2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かつ丼】かつや61杯目【とん汁】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 17:01:58.16 ID:Ld4fSgjba.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

かつやのスレッドです
丼に限らず定食、カレー、惣菜なんでもOKです

【公式HP】
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
http://www.sato-arclandfoodservice.co.jp/about/index.html

前スレ
【かつ丼】かつや56杯目【とん汁】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1595055605/
【かつ丼】かつや57杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1599836529/
【かつ丼】かつや58杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1605180813/
【かつ丼】かつや59杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1607821994/
【かつ丼】かつや60杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1611390224/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 17:03:49.43 ID:OYOxU5/L0.net
保守

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 17:04:31.38 ID:OYOxU5/L0.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 18:00:30.22 ID:OYOxU5/L0.net
あげ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 18:29:23.27 ID:gG1WDc+H0.net
チキンカツカレーうどん+追い飯食ってきた
いろいろ想像と違ってた

チキンカツは思ったより大きかった
カレーはスープカレーみたいな感じ
うどんは普通
ネギと油揚げはなくてもいい
追い飯は少ない

先にカレーうどん食って
その後でライスを投入だな

特別安くもない
カツカレーでいいかな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:06:45.80 ID:OYOxU5/L0.net
チキンカツカレーうどんでコスパがいいのはダブルだな
ネギと油揚げがいらないってのは同意だし追い飯もいらないわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:44:47.16 ID:UbV4wed90.net
いちおつ

カレーはサラサラでドロドロしてない
油揚げはパサパサでルーに付けても戻らない
チキンカツは美味しいが肝心のカレーうどんの方は美味しくない(不味いわけではない)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:07:40.20 ID:3c4n0kVG0.net
カレーうどんかつ丼はご飯があったから神メニューだったのよね
ただのうどんにカレーって貧乏メシ以外の何物でも(苦笑

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:12:40.00 ID:V8gCwJIrd.net
かつやらしくないよなあのさらの中に白飯入れんと値段的にも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:26:31.21 ID:Ld4fSgjba.net
チキンカツは美味しい
カレーうどんは普通
俺は追い飯しないとやや食い足りなく感じた
総じて悪くはないけどカツカレーでいいかな
チキンが食べたい、うどんが好きという人ならどうぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 01:52:46.88 ID:rJbnHx5ua.net
全力ご飯ってどうなんだろ
気になってるけど何だかんだで頼んだことない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 02:42:41.01 ID:hM4tOjj5M.net
うどんはもう期待してなかったけどカレーがシャバシャバなのはダメだったわ……追い飯にも合わないし失敗だった。再食は無いな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 03:28:01.66 ID:FMge4wybd.net
結局カツ丼に戻る
よくできた戦略だ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 05:51:18.69 ID:DgyAZo8t0.net
カレーじゃなくてカレー味のうどんのスープだからな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 05:54:51.30 ID:B3rF0suP0.net
ダブル食えよメインがチキンカツになる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 06:54:22.79 ID:N1vl3Rd/0.net
>>13
そうか、戦略だったんだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 08:09:22.98 ID:rPUxGAgPa.net
とん汁定食にアジフライだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 08:52:15.29 ID:05OR12CV0.net
なかなか健康的だな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 09:42:58.12 ID:LZJwAV6f0.net
なんだか、限定メニューに対する反応を見ていると
かつやがSガストの客の受け皿になってる気がする・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 10:08:13.83 ID:yo3oeuXQ0.net
>>13
なんだかんだ言っても、かつやの中では梅丼が原点にして頂点なところがあるからな。
期間限定は基本的には好奇心を満たすためと割り切って食いに行ってる感がある

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 11:36:14.86 ID:TR/cRkB3r.net
Uber Eatsで注文して初めてかつやを食べたが値段の割においしくないからコスパ悪くないか?
価格帯で競合するオリジンやほか弁みたいな合成肉よりはよっぽどマシだがとんかつ定食は肉質とソースのレベルが低すぎて食えたもんじゃない
出汁と卵の卵とじで誤魔化せるカツ丼(梅)は値段と味のバランスが悪くなかったからファストフード並に気軽にカツ丼が食えるカツ丼スタンドとしては優秀って感じかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 11:37:15.19 ID:fdQa2edI0.net
コスパ考えるやつはUber Eats使うな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 11:39:01.32 ID:05OR12CV0.net
カツカレーうどんはやっぱりどんぶりと別皿だわ
混んでるときはどうか知らんけど弁当と同じみたいなもんだから抵抗もなさそう
今日はダブルで食ってきた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 12:08:56.74 ID:KPh3v+bb0.net
>>21
アホかお前

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:03:58.03 ID:hPXCmdpF0.net
>>21
ウーバーイーツでコスパを語るアホ発見

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 15:23:47.77 ID:XTUz2Sr40.net
結局カツ丼梅のバランスがいい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 17:54:16.19 ID:b5gXIpQM0.net
>>21
ここのコスパは100円割引券(店行けば毎回くれる)あってのものだからな
しかも店舗行けば定食は無料で豚汁付きだからお得感が高い
だから実際の価格より200円安いぐらいのコスパがあるんだよ

それを、割引券もなし豚汁もなし、しかもウーバで倍倍割高されてるのに
コスパとか言い出したら、ただの池沼レベルだぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 19:27:02.66 ID:yo3oeuXQ0.net
うどん食ってきたけど、言われてるように微妙だったわ。

かつ丼竹をつゆだくで頼んでる人を見かけたことと、
揚げ物の持ち帰り頼んでたっぽいオバサンが「ずっと出しっぱなしだっただろ、冷めるだろうが」
的なことを言ってキレてたことの方が印象に残ってるくらい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 22:16:33.77 ID:Cb1phrB00.net
カツカレーうどんひどすぎる、なんで会議通ったんだこれ
普通のチキンカツカレーだったら3倍は売れてるわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 01:34:37.80 ID:yP8nZ8oM0.net
そこまで酷評されると食ってみたい自分がいる・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 06:32:03.96 ID:iUzIuKni0.net
やめとけ。
うどん:ぬるい・ふにゃふにゃ・まずい
あげ:つめたい・ぼそぼそ・まずい

