2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その124【総合】

1 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 06:10:24.84 ID:c+xgfgc20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その123【総合】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1608562776/

■公式
http://www.ichibanya.co.jp/index.html

※美味しい・不味い・高いの連呼は意見とは言いません。

次スレは>>950以降に宣言してからたててください
その際本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイ表示になります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 06:15:38.92 ID:c+xgfgc20.net
エビにこみカレー

3 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 06:17:37.80 ID:c+xgfgc20.net
カキフライカレー

4 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 06:24:41.57 ID:c+xgfgc20.net
ソーセージカレー

5 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 08:04:26.17 ID:yPNWPZ6f0.net
きょうから新しい期間限定メニューが登場!
(スープカレーは北海道限定に戻ります。)
お楽しみにネ!

6 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 10:30:24.41 ID:Cvc3mLmId.net
海老天カレー

7 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 11:12:03.20 ID:1aJDD8im0.net
牛カレー来たで

8 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 13:25:08.00 ID:gZ4O8zTnd.net
牛カレー結構美味かった。
ただトッピングいらないな。
今迄のトッピングで稼ぐココイチの商法が出来なくなるな!

9 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 13:30:19.08 ID:gZ4O8zTnd.net
後、洋食屋のカレーの味に近いから毎日食べたくなる味では無いな。

10 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 16:30:49.93 ID:yK4Ugh9l0.net
牛カレーってビーフカレーの肉が大きくなっただけ?
それで900円高くね

11 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 17:15:55.91 ID:jwMI/Yi5d.net
ビーフカレーにビーフカツは流石にクドかったから…なるほどカレーの具が大きいのか
こりゃ旨いわな

12 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 22:06:05.79 ID:VaHKC5umd.net
>>8
牛をトリプルにして10辛にするとうまいね

13 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 22:06:32.55 ID:Mx8qOYLQ0.net
>>4
俺は好きなんだが俺以外食ってる奴見たことない

14 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 22:34:19.07 ID:NYj4uZ200.net
>>10
900円ごときで高いって、どれだけ貧乏なんよ。
それだけ貧乏な自分で作って食べれば?
安いルーを使えば1食30円もかからないんじゃないかな。

15 :カレーなる名無しさん :2021/03/01(月) 22:41:43.71 ID:yK4Ugh9l0.net
お前はカレーよりカルシウムを摂った方がいいんじゃないかな

16 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 01:04:37.52 ID:gJvAou0r0.net
オムカレーやカレーラーメン食べてみたいんだけど近隣の店取り扱ってないんだよな
カレーラーメン美味いらしいから一回味わいたい

17 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 01:48:04.27 ID:gNUW5V5r0.net
継続して福袋食事券消費

■ビーフカレー
CoCo壱番屋と言えば、やはりこの味…とは言え高い。
ポークカレーは糞。
肉は小さいながらも入っていたのか。

■ローストチキンスープカレー
スープカレー自体初挑戦。
966円高かっ…と思ったが、どうもスープカレーの相場はこれより少し高いらしい。
標準で200gのライスが付いてきて、それにかけながら食べてたけど、神田カレーGPの時に食った
メナムのほとりって店のレッドカレーの方がタイカレーで異種かも知れないけど同形式として
明らかに美味しかった。
値段はメナムの方が100円程高いけど、こんなに差が着くもんかな?

残り食事券2枚。

https://i.imgur.com/hupBIoc.jpg

https://i.imgur.com/1w9DYzv.jpg

18 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 06:29:00.16 ID:XSc7tW6W0.net
前スレ>>997

FSココイチもあるとか国鉄が走ってるとかも言いそう

19 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 09:32:20.58 ID:ScOMM67yd.net
国鉄は知らんけどブラウン管の白黒テレビはまだまだ現役だよね!

20 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 10:08:14.80 ID:M/kc/jOsa.net
CoCo壱のレジ横にまだグミあるかな
アルコール入れるとグミとチョコが無性に食べたくて仕方ない

21 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 16:49:11.38 ID:G4wR8Zued.net
牛カレーと牛ソースオムカレーって
ベースのカレーは違うのかな

22 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 16:55:50.79 ID:vYyhyIltr.net
全然違うビーフカレーよりもよりビーフビーフしてる

23 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 16:59:00.96 ID:vYyhyIltr.net
あっ牛カレーと牛ソースオムカレーの違いを言ってるのね
ごめん

24 :カレーなる名無しさん :2021/03/02(火) 19:32:36.31 ID:iT/k5zdEd.net
オムカレーって体脂肪率に見えるよね?
オペしたことあるやつからすると

25 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 09:35:31.09 ID:26NAqS5cd.net
牛さんも限りがありますよ

26 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 09:51:57.88 ID:p9IQB7fv0.net
日本一狭いココイチ店舗
北海道札幌市 中央区すすきの店

27 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 13:13:21.99 ID:y7/x8EZyM.net
ココイチ店舗限定メニューで味わう日本のご当地カレー / JR飯田橋駅西口店の「新潟ブラックカレー」
https://rocketnews24.com/2021/03/03/1465052/

28 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 14:16:23.87 ID:9HGTcqjt0.net
カキフライはなぜ年中無休ぢゃないんだよ

29 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 16:25:39.78 ID:fGpMQ5Vv0.net
旬じゃない時期に出したら冷凍物ってバレるじゃない

30 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 20:49:37.19 ID:5ecT39BQ0.net
おいおい
牛カレー喰ってきたけど、ありゃ松屋のカレーと同じ味だな。

いや別に不味いってわけじゃないけど、カレー専門店としてはどうなのか?
まぁ別にココイチに味は求めてないけど。

31 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 22:17:04.35 ID:XOrL/3EZr.net
牛カレー、前回のと味が違う気がする
なんか甘味が付いてるような
全然美味くない
前回のはビーフカレーより美味かったけど
今回のはビーフカレーに遠く及ばない

32 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 22:55:03.98 ID:7aA1ii8jd.net
>>30
また10辛にしない人?
松屋だと七味を全部かけても足りないよね?
どうするの?

33 :カレーなる名無しさん :2021/03/03(水) 22:56:32.41 ID:7aA1ii8jd.net
>>30
あと牛を追加して5倍とかにするとうまいよ!
さらにハンバーグを20個トップとか最高!

34 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 02:34:03.92 ID:p5Sj/MeMd.net
とんかつ薄くなった?

35 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 04:56:34.99 ID:lUrZqR4c0.net
>>31
ビーフ+ハッシュドっぽい味がする気がする

36 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 07:19:50.03 ID:r548k3RiM.net
>>26
カウンター6席程度しか無い、海浜幕張より狭いの?

37 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 11:46:57.55 ID:IeR72zMX0.net
CoCo壱に1週間通ったら、飽きてきた
もういい

38 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 12:32:32.49 ID:fQ6Jy6Wt0.net
牛カレーはルーが水っぽいね
ビーフカレーの方が好きだな

39 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 13:04:09.68 ID:tbFAeEQAF.net
牛カレー、水っぽい上に旨味感じられんし甘過ぎ
おまけに高し肉はゴムぽい
二度と頼まん

40 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 14:49:17.66 ID:yshw5RG70.net
牛カレーさっき食ってきた
リピートは無いわ
デミグラスソース風のカレーらしきもの
これならビーフカレーの方がうまい

41 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 15:17:43.00 ID:buW+PLQDa.net
>>40
なん辛食べましたか?

普通のビーフよりも甘めなのかなあ

42 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 15:52:45.54 ID:6ALqnAymd.net
牛カレーは10辛にしてもスパイスが脂で死にますね。

43 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 18:18:57.24 ID:b8XM7Jwha.net
>>36
調べたらすすきの8席、海浜幕張6席だけど、海浜幕張の方はもう閉店したみたいだぞ

44 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 19:25:21.29 ID:v18z4Ny3F.net
牛カレーないわマジで
レギュラーよりマズいってどういうことやねん
ようこれで商品企画OKでたな
ありえんわ

45 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 20:40:54.22 ID:6ALqnAymd.net
>>44
10辛にして、とび辛5缶分かけてないからでは?

46 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 20:50:26.60 ID:JJEpTWBWd.net
相変わらず口の臭い話や

47 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 21:59:36.06 ID:qHON6vQp0.net
このスレでの牛カレーの人気に嫉妬…

48 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 22:00:38.48 ID:xRqZ8qqL0.net
そもそもココイチに美味しいカレーを作るノウハウなんて無いからなぁ
新作が不味くても驚きなんてないし、いまさら責めるのは可哀想だよ

49 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 22:03:52.12 ID:buW+PLQDa.net
>>44
そこまでまずいカレーとは
その店の店員が日本人じゃないからじゃないか?

50 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 22:07:57.36 ID:xRqZ8qqL0.net
>>49
意味不明
店員が日本人じゃなかったら味が変わるの?

51 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 22:31:07.48 ID:Rj01BxV70.net
牛カレー評価散々で草
こんなん見たら頼む気失せるわ
てか行く気も失せるw

52 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 22:41:49.37 ID:uZK8UKH00.net
やっぱ普通のビーフカレーはスパイシーなんだね
あのルーですもう少しビーフの具が大きければ最高なんだがトッピングすると食べやすいという利点も

53 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 23:16:33.12 ID:TOH9OzhV0.net
久しぶりにココイチいったら牛カレー出てたから3辛で食べた
甘くて美味しくなかったよ
3辛を殺す甘味とか誰向けの味だよ
ライス500gにしたの後悔したわ
半分くらい食べてもういいやってなった
一応全部食べたけど二度と喰わんわあんな残飯
(´・ω・`)糞が

54 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 23:17:14.61 ID:6ALqnAymd.net
>>53
10辛も死ぬよ
脂大杉

55 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 23:24:47.76 ID:buW+PLQDa.net
>>50
結構変わるよ

56 :カレーなる名無しさん :2021/03/04(木) 23:52:21.37 ID:r548k3RiM.net
>>43
うお本当だ。
イベント中止で行かなくなってたから気付かなかった。

57 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 01:20:24.06 ID:Xfg4B+Vp0.net
ココイチ嫌い
100円以下のレトルトのがうまい

58 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 01:30:32.43 ID:9LT+ROqgd.net
>>57
あらららら
コロナで味覚嗅覚をやられたのね

59 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 07:24:49.77 ID:5oam3x/1M.net
レトルトで言うなら200円ぐらいの味はするだろ
さすがに100円以下の方がうまいは言い過ぎ

60 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 12:01:12.19 ID:z0cc4kiZM.net
福袋でもらったレトルトカレーと店のビーフ食べ比べたけどレトルトの方が美味しかったような…

61 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 12:20:27.70 ID:BuEVpKi+d.net
今年のキーマカレーは美味かったよな
バックがしょぼすぎたのがムカついたが

62 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 14:03:21.20 ID:pJjZdLXOa.net
今売ってるセブイレブンのビーフカレー辛口レトルトの方がうまいかもよ

63 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 15:25:12.57 ID:8oRi0TYdr.net
前にココイチのビーフカレーが自宅で食べられると思ってレトルトを10箱ぐらい買ったけど全然別物でそこらへんのレトルトと変わらなかった
一箱食って残りは知人に配った

64 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 15:36:58.93 ID:nBOCQDyL0.net
>>53
わかる
カレーじゃないけど
納豆のタレとかね
砂糖を入れすぎる何者かが台無しにするんだよな
カレーで甘いとか頭おかしいですよね

65 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 15:41:43.42 ID:sE5w/28Za.net
木梨憲武があさりカレー食っててわろた
ハワイまできてCoCo壱とかw

66 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 15:44:21.03 ID:8oRi0TYdr.net
海外行って何日か経つと日本のものが無性に食いたくなるんだよ

67 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 16:17:14.14 ID:rMAJYY+Fd.net
今日ビーフカレー食べたけどスパイシーさが消えたんちゃうかな
甘く感じた〜コストダウン?
マイナーチェンジしたんならその都度客に通達しろよw

68 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 16:22:03.01 ID:rMAJYY+Fd.net
持ち帰りでぬるくなってたからかな
熱々じゃないとスパイシーさって飛ぶ?

69 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 17:30:18.34 ID:9LT+ROqgd.net
>>64
そうなんですよ
だから10辛をデフォにすべきなんですよ
10辛未満をカレーと呼ぶのは詐欺です

70 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 18:20:32.42 ID:bUNYmD/3M.net
>>69
辛みと旨味もわからない味障?
それかコロナか

71 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 18:29:18.80 ID:dz/qjvNvd.net
>>69この人口臭そうってまじで思うわ

72 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 18:46:41.47 ID:9LT+ROqgd.net
>>70
昔は50辛や100辛だわ
ソムリエ免許ありだわ
医師免もあるが

73 :カレーなる名無しさん :2021/03/05(金) 18:50:23.50 ID:9LT+ROqgd.net
>>71
朝からアルコール消毒しとるから、そうでもないぞ

74 :バカヤロウ :2021/03/05(金) 19:29:07.33 ID:sXfPWUKGH.net
ラーメンあるとこはだいたい3ヶ月で無くなる。
これは豆、
なんか不味いからなあ。

75 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 09:19:25.17 ID:O5LSqbJwd.net
牛カレー
Twitterだと好評みたいたが
ここだと不評でわけわからんな

76 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 09:22:58.74 ID:+z1J0f0x0.net
>>75
ツイッターで不評なこと書くやつなんていねえだろ
ステマの一種だわ
許せないマズさだった
久々に火ね返せって思ったわ

77 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 09:33:59.84 ID:XBYfSSDQ0.net
牛カレー
悪くなかった
御徒町昭和通り店で肉無しを出されたのは腹が立ったが

78 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 09:35:03.18 ID:O5LSqbJwd.net
まあ試しに今度行ってみるわ
オムカレーも試す

79 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 10:05:18.62 ID:9MNc1hZPM.net
>>77
コロナかよ

80 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 11:12:19.84 ID:L5akR+1Id.net
ちゃんと牛を5倍量にして10辛にしたんだろうか?
ライスより肉が少ないなんて食事としてありえない
ちゃんとPFCバランスを考えないと体脂肪率5%以上のブタになるぞ

81 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 12:04:40.20 ID:h6vIwA5d0.net
牛カレーなら淡路島玉ねぎカレーの方が美味かったな

82 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 15:45:43.78 ID:mKKG1dYH0.net
牛カレーなんか妙に甘くてちょっと残念だった

83 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 16:31:05.46 ID:Hv9FV5zod.net
カレーを期待したらハズレやな
ココイチなのに何でこんな中途半端なもの出すのかと
もっとカレーを目指せやと思う
だから好き嫌いは激しく出ると思う
ビーフカレーよりは明らかにカレーしてない

84 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 16:37:08.40 ID:L5akR+1Id.net
何年も前からあるメニューに何を今さら

85 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 16:58:41.74 ID:XwAWsmW90.net
最近ビーフソースは妙に塩辛く感じるようになったので敬遠してたけど、牛カレーはまろやかで旨かったよ
まぁ好き好きだけど

86 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 17:10:10.34 ID:sdBwjPgHp.net
ここの人ゴーゴーカレー行った事ある?
今日初めて行ったけど微妙だった。
腹減ってたから大盛り頼んだけど量多すぎて半分残して申し訳なかった

87 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 17:27:10.98 ID:uGXt1lea0.net
不味くは無いけど
ソース味が入ってるソースカレーって感じだよね
昔はココイチにも卓上にソースあったんだけど
ソースかけるほうが味変できて美味しい気はする

88 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 17:47:24.33 ID:/zCuEIyD0.net
最初からかかっているのには抵抗があるかも。

89 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 19:12:34.55 ID:L5akR+1Id.net
>>86
10辛相当にできないから行かない
それ未満をカレーと呼ぶのは詐欺

90 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 19:39:27.42 ID:quArdSVRM.net
>>86
方向性は違うけどココイチと同レベルの味って感じかな
特段に美味しいわけではない

91 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 22:04:58.44 ID:I0qQwwwDa.net
>>86
ゴーゴーカレーって郷ひろみ監修で、ひろみ宅のカレーを再現させたって聞いた事が有ります。

92 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 22:07:46.47 ID:dZ6ZIN+u0.net
一時期あった甘辛ソースが最高だった
復活しないかな

93 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 22:50:26.63 ID:o1lBT5a/0.net
牛カレー食ってきた
ビーフカレーとあまり変わらなくね?
300円の差を感じられなかったんだが

94 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 22:50:57.45 ID:ck5MTIWB0.net
>>86
自分ではカレーとは異質の食い物と考えている。
今ではその異質なものを食べに行く目的で食いに行き続けている。
トッピング券貰える日にね。

>>89
上野御徒町店で5辛(55倍)か辛辛(100倍)注文すりゃ良いじゃん。

95 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 22:55:50.60 ID:mdCqBhlt0.net
頼むのはいつもビーフカレー600gと決めている。

96 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 23:05:52.52 ID:I0qQwwwDa.net
>>92
甘辛ソースって名称おかしいと思いませんか?
言い換えるならば、冷熱コーヒーになります。

97 :カレーなる名無しさん :2021/03/06(土) 23:53:54.58 ID:tqmoZuVIr.net
ココイチのデフォルトのソースに甘さは要らないんだよ
卓上の蜂蜜入れろや食いたいなら

98 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 00:04:24.45 ID:eKfVHV2JK.net
東大阪市に本社があるハウス食品

グループのCMが流れてる

CoCo壱番屋の店員が
商品を提供してる場面が映ってる

ttps://housefoods.jp/company/information/group/subsidiary/ichibanya.html

99 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 01:12:50.07 ID:8IpPpvmXp.net
近所に
ココイチ、松屋、家系ラーメン屋、蕎麦屋、マクドナルド、ぎょうざの満州ってあるけど断トツで松屋が1番行ってるわ
スレチか。

100 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 01:36:08.98 ID:fXQ4/Lzh0.net
そいゃビーフカレー知る前に冴えないデフォルトカレーどうすりゃ美味いのか色々試したが手仕込みささみカツかトンカツか忘れたが専用のソース掛けたらビーフに匹敵する美味さになった気がする
あのソース今でもあるならたまに食べてみたいがやっぱビーフ頼んじゃうのかなぁ

あとビーフ600gとか食べる人はルー足りてる?追ルーしてもらってるのかな

101 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 03:18:45.79 ID:prLx0SeK0.net
牛カレーうまいといえばうまいけど一回食えば十分だな
普段のビーフソースのほうが好み

102 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 10:53:35.32 ID:V2XQ7iGx0.net
サッカリン使うの止めろと書き込んでも、どうせ止めないだろ
どっか他所の美味しいカレー屋を探しちゃうぞ
でも大多数の飲食店は食材の産地非公開
人工甘味料を使用してたとしても非公開
これじゃあ他所で食べる意味が無いな
もう安全な食材買ってきて自炊するしかないじゃないか
インチキコロナ禍だし調度いいか?

103 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 11:02:41.85 ID:V2XQ7iGx0.net
もしくは福神漬の持込OKにしてよ
これでカレー食べたいから

東海漬物
タニタ食堂監修 糀の甘みで仕上げた福神漬
http://www.kyuchan.co.jp/item/detail/detail.php?nid=23
ここのタニタ食堂監修じゃない商品は
人工甘味料の
アセスルファムK
スクラロース
ネオテーム
入りだから注意しろ

まぁ持込なんて無理だろうねー

104 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 11:05:35.41 ID:52sPSAear.net
香ばしいのが現れたなw

105 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 12:02:20.17 ID:5rooPC+yd.net
なんかもういろいろあたおか

106 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 12:09:46.26 ID:Ya2OyoHzM.net
福神漬け嫌いだからどうでもいい
ナタマメがプラナリアに見えてキモい

107 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 12:40:31.88 ID:7YhmpzCud.net
>>99
貧乏人は大変だね
顔隠して行ってるの?
知り合いに見つかると悲劇だよね

108 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 12:41:48.83 ID:7YhmpzCud.net
>>103
福神漬け食う余裕あったらカレーの皿数増やすわ
カレー以外で胃を埋めたくないやろ普通

109 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 12:42:47.38 ID:7YhmpzCud.net
>>103
サドンデスソース持ち込み可にしてほしいわ
10辛にライスが完全に沈むぐらいかけると美味

110 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 12:53:23.03 ID:5rooPC+yd.net
同じやつっぽさが滲みでてる

111 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 12:56:32.71 ID:7YhmpzCud.net
30年以上まえから同じやで
ブレない

112 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 18:04:53.87 ID:1ioptzMPM.net
>>99
わかる
近所でもココイチと松屋が横並びだけど、松屋でカレー食べることも多い
同じレベルで切磋琢磨してるなぁと思うよ

113 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 18:32:02.16 ID:7YhmpzCud.net
>>112
カウンターの七味全部入れてもカレーにならんやん
アマーやん
どうすんの?

114 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 19:32:46.10 ID:OEwSvt1Gr.net
近くの店、最近オーダーの復唱してくれないんだけど、どこもそう?
色々オプションあるメニュー形式だけに気になるわ

115 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 20:26:09.36 ID:eKfVHV2JK.net
CoCo壱番屋の10辛カレーを食べたあとは
福神漬けの箱を空っぽにするまで食べる
別に空っぽにしても良いでしょ

116 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 20:37:39.86 ID:7xdrS70j0.net
辛くしないでも普通に空にしてるは

117 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 20:43:30.01 ID:Rds7rpi60.net
辛さあげると地味にカロリー増えるのが気になる

118 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 21:41:18.20 ID:6iD8ZpX50.net
>>117
カロリー上がっても辛さで脂肪燃焼されるから、実質的にはノンカロリーになるよ。

119 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 22:21:54.99 ID:7xdrS70j0.net
1月に10枚くらいアンケ出したけど不発だったわ
あんなに通ってやったのに

120 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 22:28:08.49 ID:6iD8ZpX50.net
>>119
不発ってどゆこと?

121 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 22:40:59.90 ID:7xdrS70j0.net
>>120
お食事券が当たらなかったこと

122 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 22:45:38.27 ID:6iD8ZpX50.net
>>121
お食事券欲しさにアンケートに協力したんだね。
たくさん通ったのにお食事券がもらえなかったんだね。
それは絶対に抗議した方がいいよ。
お食事券くれないなら今まで払った食事代とアンケートとを返してもらえばいいよ。

123 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 22:48:12.53 ID:7YhmpzCud.net
>>119
例年のグラマの時期は1日10皿食って毎日10通アンケート出してたが、2回ぐらいしか当たったことないぞ

ヲタイベントのお食事券は毎回当たるがな

124 :カレーなる名無しさん :2021/03/07(日) 23:17:31.07 ID:J2VPyC/Ia.net
ほうれん草トッピングマジで旨いけど高い
冷凍中華ほうれん草だよ?200円は抵抗あるんだよなあ
100円くらい下がらねーかな

125 :カレーなる名無しさん :2021/03/08(月) 00:54:24.77 ID:Z8yuMGip0.net
ほうれん草と言えば家系ラーメンもだが、あそこらのトッピングはせいぜい100円から150円くらいだった。

126 :カレーなる名無しさん :2021/03/08(月) 08:27:19.14 ID:u+1UBsBBM.net
>>99
そりゃ、飯系としてはメニューはわりとオールマイティーだし、飯系食う比率高いから当然では?

