2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパイスからカレーを作ろう31杯目

1 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebbd-Iguz):[ここ壊れてます] .net
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※過去スレ
スパイスからカレーを作ろう30杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1645180309/
スパイスからカレーを作ろう29杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1637501838/
スパイスからカレーを作ろう28杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1632748121/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

502 :カレーなる名無しさん :2023/01/09(月) 12:58:36.55 ID:YKjbpMru0.net
書籍で読んだ知識だけど日本でカレーが作られ始めた頃は玉ねぎがまだ一般的ではなかったから長ネギを使っていたらしい

明治26年5月の婦女雑誌に掲載の即席ライスカレイ
「煎茶茶碗に一杯のバターと葱三、四本を細かに切りたるを深き鍋に入れ、強き火に懸け、葱の柔かになりたる時~~」

503 :カレーなる名無しさん :2023/01/09(月) 13:40:52.57 ID:d9A/rFlOa.net
>>502
知り合いのネパール人、タマネギ無い時普通に白ネギ使うよ

パクチーだと思ってミツバ買ってきた時は使わなかったがw

504 :カレーなる名無しさん :2023/01/10(火) 12:02:55.23 ID:4dFktuyr0.net
最初はいろんなカレーを作ってたけどやっぱりスタンダードなチキンカレーが一番美味いと分かり
そればかり5年ぐらい作り続けて改良を重ねながら究極っぽいものにたどり着いた
そういう人は店を出すか誰にも知られず一人で食い続けるかどっちかを選ぶのかな

505 :カレーなる名無しさん :2023/01/10(火) 12:05:25.09 ID:5saQbP2M0.net
自分の話かと思ったら、もしもの話かい

506 :カレーなる名無しさん :2023/01/10(火) 12:15:42.80 ID:4YqAz5fJM.net
>>504
最初はいろんなカレー、レシピどおりに作ってたけど、ある材料で適当に作るようになったかな。

プロッコリーがあれば、ブロッコリーのカレー、冷凍ミートボールあればミートボールのカレー。

そろそろ余った黒豆のカレーかなと思っているが、甘い味付けされているのがどうでるか

507 :カレーなる名無しさん :2023/01/10(火) 14:27:33.20 ID:5saQbP2M0.net
ヨーグルトでも混ぜて何となくインド寄りのデザートとして食べたら?

508 :カレーなる名無しさん :2023/01/10(火) 18:12:46.72 ID:0rSr9pxeM.net
丹波の黒豆のライタとか美味そうだな。

509 :カレーなる名無しさん (アウアウオー Saa3-2cFX):2023/01/10(火) 20:20:56.76 ID:nx28GZxza.net
チキンカレーは単純な旨みと 鶏肉独特のくどさがあるから私はもう卒業いたしました

510 :カレーなる名無しさん :2023/01/10(火) 20:43:23.34 ID:5saQbP2M0.net
今は?

511 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 01:15:47.02 ID:ns/6Ga+Y0.net
スパイスカレーはトロミがないのが基本?
何回も作っているけどルーで作るものとは違う仕上がりになる
小麦粉は入れていないのですが野菜だけでルーカレーみたいになるのが普通ですか?

512 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 01:23:21.70 ID:ZTZQgbOLM.net
炒めた玉ねぎとか茹でた豆とかをミキサーに掛けて加えてるよ

513 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP):2023/01/11(水) 09:09:45.61 ID:qQH+6SH60.net
>>511
外食で食べたことないのかな?
ルーカレーみたいなとろみはつかんよ
油いっぱい使えば油のとろみは多少出る

YouTubeにハウツー動画上げてる人がいるから見たらいいよ
初心者 スパイスカレー
とかで検索

514 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 10:21:38.12 ID:LXCxTKyqa.net
最近、スパイスカレーを作ると乳化してトロミがつく

多分タマネギボイルがとろけてるのにプラスして、トマトとオイルが乳化してるんだと思う

乳化と非乳化、日によって作り分けたいんだけどどうすれば良いかなー??

