2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まずいカレーって存在するの?

1 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 11:04:27 .net
徹底検証

2 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 11:05:57 .net
俺の妹が昔作った鶏の水煮みたいなうすーいカレーはくっそまずかったぞ。

3 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 11:08:28 .net
究極のカレーとか言うんで、レシピ通りに作ってみたけど、イマイチだった
根本的にうまみが足りない感じだった
http://www.sbfoods.co.jp/info/2010/100915_dinner/

4 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 11:22:10 .net
ポークカレー

5 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 13:37:16 .net
大阪 辛口料理ハチ
激マズ

6 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 14:02:35 .net
グッチ裕三のニュートンカレー

7 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 16:04:37 .net
トドカレー

8 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 19:47:55 .net
ククレカレーはかなりまずい域にあると思う

9 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 20:18:43 .net
バーモントはまずいが、ククレはまずくないよ。りんごとヨーグルトの爽やかな風味。
ククレのルウも発売してもらいたい。

10 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 20:20:46 .net
ラーメンに比べりゃカレーなんてエサみたいなもんだよ。
ラーメン板はにぎわっているのにこっちは過疎板。
それが証明している。

11 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 21:07:52 .net
某有名店のカレーバイキングにあった
甘口野菜カレーはとてもまずかった

12 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 21:36:58 .net
>>10
いや、ただ単にカレーはスパイス以外に技術論がしにくいだけの話だと思う。
だから話が広がらない。
ラーメンは麺にスープにバリエ多く、話がつきないからな。


13 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 22:05:59 .net
ラーメンってウンチクがうざい素人が多い気がする

14 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 23:13:33 .net
ラーメンは栄養バランスが悪い。

15 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 23:25:14 .net
ココイチのポーク

16 :カレーなる名無しさん:2010/10/09(土) 23:53:12 .net
>>14
味では勝負にならないカレーオタがラーメンから逃げた!

17 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 00:24:14 .net
くやしいがカレーではラーメンには勝てない。

18 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 00:55:12 .net
米>麺の俺にとってはラーメンがカレーに勝つ事など無い

19 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 01:19:42 .net
ラーメンは飲み過ぎたときの はく ための 道具 にすぎないね!

20 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 02:15:35 .net
函館の白いカレー

21 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 02:20:52 .net
味平カレー


22 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 08:07:44 .net
カレーとラーメンは別の種類の食べ物なんだから
どっちがうまいとか決められないだろ
両方食うよ

23 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 08:34:09 .net
カップ麺は好きだけどラーメンは嫌いです

24 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 09:22:24 .net
カレーラーメン食ったらいいんや

25 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 10:22:29 .net
じゃがいもが入っていないカレーなんてまずくて食べれません。

26 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 11:29:06 .net
>>22
世間的な評価はもう決まってるだろ。

カレーなんて二線級の食べ物だよ。

27 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 11:35:52 .net
カレー専門店なんてラーメンに比べて圧倒的に少ないからな。
おそらく減少傾向だろうし。

つまりカレーはラーメンに負けたんだ。

28 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 11:41:27 .net
カレーvsラーメン


ここまで

29 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 11:51:39 .net
くやしいがカレーはラーメンに負けた。

30 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 11:52:21 .net
カレーvsラーメン


ここから本格化

31 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 11:58:11 .net
確かにカレーなんて金出して食うもんじゃないしなあ
残念だけどラーメンの美味しさには勝てないわ

32 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 12:40:12 .net
むしろうまいカレーなんてものは存在しない。
カレー店の経営者も本当はわかってるんじゃないか?

33 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 13:54:08 .net
ここから
カレーvsポップコーン

34 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 14:06:19 .net
ポップコーン旨すぎ
カレーはエサ

35 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 14:19:19 .net
カレー味のうんことカレー味のまんこどっちがいいかって話だよな

36 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 19:32:55 .net
良スレの予感はずれ 不毛なレスが続きそうな悪寒・・

37 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 21:52:46 .net
良スレの予感wwwwwwww

38 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 22:26:51 .net
良スレあげ

39 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 22:43:45 .net
カレーはA級グルメにもなれるが、ラーメンはB級止まり。

40 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 23:17:37 .net
このスレ終わったな

41 :カレーなる名無しさん:2010/10/10(日) 23:59:21 .net
くやしいがカレーはラーメンに負けた。これは事実。

これからはいかにラーメンの側に取り入るかを考えて生きていかなければ。
とりあえずラーメン板に謝罪スレでも立てよう。

42 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 00:20:46 .net
スキー場とか海の家のカレー

43 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 01:21:39 .net
>>39
古い認識だな。高級カレーも味でいえば「うまいラーメンショップうまい」の
ラーメンに完敗するレベル。カレー業界がダラダラしている間に
ラーメンには追いつけないくらい離されてしまった。

44 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 02:03:13 .net
くだらね

45 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 05:24:52 .net
確かにラーメンは凄いけど、痔漏みたいな豚のエサで喜んでる味覚障害は論外

46 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 06:46:42 .net
数万円のカレーはあるけど
ラーメンは見たことないな

47 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 08:24:49 .net
緊張感を強いられるラーメン屋は多いけど(特に有名なとこ)、
カレー屋はそういうところは少ないのが良い。

ホント、”不味い”などと口走ろうものなら、その場で包丁で
刺されるか、店主が首吊りそうな店ばっか>>有名なラーメン店

48 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 10:40:24 .net
うむ。いわく「ラーメンに命かけてる」らしいからな、彼らは。
あらゆる意味で・・ 冗談じゃなくて全てマジw