>>100
自分はそこまでお人好しに付き合う気無いからビーフ行くよ。
もっとも値段には見合ってないから、店自体にグラマ時期以外行かないけど。

127 :カレーなる名無しさん :2021/03/08(月) 11:26:03.88 ID:0Vy6/LNZd.net
>>100
増やしてくれるよ
以前、3500グラムでよく食ってたが、デカい皿3皿で出してくれたわ

128 :カレーなる名無しさん :2021/03/08(月) 12:04:18.55 ID:jisNvP8rd.net
俺は5000gやった

129 :カレーなる名無しさん :2021/03/08(月) 12:36:37.47 ID:a70fMp0Za.net
俺は50Kg食った時は3時間もかかってしまったわ。

130 :カレーなる名無しさん :2021/03/08(月) 19:07:40.81 ID:IXFRUNp70.net
通常サイズで167回行けば50kgか
1年でそれだけ行く奴ってどれくらいいるんだろうな

131 :カレーなる名無しさん :2021/03/08(月) 19:38:20.55 ID:bA5VqgicM.net
俺は100kg
10年かかったけど

132 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 12:00:45.05 ID:UzJ/HRCr0.net
>>127
そんだけ喰ってて何で体重60kg台なん?🥺

133 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 12:02:39.14 ID:EWDFz90hd.net
>>132
え?
93キロやぞ
毎日6時間筋トレしとるけどね
体脂肪率は6%だからデブです

134 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 13:08:00.93 ID:B9zhLDAld.net
俺は筋トレ毎日15時間してる

135 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 19:51:42.01 ID:EWDFz90hd.net
グラマ余りまくってるらしい

136 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 19:52:57.71 ID:Iyfku1X50.net
下痢便みたいなカレーだよねここ

137 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 20:00:48.90 ID:dH6PEWr9M.net
>>135
グラマやってんのみたときないで
マズいビーフはやってるが

138 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 20:31:33.18 ID:B9zhLDAld.net
>>137悪い事は言わないいっぺん病院行ってらっしゃい

139 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 20:37:51.56 ID:dH6PEWr9M.net
>>138
コロナぢゃねえよ!

なんだこの記事は?
ありえねえ
https://gigazine.net/news/20210308-coco1-gyuu-curry/

140 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 22:26:44.41 ID:h1ucjmfs0.net
>>136
でも味は下痢便より美味しいよ。

141 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 22:38:31.39 ID:nMsLndHw0.net
>>139
こういう当たり障りの無いような記事は嫌だなw
俺はもう二度と食う事は無いけど
やっぱココイチはビーフカレー

142 :カレーなる名無しさん :2021/03/09(火) 22:53:31.02 ID:LfQacwS0M.net
>>139
宅配で食い比べたのか。

>>141
2度と食うことが無くはないけど、同感。

143 :カレーなる名無しさん :2021/03/10(水) 10:59:25.31 ID:QglkGOfO0.net
ビシャビシャ下痢カレーココイチ

144 :カレーなる名無しさん :2021/03/11(木) 05:35:36.21 ID:dlcT87j/0.net
フライドポテト105円は安いと思うのでついつい頼んじゃう

145 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 03:09:23.26 ID:kkzNEkkS0.net
>>144
フライドポテトは原価5円って事知らないの?

146 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 03:25:07.54 ID:mvI1SaYh0.net
じゃあ50円やるからフライドポテト作ってくれ
原価の10倍だぞ?

147 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 06:37:26.51 ID:uJYvoDXr0.net
>>145
頭悪そう

148 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 08:13:04.05 ID:TbJzhDngd.net
>>145頭臭そう

149 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 09:23:11.66 ID:PN+2m2NR0.net
>>145
激しく頭悪そう

150 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 09:35:39.01 ID:kf15hJ1ad.net
>>144
体脂肪率5%以上のデブですか?

151 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 09:42:46.70 ID:zObaCGHOa.net
>>145
頭明るそう

152 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 12:55:26.98 ID:fNTOVebAK.net
CoCo壱番屋の店員は
ウォーターピッチャーの中で
氷の音がすれば水を直ぐに補充してくれる
結構耳が良いんだね・・・

それにしても
すき家は
ウォーターピッチャーを
置いてるところと置いてないところがある
「ウォーターピッチャー置いといて」
と言わなきゃ置いてくれない

153 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 13:56:33.51 ID:EOr05u1Va.net
まあそのサービス代が価格に跳ね返ってきてるんだけどね

154 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 18:35:43.29 ID:rnNClWkz0.net
>>152
すき家に限らず松屋、吉野家も去年のコロナ騒ぎから置かなくなった所が増えた

155 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 22:15:44.80 ID:fNTOVebAK.net
>>154
それ以前から
すき家は
ウォーターピッチャーを置かなくなった
「ウォーターピッチャーをください」
と言うと
面倒臭い顔してた
この人たち
のどが乾くとき
どんなことでのどを潤してるのか
そう言うことを俺は考えてる

吉野家は
ウォーターのディスペンサを置いてる

156 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 22:24:17.84 ID:kf15hJ1ad.net
ビール1拓じゃねえの?
生ビールのあるココイチにしかいかねぇ
樽を空にしてなんぼ

157 :カレーなる名無しさん :2021/03/12(金) 23:34:23.35 ID:KYMjyhoq0.net
カレーには水のほうがいいかなぁ

158 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 07:45:27.04 ID:m+bjyyRU0.net
タルタルソースや玉子ってカレーに合う?

159 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 08:46:30.29 ID:DKC8Im8ed.net
>>158
万人に合うカレーがないからこそのココイチ

160 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 09:07:58.24 ID:GFmnlbB+a.net
>>158
卵は基本じゃね
ただ、あのカレーソースにはちょっと合ってない気はする

161 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 09:15:34.02 ID:DKC8Im8ed.net
>>160
韓西の人?
韓西の人って生卵をぶっ込むよね
キモ

162 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 10:58:23.45 ID:AT8XEQh4r.net
ココイチスプーンが買える店どこ?
山口県の岩国駅前店は米軍岩国基地があるため
米兵関係者向けに売られてると聞いた。

163 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 10:59:59.12 ID:UgEII4bkd.net
>>161口臭そう

164 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 11:03:47.10 ID:eQ3bvrsU0.net
>>161頭臭そう

165 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 13:31:35.31 ID:Hy3v6pIk0.net
>>161足臭そう

166 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 15:13:32.31 ID:6CUEcU/iK.net
>>162
欧米の人たちって
コーンフレークとスープを食べる以外は
スプーンではなくてフォークを使う
カレーを食べる習慣って無さそう・・・

167 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 15:36:15.43 ID:45C/r3y6a.net
グランドマザーかなり味落ちたけど牛カレーもダメだなやっぱり既存のソースと混ぜる方式で元の味が出るわけないか…

168 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 17:58:31.09 ID:zqNSjTbs0.net
フォークと言えばゴーゴーカレーだなw

169 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 18:50:27.10 ID:DKC8Im8ed.net
>>167
それな

170 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 19:53:17.89 ID:3YoqmLMQa.net
あさりカレーがコスパ最強って知ってる?

171 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 20:46:59.42 ID:sx1ejycWM.net
ゴーゴーカレーは金沢発症なの?

172 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 21:28:46.51 ID:DKC8Im8ed.net
>>170
コスパは人それぞれ
貝に金なんか払えないわ

173 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 21:29:07.95 ID:iSjCTNUO0.net
>>170
コスパ気になるなら外食やめろ

174 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 21:35:36.33 ID:gOy9s1N/F.net
>>172
コスパはグラムあたりまたはカロリーあたりの単価だから人それぞれではない
公正な秤だわ

175 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 21:56:30.86 ID:DKC8Im8ed.net
>>174
勉強して出直せ
間違っとるぞ

176 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 23:13:44.26 ID:m+bjyyRU0.net
貝ってヘルシーじゃないの?
カロリー高いの?

177 :カレーなる名無しさん :2021/03/13(土) 23:46:07.93 ID:nkiKY93KM.net
>>174
なら肉の脂だけを白飯にぶっかけて食う方がコスパ的に遥かに優れてる

178 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 04:06:11.97 ID:9h1NfvXB0.net
魚介類のトッピングは全て外国産
中でも中国産のあさりと韓国産のカキフライは避けるべき

179 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 08:34:34.02 ID:+LsW1lTE0.net
>>175
コスパ気にせず食いたいカレーくらい食えるようになってから出直せ貧乏人

180 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 08:59:00.46 ID:yeqQl0cVd.net
>>179
アンカー間違っとるぞ

181 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 10:30:46.41 ID:dvT2756Wa.net
外食にコスパはもうココイチ限らず話が破綻してるよな
ただあえて言うならカレーソースだけテイクアウトして飯炊いてあさりでもチーズでも家で入れるのが1番だな

182 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 10:36:52.51 ID:4gbyulIVr.net
冷凍ソース常備しとけよ

183 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 10:41:32.22 ID:yeqQl0cVd.net
>>181
いや、コスパには精神的満足度のファクターもあるから1食10万円でも、うまかったらコスパ最高なんだろ
経済学の学位すら持ってない人?
医学の学位は人間にとって必須だが、文系の学位も取っとかないと偏った人間になるよ

184 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 13:08:19.66 ID:pRqHWX+nM.net
コスパってなんだよそもそも
安くて腹ふくれればそれに越したことないだろ

185 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 13:59:51.10 ID:yeqQl0cVd.net
>>184
コロナで味嗅覚が死んでればね

186 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 15:07:01.00 ID:Kzjhe+B90.net
>>183
例題:10万円するけどめっちゃ美味かったコスパ最高だった
おバカかな?

187 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 15:52:38.15 ID:Vgc4MOKZp.net
>>186
バカはお前

188 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 16:16:34.36 ID:SLKOuDNKa.net
コストパフォーマンスのパフォーマンスの部分の捉え方の違いだな
腹が膨れるだけでいいならサラダ油がぶ飲みしてろ

189 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 16:58:19.24 ID:cbzOea0xd.net
牛カレー途中からハッシュドビーフ食べてんのかなと思えてきたw値段もたけーなココイチで初めての二千円超えたw

190 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 18:22:47.11 ID:yeqQl0cVd.net
>>186
接待されたりしない人?

191 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 18:39:54.60 ID:tADiNlK2M.net
自己紹介すか
ココイチスレでイキったレスしまくってる輩が10万の被接待とかw

192 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 19:22:40.98 ID:nVQb6/kaM.net
コスパなんて考え始めたらココイチなんて行けないでしょ
特別安いわけでも特別美味しいわけでも無いんだから

193 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 20:14:20.56 ID:yeqQl0cVd.net
>>192
普段、1切れ1万円の肉とか食わない人?
ココイチなんて激安店だよね

194 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 20:42:04.07 ID:Je76Qb4BM.net
生ビール目当てにココイチ行く輩がなんか言ってるw

195 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 22:20:12.76 ID:YfnJHJWD0.net
>>193
確かにココイチは安いし安っぽいと思うけど
ココイチよりカレーが安い店ならいくらでもあるでしょ

196 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 22:32:35.85 ID:jjZbwYub0.net
>>195
駅の立ち食いソバのカレーとか400円やそこらでココイチより旨いもんなw

197 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 22:41:32.00 ID:bSHnDXri0.net
ウズラ卵フライカレー復活キボンヌw

198 :カレーなる名無しさん :2021/03/14(日) 23:59:36.73 ID:2N+C8b/Xa.net
淡路島玉ねぎと手仕込キャベツメンチを同時トッピングしたいわ

199 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 07:08:27.79 ID:8B4ZD5oTd.net
>>196
どうやってカレーにするの?
つまり10辛

200 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 10:30:01.15 ID:Gl5Cx2v60.net
>>183
普通複数の学位持ってる人はあまりいないよ。

201 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 11:52:16.90 ID:t4+kWOved.net
なんだか荒らしたいだけのがいるんかね

202 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 12:01:47.04 ID:JnaqpheJr.net
クーポン使いたくてアプリ入れて登録したんだけどクーポンをクリックしてもデータは有りませんと出てくるよ

203 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 12:23:39.94 ID:FZIgOKKMM.net
なんだ体脂肪率5%の人か
ココイチなんか食ってる場合じゃないのに
早く入院しないと死んじゃうよ

204 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 13:17:49.08 ID:8B4ZD5oTd.net
>>203
なぜ?
こないだは体脂肪率3%でコンテスト優勝したぞ

205 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 13:56:12.92 ID:bC3B+Nph0.net
手仕込みとんかつがしょぼくなったなぁ

206 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 16:33:33.51 ID:U8M88Y1jd.net
グランドマーザカレーって昔のが美味かったの?普通においしかったんだが

207 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 17:20:58.38 ID:nsLY/jguM.net
>>205
やっぱりそうだよね?
普通のカツと間違えられたかと思った
普通のカツは更にショボいから間違いではないとは思ったんだけど

208 :カレーなる名無しさん :2021/03/15(月) 18:27:35.34 ID:NOks8ttY0.net
1年中、手仕込みメニューあるんやね

209 :カレーなる名無しさん :2021/03/16(火) 18:43:10.90 ID:/KfVyvn5M.net
UberEATSで頼もうと思うんですが
大盛りで+180円にすると
流石に多くなるのって米だけじゃなくてルーも大きくなりますよね?

210 :カレーなる名無しさん :2021/03/16(火) 19:50:48.17 ID:qCtRZA7f0.net
2辛3甘が1番ベストだったんだな
それで不味かったら
僕は平均より味覚は違うのがよくわかる
納豆のタレも甘ったるい
要らないからね
紅茶も砂糖は要らない派

211 :カレーなる名無しさん :2021/03/16(火) 20:39:46.36 ID:iVefa6tKd.net
>>210
2番ベストは?

212 :カレーなる名無しさん :2021/03/16(火) 20:51:03.77 ID:NPGtjmlw0.net
俺は5辛

213 :カレーなる名無しさん :2021/03/16(火) 20:51:39.03 ID:NPGtjmlw0.net
間違えた
5甘

214 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 08:53:22.71 ID:qk35be5S0.net
>>210
2辛3甘がベストだと昨日テレビでやってた。
テレビの影響でそのトッピングで注文する客が増えるだろうなw

215 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 09:00:21.44 ID:c0LGyvJ+0.net
>>214
カレーで甘いのが信じられないんだけどね
でもそれが多数派の意見なら仕方ないよね
麺つゆみたいな
みんな甘いの好きだよね

216 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 09:05:29.73 ID:MfoVG8rEr.net
ココイチは他の店みたく甘くないのが良いのにね

217 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 20:24:14.28 ID:Ps6jw2G5d.net
グラマザ間隔開けてまた食べた人いる?
相変わらず去年までと違ってペッパー振りまくりだった?

218 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 21:17:11.06 ID:om8fg1yRd.net
>>217
毎日5皿ずつ食ってるが、変わらずだよ

219 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 22:18:32.58 ID:1V/N5uGjd.net
俺は3000g8辛毎日8皿だけどこんなものかな?

220 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 22:40:02.63 ID:Q11594Ub0.net
>>209
ルーはルーで追加いないとだめだった気がする

221 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 23:11:21.22 ID:eeNICnw70.net
>>209
客がUberで注文したらレジ付近にある
タブレットからピローんと音が聞こえるね。
あーUber経由で注文入ったな。って
客でもわかる。

222 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 23:16:31.73 ID:AGqSBIbT0.net
>>216
甘い店教えて
ココ壱でも5甘で食べてる

223 :カレーなる名無しさん :2021/03/17(水) 23:20:41.87 ID:ylwpABm3r.net
https://www.ichibanya.co.jp/menu/order.html
ライスの量を選ぶ
・ライス量によってソースの量も増減します

224 :カレーなる名無しさん :2021/03/18(木) 08:26:53.67 ID:gFLM0C+U0.net
2辛3甘で食べたけど辛かっただけだった。
甘さなんてこれっぽっちも感じなかった
もうこのトッピングは頼まん

225 :カレーなる名無しさん :2021/03/18(木) 11:06:31.28 ID:2sHUKYyc0.net
意外だなあ
辛さが勝つんだね
すき焼き風味の甘さになるのかと思ってた

226 :カレーなる名無しさん :2021/03/18(木) 12:27:08.66 ID:nRZ46Ac+r.net
沖縄とか米軍基地の近くにあるココイチは
アメリカ兵に大人気w沢山頼むから日本人より
客単価高いので東京のココイチ並みに儲かってる。
新人兵に祝いとして10辛を食べさせるんだよね?

227 :カレーなる名無しさん :2021/03/18(木) 12:47:54.10 ID:djOV9BRrK.net
すき家のカレーで
5辛にすると「辛い」と言ってる人ほど
CoCo壱番屋の
10辛なんて食べられない

228 :カレーなる名無しさん :2021/03/18(木) 15:21:39.48 ID:Q04Zy0aqd.net
>>227
離乳食レベルなのに?
昔は50辛や100辛で食べてたよね
ジャリジャリだったが

229 :カレーなる名無しさん :2021/03/18(木) 19:20:36.93 ID:V6oxf9CNa.net
>>207
とんかつサイレントナーフされたの知らんのか?グラム減ってるぞ

230 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 06:43:24.50 ID:OCLoENGS0.net
昔メニューにあった豆腐とオクラのカレー最高に美味かった

231 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 09:54:22.86 ID:Ta/sKatRr.net
>>4
ソーセージカレーはソーセージ小んメェな。
富良野カレーみたいにジャンボソーセージだと
いいな。

232 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 10:50:04.97 ID:X7nnJoMbd.net
俺のジャンボフランクはどう?

233 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 11:20:43.12 ID:lMTSI2JC0.net
>>232
顔と体とフランクの写真うpして

234 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 12:00:20.66 ID:34pIQfVrd.net
>>231
年齢の本数トップしない派?
赤ちゃんなの?

235 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 12:01:24.38 ID:34pIQfVrd.net
>>231
モーニングビュッフェ行ったら年齢関係なく300本とか食うよね?

236 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 12:59:52.00 ID:fqw4vYqsK.net
>>235
>モーニングビュッフェ行ったら
>年齢関係なく300本とか食うよね?

じゃあさあ
プラッター・キャセロールごと
自分の席に持っていって食べれば?
きっと浮くよ

237 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 20:38:55.46 ID:GV6tygHy0.net
今日、某店の対応に糞は腹が立ったので
本部に投書してやろうかと思ったが効果あるかな?

238 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 21:32:43.91 ID:RydqebfZM.net
効果のありなしなど関係ない。おかしいと思うことがあったら躊躇なく

239 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 22:12:25.51 ID:Psjbf7+U0.net
グラマまだやってる?

240 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 23:08:43.04 ID:wtTDcymJ0.net
で、2辛3甘は実際どうなんよ?

241 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 23:14:35.85 ID:+J+QwDd9x.net
チラシが入ってたから見てみたが牛カレーこれ一品で1000超えって相変わらずなんやな

242 :カレーなる名無しさん :2021/03/19(金) 23:28:46.64 ID:dSDNOMIDM.net
>>239
今週の水曜日に食べたよ
何年かぶりに食べたけど俺はガッカリした
味覚は人それぞれなのであくまで個人の感想として捉えていただければと

243 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 00:00:44.86 ID:pgULU+5S0.net
牛カレーの4辛食べたけどこのカレー、トビ辛スパイスと相性悪いんじゃね?

244 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 00:26:38.87 ID:CEh0X2rU0.net
CoCo壱ってライスはかたくなに変えないよな

限定メニューでインディカ米だともっと美味しそうと思うやつもあるけど、日本米を貫くな

245 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 00:51:31.68 ID:CytjZu1g0.net
>>244
ライスが2種類あると食材ロスが増えるからココイチはそんなことしない
ココイチのトッピングが豊富なのはメニューの大半が冷凍物でロスが少ないため
それでも回転の悪いメニューはあっさりとリストラされる
うずらの卵フライとかね

246 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 00:55:37.68 ID:CEh0X2rU0.net
>>245
その理屈はわかってるけど
限定の創作カレー、CoCo壱が用意したパスティマライスで食べたい欲求あってな

テイクアウトして自分でライス用意しろってなるだろうけどさ

247 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 01:18:11.44 ID:CytjZu1g0.net
別にココイチはカレーにこだわりのある店じゃないしな
普通にインド料理屋に行けばいいんじゃない?

248 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 02:50:22.98 ID:ch3DG6AD0.net
カレーにこだわりなかったら何が売りなんだよw

249 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 06:00:34.98 ID:RSm6aEDW0.net
>>242
想像つくわ

最近ココイチの劣化が激しくすすんでないか?
こないだのビーフもガッカリすぎた

250 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 09:27:39.99 ID:Lj8ceGX4d.net
>>243
スパイスが死ぬよね
10辛にとび辛5缶かけても甘々
これ以上かけるとジャリジャリになるから困ったもんだ
肉はトリプルにしたら高くつくし

251 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 09:34:15.05 ID:hBI51Iq2K.net
>>217
まだメニューにあるから先週食べたが、昨年までとは違い相変わらずコショーっぽい
このままなら来年は食わん

252 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 09:47:32.68 ID:O+UYditF0.net
カレーきしめんが、京都の店舗限定メニューからさみしく消え去ったのは2年ほど前だったか?
でもいつの間にか大阪市内の店舗にひっそりと登場してた
いいぞ、ココイチ! きしめんLOVE!

ただし、謎の価格設定。
愛知の店の価格は493円(京都もそんなものだったと思う)なのに、大阪は704円。
ぼったくりの大阪価格?
大阪だから値切るのが前提の価格?

253 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 11:54:02.35 ID:2pQ6zHYW0.net
関西限定?で、以前あった甘辛ルーはとかいう様なヤツうまかったなぁ
又復活して欲しい

254 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 12:54:42.96 ID:pgULU+5S0.net
THEカレーとかいうのなかったっけ
あれがうまかった

255 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 14:26:41.77 ID:gRfn8kRAr.net
THE牛カレーな
淡路島産玉葱コンソメ煮まるまる一個と一緒食うと超美味かった、単品でも美味かったが
今の牛カレーとは比較にならないほど美味かった

256 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 14:27:36.60 ID:DybvetbfM.net
とびからスパイス置いてない店ってCoCo壱的にはOKなの??

257 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 14:30:01.89 ID:TZ5yETF50.net
>>256
ok

258 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 14:32:22.30 ID:DybvetbfM.net
>>257
そうなんだ
思ったより自由なんだね

259 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 14:43:04.10 ID:TZ5yETF50.net
>>258
帝京大学前店には置いてないよ言えば出してくれる

260 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 16:37:18.33 ID:v5ReQq6la.net
CoCo壱のカップ麺食ったけどかなり旨かったよ
みんなまだ?

261 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 18:01:35.86 ID:p6bAkWx5a.net
十辛十甘にするとどんな味になるの?

