2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●NHK・きょうの料理33●●

1 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 08:02:55.07 ID:Oy0xHB2s.net
■きょうの料理
放送
Eテレ
月曜〜火曜 午後9時
総合
金曜 午後0時20分

再放送
Eテレ
火〜水曜・翌月曜 午前11時
Eテレ
水曜 午後9時 (総合の再放送)

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/
レシピ検索
http://www.kyounoryouri.jp/

■きょうの料理ビギナーズ
放送
Eテレ
月〜木 午後9時25分〜9時30分

再放送
Eテレ
火〜木・翌月 午前11時25分〜11時30分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/

■テキストは毎月21日に発売
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/
http://www.nhk-book.co.jp/beginners/

※前スレ
●●NHK・きょうの料理32●●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1617647985/

2 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 09:51:11.44 ID:y0NgwSU5.net
>>1
おつです

月火、趣味どきみたいで微妙だった
鯛の刺身のオードブルは簡単で美味しそうだった
長野に住んでる料理研究家多いな
有元葉子さんの回は良かったのに

3 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 10:50:42.27 ID:5AWzT2PH.net
有元葉子と藤井恵では格が違いすぎるよ…
あれじゃせいぜい栗原はるみ崩れ

4 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 13:05:58.70 ID:1nAoAlp7.net
現役の料理研究家で有元葉子と同格と言えるのはリュウジぐらいだろう。

5 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 15:12:34.55 ID:q1WVWPc1.net
>>4
突っ込んでほしいのかな?

6 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 15:36:28.70 ID:xodXAoM2.net
娘がビギナーズのとし子みたいだった
2日連続でガッカリ
インタビューとか要らね

7 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 20:52:53.56 ID:jcCkpqY4.net
スタジオで淡々と作ってくれ
別に料理研究家のファンじゃないので
ただただレシピが知りたい

8 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 20:56:15.84 ID:ZlVfuE+C.net
スタジオで淡々と、というのは3分クッキングがあるからね
以前からきょうの料理は料理研究家のキッチンにお邪魔したりしてるし

9 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 21:02:50.09 ID:wt0hnaZr.net
今日のなにこれ…

10 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 21:29:41.53 ID:EUndok9h.net
 
高木ハツ江(佐久間レイ)の婆あしゃべり
がうざったくて残念な番組

11 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 22:28:04.21 ID:W2mYwH93.net
>>9
レストランのご主人にはそのレストランの料理を紹介してもらうのがいいんであって
今日の料理向けのオリジナル料理とか本当にどういう意味があるのかさっぱりわけのわからないやつだなーこれ

12 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 23:11:44.41 ID:Xavfc9P0.net
今日の男の人、料理開始直前に自分の口元を触った手でそのままきゅうりに触れてて不潔だった
緊張してるとはいえプロなのに触るのはダメだろ
お助けカードで原アナに手伝わせたら15分で料理するテーマと矛盾してしまうじゃないか
>>11
プロの料理人なのに活かせてなかったよね

13 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 00:15:28.16 ID:JxhFoPfS.net
生肉触って布巾で拭いただけなのが気になった
20分で晩ごはん企画でやればいいのに

14 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 07:39:11.61 ID:8UudHJO5.net
>>12
失礼なのを承知で言うけど
あの方元小学校教師とは思えないほどおつむが弱そうという印象がある
勝手に不潔なイメージを持ってしまって料理を真似したいと思えない…

15 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 07:50:25.38 ID:EJm2iVbe.net
結局時間オーバーしてたし15分縛りの意味あんまりないような
料理人の人もそれほど手際よくないしきゅうりやニンジンの天地を落とすのも
かなりの幅で切っててもったいないと思ってしまった

16 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 10:03:35.32 ID:x2kgBWKS.net
ヤバイッスて何回言えば気が済むんだよ
今まで通り20分で晩ごはんでよかったのにゴトゥール再利用コーナーがあるからか?
にしても改悪しすぎ
ハヤシライスは以前ゴトゥールのコーナーでも作ってる人いたね

17 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 11:01:05.73 ID:sC8CceXw.net
藤井家の食卓
2回もやる必要あったのか?
過去料理家の自宅拝見的特集は1回だけなのに

18 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 11:05:01.59 ID:AAVNfTJj.net
謎の優遇をされてる人だよね
若い時からキューピー3分クッキングに出て20年近くレギュラーだったり

19 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:27.48 ID:fZesUTA6.net
マリネ液を絶品と自画自賛する料理研究家なんて

20 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 18:36:12.77 ID:vAg3ZsI7.net
学生時代に料理番組のアシスタントやったくらいで、就職もせず卒業後すぐ結婚して専業主婦やってて、それでまた料理番組に出してもらえるようになるなんて、どんなコネがあったんだろ。

21 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 19:26:55.89 ID:QHJGzEEw.net
料理本は20万部のベストセラーになってるし
30代は子育てと仕事で忙しくてベッドで寝た記憶がないって言ってるし
コネだけで優遇されてるわけでもないんじゃないの

22 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 21:11:25.76 ID:8UudHJO5.net
普通の人よりも負けず嫌いの強気前向きな性格に見えるから
這い上がったとか?

23 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 22:18:38.80 ID:umI6fQCD.net
やっかみばかりだな

24 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/10(金) 05:24:27.58 ID:dJRlEpwV.net
キュウリ美味そうだった

25 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/10(金) 08:35:52.45 ID:Qce3AHlT.net
学生時代にアシスタントの経験、専業主婦というブランク。
ベストセラーとかそういう実績の前に、どうやってレギュラーの座を掴んだのかってこと。

26 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/10(金) 09:14:08.02 ID:Xxr5FDga.net
>>22
顔に張り付いたような笑顔よな
大策との掛け合いもピリピリしてた

27 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/11(土) 08:21:56.59 ID:kUMp0dcO.net
大豆をミキサーにかけたやつを藤原考案とかやってたけど
誰かやってる人いるのかな

28 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/12(日) 08:53:54.29 ID:VLnzp7mW.net
きょうの料理アシなら舘野さんもだけど何か差があるもんね

29 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/12(日) 17:45:43.00 ID:wzUKAS//.net
もっと瀬尾さんを出して欲しい

30 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/13(月) 07:50:58.43 ID:NX2ixZVW.net
あの人独身なの?
夢だった居酒屋したら繁盛しそうだよね
居酒屋のしつらえはキッチン改装でもう出来上がってるんだし

31 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/13(月) 22:19:23.33 ID:NqVY76Gt.net
>>992
992 ぱくぱく名無しさん sage 2021/11/30(火) 23:03:02.53 ID:0iift3F1
アヒージョで使ってた鍋、どこの鍋なんだろう
使いやすそうだった


さっきアヒージョのスキレットの回の再放送やってたよ
明日も再放送するんじゃ
ロゴがわりとしっかり見えたけど逆さだったので読み取れなかったが静止すればわかりそう
ティーバーでも配信するんじゃ

32 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 10:46:42.43 ID:aCXCh771.net
>>31
録画したやつを見たけど「ル・クルーゼ スキレット ブラック」だと思う
https://i.imgur.com/RNQOJg2.jpg
https://i.imgur.com/CmT8SC2.jpg
https://i.imgur.com/RH7ZKdB.jpg

33 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 12:30:13.68 ID:MaYMSIzC.net
アヒージョって残った油どうするんだよ

34 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 17:45:08.10 ID:1GkWZlKg.net
漉して野菜炒めに使う

35 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 19:23:46.61 ID:qKJOj8IR.net
この番組もそろそろ終わっていい

36 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 20:27:25.21 ID:VGcuRw7Q.net
>>14 >>15
おつむ弱そうって12/9初登場の鳥羽周作オーナーシェフの経歴触れ込みは
元小学校教師の前はサッカー選手とあったぞ。まあ教師でも小学生相手に
頭脳優秀さは求められていないわけだし。
料理時間15分縛りって原アナの企画なのかな?炒めた肉とタマネギに
市販デミグラスソース缶一缶投入加熱だけでハヤシライス一丁ってどうなのよ?

37 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 22:15:15.64 ID:fVZSrViQ.net
アヒージョって油を食うもんじゃないの?

38 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 22:18:51.29 ID:x45ol6Ap.net
アヒージョ大好きなんだけど
年のせいか食べると胸焼けからの気持ち悪いになるようになっちゃって食べれなくなった
まだ30代なのに…

39 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 03:10:50.38 ID:KAqrpMGe.net
オイスターソースまで手作りしようとは思わないけど美味しそうだった(再放送組です)

40 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 09:38:51.39 ID:2RxvRhuA.net
>>38
年齢関係なく体に悪いからやめたほうがいいよ
サラダ油よりはいいかもしれないけど
オリーブオイルも摂りすぎると悪い油だから

41 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 18:40:33.61 ID:ThKdKYyb.net
何でも摂りすぎは良くないね。
コンビニスイーツより良いだろうと思ってサツマイモ蒸したの毎日おやつに食べてたらウンコもよく出るけどオナラで困ってる。

42 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 23:08:33.41 ID:2RxvRhuA.net
>>41
いや油でもオメガとかで分類出来るでしょ
オリーブオイルは健康的に思われてるけど
積極的にとるべき油の分類には入ってないんだよ

43 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/16(木) 02:55:15.53 ID:BFKafASk.net
陳さんいいね!
抱かれたい(違う

44 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/16(木) 19:20:06.03 ID:AAtOEExc.net
今年初登場の講師は上から目線目玉焼き作家、SNS夫婦、元教師のシェフと不快なのが多かった
演出の問題もあるのか?と思ったが餃子専門店の女性店主は落ち着いてて良かった

45 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/16(木) 21:29:06.19 ID:6o7dvYez.net
あの人良かったよね
途上国で活動してたみたいで
なるほどその経歴あってのこの雰囲気かと思った
皮は一回作ってから大変すぎて今後も作ることはないだろうけど
また出演して教えてほしい

46 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/16(木) 21:32:39.02 ID:6o7dvYez.net
>>43
あの方祖父は中国人だけど育ちも日本、本名も日本人のなんだよね
わざわざ中国人みたいな名前をつけてるのは
祖父へのリスペクトと中国料理の印象付けのためかな

47 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/16(木) 22:13:24.27 ID:pFidMpUu.net
陳建民、陳建一の名前が偉大すぎる
自分だけ「東健太郎」と名乗っても誰もわかってくれないでしょ

48 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/17(金) 22:30:22.07 ID:jWcyQLmQ.net
>>47
陳健一も実は本名じゃない件

49 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/17(金) 23:42:24.27 ID:onyH/WjZ.net
知ってるけどだから何?

50 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/18(土) 01:39:46.29 ID:C+ptT1Ok.net
在日でも韓国系はよっぽど後ろめたいのか恥ずかしいのか
偽名の日本名を付けて名乗るのと逆だね

51 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/18(土) 02:42:25.34 ID:oWcJotfS.net
通名を偽名と言われても、、
少しは勉強したら?
ああ、ネトウヨか

52 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/18(土) 08:41:27.89 ID:9E20UOo5.net
>>48
てっきり父子共に中国人だと思ってた
特に子供の方は顔がもろ中国人だし
名前の先入観ってすごいな

53 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/18(土) 17:04:26.25 ID:C+ptT1Ok.net
確か祖父は中国人、祖母は日本人だから(祖父も帰化したけど)
父親が日中のハーフ もちろん日本で生まれ育ってる
たぶん母親も日本人だろうから、建太郎はクオーターだろうね 中国語しゃべれない可能性もある

54 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/18(土) 18:07:32.85 ID:nHwVp54T.net
つくれぽだかでレシピ勝手に変えて文句言ってる馬鹿がウザイ。

55 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 08:59:06.11 ID:Wmzq/Tz1.net
>>50
日本人も差別的なところあるからな
幼少期なんかは韓国名のクラスメイトがいたらいじめの対象になったりしそうだし

まあ偽名使ったら使ったで素性を隠して混じってるというところに疑心を抱いてしまうというのもあるのだが。

今は以前より差別がタブー視されるようになっているとはいえ
コウケンテツなんてよくそのまま本名使ってるなと思うよ

56 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 10:23:51.65 ID:4sKOTq3e.net
日本人は差別が多い国だろ。
島国根性丸出しで違う事する人間を非難する。
同調圧力ばっかの差別大国。

57 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 12:26:45.38 ID:tfN1shYY.net
コウケンテツも読み方は日本式だな
韓国語読みだと覚えにくいという

58 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 14:14:54.44 ID:CvShcm3Z.net
自分が差別主義者だったり、
自分の周りが民度が低いからといって、
それを日本人や日本国全体に一般化しないで欲しいわ。
メシがまずくなるんで。

59 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 17:16:56.06 ID:Wmzq/Tz1.net
自分は差別しないようにしてるよ
性的マイノリティーの人にも本音は言えないし言わないし

でも自分がそうでも今まで生きてきた中での経験やテレビでの外国人のいじめられた話など見てると国民性が差別的だと思うよ
特にアメリカや欧州のように人種のサラダボウルじゃないから慣れてないというのもある

60 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 17:25:17.08 ID:Wmzq/Tz1.net
>>56
最近だとワクチンを打たない選択をせざるをえない人
(片親で副反応にかかってる暇がない。親族で他のワクチンで後遺症が残った。など)
も差別されて打たないことを責められるみたいだな
まあ自分も打たない人をマスクしてない人のように思ってしまうけど

61 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/20(月) 20:05:42.03 ID:fSX9C8DJ.net
なおみ選手とか日本語も話せない国籍だけの日本人だと
なぜか素直に喜べない不思議

62 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/20(月) 23:47:17.01 ID:tMqTY5eY.net
レイチェル・クーのチョコレート「クリスマススペシャル」
12月25日(土)午後3:00〜午後3:45
料理人のレイチェル・クーが、大好きなチョコレートをふんだんに使ったクリスマス料理を紹介するスペシャル番組。
英国流クリスマスの楽しみ方もたっぷりご紹介する。

63 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/20(月) 23:53:56.54 ID:tMqTY5eY.net
>>44
目玉焼きは美味だったので不満なし

64 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/21(火) 00:49:22.99 ID:J2SNbNSL.net
周りが焦げてる目玉焼きのほうが好きだ

65 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/21(火) 01:08:42.30 ID:9EqdPaGc.net
油たっぷりで白身を焦がす
いいねえ

66 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/21(火) 07:19:56.30 ID:i2xYqfce.net
今は油なしでもきっちり焼けるフライパンが出回ってるんだよ

67 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/21(火) 22:57:56.90 ID:M8/aP0vw.net
油なしで焦げただけなら美味しくはないと思う

68 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 07:07:48.75 ID:4lrh3e1v.net
番組始まった瞬間、あ、今日はむらよしさん?って思った。

69 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 13:18:51.92 ID:vWr0yyo0.net
なんで谷原章介だったんだろう
後藤アナのダジャレ先回りして潰しにかかってて微妙だった
なんか怖かった

70 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 13:21:14.83 ID:8TFV5i69.net
目怪我して痛みが酷くて昨日見てなかったけど
ワイのゴトゥールいじめられてたんかい…

71 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 19:34:39.88 ID:OFu0Va1E.net
なんでって
過去には和田アキ子が講師だったこともあったし
谷原は今までアシスタント役で何度も出てる上に実際家庭で料理してるんだから
出たって何の不思議もない
ゴトゥ潰しは笑ったけどw

72 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 19:36:18.65 ID:OFu0Va1E.net
>>70
別にいじめられてたわけじゃない
谷原がダジャレを何度も言ってただけ

73 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 22:19:20.63 ID:3EJWMo2b.net
後藤さんがダジャレマンだから気を効かせただけなのにね

74 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 22:28:10.93 ID:OFu0Va1E.net
しかも、鶏肉料理だから「チキンとしましょう」程度のダジャレw

75 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 22:40:15.53 ID:ZCftn7A0.net
谷原章介は料理上手だけどクリスマス料理なら芸能人より料理人のレシピが見たかった
出るなら野間口徹みたいな普段の手料理が見たかった

76 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/22(水) 22:57:24.27 ID:YBhnr4PY.net
>>75
料理人のクリスマス料理なら今週の『あさイチ』が
クリスマス・ウィークとか称して「ご飯だよ」で
紹介しているよ。

77 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/23(木) 07:45:58.39 ID:zULDAkG/.net
もう役割終えてるんだよこの番組

78 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/23(木) 07:51:31.31 ID:iR3aFaZf.net
何で料理を看板にしてる番組より朝イチのほうがためになるんだよw

79 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/23(木) 13:57:11.30 ID:f+uKrN8t.net
朝イチの舘野さん参考になった。
横にいるアナウンサーが必要かことしか言わない、邪魔しない、ダジャレ言わないのが良かった。

80 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/23(木) 16:09:01.94 ID:nCx7VNzm.net
芸能人がどうとか料理人がとかどうでもいい
じゃがいもガレットにハムやチーズや玉子入れたことなかったわ
今度やってみよう

>>78
??
>>75が料理人のレシピが見たかったって書いてるから
>>76がそう書いただけじゃない?

81 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/23(木) 17:47:46.07 ID:iR3aFaZf.net
うんだから、朝イチのほうがためになる料理番組になってるなら
きょうの料理終わってるじゃんってこと

82 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/24(金) 19:06:32.01 ID:y5Wc6Z+u.net
京料理のワンプレート微妙だな
それぞれ器に盛った方が美味しそうだと思う

83 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/24(金) 20:04:38.65 ID:hLdgqBWm.net
https://i.imgur.com/6PgDX6u.jpg

84 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/24(金) 21:35:50.47 ID:2LssMKjE.net
>>79
>朝イチの舘野さん参考に・・・・・・
12/23「あさイチ」舘野鏡子&駒村多恵さんの舞茸チキンパテか?
どういう点が参考になったの?

85 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/24(金) 22:01:33.54 ID:dYtT5UAt.net
>>84
昨日のあさイチ見に行くわ

86 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/24(金) 22:08:25.17 ID:dYtT5UAt.net
>>84
駒村多恵は 前日リハーサルやった上に 自宅でも同じ料理を作って完全に習熟してから
翌日の生放送に臨むと言うのは スタジオにブタがいた頃から変わらないとか

87 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/24(金) 22:22:10.06 ID:dYtT5UAt.net
>>84
今見た感じではとにかくすごい
昭和の頃の美味しくないミートローフを作るクリスマスの料理番組ばっかりだったことを思うと
これは色々な点で美味しくならない要素を排除しているということなんだろう
生ハムと舞茸というのが鶏肉と組み合わさることでとにかく良いアクセントになって
アルミホイルで巻いて茹でるということで 誰がやっても失敗しないということまで考えられていると言う
ちょっと驚き

88 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/26(日) 15:17:57.34 ID:67GxHXQF.net
高木ハツ江(佐久間レイ)のばばあしゃべり
がうざったくてとても残念な番組ですね

89 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 05:47:44.82 ID:JZs2erjt.net
>>74
ガレットの食感ガリッとしてますか
かぶをカブッと食べるとやけどする

後藤さん言われっぱなし

90 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 13:18:33.58 ID:fdm0UbLP.net
>>68
谷原章介が出てくると実況にムラヨシさんと共演した回のコピペ貼りまくる奴のこと?
あのコピペには狂気を感じるが、あの生放送で後藤アナがパンケーキひっくり返すのにモタモタして
苛ついた谷原章介が思わずチッと舌打ちしたのは印象悪かった
後藤さん可哀想だった
老女やはるみには優しいだけに

91 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 15:13:03.39 ID:ET9qLvud.net
>>90
酷いな谷原
もう出さなくていい

92 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 16:23:16.01 ID:N9YbcLfA.net
ゴトゥールこそいらない
ダサいダジャレもいらない

93 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 18:36:17.12 ID:030O/jsK.net
60年で終わるべきだった

94 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 21:52:36.31 ID:IzpbF4in.net
後藤アナは必要だけど水増しの為のゴトゥールコーナーは要らない

95 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 22:11:29.54 ID:0HSrhSwK.net
NHKはあのクソ寒いダジャレが視聴者にウケていると思ってるんだろうか?
くだらねえ

96 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/27(月) 22:47:40.16 ID:JZs2erjt.net
後藤さんの穏やかな性格あってこそ
その寒いギャグを温かく見守れるというのがきょうの料理のお約束

97 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/28(火) 01:12:09.01 ID:Isp0yxRu.net
ラジオ深夜便は後藤さんと駄洒落ファンいっぱいいる
この間の後藤さん回でレミさんのインタビュー流してたけど
初めてレミさんきょうの料理出たときトマト握りつぶして入れたら
めっちゃ苦情来てNHK怖いのよって言っててビックリした
このスレにもたまにいるけどこの番組の視聴者って小姑みたいの多いもんな

98 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/28(火) 02:12:50.21 ID:4j9Z0dtG.net
キャシー塚本に比べればレミはまだ

きょうの料理 60周年記念 土井善晴 家庭料理と民藝をめぐる旅
1月3日(月)午前5:30〜午前6:20
「家庭料理は民藝だ!」料理研究家の土井善晴さんが、伊賀、浄法寺、小鹿田を旅し、
美しき味、器、道具、暮らしと出会う。自然豊かな風景をめぐりながらの日本再発見の旅!

美の壷が民藝がテーマの回にも土井先生出てたからなあ
本気で好きなんだな

99 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/28(火) 08:49:41.55 ID:GV6RjkgA.net
>>97
その時は時代が違ったのも大きいけど
全国放送ましてやNHKは清潔感が大事だし
トマト汁飛ばしながら素手でぐちゃってやったら苦情来るのもわかるよ
それをめずらしがる人や雑さに安心する人もいて今のレミさんがあるわけだけど

でも自分は今でもレミさんの雑な食材の扱い方は見てていい気はしない
食材を大事に扱い美味しくなるように心を込めると所作もきちんとなると思うから

100 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/28(火) 19:26:43.70 ID:Y8hMVAaA.net
>>98
土井のことだからまた恥ずかしいことをやらかして
みんなに突っ込まれるってのが見えてるから
みんなで見てやろうぜ

101 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/30(木) 23:40:57.39 ID:JKOS40B1.net
せいこ、石原、まさみの3人で回して欲しい
他の先生いらない
土曜日は鮫島先生がお菓子か洋食で

102 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/30(木) 23:41:29.88 ID:JKOS40B1.net
3分クッキングスレと間違えました

103 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/31(金) 01:10:09.78 ID:LQuQMPIo.net
かわいいw

104 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/31(金) 01:56:21.55 ID:hftM7A9J.net
今月はいくつか見てない回もあるんだけど(今週火水見逃した)お節料理ってやりました?
先週の大原千鶴さんの回しかなかった?
チャーシューみたいなの作ってたけど、既にオーブンで焼き上がってる段階からのスタートで随分端折ってるなと思った

105 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/31(金) 02:15:32.49 ID:LQuQMPIo.net
オーブンないので困ったわ大原さん

106 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/31(金) 13:49:56.62 ID:7lyO9Qsh.net
レイチェル・クーのチョコレート 🈟「メレンゲのデザート&サラダ」
1月6日(木)午後10:30〜午後10:50
フードライター兼料理人のレイチェル・クーがチョコレートをたっぷり使ったお菓子や料理を披露、ヨーロッパのチョコクリエイターを訪ねて、チョコレートの魅力を探る。

107 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/05(水) 19:49:21.36 ID:xnkgnAlV.net
>>44
>上から目線目玉焼き作家、SNS夫婦、元教師のシェフと不快・・・・
目玉焼き作家は樋口直哉さん、SNS夫婦は「ぐっち夫婦」ことTatsuya&SHINOさん、
元教師のシェフは鳥羽周作さんですね?
誉められた餃子専門店の女性店主って名前は何ですか?

108 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/05(水) 21:11:59.57 ID:Pg3Cw8gq.net
>>107
横だけど按田優子さん

109 :107:2022/01/06(木) 03:05:49.72 ID:mTiUzLp9.net
>>108
ありがとうございます

110 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/06(木) 17:38:41.78 ID:s15FH0au.net
梅干し2個をきざむって、1個いくらすると思ってんねん!

111 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/06(木) 21:18:46.14 ID:NFlOL2KV.net
自分で漬けても元の南高梅とか結構するしなあ

112 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/07(金) 12:34:05.75 ID:/Z6AMCVl.net
郁恵井森のお料理バンバン?


492 公共放送名無しさん sage 2022/01/07(金) 12:21:12.26 ID:gSR7zm8r
栗原さん嫌いだなぁ、
20年前にフジテレビに出てた頃は下品だったのにNHKでは上品に振舞ってる二面性を知ったから

 

113 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/10(月) 09:22:52.24 ID:paqNmdh/.net
スレが汚くなるからそういうのは栗専用スレでやれ

114 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/10(月) 18:22:59.67 ID:EhYhbVdN.net
く・り・は・ら・は・る・み・の♪ ビーフシチューが出来ました

115 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/10(月) 19:38:16.25 ID:GPBfqgLB.net
水漬けってサワークラウトみたいな

116 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/11(火) 00:09:42.00 ID:iboFcqw4.net
ザワーと濁らないのは英語圏の人だからか?

117 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/11(火) 00:51:15.06 ID:xqaaZc39.net
蒸籠の人里芋の皮厚く剥きすぎじゃ?と貧乏性な自分はつっこんでしまったw

118 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/11(火) 00:55:30.14 ID:VUSIeF/U.net
ザワーは英語のサワーだったのか

119 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/12(水) 19:22:02.31 ID:ptqTzMFj.net
ワタナベマキは肝心なところを小声でボソボソ喋ったり語尾伸ばしたり喋り方がダメ

120 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/12(水) 21:30:28.25 ID:O+VzayD9.net
高木ハツ江(佐久間レイ)のばばあしゃべり
がうざってーおね

121 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/12(水) 22:10:14.69 ID:Uu5lixg0.net
>>119
それな!
肝心の中身が聞こえないのに語尾だけ大きい

122 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/12(水) 22:23:27.81 ID:Y6EqB0gi.net
そもそも料理がダメだからワタナベマキはいらん

123 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/12(水) 23:38:18.85 ID:ElisvX8f.net
>>116
独逸語圏話者だと鈴木さんも薄木さんもズズキさんと濁っちゃうやつか?
佐々木さんはザザキさんか?

