2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のインド周辺国料理屋の謎を上げよう

1 :カレーなる名無しさん:2012/05/14(月) 00:43:55.52 .net
日本人がオーナーの店で味は日本人向けにした店…
なのになぜか必ず店員をインド周辺国から雇っている。
接客のウェイターまでも。日本人であることは少ない。
このメリットは何か?雰囲気?
インド人自身がオーナーやってる店はどれくらいなのか?

なぜどの店も似たメニューのカレー店ばかりなのか?
ランチセットはキャベツサラダ+ナンorライス+ソフトドリンク+カレー…
どこで食べても似た様な印象ばかり受ける…

2 :カレーなる名無しさん:2012/05/14(月) 12:10:48.03 .net
2GET

3 :カレーなる名無しさん:2012/05/14(月) 23:32:48.33 .net
おいらの謎は、サイババの写真が結構飾ってあること。

日本で言うと、誰に当たるのかな?

4 :カレーなる名無しさん:2012/05/15(火) 00:50:06.60 .net
空海とか最澄じゃね?

5 :カレーなる名無しさん:2012/05/15(火) 03:11:36.31 .net
・客をじっと監視
・やたら小まめに水を注ぐ
・店の前にサンプル代わりに置かれた干からびナン
・ナンが滴型
・ほうれん草カレーが液状
・うるさい内装

6 :カレーなる名無しさん:2012/05/15(火) 14:23:22.69 .net
こまめに水注ぐのは良いことだよな
ナンが涙型なのはタンドリーに丸型を投げつける時に出来るって言われてるよな
今はわざと形作ってるけど

で何で店員はみんなあっちの人雇うんだ?
サラダは何でどこも一緒なんだ?

7 :カレーなる名無しさん:2012/05/15(火) 15:38:39.51 .net
日本人がカレー好きだから
カレーで勝負しているんじゃないかな。

8 :カレーなる名無しさん:2012/05/18(金) 18:53:28.75 .net
辛さ1で頼むと砂糖かハチミツ沢山ぶち込んだような甘さのカレーが出てくる

9 :カレーなる名無しさん:2012/05/18(金) 21:42:39.36 .net
サグがパラク、パラクがサグ

10 :カレーなる名無しさん:2012/05/18(金) 21:43:53.08 .net
>>6
>何で店員はみんなあっちの人雇うんだ

コミュニティがあるからだよ

11 :カレーなる名無しさん:2012/05/18(金) 23:59:50.22 .net
なんでインド人はガタイいいやつが多いのに盛りがセコいんだよ!
小さいアルミカップみたいのに入れやがって

12 :カレーなる名無しさん:2012/05/19(土) 02:02:53.54 .net
確かにサラダとか少なくね?
松屋の半分以下の量しか入ってないし
デザートもめちゃくちゃ少ない
ナンとライス以外食べさせる気無いよな

13 :カレーなる名無しさん:2012/05/19(土) 02:26:47.14 .net
>>10
日本人オーナーの店でもそのコミュニティって関係してくるの?

14 :カレーなる名無しさん:2012/05/19(土) 20:08:46.92 .net
>>13
コストの問題。
日本人は何だかんだ金かかる。
インド人は出稼ぎだから黙々と働くし病気にでもなれば国に帰しちゃう。
代わりを探すためにコミュニティは大事。


15 :カレーなる名無しさん:2012/05/20(日) 04:54:19.42 .net
てことは最低賃金切る感じの時給ってことなの?
インド料理屋は

16 :カレーなる名無しさん:2012/05/22(火) 00:34:29.45 .net
>>15
最低時給は守るね。そっから家賃引いたりするけど。
日本人だと保険とかもあるし昇給しろとか言われる。
何よりインド人は腕がいいから。

あとは想像してくれ。



17 :カレーなる名無しさん:2012/05/25(金) 22:55:03.44 .net
インド人って不真面目な印象強いけど
出稼ぎだとそうでもないの?

18 :可愛い奥方様:2012/05/26(土) 00:39:22.33 .net
高か、4800万人の朝鮮人なんか無視して、8億人のインドともっと仲良くしよう!

http://www.youtube.com/watch?v=w3MMMgxjLFk
http://www.youtube.com/watch?v=HwG6X072K0w
http://www.youtube.com/watch?v=VIV3nS7KRok


19 :カレーなる名無しさん:2012/05/26(土) 02:23:53.18 .net
>>17
日本で働いてるのはエリートが多いです。
パキスタン人はそうでもないけど。

20 :カレーなる名無しさん:2012/05/29(火) 02:43:28.56 .net
インド人でも日本に住む限り時給安すぎると生活ができないだろ

21 :カレーなる名無しさん:2012/06/21(木) 05:26:15.47 .net
店の前でメニュー見てると即声かけてくるのやめてほしいわ
コミュ障はしぬ

22 :カレーなる名無しさん:2012/06/21(木) 16:12:29.83 .net
シャンティというインド・ネパールレストランは
激しく開店閉店移転を繰り返してるけれど、
何か意味あるの?