262 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 19:47:29.05 ID:/qQoCTmMM.net
ふと気付くと、ロースカツカレーにハマって20年以上
特別美味いわけでもない成型肉だけど、成型だからこそスプーンでサクッと切り分けて
ルーとライスと、自分だけの黄金比で口内調味できる貴重な存在だった

自分にとってオンリーワンだったから支持し続けた、が…価格据え置きのまま改悪…とな
多少値段上げてもいいから質を維持して欲しかったが、
値上げは客離れと直結するし、コロナ前から客離れは始まっていたと言うしな
何年かのちに「復活!ビフォーコロナのカツカレー」とかやってくれ…ないよな多分

これから他のトッピングもこんな感じで「アレっ?」ってのが増えていくんだろうな
行くたびにガッカリ→客足が遠のく、の悪循環の未来が見える…

263 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 19:58:49.69 ID:kw/sW+Ji0.net
そいやココイチでロースカツカレー食ったことないかも

264 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 20:20:14.63 ID:oDdPmAYh0.net
グランドマザーも牛カレーも店舗で今あるソースに混ぜて作るようになったんだからそりゃコスト削減分不味くなる罠
でも価格は相変わらずwww

265 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 21:15:33.37 ID:maq4d4G7d.net
今日は激混みでテイクアウトも盛況。儲かってるわ。相変わらずそんなに旨くないけど

266 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 21:18:30.81 ID:HoesRXFi0.net
牛カレー、甘すぎる、肉が少ない
まあ950円だからな、仕方ないか

267 :カレーなる名無しさん :2021/03/20(土) 22:00:01.81 ID:Lj8ceGX4d.net
>>266
肉増しトリプルの10辛、とび辛5缶だね

268 :カレーなる名無しさん :2021/03/21(日) 03:58:38.47 ID:CP1ojc6qM.net
>>248
カスタマイズ可能

自分もカレーに拘りは無いと思う。

269 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 03:39:57.90 ID:sU7iTUF9d.net
確かにな
トッピングが前提のカレーとそういう商売の仕方だもんな
トッピングにはこだわってる感じはする

270 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 04:42:15.08 ID:MNb4T5Dd0.net
うまい安い早い三拍子そろったカレー屋ができないものか

271 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 05:22:36.45 ID:/Zi9FEl1M.net
ココイチも含めて
毎日食べたくなるカレーでは無いかな
インド人も美味しいけど違うと感想してるしな
コッテリしすぎで甘ったるいんだよな

272 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 05:30:43.91 ID:/Zi9FEl1M.net
本場のインドカレー
食べてみたいけど
大体はネパール人なんだよな 
インドカレーといいつつ
インド人はカーストあるから
本場の料理人はほとんど
日本には来ないみたいだね

273 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 06:03:46.30 ID:MNb4T5Dd0.net
今は探す気があって探せば普通にある
そもそもネパールだってカレーの本場で
ネパール料理店だってある
パキスタン料理店もあるし
スリランカ料理店もあるし
最近はバングラデシュ料理店もあるみたいだな
そして南インド料理店もある

本場系は油が多かったり塩が多かったり辛かったりするので
日本人が毎日食べたいカレーかというと微妙だけどね
比較的、毎日食べても体調大丈夫そうなのは南インドかな
北インドの家庭料理を出すという店もあるけど全国でも数えるほどしかない

274 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 15:00:33.00 ID:P0P/8k1o0.net
イギリスの都合で国境が引かれただけであの辺はどこもインドだからな。

275 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 15:25:01.75 ID:MNb4T5Dd0.net
文化的にはかなり違いがあるけどね
住んでる人の顔も違うし

276 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 15:26:33.32 ID:MNb4T5Dd0.net
国境で区切られてるわけではないけど広いから地域によってってことね
国としてはインドに含まれてるナガランドとか明らかに違う雰囲気

277 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 21:05:11.30 ID:os8ziU/l0.net
持ち帰り容器が黒になってからルーが異常に少ない
今日も持ち帰ったら三分の一はルーがない状態で食べる羽目になった!!!
これじゃあ福神漬けごはんじゃないか
改善してくれや

278 :カレーなる名無しさん :2021/03/22(月) 21:31:58.70 ID:MNb4T5Dd0.net
有料でルー増ししてくれってことやろ

279 :カレーなる名無しさん :2021/03/23(火) 19:16:57.08 ID:UVHuYPv40.net
レトルトでも最近では本場のインドカレーとかあるらしいね
普通には売ってないから食べたことないけど

280 :カレーなる名無しさん :2021/03/23(火) 21:20:09.24 ID:Av4jWzXx0.net
まじで!?
テイクアウト、ルーの量減ってるの?
コレ、真実やったらシャレならんで

281 :カレーなる名無しさん :2021/03/23(火) 21:53:59.39 ID:YN8v5Imqd.net
>>280
韓西人?
セコいね

282 :カレーなる名無しさん :2021/03/23(火) 22:13:08.68 ID:Av4jWzXx0.net
>>281
Qは大富豪かね
富豪はココイチなど利用せんわな

283 :カレーなる名無しさん :2021/03/24(水) 06:35:44.50 ID:Wt9Y/CCe0.net
テイクアウトで量が少ないと感じるのは色んなお店でよくあることだけど
実はイートインで器の関係で多く見えてただけでテイクアウトの量はそのまま
ってこともあるし
テイクアウトの容器の代金をとらない代わりにちょっと量を減らしてるって場合もある
ココイチの場合にどうなのかは知らん

284 :カレーなる名無しさん :2021/03/24(水) 11:45:06.92 ID:sDOWH9krd.net
このスレのおかげか持ち帰りルーまずまず多かったでw
あと過去スレでオヌヌメされてたトッピング試したがやっぱ自分が定着したトッピングに勝るものはなかなか出てこないなぁ…

てかビーフカレーって数年前から値上がりした?確かデフォルト580円じゃなかったかな

285 :カレーなる名無しさん :2021/03/24(水) 15:39:05.56 ID:V4Ul+KBaa.net
CoCo壱、スガキヤ、コメダ珈琲店みたいな名古屋のチェーンって全部微妙w

286 :カレーなる名無しさん :2021/03/24(水) 16:06:08.97 ID:2DKc+Xgyd.net
>>285
まあ食文化は関西のレベルが最高で、あとはカスだからな

287 :カレーなる名無しさん :2021/03/24(水) 16:35:44.33 ID:hLvlREgk0.net
>>286
何故かイメージだけは安い王将とか何故かイメージだけは美味い天下一品とか

288 :カレーなる名無しさん :2021/03/24(水) 16:43:14.53 ID:2DKc+Xgyd.net
>>287
金に縛られるのやめれば?
仕事したらいくらでも稼げるじゃん

289 :カレーなる名無しさん :2021/03/25(木) 02:00:36.46 ID:SNhBSihV0.net
>>285
名古屋の文化を一律に否定するのは訳分からん

290 :カレーなる名無しさん :2021/03/25(木) 22:22:24.88 ID:OQFuk6hY0.net
>>289
予想の斜め上だからじゃない?
良くも悪くも

291 :カレーなる名無しさん :2021/03/25(木) 22:54:18.72 ID:MPyDHKp30.net
初めて半熟卵頼んだけどカレーの味で消え失せたわ
正しい食べ方とかあるんか

292 :カレーなる名無しさん :2021/03/25(木) 22:59:41.13 ID:QwrAC36K0.net
俺は日本全国沖縄以外の食文化は認める。
ちなみに286みたいな関西人の狭視野は大嫌い。釣りだろうけど、実際多いのよ、こういう奴。

293 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 02:05:45.85 ID:nWN5OgiG0.net
じゃあ地球上の食べ物全部好きな俺が優勝な

294 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 05:52:24.83 ID:bI9m+yVZd.net
>>292まずは安価をちゃんと打とうよ

295 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 06:55:21.39 ID:YdbWxM+xd.net
>>293
じゃあ10辛にとび辛5缶もありだね
ライスは3500グラムな
これぞ日本の典型的な離乳食

296 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 12:11:08.67 ID:NZJ1MK19a.net
美味いまずい以前に大して味しないよなココイチのポークカレー

297 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 12:19:07.88 ID:2gsvYjPCd.net
やっぱあれカレーにアレとアレトッピング最高

298 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 12:56:25.93 ID:c3m9yjzZ0.net
福神漬けだよな

299 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 16:58:23.53 ID:DuOI+ToT0.net
ココイチは福神漬けを食べに行くところだと思ってる
よくある真っ赤なやつもいいんだけどココイチのあの味付けは他では無い

300 :カレーなる名無しさん :2021/03/26(金) 21:11:27.49 ID:2gsvYjPCd.net
福神漬けはスプーン山盛り3倍ぐらいがちょうどよかー

301 :カレーなる名無しさん :2021/03/27(土) 00:38:31.00 ID:G1/B5DNp0.net
いつも全部ぶっかけるは

302 :カレーなる名無しさん :2021/03/27(土) 01:00:52.88 ID:/L9n19KTK.net
一方の金沢カレーのゴーゴーカレー
福神漬けは真っ赤なものを使ってる
アルミ製の缶に入ってる

303 :カレーなる名無しさん :2021/03/28(日) 09:24:52.89 ID:/u30sUK80.net
>>31
昨日食ったが美味かったけど確かに甘みが強いな
5辛でポークの3辛くらいの辛さだわ

304 :カレーなる名無しさん :2021/03/28(日) 15:06:00.90 ID:4b1lQH79a.net
>>303
そりゃあ甘ったるいココイチベジカレーに混ぜ物してるだけだからな

305 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 04:00:31.22 ID:D3xL1mLWM.net
3甘2辛が
ココイチいわくベストだと
テレビで言ってたんだけど
誰か試した人居ないの?

306 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 07:14:34.95 ID:Ripbhm8xr.net
甘とかないわ

307 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 07:19:35.99 ID:ST/Clq8h0.net
スプーンの無いグラマザに価値等無いのに、まだやってんのかよ

308 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 08:19:07.97 ID:n3iOp+i0d.net
やるやらないを決めるのは経営陣であってお前じゃ無い

309 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 10:39:51.12 ID:NjcJ8eAba.net
>>307
スプーン無いから売れ残ってんだよ!

310 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 10:54:16.98 ID:W+jrrJb0r.net
エビフライカレーはゴーゴーが美味い感じがする。

311 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 12:44:36.61 ID:i6HfwLK/d.net
スプーンってなんだよ グラマザ専用のスプーンでもあんのか

312 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 12:49:14.91 ID:/uNRkkqhF.net
スプーンは有料になるだろ
小泉環境相のせいで

313 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 12:54:37.20 ID:i6HfwLK/d.net
家にスプーン一つねえのかよ
まあ洗うの面倒くせーからあれば使うし貰えるなら貰うけどな
あれは環境対策じゃなくて単なる外食企業のコストカットに協力してるだけだな
レジ袋も同じ理屈

314 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 18:49:06.16 ID:2CnN77/90.net
100均カレースプーン細くて使いやすい

315 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 22:16:46.42 ID:W+jrrJb0r.net
お店の店内用のスプーン売ってくんないかな?
岩国駅前店は一時期売っていた。
今は言えば売ってくれるかも。

316 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 22:59:01.71 ID:EDwOwBMBd.net
>>315
普通に売ってるじゃん

317 :カレーなる名無しさん :2021/03/29(月) 23:54:46.74 ID:w1Q1HXJI0.net
ココイチ スプーンでggrks

318 :カレーなる名無しさん :2021/03/30(火) 15:53:20.85 ID:vti0Hh0i0.net
話の種に、噂の2辛3甘食べた
言われてみれば、なんとなく味に深みがあるのかなぁという感じだが、、

実際の所よく分からんかったから、途中からは辛味パウダー掛けまくってたわ

319 :カレーなる名無しさん :2021/03/30(火) 16:40:01.48 ID:jEblqt0wd.net
ハウスで作ってんだからレトルトの方が時間と金のロスにならないだろ

320 :カレーなる名無しさん :2021/03/30(火) 17:40:20.62 ID:ITGRu/1Bd.net
>>319
レトルト何パックいるんだって話
米3500グラムなんだから

321 :カレーなる名無しさん :2021/03/30(火) 18:14:56.10 ID:jEblqt0wd.net
>>320
店の話じゃねーよ家で食えって話だが

322 :カレーなる名無しさん :2021/03/30(火) 22:06:02.32 ID:sDA/RzVZa.net
27歳から11年間アルコール中毒だったわ
合法で簡単に手に入るから勘違いしちゃうんだよな
あれ普通に麻薬だし、数で言えば違法薬物よりも圧倒的に世の中に迷惑かけてるし
人殺しもしてる、それがアルコールのやばみ

323 :カレーなる名無しさん :2021/03/30(火) 23:36:41.17 ID:ir3drJY5d.net
スレチや消えろ

324 :カレーなる名無しさん :2021/03/31(水) 08:21:21.70 ID:zpgeMyOq0.net
ローソンとのコラボ、東京ではやらんのか。
残念!

325 :カレーなる名無しさん :2021/03/31(水) 12:14:57.59 ID:6g9lgm/Ld.net
>>321
家で1升の米炊くの大変じゃね?
それに見合うレトルトと、10辛相当にするとび辛スパイスも必要じゃん

326 :カレーなる名無しさん :2021/03/31(水) 13:47:17.22 ID:TcndGFHUD.net
>>325
おまえは一食で一升食うのか

327 :カレーなる名無しさん :2021/03/31(水) 21:53:16.14 ID:rr/uA0sgd.net
たまりまえなん

328 :カレーなる名無しさん :2021/03/31(水) 21:53:38.51 ID:rr/uA0sgd.net
当たり前やろ

329 :カレーなる名無しさん :2021/03/31(水) 23:18:16.12 ID:Njnk68BTF.net
カレーうどんやってるんですね

330 :カレーなる名無しさん :2021/03/31(水) 23:22:33.14 ID:YBiHrviV0.net
>>318
それがベストなら標準で出せや
みたいな話ですよね

331 :カレーなる名無しさん :2021/04/01(木) 19:31:40.92 ID:UWXzw7wlp.net
牛カレー野菜トッピングで注文したら肉が全くなかったんだが…こう言う物? 食べ始めか途中に言えば何とかなるもんなん?

332 :カレーなる名無しさん :2021/04/01(木) 19:39:23.15 ID:EUBDzXdQd.net
ビーフカレーはだしが牛骨ってだけ
ポークもビーフも基本は具無しサラサラカレーソース

333 :カレーなる名無しさん :2021/04/01(木) 22:42:50.44 ID:a0umRhSGd.net
>>332
最初から具が入ってたら腹立つよね?
定食って思考停止したバカの食いもんだし

334 :カレーなる名無しさん :2021/04/01(木) 23:22:14.19 ID:EUBDzXdQd.net
>>333
いいやちっとも 具が入ってる方がソースに旨味が移って旨いが

335 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 00:03:34.01 ID:sqk/417HM.net
>>331が注文したのはビーフカレーじゃなくて期間限定の牛(ぎゅう)カレーなんでしょ?
メニュー写真見れば分かるけど牛カレーには肉が入っている。肉が全くなかったというのはおかしい
例えば注文時にビーフカレーと間違われた可能性はあるかもしれない
>>331はレシート確認した方がいい

336 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 07:35:58.04 ID:v/uq/PpG0.net
最悪なのがレシートは牛カレーなのに出てきたものはビーフカレー
たまにこういうミスあるよね

337 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 08:33:17.16 ID:4Xd2jQuwa.net
2辛3甘とか本気で言ってんのか?あんな粉と蜂蜜シロップちょい入れただけで金もらえるからテレビと共謀してるだけなのにようやるわピュアかよ

338 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 08:44:51.89 ID:a6JkZYuc0.net
テレビで言ってたん?

辛い+甘いは大阪の一部で定着している味だし
普通に好きな人は好きでしょ
辛み甘味調節でいちいち金とられるのはケチくさいなと思うけど
それが嫌ならそもそもココイチ行くなよって話でしかない

339 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 15:15:05.19 ID:EdgdHJquF.net
今からココイチ行ってくるわ

340 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 16:36:24.02 ID:XuOwdNz6d.net
>>338
以前みたいに100辛にしてくれるなら1,000円追加でも払うぞ

341 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 17:11:54.38 ID:qCDDwW7jF.net
ココイチのカレーってジャガイモ入ってないよな
その時点でカレーとして失格だわ

342 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 17:46:30.35 ID:a6JkZYuc0.net
欲しい具があるならトッピングで
という店

343 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 21:38:57.93 ID:XuOwdNz6d.net
>>341
カレーにじゃがいもってデブ?
じゃがいも入れるならライス食うなよ
体脂肪率が5%超えるぞ!

344 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 22:45:10.73 ID:rimMVWoN0.net
人工甘味料使わなくなったら食べに行くわ

345 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 23:20:10.98 ID:XuOwdNz6d.net
>>344
ほお
それだけ食い物に気をつかってたら、体脂肪率3%ぐらいか?

346 :カレーなる名無しさん :2021/04/02(金) 23:48:48.58 ID:OJThmZLW0.net
カレー屋の化調ドバドバなんかね
舌痺れるわ

347 :カレーなる名無しさん :2021/04/03(土) 12:52:27.99 ID:mC1+5iS5d.net
クリコロで甘み足してたのかワイ天才

348 :カレーなる名無しさん :2021/04/03(土) 19:44:25.19 ID:VEytSFBA0.net
牛カレーはCoCo壱で唯一美味しいと思ったカレー。復活うれしい😊

349 :カレーなる名無しさん :2021/04/03(土) 19:56:08.51 ID:hYSeMUxLr.net
前のと全然別物だから復活はしてないんだけどね

350 :カレーなる名無しさん :2021/04/03(土) 20:33:37.12 ID:vM6jElhr0.net
ジョブチューンで扱われるのは一流の証

351 :カレーなる名無しさん :2021/04/03(土) 20:52:13.13 ID:JtpGWMjda.net
>>348
もう食べたのか?以前のthe牛カレーとは全く別物だとだけ忠告しておくバカッター民みたいなバカ舌ならいいが

352 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 04:46:18.53 ID:AAThzLJia.net
CoCo壱番屋 ココイチ
http://to-a.ru/a4iMDN/img1

353 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 17:22:18.08 ID:ONXVFv1F0.net
牛カレーをデフォにして、ポークの値段で出せよ
強欲め

354 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 19:05:45.10 ID:InUsv7Cod.net
>>353
>強欲
自己紹介かよw

355 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 19:07:32.54 ID:WJsoFAo+M.net
強欲な人にはココイチが強欲に見えるようだな

356 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 20:21:49.99 ID:LSIWTO0A0.net
ポークの方がうまいけどな

357 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 20:26:00.61 ID:QahvHtKi0.net
ココイチのポークソースは
豚肉、玉葱、人参と数種のスパイス
調味料とともに、じっくり四時間煮込んで
仕上げた逸品だ

スパイスはクミン、ターメリック、コリアンダーと
その他企業秘密のスパイスを調合して作り上げた物だ

358 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 21:04:44.66 ID:jcGLutbg0.net
俺もポークが好き

359 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 21:13:03.61 ID:cCZRloi80.net
甘口ポークを5甘で食べてる

360 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 21:13:43.87 ID:msY8NyCvr.net
ポークは311で工場が停止してビーフが出荷出来なくなった時以来食ってない

361 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 21:46:52.72 ID:UCgF4ipj0.net
ポークとかビーフとかじゃなくて
そもそもこだわりが足りてない感じが強い
カレー専門店のレベルに達してない

362 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 22:14:02.12 ID:x6N5PtiC0.net
意図的にトッピング前提の特徴がない味にしてるんだろうな
その方が色んな人に来てもらえるんだろう

363 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 22:16:35.32 ID:QahvHtKi0.net
>>362
ポークソースはトッピングを楽しんで頂くために敢えてサラサラにしている
とジョブチューンで言ってた

364 :カレーなる名無しさん :2021/04/04(日) 22:17:12.37 ID:QahvHtKi0.net
>>361
言うてもココイチは世界一のカレー専門店だからなー

365 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 00:20:18.68 ID:QLP4tvU/0.net
おまえら喜べ丸亀製麺の麺匠とやらがCoCo壱のカツカレーが好きだとよw

366 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 00:24:29.67 ID:Sg43Kay70.net
エアウィーヴの会長は野菜カレー200gがお好みですしね
一流店には一流の客が集まります

367 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 01:13:25.51 ID:XmjKXa/J0.net
中国産の冷凍野菜が好きとかザコじゃん

368 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 01:32:14.96 ID:GQAXfrXod.net
>>367
国産食いたければ、もっと国に貢献してもらわんとね
5億ぐらい納税するだけでいいぞ

369 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 02:01:14.16 ID:XmjKXa/J0.net
もっとザコがいたw

370 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 02:40:13.95 ID:GgIqOdvu0.net
>>357
じっくり4時間って、たった4時間かよ。

>>363
実際問題、同じトッピングでもポークよりビーフで食った方が美味しい。

>>364
どういう観点の世界一?

371 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 02:59:13.75 ID:Sg43Kay70.net
世界一愛されているカレー専門店
だよね?
店舗数はそのついででしか無い

372 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 07:57:10.50 ID:mmAo36VFM.net
カレー屋といえば?…CoCo壱番屋(が思い浮かぶ)。
ただし美味しいとは言ってない。
どうせ、こういうオチ。

しかしカスタマイズ売りにしてるわりには、ライスをサフランライスやドライカレーに出来ないんだな。

373 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 11:06:13.67 ID:O57FbuD40.net
ジャスミンライスに変更できたらおもしろいけど
どっちみちカレーが日本式カレーしかないしなあ

カリフラワーライスは解凍すれば出せるだろうけど
ジャスミンライスだとレトルトごはん使うとしても提供に手間がかかるんじゃないか

374 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 11:29:37.19 ID:GQAXfrXod.net
>>372
サフランライス1升って想像できないわ
高くつかない?

375 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 11:46:33.44 ID:/rAVEseWM.net
カレーだしサフランライスよりはターメリックライスかな
ターメリックなら安いし多少質の悪い米もごまかせる

376 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 11:54:10.66 ID:O57FbuD40.net
黄色くして何の意味があんの

377 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 11:57:05.05 ID:2J4nKKskM.net
サフランライスなんて真面目に出してるとこは少ないであろう。大体ターメリックライス。

378 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 11:58:09.49 ID:2J4nKKskM.net
>>376
ふいんき

379 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 12:00:08.07 ID:2J4nKKskM.net
というのは冗談で、バターの香りとターメリックのコクをだす。
知らんけどw

380 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 12:13:35.35 ID:O57FbuD40.net
あー米の種類を変えてエスニックにするというよりも、喫茶店とかの凝ったとこのバターライスみたいなのにしたいのか
調理のブレが出そうだから難しそうやね

381 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 18:41:46.76 ID:G4NGviMAa.net
仙台市錦町CoCo壱
ご飯もう少し旨くならないかな..
まるで冷飯を暖めたご飯で
固まりがあったりして
とてもガッカリした。
CoCo壱すきだから応援のつもりで
書きました
他の店舗の米とまるで違いすぎる
オーナー店長頑張ってください
また行きます

382 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 19:26:15.89 ID:y91DwdnRr.net
>>381
アンケート葉書に書いた方が効くだろ

383 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 21:11:52.49 ID:G4NGviMAa.net
書こうとしたらない
他店には座席あるけど錦町ないんだよ
他店は炊きたてで米がたってるのにな
ご飯旨くないとルーもなんだか
美味しくないよ
他店はご飯だけでも上手い
頑張ってほしい錦町も。

384 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 22:41:39.30 ID:zMpXRFLM0.net
>>357
ソースだってバカじゃね
カレーごときに気取ってるんじゃねーよ
お前地方出身の高卒だろ?もしかしてチョン?

