2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆東京のカレー屋について語るスレ15

1 :カレーなる名無しさん :2021/02/01(月) 01:35:36.32 ID:poBrJVaj.net
前スレ
◆東京のカレー屋について語るスレ14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1595169675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :カレーなる名無しさん:2021/02/01(月) 04:34:17.60 ID:bhZQmvoR.net
>>1


3 :カレーなる名無しさん:2021/02/01(月) 07:14:58.65 ID:JWoLke27.net


4 :カレーなる名無しさん:2021/02/01(月) 09:32:58.78 ID:t+jVVDOg.net
毎日0時〜1時までと毎月1日は名前欄に!omikujiと書くとおみくじがひけ

5 :カレーなる名無しさん:2021/02/01(月) 19:40:01.74 ID:TC7JcP9+.net
新橋のスマトラカレーの味を家で再現しようとしているが、なかなかうまくいかない。
ジャガイモを長時間形が崩れるまで煮込んでいるんだが…

6 :カレーなる名無しさん:2021/02/01(月) 23:37:53.83 ID:HC/VVwUP.net
前スレの福神漬けの件コロナとか食中毒とか関係なく
衛生的に汚いだろw

7 :カレーなる名無しさん:2021/02/02(火) 15:03:13.01 ID:S0XJ0uJJ.net
松屋でマッサンマンカレー食べて来た。
まあまあだった

8 :カレーなる名無しさん:2021/02/02(火) 15:59:05.05 ID:HlOgtNV9.net
>>5
懐かしい、独特の風味だったね

9 :カレーなる名無しさん:2021/02/02(火) 18:07:17.42 ID:ki8jOp00.net
砂糖足りないんじゃね

10 :カレーなる名無しさん:2021/02/02(火) 22:16:37.36 ID:whSRRUeY.net
マッサマンはココナツミルク味が強いから好き嫌い分かれそう

11 :カレーなる名無しさん:2021/02/03(水) 12:10:52.09 ID:ugqU08A0.net
マッサマン、完成された風味で美味しいことは美味しいんだけど、なんでか真っ赤になるまで一味唐辛子ぶち込みたくなる。

12 :カレーなる名無しさん:2021/02/03(水) 20:34:00.49 ID:qM9baEkz.net
新宿紀伊國屋書店地下のモンスナックってあんなに不味かったかな

13 :カレーなる名無しさん:2021/02/03(水) 21:33:15.41 ID:4a8r5pCc.net
もともとマズかったがクソ外人女がゴミレベルにした。

14 :カレーなる名無しさん:2021/02/03(水) 22:50:14.17 ID:9qRNZoUy.net
紀伊国屋地下ならもうひとつのカレー屋のほうがマシだわな、

15 :カレーなる名無しさん:2021/02/03(水) 23:46:44.40 ID:1qSfYyRf.net
よもだって新宿にもできたんだな

16 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 01:40:02.25 ID:gS+eUfsB.net
よもだのコロナ対策が形だけの中途半端なものだから行くの躊躇う
飲食店のコロナ対策は席をしっかり離して本気で取り組んで欲しいわ

17 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 07:32:39.71 ID:HsCAEWNc.net
>>14
ベジカレーの店ね。あそこ好き。

18 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 10:36:34.08 ID:XO5ReGa+.net
>>13
日本人オバちゃんが中国人女に変わってたな
隣客が物置いてる席に誘導したり、会話はタメ口だし感じ悪い

前からご飯あんなに水っぽかったか?
お粥に近かったぞ

クローブ行くか、紀伊國屋書店地下はもう行かない

19 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 12:02:14.30 ID:9WGymExq.net
モンスナックがあの状態は随分前からなんだけどね

20 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 12:47:41.24 ID:jnB1DSTV.net
バイキン同然の価値しか無いやつほどコロナ警察するの大好きだよな
死ねばいいのに

21 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 14:30:56.65 ID:3zrm/ZR+.net
新宿だったら西口のイマサイレブンに行く。

22 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 16:20:26.58 ID:HsCAEWNc.net
西口はモンスナックの代わりとしてはちょっと遠い。映画見る前に腹ごしらえしたいとかの時に紀伊國屋地下って便利なんだよ。

23 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 22:12:14.81 ID:+gCl7eNf.net
新宿の地下は蛇頭がシナ共産党のカネで地上げを仕掛けてて日本人はどんどん消えてる。

24 :カレーなる名無しさん:2021/02/04(木) 22:24:01.69 ID:BlfsEVfF.net
ガンジーとか行かないの?

25 :カレーなる名無しさん:2021/02/05(金) 03:32:07.37 ID:q33EAFfC.net
行くならナイルかな

26 :カレーなる名無しさん:2021/02/05(金) 07:29:41.08 ID:CQvG/6t3.net
あとアカシア

27 :カレーなる名無しさん:2021/02/05(金) 15:51:45.17 ID:415QDVwE.net
品川駅の京浜東北線ホームの立ち食いそば屋のカレーが、意外なほどうまかった。

28 :カレーなる名無しさん:2021/02/05(金) 18:56:44.52 ID:vTq8dFfx.net
>>27
昔、にんにくカレーだかスタミナカレーだかがあったとこかな

29 :カレーなる名無しさん:2021/02/05(金) 20:28:35.19 ID:dJYGTMfa.net
>>20

同意。

ごちゃごちゃ言ってないでカレーは手食しろ

30 :カレーなる名無しさん:2021/02/06(土) 07:52:51.54 ID:uaB7m42j.net
>>27
ときわ軒?

31 :カレーなる名無しさん:2021/02/06(土) 19:38:58.40 ID:Bfewhds9.net
新橋の丹羽屋のカレーもおいしいよね。薬味にプリッキーヌがあるやつ。

32 :カレーなる名無しさん:2021/02/07(日) 03:34:08.35 ID:krMs5hIF.net
チャナのカレー美味かったがもう開かないのかな?

33 :カレーなる名無しさん:2021/02/08(月) 00:41:38.89 ID:iUGqQeqq.net
>>31
あれって青唐辛子の醤油漬けじゃないの

34 :カレーなる名無しさん:2021/02/08(月) 19:00:40.64 ID:nS0VpMOV.net
>>その青唐辛子の品種がプリッキーヌだったと思う。たしか。

35 :カレーなる名無しさん:2021/02/08(月) 19:01:02.86 ID:nS0VpMOV.net
>>33

36 :カレーなる名無しさん:2021/02/08(月) 23:27:21.42 ID:IYMRXvMn.net
西新宿のよもだ行ってみた
日本橋にしかなかった頃より丸くなったような気はするが
あの界隈ではいちばん安心して食えるカレーな気がする

37 :カレーなる名無しさん:2021/02/11(木) 04:35:34.54 ID:YS2c6xYX.net
NIGOのカレー屋美味しそう

38 :カレーなる名無しさん:2021/02/11(木) 14:09:48.89 ID:2cJsfYQb.net
高田馬場のブラザー行ってきた。美味かった!

39 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 04:46:10.85 ID:e9AU/eV6.net
ブラザーの野菜の油っこさは異常

40 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 12:55:58.45 ID:XtutzQb6.net
NIGOのカレー屋今まで食った中で一番美味かった
ルーも薬味も美味い
https://i.imgur.com/bhWDYwu.jpg

41 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 20:20:04.48 ID:j1qOM/XI.net
新橋のスマトラの店主の態度・言動がひどいって、ネットでずいぶん書かれてたけど
本当だった。
客に命令口調でタメ口、平気で怒鳴る。
俺の言うことに従えない奴は出入り禁止、もう来るなって。
一体どんな育ち方してきたんだ?元ヤンキーか?
今は協力金でバブルだろうが、ありゃ近いうちに潰れるな。
30年ほど前に新橋の会社にいた頃、先輩とよく行ってたんだけど、
懐かしい思い出が壊された感じ。何であんな奴が店を継いだんだろうか。

42 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 22:00:19.95 ID:mc1yQfF5.net
>>40
たけーよ

43 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 22:22:55.17 ID:9XEG2FrP.net
>>41
カレー業界は変わり者への認容性あるからいいんでないかな

44 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 22:35:14.50 ID:ZQMbXuMG.net
>>41
昔良く行っていた懐かしいカレー屋がそんなことになっていたとは、とても悲しい。
でも接客が悪い店はどんどん潰れるべきだね。

大井町にトラトラという、スマトラからのれん分けした店があるらしいけど、食べログでは「店舗の運営状況の確認ができない」と書かれてた。

45 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 23:40:59.30 ID:TtG6X+dT.net
>>41
え、あの店潰れたのかと思ったらやってんの?

46 :カレーなる名無しさん:2021/02/12(金) 23:54:28.85 ID:FNQY9yNr.net
チン毛がカレーの神様?
逆に神様とは何か改めて考えさせられた

47 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 00:24:31.51 ID:uWPxkUWb.net
>>41
辛口出来ますかと聞いて無視してたから黙って店を出たわ。

48 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 05:26:28.55 ID:e9P6hB17.net
見た目どうこうは言いたくはないけど
ラーメン屋とカレー屋は>>43の言うように懐が広いので腕とかタトゥーびっしりみたいな人がたまにいるくらいだからねぇ
俺は特に気にしてないで利用してるけど気にする人はいるだろうなぁと思ったりもしてた

49 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 09:52:41.00 ID:u7K0lp2i.net
吉田カレー以外のカレーは全部ゴミ、人間が食べるもんじゃない

50 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 10:59:49.27 ID:emoXRBzL.net
>>48
でもスマトラの場合、客は圧倒的にサラリーマンが多いだろうからなあ。
過去の出店も虎ノ門とか大手町とかオフィス街だったし。
店員にも一般社会に受け入れられる程度の常識はわきまえてほしい。

51 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 11:11:07.21 ID:875ortWW.net
>>45
虎ノ門とか、ほかに2店舗あったけど閉店。今は新橋だけ。
昔は普通の接客で、とにかく早く食えるから忙しい時はよく行ってたんだけど。
先輩に初めておごってもらったのも、ここの大盛卵入りだったなー。
昭和チックで、懐かしい思い出が一杯ある店だった。
でも、ホントに今の店主は異常だよ。

客がゼロの時でも、入口そばのカウンターに腰かけると「そっちはダメ、こっち座れ」
って言われるし。
「言うこと聞けないなら出てけ、お前は今後出入り禁止」だと。
食べる時マスクを外して、ハンカチの上に置いてたら、「カバンにしまえ」とか命令
されるし。
「1万円札禁止。表に書いてあるだろ」っていわれて、見たら1万円の字に進入禁止
みたいなマークが表示されてある。1万円しかないけどどうしたらいいか、って聞い
たら、そっちで決めろ、外出るなら身分証置いてけって。
何様のつもりだろうね。

52 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 11:17:42.20 ID:Nm3XfmMA.net
その話が本当なら、誇張でもなくマジ基地だとしか

53 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 11:17:45.16 ID:u5Sy2aLy.net
>>51
むちゃくちゃだな、そりゃどんなに好みだろうが行くべきじゃねえな

54 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 11:39:38.98 ID:5b3sM8pb.net
みんなで行って一番安いカレー注文して1時間座ってればいいじゃん。

55 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 11:48:35.15 ID:B3ZNc5OF.net
ラーメン屋はネット対策で接客にすげー気を遣ってる店多いけど、カレー屋もそのうちそうなるのかなあ

そうなるの息苦しくて嫌なんだが

56 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 11:55:37.26 ID:emoXRBzL.net
東京の飲食店には、気に入らない客追い返すような頑固キャラの店主がたまにいるよね。
関西から戻ってきて最初に痛感したのがそのことだった。

57 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 12:09:24.04 ID:5b3sM8pb.net
>>55
店主と喧嘩しながら食う方がよっぽど息苦しいわ

58 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 12:09:52.52 ID:mjkjp7kO.net
>>51
今時だとそれ動画とったらネタに出来そう、とか考えるYouTuberが出てきそうw

59 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 12:11:48.09 ID:mjkjp7kO.net
>>55
いやホントに頭のおかしい極一部を除くとラーメン屋より接客まともだろw
インド人とちうかインネパテンプレ系とかムラはあるけど基本接客まともだし

60 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 12:19:11.84 ID:emoXRBzL.net
そのうちカレー店主も作務衣姿で腕組みするようになったりして

61 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 12:37:37.15 ID:uWPxkUWb.net
>>56
関西ではやんちゃがゴロゴロいるからナメた店はマジで壊されるからね

62 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 13:21:32.04 ID:emoXRBzL.net
「孤独のグルメ」の原作漫画に、定食屋で外国人店員をいじめる店主とゴローがケンカするエピソードがあった。
あれは実写化しづらいだろうなあ。

63 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 13:28:09.49 ID:3DByJM72.net
あー、昔とあるカレー屋でそのシチュエーションに出くわした
結構通ってた店だったが、それ以来二度と行ってねえわ

64 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 13:30:55.53 ID:IN2KF52Q.net
孤独は最初のエピソードの最終回のときにほぼファンサービス的にアームロックネタやってくれたが…
今はその手の小ネタ入れないだろうなぁ

65 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 14:11:35.17 ID:aCYgmBSi.net
昭和時代にボンディの本店で店員と店長が喧嘩とか、オーナーがそのときいた客全員に食後のコーヒー奢るとかあったなあ(遠い目

66 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 15:54:04.25 ID:3zKyhrBh.net
>>51
客が誰もいない16時前だかに入って
提供された時に料理の写真取っていいか聞いたら
「ダメダメ!うちは客の回転が命の店なんだから!」
とキレ気味に言われて腹が立ったわ
この状況でよくその理由言えたなと

67 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 17:22:41.63 ID:bx4UN/Ce.net
>>5
クロス&ブラックウェルのルーを使うと良いかも。

68 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 17:48:59.53 ID:emoXRBzL.net
>>67
ありがとう。試してみる。

69 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 18:11:13.53 ID:CqFlB0X/.net
>>41
それは知らんがそれ以前にクソまずいでしょ

70 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 21:47:34.03 ID:LmuF4b7V.net
スマトラはあまりに独特だから、どこか類似店との比較でうまいまずいが言いづらい。

71 :カレーなる名無しさん:2021/02/13(土) 23:43:36.87 ID:40k24EWa.net
スマトラは20年前から激まずで有名な店

72 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 01:01:47.74 ID:4ItpEGg6.net
家で作って食べるほうがマシな店だろ?
立ち食いそばの不味いカレーと同類

73 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 03:37:12.16 ID:ZIIIH1hU.net
立ち食いそば屋でうまいのは
よもだそばのインドカレー

丹何故か波屋もインド人が作る同系統のカレーだった

74 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 03:48:21.84 ID:SYAEYRgN.net
モクバザ凄い並んでるけど、実物は画像に比べてショボいし美味しくない、NIGOのカレー屋の方が安いし美味かった。NIGOとか普段から美味い物ばかり食ってるからあんな美味いカレー屋出せるんだろうな

75 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 03:57:02.59 ID:nYXx2ZbI.net
>>73
よもだではあれがノーマルカレーや
スパイス立ち過ぎてなくて食べやすいインド風カレーと思う

76 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 06:31:22.78 ID:rX75gE0G.net
なんか突然NIGO推しが湧いて出たな。

77 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 07:40:56.01 ID:0+Yb2+ZI.net
>>41
口コミ見てたら草だわこんなん
https://i.imgur.com/IgV4Vv6.png

78 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 08:56:36.10 ID:cXvIGr2H.net
警察呼ばれて困るのは店の方なんだけどな
頑なに罰金取ると言い張って逮捕されとけよ

79 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 10:59:38.38 ID:B3L5+5Rl.net
キチガイだな 逆に警察呼んでやれよ
恐喝だろ

80 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 11:34:06.82 ID:9IKoY0nm.net
すし屋の大将に罵倒されて喜ぶ客なんてのもいるからね。そういうのは東京独特の良くない文化だと思うけど

81 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 12:23:29.51 ID:Jro2rMhU.net
これはそういうのじゃなく、マジもんのおかしい人だろ
ネットで「あそこの店主は...」と書かれる店は多数あるが、それでもここまでのはちょっと無いぞ

82 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 15:14:09.87 ID:siu0uHON.net
>>80

すし屋に限らずどこにでもそういう輩はいるよね。俺にしたら記帳制とかクソめんどくさいシステムを悦んで受け入れて礼賛コメント書いてるのも同類。

83 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 18:48:35.16 ID:OYaFE7Rk.net
スマトラはもはや存在がミステリーだなw

84 :カレーなる名無しさん:2021/02/14(日) 22:44:47.00 ID:8XLB9CBK.net
>>82
始発でも間に合わない、厳寒灼熱でも行列させて人が倒れるのが風物詩、からの〜記帳という大久保某店をディスるのやめてもらえませんか

85 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 08:18:54.27 ID:GpjSus+2.net
>>84

大久保にそんな店あるんだ(遠い目)

86 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 11:22:53.59 ID:D8BuKVPA.net
大久保ってだけで、お察し

87 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 13:53:44.46 ID:uZ+luTy9.net
大久保近辺は今は町ぐるみエスニックフードコートみたいな感じだから、ちょっと毛色の変わったもの食べたい時に散策すると面白い。

88 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 17:26:30.22 ID:o9Oa9A8C.net
韓国人がいっぱいいるイメージ

89 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 17:34:09.73 ID:olfiafnP.net
韓国の店が沢山できる前は夜になるとタイの女性が沢山立っていたんだけど。一掃された。

90 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 17:53:02.13 ID:pn45ZjER.net
あのあたりは混沌としてる
たしかに韓国系は多いんだが
タイ料理屋、トルコ料理、チュニジア、ネパール、パキスタンなどなどいろいろある

91 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 18:36:01.00 ID:CRDoo1iI.net
イスラム横丁があるからバスマティライスや豆類、GGペーストなど通常のスーパーで売ってない食材や調味料が買えて便利
東京の東側なら上野が有名なんだろうけど西側は大久保まで出れば事足りる

92 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 18:52:37.79 ID:olfiafnP.net
隣の馬場はミャンマー多いしな

93 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 19:39:34.09 ID:RuJbLuJt.net
一昔前は朝鮮と東南アジアの料理屋ばかりだったな
そういや

94 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 19:41:43.06 ID:GjcDYLJ+.net
GGペーストって市販品あるんだ

95 :カレーなる名無しさん:2021/02/15(月) 23:25:50.86 ID:noLApQ/t.net
スマトラは好みあるけど、似た感じだと虎ノ門ヒルズ近くのみやざわがオススメ。

96 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 00:54:14.88 ID:HJBSkeLz.net
虎ノ門とか新橋って大してうまくないのに人気のカレー屋多すぎ

まずいカレー

カーンケバブビリヤニ
ガン爺
スマトラ
ミヤザワ
地雷也
ザ・カリ
幸正
ポンヌフ
みぼうじんカレー
カレーは飲み物
キャンプ
もうやんカレー
きよ
ブラン亭
日乃屋
ニルヴァーナ

97 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 01:06:14.14 ID:bRSoP/SM.net
カレーが嫌いなのかな

98 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 01:15:12.52 ID:6iguxWrF.net
>>96
新橋のカリカルはどうよ?

99 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 01:45:03.48 ID:HJBSkeLz.net
>>97
まずいカレーは嫌いだなあ


>>98
あんまり印象にない

100 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 03:08:42.89 ID:oE1nXI+d.net
ポンヌフは食べるもの間違ってるだろ。あそこはナポリタンハンバーグ一択。

101 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 06:21:24.84 ID:682CXnKZ.net
カレーは客観的にうまいまずいが難しいわな、あまりに多種ありすぎて好みの問題になっちまう。
似たような系統で優劣はつけられるかもしれないけど。

102 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 08:27:54.10 ID:ps/syHHK.net
>>96
ポンヌフって昔ガード下にあった立食い蕎麦屋?カレー屋に鞍替えしてたのか。

103 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 10:31:58.43 ID:wiRDPKvi.net
ボンヌフがスパゲッティとカレー
ボンヌッフが立ち食いそばやw

104 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 16:42:02.22 ID:7ocH23kh.net
ちょっとみんなと部分的には違う意見になると思うんだけど、スマトラはあの値段じゃん
あの味やあの接客なのは分かるけど、要はあの値段じゃん
別にあの値段ならよくね?

それとあの接客で斯く斯く然々騒いでたら、物凄く細かい西台二郎には行けんよ
西台二郎は凄く旨いから行ってみて
西台二郎はミニがあるから、ファミーユかインディラとハシゴもいいかも

105 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 16:53:56.90 ID:6iguxWrF.net
スマトラも何年か前までは普通の接客をする店だったからね。元に戻って欲しいとは思う

106 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 17:25:39.64 ID:Ct5gr3ng.net
スマトラよりも丹波屋行くなあw

107 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 18:21:38.63 ID:tmQLua7m.net
脂で言語中枢と知能が壊れてるやつが紛れ込んでるな

108 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 18:39:55.84 ID:oAPtpYxE.net
スマトラはキチガイ店主で草

109 :カレーなる名無しさん:2021/02/16(火) 20:05:18.36 ID:Ct5gr3ng.net
>>104
脂でイカレタってかwww

110 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 00:16:36.18 ID:40oC8X6v.net
いまチカにスマトラへの苦情が一杯出てる。

111 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 00:19:34.36 ID:40oC8X6v.net
「いまチカ」投稿から転載その@
週間に1回くらいの頻度で通っていました。
先日、食べ終わり会計をしようとしたら、あいにく1万円札しかなく支払おうとしたら、
この店主切れ顔で「崩してきて」と一言。近くのコンビでお金を崩し、店に戻り「支払
いしにきま・・」と言った瞬間「支払い!わかってんだよ!!」と怒鳴るではないか!?
代金を支払いながら「どこに1万円札はダメと書いてあるの?」と聞くとドアを指さし
「あそこだよ!」と怒り頂点!!こちらも「そんな言い方は無いんじゃないの?」と
言ったら、「二度と来るな!二度と来るな!」と大声で連呼されました、店内には他の
お客さんもいるのに・・そのまま出てドアを見たら進入禁止マークみたいな10000と
表示がありました。今まで気づかなかったのは悪いが、素直にお金を崩し支払いをした
のにあの対応はあり得ません。こちらこそ「二度と行きません!!」

112 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 00:20:32.34 ID:40oC8X6v.net
そのA
店主の接客態度最悪。いらっしゃいませの挨拶もなし。マスクをテーブルに置こうと
したら「マスク置くな!」とタメ語。
会計の時に1000円札出したら小言を言われた。入店から退店まで不愉快の連続。自分
以外お客さんいなかったのが納得。人生ワーストの店。二度と行かない。

113 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 00:21:46.46 ID:40oC8X6v.net
そのB
確かに店主の態度がでかい。いつか客と大喧嘩になるだろう。つい先日も隣
で食べてた人がクーポンみたいので払おうとしてそれがたたまれていたまま
なのを見て「ふざけんなよ お客さん。あんたもう来なくていいよ。うちの
店、出入り禁止」なんて怒鳴ってた。
こいつほんとに日本人か?基本的なマナーがない。

114 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 00:22:24.65 ID:40oC8X6v.net
そのC
突然店主がえらい剣幕でお客さんを注意し出しました。
気に入らない事があったのかな。怖いなぁ。
なんか普通の店ではなかったです。

115 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 00:35:01.54 ID:oLXl7dH7.net
病院で診察受けてもらわないといけないレベル

116 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 00:35:45.10 ID:40oC8X6v.net
[]
「スマトラ」については、こんなのもあった。

4〜5ヶ月前から入店する度に「こちらの席にどうぞ」と席を選べず強引に誘導されるようになった。
案の定この時もそう言われ、前から不満に思っていたので問い質してみた。
ちなみに昼時ではあったが、客は4名ほどで混んではいない状況。
「なんであそこの席じゃダメなんだよ…」
女店員「…」(1回無視される)
「なんであそこじゃダメなんだよ…」
すると「ドアの前の席は空けておくので…」
何とも理由になってないので再度「だからなんで」と聞き直す。
すると店長らしき人物(もともとここには2名しかいないので、たぶん店長だろう)が間髪を入れずにいきなり
「もう来ていただかなくて結構ですよ!!本当に!!」ときた。
一瞬何を言っているのか判らなかったがすぐに「何だと!!」と言い返す。
ここまでほんの10秒と経過していない。
すると「俺がこう言ったらすぐにコップは下げろ」というマニュアルがあるのか、女店員は素早く水とスプーンを片づけた。
驚きも慌てもせずに、淡々と処理する手順には感服する。(中略)
女店員のあのやけに素早い対応を見ていると、最近は同じような事でのトラブルも多いのであろう…(中略)
ここのカレーが食べられなくなるのは残念な事ではあるが、店がなくなったと思えば良いだけである。
たぶんこの出来事はそう遠くない将来の、この店の行く末を暗示しているのかも知れない。

117 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 02:41:42.92 ID:gn3DrF0s.net
>>116
それいつの投稿?店主なりにコロナ対策考えてるのにバカ客があんぽんたんなこと言ってるパターンじゃないの?

