2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

パキスタンカレー

1 :カレーなる名無しさん:2019/10/23(水) 23:35:09.36 ID:BaaNr0BX.net
パキスタンカレーを語ろう。

2 :カレーなる名無しさん:2019/10/23(水) 23:59:28.93 ID:???.net
ハリームはカレーということでいいか?
パヤはカレーということでいいか?
サルソンカサーグもカレーでいいか?
いいよな

3 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 00:00:54.40 ID:???.net
>>2
いいよ。許す。
ビリヤニとプラオ以外はここで。

4 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 03:43:28.10 ID:???.net
ニハリ食べたい

5 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 09:46:18 ID:???.net
自作カラヒが旨すぎ!
トマトのシーズンが終わったからまた来年かな

6 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 10:04:27 ID:???.net
>>5
うぷ

7 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 12:22:23 ID:???.net
俺もチキンカラヒはよく作ってるな
一気に4人前くらい作って油はガッツリ使わないと煮る感じが出せないね
一人前で出せない店が多いのもわかる

8 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 15:45:18.98 ID:rdGDXPzb.net
名古屋在住 パキスタンカレー屋は毎回同じ店と思えない位ムラがある店多い

9 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 18:55:15.97 ID:???.net
インドカレーとの一番の違いは何?

10 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 19:42:53.11 ID:???.net
超肉食なところじゃないか?
脳ミソから骨の髄まで食う

インドは菜食が多いからなあ

11 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 20:10:23.17 ID:yaYClxxC.net
パキスタンは肉+野菜で一緒にカレーにする傾向が強いと聞いた

12 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 20:45:16.31 ID:???.net
>>11
あーたしかに。アルチキンとか。ベーガンキーマとか。

13 :カレーなる名無しさん:2019/10/24(木) 22:37:19.51 ID:???.net
カラバトカリー

14 :カレーなる名無しさん:2019/10/25(金) 03:02:03.40 ID:???.net
油が多いイメージがある

15 :カレーなる名無しさん:2019/10/25(金) 08:25:30.93 ID:???.net
間違いなく多い
塩分も多い

16 :カレーなる名無しさん:2019/10/25(金) 09:27:58 ID:???.net
無水調理も多い

17 :カレーなる名無しさん:2019/10/25(金) 16:43:17 ID:???.net
ゴビゴーシュト美味すぎ

18 :カレーなる名無しさん:2019/10/25(金) 17:34:23 ID:???.net
そんな組み合わせもあるのか

19 :カレーなる名無しさん:2019/10/27(日) 13:17:30 ID:???.net
風邪引きそうな時にハリーム食ったら全快した

20 :カレーなる名無しさん:2019/10/27(日) 18:07:29 ID:???.net
伊勢崎のマディナ閉店するってマジ???

21 :カレーなる名無しさん:2019/10/28(月) 08:36:03.37 ID:???.net
マジ

22 :カレーなる名無しさん:2019/10/28(月) 09:50:56 ID:???.net
メインのシェフがパミールマート行って味が落ちてたしな…

23 :カレーなる名無しさん:2019/10/28(月) 18:47:48.56 ID:???.net
https://i.imgur.com/FbYPsq3.jpg
やはりカラヒは大鍋に限るな
勿論余ったから冷凍庫にあるマディナカレーレストランのナンでしばらくは毎日チキンカラヒ生活だ

24 :カレーなる名無しさん:2019/10/28(月) 21:26:25.20 ID:???.net
>>23
どこ?

25 :カレーなる名無しさん:2019/10/28(月) 22:34:33.07 ID:???.net
>>23
籠みたいな皿(なんて言うのか知らない)にナンを乗せてるのがいかにもパキスタンだなー

26 :カレーなる名無しさん:2019/10/28(月) 22:38:55.90 ID:???.net
これってこの鍋で実際に料理してるの?
うちの近所のお店だと1日にある料理は2、3種類だから、
カラヒある日も普通にお皿で出てくるなあ

27 :カレーなる名無しさん:2019/10/30(水) 17:44:27.87 ID:???.net
1kg単位でしか注文取ってない店だとこういう形なのかな

28 :カレーなる名無しさん:2019/10/30(水) 21:09:52 ID:???.net
>>24
多分アッバシ

29 :カレーなる名無しさん:2019/10/31(木) 20:24:16.22 ID:???.net
マディナに続いてみどり市のチャパティレストランも潰れたかもという情報が
めっちゃ美味い店だけど立地が悪すぎたか…

30 :カレーなる名無しさん:2019/10/31(木) 20:57:07.07 ID:???.net
名古屋ではイヤーマンがわりと最近潰れた
ミターイーがいつも食べられてオーナーの人柄も良かっただけに残念

31 :カレーなる名無しさん:2019/10/31(木) 22:56:26.64 ID:VWsSwDe9.net
イヤーマンの人は話好きでいいんだけど
「白人が自分の娘とセックスをするのは豚肉を食べるから
私らは豚を食べないからそんな事しない」
とか、宗教的なものなのか、個人の意見なのか分かりかねる話を聞かされてなんか戸惑った

32 :カレーなる名無しさん:2019/11/01(金) 13:49:41 ID:???.net
パキスタンは分からんがインドなんてレイプやら幼女への性行とか社会問題化してなかったけか。明るみに出てないだけで性的虐待沢山ありそう

33 :カレーなる名無しさん:2019/11/01(金) 21:22:08 ID:???.net
インドの場合はヒンドゥー教によるカースト制度が背景にあるみたいだけど、と、軽くググってみたら、
残念ながらパキスタンも悲惨な状況みたいだなあ。。

34 :カレーなる名無しさん:2019/11/01(金) 21:37:54.24 ID:???.net
パキスタンはガチのイスラム国になってるし、多数を占めるスンニ派が他を差別する状態になっているから...
主流の思想に染まってるとそんなふうになるかもしれんな

以前自分が通ってたパキスタン料理屋の店主は宗教的に寛容な人だったが
おそらく、シーア派の人なんじゃないかと思っている
イスラム教以外でも、虐げられる側に同情的だった

35 :カレーなる名無しさん:2019/11/01(金) 22:06:19.93 ID:???.net
日本に住んでるムスリムは、程度の差こそあれそのへんだいぶ寛容に生きてるよ。

スンニ派が多数の地域ではシーア派が迫害され、シーア派が多数の地域ではスンニ派が迫害される。
そして原理主義や過激派はスンニ/シーア問わずに存在してる。

36 :カレーなる名無しさん:2019/11/01(金) 22:32:47.90 ID:???.net
過激派はキリスト教徒の他宗教の弾圧が生み出したもので
現在一番宗教弾圧をしてるのは中国共産党

37 :カレーなる名無しさん:2019/11/01(金) 22:56:50.82 ID:???.net
昼間とか客が来ててもお祈りしててすげえと思った

38 :カレーなる名無しさん:2019/11/03(日) 10:04:16.78 ID:???.net
マトンロッシュ食べたい

39 :カレーなる名無しさん:2019/11/04(月) 09:58:54 ID:???.net
鉄拳魔境カレー

40 :カレーなる名無しさん:2019/11/04(月) 21:31:20.26 ID:???.net
https://www.facebook.com/100005778631721/posts/1094108430791768/

ピザ。。

41 :カレーなる名無しさん:2019/11/05(火) 21:38:54.06 ID:???.net
パキスタンのレシピ動画見てたらグリーンカラヒとかあったけど
まだ日本じゃ見たことないな

42 :カレーなる名無しさん:2019/11/10(日) 07:30:59.84 ID:???.net
マトンホワイトカライ
チキンニハリ

チキンニハリがスターアニスの香り強め。パクチーとの相性良かった
https://i.imgur.com/tRi2fnm.jpg
https://i.imgur.com/5zKlWUt.jpg

43 :カレーなる名無しさん:2019/11/10(日) 16:20:07 ID:???.net
パクチー痛みすぎ

44 :カレーなる名無しさん:2019/11/10(日) 19:52:47 ID:wW2hudVK.net
スーパーの売れ残りだな

45 :カレーなる名無しさん:2019/11/11(月) 17:31:46.39 ID:???.net
パクチー冷蔵庫で放置してると色が抜けるよね
不思議

46 :カレーなる名無しさん:2019/11/12(火) 05:14:07 ID:???.net
葉物はみんなそうだけどパクチーは特に弱いね

47 :カレーなる名無しさん:2019/11/17(日) 19:34:00.89 ID:LDexmDJ4.net
飛島モスクのグーグルマップのリンク貼って目玉出てたのは知ってたが今頃BBX規制かかった…
何がNGだったんだろうか…
春日井イスラミックセンターとその周辺に行ってきたから紹介しようと思ってたが難しいな

48 :カレーなる名無しさん:2019/11/17(日) 19:51:41.64 ID:???.net
URLの一部を平仮名にとか
どっかよそのページにまとめた情報貼ってそこにリンクするとか

49 :カレーなる名無しさん:2019/11/21(木) 17:04:33.16 ID:???.net
https://i.imgur.com/rXyGnDg.jpg


50 :カレーなる名無しさん:2019/11/30(土) 22:08:20 ID:???.net
いつも作ってるカレーにブラックカルダモン足したらめっちゃパキ系の味になった

51 :カレーなる名無しさん:2019/12/25(水) 19:37:49 ID:???.net
他スレで名前が挙がってたナワブ日本橋店に行ってみた
ここ、いいな
インド料理の看板を掲げているが、ガチなパキスタン料理がある

52 :カレーなる名無しさん:2019/12/31(火) 00:24:13.70 ID:???.net
年末も近所で食べ納めしてくるか

53 :カレーなる名無しさん:2020/01/03(金) 20:36:25.93 ID:???.net
行徳ビリヤーニーハウスにて。マトンビリヤニとチキンカラヒ。
https://i.imgur.com/FB1wG0U.jpg
https://i.imgur.com/ruoT685.jpg

54 :カレーなる名無しさん:2020/01/07(火) 18:08:53.41 ID:???.net
ナワブ ビリヤニハウスにも黒板メニューがあって、ニハリ、パヤ、ハリーム等があるようだけど
日本橋店と比べてどうなんじゃろ?