385 :カレーなる名無しさん :2021/04/05(月) 23:13:57.01 ID:5Q1ORt250.net
すげえな。カレーのカキコごときによくここまで反応できるなww
どんな性格してるんだろw

386 :カレーなる名無しさん :2021/04/06(火) 08:59:57.92 ID:H8hy8V8Ta.net
>>385
株主として応援したいからだよ

387 :385 :2021/04/06(火) 14:14:50.99 ID:pYRg4J4hM.net
>>386
>>384のことです

388 :カレーなる名無しさん :2021/04/06(火) 17:31:07.33 ID:KMDWsgDs0.net
久々に食ったが胡椒すげー掛かってたな・・・

389 :カレーなる名無しさん :2021/04/06(火) 19:37:40.39 ID:LiKI47zG0.net
ペッパーマサラか

390 :カレーなる名無しさん :2021/04/06(火) 20:41:36.10 ID:mmFTI5A6a.net
ココイチのカレーの良いとこは心と記憶に残らない味ってとこだな味が記憶に残らないからいつも新鮮な気分で食べられる

391 :カレーなる名無しさん :2021/04/06(火) 22:29:06.81 ID:3z9meeqX0.net
もちろん別格で旨いというわけでもないけど、シンプルな最大公約数かつ平均以上の味なルーに、思い通りのトッピング、辛さ、量で食べられるのは唯一無二。
しかも単価高い。
なぜかはまる味だし。
上手いよね。

392 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 00:47:15.83 ID:wrWHQ8fF0.net
値段高めだから接客ボツやと行かないわな

393 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 02:27:29.20 ID:CzOXiKuZ0.net
グランドマザーは味が変わった?
季節限定だとチキンと夏野菜だけは俺を裏切らない

394 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 04:34:34.20 ID:nxKspbUO0.net
福神漬け市販のより美味いな
いつも全部使い切る
ココイチ的にはありがたくない客だろうな

395 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 07:49:23.19 ID:xjCOQCFKd.net
>>394
いや、出されたものはすべて平らげるのが日本の文化
とび辛もソースも目の前にあるものは空にしろ
できれば、炊飯器のライスも空にしないと失礼だよ
牛丼行っても紅しょうが空にするよね?
七味も全部使うよね?
ドレッシングもだよ

396 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 11:58:33.78 ID:4eJyBFSQ0.net
>>393
チキンと夏野菜ってチキンも野菜も中国産のやつか

>>394
中国産の福神漬けが美味いとか舌が破壊されてるのかな
まあ市販の福神漬けも中国産だからしょうがないか

397 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 12:51:34.35 ID:2nw0EmEOM.net
>>390
味はその程度だけど、それに対する値付けは高いってのは記憶に残る。

398 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 13:59:08.06 ID:Y0yMq2dv0.net
手仕込みささみも常設してくれ

399 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 14:22:06.89 ID:29fHUqP+d.net
>>396
そんなん気にするやつは外食すな
引きこもって自炊してろ
社会に出てくるな、迷惑だ

400 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 15:25:03.65 ID:bKoF1qu/0.net
>>399
やっすいチェーンの外食しか行ったことないんですねかわいそう
ココイチが高級店とか勘違いしてそう

401 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 15:29:12.44 ID:nxKspbUO0.net
ココイチスレで何言ってんの?
馬鹿なの?

402 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 15:29:22.93 ID:mt8FoUJgd.net
ココイチはリーズナブルなカレー専門店

403 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 15:36:01.14 ID:0FktY5Pdd.net
だから福神漬けは中国産

404 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 16:17:47.02 ID:nxKspbUO0.net
なか卯で国産探す方が少ないんじゃないの
卵とか?

405 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 16:18:05.14 ID:nxKspbUO0.net
なか卯じゃないココイチ

406 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 16:47:25.50 ID:bKoF1qu/0.net
>>404
なんでなか卯と勘違いしたか知らんが

ココイチは卵でさえ外国産混じり↓
https://i.imgur.com/MJGDhKG.jpg

407 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 17:05:56.32 ID:nxKspbUO0.net
>>406
生卵は国産みたい
なか卯スレ見てたから間違えたw

408 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 17:11:24.98 ID:WOHheyFP0.net
>>406-407
なか卯は卵が国産じゃないのか。斬新だな
卵はコスト面考えても国産が基本だろう?

409 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 17:24:01.39 ID:ijCgjTIm0.net
https://youtu.be/Zh4HbTW1FAU

↑母親のカレーとCoCo壱
 食べ比べしましたっ!よかったら!

410 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 20:07:44.37 ID:rBV2p2gz0.net
お母さんがS&B派かハウス派かで結果が変わりそう

411 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 20:08:55.54 ID:rBV2p2gz0.net
カレー関係だとちょっといいお値段のお店でも国産素材にこだわったとこって探すの難しそう
国産素材使っててもいちいち言ってなさそう

412 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 20:18:23.14 ID:WOHheyFP0.net
>>410
S&B派だとアンチココイチになるんかい?w

413 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 20:43:58.35 ID:9dVRxS+od.net
>>410
わが家は離乳食から10辛だわ

414 :カレーなる名無しさん :2021/04/07(水) 21:03:21.62 ID:kj7OePNjr.net
>>412
S&B派はカレーの王様

415 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 01:35:20.87 ID:YnFNxcHB0.net
福神漬け空にしてきた
やさいカレー食べた
国産なら値段納得するんだが

416 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 03:33:35.99 ID:8pustt8oM.net
納得出来るようにはならないだろうからもうココイチに行くのはやめた方がいい

417 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 07:02:35.65 ID:FcQBlAJ10.net
釣りだよ、釣り。

418 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 07:30:59.19 ID:rx3VS1oVa.net
>>381
仙台市錦町CoCo壱
前日の残りご飯を客にだすとか
ダメな店だろ
しかも女店員がよくしゃべってる
確かにご飯ねちょねちょだな
基本炊きたてご飯なのに
冷飯をレンジで暖めてだすとか
ありえん
自宅のご飯よりまずいめしを出して商売かよ?

419 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 10:30:29.08 ID:tcq/CgWRa.net
大規模チェーン店はクレームとか要望伝えたら
結構しっかりと改善してくれるよ

以前に不衛生な盛り付けしてるの電話で伝えたら直してくれてた

420 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 10:53:05.27 ID:v9Zun6Z0M.net
新船橋の駅前に昔あった店も閉店1時間ぐらい前にいくとベタついたクソ不味いご飯ばっかり出してたからアンケートハガキでクレーム入れたけど全く改善されなかった
その後電話もしてみたが効果なし
閉店間際にご飯の質が落ちるのは本部が容認してるんだろうな

421 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 13:58:08.00 ID:9ADpZaIfa.net
ひどいもの出されてよくまた行こうと思うな
俺だったらクレーム入れず二度と行かない

422 :カレーなる名無しさん :2021/04/08(木) 16:37:09.77 ID:prXT6mdHM.net
>>421
いや早い時間だと普通だし当時新船橋駅前にはあまり飲食店がなかったんだよ
同じエリア内のマックスバリュとココイチとクリーニング屋ぐらいしか店がなかった

423 :カレーなる名無しさん :2021/04/09(金) 22:41:59.96 ID:oVEtFAxma.net
うん、わかるるよ。
でもCoCo壱カレーはすきなんだ
だから応援のいみなんだよ
新橋懐かしいな、俺横浜に居たときあって
友達が新橋に居て駅前の汽車で待ち合わせ
してたよ。あと宝くじよく買いにいった。
仙台で米がおいしいのは若林区大和町と泉区の2店舗は、米だけでも食える。若林大和町オーナーは岩手でもやってるけど本当米がうまい。
錦町のオーナーももう少しご飯にこだわれば
いいよ。昼にサラリーの人がくるけど、
毎回きてる人はわかるよ。売り上げを思って
前日の残り米をだす気持ちわかるけど
炊きたてと前日残り米くらい客わかるからね。
俺CoCo壱の株主だからフランチャイズであっても、それぞれの店を応援したい気持ちがある。錦町頑張って下さい。

424 :カレーなる名無しさん :2021/04/09(金) 22:46:11.64 ID:soevef2W0.net
ココイチって米が圧倒的にダメなんだよな
あれをもうちょっとマシな米にするだけで人気出ると思うが

425 :カレーなる名無しさん :2021/04/09(金) 22:59:56.26 ID:qpdmU13q0.net
ココイチアプリ入れたくないんだよな
キャンペーンがアプリ限定大杉

426 :カレーなる名無しさん :2021/04/09(金) 23:36:13.74 ID:88cJClzL0.net
とんかつなんか食感の持ち悪い脂身減って味もなんか良くなったと思ったけど重さは落ちたのな

427 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 08:28:48.01 ID:Yx/cIBDE0.net
米軍基地の関係者もCoCo壱大人気。基地から
タクシー乗りつけるくらい。
岩国基地も沖縄の各米軍基地も。
客単価高いらしいですね。

428 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 08:59:30.64 ID:cwZcdBrZ0.net
量を3倍くらいに増やせばアメリカ人好みのジャンクなファストフードとして受け入れられそうだけど
そのままじゃあかんやろ

429 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 09:05:39.61 ID:T+cMZqrdd.net
>>428
増やせるやん
金で解決できるやん
金なんていくらでも稼げるやん
国家予算には負けるが

430 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 09:51:40.07 ID:swkFfFWdM.net
CoCo壱と最近のスパイスカレーのどちらも好きだけど、スパイスカレー界隈でCoCo壱好きと言うとめっさ叩かれて悲しい

431 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 11:00:16.29 ID:D25ka2MQ0.net
おれはスパイスカレー嫌い。好みだわ。

432 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 13:13:30.07 ID:z+IJvgQ+0.net
通ぶってる奴が売れてるところ叩くのはどこも同じだからな

433 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 15:39:06.57 ID:mNJP93Fkd.net
接客クソだとその店舗半永久行かなくなるわ
CoCo壱は各所にあるから接客マトモな所に行くだけだけどさ

434 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 16:55:42.75 ID:Jo4UzKzv0.net
接客悪いココイチあんの?
近隣3店舗どこも良いわ

435 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 17:53:40.84 ID:Yx/cIBDE0.net
中高年ばかり採用してるCoCo壱に出会ったことあるが
中高年の方が落ち着いた感じで雰囲気が良いw

436 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 19:08:21.82 ID:cwZcdBrZ0.net
>>430
どう見てもその言動自体が対立を煽ってるよな?

437 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 20:24:56.78 ID:DynNIC7p0.net
>>436
思い込み激しいって言われそうだな

438 :カレーなる名無しさん :2021/04/10(土) 21:27:57.72 ID:cwZcdBrZ0.net
バカは気楽でいいなあ
ただ政治家とか交渉事をするような仕事は絶対やめとけよ

439 :カレーなる名無しさん :2021/04/11(日) 12:19:43.55 ID:lrYcwfN1d.net
>>435
確かにクソだったのは若いブスな女と半端にいい女で粋がってる30代
両方とも勘違い女子の典型だな。的外れな感覚は女のが酷いw

440 :カレーなる名無しさん :2021/04/12(月) 06:27:31.85 ID:Wf+eqkuT0.net
スプーンの無いグラマザカレー絶賛売れ残り中

441 :カレーなる名無しさん :2021/04/12(月) 07:58:05.18 ID:t1Bq+qMQM.net
先週の水曜日に福袋食事券最後の1枚を使いに行ったけど、たしかにグラマがメニューに挿さってた。
4月にグラマがあるのが違和感。

442 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 03:49:36.09 ID:hVsUC+uS0.net
スプーンもお得意のアプリにすればよかったのに

443 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 08:07:19.87 ID:eU2duUF7F.net
スプーンは進二郎が有料言い出したからなあ

444 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 09:03:48.16 ID:MX/6fvvRd.net
>>442
スタンプ20個でスプーン1本とか?
だったら楽勝だね
2日で1本か

445 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 12:40:04.05 ID:xMbFYIN80.net
牛カレーまず…
あれなら新宿イマサのビーフカレーのほうが10倍ウマい!値段半分で!

446 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 13:35:32.19 ID:MX/6fvvRd.net
>>445
そこは肉増しできるの?
ライスより肉の方が多くないと認めないよ

447 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 20:32:59.98 ID:vKlA5T2cH.net
【強気な価格戦略】CoCo壱の客離れが深刻「ちょっとトッピングしただけで1000円は」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618308449/l50

448 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 21:11:02.35 ID:sKhoE3a10.net
創業以来一度も値下げしたことないらしいね

449 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 22:48:21.04 ID:j6aRVoRn0.net
昔はカレーソース多めとか、ちょいとしたサービスも可能だった
それが今や、ガッツリ有料だし全般的な値上げや具材の矮小化が顕著。。

なんか世知辛い世の中になったな
昔は、制限時間内に○キロ以上喰ったら無料とか遊びココロもあったのに

450 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 23:20:33.08 ID:fguh47Ga0.net
貧乏人なので一食に1000円もかけられない
自炊はかえって高く付く

451 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 23:23:43.29 ID:MX/6fvvRd.net
>>450
自炊は金持ちで暇人の道楽だよね

452 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 23:30:57.36 ID:j6aRVoRn0.net
自炊が安いというヤツは、全ての具材をキッチリ使い切れるのかと問いたい
結局使わずに捨てる具材が出てくる事がほとんど。

結局、ほか弁、コンビニ弁当、カップ麺あたりが手っ取り早くて安上がり
しかし、それでは栄養が取れないから、スーパーで納豆やひじき、キムチを安く買うんだ

あとは、毎日ゆで卵を食べれてばなんとかなる

453 :カレーなる名無しさん :2021/04/13(火) 23:51:01.34 ID:FYAm036E0.net
>>449
ルー多めとか裏技みたいにテレビやらで紹介された途端に有料化された気がするわ

454 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 00:17:52.19 ID:qREyKCOCd.net
>>452
それは単なる買いすぎ?
でもキロ単位で買っても普通は余らないよね?
卵も1日40個食ってるけど、ほんとはもっと食いたい
2時間おきに食わないと体が縮むよね

455 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 00:59:59.31 ID:nDGpaol20.net
自炊継続してれば食材使い切れるのは普通
だるくなって投げだせばそら食材余るだろうね

456 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 01:44:55.99 ID:pcg8yup90.net
>>454
今日のNGID

457 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 06:52:33.28 ID:IpP1B+Cl0.net
スプッッは最初からNGでいいよ

458 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 07:08:28.63 ID:jFc1999C0.net
ログ見てるとスは極端なことを言って構って欲しいだけだと思う

459 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 10:30:10.95 ID:WmQ8ydDrd.net
自炊マスターは余り物でメニューが作れるし、逆に新たな発見もあり得る

460 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 10:32:25.92 ID:nDGpaol20.net
別にマスターとかじゃなくていい
俺なんかズボラだから逆にレシピ通りにきちんととか無理
野菜と肉を炒めるか煮て市販の調味料で味付けすりゃだいたい食える

461 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 20:34:03.45 ID:3FZsDsfhF.net
>>459
余るとは?
20人前作っても余らんぞ

462 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 22:57:12.66 ID:9YE2vnxYa.net
それが公衆Wi-Fiに繋いでまで書き込みたいことか?

463 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 23:01:33.52 ID:FfPgbqOed.net
そうやねん。いいやろ、少しくらい

464 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 23:25:42.37 ID:JNp6ROTC0.net
ココイチは高い!と言う人が多いが、実際は・・・

ココイチ・ビーフカレー641円
ロイヤルホスト・ビーフジャワカレー990円

ココイチ・ハンバーグカレー776円
びっくりドンキー・カリーバーグディッシュ980円

ココイチ・チキンカツカレー・パリパリチキンカレー809円
デニーズ・チキンカレー878円

ココイチ・カレーうどん712円
夢庵・カレーうどん769円

ココイチ・ポークカレー514円(ご飯300g具入り)
ゴーゴーカレー・ポークカレー530円(ご飯250g具なし)

特別高くないwww
結論、ココイチが高いって言う奴はファミレス全般が高くて手が届かない貧民でしたw

465 :カレーなる名無しさん :2021/04/14(水) 23:55:05.61 ID:rKlOoUw90.net
こいつ一個ずつわざわざ調べたの?w
ヒューw金持ちさんはやることが違うねぇ

466 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 04:19:33.74 ID:vio43klv0.net
じゃ結局カレーだけで1300円くらいになるのはなんなんだ(普通ならサラダは食える)
オプションは割安になるはず、それが日本の相場

467 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 04:46:50.53 ID:u2DAC1Io0.net
摂取カロリー考えると余計ファミレスのが高くなるな

468 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 07:31:51.57 ID:wIweo3OiM.net
>>464
>特別高くないwww

何だかとても嬉しそう。
使いふるされた反論ネタだし。
お大事に。

てかファミレス行くけど、あんまカレー注文する気にならないし、店によってはサラダバーでライスも
カレーも食い放題だしね。

469 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 07:39:57.99 ID:0fmVmHJS0.net
>>464
びっくりドンキーは一応サラダつきだしハンバーグ大きいよな

ロイヤルホストは比較するなら欧風ビーフカレー1,280円(税込1,408円)のほうじゃね
ファミレスとしては高級路線の店よな
https://www.royalhost.jp/menu/grand/curry/post_400.html

ほかも内容の検討してったら墓穴な感じがする

ココイチはくつろいだり休日の楽しみに来たりするレストランて感じじゃないんだよな
食事を済ますところって感じなんだよ
だからよけいに高く感じるのかもな

470 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 09:06:44.22 ID:yl6o1eoAd.net
レトルト安いからな

471 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 10:36:57.24 ID:oxZGr2eld.net
>>469
でも、300 gを8皿ぐらい食うと1万円近くなるぞ

472 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 12:07:24.55 ID:b8flPAE/0.net
ビッグボーイとか、カレー食べ放題だしな
美味しくないけど

473 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 13:52:26.69 ID:nSd1QD9s0.net
>>469
びっくりドンキーのハンバーグ美味しくない…

474 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 15:20:53.27 ID:adsiUoyl0.net
黒字決算おめ!

475 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 15:53:47.90 ID:uExfWME00.net
あさくまのカレーはそこそこだけど値段もそれなりに高い。

476 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 17:17:28.76 ID:qm3FJDm90.net
>>473
俺は好き。好みの問題。誰にでもまずければこんなに全国展開できない。

477 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 18:28:35.32 ID:jiY86bz60.net
久々に食べにいったら意外と美味かった
ただちょっと高いかな、サラダ頼んだら1000円超えちゃう

478 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 18:37:12.34 ID:U3CjXRC5r.net
トッピングで無駄に高くなるからな
食べながら人の注文聞いてると、3種も4種もトッピング頼んでる奴もいて、いくら払ってんだよ…と他人事ながら気になる

479 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 19:12:45.76 ID:b8flPAE/0.net
トッピングしなければレトルトカレー食うのと変わらんしなあ

480 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 19:23:28.61 ID:DEDnUpFXF.net
>>479
レトルト100円なのにここいち700円
プライスレスだなw

481 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 19:55:31.12 ID:T0PGizOKr.net
>>479
いいなぁ、その舌欲しい

482 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 19:59:57.68 ID:jiY86bz60.net
>>478
ココイチ5回以上行った事あるけど
トッピングとか一回もした事ないよ
勿論、辛さや量とかそのまんま
めんどくさいし分かりにくいし無駄に割増しになるだろうからやらない
いつもカツカレーをそのまま頼んでる

483 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 20:01:17.14 ID:0fmVmHJS0.net
カツのトッピングしてるじゃねえか
ってオチか

484 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 20:02:51.94 ID:0fmVmHJS0.net
前行った時に静かにハッシュドビーフ頼んでるおじさんがいて
ツウだなと思ったわ
常連さんで一通りは食べてしまったのかもしれないな

485 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 20:18:48.09 ID:6Yoj0Iy40.net
>>481
ちゃんと美味しいものを食べてたら舌も肥えてくるよ
頑張ってね

486 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 20:24:35.66 ID:sWBmgZZT0.net
ハッシュドビーフ今度食べてみよう

487 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 20:33:26.87 ID:0fmVmHJS0.net
正直トッピングなしノーマルのココイチ食べるくらいならレトルトの方がマシかも

・出先で食べられる
・時間を選ばず食べられる
・自分で用意や片付けをしなくていい
・腰かけて食べられる
・レンチンごはんではないごはんと食べられる

というあたりにどれだけ価値を見出せるかによるね

488 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 21:29:15.00 ID:oxZGr2eld.net
>>487
自分で用意する間、仕事したら収入がかなり変わるよね?
500万は増えるぞ

489 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 21:29:37.21 ID:wIweo3OiM.net
>>472
まあね。

>>476
自分は美味しくはなかったかな?
でも、あそこは別にカレーメインじゃないでしょ。
かつやのカレーが不味いのと同じ。

490 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 21:32:48.79 ID:oxZGr2eld.net
>>487
あとレトルトで辛さを調整すると、とび辛の瓶が1皿につき3本は必要だから1,000円超えるぞ
サドンデス1本入れても1,000円超えるわ

491 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 21:38:00.35 ID:0fmVmHJS0.net
>>489
ハンバーグの味に対する反応でなぜカレーの味の話をしているのか

492 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 22:41:26.67 ID:wIweo3OiM.net
>>491
大元の>>464がカレーディシュだから。
>>469で完全ハンバーグだけに切り替わってたとは思わなかったよ。
ごめんね。

493 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 22:56:11.46 ID:iMDrtlh5M.net
カレーがメインじゃないところは期待してないからどうでも良いんだけど
ココイチはカレーがメインなのに期待してるほどカレー自体が美味しくないのが残念なんだよね

494 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 23:01:25.25 ID:0fmVmHJS0.net
>>492
469で切り替わったというより473がハンバーグの味の話をしているでしょ

495 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 23:09:46.19 ID:pf5zGIrR0.net
トッピングで稼ぎたい割に特にシーフードとか業務用の丸出しで酷いわ

496 :カレーなる名無しさん :2021/04/15(木) 23:49:40.72 ID:EqXIF/PyM.net
どうでもいいけどシンエバンゲリオンでココイチが協力で名前載っててワロタわ

497 :カレーなる名無しさん :2021/04/16(金) 01:28:45.45 ID:S3vCLsnF0.net
ここ一ヶ月くらい行ってない
禁断症状が出てきたは

498 :カレーなる名無しさん :2021/04/16(金) 01:33:36.87 ID:5XZhMMUk0.net
時々ビーフカレーを食いに行く店
ポークは食わない

499 :カレーなる名無しさん :2021/04/16(金) 02:56:41.91 ID:qY5oJwB00.net
ロースカツカレーかフィッシュフライカレーばっかり頼む
CoCo壱のカレーは揚げ物に合うように作ってるなあれ

500 :カレーなる名無しさん :2021/04/16(金) 09:28:39.74 ID:yNcV4KvAK.net
>>499
俺はもっぱら
シーフード三昧カレー
これをライス600gで辛さ10にして食べる

501 :カレーなる名無しさん :2021/04/16(金) 17:56:57.29 ID:S3vCLsnF0.net
1500円くらいするだろ
リッチだな
たまの外食ならいいけど日頃から通うにはつらい金額だ

502 :カレーなる名無しさん :2021/04/16(金) 21:32:21.42 ID:qY5oJwB00.net
サラダも頼んだらまあまあの金額になるよねたしかに
昔はサラダも大きめに切ったキュウリ入ってて食感も好きだったけど無くなったしなんかショボくなったよな

503 :カレーなる名無しさん :2021/04/16(金) 22:40:32.73 ID:S3vCLsnF0.net
車検で20万もかかった
しばらく食事にお金使えない(´;ω;`)ブワッ

504 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 00:04:29.82 ID:SHsRVjhm0.net
ココイチでロースカツカレーチーズトッピング4000グラムを食べました。 https://youtu.be/hvzeOhL5VGE

505 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 00:19:23.42 ID:zb0QmxMdd.net
納豆カレー500g福神漬け大量が至高

506 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 00:53:18.44 ID:T+htp7G30.net
このスレで牛カレーの評判が散々なので今日食べてきた。
牛カレーの野菜トッピングの10辛。
10辛が吹き飛ぶほどベースが甘かった。
今までで一番楽チンな10辛でした。
牛カレーに合わせれば素人でも10辛食べられますよ!!

