
>>29
アマからの発送で偽物なら返品すりゃいいだけ
Fulfillment By Amazonの場合カスタマーサービスもアマゾンがやることになってる

31 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 17:11:17.02 ID:kx5saOfG.net
>>29
昔は知らないが今はマケプレの商品はビニール袋に入って管理ラベルっぽいのついて届くから在庫を出品者毎に分けてると思うぞ

32 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 17:47:32.19 ID:SME0cG0m.net
中国の工場だとOEM契約切れた後にも勝手に作り続けるとかあるよね

33 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:55.26 ID:xGfKwWtq.net
契約中から余分に作って横流ししてるだしょ

34 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/27(土) 22:44:33.55 ID:mOQaq5XZ.net
金型返却するんでしょ契約終了後に多分

35 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 14:33:19.32 ID:giKe+IUz.net
>>34
中国人が契約を守るとは思えない

36 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 14:52:35.37 ID:cRqyXE4u.net
尼や楽天でなく、こだわりやさんの商品も正規でない可能性もあるのかね
中国絡みは信用できないから嫌だよな

37 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 18:10:14.37 ID:p9Z1kD88.net
中国人は親戚身内だけが人間社会の全てで、それ以外は他所の人どころか
人間じゃないくらいの認識やからね、外敵というか野獣というか
人間じゃないモノ相手に約束もなにもないでしょ?ッて思ってる

38 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 21:37:12.68 ID:Z+IfilC6.net
遠藤、島本、藤田、山田、パールいろいろあるけど
取っ手の根元が上に盛り上がってるやつはフタ被せにくいね

39 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 23:18:12.62 ID:uxnAZAly.net
ヤマヤで山田工業所の受注生産の溶接取手とか錆止め無しで注文すると半年も掛かるの?
そういうので注文して届いた人どれくらい掛かった?

40 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 23:27:58.86 ID:b/XsXc7D.net
>>38
デバイヤー炭素鋼20cmに遠藤のステン18cm蓋とかデバイヤーアルミノンスティック24cmに遠藤ステン21cm蓋とか探せばピッタリサイズ在るよ

41 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 08:57:07.01 ID:DOLGroOo.net
山田は26に24-26-28cm兼用蓋使ってるけどはみ出てても普通にはまる

たとえ持ち手が盛り上がってる奴でも、
ピッタリサイズガラス蓋でも買えばいいんじゃね

42 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 09:45:10.19 ID:dv9HC0fX.net
>>39
だいたい提示納期通りだったと思う

43 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 00:06:10.41 ID:wtgdU9QW.net
リバーライトにジェラシーおじさんがフライパン総合スレで人の迷惑も考えず暴れてるな

44 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 00:28:30.98 ID:of0jjQ4F.net
スキレットで作った料理食べると何故か喉が痛くなるんだけどなんでだろう…

45 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 01:12:59.35 ID:i0a+c8S9.net
ヤケドしてるんじゃない?

46 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 03:55:59.81 ID:Z0kgHP7X.net
もしくは保存時の酸化油が付いてるとかね?

47 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 10:15:51.79 ID:+nbwKy9l.net
アレルギーだったりして
ググると鉄はなりにくいとは書いてあるけど

48 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 10:57:51.52 ID:of0jjQ4F.net
>>44です
うーん、食物アレルギーは殆どないから、火傷か酸化油かなぁ
熱いもの食べるとよく喉火傷するし、スキレットはたまにしか使わないから酸化油摂っちゃってるのかも

手入れ方法見直して料理の食べ方も気をつけてみる
どうもありがとう

49 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 11:03:08.15 ID:a6cOJ1N7.net
馬鹿馬鹿しい
その料理はスキレットでしか作らないのか
スキレットと別のフライパンで同じ料理を作って比較したのか
何の情報もなしにヤケドガー!酸化油ガー!

実に馬鹿馬鹿しい

50 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 11:13:19.56 ID:VLIvuOAZ.net
ここにも頭がアレな人って涌くんだね
専門板はどこでもそうなのか…

51 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 11:51:49.80 ID:sTI+99yK.net
どこの世界のどんな集団にも一定数のアレは存在するんじゃないかなぁ

52 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 20:35:15.71 ID:rMXvnEO0.net
リバーライト製品は穴が開くって公式サイトに書いてて怖いんですが不良品です?

53 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 07:07:07.82 ID:b/4JaXVr.net
不良品ではありませんから安心してください。それは孔食と言うものでリバーライトに限ったものではありませんよ。窒化鉄やステンレスでは間違った使い方をすると起こる現象ですね。説明書通り使用していればまず孔なんて開きませんので心配無用かとおもいます。孔食ができるような使い方を昔ながらの鉄フライパンでしたら赤錆だらけですよ。

54 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 16:52:04.03 ID:yuxM165u.net
>>52
書かれてる通り孔食なんだが、赤錆とはちょっと違う
赤錆は水分と酸素が結びついて発生する。孔食はさらに塩分が必要。逆に言えば、
塩分が残っていても水分がなければOK(ただし、保管場所の湿度が高ければ水分があるのと同等)
つまり、リバーライトのような窒化鉄を使っていて、宣伝記事などの謳い文句を信じてテフロンみたいに
「洗うだけでいいんだ」みたいな管理をしてると発生しやすい。塩分の残り具合は目視できないからね
詰まる所、普通の鉄であろうが窒化鉄であろうが、調理が済んだら速やかに洗って火にかけて水分を飛ばす
それが赤錆も孔食も防ぐ望ましい対処。「窒化鉄は管理が楽」みたいなこと書いてるサイトは信用しなくていい

55 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 17:18:34.99 ID:aUPYoz2u.net
そんなことしなくても大丈夫です
実際に雑に使ってるし

56 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 17:28:50.84 ID:b/4JaXVr.net
洗った後に火にかけて水分を飛ばす一手間をしないですむだけでも随分ラクだよ

57 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 17:43:50.59 ID:yuxM165u.net
だからそれをしないといずれ孔食が発生するのだよ
窒化鉄は孔食に耐えられる鉄ではないのでな。被膜が再生されるステンレスとは違う
適当に扱ってて見たことないなら経験がまだないというだけの話
ま、そのうち分かるさ。自分の鉄パンじゃないからどうにもならんしどうでもいいが

58 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 17:49:43.25 ID:bljq/6Pl.net
まあ中にはラッカー仕上げの塗装を焼き切るのも知らないで使っちゃうのもいるらしいから管理レベルも推して知るべしかな

59 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 17:57:53.37 ID:b/4JaXVr.net
もう10年火で水分も飛ばさずに使ってるけど平気だよ
Amazonのレビューにあったけど塩分の強い料理を長時間入れっぱなしにするのが悪いみたいだね
そもそも料理を入れたままにするなと各メーカー説明書で注意してるんだけどね

60 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:00:46.05 ID:aUPYoz2u.net
うちも10年以上雑に使ってるよ
洗うのが翌朝になってしまうこともある

かなりの数売れてるのに孔の発生サンプルがほとんどないのだからおま環というのは説得力ない

61 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:11:01.12 ID:yuxM165u.net
>かなりの数売れてるのに孔の発生サンプルがほとんどない
こんなこと断言できる根拠あるの?孔食できてもわざわざクレーム出さない人だっているだろうに

この場合は根拠を示すなら科学的なものでないと意味がないと思うがねぇ
自分がなったことないという方が説得力に欠ける
これまで交通事故に遭ったことない。だから今後も大丈夫って言ってるのと大差ない
自分がなってないのは結構なことだが、該当者がいる以上、大丈夫だと言わんばかりの姿勢はどうかと思う

62 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:20:48.43 ID:b/4JaXVr.net
横からだけど
孔食の発生頻度はあまり多くないだろうね。そんな頻繁なら20年以上もリバーライトは売り続けれないだろうしまして同業他社が窒化鉄に参入してこないよね

63 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:27:37.61 ID:8+8fs0PU.net
昨日論文ググれって言ってた人の論文読んだらなるほどなって思ったよ。
窒化の層って数ミクロンなのね。
これは使い方の個人差で左右されて当然ではないの。

他人の数枚使った程度のレビューなんて当てにならないのは百も承知なので
参考にはしても絶対は無いなと。
メーカーの言う事なんかさらに信用できないし。

64 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:29:31.12 ID:8+8fs0PU.net
孔食が発生しても良いと考えて買えば良いだけだよね。
すぐ使えなくなるわけでは無いんだから。
気にしすぎなんだと思う。
普通の鉄フライパンになってしまったとして、普通には使えるわけだし。

65 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:36:42.10 ID:b/4JaXVr.net
穴が開いたという人のレビューみると大体間違った使い方してるよね
こういうクレーマーてどーしようもないバカだといろんなレビューみてて思うよ

66 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:37:11.90 ID:aUPYoz2u.net
再現性ないものを科学的な根拠とは言わないし