55 :カレーなる名無しさん:2020/01/11(土) 09:09:32 ID:???.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000005-nbstv-l20

56 :カレーなる名無しさん:2020/01/11(土) 09:12:23 ID:???.net
>>53
ここのビリヤニ好きなんだけど、激辛おかずとか激辛カレーみたいなのないかな?
チキンカラヒは脂っぽかったし辛くなかったので、サラッと辛いのが食べたいんだよね。

57 :カレーなる名無しさん:2020/01/11(土) 09:15:18 ID:???.net
>>54
ナワブ日本橋でおすすめある?辛いのが好きなんだけど黒板に書いてある字が読めないし、ウエイターも余り言葉が通じないし。
ナワブビリヤニハウスは何回か行ったけどビリヤニしか食ったことないなー。

58 :カレーなる名無しさん:2020/01/11(土) 09:51:41 ID:???.net
>>57
黒板メニューは日によって変わるし、辛いのはそんなに無いと思うなあ
見かけた中では、マトンマサラ(mutton masala)が辛い系だったか

かつて目黒にあったルソイには激辛メニューも存在していて、
あそこはインド側ながらもパンジャブ料理だったから
おそらくパキスタンにも激辛はあるんだろうけれど

59 :カレーなる名無しさん:2020/01/11(土) 10:37:44 ID:???.net
>>56
たぶんカレーなら辛くしてって店主のカーンさんに言えばしてもらえるんじゃん?
青唐辛子で調整してみるとか。

60 :カレーなる名無しさん:2020/01/12(日) 07:44:08.27 ID:???.net
そりゃ唐辛子追加すりゃいいだけだもんな

61 :カレーなる名無しさん:2020/01/12(日) 15:51:13.29 ID://u6RJxb.net
やっぱりパキスタンカレーもライスで食べたいな
愛知のインターナショナルビレッジで初めてマトンカレーとバスマティライスの組み合わせを見たけど美味かった

62 :カレーなる名無しさん:2020/01/12(日) 22:45:46 ID:???.net
ジーラライスがええよ

63 :カレーなる名無しさん:2020/01/13(月) 02:47:51 ID:???.net
バスマティライス高いから素だと出してくれないのよね

64 :カレーなる名無しさん:2020/02/01(土) 11:50:01.76 ID:???.net
>>61
1年くらい前に15時くらいに行ったら従業員がまかないでマトンプラオにアンダチャナとチキンドピアザかけるという超贅沢メニュー食ってた

65 :カレーなる名無しさん:2020/02/09(日) 19:58:05 ID:???.net
この料理、今日はじめて作り方知ったんだけど油の量多過ぎないか?胃もたれ大丈夫かよ

66 :カレーなる名無しさん:2020/02/09(日) 21:12:26 ID:???.net
油もだが塩分もすごいぞ
でもそれらを控えると実にぱっとしない味になる

67 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 09:26:52 ID:???.net
油をココナッツオイルとか体に良さそうなのにしてみるかな。飴玉作らずにドサッと入れて無水カレーにするのは割とあるレシピ。
インドカレーよりもこっちの方がいいかもね

68 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 09:40:54 ID:???.net
>>67
ココナッツオイルは日本人の体には良いとは言えない

69 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 09:42:00 ID:???.net
わかってると思うが一応。
インドに「カレー」がなくてアルゴビとかサグパニールとかダルフライとかがあるように、
「パキスタンカレー」という料理も無いぞ。
日本人の店で「パキスタンカレー」と称する料理を出してるとこがあるけど由来は不明。
パキスタン系のお店にあるのは、アルビーゴシュトとかマトンクルマとかチキンカラヒとかだ。

70 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 09:50:16 ID:???.net
>>69
んなもん分かっとる。スレ立てする際に何かしらカテゴライズしないと分かりにくかったからパキスタンカレーにした。

71 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 10:09:01.59 ID:???.net
>>68
飽和脂肪酸か。んー、そうなるとオリーブオイルで十分なのかな、うちにアマニ油あるけど高いんだよね、エゴマ油もそう

72 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 10:55:13 ID:???.net
>>70
まぎらわしくてすまん。>>69>>65に向けて言った。

73 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 11:43:47 ID:???.net
風邪引いた時はハリームに限る

74 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 12:35:25.10 ID:???.net
サルソンカサーグの季節だが
出してる店が少ない

75 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 12:48:46.66 ID:???.net
アルメティなど。
https://i.imgur.com/zYwcJNv.jpg

76 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 13:19:33 ID:???.net
うまそうやの

77 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 15:37:44.58 ID:???.net
自分はスリランカカレーが好きだけどね
一皿に色んなのが乗ってるカレー

78 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 16:24:41.61 ID:???.net
>>77
俺はパキスタン料理もスリランカ料理もネパール料理も南インド料理も東インド料理も好きだが、

な ぜ そ れ を こ こ で 書 い た ?

スレ違いが理解できないなら半年ROMってな

79 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 16:25:32.10 ID:???.net
別にいいじゃない?

80 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 16:37:02.18 ID:???.net
スリランカカレーのスレがあるんだから、パキスタンに興味ないならそっち行けばよかろうよ

81 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 16:39:20.93 ID:???.net
インドとパキスタンとスリランカってすぐ戦争になるよね

82 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 16:45:12.97 ID:???.net
多少寛容的に受け止めてもええんじゃない?どうせ過疎気味だし他国のカレーとパキスタンのカレーを比べるのも有益だし

83 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 18:54:06.60 ID:???.net
昔はインド周辺国のカレーをまとめたスレがあったんだが。つうか俺が立てた。
国で分けると過疎りの必至だったから。パキスタンやらスリランカやら、いつまで持つだろうね。

84 :カレーなる名無しさん:2020/02/10(月) 19:43:31 ID:???.net
パキ店でアルメティー食べて来たが、MTRのレトルトと比べて
油が遠慮なく使われてて、辛みもしっかり、生姜の千切り乗ってて、
完全に主役になれる味だった。

85 :カレーなる名無しさん:2020/02/11(火) 10:56:02 ID:???.net
豚バラ角切りにしてカラヒ作ったけど美味かったです パキスタン人に言ったら怒られるだろうけど(笑)

86 :カレーなる名無しさん:2020/02/11(火) 14:40:11.30 ID:???.net
スレのいい香りに誘われて作ってみた
写真上手く撮れないのでご了承下さい
https://i.imgur.com/1okvjWE.jpg
油はオリーブオイル、量は大さじ二杯程度。そこにクミンシードとクローブで油に馴染んだら骨つき鳥手羽。オーブンで焼き目付いたらみじん切りタマネギ一玉
塩は岩塩少々、塩分は控えめ。そのまんま一時間くらい煮込む。
水分出たタイミングで擦り下ろしニンジンとセロリ投入、30分くらい煮込んで市販のカレー粉入れた、その時の画像

この後、常温で放置して今晩食べる。味見した感じだと濃厚で美味かった。油の量が圧倒的に少ないのでパキスタンカレーでは無いけど個人的には満足してる

87 :カレーなる名無しさん:2020/02/11(火) 20:25:01 ID:???.net
わざとやってるだろお前

88 :カレーなる名無しさん:2020/02/12(水) 17:06:51.10 ID:???.net
>>86
美味そうやん

89 :カレーなる名無しさん:2020/02/13(木) 16:11:55 ID:???.net
無いわー

90 :カレーなる名無しさん:2020/02/13(木) 16:19:31 ID:???.net
料理板のカレースレに書くなら問題ないけど
このスレに書く話じゃないわ