507 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 01:03:12.51 ID:090e3+rf0.net
苦労して食べるものなのか

508 :500 :2021/04/17(土) 07:01:03.51 ID:EYs4rI4qK.net
きのう食べに行った
もう10辛は卒業しようと
年齢的に辛くなった
5辛を主に食べようとしよう
サラダまで注文すると
天文学的な数字までお会計の請求額が来た

509 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 07:07:55.31 ID:paJFHq52r.net
お前の宇宙は凄げぇ小さいのな

510 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 09:42:16.95 ID:DWb2wkbWa.net
やっぱチキン煮込みチーズ2辛1甘だね
チーズの量半分くらいで良いけど

511 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 10:24:15.16 ID:ndxJLaXad.net
日本ではトッピング含めると非常識だが、世界的にみたらマトモな価格なんやろな
その前に収入上げてくれないと

512 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 10:48:05.59 ID:qNTs+jmvF.net
>>511
日本という国自体が世界から取り残されてどんどん貧乏になってるからな
物価は30年変わらず平均賃金にいたっては下落さえしてる
先進国はこの30年で軒並み2倍になってるというのに
カリフォルニアとかだと日本でいう年収1400万円くらいでやっと我々の感覚で年収500万くらいの生活だってさ
米国移住した友人がこっちこいよって誘ってくるよ、、、そいつは年収で25万ドル超えたらしい

513 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 10:57:08.59 ID:2GSbpX3dd.net
>>508
ライス3.5 kgでも天文学的までいかんぞ
どんだけ食ったの?

514 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 10:58:43.36 ID:2GSbpX3dd.net
>>512
貧乏は自己責任
コロナはぼろ儲けのチャンスだろ
コロナのおかげで収入7倍になったわ
もっと長引けコロナ

515 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 11:00:20.91 ID:WV8qUKXMM.net
>>511
欧米は外食が高いってこと言ってるんだろうが欧米人って普段の食生活って結構ショボいよ
ちゃんとした外食はデートとか何かの記念日とかぐらい
子供を連れて家族で外食とか殆どないから日本の定食屋とかファミレスって感じの店が異様に少ない
普段仲間と飲みに行っても結構しょぼいツマミで延々飲んでる
家庭の普段の晩飯もスープとパンだけとかパスタだけとか
まあ肉とかチーズは割と多めだったりするが

>>512
アメリカの大都市圏は日本なんか比較にならないぐらい貧富の差が激しいからな
誰でも25万ドル稼げるわけではない

516 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 12:52:56.60 ID:SHsRVjhm0.net
ココイチでチキン三昧カレー4000グラムを食べました https://youtu.be/-x7Ag68nVb0

517 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 15:53:32.43 ID:BhbbvHQ90.net
そろそろサッカリン使わなくなったかね?

518 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 17:22:38.41 ID:EYs4rI4qK.net
>>513
ゴーゴーカレーみたいに
3500gのライスを盛ることができるお皿が
CoCo壱番屋にありますか?
店内の純から純まで探してください
ホンマにあなたはアホですか?

519 :カレーなる名無しさん :2021/04/17(土) 19:36:14.45 ID:3PldgnrT0.net
どうみても、4000グラムじゃなく400やろw

520 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 10:26:27.06 ID:GW7ScmfbM.net
やさいのじゃがいもの食感ほんとうめぇわ
家じゃできねぇもんこれは

521 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 10:39:24.70 ID:mH4xl65Na.net
>>518
日本を楽しんでいって下さいね。

522 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 10:51:07.06 ID:HxRD9s0md.net
>>518
2皿で出てくるよ
オーダーしたことないの?
女子?
いやJKでも2,500gを普通に食うか

523 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 11:57:14.57 ID:BDW09uSud.net
>>522可哀想な奴そんな小さい事でマウント取りたいんや。男は黙って10kg縛りやろ。

524 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 15:33:49.26 ID:cXFGS/G+r.net
男で1000g食べれる人は半分位?

525 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 16:14:26.85 ID:yXhn9fG6a.net
1辛だの2甘だのじゃなくて2カレーとかもっとちゃんとカレーの味増せないかね?味が薄べったすぎる

526 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 19:15:34.50 ID:hdi+crKsM.net
10辛離乳食おじ持ちネタ変えたのか

527 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 19:59:41.32 ID:zyvf5t3X0.net
トッピングは半額にすべきやな。原価割れする?

528 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 20:38:41.23 ID:HxRD9s0md.net
>>527
給料倍にすればいいやん
副業OKの時代なんだから、いくらでも稼げるでしょ

529 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 20:59:02.28 ID:zyvf5t3X0.net
てか最近コッコ行ってないわ
冷静に考えると高いもん、カリー屋カレー普通に美味いし

530 :カレーなる名無しさん :2021/04/18(日) 22:20:43.73 ID:SX9c6Mx50.net
>>526
辛さがすごい
量がすごい
年収がすごい
体脂肪がすごい
学歴がすごい
etc

もう5年ぐらい同じネタ使い回してんぞコイツ

531 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 10:42:53.03 ID:b02rYC8G0.net
ココイチってトッピングやサイドメニューの価格に納得感がないからなあ

納豆157円ってなんだよ、ぼったくり。
ゆで卵73円の2倍の満足度、価値感はないだろ
加工の手間がかかっているスクランブルエッグと、パック開けるだけの納豆の価格が同じ?

それにひきかえ、らっきょう31円。らっきょうを馬鹿にした価格じゃないか
納豆1個の価格でらっきょう5倍盛できちゃうんだぞ、らっきょうに失礼だろ

532 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 11:57:23.02 ID:Wthk5hyjM.net
>>531
感覚で言えばそうだけど、
販売量、消費期限、保存、廃棄とか考えるとそんなもんじゃね
卵なら複数の使い道あるし、らっきょうは保存が効くでしょ

533 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 12:20:30.73 ID:eYyhjUGRd.net
牛カツ問題の時ちゃんと廃棄してたのはめちゃ優良企業だなと感心したわ
そんなん守ってたら高くなるんやろね、て事で半年に一回は行ってやるか

534 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 14:59:56.73 ID:ejSJZzgF0.net
他の安い外食企業が不法廃棄してるとでも思ってるのか?
馬鹿だろ

535 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 15:10:18.56 ID:sYfj98aGa.net
逆にそんな不正する激安業者に依頼してたってことだろ

536 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 15:34:20.32 ID:/y1R/+Tq0.net
みんな、正月の福袋の食事補助券ちゃんと使い切ったか?
4月末までだぞー

537 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 15:40:50.39 ID:8VtWHmixd.net
やさしい世界

538 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 15:58:28.93 ID:ns+MKvkGM.net
Go to eat お食事券との併用で昨日使い切ったよ

539 :カレーなる名無しさん :2021/04/19(月) 18:40:38.80 ID:PR3pQI0z0.net
あの時色々飲食関係の不正があって、赤福もちが消費期限改竄がバレてテレビで平謝りしてた社長自ら伊勢神宮の店でサーセン、サーセン言いながら客に直接赤福渡してたのは笑ったな

540 :カレーなる名無しさん :2021/04/20(火) 00:02:58.04 ID:8xx3uxtO0.net
>>531
レイワ納豆の納豆からみたら安い

541 :カレーなる名無しさん :2021/04/20(火) 00:22:06.80 ID:Hp1sLNYa0.net
かまいたちのYoutube観たらCoCo壱食べたくなった。

542 :カレーなる名無しさん :2021/04/20(火) 04:34:19.26 ID:SbIdG57a0.net
【カレー】かまいたち山内・濱家がココイチBEST5を発表!
https://youtu.be/dBlPQH2y_VA

543 :カレーなる名無しさん :2021/04/20(火) 06:54:02.00 ID:QDd1amsZ0.net
今回はココ壱で豚しゃぶカレーチーズトッピング4000グラムを食べます。 https://youtu.be/BtRkJU4bBGE

544 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 06:43:50.57 ID:wcF1q4iv0.net
>>531
スクランブルエッグって手間かかるのか?
まさか店で手作りしてるのか?

545 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 17:05:34.78 ID:Z18hR3vsa.net
らっきょうは毎回注文してるわ
テイクアウトでも
他に頼む人あんま見ないけど

546 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 19:04:27.86 ID:hg72B9Ss0.net
スクランブルエッグは店舗じゃないの?
冷凍じゃないでしょ

547 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 19:57:12.43 ID:vmbAEnq90.net
アメリカ産卵も混ざってるし冷凍物でしょ
https://i.imgur.com/MJGDhKG.jpg

熱を通しても固まらないように添加物を混ぜてある冷凍物が出回ってる

548 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 20:00:12.63 ID:hg72B9Ss0.net
マジかよ
それより納豆が外国産と知ってショックなんだが

549 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 20:07:01.48 ID:95WAg6gnd.net
>>547別にパキスタン産でもコンゴ産でも問題ないで

550 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 20:42:25.87 ID:lscKrz+Sd.net
まともな人間は年に10回以上海外旅行すると思うが、その時はどうしてるの?
どこ産とかいちいち気にしてんの?

551 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 20:59:39.69 ID:Qx4wDcOQM.net
>>548
大豆が外国産ってだけだろ
納豆に加工するのは国内
スクランブルエッグの場合は加工まで海外だと思う
表記が統一されてないけどこの表作った人間はそんな事気にしてなさそう

552 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 21:10:44.94 ID:VWY0dnu/0.net
>>550
入国時の2週間の強制隔離、その都度ちゃんとしてるか?

553 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 21:15:19.33 ID:Qx4wDcOQM.net
>>552
触っちゃダメ

554 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 21:42:01.57 ID:VWY0dnu/0.net
>>553
そだね。。
仮に10回海外旅行したとして、2週間(14日)強制隔離になる訳で

14日×10回=140日
つまり、一年365日のうち最低140日は強制隔離されてるんだよな・・・
まともな人間ってのは大変だね

555 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 21:49:28.19 ID:YDT02H080.net
ほうれん草高いが入れないと残念感でちゃうからな
ちなみに家カレーでもほうれん草入れてまうがな

556 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 21:53:05.92 ID:95WAg6gnd.net
俺もほうれん草入れてるわ

557 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 22:42:12.24 ID:hg72B9Ss0.net
結石になったことあるからほうれん草はNGだわ
今食ってきたけど福神漬け少なかった
コミュ障だから補充してと言えなかった

558 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 23:02:34.98 ID:lscKrz+Sd.net
>>557
他のテーブルのを取ってくればいいじゃん
とび辛5缶かけるときもそうするやろ?

559 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 23:04:10.90 ID:VWY0dnu/0.net
>>557
大丈夫か?
福神漬けはテーブルに置いてあり、通常取り放題なんだが

560 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 23:13:39.16 ID:hg72B9Ss0.net
>>558-559
えぇ…(困惑)
行きつけの店は水と一緒に店員が持ってくるんだけど…
とび辛スパイスは店員に言わないと持ってこないぞ

561 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 23:14:43.82 ID:hxkHiZDsa.net
海外行ったら海外のもの食うよ
日本国内なら外国産を避けることのできる選択肢があるんだから選べるときには選ぶだろ
ココイチで高い金払って外国産食うとか馬鹿馬鹿しい

あと輸出品には輸出用にその国では禁止されてる薬品や添加物を使用している場合がある
きちんと作られた名産品などではない限り安い外国産には注意が必要
まあ当たり前のことだわな

562 :カレーなる名無しさん :2021/04/21(水) 23:15:01.08 ID:2ymHR2Kj0.net
>>559
福神漬けの量が少なかったんじゃね?
>>560
とび辛スパイスは卓上に常備してあるわ

563 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 06:17:47.30 ID:NStJaAet0.net
ココイチいらねーから、近所にチャンピオンかゴーゴーカレーが欲しい

564 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 06:28:08.02 ID:VlYkuis9r.net
お前がこのスレにいらねえー

565 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 06:45:35.75 ID:Gx/pBmsJ0.net
トッピングに半熟卵の意味がわからない
カレーに合わなさすぎでは

566 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 07:23:47.53 ID:hnaXsJNld.net
>>565
普通は生卵だよね
まあカレーとは別に卵は毎日40個食うがな

567 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 07:27:07.47 ID:1+WBbe1q0.net
ゆで卵を細かいみじん切りにしたものが合うと思う

568 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 08:04:50.83 ID:/S0BSQtXM.net
>>563
もうやんカレーのランチ行ってみなよ。

569 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 13:10:46.52 ID:QRpkLk8Q0.net
paypayでの支払いが楽になりましたね。
客側でバーコードを読ませて金額入力が省かれて
QRコードをカードリーダーに読ませただけで
決済完了。

570 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 13:10:56.19 ID:hnaXsJNld.net
>>568
20辛ソースを全部使って怒られそうやん

571 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 13:12:00.79 ID:hnaXsJNld.net
>>569
めんどくさ
交通系でええやん

572 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 13:14:51.92 ID:QRpkLk8Q0.net
>>571
paypay祭りが先月あったから
沢山購入。今ポイントバックpaypayが
10,000円位キャッシュバックされてんだよ。

573 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 19:52:43.73 ID:teluBjjdM.net
レス返すなよアホ

574 :カレーなる名無しさん :2021/04/22(木) 20:06:28.01 ID:eD4o7hNN0.net
ココイチでロースカツチーズミックスカレー4000グラムを食べました https://youtu.be/JRzFi9cznMc

575 :カレーなる名無しさん :2021/04/23(金) 08:19:52.01 ID:IJzzYPsLM.net
>>570
別に怒られないんじゃない?

576 :カレーなる名無しさん :2021/04/23(金) 21:20:00.01 ID:X50CnM9md.net
>>575
ココイチで、とび辛スパイス8缶毎回空にすると変な目で見られるよ
売ってるのを全部買いましょうかと言うと、そこまでしなくてもいいと言われるが

577 :カレーなる名無しさん :2021/04/23(金) 21:21:25.97 ID:X50CnM9md.net
>>575
あと、水にとび辛入れて飲むのも変な目で見られる
松屋行ったら、みそ汁に七味全部入れるよね?
それとあんまり変わらんと思うが

578 :カレーなる名無しさん :2021/04/23(金) 22:05:05.40 ID:Gj2ec6ZF0.net
>>574
これチラ見したけどヒドいな。
まず肝心のカレーの画像を見せない
400gなのに4000gとウソなのか気付いてないのか誤表示のまま。

見たくもないブサイクの顔をずっとアップ
もうこれは、ゲスの極み乙女やわ

579 :カレーなる名無しさん :2021/04/23(金) 22:50:18.82 ID:17DjteeE0.net
ココイチでチキン三昧カレー4000グラムを食べました https://youtu.be/-x7Ag68nVb0

580 :カレーなる名無しさん :2021/04/23(金) 22:50:56.04 ID:17DjteeE0.net
今回はココ壱で豚しゃぶカレーチーズトッピング4000グラムを食べます。 https://youtu.be/BtRkJU4bBGE

581 :カレーなる名無しさん :2021/04/23(金) 22:51:24.26 ID:17DjteeE0.net
ココイチでロースカツカレーチーズトッピング4000グラムを食べました。 https://youtu.be/hvzeOhL5VGE

582 :カレーなる名無しさん :2021/04/24(土) 07:49:03.88 ID:WAN8Et2r0.net
昨日グラマがまだあった

583 :カレーなる名無しさん :2021/04/24(土) 14:16:05.09 ID:f2uYoWhN0.net
今日は200g2辛を頼むかな。
まともに味わえるのはそのくらいだな。

584 :カレーなる名無しさん :2021/04/24(土) 15:06:16.43 ID:D1q4m7Ldd.net
>>583
3500グラム10辛は?

585 :カレーなる名無しさん :2021/04/24(土) 19:56:47.38 ID:6jXxfXDMd.net
4000gとび辛2缶は?

586 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 02:27:06.32 ID:mKLC+LCWd.net
>>581
毎日のように4000g食べててワロタ
7分くらいで食べちゃうのはビックリ

587 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 14:02:26.67 ID:kKSz0+VPM.net
>>576
CoCo壱番屋の話してないし、食べ放題なんだから別に店に怒られる筋合い無いし店在庫が
無くなったら終わりですって言われるだけじゃね?

>>577
怒られるのとは別の話じゃね?

588 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 15:15:14.63 ID:cIcbhocod.net
ラーメンに例えるなら濃厚塩味だよな。

589 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 20:14:05.48 ID:yUsRM1Pu0.net
牛カレー初めて食べたけど大外れだった
3辛でもやけに甘いし匂いも悪い
グラマにしとくんだった

590 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 22:38:10.14 ID:yABBeDXYd.net
>>589
牛肉をオクタプルぐらいするとうまいよ

591 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 23:04:22.90 ID:/iigO0NI0.net
牛オムカレー買おうと思ったら取扱いしてなかった
ここ期間限定は結構な数のメニュー取り扱ってない店舗が多いよな
あるある詐欺だな

592 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 23:16:22.25 ID:YcvdCQ/Va.net
>>468
特別高くないのは間違ってないからなあ
外食に金を使えない層ってのもあながち間違ってないし

593 :カレーなる名無しさん :2021/04/25(日) 23:20:30.97 ID:SS7nxDWM0.net
結構サラダ頼む客いるのな
サラダ頼むのならトッピング豪勢にするわ
俺の両隣の客がサラダ注文してた

594 :カレーなる名無しさん :2021/04/26(月) 04:28:12.83 ID:kCfHYZ8t0.net
ファミリーとかシニアみたいなたまに来てそうな客はサラダ頼んでるイメージ

595 :カレーなる名無しさん :2021/04/26(月) 05:24:56.22 ID:SechBIW40.net
俺はサラダ頼むよー
値段は高いけどけっこうちゃんとしたサラダだよね
サラダもトッピング方式でさらに値段上がるとこが、さすがココイチって思うけど

596 :カレーなる名無しさん :2021/04/26(月) 07:37:29.76 ID:ohJMe11AM.net
先に出されるサラダを食べながらさぁこれからカレー食うぞと気分と胃を盛り上げるのさ
ある意味儀式のようなもの。別に同意を求めようとは思わない。あくまで俺のやり方だ

597 :カレーなる名無しさん :2021/04/26(月) 10:54:03.81 ID:iLpf1w4aK.net
>>593
サラダ頼むよ俺は
たまごだったりポテトだったり
ごまドレをたくさん掛けて食べる

598 :カレーなる名無しさん :2021/04/26(月) 11:28:53.91 ID:txqqQVt6F.net
前はサラダ頼んでだがデフォルト価格がいつの間にかブラッシュアップされたんで頼むの止めた

コッコさんは財布にも健康にも優しくない!

599 :カレーなる名無しさん :2021/04/26(月) 12:38:36.95 ID:HPqU7cSQM.net
>>592
ゴーゴーカレースレ、出張ご苦労。
残念だったね。

600 :カレーなる名無しさん :2021/04/26(月) 13:34:48.78 ID:dmTeQR7t0.net
600

601 :カレーなる名無しさん :2021/04/27(火) 19:12:16.87 ID:7LQMSJnF0.net
トンカツカレー400gにサラダつけたら1500円やったんですが?

602 :カレーなる名無しさん :2021/04/27(火) 20:04:32.60 ID:DqiqeL/00.net
ココイチでヒレカツカレーチーズトッピング4000グラムを食べました https://youtu.be/8OsfJqrSxVc

603 :カレーなる名無しさん :2021/04/27(火) 22:55:21.44 ID:11rqZr8S0.net
コーンスープ初めて頼んだがスーパーで売ってるのと何ら変わらんなw
250円の価値ねーわ
サラダにしとけば良かった

604 :カレーなる名無しさん :2021/04/27(火) 23:12:50.43 ID:f9N0POcm0.net
カレーうどんの汁って多めに入れてくれるんか?

605 :カレーなる名無しさん :2021/04/28(水) 03:37:09.11 ID:KQk4lWY90.net
チキン煮込みホウレン草の二辛に甘いソースを少々追加

蜂蜜系を加えると旨味が増すから美味しい

秀樹感激!の林檎と蜂蜜ハウスバーモンドカレー

CoCo壱番屋のカレールーは同じくハウス食品

606 :カレーなる名無しさん :2021/04/28(水) 07:41:25.40 ID:DyScHdM4d.net
>>603
10辛にしなかったのね

607 :カレーなる名無しさん :2021/04/29(木) 10:45:28.42 ID:NYklUHIZ0.net
auPay使えますってレジに書いてあったから使おうとしたら
「auPayはちょっと・・」って
結局使えたんだがちゃんと教育しとけや!

608 :カレーなる名無しさん :2021/04/29(木) 14:55:39.43 ID:SzqMsKPKM.net
素カレー喰ってくる

609 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 05:03:03.05 ID:QOQ972MV0.net
ココイチでグランド・マザー・カレー4000キログラムを食べました。【フォローRTでフル】 https://youtu.be/n0pnEFBJvlc

610 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 08:23:08.29 ID:5lcsUBjBd.net
>>609それがどうしたん?たかが4000gやろ?10kgくらい食べたら感心するけどな

611 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 08:27:40.69 ID:3xWmNQ5Ip.net
>>607
そのくらいでキレるなよ
更年期か?