515 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 11:32:14.35 ID:dIP3z1UGr.net
沸かすなどして撹拌させない
具にコラーゲンを多く含むものをいれない
オイルを控えめにする、もしくは後入れにする

516 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 11:33:49.00 ID:LXCxTKyqa.net
>>515
弱火でやれって事??

517 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 11:40:49.61 ID:dIP3z1UGr.net
沸き立って撹拌されない程度の火力にすればいい

518 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 11:44:58.31 ID:LXCxTKyqa.net
>>517
了解、ありがとう、二郎系ラーメンみたいだねw

519 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 12:50:18.66 ID:NUHkH2f8d.net
>>513
ありがとう 動画だといまいち状態が伝わらなくてねぇ 
まあトロミがないのがわかって非常に助かった
他にも記事だと結局どうなのかがハッキリと書かれていないことが多くてねぇ

520 :カレーなる名無しさん :2023/01/11(水) 13:12:55.15 ID:dIP3z1UGr.net
一応種子系のスパイスにはでんぷん質も含まれるけど小麦粉入れるほどはつかない
水分控えめにすれば具次第ではもったりする

521 :カレーなる名無しさん :2023/01/14(土) 13:04:52.03 ID:CatNBbpP0.net
驚きました。
玉ねぎをちゃんと炒めると肉の旨味入らないくらい味出ますね
差し水めちゃくちゃ大事だね

522 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca30-ONhx):2023/01/14(土) 13:21:51.86 ID:TVAvNWqv0.net
豆カレーもいいで?
ダルカレー結構な頻度で作ってるけど旨み充分

523 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-jv6E):2023/01/16(月) 00:17:13.23 ID:FKSjc/nca.net
デパートとか輸入食品ある店のレトルトにスパイス加えて自分好みに仕上げるのもありやね
コスパいいわ

524 :カレーなる名無しさん :2023/01/16(月) 04:55:10.02 ID:ArddZhy60.net
どんなレトルト?ご当地系の高いやつ?

525 :カレーなる名無しさん :2023/01/16(月) 08:34:38.70 ID:c4ZLb1t+r.net
渡辺玲監修のレトルトは例外なくウマい
高いけどコスパはいい

526 :カレーなる名無しさん :2023/01/16(月) 08:41:13.05 ID:MzUyhDRg0.net
コスパ重視でレトルトwwww

527 :カレーなる名無しさん :2023/01/16(月) 08:46:22.67 ID:c4ZLb1t+r.net
コスパって言い方良くなかったか
レトルトにしては高いから買う抵抗あるかもしれないけど、美味しいよと言いたかった

528 :カレーなる名無しさん :2023/01/16(月) 08:55:55.14 ID:rpDxlLFHr.net
言い方じゃなくて意味を分かってない

529 :カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA):2023/01/16(月) 09:38:47.94 ID:bbcGhY3wM.net
コスパはともかくとして美味い
ならわかるかな

530 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-vAbj):2023/01/16(月) 10:57:42.88 ID:c4ZLb1t+r.net
多分食べたら理解してもらえる気がする
お店級の満足感があるから、費用対効果は悪くないと感じるということ

531 :カレーなる名無しさん :2023/01/16(月) 12:12:18.74 ID:c3ogKunIM.net
成城石井2個で1790円(送料無料)
だから、1食895円だよね?
温め、ご飯別、皿洗い考えてコスパいいかね?

本家アジャンタで食べたら
1365円でカレー、サラダ、ライス(おかわり無料)

532 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-uiSq):2023/01/16(月) 12:44:17.10 ID:PpeMLGa3r.net
>>531
誰しもが気軽に食べに行けるとは限らないのでは

533 :カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA):2023/01/16(月) 12:47:11.53 ID:c3ogKunIM.net
まぁ、ど田舎の人が都心に出るのに新幹線で食べに行くのに比べたらコスパ良いだろうけど、そんな前提書いてないだろ。

534 :カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA):2023/01/16(月) 12:49:19.65 ID:c3ogKunIM.net
ご飯、調理、皿洗い別で895円なら
エチオピアでチキンカレー880円アイス付とかでいいかな。

535 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-vAbj):2023/01/16(月) 12:59:20.75 ID:c4ZLb1t+r.net
まあまあ分かった笑
都心でも交通費はかかるし麹町アジャンタにナハリあるか?って感じもするけど
自作スレだしそもそもスレチだったな
でも旨いから外出する気無い日とかはオススメだよ!