皮肉なことに事故の例があってる

67 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:37:56.42 ID:yuxM165u.net
>>62
本当に横ならいいんだがなw ま、証拠はないがね

>>64
そう。実際、そういう人はたくさんいる。孔食ができたって使い続けられる
窒化鉄で孔食ができてもそのまま使えばいい。穴が貫通するまで
だけど、「窒化鉄では孔食は発生しない」なんてのは信者か業者だと思う
もしくは、実は自分のにも孔食できているのに気づいていない間抜けか

68 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:46:02.36 ID:aUPYoz2u.net
まあ確かに雑に使っても孔ができないと言い切っているように書いたのはよくなかったな
雑に使っても孔ができる可能性は状況証拠からしてとても低いと予想される、と訂正します

69 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:47:47.11 ID:b/4JaXVr.net
間違った使い方して穴が開いたとクレームするクレーマーもどうかと思うけどそれをまに受けてこんなところで騒ぐヤツもどうかしてんな

70 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:51:50.02 ID:yuxM165u.net
科学的根拠もなく適当なことを書く奴よりはマシ
孔食と赤錆の区別もつかんようなのが何言っても何の説得力もないということだな

71 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 18:59:37.48 ID:b/4JaXVr.net
オレは孔食が起こるような使い方したら鉄では赤錆だらけになるとは言ったけど孔食イコール赤錆なんて一言も言ってないんだけどなあ
読解力ないんだなあ
自分の都合のいいようにしか考えられなあいヤツってどこにでもいるなあ

72 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 19:02:15.15 ID:aUPYoz2u.net
まあ俺はそこらのおばさんが孔についてショックを受けるのは仕方ないと思うけどね

73 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 19:05:58.13 ID:yuxM165u.net
そりゃ
>孔食が起こるような使い方したら鉄では赤錆だらけになる
と言ってるまさにこれが正しいとは言えないんでな。何が違うのかじっくり考えてみればいい
ま、これが科学的に説明できない奴の限界ってことだ
だから上でも書いているのに。科学的な根拠を出すようにと
自分の狭い経験則でモノをいう奴ほど胡散臭いものはないわ

74 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 19:06:59.34 ID:b/4JaXVr.net
孔食なんてステンレスでも起きるのにな

75 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 19:15:48.09 ID:b/4JaXVr.net
>>73 そんなに科学的とか言うなら
実際どのくらい窒化鉄が売れててその内の難パーセントに孔食ができているのか勿論キミは把握してるのだろうなあ

76 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 20:47:53.23 ID:bljq/6Pl.net
>>53を普通に読めば孔食が発生する例えば塩気や酸味の多い食品を入れたまま放置するような管理レベルの人間が
一般的な鉄フライパンを使用したなら孔食以前に赤錆だらけにしてしまうでしょうと書いてると理解出来るがね

77 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 21:43:58.09 ID:b/4JaXVr.net
>>76 そういう意味でかいたんですよ。わかりますよねフツー。
まあこんなレスするとアレな人は自演とかいうんでしょうけどね。自演する人ほど自演呼ばわりするのは5chあるあるですよね

78 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:06:00.47 ID:yuxM165u.net
65 ID:b/4JaXVr 、66 ID:aUPYoz2u
68 ID:aUPYoz2u 、69 ID:b/4JaXVr
71 ID:b/4JaXVr 、72 ID:aUPYoz2u
やれやれ、連続でセットで出てくる所、再現性あるねw 76は違うだろ

>>75
そんなことを把握する必要性などないな
火にかけないように使い方してたら、10年どころか数ヶ月もあれば孔食できるからな
窒化鉄は赤錆の耐性はあるが孔食への耐性はない。そこは普通の鉄パンと変わらん
例外があるとすれば、塩分を含んだ調理は一切していない、とかだろう

科学云々が難しいなら、 ID:b/4JaXVrと ID:aUPYoz2u のそれぞれの鉄パン画像うpしてみ
もちろんID付き、購入日付が分かるとなおいいな。10年とか言うだけなら誰でもできるからな

79 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:06:14.90 ID:frP7bRUd.net
いやでもほんとに使った後流水たわしで洗ってそのまま自然乾燥でもう20年近く使ってるけどなんとも無いよ
鉄パンって楽でいいなと思う

80 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:12:29.03 ID:yuxM165u.net
>>76
もちろん一致する場合もある。というかその方が多い
が、赤錆が発生しないように注意して使っていても孔食が発生するケースはある。つまり、
>孔食ができるような使い方を昔ながらの鉄フライパンでしたら赤錆だらけ
とは限らない
もっとも、ID:b/4JaXVrに言った所で理解はできないだろう

81 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:22:13.35 ID:b/4JaXVr.net
うちはステンレスタワシで洗った後付近で拭いて終わりだけどそれで
10年以上なんともないな
実体験がそうなんだからしかたない
もうリバーライトが窒化鉄売り始めて20年以上で他メーカーも窒化鉄販売しはじめて最低でも数十万個は世の中に出回ってて数件の孔食レビューだけなのにあたかも窒化鉄は大半が穴があくみたいな書き込みには気持ち悪さを正直かんじる
そして複数メーカーが窒化鉄出してるのに叩くのはリバーライト一辺倒なんでだろうね?不思議だね?

82 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:27:10.98 ID:yuxM165u.net
>>81
だからさ〜 画像うpしてみ
>複数メーカーが窒化鉄出してるのに叩くのはリバーライト一辺倒なんでだろうね?
こんなこと書いてるという根拠出して。当然そういう書き込みがあるから言ってるんだよな?
自分はリバーライトのみを叩いた覚えなどないんだがなぁ
他人に読解力ないというくらいだから、さぞかし説得力の高い説明ができるんだよな?
楽しみだわぁ

83 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:38:11.66 ID:b/4JaXVr.net
80みたいな屁理屈言う人ってたまにいるけど本人は論理的だと信じてるからすくいようがない
まあ説明書には料理を長時間入れっぱなしにするな、固いもので叩くなと書いてあるのにそーやって穴開けてるのは自己責任だとおもうけどね
あたかも正しい使い方をしても頻繁に穴が開くみたいな印象を与える書き方は特別な悪意をかんじる
一般ユーザーが論文までフツー調べないしなにかあるんだろう

84 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:41:36.66 ID:yuxM165u.net
>>83
画像まだか?あと、これも↓
>複数メーカーが窒化鉄出してるのに叩くのはリバーライト一辺倒なんでだろうね?
こんなこと書いてるという根拠出して。当然そういう書き込みがあるから言ってるんだよな?

聞かれたことに1度で答えられない理由でもあるのか?

85 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:49:40.60 ID:aUPYoz2u.net
アップしてもいいけどみてどうするの?

86 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:50:42.82 ID:LA47SiVH.net
画像があげられないって事は使ってないんだろうね

87 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:54:39.97 ID:yuxM165u.net
>>85
どうするって、確認するんだよ
10年以上雑に使って孔食のできていないキレイな鉄パンなのかどうかってな
自分の主張に自信があるなら何の問題もないと思うが?

88 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:56:01.54 ID:aUPYoz2u.net
>>87
なんの問題もないけど、それを確認したら素直にごめんなさいできるの?

89 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:58:18.43 ID:b/4JaXVr.net
>>84 キミのことなんて言ってないよ。今までの流れでリバーライトを特に叩いてる流れが以前からあるから言っただけだよだからアンカーつけてないだろ。

90 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:03:00.55 ID:yuxM165u.net
>>88
まずうpしないことにはお話になりませんが?

>>89
ふーん。都合いいねと言いたいがまあいいよ
で、画像はまだ?

91 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:03:27.70 ID:b/4JaXVr.net
>>87 自分が窒化鉄フライパンに穴開いた写真upしたらどうなの?

92 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:06:46.68 ID:aUPYoz2u.net
>>90
逃げられたらアップ損だから約束してよ
確信があるなら何の問題もないでしょ?

93 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:07:01.23 ID:yuxM165u.net
>>91
ただのオウム返しなら何の意味もない。こっちはあんたが
>もう10年火で水分も飛ばさずに使ってるけど平気だよ
と言ってて、それで孔食ができないなんて自分的には考えられないと思っているから
証拠出してと言ってるんだが?
聞かれたことに1度で答えられない理由でもあるのか?
何度も聞いてるのに答えない。何度も同じこと書かせて平気な奴なのか?それならそう書いてくれ

94 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:08:15.82 ID:yuxM165u.net
>>92
何の問題もないから早くうpしてくれ
納得できたら土下座でも何でもしてやるよ
御託はいらんから次のレスでうpできるよな?

95 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:09:57.27 ID:bljq/6Pl.net
他人に画像を要求するならまず自分が上げればいいのになあ

96 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:11:49.47 ID:aUPYoz2u.net
>>94
じゃあまずここまでみせてあげるから
https://pasteboard.co/JRmP4MQ.jpg

土下座アップできる?