118 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 04:13:29.46 ID:YkoMKCg1.net
>>117
残念ながら2016年9月です
https://Archive.vn/Ilg8E

119 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 06:30:15.99 ID:RQhz6qjg.net
典型的な症状だな
店名で余裕のスルーだけどな

120 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 09:45:09.83 ID:rSPJrPF4.net
>>118
コメントがまたすごいな。w

121 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 09:45:15.89 ID:el4ox2IN.net
中国人に荒らされてキレた?

122 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 09:46:28.68 ID:rSPJrPF4.net
ビルオーナーだから金はあって、道楽や税金対策でやってるんだろうね。
早く潰れて欲しいが。

123 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 11:06:14.65 ID:el4ox2IN.net
てか、学食のカレーうめえわw メガ盛り安いしw

124 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 12:15:35.42 ID:HRDd6jRc.net
スマトラ20年近く前から激まずだったなあ
問題は、そんな店でも行く奴がいること
客も悪いです

125 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 13:47:36.47 ID:0AGp3T5b.net
スマトラに猛然と興味湧いてきた。接客抜かして、味だけの評価はぶっちゃけどうなの?

126 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 13:53:41.24 ID:3lJKJWCS.net
スマトラはとりあえずなかなか似てる風味のカレーがない。だから好き嫌いが大きく分かれる。
かといって熱狂的に好きな人は知らん

127 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 13:55:26.47 ID:gn3DrF0s.net
今ググってみて、まず、え?ってなったんだけど
皆が言ってるのは共栄堂と新橋のどっちのこと?そして2店の関係は?

128 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 13:59:45.83 ID:gn3DrF0s.net
2店のGoogle Mapの感想を読んでるとやっぱ世の中カレーの色ととろみに脳みそが引きずられるやつが多いんだな
そらメーカーも増粘剤やカラメル色素入れるわなっていう

129 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 14:01:18.38 ID:gn3DrF0s.net
えひょっとしてこれって
共栄堂の方がすごく歴史があって評判があって
それに評判悪いほうのスマトラが寄生してるって最悪の状況なの?
ラーメン屋とかでよくあるのれん分け騒動ってわけでもなさそうだし・・

130 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 14:11:05.65 ID:3lJKJWCS.net
共栄堂は神保町の黒いカレー焼きリンゴもあるのが特徴、店主は確かに偉そう、スカパラダイスオーケストラの強面の奴みたいな顔。
スマトラ、は新橋にある黄土色のドロドロカレーでメニューはひとつしかなくまずいという人がかなりいる。が店主は普通に丁寧。
もしかしたらごっちゃになってるかもしれないね。

131 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 14:18:04.34 ID:rSPJrPF4.net
>>127,129
何にも関係はない。
共栄堂はメニューが「スマトラカレー」。
新橋のは店名が「スマトラ」。
共栄堂の店主はとっても感じがいいけど、新橋は本当に基地外。

新橋で、薬味の紅ショウガ一杯取ったり1万円札出して、わざと怒鳴らせて
それを録画してきてみては?YouTube上げたら最高にウケるよ。
まあ、カレー撮影しただけで怒鳴ってきたり、追いかけてきたりする店主だから、絶対「消せ」ってわめきながら追いかけてくるだろうけど、そこはダッシュで何とか振り切って。 w
>>130
何言ってんだよ、逆だろ。

132 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 14:45:34.42 ID:3lJKJWCS.net
>>131
そうかな?
共栄堂 店員 態度、でググればたくさん悪評出てくるけど。
新橋のスマトラは昨日俺が試しに行ってみたwから接客になんの問題も無かったのは間違いない。10000札お断りの表示はあったけどな。店員が変わったのかもしれないね。店を出るときにもありがとうございましたと言われたぞ。

133 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 14:59:32.63 ID:rSPJrPF4.net
>>132
上のレスみろよ。
新橋のスマトラなんて真性の基地外だよ。読んでないのか?
「食べログ」は店主への文句が含まれているものは削除されるから出てないけど「いまチカ」なんか凄いぞ。
共栄堂は不快な思いなんか一度もしたことない。30年以上通ってるけど。
そもそも、この2店は何の関係もないんだから、比べること自体意味が無いし。
共栄堂はメニューに「スマトラカレー」ってあるだけ。

134 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 15:02:26.34 ID:rSPJrPF4.net
とりあえず51と111〜116読んでみ。

135 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 15:03:06.25 ID:gn3DrF0s.net
わざわざ共栄堂の公式サイトでうちに支店はないとか書いてるのを見ても
双方向に影響ありそうな気がするなあ

136 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 15:10:17.01 ID:rSPJrPF4.net
>>135
あんな悪評だらけの店と、関係あるってみられるのが嫌だから書いてるだけだろ。
あの二つを混同するのは、「キッチンジロー」と「ラーメン二郎」が同じ、って言ってるのと同じ。

137 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 15:12:43.46 ID:3lJKJWCS.net
だから、新橋のスマトラの悪口書いてあるから10年ぶりくらいに昨日行ってみたら接客丁寧だったよ、と俺が体験談を言ってるんだから他の人の書き込みなんて知るかってのw
店員が変わったのかもしれないね。
女性店員もいねえし、店員はお兄さんひとりだよ。
スマトラの関係者でもねえからこれ以上肩をもつ必要もねえけどさ。

138 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 15:14:09.06 ID:gn3DrF0s.net
うちの最寄りの大きな駅にカレー屋いくつかある中でまあわりとレトロで地下にあるのが2つあるんだけど
別に隣接してるわけでもなく店名も全然違って料理もはっきりわかるくらい違うにも関わらず
Google Map見ると混同して逆の写真貼って感想書いてるやつがいるし
Facebookのカレー系コミュニティーにも店名勘違いした投稿してるやつがいるのよ
世の中って、かなりバカばっかりだよ

139 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 15:28:11.79 ID:HRDd6jRc.net
共栄堂も先代は良かったけど
今は最悪だよ

全然別物のまずい味になってしまった

140 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 15:53:21.96 ID:Wd7W4/hW.net
どうでもいいけど無ル義〜ランチ食ってろよ、ニワカはw

141 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 16:21:44.37 ID:cFphcEUf.net
ID:3lJKJWCS って店主本人だったりしてw

142 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 16:47:02.12 ID:0AGp3T5b.net
>>137
味を詳しくレポしてください。お願いします!

143 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 17:14:30.18 ID:rSPJrPF4.net
>>141
そうだな。137ってたぶん本人だ。w
「俺の言うこと聞けねえ奴は出てけ、もう来んな」なんて怒鳴るヤツのどこが
接客丁寧なんだ?
だいいち「お兄さん」じゃねーだろ。品も知性もカケラほどもないオッサン。
>>142
とにかくまずくて、昭和30年代の給食カレーみたいな味。でも、時々なぜか
食べたくなる。ジャガイモ溶かして、そこにカレー粉ぶっこんだみたいな感じ。
店主さえマトモだったら、まだ時々は行ってたと思う。

144 :カレーなる名無しさん:2021/02/17(水) 18:09:56.99 ID:JHX0hcE+.net
ところで何でスマタの話題で盛り上がってんだ

145 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 04:02:06.40 ID:CutqXYNS.net
食い物撮るだけで騒ぐやつは例外なく糖質
そんなやつの作るものは食べたくないな

146 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 06:37:32.53 ID:Y2fycdCs.net
チリチリは騒ぐは騒ぐが
一瞬しか我慢できないだけで
一応禁止ではないから協議だな

147 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 10:19:51.73 ID:Q9crGHof.net
>>137
そのお前さんの体験談が、ほかの10数人と真逆だから信用ならないって言われてるの。

148 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 11:17:58.53 ID:whAN6Vl3.net
>>147

シフト制だろうし曜日や時間によってまちまちなんじゃないの?

149 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 11:20:37.26 ID:Q9crGHof.net
>>148
だったら自分が「あたりの店員に当たった少数派」だったと認識すべきなんだよ。
自分の稀有なレアケースを全部と思い込んで多数意見を無視しちゃいかんのさ。

150 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 11:29:22.63 ID:x+1ku4mE.net
一人を除いて全員から尋常じゃない悪評が立ってるんだから
その店主が常にいるんだろう
あるいは稀にいないことがあるか
もしくは直近で変わったか

151 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 11:36:20.24 ID:5Tw02t7r.net
情報が新しいならそれを尊重するべきで、それがたまたまだったのかどうかはさらに新しい情報を待たないとわからんね。

152 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 11:47:42.67 ID:6Ixhbtct.net
尊重すべきような発言者じゃないけどな
まあ行く予定も行ったこともない店なんで俺に被害は無いけど

153 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 12:04:48.46 ID:x+1ku4mE.net
書きっぷりからガセ率きわめて大、ひょっとしたら合ってる可能性も皆無ではない、という程度だな
もともと書き込みの数に比して荒らしが多い板だし

154 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 14:26:17.67 ID:6o+8Wdix.net
怖い物見たさでいっぺん行ってみたくなった。

155 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 15:34:13.05 ID:DWNcS/WX.net
新橋で1番美味いのはここかな

ビレッジウッド
03-3519-7495
東京都港区新橋2-10-3 岩城ビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13037612/

店主はやばめw
スマトラあとの口直しにどうぞ

156 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 15:52:07.40 ID:Q9crGHof.net
だからみんなで押しかけてみりゃいいんだよ。てんでに五千円札握りしめて。
そんで超辛口とかご飯少なめとかネギだくとか個別に注文してみりゃ良いのさ。
店主がまともかどうかすぐわかるよ。

157 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 15:56:18.30 ID:CutqXYNS.net
あの店に限っては口コミの内容すらまだ生ぬるい
物好きは一度あいつが本当に警察呼ぶまで揉めてみるといい
どうせ脳内で変な法律作ってるマルキだから

158 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 16:01:16.84 ID:0t1MLV5u.net
Google mapでスマトラ見ると、店員の男性が写っている店内写真が何枚かある。この人が話題の人?

159 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 16:07:33.60 ID:SlAMGggp.net
そんなん探さなくても普通に取材記事が出てくるぞ

160 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 16:08:22.05 ID:6o+8Wdix.net
スマトラの公式Twitter見る限り、炎上はしてないね。批判は全部ブロックしてるのかな。

161 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 17:27:19.94 ID:NYTJiZc3.net
スマトラ5000円オフワロタ

162 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 17:35:05.34 ID:SlAMGggp.net
普通にどんな店にとっても迷惑なようなことをしといてほれ見ろみたいなのはバカでしかないな

163 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 18:39:20.16 ID:mUPEZA2d.net
ともかく食わないことには話にもならんね
食え

164 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 18:46:46.61 ID:x+1ku4mE.net
高確率でN2地雷なものを食ってるほど人生は長くないぞ
店主がマジ基地だからといって、ヤクザの嫌がらせみたいなことをするのもイカンが

165 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 22:12:01.57 ID:CutqXYNS.net
すこし移動すれば他にいくらでも選択肢があるので食べる必然性がないな
メディアにすり寄った時点で過去の存在

166 :カレーなる名無しさん:2021/02/18(木) 22:34:01.12 ID:NYTJiZc3.net
スマトラ、日乃屋、モーヤンはマジでまずかったなあw

167 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 00:13:23.49 ID:tbRRWZuX.net
たしかに日乃屋は同格かもw
もうやんはカレーではなく具とサラダを食べる場所でした

168 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 07:40:48.05 ID:mi/VOpnh.net
俺の時だけなもかも?と思ったがスマトラは変なザラッとした食感が凄く違和感あったな

169 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 07:49:57.00 ID:n9Lxli2L.net
>>163
スマトラに関しては外から見てるだけでも充分話の種ができる。
カレーは食う価値なし。給食カレーだぜ?

170 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 08:19:51.99 ID:54kRx5xe.net
>>166
同意。
日乃屋、もうやんに関しては、「こんなうまいカレーがこの世にあったのか」みたいに
ほめる奴がいたり、実際ナントカグランプリ獲ったりもしてるわけだが。
俺には全く理解できない。
そういえば、先週の「島耕作」でも、もうやんは激賞されてたな。
スマトラは論外。戦後食料が無かった時代の闇市のカレーなんてあんな感じだったん
だろうな、って思う。
今は、店主が真性のマルキになったのでなおさら行かないが。

171 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 08:32:02.71 ID:SgF7HPrK.net
もうやんはレトルトにもなってなかったっけ

172 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 08:35:40.57 ID:6y3PtEz5.net
もうやんは野菜バイキングだけでいい

173 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 09:27:39.74 ID:6VNYQ6ig.net
ミシュランで星取ってるすごく美味い和食の店の店長が
カレー好きと言うからどこが好き?と聞いたら
もうやんカレーと言われて驚いた
いくらなんでもモーヤン?
どうもカレーに旨さ求めてないようだった

174 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 12:12:30.89 ID:UhcnGG11.net
絶賛することはないけど普通に美味しいじゃん、もうやん
特にうどんが

175 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 12:26:46.76 ID:h1TaEcze.net
もうやんはカレーがオマケだぞ

176 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 12:29:56.43 ID:7+6JDyUV.net
もうやんのカレーは胃がもたれる

177 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 13:05:21.97 ID:+SIqQwiW.net
もうやん駄目な人は神保町のまんてんとかも駄目かも。
なんかカテゴリーが近い。

178 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 14:22:15.52 ID:wjJSOeG/.net
マンテンも酷いもんだね

179 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 16:10:56.82 ID:tbRRWZuX.net
もうやんは食べ放題で牛タンと豚角煮をひたすら食べるとこだからなあw
カレーは肉の邪魔をしない程度でよい

180 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 18:07:38.23 ID:DQbSkTdL.net
もうやんはスッカいんだよ。あれなに?

181 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 18:12:44.13 ID:tjF1vgWq.net
>>51

口調はわからんけど、そこまで無茶苦茶には思わんな
特に他の客が来る店で
マスクを机の上に置くのをあかんと思わない人なのか・・・
小さな店で万札出すもの非常識だと思うから絶対やらんわ

182 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 18:22:19.42 ID:ZbuHXRgc.net
言い方、態度の問題だということが分からん時点であんたも危ないな
つーか「なるべく一万円札は控えて下さい」なら普通にOK
「一万円札禁止」はアウト

183 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 19:02:13.92 ID:Wbpna3ed.net
>>182
店は釣銭を用意する義務はない
釣銭が出ないように支払うのが世間でのマナー
アホはお前

184 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 19:10:48.81 ID:JvXIL0jN.net
あー、こりゃ本当に件の店主だな

185 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 19:55:34.43 ID:uCnljo06.net
スマトラの場合、積極的にもう一回行ってみなよ、と言えるほどのカレーじゃないから肩を持つ価値もないんだが、リーマンの聖地新橋で潰れずに残ってるんだから固定客はいるんだろうね。

186 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 19:57:25.59 ID:54kRx5xe.net
本当に店主だな。
間違いない(大爆笑)。

マスクは、俺は普通にテーブにナプキンかハンカチ敷いて、
そこに置いて食べてるよ。
カバンにしまうのはウイルスが付くから絶対嫌だ。
カバンにしまえっていうなら、マスク入れ用意しろって。

187 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 21:25:22.91 ID:Zgu6J4Mv.net
いかにもエゴサしてそうだもんな

188 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 21:44:43.73 ID:tbRRWZuX.net
そもそもだけど新橋で降りる用事があってもわざわざ行こうと思わん
カレーなのにスマトラ?まず店名で候補から除外
つか今は10秒カレーじゃなくなったんだろ?
地下のカリカルで食べる方が時間も節約できるしまだマシ

189 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 21:47:21.96 ID:54kRx5xe.net
186
テーブ→テーブル
スマソ。

マスクはカバンなんかにしまったら、急にセキやくしゃみ出そうになっても、
すぐに付けられない。
テーブルに何かを敷いて、そこに置いておくのが最良のマナーだと思うぞ。

190 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 21:55:45.44 ID:nl/3Tpdd.net
>>183
義務はないが「客に逃げられない様に気を遣う」必要はあるぞ。
その必要性を意識しない店からはどんどん客は逃げていくし、この通り悪い評判も立つ訳だ。

このキャッシュレス時代にキャッシュだけで勝負しようと言うんなら、キャッシュの利点(例えば”崩せること”)に背を向けてちゃやっていけんのよ。まぁ見てなさい。

191 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 22:00:04.84 ID:mdKW47L9.net
惰性で食ってきた人に支えられてるのかな
昔々・何となくカレー・近場で・探究心無し
これらの全てが合致して今に至るみたいな

問題はそうした人達が年々街から消えていく事
様々な選択肢のある今から新規は厳しいだろうし

192 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 22:12:38.83 ID:tvxk9A30.net
新橋だと、むさしやはオムライスやナポリタンのB級で人気なんだが、外国人スタッフ入れてからカレーも始めたんだよな、まだ食べてないけど。

193 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 22:24:05.81 ID:H0utK2FY.net
この情報化社会のご時世にそんな店に行っちゃう人が悪いとしか思えんわ

194 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 22:42:51.76 ID:3wJbE0S/.net
>>170
もうやんは経営者が変わってサービスもガタ落ちになった。
特に新橋はクズ外人が遊び半分でやってるから最悪だよ。
オーダーして1時間待たせるクソ店に変わり果てた。

195 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 22:47:15.81 ID:8cuguLvr.net
ニュー新橋ビルのむさしや、いつも行列ができていたけど、今どうなんだろ。
オムドライカレーを一度食べてみたいんだけど。

196 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 23:03:48.81 ID:3wJbE0S/.net
スマトラの店主、最高の営業スマイルしてんじゃんw
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/note/4765

197 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 23:31:30.87 ID:JtObW3zo.net
なんて良い笑顔

どうであれ個人店は頑張ってほしいし応援したい

198 :カレーなる名無しさん:2021/02/19(金) 23:36:34.74 ID:tvxk9A30.net
>>196
この前行ったけど、この人いなかったな。この店主がダメなのか、

199 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 03:18:23.94 ID:T5Shdg0r.net
>>197
本人か?w
勘違いバカの店なんて1日でも早く潰れろって。

貸しビル経営で生活に困ってないから、あんな態度も取れるんだろうけどな。

200 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 06:34:02.17 ID:g2caZtO+.net
>>195
コロナ前の最盛期でも時間とタイミングで殆ど並ばすに行けたりしたけどな
今は新橋全然行ってないから何ともいえないが、良くも悪くもレトロなだけの味だから別に期待するものでもないよ

201 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 07:57:46.99 ID:N84suezb.net
>>188
カリカルの店主も昔から無愛想で有名だけど客を恫喝したりしないもんね。

202 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 09:19:53.18 ID:fkFk43id.net
ご飯の真上からルー(カレーソース)ぶっかけてる店ってどういう感性してんだろって思うわ
賞味期限1分も無いじゃん
ご飯ふやけてクソ不味くなるじゃん

203 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 10:39:34.58 ID:D4e7x1Ug.net
>>192
美人のインド人がカレー作ってる丹波屋もオススメだよ。場所はニュー新橋ビル1階

204 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 12:03:52.41 ID:5OwPT1dj.net
>>203
ネパール人だって記事で見た

205 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 12:14:44.62 ID:WFS9+EgG.net
>>202
自分の経験から言って、関西や福岡のカレー店は、たいてい上からぶっかけてたと思う。

206 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 13:23:24.29 ID:JO3qvLJH.net
本来カレーはルーとライスは別の皿に盛られていて
別々に食べるもの
掛けたり混ぜたりするのはマナー違反

207 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 13:33:29.83 ID:StV0xAVI.net
何の本来だよw
インド人は別々に食いはしねーぞ

208 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 13:41:14.21 ID:g2caZtO+.net
まじぇまじぇしてタベテネー

209 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 13:55:30.22 ID:WFS9+EgG.net
マナーを言うのなら、英国風にフォークで食べよう

210 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 13:59:51.38 ID:xqdDnFZ1.net
まあ正直話題のスマトラのカレー画像見たときは引いた

211 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 14:41:22.35 ID:KwlQjX6P.net
ミールズとかいろんな種類のカレーをご飯にぶちまけてまぜまぜするのが普通だろ。

212 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 15:06:24.63 ID:fUhlOi3N.net
最初からぶちまけないぞ
ターリーも、ダルバートも

213 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 15:33:05.59 ID:KwlQjX6P.net
インデアンカレーもご飯を全部覆うようにカレーソースぶっかけてくるね

214 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 15:33:10.08 ID:hO0Fl/Fw.net
インドとネパールの区別もつかないやつはスマトラでも食ってろ

215 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 19:19:53.61 ID:JqUnKfRr.net
>>205
福岡そんなだっけ?と思って思いつく日本風・欧風カレーの店の画像を検索してみたら
真上からではないけどけっこうカレーかぶってるとこが多いな・・

逆に東京の典型的なお店ってどんな感じ?

216 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 20:54:00.94 ID:sl9SO8ey.net
>>215
多いのは器にご飯とカレー半々の昔からあるスタイルじゃね
上から全掛けもあるけど少数派のイメージ
あと最近はスパイスカレーブームで増えたけどライス真ん中で周囲にカレーの島型は以前は都内以外では殆ど見なかった

217 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 21:18:51.42 ID:WFS9+EgG.net
共栄堂で、ライスをドーナツ状にして中央部にカレーを注いで食べるのが好き

218 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 22:50:27.72 ID:9/SCTnri.net
丸い器の、まっすぐのご飯で真ん中を仕切ったスパイスカレーが苦手。何が苦手なのかは言語化できていない。

219 :カレーなる名無しさん:2021/02/20(土) 23:26:55.55 ID:7gX+HltN.net
最近その手の合いがけ盛りカレー増えたよね。混ざるのがイヤなのかな。
迷ったときは両方だとなったときはこういう2色カレーを頼むこともあるけど。

220 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 00:02:04.62 ID:aTXkACpj.net
S棒の商売RTが必死すぎる量になってウンザリしてるんだけど
RTだけミュートってできるもんなの?
あと、S棒のフォロワーにこのRTして何か意味あるの?

221 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 00:50:08.53 ID:AG+74uVF.net
ライスで仕切るあいがけは今に始まったことではないので
苦手ならC&Cやアルプスだけ食べればいいと思う

222 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 01:04:20.57 ID:eknk2vch.net
あの仕切り方、オレが初めて見たのは80年代初めの東名高速のどこかのSAだ。
カレーと牛丼を白飯で仕切った両側に盛ってた。
今はあちこちで出してるカレ牛を初めて見たが、デリカシーのない食いもんだと思ったわ。

223 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 01:47:07.34 ID:/lxCyUWo.net
スパイスカレー云々ではなく昔からあるよな

224 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 04:43:58.36 ID:SmvRJSzs.net
>>216
福岡のは、丸い平皿の片側に丸く平たくごはんがあって、その上にハンバーグが乗ってて、
そのハンバーグにかかるようにカレーがかけてあって、端に白いごはんも見えてる
みたいな感じ

225 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 09:03:23.05 ID:0UmJZw4X.net
>>224
川端通り商店街のバークレーのやつかな

226 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 13:34:46.89 ID:lkKMGJaY.net
合いがけが大阪系スパイスカレー屋のテンプレになってるのも何か無理

227 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 13:52:44.39 ID:Y27sPTbZ.net
無理なら食わなきゃいいだろ
根本的な問題がどこにあるのかわからないやつは一生ボンカレー食ってりゃいいの

228 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 14:19:39.90 ID:muFNOzJi.net
>>227
ああ?なめた口ほざくなや!!
テメーはカレー食うなよ
引きこもり無職こどおじの分際で偉そうなこと言うな、社会のゴミが!!!!