91 :カレーなる名無しさん:2020/02/19(水) 21:13:45 ID:???.net
3連休で名古屋から富山行こうと思ってるがおすすめ教えて
アルバラカとホットスプーンは行くつもり

92 :カレーなる名無しさん:2020/02/19(水) 22:20:27.00 ID:???.net
レポよろ

93 :カレーなる名無しさん:2020/02/20(木) 08:22:47 ID:???.net
SNSによく投稿してる人で、そっち方面にカレー食べに行くなら案内しますよって言ってる人がいるよ
今までも何人も案内してるって

94 :カレーなる名無しさん:2020/03/14(土) 20:48:23.76 ID:???.net
富山のパキスタンカレー屋は日替わりメニューが妙に充実してる
たまに珍しいのが出てくる
羊レバーとかコイラキーマとか

95 :カレーなる名無しさん:2020/03/15(日) 12:44:28.40 ID:???.net
流石にコイラキーマは初めて聞いた
スモークしてある感じなのか

96 :カレーなる名無しさん:2020/03/26(木) 23:34:46 ID:???.net
ミュージシャンはカレー好き多いのでたまにパキスタンカレーの店行った報告がある
インターナショナルビレッジ行ったとかホットスプーン行ったとか

97 :カレーなる名無しさん:2020/03/29(日) 14:42:24.05 ID:EDFu/xhE.net
過疎りメティ

98 :カレーなる名無しさん:2020/03/29(日) 16:11:53 ID:???.net
禍るだもん。

99 :カレーなる名無しさん:2020/04/23(木) 19:55:07 ID:gaHEpoeG.net
パキスタン系の店ってやたらと在日現地人が一つのテーブルに大勢たむろしてるよね
しかも結構長く居座ってそうだし
今のタイミングだと少し怖いんだけど

100 :カレーなる名無しさん:2020/04/23(木) 20:42:29 ID:???.net
そういう店ばっかりでもないけどな

101 :カレーなる名無しさん:2020/04/23(木) 22:14:17 ID:???.net
グンマーだけどいつもめちゃ混みの店がみんなテイクアウトでスカスカになってた

102 :カレーなる名無しさん:2020/04/23(木) 23:00:30.55 ID:???.net
国内のモスクが今日からのラマダンでどう運営されるか…
その近隣パキ店の混雑具合は暫く様子見かなぁ。

103 :カレーなる名無しさん:2020/04/30(木) 19:48:53 ID:???.net
いつも行く何食べても美味しいパキ店で
何が出てくるか楽しみにしつつ
意味もわからずオーダーしてた初心者の域を脱しつつあるので
メニュー表記にある食材の答え合わせを作ってみました。
パキスタン先輩方の添削や追加補完をお願いしたいのです。


ALOO(アルー)→ジャガイモ
ARBI(アルビ)→里芋
BINDI(ビンディ)→オクラ
CHANP(チャンプ)→ラムチョップ
CHANA(チャナ)→ひよこ豆
CHICKEN(チキン)→鶏肉
DAL(ダル)→豆類
EGG(エッグ)→たまご
GHIYA TORI→ズッキーニ
GOBI(ゴビ)→カリフラワー
GOSHT(ゴーシュト)→獣肉(羊肉)
KADU(カドゥ)→瓜
KARELA(カレラ)→ゴーヤ
KEEMA(キーマ)→ひき肉
KOFTA(コフタ)→肉団子
LOBIA(ロビア)→パンダ豆
MASALA(マサラ)→混合スパイス
MATAR(マタル)→グリーンピース
MIRCH(ミルチ)→唐辛子
MUTTON(マトン)→羊肉
OJRI(オジリ)→羊内臓
PALAK(パラク)→ほうれん草
SABZI(サブジ)→野菜の蒸し煮
SHALJAM(シャルジャム)→カブ
SHIMLA(シムラ)→ピーマン

104 :カレーなる名無しさん:2020/05/01(金) 15:04:22 ID:???.net
GHIYA TORI(ギヤトリ)→ズッキーニ
PRAWN(プラウン)→エビ

105 :カレーなる名無しさん:2020/05/01(金) 16:12:43 ID:At4QeJDt.net
玉子は向こうでもエッグなんだね
知らんかった
近所のパキスタン料理では見た事無い

106 :カレーなる名無しさん:2020/05/01(金) 17:36:46 ID:???.net
いや単に英語表記とそうじゃないのが混ざってるだけだろ
鶏肉も英語表記だな

107 :カレーなる名無しさん:2020/05/01(金) 17:38:34 ID:???.net
卵は確か、アンダとかアンダーとか、そんなんだ
アンダアルーとかな

鶏肉はムルグだっけ?

108 :カレーなる名無しさん:2020/05/01(金) 20:23:50 ID:???.net
BAINGAN(ベイガン)→茄子
MURGH(ムルグ)→鶏肉
ANDA(アンダ)→たまご

お店によっては表記が色々なんだね。
アルファベットの綴りも様々だし。
ゴーシュトとマトンの違いはなんだろか…
ゴーシュトビリヤニとの表記は見たことないや。

109 :カレーなる名無しさん:2020/05/01(金) 20:51:48 ID:???.net
ゴーシュトは必ずしも羊ではない
この点は>>103の通りじゃろ

110 :カレーなる名無しさん:2020/05/01(金) 21:57:45 ID:???.net
>>109
なるほど。アチラでは
ゴーシュト=ひつじ=やぎ
という意味なんですね。

111 :カレーなる名無しさん:2020/05/02(土) 16:09:21 ID:???.net
マジすか
マトンでヤギのこともあるっていうよね?

112 :カレーなる名無しさん:2020/05/02(土) 16:15:52 ID:B+e/vgTk.net
そもそもあちらの動物写真を見ても日本人の感覚からするとヤギなのかヒツジなのか見分けが付かない

113 :カレーなる名無しさん:2020/05/02(土) 20:06:16 ID:???.net
インドの羊 で検索してみたけど、わからんねw

これおもしろいこと書いてあった
https://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12332136338.html

114 :カレーなる名無しさん:2020/05/02(土) 20:30:19 ID:???.net
ってことはハラルショップに冷凍で売られてるマトンはヤギって事もあるのかな?
よく見るのはオーストラリア産なんだけど。

115 :カレーなる名無しさん:2020/05/03(日) 15:04:05 ID:???.net
どうなんだろうねー。加工までオーストラリアなら素直に羊だろうと思うけど
ハラルミートってことはオーストラリア在住のムスリムが加工してるんだろうしねえ

116 :カレーなる名無しさん:2020/05/04(月) 23:24:26 ID:???.net
腎臓がGurdaグルダ
オジリは内蔵全般じゃなくて胃袋だと思う
脳ミソはマカズらしいけど綴りはどうなってるんだろう。ブレインマサラって感じで英語表記が多い

117 :カレーなる名無しさん:2020/05/05(火) 06:40:34.44 ID:???.net
ネパール料理の店だと脳みそ炒めはギディフライだよね

118 :カレーなる名無しさん:2020/05/05(火) 07:44:52 ID:???.net
脳みそ調べてみたら『magaj』『bheja』『gidi』と出てきた。
地方や言語によって呼び方違うのかねぇ。

119 :カレーなる名無しさん:2020/05/05(火) 15:49:36 ID:???.net
ハラってなに?
グリーンハラチキンってメニュー見たんだが。

120 :カレーなる名無しさん:2020/05/05(火) 18:26:42 ID:???.net
チキン ハラ マサラならどっかでみた事あるよ。
パクチーとミントをたっぷり使った緑色のやつ。
haraがどれを指してるかはわかんねや。

121 :カレーなる名無しさん:2020/05/05(火) 18:40:43 ID:???.net
なーるほど。パクチーとミントか。
チャツネ?みたい。うまそ。

122 :カレーなる名無しさん:2020/05/06(水) 23:31:56.00 ID:???.net
コロナ禍の中でも毎日店に行って
毎日SNSにUPしてる人たちいるね
自分が感染しないという自信があるんだろうが
自分が媒介して店の人や他の客に感染させるかもと考えないのかな
経営応援したいならテイクアウトにしてほしい

123 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 08:59:50 ID:???.net
それ言うと自粛警察ってバカにされるから黙ってたけど、同意

このスレの人たちはどうしてるんだろう
俺は家族に高齢者が居るからできるだけステイホームで
パキスタンカレーの自作を始めたw

124 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 09:24:46 ID:???.net
客は自分ひとりだけ、みたいなガラガラな店内で、しゃべらずに食ってりゃ別にいいだろうと思うが
今でも狭い店内にギュウギュウに客を詰めて営業してるラーメン屋とかあるけど、あんなような状態ならアウトだな

125 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 09:50:27.46 ID:???.net
店によるだろうが…
ラマダン月のせいか昼は居ても日本人客のみで空いてる印象。
少し時間ずらすだけでガラガラだわ。夜は知らん。
混んでるようならテイクアウトで持ち帰るか車で食う。