124 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/13(木) 11:11:15.42 ID:H3WVxqzr.net
なにいってんだこいつ

125 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/13(木) 16:36:01.24 ID:ZcmgYjY+.net
秋篠宮家の香具師らは
好き嫌いがハゲしくて大変らしいな
前の料理人は思いだしたくもないと言ってる

126 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/13(木) 17:28:55.18 ID:JbXNN0z+.net
高橋拓児さんの鶏つくね鍋美味しいな。
嫌いな食材ばかり使うから作らないことが多いけど。
頼むから食べれない食材は使わないで欲しい。

127 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/13(木) 22:50:35.08 ID:UvAshoC2.net
知らんがな

128 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/14(金) 06:56:22.91 ID:dvC13G9/.net
何だよスープ作家って

129 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/14(金) 09:41:46.95 ID:N1PGLxEY.net
辰巳芳子最近出ないな

130 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/14(金) 18:37:16.92 ID:mFOGbDaf.net
おかずのクッキング終了

131 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/16(日) 02:52:57.02 ID:78bDcPnY.net
あら残念ね

NHKの料理新番組情報

【BSプレミアム】ブリティッシュ・ベイクオフ★1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1642174599/

Dlifeではシーズン4から放映だったけど今回はシーズン1から

132 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/21(金) 12:23:07.14 ID:TYG17sZP.net
大阪放送局発だと 大阪風味がついてまずそうな気がするのは俺だけだろうか
秘密のケンミンショーのイメージがあるから 変な癖があるんだろう基本的に大阪の食べ物って

133 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/21(金) 20:36:54.66 ID:k2vsEspe.net
きょうの料理までジャニーズ汚染とは

134 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/22(土) 06:29:41.25 ID:wCGAau7C.net
素人とド素人の組み合わせって感じだった

135 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/23(日) 20:49:12.62 ID:jjyo6znA.net
>>132
ケンミンショーの製作会社は東京だけどな

136 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/23(日) 22:05:45.45 ID:tmLINvKu.net
ケンミンショーの秘密の大阪は悪意を感じる

137 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/27(木) 17:31:48.60 ID:rzO/rABG.net
野崎さんのは良かったなー

138 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/27(木) 21:37:00.56 ID:PQ3vrUYz.net
>>137
現役プロの料理人は違うよね
自称料理研究家の酷さが改めて分かる

139 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/29(土) 20:37:25.02 ID:LYTHAyQV.net
柳原さん・・・

140 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/29(土) 21:33:01.57 ID:mgikYiWi.net
最近は貴重な本格派の人ばかりが死んでいく

141 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 00:10:53.41 ID:z4CWIgCK.net
日本料理研究家の柳原一成さんが事故死 群馬・安中で運転中に
9
コメント9件
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
1/29(土) 22:09
配信
朝日新聞デジタル
日本料理研究家の柳原一成さんが事故死 群馬・安中で運転中に

 群馬県安中市松井田町松井田の国道18号で28日午後7時15分ごろ、日本料理研究家の柳原一成さん(79)=東京都港区=が運転する軽ワゴン車が、側道との分岐にある縁石にぶつかり、横転した。
県警によると、柳原さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で29日正午前に死亡が確認された。

 現場は片側1車線の直線で、安中署が事故原因を調べている。

どうぞ安らかに

142 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 00:26:23.35 ID:tXp6GEs6.net
マジかよ
軽なんか乗るなよ

143 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 08:03:46.04 ID:4jQm0w6R.net
柳原尚之のお父さんか
どうぞ安らかに

144 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 08:04:32.32 ID:a93Clwb2.net
あの柳原先生が軽ってとこにびっくりした
近所に買い物じゃないんだから、安全性の高い車でお出かけしたらよかったのに

145 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 08:45:10.82 ID:2Q8bqhn5.net
田舎の小屋暮らしだったら普通は軽トラとか軽ワゴンを移動用に持つ
なぜかと言うとめちゃくちゃ狭い道とかが多いからそこを軽快に走れる軽乗用車が
荷物なども詰めて非常に便利なわけだな 田舎暮らしの基本ではある

146 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 08:58:00.17 ID:a93Clwb2.net
柳原先生は港区民だし、遠出での事故だし、田舎の話をされても

147 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 09:18:25.65 ID:2Q8bqhn5.net
この先生 先代の時代から軽井沢に山小屋持ってるんだけどな

148 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 09:31:26.26 ID:a93Clwb2.net
先代からって事は幼少から馴染みの土地でしょ
行き慣れた道と事故した場所は勝手が違うし

149 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 12:18:07.46 ID:OIDPwQSb.net
栗もヤリイカもとても参考にしている。
最近のなんちゃらママとは対極の存在だった。

150 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 14:09:35.70 ID:z4CWIgCK.net
群馬・安中は東軽井沢だった
別荘なんだな

151 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 14:48:32.45 ID:d5mGHRSp.net
昨日ぼっちゃんはおかずのクッキングに出てた

152 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 16:48:41.15 ID:D1Nryf25.net
ニュー速+に先祖の墓が群馬とか書いてあった
墓参りだったかな
さみしくなるね

153 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 17:33:06.44 ID:d5mGHRSp.net
追悼特番あるのかなぁ

154 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 17:36:34.52 ID:tXp6GEs6.net
NHKでやるんじゃない?

155 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 19:54:20.52 ID:oPymDsEA.net
江戸料理の先生だから一応東京在住にはしてあったけれども
長野や群馬の山暮らしだから 本来の古くからの自給自足の生活とか
山菜料理とかそういう事を日常的にしてきたから 今に至っても
古式ゆかり市江戸料理が作れたという風に解釈するべきで
やっぱり山に住んでたんだということなんだなぁ

東京に暮らしていたらああいう料理にはならないだろうというのは誰でも想像はつく

156 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/30(日) 20:31:29.58 ID:z4CWIgCK.net
住所は港区六本木だった
山暮らしと凄いギャップ

157 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 04:16:41.71 ID:a/Bxt/Nm.net
ベンツなら死んでなかったでしょうね

158 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 04:45:30.40 ID:rEhb/Le6.net
BMWで死んだ人知ってる

159 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 08:28:19.24 ID:epZmekbd.net
プリウスは強いぞ

160 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 11:16:11.83 ID:/bjPOP7j.net
港区の自宅だか仕事場のキッチンはテレビでもやってたよね
この番組かは忘れたけど

161 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 12:59:20.45 ID:3HkcUWSO.net
>>160
ぼっちゃんとその嫁と赤ちゃん出ていたよね

162 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 17:39:28.86 ID:r75a/wIK.net
友人がお教室行ってるけど、お花のお免状制度みたいなのあったり
なにかというと色々買わないといけなかったりいちいちお金かかって大変だっていつもこぼしてる

163 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 22:15:51.70 ID:MSjhGXQV.net
それでも続ける魅力があると言うことか

164 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 22:28:00.17 ID:rEhb/Le6.net
再放送
ハンバーグで玉ねぎの代わりにしめじ2パック、餃子では白菜漬けって、材料費が何倍にもなる!
ところでジャニーズ、肉じゃが作ったことないと言っときながら、いつも豚肉は一番下にしていたって、何言ってるの?
もう最悪だった

165 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/31(月) 22:43:50.76 ID:MSjhGXQV.net
ゆーママなんか見る方がアホ

166 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/01(火) 11:11:17.77 ID:JFwuAIhu.net
昨夜の先生、手早さに惚れ惚れ
なんとなく見覚えが…と思ったら、レモンアイシングケーキの先生だった
すり混ぜる時にどうしても分離してたタマゴが、この放送のやり方にしてから解決して助かってます

167 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/01(火) 20:16:14.31 ID:pBU59328.net
【訃報】日本料理研究家・柳原一成さんが事故死 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643453196/

168 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/02(水) 00:21:32.14 ID:96PdRQBh.net
>>166
焼肉チキンの先生でしょうか?
おいしくて何回も作ってます!!

169 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/04(金) 00:46:22.25 ID:9zb4TA+O.net
柳原先生亡くなったの今知った
ショックなんだが

170 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/04(金) 00:51:14.30 ID:kNCzK06x.net
SKRNBR MD?   02/04 0:50

171 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/04(金) 11:22:15.97 ID:9zb4TA+O.net
東京で養蜂してどこかの広大な畑で野菜作ってた気がする

172 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/04(金) 22:42:17.52 ID:XW2EHZbX.net
廣瀬アナ、オリンピック開会式の実況やってるんだね
料理よりスポーツ関連のほうが合ってる気がする
>>160
何年か前に後藤アナが訪問してたような
外観も立派だった

173 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/04(金) 22:55:47.47 ID:JE7Kkw5Y.net
スポーツ番組も料理番組もマルチにこなす優秀なアナなんですよ

174 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 08:01:25.58 ID:EO3WmBQb.net
ダイエットメニューなら有元葉子や栗原はるみみたいな体型の人にやってほしいがこの人達のダイエットメニューなんて聞いたことない、

175 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 08:43:38.13 ID:ICwHR3QG.net
ギスギス

176 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 10:24:35.47 ID:ZEPAg1It.net
>>174
二人とも鶏ガラやん

177 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 10:33:34.55 ID:eeaWnV4s.net
ヒント!
タコが

178 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 10:36:06.01 ID:5wsD6PQX.net
スクラ
  ン
?ルブ    02/10 10:35

179 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 13:26:31.35 ID:Tr79BiGi.net
ゴトゥの名前が無い…

180 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 19:11:32.56 ID:peFGg8g0.net
有元葉子と栗原はるみは熟女なのに
抜群のプロポーションを保ってるのが凄いね

枝元なほみも見習って欲しい

181 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 19:39:25.21 ID:I0YalzLg.net
ゲロゲロっと

182 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 20:51:24.79 ID:LkquIWYr.net
抜群のプロポーション(骨と皮)

183 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 21:11:11.96 ID:WBK5eCQ0.net
ミイ…

184 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/10(木) 21:15:04.44 ID:JOdkZvU0.net
ラ?

185 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/11(金) 09:58:24.77 ID:FiE5yRfd.net
ダンプ枝元?

186 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/14(月) 13:59:55.16 ID:wIxSQ5zb.net
テキスト買ってる人、柳原先生の追悼特集テキストでやってたら教えて

187 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/14(月) 14:04:12.29 ID:XuOENNWk.net
ルラス
?ンク    02/14 14:03
 ブ

188 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/14(月) 19:32:02.86 ID:35pl4hgh.net
きょうの料理LINEからお知らせきた

こんばんは😊今週の放送時間が変わったのでお知らせします。

👉手仕事12か月「きんかん」
15(火)午前0時30分〜(月曜深夜)[Eテレ]

👉プロ直伝「クラムチャウダーを極める」
16(水)午前0時35分〜(火曜深夜)[Eテレ]

北京五輪中継にともない、今後も変更になる場合があります。最新の放送予定は番組HPでご確認ください▼
https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/ts/XR5ZNJLM2Q/schedule/

189 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/14(月) 19:39:41.72 ID:35pl4hgh.net
水曜の台湾カステラも深夜放送だわ

190 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/15(火) 01:03:54.47 ID:y7XIcZZ7.net
久々リアタイしようと思って見たらOlympic
放送はさっきやってたんか…
先週番組内で教えろや…

191 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/16(水) 21:14:06.86 ID:GVsamx1V.net
後藤さんは後何回出てくるんだろう・・・
最終回はレミと大団円で

192 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/16(水) 23:18:42.47 ID:9Gl31lI3.net
後藤さんもう出てこんの?

193 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/17(木) 04:13:37.42 ID:AzVTEIgA.net
新年度担当資料に原さんと廣瀬さんしかなかったからなぁ・・・

194 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/17(木) 06:29:48.39 ID:MgH7zUtd.net
>>193
マジ?
後藤アナの上品で物腰の柔らかな口調が好きなのに
後藤アナのいないきょうの料理なんて…

195 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/17(木) 08:22:47.31 ID:ziAoIqqM.net
料理人の苦笑いが見れなくなるのか
さみしいな

196 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/17(木) 09:33:10.75 ID:9nOlyuLB.net
グッチが最近出てるのか分からないけど、
レミ、土井、グッチの回は
後藤さん担当でお願いしたいです

197 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/17(木) 11:19:38.38 ID:ztgxn41W.net
「今夜もあなたのパートナー」に内包されてた時からだから
もう20年以上出てるのかな
目加田頼子さんとかがいた頃から

198 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/17(木) 12:04:24.18 ID:KXt7EZ8Y.net
嘱託もなくなって完全フリーな後藤さん
春以降民放に出そう、青空レストランとか
でも後藤さんのダジャレはNHKだから面白いのであって、民放でやったらスベりたおす
そんな後藤さんは見たくは無い
ラジオ深夜便で小粋なダジャレ言っている後藤さんであって欲しい

199 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/18(金) 02:03:32.01 ID:/dWuSWnK.net
ザ・プロファイラー「温和な革命児 イラストレーター和田誠」
BSP 2月22日(火)午後11:45
妻・平野レミの証言も交え、…

200 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/18(金) 14:58:41.74 ID:JNqFVZdx.net
最近見始めてゴトゥール好きになったのに悲しすぎる
母親が持ってる過去のテキスト見ては後藤さん回見たかったなあって切なくなる

201 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/21(月) 03:17:44.78 ID:yXVg7yN/.net
>>44
目玉焼き講師はオレンジページで人気連載「樋口直哉さんの口うるさいレシピ」を持ち「樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!」を発売
https://www.orangepage.net/ymsr/features/higuchi2021/posts/3992

「ぼくのおいしいは3でつくる 新しい献立の手引き」は尼でベストセラー1位
カテゴリは何故かテーブルセッティングだが

202 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/21(月) 03:22:46.70 ID:HUUmyYN7.net
ス○ラソブル○まだ?  M

203 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/21(月) 19:21:13.38 ID:OIoxkQr6.net
>>1 
スレURL更新発見
●●NHK・きょうの料理33●●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1638918175/

204 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/27(日) 04:59:11.10 ID:fTJzeLRI.net
金曜日の首都圏ニュースで、後藤さんとほりえが料理しているニュース
3月に放送する予定
後藤さんがもし最後ならレミで締め括ってくれ

205 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/27(日) 07:51:23.48 ID:Kandr6aM.net
3月号テキスト見て、帰ってきた「父さんキッチン」で後藤さんの
卒業企画かなと思った

206 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/08(火) 11:16:54.03 ID:Qp8ecfAx.net
フライパンひとつじゃないじゃん。ゆで卵作ってないし。

207 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/08(火) 23:06:39.30 ID:tbtElDqZ.net
若い世代に人気のタッカルビ

208 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/08(火) 23:56:58.22 ID:Z7uZ6wkV.net
>>207
女子高生、女子大生に人気つってたけどあんなハイカロリーそうなの好きなのだろうか
今まで電子レンジはアンチでしたとか言葉遣いも料理も微妙な講師だった

209 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/09(水) 11:40:23.53 ID:O7+jJEig.net
洗い物がひとつ減りますねー
って減らないだろ。プラスチックトレイ洗って捨てるよな。

210 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/09(水) 20:16:07.68 ID:2spvZ6nV.net
プラスティックトレイで味付けしてもしなくても
どっちみち洗って捨てるんだから
味付けするためのボウルの洗い物は減るでしょ

211 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/10(木) 14:19:10.84 ID:Cdb6zxoo.net
うちの方はプラトレーの分別はせず、燃えるゴミで出せるから洗い物減ってラッキーとしか

212 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/11(金) 18:35:26.26 ID:XOD+f/vE.net
ぶっ込みを隠さなくなってるよね
北京パラもわざわざ中韓の試合を録画放送してる

213 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/11(金) 19:34:29.31 ID:AdPUETSq.net
ネトウヨは別な所に行けば?

214 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/13(日) 20:32:02.72 ID:KVgJWH1f.net
味付けはふつうにビニル袋

215 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/14(月) 07:58:05.86 ID:mdJhPDu0.net
ビニル袋モミモミ最強だよな。
レジ袋と違ってまだタダで貰えるし

216 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/14(月) 16:14:24.86 ID:wq+tTp8o.net
ポリ袋ね

217 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/14(月) 19:48:09.61 ID:hFAMhF2N.net
ナイロン袋だよ

218 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/14(月) 22:33:11.55 ID:oEBNCTy1.net
先生の緊張が伝わってきた回でありました

219 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/16(水) 20:37:58.64 ID:GyET/T7c.net
NHKのアナウンサーって独自の雰囲気があるんだよな
アナウンスの仕方も独自のテンポなのはもちろん
雰囲気もいかにもNHKです!って人が多い
有働さんみたいな民法にも通用しそうな人もいるけど
後藤さんはいかにもNHKって感じの人だよなぁ

というか後藤さんがいなくなるとか信じられないんだが?
きょうの料理って後藤さんありきの番組といっても過言ではなくないか

220 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/17(木) 00:18:44.48 ID:8vgttyXH.net
ゴトゥールなんてくだらない
NHKのセンスを疑うわ

221 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/17(木) 13:14:29.99 ID:d7NtOTro.net
ゴトゥールは確かにな
いくら器がでかいといっても
あんな子供だましのキャラクター、見てる方もやってる方も辛い

222 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/17(木) 23:50:25.64 ID:ulfi797G.net
>>217 >>216 > >215
半透明調理モミモミ袋や冷凍保存袋の材質はビニル>215でなくポリ塩化ビニリデン
因みにレジ袋やサランラップの材質はポリエチレン

>>218
3/14夜の飯塚有紀子講師のことか?

223 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 01:24:03.62 ID:rCMBY1Gz.net
ビニール袋使うと手が汚れないとか、NHKがやることか?
クレームは来てないのか?

224 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 08:54:52.47 ID:qOGt92kW.net
レミの手づかみ料理は放送当時クレームの嵐だったけどね

ただ、ビニールは衛生上にも洗い物も少なくていいけど
今SDES推進の世の中でビニールゴミ増やす料理紹介してどないすんんねん

225 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 09:24:59.15 ID:J/jnmDxH.net
それ言うならラップも紙タオルもダメじゃん

226 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 11:30:28.26 ID:WN4vdS5k.net
SDESじゃなくSDGsな

227 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 14:46:41.83 ID:HNgTGGkd.net
使い捨てマスク禁止の世の中って厳しいだろうな

228 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 16:05:37.44 ID:VVgw3qmq.net
SDGsもエゴでしかないからな・・・

229 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 18:22:25.46 ID:g7gJz86f.net
手やボウル洗う洗剤も水も節約できるし衛生的だし、SDGs上も別に問題ないのでは

230 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 19:36:45.35 ID:qOGt92kW.net
>>229
もちろん水も大切だけど、プラゴミは土に返すのに膨大な時間を要するし
せっかく今、密蝋ラップとかが広まって来てるのに、
ビニール使用率を増やすような料理を広めるなよと個人的に思った

SDGsがエゴだと言ってる奴は論外すぎる
今すぐに温暖化を止めないといけないほどの危機的状況にある中で
SDGsが皆が知ってるワードになっただけでもすごい進歩

231 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 19:42:11.82 ID:DBOFX/mo.net
意識高い系ってめんどくせーな

232 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 19:55:05.36 ID:g7gJz86f.net
洗剤が流れるのはいいの?
っつか料理に使うビニールなんてたかがしれてるじゃん
ペットボトルや車やめようぜ

233 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 20:19:20.33 ID:DBOFX/mo.net
環境問題ってさ、いっつも欧米の言いなりだよな

234 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 20:39:01.05 ID:YgMV2fti.net
>>230
みつろうラップってはじめて知った、いいことを聞いた

235 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/19(土) 00:36:28.02 ID:LiguN2oY.net
可愛い布で作れて見た目もいい上に
ラップ経費削減にもなり地球にも優しいからいいよー
今ストローや箸も使い捨てじゃないものを使う人増えてきたし
SDGsを重要視してるローラのYouTube見て形だけでも感化される人が増えてるけど
NHKは自称ラップ使いのプロとかビニール袋使いのプロとか多用してるしあんまり意識してなさそうだね

236 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/19(土) 02:29:47.75 ID:Jz8Kipqa.net
割り箸のことなら間伐材を使うから環境負荷は別に悪くないと何度言えばわかるんだ

237 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/19(土) 06:16:29.46 ID:WZNrsTLw.net
欧米が垂れ流して来たプラごみの尻拭いをさせられる日本人
あほくさ

238 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/19(土) 07:56:20.09 ID:GE1o57w/.net
>>236
少しお高い店はしっかりした竹使うし
ゴミを燃やす量が減るからいいには越したことないでしょう

239 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/19(土) 12:11:17.78 ID:Da2RWdFQ.net
竹箸は 塗装もせずとも数十年単位で使える素晴らしいもの

240 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/19(土) 12:54:02.61 ID:GE1o57w/.net
竹の割りばしもらって数十年使う人がいるかはおいといてね

241 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/20(日) 03:18:01.93 ID:zKTwJc1Q.net
最終回を前に、おかずのクッキングが1000行っちゃってスレが無くなってしまい残念

242 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/20(日) 17:36:32.55 ID:wvwGvAwh.net
>>241
1000行っちゃってスレが無くなって?
3/20現在レス番は未だ23番ですが?
おかずのクッキング2皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1636757878/

243 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/21(月) 07:37:46.13 ID:Ew7l7fNu.net
この板のが1000行っちゃった
テレビ番組板にあったのですね、誘導ありがとう

244 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/23(水) 09:16:11.36 ID:rreBLIiJ.net
後藤さん、その後料理の腕はどうですか?
食器洗いは誉められるようになりました!

全然料理やる気なしw

245 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/26(土) 23:54:29.88 ID:PWu6RfXG.net
>>237 >>233 
欧米が垂れ流して来た?欧米・アジア各国ともだよ
どういう問題であろうと良いことは同調賛同すべき
嫌欧米の国粋主義信徒か?

246 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/29(火) 00:39:16.25 ID:b+YYwXF/.net
ローリングストック回の録画見てたらトークに大きめで可愛いフォントの字幕ついてて視聴者に優しい気配りだなあと和んだ
と思って久々スレきたらさあ…

>>231
環境汚染放置オッケーな高度成長期脳みそなの?
今の私らは過去の年寄りの無神経さのツケを払わされてると思うよ

247 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/29(火) 06:39:12.63 ID:BH2UVqwh.net
>>246
久しぶりに来たらの後、含み持たせても、誰も汲み取れないよ

248 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/29(火) 18:27:33.61 ID:3/qe1QfX.net
逆に誰もの意味が分からない

249 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/30(水) 06:55:11.10 ID:NsAqMayR.net
今週は再放送?
テレビ欄見たら月火はレンジでスピードおかずの回で前見た時は微妙だった記憶…
なぜあれを再放送したんだろ

250 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/30(水) 08:47:30.15 ID:45XSFxgq.net
今日のかんたん酢だっけ?は初放送
只でさえ放送日少ないのに再放送とかやめてくれ〜
なんなら放送無くてもテキストのみのレシピ乗っけて欲しい
coronaでまた毎日自炊始めたから兎に角レパートリー少なくてレシピおおけりゃ多いだけいい

251 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/30(水) 19:07:25.61 ID:/fME6lcj.net
>>248
見てる人みんなって意味でしょ
自分も何に呆れてるのかわからなかったよ

ストックおかずと今日放送予定のうまみ酢って先週したやつじゃないっけ
どうしたんだろう

252 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/31(木) 05:06:34.22 ID:A0g54sKH.net
うまみ酢は2回に分かれてる
金曜日昼の総合での放送もあるからわかりにくくなってるね

253 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/01(金) 00:40:30.65 ID:4I/5vCeg.net
テキスト買えば再放送とか初放送とかわかるよ

254 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/01(金) 04:10:55.16 ID:arCBgaKv.net
新年度も引き続き、あのわかりにくい編成なのだろうか

255 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/01(金) 07:26:51.48 ID:pYEc5OyN.net
>>253
普通は再放送は再って文字を番組表にいれるんだけどね

どっちにしろ二週にわたって同じ放送をすることなんてなかったからな

256 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/01(金) 18:48:11.36 ID:hmniID6D.net
うまみ酢使う料理美味しいから新しい回が放送されて嬉しかった
それにしてもカメラ切り替えの段取りがスムーズでなかったりカリフラワーという食材名が出てこない村田先生に不安になった
前回もそうだった
むかし万能和食の素の頃は南光と2人で出て軽妙な掛け合いをしながら番組進行してた先生がなあ

257 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/01(金) 20:02:04.40 ID:81rz39sP.net
上田淳子さんのスピードおかず
ゆーままがやってたら絶対批判されるレベル
経歴と説得力でなんとか押しきったな
今週はどんな新しいレシピが見れるのかと思ったら先週と同じでデジャブかと思ったわ
NHKの再放送オンパレードが更にひどくなったとかやめてくれよ

258 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/01(金) 21:44:27.42 ID:Rt7YvinV.net
>>256
入れる順番間違えちゃったり心配になった
かわいらしいオチャメな先生だけど

259 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/02(土) 07:01:47.37 ID:BtJKLEMV.net
>>255
再とか選とかだったり再放送なのに無印だったり統一してないので混乱するよ

260 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/02(土) 07:29:45.96 ID:DhaqprK4.net
NHKは番組ごとに年間作成本数・予算が決まってるからね
夏・年度末は高校野球もあるから再放送はしょうがないけど、上田さんの
回が再放送にはあまり納得してないw
「フレンチのエッセンスを家庭でも」から「お手軽料理」への業態転換?
1人暮らしお手軽料理も大事だけど、あれはがっつりカロリーの若い人向けで、
高齢者、単身赴任者向けではない

261 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/02(土) 09:14:22.54 ID:MgZPJ32j.net
新生活新社会人シーズンだからじゃない

262 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/02(土) 11:42:28.02 ID:j/hOshLz.net
いや内容で選んだんじゃなく単に最終放送だったからでしょ

263 :真逆(まさか)と読みます:2022/04/02(土) 21:02:32.31 ID:aPCAJu7B.net
なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯

1ミリも×少しも◯

立ち上げる×起こす◯興す◯設ける◯設置する◯設立する◯結成する◯発足する◯旗揚げする◯

264 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/03(日) 00:49:00.42 ID:uISiX2oZ.net
くっそどうでもいいw↑

265 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/04(月) 19:17:51.09 ID:D3hZ+qiS.net
きょうの料理の再放送の時間と、3分クッキングのオンエアとかぶるようになっちゃった
どちらかをPCとかの配信で見ればいいんだろうが、なんかな
きょうの料理は、これはいい!てのもたまにあるんだが、
実際マネしようと思うのビギナーズ安定だよね

266 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/04(月) 20:34:06.51 ID:8Y2fPnhT.net
自分はビギナーズは調理行程や調味料の味が簡潔化されてて美味しくないと感じるから逆に滅多に参考にしない
きょうの料理は良さそうなのがあったらやる
最近はけっこう前に放送した豚肉と卵のあんかけを作ったけど
あんが別だから一体感がなくてリピートはしないという具合…
いいレシピあんまりないね