612 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 08:36:49.85 ID:hKVydFoU0.net
auPayはちょっと…w
だろ
使う方が悪い

613 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 18:53:16.84 ID:9pTg8VEld.net
海鮮フライ系をもう少し増やして欲しい
例えばカニクリームコロッケのカニよりもっとエビ感のあるエビクリームフライみたいなやつ最高に合う
エビカツは高杉

614 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 19:06:17.62 ID:hKVydFoU0.net
エビは嫌いなので無くていい

615 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 19:13:42.06 ID:IbxK8FdVd.net
昔、エビフライを50尾トッピングしてた頃が懐かしい

616 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 20:31:46.81 ID:9pTg8VEld.net
カニクリームコロッケよりさらにカニ感のカニクリームカツでもok

617 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 21:30:19.86 ID:LOachrgEr.net
クリームコロッケってエビもカニもホタテも大体クリームに負けてて違いがよく分かんないもんな

618 :カレーなる名無しさん :2021/04/30(金) 22:20:23.39 ID:XLmEI+kf0.net
ロースカツ並みのサイズの白身魚フライが欲しい

619 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 00:52:31.69 ID:Yj5f2AM80.net
エビカツは確かに高い
食ったことのある人おる?

620 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 11:39:10.98 ID:j1+ZzNn+0.net
>>619
あるよあれ安い冷食の海老を細かくしてまとめてあげてる様な感じ
で一度食べたけどそれきり、普段はイカカレー
カキフライを扱ってる時は2個イカにトッピングしてる
イカの香ばしさが、良い

621 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 12:02:07.46 ID:KXa1g+3Sd.net
ピーマンの肉詰め、レンコンのハサミ揚げとかな

622 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 12:31:04.75 ID:Yl/qutJP0.net
イカもカキも嫌いやー
ロースカツがいい

623 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 12:49:45.88 ID:j1+ZzNn+0.net
ロースカツ値段的に仕方ないのかもしれないけど不味いカツだから
手仕込みでも最近は劣化してきたし安定してるイカが好き
ソーセージも良いが加工肉は身体に良くないらしい

624 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 14:00:13.27 ID:Yj5f2AM80.net
>>620
なるほど、ありがとう
俺もイカ好きだわ
イカチーズが至高
だだし1000円を超える

625 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 17:27:59.11 ID:Nk9GeW4Ca.net
あさりカレー食ってみたい
木梨憲武がハワイで食ってて旨そうだ

626 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 18:54:29.35 ID:j1+ZzNn+0.net
>>624
イカチーズも好きだけど口の周りにチーズがつくのと上手く取らないとチーズが伸びて服や周りに
家から頼む時はチーズ乗せたりするよ
家に溶けるチーズ買ってあるから

627 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 20:20:05.26 ID:MGf/3WP00.net
ビーフソースが好きなんだがポークソース派が多いのかね?

628 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 20:26:21.62 ID:j1+ZzNn+0.net
>>627
ポークがデフォ
ビーフ数度しか食べたことない
ポークと違い辛さいじったり変なトッピングすると、合わない気がする

629 :カレーなる名無しさん :2021/05/01(土) 21:17:46.86 ID:wmDmexGb0.net
ビーフと豚しゃぶ+αを毎回食べます

630 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 00:22:24.13 ID:9Q59oR4C0.net
毎日、4千グラム喰ってるユーチュウバーの動画を貼り付けるヤツがいるお陰で
毎回、楽しみやわ。

いつも、楽しそうに4千グラム食べてるらしいしw

631 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 00:23:27.04 ID:9Q59oR4C0.net
しかも、かなりのイケメンやから
今後もかなり人気出ると思うで

632 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 05:30:43.73 ID:JZSMWi7t0.net
>>627
多分、カスタマイズページ見て注文しないで、◯◯カレー下さいって注文するからポークソースになる。

他のソースの存在すら知らない層が一定数居る。

633 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 05:57:30.19 ID:tha/bJjI0.net
複雑すぎて面倒だしな
ビーフに替えた場合にどのトッピングが合うのか合わないのかとか

634 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 08:38:25.60 ID:wHO46ii6d.net
ビーフは肉系のフライだとくどくなるよ
かといってフライ系はカレーに合うから海鮮系のフライがいるんだな
またルーは完璧なバランスだから煮込み系は要らない、ほうれん草一択辛さもデフォルトで丁度よし

635 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 08:41:22.95 ID:jAohK99r0.net
ビーフフィッシュフライミックスが美味い

636 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 11:34:33.48 ID:4qs+S3mO0.net
>>582
グラマあると食べてるけど
6月くらいで夏野菜出てきたら夏野菜かな

637 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 12:46:51.51 ID:KneakNzt0.net
ビーフはチーズがけが合う

638 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 13:08:01.76 ID:Hg7Ei2xFd.net
>>636
グラマに夏チキントップすれば最高じゃん
もちろん10辛で

639 :カレーなる名無しさん :2021/05/02(日) 14:33:03.21 ID:SWQhO8C8d.net
>>638出た!マラカス

640 :カレーなる名無しさん :2021/05/03(月) 12:52:00.37 ID:ooQAiIzsd.net
グランドマザーカレーって野菜トッピングに豚バラが入ってるだけ?
カレーソースは同じだよな?

641 :カレーなる名無しさん :2021/05/03(月) 16:48:57.67 ID:EF3MSVXbr.net
30年近く通ってるが3〜4辛が一番旨いな

642 :カレーなる名無しさん :2021/05/03(月) 16:53:28.11 ID:VXLXgF8YM.net
>>641

そうだね〜

2も意外といけるよ

643 :カレーなる名無しさん :2021/05/03(月) 17:47:41.82 ID:jPeINkJp0.net
適度に辛さを上げるととろみもつくから美味しくなるな

644 :カレーなる名無しさん :2021/05/04(火) 04:30:09.84 ID:UZH7o6vr0.net
グラマザまだ売ってる件

645 :ビッグダディ 「ステーキ食いやがれ」雇われ・店長へ By goo :2021/05/04(火) 06:32:41.18 ID:GRfzrx4or.net
5連休 まったく客無し ・・・カレー

646 :カレーなる名無しさん :2021/05/04(火) 11:49:00.54 ID:oJEuhgSKd.net
>>645
家族連れが押し寄せて並んだわ

647 :ビッグダディ 「ステーキ食いやがれ」雇われ・店長へ By goo :2021/05/05(水) 07:32:11.09 ID:jL5rcsZMr.net
ココイチとはひとことも言ってないのだが、、、気になったようだな

648 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 08:50:26.32 ID:ymv81EDkd.net
>>647
同じく

649 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 09:24:45.77 ID:fktsUcrJr.net
ココイチスレに書き込んでおいて何言ってんだか

650 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 09:27:53.88 ID:+DkwIa6tM.net
>>647
ココイチすれで何言ってんの?
ガイジだったらさっさと消えような

651 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 10:02:05.07 ID:oovCt43t0.net
今日はゴーゴーバースデーなので、ゴーゴーカレーに行ってトッピング券を5枚貰ってくる。

652 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 10:19:35.90 ID:ymv81EDkd.net
>>651
それココイチで使えるのか?

653 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 11:40:50.15 ID:BZ5HF6dbM.net
ノータリンってこんな (>>647) 感じなんだろうな

654 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 14:24:35.38 ID:aSFRzqLE0.net
キチガイが2人に増えると困るから相手しないで

655 :「ココイチ」壱番屋、11ヶ倦メA続 マイナス成長 By LIMO :2021/05/05(水) 16:23:40.96 ID:QLasLrvNr.net
GOGOカレーは 良いのか、、、

656 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 20:28:41.29 ID:9SwrHID70.net
goto eat プレミアム付食事券で冷凍カレーソース買えますか?

657 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 23:52:26.72 ID:zhD8lj6e0.net
>>656買えるぞ

658 :カレーなる名無しさん :2021/05/05(水) 23:53:52.84 ID:zhD8lj6e0.net
現役CoCo壱店長だが、言える範囲なら答えるぞ

659 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 00:00:03.74 ID:JhFniCQyd.net
>>658
以前のように100辛できますか?

660 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 00:02:36.42 ID:Sggd/Tcz0.net
>>657
ありがとう!買ってくる!!

661 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 00:06:31.77 ID:pZGB4R6d0.net
>>658 昔の100辛と今の10辛は同じ辛さなんだよ
数字の桁で勘違いしてるだけで

662 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 00:11:57.78 ID:pZGB4R6d0.net
>>660 冷凍の方がレトルトより数倍美味いから一杯買ってくれ

663 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 00:59:49.65 ID:DI21MXCA0.net
接客重視なのはどこも一緒?
厳しく言われてんの?

664 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 01:03:24.26 ID:pZGB4R6d0.net
>>663 価格が価格なだけにそれなりに接客の質は重視してるけどね
只、フランチャイズが多すぎるからハウスルール化しちゃってる感あるよ

665 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 02:26:57.00 ID:4YjTP8lAr.net
最近ビーフソースの味変わった?

666 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 02:30:31.80 ID:DI21MXCA0.net
>>664
なるほどありがとう

ハッシュドビーフとかあまり注文のないのってレトルト?
いやポークソースもレトルトなのかもしれないけども

667 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 02:31:42.45 ID:pZGB4R6d0.net
>>665 味自体は変わって無い
火を入れてからの時間で粘度やコクが変わってくる
そこを上手く調整出来るかが腕の見せ所だね

668 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 02:36:46.58 ID:pZGB4R6d0.net
>>666 ハッシュドビーフは全部個食調理だよ
肉も玉ねぎも冷凍ではあるけど全部生
だから取り扱い店舗が少ない

669 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 02:50:35.23 ID:DI21MXCA0.net
>>668
マジか
レトルトとばかり…
食材はともかく手間はかけてんだな
すまんかったココイチ

670 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 09:48:37.55 ID:JhFniCQyd.net
>>666
ハッシュの3,500グラム10辛食ったことないんだ?
モグリだね

671 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 10:56:33.06 ID:PygVPHmwM.net
>>670
誰かに聞かれた訳でもなく、ほんとどうでもいい事をドヤ顔で書込み出来るのが凄い。

672 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 11:02:15.30 ID:PygVPHmwM.net
>>662
冷凍もレトルトも両方食べたことあるけど冷凍はほんと美味しいよね お店と同じ味がする

673 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 20:08:33.08 ID:8JiX//2K0.net
ココイチで豚しゃぶカレー40000グラムを食べました。【無修正】 https://youtu.be/xkj6BmnZU8E

674 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 21:04:41.09 ID:R3nqQ9iiM.net
持ち帰りカレーの福神漬を多めに入れてもらう事ってできるのかな?

675 :カレーなる名無しさん :2021/05/06(木) 21:46:39.36 ID:aydxxe1o0.net
>>674
言ったらくれる
別容器に入れてそんないらんよってくらいくれる

676 :カレーなる名無しさん :2021/05/07(金) 07:14:25.84 ID:7yOsGRBI0.net
>>675
別容器に入れてくれるんだ!!ありがとう

677 :カレーなる名無しさん :2021/05/07(金) 07:41:24.66 ID:a+4vhqxUM.net
>>655
黒カレーというものが、各自に合うか?による。
濃厚ソースなので、ソース量は少なめ。
トッピング券があれば、600円(レギュラーサイズ)でカツが追加出来る。
トッピング券は毎月5日、15日、25日に貰えるから、この日だけ行く手もアリ。
キャベツ、おかわり無料。

>>658
店内から「ニコ、キビ、ハキ」掲示を取り外して、店員の接客は劣化してる?

678 :カレーなる名無しさん :2021/05/07(金) 23:27:31.89 ID:A+1EAvHy0.net
>>677
事務所には置いてある
接客の質が落ちてるのは人の確保が出来ないからじゃないかな
昔は外国人NGだったのに最近は入れてるみたいだしね

679 :カレーなる名無しさん :2021/05/07(金) 23:39:57.91 ID:PkFxntvgd.net
コロナ禍で、いらっしゃいませとか言う店員はテロリストだよな
オーダーの復唱も禁止にすべきだ
店員はしゃべるな

680 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 02:14:51.44 ID:KLPVxvUZ0.net
>>677
ゴーゴーカレーを「黒カレーというもの」と理解するのは間違い

681 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 10:32:22.49 ID:MycMJT0Dd.net
>>680
10辛相当にしてくれるなら、ご賞味してやってもいいぞ
あとライスは1升な

682 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 12:27:12.24 ID:/7vxw+800.net
店員にしゃべるなという人は、くら寿司オススメ
最初から最後まで、ほぼ接客ゼロで安心して帰宅できるで

683 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 12:54:25.18 ID:wEOSruXS0.net
>>681
10辛相当…上野御徒町店で4辛注文でどうぞ。
ライス1升…1升分の注文でどうぞ。

てか、まともに金払うより、もうやんカレーのランチ行った方が安上がりじゃね?

684 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 15:28:14.51 ID:w2tUwHaf0.net
接客の言葉かけなら良いやろ
無駄口、しゃべくりだったら渦中では許されざる者

あと食器から臭ったりしたら大NG、食洗機2回ぐらい回す意気込みが必要かなと
プラスチックの食器やコップは特に臭いやすいからな
CoCo壱で臭ったこと無いから日頃から徹底されてるのかな

685 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 15:44:29.16 ID:5IUdk+k70.net
客が喋ってる方がウザいなあ
黙って喰え

686 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 15:49:00.88 ID:w2tUwHaf0.net
>>685
てめえそれは言っちゃいかんだろ
糞店長だな
どう考えても店側のがマズイやろ
無論ワイはしゃべって食べてないがお前みたいな横暴な店長が居るから接客が糞みたいな店が出てくるんじゃねえの?
食わしてやってる感めちゃ出てるやん、店長やめろよ

687 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 15:49:45.97 ID:5IUdk+k70.net
何故店長w

688 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 15:50:02.25 ID:UvB4uMwb0.net
流石にコロナ禍あたりからココイチでベラベラ喋ってる客は見なくなったな
喫茶店とかだとたまに見かけるけど

689 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 15:50:30.52 ID:w2tUwHaf0.net
違ってたらゴメンよw

690 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 16:01:01.75 ID:MycMJT0Dd.net
>>682
くらでココイチの10辛食えるのか?
どこのくらや?
教えろワレ

691 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 16:03:06.73 ID:w2tUwHaf0.net
近所のCoCo壱店長はマジ糞だったな
フランチャイズだと思うけどバイトが呆れる接客してても注意しないし、店長本人がコロナでカウンターに座るなよ的なオーラ出してきたしな
だったらカウンター閉鎖しろよ、閉鎖が嫌なら違う席に案内しろ
無論二度と行ってないわ、店名書くのは流石に止めとく

692 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 16:29:09.20 ID:w2tUwHaf0.net
アイドルタイム働きたくないならその時間店閉めたら?と思うがそうはいかんのやろね
休憩も充分に取れない中頑張らないかんのやろな
お疲れ様です、なるべく理解したいが金出して来てる以上そういう接客されると二度と行かないという思考になっちゃうからなぁ
飲食業大変やな、オープンキッチンで見られるのはストレスでしょうね…せめてアイドルタイムはカウンター閉鎖したらどうでっしゃろ?

693 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 16:44:06.18 ID:YvNRvw4yd.net
この前関西地区限定牛すじ煮込みカレーを食べた。結構前からやってるみたいね

694 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 16:49:53.48 ID:5IUdk+k70.net
牛もつカレー復活しねえかなあ?
アレ旨いんだよなあ

695 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 17:39:17.73 ID:MycMJT0Dd.net
>>694
同意

696 :いないいないばあーーー :2021/05/08(土) 18:04:24.51 ID:GKB7JBJyr.net
いまは落ち目になった 某ステーキチェーンのイオン店、、、
閉店30ふんまえなのにかってにみせしめてかえってた店長・・・
わしの本部への 問い合わせで 早仕舞いが 100バーレる

697 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 18:11:50.12 ID:MycMJT0Dd.net
>>696
そこで10辛食えるのか?
米1升出してくれるんか?
教えろワレ

698 :カレーなる名無しさん :2021/05/08(土) 22:55:47.68 ID:GhtwV3y50.net
ワレワレ言うてるクレーマーが湧いとるな

699 :カレーなる名無しさん :2021/05/09(日) 08:01:36.08 ID:EPEwRJmod.net
>>696>>697両方ともウンコ臭いし、尾目子臭い

700 :カレーなる名無しさん :2021/05/09(日) 17:46:34.44 ID:Cj/MC22f0.net
広報「飽きないようにわざと不味くしています」

クソ言い訳www

701 :カレーなる名無しさん :2021/05/09(日) 17:56:38.73 ID:0S1iYcWI0.net
塩分や甘味や旨みや油脂の量やとろみを減らすってことなら、まあわからんではない
濃すぎない味の方が日常的に食べやすいわな

でもココイチの味ってそういう意味での控えめな味だっけ

702 :いないいないばあーーー :2021/05/09(日) 18:15:17.48 ID:MNWpSBPSr.net
どうでもいいあじ
すきにすればいい・・・

703 :カレーなる名無しさん :2021/05/09(日) 18:29:38.70 ID:iGEge4Fsd.net
>>701
いや、10辛前提の味

704 :カレーなる名無しさん :2021/05/09(日) 23:00:56.70 ID:jD+FGZQU0.net
>>686
それ俺じゃ無いぞw

705 :東京五輪 中止「59」% 開催「39」% By 読売新聞 :2021/05/10(月) 09:20:20.36 ID:qwMSjuPMr.net
それが ココイチ、、、

706 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 15:46:50.18 ID:7pgXxXGp0.net
カレーって塩分がすごいから食べないな

707 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 17:16:45.64 ID:v7Q7mOkI0.net
通常サイズで塩分3〜4gくらいだから得られるカロリー的にそんなに高くないとは思う

708 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 17:19:23.05 ID:I+Zc3Ji0d.net
>>706
カリウムで出せばいいだけじゃん
あとビールを毎日30リットル飲んでれば血圧下がるよ

709 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 17:38:28.45 ID:tVOJUaxpM.net
>>706
なんでこのスレにいるのかわからん

710 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 17:51:42.14 ID:S1pj0GnWM.net
クミンの減塩効果知らんのか

711 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 17:55:02.41 ID:ghRXeBzG0.net
健康面を考えたらカレー味の肉野菜炒めがいい

712 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 18:59:30.13 ID:MeJo7ypy0.net
>>706
カレーが塩分すごい?
日本の一食あたりの塩分ではむしろ低いくらいなだが?

713 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 19:13:19.35 ID:+GkTLAPer.net
塩分不足で思考が弱ってんだろ

714 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 21:55:38.83 ID:cUP3k76d0.net
牛もつカレー喰いたくなったので冷凍カレーソース買いに行くか

715 :カレーなる名無しさん :2021/05/10(月) 23:57:14.45 ID:DPdHPEG/d.net
10辛をどうにか完食したが、その後ひどく火照ってしょうがなかった。

716 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 00:12:10.09 ID:BtLMNVe80.net
通常のポークカレーじゃなく、ビーフソースが美味しいらしい
今週にでも、一度ビーフソースを食べてみようか

717 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 09:35:56.10 ID:pBqXYylDM.net
ビーフ変更はセレブの合言葉

718 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 09:42:40.31 ID:CTUESuMxd.net
>>716
ビーフはトッピング無しでもうまい
一度ビーフを食うと戻れなくなる

719 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 09:48:27.07 ID:wBPQX8DTM.net
ビーフが美味いっていうかポークが美味くなさすぎるんだよな

720 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 12:00:35.65 ID:3yeJy3F+r.net
ポークはもう3年くらい食ってないな
今度行った時に久しぶりに頼んでみるか

721 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 12:07:50.92 ID:B4v5GCp+0.net
ビーフも美味いけど値段差で殆どポークにしてるなー 仮に値段が一緒だったら多分半々位で注文しそう。要はポークも好き

722 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 15:37:21.20 ID:ZecQo8Fbd.net
ポークドラえもんです

723 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 17:14:26.14 ID:PYdD+45Da.net
ポークを甘口にして、さらに5甘にして食べてる

724 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 17:59:26.39 ID:t06I4o32r.net
もう蜂蜜ご飯にかけて食えばいいじゃん

725 :愛知・西尾市副市長 スギHD夫妻へのワクチン便宜指示 BY TBS :2021/05/11(火) 18:04:39.98 ID:J1d38Y8Yr.net
わしは もう 5年以上 行ってない・食ってない なーーぜだ ??

726 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 18:18:21.01 ID:MHpZ1k67d.net
>>725
ホームレスになったんだね

727 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 21:04:33.10 ID:vxBT6y+x0.net
マツコの知らない世界にCoCo壱番屋

728 :愛知・西尾市 命の選別 上級国民スギHD会長夫妻にワクチン便宜 :2021/05/11(火) 21:20:17.84 ID:J1d38Y8Yr.net
>>726
exactly ! !

729 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 21:30:22.21 ID:OpVMa7Jf0.net
ビーフは味変煮込み系不用だからポークよりコスパいいんだよ
やっと世論が追いついてきたか…

730 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 21:34:02.18 ID:OpVMa7Jf0.net
ただ若干シャビシャビで薄い時あるなと思ったが、店長が言ってた温め方でトロミを絶妙に付いた時が濃厚で美味いんだよね
そのビーフソースならCoCo壱高めだがたまに行く価値はある

731 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 22:17:02.24 ID:NZy2++W6d.net
カツとか切る時素手なのやめてくれ

732 :愛知・西尾市 命の選別 上級国民スギHD会長夫妻にワクチン便宜 :2021/05/11(火) 23:03:29.41 ID:J1d38Y8Yr.net
いいじゃないか、、なかま だろ・・

733 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 23:35:26.69 ID:8QLScnLK0.net
>>730
冷凍カレーソースでもとろみがつく温め方がありますか?

734 :カレーなる名無しさん :2021/05/11(火) 23:37:43.25 ID:OpVMa7Jf0.net
>>733
店長に聞いてくだされ、私は客食い専門ですので…

735 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 01:07:37.54 ID:INS3//aVd.net
>>731
きっと、きみの方が汚いよ

736 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 02:13:53.15 ID:F62SDyBi0.net
>>733
あまりグツグツ煮たら駄目っぽいよ

737 :愛知・西尾市 命の選別 上級国民スギHD会長夫妻にワクチン便宜 :2021/05/12(水) 10:45:36.02 ID:YBJoR83lr.net
いいじゃないか、、なかまだもの・・・

738 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 10:58:27.68 ID:UJboFP+u0.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/188.html

739 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 16:33:34.92 ID:hq4/1auEM.net
最近辛さに慣れてきたのか10辛が余裕で食べれるようになってしまった!
あまり辛くない気がする。

740 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 16:41:03.09 ID:/9ECflCSd.net
辛さは慣れだからな
ブータンでは幼い時期からエリート教育が施される

741 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 16:43:42.99 ID:INS3//aVd.net
>>740
わが家も離乳食が10辛

742 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 16:53:15.66 ID:Yp+vp7B/0.net
舌は慣れればそれまでだが胃や食道は慣れないから恐ろしい

743 :愛知・西尾市 命の選別 上級国民スギHD会長夫妻にワクチン便宜 :2021/05/12(水) 20:37:55.68 ID:wuO0p3lNr.net
ハラが切腹したように傷む、、、つぎのひはこうもんがやられる、、

744 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 21:38:26.29 ID:RsErNqYZ0.net
今日、人生初めてのビーフソースのカレー食べてきた
たしかに美味いな。ルーに牛肉も溶け込んでるし。150円アップは痛いが。

ココイチで極力安く済まそうと思えば、ビーフソース、300g、トッピング無し、辛さ0(テーブルのパウダーで辛さマシマシ)で、かなり安くいけそう。

745 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 21:46:03.13 ID:WNWZonNGM.net
それココイチ行く意味あるか?