カレー;しゃびしゃび・まあうまい
かつ:うまい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 07:34:29.66 ID:AktgjRSm0.net
器をどんぶりに替えてもらうと大半が解決するよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:04:27.83 ID:Vy2daSmxd.net
チキンカツカレーでよくね?
追い飯じゃなくて普通盛り頼んだわ
ダブルにしたから満足度は高かったけど限定うどんメニューとしては個人的に無しだわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 14:01:59.12 ID:diEs+ybK0.net
これ、普通の粘度のあるカレーの方がよくね?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 16:03:28.66 ID:besS5BbEa.net
良いに決まってるがかつやに無いものは出せない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 17:24:04.99 ID:J4VZm1A40.net
>>34
俺もそう思う

カツカレーのカレーでよかった
目新しいことやって失敗だよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 18:10:32.02 ID:L3HoYvWG0.net
思えばカレーうどん丼とか肉うどん丼は評判は割とよかったけど、
うどんは無くてもいいって意見も多かったんだよなぁ。

なんでうどんを扱おうと思ったんだろう?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 19:28:43.97 ID:nsbF7CUZa.net
チキンカツカレーとか出しても面白みないから誰も頼まないに決まってるからな
チキンカツカレーうどんを1度でも食べさせた時点でかつやの思う壺

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 19:33:09.57 ID:J5W5ezY9M.net
最近いきつけのかつやのご飯が異常にゆるい
水増しして材料費ケチってんのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 20:39:17.99 ID:brvxBIzPM.net
期限1ヶ月過ぎた割引券使って通ったわ儲けた
と思ったら新しい割引券もらえなかった(´・ω・`)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 20:45:01.07 ID:AktgjRSm0.net
新しい割引券貰い忘れはあるあるだな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 20:46:50.55 ID:CrMHsrMKM.net
>>21
書き出しを見て、こういうのは大体結末は松のやがあればかつやは要らないと予想しながら
読み進めたけど外れてた。

>>34
蕎麦屋のカレーうどんだと、今回位の粘度じゃね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 21:13:25.87 ID:+yG0ov2Ia.net
スタンプ押すタイプの割引券は裏見ないこと多いぞ
最初から印刷してるタイプはそもそも表でバレるから弾かれる可能性が高い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 22:36:55.30 ID:cgeAxzoO0.net
>>43
かつやの場合そういう問題じゃない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:22:56.92 ID:p4em6U3Z0.net
ハンコを押さないごく一部の店のことをさも全部の店のことのように吹聴するやつのことか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 13:10:57.28 ID:xe6yKJW7a.net
俺が行く店は印刷してあるな、4月末日まで有効って
比較的新しい店だから印刷で、古い店はスタンプ式なのかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 13:25:48.63 ID:LVXZA76FM.net
うどんはもういい
カツ丼食ってきた
今回は割引券の日付確認しなかったなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:57:11.11 ID:sXUdQ60w0.net
1回は食べようと思ってカレーうどん食べてきたが
1回だけで終わるわ
特に油揚げ、普通カレーうどんに油揚げいれないでしょ、これが全くカレーに合わないしぼそぼそではっきり不味い
かなりのハズレメニューだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 22:39:36.86 ID:elsQ8Pj70.net
カレーうどんに刻み揚げは定番の具材だろ
ここのが不味いのには同意

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 23:56:19.33 ID:p4em6U3Z0.net
皿で盛り付けることにで弊害が出まくってるなあ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:00:53.40 ID:i0ymwGHg0.net
修正したら却って文章おかしくなってるw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:11:31.00 ID:41P2wF6TM.net
>>46
そのうち意味が分かるよ。
フェアメニュー始まって、3週間後位に食いに行ってみ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:16:05.05 ID:dPD8ZiT4a.net
そういう意味でもフェアメニューは最初はスルーだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:17:34.05 ID:/npsUMnVa.net
カレーうどんの具といえばネギと油揚げじゃないか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:22:13.95 ID:C7+ROtqXa.net
俺はカレーうどんに油揚げ驚いたよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 00:32:01.65 ID:lCK3FVe60.net
カレーうどんの具は豚肉とタマネギだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 08:21:05.04 ID:4qOi4u1v0.net
カレーうどんをちゃんと店で食った事ないけどカップ麺だとだいたい具は油揚げとネギな気がする

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 08:53:20.69 ID:OwyTgj3O0.net
カレーうどんに油揚げはよく入ってる
なんでかは知らん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 09:01:33.04 ID:i0ymwGHg0.net
チキンカツだけ別皿で、それ以外をどんぶりにするとほとんど解決するんだよなあ
うどんのコシがないことだけはどうしようもないけど博多うどんみたいな柔らかいうどんを好みとする人もいるし好き好きかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 09:14:31.99 ID:QqiPcFRJa.net
そりゃあもともと蕎麦屋・うどん屋のメニューなんだから具はそうなるでしょうよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:36:42.27 ID:4Mo3u/wi0.net
自分で作るときはネギと油揚げ入れるし店とかでも入ってるとこ多い

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:29:37.74 ID:zoHvSAU70.net
>>37
うどん屋チェーン出したいんだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:08:57.71 ID:o0iP6yTAd.net
うどんが柔らか過ぎるんだよ
伊勢うどんほどじゃないけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:36:37.38 ID:93enzkGG0.net
うどんは激安食材
以上

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:31:18.63 ID:lCK3FVe60.net
数年前に、うどん茹でる機械を入れたが、最近ずっと使っていなかったが
その再利用だろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:43:29.76 ID:EINGL0rE0.net
冷凍うどん蒸すだけでももっと美味いわ
どうやったらこんな不味く出来るんだ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:19:37.40 ID:2m5VwMce0.net
まだ食っていないけど柔らかいうどんなら食う価値無しだな
しっかりとコシのあるうどんだったら良かったんだけど激安の蒸しうどんにするとこうなるんだろうなと推測される