97 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:12:34.56 ID:b/4JaXVr.net
>>93 穴が開くて言ったのアナタでしょ?まさかアマのレビュー見ただけでこれだけ騒いでたの?実体験もなしに!
びっくりだわ

98 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:15:36.74 ID:yuxM165u.net
>>95
何で? 意味不明なんだが
こっちは杜撰に扱ってりゃ孔食できると思ってる立場だぞ
例のクレームの人は相当に杜撰に扱ってただろうが、ともあれ孔食はできる事例があるわけだ
それに対して ID:b/4JaXVr やID:aUPYoz2u は火にかけなくても孔食はないと主張してるけだから
なら画像どうぞと言う話なんだが? 反対の意見なのにまず自分が上げろとかやっぱり意味不明だわ

99 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:18:09.84 ID:yuxM165u.net
>>96
IDは?

>>97
孔食はないって言ったのお前だろ? だから証拠出してと言ってるんだが?
次のレスで出せないなら、もうお前は都合悪くて答えられないということでいいよな
いつまでもグダグダと御託並べるだけだし

100 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:20:54.30 ID:bljq/6Pl.net
>>98
上から目線の要求だけじゃなんの説得力もないという話だよ
他人にうpする労力を要求するならそれはお願いだからな

101 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:20:57.03 ID:aUPYoz2u.net
>>99
IDつけたら土下座くる?
下の二つが10年ものだけどフライパン倶楽部あたりで買ったのか履歴は残ってない
でも持ち手が旧型だし塗装の削れ具合で認めてくれる?

102 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:22:31.82 ID:TBp/o3BW.net
鉄のフライパンは可愛いのにここの人たちは怖い

103 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:26:22.74 ID:yuxM165u.net
>>100
いや意味不明だわ。上から目線とかそんな意図などないし
科学的に辻褄が合わないから証拠出してというのが上から目線になるのか?
1度で答えようとしない、答えない理由も述べない向こうの方がよっぽど上だと思ってそうだが?

>>101
まずID、次に肝心の鉄の部分
何かやけに土下座にこだわっているが、「納得できたら土下座でも何でもしてやるよ」って書いたのが
目に入ってないのか?これ質問だからな
>フライパン倶楽部あたりで買ったのか履歴は残ってない
メールとか残ってないの?

104 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:26:54.38 ID:b/4JaXVr.net
>>98 他人のふんどしだけでここまで執着してたのキミ?せめて窒化鉄フライパン使ってからレスしてくれよ。
キミみたいのがネットの情報に洗脳されて踊らされちゃうんだろう
相手にしてほしかったらまずは窒化鉄フライパン買ってからまたきてくれよ

105 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:28:09.92 ID:yuxM165u.net
>>104
そうやって御託並べるだけで結局画像うpしないんだよなw
卑しい考え方だな

106 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:30:41.68 ID:aUPYoz2u.net
>>103
10年以上前のメールなんて残ってないけどダメ?

107 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:31:20.93 ID:aUPYoz2u.net
どう考えても詰んでるしあと30分逃げ切られちゃうな

108 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:33:46.56 ID:LA47SiVH.net
言い訳ばっかりでつまんね

109 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:35:12.38 ID:yuxM165u.net
>>106
いやー、自分のメールは10年前でも確認できるんでね。自分が消さない限りは
ま、メールサービスによっても違うかね

>どう考えても詰んでるしあと30分逃げ切られちゃうな
自分自身に言ってるのか?
結局うpなしかよ。ホント言うだけならタダだよな。文字列だけなら何とでも言える

110 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:36:44.34 ID:aUPYoz2u.net
これは8年くらい使ってる卵焼き器
https://pasteboard.co/JRmZF1e.jpg

領域展開!まだやる?

111 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:38:23.11 ID:yuxM165u.net
>>110
中央部分
孔食に見えるんだがな〜

112 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:40:08.33 ID:aUPYoz2u.net
ほぉ!そうでないことはどう証明すればいい?
まだやる?

113 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:42:21.72 ID:bljq/6Pl.net
ID:yuxM165uはどんなフライパン使ってんだろうね?
純粋に興味あるわ

114 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:42:34.15 ID:b/4JaXVr.net
>>99 これ以上他人のふんどしくんを相手にしてスレ荒らすのやだから最後にするけどオレはどんな使い方しようが穴は開かないなんていってないからな。絶対開かないといってたみたいな書き込みするの卑怯だよキミ。
とりあえずキミは窒化鉄フライパン買ってからまたおいでよ。
あそこのラーメン美味しいよねて人に不味いよと言っておいて実は食べたことはないが誰かがそういてたからじゃ話にならんでしょc

115 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:46:43.73 ID:yuxM165u.net
>>112
いや、普通にポツポツ穴ができてるように見えるんだが?
実際、孔食って中央にできやすいしな
孔食ないどころか孔食の典型例だと思う

>>113
何の変哲もない普通の鉄パンですが?
窒化は昔持ってたけど、別に普通のと変わらんから興味持ってた友人に譲った

>>114
俺も言わせてもらうわw 言い訳ばっかりでつまんね

116 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:46:55.59 ID:aUPYoz2u.net
なにがしが足りないから証拠として受け付けませんで逃げ切るかな

117 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:48:35.60 ID:aUPYoz2u.net
>>115
拡大してみた?ただの油の染みだよ
納得いかないなら擦ってきれいにしてあげるけど
まだやるの?

118 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:50:30.11 ID:yuxM165u.net
>>116
逃げるも何も孔食付きをうpした時点で、チミの主張が間違っていたと言うだけのことだ
別に土下座しろとかいうつもりはないから安心してくれ
そんな趣味の悪いことは言わんよw
しかし、いきなり1発目から孔食ありありというオチだったとはな

119 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:51:20.50 ID:yuxM165u.net
>>117
もちろん拡大した上で言ってるんだが?
というか、チミに孔食の理解がないだけじゃないの

120 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:54:01.01 ID:bljq/6Pl.net
>>115
>窒化は昔持ってたけど、別に普通のと変わらんから興味持ってた友人に譲った

それを証明出来るのかい?
赤の他人に10年前のメールまで要求するというのはそういうことだぞ?

121 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:56:13.76 ID:aUPYoz2u.net
すまほじゃこれ以上の接写はむりだなあ
この角度はどう?

https://pasteboard.co/JRn7D5G.jpg

122 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:58:13.32 ID:TBp/o3BW.net
https://i.imgur.com/QRfxnA0.jpg

123 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 23:58:33.93 ID:yuxM165u.net
>>120
通販で買ったならメールが残っていると考えてもおかしくはないだろ
実店舗で買ったものをレシート10年残せというのは現実的ではなかろうが
しかし、君もイチイチ突っかかってくる

>どんなフライパン使ってんだろうね?純粋に興味あるわ
>他人に画像を要求するならまず自分が上げればいいのになあ
両方ともあんたの言葉だけど、自分で実践してもいないことを他人に要求するのかい?

124 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:02:59.20 ID:KdxJFpaw.net
卵焼き器なんて卵しか焼かないんだから綺麗なの当たり前
うちのテフロンのなんか15年くらい経ってるけど
まだテフロン生きてるし
そもそも毎日使わないしなあ、週3くらいは使うけど

125 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:03:51.44 ID:fxJ2Ij5y.net
>>121
それだとないように見えるな
1枚目があれだから、むしろ同じ鉄パンなのかと思ってしまうくらいだ

126 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:04:42.50 ID:3jU9G8g+.net
>>125
それでご納得いただけましたか?

127 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:06:16.64 ID:fxJ2Ij5y.net
>>126
角度によっては孔食がないように見えるね
っていう意味なら納得したよ

128 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:07:40.13 ID:3jU9G8g+.net
>>127
ないことを証明するにはどうすればいい?うちにきて実物みる?

129 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:11:17.85 ID:fxJ2Ij5y.net
>>128
ないと思いたいのは理解できるけどね
家に行くとか現実的じゃないでしょ。いざ行ってみて孔食あったらやってられんし
ところで、他にも持ってるんでしょ? >>96 見る限りでは

130 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:11:22.19 ID:MdKDfHWz.net
>>123
ん?俺はフライパンの画像をうpしろなんて一言も書いてないが?

131 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:13:14.73 ID:fxJ2Ij5y.net
>>130
ならば、どうやって知ろうと思ったんだ? 具体的にどうぞ
当然ながら、それはお前自身が明確に納得できる方法なんだよな?