536 :カレーなる名無しさん :2023/01/16(月) 14:14:51.91 ID:7shnBjc0M.net
ニハリに拘るなら錦糸町あたりのパキスタン料理屋どもいいけど、特定の店だけでなく、いろいろ外食は選べるし食べるだけだろうし、会社からの帰りがけとかに途中駅で食べれば交通費もかからないだろ。

自作スレだから、家帰って作ったり皿洗ったりするなら、手軽な作り方から凝った作り方まで、そのときに応じて作ればいい。

537 :カレーなる名無しさん :2023/01/18(水) 10:22:00.61 ID:ugC3IJkP0.net
トマトスープみたいな味のカレーは強烈なトマト臭のせいでスパイス臭が隠れてしまうのが嫌で
トマト減らすか他の手段でトマト臭を消す方法を探ってたんだけど
牛乳が非常に効果的なのが分かった
ヨーグルトでもココナッツミルクでもなく牛乳
たぶん牛乳の凝固するタンパク質が影響してるんだと思う
全部牛乳にするとドロドロになりすぎるので、水:牛乳=1:2にするとトマト臭くなくすごく美味しいカレーになった

538 :カレーなる名無しさん :2023/01/18(水) 10:33:41.54 ID:nNZ7HvSkr.net
へえートマトジュースに牛乳混ぜたら匂い消えるかやってみよ

539 :カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA):2023/01/18(水) 12:25:39.07 ID:EUyKs9v5M.net
トマト入れなきゃいいのでは?
3-ヘキセノールなんだろうけど、
これを軽減する方法は
種を取る、油でコーティングする、加熱する、香りの強いスパイスや香味野菜や、ハーブと、調理する。
と、およそカレーだといけそうだけどね

540 :カレーなる名無しさん :2023/01/18(水) 17:27:27.09 ID:aYFzRhO9a.net
>>539
極論すぎねーか?、カレーだぞwww

541 :カレーなる名無しさん :2023/01/18(水) 18:50:04.29 ID:cDUQ6gMmM.net
インドにトマト伝わったのは19世紀なんだよな。

そして消費量は
日本10kg/人
インド13kg/人
とほとんど変わらず
世界平均18kg/に満たない

中国31kg/人
トルコ99kg/人
と比べると非常に低い

と、インド人がカレーに必ずトマト入れるというのは先入観だろうな

542 :カレーなる名無しさん :2023/01/18(水) 19:01:31.74 ID:G6iqLfKu0.net
単にトマトへの加熱不充分で酸っぱくなってるだけじゃないの?

543 :カレーなる名無しさん :2023/01/18(水) 19:05:04.70 ID:cDUQ6gMmM.net
単にトマト嫌いか、犬並みの嗅覚か

544 :カレーなる名無しさん :2023/01/18(水) 19:07:31.85 ID:cDUQ6gMmM.net
稀にキャベツなどのメチルイソボルネール、ジメチルスルフィドなどもダメで食べられない人いるよね

545 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 09:15:18.03 ID:taH1BSGM0.net
既存の蘊蓄よりカレーに牛乳入れるっていう普通ではやらない発想とそれでトマトがマスキング出来たと言う事実が気になる

546 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 11:46:12.98 ID:ZUQKd67e0.net
カレーに牛乳って珍しいのか
子供の頃3日目くらいの煮詰まったカレーに牛乳入れてあっため直しておこられてたわ

547 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 11:49:34.31 ID:ZUQKd67e0.net
>>541
それ事実なら興味深いな
インドでしばしば玉ねぎ不足になるって話は聞くし
それに合わせたのかYouTubeにもno onion & no tomatoのレシピ動画がけっこうあるけど
no tomato単独っていうのはそんなに多くないもんね
まあもともとトマト使わない料理だったらわざわざno tomatoとは書かないか