これならうどんを御飯に変えてチキンカツカレーが良かったな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:36:25.88 ID:yBO7OLSX0.net
>>67
チキンカツカレーだと定番になっちまうだろ
あくまでフェアメニューじゃなきゃダメなんだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 05:50:02.26 ID:Zpax0ppG0.net
このうどんでGO出したやつの顔をみたいな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 11:12:11.41 ID:onM49RdUF.net
居酒屋とかでよくある、かつ煮定食を出してほしい
味噌鍋でなくチキンでもない普通のかつで

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 14:27:52.68 ID:LTNBdUkUr.net
とりあえずロース豚カツなのに脂身が一切ないゴミのような肉質改善すべきだろ
豚肉なのに脂身ないって合成肉より酷いだろよくこんな豚肉のトンカツとか旨そうに食うよな
かつやで働いてるやつらはまともな豚カツ食ったことないのか味覚がぶっ壊れてるか客に嫌がらせするのが生き甲斐かのどれかだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:14:52.44 ID:qtFldQdTd.net
御徒町駅南のかつや、いらっしゃいませやありがとうございましたの挨拶が全くできない外国人店員しかいなくて焦った
他店舗と比べて質低いな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:15:57.57 ID:Zpax0ppG0.net
合成肉じゃなくて結着肉な、まあ個人経営のとんかつや以外はしょうがないよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:52:58.19 ID:WekzCKzka.net
税込539円+サービス券有りを
税込900円のサービス券無しくらいにすると
ちゃんと良い肉になるだろうけどな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 15:54:51.66 ID:pBtHaFT90.net
>>73
合成肉と結着肉 どない違うん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 17:53:59.32 ID:Zpax0ppG0.net
合成肉は肉以外の組成 大豆たんぱくとか
結着肉はくず肉を結着剤でくっつけてかたまり肉のようにしたもの

じゃない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 18:04:36.40 ID:asdnGfg+a.net
分かりやすく言うとカップヌードルの中の謎肉は合成肉でハンバーグなんかは決着肉(つなぎを接着剤と考えると)って感じ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 19:54:29.99 ID:bRgx0HPU0.net
最近アメリカでよく作られてるベジミートとかの代替肉のことだな、合成肉ってのは
謎肉も大豆由来らしいからそうだけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 19:57:09.76 ID:nM93yVOa0.net
合成だか決着だかよくわからないがけんこうじょうどうなんだ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 20:02:30.52 ID:KRDEJBDY0.net
かつやのカツ丼の肉は普通の肉だよ

なか卯のカツ丼の肉は成型肉みたいな食感

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 20:35:14.76 ID:b85qljQwd.net
牛カツは結着肉?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 20:53:51.38 ID:bRgx0HPU0.net
肉の繊維が同じ方向なら普通の肉
繊維の方向がごちゃごちゃしてたら整形肉

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:08:44.82 ID:QMZjNW8c0.net
俺はもう次のたれかつ丼待ちだわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:11:13.34 ID:i41oj5mO0.net
同じく

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 21:20:12.21 ID:KRDEJBDY0.net
3/19か
まだ1週間以上あるな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 03:29:04.19 ID:aX68I6J+0.net
タレカツ好きな人は焼鳥もタレですか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 05:45:14.78 ID:RGd4fx8o0.net
>>81
ミルフィーユ牛かつはステーキで言えば捨てる表面の部分を寄せ集めたもの
成形肉ではないが成形肉と同じく中までしっかり火を通さなければ危険というのは同じ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 06:36:43.05 ID:ZOLgPj910.net
成型肉かどうかは衣を取って見ればわかるよ。直線状に筋があれば普通の肉

かつやはよく見ると筋が見えなく均一、脂身もほとんどない(均一に混じってるのかも?)
判断は自分でしてみればいい。ま、490円でかつ丼たべられるので満足だけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 06:59:22.22 ID:ZOLgPj910.net
あ、もっと簡単な見分け方

肉なら脂身が端についたカツになる、成型肉なら脂身はつかないカツになる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:57:46.79 ID:oO6nqTm6d.net
タレカツくるのか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 13:07:18.90 ID:q/WUeDcgM.net
今回は鶏ささみのタレカツとから揚げの合い盛りだな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 15:47:05.75 ID:eQnWPJti0.net
今日、割引券使ったときに店員が日付確認するか凝視したけど確認してなかったな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:53:53.88 ID:bmReoVOf0.net
結局、うどんは2週間で終わりなんだな。
まあ、短い期間にしたのは正解だと思うけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:10:35.52 ID:PznjvStI0.net
>>86
タレカツより焼き鳥の方が良かったな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:14:05.11 ID:tW+vVoA40.net
余ったうどんはスタッフが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:30:41.10 ID:1tEXlivWd.net
HPにはタレカツの情報ないけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:44:13.21 ID:VL9cfXdCa.net
うろ覚えだけど期間限定メニューは当日ギリギリにならないとHPに載らなかったような
新メニューの予告見るとしたら店頭の看板かネットニュースだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:55:11.53 ID:8hI4t5fCM.net
うどん不味かったなー
無駄にぬるくてフニャフニャ
スーパーで売ってる30円もしないヤツかな
業務スーパーのうどんの方がコシもあって美味いかったわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:08:53.90 ID:uabQmD66d.net
冷凍うどんのがコシあって美味いな
ここのうどんはダメ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:39:17.60 ID:PznjvStI0.net
>>96
メニューのPDF見てみ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:49:27.89 ID:qK9mMF9fa.net
唐揚げと抱き合わせなんだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:40:31.02 ID:El3ID769a.net
豚汁定食のかつめっちゃ小さかった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 00:46:39.01 ID:HA1Gg7oKM.net
今回の限定評判悪そうだし次の合盛りまでパスかなぁ
てかチキンカツカレーライスで良かったやろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:08:13.14 ID:HRLRHCiB0.net
カツカレーうどんがありなら
トルコライスやって欲しいんだが
スタミナカロリーメニューだし
最近の傾向とも合ってる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 02:06:55.53 ID:VOXwfUfQ0.net
トルコライスいいな
確かにかつやの傾向とも合ってる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 02:14:53.48 ID:AJhcGdn7M.net
親子鍋使った簡易的な焼き・炒めしか出来ないかつやでトルコライスというのはちょいと無理があるように思うぜ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 03:05:49.86 ID:YpWMYkR50.net
トルコライスて2種類あるんだよな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 03:44:32.02 ID:XwV4uuqT0.net
うまかったら丼返しですよ。
豚汁の器も、カツが載って来た皿も。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 03:52:07.62 ID:YpWMYkR50.net
>>108
勘弁して