49 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 10:50:40 .net
>>47
某ラーメン店で食べた時に
美味しく無いから少し食べて店を出たら
店員が追い掛けてきて何故あんなに残すんだって怒鳴られた事が有りますよ

50 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 10:58:28 .net
>>46
一杯十万円のまむしラーメンなんてものがあったらしい。

51 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 13:49:27 .net
つまりラーメンの勝ち。

カレーは全敗だなこりゃ。

52 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 17:01:32 .net
ラーメンが勝つと嬉しいの?
かわいそうな人だね

53 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 17:55:12 .net
たぶん、ラーメン屋のオヤジの迫力に負けて、屈服するしかなかったんだろ。

54 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 18:15:58 .net
ラーメンに人生賭ける人はいるからカレーなんてみんなハナクソほじりながら
片手間でやるようなもんだからな。元々勝ち負けなんてつけるもんじゃないよ。

55 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 18:55:27 .net
話を戻そうぜ
まずいカレー
すきや、松屋のカレーはガチ

56 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 18:56:37 .net
ラーメンに人生かけるのは勝手だが、それを客に押しつける
低脳店主が多すぎるんだよ。それにへーこらしている客も客だが。

57 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 19:15:05 .net
松屋も昔はうまいビーフカレーがあったんだが。
なんで、あれをやめたんだろ。

58 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 19:37:29 .net
松屋は行かないから

59 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 19:48:34 .net
うまい ラーメンショップ うまい

まずい カレーショップ まずい


こりゃラーメンの勝ちだな。

60 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 20:22:08 .net
別にカレーが負けたってラーメンもカレーも食うよ
勝ち負けとか幼稚園児じゃないんだから

61 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 23:40:15 .net
確かにもうカレーってラーメンと勝ち負け争うレベルにないもんね。
味でも人気でも。ここの覇気のないカレーオタを見てると特にそう思うわ。

62 :カレーなる名無しさん:2010/10/11(月) 23:41:44 .net
じゃあラーメンの次の敵はなんですか?
やきそば?

63 :カレーなる名無しさん:2010/10/12(火) 08:21:21 .net
あのー、スレ違いなんですが...

64 :カレーなる名無しさん:2010/10/12(火) 09:38:00 .net
>>63
流れを見ればお前こそがスレ違いなんだよカス

65 :カレーなる名無しさん:2010/10/12(火) 10:28:01 .net
貴方がすれ違いです他所でやりなさい

66 :カレーなる名無しさん:2010/10/12(火) 18:23:05 .net
貴方がすれ違いです他所でやりなさいwwwww

ばっかじゃねーのwwww

67 :カレーなる名無しさん:2010/10/14(木) 12:02:44 .net
レスついてないってことはカレーオタが論破されたのを認めたってことか。

つまらんなあ。

68 :カレーなる名無しさん:2010/10/15(金) 17:18:32 .net
ココイチのポーク

69 :カレーなる名無しさん:2010/10/15(金) 18:27:12 .net
>>68
あれはまずい。

70 :カレーなる名無しさん:2010/10/15(金) 22:08:31 .net
秋葉のここいち過ぎてファミリーマート越えた所を左折した場所にある蕎麦屋のカレーは最悪
カレーじゃなくて小麦粉のカレー風味 食べられなくて残したら追いかけてきたよ

71 :カレーなる名無しさん:2010/10/16(土) 07:28:26 .net
友人がつくったカレー。
市販のカレールーを使ったのに、
何故か緑色がかって謎だった。

72 :カレーなる名無しさん:2010/10/16(土) 18:54:29 .net
神保町の共栄堂
カレーだと思って食べると、びっくりする
ウスターソースを焦がしたような味
お茶の水他のエチオピア
クローブの味がきついので太田胃散みたいな味
に感じる さらにチキンカレーは鶏肉が臭く、野菜
カレーの野菜は半生で、えぐみが強い

ただ、どちらもハマるとやみつきになる

73 :カレーなる名無しさん:2010/10/17(日) 05:16:04 .net
随分昔に某新聞社ピル地下の食堂街で食ったが、その塩辛さに半分残した

カレーの美味い不味いのストライクゾーンって広いはずだけど
これを外した大暴投のカレーは初めてだった

74 :カレーなる名無しさん:2010/10/17(日) 09:40:27 .net
カレーに限らず大阪っていう土地はめっちゃうまい店がどんどんどんどん潰れるからねえ
東京ではまず考えられんかな
ただ道頓堀は異空間かも
そこだけ景気は保障されてるのかエセ店が多いような気がする
道頓堀はぶっちゃけうまい店なんかないといいたくなるようなそんな感じ

75 :カレーなる名無しさん:2010/10/19(火) 18:00:28 .net
>>69
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせたら軽く会話するとかしてちゃんとコンタクト取り続けてる?
日頃からそういうコミニュケーションが取れてればいつ洗濯機を回していいのか
いつ静かにしなければならないのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが

76 :カレーなる名無しさん:2010/10/25(月) 19:04:11 .net
見た目はカレーなのに、スパイス調合を自分達でやっているのか、
おいしくない場合もある・・・
社員食堂のカレーとか・・・
業者によるかもしれません。

77 :カレーなる名無しさん:2010/10/25(月) 22:30:14 .net
俺の作ったカレー1回目は、玉ねぎ半煮えで玉ねぎ臭くて食えない。
2回目は、市販のオニグラスープをベースにしたらしょっぱくて食えなかった。
それ以来、カレーは作って無い。

カミさんが、インドのスパイス調合して作るカレーが一番美味い。

78 :カレーなる名無しさん:2010/10/26(火) 09:26:02 .net
>>77 あんた、よっぽど料理ドヘタなんだねえ。。
でも失敗もくりかえしてたらセンスも磨かれて上手になるよ。
途中で投げ出すからイクナイ

79 :カレーなる名無しさん:2010/10/29(金) 11:31:27 .net
すき家のカレー

辛いだけで旨味が全くない!
学食の150円カレー(貧乏学生御用達)思い出した

80 :カレーなる名無しさん:2010/10/29(金) 13:26:49 .net
>>79
>すき家のカレー

辛くさえもないし、味までピンボケ、
香りはもちろんダメダメ・・
学食の安いカレーにさえ及んでいない
あんなものにカレーと名乗る資格なんかない!