132 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:15:22.87 ID:3jU9G8g+.net
>>129
現実的でフェアでしょ
他にもあるけどないことをどう証明すればいいのか先に決めてよ

133 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:16:16.80 ID:MdKDfHWz.net
>>131
そんなもんお前が言う通りで納得するし証拠なんかいらないよ
俺はそこまで愚かじゃない

134 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:20:47.49 ID:fxJ2Ij5y.net
>>132
お互いにどこに住んでるかもわからないのに「現実的でフェア」ってのはあり得んよ
どこに住んでようが来いって言ってるわけだろ?こっちの負担なんかお構いなしじゃん

何で撮影してるのか知らんけど、2枚であそこまで印象が変わる画像になるなら証明云々は難しいかもね
上でも書いたけど、孔食ができやすいのは中央部分だから、そこだけでも解釈の違いが生じないであろう
画像になればいいんだがね
孔食だけを捉えるなら柄とか外周部分とかどうでもいいから

135 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:23:01.47 ID:fxJ2Ij5y.net
>>133
>お前が言う通りで納得するし証拠なんかいらないよ
それならこんなに突っかかるようにレスしてこないだろw
まずそこからして矛盾してるわ

136 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:23:53.77 ID:3jU9G8g+.net
>>134
こっちの負担はお構いなしに画像上げろというのにその言い草なの?じゃあおれが持ってくよ

写真じゃ証明できないなら実験でも何でもいいから定義してよ
要求したからにはそれくらいあるでしょに

137 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:28:35.52 ID:WT9KYZmS.net
まだやってんの?
もう誰も読んでないよ
https://i.imgur.com/kRoOPYj.jpg

138 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:29:24.18 ID:MdKDfHWz.net
>>135
それは考えすぎだな
俺は誰かに好みの異性のタイプを訊いたとしても証明しろとは言わない

139 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:30:16.22 ID:fxJ2Ij5y.net
>>136
あのさ〜 画像うpとどこに住んでるかも分からんのに来いっていうのが同じ負担だというのか?
>>128はそういう書き方だったんでな

>じゃあおれが持ってくよ
いやそんなことは求めていない。結構な金銭負担になるかもしれんのに、そこまで必死になられても

定義とか言い出すのがよく分からんが、上でも書いた通り、孔食ができやすいのは中央部分
そこだけでも明確に分かる画像でいい

140 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:32:21.16 ID:fxJ2Ij5y.net
>>138
そりゃ
>好みの異性のタイプ
なんてのはその人の頭の中の話。証明できる類のものではない
こんな例を持ってくること自体、ちょっとどうかと思う

141 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:34:06.49 ID:3jU9G8g+.net
>>139
お金は気にしないで、あるから

次にアップしても、また写りの問題と言うに決まっているんだから、同じ方法とっても意味ないでしょ

142 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:38:24.37 ID:MdKDfHWz.net
>>140
証明できる類のものではないから要求しないんじゃないんだよ
そこまで興味を持つほど野暮な生き方はしてないの

143 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:39:03.80 ID:fxJ2Ij5y.net
>>141
金があるのは分かった
何で直接会ってまでとか、そこまで必死になるのか聞かせてほしい。怖いからw
それこそ金があるならカメラ変えるとかって思考になると思うんだが…
過去スレで孔食だと何人もの意見が一致する画像1発でうpした人したしね
いや、カメラ買えって言ってんじゃないぞw 念のため
そこまで必死になる理由を知りたいんだよ

144 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:40:40.28 ID:fxJ2Ij5y.net
>>142
それなら最初にそう言えばよかったのに
もっとも、その割には何度も何度もレスしてくるのがこれまた矛盾だと思うが…
>そこまで興味を持つほど野暮な生き方はしてない
なら、こんなにレスしてこないと思うんだよなぁ

145 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:41:12.71 ID:3jU9G8g+.net
>>143
論点変えないで、白黒つけようよ
逃げてないで、質問に答えて

146 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:45:25.96 ID:fxJ2Ij5y.net
>>145
チミも質問に答えてないけど?
論点云々の前に直接会おうとか怖すぎるからw ここが解決しないと無理
こんな所でそんなこと言う人、普通はいないからねぇ
そもそも金はあるというチミが何で撮影したんだ?

147 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:46:59.45 ID:MdKDfHWz.net
>>144
いやいやお前に答えてるだけだが

>>146
あれだけしつこく画像だのメールだの他人に要求しといてID:3jU9G8g+の要求には応えないの?
それならちゃんと謝罪しないと要求に応えた方だって納得出来ないだろ

148 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:50:36.64 ID:3jU9G8g+.net
>>146
だから論点を変えないで
どうやれば白黒つけられるんだい?画像では君には見分けがつかないようだし

149 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:51:55.01 ID:fxJ2Ij5y.net
>>147
だからさ〜
>そこまで興味を持つほど野暮な生き方はしてない
こっちに対してもそうなると思うんだが?
無関心ならレスしないだろ。なのにこれほど粘着してくるのは矛盾していると言ってるのさ

>あれだけしつこく画像だのメールだの他人に要求しといてID:3jU9G8g+の要求には応えないの?
直接会うのはお断りだな。あんたならできるのか? 自分ができることを言ってるんだよな?
これ質問だからな

150 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:53:41.56 ID:fxJ2Ij5y.net
>>148
画像で見分けはつくよ
過去スレで孔食だと何人もの意見が一致する画像1発でうpした人したしね
と書いたのが目に入ってないのか?これ質問だぞ
何で撮影したのかも答えないし、何で必死なのかも答えない
論点云々の前に聞かれたことに答えてくれないか?

151 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:56:25.92 ID:MdKDfHWz.net
>>149
俺は画像もメールも要求しないしな
要求するなら責任も伴うということ

論点逸らしばかりしてないでID:3jU9G8g+にちゃんと謝罪しなさいよ

152 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:56:58.60 ID:3jU9G8g+.net
>>150
> 過去スレで孔食だと何人もの意見が一致する画像1発でうpした人したしね

この文章の意味がわからないから説明して

153 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 00:58:07.95 ID:fxJ2Ij5y.net
>>151
聞いたことに答えてない。やり直し
後出しの条件つけるとか卑しいやり方だねぇ
直接会うのはお断りだな。あんたならできるのか? 自分ができることを言ってるんだよな?
これ質問だからな(2回目)

154 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:00:48.13 ID:fxJ2Ij5y.net
>>152
過去スレで自分の鉄パン画像うpして「これ何?」 って聞いた人がいたんだよ
複数が「それは孔食」という回答で揃った
だから、画像で見分けがつかないという前提は違うということなのだよ

155 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:01:39.88 ID:MdKDfHWz.net
>>153
何を言ってんだお前は?
しつこく要求したのはお前
その行為には責任が伴うと言ってるんだよ
会いたくないなら謝罪すればいいだろ

156 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:03:08.07 ID:3jU9G8g+.net
>>154
複数の人の能力は関係ないでしょ
なんでそれが根拠になるの
あんたには見分けがつかないんだから、あんたにも出来る方法を提示してよ

157 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:04:41.48 ID:fxJ2Ij5y.net
>>155
何を言ってんだお前は?
しつこく粘着したのはお前
自分で言ってることは自分でできることなのかと聞いてるんだ
まさか、自分でできもしないことを要求するようなクズなのかと
だから聞いている
直接会うのはお断り。あんたならできるのか? 自分ができることを言ってるんだよな?
これ質問だからな(3回目)
あまりにも粘着ウザいから、1度で答えられない理由も添えてくれ
何度も同じことを書かせて平気な奴だというならそう書け。どちらか選ぶように

158 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:06:33.69 ID:fxJ2Ij5y.net
>>156
その中に自分も含まれてるから、むしろ判断力としては問題ないと思っている
何で撮影したのかも答えないし、何で必死なのかも答えない
論点云々の前に聞かれたことに答えてくれないか?(2回目)
1度で答えられない理由も添えてくれ

159 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:06:42.58 ID:pibWohOS.net
>>110の写真見たけどこれただの油染みじゃん
孔食ではないよ

160 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:10:09.18 ID:3jU9G8g+.net
>>158
今回見分けついてないんだから根拠にならない

機材はiPhone8
必死なのはあんた

161 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:11:21.16 ID:MdKDfHWz.net
>>157
何だお前は狂人化して論点ずらすのかw

俺は責任を伴う要求をこんな所ではしない
お前はそれをした
その相手に応えられないなら謝罪すればいいだろ

162 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:13:13.02 ID:fxJ2Ij5y.net
>>110の写真見たけどこれただの油染みじゃん

レス番から改行しないで文章つけるの、昨日のID:b/4JaXVr だろ
出てきたかって感じだな
>>78で書いた通り、複数端末を疑ってるから意味ないな

なるほど必死だなと思うだけのことだわw

>>160
なるほど豆粒センサーですね
それならああいう画像になるのも納得ですわ
ところで、1度で答えられない理由も添えてくれ
と書いたのにないんだが?