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 11:02:20.23 ID:iRXoF/IJ0.net
伏せ丼するやつのはカツ丼ぐちゃぐちゃに混ぜてから提供してもらえ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 12:31:50.74 ID:9wxjii30d.net
伏せるヤツ見たことないけどそんなガイジ本当におる?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 17:36:39.37 ID:SrWqdvtva.net
湯飲み伏せてるやつは見たことある

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 18:35:27.56 ID:SiMTXwn20.net
>>106
wikiによれば、とんかつとスパゲティとピラフがあればいいみたいだし、
丼に冷凍のピラフでも入れてその上に全力飯の時のスパゲティ乗せてとんかつ乗せれば、
トルコライスと言い張ることは可能だろう。

美味いかどうかは知らんが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 22:43:33.41 ID:fSv4c/aS0.net
チキンカツカレーうどん食ったわ
いわれてるほど悪くなかったけど、持ち帰りだからうどんをカレーに漬けれたからだろうな
ということで盛り付けて考えたやつが戦犯ってことで

ピラフもスパゲティもそんな時価かかりそうなメニューはやらんだろうな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 01:52:01.78 ID:kzAzeVJv0.net
>>111
それってネットの嘘に踊らされてるバカだろw
伏せ丼とか出入り禁止になるだろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 04:57:00.15 ID:OSTSsTdua.net
伏せ丼ってラーメンの話じゃないのか
かつやでやる基地外おるんか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 08:20:03.20 ID:dvWLFhVHd.net
うどんが絡むと確実に地雷だしなしかも今回はスープカレーだし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:29:16.76 ID:4rSjjoze0.net
>>117
うどんでも悪くなかったフェアメニューあったが
今回は駄目かなカレーじたいが好みの味じゃなかったんで
まずもってそれであかんかった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 11:01:46.76 ID:f7VEMZ1b0.net
たれかつの話しろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 12:29:46.27 ID:J6PYy7XXH.net
タレかつはオプションで豚かつ変更出来る様にしろ
来年以降検討してください

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 15:43:28.00 ID:cGMSSM8k0.net
美味しいうどん屋の話ししようぜ
ハナマルは2度と行く気はなくなった
丸亀って美味しいのかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 15:55:24.99 ID:EAnQiYVx0.net
美味しくない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 15:58:04.65 ID:HCmc4umO.net
時代は山田うどん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 16:59:01.98 ID:ojg9uCHY0.net
>>119
食ってからでいいだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 17:08:49.79 ID:4rSjjoze0.net
はなまるはカレーが美味い
癖のない素朴な味、だが最近値上げしっぱなし
ここのカレーもはなまるくらい癖がないカレーなら良いのに

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 17:25:07.81 ID:juoxGeNHM.net
ココイチのカレーうどんが結構美味しいよ、ココイチのホームページに載ってないから一部の店舗にしかないかもしれんが

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:14:08.74 ID:2MCAr9e7.net
はなまるも所詮は吉野家経営だからアレだろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 18:38:29.47 ID:+/ZRGjHa0.net
はなまるのカレーがうまいと聞いて食いに行ったらガッカリしたわw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 18:39:20.59 ID:+/ZRGjHa0.net
所詮は好みだけだな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 18:58:55.91 ID:qnEbbT98a.net
単純比較するならCoCo壱がマシ
CoCo壱はカレー専門店掲げてるせいでハードルが上がってて不満が出るってのはよく解る

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:05:48.58 ID:ojg9uCHY0.net
ココ壱番屋の評価が辛いのは高いから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:33:25.31 ID:qnEbbT98a.net
高いってのもあるな
結局文句出るのはそこらへん不釣り合いだからだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:34:40.16 ID:U3gMz60I0.net
結局それぞれの好みなの前提だけど、個人的にはゆで太郎のカレーとカツ丼はそば屋っぽくてうまい。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:51:18.29 ID:+/ZRGjHa0.net
ココイチ ビーフはまだしもポークは不味いからなあ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 20:12:10.58 ID:cGMSSM8k0.net
>>133
ゆで太郎はなんか美味しそうだねー
でもうちからだと隣の隣の市まで行かないとないわー、ちょい遠い、、

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 23:19:03.62 ID:v5iKo5SIa.net
大衆が気軽に食うにはCoCo壱の一食千円前後はキチーわな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 23:27:17.99 ID:nWouOxEKa.net
味はチェーンのカレーにしてはマシなんだがそれ考慮しても高いからなぁ
あの値段だとなかなか足が伸びない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 01:51:51.10 ID:S2h09Sh6d.net
かつやのカレーが旨くなったら、牛丼チェーン店もココイチも相手にならんな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 03:10:00.87 ID:E3ysrgw0.net
足が伸びないてw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 07:12:34.75 ID:nrnC1d2Z0.net
ココイチってイメージと値段がかみ合ってないから行かないわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 07:32:17.63 ID:nPmYqOgC0.net
ココイチのハーフて無くなったんやな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:05:28.73 ID:VL/ow3XTa.net
CoCo壱のカレーうどんは食べた事無いけどカレーラーメンはいまいち
普通にカレーにしとけば良かった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:05:30.68 ID:VL/ow3XTa.net
CoCo壱のカレーうどんは食べた事無いけどカレーラーメンはいまいち
普通にカレーにしとけば良かった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:07:14.77 ID:JIBEhI/y0.net
足が向かない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 18:35:48.38 ID:SjWXuTP2d.net
タレカツ金曜か。待ち遠し