81 :カレーなる名無しさん:2010/10/29(金) 19:20:23 .net
上等カレー
変な甘ったるさが嫌い。
カレー食ってマズイと思ったのはこれが初めて。

82 :カレーなる名無しさん:2010/10/31(日) 18:00:51 .net
友人から美味いと薦められた、小さいカレー専門店に行ってみた。
玉ねぎ焦がしたらしく、甘苦くて不味いったらありゃしなかった!最悪。
友人の顔立てて黙ってお金は払ったけど、プロならこんなの出すなよ。と思った。
味見していないんだろうな。




83 :カレーなる名無しさん:2010/10/31(日) 18:11:05 .net
エチオピア
鼻を衝き口に残る丁子の臭い
この味で商売するのが本気かどうか疑う味。吐いた。

84 :カレーなる名無しさん:2010/11/02(火) 10:15:52 .net
>>83 いや、それがさ、妙にクセになっちまうらしいんだよ
レイプされたのにまた同じ目に遇ってみたい的なwww
そういう客がいるから、あの店ははやる。
つーか、あんな個性的すぎるカレー、日本で出してるのはあの店くらい。
変な客には変な店ってことでいいでしょうw そっとしといてやろうよ

85 :カレーなる名無しさん:2010/11/02(火) 11:29:29 .net
ココイチアンチは必死だなww

ちなみに実際はすき家のカレーがガチマズ

86 :カレーなる名無しさん:2010/11/02(火) 18:15:18 .net
ゴーゴーカレーは少なくともうまいカレーじゃないな。
あんな脂ギッシュなカレーソースははじめてだ。

87 :カレーなる名無しさん:2010/11/03(水) 21:40:10 .net
カレー好きは、ココイチのカレーは食べません。

88 :カレーなる名無しさん:2010/11/03(水) 23:37:51 .net
自由軒 名物カレー
ダントツでマズイ

89 :カレーなる名無しさん:2010/11/03(水) 23:38:49 .net
スマトラのカレー

ダントツにまずい

90 :カレーなる名無しさん:2010/11/04(木) 00:24:28 .net
>>88
おまけにお店のおばちゃんが最低!

91 :カレーなる名無しさん:2010/11/04(木) 11:21:38 .net
自由軒?
カレーなんてあったか?
カレー風味の混ぜこぜチャーハンなら見かけたがw

92 :カレーなる名無しさん:2010/11/05(金) 16:45:16 .net
>>84
トンコツラーメンのトンコツ臭が鼻に付くって店があるけど
一方では客が入るみたいなものだな。

93 :カレーなる名無しさん:2010/11/05(金) 19:13:59 .net
気長に自分にレスしてるみたいな感じだなw

94 :カレーなる名無しさん:2010/11/08(月) 17:03:47 .net
自作のカレーは何故かマズく感じる

95 :カレーなる名無しさん:2010/11/08(月) 20:15:59 .net
大阪・北浜のカシミール。
俺は大好きだが、人によっては大嫌いであろうカレー屋。

日本のカレーに慣れた人だと、合わないらしい。
カレー通なら満足すること間違いなし。


96 :カレーなる名無しさん:2010/12/01(水) 23:06:09 .net
>>95
要はは日本のカレー屋ではなくインド料理屋。
ってだけの話だろ?
カレー通とかイタい事言って、恥ずかしくないの?
美味いインド料理屋は、至るところにあるのになw

97 :カレーなる名無しさん:2010/12/02(木) 15:58:50 .net
これぞ「王道」と自称してるすき家のカレーはガチ

98 :カレーなる名無しさん:2010/12/04(土) 02:39:31 .net
南林間のメーヤウの甘口野菜カレーは激マズだった
バイキングだったから他のカレーで口直し

99 :カレーなる名無しさん:2010/12/16(木) 03:42:41 .net
富士電機川崎工場の社食のカレーは食うと必ず胸焼けする

100 :カレーなる名無しさん:2010/12/22(水) 22:25:45 .net
>>1
ココイチだね、しょっぱくて食えたもんじゃねえよ。

101 :カレーなる名無しさん:2010/12/22(水) 23:45:08 .net
1回しか食べてないけど確かにココイチはうまくなかった、人気があるのが不思議だ

102 :カレーなる名無しさん:2010/12/23(木) 02:11:45 .net
>>101
別に人気がある訳じゃないよ。
店舗数増えてるのは、独立オーナー希望者を次々と餌食にしてるだけ。
店がどこにでもあっていつでも開いてるから、利用する奴も居るだけ。

103 :カレーなる名無しさん:2010/12/23(木) 16:35:47 .net
ひとりで”不味い”と頑張っているヤツのいるスレ↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1291905466/

104 :カレーなる名無しさん:2010/12/23(木) 16:39:01 .net
>103
素性が割れたから最近おとなしくなったよ

105 :カレーなる名無しさん:2010/12/23(木) 18:23:14 .net
>>102
コンビニ型のビジネスモデルにだからな。
利益率的に言えばコンビニよりはすき家辺りに例えるべきか。