だいたい毎日いわゆるカレー食べてるとも限らんもんね
ダルと野菜炒めと肉焼いたのと漬物とかだったらトマトなしでも成立するしね

548 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 12:17:20.34 ID:IaGBNswbM.net
庶民は北ならダルとサブジとチャパティとぐらいが基本かと

肉は週1とかで

549 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 12:29:34.77 ID:7UiwI8GD0.net
>>541
それ言ったら唐辛子の伝来もそのころだからインド人がカレーに唐辛子入れるのも先入観になる

550 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 12:32:34.62 ID:5NSciopEa.net
子供の頃から2日目とか煮詰まったカレーは牛乳で伸ばしてたわ
普通だと思ってた

551 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 12:53:47.59 ID:ZUQKd67e0.net
>>549
消費量のデータがあればね

552 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 12:54:20.56 ID:ZUQKd67e0.net
>>550
たぶんテレビとかでもやってたやり方なんだろうな

553 :カレーなる名無しさん :2023/01/19(木) 18:15:30.84 ID:iXTFlyI/0.net
鶏肉以外でバターチキンカレーもどきの味付けで作ってるからほぼ毎回牛乳つこてるわ

554 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6eb-bBBR):2023/01/20(金) 16:05:26.35 ID:n0YvNiaA0.net
>>546
牛乳加工したヨーグルト使うからね

555 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff30-+ab/):2023/01/21(土) 07:17:45.79 ID:9uSy67cW0.net
今日ヤバい奴に会ったの動画だとクリームどばどば入れてるよね

556 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8feb-ZPO8):2023/01/21(土) 13:06:01.51 ID:g6hRRUwj0.net
>>549
トウガラシは消費量データから実際に多く使われている

557 :カレーなる名無しさん (ササクッテロロ Spc7-eW4L):2023/01/21(土) 14:27:22.65 ID:7VQ26sryp.net
>>515
弱火やってみた、インド人が作るカレーになったよ、ありがとう(^^)

558 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03bd-Z0H/):2023/01/22(日) 06:13:10.62 ID:kjE0AGCR0.net
京橋にあるダバインディアのエビのマサラ炒めがうますぎたんだが作り方誰か教えてくれない?

559 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ c3bb-Jpma):2023/01/22(日) 06:45:45.91 ID:xn1GKABr0.net
ブラックタイガーに何か味つけて炒めたら大抵めっちゃ美味い

560 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8feb-ZPO8):2023/01/22(日) 08:06:14.50 ID:0ks51cvG0.net
ダバインディアで聞け

561 :カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-bCjt):2023/01/24(火) 16:08:58.70 ID:hwjOvVwZM.net
化学板かと勘違いするような成分指示

562 :カレーなる名無しさん :2023/01/24(火) 19:58:24.13 ID:E9tb+nP70.net
チャパティ焼くお

563 :カレーなる名無しさん :2023/01/24(火) 20:18:17.01 ID:ve1cwU+p0.net
アタからこねたんか?

564 :カレーなる名無しさん :2023/01/24(火) 20:21:57.50 ID:6L9n7KoR0.net
初めて作ってみようと思うんだけどトマト缶なしで水でも作れる?
もし大丈夫ならトマト缶と水とどう変わってくるのか教えてくださいまし

565 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff30-7NbM):2023/01/24(火) 20:39:09.17 ID:E9tb+nP70.net
>>563
はい。通販で買った。

566 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffa2-7NbM):2023/01/24(火) 20:43:42.51 ID:AIDIK0f+0.net
>>564
https://youtu.be/4U0Tc1_nFdM
https://youtu.be/Zbh4L-dqGQg

567 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf83-tntC):2023/01/24(火) 20:47:13.71 ID:6L9n7KoR0.net
>>566
ありがとう!
あとで見てみます

568 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-95+E):2023/01/24(火) 21:26:17.67 ID:ve1cwU+p0.net
トマト缶煮詰める気ないなら市販のルーカレーにトマトジュース入れたような薄いコクのない味になって終わるよ

569 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3c2-DRLa):2023/01/24(火) 21:38:25.38 ID:waxf4riN0.net
3000円でカニカマカレーを出していた店のニュース
笑ってしまった
結構有名な店だよね

570 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-95+E):2023/01/24(火) 21:41:52.97 ID:ve1cwU+p0.net
>>565
おつかれ!膨らむといいね!