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 19:58:58.54 ID:gIkoRmZI0.net
今年のフェアメニューは外れが多い
タレカツはましなほうかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 20:22:56.53 ID:m5OPPh2Ka.net
タレカツで外すのはさすがにないだろう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 20:28:18.63 ID:4bAWHHBB0.net
てかなんでから揚げもつけた
タレカツだけでいいのに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 20:43:35.37 ID:nPmYqOgC0.net
>>148
それがフェアメニュー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:03:52.29 ID:+UMRsIie0.net
タレカツを1枚減らしてから揚げを付けたって感じか
いつぞやみたいに5枚まで同額って大盤振る舞いはないよなあ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 22:54:15.98 ID:Yv2xPYxV0.net
タレカツ2枚と唐揚げ2個?
なんか少ない気がしたけど前は3枚だったか
そう言えば当たり前に5枚に増やしてたからそれがデフォだと勘違いしてたわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 03:21:02.48 ID:ypul5Fvid.net
タレカツってまたあのクソ甘いタレなのか?
カプサイシンソースにくぐらせるくらいのヤツが食いたいが……まあねえだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 21:43:08.66 ID:37S78dFL0.net
たれかつはチキンじゃなくてとんかつでやってほしいんだがなぁ。
前になんかのイベントで新潟では有名らしいたれかつ丼食ったんだが、
そこそこ美味かった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 21:50:32.23 ID:SDxzQy8i0.net
ほんとなんでチキンと抱き合わせにしたんだろうな
そんなにキチン余ってるのか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 21:54:49.03 ID:guAq0iGn0.net
チキンのほうが安いからだな
それにここさらにチキン薄切りで使ってるからな、半分衣の暑さだし
作りたてだとチキンの食感を全く感じないw
原価そうとう安いと思うぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 22:07:35.60 ID:mWEocIgla.net
昔からこうだっけ?
コロナあたりからチキンのごり押しひどくなった気がする

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 23:13:59.24 ID:SDxzQy8i0.net
かつやがごり押しというか、世間的に鶏唐専門店自体が以上に増えてるよな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 07:00:37.26 ID:WgOvVfdF0.net
>>156
もう何年も前からフェアにチキンメニュー投入はデフォやったやん。

個人的にはチキン推しでもなんでもええんやけど、さっさとタルタルチキンカツをレギュラーメニューに復活させて欲しいわ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 12:23:23.73 ID:Udyq+lnjd.net
3ヶ月ぶりに行ったけど、肉質変わった?
ロースカツ パサパサの肉だったよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 17:33:36.07 ID:PX+A+QJed.net
まーたロースカツどうこう文句言ってる老害

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 17:51:33.16 ID:VdmeSFGo0.net
ツウはロースメンチ定食

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 18:34:50.55 ID:kdh54j6ja.net
頻繁に通ってるならともかく
3ヶ月もスパン開いてるのに
わざわざ文句書きに来るのな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 19:14:19.93 ID:ylY7rkZU0.net
今日もカツ丼食ってきた
ようやくカレーうどん終わってた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 20:59:54.42 ID:qt/IN00Vd.net
豚汁マジでうまい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 21:16:17.54 ID:L3bFnULg0.net
ここで豚汁食わないのもなーと思うとつい定食頼んじゃう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 21:56:48.46 ID:1AsIm02b0.net
とん汁大変更で

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:11:36.28 ID:PDTQCDnb0.net
>>159
ロースかつは前から結構パサパサ
カツ丼にすれば気にならないのでカツ丼がお勧めだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 23:55:59.29 ID:VdmeSFGo0.net
ロースかつ頼んだら1分で出てきた
どうやら揚げ置きしてるな
こりゃあ昼時に行くもんじゃねーな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 00:01:04.16 ID:s0hm79Eka.net
夜でもある

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 07:02:56.95 ID:nvFizx6g0.net
開店直後か15時頃かしか行かないようにしてるわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 11:00:44.21 ID:irE7Ayc90.net
豚汁の肉はかしら肉 どっちかというとホルモンでやわらかい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 11:13:54.13 ID:kl33upl0M.net
タレカツと全力ご飯も明日リニューアルされてくるんだね
安くなってかなり内容変わってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:09:52.60 ID:xXeTRPET0.net
フェア丼がだめな時に限って業績好調のニュースを出すかつや

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 12:46:33.56 ID:nvFizx6g0.net
値付けうまいな
とん汁サラダセットといい今回の全力ご飯といい頼んでもいいかなというラインをドンピシャで突いてくるわ
松屋フーズとは真逆だわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:02:07.93 ID:vUrt6IRY0.net
タレカツとから揚げの合い盛り食いたいなぁ…でも、お金ない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:41:22.20 ID:6IS7m+Eqd.net
カレーのちょいかけは良いな
ご飯の大盛りにして食べたいけど見直せや
誰か今月の株主総会で文句言ってくれない?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:43:18.15 ID:40FleW1g0.net
タレかつ明日からか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:55:56.33 ID:8jQwqa+hM.net
タレカツ明日からだよ
それと全力ご飯も明日からメニュー値段変わるから
今のやつ食べたかったら今日までです

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:58:16.86 ID:9Tx/JFnUa.net
このくらいのお金が無いってこんな昼間にここに書き込んでる場合じゃないでしょ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 16:39:32.90 ID:pypMsQP20.net
ハイ論点ずらしのキチガイ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:16:37.00 ID:NcvoJ1sPd.net
テテンテンテンは無料携帯ガイジだから相手にするだけ時間の無駄

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:53:56.88 ID:nvFizx6g0.net
関係ない話やん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:57:13.79 ID:0+ZDl4vS0.net
何に対してどこが論点ずらしと言っているのか解らないのであった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:59:28.06 ID:6tfC0YkL0.net
受け入れたくない内容は全て論点ずらしなんやろな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 20:38:19.51 ID:pypMsQP20.net
救いようのない馬鹿二匹釣れた
キチガイの多いスレだ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 20:49:18.44 ID:HwGumUzKa.net
会話通じない系のマジモンか
サンキューワッチョイ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:08:01.56 ID:MSLQTWGwd.net
後釣り宣言とか10年ぶりに見たわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:46:10.08 ID:ekA+dS/4d.net
おいおい、前回みたいにタレカツ5枚なくなったのかよ