746 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 22:15:13.98 ID:WkKmIJNL0.net
ビーフ食うだけでも行く価値あるよ

747 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 22:18:50.76 ID:rnPo/L+90.net
いつも出前館使ってるわ。
うまくクーポン使えば宅配料入れても安く食えるな

748 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 22:32:09.70 ID:c8guX31t0.net
CoCo壱の飛びからスパイスはどんだけかけても辛くならないよ?

749 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 22:34:20.97 ID:INS3//aVd.net
>>748
だな
ライスの倍ぐらいの重さ分かけても、ジャリジャリになるだけ

750 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 22:54:54.52 ID:RsErNqYZ0.net
そうかな。
バリバリふりかけまくったら、それなりに辛くなったけどな。

そもそも全く辛くならないなら、置いておくのは意味ないし詐欺やろ
辛味パウダー=しっかり辛くなるで間違いない。

751 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 23:03:50.72 ID:LDpmVNlta.net
このスプッはこのスレに張り付いてるキチガイだから相手にしたらダメ

752 :カレーなる名無しさん :2021/05/12(水) 23:36:57.30 ID:INS3//aVd.net
>>750
10辛にしてからさらにかけるんやで
昔は50辛や100辛がスタンダードだったよね?
鈴木アミーゴは今でも100辛らしい

753 :カレーなる名無しさん :2021/05/14(金) 20:34:34.76 ID:VSWmthdya.net
牛スジ入ってんのかってくらい入ってなかったぞしね

754 :マイケル・ジャクソン「他殺」だった、専属医逮捕 By 時事通信 :2021/05/15(土) 09:05:25.54 ID:ox9zOyZ0r.net
やっぱりな・・・

755 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 04:51:27.01 ID:UN9wDi5NM.net
ココイチのノンオイルドレッシングが至高

756 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 09:48:09.94 ID:XTUY1NH5M.net
ああ好きなんだ。俺はそれほどでもないなノンオイルドレッシングは
俺はオリジナルをひとまわししたあとにごまドレをちょいと垂らす
ま、好みってやつよ

757 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 12:54:51.15 ID:eA6L/1TYd.net
サラダにもとび辛5缶

758 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 12:55:18.14 ID:eA6L/1TYd.net
お冷にもとび辛入れるよね?

759 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 22:10:10.01 ID:h2lE33660.net
昨日久々にココイチで食ったんよ。
それでさっきボンカレー辛口食ったんよ。
思ったんだけど、ボンカレーのが美味くね??あおりとかじゃなくてマジでそう思った。

760 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 22:21:09.17 ID:Yjp0XI51r.net
じゃボンカレー食ってりゃいいじゃん

761 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 22:22:14.37 ID:eA6L/1TYd.net
>>759
ボンに10辛あったっけ?

762 :カレーなる名無しさん :2021/05/17(月) 22:23:04.49 ID:qM9pHeNG0.net
>>759
正確には10辛にとび辛10缶かけて表面が見えなくしてから食うんだよ
それ以外カレーとは呼ばない
アマーである

763 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 01:45:54.28 ID:uDs1zL3i0.net
いつも、「ビーフソース+フライドチキン+フィッシュフライ+2辛+400g」だわ。

764 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 01:52:46.76 ID:PlppjHgO0.net
>>762
お前携帯の回線だけじゃなく自宅のWi-Fiの回線もあっとんどな

765 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 03:58:38.51 ID:FTGUGXR00.net
辛さパウダーって何振りくらいすれば4辛になるんだろうか

766 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 07:22:54.89 ID:qn5oyQUsM.net
>>764
自分あるよ。

767 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 12:00:57.51 ID:XBjmejK1d.net
デフォのポークは…

768 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 12:09:03.45 ID:pY4YPVhTd.net
>>764
孫のにつながったみたいだわ

769 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 13:22:40.60 ID:yfSy9NkVa.net
口臭いから黙って

770 :マリエさんの枕告発が一瞬で話題から消えた理由 By Livedoor :2021/05/18(火) 16:54:42.87 ID:TPvxQlq5r.net
オマイは 蒸れた●んこの 臭いするぞ、、、

771 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 16:55:34.86 ID:GzYW6kTg0.net
>>759
まぁ、カレーソース自体は正直そういうレベルだと思うよ

772 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 17:25:50.82 ID:+2zh2yoK0.net
デフォルトのビーフ食べて合わないならポークのチキン煮込みかな
あと手作りトンカツのオリジナルソースは美味い

…結果デフォのポーク全否定なんやけどねw

773 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 17:27:15.57 ID:+2zh2yoK0.net
あとポークなら2辛ぐらいは上げたい

774 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 20:25:22.82 ID:00Chfm2LK.net
CoCo壱番屋に
初めてと思われる男性客が
「サラダは付いてないの?」
店員は
「サラダは別料金でございます」
男性客は淡々とカレーを食べてた
まぁホテルのカレーは小サラダが付いてるしね(ホテルによる)

775 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 20:29:49.81 ID:7Q0cgYYI0.net
ホテルのカレーって言われてもビジホの朝食ビュッフェしか思い浮かばない俺だが
カレー屋でミニサラダついてるとこはけっこうあると思う

776 :カレーなる名無しさん :2021/05/18(火) 21:32:30.92 ID:pY4YPVhTd.net
>>774
そういう客には10辛にして差し上げよう。

777 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 02:06:37.84 ID:DuJwdOps0.net
サラダついたらポークで550円(地方価格)から600円(都心価格)とられそうだな

778 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 16:14:48.13 ID:+VuZOrhdd.net
サラダ別料金だと頼まないケチ臭い貧乏人がココイチ高いって言ってんだろうな

779 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 16:36:18.54 ID:qE9cV7SLd.net
>>778
サラダバイキングある店にはしごすればいいやん
ブロッコリー5 kg食っても同料金やぞ

780 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 16:41:30.08 ID:JYM15k8A0.net
カネ持ってるヤツはココイチなんか来ないだろ。
カネ持ちほど無駄金遣うのは嫌がるからな。

781 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 16:58:45.60 ID:+6F1JE5Z0.net
カネ持ってるの基準にもよるけど
今の日本の所得の水準だと余裕があるほうに入る程度のやつは来るんじゃないの

782 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 17:07:58.48 ID:qE9cV7SLd.net
高校生でも普通にしょっちゅう来てるよね

783 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 17:58:34.85 ID:u53ASgXV0.net
場所によるんだろうが駅前だと明らかに金も貯金もなさそうな人から課長職っぽい人まで幅広く見かける

784 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 18:33:44.35 ID:+6F1JE5Z0.net
金も貯金もないのにココイチで搾取されるのはちょっと気の毒よな

785 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 18:50:32.88 ID:oFzy2m5BM.net
強制的にサラダとセットで料金上乗せされるより食べたい時だけ追加して別途料金払うココイチスタイルの方がいいでしょ。要は抱き合わせでいらんもんまで買わせるジャパネットたかたは糞だと言うこった。買った事ないけど

786 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 18:59:52.68 ID:+6F1JE5Z0.net
まあ確かに微妙な内容のミニサラダついてくるよりも
しっかりしたサラダの方がいいのは確かなんだがな

787 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 19:10:47.17 ID:yaK5q1qE0.net
サラダにもトッピングシステムを導入するのは別にいいんだけどベースがちょっと高い気がする
カレーのトッピングシステムもそうだけど何かとセットにすると割引きとかランチタイムは安いとかそういうのが足りないんだよね

788 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 19:12:29.30 ID:+6F1JE5Z0.net
ああランチセットあるとうれしいね
それなりに具が入ったカレーとシンプルなりにまともなサラダがセットで800円とか

789 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 19:19:13.03 ID:/HGNgC/KK.net
>>775
>ホテルのカレーって言われても
>ビジホの朝食ビュッフェしか思い浮かばない俺だが

ルートインとAPAにある

APAは泊まったことがなくて
ルートインは泊まったことがある
カレーは1週間に1度か2度しか出してこない
カレーにパンを漬けて食べると美味しい

790 :カレーなる名無しさん :2021/05/19(水) 19:32:40.86 ID:yaK5q1qE0.net
>>789
いやそれがビジホの朝食ビュッフェでしょw

791 :カレーなる名無しさん :2021/05/20(木) 02:45:33.31 ID:DHqpaPvw0.net
ご褒美でたまに行くにしてもこれだけ知名度獲得したら商売成り立つんやね
適度に空いてるしなかなか上手いとこ突いてるんだよ
カレーだけだからそんなに調理大変じゃ無いし、洗い物も無駄無くできるし
それに比べて王将はたいへんだぜー

792 :カレーなる名無しさん :2021/05/20(木) 04:35:34.84 ID:lyVPe0rf0.net
ホテルのカレーといえば魔法のランプに干ぶどうご飯のイメージ

793 :カレーなる名無しさん :2021/05/20(木) 12:09:44.01 ID:XeW07ogad.net
>>791
自分で餃子巻かなくてよくなったので楽だろ

794 :カレーなる名無しさん :2021/05/20(木) 14:54:04.68 ID:UB/KV0qXd.net
>>793
ギリ巻かなくていい時代までいたが、それでも()
しかし今でも一部は巻いてるんじゃないかな
鬼神みたいな店長にボコられた事あるし、勤務超過当たり前やったし()

795 :カレーなる名無しさん :2021/05/20(木) 23:55:08.61 ID:6UETbuIUM.net
>>788
ランチやっても、もうやんカレーのランチに勝ち目無いから無駄。

796 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 00:15:14.69 ID:SOW9glwLd.net
>>788
そんな貧乏臭いランチやと午後仕事にならんやん
やっぱり5,000円は使わんと

797 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 00:15:52.62 ID:SOW9glwLd.net
>>795
もうやんが国内に1,000店舗以上あればいいがな
田舎にしかないよな

798 :ワクチン闇奉行「貧乏人は控えおろう ! !」OBC会長夫妻 By 週刊文春 :2021/05/21(金) 07:47:40.55 ID:wuyqhzIUr.net
R天の通販 購入ボタン無い・・しかも、レトルト送料750円
・・・ダメやん。

799 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 15:20:23.70 ID:AJCn3cKw0.net
ほれ!
https://i.imgur.com/KoKctNy.png

800 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 16:47:59.00 ID:pbAJ0CSN0.net
ココイチ公式通販は送料無料が15000円と高すぎる
10000なら買う事も考えるのに

801 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 18:41:53.74 ID:ixqkXdF0M.net
多少遅くなっても良いから店舗受け取りは送料無料とかやってくれたら嬉しいなぁ

802 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 19:25:41.24 ID:uhrNBPOD0.net
店舗なら普通に取り寄せられんのか?

803 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 21:21:25.25 ID:3kaZC5pVM.net
取り寄せも何も常に店舗で販売してるだろ 店舗にもよるのかも知れんが

804 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 22:15:41.29 ID:ufxIC1SOM.net
オリジナルスプーンが欲しいんだけど店でも買える?
フリマでも良いんだけど微妙な値付けされてるんだよね

805 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 23:26:06.33 ID:GLQg2k9g0.net
>>17
150円増しで小さい肉片がちょんちょんと2個でクソワロタw
これ見て明日行こうとしてたが留まれたわwさんきゅー

806 :カレーなる名無しさん :2021/05/21(金) 23:28:40.61 ID:SOW9glwLd.net
>>805
貧乏って罪だね

807 :新東京病院 医療従事者ワクチン接待 セコム役員も By TBS :2021/05/21(金) 23:49:13.36 ID:fXT+pSibr.net
ココイチのカレーはもらっても食わない、、、なーーぜだ ??

808 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 00:33:49.60 ID:2SpWQslzd.net
>>807
ちゃんと笑えるオチにしろよ
韓東の人間は話にオチがないからな

809 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 03:56:01.52 ID:mwha+nJL0.net
グラマザまだ売ってて草 
レギュラー化したんか?

810 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 13:33:30.38 ID:NplACh+3a.net
牛カレー美味しかったけど、同じ値段払うならポークにトッピング乗せるわ

811 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 14:41:14.14 ID:7gMcfivD0.net
>>809
売れないだけじゃね?w
コロナになってからココイチ行く率が結構下がったわ

812 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 16:14:36.85 ID:RHRjj8Nh0.net
ビーフに慣れるとポークの味変とか小手先過ぎてもう頼まない
てか牛カレーってビーフと比べちゃうと大分カレー王道から外れた変化球なんでしょ?

813 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 16:31:01.10 ID:Be6yf9vtM.net
甘口ポークカレー(値段据え置き)に
福神漬けととび辛を思いっきりかけまくる
廉価版2辛3甘福神漬けカレーにハマってる

814 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 16:33:29.18 ID:Be6yf9vtM.net
>>813
もちろんトッピングも頼まない

815 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 16:45:48.88 ID:SqSoCjoU0.net
ココイチは本当に福神漬け美味いよね
これ以上美味い福神漬け食べたことない

816 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 17:39:55.01 ID:2SpWQslzd.net
>>813
たかが2辛で思いっきりとは?

817 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 18:27:16.80 ID:kF8AVxfUM.net
>>816
ちょっと前に2辛3甘が話題になってたから単なるものの例えだぞ
好きな量入れればいい

818 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 18:31:13.74 ID:JxSA3i6fd.net
ビーフだとスパイス倍だからデフォルトで2辛ぐらいかな
ビーフの肉の甘味で2辛3甘に近い、自然に理想系になってるんよね

819 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 18:54:53.87 ID:HDbkVjnJ0.net
福神漬けは中国産なんだよなあ
https://i.imgur.com/Ua6eqyJ.jpg

820 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 19:22:31.98 ID:2SpWQslzd.net
>>817
5缶とかね

821 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 20:46:37.89 ID:fkO6ObAB0.net
福神漬けはいつも全部食う
体に悪そうだが全部食う

822 :カレーなる名無しさん :2021/05/22(土) 20:59:26.64 ID:8R6RAttR0.net
100gで塩分7.4gか
結構やばいな

823 :新東京病院 医療従事者ワクチン接待 セコム役員も By TBS :2021/05/22(土) 22:18:15.85 ID:NfKDDIUjr.net
>>808
口の利き方 知らないヤツ だな、、

824 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 09:24:51.03 ID:iJXc+7m5K.net
CoCo壱番屋の福神漬け
一箱空にするまで食べてしまう
お代わりしようかなと考えてしまう

825 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 09:43:12.54 ID:oRhjD2Dyd.net
>>824
すればいいよ
7箱全部食うやついるし

826 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 09:43:39.70 ID:oRhjD2Dyd.net
>>824
とび辛は5缶空にするよね?

827 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 11:12:36.45 ID:0rs1idaVM.net
>>826
お前そんなに一度に塩分を摂ったら身体に良くないよ
辛さも脳に良くないパーになるよ

828 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 11:18:15.59 ID:eYuklzH80.net
元からソイツはパーだから
相手すんな

829 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 11:53:48.87 ID:wRQygzXU0.net
この手の粉末は入れすぎるとドロドロになるから素直にハバネロだのリーパーだのをかけた方がいいと思う

830 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 12:07:34.05 ID:EsQcHkFd0.net
>>829
素直にも何も、んなもん店に置いてねーだろ なんなんだね君は
それより福神漬けの入れもの全部無くなる位食べる様な乞食とかほんとにいるのかね?近くでそんな奴いたら引くわ 常識ってもんがあるだろと

831 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 12:15:28.93 ID:jjRUGzt8d.net
嘘つき荒らしを相手にしてはいけない

832 :前澤氏は実業家メーカー??? 元カノたちの社長業 By ZakZak :2021/05/23(日) 15:07:05.40 ID:/G/vU4x4r.net
ウソだろ、、某有名寿司チェーンの店員は持ち帰りのとき
「わさび多くもらえますか?」と聞いただけで、、、ジロリと睨むのに・・・

833 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 15:14:54.70 ID:WnpYPVlT0.net
>>805
おっ、書き込み役立って何より。
カレーソースは確実に美味しくなるけど、支払い額に対する内容考えるとそうなるよね。

>>810
そこは同じ値段払うなら、他のカレー屋行く…だな。

>>812
牛カレーは欧風寄りだと思った。

>>814
ハッシュドビーフだと、トッピング要らないと思うよ。
ビーフカレー注文時でもトッピング商法に乗る気は無いけど。

834 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 15:21:35.49 ID:wRQygzXU0.net
ハッシュドビーフはそれなりに具も入ってて値段も安いからお得感あるな
取り扱ってないところもあるけど

835 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 16:28:46.94 ID:ro4fYr8V0.net
ハッシュドビーフはスクランブルエッグと相性がいい

836 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 17:21:34.55 ID:BtybSG9Q0.net
ビーフソースカレーは何辛さがおすすめ?後トッピングは何がいい?

837 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 18:31:48.18 ID:ICuYCGmMd.net
>>833
ハッシュも10辛がうまいよ
昔は牛しゃぶをトリプルでトップしたが、豚しゃぶは合わない

838 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 18:43:59.21 ID:du6hQ7L10.net
トップwww

839 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 21:08:13.97 ID:p+Gx+8syd.net
>>836
ほうれん草

840 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 21:16:04.95 ID:CU1ywnAV0.net
>>836
ビーフかつ

841 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 21:53:27.76 ID:FHPxpGFo0.net
コスパ最悪

842 :カレーなる名無しさん :2021/05/23(日) 22:39:42.63 ID:BtybSG9Q0.net
>>839-840
ありがとう

843 :カレーなる名無しさん :2021/05/24(月) 03:09:51.45 ID:6GVGnE+F0.net
ビーフカレーにビーフカツはくどいよ

844 :前澤氏は実業家メーカー??? 元カノたちの社長業 By ZakZak :2021/05/24(月) 04:04:21.65 ID:lALr9N45r.net
さあ・・・ボロネーゼ 食うか、、、

845 :カレーなる名無しさん :2021/05/24(月) 06:59:15.34 ID:L8/DcKe30.net
ハッシュドビーフって頼んだことないけど辛くしたりするもんなのか?

846 :カレーなる名無しさん :2021/05/24(月) 12:34:30.17 ID:LEhIAKdKd.net
>>845
するよ
トマ辛ハヤシも市販されてるしね

847 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 04:21:04.87 ID:RcqLgMwd0.net
牛しゃぶ再開してほしいな

848 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 04:22:28.68 ID:QsuTTQnid.net
ハンバーグがいつのまにかゴミ化してるな。
前はチーズインとかあったよな。

849 :速報 米、日本への 渡航中止勧告 警戒レベル最高へ By 日経 :2021/05/25(火) 06:27:35.90 ID:pkp9yGFsr.net
店内に二人の店員 客なし ヘラヘラしている・・・余裕のよっちゃんいか、、、

850 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 08:02:04.89 ID:0Ktfadu10.net
減価率20%

851 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 19:09:35.60 ID:oall0kyLK.net
日本テレビ「オモウマい店」(中京テレビ制作)
栃木県
すり鉢に入った2kgのカツカレー
美味しそう
小鉢2品とお味噌汁付き
値段が830円
食べてみたい

852 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 20:55:24.07 ID:MQJMDbb5d.net
>>851
10辛にできるの?

853 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 22:08:30.14 ID:oall0kyLK.net
>>852
CoCo壱番屋じゃ無いんだけど・・・

854 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 22:38:03.77 ID:MQJMDbb5d.net
>>853
いや、10辛相当にしないとカレーとは認められないが?
詐欺になるぞ

855 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 23:15:16.41 ID:GKlGcZsGM.net
番組は見ていないが栃木ですり鉢というと御食事処 藤…だろうな

856 :カレーなる名無しさん :2021/05/25(火) 23:48:23.36 ID:oall0kyLK.net
>>855
10人前盛れるすり鉢があって
お値段1500円って・・・
実物も出してた

857 :カレーなる名無しさん :2021/05/26(水) 16:16:54.42 ID:kt+qAaUC0.net
やはり高学歴エリートの俺ともなるとこのカレーに落ち着くんだよな


https://i.imgur.com/XpVWLSSh.jpg

858 :カレーなる名無しさん :2021/05/26(水) 17:34:25.57 ID:a6y9Y31vF.net
俺はロースカツカレーが好き

859 :カレーなる名無しさん :2021/05/26(水) 22:19:35.88 ID:zeiN/rvM0.net
俺は手仕込みひれかつカレー一択なんだけど、なんでロースカツ派なの?

860 :カレーなる名無しさん :2021/05/26(水) 23:02:04.79 ID:zovwfRmn0.net
豚肉は脂身があった方が美味いね
ロースやバラがいい

861 :カレーなる名無しさん :2021/05/26(水) 23:13:12.23 ID:coW/+oOYr.net
ロースカツは成型肉だけあって味にブレがないからガッカリしない

862 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 00:56:15.16 ID:ItOqCLXU0.net
ああ、それはあるね
高額手仕込みひれかつ頼んで、馬鹿みたいに小さい時や、変な歯ごたえのとかに当たったら損した気にはなるかも

まぁ、だんだん小さくなってるのは置いといて、噛みごたえ悪いのとかはほとんどないけど

863 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 01:49:29.90 ID:wCYbe3ovd.net
納豆カレーで満足です
ポーク500g福神漬け多めをテイクアウトしてスーパーで納豆買ってぶち込んでる

864 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 04:12:44.24 ID:lblxYmI+r.net
>>862
一回パッサパサなのが出てきた
それ以来、手仕込みは頼んでいない

865 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 06:50:31.43 ID:mUFjdnN0d.net
>>860
20枚トップしたら気持ち悪くならない?

866 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 08:16:39.92 ID:rhs4/rjid.net
手仕込み小さくなってるよねw

あとやっぱビーフ知るとソースかけてもあじに奥行きがないわ

867 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 08:28:28.48 ID:TcJdI3j+d.net
ハンバーグはどうよ?

868 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 14:04:03.62 ID:izw0hotuM.net
手仕込みの旨さは衣のサクサク感だと思ってる
だから豚ロースでもヒレでも鶏ささみでもあんまり変わらない気がする
ぶっちゃけ成型肉でも良いから大きさを元に戻して欲しい

869 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 16:04:07.60 ID:uOqsLSHS0.net
おすすめのトッピングはありますか?