自作であの味が出せる気がしない(笑)

126 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 09:53:25.82 ID:???.net
外食自粛してる
対人間飛沫だけでなくウィルスはどこに付着してるかわからん
そんなに神経質にならんでも…と言われるかもしれんが、軽い持病持ちなので念のため

127 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 09:57:05.01 ID:???.net
普通にイフタール参加したが当のパキスタン人が全然意識してないようだから自粛とか関係ないな

128 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 10:01:05.95 ID:???.net
>>127
パキスタン本国はロックダウンしてなかったっけ
日本はその点自由だな

129 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 10:16:11.59 ID:???.net
日本のイスラム寺院でも、今年はラマダンでもステイホームにしなさいと呼びかけてたのがテレビで報道されてたが
一枚岩じゃないのかもしれんな

130 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 13:37:48 ID:???.net
友達が飲食店やっててテイクアウトもそこそこ売れてるらしいけど
利益率良くないからもうからないらしい。
やっぱり店で酒飲んでもらったりしないとあんまり利益が出ないって。

131 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 18:28:34 ID:???.net
パキ系はもともと酒出さないから酒で利益出すシステムじゃないだろ
テイクアウトの容器代はとった方がいいが

132 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 22:35:16 ID:???.net
パキスタン系の店の多くはハラールショップも兼ねてるから食事以外でも利益あるね
外食しない人も食料は買わないけないわけだし

133 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 23:07:22 ID:???.net
全部ではないが店の運営は中古車やヤードでバラした自動車部品などの輸出業者じゃないかな?
店自体は福利厚生の一環プラス副収入程度だと思ってるが。どうなんだろ。

134 :カレーなる名無しさん:2020/05/07(木) 23:29:59 ID:???.net
普通のレストランが多い

135 :カレーなる名無しさん:2020/05/14(木) 23:18:35 ID:???.net
イフタール中の店内はいつもの数倍異国感があるね
パコラと料理名がわからんスパイシーな天ぷら頂いたよ

136 :カレーなる名無しさん:2020/05/14(木) 23:54:42 ID:???.net
シャミカバブの強烈なスパイス感が恋しいわ。

137 :カレーなる名無しさん:2020/05/15(金) 08:41:32 ID:???.net
さすがにイフタール中の店内に突撃したことはないな

パコラと別の天ぷらあるの?具が違うパコラじゃないの?

138 :カレーなる名無しさん:2020/05/15(金) 16:20:08 ID:???.net
>>137
じゃがいものやつと、とり天みたいなのとかき揚げみたいのだった
調べたら全部パコラなのね

139 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 16:28:42 ID:???.net
今日「karal mutton」なるメニューがあったんだけどありゃなんだったんだろ…
チキンの気分だったからスルーしちゃったんだけど後になってやたらと気になってる。

140 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 16:40:16 ID:???.net
Lじゃなくてiでただのマトンカラヒだったと予想

141 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 17:10:00 ID:???.net
あーごめん、大文字で書いてあったの。
KARAL-MUTTONってな具合に…
ググっても出てこん。聞けば良かったわぁ

142 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 20:05:56 ID:???.net
地元の店も英語表記はかなり適当だな
keemaがqeemaになってたりとか

143 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 20:38:12 ID:???.net
音をアルファベットに置き換えてるから外国語のカタカナ表記がブレるのと同様にブレる
さらに、彼らは書き間違ってもあまり気にしない傾向があるように感じる

144 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 21:57:14 ID:???.net
「適当」「気にしない」なんだろ…すごくしっくりくるw
多少焦げ気味のロティも堂々と出てくる。
ビリヤニを頼みに来た日本人客にその日はプラオの用意だったので
「オナジモノ」の一言で片付けてたw

でも味だけは間違いないんだよなぁ。

145 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 22:33:32 ID:???.net
会計が一番適当だよな
よく行くところに未だにぼったくられる

146 :カレーなる名無しさん:2020/05/16(土) 23:00:59 ID:???.net
マジか、俺が行ってる店はメニューより明らかに安くなってる

147 :カレーなる名無しさん:2020/05/17(日) 00:27:57 ID:???.net
ボッタくられたことなんて無いな。
今んとこ。

148 :カレーなる名無しさん:2020/05/17(日) 07:45:45 ID:???.net
いつも today's special 一律1000円なんでボラれようがないわ。

149 :カレーなる名無しさん:2020/05/26(火) 18:48:39 ID:???.net
>>119
遅いレスだが
haraはヒンディー語で「緑」って意味。
なのでその料理名の直訳は緑緑鶏だわw
>>120の言うハラマサラって使い方が一般的っぽい。
パクチー、ネギ、青唐辛子、ミント…この辺りが料理を緑色にしてるんだわ。

150 :カレーなる名無しさん:2020/05/29(金) 05:27:46 ID:???.net
チキンティッカのバリエーションでそれっぽいのあったりするね
不気味なほど緑だったりw

151 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 20:37:09 ID:n4kvSPL3.net
最近コロナ持ち込むのパキスタン人ばっかじゃん
パキスタン、インド系のカレー屋行くの危険すぎるわ

152 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 21:00:01 ID:???.net
そんなニュースは聞いたことがないがなんか特殊な情報網でもあるんかい?

153 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 22:05:36 ID:???.net
今朝NHKでやってたな。
パキスタン人だけじゃなくて渡航歴のある人も含まれてる。
要は入国後2週間の待機要請をちゃんと守ってもらえてるかどうかだね。

154 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 22:39:06 ID:???.net
日本のコミュニティでやってる人達にはあまり関係の無い話
じゃないか。
米国で、日本人経営者の店に「日本へ帰れ」みたいな張り紙が
されたってニュースがあったけど、ソイツらと同じ思考だな。

155 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 22:51:48.57 ID:???.net
最近の感染者の源って話じゃなくて水際チェックで引っかかった人がいるって話?

156 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 23:17:54 ID:???.net
>>155
そゆこと

157 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 13:15:37.72 ID:???.net
今まさにパキスタン飯屋いるわ
満席に近いからテイクアウトで撤退する

158 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 23:33:11.90 ID:3pC3gTsw.net
客で感染したパキスタン人が来てるかもしれないし、親戚、友達かもしれない
パキスタン料理屋は危険
インド料理屋もメジャーなインドの名前でやってても、中の人はパキスタンって例もあるから危ない

159 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 05:26:18 ID:???.net
あのなー
表面上匿名だからってイマドキよくそんなこと書けるな

160 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 09:39:30.50 ID:???.net
"パキスタン"を他の国名に変えても同じ事。
いつからカレー板に差別主義者がはびこる様になったんだか。

161 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 09:44:27.59 ID:???.net
この板にも頭おかしい荒らしがいるのは昔から変わらん

162 :カレーなる名無しさん:2020/07/02(木) 16:58:13.87 ID:???.net
パキっていうと肉カレーのイメージだけど、ベジもうまいなー

163 :カレーなる名無しさん:2020/07/03(金) 21:29:15 ID:???.net
おまいらパキスタン料理店でどんなナン食べてる?

164 :カレーなる名無しさん:2020/07/03(金) 23:40:29 ID:???.net
ロティでしか食わんな。
ナンだとふっくらし過ぎてて具を捕まえにくい。

165 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 09:00:50 ID:???.net
パキスタンでも普通の人はナンなんか食べないもんなの?

166 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 09:12:03 ID:???.net
多く食うのはロティだろうと思うが
ナンも普通に食うんじゃないの

167 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 10:30:19.95 ID:???.net
カラチに行ったらみんなナンで食ってるわけ?

168 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 12:11:35 ID:???.net
一般家庭にタンドール釜はそうそうないと思うよ。

169 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 12:38:48.27 ID:???.net
自宅でしかメシ食わないわけでもなかろうし

170 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 18:03:14.16 ID:???.net
https://www.google.com/search?q=pakistani+naan
https://www.google.com/search?q=pakistani+naan+frozen
冷凍食品もけっこうイケる気がする

さらに
https://www.google.com/search?q=rogni+naan
https://www.google.com/search?q=roghni+naan
https://www.google.com/search?q=roghani+naan
(rogniはおそらくローガンジョシュのローガンと同じ語の語形変化でギーとかバターの意味)
いわゆるナンのイメージに近いものからパンっぽいものまでバリエーションがあっておもしろい

https://www.youtube.com/watch?v=_LOhTfGYZu4
日本の御家庭でも作れそうなレシピ動画。レシピ動画が多数投稿されてるってことは、
御家庭で作る人もけっこういるのかも

https://www.youtube.com/watch?v=EHCF9jRc32s
https://www.youtube.com/watch?v=Gm8rnehWEtc&t=78s
ストリートにナン屋があるのは、フランス人がフランスパン買って家で食べるように
ナン買って家で食べる人もいるんじゃないかな?と想像

ナンの価格についてこんなニュースも(写真のナン大きいね)
https://www.arabnews.com/node/1534341/pakistan

171 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 21:34:11 ID:???.net
タンドール窯が各家庭にあるわけではないのと精製小麦粉が贅沢品だからって理由…
ってのをどっかで見た。
インドでの話だったかも知れんが概ね同じ理由なんじゃね?