163 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:15:00.93 ID:pibWohOS.net
土下座の写真まだなの?いつまでも荒らしてないで土下座して早く終わりにしろよ

164 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:15:05.27 ID:fxJ2Ij5y.net
>>161
聞かれたことに答えてない。やり直し
もうお前は真っ当に答えるまでこれで十分
自分だけに都合のいいようにマイルールを設定した上で、「俺はそんなことはしない」
というやり方が卑しいと言ってるのさ
これで理解できないなら、お前は心底卑しいんだよ

165 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:16:57.54 ID:MdKDfHWz.net
>>164
今度は困った時の人格否定かw

166 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:19:44.83 ID:3jU9G8g+.net
>>162
本筋と関係ないことに答えるとそこからまた逃げられるから

さ、次はあんたのターン

167 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:19:57.33 ID:fxJ2Ij5y.net
>>165
聞かれたことに答えてない。やり直し
しかし、164で書いたことに反論できない所が辛いねw

168 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:22:12.84 ID:fxJ2Ij5y.net
>>166
そこまで言うなら定義してやるよ
まずカメラを変えること
スマホのセンサーサイズでは解像度に限界がある
過去スレでは明確に孔食と自分も含めて複数の意見が出揃ったことがあるので
自分の眼力の問題ではない

169 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:23:40.13 ID:3jU9G8g+.net
>>168
それは根拠にならないと証明した
次のアイデアどうぞ

170 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:27:02.26 ID:fxJ2Ij5y.net
>>169
>それは根拠にならないと証明した
どこで?具体的に書くこと
それと1度で答えられない理由がまだないんだが?
答えないは、こっちも答えなくていいということか?

171 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:27:38.64 ID:pibWohOS.net
複数端末とか言うのって身に覚えあるからそう思うんだよな、これも5chあるあるな
他人のふんどしくんもういい加減にしなよ
写真upしたてなんだかんだ得意の屁理屈こねてみっともないよ
まだ屁理屈こねてたからレスしちゃったけどさあ
ちゃんと写真upしてくれた>>110に謝罪しないと卑怯だよ
じゃまたロムるからねおれは

172 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:29:34.71 ID:3jU9G8g+.net
>>170
サンプルが1だから
否定するサンプルが1あるから
答えた人が全部あんたの自演の疑いがあるから
以上のことから根拠にならないので次のアイデアをどうぞ

答えなかった理由は答えた

173 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:31:39.15 ID:fxJ2Ij5y.net
>>171
昨日の出てくるタイミングが似通ってたからねぇ
10時間くらいレスついてなかったのに、自分がレスしたら比較的短時間で複数の同じIDから代わる代わる…ではね

しかし、こっちは1人でやってるのに複数端末使って複数人を装わないと対抗できないとか考えてるなら
実に情けないクズみたいな話だよな
あ、断言してるわけではないぞw 念のため

174 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:37:17.97 ID:fxJ2Ij5y.net
>>172
そのサンプルとやらが豆粒センサーではサンプルとして成立していないので
サンプル云々の話は全く見当違い

>答えた人が全部あんたの自演の疑いがあるから
なるほど
>身に覚えあるからそう思うんだよな、これも5chあるあるな
かw 少なくとも自分は自演とか複数端末とかそんな薄汚い真似はしない
証明とかできる話ではないが断言できる。繰り返すが、そんな薄汚い真似はしない

>答えなかった理由は答えた
もしかして、これか↓
>本筋と関係ないことに答えるとそこからまた逃げられるから
なら、自分が
>本筋と関係ないことに答えるとそこからまた逃げられる
と感じたら無視していいということだよな?

175 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:39:42.30 ID:3jU9G8g+.net
>>174
すみませんが、断言は科学的ではないので無視します
次のアイデアをどうぞ

176 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:40:43.82 ID:fxJ2Ij5y.net
>>175
>答えなかった理由は答えた
もしかして、これか↓
>本筋と関係ないことに答えるとそこからまた逃げられるから
なら、自分が
>本筋と関係ないことに答えるとそこからまた逃げられる
と感じたら無視していいということだよな?

の回答がない。やり直し

177 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:42:30.68 ID:pibWohOS.net
ロムるっていったのになんだが複数端末なんてオレは使ってないからな。複数端末の片割れだと疑われてる人の名誉のためにも言っておくよ
しかし反対意見は自演とか複数端末とか言うのってどんだけ5chにどっぷりなんだよ

178 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:49:40.35 ID:3jU9G8g+.net
>>176
お、逃亡の準備かな
少なくとも俺は以降無視する

179 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 01:52:49.85 ID:fxJ2Ij5y.net
>>177
断言してるわけではない
と書いたのに読解力まるでないのなw 昨日読解力云々とか言ってたのは気のせいかねぇ
ま、両方から別々の画像がうpされたら信憑性も上がっただろうがな
こっちも複数の相手は面倒なだけだし、どうぞロムっててくれ
しかし、久しぶりにロムとか使ったわ。こんな死語に近いワード使ってる方がどっぷりじゃないのかねぇ

>>178
なるほどな
それなら、予めこちらの本筋を改めて書いておこう。後出しは卑怯だからなw
豆粒センサーではなく、まともなカメラで撮影すること
それが本筋な。それ以外は本筋と関係ないことでしかないわ

180 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 02:01:50.58 ID:3jU9G8g+.net
本筋に戻る気が起きたらまたカキコしてください

181 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 02:04:27.31 ID:pibWohOS.net
断言してるわけではないとか疑ってる感じ満々で書いておいてやっぱり卑怯なんだよなこの人

しかし自分が孔食経験したわけでもないのによくここまでやれるよなあ
じやあオレは寝るからね
朝までがんばってな他人のふんどしくん

182 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 02:06:41.87 ID:fxJ2Ij5y.net
まともなセンサーで撮影された画像がうpされれば、それが本筋になると言うだけの話だな
豆粒センサーでも条件次第ではいい画像が撮影できるが、そもそも室内という時点で好条件にならんし
ま、カメラについてアレコレ語るのはスレチだろうから、興味があるなら自分で調べてくれ

183 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 02:10:45.78 ID:fxJ2Ij5y.net
>断言してるわけではないとか疑ってる感じ満々
そりゃ疑ってはいるからな。まさにあるあるがいくつかあるんでね

>しかし自分が孔食経験したわけでもないのによくここまでやれるよなあ
こういうのを思い込みと言う
そんなことを書いた覚えはないし、普通に孔食はできるものだと思っているのだが…

ま、出てくるタイミングも消えるタイミングも一緒なのは偶然ということでw
ってこんなこと書いて粘るIDが出てくるのもかなわんが

184 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 05:30:34.99 ID:u0ftXH3l.net
キチvsキチ
終わった?

185 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 07:53:24.49 ID:xXHUByMk.net
伸びまくってると思ったらなんだこれは…(困惑)

186 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 07:57:44.66 ID:1LFcCzW8.net
いや別にキチではないと思うよ?
調子づいてうかうか他人にからんだら猛反撃くらうって
社会では当たり前のことよ

187 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 08:33:01.78 ID:u0ftXH3l.net
5chの中の事なんてフツーはスルーするでしょ
どちらも粘着してるのが気持ち悪い

188 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 09:00:07.80 ID:HRCZMvlc.net
>>187
禿同

189 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 09:51:58.98 ID:BJOThnnh.net
ここでも対立煽り頑張ってるなあ

190 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 10:59:37.65 ID:w+XiuRuQ.net
>>187
マジでこれ

191 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:53.36 ID:0G4l6wDC.net
なんでこんなに偉そうなんだろう?


と読まずに適当に言ってみる

192 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 14:30:34.98 ID:zjxSPx22.net
急にレス伸びてると思ったらIDと顔真っ赤かにした荒らしなのかww

193 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 15:16:29.22 ID:4jzO9qIp.net
争いは同じレベルの者同士がなんたらかんたら(AA略

194 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 15:47:04.18 ID:3A0dNv3f.net
みんな酔っぱらってたんだろうな
朝起きて「昨夜なにか激しくバトルした気がするが何かしたっけ」と思い出し恥ずかしくなって反省するんだよ俺もある

195 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 16:49:09.09 ID:NsiagBGC.net
金属加工からすると表面だけで皮一枚の軟弱な窒化とかどうでも良い

196 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/07(日) 17:34:11.46 ID:pibWohOS.net
山田工業所とビタクラフトのコラボのフライパンってここではどんな評価なの?

197 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/08(月) 02:36:20.46 ID:XqAAW94J.net
めっちゃ伸びてて草

198 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/08(月) 03:05:34.64 ID:XqAAW94J.net
やっと追い付けたわ

199 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/08(月) 07:16:10.11 ID:aa5jQ2jE.net
金属加工www誰か構ってやれよーwww

200 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 12:02:59.05 ID:G7F2xSSU.net
リバーライトをメルカリで売ってビタクラフトのスーパー鉄フライパンに乗り替えた
リバーライトのブランド力のおかげで長年使い込んだフライパンが定価の7割弱でうれたよ
ありがとうリバーライト!