229 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 14:42:40.56 ID:kXPFDgH4.net
5ちゃんでの幼稚なあおりにイライラするのは良くないよ。なんのメリットもない。

230 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 14:44:30.76 ID:mGAt0/ct.net
>>225
>川端通り商店街のバークレーのやつかな

ぐぐったけど美味そうだな博多のカレー

231 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 14:49:31.52 ID:ImA+r8Li.net
>>227が根本的な問題とか意味不明なこと言い出して楽しくなってきた
みんなでボンカレー食いながら聴いてやろうwww

232 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 15:06:24.06 ID:nOrYip9E.net
効きすぎてわろた
ボンカレーまじぇまじぇして一生悩んてろバカ舌wwwwww

233 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 15:10:17.21 ID:UDeWy9Jw.net
根本的な問題はボンカレー

234 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 17:00:59.15 ID:SmvRJSzs.net
煩悩的な何かか

235 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 17:10:30.75 ID:LLG358uj.net
朝6時から並ぶヤツいるってマジ?

236 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 17:23:40.28 ID:SmvRJSzs.net
>225,230
そうバークレー
その近くのスパイスはごはんが端のほうに細長く盛ってあるからカレーかぶってる割合が少ない
文化屋は両者の中間くらいかな。ごはんを大盛りにするとカレーがかかってる場所が増える
ケンズは舟形の皿で、トッピングなしでもバークレーと同じくらいの割合でカレーかぶってるね
壺は平皿で完全にごはんが出てる

・・こう並べてみると店によりけりやね

237 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 19:08:00.01 ID:NocGQu1J.net
このキレやすさは例の店主だろw

238 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 19:15:47.63 ID:ERTR2QDi.net
東京のカレーってエチオピア以外に語ることあるんだっけ??

239 :カレーなる名無しさん:2021/02/21(日) 20:08:02.89 ID:lkKMGJaY.net
>>237

まだいたのかw

240 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 01:09:10.56 ID:FZHVmBuu.net
>>238
エチオピアは先代の頃はうまかったけど
今の店主になってだめだね

ネームバリューでやってるだけ

241 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 03:23:02.42 ID:AuoLeA9U.net
>>240
エチオピアが世代交代をしたのですか?

242 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 06:31:15.34 ID:cP19XVyl.net
メニューが変わって選びにくくなったとは思ってた

243 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 10:07:13.02 ID:3k4tXBlq.net
エチオピアそんな落ちぶれたのか
もう行かないわ

244 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 10:57:08.63 ID:Q4vbqq+G.net
エチオピア高田馬場店のテイクアウトの500円ドライカレーは、甘ったるいけど量が多くてコスパいいなと思った。
従来のとは全然系統の違うカレーだけど。

245 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 10:59:37.83 ID:xzWsH5Yt.net
エチオピアは多店舗展開し始めてから味が落ちたよな。特に秋葉原とかひでぇわ

246 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 11:35:05.80 ID:fv9Rwne8.net
じゃがいもにバター付かなくなってからなんか色々とおかしくなった

247 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 12:21:04.17 ID:Q4vbqq+G.net
そういえば、高田馬場店ではフライドポテトがいつの間にか選べなくなった

248 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 12:33:24.93 ID:AGiF3ONK.net
団子めしは多少マシになったんじゃないか

249 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 13:47:48.02 ID:fH4kXq1P.net
>>245
日曜秋葉原エチオピア行ったけど特に本店と違いを感じなかったよ

250 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 19:11:52.79 ID:OPUuyQ/R.net
エチオピアそんな残念なことにやってるのか
バター無しとかありえんわ

>>249
コロナ乙

251 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 19:42:44.48 ID:FZHVmBuu.net
エチオピアの世代交代ってだいぶ前だよね

252 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 21:05:00.02 ID:wPc8cq3x.net
エチオピアはじゃがいもちっこくなって寂しい。バターもつかないし。

253 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 21:52:15.95 ID:pda+df30.net
じゃがいもはお代わりできなかったか?

254 :カレーなる名無しさん:2021/02/22(月) 22:12:29.98 ID:+nJCraQr.net
バターも言えばくれるけど

255 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 01:03:28.01 ID:+Ic/0UcG.net
言えばくれるのと最初から付いてるのじゃ全然違う

256 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 01:08:24.74 ID:g3QKkrc+.net
S棒はグチグチにおわせて同情収に励んでおられる

柚里なら金にならないと見切れば容赦なくシカトで済ますのに世代の違いかね
私は柚里さんの行動原理は金!に賛成

257 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 02:05:21.80 ID:l33zWRen.net
マーガリンじゃないの?

258 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 06:36:45.21 ID:D36NEKgB.net
ジャガイモ食いたきゃボンディ行け。ていうか八百屋行け。

259 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 08:05:55.41 ID:PFT5qDXR.net
4 カレーなる名無しさん[sage] 2021/02/01(月) 09:32:58.78 ID:t+jVVDOg
毎日0時〜1時までと毎月1日は名前欄に!omikujiと書くとおみくじがひけ

260 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 10:52:26.89 ID:Wy24wHKs.net
>>258
いやエチオピアはジャガイモまでがカレーやがい
分かってねえな

261 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 11:16:37.95 ID:z96q6v9P.net
あのじゃがいもって一個はカレーに入れちゃうのかな?

262 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 15:59:36.98 ID:z9YrwFVj.net
S胞が愚痴愚痴言ってる相手は誰ですか?

263 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 16:09:46.13 ID:g3QKkrc+.net
BTではないそうで。BTカワイソス

264 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 19:20:11.84 ID:aFR1IKgh.net
本当に災某はクズだよな
気に食わない店があるとツイッターでネチネチ攻撃
今回もまた始まったな
その点スパイシー丸山はインチキ臭さはあるけど人を悪く言ったりはしない

265 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 19:57:00.46 ID:S9OB+2os.net
もうちょいレベル高い人入ってきたら、今のカレー業界人の多くは残れないよ。
ほっとけばいいんじゃない。10年後には消えてるから。

266 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 21:05:01.20 ID:FwoBO/Lv.net
>>264
唐突なスパイシー上げ、どうしたの?
ネタ元としては認知されてないと思うが

267 :カレーなる名無しさん:2021/02/23(火) 21:56:38.71 ID:aFR1IKgh.net
>>266
何?唐突ではないけど唐突では困る事でもあるの?
お前災某本人か?w
そんなに気に障ったのなら謝るからツイッターでネチネチ言わないでねw

268 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 00:27:22.46 ID:hkHlryJL.net
東京カレーシーンのボス、フィクサー気取りのカスでも寛容に話題にしてやってる
懐の深いスレはここですか?だいたい、地方から呼ばれてホイホイ東京に出店してる
時点でお察しな店、地元ではあんまりなんだろうね

269 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 01:18:23.39 ID:fGPSz8cB.net
>>249
そうだね。Suica使えるから秋葉原店はよく行くけど。変わらない。

270 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 01:19:55.31 ID:fGPSz8cB.net
>>257
そう。エチオピアはマーガリンだね。
マーガリンは不味いからカレーに漬けて食べてる。

271 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 01:20:13.91 ID:r/Ds4PPE.net
>>245
多店舗展開なんてもう10年以上前からやっているから
違いは判らん

272 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 06:33:09.95 ID:UZLWcAyP.net
アジャンタの他店舗展開復活してくれないかな。マトンとキーママターだけで良いんだけど。できれば新宿。

273 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 06:39:23.30 ID:wvG1IcJp.net
>>267
S棒なんざどうでもいいんだが
なぜその対比としてマイナーな
スパイシーが出てくるかな、とね。
いつまでとパッとしないんで
便乗したご本人かなと思っただけ。

274 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 07:54:15.02 ID:p8/N6Yl/.net
目立ってればいいというものではないしなあ
レシピとかウンチクとか堅実な情報源としてはありがたい存在

275 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 10:20:08.04 ID:xgNGtDfO.net
ゆでたろうのカレーカツ丼
また食べたくなる味

276 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 11:46:41.12 ID:M62yPsbT.net
>>273
へー、お前の認識では災防はメジャーなんだ
ああ、なるほどね
察したからもういいかな?

277 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 12:51:09.96 ID:hoGcAfjq.net
S某なんか普通の人は誰も知らん

278 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 14:10:53.82 ID:QZ+jTJpI.net
ネットのどこかで
四の五の抜かしてる素人の一人でしかないしな

279 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 14:36:49.56 ID:EfwUe93u.net
あのアイコンが駄目w
普通にキモいです

280 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 16:36:11.76 ID:t8pZi5Ru.net
サンラサーと距離が近いよね。付き合ってんのか?

281 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 16:43:02.94 ID:VIfwK/bD.net
再坊とかカレー食い歩いてるただのデブくらいにしか認知されて無いだろ

282 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:08.81 ID:84Dfnu38.net
柏のボンベイについて誰かひとしきりドヤってくんない?

283 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:29.67 ID:gmZsokcj.net
>>282
赤とんぼは異次元
カシミールも超1まででやめとけ

284 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 20:27:52.20 ID:kKnPsqR/.net
お前らはムルギーでいいやん。ウマイし

285 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 22:14:37.25 ID:h2PGs9iz.net
バターかマーガリンかも知らんのにディスってるとかただのにわかだった

286 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 22:32:11.56 ID:y35G0UdT.net
バターとマーガリンの区別をつけられない馬鹿舌では

287 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 23:00:19.40 ID:QZ+jTJpI.net
エチオピアってスパイス塩か何か置いてなかったっけ
芋はあれで食べてた

288 :カレーなる名無しさん:2021/02/24(水) 23:51:39.87 ID:dhsSVt0M.net
〜スレはここですか?
って久しぶりに見たわ…

289 :カレーなる名無しさん:2021/02/25(木) 08:10:34.87 ID:7zqcFLwg.net
チン毛がユーチューバーみたいな女の後ろで
突っ立ってるだけの動画って何なの?

290 :カレーなる名無しさん:2021/02/25(木) 17:27:47.93 ID:JKT07/Cr.net
>>287
俺もそれで食べてる
ってか俺はカレーにイモ不要なんだよな

291 :カレーなる名無しさん:2021/02/26(金) 03:55:24.25 ID:08jopuPy.net
>>290
禿同

292 :カレーなる名無しさん:2021/02/27(土) 19:28:27.83 ID:FDw0Uouv.net
>>290
味ぼやけるよね

293 :カレーなる名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:09.91 ID:clkhH8lQ.net
芋は主食

294 :カレーなる名無しさん:2021/02/27(土) 22:44:07.80 ID:YNjbzgtL.net
>>293
御茶ノ水の洋風カレーもまずいし芋付いてるね

295 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 16:40:30.72 ID:07HSR8bX.net
環八通りの某カレー屋に行ったら男2人の客がずっと喋ってんだよ
注文した物が来る前からマスク外してずっと喋ってるよ
信じられん
食べながらも喋ってるし
結局は後に入店した俺が退店するまでそいつらずっと喋ってたよ
その店も虹のマークの紙は貼ってあるけどコロナ対策なんてなんもしてないじゃないかよ

296 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 18:57:02.16 ID:otPTuhcY.net
そんなとこばっかだよ

297 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 19:06:37.66 ID:lc9PiDt/.net
声を小さくしてくれと注意する店もあるっちゃあるが
常連主体ならわりとやりやすかろうけど
常連とまではいかない客がメインだと、やりづらいだろうな

298 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 19:50:22.10 ID:otPTuhcY.net
エチオピア、ラストオーダー間際でだいぶ並んでたのに何のアナウンスもない
席空いてるのに通さないからどうしていいかわからんし帰った

299 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 20:21:53.38 ID:VTa3hV3p.net
そんな時間に並ぶなよ

300 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 20:50:21.48 ID:haLIZTQt.net
エチオピアに並ぶとかどうかしてないか?

301 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 21:05:06.35 ID:RhMYI5ep.net
>>295
ひでえな○ピー

302 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 21:08:41.79 ID:o8tu36kd.net
さすがに並んでると思ってなかったわ
2ヶ月ぶりの外食が

303 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 21:21:00.63 ID:SNGFfbVV.net
>>302
普段は家でうまいもの食ってるんだな

それでなんでエチオピアw

304 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 21:48:50.35 ID:ZlQpBo5/.net
>>301
こらこら正解を書くな

305 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 22:04:34.56 ID:xtS2tZ0O.net
銀座のよもだ蕎麦でインドカレーを久しぶりに食べたけど、美味かった。
美味しいから1.5人前食べたよ。
CoCo壱番屋のエスニックスパイスカレーよりは遥かに美味いね。

306 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 22:49:25.02 ID:o8tu36kd.net
>>303
好きなんだよ
家では大体カレー作ってるしいいもんではない

307 :カレーなる名無しさん:2021/03/03(水) 22:59:47.45 ID:n3DimU25.net
>>305
よもだそばのインドカレー出来不出来のブレあるけど旨いときは神ってるよな
インド人が出勤の時がうまいのかなあ


>>306
好きならしょうがないね

308 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 03:13:01.29 ID:Rj01BxV7.net
最近モンスナックの様子はどうなの?
クラスター怖くて行けてない

309 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 10:36:23.05 ID:IRIw6Ris.net
ケニックカレー無駄に高いよな
いつも店主不在で大量バイトがいるし、どこの誰だかわからん奴がカレー作ってる
ワンオペで店主がカレー作れよ
そうすれば安く食べられるんじゃない?
客に無駄なバイト代払わせるんじゃないよ!!

310 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 11:12:08.05 ID:V8ul8C/+.net
ケニックのバイトって地下アイドルやモデルの卵だったりなんだっけ?上の階の姉ちゃんとかも居るのかな

311 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 13:23:27.11 ID:UVYkNwHb.net
ケニックは値段の割に量も少ないよね。

312 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 14:56:18.81 ID:43jJuV18.net
ケニックは女の子の顔を見ながら、たいして旨くもないカレーを食べるとこだから

313 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 15:20:12.46 ID:buW+PLQD.net
>>312
なるほど〜

おっさんの顔見ながら旨いカレー食べるより良いね

おっさんの顔見ながらまずいカレー食べるのは最悪
エチオピアや共栄堂やナイルやスマトラw

314 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 15:33:47.69 ID:2pFESkSL.net
ケニックは上手く間借り店舗ブームの流れに乗ったよなって感じだった
店舗構えてから味は変わって無いのに話題性消えたよね

315 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 15:44:58.41 ID:mxYPHjs9.net
パルコ近くだけどちょっとわかりにくい場所に移転して
移転直後にグダグダ言ってたせいで客が引いたのかな

316 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 18:49:52.66 ID:lm3Oz31x.net
オイオイ
モンスナックはスルー?

317 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 22:44:38.11 ID:KZh8vv69.net
クソチャイナババアの不衛生カレーとかスルーだろ

318 :カレーなる名無しさん:2021/03/04(木) 23:10:36.24 ID:MHokmGVQ.net
ケニックカレーはカレーの美味しさを追求しちゃダメって事だね
だからガチカレー勢は行かなくなるんだろうな

319 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 01:57:34.11 ID:4+Q+0LS5.net
へー
そんなにバイト雇えてるようなとこもあるんだ
すごいね

320 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 03:28:51.60 ID:FJiOboU9.net
ケニックは馴れ合いの溜まり場なってるし店主はもうアパレルの重鎮とか勘違いしてるし完全に情報食ってる奴らにしか相手にされて無いからブーム去ったら直ぐダメになりそう

321 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 09:38:21.11 ID:4jz5XzK/.net
カレーのおいしさを追求かぁ

322 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 14:00:37.46 ID:pJjZdLXO.net
カレー番長が絡んだ店はことごとくまずかったなあ

水野のブログ見たら不味い理由が解って愕然とした

323 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 17:14:35.69 ID:Sc6QYued.net
で結局東京で一番美味しい店はどこなの

324 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 17:24:39.40 ID:R6+RlAVx.net
>>323
香妃園

325 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 17:31:54.81 ID:vVh44T3B.net
アジャンタ

326 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 17:38:36.63 ID:X7zXQAHH.net
>>324
鶏煮込みそばと両方食べれば至福だな

327 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 18:19:17.83 ID:bUNYmD/3.net
>>317

モンスナック美味しいじゃん
クラスター怖いけど

328 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 21:05:31.55 ID:Lv7uH8BF.net
まあこういっちゃアレだけど正面の店よりはな…
最近新宿行ってないからやってるのか知らんけど

329 :カレーなる名無しさん:2021/03/05(金) 21:45:44.37 ID:dz/qjvNv.net
やっぱりココイチやで

330 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 00:30:42.62 ID:CNDXKQ2r.net
>>323
マジレスムーンボウ

331 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 00:58:33.94 ID:/9DLcym9.net
信濃町の地下街にあるJUNEはあんなに普通のポークカレーなのに
時たま物凄く食べたくなったもんだ。
メーヤウに行くのを止めてあの店に入ったことが何度もあった。

332 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 00:59:58.17 ID:+flewUUh.net
今日、新宿のFISH行こうと思ってるんだが美味いか不安や

333 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 01:54:24.38 ID:+vUZKAUd.net
ダバインディア

334 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 02:53:39.00 ID:6QfhWsDX.net
>>332
ルーが超少なくてせこいので大盛にするならルー増しおすすめ
そして六本木時代とは別物と思って行くがよし
私は二度といかんと思うレベルで別物だった

335 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 06:03:54.91 ID:CNDXKQ2r.net
ルーが超少なくてせこい店なんて行く必要ないだろw

336 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 07:25:34.57 ID:mqaDr3Qy.net
フィッシュは本当残念だったな
六本木時代は好きだったけど

337 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 10:22:02.90 ID:Hk3jGuaA.net
信濃町メーヤウは今日やってますか?
土曜日は営業という情報と第二・四・五土曜日のみ営業という情報がネット上で錯綜してるので


338 :337:2021/03/06(土) 13:56:23.58 ID:Hk3jGuaA.net
自分の目で見てきた。
今日は休みだった。(シャッターが下りてた。)

339 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 14:25:54.47 ID:P22BpV3k.net
>>330
代々木界隈なら個人的にはそことヌックの二強で実際割と好きで通ってたが都内で一番と言うには厳しいかなぁ

340 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 17:22:41.70 ID:OGVIE/QE.net
ムーンボウのあのスパイス感は唯一無二
スパイス感って何だ

341 :カレーなる名無しさん:2021/03/06(土) 23:44:17.36 ID:/9DLcym9.net
>>338
ええ、ホントなの?
以前は土曜日は毎週夜19:00まで営業だったと思うけど変わっちゃったんだなぁ・・・・・

342 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 01:16:00.84 ID:YygCmlI/.net
>>332
東京駅そばの丸の内の地下で食べたことある。私はスパイスを楽しみたい派なのでスパイスの使い方が物足りないかな。辛さは結構あるけどね。

343 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 21:03:52.93 ID:4KolpYL5.net
FISHってカオマンガイ16号の会社が運営してるんだね、、

344 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 21:21:08.58 ID:m4zCB/Z1.net
災某のためにイベント出店させられてるお店は大変だな
今はサンラサーの店主が災某にコロコロ掌の上で転がされてるけど
災某は魯珈、ゼロワン辺りを次のターゲットにしてそう
そうなったらサンラサーは簡単にポイっとされるよ

345 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 22:20:13.53 ID:dbr/pApZ.net
再棒はカルパシがもう金にならんと諦めそうだからな
01とロカは騙され無いだろうからどっかの間借り騙して適当にイベントやるでしょその手の詐欺師的才能だけは素晴らしいからな

346 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 22:25:31.73 ID:vMxE1KFw.net
細胞を言い換えてるやつの執念がヤバい

347 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 22:36:58.30 ID:NqEBtSkR.net
あんなのに踊らされるような店は、所詮その程度ってことよ

348 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 22:49:08.54 ID:ND7lStfT.net
昨日エチオピア行ったがジャガイモ出とるやんけ
誰やジャガイモなくなったとか言った香具師は
バターは無かったな
発酵バターは自前で持ち込むべき

349 :カレーなる名無しさん:2021/03/07(日) 23:03:05.13 ID:4KolpYL5.net
騙してイベントやる、ってのがいまいちピンとこない。儲かる、って話でイベント出店させるってことなのか?

350 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 01:17:33.89 ID:4/02eC8l.net
なくなったのは高田馬場店のフライドポテト。
あれおいしかったのに。
4杯ぐらいおかわりした俺のせいだろうか。

351 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 07:00:28.57 ID:e0eGredg.net
フリーになったばかりで、金づるを増やしていかなきゃならないのは宿命
今後も他人の褌頼みだから騙してるって事は無いと思うなあ
夜逃げ寸前ならともかく

352 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 16:41:18.14 ID:igG6xeHB.net
祇園おくむらでカレー食ったら
具なしだった ふざけるなw

353 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 16:41:44.34 ID:igG6xeHB.net
祇園おくむらでカレー食ったら
具なしだった ふざけるなww

354 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 17:24:10.09 ID:xolZN+3g.net
カレーって正式には具はないもんやけどな

355 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 17:31:45.46 ID:vpp76LRH.net
入っているはずのやつが無いなら文句言えるけど

356 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 18:05:55.33 ID:UFHh19+g.net
>>353
それ祇園おくむらじゃなくて広尾おくむらやろ

357 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 18:13:52.53 ID:QxyodgYI.net
https://twitter.com/tabitanu/status/1231580859070763009?s=09
これか
(deleted an unsolicited ad)

358 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 18:15:34.24 ID:uydLD97I.net
>>354
なんの正式だアホ

359 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 19:01:13.60 ID:Hvm1Bs/j.net
ココイチの正式

360 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 19:32:57.66 ID:6cH3shN8.net
>>352
すぐ近くのおかるでカレーうどん食っとけ!

361 :カレーなる名無しさん:2021/03/08(月) 23:41:44.70 ID:xJixBLAi.net
そもそも気に入らない店をツイッターで叩くカレー評論家のレベルの低さ
本人はフォローすると引くほどカレー情報入ってくると言うけど、SNS上で必死に叩く幼稚な行動に引いたわ

362 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 00:10:03.02 ID:047vD5qx.net
いつまでもS棒とプンジェの話を引っ張るのはやめてくれ

363 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 01:54:20.61 ID:shMKNa8Q.net
カレー屋の話じゃなくなってるよな
カレー系著名人総合スレ作ればいいのに

364 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 02:01:23.28 ID:vMWZIXUm.net
明治屋広尾で売っている おくむらのカレーは和牛が入ってる 1100円
ところがランチのカレーは具無しである ルーは 東京一と言っても過言ではない
 1200円 サラダ コーヒー付き
店内は壁にお茶屋の名前が羅列してあり ゆったりしたカウンター 
豪華なソファー
まるで 祇園の高級バーみたいで 女店員の
さりげない京都弁にやられる
 一瞬にして京都にタイムスリップした気分になれる
帰りは明治屋で京漬物 京都の湯葉 豆腐など買って帰ろろう
吉廼家も定期的に出店してるので和菓子もいい

365 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 03:30:38.71 ID:RtvByHhF.net
>>364
語ってるけど東京が京都だった時代は一度もないし
そこはタイムスリップじゃなくてトリップじゃないだろうか

366 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 07:49:49.26 ID:047vD5qx.net
メインアワード()受賞したばかりの店が
あっという間に閉店ってどんだけ影響力無いんだよ

367 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 07:58:06.40 ID:9RQsrZOg.net
いまどきはグルメサイトから無視されると厳しいな
口コミに支えられでもしないと
東京最高のレストランに載った店でも速攻閉店したりする

368 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 08:23:33.54 ID:DbkT6cWx.net
結局駅そばの数百円のカレーが一番旨いわなw

369 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 08:51:04.90 ID:QsffLET6.net
なんか+にこんなスレ立ってたw

1 和三盆 ★ 2021/03/08(月) 08:29:20.61 ID:NC8e5FwY9
店舗の詳細情報
『彼女のカレー』

東京都世田谷区経堂2-7-14
小田急線、すずらん通り商店街
経堂駅から徒歩3分
彼女のInstagram
https://instagram.com/kanojyo_curry?igshid=1hppl2b3jvti4

110,000円残り:10人まで
このリターンを選択する
【年間パスポート先行発売】

こちらは今後発行予定の年間パスポートを1ヶ月分お得に取得できるプランとなります。
また夜営業の会員メンバーとなれます。

【内容】
*お礼のお手紙
*1年間彼女のカレーパスポート
*毎回ソフトドリンク一杯注文可能
*会員制BAR「彼女の夜飲み」メンバー
※2杯目以降のドリンク及びその他メニューは別料金となります。
※合掛け不可(オプションとして追加注文可能)
※アルコールは別料金となります。
※ご本人様のみ利用可能
※1回の来店につき一皿まで

有効期限▶2021年4月〜2022年4月まで
詳しくは↓
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/1319063/AF6F225F-3C78-4CF1-BD2F-D89C1DE1EA18.jpeg
https://static.camp-fire.jp/uploads/project_reward_version/image/2045773/d297dc3e-ffc5-4317-8476-d619d3283b3b.jpeg
https://camp-fire.jp/projects/view/367209

370 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 08:53:22.62 ID:Ns1u77hl.net
よもだが一番安心

371 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 09:10:48.84 ID:RWI/M6lM.net
>>369
なんやこれ
まぁまぁイケるな
わいのしゃもじでトロトロにしたるで(意味深

372 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 09:18:02.25 ID:shMKNa8Q.net
せめてほかの店主に呼び掛けて3店舗合同で年間パスポートとかやってくれんと
ずーっと一つの店のカレーはなあ
カレーの種類はたくさんあるんか?