267 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/04(月) 21:56:32.57 ID:D3hZ+qiS.net
きょうの料理は数年前とだいぶ違ってしまって、
創作料理家のような、流行を追っているのかというようないうのも交じってきたんでね
ことばを選んでいっているけど
ハツエおばあちゃん結構好き 中のひとが歴代変わってきていることは確かよね

268 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/04(月) 23:18:27.58 ID:VNqJaucP.net
ビギナーズは調理中に無駄口無いから判りやすい

269 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 00:02:43.18 ID:+LM6vUUZ.net
まあ今回の飛田和緒さんの春キャベツはなかなか良かったね
手抜きじゃなく素材を活かしたシンプルなレシピが得意な方だと思う
アサリのお出汁のポトフは、久しぶりに今度やってみたいと思ったレシピだった

270 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 00:07:16.70 ID:+LM6vUUZ.net
>>268
その分アニメがあるけどな
あの尺でアニメ入れるとけっこうな時間泥棒だけど
おばあちゃんのキャラがいいから、いい進行&癒しになってるんだよね
料理は魅力感じないけど、ばあちゃん好きで見たりするわ

271 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 00:14:42.50 ID:AwziQCRT.net
今日から始まったDAIGOの台所はなかなかほのぼの番組で良かった
きょうの料理ビギナーズより更に初心者なDAIGOで30分
先生はしっかり辻なんだけどさ

272 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 00:15:46.11 ID:AwziQCRT.net
間違えた、「DAIGOも台所」という番組だった

273 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 00:25:40.64 ID:KV2w7JbO.net
テキスト見て作った簡単な春キャベツとトマトのスープ美味しかったな
放送はまだ先か

ビギナーズはASMRだっけ?
包丁でサクサク切る音とか野菜水で洗う音とか気持ちいいw

274 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 08:03:44.90 ID:MzBnH6Et.net
>>271
前番組の視聴者には無駄時間だって辛辣な感想投げられてるみたいだけどなw
あれくらいは自分で調べて身につけてから料理番組を見るのが普通だから自分もびっくりしたけど
DAIGOが早く上達していい番組にしてってくれたらいいわ

275 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 10:39:43.58 ID:HL4ee2bQ.net
>>266
あー、あれ俺も作った
味はいいんだけど、餡を作ってるうちに具が冷めちゃうんだよね
餡を多めにして全体にかけて肉入りカニ玉みたいにするか、
肉と野菜入りの餡にして卵にかけるか、の方がいいような気がした

276 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 20:39:59.42 ID:MzBnH6Et.net
>>275
そうそう!一体感ないのもだけど、ネギと肉が冷めてるってウチの人に言われたのも残念ポイントだった
具にあんを入れた方がいいなって思ったわ

あの講師のレシピ初めて作ったんだけど
最初がガッカリレシピだと次から億劫になっちゃうんだよなあ

最近きょうの料理レシピで美味しかったのは、栗原はるみのツナメルトかな
栗原さん拘りのバゲットじゃなくても、ざっくり系の食パンで十分美味しかった

277 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 20:53:48.08 ID:fqQQMfUo.net
ツナメルトはあれぜってえうまいやつだよ

278 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 01:05:25.35 ID:A1pyo5VT.net
>>256
カブのサラダが綺麗だった
うまみ酢は一ヶ月もつのか
一ヶ月持つから100リットルは笑った
ダジャレぶっこんできたし

279 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 01:08:08.44 ID:A1pyo5VT.net
ツナメルト美味しそうだったね
ビギナーズは新年度はじまったばかりなのに初心者向けじゃなくなってる
もはやビギナーズじゃないような

280 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 03:10:47.42 ID:SW3B0ECv.net
ビギナーズで新しく近所に引っ越してきた設定の夏目美智子さんが今年度の料理担当すんのかな?
そうだといいな
とうふ・納豆・油揚げのおかずっていう四季ごとの料理や味噌汁の具を紹介する夏目さんのレシピ本が美味しくて前は重宝してたから
今は4人レシピのその本は使いづらくなってしまったので2人分レシピが基本のきょうの料理やビギナーズはありがたい

281 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 04:04:32.68 ID:0tcJSWbL.net
レタスクラブのレシピみたいに2人ぶん4人分両方載ってるといいのになあ
まあうちは2人分だけど

282 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 07:52:01.58 ID:u2qQW9Dt.net
別に半量にしたり2倍にしたりすればいいだけの話じゃねーか

283 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 15:39:15.59 ID:SW3B0ECv.net
>>282
そんな単純じゃないよレシピの配分て

284 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 21:09:32.67 ID:u2qQW9Dt.net
>>283
例えばどういうこと?
大体倍量にするとき気を付けるのは水分量で
心配だったら2/3の調味料を入れていけば大体問題なく出来る
現にウチは4人家族だからよくそうやって作ってる

285 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 23:32:15.87 ID:Z95Z1Ekz.net
>>284
半量だ2倍だと書いてたくせに今更2/3と後出しすんのダサい

286 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/06(水) 23:43:36.68 ID:SW3B0ECv.net
>>284
例えばこういうこと
あさイチなどNHK出演の印度カリー子レシピのコメント欄
https://indocurryko.net/2018/01/19/chickenmasala/

287 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 00:46:19.95 ID:FCdSC+Nm.net
>>285
むしろ後から提示された286に同じこと書いてあるし
料理する人なら料理はマイナス出来ないから調味料少なめからスタートする、2/3から入れていくっていう機転はきく
一人前でも二人前でも同じこと
後だししたつもりないよ
単純じゃないっていうけどやっぱり調味料半量にして自分で水分量調節すればいいだけの話じゃない
それくらい出来ると思うから頑張って

288 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 01:57:52.52 ID:DtVF66lC.net
プライドをかけた自己主張でお腹いっぱい
3行でよろしく

289 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 07:32:39.83 ID:64YTT7aX.net
そういう煽りしてる自分を鏡で見た方がいいと思う

290 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 08:40:29.70 ID:dZtImz1I.net
大さじ小さじカップという表現の仕方がもう時代にそぐわなくなって
グラムと CCだけでやった方が今はわかりやすいんじゃないのかな
1g 単位計れるはかりも1000円くらいで買えるようになってるから
その方がいろいろと換算もしやすいし精度も高い

291 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 08:52:56.63 ID:cghtTzyF.net
キッチンスケール無いwので大さじ小匙派w
後は目分量w
というか豆板醤とかお酢とかメーカーによって辛さとか酸っぱさ違うものは経験でこんぐらいとか量変えちゃうな

292 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 09:14:51.37 ID:XgcPH9jL.net
上のサイト インドカリー子の宣伝か何か?
長くてどこを見てほしいのか どういうことを言いたいのか
わからないんだけど…

意外と軽量スプーンとかカップってgで計ると思った以上の誤差あるから
いい器具を買うことが一番

293 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 17:34:43.03 ID:EMJ12+Mb.net
>>292
>>287は何を言われたか理解できたみたいだよ

294 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 17:47:28.36 ID:NRaJRKGH.net
>>292
本当に分かりにくいよね
スクロール何回もしながら一体何を見せられてるんだと思ったw
自身がプロデュースしたカレーへの質問で
倍で作るときは水分量だけ気を付けてねーって返してただけ
結局284と言ってることが同じだっただけ
普通に要点まとめて言ってくれ

295 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 17:55:17.59 ID:4NP670qM.net
分量変更は簡単、でも要点絞ってもらわないと分からないのってアンビバレンスね

296 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/07(木) 21:13:46.60 ID:NRaJRKGH.net
商品ページのURL貼っただけで
見たら商品とコメントやらそれに対する返信やらで
長々としてあって一体どこが「そういうこと」なのか
わかりかねるのは当然では?
なんか煽りばかりしてくるけどただ人をいじめたいだけだから
全く中身がないんだよなあ

297 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/08(金) 00:40:09.31 ID:WYMP/eLg.net
もうそこらへんで終わろう

話は変わるけどうど3本余らしてるけどナイスなレシピ無いだろうか…
さすがに酢味噌で3本はきついw

298 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/08(金) 07:13:59.47 ID:LIHGKZpe.net
ググれ

299 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/08(金) 16:41:42.47 ID:rI5Xf95S.net
>>296
随分とお怒りですなあ

300 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/10(日) 23:44:07.74 ID:zI7gWbJ0.net
後藤アナ月火と妖精さんで出演なのか
レミと娘の掛け合いより後藤アナとの掛け合いが見たい

301 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/11(月) 10:53:33.13 ID:Dxn4O+UL.net
月火の2日間が平野レミと和田明日香のコンビだけど
なんかこの2人って瀬戸内寂聴と若い秘書のコンビを彷彿とさせる

302 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/11(月) 16:02:47.96 ID:Z0NKxj3c.net
レミさんだけでいいんだけどな

303 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/11(月) 21:06:21 ID:w4wCy1Y8.net
和田明日香がそれだけで成立しないっていうのももったいない話だけど
平野レミの分身ですって出てそういうような謳い文句で出ればひとりでも出て良さそうなもんだけど
大体世襲系のお料理家なんか似たようなもんだから
いいもんでも悪いもんでもないが

世襲じゃない平野レミが 調理師学校経営でもない平野レミが
一応成立してるって言うのはまだ許せる

考え方としては忙しくてそんなに豊富な食材もない中でも
楽しく料理をしようというそういうコンセプトということなんだろうというふうに考えると
素晴らしい話でもある 世襲料理家の皆さんはちょっと考えた方がいいだろう

304 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/11(月) 21:12:13 ID:w4wCy1Y8.net
>>302
もう歳だから ひとりではもう回せなくなってるんだろう
負荷を軽減するために和田明日香はかなり有用な人材にはなっている

305 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/11(月) 22:17:47.43 ID:qAjrRUTT.net
嫁怖くて苦手
レミとは仲良くやってるのだろうけど

306 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 00:46:15 ID:4dahJCvF.net
レタスとキャベツの区別も出来なかったあーちゃんって本当なんだろうかw
そんなレベルから食育インストラクターってなれんだってびっくりしたw
とはいえ自分もあーちゃん苦手
和田唱の嫁の上野樹里も苦手w
レミさんがこの二人すっげー怖いのよって言ってるけど本当に怖い

307 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 00:48:03 ID:4dahJCvF.net
>>300
登紀子ばぁばといい先生のキャラ立ってる人と後藤アナのコンビ良いよね

308 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 01:00:00 ID:6naSWlrp.net
ブロッコリーがひっくり返る以上の何かを期待してしまうのは私だけじゃないだろう

309 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 17:39:48.42 ID:xGb3uP+1.net
レミ×後藤が見たいんだよ
和田は要らないんだよ
家事ヤロウでも不快でしかない
レミ引退後の和田レギュラーにさせようとしているが

310 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 20:05:08 ID:kvJCGot2.net
>>307
そのばぁばも最期は廣瀬アナ担当という
後藤アナにやらせろよスタッフ
ばぁばも後藤アナと共演したかったろうによ
今回のレミ回といいほんとわかってねえな番組スタッフは

311 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 19:25:53 ID:8eVHv/pU.net
和田明日香の嫌われぶりは制作サイドも頭を抱えてそう
はるラーやレミラーみたいなファンは出来なさそうだね

312 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 22:14:54.88 ID:SsaBSdpB.net
和田明日香はNHKFMでレギュラーあるしそっちにひきこもっててほしい

313 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 22:39:10.13 ID:Mj4cuYdF.net
和田は家事ヤロウ出演者3人にはサバサバ・男前とか持ち上げられているが
実際は雑、衛生観念無し
家庭で作っている範疇なら別にいいが、顔出しメディアで不衛生な作り方をしている

レミは後継者として今後もNHKにネジ込もうとしているけれど止めてほしい
NHKきょうの料理には場違い
民放でひっそりとチヤホヤされていればいい

314 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 22:44:42.06 ID:xfmKjZwi.net
和田さん、女性受けあまり良くないよねぇ

315 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 22:55:23.42 ID:IhaCKyM1.net
中高生のような雑な言葉遣いと高圧的な態度じゃ女ウケするわけないわな

316 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/19(火) 07:56:33 ID:Oe6sqRqx.net
なにこれ、和田アンチの自演か

317 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/19(火) 09:27:59 ID:xDP6RLSo.net
野菜切っとくのそれほど効率的だろうか

318 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/19(火) 20:18:28 ID:Oe6sqRqx.net
むしろ消費期限短くなるし
水につけると栄養が流れ出るし
容器洗わなきゃいけないし
だいぶ非効率に思えた

大原さんって得意顔で料理してるけど
やってる内容は大したことない

319 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:57.21 ID:qp1mVwKS.net
冨永愛さんがあさイチに続いてきょうの料理にも進出なのねー

あとパンウェイさんが明日のあさイチとあさっての明日も晴れ!人生レシピに出るよー
ウーウェンさんより美味しいと思う
見た目の彩りが華やかだし

320 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/20(水) 21:28:31 ID:0+GWVmVH.net
ジャガイモは皮むいた方が良いな

321 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/20(水) 21:31:02 ID:nRg87Ugq.net
>>318 切りものが大変すぎのごろごろ子だくさんは
今どき少ないし、大量に作るひとなのかなと思ってみていたが、
切りすぎると真空にでもしないと大丈夫かなとか、水に栄養ですぎないかなとか
確かにそれは思いましたよね。。

322 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/20(水) 21:34:21 ID:nRg87Ugq.net
>>313 レミ嫁は、手のかかる子どもがそれなりにいて、
ちょっと見栄えする時短料理とか、深夜のサラリーマンの自宅の突き出しとか
それこそ「家事ヤロウ」とかにあうようなバラエティのひとで、
レミ2世としては確かに別モンではありますよね。。でもああいうひと人気はあるのよ
よくわからんブロガーとか、よくわからん料理研究家とかよりよっぽど

323 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/20(水) 21:35:38 ID:nRg87Ugq.net
>>319 本格的なモデルの方の美容系の料理で、
しかも主婦もしているから家庭的で「まごわやさしい」とか、
きょうの料理にはあっていたよね むしろこういうひとをたまに呼んでほしい

324 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/20(水) 22:10:05 ID:pypbP+Ey.net
アクアパッツァ美味しそうだったけど、にんにくいらんか?
イタリアンパセリと普通のパセリはどう違う?

325 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/20(水) 22:28:54 ID:WgPJ8LMG.net
>>323
冨永愛は嫌いじゃない。でもきょうの料理に芸能人はなんか違うと期待してなかったけど良い回だった
子供の頃からとっておいてあるレシピノートやお祖母ちゃんとのエピソードも見てて心が温まった
発酵生姜が気になった

>>324
にんにくは好みで入れればえんでね
イタリアンパセリと普通のパセリの違い
昔ガッテンでやってたけど味に変わりはないらしい
舌触りや食感の違いらしいので細かく刻めば変わりはないとか言ってたような希ガス
自分は普通のパセリをそのままジップロックに冷凍して、使いたい時に手で潰して入れてる
(これもガッテンかなにかでパセリ農家がおすすめしてた)

326 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 09:05:34.12 ID:fRx+Pkt3.net
冨永は想像以上にちゃんとしてて驚いた
どうでもいいけど草薙剛みたいなツラだなと思った

327 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 09:21:09.46 ID:LuekIjfC.net
>>319
深夜便だと口で喋ってるからレシピメモるの大変でなパンウェイさん
深夜便のサイトでまとめてほしい
取り敢えず春は肝臓が弱るから韮食え韮って言ってた

328 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 09:22:03 ID:LuekIjfC.net
>>321
ごぼう数日水につけといたら薫りとんじまうと思った

329 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 11:39:58 ID:z5u+MUVq.net
冨永愛はセカンドライフは料理研究家でもいけそうな感じだった
あの自称・料理研究家の園山よりずっと良いし

330 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 13:31:43 ID:5MV7MafB.net
世界レベルのファッションモデルだし並の料理研究家より食事には気を使う

331 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 17:09:53.80 ID:gVALeaYs.net
身長が気になる。
アナの倍ぐらいあるイメージ。

332 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 17:29:40.74 ID:E1iRlLk5.net
アクアパッツァよかった
やっぱりプロの回はいいね
焼き色しっかりで作ってみようと思ったよ

333 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 21:31:17 ID:84lLWXvt.net
三國シェフ出てくれないかな
youtubeではまった

334 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/21(木) 23:12:02.70 ID:zed+SSUl.net
調理台の裏側部分初めて見た
ああなってるんだなw

335 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/22(金) 02:35:00 ID:nWAemRkT.net
なにそれ見たかった

336 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:17 ID:GnN9BQr8.net
三國シェフは障害で警察沙汰になった過去があるからなあ
NHKは出られるのかな

337 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:47 ID:GnN9BQr8.net
>>336
○傷害で

338 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/22(金) 22:23:50.09 ID:HOx78RjT.net
>>335
冨永愛さんの回
月曜11:30から再放送あるみたい
身長があるのでwと下半身を屈んだ姿と一緒に映ってた
何もない棚で意外だったw
あの棚に番組テキスト置いてるのかな

339 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/24(日) 20:34:21 ID:7iOd9sma.net
>>330
ファッションモデルとしては本物だからな
TGCの現場で見たことあるけど、人気のある売れっ子モデルたちが声を失うくらい、ウォーキングの迫力とかモノが違ったわ

340 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/24(日) 20:50:38 ID:id43Xr0i.net
TGCとかは一般の女の子向けのタレントショーだからなあ
パリコレ出るような人とは差があるだろうなあ

まあ日本で服を売りたいんだったら体型が日本人の一般客に近いモデル使うのが正解なんじゃないのとは思うが

341 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:06.08 ID:aMqtxjgP.net
101 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 02:52:42.86 ID:aNIU2HCXc[2/2]
あとムラヨシさんってなんで実況で
ホモプリンって呼ばれてるのか気になる

ホモはおねえっぽくて
プリンは以前趣味どきっで↓の番組をやってたからやで
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062287622018.html

342 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/25(月) 21:51:01.78 ID:vFinh9Tg.net
ムラヨシさんのお菓子ファンだよん

343 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/25(月) 23:41:43 ID:gXVMS+tS.net
シンプルなシフォンケーキ美味しそうだった
>>341
なぜかイケメン若手俳優と同居してるという謎設定のミニドラマのせいでw

344 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/25(月) 23:42:44 ID:gXVMS+tS.net
今年度のビギナーズ、全然ビギナーズ向けじゃないよね

345 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/26(火) 00:41:04 ID:lz2nkV1E.net
>>339 本当にそうよね 立ち姿、歩き姿がそもそも違う これぞ本物

>>343 シフォンもよかったし、アレンジレシピも手軽でよかった!
ムラヨシさんみるとなごむ
>>344 ビギナーズ、先生変わったからね

346 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/26(火) 13:31:30 ID:4xaawiWH.net
>>344
DAIGOも台所と棲み分けできて良し

347 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:36 ID:+uOelx4I.net
ドッキーの声って小野D?

348 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:08 ID:PBAX0YNM.net
アナウンサーより声優の方が全然いいよ。

349 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:16 ID:Lijl3+WA.net
民放のようにうるさくないのが良い点でもあるのに昨日のアナウンサーなしの土器キャラ酷かった

350 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/27(水) 19:42:13 ID:LqMNSDIq.net
昨日のはずっとうるさくて料理が頭に入ってこなかったな

351 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 00:19:27 ID:V2/7XZ9k.net
わざわざ米炊かなくても卵をご飯にまとわせとけば
デンプンが蛋白質にコーティングされてパラパラになるのにな
しかも作ったチャーハン全然ぱらっとしてないような…

何より暑苦しい体格と声と顔が無理すぎて早送りして消した
まだ続くのかなあれ

352 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 06:41:53.67 ID:+zg/0PZ5.net
シリーズだと言うから続くんでは

YouTube動画に寄せた番組構成だったね
土器の声は確実に狩野英孝の動画の喋り方に寄せてた
聞くたびに狩野の顔がチラついて気が散り、いっそ狩野本人が声あてて欲しいと思った
スキャンダル起こしたからNHKは出したくないんだろうけどさ

353 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 06:54:17.04 ID:DTnUwOsO.net
分厚い食パンに沢山の具を挟むサンドイッチ数年前から流行ってるけど
キャベツがはみ出してたり雑でサンドイッチの魅力が伝わってこなかった
おしゃべりクッキングの洋食の先生が作ってたサンドイッチのほうが魅力的だった

>>351
砂肝は美味しそうだった
でも炒飯も砂肝も仕上げに強火ってだけで強火の要素あまりないような…

354 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 07:01:36.92 ID:DTnUwOsO.net
>>352
狩野英孝の動画の喋り方ってなんぞ?
最近の狩野英孝はあんなハイテンションなの?

355 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 07:52:14.21 ID:+zg/0PZ5.net
>>354
ロンハーやアメトークでチラ見する程度だけど50TAとゲーム実況動画を混ぜた感じに思った

356 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 12:12:29.35 ID:ewwg47OY.net
まさか卵先混ぜ派が上から目線で語るとはな

357 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 14:04:44.86 ID:95TSAHPB.net
つまり?

ていうか強火調理をうたうならノンスティック加工フライパン使うのダメでしょ?
ステンレスフライパンも強火はNG
チタンは不向きで実質強火にしていいの鉄フライパンしかないよね

358 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:59.69 ID:YocTQE70.net
嫌なら見るなとしか

359 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 16:09:55.61 ID:95TSAHPB.net
内容の論評に過ぎないのに変なリアクション
そしてNHK受信料払ってるのよ?
見るなと言う権利は無いー

360 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 21:01:17.48 ID:+zg/0PZ5.net
講師やアナへの悪口雑言や誹謗中傷や業務妨害とかはダメだけど番組の感想ならいいでしょ
雑談できなきゃ掲示板の意味ない

361 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 21:05:58.03 ID:UWLn2H5L.net
強火でいこうぜ
月1企画らしいがなんでこんなテーマにしたんだろ
作るものかなり限られるね
土器よりつく郎のほうが可愛気あったな…

362 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/28(木) 21:07:58.83 ID:UWLn2H5L.net
なんでアナウンサーじゃなくて声優なんだろう
その分経費がかかるよね
NHKのアナウンサーならかからないのに

363 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/29(金) 14:35:19 ID:9GN5+aMK.net
志麻さんシリーズのナレは父ちゃん弁当に出たミュージシャンが担当するんだね

364 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/29(金) 14:57:53 ID:U0h4d8yi.net
厚焼き玉子みたいに初めから終わりまで強火でいけよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/dvWe8gf.jpg

365 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/29(金) 15:21:30 ID:OmZNR6KG.net
在日ファンクの人か
あの人最初ダウンタウン浜田の息子かと思ってたw

366 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/29(金) 20:19:13 ID:96DABWxD.net
>>362
どっちもギャラ払ってるから変わらないんじゃ?
アサイチでも教えて名店さんコーナーでフリーアナウンサー起用してたし

強火の人マジで生理的に無理だから今後もあると思うと気が重い
なんか欲求に貪欲な感じの雰囲気が無理…

367 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/29(金) 21:36:32 ID:lVVAA/8e.net
何の妄想だよw

368 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/01(日) 19:14:21 ID:VgsDaJSV.net
アクアパッツァの講師は良かったなあ
YouTubeで見たことあるけど
テレビの方がカッコいいおじさまに見えた
場数踏んでるのに偉そうじゃないし品があるし
ああいう方の料理は作ってみたいと思う
太ってピチピチシャツ着てガミ声でひげ生やしたおじさんに教えられても何も入ってこないよな

369 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 00:21:22.53 ID:4YlXAdLJ.net
>>368
あんた日良実を知らんかったん?
イタリアンの大御所よ…

370 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 05:09:22 ID:vRvW9d0n.net
いやこういうのは信者が知らん風装ってヨイショしてるだけやろ

371 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 07:48:40.24 ID:77+sIXcl.net
>>369
知ってるけどテレビで見たのははじめてだよ

372 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 10:48:31.56 ID:jJN1z8Hc.net
鯛売ってないでしょ。
通販でしか手に入らないんじゃないか?

373 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 11:53:40 ID:5oKR7HZu.net
アクアパッツァ、鯛が豪華だけど、
たら等の白身魚で出来るので、同じような感じで作っても美味しい

374 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 15:35:09.09 ID:VZJqmPVh.net
鯛尾頭付きとか木の芽20枚とか貧乏人にはきついわw

375 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 18:21:34 ID:jJN1z8Hc.net
館野さんって亡くなったんだ。
48歳って若いね。

376 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 19:55:27 ID:4YlXAdLJ.net
48歳の舘野さんてどなた?