201 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 12:21:46.48 ID:9T9zXK/7.net
どういう人が買うんだろうそれ

202 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 12:53:27.05 ID:WypGhRdk.net
情弱かな

203 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 13:27:55.10 ID:G7F2xSSU.net
リバーライトてワードに反応しすぎ
パブロフの犬みたいだな

204 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 13:51:30.08 ID:WypGhRdk.net
や、中古のフライパンをそんな高値で買うやつの気が知れんと思うただけや
メーカー関係ない

205 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 13:58:09.57 ID:xwB7DsHp.net
メルカリ見ても新品未使用以外は大した金額ついてないから多分釣り

206 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 14:25:30.27 ID:n8kTKHem.net
総合スレにも同じこと書き込んでるから釣り

207 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 14:26:17.71 ID:G7F2xSSU.net
やばいヤバい。もう少しでメルカリから個人情報たどられるとこだった。もうメルカリ探しても出てこないよ削除したからね。あー取り引きから2週間経っててよかった。
いやー気をつけよう。
7割弱というのはちょっと大袈裟だったな大体6割5分ぐらいだった。も履歴ないから詳しく言ってもいいだろ

208 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 14:32:52.78 ID:+myKQ3pz.net
>>204
どこの誰がどう使ったかもわかんねぇもんが割とそこそこの値段でやり取りされてるよな
その金額出すなら新品買うわっていう

209 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 14:34:38.54 ID:xt1MS+xn.net
一発で釣りだってわかるんだからスルーしようね

210 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 14:38:58.98 ID:G7F2xSSU.net
パブロフの犬だからムリ

211 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 14:46:04.20 ID:G7F2xSSU.net
これはどうだ、反応するかな?

りーばーーーレフトーー!

212 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 16:07:36.07 ID:j83WEaa/.net
小汚いヤツ3800円で売ってたやつか

213 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 17:06:08.20 ID:G7F2xSSU.net
ウチのは5000円以上で売れたんだけど。
ホントに焦げ付きまくりの小汚いのが4000円ぐらいで売れてんだよね。こんなの鉄パン初心者が買ったらこびり付きまくって鉄パン嫌いになるわ。
そもそも鉄パン使いこなせず焦がしまくったヤツらが手放すパターンが多いんだからメルカリの中古鉄パンは要注意なのがわかってない
オレのは全然焦げ付かなくなってたから買ってくれた人も喜んでくれた

214 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 17:08:50.23 ID:G7F2xSSU.net
あっ、ついマジレスしちゃった
もう履歴削除してあるからまあいいか

215 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 19:42:40.25 ID:pwsXFrX/.net
料理板で2位だっておめでとうw
http://hissi.org/read.php/cook/20210309/RzdGMnhTU1U.html

216 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 21:05:32.27 ID:G7F2xSSU.net
照れますなあ

217 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 21:11:45.83 ID:G7F2xSSU.net
そんな調べるほどオレのこと意識しなくてもいいのにぃ
でも2位じゃダメなんでしょ

218 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 21:23:48.76 ID:EI8CL9+z.net
基地外来てんね

219 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 21:32:18.78 ID:pwsXFrX/.net
>>217
auスマホと合わせればダントツ一位でしょ
http://hissi.org/read.php/cook/20210309/UzYrdUdpVmE.html

220 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 22:06:39.52 ID:G7F2xSSU.net
それ別人なんだけどね
5chってこんな分析できるんだな
5chますたーはやることがちがうな

221 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 07:48:35.50 ID:YvtaIOaC.net
真っ赤なオッサンが何か言ってるw

222 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 08:19:36.20 ID:X1k+3WPT.net
リバーライトの極ってアマゾンのレビューめちゃくちゃいいじゃん

223 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 08:34:12.36 ID:X1k+3WPT.net
リバーライトだけかとおもったら山田工業所もビタクラフトもダークもでバイヤーもみんなレビューめちゃいいじゃん
でバイヤーのレビューの多さ何あれ?ケタが違うじゃん

224 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 08:42:17.62 ID:HnM4RWWX.net
なんかキチガイ来て盛り下がってんね

225 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 08:59:40.79 ID:d0dQ+hY8.net
でもでも君リターンズ

226 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 13:01:18.98 ID:cGRaqHVR.net
高めだけど厚板フライパンなら3.2mmあるし充分じゃね?
山田は板厚薄くて使いこなせるか心配

227 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 15:07:13.05 ID:+btPl3Wq.net
>>217
富嶽みたいな使い方しかできないなら2位でいいよ

228 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 15:42:11.99 ID:MmfCxlH7.net
鉄フライパンのオムレツ用買おうと思ってるんだけど厚さってオススメとかあります?
厚さでの違いがよく分からない初心者です

229 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 15:51:03.94 ID:yQR0Hi5v.net
厚さよりも良く使う卵の量に対してサイズをきちんと選ぶ事の方を気にした方が良いかも

てかオムレツ用に用意するなら正直テフロンの方が良いと思う

230 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 16:02:16.62 ID:HnM4RWWX.net
>>228
テフロンがいいよ
鉄フライパンでオムレツとか何の意味もない
焼き目が必要な料理じゃないし温度のコントロールもしづらい
テフロンよりは確実に貼り付く
オムレツにおいては全ての性能が下で鉄は趣味性しかないよ

あと卵しか焼かないならテフロンなんかずっと持つからね
うちのテフロンの卵焼き器なんか10年以上使ってる
週3以上は必ず使ってるが今んとこ滅ぶ気配すらない

>>229さんの言う通り卵何個でオムレツ作るのかで選べば良いよ
卵3なら18〜20cm 卵2個なら18cm以下がいいよ

231 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 16:18:59.86 ID:cGRaqHVR.net
>>228
銅の卵焼き器がいい

232 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 16:48:56.53 ID:AT5AxUE3.net
>>230
オムレツなら専用に一つ持っててもいいよ
手入れしたオムレツ専用鉄パンならそうそう引っ付かないよ

233 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 17:13:17.16 ID:HnM4RWWX.net
>>232
テフロンよりは何がどうしようがくっつくよ
その時点でメリットは無い

オムレツ初心者が難しいのは卵が動かなくなる事だからね
冷えたら動きづらくなるってだけでやりにくいよ
慣れたらとか言う人居るけど慣れる必要なんかないんだよ
テフロンで全て解決なんだから

一応鉄フライパンも使った上で言ってるからね

234 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 17:17:50.38 ID:Ou+7v/Fu.net
オムレツはテフロンで作った方がいいな
卵焼きなら銅とか鉄がふわふわに焼けていいとか言うけど、オムレツはひっくり返しやすさの方が大事だと思う
持ってる鉄パンでついでにオムレツも〜ならまだしもオムレツ用に鉄パンを買う必要は皆無

235 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 17:18:30.83 ID:HnM4RWWX.net
前にアップした奴だけど鉄パンで焼いた奴ね
https://i.imgur.com/xJASRcv.jpg
これ以上皮薄く焼けないんだよね。テフロンならもっと簡単に行ける

こっちはチーズリゾットに乗せた奴だけどちょい焦げてるでしょ?
ウチのは2.3mmだから火加減が難しいのはあるけど、
テフロンなら焦げるとか無縁だからね
https://i.imgur.com/ud8lIxq.jpg

オムレツは絶対にテフロンがいいよ
オムレツ焼くのが目的ならね。鉄パン集めの理由が欲しい奴なら知らんけど

236 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 18:02:55.65 ID:nXOvinJM.net
手入れは3Mのガンコたわしが良いね!
金たわしより良い

237 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 21:04:56.47 ID:jSHURQWm.net
オーブンあればそれが良いんだろうけど
鉄パンで海老の頭を乾煎りするときって
フライパン温めた後に油引かなくていいよね?
なんか油引かずに物入れるのに抵抗あるが

238 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 21:42:49.82 ID:HnM4RWWX.net
>>237
赤エビの頭を塩炒りしてから味噌汁にしたりしてるけど
油は無しでいけてるよ
簡単に生臭くなくなっていいよね

ビスクでも作るん?