106 :カレーなる名無しさん:2010/12/24(金) 01:37:56 .net
新宿駅西口地下のイレブンなんとか。
あれはもう別の食い物。・・・・にしても俺の口には合わない。
2回行ったけどやはりダメ。よって(個人的)不可食店リスト入り。
でもけっこう混んでいるんだよね。
味を例えれば、漢方薬トマト煮込みかけご飯。

あとはスマトラ(まだあるの?)エチオピアも上記リスト入り。
いや、お好きな方はどうぞ。

107 :カレーなる名無しさん:2010/12/25(土) 21:17:11 .net
>>101
インスタントラーメンやカップラーメンも美味しくはないが
販売数は多い
それと一緒だ
マクドナルドよりおいしいハンバーガーを出す店もいっぱいあるが
販売数はかなわない

108 :カレーなる名無しさん:2011/01/27(木) 06:51:40 .net
自由軒

109 :カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 15:29:40 .net
ジャガイモを原形をとどめないぐらい煮て、甘口のカレールーを加えれば、
かなり不味いカレーを簡単に作れるぞ。



110 :カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 17:32:00 .net
>>109
カレー風味の肉じゃがみたいで、それはそれで悪くはなさそうだな。

本当に不味いのは、野菜が生煮えのカレーだよ。ゴリゴリしてソースが絡まず
味が分離した感じだし、野菜の青臭さをカレースパイスが強調してしまう。

111 :カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 18:04:28 .net
>>110
いや、カレー風味の栗キントン・・・

112 :カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 18:31:51 .net
>>111
そこまで激甘じゃないだろ。カレー風味のマッシュポテトだな。
衣をつけて揚げればカレーコロッケ。やっぱり悪くないじゃないか。

113 :カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 19:42:28 .net
ハチミツが隠し味のレベルを遥かに越えて、表面がコーティングされてるくらいいれてるのはキツイ。
味的にもカロリー的にも。

114 :カレーなる名無しさん:2011/01/29(土) 19:43:06 .net
>>112
いや、なんか知らんがイモを大量に入れたせいか、そうとう甘いんだな、これがw
揚げ物やる気力もないし、腹が減ったらこれをチョビチョビ食べてればダイエットになりそう。

115 :カレーなる名無しさん:2011/02/02(水) 07:53:13 .net
某寿司チェーンのA型肝炎騒ぎでも明らかなとおり食中毒は恐ろしいが、信じられないこと言ってる経営者がいる
ステーキハンバーグ けん  ふらんす亭  とんかつ&サラダバー よしかつ などを展開する    
こいつは被害者の気持ちも考えずに、産地偽装のグルーポンのゴミおせちも擁護する発言をしていた。
しかも自身のブログで『生牡蠣を一生店でご提供する事はない』と公言したにもかかわらず、系列店で生カキを販売した嘘つき。
こいつの経営する店で食中毒になっても、こんな風に言われちゃうかもしれませんよ大事な家族やお隣の奥さんにも知らせてあげて
くださいね。今はどうかしりませんが衛生管理の仕組み作りもできてなかったのにレストランチェーン経営してるらしいです。
(株)エムグラントフードサービス  業態案内
・ステーキハンバーグ&サラダバー けん  ・ステーキ&ハンバーグ いわたき  
・ふらんす亭 ・とんかつ&サラダバー よしかつ ・博多水炊き ふくのかみ  ・70′S OCEANO

ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
こんな事を僕の立場で言ってはいけませんが、 食中毒と言うとなんだか物凄く重大な病気に聞こえます。
ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を現代社会では「食中毒」と表現します。 「牡蠣であたっちゃったよ〜。」ぐらいなら笑い話になりますが「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?
今、食を取り巻く環境はそんな状態です。 この流れ。止めないと本当に飲食店経営なんて
恐ろしくてやってられません。 ともあれ当社も衛生管理について相当神経質に対応する仕組み作りが急務であります。

ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
目黒保健所より、当店で食事をしたというお客様が腹痛で病院に行ったと。 便検査からノロウィルスが発見されたとの事。原因は生牡蠣と断定されました。 なので僕は生牡蠣を一生店でご提供する事はありません。
↓   
ttp://www.70s-oceano.com/wp-content/themes/70s_oceano/images/menu/alacarte02.jpg
本日入荷!フレッシュオイスター
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110129/10/mgrant/9e/ab/j/o0480064311012367459.jpg

116 :カレーなる名無しさん:2011/02/02(水) 21:20:38 .net
不味いカレーなんか滅多に無い。
出会えるのは天文学的な奇跡です。

そんな私も,今まで生きてきた中で,
一度だけ飯田橋で出会った事があります。

2度行って,不味さを確認した後,3度目に友人を連れて行ったら。。。。無くなっていた。。。。

117 :カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 03:57:25 .net
不味いラーメン屋はほんと多いけどな
行列作ってる店でも今は癖あるラーメンばかりだからあわないことが多い多い

118 :カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 05:33:44 .net
まずいこってりラーメン食って
はいた ざけんな

119 :カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 21:42:29 .net
>>117
>>あわないことが多い

それって「不味い」じゃなくて,「自分に会わない」だけじゃん・・・・

120 :カレーなる名無しさん:2011/02/03(木) 23:07:35 .net
>>119
誰が?