172 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 22:09:15 ID:???.net
なんでパキスタンでナン作ってる写真やら報道やら見せられても食ってないことにしたがるんだか分からんw

173 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 22:35:40.79 ID:???.net
近所の店はタンドール窯じゃなくてピザ窯みたいのでまとめて焼いた丸いナンが売ってる
冷凍して全国に配送してるみたい

174 :カレーなる名無しさん:2020/07/04(土) 22:37:57.38 ID:???.net
ここにくる人なら読んでると思うけど小林さんの本にその辺のこと書いてあったな
パシュトゥーン系のナーンバーイーって呼ばれるパン売りの行商がいて一般の人でも手に入るって

175 :カレーなる名無しさん:2020/07/05(日) 10:29:10 ID:DYQ5LxzS.net
パキスタン行こう

176 :カレーなる名無しさん:2020/07/07(火) 20:12:43 ID:???.net
パキスタン系の店のSNSの告知で、maghaz kabab (脳のカバブ)なるものが出て来てびっくりしたんだが、
皆さんそういうものがあるの知ってた?
残念ながら今日は買いに行けなかった。

177 :カレーなる名無しさん:2020/07/07(火) 22:21:52 ID:???.net
>>176
https://www.urdupoint.com/cooking/urdu-recipe/magaz-kabab-2228.html

アイテム:
脳は4つです
10ピーマン
卵2個(塗装済み)
ギー1ポンド
ショウガ(砕いた)小さじ
にんにく(粉砕)小さじ
二重パン粉小さじ2
味わう塩
コショウ小さじ
合成:
4つのナッツを水で10分間沸騰させてから、各ナッツを4つに切り、スパイスと塩を追加します。 スパイス用に生姜、ニンニク、黒コショウを混ぜてから、穀粒に二重のパン粉を追加し、ケバブを作り、卵に入れて揚げ、黄金色に取り出して、熱いうちに出してください。

作るの意外と簡単。旨いかは知らんw

178 :カレーなる名無しさん:2020/07/07(火) 22:23:17 ID:???.net
豆腐ハンバーグみたいな感じなんかなー

179 :カレーなる名無しさん:2020/07/08(水) 19:02:43 ID:???.net
ハリームのつづりがHALEEMだったりHALIMだったりするのは、彼らにとってアルファベット表記は
日本人にとってのローマ字みたいな表音文字にすぎないのかな

180 :カレーなる名無しさん:2020/07/08(水) 19:11:39 ID:???.net
外来語をカタカナ表記するようなもんだよな
あと、誤字をしても気にしてない感w

181 :カレーなる名無しさん:2020/07/08(水) 19:51:45.67 ID:???.net
KORMA←→QORMAだったり
KEEMA←→QEEMAだったりね。
誤字を気にしないのは大いにうなづけるわ。
ウルドゥー語で表記してないだけありがたく思ってる。

182 :カレーなる名無しさん:2020/07/10(金) 20:03:43 ID:???.net
ハリームよりニハリの粘度が高いとか、あるんだな。
しかもニハリに入ってたの、骨の無い牛肉のブロックだった
めっちゃ分厚いやつ

183 :カレーなる名無しさん:2020/07/10(金) 20:34:57.07 ID:???.net
スジが多い部分かねえ
煮込むとゼラチンになる

184 :カレーなる名無しさん:2020/07/10(金) 23:09:17 ID:???.net
それ、パヤじゃないの?って言う疑問w
脚肉以外も使われたらニハリ?

185 :カレーなる名無しさん:2020/07/10(金) 23:29:12 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
ニハリの定義って調べれば調べるほどよく分からんくなる

語義的には「朝」とか「日中」が由来らしいので,朝飯向け(※ただし彼ら基準)の奴なら何でもいいっぽい?
骨付きのスネ肉はよく使われるってだけで必須ではないみたいだし
それこそ「パヤ(足)のニハリ」なんて料理をyoutubeで見たこともある

我々がパキ料理屋で目にしてるのは,あくまで「典型的なニハリ」でしかないのかもな

186 :カレーなる名無しさん:2020/07/10(金) 23:49:19 ID:???.net
ニハリの語源は「朝・夜明け」で、一晩煮込まれた肉を朝の礼拝の後に食したというのが言われだとか。

パヤはPAAYA=脚って意味だそうな。
同じく手間がかかるんで、お祭りや特別な客へのもてなしに提供されるとか。

どちらにせよトロみはスジのコラーゲンだと思うけど、ハリーム超えの粘度は翌日テカテカになりそうだなw

187 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 07:20:29.24 ID:???.net
わりとでん粉っぽい感じもしたんだよねー

188 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 07:53:28 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
ニハリは小麦粉でとろみを出すことが多いね
単純にそのとき手が滑って,だばぁしちまったんじゃねw

189 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 08:26:14 ID:???.net
その店に関して言えばむしろハリームの粘度が控えめなのかもしれない
色んなとこで食べたわけじゃないから標準がわからない

190 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 09:19:20 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>189
その可能性もあるね
ハリームのぼってり感は豆&麦類をどれだけ入れるかで決まるから

さて今日は季節外れのパヤを作って朝飯に食った
https://imgur.com/JDHY8k3.jpg
若干スレチなんだが今回のはココナッツとカレーリーフが入る南インド風なので
お伴はそれっぽくイドゥリで
右のアンコみたいなのは茄子のチャトニ

191 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 17:49:20 ID:???.net
なんとマニアックなw
実際にある料理なの?

192 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 18:26:57 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>191
ココナッツ&カレーリーフ入りのパヤのこと?
実はvahchefのレシピだったり
https://youtu.be/wgL0kej7BgU
このシェフの出身地は南インドの中でもムスリみが深いハイデラバードなんだけど
ムスリムってのは国を越えて似たような物を好むので,ビリヤニやハリームが名物
ハイデラバード料理はこれに限らず,イスラム+南インドな感じのが結構あるんよ
自分はパキスタンのイスラム飯も南インド料理も好きだから,vahchefのレシピにはよくお世話になってる

んで南インドの肉好きは,朝からこの手の料理をイドゥリやドーサと合わせて食うらしい
https://youtu.be/OvW77gxSO2U?t=311

193 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 19:17:06 ID:???.net
文化の融合っぷりがすごいw

南風の方が調味料っていうかスパイスとかが手に入りやすいからそうなるのかな

194 :カレーなる名無しさん:2020/07/11(土) 19:33:29 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
南インド人はカレーリーフとココナッツ何にでも入れるから(偏見)
日本人にとっての醤油みたいなノリなんじゃねーかなw

でも確かにハイデラバード料理は面白い混ざり方してるよ
以前に作ったマトンキーマなんかは,ココナッツやカレーリーフ,マスタードシードも使うけど
カスリメティも入るっていう
https://imgur.com/qstX2ev.jpg
https://imgur.com/D64osVr.jpg

195 :カレーなる名無しさん:2020/07/12(日) 04:49:23 ID:???.net
ハイデラバードのムスリムが作ってるのかヒンズー教徒が作ってるのか?どっちもなのか

196 :カレーなる名無しさん:2020/07/12(日) 05:02:48 ID:???.net
kalegi (ビーフらしい) 買ってみたら、予想してたけどめっちゃ量が多かった。
切り身が大きくて、味付けがかなりシンプルなので、いかにもレバーっていう風味で、
たくさん食べるのはちょっときついw
どの品物買っても3人前〜くらいあるから、本来なら多人数で分け合うのがいいんだろうなあ

197 :カレーなる名無しさん:2020/07/12(日) 07:50:36.59 ID:???.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>195
肉料理が多いから比率としてはムスリムが多いのでは
ただvahchefはヒンドゥー教徒らしい
それでも「ラマダン月にはハリーム作って食いたくなる」的なこと言ってたし,重度のビリヤニジャンキーだから
食い物に関しては(肉食さえOKなら)あまり宗教の垣根はないのかも

198 :カレーなる名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:52.58 ID:???.net
やっぱ垣根超えて混ざってるんすねー。おもしろいな。

199 :カレーなる名無しさん:2020/07/13(月) 19:18:41 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
そう言えば他のスレにも貼ったもので申し訳ないんだけど
以前ハリームの日本語版レシピ作ったので,もし自作派ニキorネキがいたら好きに使ってください
https://imgur.com/quG2Xmu.jpg
https://imgur.com/Qh4UW7o.jpg
中身はほぼ↓のVahchefレシピを文章化したもの
https://youtu.be/mivZgUfb3s8
実際に作ってみるとこんな感じ
https://imgur.com/tksTwEd.jpg