373 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 11:04:10.06 ID:TsZOYxbL.net
意識高い系間借りカレー屋がやはり来たな

令和納豆を思い出す

374 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 11:11:48.61 ID:4SvgJO6+.net
>>369
この悪条件でもひとりかふたりは何か期待して金出すんだろうな

375 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 11:42:34.89 ID:u3jnhBzY.net
たまに和風カレー食べたくなるよね

376 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 12:27:51.27 ID:TsZOYxbL.net
営業日が何日あるか知らんけど
ランチ、ディナー共に行ってドリンクも飲んだら
ご近所ニートや無職には結構悪くない条件。
二週間位でトラブルになりそうだけど。

377 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 12:30:05.16 ID:TsZOYxbL.net
全て自分持ちで働かせて更に25000円も払わせるプランだけは理解に苦しむ

378 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 12:34:38.31 ID:DbkT6cWx.net
ゴリゴリの洋風カレーてどこが有名ですか?
高くてもいいので

379 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 13:03:08.55 ID:9RQsrZOg.net
欧風で有名といえばトマトだろ
今は相当並ぶみたいだが

あとは老舗高級洋食屋かな
浅草あたりじゃなくもちっと高いとこ

380 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 13:06:52.68 ID:vveY2CPe.net
上野のクラウンエースが復活してた
外観と内装は同じで、メニューが減っていた

381 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 13:37:15.17 ID:vlq39oJI.net
トマトは欧風カレーをうたってるけど
一般的な欧風カレーをイメージして食べると面食らうよな

382 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 14:15:24.93 ID:shMKNa8Q.net
>>373
こんなん堂々と売り出して自分が若い女であることに甘えてる姿勢を
意識高いとは言わんだろ

383 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 15:02:41.82 ID:Umh4qGDG.net
ブームに乗ってカレー屋だ!
若いし可愛いから金はクラファンで楽勝!
どうせそんなとこだろ
苦労もしないであぶく銭で店出したって続かんよ

384 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 15:10:53.43 ID:shMKNa8Q.net
カレーが好きであることや人に出せるレベルになるまで努力した点について疑う気はないが
この年間パスはなあ

385 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 15:47:27.78 ID:Maod5tpi.net
>>382
30過ぎ

386 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 15:49:22.25 ID:ET4Op1bU.net
どんだけ自己資金あるのか知らないけど店構えて開業するなら100万ぐらい集めたってほとんど意味ないんじゃね?

387 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 17:40:14.49 ID:rbgxD+0a.net
一日ではなく来店毎に一皿までということは
ランチだけでも何皿もいけるのか!(ゴクリ

388 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 18:24:12.12 ID:dH6PEWr9.net
>>378だかトマトって荻窪の?
あそこ有名なんだ
行ったときないが写真みたらコレジャナイ感すごいんだがw
もっとなんていうか平たい白い皿とカレーポットに黒々としたビーフカレーなイメージの
そんな店ない?

389 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 18:39:00.18 ID:shMKNa8Q.net
それ聞かなくても答え出てそうだけどな

390 :カレーなる名無しさん:2021/03/09(火) 19:11:14.48 ID:i87pmurv.net
ホテル行け

391 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 11:06:11.65 ID:HhCeKPm5.net
ケララの風モーニングってあるけど、10時からじゃモーニングじゃないじゃん…

392 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 15:59:36.78 ID:9RBBaPtY.net
当初というかモーニングになって暫くは8:30くらいに開店してたような記憶があるが違ったかな

393 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 20:55:32.65 ID:G70UZEZR.net
コロナ禍だからじゃね?
コロナ初期の頃ここで朝食って尾久のお店で昼食った

394 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 21:15:34.98 ID:8WGL81d1.net
>>378
nigoのカレー屋欧風で美味いよ
ヨゴロウ美味かった
https://i.imgur.com/vRSUWSh.jpg

395 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 21:54:52.65 ID:NRG56paC.net
東京のみなさんはナニワの名物インディアンカレー知ってんのかいな?
大阪じゃ無双しまくりなんだがこの美味さ理解できてるのかねえ
東京のカレーはなんや余計なもんごちゃごちゃ入れて味がボケとる
こざかしい小手先のことにしか目ぇいってへんからそんな味になっとるんちゃうかな
本来お客さんに美味しいもん食べてもらおとだけ思て一生懸命仕事したら自然と美味しいカレーになんねんけどな
東京のお客さんや店主さんはもっとそこらへん勉強したらええんちゃうかな

396 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 22:03:09.83 ID:xbh2Gqdy.net
東京駅からすぐのトキアって飲食街にインデアンカレーあるね。
不思議なカレー、甘くてすぐに辛くなる

397 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 22:28:08.43 ID:YSzonQIK.net
この唐突にコピペみたいな自演は何?
有名店じゃん。コロナでキツイんかな

398 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 22:31:40.95 ID:wHEvrmk8.net
そもそもインディアンカレーじゃなくてインデアンカレー
そんな事も知らないニワカ馬鹿が偉そうに語るな

399 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 22:58:03.92 ID:YSzonQIK.net
あの立地じゃコロナの影響は直撃以外の何ものでもないな

400 :カレーなる名無しさん:2021/03/11(木) 23:18:02.62 ID:4umnbxWl.net
インデアンカレーにピクルスと卵の黄身をグチャグチャに混ぜて食うのが関西人

401 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 02:42:27.32 ID:kqbT6/50.net
ごちゃごちゃしたワンプレートカレーの流行りも大阪発ってことになってたはずだしなあ

402 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 06:30:51.34 ID:vL3U8aMK.net
インデアンカレー、ググって見たけど見た目はまずそうだな。辛いなら食ってみようかな。

403 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 08:12:23.73 ID:E5uQg2ZD.net
誰か知らんけどS棒の垢に突撃してる奴いるの?
また愚痴って構ってちゃんしてるぞ

404 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 09:03:00.59 ID:Yihdj2bd.net
インデアンカレー高いわ。大阪の部落民は文句垂れんのか? あと上等カレーはクソw

405 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 16:26:45.30 ID:xggr3EXQ.net
インデアンカレーってコショウの味しかしないよね

406 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 16:26:52.77 ID:itMJfGea.net
大阪のインデアンカレーでは、ハヤシライスを注文する老人がことのほか多い。
一度試してみて、戦後食糧難の時代にはこういうの喜んで食ってたんだろうなと思った。

407 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 17:03:29.94 ID:VQ+LFGtv.net
インデアンカレーとか東京じゃ受けなくてスルー状態
まだスパイスカレーの方が全然支持されてるな
皮肉ネタレスかと思ったw

>>396
不味いと評判の上等とかもだけどレッドチリ辺りで無理矢理辛くして不自然に甘い材料を混ぜ込むのが旧大阪スタンダード
その前は最小限から均一にまじぇまじぇして作ってるタイプのアレな

408 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 19:05:48.51 ID:rNY2K5h3.net
インディアンとか自由軒とかいつの時代の話してんだよ、大阪でも時代遅れの産物だろ、つーかスレ違いだし

409 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 19:13:28.01 ID:l4g/NYcU.net
早々に自演疑いが指摘された上にスレ違いでこれだからな
宣伝はおいしいな
twitterだかSNSだかの争いをここに持ち込む奴はそいつがいい気になるだけだが
宣伝はカネにつながるもんな

410 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 21:05:07.26 ID:6qbJMkLA.net
旧大阪って書いてあるのにいつの時代とかのレスはアホだなw
とは言えスレチだからまあ395が悪い

411 :カレーなる名無しさん:2021/03/12(金) 21:33:16.99 ID:itMJfGea.net
まあインデアンも上等カレーも、いちおう東京にあるカレー屋だし

412 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 00:09:20.76 ID:dcLQ7UWo.net
つか大阪でカレーといえばヤム鐵とかのスリランカカレーだし。
インデアンカレーとか東京でいったらボンディみたいな扱い。
マズいとは思わんが特に目当てで行く店じゃない。

413 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 00:10:21.37 ID:dcLQ7UWo.net
>>411
やれやれ、美味いもんは何でも東京に行ってしまいよる(´・ω・`)

414 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 04:10:57.80 ID:dLuGzvib.net
太陽軒 新宿御苑の前にあったが撤退したね

415 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 04:18:02.19 ID:dLuGzvib.net
自由軒だった
後 下北のトムヤム邸だったか キーマの
あれもブームだが ぐちゃぐちゃに混ぜろと
店員が言う 自由軒と同じだよ
そのうち飽きられそう

416 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 06:12:55.16 ID:dcLQ7UWo.net
新橋の自由軒は分家ですらないパチモンを食品商社が展開するゴミ店だったな。

417 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 07:44:25.00 ID:y78tk1Pl.net
自由軒は難波のやろ普通
東京にはパチもんの店しかあらへんな

418 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 09:55:50.48 ID:N/bRucsk.net
>>412
ヤム鐵がスリランカカレーだとか無茶苦茶言うなよ

419 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 10:53:14.06 ID:AbXrreYV.net
自由軒とかご当地B級グルメでしかないのにな

420 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 11:04:58.50 ID:OEqNotm7.net
難波の自由軒がっらがらw 観光客用なんだろw

421 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:55.39 ID:dcLQ7UWo.net
>>418
出たよ病む鐵狂信者

422 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 12:00:34.14 ID:UxduaxqU.net
>>416
新橋と同じ自由軒が一時期3軒くらいあったんだけ?なんかもう記憶薄いけど

423 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 12:03:51.63 ID:Y84TGkun.net
自由軒はあの偉そうに喚いてるBBAが見てて不快

424 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 12:08:10.03 ID:UxduaxqU.net
>>418
そういやスリランカ系スパイスカレーってなんで言われるようになったんだろうな
スパイスカレーってジャンルはまあ別に良いんだけどスリランカって付けると今でも「え?」とか思っちゃう
まさかカレーやライスの回りに具材並べたらスリランカカレーって定義してんのかな…って気がする

425 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 12:40:43.57 ID:yDIvRHq4.net
>>424
小鉢でスリランカ風カレーが付いてきたことあったな
適当にかけて食えってことなんだろう

今はどんなの出してるのか知らないがヤム鉄

426 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 13:21:50.49 ID:UCuWdkR6.net
>>396
昨日トキアで食ってきたんだけど書き込みるかなーてスレ覗いたら書かれてたw
東京で似たような味カレーが他でも食べてみたいんだけどね

ルーも独特で美味いけど柔らかく煮込んである肉が美味いよね

427 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 14:46:08.68 ID:5euoM2S+.net
>>426
レトルトならヱスビーの大阪あまからビーフカレーが近い味

428 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 15:18:24.13 ID:vWle/xCO.net
加齢おじさんが間借りカレーに関しての記事出したな
至極真っ当なことで間借りじゃなくても耳の痛い店も有るんじゃないか?w

429 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 15:31:34.62 ID:UCuWdkR6.net
>>427
だよねー
アマゾネスで買って食べてみたけどやっぱレトルトなのと
送料込みだと1個500円しちゃうからトキアに行ってしまう

インデアンも美味いけど、〇〇カレーは上をいく美味さ、っていう情報があれば是非欲しいですね

馬鹿にされるかもしれないけど2002〜2006年くらいに提供されてた松屋のチキンカレー290円も
味と値段のコスパが最強クラスだったので復活してほしい

430 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 15:59:47.98 ID:NbLeZb8V.net
インデアンが旨いとかいう風潮

431 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 16:41:33.57 ID:rq5xljT/.net
昔カリカルが店のPBでレトルト出してたんだがあれは良かったな
売れ残りまくりで店頭で一個100円になったときにゲットしまくったw

432 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 19:54:30.38 ID:N/bRucsk.net
>>421
は?バカか
どっちかっていうならスリランカカレー側からものを言ってんだよ俺は

433 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 20:34:19.24 ID:ZfZYDQjM.net
エチオピアで50倍頼んだら、隣のねーちゃんがうそだべ、って顔してこっち見てた。
そんなん辛くないってw

434 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 20:39:56.82 ID:RIZ88UYt.net
激辛カレースレがあったのはもうずいぶん前か
エチオピアはまあ序の口の扱いだったな
70倍は自分でも食ったがどうということもなかった

435 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 20:46:36.05 ID:sx1ejycW.net
都内に水を飲ませないカレー屋あったよな
女主人の
シャバいカレーでスパイスたっぷりだが消化が悪くなるとかで絶対水出さない店

436 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 20:47:57.84 ID:N/bRucsk.net
それだいぶ昔に聞いたような気がするけど今でもやってんのかな

437 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:15:24.01 ID:dcLQ7UWo.net
>>432
>どっちかっていうならスリランカカレー側からものを言ってんだよ俺は

狂信者丸出し。

438 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:21:49.71 ID:/rvYwArA.net
高輪のサンラインだろ
水は一切出しませんというのでドライカレーかと思ったがシャバシャバでわろた

439 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:24:39.47 ID:dQ05mG1x.net
水出さないとなんでドライカレーになると思ったのか謎

440 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:26:34.22 ID:AzP80rG0.net
流れが遅い割に、いい加減に混ぜっ返すだけのカス、煽りカスがちょくちょくわくスレだな

441 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:34:35.09 ID:gOy9s1N/.net
>>438
それだったかな
てか思う方向逆じゃね?

今でもやってんのかね

442 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:35:00.03 ID:ypsyPJPF.net
大阪ネタは大阪スレでやれ。迷惑かけんなゴミクズ。

443 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:38:54.09 ID:N/bRucsk.net
>>437
は?あのな
ナポリタンをこれがイタリア料理ですって出してたらイタリア人がどう思うかって話をしてんだよ

444 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 21:50:51.72 ID:VQzVnMXa.net
水出さない言えば最近西荻窪に来たタリカロか
最初一回しか出さないとか書いてあるけど最後に出て来たり最初に出ても普通に水注ぎに来てくれたり何の拘りあるのか良くわからん
水出さなきゃドリンク何か頼むだろくらいのノリなんだろか

445 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 22:59:01.10 ID:ypsyPJPF.net
>>444
水で薄めて流し込まれてるみたいでイヤなんだろ。

446 :カレーなる名無しさん:2021/03/13(土) 22:59:59.22 ID:ypsyPJPF.net
もっぺん言う。大阪ネタは大阪スレでやれ。迷惑だ。

447 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 00:19:09.09 ID:HucHq74z.net
目黒のケラク、俺にとってはかなり新鮮なカレーだった。
神保町で味わえるカレーとは趣が違う

448 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 01:13:51.84 ID:KD2WQ5pg.net
カスリメティふりかけカレーってスリランカの出来損ないばっかり
本物のが美味いからビジュアル以外何の良さも感じない

449 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 05:34:24.87 ID:kV3fge5q.net
スリランカでカスリメティふりかけは使いません

450 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 13:07:12.73 ID:pRqHWX+n.net
目黒って中目じゃなくてJRの目黒駅だよな
バスロータリー側のてんやの向かいの路地ちょっと入った雑居ビルの4階か5階かあたりに、本格的なインドカレー屋あったの思い出した
座敷みたいな店内だったような
まだあんのかな
2000年くらいからあったはず

451 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 14:13:07.14 ID:RIwruFrt.net
タリカロはどんだけ辛いの?

452 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 14:46:39.75 ID:tvSry0NR.net
>>451
チキンでエチの10倍あるかな程度
騒ぎ立てる程の事は無い

453 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 17:11:48.30 ID:e9S3L4e1.net
大沢食堂で極辛以外のカレー食べておくべきだったと後悔

454 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 17:15:57.31 ID:OkpYEwzB.net
>>453
大辛も食ったことがある
極辛とは全然違ったな、間に巨大なギャップがある

455 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 18:08:31.65 ID:Vuo6PA5R.net
>>450
マーダルはまだ現役
まあ俺はがっつりルソイばっかり通ってたから殆ど行かなかったが…

456 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 18:12:38.89 ID:Vuo6PA5R.net
>>454
極辛が登龍門的なネタになっていただけで、正直大沢は美味い不味いだと普通なんだよね…

457 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 18:29:26.69 ID:RIwruFrt.net
>>452
ありがとう
全然普通なのか

458 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 18:42:14.59 ID:QIa+jTzo.net
>>456
普通だったね
昔ながらの「食堂」で出る和風カレーという位置付けで、普通

459 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 20:04:46.01 ID:klB3516F.net
今日はよもだの御徒町新店でカレーセット



大満足です。

460 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 21:50:12.76 ID:90Es9qUY.net
御徒町にもできたんか
絶好調だなよもだ

461 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 22:02:44.57 ID:jjZbwYub.net
>>455
あそこマーダルっていうのか
さんくす
まだ存続してんな
ルソイは閉業したのか

462 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 22:55:59.33 ID:0K6EzVWS.net
ルソイは残念だったな
でも年々クオリティ落ちてたから仕方なかったのかもしれない

463 :カレーなる名無しさん:2021/03/14(日) 23:07:35.11 ID:QIa+jTzo.net
そうか?閉店近い時期でも美味かったぞ

464 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 00:09:57.14 ID:wEp7DNE5.net
横浜ボンベイ高田馬場店って美味いですか?

465 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 00:32:46.09 ID:EGPhypZg.net
>>464
なりきれてないデリー
店主は無愛想
カシミールドライカレーはBグル的には悪くなかったな

466 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 01:03:47.41 ID:K06IACLF.net
>>464
前に行ったらサッカー観たいお客さんで満席なんで終わるまで席空きません言われて帰った事ある
味はさておいても良いか悪いかわからんがそんな店

467 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 07:39:29.16 ID:aiRfXSDb.net
>>464
カシミールアグニの超10は店のカレーとしては
現時点で食べられる国内最高峰の辛さらしいぞ

468 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 13:35:40.61 ID:7nCev4lK.net
そこはやっぱり大塚のボンカレーや

469 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 13:54:16.66 ID:1eAV6BUx.net
ボンベイってデリーにいた人が始めたんだっけ?
千葉や神奈川にしかない印象で、なかなか行く機会がない。
馬場は開店当初からあまり良い噂聞かないから足が向かないし。

470 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 13:55:27.65 ID:fMCVQzdl.net
デリー出身者の店に多い名前
デリーと関係ない店もあるが

471 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 16:13:22.20 ID:0IzcEFBB.net
デリーと関係無いデリーってカレー屋もあるしな
インネパ系

472 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 20:38:32.30 ID:UfdDrsDt.net
地名だけで店を決めてんのか(笑)
頭悪いな
味覚も異常なんだろうけど

473 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 20:46:14.36 ID:JRCd2JOp.net
ん?念のために言っておくと>>469-471が言ってる「デリー」というのは
https://www.delhi.co.jp/
このお店のことだよ

474 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 22:39:07.49 ID:7nCev4lK.net
ここじゃ無いの?
https://i.imgur.com/7GrHYbQ.jpg

475 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 22:52:25.74 ID:Zga990Hw.net
食べログで検索したらデリー数十軒出てきた

476 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 22:53:45.17 ID:Zga990Hw.net
食パン店ラーメンデリーとかもうデタラメの極み

477 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 22:54:00.60 ID:SP6YnqUK.net
ニューキャッスルとか当然語りつくしたわけ?

478 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 22:56:25.02 ID:Zga990Hw.net
有名な信濃町系カレーか

479 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 23:01:05.48 ID:9b6v7Tse.net
ボンベイは、デリーで修行された鈴木マスターが柏市で始めた店。マスターが亡くなられて暫く閉店したのち、御弟子さんが戸塚で横浜ボンベイを開店させ、のちに柏に復活し、高田馬場などに進出したね。35年前にボンベイのカシミールでカレーに目覚めた者より。

480 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 23:07:08.02 ID:R2LHnEV0.net
馬場のボンベイって、横浜ボンベイとの揉め事は片付いたのかね

481 :カレーなる名無しさん:2021/03/15(月) 23:26:07.39 ID:JRCd2JOp.net
飲食店(何故か特にBグルに多い)のその手の諍いの話を聞くと
やっぱうまいメシが作れるのと経営うまいのは違うし
そういう方面のブレインも必要なんやろなって思うわ

482 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 05:25:10.92 ID:RLLhNSA4.net
>>473
むしろわかってないのお前だけだよw

483 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 07:10:36.00 ID:L0/kn9Sb.net
>>464
横浜市戸塚区の店しか行ったことないけど美味いよ。デリー系。薬膳カレーってのが人気あったけど高田馬場で出してるかはわからない。
あとタンドリチキンが馬鹿でかい。

484 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 07:51:48.32 ID:06y2FeCI.net
>>482
本当にわからんので472の意味を説明してくれると助かる

485 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 09:07:18.49 ID:+bMK7ilo.net
>>482
おまえがわからん

486 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 11:26:05.81 ID:qVM7CnoL.net
腹減ったなー
昼は新大久保のマハラジャ行くぜ
久しぶりだから何食べようかな
流行りのバターチキンにしようか…
定番のほうれん草カレーにしようか…
悩むな

487 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 15:38:07.92 ID:yUFKoBjA.net
>>484
(上野の)デリーと関係無いデリーって(同名の)カレー屋もあるしな

こんなのに解説求めるのかね?頭疑う

488 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 15:44:22.71 ID:VtpvVM5k.net
松山の駅前にもデリーってカレー屋あったな
もちろん上野や銀座とは無関係

489 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 17:45:46.55 ID:qp0p9xhO.net
山梨にデリーベイって店あったな
デリー+ボンベイ?

490 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 17:53:06.80 ID:qq7AYj3R.net
デリー銀座店だと思っていた店が、オールド・デリーという別の店だったことに、今気付きました。

491 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 18:06:25.98 ID:S1TMPo0L.net
上野のデリーは支那が沢山並ぶんで行かなくなったわ

492 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 18:16:25.63 ID:VtpvVM5k.net
>>490
オールドデリーはオールドデリーで美味いじゃん

493 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 18:53:43.20 ID:neIqOxFi.net
よくわかんなければC&Cの新宿カレー食べてりゃいいんだよ

494 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 19:01:54.22 ID:06y2FeCI.net
>>487
それ472じゃなくて471

495 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 21:37:49.27 ID:S0IVhO3P.net
>>493
あれはあれでそこそこ美味いよな

496 :カレーなる名無しさん:2021/03/16(火) 22:36:34.96 ID:pT9oqtXf.net
ココイチよりC&Cの方が遥かに美味い

497 :カレーなる名無しさん:2021/03/17(水) 01:21:26.16 ID:IQ/U1Dh2.net
子どもの頃、聖蹟桜ヶ丘駅のC&Cでよく食べたけど、店員(ツッパリーゼント系)から
「こんなまずいカレーよく食えるな」と言われたことがある。

498 :カレーなる名無しさん:2021/03/17(水) 01:48:26.56 ID:7jJ29nAB.net
とりあえず注文するとすぐ出てくる点は評価してる、C&C
ああいう店では重要

499 :カレーなる名無しさん:2021/03/17(水) 05:52:20.12 ID:jj5Yw9KC.net
梅ヶ丘の南海のカツカレー700円うまいは 親父も感じいいし
おまけの豆腐と大根の味噌汁もうまい

500 :カレーなる名無しさん:2021/03/17(水) 08:24:52.64 ID:QEvZq2/5.net
梅ヶ丘は俺も好きだ
馬場も好きだけど

501 :カレーなる名無しさん:2021/03/17(水) 11:36:43.44 ID:2hiMFSMD.net
外国人バックパッカー向けの「さくらホテル」チェーンのレストランに、何故だかよもだ蕎麦のカレーがメニューにある。
本家と全く同じ味かどうか知りたいところだけど頼む勇気がない。本家より高い気がするし。

502 :カレーなる名無しさん:2021/03/17(水) 15:38:46.13 ID:IQ/U1Dh2.net
麹町のアジャンタ、営業時間が短くなって行きづらいなと思ってたら、
いつの間にか池袋西武の地下に出店していた。テイクアウトのみだけど。
「池袋弁当」はキーマカレーと野菜カレーの2種入りで、「麹町弁当」とは微妙に違う。

503 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 09:56:48.73 ID:GoPzBm7R.net
>>494
ネタっぽく書いてんのを理解してないから472だよ

504 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 12:03:30.24 ID:jeOJqMoV.net
>>503
なんだテメー!!!
粋がってんじゃねーぞ!!!!
糞野郎!!!!!