121 :カレーなる名無しさん:2011/02/06(日) 11:04:02 .net
ココイチのカレー

マジでレトルトのが美味い

122 :カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 01:20:11 .net
中村屋のカレー

すっぱすぎる

123 :カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 01:56:58 .net
口には出さないけど実家のカレーが一番不味い。
そういえば昔はクラスの皆がカレー好きな中俺は好きじゃなかったな…
今はインドカレー良く食ってるのに。

124 :カレーなる名無しさん :2011/02/08(火) 03:14:08 .net
具が大きいカレーと汁がメインのカレーではどちらが本流なのでしょうか?

125 :カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 05:28:39 .net
インドっていうなら汁

126 :カレーなる名無しさん:2011/02/08(火) 07:07:01 .net
おふくろのカレーは子供心にも確かに不味かったな。
野菜もたまねぎも全部サイコロ大、牛肉も小さくて煮込み時間もすごい短い。
共働きだったから短時間に作れるよう、ああいう風にしてたんだろうなと
今になって理解はしてるんだが。

でももう一回食べたい気はしないし、自分の子供ができたらああいうカレーは
食わしたくはないな。親不孝とは思うが。

127 :カレーなる名無しさん:2011/02/13(日) 15:29:09 .net
>>126
インドカレーも作成時間が短いって考えれば、短いから不味いってことでは無いのだろうけど、
長く時間かけて作る用のカレーとレシピを使ってそのまま短時間でって
発想になるから中途半端に変な味になるんだろうな。
つまりカレーに対する時短レシピが出来上がっていない。

昔のうちのカレーもそんな感じでやっぱり不味かった。

128 :カレーなる名無しさん:2011/02/24(木) 01:10:55.00 .net
圧力鍋使え
早いぞ

129 :カレーなる名無しさん:2011/07/07(木) 14:10:47.38 .net
5年前に秋葉原のは○の舞で食べたシーフードカレー

130 :カレーなる名無しさん:2011/07/07(木) 21:51:20.01 .net
ガストの食い放題ででてるカレー

131 :カレーなる名無しさん:2011/07/08(金) 01:31:34.99 .net
真の「甘口カレー」
もはやカレーに非ず

132 :カレーなる名無しさん:2011/07/08(金) 02:33:47.78 .net
俺はすき家のカレー

寝ぼけた味

133 :カレーなる名無しさん:2011/07/10(日) 07:38:58.27 .net
賄い付きの下宿に住んでた学生時代、週一で出されるカレーは
下宿先の子供の舌に合わせた甘口カレー
当時はカレーの日になると閉口したが、今となっては懐かしい

134 :カレーなる名無しさん:2011/07/10(日) 13:52:25.21 .net
インド料理店のカレーバイキングは大概不味い
水で薄めているし具も少ない

135 :カレーなる名無しさん:2011/07/13(水) 02:09:50.46 .net
私は好き嫌いは少ない方だと思うし
食べ物を粗末にする事を嫌う人間だが
どこのメーカーか忘れたレトルトのタイカレー(葉っぱが入ってる奴)だけは無理だった一口食って吐きそうになって捨てた

136 :カレーなる名無しさん:2011/07/16(土) 18:59:14.97 .net
高円寺「大陸」のカレー
辛味より酸味が凄かった。

137 :カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 16:34:14.11 .net
ルーのみ
つまり野菜なし肉なしその他も無し
ご飯に合わない

138 :カレーなる名無しさん:2011/09/18(日) 18:53:10.96 .net
>>1
うちの母ちゃんのカレー

無添加だか有機栽培だか知らんが健康食品の店で買ってくるいまいちな味としか言いようがないルー
それに歯ごたえがあっていいじゃないとか言ってきちんと炒めない&煮ない野菜
しかも買い忘れや備蓄切れとかで時々肉やじゃがいも抜きになる

子供の頃はカレーが出てくるたびに憂鬱になってた

139 :カレーなる名無しさん:2011/09/20(火) 18:30:58.74 .net
ルーをケチって、カタクリ粉水でといたのを投入。
隠し味だといってコーヒーも大量に投入。
野菜はカレー用じゃないスライスされたパックのものを炒めず、生のままで先に作ったカレーに投入
どっかのホテルでやってるといい、サワークリームを投入

なんですか、このデスフードは。カレーでさえ手を抜き、根拠のないアレンジを加えるとこうも不味くなるのか。

140 :カレーなる名無しさん:2011/09/20(火) 18:40:19.59 .net
市販のカレールーを溶かしただけは流石に食えたものじゃないよ
一度やって後悔したことがある

141 :カレーなる名無しさん:2011/09/20(火) 22:39:14.32 .net
>>140
だが、家庭で手軽にココイチの味が味わえるという利点がある

142 :カレーなる名無しさん:2011/09/20(火) 22:52:06.66 .net
ココイチ

143 :カレーなる名無しさん:2011/09/23(金) 00:22:58.78 .net
小学校の家庭科で小麦粉炒めて作った変なカレー
吉野家がBSE騒動で牛丼やめた時始めて出した初代カレー
CoCo壱

他はよく知らない

144 :カレーなる名無しさん:2011/09/23(金) 09:57:50.24 .net
不味いカレーとかざらにある。某県庁内の飲食店のカレー。
マシ)食堂>地下喫茶>上喫茶(無理

145 :カレーなる名無しさん:2011/09/26(月) 10:44:27.83 .net
マンモスカレーの甘口はまずかった
やたら甘ったるくて柑橘系の果物の皮が入っててそれがさらにまずさを助長
させてたね

普通のはそこそこおいしいのにどうしてこうなった

146 :カレーなる名無しさん:2011/09/26(月) 13:31:47.56 .net
果実やチョコは隠し味程度に入れると美味いのに加減間違うと、とてつもなく不味いよ

147 :カレーなる名無しさん:2011/09/26(月) 16:36:42.77 .net
うんこをそのままご飯にかける
絶対不味い

148 :カレーなる名無しさん:2011/10/02(日) 07:47:17.95 .net
嫁が作ったカレー。一回目、なめただけで痛い位とんでもないレベルの辛さ。嫁平気で食ってる。二回目、妙に乳臭いカレー。臭いで吐きそう。隠し味でヨーグルト大量入れたらしい。隠し切れない隠し味。流石の嫁もダウン!