これは圧力鍋を使った簡易版だから,たった2時間()あればご自宅でハリームが!
※脱水症状や熱中症には十分ご注意ください

200 :カレーなる名無しさん:2020/07/13(月) 19:52:05 ID:???.net
ハリームにカシューナッツや卵が入るんだ
見た目もっとシンプルなのを食ってたから、ちょっと意外

201 :カレーなる名無しさん:2020/07/13(月) 20:04:42 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>200
確かにパキ料理屋だとレモン・フライドオニオン・糸ショウガ・パクチーぐらいかね
ハリームのトッピングはコックの好みとか地域差が割とあるっぽい
ビリヤニでもそうなんだけど,揚げカシューをトッピングするのはハイデラバード特有なのかも

202 :カレーなる名無しさん:2020/07/13(月) 20:07:21 ID:???.net
思いのほか豆の割合が少ないんですねぇ…その分大麦小麦が多目?
肉と豆の旨味がガツンとくる料理だと思ってたので意外でした。

203 :カレーなる名無しさん:2020/07/13(月) 20:27:03.65 ID:???.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>202
この量でも吸水させて圧力鍋で煮ると,思ったよりは膨れるよ
ただその辺の比率にも地域差があるのは確かっぽい
パキ店で食うハリームは「肉がたっぷり入ったダル」って感じだけど
>>199で作ると「スプーンですくえる肉」と言うか「柔らかめのリエット」みたいな印象

ちなみにこのレシピは肉比率がけっこう高いので,
肉好き(俺含む)なら店より美味いのが食える可能性もワンチャン

204 :カレーなる名無しさん:2020/07/13(月) 22:57:38 ID:???.net
>>203
なーるほど!丁寧な解説ありがとうございます。
こんな時間にハリーム食いたくなって悩ましいw
2時間でコレが作れるんなら語源の「忍耐」なんて意味はかたなしですな(笑)

205 :カレーなる名無しさん:2020/07/13(月) 23:43:01 ID:???.net
>>201
九州ランカの店で出るドライカレーとかフライドライスという名前のカレー味のご飯はカシューナッツ入ってるなあ
ビリヤニもそうだったかも

ガチのスリランカだとカシューナッツを具にしたカレーがあるみたいですよね
九州ランカのドライカレーはハイデラバード式ビリヤニをイメージしたアレンジなのかな??

206 :カレーなる名無しさん:2020/07/14(火) 06:40:39 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>204
ハリームにはそんな語源がw
こちらこそためになりました ありがとう
>>205
そう言えばスリランカでもよく使うイメージが
インドだと南部のケララ州が一大産地なので地理的要因もあるのかも
http://www.jna-nut.org/?p=173

207 :カレーなる名無しさん:2020/07/15(水) 20:49:20 ID:???.net
Charghaを初めて食べたけど、ぶっちゃけかなりケ〇タッキーフライドチキン。
(衣がほぼないけどね)

あっちは解体された状態で出てくるけど、こっちはまるごとだから自分で解体を楽しめるぞ!
むね肉はいだらささみ出てくるぞ!

208 :カレーなる名無しさん:2020/07/17(金) 07:17:34 ID:???.net
ダルゴシュトではダルを固めに炊くみたいな決まりごとあるのかな?

同じ店で離れた日に2回買って2回とも粒がコリコリするくらいの固さだった。
肉なしのただのダルは粒が自然につぶれるくらいの柔らかさだった。

209 :カレーなる名無しさん:2020/07/28(火) 19:34:56 ID:???.net
【虚偽報告】札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人を書類送検
https://youtu.be/u8BN8iOjM1U

210 :カレーなる名無しさん:2020/07/29(水) 06:31:42 ID:???.net
明日からイードか

211 :カレーなる名無しさん:2020/07/29(水) 08:52:13 ID:???.net
え?ほんと?ラマダンは5月だったんじゃないの?

212 :カレーなる名無しさん:2020/07/29(水) 08:55:13 ID:???.net
イード・アル=アドハーか。ググったら日付が出てきた。Googleさんすごいな。

213 :カレーなる名無しさん:2020/07/29(水) 23:34:53 ID:???.net
木曜昼ごろと金曜昼ごろに富山を通過するんでアルバラカ、アルナズ、ホットスプーンあたりに行こうと思ってるんだが他にオススメある???

214 :カレーなる名無しさん:2020/07/30(木) 22:49:11.38 ID:???.net
パキスタン式チキンカレー不味くね

215 :カレーなる名無しさん:2020/07/30(木) 23:11:09.82 ID:???.net
店が悪いんでね?

216 :カレーなる名無しさん:2020/07/30(木) 23:25:21 ID:???.net
チキンカラヒじゃなくて?
めっちゃ美味いけど

217 :カレーなる名無しさん:2020/07/31(金) 16:41:16.59 ID:???.net
チキンカラヒでもなくチキンドピアザでもなくムルギカサランでもないということは
日本人が作ってる「自称パキスタン式」だろうな
何をもとにして広まったのか知らんけど鶏肉を繊維がほどけるまで煮るみたいなレシピがパキスタンカレーとして伝わってるよな

218 :カレーなる名無しさん:2020/07/31(金) 21:54:56.69 ID:???.net
>>217
違うのか、トマトベースのカレー味つけたパサパサのティッシュ食ってるのと変わらんかったわ

219 :カレーなる名無しさん:2020/07/31(金) 23:02:44 ID:???.net
パキ店でオレはそんな粗悪なもん残念ながら食った事ねーわ。

220 :カレーなる名無しさん:2020/08/01(土) 08:42:18 ID:???.net
だいたいこんなんか
https://i.imgur.com/dRtlp8L.jpg
https://i.imgur.com/4wGf62p.jpg
こんなん
https://i.imgur.com/Mlu2YNm.jpg
https://i.imgur.com/t2tUabx.jpg
だぞ

221 :カレーなる名無しさん:2020/08/01(土) 16:15:05 ID:???.net
ただ、海外の人は日本人みたいな「ジューシーな肉」へのこだわりは少ない気がするな。
日本じゃもも肉が人気で胸肉は人気ないけど、海外じゃ逆だって言うし。

>>220
油が分離してる方が「らしい」気がするw

222 :カレーなる名無しさん:2020/08/04(火) 13:16:54 ID:???.net
パキスタン料理店の物販棚見てたら、〇〇マサラが料理別に細分化されてて驚いた。
そりゃ同じコルマでも羊用とチキン用なら配合違う方がいいんだろうけど、そこまでやってるとは。

あと日本でだしの素で「塩分無添加」ってのがあるのと同じノリだと思うけど、
同じ料理で別ブランドのが置いてあって、片方には「NO MSG」って目立つように書かれてた(無化調?)

223 :カレーなる名無しさん:2020/08/18(火) 20:16:01 ID:???.net
いつものお店でbhindi gosht買ったら、オクラが明らかに育ちすぎのやつで
めっちゃすじばってたww
オクラは難しいなあ

油がうめーから食えるけどな!
羊?もけっこう骨や軟骨の部分があって歯にはさまりまくった

224 :カレーなる名無しさん:2020/08/22(土) 21:14:07 ID:???.net
ミュージシャンはカレー好きな人多いし全国ツアーもよくやってるから
たまにパキスタンカレーの話題を見る
チェッカーズの武内享が富山のカレー屋巡りやってたわ

225 :カレーなる名無しさん:2020/08/22(土) 21:48:56 ID:???.net
Twitterで見たら2018年の7月13日にけっこう濃いとこに行かれたみたいね
今年でも現地系パキスタン料理店にねらって行くのはそれなりにオタクだと思うけど
2018年に行ってるのはなかなか

226 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 17:28:58.15 ID:12Iooixu.net
富山ってそんな美味しいの?

227 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 17:53:49 ID:???.net
日本にいくつか、パキスタン人が多く住んでるので有名な場所があって、
そういうとこはパキスタン人向けのパキスタン料理店がある

中でもわりと早くに有名になったのが富山の射水市で、南アジア料理オタクの間ではイミズスタンと呼ばれている

228 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 18:28:07 ID:ax+O+bpF.net
たまに名古屋から富山に食べに行くけど、カレーファンのグループとかブロガーの声の大きさほど感動するほどではなかったかな
1〜2年前に行った時は閉店&味変ラッシュで全く楽しめなかったし
でも、アルバラカとホットスプーン、それと先週からのカシミールは遠くからでも食べに行く価値があると思ってる

229 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 18:36:57 ID:???.net
まあ味以前にメニュー自体食べられるところが以前は珍しかったわけだし。
今はヤシオスタンとかの方が勢いあるんかな?