377 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 19:57:29 ID:77+sIXcl.net
サンドイッチ回で人参をキャロットラペじゃなく生で挟んでるの初めて見たけどあれどうなんだろう

378 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 20:03:34 ID:77+sIXcl.net
>>375
えっ、今誰だろうって調べたら
以前、大策アナが家にお邪魔して梅仕事とかしてた人だよね
すごい明るくて活発な印象のかただったのに
闘病してたの?しかも亡くなったなんて信じられない…
うわあ…悲しい

379 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 21:07:18 ID:4YlXAdLJ.net
真知子さんかあ
https://www.kyounoryouri.jp/contents/68117

380 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/02(月) 23:32:18 ID:zJs5UyBd.net
>>327
日高シェフ、鯛じゃなくてもいいって他の色々な魚の名前あげてたよ
あと切り身でもいいって
数年前はアジで作ってた
ちなみにイオンではコロナで飲食店に出荷できなかった大きめの鯛をGW中に売るとニュースで見た
イオン近所にないからほんとか知らんけど

381 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/03(火) 00:20:48 ID:eic+i6pH.net
内陸に住んでるけど真鯛ぐらいなら養殖天然共に普通にスーパーで買える
通販でしか手に入らないってのは一体どういうことなの

382 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/03(火) 00:28:08 ID:z4Yzp6PH.net
限界集落とかならあり得る

383 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/03(火) 02:44:31 ID:7tNDwlrl.net
>>372
言っている意味がわからん
海なし県の田舎だけど普通にスーパーで売ってる

384 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/03(火) 18:18:42 ID:z4Yzp6PH.net
まる得マガジン
巨匠直伝!缶詰イタリアン
https://www.nhk.jp/p/marutoku/ts/QW9XVLY1K8/schedule/
日高シェフと青木源太フリーアナだよ

385 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/03(火) 20:08:51 ID:rWh/60Tf.net
【訃報】料理研究家・舘野真知子さん死去 テレビ番組で発酵料理を発信
https://www.asahi.com/articles/ASQ534DZ4Q53UTIL00N.html

発酵料理で知られる料理研究家で管理栄養士の舘野真知子(たてのまちこ、本名・小林真知子)さんが1日、
病気のため亡くなった。48歳だった。
通夜は3日午後6時から、葬儀は4日午前11時30分から神奈川県逗子市久木1丁目の「逗子二葉会館」で営まれる。
喪主は夫の小林一匡(かずまさ)さん。

舘野さんは栃木県出身。病院の管理栄養士、レストラン「六本木農園」のシェフを経て、
料理研究家として独立。塩こうじや漬けものなどの発酵料理について著書やテレビ番組で発信を続けた。

386 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/04(水) 20:32:05 ID:z9GplqOL.net
発酵食品って体にいいんじゃないんか。

387 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/04(水) 21:23:10 ID:2jsQZBcB.net
何の病気だったのかな

388 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/04(水) 22:37:02 ID:krVsN/ao.net
>>386
そう言われてみれば……
後味悪いね

389 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/04(水) 22:52:25 ID:bMACOutA.net
体に良い物食べてるからって絶対に長生きすると保証されてるわけじゃないでしょ

390 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/04(水) 23:00:29 ID:krVsN/ao.net
保証は無いよ
でも発酵食品で腸活とかは身体に良いからという触れ込みで流行ってる

391 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:19.46 ID:QtvQz73r.net
だから?
そりゃ病気になる人だって亡くなる人だって中にはいるでしょうよ
当たり前

392 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 00:34:10.94 ID:wqwrjAvV.net
悲しんでるの一人くらいで後は冷たい人間ばっかりだなこのスレ

393 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 01:25:23 ID:yOdg5Zz0.net
死因が伏せられてるから憶測呼ぶのはしゃーない

394 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 06:43:17.02 ID:l0cQ9Iz2.net
お悔やみも言わずに野次馬みたいに語ってるのが冷たいって言ったんだけど
更にしゃーないと返されるとは

395 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 09:50:13 ID:KS75RrFE.net
大半の日本人の脳みそは宗教成立以前の呪術の時代をさまよってるからな
死が「うつる」のをおそれて呪言を喚くのも居る

公衆衛生教育が半端に行き届いた結果、呪術的迷信と結びついて
食事を含む行いの罰みたいなものとして病気をとらえる連中も増えた

396 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 09:54:34 ID:KS75RrFE.net
例えばだが、生まれつき病気を持っていて
医療者など人の健康を助ける仕事を志す人もいる

特定の病気、主に老化に伴うようなものについて
病気になりやすい食事、なりにくい食事はある
だが奇跡のように病気を治してくれる食事は
残念ながら、ないだろう

397 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 10:04:59 ID:QtvQz73r.net
>>394
お悔やみも言わず本人が力を入れていた発酵食品について「体にいいんじゃないんか」というような嫌味なことを書いてる人に
反論してんだけどね
野次馬も何も、どっちみち家族でも友人でもない第三者だけど

398 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 13:13:04 ID:l0cQ9Iz2.net
>>397
反論してるのがどれかわからなくてすまんね
じゃあこの流れでしゃーないと言える人の神経に驚いたけど
あなたには同感してもらえると言うことだよね

第三者でも人が亡くなったときに悲しみの言葉やお悔やみを言うのは普通だけど
こういう掲示板ではそれはその人の性格によるだろう
ただ言える心を持てない人ばかりか、発酵食品のケチまでつけるとかおぞましい

399 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 14:14:38 ID:QtvQz73r.net
>>389>>391も反論してんじゃん
それも読めないか?
悲しんでるの一人かどうかなんてお前にわかるのか
エスパーかよ

400 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 14:16:03 ID:QtvQz73r.net
そしてお前はその「お悔やみを書かない第三者」への批判が楽しくて
故人へのお悔やみを忘れてるんじゃないのか?

401 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 14:53:29 ID:yOdg5Zz0.net
>>394
ここを葬儀会場と勘違いしてないかー?

402 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 16:38:10 ID:l0cQ9Iz2.net
>>400
申し訳ないけど悲しいって書いたのは自分で
亡くなった舘野さんへの直接的なコメントが自分しかないから冷たいと感じた

発酵食品で揚げ足取るような書き方のレスだったり
それに返すだけのレスだったりしかなかったので

口調が攻撃的になってきてるようだけど、怒らせてしまったならすみません

403 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 16:59:22 ID:PpOvIx6y.net
発酵への反論はともかく
どなた?とか真知子さんかぁ。とか書き込みするんだったら
もっと書き込むことあるやろって感じ
発酵が長生きにいいはずとかの書き込みは
しゃーないではすませられないわな

404 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:48 ID:zWMXD0eL.net
>>403
"発酵が長生きにいいはず"って書き込みは無いんだけどね

405 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 19:53:48.98 ID:yOdg5Zz0.net
Instagram

ciaomacco 舘野真知子がお世話になったみなさま

料理研究家 管理栄養士 舘野真知子は
2022年5月1日未明 48歳にて
闘病の末 永眠いたしました
旅立つ直前までレシピを提案し続け 料理研究家 管理栄養士の職を全うしました
生前のご厚意を感謝いたしますとともに 謹んでお知らせいたします
通夜 葬儀告別式につきましては 下記のとおり執り行います

以下略
供花についても書いてあるしお悔やみ述べたい人コメント欄は開いてるよ
2月に新しい大きなダイニングテーブル買ってる
前途に悲観的ではなかったんだな

406 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 22:45:28.38 ID:5U53S4xh.net
>>393で死因について話し合おうぜ!死因がわからんから発酵食品について言われてもしゃーない!なスタンスの人が
誘導してるのじわる これぞ自覚なしの厚顔無恥

407 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 23:17:00.03 ID:zWMXD0eL.net
レスバだけなんだなーここ

408 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/05(木) 23:45:23 ID:yOdg5Zz0.net
諸行無常だねえ(´-`)

409 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 01:09:46 ID:gHfDpsH+.net
タサンさん腕は確かなはずなのにあまり参考にならなかった
ピクニックには食べづらそうだし4品中3品酸っぱいしこれじゃない感が
普段の副菜としてはよさげだけど
あと家政婦をやってた時に日本の家庭にはクスクスがないとか
旦那の「梅干し美味しくない」発言もなんだか夫婦揃って上から目線で癇に障った
わざわざ映さんでくれ
ナレーションもアナウンサーじゃないし次回からはスタジオでやってほしい

>>384の日高シェフの缶詰レシピのほうが良かった
日高シェフの「イタリアでは」は全く癇に障ないのに
タサンさんの「フランスでは」は癇に障ってしまう

410 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 06:45:34 ID:pYsyEiqW.net
何でクスクスがないからカリフラワーで代用て案がダメなの?
クスクスわざわざ買いたくないから参考になったけどな

411 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 07:45:22.32 ID:+1ul0Pfq.net
フランスでは当たり前にあるのにみたいなディスってるニュアンスに取れてしまう
この番組でしか見たことないけど手際の良さや美味しさがあまり伝わってこない
この人こそ20分で晩ごはんやってほしい

412 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 08:17:58.40 ID:dpdwGs+f.net
経歴を読んで、あの細くなるまで研がれた包丁を見て、あの小さなまな板で完結することを知って
それでも手際が良くないと考えるなら人を見る目がなさすぎる

クスクスの件はフランス料理がベースの人だからフランス料理のメニューを代用品でアレンジしてるだけだし
(ああいう言い方をしてたがカロリーオフ的な需要や主食との組み合わせも意識してるのでは?)
梅干しはご本人は推奨してただろ


個人的には紹介のされ方は気になったけどね
果たして男の料理人ならこんな風な映像で紹介されたかなと
御本人が出張料理人じゃなく家政婦を名乗ってることもそうだけど

413 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 08:38:11.02 ID:+1ul0Pfq.net
手際が良いのは知ってるよ。牛乳の計り方とか
もっと色々見たかった
そういうのはわかってるんだけど言葉のニュアンスが気に障るんだよね

414 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 13:36:35.95 ID:FBZefZxM.net
>>411 手際の良さは、民法で再三やっていて、普通じゃとても太刀打ち難しい
辻出身でフランス校とか出ていて、フレンチシェフもして
家政婦って言う経歴だから、もう普通の家政婦や家事代行の方ではレベチな感じ
高レベルの出張料理人が家政婦名乗るって、蹴散らされた方おそらく多かっただろうなと思うよ

415 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 13:38:49.23 ID:FBZefZxM.net
>>411 民法じゃない民放 失礼
>>409 タサンさんの「フランスでは」というのは、フレンチが料理のベースに
なっているひとなんで、他のフランス料理のひとが、和食では中華ではを言わないのと
おんなじ感じ 家政婦と思うから「ん?」となるが出張料理人なら何の違和感もない

416 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 15:45:15 ID:hcqm9tUX.net
自分も旦那の梅干し嫌い美味しくない発言はいらっときたな
おめえの好みなんか知るかよってw
これ料理番組じゃ致命的シーンだと思った
梅干し使う料理も多く紹介されるし
このシリーズマジ嫌い
料理家の家族とか本当にどうでもいい
番組見はじめて日が浅いけど藤井恵先生の回も家族シーンマジうざかった
そんな暇あるなら一品でも多く紹介してほしい
タサンさんの猫だけは永遠に見てたいけどw

417 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 18:04:46 ID:fDY4Xf9h.net
カリフラワーをパスタの代わりにってのは成る程と思ったけどね
いまってダイエットのためにカリフラワーライスが流行り出してるらしいし
近所にはないんで実物見た事ないんだけどイオンでは製品化されて売ってる模様

418 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 19:15:03 ID:44TP0UJp.net
まいばすけっとにあるよ

419 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/06(金) 20:09:55 ID:6YEsBRve.net
タサン志麻さんは料理以外に清掃等もやる家政婦じゃなくて出身料理人(料理代行サービス?)だったの?
>>416
藤井さんの回酷かったね
娘さんがビギナーズのとし子みたいだった
自宅でロケした回でも有元葉子さんの干し野菜回はとても良かった
原アナもいたし最後に娘さんちらっと出てくるだけだったし
大きな中華鍋で豪快に作る大根とスペアリブの炒め煮、セミドライ椎茸のクリームパスタが美味しそうだった

420 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 08:04:01 ID:1YTQ7PuX.net
藤井恵は小林カツ代や栗原はるみみたいなスター料理家になりたくて、私生活を見せたり、オリジナルキッチングッズを出したりするんだけど、なかなかうまく行かない人って感じ。
オリジナルキッチングッズの販売もやめたみたいだし。

421 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 08:57:21 ID:IhAZ2l4p.net
アマゾンのキッチン用品見て回ってると
メーカーが料理家とコラボで商品出して短期で消えるのはよくあるみたいだけどね
たまにレミパンとかウー・ウェンパンみたいなロングセラーがあるだけで

オレンジページのサイトでは今も藤井恵さん考案と称する商品を売ってるよ

本当に当たった場合(有用なアイディアが含まれていた)
名前代が入ってない安い類似品も出るね

はるみさんは例外中の例外でしょ
プリンまであるし

422 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 13:00:33 ID:dOoPNYxf.net
訂正
藤井さんのオリジナルグッズまだ売ってた。
オリジナルグッズを宣伝してた公式サイトがなくなって、ブログは続けてるね。

423 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 13:16:15 ID:7McIDiXg.net
藤井恵はかなりの上昇志向、セレブ志向の強さが窺えるよね
2日に渡って別荘での生活を公開してたし

424 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 13:21:02 ID:7McIDiXg.net
世に出てこれた経緯や、3分クッキングを20年近くも続けられたのも謎ではある

425 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 15:56:22 ID:1YTQ7PuX.net
公式プロフィールに大学卒業と同時に結婚した何歳で出産したと具体的に書いてある。
別に悪いことじゃないけど他の人では見かけないね。
私ってこういう人なの♪って感じ。

426 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 19:53:37 ID:GWqFF5Ic.net
藤井恵さんは料理作ってるの見ても
すごいプライド高そうで勝ち気な性格なのはわかる

427 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 19:59:34 ID:IhAZ2l4p.net
細かいとこに意味づけして食いつくお前らも大概やけどな

きっと身近なとこでも空想噂話の被害にあってる人間がいるんだろうな

428 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/07(土) 20:36:39 ID:GWqFF5Ic.net
まあこれは自分が感じたことを掲示板に書いただけだから気にしないで
そう思わない人はそれでいいじゃない
今日はたまたま自分と同じような意見があったから書き込んで見ただけだよ

429 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/09(月) 22:07:58.61 ID:vYqewp2c.net
>>419 タサン志麻さんは「家政婦」名乗っているけど、今は既存のお客で埋まっているみたい
依頼先の家庭の冷蔵庫にある食材で家族構成に合わせた1週間分のつくりおきを
片付け込み3時間で仕上げる仕事ぶりというのがウリなんで、普通は料理を頼むと思うけどね

430 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 06:02:21 ID:qt+qcT9s.net
有元さんのマヨネーズ作るシーンが長くて息を呑んでしまった

原アナの試食は相変わらず小動物っぽい

431 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 11:40:38.74 ID:a/o4JcQT.net
結構長いことひたすらミキサーの音だけが響いててちょっと面白かったw

432 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 15:36:17 ID:wNxZlV1f.net
ミキサー蓋に穴開いてるの?
40年越えミキサーしか持ってないから衝撃だったw
オリーブオイル200ml使用も衝撃だったw
ちょいちょい材料費嵩むレシピ多いな

433 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 15:38:00 ID:518F6MgN.net
1分ぐらい回してたよね
ほぼ静止画状態で響き渡るミキサー音は放送事故かと思ったw

434 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 15:53:04 ID:o4skI3wO.net
たまたまテレビをつけたらそのシーン
アイロンかけながらだったから音だけ聞いてたら延々ガラガラいってて、何だろう?と画面を見たらミキサーをまわしてるだけ
原アナがなんとも言えない表情で見守っていたのが印象的

435 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 16:51:11 ID:YX5RvoEz.net
なんだかシュールで面白かった
今夜も有元先生だから見よう

436 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 17:47:21 ID:EBIh/pFT.net
アスパラ茹でてた楕円のお鍋パスタ茹でるのにも便利そう

437 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 17:57:27 ID:HhTFhgrN.net
クリステルであの形の鍋を出してるなんて知らなかったよ

>>430
小動物かあ
こないだ原アナがニュースで原稿読みしてるの初めて見た時は健気で愛らしくいじらしい感じがするのに惹きつけられてニュースの中身が頭に入ってこなかった

438 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 23:13:59 ID:pj08w0E7.net
でもホイッパーで普通に回しても手作りマヨネーズなんか3分でできるから
ミキサーとかフードプロセッサー使って1分回してもそれを洗う手間とか考えると
結局は普通にホイッパーでくるくる回したほうが遥かに手間がかからないことは言える
本来の手作りマヨネーズのやり方って最近テレビでやらなくなったけど
かなり簡単にできるものだからそれをたまに見せてあげたらいいのにと思う

439 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/10(火) 23:41:48 ID:cfaehlSo.net
アスパラを茹でるオーバル型の鍋や、流木のような擦りこぎ、ひじきを炒めるアルミ?の鍋、使い込んだおひつと、丸いカーブが美しいしゃもじ、お馴染みのステンレスのザルとトレー
いちいち器具がおしゃれすぎるw
使う人と馴染んでるからおしゃれに見えるんだろうな

440 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/11(水) 00:34:05 ID:ighSgHqD.net
オシャレだしプロデュースしてるグッズはお高いけど使いやすいしレシピ本も何冊も買ってきた
けど哀しいかなレシピに忠実に作ってもそこまで美味しくならない
一体なぜ…

441 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/11(水) 00:45:14 ID:Yw9UZ+d6.net
それわかるわ~すごく美味しそうに見えるんだけど
実際に作ってみると物足りなかったり味が好みじゃなかったりするから、だいぶ雰囲気で売れてるところあると思う
それから本でもメープルシロップ使う率高すぎてうえってなった

442 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/11(水) 15:24:19.68 ID:Fq5apwdu.net
いつも試食で盛り上がる原アナすら微妙な反応だったな

443 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/11(水) 17:45:23.68 ID:bLVRYUCU.net
この前の干し野菜は、太陽の恵みたっぷり浴びた野菜を作る行程とか、丁寧な暮らしという感じで良かったし
干し野菜のきんぴらも美味しかったよ
外れのない料理というのもあるかもだが

444 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/11(水) 21:35:54.59 ID:avkfT/PJ.net
本屋で売ってる料理本の有元さんレシピを見ると
海老とオレンジの果肉を合わせたものとか
この番組でも伝説のきゅうりサンドとか、大丈夫?って思うものも多いよね
あとシンプル過ぎて紹介する程かと思っちゃうものとか

445 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/11(水) 23:03:36 ID:J+ulwIVd.net
今アスパラガス回、録画見たとこでスレにすっ飛んで来たらやっぱりw
マヨネーズなかなかできなくてワロタ

446 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/12(木) 00:02:24 ID:ULJpg134.net
あんなミキサーのクローズアップだけをじっくり流し続けるテレビ番組はそうそうないと思って夫と一緒になって録画じっくり見たよ

447 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 06:11:45 ID:5lwDdOeO.net
いつも用意したものがありますっていうところを
あんなに尺使ってたから、料理がだいぶ簡素で時間が余ってたんだろうな

448 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 10:10:00 ID:kVezKbwC.net
ミキサーの蓋に穴が空いてて、撹拌中も材料を追加できるんだね
そういえばジェイミー・オリバーとかマーサ・スチュワートが使ってるフープロも、回しながら材料が追加できるやつだったわ

449 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 19:00:16 ID:l9z+2ygb.net
国産フープロも投入口大きくすれば使う人増えると思う
どれも腕すら入らないからな

450 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 21:52:15 ID:5lwDdOeO.net
ミキサーの蓋に穴空いてるのに驚いてる人っていつの時代のミキサー使ってるの
安いテスコムのですら最近のやつは空いてるけど

451 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 21:58:38 ID:2W7x/mlm.net
うちにあるミキサーはまだ25年ぐらいしか経ってないな

452 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 22:24:37 ID:kVezKbwC.net
うちも26年目だけどw
そうそう壊れるもんでもないから新製品調べようとも思わないしなー

453 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:29 ID:WV+bbN44.net
古いミキサーってプロペラの形状とかピッチもよく考えられてなく
さらにただ早く回すだけで色々不具合があってマヨネーズは作れないとか言う事まであったなあ

454 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 22:54:30 ID:kVezKbwC.net
蓋に穴もないのでミキサーでマヨネーズ作るつもりはさらさらないよ・・・

455 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 00:31:35 ID:YkF2O0XB.net
今のミキサーはすぐなめらかになるし洗浄もしやすい工夫になっていたりするし
昔のミキサーはゴムパッキンが劣化してるので混入する危険もある

器具もある程度の年月が経ったら潔く買い換えると
勝手のよさに驚いてもっと早く買っておけば良かったってなりますよ

456 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 00:42:28 ID:joMmx8OS.net
有元さんならバーミックスでマヨネーズ作るかと思ったらミキサーなのは意外だったよ
バーミックスは重いから年齢重ねるうちに嫌になったのかな

457 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 00:48:28 ID:cS+cWQJs.net
マヨネーズ作るならば100均のホイッパーとラーメン丼で完璧にできるんだけど
今更わざわざミキサーを使いたいとは思わないなあ
洗うのが面倒くさいし芸能人じゃないから朝からスムージー飲むわけじゃないし

458 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 00:52:03 ID:joMmx8OS.net
芸能人じゃなくてもスムージー飲む人達はあちこちにいるから…

459 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 09:38:38 ID:0D4Ge6Wp.net
>>456
チェリーテラスとなんかあったのかしらと穿った見方をしてしまったわw

460 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 10:01:24 ID:J5YmHWcR.net
>>459
それね
オリーブオイルもラウデミオじゃなかったし

461 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:33 ID:PWdrSWrF.net
でもクリステルの楕円鍋使ってたじゃん

462 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/14(土) 23:39:11 ID:J5YmHWcR.net
あの形チェリーテラスで取り扱いがないの

463 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:40 ID:+hMuFvuy.net
フランスだとクリステルずっと安いんだよね
種類も多くていくつか抱えて帰ってきたよ

464 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/15(日) 02:31:50 ID:3DlVvPAU.net
滝川

465 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/15(日) 18:14:39 ID:hyI/qeAh.net
思い出とかあるんで古いミキサー使ってる
性能とか二の次

466 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/15(日) 19:45:32 ID:Fo+1sZay.net
そっかw

467 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/18(水) 18:12:38.33 ID:dTtZp9E/.net
担々麺の塩分強烈だった

468 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/18(水) 21:56:04 ID:3IROq4GL.net
せっかく豚ひき肉と昆布でだしとったのに、わざわざ顆粒スープの素入れるのかね

469 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/18(水) 21:56:48 ID:3IROq4GL.net
>>467
あの塩分だと医者に怒られるわw

470 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/18(水) 22:13:08 ID:IuqWp/wQ.net
そうなん?
趣味どきっ、リモートシェフで脇屋シェフ好きになったから期待してたのに
トゥーランドットのおせちもいずれ買いたかったけど塩っぱいのかな

スパイスカレーも本格派レシピだと4人前で塩小さじ2杯入れるのがスタンダードで
味は良いけど怖いから小さじ1にしてしまう

471 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/18(水) 22:47:27 ID:2JgWxfU1.net
昆布出汁をとる時点で麦茶ポットにあれだけ大量に昆布入れたらそれだけで塩分は十分だと思う
あの昆布も多すぎる 良い昆布一本入ればいい

472 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 06:49:32 ID:yUTIZDhO.net
塩分とか糖分うるさい時代になって自分の料理教室でも目の前でっていっても先生がいないときにこそこそ分量減らして美味しくない煮物が出来上がってそれ以来その料理は教えなくなったって話、故柳原先生が亡くなる直前のラジオ深夜便で言ってたな

スープ全部飲む人じゃなきゃ分量通りでもいいんじゃね?

473 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 07:03:43 ID:ZsOMA1oe.net
ラーメン屋行ったらそれぐらいの塩分摂ってるだろうに。

474 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 21:11:41 ID:jdZlJCoS.net
外食でラーメンをたくさん食べる人は高血圧で糖尿になりやすいのに、どっちもどっちにしたら最悪じゃないかw

他の講師もレシピの塩分は高め(特に栗原はるみさんとか)が多い
から、まずは塩やしょうゆは半量から入れて調節してる
脇谷さんの料理って手間が多いよね

475 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 22:33:35.48 ID:U4FAJcBG.net
昆布の塩分?

476 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 22:36:44.80 ID:peN6g+WL.net
脇屋シェフの店のシェフのおまかせ特選コース
日本各地から取り寄せる厳選素材と、中国料理ならではの乾貨(貴重な乾物)を用いてお客様だけの特別メニューをご用意いたします。
80,000円コース、150,000円コース
食べたーい
お金持ちに生まれたかった

477 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/19(木) 22:55:31.93 ID:U4FAJcBG.net
けっこう高級な乾物って日本から輸入してるらしいよね

478 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/20(金) 13:11:18.88 ID:UQmTcUAa.net
>>472 ほんんとに料理教室、あとケーキ教室でそういうの迷惑なんだよね
パリパリ皮の鶏肉のソテーを作りに行ったのに、4人テーブルでいきなり
「わたしダイエットしてるの」ってみんなで食べる鶏皮ぺりっとしてごみ箱ぽいっしたり、
チャーハン作って「私はしいたけ大っ嫌いなの」とかいって、材料のしいたけなしで作ったり、
ホールケーキで分量作っていたら「甘すぎる!!」とか叫んで分量違えて、甘くない、これじゃ
ケーキじゃないの作って、ヘンな価値観押し付けて、みんなしてまずくしてくる。。
自分だけそうしたいなら管理栄養士がするプライベートレッスンでもいけっての!

479 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/20(金) 13:14:40.70 ID:UQmTcUAa.net
>>472 低糖質や塩分制限だとか、特別な人はそういうところへいってほしい
ましてや柳原へ日本料理を習いにってそんなのいるって、もっとどうかしている
エビチリを作ってメニューが決まっているところへ来て、私「エビアレルギー」とか
つくる頃になって言い出して、特別対応要求してくるとかちょっと前あったんだよね
だから料理教室も但し書きをするようになった もうひとりふたりとかで作るところへ
行くようになってせいせいしている。。スピードも他人を気にしないで良いからね

480 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/20(金) 14:50:53.60 ID:ZWkCYxJg.net
今日の料理のHPのつくったコメントでは、醤油減らしたり
具材をアレンジしたりしてる人かなり多い

料理を自分で作る醍醐味のひとつに
塩分や糖分を控えられる、またどれくらい入ってるか把握する事が出来るというのがあるから
料理教室では我慢して先生のやり方に従っておいて
帰ってきたら自分流でやるのが一番だね
ただケーキなどで糖分減らすとしっとりさも減るし焼き時間までも変わってくるから、知識ない人のアレンジってけっこう危険よね

481 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/20(金) 16:47:31.92 ID:kkT6+5cn.net
>>478
それはその場で本人に止めろと注意すればいいのでは
何故許すのか分からない
おっかなそうなひと

482 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/20(金) 16:48:12.54 ID:kkT6+5cn.net
>>478
それはその場で本人に止めろと注意すればいいのでは
何故許すのか分からない
おっかなそうな人だったの?