23 :カレーなる名無しさん:2012/06/21(木) 18:06:26.23 .net
そういう店多いよね
うちの近所の何軒かもそういうことしてるわ

24 :カレーなる名無しさん:2012/06/23(土) 02:46:29.34 .net
ある程度稼いだ人は国に帰るんだろ

25 :カレーなる名無しさん:2012/10/01(月) 22:56:58.46 ID:???.net
インドで料理修行したネパール人が多いんだっけか

26 :カレーなる名無しさん:2013/01/30(水) 14:17:18.31 ID:5WHuJ0VQ.net
昨年の福島県 人口流出続く
市町村別では、郡山市が2709人の転出超過で千葉県市川市に次ぎ全国2位となるなど、上位20位に県内4市が入った。
福島市は1939人で4位、いわき市は1879人で5位、南相馬市は1002人で15位だった。
http://www.minpo.jp/news/detail/201301296306

福島の人口流出防止に100億円(政府予算案)
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201301290345.html

原発事故の影響で人口流出が続く福島県の中通り地方を中心に、地域で若い世代が安心して子育てできる環境を整えるため、
運動施設などの整備を支援する交付金制度も設け、100億円を計上しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055081551.html?t=1359522507875

27 :カレーなる名無しさん:2013/02/08(金) 11:49:24.83 ID:NhXEyeEA.net
インド人シェフの憧れはイギリスのレストランで働く事ではなかったか。
日本はその次。インドエッセイの漫画に書いてあった。

28 :カレーなる名無しさん:2013/02/08(金) 12:18:54.86 ID:X3YRI59w.net
パキスタン人やネパール人が多い気がするけど

29 :カレーなる名無しさん:2013/05/10(金) 16:07:48.87 ID:???.net ?2BP(0)
嫌というほど黄色いターメリックライス

30 :カレーなる名無しさん:2013/09/26(木) 21:48:26.84 ID:???.net
なんで、キーマがチキンばかりなのか。
昔はともかく今は流通してるだろうに。

31 :カレーなる名無しさん:2013/10/22(火) 09:02:22.12 ID:xZGONCaF.net
ん? 俺の行きつけはマトンばっかりだけど?

32 :カレーなる名無しさん:2013/11/16(土) 11:14:28.31 ID:VpWKUA6j.net
どこの何というお店ですか

33 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 01:23:12.84 ID:FVbjCBq0.net
飲み屋かスナックみたいな物件で開く店多いよね
あれ絶対繁盛しない原因だと思う

34 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 02:44:33.36 ID:mvD1qwoi.net
それはあるわ
お金かけず建物そのまま使って始める
あれ中わからないから超入りにくい

35 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 05:28:29.92 ID:Lv9OF2xX.net
こんな場所じゃ分かりにくいし入りにくいって苦言呈したら激辛にされた

36 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 06:05:10.54 ID:+ziazSaT.net
元資金がインド料理屋は少ないんだな
なぜかは知らないけど

37 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 11:09:57.46 ID:???.net
昔スナックがあった場所 ……

4階とかにオープンする店ね
食べ物屋に上の階はダメなんだよね

38 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 11:12:11.98 ID:eTy6FUNY.net
俺が思い浮かべたのはコチンニヴァース
でもえらく客入りいいし、そもそもインド周辺国料理屋でもないけど

39 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 11:18:45.67 ID:5fXxrxnG.net
>>4階とかにオープンする店ね

ちょっと前までインドカレー屋めぐりが趣味だったけど
さすがに一階ばかりだったな
四階とか即死

40 :カレーなる名無しさん:2013/11/17(日) 23:59:51.91 ID:???.net
上の階でもガラス張りならそこそこいける

41 :カレーなる名無しさん:2013/11/18(月) 06:01:28.24 ID:okj1eXAG.net
スナックみたいに中が見えないのはさすがに厳しいな
こえーよ

42 :カレーなる名無しさん:2013/11/18(月) 12:15:24.88 ID:GgQ2e+Q0.net
>>32
中野のガンジーパレス。
新宿のパペラ。

43 :カレーなる名無しさん:2013/11/21(木) 19:01:54.37 ID:???.net
チャパティを頼んでもミニサイズのナーンしか出てこない店大杉

44 :カレーなる名無しさん:2013/11/22(金) 00:09:20.44 ID:???.net
毎回「辛クナイデスカ〜?」「辛サドデスカ〜?」って声掛けてくる店あるけど辛くて食えねーよって答えたらどうなるのか

45 :カレーなる名無しさん:2013/11/22(金) 21:09:43.41 ID:???.net
>>44
俺の通ってるところはやたら丁寧に頭を下げて、
作り直してくれるよ。

46 :カレーなる名無しさん:2013/11/26(火) 23:23:30.80 ID:zVt8HO1H.net
>>1の問題提起への一回答例
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1203134623/l50

47 :カレーなる名無しさん:2016/02/03(水) 15:41:29.60 ID:???.net
どの店もカレーが少ない
ナンとのバランスがとれん
ネコのゴハンみたいに小さい皿に
ちょっことだけ
もっと食べたい

総レス数 47
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200