505 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 12:06:12.55 ID:s9p6eG+p.net
ごめんねごめんね〜

506 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 12:14:22.02 ID:4Wzx7dxG.net
ときどきわいてくるしょうもないまぜっ返し
あれを書いてるのは馬鹿だからじゃなくて、本人は超おもしろいネタのつもり??

507 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 12:21:40.19 ID:1CRsPbI5.net
昔、新宿駅にTokyo Rouxって店があって、そこのトーキョーカレーが好きだったんだが
なくなって悲しい

508 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 17:09:48.83 ID:I9RXsTBN.net
>>503
472の意味、じゃなくて、472に対して471の意味を説明しているってこと?

509 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 21:32:50.88 ID:9fL8kn7f.net
意識高い系間借りカレー屋の食べ放題年パス、未だ購入者ゼロ
ガンガン通いまくれば余裕で元取れそうなのに
令和納豆コースを警戒してんのかな

510 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 21:49:16.49 ID:lpX1jxnr.net
>>506
お前だろ
久しぶりを装ってまでくだらないレスするな低脳

511 :カレーなる名無しさん:2021/03/18(木) 23:27:30.20 ID:LoujW9KV.net
安くて旨くて本格的インドカレー食わせる店おせーて。駅から近いとこ

512 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 00:44:29.16 ID:69UGyu9w.net
>>510
悔しいヒト発見w センスないレスはゴミw

513 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 00:45:28.69 ID:69UGyu9w.net
>>511
ジャイプールの中央駅から5分ぐらい歩いたとこのミールス

514 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 04:34:34.83 ID:+fB4dW7u.net
なるほど
って、東京じゃないやないかーい

515 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 09:53:47.71 ID:WQ23/tUd.net
「本格的インドカレー」の定義でスレひとつ終わりそうな気もする

516 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 11:18:27.37 ID:lMTSI2JC.net
サムラートでいいんじゃない?

517 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 14:25:30.48 ID:jxA23+nH.net
>>509
一年と一生はネタレベルが違うからな
一年は大した事じゃない普通の年間パス
これをもっと縮小して1ヶ月位のなら普通にあるしな
クラウドファンディングではないのも残念だw

518 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:36.69 ID:jxA23+nH.net
>>516
サムラートのおすすめは店を出てすぐ近くにあるハンガリーの店のグヤッシスープだ
とか言ってみたりw

519 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 16:41:11.53 ID:mb3GPuk/.net
飯田橋の咖喱人行ってきたけど、美味かった

520 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 16:44:46.00 ID:lpRc8ssI.net
スタミナカレーの美味いとこってどこかないん?

521 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 16:44:48.54 ID:+fB4dW7u.net
>>509
毎日通っても飽きないくらい料理の方が信用されてれば買う人いるでしょ
誰も買わないってことはつまりそういうことでしょ

個人でやってるとこだったら、がんばっててもレギュラー3種に週替わり1種くらいのもんじゃない?
毎日通って飽きないってハードルはけっこう高いと思うよ

522 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 18:01:23.03 ID:ojSjYb4B.net
>>515
本格的味噌汁、と同じ感覚やろな

523 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 18:15:53.99 ID:+fB4dW7u.net
たとえがわからん
本格的みそ汁っていう言葉を見た経験があまりないけど
みそ汁だったら、ちゃんと出汁をとるとか、味噌にこだわるとか、味噌を入れたら煮たてないとか、
色々ガチにやりようがあるし、そういうのを出す店も存在する可能性がそれなりにあるじゃないか

524 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:29.07 ID:+fB4dW7u.net
安くてうまい本格的インドカレーと書く人が求めているのはインネパ的なナンカレーのように思われるけど、
もしそれが当たっていたとしても、そういう人に限ってよくわからん味のこだわりがあったりするから、へたに勧めづらい

525 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:54.64 ID:qShx/68Q.net
>>523
カレーってのはざっくりとした調理法の分類だから
味噌汁なみにバリエーションがあって、何を以て本格と定義するか困難だってことかと

526 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:44.94 ID:QGkB9+F0.net
ハゲのラジオって誰か聞いている人いるんだろうか

誰も聞いてなくてもバレることはないんだろうか

527 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:36.16 ID:+fB4dW7u.net
解説ありがとう

確かに味噌汁専門店を名乗る店があったとしても、
豆、麦、米、合わせ、全部対応しているお店はなかなかないだろうな

528 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 19:52:13.12 ID:wRrMYbwM.net
>>519
激しく同意

529 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 20:06:59.33 ID:1UcWwayt.net
チン毛の匂わせキター!

530 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 20:50:36.91 ID:74p35Qhq.net
チン毛はマウント取りたくて匂わせやってんだろね
汚い墨入りの腕とチン毛モサモサの時点で終わってるんだがw
160ちょいしかないチビだしさ

531 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 21:34:42.76 ID:jxA23+nH.net
>>521
カレーじゃないけど洋食屋の昼のサブスク(月5000円サラダバー付き)は、かなり心が動いたなw
確かハンバーグとパスタとピザと日替りを選べる。あのくらいなら1ヶ月とか余裕だろとは思った
去年少しダイエットしてたから諦めたんだよな…

532 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 21:40:24.23 ID:jxA23+nH.net
>>525
味噌汁だとわかりにくいけどラーメンだとわかりやすいんだよなw
醤油、味噌、塩、豚骨、種類も味も違うけど枠としてはラーメン、ってなる
本格的とそうでないものは店で出すラーメンとその店の味を真似たインスタントラーメンの関係
インスタントラーメンだからっての必ずしも不味いとはならないけど、店でだしてる元のラーメンとは違うよねってなる
そしてこの例えで言うとインネパは業務用のまんまでそのまま出してるような店のラーメンw

533 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 22:08:50.54 ID:8i8EHbd+.net
このくだらない流れいつまで続くの

534 :カレーなる名無しさん:2021/03/19(金) 22:12:04.99 ID:Psjbf7+U.net
>>525
>>527
しょうゆこと
味噌だけどな
豆だけに

海原雄山もカレー店の店主問い詰めて精神病院送りにしてたよな

535 :カレーなる名無しさん:2021/03/20(土) 21:45:49.89 ID:PVVg1Xr1.net
チン毛のカレーレポ
何食っても汚い顔して「んーめっちゃ美味しい」しか言わない

そもそも店には一切苦言を呈す事なく、全て店が正しいというスタンス
問題があるのはいつも客、客が全て受け入れろというのがムカつくんだよ
カレー屋のケツの穴ばっか舐めてんじゃねーよ
苦言を呈すところはしっかり言えって

536 :カレーなる名無しさん:2021/03/20(土) 22:21:05.76 ID:oQs6XtsF.net
ツイッター以外の話?ツイッターでは残念的なニュアンスをフォロワーには伝えている事はよくある

537 :カレーなる名無しさん:2021/03/20(土) 22:22:35.80 ID:oQs6XtsF.net
全て客のせいって吉田と勘違いしてないか

538 :カレーなる名無しさん:2021/03/20(土) 23:31:48.18 ID:bhMUzMhI.net
吉田のカレーってなんだかんだで3000円近く行くんだな

539 :カレーなる名無しさん:2021/03/20(土) 23:51:00.96 ID:RSm6aEDW.net
今さらだけどガネーシャって美味い?

540 :カレーなる名無しさん:2021/03/21(日) 01:37:17.33 ID:Rsv7joai.net
どこのガネーシャだ

541 :カレーなる名無しさん:2021/03/21(日) 10:30:14.01 ID:MjFd+sSS.net
能見台のガネーシ”ュ”は美味かった。アジャンタの弟子筋。今もやってんのかな。

542 :カレーなる名無しさん:2021/03/21(日) 11:57:21.54 ID:1iSLvrS+.net
>>535
ツイッターやインスタだと結構愚痴あるけどなぁ
店名出てないけど
ここより美味しいとこあるとかも言うし

543 :カレーなる名無しさん:2021/03/21(日) 12:06:25.77 ID:Ov/eclid.net
あの人の愚痴は予約なし下調べ不十分で行って開いてなかったパターンが多いイメージ

544 :カレーなる名無しさん:2021/03/21(日) 13:40:29.83 ID:Hud2i6u0.net
新橋のガネーシャじゃないの?

545 :カレーなる名無しさん:2021/03/22(月) 04:12:57.91 ID:2Kfxvsx6.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!

クチャクチャ同様
麺類をすする音は下品で汚らしい
こんな汚らしい音が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、同じアジア人すらも含む全世界の人たちから
クチャクチャ同様の汚らしい音として非常に迷惑がられている

・麺類のすすらない食べ方。

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す

546 :カレーなる名無しさん:2021/03/22(月) 08:27:35.07 ID:iZXAgXd1.net
もうやめてんか、このコピペこれ貼る奴脳にボウフラ湧いてるやろ

547 :カレーなる名無しさん:2021/03/22(月) 10:13:47.89 ID:eskFg+gq.net
そんなコピペ見えませんけど?

548 :カレーなる名無しさん:2021/03/22(月) 16:33:00.33 ID:QmAMryf6.net
客席ガラガラだな

549 :カレーなる名無しさん:2021/03/24(水) 15:09:43.62 ID:F6s3pltm.net
>>394
ヨゴロウ俺も好き
コロナ以後は一回しか行けてないけど

550 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 04:54:56.21 ID:gspuqevP.net
24時間やってるカレー屋知らないか?
今から出勤なんだけど腹が減ってカレーを無性に食いたいんだが
駅近くの松屋ばっかりなんだよ、この時間に出勤の時は
松屋のカレーじゃなく、カレー屋のカレーを朝から食いたい訳

551 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 04:55:43.45 ID:gspuqevP.net
あ、最寄り駅は川崎、会社は恵比寿だ

552 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 05:05:41.92 ID:gspuqevP.net
やっぱりいいわ
役立たずども
クソが

553 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 08:07:20.10 ID:in+vkdYu.net
おもしろ動物発見

554 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 08:15:52.32 ID:CCiyhzo8.net
上野駅のシターラダイナーが朝7時からやってたけど、コロナでランチ営業スタートになってしまった

555 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 08:32:43.89 ID:kHtwHaEq.net
>>550
「早朝 都内 カレー」でググったら
最寄り駅や開店時刻別にまとめてくれている人がいたけど
さすがに朝5時となると一軒くらいしかないようだ

家でちょっと上等なレトルトカレーを食べて出発するのはどう?
エスビーの名店再現ものとか
給湯器や電気ケトルを使えば温め前に鍋で湯を沸かす時間を短縮できるよ
ごはんは炊飯器で炊いときゃいいし

556 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 08:48:54.22 ID:Rn4uoqSZ.net
前の晩に自分で作っとけ。以上。

557 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 11:55:37.76 ID:JvaPOhLT.net
>>552
えぇ…(困惑)

558 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 12:10:45.11 ID:/Zi14e+4.net
みんなゴミみたいな奴のためにとりあえずは答えてやってて優しいなw

559 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 12:14:57.85 ID:N2ceu+fm.net
答えたってどうせ見ないだろこんな奴

560 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 16:31:04.76 ID:a+5WWeSH.net
朝5時に即レス希望するとかどういう思考回路してるのか

561 :カレーなる名無しさん:2021/03/25(木) 22:46:41.41 ID:F9PcpUhA.net
>>560
スパイスを過剰摂取すると…吉だ、蜂取り
あとはわかるな?

562 :カレーなる名無しさん:2021/03/26(金) 08:28:43.38 ID:IaWZVf8h.net
過剰摂取なら魯珈の方が過剰だろ
カレー食べた事あんのかよ

563 :カレーなる名無しさん:2021/03/26(金) 08:33:22.66 ID:5en88qRX.net
↑過剰摂取してるとこういうキチガイになるという典型w

564 :カレーなる名無しさん:2021/03/26(金) 12:07:41.77 ID:UNmqhSOL.net
おーるうぇいず すぱーいす!

565 :カレーなる名無しさん:2021/03/27(土) 11:28:28.71 ID:0ygyohSl.net
意識高い系間借りカレー屋のクラファン。
もう日も少ないのに半分ちょいで未達で
終わると思っていたら、全然売れていなかった
高額の食べ放題年パスに突然3口も入り
達成できました!だそうで。ご家族かな?

566 :カレーなる名無しさん:2021/03/27(土) 22:23:56.44 ID:BIjAd4nq.net
家族だとしたら優しい家族じゃないかと生暖かい目で見守ってあげたらいいw
売れないアイドルのCDを家族が沢山買って支援してあげるみたいに微笑ましいじゃないか、知らんけどwww

567 :カレーなる名無しさん:2021/03/27(土) 22:27:26.67 ID:y3Q+XLlW.net
馬場に夢民復活して欲しいな

568 :カレーなる名無しさん:2021/03/27(土) 23:06:02.93 ID:cODxbWUf.net
夢民はとっとと台場撤退して都心に戻って欲しいわ行き難くてしゃあない
馬場に戻ってくればそりゃ嬉しいがおっちゃんおばちゃんがOK出さないだろ

569 :カレーなる名無しさん:2021/03/27(土) 23:13:25.95 ID:xWSSLwB4.net
夢民が都心に店出してたことなんてあったっけ

570 :カレーなる名無しさん:2021/03/27(土) 23:32:51.10 ID:tI8f//Z9.net
パク森、市ヶ谷に復活してほしい

571 :カレーなる名無しさん:2021/03/27(土) 23:33:53.55 ID:0ygyohSl.net
自己資金でまかなえるのに一部だけクラファンにして
景気付けとPRが目的みたいなの増えてきたね
それすら失敗すると目も当てられないが

572 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 00:04:25.45 ID:F+lrfEn5.net
馬場の夢民、うまいけど妙に緊張感があった

573 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 01:13:01.25 ID:ijbeHXSZ.net
>>568
お台場の夢民って、早稲田時代の味わいは残ってる?
西新宿にあったコピー店みたいになんちゃって夢民だったらイヤだなと思って行けずじまいだ。
今は三田のコロンブスで満足してるが、当時の味に近いなら行ってみようと思う。

574 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 01:15:43.16 ID:ijbeHXSZ.net
>>572
おっちゃんおばちゃんの無愛想に見えてじつは親切なのが良かった。

575 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 02:06:17.89 ID:pGd1ZLsw.net
>>573
新橋と西新宿にあったのは完全な偽物だったけどお台場はお二人絡んでるだけあってそこまでの不満は無いよコーヒーキャンディーもくれるよ

576 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 02:07:07.94 ID:pGd1ZLsw.net
新橋じゃ無いか汐留かすまん

577 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 05:43:19.31 ID:KJTxMy/1.net
既出ならすまんが、高円寺の青藍が正社員(幹部候補生)募集かけてるな。
2店舗目出す気かな?

何回かあの店に食べに行ったけど
店長が客前で平気でバイト怒鳴りつけたり、客にも横暴な態度とったりしてたからもう行きたくないわ。店構え古いのは仕方ないけどちゃんと掃除してないから店内が全部汚いし。

あんな店長の元で働く奴いんのかね?

578 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 08:48:54.06 ID:9o9dg3mf.net
チン毛のネタ少し面白いな
この際短期でも名前変えちゃえば
それだけで認知度アップできる

579 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 10:32:03.51 ID:ICVfnW+O.net
俺カレーの真実に気付いてしまったよ
カレーって煮込む具材が多いほど旨い
具がないカレーはどうやってもそこまで旨くならない

580 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 14:35:54.25 ID:5XSBrDy3.net
>>579
インデアンカレーの悪口やめんかい

581 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 14:51:15.68 ID:SAdTfzW7.net
ソースとかケチャップ入れたら具はなくてもうまいやんけ

582 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 15:13:35.86 ID:YSxORc9/.net
>>573
残っているかどうかなら残っている
俺も昔ここで書いたけど、お台場のは別物とかではなく劣化しているという形だからな
炒カリーは別物の方向にダメ、完全に夢民とは別物と捉えたら何かありかもしれないってくらい
だから三田コロンブスが一番まともに継承されてんだよね、結局

まあもうお台場とか二年くらいは行ってないから変わってたらスマンだが

583 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 15:40:42.18 ID:OoMLGOsu.net
ムルギー美味い、喜楽の近くにこんな店があったのか
https://i.imgur.com/OTMMbE5.jpg

584 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 17:39:19.47 ID:gCxjqq6V.net
サン○サーのデブ店主が必死で推してる偏愛食堂ってそんなに美味いの?
去年は豚組とかいうとんかつ屋の売り込みに必死だったし裏に何かあるのかと詮索したくもなる

585 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 18:02:15.44 ID:rakGDIff.net
豚肉は所詮豚肉
トンカツや豚しゃぶに2千円も3千円も出すヤツはアフォ

586 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 18:02:21.80 ID:YSxORc9/.net
アレに関わってるメンバー見れば、寄り添いたい方々にとったらもう絶賛するしかないだろw
少なくとも値段がちらつく人には無理

587 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 18:09:43.02 ID:BLel1m3U.net
サ●ラサー店主のツイート初めてまともに見たけどすこだのふつくしいてぇてぇだの気持ち悪いな

588 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 19:14:44.29 ID:px3mdT10.net
>>585
俺たちは豚肉を食ってるんじゃない
トンカツという情報を食ってるんだよ

589 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 19:20:10.32 ID:rakGDIff.net
伏せ字ヘタレは失せろ

590 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 19:21:09.23 ID:EQ6wbTuj.net
>>585
両国駅前でロースカツ700円で出してるトンカツ屋、そこそこ美味しいわ
高級肉ならもうちょい上がるけど3000円台はさすがにな

591 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 19:22:34.07 ID:76Ak8/L6.net
いいとんかつは超うまいぞ
ラーメンハゲ芹沢の濃口を食って満足する系の輩には分からんかもだが

592 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 19:44:48.82 ID:Y7IjyEMZ.net
>>579
多いってのは種類も含めてなのか否か

593 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 20:11:09.41 ID:oBnBh63R.net
>>589
失うものが何も無い奴はリアルで突撃すれば良くね?

594 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 20:30:37.34 ID:FBLM6VBQ.net
カツカレーに合うのは、ちょっとチープな薄めのカツだけどな。

595 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 20:35:18.91 ID:NB/QSFwu.net
味のこと考えたら具の種類だろjk

596 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 21:02:18.53 ID:pGd1ZLsw.net
>>584
さんざん儲けさせて貰った恩返しでしょ
あの婆がどんだけ影響力のある人か知らんけど
つか偏愛食堂は貧乏人相手にしてるイベントじゃ無いから何か美味しそう思っても値段見たら鰻食うわってなる

597 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 21:09:53.38 ID:Y7IjyEMZ.net
>>595
種類の方なのか
肉が多いのはうまいだろうと思うけど
種類はむやみに増やしても味がとっちらかるぞ

598 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 21:20:45.36 ID:5BTIFmyv.net
>>590
いちかつは美味いけどカレーメニューないよね。テイクアウトして家でカレーかけて食うか。
檍が展開しているいっぺこっぺのカツカレーは1200円〜でちょっと高めだな。
もっとも、都心の洋食屋でカツカレーを注文してもそれぐらいするから、損してる感じはしないけど。

599 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 21:31:35.05 ID:fhHJjxwv.net
>>594
これって爺さんが幼少の思い出補正してるだけだよね

600 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 21:55:14.21 ID:EQ6wbTuj.net
>>598
とんかつソースは野菜のスパイスの塊だからある意味カレーw
まあスレチだな。ありがと

601 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 22:14:07.37 ID:gQdE8QPY.net
>>594
チープなカツをライスに切りつけながらカレーを食いきるんですね

602 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 23:22:16.23 ID:FBLM6VBQ.net
カツもカレーも主張が強いからな
どうでもいいカレーなら、厚くて立派なカツでもバランスとれるかも

603 :カレーなる名無しさん:2021/03/28(日) 23:52:16.68 ID:Y7IjyEMZ.net
>>601
ゲットワイルドっぽいけど文字数が曲に合わん

604 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 00:08:46.30 ID:Hd85GHsP.net
いちかつの系列、山家に行ったことあるけどご飯が不味いんだよな

605 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 00:10:23.07 ID:pXeBya7n.net
偏愛食堂みたいなのに行くやつって貧乏人だよ
あんな店で無駄遣いできる奴は金持ちになれない

606 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 00:55:35.73 ID:tJCi86fk.net
どんな値段かと見てみたら、全然安いじゃねえかw
味はどうなのか知らんが値段だけでいえばあの程度すら出さないんじゃB級グルメでも下手すりゃ予算オーバーだろ

607 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 01:15:31.25 ID:pXeBya7n.net
どこがだよ
超絶ぼったくりじゃん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000746.000031382.html

608 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 02:47:55.80 ID:RFHpHUmt.net
>>607
どこがぼったくり?
安すぎで不安になる価格だろ

609 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 05:53:31.77 ID:w4EX7HJT.net
都内 海鮮鍋 でググってテキトーに出てきたページでまず最初に目についた
谷中 鳥よし というお店。あんこう鍋が1人前で2500円で、実際は(ほかに刺身とか色々食べるとして)
2人で満足できる量らしい
まあお酒も飲むとして全体のお会計はそれなりになるだろうけど

一方>>607の海鮮鍋は2人で1万1千うん百円か

610 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 05:54:54.65 ID:w4EX7HJT.net
貧乏人というよりは、稼ぎのわりに貯金は少ない人くらいかもね

でもさ、わざわざこんなイベントに行くってことは普段はそれぞれの店に行ってないってことで
実はあんま外食しない人かもよ

611 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 08:22:29.01 ID:n3iOp+i0.net
外食は最低5000円からだろ

612 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 09:12:18.06 ID:PqesuMw/.net
屁理屈ガキを煽っても仕方ないぞ

613 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 09:17:31.61 ID:gxRvGczZ.net
偏愛食堂はいつも店で出してるサンラサーのカレー1200円が1800円で販売
1食あたり600円は西武の取り分だか災某の取り分だか知らんがな
チン毛は予約代と思えば安い!と相変わらず太鼓持ちしてるしさ

614 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 09:19:14.46 ID:gxRvGczZ.net
偏愛は税別か!
お店より更に高い

615 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 09:40:07.81 ID:tJCi86fk.net
「べつに遠く離れた場所でもないところで普通に食えるのと同じものを違う値段で出してるから」という理屈なら分かる

616 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 10:57:26.52 ID:sf/ARAXl.net
>>600
金沢カレーってその発想を突き詰めた先に出来たものだと思ってる

617 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:47.63 ID:p2BmegK1.net
>>610
外食好きではなくイベント好きとかなのかもね

618 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 15:26:25.20 ID:w4EX7HJT.net
だとすると総額としてはさほど使ってない可能性もある

職場が外食店あるような場所から離れてたり昼職場から出られなかったり普段弁当だったり
日頃は外食しない人もいるからな

619 :カレーなる名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:01.87 ID:9QbrbjMA.net
>>616
確かに。
金沢カレーってソースっぽい。酸っぱいし。

620 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 06:52:19.20 ID:9MNcfxkB.net
ああっ、何で娘さんはじゃあ「何で服には穴が空いてないの?」と詰め切れなかったんだろう
あの世界の住人の習性を察した賢明さからかな

逆に「そういうふうに見つけてもらうためだよ。他の人とは違うと思ってもらうことがメシのタネなんだ」と
直球で教えてあげたら娘さんも一気に世界が開けただろうに

621 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 11:28:56.27 ID:v2x0HoQe.net
カツにカレーをだばっとかけてバランスしてるようなカツカレーが好き。ラホールのインド風とかな。
あとからポンとカツ乗せてるだけみたいなカツカレーは、ほんと雑な仕事してんなと思うわ。

622 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 14:42:33.55 ID:RK+R2Z5n.net
>>621
黒の5辛が旨いよねー

623 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 15:09:41.57 ID:m8bJZeXu.net
インド風極辛カツのせかな
今は極辛じゃなくても黒いカレー選べるらしいけど

624 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 18:29:02.17 ID:BAhYM/GP.net
>>621
それはモノによる。
ホントに美味いカツなら半分だけルーをかけたりしてサクサク感も残す。

625 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 18:51:23.27 ID:nUJm7+3r.net
高級とんかつは塩で食うのがうまいから
そもそもカレーと合わせてもしょうがないというのはあるw

626 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 19:17:31.38 ID:s2EpWZVr.net
偏愛手当てがあるのかな?
偏愛食堂のステマに必死過ぎて怖い

627 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 19:18:34.08 ID:c0g86wK8.net
出たよ塩じい。ww
トンカツを塩でとか旨いわけないやろ。
ソースドバドバが一番旨いわ。

628 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 19:28:56.75 ID:Ayl2eguE.net
下味ついてるなら塩つけるくらいなら何もつけずに食べた方がいいな

しかし俺は醤油派
香ばしい醤油の香りがとんかつをひきたてる

629 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 19:30:06.55 ID:sO64jxaP.net
バカ舌くんは、鮨屋が「そのまま食え」「塩で食え」と指示したときも醤油べっとりつけて食うといいよ

630 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 19:49:26.21 ID:wZpbAjHt.net
カレーもカツもどうやって食っても安くても高くてもたいていそこそこ美味い
パン粉のフライ考えた奴は天才

631 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 20:06:40.97 ID:Ayl2eguE.net
>>629
そのまま食えって言われるときはハケでタレ塗ってあるやろ

632 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 20:07:37.71 ID:Ayl2eguE.net
>>630
カレーパンは好きかい?