改悪すぎるわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 22:09:03.68 ID:ziciefISM.net
飽きっぽい俺にとってタレカツx2、から揚げx2というのはいい感じだな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 23:48:31.71 ID:uRIsItwtM.net
合盛りいらんからタレかつ単品で売ってくれ、、、
せっかくの復活やのに、、、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 23:50:42.17 ID:Ac3Crhor0.net
明日から新フェアか
10時に行ってさいそくでレビューするぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 00:17:29.73 ID:q6FFCPiZ0.net
そういえば昔、エビフライが5本乗ったエビフライ丼というものがあったな
最近は見ないが

一回食ったがさすがに飽きた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:52:14.59 ID:GVKQHpQO.net
あの目刺しみたいなエビフライか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 06:28:02.21 ID:vZd8NRHzd.net
かつやの海老はマジでゴミ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 08:30:35.35 ID:bVG9+Cbaa.net
チェーン店で海老がまともなところなんて無いわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:04:38.38 ID:q6FFCPiZ0.net
タレカツ、何で両方ともチキンなんだ
豚ヒレのタレカツ+鶏唐揚げにすればいいのに

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:53:26.44 ID:V6BAoA480.net
タレカツ合い盛りかよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 09:56:58.82 ID:uD+CjtNAM.net
期間限定の主役だからな鶏は。それに同じ鶏とはいえ、ささみとももという違いがある

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:10:56.04 ID:g9Xa6HRg0.net
>>194
かつやの海老フライって単品1本たったの80円だぞ
この価格帯でかつやよりおいしい店があるなら教えてよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:27:39.49 ID:6AeLEM6Yd.net
食ってきた大きいので注意
腹いっぱい
味か濃いめなので白飯トッピングはやめとけ
http://imgur.com/O8Qxgpn.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:51:17.23 ID:oV8/KxO3d.net
>>200
タレカツって丼じゃないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:58:23.11 ID:ffj0foc1a.net
>>200
良い写真
旨そうだな、早めにいくか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:05:14.25 ID:vZd8NRHzd.net
>>199
価格じゃなくて単純に不味い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:08:42.48 ID:Ob2htLoy0.net
俺も食ってきたけぞ美味しかったぞ
肉がデカいから定食がおススメ
味も濃いすぎず薄すぎないちょうどいい感じだったよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:22:22.73 ID:TLYm373fM.net
タレカツ定食食ってきた
だいたい想像どおりの当たりメニュー
ササミが思っていたより大きかった
これは人気でるだろう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:28:45.51 ID:g9Xa6HRg0.net
フェア丼、お持ち帰りにして失敗したかも
から揚げの衣がふやけて食感が悪い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:33:46.44 ID:Q6eunVWN.net
また鳥肉かよw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:34:53.10 ID:G9d3Y6e60.net
食わせたいならもっとマシな期間限定出せ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 12:56:37.42 ID:GwMPcAUXa.net
合盛り結構良かった
唐揚げが美味しくなってる気がしたのとカツにかかった青のりが意外と存在感強い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 13:09:03.61 ID:lb4khKf10.net
おれはチキンのほうが好きやねん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 13:22:10.39 ID:+Wu0PxlDd.net
タレカツはいつもでかいな
5枚頼んだとき後悔した記憶あるわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 13:31:27.68 ID:+xNh8tQd0.net
タレカツ特盛はマジで罠だった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 15:08:53.54 ID:bdjYTLpZ0.net
で タレカツは当たりなのか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 15:10:57.84 ID:NoLhsl6n0.net
豚カツとチキンかと思ったが、鳥と鳥か

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 15:39:54.83 ID:dmEPwgTvM.net
美味かったけど火が通ってるかちょっと不安

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 16:05:22.40 ID:Boq2uSAz0.net
タレかつは唐揚げタレとか坦々丼みたいなインパクトは無かったな。
二回は食べないな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 16:33:25.00 ID:RU1ekbQwa.net
タレカツ食べて来た
特筆すべき事はとにかくカツの量が多い
満腹になるのは間違いない
味が特別ついてるわけじゃないササミカツなんで
美味しいかと言われると微妙
坦々、牛焼肉、カレーうどんなどのほうが個性があってリピートしたくなるかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 16:41:32.26 ID:R+16aSOg0.net
>>196
本家はヒレじゃなくてモモだけどな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 17:03:07.73 ID:/VdIX8lzd.net
あえてフェア丼で
これ同じようにタレつけた
唐揚げの方が主役だな

https://i.imgur.com/OUVE9cy.jpg

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 17:48:57.80 ID:N72Fe3INd.net
タレカツ当たりだなこれ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 18:19:33.41 ID:+B5WjhE40.net
ちょ・・
画像貼るならちゃんと撮って (*´Д`)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 19:05:38.27 ID:I1VHCF0VM.net
タレカツっぱ至高やわ
クソみたいなカレーうどんもう出すんじゃねーぞ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 19:52:56.47 ID:Rq3FpqWxF.net
今タレカツ食べてきた
出てきた時は別に大きくないしこんなもんかと思ったけど実際ササミカツが太くて大きいな
唐揚げも普通に美味いし結構ジューシーだった、これは当たりじゃないかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 19:58:02.19 ID:+uV55ATda.net
実際悪くないとは思うがそこまでか?
最近の変なフェアメニューよりよっぽど万人受けするとは思う

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 20:41:41.58 ID:Ez3BCqGd0.net
何回目か忘れたけどタレカツは定番フェアだわ
新潟のご当地グルメ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 20:51:34.70 ID:W8+lgOfyd.net
でも新潟のは豚だしな
新潟駅近の政家でしか食べた事ないけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 21:29:55.66 ID:FKJyZeLP0.net
自分も食べてきたが言われる通り思ったよりささみカツが大きく唐揚げも大きめ
最近の中では間違いなく当たりだと思うわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:47:38.80 ID:pI6Z93ud0.net
>>201
かつや行った事ないの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 23:41:16.82 ID:Y8kGrRwfd.net
あたりだねカレーが酷すぎたからなリピ決定だわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 03:24:48.26 ID:S4wCVv38d.net
胃袋のキャパなんて人それぞれなのに 満腹になるのは間違いない とか言ってるヤツってバカなの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 04:17:34.17 ID:OaOegpKXa.net
宣伝文句だろうな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 05:11:16.83 ID:02K0BJht0.net
そういう事言うと日中発狂するで