239 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 21:52:00.81 ID:jSHURQWm.net
>>238
味噌汁にします
生臭いのが気になっていたので助かります

240 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 21:53:49.24 ID:DVrzrF//.net
>>225
同じこと思った
画像上げた奴、リバーライトばかり何枚も持ってそうな感じだったし、引くに引けんのだろうか
黒皮皮膜つけた鉄パンと大して変わらんのに

241 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 22:02:19.28 ID:eto6TcB1.net
https://youtu.be/JfmG20UhXMQ

このフライパンは、バーミキュラかねぇ?
テフロンだと、ステーキが上手く焼けないのよな。

242 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 22:30:17.34 ID:6Q8jNtqw.net
>>228
厚さは1.6oが作りやすい。
短時間勝負の火入れなので、材料を投入したときの温度降下ぐあい、火加減への
レスポンスなど、微修正もきいてバランスのいいところが1.6o。
厚いパンではダメってわけではないけど、スタート温度がシビア。他用途との
兼ね合いで決めればよいかと。

サイズは一般的なL玉前後のタマゴで、2個なら20センチ、3個なら24センチ。

243 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 22:37:51.52 ID:B3WQpsiE.net
服部のオムレツ試験のは何ミリ厚で何センチ径だったっけ?
女の子でもトントンできたと思うんだけど

244 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 22:55:14.11 ID:X1k+3WPT.net
>>241 動画の中でバーミキュラのフライパンって言ってるやないかーい

245 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 22:55:15.40 ID:ovILpa8q.net
>>237
乾煎りなら油は不用
油で炒めるならそれはエビ油とか別の要素
ただできればオーブントースターでもいいんでシート引いて低温でじっくり炙るほうが澄んだ出汁が出る

246 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:28:01.41 ID:CSJEcG4f.net
>>242
3個で24cmとか…
一度でもオムレツ作ったことあんのか?

適当言うくらいなら黙ってろと

247 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:32:58.94 ID:iDRrhYsm.net
恐竜のたまごみたいなサイズが一般的に売ってる地域なんだろ

248 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:33:12.86 ID:6Q8jNtqw.net
昔な、"ムッシュ"こと村上信夫という人が「オムレツができたらなんでもできるよ〜」と
言ってたんだよね。オムレツくらいちょっと数やれば作ること自体は誰でもできるもんだが、
その間に「なんでもできるよ〜」の意味を理解できるかどうか って方が大切かもよ。

これは、鉄のパンで作っての話。だからいまだに鉄フライパンでオムレツやらせる料理学校も
あるんだってさ。上手く作るだけならフッ素樹脂加工のパンがいい。

249 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:36:29.40 ID:iDRrhYsm.net
テレビやらYouTubeやら料理本やらで
料理の蘊蓄ばっかり増えてて普段全然料理しないタイプだな

250 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:43:16.70 ID:HnM4RWWX.net
三個で24cmはいくらなんでもフライパンがでかいよ
薄べったいのが好みなら知らんけどさ
寄せて作るにしてもデカすぎるかと

251 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:43:49.60 ID:nXOvinJM.net
結局普通サイズのオムレツって作っても多いからあまり作らないよな
自分は一番広いところで12cmの100スキで卵1個で毎朝オムレツモドキというかただ半熟めで二つ折りにした奴をパンと一緒に食っているわ
炒めた角切りベーコンとかチーズ間に挟んだりで

一人暮らしだと結局そういうのが便利

252 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:45:28.20 ID:6Q8jNtqw.net
>>250
何言ってんのwww

253 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:48:44.90 ID:jSHURQWm.net
卵3個なら20〜22センチくらいじゃないかとは思う
24センチなら平たくなりそう
卵2個で18〜20センチで作ってる人が多いイメージだわ

254 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:51:27.68 ID:HnM4RWWX.net
>>251
ホテルの朝食ブュッフェで焼いてくれる奴が1〜1.5個分くらいよね
結局アレくらいがちょうど良いよね

255 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/10(水) 23:54:37.19 ID:HnM4RWWX.net
ちなみに>>235の下の画像が卵三個で20cmで作った奴だわ

256 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 00:14:03.09 ID:K1+Kjiut.net
鉄でも温度管理に慣れればオムレツは問題ないね

257 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 00:16:12.38 ID:JWw0Xf0w.net
L玉2個なら20センチ、M玉なら18か20か迷うサイズ。18だとすこしシェイプがもったりしがち。
無選別のパックなんかに混ざってるMSやSクラスなら迷わず18センチ。
L玉3個なら24センチ。

日本の料理学校でもホテルでも、コルドンブルー・パリでもこんなバランスだけどね。

>>254
オークラの朝食ブッフェで何センチかきいたら18センチのキングパンだった。
L玉なら1個半くらいな感じだな。

258 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 03:12:43.39 ID:5yYNHthL.net
今年春のフジパンキャンペーンの抽選景品がバーミキュラのフライパンだね。

259 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 04:22:41.66 ID:K1+Kjiut.net
鉄フライパンのオススメメーカーってどこ?
デバイヤー買っておけば問題ない?

260 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 05:54:30.75 ID:IYt9htyW.net
>>257
そんなペラペラオムレツいつの時代だよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 07:28:04.99 ID:K1+Kjiut.net
デバイヤーミネラルビー26cm ポチってしまいました
錆びないかちょい心配

262 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 08:13:15.07 ID:vfsEzPhc.net
>>257
オムレツすら作れないのか

263 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 08:36:45.19 ID:bEkxXqag.net
>>261
すぐに20cmが欲しくなるよ
ついでにノンスティックの24cmと28cmも

264 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 08:46:54.69 ID:PJBnsu0A.net
>>261
錆びないし、錆びたって30秒も磨けば戻る
心配するような事はなんもないよ

265 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 09:22:01.79 ID:K1+Kjiut.net
>>263
20cm28cm は窒化鉄の持ってる

266 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 09:32:15.10 ID:K1+Kjiut.net
>>264
もし錆びちゃったらクレンザーとかでいいの?
あと通常は洗った後火にかけて水分とばすだけでOK?
やっぱり油も塗らないとダメかな?ネットではフライパンの内側というのと内側も外側も両方に油を塗ると言ってるのがあるみたいなんだけどどっちを信じればいいでしょうか?

267 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 09:36:24.62 ID:nTsBrCeh.net
でもでも君は今日も元気で暇そうだな

268 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 09:43:18.90 ID:vfsEzPhc.net
自分でやってみたらわかるのになんでも人に聞くのは老人がdocomoの窓口占拠してるのと同じ行動

269 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 09:49:39.12 ID:K1+Kjiut.net
数年前にスレ覗いたときはリバーライトみたいな窒化鉄はここでよく叩かれてというかバカにされてたのたまに見かけたけど久しぶりに覗くようになったら今は窒化鉄叩いてる人のほうが袋叩きになってて時代を感じた。窒化鉄も大分市民権えたんだな。
オレは窒化鉄からデバイヤーにステップアップだけど

270 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 10:11:54.50 ID:qLaG8eBg.net
ただ窒化鉄のリバーライト製品は穴が開くから買いにくいんだよな

271 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 10:32:10.27 ID:K1+Kjiut.net
>>270
では買わなければよいだけなのでは?

272 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 11:05:57.84 ID:5ECRmBkW.net
窒化鉄に穴開ける程のバカだと
シンクも鍋もフケツで汚くしてるんだろうな

273 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 11:21:01.18 ID:K1+Kjiut.net
>>272
そんなこと言ったら>>270がまるで小汚い人みたいじゃないですか

274 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 11:36:18.60 ID:pUNQD08Z.net
汚れてきたら全体を酸性水につけて綺麗にしてる俺は少数派なのかな

275 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 11:43:02.94 ID:K1+Kjiut.net
>>274
それ前から気になってたんだよね。焦げ付きとか油染みとかキレイになるもの?
できれば詳しく教えて!

276 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 12:11:13.69 ID:pUNQD08Z.net
>>275
焦げ付きは綺麗になるけど油シミはどうかな取れないかもしれない油シミがないフライパンなんだよね今の
ビスの部分も綺麗になるけどやりすぎると取っ手が取れちゃうかも
ビタミン C 粉末を溶かしたお湯を使っています

277 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 12:14:53.97 ID:K1+Kjiut.net
>>276
ありがとうございます

278 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 12:16:36.51 ID:LKDXOd3I.net
サプリのカプセルから取り出したビタミンCでもいけるのかな

279 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 13:29:05.79 ID:Wt2UYyc2.net
基地外は毎日色んなスレ荒らしてんね

280 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 14:35:01.96 ID:IYt9htyW.net
しかも自演までして荒らしてるから救えないよな

281 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 15:41:02.75 ID:nTsBrCeh.net
>>279-280
書き込み順位1位から3位まで独占しててワロタw

282 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 16:24:38.31 ID:RKy3ImUt.net
オムレツはTurkの20cm使っている

283 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 20:31:55.46 ID:1KrkZb9e.net
アップされた画像って結局は孔食なの?

284 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/12(金) 16:25:00.42 ID:RqSL5nVN.net
デバイヤー ミネラルビー 26cm 予定より一日早く届いた
デザインがかっつちょいい!
しかし重ーい!
めちゃくちゃ重ーい!
既に所有しているリバーライト 厚板フライパン 28cm 2.0kg より1.5倍ぐらい重く感じる
実際の重量を計測してみた
ミネラルビー 1885g(メーカー公表1.9kg)
リバーライト厚板 1848g(メーカー公表2.0kg)
実際には40g弱しか差がないのに1.5倍ぐらい重く感じる。ハンドルなどの形状が違うとこんなに感じ方が違うのかあ!厚板フライパンと同じくらいの重量かと甘く見ていたのでちょっと驚いた。
まあでもカッコいいので今のところ満足!