149 :カレーなる名無しさん:2011/10/02(日) 08:25:40.08 .net
ココイチ

150 :カレーなる名無しさん:2011/11/05(土) 00:24:29.11 .net
CoCo壱番屋

151 :カレーなる名無しさん:2011/11/05(土) 20:37:49.71 .net
hachi

152 :カレーなる名無しさん:2012/07/25(水) 00:05:17.87 .net
なんでもマズイって言ってるおじさんがいるね

153 :カレーなる名無しさん:2013/06/10(月) 13:29:15.84 ID:???.net
夏野菜カレーということで
ゴーヤ入れたら大失敗したよ

154 :カレーなる名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:m7tVpH5l.net
ファミマのカレー食ってみたら泣きそうになった
あれゼラチン入れてるだろ

155 :カレーなる名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:axFbl92p.net
18禁カレー

156 :カレーなる名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZZ5fFBi3.net
社食のカレー

157 :カレーなる名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:dtpboKQu.net
セブンイレブンのカレー

158 :カレーなる名無しさん:2014/02/10(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
営業妨害になるかもしれないから店名は伏す

東北自動車道の某SA
パサパサの牛肉が歯に挟まる
某メーカーのレトルトそっくりの癖のある臭い

独身の頃食ったあれと同じだった
しかもそれを鍋で煮込んでるから尚更不味い
それでも一応全部食った俺は貧乏症か?

2013/08/14が最後の書き込みで何で落ちないの?

159 :カレーなる名無しさん:2014/02/15(土) 19:49:38.51 ID:???.net
かつやのカレー

160 :カレーなる名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:46.48 ID:YY4wcHkP.net
ビッグボーイのカレー
ご飯が不味いからカレーでごまかそうとしたら、ご飯以上にカレーが不味かった

161 :カレーなる名無しさん:2014/04/03(木) 03:27:52.72 ID:???.net
ダイエーがキャプテンクックというPBを始めた頃
1970年くらいかな?そのPBのレトルトカレー
よくこれを商品化したな、と子供心に思った

162 :カレーなる名無しさん:2014/04/03(木) 20:06:38.41 ID:zs5bgubw.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1396086684/


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1395496185/


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1261036885/

オラオラオラオラ!荒らしてみろやインフォガーwwwwwww
中身は中野さんなインフォガ-www

163 :カレーなる名無しさん:2015/02/07(土) 17:22:02.45 ID:QtiHyWwY.net
ボンカレーやククレカレーのジャガイモはまずい

164 :カレーなる名無しさん:2015/02/07(土) 19:55:39.26 ID:???.net
2009年〜2011年くらいまでの
すき家のカレー
2、3回食べたけどひどく不味かった

他にもいろいろ悪い方に突き抜けてるなと思ってたが
案の定ああいうことになったなあの店

165 :カレーなる名無しさん:2015/02/08(日) 07:26:37.38 ID:???.net
食えないほど不味いってのは無い

166 :カレーなる名無しさん:2015/02/08(日) 13:39:03.63 ID:???.net
100円レトルトはたまにとんでもない地雷があるよ
中国産のとんでもない野菜や肉が紛れてるのかも知れない

167 :カレーなる名無しさん:2015/02/11(水) 18:25:19.36 ID:SMbo6ALs.net
全国のラーメン・世界各国のカレーフェス開催中!!!モーレツ食品館
http://shop.moshimo.com/moretsushokuhin/

168 :カレーなる名無しさん:2015/02/12(木) 21:25:01.79 ID:yXEAZUB5.net
ボンとククレは要改善

169 :カレーなる名無しさん:2015/02/13(金) 12:33:01.70 ID:???.net
ココス朝バイキングのカレー。勘弁して欲しい。

170 :カレーなる名無しさん:2015/02/14(土) 18:15:27.01 ID:hwGBvBQl.net
食えないほど不味いのがあるからな

171 :カレーなる名無しさん:2015/02/28(土) 14:29:31.45 ID:BCN/Sf6p.net
>>165
吐き気がするほど不味いカレーはあるよ

172 :カレーなる名無しさん:2015/03/15(日) 15:19:58.65 ID:lwjugTIX.net
あるある

173 :カレーなる名無しさん:2015/03/17(火) 22:14:39.42 ID:/ajsKImf.net
大辞典

174 :カレーなる名無しさん:2015/03/18(水) 10:03:40.57 ID:???.net
今は亡きPOT&POTのカレーは不味かったなあ。
外食チェーンであんなに不味いカレーを食べたのは後にも先にもPOT&POTだけ。

175 :カレーなる名無しさん:2015/03/21(土) 22:25:04.19 ID:p4AKWQcM.net
ジャガ芋を入れると不味いよ

176 :カレーなる名無しさん:2015/03/24(火) 16:34:58.73 ID:yWB21GL0.net
うちの母のカレーより不味いカレーないわ
訳わかんねーもん具材とか椎茸、ピーマン、キュウリとか入ってる時あるわ
ほんっとくそ不味い 