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:25:44.05 ID:T6TMyL2q0.net
あやうく食べ残しそうになったわ
最近少食になったから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:29:43.69 ID:nFSCDSD+0.net
タレカツ県民だからいまいちそそらないわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 08:59:19.32 ID:0RidVN/v0.net
ここ最近ハズレ続きだったから余計にアタリに感じる
変わり種系作る中の人頑張れよ、失敗続きやん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 09:03:49.07 ID:HK8iue2Y0.net
>>230
食べてから言いなよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 09:05:03.06 ID:Omfm/WcWa.net
タレカツ1枚、唐揚げ4個のが良いなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:01:20.11 ID:OYRv9+XcM.net
唐揚げいらんから昔のタレカツ増量5枚に戻せや

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:01:34.59 ID:/0jAZjUS0.net
ソースカツ(豚)+タレカツ(チキン)のコンボでやってほしかった。
「トンチキ丼」とか言ってw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:13:20.18 ID:GEvTMjRH0.net
前回のタレカツも無駄にでかかったよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:13:41.47 ID:T6TMyL2q0.net
>>238
同じ味だと飽きる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:16:25.20 ID:9PVkh2Fq0.net
素直に新潟名物タレカツ丼(豚)でいいわ松竹梅で

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 11:19:32.09 ID:M9/qUSUya.net
流用出来るやつはトンカツでも出して欲しいよな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 11:38:45.99 ID:FfVBqjwsd.net
タレカツ食ったけど唐揚げほんまいらん
なんで今年はタレカツオンリーじゃないんだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 11:48:47.26 ID:9PVkh2Fq0.net
ギラついた唐揚げは食欲なくなるわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 12:26:37.41 ID:/0jAZjUS0.net
唐揚げはビールに合うが、白飯にはちょっと・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 12:40:52.98 ID:N2luzBWBd.net
>>236
食った上で言ってるんだが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 13:21:14.60 ID:o+wLq4Yk0.net
個人の意見に合わせてられないんだから嫌なら食わなけりゃいいのに

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 13:28:33.86 ID:THUjDvuYD.net
タレカツだけだとボリュームすごい反面食べ飽きるから、唐揚げでちょうどいいバランスになる。ただ唐揚げにタレは不要だったと思う。カリッと感薄れて、ベチャ感増すのがいまいちだな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 13:35:10.40 ID:Vvxkn597M.net
唐揚げにもタレかかってるのか無いと思ってた
いずれにしても楽しみだ早く食べたいぜ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 13:52:49.43 ID:EFMb1WOH0.net
俺の食った店の唐揚げにはタレかかってなかったな
唐揚げとか持ち帰り用の揚げ物も売ってる店舗だったからかもしれんが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:21:03.88 ID:/0jAZjUS0.net
味が付いてない唐揚げは大根おろしポン酢か
スイートチリソースで食いたいところ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:25:50.19 ID:sEW2A6Qgd.net
店員が唐揚げにタレつけてしまう
店もあるやろうとおもう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:33:36.29 ID:9WzakZ2t0.net
今回も限定美味しくない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 15:07:17.81 ID:VcMP14VZp.net
どんぶりが食べ辛い。かき分けながら米を掘り出さないとだめだな
定食みたいに、皿に並べて欲しいわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 15:50:23.27 ID:bRhhgrSl0.net
唐揚げなんてどこにでもあるものわざわざ付けないで欲しいわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 16:54:31.79 ID:ZJppSywR0.net
>>249
これ
べちゃべちゃしててイマイチだった

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 17:05:33.22 ID:9WzakZ2t0.net
カリカリの唐揚げじゃないから好きじゃない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 17:06:03.48 ID:wxffOJ+R0.net
からやまでええやん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 17:09:22.68 ID:T6TMyL2q0.net
>>255
フェアは毎回定食にしてるわ
どんぶり食べにくい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 17:19:42.65 ID:6kl2WGcT0.net
定食を頼めばいいだけの話だったな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 17:21:20.90 ID:RG1wom1j0.net
お持ち帰りにして蓋を皿代わりにする

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 17:31:38.48 ID:T6TMyL2q0.net
カツ丼やタレカツは持ち帰ると
グジュグジュになって冷めてまずくなる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 18:09:27.35 ID:xruYsSXdd.net
唐揚げにタレはかかってないでしょ、普通に下味ついてる表面カリッとして中ジューシーな唐揚げだったよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 18:27:43.01 ID:T6TMyL2q0.net
からあげはタレカツの横に並べてるからしみていく

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 18:48:44.41 ID:/0jAZjUS0.net
いつもフェア定にする
豚汁食いたいし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 19:04:38.31 ID:HyMljn0Q0.net
タレカツ丼、取り皿欲しい!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 19:05:41.30 ID:SBbwmZWxd.net
>>263
定食持ち帰りよりカツ丼とかまだマシでしょ
レンチンすれば衣フニャフニャになるし
オーブンで焼くって方法あるかもだけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 19:06:29.38 ID:H0XQnNGqd.net
そんなもん言えば持ってくるだろう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 19:26:37.32 ID:phthcphA0.net
何人か勘違いしてるっぽいけどタレは掛かってないぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 19:50:30.74 ID:5q2K8Ufzd.net
ササミも唐揚げも一度タレにくぐらせてますよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 19:54:07.78 ID:ZK9swJlJa.net
嘘つけ
かかってたぞ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:05:39.11 ID:mReEN99sM.net
調理したスタッフ次第だろうな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:14:20.41 ID:sBnWlUmg0.net
一人勘違いしてるっぽいけどタレかかってたぞ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:31:58.33 ID:2F6KJB1m0.net
フェア丼うまい?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:46:47.69 ID:mReEN99sM.net
聞く相手を間違っている。自分に聞け

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:57:47.08 ID:A2UgDoU4d.net
次回のフェアが載ってなかったような…。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:02:46.41 ID:SBbwmZWxd.net
>>276
他人の感想を聞きたいんだろ
率直に