633 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 20:36:15.34 ID:GmFttKzC.net
>>627
うまいぞ
そのレベルのとんかつをカツカレーで食いたいとは思わんけど

634 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 21:46:23.12 ID:eYzo2ap8.net
>>631
もうちょっといい寿司屋いけよ
>>632
別に。
ピロシキは好き

635 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 22:04:05.58 ID:Ayl2eguE.net
えーそのまま食えパターンで何もついてないのがあるんか

636 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 22:08:57.33 ID:nUJm7+3r.net
タレを塗ってるわけじゃないのはある

637 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 22:15:25.92 ID:Ayl2eguE.net
酢でシメてあるとかかいな?

638 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 22:36:35.15 ID:9MNcfxkB.net
チン毛の領収書ネタはいつまで続くの?

いちいちツイートするから、はしゃいでつけあがってくるし
満席だ行列だの中で内輪でそこまでじゃれ合ってると思うと
待たされてる一般客は不愉快になる

639 :カレーなる名無しさん:2021/03/30(火) 22:46:29.11 ID:eYzo2ap8.net
カレー塩が振ってあるよ

640 :カレーなる名無しさん:2021/03/31(水) 10:20:08.09 ID:l6WnAjUa.net
>>634
いい寿司屋行くと味ついてない穴子とか出てきちゃうの?嫌だなそれは。

641 :カレーなる名無しさん:2021/03/31(水) 11:04:54.00 ID:B4LxVWO3.net
ガンジー行ってみたが美味いんだがスーパーのカレーと変わらん感じがするw
これで食べログ3.7で1250円はないな
https://i.imgur.com/wpoXUCA.jpg

642 :カレーなる名無しさん:2021/03/31(水) 14:16:03.50 ID:SACTtePm.net
ガンジー今そんなにするのか
あそこはカウンターの上をGが走り去るのを見たのでそれ以来行ってない

643 :カレーなる名無しさん:2021/03/31(水) 19:41:09.99 ID:jteOaG39.net
>>641
ガンジーとモンスナックは昭和時代から過大評価されてるよね。
実物を食ったときのガッカリ度も昭和時代から変わらない。

644 :カレーなる名無しさん:2021/03/31(水) 21:26:08.14 ID:lu8iwyii.net
土地柄かな
昔っから新宿はいまいちだからなカレー

645 :カレーなる名無しさん:2021/03/31(水) 21:40:51.46 ID:fyJ+lqnz.net
ガンジー、なんか不思議な味という印象だな

646 :カレーなる名無しさん:2021/04/01(木) 01:27:30.69 ID:vEV8z5An.net
>>643
まあそれでもモンスナックは値段が安いから救いがあるが

647 :カレーなる名無しさん:2021/04/01(木) 03:17:55.89 ID:rrLP0Z1m.net
モンスナックすげえ旨いんだが
30になるまでは見向きもしなかったが30越えてから好みが合うようになってきた
だがコロナ怖くていけない

648 :カレーなる名無しさん:2021/04/01(木) 03:28:57.76 ID:4Zr0TWkT.net
モンスナはコーンサラダを言わなくても出して貰えるようになってからが勝負

649 :カレーなる名無しさん:2021/04/01(木) 07:48:48.32 ID:vcRefOHn.net
昔はもんスナック多用してたけど、歌舞伎町にバルチックカレーが出来てから行かなくなった。バルチックカレーはココイチが出来てから行かなくなった。

650 :カレーなる名無しさん:2021/04/01(木) 20:40:31.78 ID:YPnd+g7f.net
バルチックカレー懐かしいな。といっても俺が食べてた店は神戸だけど。

651 :カレーなる名無しさん:2021/04/01(木) 20:46:49.09 ID:Cn3p8Pt1.net
バルチック無くなったな
ココイチはまだあるんか

652 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 00:03:33.53 ID:D6iM3cSh.net
一周回ってやっぱモンスナック最高ってやってるわ

653 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 02:26:52.91 ID:zE8RFaWD.net
一時期新宿1丁目にデリー系のカレーを出す店があったけど無くなったよね。
新宿はカレー難しいわ。

654 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 08:45:52.04 ID:/viKr1hG.net
原点の中村屋はどうよ?

655 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 09:00:35.68 ID:nxFm8Esu.net
新宿中村屋のインドカリーはおいしい。
安心の味。

656 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 10:11:04.19 ID:duG7eKFP.net
>>654
うまいな

657 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 13:18:11.01 ID:Tye+d34y.net
あえて意識低いカレー屋いきたいんだが案外ないよな
市販のルーそのままブチこんだだけみたいなカレーw

658 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 13:25:13.58 ID:duG7eKFP.net
立ち食いそば屋じゃいかんのか

659 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 13:34:58.80 ID:zE8RFaWD.net
>>657
はなまるうどんのカレーライスは?
バーモント的で店内仕込みで美味いw

660 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 13:42:38.10 ID:FuB/NGPO.net
>>657
喫茶店とか

661 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 14:42:58.92 ID:n+xgJsvI.net
>>657
「カレーの王様」の王様カレーなんかどう?
肉の代わりにミートボール入ってるやつ

662 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 15:07:24.28 ID:Vp+5LjP7.net
肉系じゃない店で取り放題とか食べ放題やってるところならまんま業務用カレーとかあるな
肉系だと肉の切れ端とかカレーに入れちゃうからまんまじゃなくて肉のダシ強めになる

663 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 17:00:33.88 ID:rdMwlZyT.net
チン毛の名店認定基準がすげえw

664 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 17:49:25.22 ID:a6JkZYuc.net
>>657
ココイチでいいじゃん

665 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 17:59:52.31 ID:Dvk+Zgd1.net
ココイチってここにいるような人行くの?
周りのスパイスカレー好きは全然行かないけど
それ以外でココイチ好きな人かなり多い

666 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 18:19:23.40 ID:rqKfu+YV.net
カレーならなんでもいい系の客をうまく取り込んでるなココイチは

667 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 18:20:01.37 ID:a6JkZYuc.net
>>665
意識低い店っていう要求にぴったりじゃん

668 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 18:23:13.51 ID:BCb9oUHJ.net
そういう事じゃないんだよなあ
君空気読めないってよく言われるでしょ

669 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 18:54:58.01 ID:a6JkZYuc.net
文章で伝えたいことを表現する能力が低いことを文字媒体の掲示板で威張られても、哀れみの感情しか浮かばない

670 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 18:57:50.50 ID:a6JkZYuc.net
手抜きな感じのするカレーは探せば色んなとこにあると思うが
普通そういうのは定食屋とかカレーがメインじゃない店で出てくることが多いよな
いいカレーにしようという意識が低そうな感じなのにカレー専業ってなるとやっぱり
ココイチがこの上なくぴったりじゃん
665の言う「ここにいるような人」が行かないってのはつまり、そういうことだろ

671 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 19:00:28.63 ID:W5znTQf9.net
まー、でも分かるよ
立ち食いそばというのも分かる
いまいち栄えてない駅の中や駅の近くにありがちなイメージ

672 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 19:26:58.53 ID:Dvk+Zgd1.net
自分は行ったことないから知らんが
スパイスカレー好きがことごとくココイチ行ってないから察してる
そういう人たちが気軽にカレーだと松屋行ってるな

673 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 19:35:21.83 ID:a6JkZYuc.net
松屋ほめるようなタイプはココイチにも行く

674 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 19:41:56.91 ID:leT/WV+f.net
ココイチがフルボッコで草

675 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 19:49:47.24 ID:a6JkZYuc.net
でも正直100時間カレーよりはココイチのほうがだいぶマシ
100時間カレーって大げさなこと言ってどんなカレー出すのかと思ったら
カレーじゃなくてデミグラスぶっかけメシみたいな変な食い物出てきた

676 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 19:50:37.71 ID:a6JkZYuc.net
あとゴーゴーカレーは不潔感が無理

677 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 19:59:01.92 ID:BCb9oUHJ.net
市販のルーそのままぶち込んだカレーではないだろ
キモい長文連レスするなら先ずそこを読め

678 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:07:41.87 ID:a6JkZYuc.net
ようなだろ
キッチンの裏まで取材する気か?
ココイチはハウスがやってるのは知ってるだろ
工場で作ったベースをあっためて出してるだけだし似たようなもんじゃん

それともレトルトカレーを選んだらあっためて出してくれるような店がいいか?
それだとむしろシャレオツ系になるよな

679 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:08:31.87 ID:W5znTQf9.net
100時間はわりとうまかったがなあ
さすがにココイチよりは上
100時間ではまだ足りないんだな、とは思ったが

680 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:08:33.98 ID:a6JkZYuc.net
まあ一行しか読めない系のやつに何言っても無駄か

681 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:09:31.55 ID:a6JkZYuc.net
>>679
時間増やせないいわけじゃないから・・・

682 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:23:01.83 ID:a6JkZYuc.net
外食・中食産業で「●時間かけました」とか「●時間熟成」とかいうのはたいてい
仕込み・作り置きの都合で、ある程度作ったところか完成したとこで冷蔵庫に入れてた時間をカウントしているだけ

683 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:24:21.57 ID:BCb9oUHJ.net
空気っていうかニュアンス読む力がないんだな

684 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:29:12.20 ID:a6JkZYuc.net
ただの言い換えだし本当に頭悪いんだなお前・・・


単に料理として手抜きってことじゃなく、民法バラエティだのお調子者系ユーチューバーが好むような
店が古くて汚くてクセのある店主みたいな雰囲気を求めてたりするのかもしれんが
それでも個人で多少調理している時点で食い物としてはココイチより手かけてると言えるんでないか
さすがにプロクオリティをあっためて開封して出すだけみたいなカレースタンドは無いやろ

685 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:31:26.59 ID:a6JkZYuc.net
研究して味を作り出したつもり、で余計な手をかけてる店が
かえってSBゴールデンカレーの箱裏そのままよりもまずいなんてことも多いわけで
これは意識が高いのか低いのかよくわからんが悲しくておもしろいよな

686 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:44:08.94 ID:Pn958h6s.net
今日関西限定牛すじ煮込みカレーを半熟卵とほうれん草をトッピングして食べたけどうまかったよ。馬鹿舌と言われても俺は気にしない。

687 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:48:22.29 ID:BCb9oUHJ.net
箱裏とか書いてるしアレな人なのね
ミュートしよ

688 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 20:48:49.82 ID:2MO9BmNy.net
>>657
スレ違いだが、新潟のバスセンターのカレー。
元々うどん屋が作ったカレー。
でも有名になったせいで、意識低くではなくなったんだよなあ。

689 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 21:26:54.40 ID:2yfDbQ0Y.net
657のお題はカレー屋じゃ無ければその辺の食堂とかいくらでもあるんだけどね
専門店はさすがにやって行けないんじゃないか
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13106518/
こことかどうかな

690 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 22:17:01.80 ID:duG7eKFP.net
>>678
そのくせ遅いんだよな
立ち食いそば屋やC&Cに致命的に及ばないその点、擁護の仕様がない

691 :カレーなる名無しさん:2021/04/02(金) 22:18:23.76 ID:duG7eKFP.net
>>688
あー、昔の学校給食みたいなアレか

692 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 06:12:36.80 ID:kHCjwADo.net
>>657
それこそ新橋のスマトラカレー行けば良いじゃん。

693 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 08:10:18.90 ID:CVAmFDT6.net
千駄ヶ谷は間借りにも撮影禁止強要するんだな
すごい執念だけど、この人何されて
こんなになったのかが気になる

694 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 09:05:00.61 ID:X5fXpdZp.net
ディルセか
実際食ってみたら別に普通のインネパでびっくりした

695 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 09:17:29.23 ID:XNXnZfSp.net
>>693
ツイッター見たらめんどくさそうな香りプンプンであかんわ

696 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 09:38:48.83 ID:HlJVgnub.net
めんどくさい店って大抵そこまで旨くない定期

697 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 10:21:16.58 ID:Y8ccm7Vd.net
有名店めんどくさいの多いじゃん

698 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 12:55:43.30 ID:Pat2+GNY.net
めんどくさいから有名になるんじゃね
味は中の上レベルでも

699 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 14:09:56.85 ID:jgYSWwWM.net
有名になると面倒な客が増えていくからそれにあわせて面倒臭い客を想定した対応にしないといけないってのはある
有名になって対応変わったのは天狗になるかクレーム対策かその両方かだからな

700 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 19:49:53.90 ID:kBFHQESR.net
テスト送信

701 :カレーなる名無しさん:2021/04/03(土) 21:03:48.25 ID:d8aFC95a.net
吉田カレーは昔からあんなルールだったの?

702 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 17:37:28.79 ID:F9nVzeVt.net
>>701
吉田は普通にしていれば何の問題も無し
一部の馬鹿のせいでルールが増えていくだけ
いっぱいトッピングさせておいてガッツリ残したり
店の入り口のドアの前に立つなと言っているのに
ドアの前に立って店を出てくる客の邪魔したりとかね

703 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 18:13:40.01 ID:96WHWhai.net
いくら注意してもそういうことするの一見さんだろうから
窮屈に見えるだけだよな

704 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 18:18:35.73 ID:RPlptcA4.net
普通の店構えになったら行ってもいいかな

705 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 18:43:06.15 ID:7ua7BAgf.net
半開き営業というパワーワードは吉田が元祖じゃないかな
半開き=準備中が社会通念であり、他店にまで迷惑を及ぼす事には気付けない

706 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 19:16:26.97 ID:96WHWhai.net
階段真っ暗で危ないし罵るような注意書きをする必要は
ないと思うけどね
それでも来る人がいるからやるんだろう

707 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 21:53:43.79 ID:xZvJDQRn.net
ルール厳しいカレーで狙ってるんだろ。水なしカレーのサンラインも流行ってないからどうだかな。

708 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 22:24:12.81 ID:hm6M9ry4.net
>>707
サンラインてまだ水無しとかやってんのかw
あそこって旨いの??

709 :カレーなる名無しさん:2021/04/05(月) 23:22:07.67 ID:Uxi9YEQV.net
お茶漬けカレー
美味しかったよ
何十年生き残ってるんだから需要はあるんだろ

710 :カレーなる名無しさん:2021/04/06(火) 08:06:06.10 ID:SOAdhECW.net
>>708
昔からそんなに流行ってなかったし、水無しで話題とってるだけ
無駄に高いからその値段を踏まえたら美味いというものでもない
例えるなら色々華やかにして高額にしているスパイスカレーからその華やかな部分を取り除いてシンプルにしてお値段そのまま

711 :カレーなる名無しさん:2021/04/06(火) 10:25:51.48 ID:tiVgi6tX.net
>>708
昔ながらの薄茶色の麦飯で、個人的には臭くて苦手。
あのおばちゃん、もういい歳では。

712 :カレーなる名無しさん:2021/04/06(火) 10:37:52.08 ID:tjJny4fX.net
二日酔いの日とかに食うとうまいんだよ
あの辺にしては遅くまでやってたからそれも便利だったな
アイス要らねーから損した気分になる
断ってもたしか
値段変わらなかったような

713 :カレーなる名無しさん:2021/04/06(火) 23:51:54.62 ID:jTxfZR03.net
>>703
だから一見に来て欲しくないんだよ

714 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 12:19:55.84 ID:MYh8ObjM.net
>>713
カレーは大衆料理なんだから一見さんお断りができる業態じゃない。一見さんが不自由を感じず自然と従える様な営業スタイルを構築できないのなら、それは大衆食堂としては欠陥という事。

715 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 12:24:16.06 ID:vFK4cdeJ.net
大衆食堂のつもりなど毛頭無いのだよ
値段見てみろよ

716 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 12:27:31.20 ID:z/nGx2z5.net
そもそもカレー自体が糞不味い件には誰も触れないのな
店主本人か?

717 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 14:10:37.78 ID:QS1W4EYE.net
>>714
吉田が大衆食堂?一体誰がそんな事言ってんだよ?
吉田本人が言ったのか?もしそうならいつそんな事を言ったんだ?
お前が勝手に言ってるだけだろ?
店には行列が出来て弁当は即完売してる店をクソ不味いと言ってる奴の舌の方がマズイ事になってると思うぞ
要は馬鹿舌って事だ

718 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 14:17:43.93 ID:QS1W4EYE.net
馬鹿舌共は大好きな大衆食堂で300円の安メニューで有り難がっていれば良いじゃない
貧乏人、馬鹿舌にはクソ不味いとしか感じられないカレーなんだから、こんなとこに書き込みなんかしてないで大衆食堂スレでも行けば?(笑)

719 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 15:18:53.84 ID:XiXit2YG.net
>>714
それが支持されるかどうかだけで一見お断りの店もやれなくはないぞw
一見お断りのラーメン屋ですらあるからな、二郎的な意味じゃなくて本当に紹介ないと行けない店で

720 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 16:11:04.54 ID:vWyNxHKD.net
会員制にしてやれるだけの腕がないとな
そんな店で松屋のカレーみたいなの出されたらすぐ潰れる

721 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 17:22:18.70 ID:ijCgjTIm.net
https://youtu.be/Zh4HbTW1FAU
よかったら↑
YouTubeにとびます🙋♂

722 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 17:38:34.49 ID:MYh8ObjM.net
>>717
カレー屋は大衆食堂だよ。インドのからイギリスに渡って日本に流れてくるどの過程でも食べてるのは大衆。大衆相手の料理屋は大衆食堂さ。誰が言ったかなんて話じゃなくて単なる事実。
だったら食堂の店主は「大衆」相手の商売を考えにゃならんのよ。

723 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 19:11:42.43 ID:Hd5ZM8Fb.net
都内のスパイスカレー屋の価格帯見てそれ言ってるのか
1500円切ることほとんどないぞ
もはや違うジャンルの話かと

724 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 19:17:50.45 ID:xJxpAwmB.net
欧風でもガチなのは2000円から1万付近だしな

725 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 19:22:02.92 ID:6FYvCZKu.net
スパイスカレーはラーメンの二の舞を避ける価格設定だよな

726 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 22:10:05.17 ID:XiXit2YG.net
>>722
別にベースが大衆食堂だろうが屋台だろうが何でもいいんだよ
そうしないといけないルールは特にないから、大衆相手に商売しないのはそれ自体は自由だ
ただそれをやって客が入るかとか店が継続出来るのかって部分が別問題というだけだからw

727 :カレーなる名無しさん:2021/04/07(水) 22:12:49.72 ID:rBV2p2gz.net
いわゆる日本のカレーじゃないカレーを出す場合に、ヘタに安くして誰でもウェルカムにすると
なんじゃこれマズいこんなのカレーじゃない!って大暴れする客が定期的に発生する恐れがある
だからある程度高くしてハードル作っといた方がいい部分もある


もっとも吉田カレーの場合にはどうか知らんけど

728 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 07:35:23.96 ID:MmmqA/v/.net
>>726
そう、俺もそれを言ってる。大衆まるっと無視して三日で店たたむ自由も勿論ある。で、三日で畳みたくないなら無視しちゃいけないもんもあるんだよってね。稼業を続けたいなら立ち位置見極めろって話。

729 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 08:48:25.97 ID:8pfDSwZq.net
予約制でコース料理やってる店もあるぞ

730 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 12:31:00.20 ID:GTYa0XaV.net
恵比寿のカレーといえばボンベイが有名だし、そりゃうまいんだけど、ランチ時は並ぶし立ち食いだからゆっくりできない。

だからつい、そこから徒歩5分のローカルインディアに行っちゃう。
味はマイルド目のふつーのカレーだけど
店内でゆったり過ごせるからうれしい。

731 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 12:37:33.28 ID:GTYa0XaV.net
さらにランチ時のみかな?ここから近い『森の机』って店のチキンカレー定食も美味い。
この店のランチメニューは、何食べてもホントに美味い。
コーヒー紅茶飲み放題だし。

732 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 16:41:36.08 ID:M2IzZ3KW.net
>>730
あそこまだ潰れてなかったのか…
ボンベイ混んでてローカルインディアしかないとかなら更に移動するわってくらいあの店には良い印象がない位酷い目にあった
昔のことだしもう長く行ってないし行く気も無いって感じだから最近のこととか知らんしもう感心も無いけどな
それにランチなら吉柳も使えるし

733 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 19:35:59.72 ID:2Ykv/MCN.net
カリーザハードコア店主とプンジェ店主の巨漢同士の仲の良さにはほっこりする

734 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 20:57:59.15 ID:mmuG4Kd4.net
S棒さんのNGワードなんだが

735 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 22:30:34.79 ID:xBb4hqlW.net
>>730
ボンベイといったら柏だろjk

736 :カレーなる名無しさん:2021/04/08(木) 22:44:13.34 ID:GOxd46y1.net
>>735
千葉と神奈川のカレー屋だよな

737 :カレーなる名無しさん:2021/04/09(金) 20:05:55.74 ID:bq/Nt0rT.net
>>734
なして?ngあるの?