483 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/20(金) 19:37:15 ID:yGxjDX2D.net
>>480
栗原はるみはそれぞれの家庭の味があるから
決まりは作らず好きなようにアレンジしていいってスタンスだしな

484 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/21(土) 13:31:06.57 ID:GqS59GIR.net
年1回の梅仕事週
何で日本人を使わないのか

485 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/22(日) 00:22:38 ID:RCHSvTpw.net
>>482 許すも何も、そういうひとは他の人にお伺いをたてずに、急に
そういうことを平気でするんだよ 自分の分は自分だけで作るのでない共同作業でも
たとえば鶏の皮をゴミ箱に捨てたのを拾って鍋に投入はできないでしょ?
そういう非常識行為のひとって、注意のあと何しだすかわからないよね
講師側教室側で、最初に毅然としないといけないのだが、昔のように料理教室にひとが
集まらない時代、価値観が違うのも出てくるみたいだ 
もうグループのところに行かなくなってそういうストレスがなくなった

486 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/22(日) 00:28:09 ID:RCHSvTpw.net
>>484 梅仕事は、だけど、実山椒(みざんしょう)の先生、
長野でのライフスタイルとか全部込みでも料理も含めて素敵な生活だなと思った

487 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/22(日) 13:57:23.06 ID:PX3Y7+Ds.net
>>485
>注意のあと何しだすかわからないよね
なるほど
わがまま言い張る暴走クソジジイ相手に3日連続でガッツリ注意して教室の外で拗ねて黙るようになるまでやり込めたことあったけど危険だったわw

488 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/25(水) 00:55:28 ID:zscIiqpL.net
強火で行こうぜ
2回目にして一度も強火じゃないしコンビニ惣菜のアレンジ料理って…
料理研究家じゃなくてシェフなら番組側もまともな料理を作らせればいいのに
良いところが1つもない酷い企画

489 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/25(水) 06:11:23 ID:qn7y+R3N.net
頭の固い奴だな。
柔軟に考えられないのかな?
年寄りが不要になる理由の一つだよな。

490 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/25(水) 07:41:35 ID:Hcl023AE.net
でも唐揚げ買ってきてわざわざ酢豚風にするのって手間かかるし
大して美味しくなさそうに感じたけど

491 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/25(水) 07:50:56 ID:KzjtdICE.net
ネットでバズるような冷静に考えるとよくもないけど何か面白いようなネタを持ってきて
若い人に興味を持ってもらおう、みたいな趣旨のコーナーなんでしょ
その担当としてYouTubeで近頃人気の人が選ばれましたと

強火で行こうぜってタイトルは弱火とかダセーみたいな感じのこの板にもよくいるタイプ向けってことかと

492 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/25(水) 16:21:57 ID:Xai9El8+.net
調べたらドッキーの人刀らぶの大倶利伽羅とかワンパンマンのサイタマの人なんだね
ファンアートも既に結構あってみんな絵が上手い

新たな視聴者獲得とかこれを機に料理やってみるかって思う人も増えていいと思うけどね

493 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/25(水) 18:37:51 ID:KzjtdICE.net
まああと一個はローソンでもやたら鳥羽シェフの名前冠した商品出たりしてるし
所属してる事務所か何かがガンガン売り込みかけてんじゃないかなとか

494 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 07:26:53 ID:mMdzKNEA.net
少なくともここで能書きたれるだけの人よりマシだから。
自分が凄いと思うなら自分のレシピでも売ったら?

495 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 08:02:22 ID:DqIDBitD.net
番組の企画の話をしてるんやで

496 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 08:04:57 ID:YIPOVbgm.net
ちりめんじゃこご飯に刻んだ生のシシトウ美味しそうだった

497 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 09:25:11 ID:P12ztaGG.net
コンビニ惣菜とか買ってるのは高齢者が多いからむしろ年寄り向け企画なんだが
料理しないからこそ惣菜に頼るわけでそういう層が更に手間をかけて何かをするわけがないという
ちぐはぐなんだよなぁ

498 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:28 ID:DqIDBitD.net
コンビニ惣菜が材料だからといって対象が今コンビニ惣菜をよく買っている層とは限らないのでは

499 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:05 ID:YIPOVbgm.net
あのハイテンションな雰囲気は年寄り向けには見えなかったけど…
レシピもどれもガッツリしてたし健康的でもないし
シニア向け簡単アレンジレシピなら後藤アナを司会にするだろうし

500 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 19:33:44 ID:xd4wDsow.net
コンビニ惣菜に手を加えるのはいいとして、そのレシピ、いったいいくらかかると思ってんだよっ!と怒れたわ

501 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 20:03:28 ID:0XlwjSuC.net
今どきの高齢者、結構ガッツリ食べる人も多いよ
うちの亡くなったじいさんも96歳で亡くなる直前まで天ぷらとか肉とか大好きだった

502 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 21:48:33 ID:Ud0c4Qrq.net
健康な高齢者が肉を良く食べる話はあるある
でも添加物いっぱいでコスパ悪いコンビニ惣菜って手軽さが最大のメリットなんだから家でアレンジしないでしょ
する人だって結局こうなるよ
https://botchi.net/img/1597411966_1.jpg

503 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/26(木) 22:51:50 ID:G/8cdwUm.net
普通にコンビニで酢豚買えばいいと思ったよw

504 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:00 ID:4U156MyT.net
>>503
ほんとそれ

505 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/27(金) 03:45:12 ID:7Plmyl4P.net
ス○ランブル化まだ?  J

506 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/27(金) 09:44:22.30 ID:qpwER4Fg.net
ガチ年寄り向けレシピは人生レシピだっけ
あっちでやってるし

507 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:45.43 ID:cSdLi+iI.net
味が濃すぎるスーパーの唐揚げ使って酢豚風するよりは
自分で鶏肉に小麦粉か片栗粉かつけて揚げて 鶏肉の酢豚風を作った方が10倍美味しいことはわかる

508 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:14 ID:jOe5aXFh.net
ローソンとコラボしてるのか
酢豚に使ってた鶏の唐揚げがからあげクンに見えたのだが、からあげクンはそのまま食べたい
味付け玉子も刻んで火通すよりそのまま食べたい
味玉まで市販品て

509 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/28(土) 05:50:25.88 ID:OxlHwOCi.net
今週のおぎやはぎのメガネびいき聴いてたら鳥羽シェフの話題が出てた
松屋ともコラボしてるんだ
矢作が鳥羽シェフのYouTubeがお気に入りで鳥羽シェフのナポリタン作ったら美味かったと絶賛してた
レストランもミシュラン一つ星獲得してるんだね
きょうの料理では鳥羽シェフの腕前やキャラの魅力が全く活かされてなくて残念だった

510 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/28(土) 19:28:13 ID:HGik4Uri.net
>>509
1回目のネギの辛味の出ない切り方は勉強になった

511 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/29(日) 02:08:17 ID:HXi7N4Ru.net
>>510
自分も

あれからネギは丁寧に切ってる

512 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/29(日) 23:59:52 ID:NNJn5zFW.net
コンビニ食材回、早送りして即消ししたの久しぶりだわ
前回のネギは優しく切るのがいいっていうのは自分も参考になったけど
参考になったとか言うのをためらうくらいの酷さだった
清潔感のない雰囲気と暑ぐるしい見た目に、一人で盛り上がってるようなタイトルとオープニングですでに引き気味だったのに…

513 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 00:10:01 ID:mYxAGuiX.net
509は芸能好き&そういう角度からのYouTube好き、からの意見で
512が従来からのきょうの料理のファンの意見
ってとこかな

514 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 01:07:23 ID:mqVo79jM.net
512だけど勝手に分析しないでくれよ
別に鳥羽シェフのYouTube見たことないし、料理系YouTuberも見ない
唯一日高シェフのは見た
強火で行こうぜ回は酷かった
土器も要らね。あいつ割れればいいのに
大策あたりに回させればいいのに
あと初登場回で口元か鼻触ってたのも不潔だった
でもおぎやはぎのラジオ聴いてちょっと印象変わった

515 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 04:46:19 ID:mYxAGuiX.net
509だけど、ならわかるけど512なら合ってるじゃん

516 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 05:06:02 ID:mqVo79jM.net
ほんとだ素で間違えてたw
509の間違いでした
ごめんなさい

517 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 05:16:31 ID:mYxAGuiX.net
いやあやまらなくていいけどw

518 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 16:34:17 ID:6AKBrCrQ.net
>>512
清潔感が無い、暑苦しいってのは個人の見た目を中傷してるように取れるので言い過ぎ
私はそんなふうには思わないし熊系が好きな層もいるからさ
企画としては好きでは無いけど

519 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 16:53:43 ID:sGnFyT35.net
自分はここに有名料理家の家族シーン(゚⊿゚)イラネって書いたもんだけど
強火は全編ちゃんと料理に関したシーンだから好きだよ
ドッキーの中の人も料理好きなコメントばっかだし
なんか廣瀬アナより料理好きそうと思ってる

520 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 19:06:00 ID:EsJexKX4.net
本上まなみはいい感じの老け方をしている

521 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 19:51:47.53 ID:+GD5ohVs.net
清潔感って料理なら大事な部分だからそう取られたなら仕方ないと思う

自分は松田美智子さんとか坂田亜希子さんとかきっちりして清潔感のある人が好きだけど
いつも相撲体型丸出しのピチピチTシャツとガラガラ声の人は受け付けないところある

522 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:15 ID:gSkAmoRH.net
めちゃくちゃ表現悪いけど汗臭そうな豚or骨ばったガリの作る料理は食う気しねえな

523 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 20:39:33 ID:iFFVU6gb.net
坂田さんの店ボリ過ぎ

524 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 22:23:49 ID:R7VwpKGa.net
>>521>>522
なんて品のないレス

525 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:00 ID:+GD5ohVs.net
>>524
揚げ足とりたいならもっと捻りを入れて品のある書き方しないと
痛くも痒くもないよ(^^)

526 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:26 ID:R7VwpKGa.net
厚顔無恥…

527 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:55 ID:oAhyAj3S.net
デリカシーのない>>522と一緒にしてるけど
そんな品のないこと言ってないじゃん

528 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/31(火) 00:36:33 ID:oAhyAj3S.net
>>514
口元触ってたの?
そういうのってやっぱり見た目や印象に出るんだよなあ
朝イチ3シェフで老舗和食のおじさんが
麻婆豆腐食べてるときにクチャクチャして口の中丸見えで気持ち悪かったし
食べ終わって自分の番になったとき手で口をデロンと拭いて
あり得ない!って驚愕した
きょうの料理は録画なのにな
ああいう人って手を良く洗わなかったりするし
食材の扱いも不信感あるからレシピ以前の問題

529 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/31(火) 01:05:23 ID:W85a/kUd.net
ここ棘のあるモンクレ姑感覚の人が多いよ
長寿番組なだけに高齢者比率高めだろう
しかも開き直ってて自浄作用もなく毒気にあてられゲンナリする
朱に交われば赤くなるというしダークサイドに堕ちたくないので他の平和なスレに軸足を移します〜👋

530 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/31(火) 06:21:31 ID:tHJRbUbH.net
自分は528だけど20代後半だからまあババアかもね

不潔な行動を避け、不潔な人を嫌に思う事は当然だと思うので
事案や印象があったことを書かれる原因より
書いた方をババアにして邪魔者扱いする人は明らかに精神年齢が低いと感じます、ごめんね
年を重ねた人をバカにしてる節も見受けられるからお察しかな

531 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/31(火) 06:28:37 ID:n5sKY3PW.net
正義だから悪をヌッコロ余裕
ということか

532 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/31(火) 07:23:24 ID:lxrrJVtT.net
朝イチで老舗和食の講師とは中嶋さんか
その点最近番組に入った鶴太郎の息子は若いのにきめ細やかな立ち回りをしてる
ついつい年下の不手際などがあるとガキの癖にってひと括りにしちゃうけど年齢で括るのは安易だね

533 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/31(火) 09:29:22.16 ID:t9uk9CHy.net
鶴ちゃんの息子料理人なの?

534 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/05(日) 11:28:47.41 ID:wlUKCawn.net
本上まなみさんは昔よくおかずにしてお世話になってました。
お元気そうで何よりです。

535 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/05(日) 19:37:04 ID:d2g3fD37.net
>>534
おかずがおかずを作ってる!

536 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/05(日) 19:41:59 ID:Zh3Z6EV/.net
スクラ
? ン
だ ブ
まイヒノレ  0

537 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/06(月) 21:32:34 ID:PqFZuT4G.net
今年の梅干しづくりはコウさん親子?
でもちょい前にも違う人が作ってたかも

538 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/13(月) 18:57:10.39 ID:2qWqUkwf.net
塩少々とかあるけど
指3つでガッツリ入れてるように見える
からくないのか

539 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/13(月) 23:10:28.17 ID:Pyt5fvxw.net
塩少々は指3本だよ

540 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/14(火) 14:28:49 ID:JxmrH51T.net
少々

541 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/14(火) 15:37:56.21 ID:4fTqeorw.net
「ひとつまみ」より「少々」のほうが多いんだっけ?

542 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/14(火) 16:09:13.63 ID:ILyDnJM9.net
梅仕事の微妙な小芝居というか笑顔というか見てるのキツかった
若いとき苦労したとかそういうバックグラウンドもいらないんで
ひたすら料理だけ作っててくれ

543 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/14(火) 18:23:09 ID:XZMCHouV.net
韓国が絡むと必ずああいう不自然な演出になる

544 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/14(火) 19:14:51 ID:AynR7MF0.net
ネトウヨって韓国しか頭にないのかな。

545 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/15(水) 08:11:57.90 ID:1OA1wkJF.net
笠原さんの酒飲んじゃう娘さんたちのエピソードワロタ

546 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/16(木) 15:32:56.80 ID:loXlZXvZ.net
梅仕事、娘の方が「物心つく前から母と梅仕事をしていた」と話していて驚いた。

547 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/16(木) 16:57:15.80 ID:OtR3OS4Y.net
>>545
笠原さんの回は毎回笑っちゃう
あの人常に面白いこと言わないといけないたちなんかなw

548 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/18(土) 00:02:41.22 ID:KrKkCI1h.net
子供の頃の話ばっかりしていて家族愛強めの梅仕事だったけど
韓国って家族自慢が常なのかな
ちょっと胸焼けした

549 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/18(土) 10:17:15 ID:xfdSHqWU.net
韓国がーじゃなくNHKの作り方次第ってこと

550 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/18(土) 14:20:28 ID:9nIPJZS0.net
テキストもコウ親子2人の写真ばっかでページ浪費しててうんざり
そのスペースでいくつレシピ載せられるんだよと…
コウケンテツさんの時はここまで酷くないけどそれでもほぼ毎回家族ネタぶっこんでくるな

551 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/18(土) 22:43:32 ID:EgQwhg04.net
お母さんはそうでもなかったけど娘の方がベタベタし過ぎて萎えた

552 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/18(土) 23:27:25 ID:8l1ByzsF.net
コウ家特有の家族愛主張あるある

553 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/19(日) 04:05:23 ID:RkG0aHn0.net
家族愛を叫ぶわりにDVが多いイメージ

554 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/19(日) 05:42:18 ID:9UTXrb6t.net
男尊女卑が強いんだろ
母は強し

555 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/21(火) 19:55:06.17 ID:wUm6V2Fn.net
今日はあいつか

556 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/22(水) 06:41:53 ID:YRTFDFAs.net
ドッキーの中の人が本当に食べてるのかな?
食レポが自然だった気がする

2人のキャラ付けももう少し抑えてくれたら我慢できそうなんだけどテンションがウザい

557 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/22(水) 08:22:06 ID:IgK+TDPE.net
見てて疲れるよね

558 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/22(水) 08:36:17.23 ID:B8JyIUEQ.net
字幕も語尾伸ばしになってたおばさん

559 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/22(水) 13:00:02.78 ID:8FeNF0G5.net
Twitterめっちゃ盛り上がってるな
ドッキーかわいいからグッズほしいわ
元々縄文土器大好きだし

560 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/29(水) 12:22:12 ID:+YmzLxM8.net
チョッと前だけど2019.6.26の「坂田阿希子 初夏の果実の保存食」という放送。これ坂田さんの自宅だと思う?

561 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/29(水) 12:23:46 ID:udYWDYOg.net
契約者だけが受信できる
システムの導入まだ?  ヌ

562 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/29(水) 19:46:26.63 ID:wY7nKSEl.net
>>546 > >542 >>537
6/7の梅仕事回を見逃したんだが、梅の実の紫蘇葉漬は
日本固有でなく韓国の伝統漬物ということだったの?
講師の李映林・高静子は名字が違うが実の母娘の関係なの?
微妙な小芝居・・若いとき苦労した>>542とは来日当初に差別を受けたと語ったの?

563 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/30(木) 02:40:37.31 ID:AYbMXS6p.net
>>561
災害報道のことを考えるとそれはできないんだよね

564 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/30(木) 02:41:43.25 ID:AYbMXS6p.net
>>562
韓国では結婚しても姓が変わらないので
母親と子供の姓が違うのは普通

565 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/30(木) 09:36:10 ID:rGw/7M+9.net
でぇ~~す
まぁ~~す
などの語尾伸ばし
そして調理中に度々「よいしょ」を口にするのってほんと嫌だわ

566 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/30(木) 23:28:55.64 ID:0vLycMoz.net
>>562
韓国の漬物に梅干はないだろ?キムチの辛味は伝統食だがしょっぱい
漬物はなく梅の実漬けというと梅酒か番組で紹介されたカリカリ梅だよ

567 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/01(金) 15:10:51 ID:RACtqN28.net
万能米でチャーハン作ったが万能米自体美味いな。
シンガポールチキンライスでも作るかな。

568 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/01(金) 15:19:19 ID:f6JDJ5ty.net
Scr@mble化まだ?  タ

569 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/01(金) 17:34:04 ID:OGbh4JGK.net
杉本さんと大原さんはどっちか一人でいいや

570 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/01(金) 20:53:54.44 ID:KRpQSI8l.net
シンガポールライス再放送録画失敗して悲しい
本格的なの作りたいけど色々レシピあって悩む

>>567
鳥羽シェフのチャーハン回の洗わずに炊くやつだっけ?
まとめて炊いて冷凍しておけば便利そうだね

571 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 06:53:54 ID:QIMh/F7r.net
>>570
録画失敗したのは鳥羽周作登場回6/21or5/24のどちら?
シンガポールライスというのはナシゴレンのこと?海南鶏飯のこと?

572 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 09:02:20 ID:EasdjuQ7.net
>>571
鳥羽シェフ回は録画してない
録画失敗したのは先日のヤミーさんの回の海南鶏飯だけどそれが何か?

なんで全部レシピ載せてくれないんだ
あさイチは全部載せてるのをつい最近知り驚いた

573 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 11:26:55 ID:tQf3pay9.net
>>565
「よいしょ」くらいいいじゃないか。確かあてなよるで「二十歳」と年齢をサバよんでいた大原千鶴にくらべればずっとかわいい。

574 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 12:06:26 ID:WmdAstuB.net
テキスト買えばいいだけやん
大した額じゃないし

575 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 12:20:45 ID:gDS9PjKB.net
万能米でチャーハン作ってみた
ご飯自体がパラパラだから、チャーハンうまくできたわ
この回見てなかったから知らなかったよ
書いてくれた人ありがとう

576 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 12:48:06 ID:cDc8BYww.net
万能米は本人のYouTubeでも紹介してたね

577 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 14:09:02 ID:avmxeI8h.net
梅干しは他の人のレシピで作ってるし微妙な回も多いし1つのレシピの為だけにテキスト買いたくない

578 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 14:14:12 ID:A4Z1yFCx.net
ScramЫe化まだ?  タ

579 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 15:15:12 ID:WmdAstuB.net
>>577
だったらスレ住民に噛みつかないでくれ
雰囲気悪くなる

580 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 18:03:56 ID:EUXMuyAT.net
雰囲気悪くしくてるのは↑のほうじゃん…
このスレわざと煽ってくる人いるよね

581 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/02(土) 18:09:09 ID:EUXMuyAT.net
コウケンテツは何年か前に伊集院光のラジオに出演した時に、料理研究家になったきっかけを聞かれて
親が事業かなにかに失敗したかで家計が苦しくて高校生の頃から飲食店でバイトしてたのがきっかけとか答えた
でもウィキ見たらヘルニアでスポーツの道を断念したと書いてあった

582 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 02:49:30 ID:P0+SthYb.net
翡翠茄子、作ってみたい
つか、茄子は全部レンチンでよくね
生産農家推奨だし

583 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 04:42:46 ID:KQUJ6TVK.net
>>581
ウィキペディアをウィキと略すな

584 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 08:47:38 ID:JkfEqvpK.net
レンチンで麻婆茄子作ったら非常に不味かったので以後やめました

585 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 08:56:33 ID:12DgmDvg.net
>>582
去年のゴトゥールの回だったかな、ふーみんさんこと斉風瑞さんが作ってた
カニカマのあんかけの翡翠ナスが美味しそうだったのを思い出した
ナスは冷たくあんは熱々
斉風瑞さんまた出てほしい
あとおしゃべりクッキングに出てた中華の石川先生も出てほしい
昔出演してたんだね

586 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 08:57:03 ID:xekxneYf.net
夏のキッチンで助けになるかなとレンジ料理を頑張ろうとしたけど、難しいね
茄子はレンジ向き不向きの品種があるのかなあ
自分も、トロトロにできたことが無い
レンジだとそういう仕上がりなのかな?

587 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 09:02:25 ID:+nWq4vG9.net
6月号に載ってた茄子はレンチン
キュウリは塩揉みでゆかりとお酢で和えるやつは簡単でよく作ってる
家族が酸っぱいの苦手なので砂糖追加しちゃってるけど

588 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 20:18:42 ID:bwjyW70G.net
先日、蔵出しとか言って再放送していたが堀江ひろ子が3/22の放送で「だーれも後藤(後藤 繁榮)さんのダジャレ期待してないです」と言ったときは口の悪い堀江さんを見直した。
きょうの料理60有余年の白眉の放送。

589 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 22:27:59 ID:l/8kjBVD.net
>>585
夏に出るって聞いた

590 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/07(木) 23:42:56.89 ID:eyXUXJ9j.net
石川先生、前に出たときはメガネかけてて
雰囲気がだいぶ違ってた

591 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/08(金) 15:05:31 ID:UOQWKZVg.net
講師はシェフか若い美人の研究家だけにして欲しい。

592 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/08(金) 15:08:16 ID:U9t0clxR.net
そんなこと言うとゆーママみたいなのばっかりになるそ

593 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/08(金) 22:07:44.17 ID:w59/LY9n.net
>>585
カニカマのはすごく美味しいやつだよね!
ああ食べたい

594 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/12(火) 17:49:38 ID:1KC93dwr.net
>>585
>>593
全く同意
斉風瑞さんレシピに外れなし
ワンタンもすごく美味しかった
また作ろう

595 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/13(水) 10:13:10.65 ID:jILq+Dsb.net
やはり土井善晴先生は安定して素晴らしい
おむすび食べたくなった

596 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/13(水) 12:05:12 ID:duUDOSHP.net
土井のことを土井先生、リュウジをリュウジさんと呼ぶやつは信じるにあたわず

597 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/13(水) 12:31:51 ID:1qMob7aQ.net
ふーみんさんのレシピ本良さそうだな
Amazonで少し見たけど、手順も写真付きで分かりやすい

598 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/13(水) 13:13:11 ID:puYokKVW.net
『青山「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理』のことならよかったよ。レシピも一見何の変哲も無さそうなのが作ったらおいしいというのが多かった

599 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/13(水) 14:45:12 ID:1qMob7aQ.net
>>598
まさにその本です
掲載されてるレシピに作ってみたいものがたくさんあったので
買ってみようかな
ありがとう

600 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/13(水) 23:03:02.34 ID:DQI0fjY+.net
買ってしもた

601 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/14(木) 21:35:27 ID:kG1Pij3i.net
ビギナーズのなすボート作ってみたけど
これ肉だね作る部分でめちゃくちゃ時間かかる
美味しかったけどリピートするかわからないなあ
だいたい夕食作成時間1時間以内に設定してるけど
他にも副菜やら作ってたら余裕で1時間オーバーだった

肉だねはかなり嵩あってもレンジ規定時間でちゃんと火が入るのは良かったけど

602 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/15(金) 00:01:21 ID:2NCW1riz.net
ビギナーズは講師が変わるまでスルーしましょう

603 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/15(金) 07:21:30 ID:Sol/hr49.net
テキスト見てみたらレンジ料理のレシピはほりえさわこさんだった

茄子が規格外のレベルにでかすぎたのも問題だったかも
茄子を皮切らずに綺麗にくり貫くのに時間かかったのと
茄子の皮に細かく深くなりすぎずに切り込みいれるのと
なすの中身その他みじん切りして混ぜてって初めて作るし大変だった

一回作れば感覚わかったからもうちょい時短でいけるかも
ただ本当に美味しいよ
マヨネーズと片栗粉入ってるから
肉がポソポソ固まり気味なのになんか水分べちゃっとしたりみたいな肉詰めにならなくて
ふわふわジューシーな肉詰めに
茄子がチーズと挽き肉の油分吸ってジューシーで美味しい

604 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/15(金) 17:13:20 ID:JaGRmWZc.net
>>603
そう聞くとうまそうだから作ってみるか

605 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/15(金) 21:31:06 ID:LlB9XA9d.net
>>604
是非是非作ってみて
ここにいる人ならもっと早く作れると思うし

606 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/15(金) 23:23:11.40 ID:MMv+warC.net
>>601
レシピ見てきたけど、薄切りにした茄子を耐熱皿に敷き詰めて
その上に肉ダネをのせて焼いても良いんじゃないかと思った
茄子買って来てやってみよ

607 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/16(土) 16:13:26 ID:i4UY4mL9.net
>>606
ああ、茄子グラタン的な手法でもいけそうですね
なすボートはボートの形にするのがオサレみたいな感じだから
グラタン風に作っても味は変わらないしこっちの方が時短いけますね

608 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/16(土) 16:21:01 ID:KFpPhyRp.net
牧野哲大先生の茄子とひき肉のチーズ焼きおすすめ
きょうの料理のサイトにあるよ

609 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/16(土) 17:21:47 ID:i4UY4mL9.net
>>606
二度もレスすみません
考えてみましたがあのフカフカの肉だねの肝はみじん切りした茄子の中身なので
茄子グラタン的な作り方だと肉だねが固くなってしまう可能性があるかと思います
でも自分も時間超無いときは茄子グラタン案でやってみます!