230 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 18:50:14.17 ID:???.net
愛知はパキスタンスイーツのお店もあるんだね。いいなあ。

231 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 19:27:49 ID:jKiStF26.net
コロナ落ち着いたら行ってみたいな
兵庫県はモスクあるので何軒かお店あるけど静かなもんで

232 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 19:33:32 ID:???.net
姫路で食べたたこ焼きと明石焼き、うまかったなあ

233 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 19:56:39.93 ID:???.net
兵庫といえばクスム。パキスタン料理じゃないけど。

234 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 20:55:00.02 ID:ax+O+bpF.net
>>230
小林さんの著書に載ってる店なら残念ながら去年の今頃に潰れたよ

235 :カレーなる名無しさん:2020/08/23(日) 21:28:05 ID:???.net
>>228
特に愛知と富山は料理人の行き来が多いから違う味、って感じにはならないしな

その三店は日替わりメニューが充実してるのが良いわ

236 :カレーなる名無しさん:2020/08/24(月) 03:53:28 ID:???.net
>>234
あれれ。マジですか。Googleだと半年前のコメントが最後で、改装中で2月に再オープン予定となってる。
食べログの方も閉店マークも掲載保留マークもついてない。
ほんとに閉店なら残念すぎる。


>>235
へー。けっこう離れてるのに。人の行き来も中古車売買と関係あるのかな。

237 :カレーなる名無しさん:2020/08/27(木) 20:47:02 ID:???.net
久しぶりにチキンカラヒを注文したら細かい骨ばっかりの肉でめっちゃ食いにくかった
やっぱりマトンだな

238 :カレーなる名無しさん:2020/08/27(木) 21:03:57 ID:???.net
せやな
アフパキはマトンやな
インはチキンもありやけど

239 :カレーなる名無しさん:2020/08/27(木) 21:07:58 ID:???.net
マジすか。マトンこそ基本的に骨ばっかなのを覚悟しないといけないイメージ。
背骨も入ってたりするでしょ。鶏もだけどw

240 :カレーなる名無しさん:2020/08/27(木) 21:08:35 ID:???.net
あたしゃもう最近はベジがいいですわ。
アルベイガンが食べたい。

241 :カレーなる名無しさん:2020/08/27(木) 23:18:33 ID:???.net
今日買ったカレー、メニュー出てなかったから、何があるの?って聞いたら
しばらく考えて「コルマ」って言ってたけど、何か違うものの気がする。

溶かしたバターにスパイス溶かしこんで肉突っ込んだような見た目なんだよな
冷めると膜がはる

242 :カレーなる名無しさん:2020/08/27(木) 23:32:15.42 ID:???.net
コルマって何をもってコルマたらしめてるのか解らんのだよ…
クリーミーでコクのあるものを言うのかと思えばまるで違うものが出てくる時もある。
wikiを見てもピンとこないんだよなぁ

243 :カレーなる名無しさん:2020/08/28(金) 17:26:10 ID:y6+SvXUg.net
パキスタンのコルマってヨーグルト入ってないよね。
ホワイトコルマは入ってた

244 :カレーなる名無しさん:2020/08/28(金) 21:04:05 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
「コルマ」or「クルマ」は人や地域によって指すものがまるで変わるらしい
自分の聞いた話だと,北インドだとカシューナッツベースのカレー,南インドだとそれにココナッツが入ったもの,
パキスタンだと単なる「カレー」程度の意味しかないとか

245 :カレーなる名無しさん:2020/08/28(金) 21:54:40 ID:???.net
あー!どおりで!!合点がいきました。ありがとう。
スパイスを多用しないマイルドでコクのある煮込み料理と認識してたけど、パキ店でガッツリ辛かったんで「???」ってなってました。
ホワイトコルマなら…って試したけど青唐辛子がビシッとキマった油断ならないヤツだったw美味かったけど。

246 :カレーなる名無しさん:2020/08/29(土) 04:31:45.68 ID:???.net
コルマと言ったらデリーのコルマだなあ
自分の場合は

247 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 15:10:41 ID:oQ5FngPP.net
>>233
パキスタンならタンドールってとこが美味かった。

248 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 17:31:45 ID:CbpBQR7o.net
パキスタン人が日本のマトンはパキスタンのと違って臭いから食べないって言ってたんだけどそんなに違うのかな

249 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 18:24:16 ID:???.net
自分はよく知らんが
日本ではいいマトンを入手しづらい、とは聞く
しょうがないから本来マトンで作る料理をラムで作る、と
ラムはマシなのが手に入るから

250 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 19:29:58.06 ID:???.net
ラムもオセアニアや北欧からの輸入が多いけどな
牛や豚みたいに、国産が露骨にハイクオリティというんでもないから羊は

251 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 19:35:46.78 ID:???.net
今はなきルソイ(たぶんインド側パンジャブ料理)のマトンカレーの獣くさいのが好きだったが
パキスタンでもガキンチョはマトンの臭いを嫌がるそうだね

252 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 20:09:08 ID:???.net
>>248
パキスタン店のマトンはホントに不味いね
日本のが糞まずなのはそうだけど
パキスタンのは最低ラインを下回ってる

253 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 20:11:50 ID:???.net
スーパーで買ってもヒツジ肉はバクチだもんなあ
腰抜かすほど美味いと思ったのは
代々木のヒツジやめろだけだわ
美味しいところない?

254 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 20:12:11 ID:???.net
ヒツジ屋

255 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 20:26:49 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>248>>249でパキスタン人が言ってる「マトン」って
もしかしたらヤギのほうを指してるんじゃ?

256 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 20:32:36 ID:???.net
日本なんだから豚か牛で作ればええ

257 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 22:57:03 ID:???.net
ハラール食材じゃないと食えんからな

258 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 23:14:17 ID:???.net
パキ店のマトンが不味いと思った事ないなぁ…あの羊独特の匂いが好きなだけかも知れんが。

259 :カレーなる名無しさん:2020/08/30(日) 23:59:47 ID:???.net
マトンはどうだったかなあ
すごく不味い鶏肉を使っていて驚いたことはある

260 :カレーなる名無しさん:2020/08/31(月) 05:35:15 ID:???.net
生きてるのさばいて使うことができない、冷凍しか手に入らない、って話じゃないの?

261 :カレーなる名無しさん:2020/08/31(月) 06:15:45 ID:???.net
昔のマトンの匂いがするな

15年くらい前のジンギスカンブーム以降、日本で流通する羊肉の質は劇的に向上したからなあ

262 :カレーなる名無しさん:2020/09/07(月) 14:56:12.77 ID:???.net
みかん

263 :カレーなる名無しさん:2020/09/07(月) 15:31:25.86 ID:???.net
Kaduって冬瓜みたいなもの?

264 :カレーなる名無しさん:2020/09/07(月) 17:42:27 ?2BP ID:???.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>263
冬瓜だったりユウガオだったり

265 :カレーなる名無しさん:2020/09/07(月) 18:47:49 ID:dSWKNcLa.net
世田谷のカルパシってどう?

266 :カレーなる名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:05 ID:???.net
>>258
うまいと思った事もない
訳だな

267 :カレーなる名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:31 ID:???.net
パキスタンってカレーに副菜つけないの?
サブメニューってチキンティッカとダルフライとライタくらいしかなくね?

268 :カレーなる名無しさん:2020/09/10(木) 08:33:38 ID:???.net
俺はシークカバブやシャミカバブを食う

269 :カレーなる名無しさん:2020/09/10(木) 08:59:34.57 ID:???.net
野菜カレーをチョイスしないと肉&肉になるな

270 :カレーなる名無しさん:2020/09/10(木) 09:25:00.72 ID:???.net
じゃあパコラでも食っとれ

271 :カレーなる名無しさん:2020/09/10(木) 15:25:31 ID:???.net
プラオには人参の千切り入ってたりするのにな

272 :カレーなる名無しさん:2020/09/10(木) 21:08:41 ID:???.net
初めてチキンカラヒを自作してみた
油が飛び散りまくって大変なことになった

273 :カレーなる名無しさん:2020/09/12(土) 07:18:09.27 ID:tHbKdCSF.net
>>271
カブリプオのこと?

274 :カレーなる名無しさん:2020/09/12(土) 07:59:48.04 ID:???.net
そうそう

275 :カレーなる名無しさん:2020/09/12(土) 11:12:45.55 ID:pfugVhuZ.net
アフガン料理だけどパキスタンのお店で食べれるよね
戦争で北部の方に移民が多いんだって

276 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 09:51:17.75 ID:???.net
カブリプラオ食べてみたいなぁ
あれだけタイミング悪くて未食だわ
タカタックは食べることができたのだが

277 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 11:43:19.56 ID:???.net
そういや近所の店、鯛の丸揚げみたいなの出すんだけど、そういうの聞いたことある?
パキスタンて魚食べるんだっけ?