738 :カレーなる名無しさん:2021/04/09(金) 21:43:36.34 ID:T5my3cMi.net
巨漢

739 :カレーなる名無しさん:2021/04/09(金) 22:44:45.87 ID:soevef2W.net
具沢山なカレー屋ってあるだろうか
肉とか野菜とかゴロゴロ入ってる感じの
案外ない希ガス

740 :カレーなる名無しさん:2021/04/09(金) 22:48:59.44 ID:7TMUUnCa.net
リトルショップがスグ思い浮かんだ

741 :カレーなる名無しさん:2021/04/09(金) 22:50:21.26 ID:A5U0RkpT.net
けどあれはトッピングか

742 :カレーなる名無しさん:2021/04/09(金) 23:24:54.65 ID:3K2RW/qn.net
スープカレーもトッピングだしトッピング以外ではまず無いんじゃないか
インド、パキスタン、ネパール、バングラデシュ、スリランカのガチなとこなら
具の存在感しっかりしたのあると思うけど
あっちは1つの料理に食材は2つまでだから
じゃがいもと肉、とかだな

743 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 00:53:38.66 ID:RF0lEOea.net
新潟ならあった
https://tabelog.com/imgview/original?id=r82227109771198

744 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 06:30:28.53 ID:cwZcdBrZ.net
担々麺屋 大学前店
大学の前にある学生さん向け食堂か
ザ、家庭のカレーって感じですごいな
こういうお店もだんだん減って行ってるかもしれないな

745 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 08:32:16.44 ID:rq3gQWWT.net
名前だけだとどこの大学かわからないw

746 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 11:33:27.85 ID:5J/Fbb8Q.net
具だくさん食いたいな
その店おせーて
ココイチで具だくさん頼むと1000円超えてイラつくわw

747 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 12:27:35.43 ID:rq3gQWWT.net
>>743
これで600円なのか

748 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 12:35:45.58 ID:swkFfFWd.net
>>746
C&Cでカツカレーでも食べなされ

749 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 12:44:42.46 ID:rq3gQWWT.net
色々入れすぎると
https://i.imgur.com/YHV8x9K.jpg

750 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 13:05:04.14 ID:Xd12wz2W.net
>>739
キーマカレーはほぼ具だけではw

751 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 16:37:49.73 ID:m/Cr8oEz.net
https://youtu.be/Zh4HbTW1FAU
↑母親のカレーとレトルト、CoCo壱食べ比べました🍛

752 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 19:16:12.58 ID:5J/Fbb8Q.net
なんや複雑な話してるけどぶっちゃけ立ち食い蕎麦屋のカレーが一番コスパええわww
美味さと値段の比最高だわ

753 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 19:31:45.06 ID:cwZcdBrZ.net
こういうテーマでぱっと店を出せたらオタク、マニアとしてかっこいいよなあ
都内で具沢山のカレーの店、どこがあるかなあ

754 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 20:38:45.99 ID:0XY4a5sA.net
値段とか味とか問わないならステマで有名人な某cam○も具だくさんな訳だからねぇ
ココ○チのグランマカレーは最近具が減ってるという噂、いや食べないから確証取れないけど
個人店レベルだと>>742じゃないけどやっぱりスープカレー屋には多いな

755 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 21:21:22.30 ID:cwZcdBrZ.net
スープカレー屋は揚げて後乗せだし、スープ状な分、具で勝負な感じだしね

しかし欲しいのはそれとはちょっと違うんだよなあ

756 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 22:11:45.77 ID:DoZFO0Km.net
これでどうよ
https://i0.wp.com/edorice.jp/wp-content/uploads/2017/10/IMG_3239-1-e1507012971197.jpg

757 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 22:46:56.34 ID:rq3gQWWT.net
却下

758 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 22:52:15.14 ID:cwZcdBrZ.net
店カレーにしては多いんだろうな
たまねぎでごまかされてる感じがあるし、具が多いと言うにはちょっとさびしいが
海軍カレー再現だからがんばって具を多くしてるんだろうな
製法の関係で具が煮溶けないのかもしれない

759 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 22:54:40.28 ID:d8FNfaLM.net
>>756
なんか思ってたのとちがう

760 :カレーなる名無しさん:2021/04/10(土) 22:56:26.56 ID:/C4oEoJZ.net
ルックスと具材のできばえは悪くないかんじ。あとはルーの味付けだな。
古い昭和風そのままにするか、今風に辛味を強くして香りもスパイスエッセンスで追い付けするか。

# ルーじゃないソースだとか言い出すにわかゴミは排除の方向でw

761 :カレーなる名無しさん:2021/04/11(日) 00:58:14.86 ID:s4sDHDTL.net
>>760
明治の再現レシピだぞ

762 :カレーなる名無しさん:2021/04/11(日) 04:01:55.32 ID:G8J2kDxC.net
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/143849/143849769.jpg
ほれ具沢山
ちな辛い

763 :カレーなる名無しさん:2021/04/11(日) 09:55:09.37 ID:1XR+Vu4v.net
麻婆豆腐に見える

764 :カレーなる名無しさん:2021/04/11(日) 11:56:50.49 ID:SkvlGkpU.net
ちん毛おじさんのマウント匂わせきた

765 :カレーなる名無しさん:2021/04/11(日) 18:08:08.43 ID:0FI0LcZh.net
チン毛は受けてオウム返ししただけ
マウント匂わせに見えちゃうのヤバいよ

766 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 10:16:51.89 ID:zJRdTxvP.net
どこからのオウム返しかなんて知らんし
そんなとこまでイチイチ見てる君相当ヤバいよ
暇なの?

767 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 12:34:23.25 ID:v9mg/hhN.net
>>722
お前は歴史知らないな最初は高級レストラン扱いでだんだん大衆化したんだよまともなカレー食ってみろよ舌と歴史学べ

768 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 12:37:59.10 ID:TZY5vNwb.net
>>767
カレーって料理は存在しないけどな(笑)
日本でショウユって料理と言ってるようなもんだぞw

769 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 12:39:39.50 ID:lkhFCzrB.net
>>774
ちん毛乙

770 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 13:12:15.63 ID:dp/65V0G.net
>>768
世界的に存在してるじゃん
何言ってんの?
インドにって話なら醤油の例えは的外れ過ぎだ

771 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 13:20:24.61 ID:iOY5bbN1.net
>>767
インドの民衆が食ってた普通の食事を「カレー」の名前でイギリスに持ち込んだのは、船中で一度に大量に食事を供さなきゃならなかった商船の船員だが?
一体どの並行世界の歴史勉強してきたんだお前はw

772 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 13:22:12.83 ID:iOY5bbN1.net
>>770
カレーの起源の話ならインド亜大陸限定でもそんなに的外れじゃない。
タイカレーを含めるとしてもやっぱりタイに「カレー」って料理はないからそんなに的外れじゃない。

773 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 14:25:20.60 ID:IbuY4WlO.net
醤油は的外れだろ
「ダシをひいて、醤油とみりんを使う料理」くらいなら、まあそうかなと思うが
それは「和食」と呼べばよかろうし
和食という料理は無いなどと言ってもそりゃ言葉遊びだな
ジャンルを指す言葉として普通に使われてるんだから

774 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 14:48:06.72 ID:IWVCdxON.net
カレーって言えば世界中でカレーがあれば出てくるのに
無いとかアホかよ

775 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 17:49:42.03 ID:uViwbuEx.net
それ以前に大衆化の話だったのに脱線しちゃったことを誰か気にしろ

776 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 17:59:56.28 ID:lh0R6W8w.net
>>768
なんだお前インド人みたいなこと言ってどうした? 笑

777 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 17:59:59.28 ID:DI3cSQ2P.net
どうせ、テキトー抜かしてみて誰かが相手してくりゃりゃあいい奴だろ
脱線とか言うのも馬鹿馬鹿しい

778 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 18:06:52.24 ID:lh0R6W8w.net
>>771
カレーが日本に伝わった当時はカレー屋は高級レストランだったってことだよアスペ君w因みに日本人が初めて食べたカレーの具材にカエルが入ってた


その理由とか結構歴史雑学オモロいお前すぐカッとなるなどうした?欲求不満なのか?カレー食ってオヌニーでもしとけや

779 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 18:09:02.70 ID:lh0R6W8w.net
>>772
お前は歴史だけじゃ無く地理学も疎いなタイ王国における人種構成知らないの丸出しだぞ

人は注目されないと、悪さをしてでも注目を集めようとする。それに失敗すると、今度は自分の無能さを見せつけるようになる。 by アルフレッド・アドラー

780 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 18:47:41.94 ID:leWrhj3s.net
ごちゃごちゃうるせえやつは一生バーモントカレーだけ食ってろ

781 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 19:02:44.90 ID:iOJH8vqC.net
>>768
存在してるよ
あと例えるなら精々味噌汁

782 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 22:00:32.78 ID:mEhpNuF3.net
スレ伸びてると思ったらw
お前らこんなクソネタでどんだけ盛り上がってんだよw

783 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 22:07:55.81 ID:YcK6gLFZ.net
醤油に例えるバカは中々いないぞ

784 :カレーなる名無しさん:2021/04/12(月) 22:33:34.60 ID:mEhpNuF3.net
>>778
マクドが日本に伝わった当時はマクドナルドは高級レストランだったってちうことやアホの坂田w
因みに日本人が初めて食べたマクドの具材にミミズが入ってた

ようある話や マクドやカレーに限った話やあれへん

785 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 03:21:21.67 ID:lZhAeF2L.net
日本語でお願いしますw

786 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 07:29:31.66 ID:sHF3qsor.net
>>778
カレーが日本に伝わった当時は洋食屋は全部高級レストラン。行ってたのは一部の富裕層。で、そんな時代は10年も続かなかった。
マックやスタバだって日本に入ってきた当初は一部の金持ちしか行かなかったんだぜ?そんな特異例は「歴史」の範疇には入らないな。数百年のうちの数年じやなんの証明にもならないね。

あとタイ王宮料理に「ゲーン(所謂タイカレーね)」はそんなに出てこない。あそこも懐石や点心と同じく小分けにした色とりどりの料理を並べるのが「高級」って扱いだから。汁物はいつだって大衆のものなんだよ。

カレー好きだからこのスレにいるんだろ?少しは食文化を勉強しな。もっと楽しめる様になるぞ。

787 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 07:29:38.57 ID:j+kZ24+K.net
下手くそな関西弁使って支離滅裂なことレスってホームラン級の馬鹿だ

788 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 07:31:50.88 ID:HF9wHK2k.net
>>786
長文でお前の読解力の無さと無知無能を晒して朝から何したいんだ?

789 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 08:18:10.11 ID:/uycjCiK.net
>>788
いや俺的には超短いんだけど。読むの苦手な人に合わせる気ないんだわ。
君「カレーは高級料理だ」って言い張ってる人?違うならスルーしとけば?

790 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 09:25:18.53 ID:SDJaiizz.net
アメリカ料理スレではコピペ貼ることしかできなくなったくせにw
お前どこでも知ったかして嫌われてんな

791 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 09:34:54.61 ID:IyNadmN4.net
いずれにせよ今は、典型的な日本カレーではない
いわゆるスパイスカレーとかクラフトカレーとか呼ばれるようなもの
インド料理アレンジのようなカレーに関しては
ちょっと高めの金額でも受け入れられているし
そうやってハードルを設けることによって「本来の客層ではない人」が来てしまう事故を防いでいる面もあると思うんだが
どうだろうか?

792 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 09:44:53.48 ID:bAFfEv85.net
>>768
ばか丸出しやねw
醤油は調味料やろ。
カレーは調理法とか料理の総称やし全然違うやろ。

793 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 09:55:43.03 ID:IyNadmN4.net
昔俺がどっかのスレで醤油煮って書いてたのを真似したつもりで間違えたんかな

794 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 09:56:15.47 ID:IyNadmN4.net
昔ってほど昔じゃねえな
たぶん1年以内くらいだ

795 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 09:57:07.07 ID:IyNadmN4.net
いずれにせよ話が全然違う方向に飛びすぎでなあ

796 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 11:16:23.16 ID:/uycjCiK.net
>>791
店によってはそういう戦略取るところもあるだろうけれど、貧乏学生の街荻窪に出店してる吉田カレーは間違いなくその範疇には入らないだろう。
そういう戦略でペイできるのって、それこそ帝国ホテルくらいじゃね?

797 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 12:11:24.79 ID:AvdQpzOw.net
>>789
物事を端的に説明できない知恵遅れっているよねダラダラ意味の無い文を読むのは苦痛。ある程度読書を重ねて文学の基礎を学びなさい

798 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 12:24:48.42 ID:Ty1d9d64.net
>>797
そいつに本当のこと言うと発狂してコピペ投下しだすよ

799 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 12:29:24.08 ID:WThzSycW.net
>>792
真性の馬鹿が釣れたw

800 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 12:34:10.94 ID:/uycjCiK.net
>>797
とうとうカレーの話は何もできなくなったかw

801 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 12:49:20.41 ID:/PYVWAtI.net
◆東京のカレー屋について語るスレ15
スレです。

802 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 13:51:32.28 ID:i80gSI+r.net
海原雄山もそんなこといってカレー屋の店主を困らせてたな笑笑

803 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 14:09:59.79 ID:2DB8eEdT.net
>>802
あれはカレー屋の主人のメンタル弱すぎだろw
うるせえ!ジジイ!つって追い返せばいいのに
雄山もカレーなんて料理は存在しない派だったな

804 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 19:58:04.93 ID:IyNadmN4.net
>>796
本格インド料理の店とか本格ネパール料理の店とか本格パキスタン料理の店は?

まあ実はそういう店は安いカレーセットあったりするけどね

805 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 20:53:39.26 ID:Hqx7uzn9.net
インド亜大陸は範囲だろ
今更なんだうぜーよ

806 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 21:17:38.61 ID:0geqNQuZ.net
カレーという料理は吉田カレーだけが名乗れる
それ以外のカレーもどきはカレーを名乗るな

807 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 21:40:05.65 ID:z2WWjcMy.net
>>806足の裏臭そう

808 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 22:11:59.67 ID:Sq588DFA.net
>>805
つまりトルコカレーはセーフ

809 :カレーなる名無しさん:2021/04/13(火) 22:16:23.27 ID:bgJQCglQ.net
今日も汚い顔と頭から陰毛生やして匂わせてるな
腕にもおかしな模様あるし見てて気持ち悪い

810 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 04:43:43.53 ID:C1t8GIlb.net
こういうカレー食べさせてくれる店ないですかね。
https://twitter.com/gourmetwatch/status/1381912972570718209
(deleted an unsolicited ad)

811 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 07:04:59.09 ID:uJvBw+dX.net
ちん毛はわざわざ今の大阪に突撃してうろついてんのか
いい歳して店の本物の領収書でふざけている
内輪ノリを垂れ流したり何やってんだろ

812 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:28.67 ID:nDGpaol2.net
>>810
写真はいい感じだけどアンケートで決めた隠し味が不安になるなあ・・

まあそれは置いといて、こういうの出す店があったらなかなかよな

813 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:27.59 ID:dnbfVmqe.net
>>810
しつこいな
新潟いけよ

814 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 08:31:32.26 ID:J7OW6ghU.net
>>811
あれって法的には無問題なの?

815 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 08:50:19.17 ID:8c7XvCZ/.net
>>810
無印良品で買えば?

816 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 09:02:43.34 ID:8c7XvCZ/.net
ああ、食べたい。
今日会社帰りに上野丸井地下無印良品へ寄ろう、、、

817 :カレーなる名無しさん:2021/04/14(水) 19:18:32.73 ID:Vs5L846/.net
丸井の地下なら北野エースもあるな

818 :カレーなる名無しさん:2021/04/16(金) 13:07:41.93 ID:h3iAlEpd.net
昔、江戸・明治時代の居留地でイギリス人が作っていたカレーというのを再現した催し、というのを
テレビのニュースで見たことがあるのだがやはり特別美味しくはなかったそうだ。
思うに当時のイギリス人はカレー粉を節約して使ってたんじゃないのかね。

819 :カレーなる名無しさん:2021/04/16(金) 13:19:56.60 ID:cEyLSHSO.net
どっちかつーと
「イギリス人」が作ってたものを再現してしまったら、そりゃあ美味くない可能性が大だろ、と思う

820 :カレーなる名無しさん:2021/04/16(金) 13:32:30.97 ID:/FEBm/aM.net
チン毛マンは店の言いなり、太鼓持ち、ご機嫌取りで全てを肯定
店が客に苦言を呈せば疑う事なく客を責める
店のいう事が全て正しい訳じゃないし、それなりにカレー会で発言力がある訳だから
中立にものを言って欲しいわな

821 :カレーなる名無しさん:2021/04/16(金) 13:33:10.95 ID:/FEBm/aM.net

カレー業界ね

822 :カレーなる名無しさん:2021/04/16(金) 18:28:28.66 ID:zNwAbXBo.net
カレーおじさんのこと?
そんなに権威あるの?あの人

823 :カレーなる名無しさん:2021/04/16(金) 20:56:09.89 ID:Qg2jih5e.net
そういえば最高権威()のアワードは今どうなったんだろう
なんか存在自体忘れられつつある気が

824 :カレーなる名無しさん:2021/04/16(金) 21:18:45.53 ID:YWDZ4WOa.net
カレーおじさん今でも収入の7割は音楽です!
とか世界発信してて何アピールかさっぱりわからん
カレーで飯食ってると思われる事を恥じているのかね

825 :カレーなる名無しさん:2021/04/17(土) 12:05:10.96 ID:mAPftaOp.net
>>819
イギリスに移民してったインド人達がイギリス向けに作ったカレーを再現するときっと美味しいんだろうね。

826 :カレーなる名無しさん:2021/04/17(土) 14:02:31.53 ID:gcj3Mmz3.net
カレーはあくまでも趣味と主張してるんかな?
その割に匂わせとかマウント取りたがるチン毛

827 :カレーなる名無しさん:2021/04/17(土) 15:10:31.19 ID:WVFTV1AC.net
>>825
料理は現代の料理が一番美味い定期
とくにグルタミン酸は最強

828 :カレーなる名無しさん:2021/04/17(土) 23:51:46.45 ID:xbNyHKAl.net
地下アイドル搾取ビジネスの末端構成員

829 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 05:03:54.27 ID:UMkDe3G+.net
塩が手に入らなかった時代の料理なんて今食ったらきついだろうなあ

830 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 06:58:47.39 ID:Wv6xEia7.net
古代文明が生まれる前から人類は塩の交易をしてるから
その更に前だと料理と呼べるものはなかろうよ

831 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 08:10:03.91 ID:hcNOdqrq.net
細胞の「今の自分は、5年後の自分を養っているだろうか。」を一瞥したあと彼がRTしたTikTokを見るとキクなあ

832 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 10:13:31.28 ID:UMkDe3G+.net
>>830
奈良とか平安くらいだと庶民はけっこう塩味ないもん食ってたんじゃないかな
内陸だとなおさら

まだ芋もかぼちゃもなかったわけだから甘いものってわけでもないし

833 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 12:34:03.46 ID:Xyh1A/dU.net
細胞の言ってるドラム缶アカウントってどれだ?

834 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 13:39:43.84 ID:IZCPren9.net
>>832
生の動物を食うワイルドな生活をしてりゃともかく
農作物を食ってる文明人は、別途塩を取らなきゃ死ぬんだよ

835 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 22:01:22.34 ID:6/5oCiDL.net
6畳間ぐらいのショボいイベント企画と私怨晒しのレビューで5年も飯が食えたら大したもんだよ

836 :カレーなる名無しさん:2021/04/19(月) 22:18:47.54 ID:aakFw7e4.net
>>829
ヤノマミ族の食事は地球上で最も塩分が少ないが、それでも外人が普通に食える味だそうだ。
ソースはNHK取材犯だから捏造歪曲かもしらんが。

>>832
日本は海が近いせいで、飛鳥時代から塩にきつい食事を身分問わず口にしていたそうな。
貧しい当時は保存食として塩漬けは重宝していただろう。

837 :カレーなる名無しさん:2021/04/20(火) 22:01:54.12 ID:FwIhozHX.net
デリー六本木閉店か... 悲しい。

838 :カレーなる名無しさん:2021/04/20(火) 22:08:13.10 ID:V8kSnnAI.net
まんてんとカレーの王様とC&Cがあれば良いわ

839 :カレーなる名無しさん:2021/04/20(火) 22:15:31.83 ID:I+z9kvMe.net
アジャンタとトプカとデリーがあればいいわ

840 :カレーなる名無しさん:2021/04/20(火) 22:27:12.45 ID:j3dKhX5Q.net
イマサと松屋とナンディニ以外いらんだろ

841 :カレーなる名無しさん:2021/04/21(水) 01:28:07.12 ID:QTGRdY/y.net
デリー六本木マジか
どこも厳しいよな

842 :カレーなる名無しさん:2021/04/21(水) 07:33:31.12 ID:bY3ZjCNM.net
デリー新宿店てどこにあったの?

843 :カレーなる名無しさん:2021/04/21(水) 19:10:12.21 ID:7F4Plyos.net
湯島と銀座以外にもデリーあったのか
勉強になるなあー

844 :カレーなる名無しさん:2021/04/21(水) 22:34:55.65 ID:XvXV8y36.net
新川にもデリー暖簾分けの店あるよ。

845 :カレーなる名無しさん:2021/04/21(水) 22:45:28.48 ID:uJtlesjK.net
>>844
そういえばあったな。忘れてた。
あそこのコルマ好きだわ。

846 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 08:16:44.25 ID:GsLnTWSQ.net
暖簾分け含めるとデリー系は多いな。横浜ボンベイもそうだった筈。

847 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 09:16:33.70 ID:TjbwK59L.net
最初のボンベイは柏で、そこから勝手に増えていったのでは

848 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 15:57:24.54 ID:zMJGqD2p.net
俺は柏の高校出身でボンベイにはよく行ったな。家のカレーはバーモントカレー甘口で好きだったけど初めて食べたカシミールは衝撃過ぎた。

849 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 20:37:10.43 ID:ev5v8uOu.net
まあ大勝軒とか二郎に比べたらそんな複雑でもないから…

850 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 21:34:07.79 ID:0w+9Fevk.net
今や、ボンベイ系の方がデリー系より店舗多いのかな?

851 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 22:08:06.41 ID:FqqDZwLk.net
暖簾分け多そうだしな

852 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 22:31:02.02 ID:0w+9Fevk.net
昔、柏にあった印度ってカレー屋がデリー系のメニューで、2代目の店主に聞いてみたら、レシピを買った様な事言ってた。松戸店はまだ健在みたいだね。デリー、インスパイア店は多そうだな

853 :カレーなる名無しさん:2021/04/22(木) 23:02:16.03 ID:FqqDZwLk.net
昔、水道橋にあった印度ってカレー屋も似たような感じだったな

854 :カレーなる名無しさん:2021/04/23(金) 12:20:02.87 ID:VvgGf080.net
蒲田の南蛮亭、復活望む。
後継店に行ったがなんだかなーと言う感じ。

855 :カレーなる名無しさん:2021/04/23(金) 12:29:37.31 ID:xmeTFoqp.net
駅前にあった南蛮かw
もう消えてから10年くらい経ってないか?

856 :カレーなる名無しさん:2021/04/23(金) 17:22:05.05 ID:3SgjKn3N.net
10年くらい経つかもなー。
店員の兄ちゃんが券売機を横目に見ながらカレーを装うから、着席と同時に出されるあのスピードに最初は驚いた。

857 :カレーなる名無しさん:2021/04/24(土) 21:36:25.28 ID:0AJcNsGw.net
ボンディな

858 :カレーなる名無しさん:2021/04/25(日) 08:06:05.28 ID:9n0gL0mZ.net
チン毛の「なるほどなるほど」が出たね

繰り返すまで残念な店じゃないと思うがなあ

859 :カレーなる名無しさん:2021/04/25(日) 12:55:58.58 ID:bOTEjol/.net
>>858
他のカレー屋がどんどん潰れていくから嬉しいんだろうね

860 :カレーなる名無しさん:2021/04/25(日) 13:54:42.33 ID:xvF08LA0.net
それでいいやん

861 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 12:05:42.36 ID:EEDILilg.net
災某がどんどんおかしくなってきてる
カレー食い過ぎるとこうなるのか?