>>608
ありがとうございます!
調べて作ってみようと思います。

610 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/16(土) 22:30:33.11 ID:R3Y1w59w.net
>>609
茄子の1/2本分を、みじん切りにしてみるとか?
確かに、肉ダネに混ぜるの良さそう
粗くても何とかなるだろうしね

611 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/18(月) 15:46:57 ID:2/BkhdPh.net
上から目線の押しつけがましいババアだなと思ったら、小林カツ代に強引に弟子入りしたという女だった

612 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/19(火) 21:04:05 ID:Gp0UN79e.net
いきなりひき肉1.5Kgは草生える

613 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/19(火) 21:27:29 ID:Y0EO+7G3.net
手作りの鶏だしもな
ご家庭ではちょっとできないわ

614 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/19(火) 21:38:19.42 ID:TB5b0wTK.net
食べたいとは思いつつ鶏ガラ1羽分とか
スープとミートソースで煮込み3時間とか無理w

615 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/19(火) 22:47:02.42 ID:0VTKXmzu.net
いざわさんキャラはちょっと苦手だけど作るものは美味しそうw

616 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 08:34:07.34 ID:Mkvzzbc5.net
小柄な女性だからイタリアでスラレたり刃物強盗合わないか心配になった

617 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 14:26:09 ID:RXHD45lF.net
>>611
見ていて普段強気なアナが優しく見えるぐらい偉そうでしたね
苦手だわ

618 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 14:46:39 ID:OZGC9aL4.net
鈴木さん、以前目黒で店やってた頃行ったことある
ちいさい店の中で小柄な女性ワンオペで次から次へと作ってくの見てるの楽しかったし、もちろんストレートにおいしかった
その後移転して紹介制だかになっちゃって行けなくなって残念に思ってったんだよね
まさかきょうの料理に出るとは

619 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 17:46:37.25 ID:z0+nC7Vy.net
実況で腕のデカい絆創膏はタトゥー隠しだと言われてた
別にいいじゃんと思うけどNHKはやっぱ厳しいんだな

620 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 18:12:29.66 ID:3Hd7gZiV.net
火傷でもしたんかなと思ってたw
あんなでっけえ重そうなフライパンだし
うちあんなでかいの無いわw

621 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 18:24:48.28 ID:OZGC9aL4.net
タトゥーあったな、そういえば
でも蝶とかそんな感じのやつだったような

622 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 22:13:13 ID:ebpyXz9x.net
入れ墨をタトゥーと言う時点でうしろめたさがある証

623 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 22:31:41 ID:dazo1NS7.net
両腕に大きな絆創膏驚いたw
痛ましそうに見えたけどタトゥー隠しだったのか
タトゥーより悪目立ちしてるような気がするw
木村多江途中で消した
女優としては好きだけど料理番組で私生活の話とかどうでもいい
芸能人より本業の人の料理が見たい

624 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 22:47:15 ID:9thAqCQG.net
ほんと芸能人出すのやめて欲しい
辻調の先生とか、自分の店持ってる人とかもっと出して欲しい
最近のきょうの料理は劣化しすぎ

625 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 23:19:38 ID:EbidsnVJ.net
NHKのプライドとかないのかねぇ

626 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/20(水) 23:34:49 ID:B5l9n/i3.net
きょうの料理よく知らないの?
芸能人出てきてたのに

627 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/21(木) 19:15:37 ID:Gqf3Ib+x.net
ふーみんさんは8月にまた出てくれるみたいだよ

628 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/21(木) 19:19:46 ID:4i9xa+w1.net
上の方に夏に出るってあったの本当だったんだね
楽しみだー

629 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/22(金) 04:28:37 ID:t9V3ek/T.net
絆創膏の人、もう出ないんじゃないのか
つぎ出ても絆創膏なら、ずいぶんと直りが遅いねーと

630 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/22(金) 06:38:44.94 ID:yJ4CV0ZW.net
来月ヒャダインが出るんだね

631 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/22(金) 08:42:10 ID:t9V3ek/T.net
芸能人の片手間料理なんてあさいちあたりでやってくれ

632 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/22(金) 20:58:05.14 ID:IErJt6TV.net
あさイチってほとんど見たことないんだけど毎日美味しそうな料理作ってるんだね
1ヶ月ほど前にたまたま見たモロッコ風ミートボールが美味しそうで作ってしまった
家族からも好評だった
公式サイトにレシピが全部載ってるのにも驚いた
梅干しもきょうの料理はコウ静子と母ちゃんだったけどあさイチはさしす梅干しだった
きょうの料理よりあさイチのほうがまともなのかな
料理コーナーだけ録画できればなあ

633 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/22(金) 21:28:48.28 ID:vX+Er2cq.net
さしす梅干しは簡単だから作った

634 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/28(木) 04:23:06 ID:T3EmJZLh.net
「本上まなみと京料理人のゆるっとベジ定食」で?橋拓児がオクラの下処理で「本庄さんあんまり丁寧にやったらんでしょ」というと本庄まなみが「そんなことない」とあわてて否定していたが、京料理人として大雑把そうな本庄のキャラが気になったんだろうなと納得した。

635 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/28(木) 05:34:43 ID:Qz62pa3W.net
すべて台本

636 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/28(木) 14:34:06 ID:UGXSBjFh.net
翡翠なすの先生サバンナ高橋と同じ大学学部だったのわろたw
あさイチの料理もうまそうだったw

637 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/29(金) 01:03:19 ID:pMmxjq31.net
>>636
林亮平のなすと豚バラのポン酢炒めは作ったがポン酢のメリットがわからない。
この林さんは煮干しのだし汁に黒酢を入れるとか酢を使うのが好きなんだよな。
油を全く使わなくてナスの炒め物が作れるのは新鮮だった

638 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/01(月) 20:58:22 ID:zCHudO3H.net
NHK教育を見て65384倍ワシが立てた
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1659250206/

639 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/04(木) 23:27:53 ID:HgDWLPhX.net
タサンの一汁三菜についての見方はいいね。共感した。現役の料理家は大体タサンの本は読んでると思う。影響力の強い人なので大歓迎だよ。
タサンにゆで卵の剥き方をレクチャーさせるのはご愛敬。悪いとはいいません。

640 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/05(金) 15:02:08 ID:aliK4i0S.net
相変わらず旦那子供パートいらねぇと思ったw
オーブン40分もその後オーブンで温まった地獄のキッチンで皿洗いやらやらないといけないから無理…
2階にも熱気が行っちゃうし
サラダとスープは作れるわ

641 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/05(金) 20:31:49.92 ID:vTpz2Fkg.net
>>639
一汁三菜について何ておっしゃってたの?

642 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/05(金) 20:32:57.88 ID:vTpz2Fkg.net
>>640
なるほどやったことある人のリアルな意見だな
日本でオーブン料理が流行らない理由はそこか
電子レンジ料理ならそこまで熱出ないもんね

643 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/05(金) 20:57:24.28 ID:aliK4i0S.net
>>642
とりあえず夏場にオーブン料理はきついわ
うちが古い木造一軒家でキッチンにエアコン無いってのもあるけど
猛暑日なんかはレンジ料理でもいくつか作ってると蒸気で糞暑いしね
志麻さんの所も古い家だけどオーブン40分使った後のキッチンの温度が知りたいわw

644 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/05(金) 21:12:40.66 ID:vTpz2Fkg.net
そういう家だと換気扇も後付けで性能低かったりするよね

まあそれ以前の風通しの良さとかでどうにかなる場合もあるのかもしれないけど

645 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/05(金) 23:26:53.75 ID:WagyF7F+.net
古い家は気密性ゼロだし、材木が蒸気を吸収したりして意外と室温や湿度は上がらない気もする。
オーブンがあまり使われないのはタサンの玉ねぎを皮つきのままアルミホイルで包みオーブンで1時間弱火で加熱してから鍋でシチューなど作る手順を自分でグリルを使ってやってみて、あの味(匂)は日本の料理のベースに無いだろうと思ったが、
素材のおいしさが発見されて道具(オーブン)が必用になると思う。そのおいしさが日本の食卓にあるのかないのかよくわからない。

646 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/06(土) 00:27:53 ID:ZAU/WKwD.net
えーうちマンションだけど、夏はコンロで煮炊きするよりオーブンの暑くない気がするな

647 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/06(土) 16:40:48 ID:cIAuHjjz.net
録画した先週の強火でいこうぜの回見たらはちみつ使ってる時にはちみつ文字の下に
※1歳未満のお子様がいる場合は使用しないでください
的な注意テロップが表示されてたんだけど今まできょうの料理でありましたっけ?
今週も誰かがはちみつ使った料理作ってた気がしたけど表示されてたかは忘れた

>>643
日焼けしてるし窓が多く日射しが強そうで暑そうに見えたけどタサンさんが台所に立ってる位置から右奥にエアコンがあった
案外涼しいのかもしれないと思った

648 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/07(日) 21:42:05.53 ID:Wo2Ffv0s.net
夏の簡単レシピ、特集でニース風サラダなのに
ツナ缶使わずマグロの柵を焼く、とか無いでしょ。
おもてなし料理としては良さげだけど

649 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/08(月) 01:40:43 ID:paIPpV9+.net
タサン志麻の小さな台所「夏のお助けごはん」では21分過ぎに「涼しい部屋で待ちましょう」と浜野のナレーションが入るのである程度暑いんでしょうね(w。ドレッシングの作り方ではフレンチマスタードは必須だね。冷製スープを作りたくなった。

650 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/08(月) 13:29:05.41 ID:HeXjdley.net
各ご家庭のキッチン事情によるよね
うちの狭いキッチンでは、主に作業する場所の背中にレンジが置いてあるから、オーブン使うとかなり暑いよ
焼き芋やジャーキーの長時間使う時は離れてるから気付かなかったけど、料理してる間中、背中に熱受けてたら辛いなw
オーブン終わっても予熱でしばらくは暑いものね
コンロの横に窓があるけど、これがまた日光でジリジリ暑いw

651 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/08(月) 23:57:00.35 ID:d4Ir5PCd.net
決して広くはない台所で小ぶりのまな板でやり繰りするのは器用だけど
トレーから出した鶏肉をキッチン台に直置きしてたような

652 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まな板とキッチン台どっちが清潔かね

653 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まな板の方が管理が楽ではある

654 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ああいう木のまな板で生肉扱って消毒ってどうやんだろ
自分は肉用のまな板と野菜とかその他切るようのまな板と分けてる

655 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
木製まな板のほうが包丁の切れ味も長持ちすると言うけど、除菌漂白したいから樹脂製まな板を使ってる。

656 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
使った後に洗って拭けば良いだけなんだけどな

657 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
白菜やスイカや大きな物を切る時はさすがにもっと大きなまな板を使っているのだろうか
大きめの魚捌く時とかも

658 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/10(水) 23:47:44.32 ID:CTky+cA6.net
まな板よりペテナイフの方が気になる。プロはあれを使う人が多いのかな。

659 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/11(木) 02:02:55.27 ID:Dz9of6Of.net
あれはもともとペティだったのか研いでるうちにあのサイズまで縮んだのか

660 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/11(木) 09:27:53.57 ID:t2QC2QqG.net
>>657
丸太を輪切りにしたみたいなまな板?

661 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/11(木) 09:46:02.80 ID:Dz9of6Of.net
何で中華のまな板??

662 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先月のビギナーズのチーズダッカルビ作ったけどさつまいもが効いてて美味しかった

今月のはレンジなすのにんにくレモンだれかけがナンプラーとレモン汁フライドにんにくだけでエスニックにしっかりなってるのが凄いよかった
油がいいシーズニングオイルになってて余ってもったいなかったから
フリトレーから出てるサルさサラダ用の塩味だけのタコスを油につけて食べたらめっちゃうまいw
ビールにあうw

663 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煮物修行ってことは作った煮物そんなに美味くないんだろうな

664 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/13(土) 12:46:56.71 ID:rdl3/MeT.net
https://youtu.be/VuP09q-DypY
したいんかーい

665 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おかず青年隊帯俺たちの夏の疾風レシピ スピード麺の健太郎のチリソースの冷たいあえ麺はソースを冷やすのに時間がかかりそうだが作ってみたい。しかし廣瀬智美アナウンサーがメンバーが試食で麺を食べるとき「おー勢いよくいきました」と言ったのがずっと気になってしまった。
チャラさが廣瀬に合っているがくだらない印象がつきまとう。

666 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たらこそば絶対美味しいけど
貧乏人だから卸金についたたらこもったいないって思っちゃうw

667 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/18(木) 01:52:48.59 ID:sMBSO+GD.net
ふーみんさんいいわあ
よく喋る人なんだね

668 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/18(木) 20:51:18.59 ID:C/E0seHq.net
母親がヒャダイン絶賛してるw
独り暮らしなのに凄いって

669 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヒャダインは番組の運び方がうまかったね
手際、喋り

670 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレチだけどブリティッシュベイクオフ面白いわ
手間かかるんだなあ

671 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
     / 大 ̄\                         / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /       ヽ うまいっすねコレ           /  ̄ ̄ ̄ ヽ   \ でしょお? 
   |  ( ・) ( ・) |                      | /  \  V  /
   |         |                      |          |/ 白井 操
   ヽ○ )ー=‐○/ ))                    ヽ*∀ *   /
    >    <   |                      >    <
   /         ヽ,√ヽ                      /| |       | |ヽ
   |  |      | {   ノ    ∫  ∫  ∫         /||____| | `、      きょうの料理
   |  |      | / /                   ||      |   |      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   |  |      |  /      ∫ ∫ ∫ ∫      ||      |  /..      d⌒) ./| _ノ  __ノ
   |  |      |ー'′                   \|       |/       ---------------
   |  |      |     〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}コ==z  |        |         制作・著作 NHK 

672 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/23(火) 23:37:44.89 ID:dmf8i6oI.net
ヒャダインって食材か何かと思ったわ、接着剤みたいな名前で知らん手合いだな。

673 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヒャダイン知名度まだまだみたいだなw
がんばれ

674 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/25(木) 18:12:13.47 ID:2DRLM8UM.net
久しぶりにテキスト買ったんだが土井はいつから消えた?
放送も前より見なくなったからわからない
来月柳原先生の追悼回ある

675 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土井先生好きなのに気づかなかったw
7月号までは出てるね

676 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/26(金) 20:37:17.47 ID:YQEZPQUa.net
ふーみんママ回やっと見たわ
アナウンサーとばぁばと孫みたいでワロタ
前回のミートソースパスタがおいしいの間違いないけどハードル高過ぎて自分作れないから
今回は作りやすくて嬉しい

今韮の作ったけど米油で炒めて醤油かけただけで韮こんな美味しいなんて
肝臓悪いから肝臓にいい韮色々レシピ試したけど
シンプルなのが一番美味しいの驚きだったw
これだったらおつとめ品で安くなってるくたったにらもその日のうちに調理して食べれるし嬉しいな

677 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/27(土) 21:35:40.95 ID:7XxJw3Fw.net
ふーみんさんのシンプルなニラ料理気になってた
ニラ料理って仕上げにサッと火を通す印象があるけどふーみん流ニラ炒めはしっかり炒めるのがコツなのかな?
自分は最近一年前に放送したナスの豆腐とカニカマ餡掛け作ってみたよ
見た目もいいし冷や冷やと熱々でつるっと食べられて美味しかった

678 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この番組でばぁば名乗っていいのは鈴木さんだけだろ
操にばぁば付けるな

679 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いい加減茄子とか野菜は止めて欲しい。
嫌いすぎて食えない。

680 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おのこしはゆるしませんで

681 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/29(月) 19:20:02.76 ID:mX7p6Zjs.net
「操ばぁばの元気ランチ 豚こまレタス丼」を見たがもともと生放送だったんだな。
必要な絵は先に撮っておいて生放送で現場がそれにに合わすのはぱぁぱでなくても緊張するな。
しかし、みんなばぁばになるんだよな。若い男と酒が好きな栗原ばぁばは見てみたい。

682 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/30(火) 06:18:50.20 ID:FrZ/5XTn.net
瀬尾さん久しぶりの登場

683 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/30(火) 09:24:32.51 ID:Lss9DeXt.net
この間のばぁばの人
攻撃的な口調が程さんと絡んでた時から気にはなってたけど相変わらずだね
互いにそういうやり取りを求める人なら別に構わないんだけどさ

684 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/30(火) 18:08:21.80 ID:apr1g1kZ.net
緊張といえば昔やってた20分で晩ごはんはハラハラ&ふとした瞬間に講師さんたちの素が垣間見えて面白かったな
色々無理あって料理的にはあんまり参考にならなかったけどw

685 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレ違いというか番組違いだが9/5のあさイチに出ていた韓国料理家コン・チュリョンって面白いな。
さばを煮込むとき「ふたをします」と言いふたをしたがほんの3秒でふたを取り、駒村?にもういいんですかと聞かれると
「気持ちの問題で」と答えその屈託のなさにゲストも苦笑していた。さばの皮にごま油を塗ったのもかわいい。
一方よくないのは鈴木アナの牛乳パックのとり方。NHKはもう少しリアルに演出してくれ。「食卓をハッピーに」の時の
献立も同様。

686 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/05(月) 22:05:42.70 ID:kUSAD+m/.net
3分クッキングがお宅訪問して料理する企画をパクっていた

687 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
来月はレミと嫁がある

688 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
げ~

689 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レミは良い
嫁婿は嫌い

690 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
万能なんちゃらって言うほど万能じゃないよな。

691 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わたなべまきって人、2人いるの?

692 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/07(水) 20:58:32.53 ID:d/YL0PFQ.net
昨日の先生は万能調味料とか言ってパセリに大量の油を混ぜていて何とも不健康そうでした。焼いて白くなった鶏胸肉にパセリの青が気持ち悪かったです

693 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>692
パセリなんか今時生産量が少なくてスーパーでも探すのが大変なのに
そういうものじゃなくてピーマンとか玉ねぎみじん切りにして
酢でもかけておけば保存性もいいしラーメンでもカレーでもチャーハンでも肉にも野菜にも納豆ご飯でも使える万能調味料っていうのは
実はそういえばなかったか サルサにヒントを得てそういうの簡単で美味しいから

694 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうなの?うちのあたりだとわりとワゴン入りしてるから大量に使うレシピがあれば買ってこようって感じだけどな
玉ねぎこそ値上がり激しいのは常識だと思うけど

695 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
白い肉に緑のソースが気持ち悪いってのはわからん
めっちゃ普通の気がするけど

696 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>694
玉ねぎがいくら高くなってもパセリよりは重量単価がはるかに安い

697 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>690
味噌は種類の違いが大きいから難しいよ。砂糖の量だけでごまかせない。
石原さとみと近藤春菜くらい違う

698 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/08(木) 10:15:30.73 ID:Xk4jQ3Ve.net
パセリは最安値98円ぐらいで野菜苗売ってるから育てると大量に使えていいよ
この前朝イチでゆるやせの人が作ってたパセリと煮干しのチャーハン今度作ってみようと思ってる
上手そうだったしパセリ結構使うから

699 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/09(金) 05:40:38.24 ID:R3Vwhix1.net
玉葱はもう安くなってきてるじゃん
どんだけ情報遅いの

700 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/11(日) 08:58:57.43 ID:0gWS94jg.net
この番組を見ていて気になるのが、菜箸などを右利きの場合わざわざ左手に持ち替えてから置くこと。食事をしている訳じゃないんだから右手でそのまま置けばいいと思う。また、肉などに下味をつけるとき調味料を一か所に入れること。あれは後で混ぜるにしても普通なるべく全体に混ざるように入れるものだろ。それと、食材を煮たり揚げたりするとき、加熱時間をなるべく均一にするため全量をなるべく短時間に鍋に入れるようにすると思う。しかし番組では一つずつつまんで入れている。そこいら辺何とかしてくれないかな。

701 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/11(日) 10:12:02.49 ID:UTOfg2PZ.net
操ばぁばのレンチンなすとキムチ和えただけの美味しくてワロタw
豚こまレタスも家族に好評で
作りおきのポテサラと副菜もあったから
疲れて余力ない時の夕食でもいけるから助かったわ

702 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/13(火) 21:33:29.53 ID:mIH5NxHb.net
操ばぁばは栗原はるみさんより若いのにばぁばだなんて。栗原はるみさんはアイドル扱いなのに

703 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日のなすびめし美味しそうだったな

704 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>702
マジかw
栗原さんは服装も若々しいからかな
同性愛サロンにも栗原はるみみたいになりたいゲイってスレあったぐらいだし
ゲイにもモテモテだぞ

705 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやあ・・はるみさんも普通にお歳を感じさせるだろ
ちょっと若い男と組んでやってるのも介護っぽいなあと思うし

706 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
白井操 1948年5月15日
栗原はるみ 1947年3月5日
平野レミ 1947年3月21日
皆さんお元気です

707 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>702
白井操さんははるみさんの10歳ぐらい上かと思ってた。
程さんと同年代じゃなかったんだ。

708 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先週の万能みそだれは紹介されたの全部自分の好み&作るの簡単だから
これ系の先に味付け沢山作っといて色んな料理に使えますで初めて作ってみようと思った
ネギ味噌だれの焼きおにぎりとか絶対美味しいやつじゃん
うまみ酢とかもいいけどあの大量の量使いきれるか?と思ってまだトライしてない

709 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分で自分を人気者って言っちゃう強心臓…

710 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>709
誰のこと?

711 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
9/14「比嘉家のオカズでちむどんどん!」回は今期朝ドラと協賛沖縄料理回で講師の
奇妙な帽子着用吉岡夫妻は朝ドラ料理監修者。料理はラフテーとサーターアンダギーの2品。
ヒロイン黒島結菜は沖縄出身ながら料理法は2品とも知らぬ様子で吉岡知子・秀治夫妻の
妻が詳しい様子。吉岡知子さんが沖縄出身なのかな?

712 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
沖縄料理ねえ

713 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/15(木) 07:29:14.46 ID:H0X7ZK1m.net
ラフテーもサーターアンダギーもめちゃめちゃ時間かかるんだね
食べるのはあっという間な気がして作る気が無くなった

714 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヒント
朝日新聞 人生の贈りもの

715 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/15(木) 13:59:49.79 ID:ClhK9GdH.net
>>706
野口日出子(1933年生まれ)
さんもいらっしゃる。この人の秋の定番「さばの竜田揚げ」は作った。
ところであさイチは鈴木奈穂子アナに加えて小林千恵アナが出たとき「見えない火花が散っているようで」と言ったやつがいたりして面白い。

716 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/15(木) 14:14:00.50 ID:COrhoq0W.net
野口日出子先生はお元気なのかな。
鯖の味噌煮で、臭みを取るため塩をして、そのあと熱湯を回しかけるんじゃなく、鯖を並べたザルごと沸騰したお湯に浸ける時
「必ず沸騰しているお湯に浸けて下さい」
ザル浸けた途端、お湯がぶわっ!と溢れ
「沸騰しすぎてました…」
と呟いた野口先生が可愛かった。

717 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/15(木) 14:34:21.31 ID:LtJ3AQFX.net
暗号放送に早く移行しろよ  09/15 14時34壺

718 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/15(木) 14:43:02.24 ID:M6Y1dzdc.net
>>713
菜種油塗ったくった手で生地取ってとか大変だったね
原材料やっすいし簡単なもんだと思ってたけど
油手に塗ってとかめんどくせえと思ってしまった

719 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/15(木) 20:27:23.18 ID:7Y7WXlfa.net
クソドラ「ちむどんどん」やってるから、沖縄料理を取り上げるの
だろうが、ドラマ本体も含め料理監修が沖縄の料理家(人)でなく
オカズデザインという、沖縄「風」料理を作る人なのが理解できん

720 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/16(金) 04:15:40.09 ID:rMCn/FN+.net
>>706
奥村彩生さんお元気かな
スープばあさんはいくつなんだろう
今年は梅干し作りは藤巻あつこさんの梅干しレシピを参考にした
もう100歳超えてるんだね
小林まさみさんの義父のまさおさんは89歳だけどYouTubeやってて超元気にしてるw
>>716
おせち料理の回で豆腐入りの伊達巻きを作った時だったろうか、孫たちが喜ぶのと嬉しそうに言ってたのが可愛らしかった

721 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/16(金) 06:05:38.03 ID:EuEABx0P.net
>>720
>小林まさみさんの義父のまさおさんは89歳・・・・・・
2人が仲良く元気に講師の回が最近あった記憶。何月頃で何の料理だったか?

722 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/16(金) 06:55:43.23 ID:rMCn/FN+.net
まさおじゃなくてまさるさんだった…
>>721
いつだったっけ
谷原章介の家庭訪問シリーズでまさるさんがメインだった回があったけどまさるさん何でもできて凄かった

723 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/16(金) 10:18:35.46 ID:BpGl9Je/.net
えーまさるさんはもっと若いかと思ってた

724 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/16(金) 14:06:16.41 ID:ZUjwGbK5.net
いつかは覚えてないけど、まさみさんが出てた回で途中からまさるさんが乱入してお手伝いしてたのは見た

725 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>719
「ちむどんどん」で上京したてのヒロインがナポリタン調理時に
一流イタリア料理店厨房で使うはずのないトマト缶が映っていたと
朝ドラスレで叩かれていた。この一件はそのオカズデザイン夫婦でなく
イタリア料理監修担当者の不手際だったのかな?

726 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>719
オリンピックのロゴと通じるものを感じるね

727 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはんのランチョンミートのトマトシチューを作ったがDoloの缶の蓋がプルリングを引っ張っても堅くて開かない。缶切りを使った。トマト缶も同じ。料理のスタートのところで手間取る。コツがあるのかね。

728 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スプーンとかでテコの原理で開かん?
缶切りにもそういう時に使うための部分がついてる気がするけど

729 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ムニエル回
やっぱり料理人の手業見るとあがるなー
いつも作る料理でもいろんなヒントもらえるから嬉しい

730 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>727
あれ簡単で美味しそうだったね
自分は以前、スパム缶の蓋を開けようとしたらプルタブの接着が甘くてプルタブだけ取れたことあるw
泣く泣く缶切りで開けた
やっぱ海外産の缶詰は作りが甘いんだなとオモタ
doloってなんだと思ったら業務スーパーで売ってるんだね。安い!
今度買ってみる

731 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見てない人から受信料を取ることに反対する  09/17 12時23壺

732 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/17(土) 15:33:09.75 ID:GZb0/qwS.net
たどたどしい手捌きで料理する出演者が多い中で、ムニエル先生がスプーンでバターを手際良く掛けていくシーンは確かに見事だった

733 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/17(土) 19:20:53.89 ID:KXUTRYpk.net
イケメンだねムニエル先生

734 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/17(土) 23:11:59.03 ID:2yHZVKW7.net
柳原先生追悼番組良かった
ぼっちゃんは正統派料理人としてこの番組で活躍してほしい

735 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>732 >>729
ムニエル先生>>733というのは9/13(火)回の石井真介講師の
ことか?定番の鮭ムニエルの他に牡蠣ムニエルに青葱を加え
炒めて米飯の上に載せて牡蠣ムニエル丼としたのが斬新だった

736 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年にはいって最近大ヒットの回
柳原先生の追悼回とムニエル回

737 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
■■■■■■■はよ  09/25 23食30口

738 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/27(火) 17:48:16.79 ID:ggD9wwEv.net
>>724
9/26『あさイチ』 「みんな御飯だよ」で小林まさみ/まさる(89)の嫁/義父
カップルでミルクチャンポン炒めとエリンギ・明太子和えを仲良く料理していた。
まさる爺さんが共通語のと違って「エ」でなく「リ」にアクセントを置いて
エリンギを連呼していた。外地から何県に引き揚げて育ったのだろう?
途中からまさるさんが乱入というのは昨年12月の「冬の大根レシピ」回では?