278 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 11:50:54.11 ID:???.net
>>277
パキスタンオーナーとかバングラデシュオーナーだけどトヨタ系に勤めるインドネシア人が多いからティラピア揚げて甘辛いソースかけて白飯と食べるやつ提供してる店はあるね

279 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 12:02:59.11 ID:???.net
カレー味の唐揚げだった
ラホーリフィッシュの応用なのかなー
https://www.youtube.com/watch?v=vjpvFHo4zvg

チキンレッグの丸揚げ+プラオのパターンもあったな

280 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:51.82 ID:???.net
そっち系のSNSみてると、パキスタン系の店でも働いてるのはインド出身のムスリムつながり、ってパターンが結構あるようだ

281 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:23.48 ID:???.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
ウチの近所のパキスタン料理屋だとスペシャルメニューのページに
カラヒや丸鶏のローストと並んで「フィッシュフライ」があるな
前にチキンティッカ注文しようとしたら「フライの方がオイシイヨ」って言われて食ったけど,確かに美味かった
フィッシュ&チップスっぽい衣なんだけど,ニンニク・スパイスをマシマシにした感じ

282 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:54.91 ID:???.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
自己レス
×チキンティッカ→○フィッシュティッカ
ウチで魚を食うならティッカよりもフライの方が絶対おすすめ,
ぐらいのことを言われた覚えがある

283 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 15:29:16.72 ID:VNiWQ+t0.net
>>277
鯛のスパイシーなムニエルみたいなの食べたことあるよ
パキスタン人に便乗して食べたので何かわからないんだけど

284 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 16:40:19.58 ID:???.net
まあやっぱ本国の料理とちょっと外れた工夫もあるんやろねー

285 :カレーなる名無しさん:2020/09/13(日) 19:27:19.31 ID:???.net
向こうは淡水魚メインな感じはあるな

286 :カレーなる名無しさん:2020/09/17(木) 07:30:46.28 ID:???.net
富山行ってきたけど旅して行くほどではなかったかも
コロナ落ち着いたらまたパキスタン行きたいな

287 :カレーなる名無しさん:2020/09/17(木) 07:55:54.18 ID:???.net
ラジマチャワルらしきものがメニューに出てたんで買ってみたらライスが具なしのプラオだった
うまー

豆はいいな

288 :カレーなる名無しさん:2020/09/20(日) 14:05:44.65 ID:???.net
シークカバブなんてインド料理と変わらないかなと思ってたけど牛肉使ってるとジューシーで美味しいね
パキスタンではマトンよりビーフのが安いみたいね

289 :カレーなる名無しさん:2020/09/20(日) 14:18:28.02 ID:???.net
そのへんのインネパのはチキンかな?

290 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 17:24:27.32 ID:???.net
>>286
富山はカレーのグループ?ブロガー?がだめにしてる。

291 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 17:58:59.95 ID:???.net
メニュー外のものとか常連だけ食べてるとかそういう話?

292 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 18:24:40.19 ID:???.net
富山は知らんけど日本人の客が増えると日本人に寄せた味になってくるよね

293 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 18:31:51.50 ID:???.net
何をやってても客が来る状態になるとレベルが落ちるのも飲食店ありがち
そこがどうなのかは知らんが

294 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 18:52:13.80 ID:Wcp4fCPC.net
それも店によるね
近くのパキスタン店は味も変わらず値段も高くせずお客がそれなりにきてるわ

295 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 20:51:26.77 ID:???.net
>>290
俺が某店に行った時、ブロガーの個人名を指して、「呼んでもないのに新しい店舗にずかずか入ってくる」「最初の客にならないと気が済まない」とか日本人の常連と思しき客と話してるのを聞いたわ
常連でもなきゃインネパと変わらない対応してくる店も多いのも印象悪いね
イミズスタンとか偉そうなこと言っててカシミールの最近までの凋落を静観してたわけだし、なんか気持ち悪いね

296 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 20:52:22.61 ID:???.net
ありがちな話してるのにw

日本人が増えて異国風情がなくなったことが気に入らない人までいたりしてめんどくさいね

297 :カレーなる名無しさん:2020/09/23(水) 20:54:49.44 ID:???.net
誰にでもしっぽふるとみー

298 :カレーなる名無しさん:2020/09/24(木) 14:35:09.95 ID:???.net
>>295
A氏かY氏かなあ。目立つことばかりして何を目指してるのかようわからんわあの人ら。
この時期に人を集めてパーティーしてたり、自分の首を絞めるのが好きなんかのう。

299 :カレーなる名無しさん:2020/09/29(火) 12:29:56.53 ID:???.net
何処の店でもハーフサイズのナンを頼むと店員に笑われるのだが何故なのか?
今日は露骨に鼻で笑われた

300 :カレーなる名無しさん:2020/09/29(火) 14:17:51.98 ID:???.net
メニューにないなら常連じゃなかったら普通の注文して
半分残すなり持って帰ったりするかな

301 :カレーなる名無しさん:2020/09/29(火) 15:43:41.48 ID:???.net
>>300
そこの店はバイキング形式なんだ
店に入ったら席に座って適当に食べるかんじ
ナンやロティだけ店員さんに注文する

ライスも食べたいからナンをハーフにすると笑われる(´・ω・`)

302 :カレーなる名無しさん:2020/09/29(火) 19:44:04.59 ID:h0fqB0L3.net
ハーフがメニューに有るのか無いのかでも違うと思うけど
無いのにハーフなんてなんて頼まれたら困るだろうな
せっかくこねて丸くしたナンを半分にしなきゃならんし、もう一つ半分が余ってしまうから

303 :カレーなる名無しさん:2020/09/29(火) 20:22:14.67 ID:???.net
店によってはおかわりで半分というのがあるから
そういう店ならオーダー受けられるか

304 :カレーなる名無しさん:2020/09/29(火) 20:24:35.24 ID:???.net
めんどくさい客だなそれくらい食えよって思われてるのでは

305 :カレーなる名無しさん:2020/10/06(火) 19:28:11.98 ID:sesJFtLD.net
最近、愛知県のインターナショナルビレッジってどう?
もう半年以上行ってないから変わってそうで不安なんだけど
ああいう店ってシェフとか変わったりして味も変わったりするから

306 :カレーなる名無しさん:2020/10/06(火) 21:23:54.03 ID:???.net
油は減ったね
定番メニューとか仕込みに手間がかかるものは意外と変わらないよ
多分それだけカムランさんの関わりが少なかったんだろうけど

307 :カレーなる名無しさん:2020/10/07(水) 00:21:12.25 ID:cnxHHCW+.net
>>306
ありがとう
久しぶり行ってみます

308 :カレーなる名無しさん:2020/10/31(土) 21:01:22.80 ID:dC/D041OG
ここ良かった、、、https://youtu.be/T58rhntRZy4

309 :カレーなる名無しさん:2021/12/19(日) 15:28:15.14 ID:XLamwQNO+
https://twitter.com/Bf109K1/status/1472414758146039808

まつやま@旅人
@Bf109K1
2時間
I'm at CoCo壱番屋 -
@curryichibanya
 in 立川市, 東京都 https://swarmapp.com/c/44zWaH2I0mF

壱番屋
https://www.ichibanya.co.jp/

310 :カレーなる名無しさん:2021/12/29(水) 04:45:59.26 ID:0oUOiRsAP
https://twitter.com/Bf109K1/status/1475782297454620674

まつやま@旅人
@Bf109K1
8時間
I'm at インド・ネパールカレー ミテリ 新所原店 in Kosai-shi, Shizuoka
https://swarmapp.com/c/cBQOE8KsdGs

311 :カレーなる名無しさん:2022/02/10(木) 05:03:16.39 ID:i/7LFnCdb
https://twitter.com/dragonash_saku/status/1486609829065940997
桜井誠
@dragonash_saku
1月27日
今日のお昼はAfterglowのイリベ氏からお土産でもらった2層式ベジカリーをメインに、蟹出汁ラッサムと坦々ポークカリーを自作でコラボカレー
昨日の撮影で猛烈に美味カレーに囲まれ最幸だったので引き続きカレーでチャージ
3種類の相性良すぎて一気呵成!
#スパイストラベラー

312 :カレーなる名無しさん:2022/09/06(火) 22:23:20.86 ID:hthH1bhuT
ヱネ儿ギ‐価格暴騰
すべては滑走路倍増させて都心まて゛数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛して無駄に石油燃やして需給逼迫させてるテ囗リストを支援する
世界最悪の殺人組織SSSS公明党國土破壞省が原因だからな
オウ厶はサリンは゛ら撤いて1З人殺して幹部全員皆殺し
温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連發させて島國曰本にコ□ナ運ひ゛入れて
旅行支援だのと税金まて゛使って全国にコ囗ナは゛ら撤いて何万人も殺害し続けてる公明党幹部も皆殺しにしろや

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

313 :カレーなる名無しさん:2022/09/09(金) 04:37:35.66 ID:ssaYkyRZK
コ。ナはあと半年くらいで終わる

314 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 20:17:18.50 ID:NrOqnQkSw
https://youtu.be/iq8hTAR97iY

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200