571 :カレーなる名無しさん :2023/01/25(水) 11:09:27.69 ID:mPJv7MyqM.net
インドだとオカズとして
フィッシュケーキマサラとかあるよね

572 :カレーなる名無しさん :2023/01/25(水) 11:42:15.95 ID:g/wI0Bu10.net
イギリスでfish cakeと言った場合にかにかまのような魚のすり身加工品を含むのか
つまりインド人が普段から蒲鉾やさつま揚げみたいなものを食べてるってこと?

573 :カレーなる名無しさん :2023/01/25(水) 12:12:14.37 ID:GjHIxbgDM.net
汁気がないものは食べるみたいだね。
https://myindianstove.com/fish-patties/
https://jens-cozinha.myshopify.com/blogs/seafood/goan-fish-cakes

574 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fbd-Jpma):2023/01/25(水) 12:58:14.16 ID:g/wI0Bu10.net
さすがに練り物として完成されてるわけじゃなくてハンバーグ的な感じかな?

575 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fbd-Jpma):2023/01/25(水) 13:19:45.37 ID:g/wI0Bu10.net
YouTubeだとFish Cutletでいっぱい出てくるね。魚肉のメンチカツか
やり方色々だけど一回魚を加熱調理したりカレーのベースみたいなの作ってから混ぜたりめちゃくちゃ手間かけてるな

576 :カレーなる名無しさん :2023/01/25(水) 22:17:07.60 ID:O/3hMTzF0.net
インド人はなぜこれを煮込みハンバーグ的にしないのか不思議。

577 :カレーなる名無しさん :2023/01/26(木) 01:00:44.43 ID:f+PZ+poB0.net
Fish kofta curryならあるよ
丸く丸めた魚肉団子のカレー

578 :カレーなる名無しさん :2023/01/27(金) 16:41:46.26 ID:hOI+hVzOM.net
しょーもねースレだな
エビのマサラ炒め教えろよハゲども

579 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-26Y/):2023/01/28(土) 06:46:56.70 ID:Gt2fj+eU0.net
1フライパンに油を敷き熱する
2エビをフライパンにのせる
3マサラをいれる
4焼く
できあがり

580 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4eff-yaFQ):2023/01/28(土) 09:39:58.04 ID:O5LNC3o60.net
マサラは全部パウダーならこの手順
ホールはエビの前に入れて香り出す
パウダーは事前に乾煎りしておくと良いかもね

581 :カレーなる名無しさん :2023/01/28(土) 11:22:57.29 ID:2GadP8QP0.net
だから何がどれくらい入るのかを聞いてんだよハゲども
それを教えてくださいよろしくお願い致します

582 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4eff-kIuB):2023/01/28(土) 11:52:56.86 ID:OJjj8e8c0.net
いい加減にしろ、バカはおまえ
自分で工夫するなり、レシピサイト調べるなりしてまずは作ってみろ

583 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4eff-kIuB):2023/01/28(土) 11:53:27.33 ID:OJjj8e8c0.net
バカじゃなくハゲかw

584 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-26Y/):2023/01/28(土) 15:03:03.67 ID:Gt2fj+eU0.net
ここまでやってやんないと作れないのかよ
1フライパンに油をたっぷり敷き熱する
2エビをフライパンにたくさんのせる
3マサラを適量いれる
4美味しそうになるまで炒める
できあがり

585 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bbb-+rQD):2023/01/28(土) 16:09:24.38 ID:2ct6v7mx0.net
ガラムマサラに限らずスパイス系って量が上下してもあんまり失敗するような物でも無いしな
量がシビアでやばいのは塩くらいかと
大体はその場のノリでスパイス入れてるわ