739 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/27(火) 18:04:50.17 ID:LKk9HE06.net
レミは自分が引退した後、完全に息子の嫁をNHKにねじ込もうとしているな
嫌だわ
レミは単独で、後藤との掛け合いだけを見たい

740 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/27(火) 18:40:47.53 ID:GpVDL27H.net
強火で行こうぜ「きのこのカルボナーラ」でパスタの茹で時間は袋の時間より1分短く茹でると言っていたが、そんな時間では硬くて食えないと思うがどうだろう。

741 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食えるよ。
いつも短めにしてるし。

742 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電波の返還はよ  09/27 19食47口

743 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/27(火) 20:39:59.51 ID:DDdaZAyr.net
炒めるパスタは表示よりゆで時間少なめじゃね普通

744 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あさイチの谷シェフめっちゃ参考になった
料理ビギナーだからメイラード反応なんて知らなかったし肉は油で焼くとか感覚的にわかりやすかった

745 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/28(水) 09:54:04.96 ID:gL80Q92n.net
https://i.imgur.com/Rv5PmHy.jpg
https://i.imgur.com/TDmV2hz.jpg
https://i.imgur.com/Lc1OX2J.jpg
https://i.imgur.com/troS2Ur.jpg
https://i.imgur.com/c40icjI.jpg
https://i.imgur.com/ij80Tsq.jpg
https://i.imgur.com/A2dEway.jpg
https://i.imgur.com/9lyP66f.jpg
https://i.imgur.com/WLOa0PF.jpg
https://i.imgur.com/vuRYOBl.jpg
https://i.imgur.com/dA6N5ke.jpg
https://i.imgur.com/SqDNKHW.jpg

746 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/28(水) 10:46:49.15 ID:JLp3fLnV.net
お宝レシピ、後藤繁榮アナウンサーのしゃべりは気に入らないんだがグッチ裕三の番組好きなんだわ。見てるだけで楽しい。

747 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/29(木) 19:54:39.10 ID:EO3g4rqo.net
あさイチの料理コーナーは番組レギュラーの反応で本当に旨いかどうかよくわかる。
今日の牛肉の薄切りカレー炒め/小田真規子は文句なしに旨い。これでいいんだよ。

748 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/29(木) 20:10:29.97 ID:QcijPB9T.net
Sky Love Blue Murder?  09/29 20:10

749 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/30(金) 00:17:30.40 ID:Jm5xm4xJ.net
小田真規子先生というとビギナーズ初期の中の人だっけ

750 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
樺太 北海道

751 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>747
ハナマルダイキチの味覚だから アテにはならんけど
あさイチの料理の旨く無さそうなのは ほぼないから

752 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/01(土) 23:12:49.64 ID:Jl6ZOyQ5.net
>>746
グッチ高圧的で怖い
内多アナ見れたの嬉しかった

753 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>749 そう、ビギナーズはよく作るよね
ビギナーズ中のひとは結構変わったけど、それぞれ美味しい

754 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/02(日) 07:53:15.14 ID:m6UrdyR7.net
グッチさんって自分で考えて道化的なおもしろ料理人やってるのに
バカにしたら許さんぞみたいな空気を常に出しててちょっと怖いよね
穏やかな空気をまとうのってやっぱなかなか出来ないことなんだな

755 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
10/10 21時は大人気の明日香がでてくるぞ。レミ&明日香の秋野菜フェス
ところで以前グッチの番組で大き目の電動コショウ挽を使うとき、削岩機の音をかぶせていた。
そんな音のでる製品があるのかと少しだけマジに思ったよ。なんの料理だか忘れたが。

756 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/03(月) 23:45:43.67 ID:g2dbqB2z.net
停波はよ  10/03 23:45

757 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/05(水) 07:10:22.83 ID:dw6N9nLc.net
グッチは自分の店を宣伝するために隠してお気に入りの店紹介とかしてたこともあるし
おもしろおじさんを装ってるけど、したたかで汚い本性がダダ漏れ
見るだけで不快だからすっ飛ばした

ケンテツさんは若いから控えめなところはあるものの
所作やしゃべり方が今と全く同じで
人って変わらないなぁとしみじみ思ってしまったw

758 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/05(水) 08:01:21.41 ID:UXm6m8x0.net
>>757
何年も前にバラエティー番組で、外食で凄く美味しいものを食べると美味しくて幸せという感情より
美味すぎて悔しくて腹が立つって言ってたのも彼の人間性を感じた
メンチカツの件もあったし

759 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/05(水) 09:40:21.26 ID:1qsWnhRb.net
グッチはハッチポッチステーション一択だわ
ボヘミアンラプソディーの再現度の高さはワロタ

760 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/05(水) 09:51:44.68 ID:RJ/XnQoc.net
グッチさん自分のお店あるのか

761 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
美味しすぎて腹が立つってどういう感情なのかわからん
相当ひねくれてるな

762 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>759
こういう耳が悪い人が害悪だわ
日本人のセンスの無さに付け込んでる
あれが聴くにたえる人間が多いのが悲しい

763 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺も音楽やってるグッチさんは怖くない

764 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
音楽やってようと>>758の事実は消えないし知ってもそう思うならいいんじゃないのw

765 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/08(土) 04:16:13.01 ID:G0PTG4pI.net
ムニエル先生評価高くて草
プロの技回って最新の調理法ぶっこんできて、斜め上なのばかりの中、ムニエルは普通過ぎて逆に印象残ってるわ
牡蠣ムニエル丼で当店の人気メニューとか紹介して夫婦で彼は何屋?か議論になった

766 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの親もムニエル絶賛してたわ
あの超難関ミートソース作った人いるんかなw
サイトのつくレポめんどくて見てない

767 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミートソースってそんなに難関だった?
塊肉煮込んで崩すシェフもいるからそれと比べたら普通だし
むしろ自分がいつもやってるやり方と変わったところがない

768 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリア中でミートソース修行してきた女先生かな
難易度というか、量がおかしい

769 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
量か、それなら減らせばいいこと
あの先生、男っぽかったなあ。恋愛対象はどちらなのかしらと勘ぐってしまったり

770 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/11(火) 22:07:06.70 ID:hMGJ13fx.net
冷凍さといもはことごとく中国製

771 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 09:41:30.66 ID:lh2P9XE5.net
今回も和田明日香怖かった
レミさんはかわいかった

772 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 15:49:44.94 ID:cNzvn7LW.net
>>768
7/19のプロ直伝!「ミートソーススパゲッティを極める」の鈴木美樹さんだな。鉄のフライパンにひき肉1.5kg入れて、元気なオバさんだよ。
レストランだと余ったワインを使うとか話も生々しい。鶏のだしを取るのに一時間半、ひき肉にミニトマトを入れて二時間とかプロの世界を垣間見せてくれた。
10/12あさイチの山本麗子さんのように「非常に簡単な料理なんです 男性でもできますので」なんて言わないし、印象よかった。

773 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 16:12:16.30 ID:gpxcYNmx.net
School Rumble Murder?

774 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/14(金) 16:10:48.89 ID:GJopYi/G.net
「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘

ワタナベマキも出演させるなよ

775 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワタナベマキでググったらアムウェイ本出してるのね

776 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え、、、そういう人だったんか
降板決定じゃん

777 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アムウェイの勧誘問題は今まで野放しだったのに、なんで急に?
いい気味だけどね。

778 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/16(日) 21:29:46.17 ID:VySGIimM.net
>>775
ほんとだ知らなかった…
番組で調理器具使用したことあるのだろうか

779 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/16(日) 22:18:09.03 ID:A1J+j158.net
>>778
どうなんだろう。レミパンほど楽しませてはないと思う

780 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>762
日本人のセンスの無さ?聴くにたえる人間が多いのが悲しい?
あんたはナニサマなの?料理スレで自分の音感が優秀と自慢したいわけか
料理も音楽も人それぞれの好き嫌いのジャンルだよ、日本人を見下して愉悦なのかね?

781 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「愉悦なのかね?」って日本語としておかしくね?

782 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/18(火) 22:33:03.93 .net
今日のハンバーグ回
「ひっくり返すのは一回だけなのでここで焼き色が決まります」

いざひっくり返すとぼんやりとした焼き色。

ワイ(え。これが正解なの?)

しかし、何も触れずそのままアロゼを続行し、替えのフライパンに。
蓋を開けるとすごい焼き色のついたハンバーグの登場。
唖然とするワイ(決まりますと言ったからには、しっかり焼けや…)

783 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/18(火) 23:30:53.33 ID:azOyxZEi.net
焼き色微妙だったね
でもふっくら具合と肉汁は見事で美味しそうだった
バターたっぷりでカロリー高そうだけどw

784 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/19(水) 08:00:43.14 ID:+FzDEzH5.net
焼き色薄かったねw
アロゼしてくうちにああなるんだろうかと気になった
美味しそうではあった

785 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/19(水) 09:22:51.44 ID:lKq+X+DF.net
料理番組は何故か生放送でもないのに生放送風に撮る慣習が出来てるから
特に焼き色関係は失敗しやすい
本来料理ごとに時間も違うのに同じ枠に綺麗に収めるのに無理があるわけで

786 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/19(水) 12:55:48.98 .net
合挽き肉だけでもかなりの脂質だから
バターまで入れたら血中コレステロール値が跳ねあがるだろうな
アロゼ以外だけマネすることにしよう

787 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/19(水) 15:44:32.45 .net
ハンバーグ飯テロ回だったな~
夕飯食べたあとだけどハンバーグ食べたくなったw
あの調理過程は井の頭五郎に実況して欲しい

788 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/19(水) 16:09:23.74 ID:BjXdrnhs.net
飯テロだったね。眠気が吹っ飛んでしまったw
試食した大ちゃんwが昇天しててガチだった
>>785
いわれてみれば差し替えのタイミングを計算しながら並行して作ってる妖精さんスタッフって凄いな
講師の焼き加減が微妙な事は時々あるけど差し替えで失敗ってなさそう

789 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 00:12:14.92 ID:gsFA8c08.net
ハンバーグが飯テロって普段よほどまずいもんばっかり食ってるんだろお前ら

790 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 07:38:40.38 ID:OlFr+cjX.net
差し替えのハンバーグは完璧な焼き色だったよ
きょうの料理は差し替えの、沸騰具合、煮込み具合、炒め具合にいつも感心する。
ただ講師が調理するとき焼き色が足りなかったり煮込む時間が足りなかったりはしょっちゅうだな。
だからいつもは講師が時間の関係で調味料今入れちゃいますね…とか
もう少し焼いてくださいねって一言言うんだけど、
ハンバーグのときは講師とアナウンサー共に何も言わなかった上に
これで決まりますって言い切ってひっくり返してるから
これでいいのかって思ってしまった人多いだろうね

791 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 10:40:27.68 ID:0khv5ZBN.net
なるほどちょっと言葉足らずだったと

792 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 11:56:32.02 ID:sKwee8eO.net
差し替えだと昨夜のミュージシャンの弁当の玉子焼き
持参してきた私物の卵1個分用の小さな玉子焼き用の玉子焼き器で、差し替えどうするんだろ?
と思っていたらNHK東京にしては珍しく映像のほうを差し替えていたように見えた
(総合の昼間の再放送のせいかBGMがうるさかった)
似たような浜野謙太の回では持参した銅製の玉子焼き器で、差し替えはテフロンの玉子焼き器になってた記憶が
NHK大阪制作のほうが完全に撮って出しスタイルではなく、映像を差し替えする事が多いような

793 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 15:15:58.80 ID:Is8kT2TS.net
>>772
>男性でもできますので」なんて言わないし・・・・
この一言に女性でなく男性が違和感を覚える時代か?
「男らしく」「女らしく」にも違和感があるの?
10/20東京でヒラリ|・クリントンが男女平等の講演をしたらしいが
男女同権・男女平等憲法発布から戦後70有余年経ち家庭料理を夫担当が増え
近時から履歴書性別欄が消えたとも聞くがこの通念潮流は男女雇用均等法の浸透影響か?

794 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 19:38:35.52 ID:/nxa+Jpq.net
和知 徹のハンバーグを極めるで、進行役のバカアナが「9分焼いたフライパン」と言って出てきたハンバーグはかんべさんらがちゃんと作った物で美味しそうだった。裏方は常にまともだよ。料理に限らず。

795 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 21:08:39.43 ID:yTMo3MXN.net
あのハンバーグ、香辛料入れなかったね
にんにくだけ
あとの分量は普通なのに、どこが黄金比よ

796 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 21:20:55.42 ID:2uoqXV3O.net
>>794
かんべさんの料理はホントにおいしい
昔は撮影後余るとスタッフで取り合いになってた

797 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/21(金) 08:59:51.22 ID:QFjtFOFY.net
このスレにもジェンダー警察が…
終了したけど父さんのきょうからキッチンも今ならアウトな企画名なのだろうか

798 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/21(金) 09:04:02.61 ID:Fu0376V3.net
厳密に言えば男が子供のお弁当作ってます!回も逆差別みたいなもんだしなあ
ポリコレめんどくせえ
もう釜かおなべが料理でいいよ
2ちょうめなうの料理コーナーに出てた奏吉ママのレシピ美味しいの多いよ
本も出してるし

799 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/21(金) 09:18:32.96 ID:FVwvUKR+.net
Twitterで中学生の息子に料理を教えましたみたいなのでバズると
コメントにけっこうアウトな女性の投稿あったりするな

800 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/21(金) 12:36:47.38 ID:9/dMjyj8.net
団塊世代は女性が家事をして男性はあまり料理しないというのが普通だったから
むしろそう発言するのは自然だって汲み取っていくことも必要だよなー


誰だったか忘れたけど若い俳優が、料理はするんですかって聞かれて
はい、男飯ですけど。って言ってたけど
それもダメな日本語なんだろうか
男らしいとか言う単語も使えなくなるなんてなんか嫌だわ

801 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/21(金) 15:41:34.80 ID:OdXsDoPG.net
>>789
ハンバーグはママの思い出も詰まってるから特別な料理なんだよ

802 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/22(土) 10:12:39.40 ID:Da+qG0sH.net
NHKは栗原はるみさんのグラビアアイドルみたいなシーンが多くて栗原さんもイヤイヤやらされているのだろうと思っていたら栗原はるみのカレーのcmも似た感じなので、ご本人の要望なのかなと思った

803 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 00:42:21.71 ID:PTvzUg1I.net
グラビアアイドルにどういうイメージを持っているのかわからんww

804 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 10:13:05.12 ID:sLEc2POL.net
今井亮先生見てると小室圭がちらつくw

805 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 22:00:04.90 ID:an8Knoem.net
情熱大陸、土井先生楽しみ
どこかにきょうの料理の映像が映るかもしれない
後藤がコメントしていたら面白い

806 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 23:12:29.18 ID:+LtGH+c6.net
料理の下手くそな二代目のボンボンが情熱大陸ってどういうギャグかと思ったら
こんなもんでええんですよがテーマらしい
何てこった

807 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 00:27:58.77 ID:ppVlxPsy.net
>>804
誰かに似てると思ったらそれだ
性格もどことなく似てそうな感じが

808 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 18:35:28.17 ID:Zs8TrX32.net
>>806
土井先生のお父さんと同世代の方?

809 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 21:01:39.33 ID:jHA/1wI0.net
誰これユーチューバーかなんか?

810 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 22:12:56.88 ID:00iSzJXP.net
昆布巻って1個しか食べたらあかんのね
NHK注意の字幕が小さ過ぎて見えんわよ

811 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 22:35:21.76 ID:d27X8TDu.net
ちくわを半分に切ったらころがるの草

812 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 23:50:46.14 ID:GDGhsNQa.net
ぐっち夫婦まだいたのか
お笑い芸人やSNSのアカウント名にありそうな名前つけるんだろう
趣味どきのシェフの休日の夫婦のほうがインテリアも素敵で良かった
豆腐ティラミスも先週のまる得マガジンの松本薫のティラミスのほうが本格的だった
来週の趣味どきのシェフの休日、大宮シェフなんだね

813 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/25(火) 10:30:04.78 ID:QievbvUk.net
フライパン二つで二人同時作業か。ぼっち切り捨てレシピだな。

814 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 02:21:21.85 ID:5zj3rPTK.net
たぶんグッチさんから名前とったんだと思うが
ご本人も出る番組によー出るな

815 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 06:31:35.54 ID:7bXsT9GC.net
グッチとレミのコラボ企画やって欲しい

816 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 07:13:41.90 ID:4mBZsR66.net
>>814
単に山口だか関口だかだったと思うが

817 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 11:25:43.17 ID:bJh8ZOFc.net
>>815
うるさそう!

818 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 15:17:30.44 ID:K+vxvpX/.net
鳥羽シェフの肉じゃが。
何で肉じゃがなんかやるんだ?
嫌いなんだけど。
鳥羽シェフのレシピ好きなのに肉じゃがとかガッカリ。

819 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 15:31:08.47 ID:5zj3rPTK.net
お前が雇ってるわけじゃないから

820 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 16:14:13.88 ID:eGYQl4Lw.net
出汁、鰹節でとってからわざわざ白だし入れるって???

821 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 16:43:41.53 ID:Tk9MzpI3.net
鳥羽シェフTwitterで発信してる超ずぼら飯みたいのいいね

822 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 19:08:23.43 ID:hyK+39ua.net
鳥羽シェフは強火を使わない

823 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 22:37:51.26 ID:f/2F+X6T.net
鳥羽ってゲイっぽい人?

824 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 22:48:12.84 ID:nVjtAPZ3.net
女房子供いる

825 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 23:41:35.28 ID:3jq+g0Z9.net
>>814 >>816
10/24(月)回「ぐっち夫婦のチーズでコクうま!」の講師か?
画面表示はTATSUYA & SHINOだった
苗字を使わずしかも下の名をローマ字表記って当人たちは
エグザイル辺りの芸能人気どりのイタい人種ということか?

826 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 23:54:21.44 ID:GqR/GUKw.net
それは単に夫婦コンビでやってるから下の名前出してるだけだと思うが

827 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/28(金) 23:55:23.12 ID:YaDa/Mw+.net
>>820
薄口醤油と間違えたのか?と思ってきょうの料理のサイトのレシピ見たら白だし使ってた
なぜ白だし入れるのか説明もなかったね
あれだけ濃かったら出汁なくても美味しくできそうだけど
小林カツ代の肉じゃがは出汁使わなくても美味しかった
きんぴらごぼうは市販の惣菜だったし(コラボしてるというローソンのか?)なんか中途半端で残念
きのこ炒めおろし美味しそうだった

828 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 01:37:17.31 ID:1xOawRu1.net
要するに既製品だけだとかっこがつかないから「ひと手間」しちゃうパターン

829 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 08:19:49.83 ID:eK5SrQen.net
そこら辺の疑問Twitterで聞いたら答えてくれるかな
たまにリプしてるよね鳥羽シェフ
あと引用rtml

830 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 10:00:37.66 ID:WtwJz5c3.net
ハムはくるくる巻いて重ねて盛るとお店ふう。というナレーションがあったが、画面ではたくさん盛るのでお店ふうでなくなった(w。いやケータリングのオードブル風ではあるが。
しかしタサン志麻といえばポタージュ、何度も作っているがまた作りたい。しかし好みの味になかなかならない。

831 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 21:48:07.54 ID:Sgg+en4n.net
洋食って日本食だよね

832 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 09:14:12.78 ID:N/qfl8WO.net
余計な駄洒落で出演者に余計な気を使わしていること分かんないんだろうな。
日本の何百万いる職場の老害の縮図。

833 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 23:39:35.07 ID:gz80pzVd.net
>>831
カツカレーを日本食てイギリス人が認定してしまったしね

834 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 17:33:33.12 ID:vmQhxxdk.net
タサン家のねこさんお出迎えかわいかったな
でも旦那パートとかいらねえw

835 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 17:35:59.38 ID:8DHUdP6O.net
>>833
でもイギリス人が食ってるカツカレーは
カツはチキンカツだったり、そもそもカツが乗ってなかったりするし
カレーもインドカレーアレンジのナッツベースだったりして
日本の要素がほぼ残ってないというw

836 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/05(土) 10:48:37.42 ID:5DBxwGua.net
ビギナーズのおいしい洋食(1)チーズイン ハンバーグでもガラス蓋が使われていたが、ガラスが綺麗なのでびっくりする。ガラス蓋って使っているとあそこまで綺麗にならんだろう。

837 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/05(土) 17:58:02.31 ID:/hBY3N0/.net
それを言うならフライパン本体の綺麗さの方が異常だろ
毎回新品と替えてる説があるくらい

ガラス蓋は洗えばそれなりに綺麗になると思うけどな?

838 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/05(土) 19:51:04.48 ID:iP2zlY0u.net
プロが洗浄するとほんと何でも綺麗になる

839 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:09.43 ID:wXAo8NU7.net
アクアパッツァを作るためのデカくて長いフライパンは持ちこみでその他は新品のテフロンだと思う

840 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/08(火) 19:54:02.24 ID:GV374dRE.net
昨夜の20センチフライパン特集で煮魚を作ってたけど、鯖に切れ目入れてないからスプーンでタレを掛けたときに皮がクパーして笑った。普通の料理人なら飾り包丁入れると思うけどなあ。

841 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 00:11:53.95 ID:FMlz0tel.net
>>840
差し替えで「十五分煮たものがこちらです」と言ってたが、その間一度も煮汁を魚にかけてなかったみたい
無知無能スタッフに任せるからこうなる。煮汁が熱くなって来たら何度も煮汁をかけながら煮るのなんて常識なのに
皮が破れないようにせっかく水からゆっくり火を入れたのに台無し

842 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 01:23:37.65 ID:mGWVOIPs.net
親子って言葉遣いまで似るのかね

843 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 10:01:57.02 ID:dxc7JP18.net
きょうの料理で裏方やってるような人が煮魚の基本を知らんとは思えんが

844 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 10:10:31.42 ID:lrLbjxC3.net
>>840
これは重箱の隅をつつくってやつでしょ

845 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 10:18:54.40 ID:aMtGi5eR.net
>>843
大体裏方の方が先生より腕が上

846 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 13:03:17.41 ID:FMlz0tel.net
>>844
今回のこれは重箱の隅とは言えない
皮を破れにくくするためにセオリーとは逆の冷たい煮汁から煮る方法なのだから
普通は煮魚は沸騰した煮汁に入れる。理由は表面を固めて旨味を逃さないため
でもそれだと飾り包丁をしても皮が一気に裂けてグチャっとした見た目になることがよくある

847 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 19:56:17.14 ID:To9VVfZk.net
>>841
録画を見返したら冷たい緑茶に調味料入れて弱火で15分煮てから強火にして初めて魚に汁を掛けると言っていたのでスタッフは関係ないのかもと思った。あの先生が日頃からあの方法で作ってるのか謎、喧しくしゃべってたわりに緑茶を使う理由も不明だったし

848 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 21:12:37.28 ID:FMlz0tel.net
>>847


身欠きニシンを番茶で煮るのはセオリー
その応用でお茶で煮る。でもテレビで普通の魚でやるのは勇気要る。絶対アンチなコメント飛んで来るから
ちなみに、身欠きニシンを一度煮た番茶を捨ててダシ汁で煮るか番茶ごと煮詰めるか、二通りあるらしい

849 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 21:19:58.36 ID:FMlz0tel.net
>>847
なるほど。先生が15分一切さわるなと言ったら誰も触れないわな
テレビで在ってはならない、皮が見苦しく破裂したのは先生にも非がある可能性がある
偉い年配の先生には皆萎縮しゃって、ホントはこの方がいいのにと思いながら、言われた言葉をそのまま実行するのはどの世界でも共通か

850 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 21:37:35.34 ID:9+1Kt8fh.net
くっちまえば一緒や!

851 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 22:19:40.03 ID:To9VVfZk.net
>>849
身欠きにしんを番茶で煮る方法があるのですね。勉強になります。
料理番組では魚に切れ目を入れろと言うのはお約束なのにプロがしない。土井先生の餅回みたいに皮なんて破れたほうがええんですわくらいの事を言ってくれれば伝説なのに

852 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 17:49:58.61 ID:6ZSotVxu.net
お茶で煮る理由は、臭みが取れるから。昔から我が家はこの方法って言ってなかった?

853 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/12(土) 11:18:42.22 ID:pvpt0HG0.net
お茶を入れる理由はなんですか?と聞かれて「何なんでしようね」と答えていたw
母親がやってたからだそうてクセが取れるのかも知れないみたいなあやふやな感じだった

854 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/12(土) 11:37:29.26 ID:9r5BpHdZ.net
プロの技回みたいな理屈が高度過ぎて、斜め上な最新料理方法紹介さても困るわ

ステーキ回の先生で、肉をラップせずに一晩冷蔵庫に入れてカピカピにさせるとかあったよ、真似するのも勇気いるでしょw

855 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/12(土) 12:10:06.67 ID:OuYLA4Or.net
料理ライター談
大御所料理家に「なぜそこで〇〇するんですか?」と聞いたら「勘」と言われた。

856 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 00:33:39.78 ID:0RNlJFig.net
そりゃ肉を強火で焼き付けるとか魚は水から煮るとか
全部先人の勘によるもので出来た法則だからね
ハンバーグも塩入れて良く捏ねるとか捏ねないとか様々
化学的に証明してる化学調理法なんてのもあるけど
やってみると自分には会わないと思うこともある
作ってみて自分がその効果を実感できるのが一番ということかな

857 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 00:50:52.98 ID:JGZolLtC.net
馬鹿程後乗りで長文を書く

858 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 00:54:09.77 ID:g8OVXYhh.net
傍目によくわからん理由で罵るやつは何なの
バカと違うならキチガイなの?

859 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 01:35:53.49 ID:JGZolLtC.net
説明したろジジイ、よく分からんはずがない

860 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 01:44:08.48 ID:g8OVXYhh.net
「俺だ」で全部通じると思ってる偉いさんみたいねw

861 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 01:47:37.12 ID:JGZolLtC.net
ハイハイ、そんな事は言ってねーぞ?
お前が勝手に解釈してるに過ぎないのに頭悪いの自覚した方がいーぞ?

862 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 01:56:19.61 ID:g8OVXYhh.net
小卒程度の学力だから長い文章が嫌いなのね

863 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 02:00:24.47 ID:JGZolLtC.net
違うね、既に答えが出てるのにそれを長文でまた書く奴を馬鹿だと言ってるんだ

864 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 03:02:29.84 ID:g8OVXYhh.net
常に自分が「答え」を出して下々が有り難く拝聴する形がいいんだったら
コテつけて自分のスレ立てたら?