870 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 18:37:50.23 ID:cz+phyciM.net
ないよ

871 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 18:39:42.75 ID:mUFjdnN0d.net
>>869
まずは全種類トッピングすればいいよ

872 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 18:58:25.00 ID:ItOqCLXU0.net
ココイチが流行り始めた頃はチーズ掛けられるのがウケたように思う
個人的には今じゃ全く頼まないけど

873 :竜電 コロナ不倫 3場所出場停止 幕下降格へ By Yahoo :2021/05/27(木) 19:49:52.09 ID:UU/kW+jlr.net
もう、、10年行ってない なーーぜ ??

874 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 20:02:31.10 ID:koNIYn6A0.net
貧乏で頭悪いか、もう加齢でCoCo壱の辛さについていけないからじゃね?

875 :竜電 コロナ不倫 3場所出場停止 幕下降格へ By Yahoo :2021/05/27(木) 20:11:22.31 ID:UU/kW+jlr.net
●●へ行って見ろ、、50倍カレー完食者として 写真がかざってある・・・

876 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 20:38:09.99 ID:koNIYn6A0.net
日本一のカレー屋のスレでゴミの宣伝されてもなぁw

877 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 20:38:35.62 ID:koNIYn6A0.net
お前自身にも興味持たれてないんだよなぁw

878 :カレーなる名無しさん :2021/05/27(木) 21:35:58.26 ID:cz+phyciM.net
>>872
美味しさではチーズ、話題性では納豆…かな

879 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 09:14:24.32 ID:AR/K35Mz0.net
たまに話題に出るけど納豆ってカレーに合うの?

880 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 09:56:17.09 ID:daijMkvG0.net
納豆カレー半熟タマゴミックス最強
よーく混ぜておあがりよ

881 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 11:54:10.92 ID:GW7uzB16M.net
個人的には納豆トッピング系だけはどうしても受け入れられないな
不味くはないが特に旨いとも思えない
納豆自体好きだし明太子のスパゲッティやトーストも好きだけど納豆と炭水化物の組合せはご飯以外は理解できない

882 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 13:57:03.57 ID:EyJJpdXhd.net
完成度の低い半端なルーに入れるならまだしも、納豆菌は熱で死ぬし
ワイは納豆キムチマヨでそのまま頂く。なんなら身体に良い油掛けたりもする

883 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 14:49:09.24 ID:daijMkvG0.net
>>882
納豆菌が死滅するには121度で15分以上の加熱が必要
カレー調理工程では死なないですな

884 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 15:00:12.27 ID:EyJJpdXhd.net
どっちにしても入れないですなw

885 :兵庫・20代女性巡査部長 交番でSe〇・複数と不倫  By 神戸新聞 :2021/05/28(金) 16:27:19.22 ID:56cwwHgJr.net
>>876
ゴミ●●●のスレの利害関係者に言われても・・・

886 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 16:41:55.70 ID:Ot7nX2PT0.net
>>885
興味を持たれてないゴミがゴミと指摘されて悔しいよねw
無価値なおっさんがCoCo壱スレの荒らしをしてはならないね

887 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 23:11:18.63 ID:RQS2NTXV0.net
初めて、大豆ミートの揚げフライ?みたいなトッピング注文してみた
思ってたより小さくて、しかもカレーに掛かってると味が全部カレーになるのよね。

正直お得感は無かったし、次は無いかな。
はてさて、お得感のあるトッピング探しの旅はまだ続く。。

888 :カレーなる名無しさん :2021/05/28(金) 23:13:04.17 ID:6bUqR1uld.net
>>887
全トッピングすればいいじゃん
15,000円ぽっきりやぞ
腹一杯になってお得だよ
もちろん10辛でな

889 :カレーなる名無しさん:2021/05/29(土) 05:22:01.66 ID:JwWEnBU3r
イスズ、ダイハツ、トヨタ、マツダは今すぐ潰れろ。

890 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 04:54:57.88 ID:QxDMsD070.net
近所のCoCo壱、店内ラストオーダー19:30でテイクアウト20:00までだったけどどこもそうなのかね
早いわ

891 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 07:07:46.91 ID:lCq0pPr3d.net
蓮根のはさみ揚げ、ピーマンの肉詰めよろ
モアカニ感、エビ感コロッケも

892 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 07:22:32.56 ID:lCq0pPr3d.net
テイクアウトして自分でトッピングするかーやらないな多分

893 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 07:23:43.51 ID:lCq0pPr3d.net
ごぼう肉団子揚げとかも旨そう

894 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 11:37:49.64 ID:r+ZXQz60K.net
テスト

895 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 13:52:07.99 ID:HXGto3iA0.net
>>892
それやりだすと「あれ? カレーも自分で用意したほうがよくね?」ってなる

896 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 16:29:52.74 ID:ItSsjzx90.net
CoCo壱はおいしいね

897 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 16:31:09.84 ID:RjF77GGOd.net
>>895
でも米1升炊くの大変だぞ

898 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 17:22:35.05 ID:3utUX83M0.net
牛カレーも明後日までか
次は何になるんだろうな

899 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 17:34:29.43 ID:6MpH5ogI0.net
牛カレー延長宣言キターーー!

900 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 17:49:51.44 ID:DO5gU6yY0.net
>>899
全然売れないから、延長して売り切るらしいよ

901 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 19:19:41.50 ID:N3ZRm/H90.net
>>898
今日チラシもらったわ
チキンとトマトのホットスパイスカレーと
鹿児島黒豚キャベツメンチカツカレー

902 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 22:24:16.49 ID:PozPn7MMM.net
グラマもまだ公式メニューに残っているか。来年以降やらないという選択肢もココイチ内で出てくるかもな

903 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 22:30:37.28 ID:OmLqUBEc0.net
牛カレー食い納めに行ってくるか

904 :カレーなる名無しさん :2021/05/29(土) 22:31:55.39 ID:LYSKVrI20.net
牛カレーは10辛でごはん3合いけるからコスパはいい

905 :カレーなる名無しさん :2021/05/30(日) 23:26:15.91 ID:u7J1uvL30.net
牛カレー食い納めてきたがビーフカレーの方が安くて美味いな
トッピングしなくても具はあるからそこだけは良い点か

906 :カレーなる名無しさん :2021/05/30(日) 23:53:58.92 ID:f88c01JGd.net
>>905
もう納めなの?
行きつけは、まだ100食分以上あるらしいわ

907 :カレーなる名無しさん :2021/05/30(日) 23:54:30.96 ID:f88c01JGd.net
>>905
肉増しして、ライスより肉を多くしないの?

908 :カレーなる名無しさん :2021/05/31(月) 08:05:21.41 ID:4JJ1tUPnd.net
CoCo壱の店前通ったらチキンとトマトのスパイスカレーが6/1〜始まるって旗が立ってたわ
まさか今年はチキンと夏野菜カレー出さないのかな?

909 :カレーなる名無しさん :2021/05/31(月) 09:54:23.48 ID:Ni7woGMaM.net
もうあんまさ、今までがこうだったから今年も、なんて考えない方がいいと思うんだ

910 :カレーなる名無しさん :2021/05/31(月) 10:12:02.02 ID:XJOqGMsXd.net
>>908
それってスパイスカレーシリーズだから夏チキンも別に出すんじゃね?
昨年もそうだったじゃん

911 :カレーなる名無しさん :2021/05/31(月) 15:59:46.00 ID:4JJ1tUPnd.net
>>910
そうなんだ
安心したわ

912 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 00:03:25.01 ID:D06dhnNq0.net
チキンと夏野菜カレーがなければ、俺はどうやって今年の夏バテを乗り切ればいいのかね?

913 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 00:50:04.95 ID:9TXfZtlt0.net
>>911
そいつ適当なこと言うスップだぞ

914 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 05:14:13.75 ID:CbegFs/F0.net
>>912
キチンと夏野菜を食べるといいんやで

915 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 05:38:40.78 ID:P+iyESWt0.net
野菜の仕入れ値が上がったか?

916 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 09:44:21.51 ID:AF3Bdjzqd.net
チキンと夏野菜ないのかよ
商品開発センスねーなー

917 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 11:00:13.44 ID:zG/ZvfnNM.net
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=849
2021年8月末までの限定販売!
今年の夏はホット&スパイシー!
実際どうなのかは分からんが期間設定と謳い文句からするとこれまでのチキンと夏野菜カレーの代わりと考えられなくもない
去年のチキンと夏野菜カレーは6/1〜8月末
https://twitter.com/curryichibanya/status/1271245888527073280
今年は既にグラマからスプーンがなくなったし、なにがどう変わってもおかしくはない
(deleted an unsolicited ad)

918 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 12:00:00.80 ID:wcQ7RraH0.net
え?今年チキンと夏野菜カレー無いの?(;_;)

919 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 12:31:09.55 ID:AF3Bdjzqd.net
CoCo壱ファンやってたけど、今回の裏切りは許されないわ
プチエビフライカレーとうずらフライカレーが解雇された時以上にかなしいわ

920 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 12:54:20.49 ID:YFP9V2fy0.net
オクラ豆腐カレーが無くなった悲しみを思い出した

921 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 18:46:27.41 ID:5zJIVpVrd.net
ホットスパイスカレー、1辛でも結構辛くてうまかった
皿の端にハラペーニョが山積みになっててイカすわ

でも、チキンと夏野菜カレーのかわりにはならないなぁ

922 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 19:04:28.04 ID:zG/ZvfnNM.net
ああ、本部ではないが店舗のツイートにこんなものが
https://twitter.com/cocoizuchu/status/1399651451257778176
これは今年チキンと夏野菜カレーは無いと判断するに十分な材料と言えるかもしれない
(deleted an unsolicited ad)

923 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 19:20:19.01 ID:1gR3pDJ1d.net
チキンと夏野菜カレー無いのショックすぎる…
最近カレー我慢してて6月1日に備えてたのに(ノω・、)

924 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 19:26:39.45 ID:1OueEYG/d.net
ビーフカツカレー 野菜カレー かきフライカレー ポークカレー 福神漬け

925 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 20:22:32.87 ID:YKYI+tlmM.net
鉄板スタミナカレー復活して欲しい
個人的にココイチ史上No.1なんだけどあんまり評判良くなかったのかな?

926 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 22:34:36.65 ID:i9TvmyWT0.net
ホットスパイスカレー食べてきた。これ好きだ!!!
>>922さんも書いているけど1辛でもかなり辛い。が、それも良かった。
いつもの唐辛子の辛さとは方向性が違うかな。
今回スクランブルエッグトッピングにしたんだけど、これがいい感じの箸休めになった。
中に入っているチキンがタンドリーチキン的な感じ。
この夏はお世話になるわ。

927 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 22:54:04.15 ID:zG/ZvfnNM.net
>>922ではなくて>>921だな。アンカー間違えでなかったらスレをリロードした方がいい
たまにズレている人は見掛ける

928 :カレーなる名無しさん :2021/06/01(火) 23:21:02.14 ID:fv+jFqZv0.net
スプーンくじの無いグラマなんかルーの無いカレーみたいなもんやからな

929 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 00:12:22.08 ID:RFLEtyXud.net
売上下がってるからなのか今年は改悪が多いわ

930 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 08:48:05.26 ID:XHdnx3bPd.net
>>928
今年のは味がグラマちゃうやん
手を抜きおって

931 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 08:50:41.01 ID:XHdnx3bPd.net
>>926
チキン、トリプルとかできるの?
あとライスは別皿がいいわ
ライスの上からカレーソースをかけるのって韓西地方の下品な食い方だからな

932 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 12:21:34.12 ID:LsUMBOnZ0.net
下品だってよw

933 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 13:50:17.90 ID:l2im3mutd.net
ライスカレーとはカレーの上にライスの事

934 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 17:30:16.66 ID:fMt0FmEN0.net
ホットスパイスカレー、ライスの量普通のカレーより少ないのな

935 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 17:39:13.11 ID:mrSj276Hr.net
やよい軒のカレー食ってきた、まぁ当然ココイチの方が美味しい

936 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 17:41:54.98 ID:mrSj276Hr.net
飯は食い放題だけれども

937 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 18:11:19.71 ID:XHdnx3bPd.net
>>936
1升いった?

938 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 18:37:25.79 ID:LsUMBOnZ0.net
一升だってよw

939 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 18:55:57.68 ID:XHdnx3bPd.net
>>938
3,500グラムだよ
女子高生が普通に食ってるよ

940 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 19:16:03.30 ID:EZXPsi9gd.net
牛カレーまじで延長してるんだな
ささみはしなかったのに
それはそうとキャベツメンチも美味しかった

941 :カレーなる名無しさん :2021/06/02(水) 20:47:10.57 ID:K7HHUJTnM.net
>>936
金さえ払えばココイチでもご飯食べ放題
昔300gと400gでルーの量が殆ど変わってないことに気付いて普通に400g頼むより300gとご飯単品で頼んだ方が得だと気付いた時は天下取った気分だった

942 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 00:09:45.72 ID:vhj3wFsZ0.net
ホットスパイスカレー食ってきた
辛さノーマルだったけど辛かったわ
アホなスップは10辛がどうだの言いそうなので釘を差しておく

943 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 09:30:32.34 ID:5081tQg20.net
牛カレー、ココで甘くてマズイと評判だから一度も食べてない
売れ残ってるみたいだし、敬遠して正解だったようだ

944 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 10:36:43.29 ID:Yhn1PTXrK.net
やよい軒がカレーを出し始めた
ご飯のお代わり自由
カレーソースが何処まで続くかだよね・・・

945 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 13:00:17.67 ID:ag74HWGXd.net
>>944
あとは10辛相当にできるか、全種類トッピング相当にできるかだな

946 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 13:40:24.61 ID:4RaMoi4Ua.net
>>943
値段に見合わないだけで、不味くはないけどな

947 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 16:43:12.30 ID:vhj3wFsZ0.net
いやあんまり美味しくなかったが

948 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 19:30:22.33 ID:dbxGpug60.net
>>946
それを言ったらココイチのメニュー全部…

949 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 19:43:10.70 ID:Gi4zRfKU0.net
ちょっと何言ってるか分かんない

950 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 19:53:51.04 ID:ag74HWGXd.net
>>948
10辛に5缶ね

951 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 22:22:37.99 ID:QpTTzjtg0.net
CoCo壱で金の話をするのは野暮ってもんだろ
カードで払えば支払いとかカンケーネーよ(笑)

952 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 22:24:15.77 ID:QpTTzjtg0.net
誰か次スレ立ててね
俺は立てないから

953 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 22:45:20.69 ID:vhj3wFsZ0.net
じゃあ踏むなよカス

954 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 23:03:28.49 ID:5d86Rr7YM.net
では>>952が立てなければココイチスレは今スレで終わりということにしよう

955 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 23:24:14.09 ID:qlU3WdT20.net
スレ建って昔は浪人や飴買って無くても建てれた 
今は無理なの?

956 :カレーなる名無しさん :2021/06/03(木) 23:32:41.80 ID:xGcBMkcVM.net
950以降が宣言して建ててくれってなってんじゃん 950が建てなきゃならん訳じゃねーだろ ちゃんと読めよ

957 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 00:26:39.35 ID:BumGi3rH0.net
とアホが言ってる間に次スレ立ってた

958 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 01:35:34.69 ID:3HDLXksC0.net
どなたか分からんけどありがとう

次スレ
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その125【総合】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1622729556/

959 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 07:45:14.69 ID:LZbyjteZ0.net
なんでチキンと夏野菜カレーが無いんや?
マジでがっかりやし、運営無能やわ

960 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 07:54:36.22 ID:SDnvZMxZM.net
もうスレ立て10辛の一升にやらせろよ どうせ暇だろ。生まれて初めて人の役にも立てるしw

961 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 09:09:13.57 ID:PCNgkrhKK.net
CoCo壱番屋で
カレーを食べたあと
ウォーターピッチャーの水が無くなって
店員を呼んで補充してもらった
福神漬けを食べようと思ったのに
お皿を下げられてしまった
CoCo壱番屋ではよくあることだ

962 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 09:49:52.24 ID:YX1A1qstd.net
はいはいコミュ症ですね

963 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 12:18:47.68 ID:wlUcQagDd.net
福神漬けを食べるってどういうこと?
カレー食べ終わった後の口直しで福神漬け食べるの?

964 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 13:50:36.75 ID:whmnIV880.net
>>961
先に皿の上に、食べる分だけ福神漬を乗せておくべきだったな。
これで、まだ食べるでアピールが出来て、皿は下げられずに済んだだろう。

965 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 15:28:31.57 ID:sHn1Za1Zr.net
そもそも断りもなく客前の皿を下げる店員じゃ、それもどうだかな

966 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 16:36:54.48 ID:DwnvRR870.net
忙しい時間帯だったんじゃないの
水頼まれてまだコイツ居座る気か?早く帰れ!って意味で皿下げられたんでしょ

967 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 16:46:16.56 ID:BumGi3rH0.net
空だと割と下げにくるよココイチ

968 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 18:58:39.54 ID:WOSPZnSK0.net
ホットスパイスカレー3辛=ポークカレー5辛
参考までに

969 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 19:13:52.34 ID:aU2BGCboM.net
>>968
5辛って相当じゃん
食べるならホットスパイスカレーは1辛にしよ。ってかホットスパイスカレーって無駄に長いし今日からホッスパな

ホッスパ!ホッスパ!ホッスパ!
ホッスパ!ホッスパ!ホッスパ!
ホッスパ!ホッスパ!ホッスパ!

CoCo壱でホッスパがトレンド!

970 :カレーなる名無しさん :2021/06/04(金) 21:53:58.44 ID:tSbs1KCO0.net
>>953
バカジャネーノ
>次スレは>>951以降に宣言してからたててください

971 :カレーなる名無しさん :2021/06/05(土) 00:19:35.22 ID:jnUGpfn4d.net
立てない宣言するなバカ
これでいいですかね?

972 :カレーなる名無しさん :2021/06/05(土) 17:33:57.89 ID:NzcXaHLUr.net
>>952
ゴミ

973 :カレーなる名無しさん :2021/06/06(日) 11:26:54.25 ID:Fy5AEEuHd.net
ココイチを旨いとは思わない
他に無ければ食うくらい

974 :カレーなる名無しさん :2021/06/06(日) 11:33:24.68 ID:UGVtotT2d.net
>>973
10辛にするのを忘れてるからでは?

975 :カレーなる名無しさん :2021/06/06(日) 21:42:08.42 ID:80RY97tBa.net
チキン煮込みカレーにチーズトッピングが自分の中の定番メニュー

976 :カレーなる名無しさん :2021/06/07(月) 00:24:53.40 ID:t+cFqrn3d.net
手仕込みチキンカツカレーっていつの間にか限定で出なくなったけど、もう戻ってこないのかな?

977 :カレーなる名無しさん :2021/06/07(月) 21:12:19.52 ID:87fAjYiIM.net
注文のお作法についてなんだけど

1 商品名
2トッピング
3辛さ
4ご飯の量

の順番でそれぞれ店員に聞かれてからオーダーしないとだめなの?端末の入力システムがその順番で入力するようになってるとかで

いっぺんに全部言ったら 復唱された後に 再度それぞれ聞かれたので

978 :カレーなる名無しさん :2021/06/07(月) 23:20:14.17 ID:rhex+GQ60.net
夏野菜カレー無いとかマジゴミ店やな

979 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 03:53:04.01 ID:PjfmMPAn0.net
>>977
メニューに注文の仕方も書かれてる

980 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 09:46:52.24 ID:+lLNHDB9M.net
ああ、書かれてあったか。カレーソースの種類→ライスの量→辛さ→甘さ→トッピング、と。意識したことがなかった
俺は毎度テキトーに注文してるけど再度聞かれたってのはないな
担当したのが経験の浅いバイトだったなんてことがあったりするのかねぇ>>977

981 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 10:50:01.12 ID:ItdU/QtOd.net
おれぐらいのレベルになると、いつものと言うだけだな

982 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 11:39:34.20 ID:dPGYNwDV0.net
らっきょう金とるのかよ本当に高くて不味くてサービス悪い店だな

983 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 12:00:05.58 ID:pYzWn2hXM.net
>>982
らっきょうは他のチェーン店でも取るよ

984 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 12:00:34.04 ID:skr8y39ar.net
C&C もゴーゴーも金取るけどな
しかもココイチが一番安いw

985 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 12:09:26.34 ID:ItdU/QtOd.net
>>982
福神漬け無料は良心的だろ
福神漬け5箱ぐらい食いながらビール飲んで粘る客もいるしな
らっきょう無料なら1日中いられるな

986 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 18:42:27.57 ID:zvnF2lCdK.net
>>985
>福神漬け5箱ぐらい食いながら
>ビール飲んで粘る客もいるしな

そう言う人は居ません

名古屋市のホテルで
カレーに合うお酒を黒服さんに聞くと
赤ワインが合うと言ってた

987 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 21:44:59.58 ID:IDw8wMJI0.net
夏野菜カレー返せ

988 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 22:09:04.81 ID:RGBfpifb0.net
>>984
らっきょう、C&C新宿本店だけ例外的に無料。

989 :カレーなる名無しさん :2021/06/08(火) 22:29:44.85 ID:eByMxJZE0.net
>>988
本店って小田急と京王の間のとこ?
あそこだけ無料のはメニュー単価が違うの?

990 :カレーなる名無しさん :2021/06/09(水) 00:32:46.52 ID:41im+NrU0.net
>>989
多分そこ。
ごめん、C&Cは行ってないから値段事情は分からない。

991 :カレーなる名無しさん :2021/06/09(水) 08:22:49.70 ID:iG059G720.net
C&Cスレあるんだからそっちで聞けば?

992 :兵庫・20代女性巡査部長 交番でSe〇・複数と不倫  By 神戸新聞 :2021/06/09(水) 23:43:38.80 ID:3TXJh2aUr.net
ひさしぶりにきゃく一人みたあきら・・・

993 :カレーなる名無しさん :2021/06/10(木) 13:45:38.84 ID:XqQELcwwx.net
CoCo壱って、サラダとかサイドメニューだけの注文ってOKなん?

994 :カレーなる名無しさん :2021/06/10(木) 14:59:44.68 ID:+1JyZhIy0.net
>>993
カレー頼まなくても客単価800円くらい頼めば良いんじゃね?

995 :カレーなる名無しさん :2021/06/10(木) 15:20:44.84 ID:XqQELcwwx.net
>>994
ありがとう

996 :カレーなる名無しさん :2021/06/10(木) 19:56:18.00 ID:QpRLg8Emd.net
>>993
大丈夫だよ
福神漬けと缶ビールだけで朝から晩まで粘ってるやついるし

997 :カレーなる名無しさん :2021/06/11(金) 07:01:30.98 ID:bmg8N7Exd.net
名古屋

998 :カレーなる名無しさん :2021/06/11(金) 07:02:05.36 ID:bmg8N7Exd.net
外国人

999 :カレーなる名無しさん :2021/06/11(金) 07:03:32.85 ID:bmg8N7Exd.net
宗教

1000 :カレーなる名無しさん :2021/06/11(金) 07:36:21.41 ID:9WQtsEq6a.net
999

1001 :カレーなる名無しさん :2021/06/11(金) 07:36:31.19 ID:9WQtsEq6a.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200