夜の飲食営業をとめるだけじゃなく、ネオンなど夜の灯りを消せという指示も検討中らしい。

もはや意図的に夜の犯罪率を上げて、パンデミックすらもそいつらのせいにしようとする魂胆すら見えてきてる。

夜働いている皆さんへの安全責任、配慮は一ミリもない。

862 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 14:32:45.88 ID:NmxKbcYH.net
おかしいというよりそれが本性なのかもよ

863 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 15:38:52.83 ID:bhP5VBKP.net
自分を文化人かなんかと勘違いしてるのは前からだし
カレー情報だけでいいんだけどな

864 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 18:27:39.52 ID:SechBIW4.net
物流、インフラ、医療で深夜働いてる人間は夜の繁華街なんか行かんだろ
明かり消えてても関係ないわ

865 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 18:55:53.09 ID:Fm5rvdzu.net
むしろ夜中働いてる人ほど深夜の飲食店必要だろ。夕食や休憩等で。

866 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 19:11:07.11 ID:jlYjpM2s.net
確かに吉野家も富士そばもやってないのかと思うとかわいそうだな

867 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 19:53:46.67 ID:SechBIW4.net
職場のすぐ近くにコンビニや牛丼屋や配達してくれる飯屋でもあれば便利だろうけど
その手の仕事の夜勤で酔っ払いが飲み食いする時間帯に繁華街に行くのはありえんわなw

868 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 20:02:55.33 ID:jlYjpM2s.net
IT業界の保守監視っていう24H営業の仕事あるからな
20年以上前に俺もやってたけど

869 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 22:33:47.31 ID:pReMo9uh.net
真夜中に海外とオンライン会議とか、むしろ昔より増えてるよね。
毎回コンビニの防腐剤メシとか、体より先に頭がおかしくなりそうだ。

870 :カレーなる名無しさん:2021/04/26(月) 23:04:16.68 ID:mgkv+IWu.net
>>867
職場だと特に深夜の職場は食べる場所を確保出来ないから店を使うってケースがある
現場作業とかもだし、オフィス内で食事禁止されてて休憩室とか使えとなってるけど夜は開いてないとか、色々
晴れてりゃまだ外でも行けるけど雨とか寒空の中とかだと店が使えないと結構悲惨

871 :カレーなる名無しさん:2021/04/27(火) 01:00:29.71 ID:zNGOGI5I.net
カレーにハマる人って偏った職種多いんかね
今月から深夜に仕事やるようになったなら可哀想だけど普段からこなしてるなら慣れてるから対策すぐ浮かぶと思うけど
たまには弁当作るのも楽しいよ

872 :カレーなる名無しさん:2021/04/27(火) 03:39:49.63 ID:fz3kdREX.net
>>550
24時間やってないが、銀座のよもだ蕎麦のインドカレーは下手なインドカレー店よりは美味い。

873 :カレーなる名無しさん:2021/04/27(火) 06:11:29.66 ID:iRqlYQK1.net
>>863
誰も何にも言わない国なんだから、媒体持ってる奴が物申すのは良い事だよ。

874 :カレーなる名無しさん:2021/04/27(火) 16:43:44.01 ID:gLP5RRnx.net
>>871
そんな偏った思考して偏ってるなんて言ってるレスを見ると偏ってるなぁとは思うw

875 :カレーなる名無しさん:2021/04/27(火) 22:25:03.83 ID:3hMRZBZA.net
>>871
>カレーにハマる人って偏った職種多いんかね

インド人は偏ってますか

876 :カレーなる名無しさん:2021/04/27(火) 23:04:03.12 ID:nUw/tOT/.net
インド人は右についてます

877 :カレーなる名無しさん:2021/04/27(火) 23:09:44.96 ID:5adbDcdS.net
飯くらい自分で作れよ
夜勤なら弁当持ち込め
甘えんなボケ

878 :カレーなる名無しさん:2021/04/28(水) 04:15:34.27 ID:/wdCP01g.net
>>877
発想が貧しくて可哀想。

879 :カレーなる名無しさん:2021/04/28(水) 14:08:38.62 ID:5Tbj1214.net
インド人を右につけてます

880 :カレーなる名無しさん:2021/04/28(水) 15:31:07.52 ID:dV/sENFw.net
インド人と書いてハンドルと読みます

881 :カレーなる名無しさん:2021/04/28(水) 17:55:06.01 ID:s5Wid6bA.net
カレースレでそのネタ分かる人いないだろw

882 :カレーなる名無しさん:2021/04/28(水) 22:42:29.32 ID:0YUhT2wP.net
1日中 山道

883 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 03:43:13.59 ID:vxfXAwEP.net
正しくは旧中仙道だけどなー

884 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 11:20:24.69 ID:1CHqoWbw.net
昔はどこも中仙道って表記だったのを、わざわざ中山道に変えてた記憶があるが。

885 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 12:47:57.40 ID:YfPuU4Yn.net
言えない案件なら言わなきゃいいのに
かまってメンヘラ

886 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 13:25:22.55 ID:gi+p6XQD.net
>>885
答えはCMの後!的な奴な
興味持って貰えてると思ってるかまってちゃんだから許してやってくダサい

887 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 17:20:16.64 ID:FJRq2Bhd.net
>>384
おまえ凄いな
300年以上生きてるのか

888 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 18:38:51.55 ID:ew34IAIR.net
>>887


889 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 20:14:21.76 ID:1CHqoWbw.net
>>887
平成の話だぞ

890 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 20:43:51.37 ID:FJRq2Bhd.net
Wikipedia 中山道「1716年(享保元年)に、新井白石の意見を入れた江戸幕府の通達により中山道に統一された。」

891 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 20:54:23.23 ID:1CHqoWbw.net
中仙道の道路標識(青い鉄板のあれ)、仙の字の上に山の字のシール貼って誤魔化してたな。
昭和の頃は堂々と中仙道表記だった。

892 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 23:10:32.77 ID:7WNp1F1H.net
>>885
俺だけは知ってる!というマウント取りたがりがちw
縮れた髪とヒゲが汚らしいし、腕の刺青のセンスも最悪
そんな奴が必死なのが笑える

893 :カレーなる名無しさん:2021/04/29(木) 23:17:35.10 ID:VbKeldhD.net
あの髪型にしてこいって言われたら完全に罰ゲームだし、あんな頭で外出歩くなんて絶対無理
よく職質される事をネタにしてるけど、それだけ堅気から見たら異常で恥ずかしい容姿だと思う

894 :カレーなる名無しさん:2021/04/30(金) 02:30:20.49 ID:4ix+FE0r.net
職質マウントで強面アピール
でもミュージシャンです!

895 :カレーなる名無しさん:2021/04/30(金) 22:45:35.86 ID:mf6GzPDJ.net
>>891
(牛)丼太郎方式ですね

896 :カレーなる名無しさん:2021/05/01(土) 03:16:06.04 ID:xwOh1H0f.net
本業はアイドルになったようだね

897 :カレーなる名無しさん:2021/05/01(土) 18:15:54.54 ID:3tZQs20c.net
確かに搾取側かも知れんけど末端構成員じゃないの

898 :カレーなる名無しさん:2021/05/01(土) 22:21:37.56 ID:CQi2MJog.net
チン毛ここ見てるのかな?笑
こんなブログ書いてる


人を見た目で判断してはいけません。

しかし人間は人を見た目で判断する生き物です。

だからこそ僕はそれを簡単に見抜く為に、このようなスタイルでいるわけです。

つまり、僕をパっと見てあからさまに毛嫌いするような人は、確実に人を見た目で判断する浅はかな人間であり、そういう人を僕は好きになれないので、最初からどうぞ嫌ってくださいとばかりに、このような格好をしているという部分が少なからずあります。



今までの経験則で嫌っているんだよという人も時折いますが、いったいどれだけの経験があるというのでしょう。

話を聞いてみれば実に狭い世界の中での、独善的な判断による経験則でしかない場合がほとんどです。

考え方が凝り固まってしまっている人も、僕は好きになれません。



こういうルックスの人はこうだから、こういう仕事についている人はこうだから、色々とひとくくりにされることが多いのですが、何事にも例外はあります。

そして僕はその例外であることが非常に多いタイプ。

899 :カレーなる名無しさん:2021/05/01(土) 22:39:03.72 ID:IfUzuDEU.net
自己泥酔だな

900 :カレーなる名無しさん:2021/05/01(土) 22:42:04.62 ID:t25N25XU.net
あのレベルの人話題にしても面白くないんだからもういいじゃん
美味しいカレー屋さんの話しようよ

901 :カレーなる名無しさん:2021/05/01(土) 22:52:21.92 ID:M4cgmp0F.net
見た目以外は完璧だとでも思ってるのかな
きっかけにしか過ぎないのだけど
自称文化人自称ジャーナリストに多いタイプよね

902 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 03:30:10.79 ID:tha/bJjI.net
そういや前細胞さん入れ墨について一言申す的なつぶやきあったけど
ひょっとして・・・

903 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 09:28:54.69 ID:SWQhO8C8.net
>>898口から悪臭を発射するタイプ

904 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 16:01:08.31 ID:fNqG210D.net
見た目と中身は違うとでも言いたげだけど
YouTubeでのカレーレポは「んふー、めっちゃ美味い」しか言えない残念な人
見た目も語彙力も同じ低レベル

905 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 16:04:49.89 ID:SWQhO8C8.net
お前も同じやで

906 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 16:19:49.27 ID:bGOAXI5Q.net
いつまでもよその話をここに持ち込むなよ
お前にとってはそいつのことが気になって気になって仕方ないんだろうが、
俺はぜんぜん興味ない
カレー屋の話じゃないし、どこの誰かも知らないし調べる気もない

907 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 17:17:37.63 ID:RT3SmAQM.net
最近そういうの増えたねー
プラットフォームがあるならそこのコメント欄なりで話せばいいのにね
知らん奴の陰口読まされるとかほんと嫌

908 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 22:25:11.26 ID:EFymPpSd.net
スペアミントとカルダモンの違いもわかんないアホが通ぶって間違いだらけの評論するより、
「んふーおいひい」の方がよほど好感持てるけどなぁ。

909 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 22:51:32.09 ID:4dZnk4Oz.net
>>908
誉めるコメントしかしないのは
こいつ店からいくらもらってるんだ?と思うわ
忖度抜きにして真面目にコメントしなければ意味がない

910 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 23:28:29.63 ID:fyjGTQXw.net
もうやんカレーの辻はクソ

911 :カレーなる名無しさん:2021/05/02(日) 23:30:48.82 ID:YIVvisBA.net
スペアミントもカルダモンもスーっとするよねそういや

912 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 05:09:25.18 ID:hlQrLmEK.net
加熱したスペアミントってどんな感じになるんやろ

913 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 10:27:40.66 ID:D8eNIHwk.net
もうやんって、すっかいし脂っこいし沢山食えない。それが狙いか?w

914 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 10:42:41.31 ID:0reK5fCW.net
もうやんはランチで野菜を食う所

915 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 10:46:36.62 ID:ft6zDK86.net
https://youtu.be/2gZhCGFheMs

アサノ 旨くなってる

916 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 13:41:43.31 ID:JcX5g+Kg.net
「すっかい」って言葉初めて聞いたけど、的確にもうやんカレーの食感を表現していてちょっと笑った。

917 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 14:05:29.25 ID:qSWKxEqb.net
たばこ吸いながら食えるカレーが本物。もうやんとかココイチとか残飯レベル。

918 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 14:55:03.32 ID:zznuKeS3.net
アサノは日本一のカレーらしい

919 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 16:43:24.76 ID:V+l6jF5j.net
甘いな俺はタバコ食べながら食うカレーが最高やね。>>917はウンコレベル

920 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 16:43:37.79 ID:0reK5fCW.net
デリーのぱくりなのにね

921 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 16:50:55.65 ID:1k+wmEtG.net
デリーともうやんカレーてタイプ違うけど
パクリだったのかよ?

922 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 18:05:33.25 ID:PpK596bB.net
さすがに全然別物だろ。
カシミール系創作とウスターソースの違いだぞ?

923 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 19:51:52.88 ID:0reK5fCW.net
>>921
アサノの話

924 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 23:13:38.33 ID:GEvYJqgl.net
アサノこそデリーと全然別物な気が
デリーには全く及んでないでしょ

925 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 23:19:50.24 ID:0reK5fCW.net
>>924
あー、デリー(デリーカレー)真似ようと頑張ったんだろうなあって。
自作にはまったことある奴ならわかるんじゃないかな。

926 :カレーなる名無しさん:2021/05/03(月) 23:27:50.11 ID:HCqEEPpH.net
と素人が

927 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 05:20:24.59 ID:sD6QY1wZ.net
プロの方?

928 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 06:19:37.46 ID:q4YZL4gE.net
カレー屋の方って素人多いよね

929 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 11:29:44.41 ID:0GQE9YdX.net
神保町の大勝軒旨かったけど
移転したの?

930 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 12:20:01.91 ID:A8vDv7an.net
ステマ乙

931 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 12:20:56.58 ID:vur5hI2y.net
デリーと全然違うし勘違いもいいとこだな

932 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 16:29:49.15 ID:2p6RTLG/.net
>>925
馬鹿なのw

933 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 17:55:17.93 ID:hMhsvi2e.net
>>928
大阪のスパイスカレー屋の前進はバンドマン、フリーター、ひきこもりとかばちまかやどw

934 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 18:07:36.29 ID:8bbJdfNc.net
スパイス使ってる時点でパクリって考えたんじゃないかな

935 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 18:48:28.33 ID:OOcqiORB.net
>>928
カレー屋の場合、どこかでちゃんと修行して始めましたって人、ほとんどいない気がする。
インド料理屋だとぼちぼち聞くけど。
まぁ結果美味ければどうでもいいんだけど。

936 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 19:05:57.19 ID:xeiBgOjY.net
>>935
美味いだけじゃダメだって衛生面とか色々あるじゃん
素人は保健所が指摘するよう事全般ガン無視してやってる気がしてしまうのよ修行ってのは味だけ学ぶわけじゃ無いし

937 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 20:12:29.91 ID:htzMg8lM.net
暖簾分けそのものが浸透してないからという意味で修行とか言ってないだけじゃないかなぁ
インドカレー屋は割と年中ヘルプで他店に回ってたりで業態は個人でもそれ自体で一つのチェーンみたいになってるところもあるからね
その点ではラーメン屋よりは普通の飲食業寄りなんだろうね
そういうノウハウもどこかでパッケージ販売されてそうだな

938 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 20:26:43.02 ID:4UYamrUA.net
店持つなら調理師の資格は不要だけど衛生管理士か何かの資格は必要じゃなかったっけ

939 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 20:33:59.24 ID:h6MAMlbi.net
ハードルはいたって低い

940 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 20:35:35.84 ID:4UYamrUA.net
資格は信用できないと言いたいわけ?

941 :カレーなる名無しさん:2021/05/04(火) 21:13:04.68 ID:OOcqiORB.net
調理師免許持ってれば旨い料理が作れるとも限らんし
店出して当たるとも限らんしな

942 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 06:13:48.99 ID:b0JfLN+d.net
私は素人っぽいラーメン屋の方が怖いわ。
そんな店では常温の煮卵とかチャーシューとかを食べる時にちょっと箸が止まるw

943 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 11:40:28.85 ID:ZsVXkqTy.net
カレー屋のが素人だらけ

944 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:04.02 ID:DJAsyvpL.net
タピオカ屋よりはマシ

945 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:49.14 ID:s2sXFvp+.net
>>938
間借りは主店の資格掲示でOK
まぁ取りに行っても1日座って話聞いて金払えば取れる資格だけどね

946 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 18:05:12.24 ID:iz0SabbL.net
>>933
大阪ってカレー屋のレベル低いから
有名店が東京に進出しても閑古鳥が鳴くよね

947 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 18:24:13.34 ID:Ce63SDa2.net
大阪って本当にレヴェル低いよなw

948 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 19:17:06.51 ID:rIVxI3YU.net
刺青おじさん\(^^)/も災某もカレーマニアの足元見すぎてガッツリ抜き過ぎ

949 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 19:33:59.94 ID:7njkbgt3.net
評論家気取りのトーシロだっけ
まだいたのか連中

950 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 19:41:19.24 ID:kN42LmWY.net
>>949
東京カレー番長のことでしょうかwww

951 :カレーなる名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:38.69 ID:9Bdf/YtT.net
家カレー祭でがっぽり

952 :カレーなる名無しさん:2021/05/06(木) 07:12:36.70 ID:cBCHWFo9.net
チン毛は何で他人の家に乗り込んで
ノーマスクでベラベラしゃべってドヤ顔で動画上げてんだろうか
住人は準家族かもしれないけどお前関係無いじゃん

953 :カレーなる名無しさん:2021/05/06(木) 07:13:47.60 ID:s/kVJKka.net
それな

954 :カレーなる名無しさん:2021/05/06(木) 20:56:57.78 ID:cBCHWFo9.net
S棒さんが何かフラフラになってる

周りの雑音に負けないで頑張って下さい!

955 :カレーなる名無しさん:2021/05/06(木) 20:58:46.19 ID:eItWfy41.net
ボイサーはただの食いすぎ
気にする事は無い

956 :カレーなる名無しさん:2021/05/06(木) 22:38:07.14 ID:+XKYqOqh.net
カレーは儲かりづらいコンテンツなんだな

957 :カレーなる名無しさん:2021/05/07(金) 06:43:36.07 ID:lD8No1qh.net
突然安っぽい時計のアフィをぶっ込んでくるの
見苦しかったけど愛や想いがあったんだ
知らなかったー

958 :カレーなる名無しさん:2021/05/07(金) 14:46:40.66 ID:KStDUJFq.net
>>956
調理技術もなく儲けたいなら酒だからな
美味い酒仕入れて出来合いのつまみでも成立するからね
受けなきゃ何でも同じですぐ潰れるしね

959 :カレーなる名無しさん:2021/05/12(水) 09:04:26.98 ID:wlg+rnXM.net
災某は見苦しいほどのデブになってきた

960 :カレーなる名無しさん:2021/05/12(水) 12:00:08.40 ID:K8kGSWFx.net
どうでもよ過ぎワロタ

961 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 07:48:41.44 ID:ddVFjJxX.net
新ビジネスはうまく金になるだろうか?

面子見る限りは期待薄な印象

962 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 08:17:40.48 ID:iS8k9Wti.net
ババアとか相変わらず口悪いな吉田は

963 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 10:02:00.10 ID:zp2hs1h0.net
>>962
間借りカレーをゴミ
それをもてはやす奴もゴミと言い放ったカレーノトリコの基地外店主よりマシ

964 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 11:49:09.22 ID:FFOZKlyK.net
カレー屋のキチガイ率w

965 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 14:11:34.74 ID:AXSeoFha.net
>>963
擁護じゃないけど、それはあってるというか一理あるんじゃね?
間借りで美味しいとこってどこよ?

966 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 15:12:50.46 ID:oF36NuNJ.net
そんなとこ無いよ

967 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 16:43:27.86 ID:h7VmDC9a.net
元間借りのカレー屋もクソなの?
上北沢のは議論の余地なしとしてw

968 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 16:58:53.41 ID:zp2hs1h0.net
>>965
美味しくない店はゴミなの?
そもそも美味しいか美味しくないはそれぞれの感じ方によるし
十把一絡げにゴミというサディストを君は認めるの?
美味しい美味しくないじゃなく間借りはゴミと言った事がおかしいんだよ
論点がずれずれだ

969 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 18:48:19.60 ID:h7VmDC9a.net
まあでもちゃんとした経営者からすれば
お遊びでやってるようなママゴト
と揶揄したくなる気持ちもわからんではない

食う方からしたらそんなの関係ないしね

970 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 20:20:15.62 ID:ddVFjJxX.net
カルパシも間借りやってたよね

社会人が学生はクソというようなもん
お前だって学生だっただろ
無能な社会人よりは有能な学生の方がマシ

971 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 20:34:50.94 ID:oF36NuNJ.net
まともなとこはちゃんと店構えるってことだな

972 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 20:43:27.63 ID:/oPolfXS.net
ハモニカ横丁にあったガネーシャとか、渋谷の食べる大統領とか、
どう見ても普通に店を構えちゃいないが
そこいらで普通に店を構えてるカレー屋がバカにできる存在かというと、そんなことはなかったな

973 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 20:58:32.98 ID:u1lgdCHO.net
間借りはただの手段だから衛生面や食材が腐ってるかどうか判断出来る奴がやってんならそれでよし
成り上がってもその手の基本出来て無きゃそこで終了

974 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 21:02:27.34 ID:ddVFjJxX.net
間借りしてなかった事が唯一の自慢の奴による
ただのポジショントークだわな、結果的に

975 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 22:04:31.31 ID:NyUzjJzV.net
トリコってそもそも全然うまくないし客に対しても喧嘩腰なのになぜあんな人気なのか全くわからん。

976 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 22:12:44.97 ID:HfStJVOy.net
それはそう

977 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 22:28:57.48 ID:0YRT+sHE.net
>>968
まあ美味いはかなり好みになるが、不味いってのは割と最大公約数的な共通認識という解釈も出来るな

978 :カレーなる名無しさん:2021/05/13(木) 23:15:27.78 ID:94ThmX03.net
トリコの店主は基地外だから別枠

979 :カレーなる名無しさん:2021/05/14(金) 12:51:05.30 ID:q+qws5Mm.net
セブンのデリーカラヒどうなんだろ

980 :カレーなる名無しさん:2021/05/15(土) 22:21:09.87 ID:cKy8hkXp.net
セブンのデリーうまいと思う。ただシールに書かれているほどのトマト感はなかった。

981 :カレーなる名無しさん:2021/05/15(土) 22:41:14.13 ID:wRKN+VxQ.net
カレーノトリコ店主は間借りカレー屋にケンカでボコボコにされたか
間借りカレー屋にフラれボロボロにされたんだろ

982 :カレーなる名無しさん:2021/05/16(日) 20:07:12.60 ID:+JNvK6ZZ.net
商手段として間借りは「自分のファンを集める手段」として低リスクかつ有効だとは思うが
募金活動みたいなものでそんなことやる時間的余裕をバイトしてその賃金を全額寄付してはどうか?
と似た感じで腕を磨いたり開店資金稼ぐのに回したりせず客を実験台にしながらダメなら辞めりゃ良いやでやるのが批判される原因かと

まあ地下アイドルを応援するのにはまるオッサンに似たカレーヲタが多くニッチとは言え成立してしまうと言う事も原因か

983 :カレーなる名無しさん:2021/05/17(月) 17:55:24.71 ID:fa5vNkIl.net
何言ってんだコイツ

984 :カレーなる名無しさん:2021/05/17(月) 18:00:10.98 ID:MrISj4L8.net
現状創作系のカレー屋で開店前が間借りになりやすいのって、
修行するのに適したような大手みたいなのが無いってのもあるんじゃないの?

985 :カレーなる名無しさん:2021/05/17(月) 18:14:59.50 ID:A+Sn4Uu/.net
ココイチやゴーゴーじゃ修行もクソも無いな
までも個人店はたくさんあるんだから、そういうとこでバイトすればいいんじゃない?

986 :カレーなる名無しさん:2021/05/17(月) 18:48:41.64 ID:VjjLwaUO.net
飲食店の多くが1年以内に潰れる
「東京最高のレストラン」に載った店でも速攻潰れてる
5年もすれば大多数が潰れてる
そういう状況を見れば、スモールスタートするのは結構なことだと思うが

987 :カレーなる名無しさん:2021/05/17(月) 19:14:23.95 ID:MrISj4L8.net
>>985
1人でやってるようなとこが多くない?厨房に入らせてもらえるようなとこてあんまり無い気がする

988 :カレーなる名無しさん:2021/05/17(月) 19:23:58.50 ID:MrISj4L8.net
現状、小箱でのイートインが難しいから間借りには逆風だよね
テイクアウトでのスタートはやっぱ難しいんかな

989 :カレーなる名無しさん:2021/05/18(火) 02:16:41.61 ID:sSo6lmIY.net
間借り関係なく飲食店全て逆風じゃね?

990 :カレーなる名無しさん:2021/05/18(火) 02:25:43.76 ID:ziBV8ImJ.net
そらそうよ
酒を出す店は特にな

991 :カレーなる名無しさん:2021/05/18(火) 02:27:40.09 ID:mn5SW8eV.net
入ってる所は入ってるから客が来ないなんてのは言い訳
外出の回数はもちろん減ってるだろうから選択肢として漏らされてるって事はいまヒーヒー言ってる店は普段からそんな店って事よ

992 :カレーなる名無しさん:2021/05/18(火) 06:36:30.45 ID:7Q0cgYYI.net
感染のことなんか考えないバカ客が来る店ってパターンもあるけどな

993 :カレーなる名無しさん:2021/05/18(火) 13:34:18.31 ID:g37AOMyl.net
>>988
採算ラインと成功ラインはまた違うから微妙だな
テイクアウトスタートは最初から客席作らないとかできるからコスト的には採算ライン取れるかもね

994 :カレーなる名無しさん:2021/05/18(火) 14:13:04.87 ID:7oFgKrB5.net
分かったようなことをwww

995 :カレーなる名無しさん:2021/05/18(火) 21:55:25.40 ID:gSNBFegb.net
超超超成功したカレー店を経営してるくらいの強気な意見やなぁ
CoCo壱の創業者あたりかなぁ?

996 :カレーなる名無しさん:2021/05/19(水) 04:26:12.48 ID:yq+pl46d.net
次スレ


東京のカレー屋について語るスレ16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1621365890

997 :カレーなる名無しさん:2021/05/19(水) 04:59:25.70 ID:+6F1JE5Z.net
おつ

998 :カレーなる名無しさん:2021/05/19(水) 07:45:01.75 ID:1s9gzXvr.net
>>963
カレーノトリコってスパイスカレーが東京で珍しかっただけで味で勝負したらフルボッコされるだけだろ

999 :カレーなる名無しさん:2021/05/19(水) 12:40:00.63 ID:yq+pl46d.net
まずいとじは思わないけど店主がいかれてるからな

1000 :カレーなる名無しさん:2021/05/19(水) 12:41:50.14 ID:xedpjrHx.net
1000ならキチガイ店主選手権開催

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200