865 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 04:06:18.23 ID:JGZolLtC.net
そんな事は言ってない答えも俺が出してる訳でもない頭悪すぎ

866 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 05:28:40.27 ID:g8OVXYhh.net
自分が書いたわけでもないのにえばってんの

867 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 07:56:02.26 ID:A/hO1NwE.net
855です。
イラストレーターが土井善晴先生に弟子入りして、それをマンガにした本に載ってたエピソードです。
弟子入り企画を立てた料理ライターさんが、土井善晴先生の説明はわかりやすいけど、料理家によっては説明が上手くなくて、勘と言ってしまう人もいるって話でした。

868 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 08:35:39.61 ID:g8OVXYhh.net
土井先生が冗談で勘って言ったのかと思った
言いそう

869 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 09:58:29.86 ID:JGZolLtC.net
>>866
それも違うな、本当に馬鹿だなお前

870 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 10:47:14.89 ID:g8OVXYhh.net
まあとりあえず君が「説明したろ」と書いてるわけで
君が説明したんじゃないとすると辻褄が合わないわけだが

871 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 11:20:06.40 ID:JGZolLtC.net
それはお前が理由が分からんの答えだ

872 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 11:22:44.08 ID:g8OVXYhh.net
まあどうでもいいや
ここまでのやりとりで、君の話を聞く価値がないのは分かった

873 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 11:40:48.27 ID:JGZolLtC.net
おせえよデブ

874 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 20:22:17.75 ID:gfjBlnSD.net
伸びてると思って話題に期待したワイ、撃沈

875 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 23:59:04.64 ID:+UwYuhDI.net
>>856
樋口直哉は合わなかった
生姜焼きはタレに漬け込むレシピは古いと言ってて印象悪かった
母の生姜焼きが漬け込んで片栗粉や小麦粉つけないけど美味しくて貶された気分になりとても不快だった

876 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 11:40:07.98 ID:5T/NlCjJ.net
そういうノスタルジーに浸ってる人を斬るのが樋口直哉
今までの常識を科学的に切り捨てるから、新鮮で面白いよ
自分は好き、だけど調理法のレシピが口に合うかどうかは別だなあ
ただ、ルックスがイマイチ料理に向いてないから、見ていて楽しく無いw
料理本の写真もコントラストキツくてイマイチのがある

877 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 18:08:28.06 ID:wxAy+ZZR.net
食べたら美味しいのだろうし科学的に料理をするのは興味あるけど棘のある物言いが合わなかった
ゆでアスパラと目玉焼きは作った人の投稿ゼロだな

878 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 18:52:42.82 ID:CnMDF2V8.net
グルメぶってるやつならともかく、一般の家庭料理はノスタルジーをはじめとする主観込みでもいいと思うけどね

879 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 19:17:01.13 ID:VXvDJ2VG.net
オレは台所で食器を棚にしまうとき樋口の小説の一節をつい思い出す。知らない世界を知らせてくれたよ。
ただ異なる小説でも人物の口の利き方が同じだったりするのはご愛敬。頭が混乱する。

880 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 21:52:47.60 ID:dfALwoQa.net
>>878
今日やってたパティシエ岡田吉之さんがまさにそうでしたね
とてもいい回だった
生きる希望が持てたというおふくろの味の味噌汁美味しそうだった
いつも母親が適当に作っていたというラーメンも

881 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 08:55:08.73 ID:FyO2Da6L.net
作りやすくて美味しそうなスイーツズボラな自分にぴったりだった
作ってみよう

882 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 09:30:25.94 ID:lB/7PrZp.net
ハゲ

883 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/23(水) 21:08:36.24 ID:baCC5OOH.net
京都にいる朝鮮人の末裔が煎り酒とかいう謎のタレを作っているけど
塩分15%の梅干し使ってとか言ってるけど塩分15%の梅干し どこに売ってるんだって話になる
めちゃくちゃな

884 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 00:32:15.91 ID:ILQv9NDC.net
梅干しは手前で漬けるもの

885 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 08:20:53.00 ID:tNAhxtso.net
味噌や醤油はまともな品質のものが販売できるし自家製よりメーカー製の方がちゃんとしているのに
どうして漬物や梅干しは違うんだろうか
漬物専用の野菜なんかスーパーにもほとんど出回らないから実質偽物しか入手できなかったりするし

886 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 15:24:59.82 ID:tWtWINn6.net
>>883
おまえも朝鮮人じゃんw

887 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 17:44:29.64 ID:r0ineuAD.net
>>883
煎り酒は日本の調味料だよ

888 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 18:42:07.75 ID:4+WWYfBN.net
強火でいこうぜより翌日の村田さんのほうが強火じゃないか

889 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 22:15:40.13 ID:FtIpMsz0.net
強火のにーちゃん、「違くなる」なんて若者言葉使うんじゃねえよ
みっともない

890 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 07:28:37.73 ID:bxS+23/O.net
村田さん材料とか手順とかの説明がおぼつかなくてハラハラしちゃった

891 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 12:33:51.62 ID:fmCILWLf.net
「違くなる」って若者言葉なの?
関東方言だと思ってた。
「よそう」を「よそる」って言うのも関東方言だよね。
小川聖子さんがよく言ってたわ。

892 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 13:26:23.29 ID:0GUKT7cX.net
違わない?を違くね?とか言うよね

893 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 15:22:22.56 ID:0V0YWz0C.net
まな板や鍋ではなくカンペを凝視してる講師が多いけどリハーサルをしてないのだろうか

894 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 14:57:09.22 ID:EzytR1Gs.net
>>885
スーパーとかの市販の漬け物はなぜか砂糖がどっさり入ってて食えたもんじゃない
梅干しは昔のきょうの料理で柳原一成さんが塩分20%が臨界点って言ってた
それより減塩すると、とたんにカビが生えやすくなるって

895 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 16:09:11.04 ID:87wzDIfL.net
塩分嫌なら塩抜きすればいいもんな
日ので揚げ作って食べてみたいなあ
手間で普段疲れてやる気出ないや
正月に作ってみるかな

896 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 22:47:57.67 ID:Sc3j1ZEb.net
商品になる前の原料梅を塩漬けした状態だと塩分20%くらいなのさ
それを塩抜きして調味液に漬けて市販の梅干しになると塩分8%前後ぐらいに収束するわけだ
大体それくらいが美味しいから 塩分8%でも腐らないっていうのは基本的には酢酸を加えることによって出来上がる酢酸って普通に言うと酢

手作り梅干しを作ろうと大体良い味にしようとすると塩分10%くらいが目安と言われている
だから1 kg の梅があったら100 G の塩を加えてまずは漬け込む
よくなじんだらそれを干したら塩分15%の梅干しが出来上がるだろうという仮定の話
実際塩分10%で梅干し漬けて干したものあるけど 実際塩分15%なのかは測定のしようがないから分からんことはある

897 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/29(火) 23:27:44.19 ID:MUiVScvG.net
>>891
首都圏住みだけどどっちも違和感
小川先生が関東生まれかは知らんけど
ご両親は関東の人じゃないんじゃいかな

898 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 00:02:04.22 ID:mFwAOM7d.net
小川聖子先生は「まぶす」の使い方も変わってたな。
「全体にまぶさるように」じゃなく「まぶるように」って言ってたわ。
どこの人なんだろうね。

899 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 00:46:32.86 ID:f4TDfuaf.net
カキのカレーは あらゆる情報が有る今の感覚でもよくできていたなあ
あれが今日の料理の第1回目だったというのは本当に驚きよく発掘してきたわ

900 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 01:36:38.62 ID:ySjSPwAv.net
生味噌知らない奴が何を偉そうにw

901 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 01:57:42.05 ID:f4TDfuaf.net
>>900
小学生が生みその講釈垂れに来てますけど
永谷園の生味噌汁とかどういうものか意味わかって言ってるのかね

902 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 02:01:28.14 ID:ySjSPwAv.net
生味噌イコール永谷園てw
もう少し一般常識を身に付けては?

903 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 02:04:35.75 ID:ySjSPwAv.net
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/600569_%E3%81%BF%E3%81%9D.html
味噌のレシピもあるぞw

904 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 02:14:14.94 ID:ySjSPwAv.net
ユッケジャンのレシピもあるぞ
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/3734_%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%A6%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3.html
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/17435_%E3%83%A6%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3.html

どこに味噌が?

905 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 02:21:20.35 ID:f4TDfuaf.net
>>904
小学生にはそういうレシピしか目に入らないんだろう

906 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 02:43:08.09 ID:ySjSPwAv.net
生味噌知らないお前と料理評論家のどっちが正しいと思う?
小学生連呼してるけど、
知識も常識も無いことを看破された相手に言っても、
みっともない負け惜しみにしかならないよ?

近くの味噌専門店捜してあげるから何処に住んでるか言ってみなw

907 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 08:38:55.96 ID:HVRuKaH5.net
やっとこさひよこスイートポテト見たけど和んだ~

908 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 19:32:02.29 ID:2XfR4sXi.net
樋口直哉のneoレシピでブリはタレを煮詰めてからではなく水から煮るのが簡単だと言ってたけど途中でお皿に上げて煮詰まったら再度入れるので余計面倒になっていたように感じた。私の感想です

909 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 23:59:28.27 ID:diMhEz79.net
ひよこスイートポテト可愛かったね
カレー回は昨日の放送になかったのだと海軍カレーが印象的だった
焼肉のタレやソースやありとあらゆる調味料を入れてた
大根おろしのカレーってどんな味するんだろう

910 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/01(木) 22:50:48.55 ID:wOSB8Zry.net
カレー回を見たがインド美人がカレーを作っている隣で女子アナが香辛料の瓶に鼻をつけて嗅ぎながら偉そうにしていて昔のアナウンサーは態度が悪かったんだなあと思った。

911 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/02(金) 08:54:02.83 ID:2XciuSfg.net
多重敬語に気を付けたりとか特定の相手に媚びないようにといった訓練を受けた結果なのか
わりと最近までNHKのアナウンサーは態度が悪く見えることがあった
しかしそのシーンについては見ていないのでわからない

912 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/02(金) 22:13:06.42 ID:q3kfCnJE.net
>>906
生味噌の概念も知らないからお前は小学生だと言う
インスタント味噌汁も生味噌使用と表記されているこれの意味さえ理解できないんだろう

913 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/05(月) 10:38:21.24 ID:xWyn6USS.net
>>910
以前、きょうの料理は民放などの料理番組では考えられない本当にスゴイ人が出てくる(先生として)といわれた。今は権威主義なところもなくなり、親しみのある講師が中心の番組になったよ。進行役のアナの態度もフレンドリーになり、いいとおもう。願わくば、進行役が男の場合、視聴者は料理初心者の男が多いと決めつけた構成が改められたらいいと思う。あと何年かかるやら。

914 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/05(月) 11:38:02.27 ID:5vYgrn+J.net
ババア、自演するなら文体変えろ改行しろ

915 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/16(金) 09:02:01.33 ID:0mJkHXyf.net
12/5のあさイチの和田明日香(冬野菜の回鍋肉)を見ていたら、しゃべり慣れてなくてかわいい。いつもの義母相手のときと違う。イメージが変わる。

916 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/16(金) 10:02:42.16 ID:BeMonLFK.net
え?

917 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/16(金) 12:41:30.41 ID:qzbZWfCf.net
え?

918 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/16(金) 20:18:09.24 ID:AOcbUHXC.net
え?

919 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/16(金) 22:38:27.58 ID:hFC9MLJ+.net
かたまりにくにく

920 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/17(土) 07:15:14.97 ID:Cn+TmL/H.net
え?

921 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/17(土) 07:41:30.76 ID:zt+tdCLJ.net
ゑ?

922 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/17(土) 10:31:06.50 ID:vpS14ThW.net
はぁ?

923 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/19(月) 09:07:30.23 ID:ba7bQUQc.net
佐渡裕のナポリタン作ったやついるか?。

924 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/19(月) 22:02:21.93 ID:ZVOLN2C8.net
かたまり肉でナポリタン

925 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 16:04:25.12 ID:6vsMnmT1.net
笠原さんのおせち回見逃したわ…
テキストは買ってあるけど正月前でも再放送してほすい

926 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 16:36:58.15 ID:Nu5Mmhw+.net
昨夜のクリスマスケーキ
丸いスポンジを焼いてスライスして…と思いきや、ロールケーキみたいに天板で焼き、それをパウンド型のサイズにカットするという画期的な方法だった
あれなら初心者でも敷居が低そう

927 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 19:17:14.57 ID:o10CAVKR.net
初心者用だからね。

928 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 21:18:05.28 ID:BFhThMmm.net
わざわざ型に入れる必要あるか?とツッコミつつ見てたわ

929 :王道とは近道、安易な手段という意味です:2022/12/20(火) 21:28:32.87 ID:Zy1wYMaI.net
正統派、本流、主流と言う意味ではありません。(王道、覇道の説明は省く)

なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯

930 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 22:09:18.98 ID:x281OTjK.net
シウマイなのかシュウマイなのか。。風呂入って寝るわ

931 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/20(火) 22:30:08.10 ID:s/NPNDfP.net
型に入れるとズレずにきれいな形になるからじゃない?
丸いスポンジをスライスしなくて済むアイディアは良かった

932 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 01:08:50.44 ID:AKo/cLry.net
>>913 自己ブランディング全開の自称料理研究家みたいなの求めてるんじゃなくて、
作りやすくてそれでいて美味しいのがいい 
あんまり崩れすぎると、これじゃない感になるからほどほどにとは思う
>>925 激しく同意 ごちそうのもよかったよ

933 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 21:50:10.73 ID:lHuPbj/g.net
>>923
佐渡裕のはケチャップとチーズを使わないで ウスターソースだけで焼きそばにすればうまい奴
ちょっと勘違いしている雰囲気はあるあれ

934 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 21:53:48.68 ID:lHuPbj/g.net
じゃがいもにイカの塩辛をかけるそれは料理じゃなくて
イカをどういう風に塩辛にするかそういう風にすれば料理と言えるので
まあそういうレベルなわけだ
イカの塩辛作るにしたって同じイカを使うにしてもイカを干すとか洗うとか逆に何もしないで
砂糖漬けにしてから塩に着けるとかそういう当たり前のことを全く知らないで
イカの塩辛を使ってしまうとまぁど素人の世界

935 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 21:59:27.44 ID:lHuPbj/g.net
話として成立するのはじゃがいもにイカの塩辛をかけるその場合は
どこで売っている何というメーカーの何という名前のイカの塩辛をかけると美味しいんだよ
ならば料理として成立するけど
イカの塩辛と言ったってピンからキリまであるんだからこれはお馬鹿としか言いようがない

想像としてはこのおじさんは成城石井で売っている北海道のイカの塩辛を買ってきてぶっかけるそういうことなんだろうけど
これは料理としては成立していないわけだ

936 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 22:05:06.55 ID:lHuPbj/g.net
最も大事な問題
音楽家なんだから適当なことをやっても許されるではなくて
本物の音楽をやる人は本物の料理も作れるはず
そうでなければおかしいので失敗企画と言える

ピアニストの頭毛モジャおばさんがお正月はおせち料理に飽きているのだろうから
お正月にきた来客のために市販のカレールー使って
本当に美味しいカレーを作る こういうのは本物の料理とは俺は思うわけ

937 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 23:29:09.66 ID:LosMdkwr.net
なんだ?この連投馬鹿は

938 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 23:45:11.48 ID:lHuPbj/g.net
料理が出来ない馬鹿が NHK きょうの料理に出たのは NHK が馬鹿だと言っているだけの話

939 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 23:47:05.52 ID:lHuPbj/g.net
音楽家だからといって料理が上手な人を出せばいいけど
出来なすぎる人を出すのはさすがに NHK でも許せん

940 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 23:49:22.83 ID:lHuPbj/g.net
何が問題かというと
この放送を見て視聴者がお金もらえるのはいいならば許せる
視聴者がお金払って見ているのだから問題

941 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/21(水) 23:50:57.46 ID:lHuPbj/g.net
>>937
一番腹が立つのはこのくそでも
出演料をもらっているんだろうそれがまた腹が立つ

942 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/22(木) 00:09:52.72 ID:psVLZEFK.net
テキスト1月号にアムウェイのワタナベマキ

943 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/22(木) 08:37:27.51 ID:TMBuHUjy.net
>>932
ごちそうのは放送期限ギリギリで見れました
鶏肉に味付けしたお雑煮が美味しそうで今年作ってみたいと思いました
蜂蜜後がけの焼き豚も!
おせち回は黒豆やってる時に疲れて寝落ちしてしまいw

年末年始の休み期間中に再放送してくれたら普段見ない人なんかもたまたまテレビ付けてて時間あるし作ってみるかあ!ってなったりしそうなのにと思っちゃいました
見逃した自分が悪いんだけどw

944 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/22(木) 21:39:59.41 ID:RdsgtOM7.net
佐渡さん面白かった
ナポリタンにマヨネーズは驚いたw
筋金入りのマヨラーなのが伝わってきた
渡辺徹さんと相性良さそう
>>924
かたまり肉とは?
>>942
まマジか…
なんでアムウェイなんかやってるんだろう

945 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/22(木) 23:05:18.58 ID:hyygWCsg.net
アムウェイは統一 NHK は統一それに気がつけばアムウェイが出てくる NHK ってわかるだろう
そもそも安倍統一

946 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 04:16:59.31 ID:WsMXr5vn.net
ナポリタンはケチャップを中心とした味付けだけど
マヨネーズ中心のスパゲッティメニューがあってもよさそうよなw
無理か

947 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 10:39:21.25 ID:XUnqwWPz.net
水曜日あさイチでもコウケンテツさんがナポリタン作ってて
茹でた麺にマヨネーズ絡めてた

948 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 21:13:20.14 ID:XyuvNxtq.net
マヨネーズにトマトペースト混ぜたらいけるかも…

949 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 22:02:23.71 ID:gCwXyWhV.net
スパゲッティナポリタンにマヨネーズっていうのは
大昔からある喫茶店ナポリタンの半熟卵を鉄板の上で仕上げる
その味わいに似せたのを手抜きでなんとなく出来るっていう形なんじゃないかなあと思うから
普通にスパゲッティナポリタン作って半熟卵乗っけた方が当たり前に美味しいと思うのは俺だけか

950 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 22:04:56.42 ID:gCwXyWhV.net
>>946
スパゲッティとマヨネーズの組み合わせは絶妙で スパゲッティとみかんときゅうりマヨネーズの組み合わせある
あれの組み合わせって絶妙で業務スーパーに行けば似たようなのはあるけど
さすがにみかんは入ってない

951 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 22:10:53.78 ID:gCwXyWhV.net
面倒な話を言うとクリームシチューのようなものにケチャップを投入するだけで味わいが深くなる
そういうようなことがスパゲッティナポリタンにマヨネーズを投入することでも起きることはないではない

952 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/23(金) 22:38:39.77 ID:XyuvNxtq.net
トマトペーストって知らんのか?

953 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 00:32:05.60 ID:zL8DaCKL.net
分とく山の人はそんなにメディアいっぱい出てる有名人?

954 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 11:10:14.77 ID:or3616St.net
作曲家の千住明が料理が好きだとかいうテレビを観た記憶があるけど、演奏家の人は怪我してはならないので普通は料理はしないと聞いたような。さだまさしの息子が栗原はるみさんと料理しているのを見ると私不安になるよ。

955 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 14:23:27.88 ID:umR5hoV/.net
えっタイリクってさだまさしの息子なの?
あんま似てなくね?

956 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 15:29:18.66 ID:Th2d/AKf.net
そりゃ影武者だからな

957 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 21:25:11.67 ID:or3616St.net
さだまさしの息子と聞けば普通ならさだまさしや佐田玲子を男にしたような顔なのかなと思っていたが違った。そりゃ栗原はるみさんも大喜びだと思いました

958 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/24(土) 23:06:09.62 ID:o0kkrOXT.net
え? 似てるやん
口元というか顎のあたり

959 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/10(火) 21:58:59.36 ID:Oq6qSLi7.net
月曜の藤井恵が途中まで作ってたホワイトソースがダマになってた
差し替えられたホワイトソースはとてもなめらかで綺麗だった
もう全部妖精さんに作らせたらいいのにと思ってしまった

960 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/10(火) 22:03:10.21 ID:MgJ5eWih.net
作り方を教えてるのだから全部やったら意味無いでしょ

961 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/10(火) 22:21:44.21 ID:q7cqkJQi.net
ダマなってたなってた
キムチで締めるのも期待を裏切らないなw

962 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/11(水) 00:51:57.64 ID:ZqwV1xSh.net
ホワイトソースがダマになっててNGにならないんだ…
料理素人のタレントがチャレンジするお料理コーナーでもあるまいしそんなんでいいのか

963 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/11(水) 03:01:13.79 ID:7van5q/d.net
ホワイトソースのダマって混ぜてるうちになくならない?
大雑把に作っても失敗したことないんだけど

964 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/11(水) 08:24:20.31 ID:XOmV499w.net
3分クッキングスレ住民が発狂しそうな回だったなオモニ回w

965 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 14:29:04.71 ID:dRlseAIJ.net
稼ぐ谷原に毎日料理させて嫁は何やってんだ?

966 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 21:36:08.08 ID:5+1d0jdG.net
藤井恵は栄養士だけに意識高いけど下手だよね

967 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/14(土) 05:06:39.12 ID:bMbyLvbO.net
藤井はもう隠さないんだな

968 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/14(土) 07:59:09.81 ID:AkdfbzRS.net
藤井さんの娘さん
韓国に嫁いでるの?

969 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/17(火) 08:30:11.90 ID:1mKC/BvN.net
土井善晴も立派な老害に

970 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/17(火) 19:20:24.70 ID:DL8paVdu.net
>>969
お前が言うな

971 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/17(火) 23:05:55.92 ID:d1+xeXb8.net
言い回しがめんどいよな土井

972 :!omikuji:2023/01/17(火) 23:42:37.68 ID:i1jpM3zu.net
実家の姉が「昔、息子か娘が薬物乱用で逮捕されて土井勝が謝罪会見してた」と過去の記憶を離してて譲らない
みなさん知ってます?

973 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 05:14:07.46 ID:h+FJpJLO.net
そういう話が好きな人ほど家事しながら横目でテレビ見て人物を混同して間違って憶えてたりするよね・・・

974 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 07:53:26.13 ID:y4qapUfn.net
70のうちの母親が土井先生ずっと喋ってんなーとテレビ見ながら言ってたわ
平野レミさん見ても同じ感想だけどw

975 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 10:20:51.79 ID:u/nrRKLn.net
土井って土井勝の息子であって 俺にとっては先生でも何でもないわけだけど
誰が先生って言うの

976 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 12:02:28.97 ID:h+FJpJLO.net
中身のない年齢マウント恥ずかしいな

977 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 15:08:32.16 ID:ujuDf7Nc.net
なんか知らんけど「土井先生」と呼ぶやつ多いな

978 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 15:29:02.11 ID:h+FJpJLO.net
レシピ本書いたり料理番組に出たりする人は料理の先生だろう
その中でも自分が信頼に値すると思う人に対して先生という敬称をつけるのは日本人の心情、行動として普通のことだろ
アメリカ人ですか?

979 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 15:30:50.24 ID:h+FJpJLO.net
まあ一方で土井さんが過剰に権威扱いされてる、あるいは本人が権威っぽく振舞っている
という印象は俺も無くはない
だがそれはそれで、他人が先生と呼ぶのを否定する理由にはならんわな

980 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 15:41:21.59 ID:9Wjh/HJX.net
「林先生」みたいなもんだよ
ただの愛称

981 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 15:47:56.68 ID:h+FJpJLO.net
あの人は予備校の先生として有名になってそのキャラの延長でテレビで使われているわけだから
呼び名の成立に明確な理由があるでしょ

982 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 16:11:24.29 ID:zTvk94ZJ.net
なんだ?この連投馬鹿は必死だな暇人

983 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 16:18:32.50 ID:h+FJpJLO.net
バカはバカだから自分がバカモロ出しの発言をしていることもわからない

984 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/18(水) 22:58:45.52 ID:NzRnrBOW.net
土井先生も大学で教えてなかった?
情熱大陸で見た

985 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/19(木) 02:43:04.20 ID:e8VS6cFx.net
東京の私文の客寄せ客員教授みたいなのだったらお笑い芸人とかもやってるだろう
それで先生と呼ぶのは直接授業受けてる人間くらいだろ

986 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/19(木) 08:15:38.73 ID:Dw2UkSeC.net
高田文夫

987 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/19(木) 12:34:22.43 ID:I+MKI/IQ.net
家庭料理を見下してきた人だし権威付のために呼ばせてたんだろう

988 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 12:38:30.12 ID:G1rFhHFP.net
本上まなみでよく抜いたなあ。

989 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 22:43:05.36 ID:vUaMSSWo.net
あの人ももう47歳か・・

990 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/21(土) 07:57:49.13 ID:0BdFv6DJ.net
まさかドレイの沢田と結婚するとは

991 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 05:40:44.49 ID:PFrCj8r8.net
今更ながらNeoぶりの煮付け作ったけど美味しかった
にんにくでこんなに風味増すとは
お茶とか梅煮とかはやったことあるけど
にんにく入れた煮魚は初めてでまた作ろう

992 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 11:40:19.30 ID:ARF5DWd2.net
>>990
ドレイって?!と思ってググったら、怪しい探検隊のメンバーだったのか
親が文庫本持ってたから、ちらっと目を通したことがあるな
馴れ初めがメール短歌グループっていうのがすごいな
イメージにぴったりだからタレント業としてもばっちりだ
文化程度の低い俺としては、ただただすごいと言うしかない

993 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 23:14:25.94 ID:NTcubGJF.net
水分を含んだほうれん草のお浸しが苦手で、いつも力入れてギュッとしぼってから整えて切ったのを盛り付けて食べてたんだけど
ああいう風にほうれん草を自然にばらけさせて盛り付けて食べたら美味しく食べられた
為になった

994 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 07:32:42.12 ID:sdaUjaxh.net
しぼるのが正しいような感じで受け継がれてるもんなあ

995 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 07:33:24.89 ID:iFBovr3s.net
ワイン煮どんな味がするんだろう
スーパーのプライベートブランドの安ワインとかでもいいのだろうか
テキストに載っているというクリームソースのほうやってほしかった
気になるけどあれだけの為にテキスト買うのもなあ…

996 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 07:53:43.27 ID:s0sZ2Is9.net
次スレです

●●NHK・きょうの料理34●●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1674514393/

997 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 11:57:17.00 ID:Gn+Nt9o/.net
他の青菜ならともかくほうれん草にあの調理法は向いてないけどね

998 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 12:36:49.67 ID:IWqQhoQH.net
ビギナーズだけどかぶのミートソース煮美味しかった
粉チーズマシマシで

>>996


999 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 23:01:17.66 ID:FSZXBJ57.net
999

1000 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/26(木) 02:46:19.42 ID:v76+RQ7c.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200