285 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 20:59:55.86 ID:xGkx3frI.net
>>283
染みだと思う
うちのは4つともある

286 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 21:56:55.18 ID:H8r8/Tl+.net
何が染みだよ

287 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:08:46.50 ID:xGkx3frI.net
黒い点のことじゃないの?
じゃなかったら知ったかぶりしてごめん

288 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:09:37.81 ID:Z/Qlv2kJ.net
>>283
2枚の画像が違いすぎるから何ともな…
2枚目は違うやつか同じのなら加工を疑いたくなるくらいだし
まあ、10年使って孔食1つない鉄パンという時点で信用できん
本当にないならまともに使ってないんだろう。飾りになってるとか

289 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:23:38.17 ID:XwvebEzT.net
ただのシミ
穴なら写す角度変わったって大体写真に写る

290 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:33:36.13 ID:Z/Qlv2kJ.net
角度がどうこうという以前に、1枚目と2枚目で全然色が違うからな
2枚目はあそこまで黒く写るようにしたら、軽度のものならごまかせるだろう
あるいは穴があっても問題ない所のを引っ張って貼り付ければいい
と思わせるような加工を疑わせる画像ではね

291 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:38:17.97 ID:XwvebEzT.net
結局証拠写真だせと言って写真upされたら加工されてる疑いがあるというならなぜ写真を要求したのだろう、あの人は?
馬鹿なのだろうか

292 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:41:09.09 ID:Z/Qlv2kJ.net
加工を疑わせない画像をうpすればいいだけの話だろうよ
何を言ってるんだろうか

293 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:42:54.32 ID:dxU8s78I.net
>>291
それなら持っていくから直接確認しろと言われてダッシュで逃げたのにはワロタw

294 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:53:59.94 ID:Z/Qlv2kJ.net
何で1枚目と2枚目であんなに色が違うんだ?
角度だけであんな違いにはならんだろうに
実に不思議だ

295 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:55:37.89 ID:XwvebEzT.net
孔食おじさんは荒らし

296 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 22:58:31.66 ID:Z/Qlv2kJ.net
よっぽど都合悪いんだろうなぁ
まあリバーライトだけで5枚も6枚も持ってりゃ信者にもなるか
一般的には信者=無知なんだがね

297 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:06:11.83 ID:XwvebEzT.net
なんでわざわざ)鉄のフライパンは可愛いね」というスレにやって来て否定的なことばかりレスするのか意味わからんな
「リバーライトって孔あくよね」てスレ作ったらいいのに

298 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:10:56.90 ID:Z/Qlv2kJ.net
>>297
ファビョーン<丶`Д´>ア
>リバーライトって孔あくよね
なんて誰も言ってませんが? 信者にありがちな短絡思考そのもの

鉄フライパンは長く使ってれば孔食くらいできるものです
孔食ができた所で気にせず使えばいいだけの話ですが?
「孔食なんてありえない」とキレるのはキチが入ってる。信者ここに極まれり

299 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:25:39.68 ID:XwvebEzT.net
反対意見は信者とか断言しちゃう人って思考停止なんだよなあ
ここは鉄フライパン愛好家のためのスレです
フライパンをディスったり愛好家を信者呼ばわりする人はスレの主旨にあいません
他のスレへどーぞ

300 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:28:45.10 ID:elhPnbQs.net
君ら何を論点にしているつもりなん?

301 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:30:36.38 ID:Z/Qlv2kJ.net
>>299
>ここは鉄フライパン愛好家のためのスレです
リバーライト愛好家のためのスレではない
「孔食なんてありえない」と言わんばかりの人はスレの主旨にあいません
他のスレへどーぞ

302 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:33:38.88 ID:4OIzCQV0.net
また基地外来てんね

303 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:47:02.83 ID:XwvebEzT.net
>>288
これって10年使えば鉄フライパンはほぼ全部に孔が開くって言っちゃってるよね

304 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:48:13.42 ID:Z/Qlv2kJ.net
>>303
今頃気づいたの?
頭悪いね

305 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:51:52.73 ID:XwvebEzT.net
やっぱり孔食じいさんはただの荒らしだな無視しよーっと

306 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:53:38.21 ID:Z/Qlv2kJ.net
そうそう
都合が悪くなるとすぐにそうやって逃げたりごまかすんだよな
頭悪いからパターンが大体同じ

307 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:58:24.31 ID:dxU8s78I.net
>>305
孔食一代男といってだなww

308 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:58:45.19 ID:elhPnbQs.net
常人には何が論点かわからんが、こいつら同士は何やらかみ合ってるっぽくみえるw

309 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:59:55.56 ID:Z/Qlv2kJ.net
ホント、パターンが同じすぎて笑う
やることが卑しい奴って、底なしのクズだよなぁ

310 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 23:59:58.59 ID:XwvebEzT.net
荒らしの相手をしたらこっちまで荒らしになっちゃうー!

311 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 00:15:26.95 ID:LkglLNgt.net
むかし麻婆豆腐スレにいたゲロさんに似てる

312 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 04:59:46.45 ID:oM4WdGc3.net
説明書守って使ってて孔なんて開くかね

313 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 05:27:59.46 ID:m4goIkXk.net
鉄パンは説明書守って使わなくちゃいけないような代物じゃないです
あんなもんクレーマー避けなだけだし

314 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 05:56:19.87 ID:oM4WdGc3.net
説明書守れば孔は開かないならわめき散らす必要はないですね

315 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 10:19:46.76 ID:nwqpVra0.net
スレタイすら読めずに荒らしまわるアホがいるから必要な気がするなあ

316 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 10:31:36.10 ID:mHr6vT4v.net
>>300
信者 「俺が正しい、お前は間違ってる」
アンチ 「俺が正しい、お前は間違ってる」

317 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 11:33:52.75 ID:WS5vCeWN.net
逃げ出した時点で勝負はついてるんだからもう触れないでおきましょうよ

318 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 12:41:21.54 ID:oM4WdGc3.net
ミネラルビーの油ならし終わった〜!
最初重いと思ったけど慣れてくるもんだ

319 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 14:04:52.53 ID:07o5y0/1.net
鉄の取手だと山田工業所の標準の太くて丸く湾曲したのが一番握りやすいかな。
釜浅商店別注のは女性の使用も考えて細くて板みたいになってるけど
男には細過ぎて握ると標準のよりも痛い

320 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 18:35:39.46 ID:H8RP6ikM.net
収納まで考えると平柄が一番
サイズ違いならきれいに重なって一番大きいパンのスペースで何枚も収納できる

321 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 18:40:00.78 ID:oM4WdGc3.net
無印良品のフライパンも持つと手が痛かった。

322 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 20:53:01.43 ID:m4goIkXk.net
>>314
守らないと穴なんか開くんだ?
ゴミだね

323 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 20:59:16.98 ID:r0uIHLc7.net
鉄パンに穴開けるアホがゴミだろ

324 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 23:55:38.05 ID:oM4WdGc3.net
>>322
説明書守れば孔は開かないと、説明書守らないと孔が開くという日本語は同義ではないけどゴミのような知性では理解できんだろうなあ

325 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 00:21:50.95 ID:PkZRX2gb.net
リバーライトって商品を買った客を阿呆呼ばわりするのか怖っ

326 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 00:42:41.55 ID:4dQII2U0.net
>>320
デバイヤー28, 26, 24, & 20重ねてる
確かに場所取らないが片手では持ち上がんない

327 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 01:01:19.90 ID:UU55ceCX.net
>>325
誰もリバーライトの話してないのにアンチ脳は妄想が凄いね
脳みそ小さそう

328 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 01:46:47.58 ID:wDpeKA5w.net
>>326
前にホームセンターでも持ち上がらなかったわ
平柄の鉄フライパンが重ねてあって
大きいサイズのフライパン取ろうとして上に乗ってるのを避けようとしたら凄く重かった
よく見ると小さいサイズから各サイズ数枚づつ重なってて十数枚
あまりにもコンパクトで一見で分からなかった

329 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 05:50:54.12 ID:5dlJtt+Z.net
>>324
別に同義だなんて書いてないけどどうしたの?

330 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 07:29:28.09 ID:uYdTEDue.net
>>326
ル・クルーゼのスキレット16/20/23/26を重ねている
収まりはいいが取り出しはヨイショの掛け声必須w

331 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 08:45:07.58 ID:1YYSA66b.net
ここ1〜2ヶ月、ほぼ毎日トマトと卵の炒めたやつ作ってるからフライパンがピカピカだわ

332 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 09:08:02.78 ID:z7hJO/jC.net
>>331
そんなことだから近所の人からリコピンおじさんと呼ばれるんだよ

総レス数 332
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200