586 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-2biX):2023/01/28(土) 16:21:32.68 ID:cbiJE1l40.net
エビって火を通しすぎると固くなるから
あまりまともに炒めないほうがいいと思う
そのへんのコツは中華系のサイトとか動画を見たらわかるはず

587 :カレーなる名無しさん :2023/01/29(日) 03:16:28.69 ID:EaUElzIVd.net
相手にすんな

588 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-26Y/):2023/01/29(日) 09:46:12.53 ID:yb4vwjK/0.net
動画付きで別レシピを教えてあげよう

1.油適量をフライパンで熱する
2.マサラ漬けしたエビを手づかみでフライパンに入れる
3.適度に炒める
4.葉っぱかけて完成

https://youtu.be/Z-L2oic0uSo

589 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a30-7+YH):2023/01/29(日) 13:11:35.57 ID:0aJZaU0s0.net
インドの料理動画はバターチーズクリーム使いまくりで裏山しい

590 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-2biX):2023/01/29(日) 14:14:45.32 ID:HytFzBit0.net
特殊な料理動画ばっかり見てるんやな

591 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr3b-JNEY):2023/01/30(月) 14:35:31.90 ID:ixs9VKX3r.net
今日ヤバいヤツに会ったしか見てない奴いるよな

592 :カレーなる名無しさん :2023/01/30(月) 15:27:33.54 ID:Y9ARr6wUM.net
屋台料理見てこれが本当のインド料理で他は間違いだ!って狂ってるよな

593 :カレーなる名無しさん :2023/01/30(月) 15:31:49.83 ID:CFjDLDKw0.net
ストリートフード、食堂、ホテル、家庭料理でインドの食べ物や調理法はかなり異なる
一緒くたに考える物ではない

594 :カレーなる名無しさん :2023/01/31(火) 20:22:28.52 ID:XInwTA5p0.net
マサラふわっ

595 :カレーなる名無しさん (ブーイモ MMb6-1dDB):2023/02/01(水) 02:38:25.03 ID:jdH4TwGsM.net
インドカレー 秘伝 ミックススパイスはこう作る!!
https://youtu.be/nDu7peKsvzA

596 :カレーなる名無しさん :2023/02/01(水) 09:23:11.52 ID:hsT/S0Yt0.net
昭和っぽい動画だと思ったが1年前にアップされてた

597 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-fO7+):2023/02/02(木) 12:20:57.16 ID:GxdVjg0L0.net
北村匠海「カレーをスパイスから作る男は女にモテない」
https://i.imgur.com/y9jqWOX.jpg

598 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa47-7CMG):2023/02/02(木) 14:45:04.50 ID:p6T3CQhVa.net
>>597
これ、カメラマンじゃないけどオレだわw、仕事でカメラ使うし

根拠は何なんだよ、くだらない事言いやがってw

599 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-26Y/):2023/02/02(木) 15:18:36.81 ID:PzI3AqRY0.net
モテる男
1.なんでも美味しく感じる味音痴で、自信はお湯沸かすこともしない
2.語彙力も知識もなく、うめー、マジサイコーぐらいしか言わない
3.能天気なバカで仕事でストレス無し

600 :カレーなる名無しさん :2023/02/02(木) 15:43:37.06 ID:0HW5HXBTM.net
スーパーのスパイスコーナーってなんで別会社の同じスパイスを何個もおいてるの?

601 :カレーなる名無しさん :2023/02/02(木) 15:55:22.71 ID:oyTjxgUDM.net
スーパーなのかも知れないけどアンビカショップでも同じスパイスで別メーカー売ってるやん
日本のスパイスはメーカー別でも中身全く同じなのか?

602 :カレーなる名無しさん :2023/02/02(木) 16:03:25.60 ID:PzI3AqRY0.net
>>600

> スーパーのスパイスコーナーってなんで別会社の同じスパイスを何個もおいてるの?
スーパーの調味料売り場になんで
醤油、ソース、料理酒、味醂、山葵、塩、マヨネーズ、ケチャップ、etc.別会社の同じ調味料おいてるの?

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200