177 :カレーなる名無しさん:2015/03/25(水) 00:45:31.61 ID:???.net
きゅうりは難しそうだな
漬物にして添え物にするなら何とかなるか

178 :カレーなる名無しさん:2015/04/01(水) 22:19:54.90 ID:Z2P3jCwH.net
不味いのはジャガ入りだす

179 :カレーなる名無しさん:2015/04/01(水) 23:17:21.62 ID:???.net
>>176
無理あるけど椎茸、ピーマン、キュウリをそれぞれマッシュルーム、パプリカ、ズッキーニだと思って下さい

180 :カレーなる名無しさん:2015/04/02(木) 10:55:15.27 ID:???.net
ピーマンはシーフードカレーとかなら普通やろ

181 :カレーなる名無しさん:2015/04/05(日) 18:09:12.91 ID:dYFd0j/C.net
ピーマンは旨い

182 :カレーなる名無しさん:2015/04/08(水) 08:18:45.90 ID:???.net
レトルトカレーうまいじゃん?俺、冷凍食品の海老ピラフや焼豚炒飯が好きじゃん?
だからカレーを海老ピラフや焼豚炒飯にぶっかけるじゃん?
おいしいもの+おいしいもの=おいしさ倍 こうなると思うじゃん
でも、なぜか、まずくしかならないんだこれが(真顔)

183 :カレーなる名無しさん:2015/04/11(土) 12:48:45.52 ID:???.net
うちの母が酷かったわ
材料いっぺんにぶち込んで煮ただけ
薄らまずくて食えなかった

魚とか普通に捌くのに何故?

184 :カレーなる名無しさん:2015/04/12(日) 15:03:09.91 ID:KmSuPnn7.net
ジャガイモ入れると不味い

185 :カレーなる名無しさん:2015/04/12(日) 15:09:07.48 ID:2Qyn9bPS.net
好き嫌いなんか個人差あるだろ

186 :カレーなる名無しさん:2015/04/12(日) 23:27:33.16 ID:???.net
>>182
冷食エビピラフならフライパン強火で
顆粒カレーパウダー(塩入ってないやつ)を色見て調整して振りかけながら炒めれば
へたなドライカレーよりよっぽど美味いシーフードカレーピラフになるぞ

187 :カレーなる名無しさん:2015/04/14(火) 20:51:53.42 ID:???.net
馬鹿野郎!美味しくしてしまってどーすんだ!スレ違いだろうがjk
いかにマズくがこのスレの命題だというに

188 :カレーなる名無しさん:2015/04/15(水) 21:34:22.52 ID:KekHpAVI.net
存在する

189 :カレーなる名無しさん:2015/04/16(木) 18:39:15.12 ID:???.net
>>183
材料いっぺんにぶち込んで煮ただけでも普通はそれなりに食える
生煮えだったり味が薄かったりしたとすればそれは水が多かったり加熱不足だったりしたということで
手順の問題ではない

190 :カレーなる名無しさん:2015/04/16(木) 18:40:31.44 ID:???.net
>>182
コンビニ弁当とかでたまにそういう組み合わせのあるな・・
長崎のトルコライスとかいうやつがそんなじゃなかったっけ?
まずいってほどじゃないが、濃い味と濃い味で風味が喧嘩してどっちの味も充分味わえないよな
やはりカレーには白飯だわ

191 :カレーなる名無しさん:2015/04/17(金) 01:55:33.79 ID:???.net
あんかけチャーハンの類は全部、クソマズい
そのカレー編というだけのことだろ

192 :カレーなる名無しさん:2015/04/18(土) 08:57:20.33 ID:???.net
味以前に食感の時点で嫌いということかな?

193 :カレーなる名無しさん:2015/04/19(日) 22:34:40.15 ID:/VN/7Vvv.net
美味しいカレーが食いたかったら野菜は油でよく炒めろ

194 :カレーなる名無しさん:2015/04/20(月) 07:10:35.39 ID:???.net
野菜嫌いの子か

195 :カレーなる名無しさん:2015/04/21(火) 01:39:39.42 ID:???.net
http://mcha.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/04/20150321-DSC01692.jpg

こういう野菜カレーって見た目はオサレでスタイリッシュなんだけどカレーライスとしては実はおいしくないよな
酢豚みたいに、野菜にカレーソース絡めて食べる一品料理として、ライスとは別におかずの皿にするならわかるんだが
ニッポンハムのチルド食品に中華名菜カレークリーム炒めってあるだろ、あれみたいな感じで
カレーライスって感じの味にはまとまらないんだよな

196 :カレーなる名無しさん:2015/04/21(火) 04:02:21.92 ID:???.net
左奥のハッシュドポテトの向こうで白くボケてるのは何だ?
撮り方のせいもあると思うが
ここまでゴテゴテ乗せてるとオサレでスタイリッシュって感じはしないなあ

197 :カレーなる名無しさん:2015/04/21(火) 07:42:51.73 ID:???.net
野菜カレーライスと注文してこれ出てきたら想像してた味と激しく違いそうだなw

〜 ワンプレートランチ 温野菜と野菜フリッター、カレーディップ添え 〜

メニューにはこう書いた方がいいな

198 :カレーなる名無しさん:2015/04/21(火) 09:37:05.34 ID:???.net
『お野菜たっぷりカレー定食』
http://uds.gnst.jp/rest/img/2uyp2dhh0000/s_0046.jpg

どこからどう見ても美味い(断言)

199 :カレーなる名無しさん:2015/04/21(火) 11:38:19.04 ID:???.net
カレーにじゃがいもいれるとカレーが台無しになってまずい
ゆえにマッサマンカレーはじゃがいもが入っているのでおいしいは成り立たない

はい証明完了

200 :カレーなる名無しさん:2015/04/21(火) 15:51:41.22 ID:???.net
まさにカレーディップだな
ライスの必然性がまるで感じられない

201 :カレーなる名無しさん:2015/04/22(水) 03:28:47.85 ID:???.net
野菜にカレーディップをつけて食べる
カレーソースが染みたライスを食べる
二つのカレー料理を一皿で楽しめるってことでしょ

丼飯みたいに大口開けて具と飯を一緒にかきこむような
下品な食べ方はしない そういう料理 それだけのこと

202 :カレーなる名無しさん:2015/04/22(水) 05:45:26.45 ID:???.net
どう見ても飲食店の都合で野菜の処理を手抜きしてるだけなんだよなあ
一緒に煮てそのままだとドロドロになるけど
揚げたり別に茹でて置いといたりして後から合わせるんならストックできるからね

203 :カレーなる名無しさん:2015/04/22(水) 06:16:46.05 ID:???.net
具のないカレーをソースに見立てた、テクスメクスかカリーヴルスト的な何か

204 :カレーなる名無しさん:2015/05/11(月) 20:44:14.44 ID:cuoufzaf.net
じゃがいも不要

205 :カレーなる名無しさん:2015/05/11(月) 21:46:56.53 ID:???.net
うちのオカンが昔思いつきで作りやがったサトイモカレー。
味もさることながら、ねっとりべっとりとした食感、そして何より色が最悪!サトイモが溶け出してグレーのカレーなんか後にも先にもあの時だけだわ。
しかもマズ!って残したら次の日弁当に入れやがった・・・
他にもマズいカレーには出会ったけど、あれ以上はない。
オカン結構料理うまかったんだけど、なんであんなもん作ったんだろう?
もう死んじゃったから聞きたくても聞けないんだよな。

206 :カレーなる名無しさん:2015/05/12(火) 04:12:15.99 ID:???.net
思いつきの作り話乙

里芋や山芋をカレーに入れて良く煮込むと
ネットリ感失せ果てて、むしろジャガイモと比べても芯まで粉っぽい食感になる

あまり火が入りすぎないよう気をつけてカレーに加えるならともかく次の日二度煮までしたという設定だとな

207 :206:2015/05/12(火) 17:32:29.66 ID:???.net
>>206
実話だよ。
作り方も何もかももはやわからんけど、サトイモのせいでグレーのドロドロネトネトカレー食わされたのはほんと。

208 :カレーなる名無しさん:2015/05/12(火) 18:33:12.03 ID:wv1UMWoU.net
ロストテクノロジーw

209 :カレーなる名無しさん:2015/05/12(火) 21:07:21.41 ID:ihfGIsvj.net
じゃがいも使用で不味くなる

210 :カレーなる名無しさん:2015/05/13(水) 12:08:11.99 ID:???.net
どうやったらグレーになるのかわからんが
普通に作れば里芋でも普通においしい
カレーさんの包容力半端無い

211 :カレーなる名無しさん:2015/05/13(水) 16:37:43.63 ID:???.net
ゴーゴーカレー

212 :カレーなる名無しさん:2015/05/13(水) 19:36:39.83 ID:x1Bxhxbj.net
こんなカレー食ってみろwww
http://koigakubo.seesaa.net/article/418349671.html

213 :カレーなる名無しさん:2015/05/13(水) 21:15:55.02 ID:???.net
野菜カレー

214 :カレーなる名無しさん:2015/05/17(日) 23:59:36.43 ID:POkzvOBn.net
今日10年ぶりに食べたら、やっぱりダメだわ、これから死ぬまで食べないだろうな

215 :林田死ね(笑)& ◆.Wu/MdL1VLfe :2015/05/18(月) 07:50:55.39 ID:???.net
>>205

インドカレーのランチ或よ♪

チンゲンサイよりまし

216 :カレーなる名無しさん:2015/05/19(火) 21:20:07.24 ID:???.net
ドロドロネトネトの里芋カレーなら、俺も作った事あるわ。
色がグレーだったかまでは覚えてないけど、粘りのあるルーの食感が気持ち悪かった。

217 :群馬のベイシアに寄ったひと:2015/06/04(木) 03:35:40.31 ID:QDVAA+/o.net
スーパーの弁当コーナーのセルフ方式のカレー…
ごはん、けっこうパサパサ。
肉の存在を確認できず…
でも、普通に美味かったりして…

まずく作るのって、相当のセンスがいるのでは…

218 :カレーなる名無しさん:2015/06/06(土) 06:06:15.21 ID:???.net
店が具をケチる分には業務用のルーの味になるだけだから、そりゃそんなに不味くならない
具を色々入れたほうが、具の処理の仕方とかで味に影響出て来る

219 :カレーなる名無しさん:2015/06/29(月) 22:13:23.95 ID:???.net
具の点で語るなら、肉とタマネギだけ入れるのが無難
これでマズくなるってことは考えにくい

220 :カレーなる名無しさん:2015/06/29(月) 22:49:57.18 ID:???.net
そうでもないぞ
玉ねぎの甘さってけっこう曲者

221 :カレーなる名無しさん:2016/02/07(日) 20:20:52.41 ID:???.net
玉ねぎの甘さはカレーに不可欠な要素

222 :カレーなる名無しさん:2016/02/12(金) 21:45:35.92 ID:???.net
固形ルーで作るならいらんやろ

総レス数 222
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200