まぁスレの流れ的には当たりだけどそれすれ読むのを面倒くさがる奴がダメだけどね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:05:35.80 ID:T6TMyL2q0.net
次回は呪術廻戦とコラボして充実海鮮フライ定食でいいよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:40:13.37 ID:g0lfwRDPa.net
タレカツって言うてもタレ付けてる感じしないよな
単なるカツな感じ、なんならタレを別皿でつけてくれよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 21:46:18.39 ID:mbdynoXVM.net
かかってないかもしれないけど下にタレが溜まるからかかってるのと変わらない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 22:02:27.15 ID:0fonW4Dh0.net
ささみカツとから揚げ部分って、たれの染み具合はどんな感じだった?
衣のサクサク感は残ってる感じ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 23:09:38.81 ID:ZJppSywR0.net
タレカツなんだからサクサクなんてないよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 04:38:36.86 ID:wUxq0/BjM.net
初めてかつ丼食べてきた、
注文する人多いから美味しいのかなって思ってたけど、美味しかった(*^^*)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 06:01:54.42 ID:IUz6tLAr0.net
まだ食べて無いけど鶏肉大歓迎な俺としては楽しみ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 07:07:51.24 ID:+9M87TgR0.net
かつや的にカツにあのソースはベストマッチしていて且つコストもいいのだろうか
何が言いたいかと言えば不味いという事
よくこのソースで全国展開出来たよね

ただこのソースを不味いと思ってるの俺だけの可能性が高そうだけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 07:36:23.48 ID:dujU3D1la.net
全力ご飯食べようかと思ってたのにリニューアルしてたのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 07:37:40.68 ID:qzgw7G2Ld.net
明太子のやつジャムみたいやで

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 10:51:05.97 ID:ZRgZ/V0ta.net
100円で頼みやすくなって良いけど
ガッカリなの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 11:03:12.42 ID:mb/dBAEz0.net
タレカツはタレにくぐらせてるんだろうと思う
ソースにくぐらせるソースカツ丼と液体が違うだけだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 11:46:02.77 ID:53RcP9EL0.net
ちなみにソースが美味いのは「まい泉」だな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 11:55:50.76 ID:VYue5Yxid.net
んなアホな...

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:06:41.10 ID:r0Rv8Ibua.net
ってか、ご飯トッピングとか力入れる以前にあの大盛変更のぼったくりをなんとかしろっての

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:09:53.39 ID:jA/5chzKd.net
500円毎に1枚割引券を使えるんだよね?
1500円超えていたのに2人前だからって割引券を2枚しか出さなかった。
失敗したわ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:13:14.45 ID:ZdK/rZH80.net
合盛り丼食べたけど盛りすぎ
ご飯食べようとして唐揚げ転げ落ちた(´;ω;`)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:48:17.62 ID:P7v0kFFl0.net
かつや行きたいけど割引券切らしてしまったから行きたくない
次の割引セールの時に券補給しに行くわ
思うのだけど割引クーポンみたいなのをネットで配ってもいいと思うんだ
割引券切らしたから行くのやめようって層もとりこめるると思う
結局割引券ってまき餌なんだから配って損とかないでしょ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:50:43.92 ID:g+OiDN0G0.net
>>294
¥500以上の商品一品につきなのでその場合は2枚で合ってる
惣菜のみ¥1500超えてたら3枚使える
弁当2つと惣菜\500以上だったら3枚使える

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 13:31:09.33 ID:alI36kOx0.net
>>296
自分だけ思ってることをさも一般論として語る癖やめたほうがいいよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 14:32:36.18 ID:alkIa54F0.net
唐揚げタレ復活しろ!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 14:45:57.61 ID:AfD7OFaf0.net
合い盛り丼食ってきたけど、今回のは無難に美味かったな。
ただ、ささみの方は味付けが濃いんだけど、それでも物足りない感があったかも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:01:01.90 ID:k8zfUh3I0.net
そういや、割引券の使い方のルールが変わりましたみたいな掲示がしてあったけどぱっと読んだ感じでは意味がわからなかったな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:04:27.41 ID:jUVEcWRa0.net
期限切れたの使えなかったっけ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:09:51.90 ID:alkIa54F0.net
期限記載無い割引券暮れた
ラッキー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:28:48.52 ID:6XH9QJrb0.net
>>296
たまに入口脇に御自由にどうぞ的な割引券箱設置してる店がある。
通期柄券も期限印押さないし、多分おおらかな店なんだと思う。
たまになんだけど、どういう基準でやる時があるんだろう?
自分自身は期限印無し券在庫7枚位あるから要らないんだけど。

>>303
フェアメニュー開始直後に貰えるなんて珍しい。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:38:42.18 ID:HvPSAeyO0.net
全力ご飯リニューアルしてたんで明太子頼んだけど思った以上に粗悪な品だったわ
明太子でないのは分かってたけど明太子ペーストではなく明太子風ソースって感じ
見た目である程度察してはいたけど察してた以上にダメ
100均で売ってそうなレベルのペーストが少量乗ってるだけ、他2つは分からんが明太子は90円の価値は確実にないね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:41:29.23 ID:oiBXF3Nwd.net
>>297
丼529、丼637、とん汁172×2だと2枚まで?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 16:00:16.04 ID:OCMUyAYBa.net
>>306
文字化けしてる所は「大」かな!?その場合2枚使える

わかりやすい例だとダブルロースカツ定食でご飯とか大盛りにすると一品で\1000超えるけど割引券は1枚のみ使用可能

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:03:06.30 ID:XxkxN/jl.net
>>296
店頭でチラシだけ貰えば?
5〜6枚100円券付いとるやろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:03:49.32 ID:mb/dBAEz0.net
昔は自由に取って下さいだったから割引券取っていつも使ってたけどいつからか置かなくなっちゃったわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:14:47.64 ID:pNmZuQwaM.net
そんな店は見たことがない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:21:26.07 ID:0tzw82A80.net
合い盛り定食まあまあうまいしボリュームあってよかった
おじさんがお昼に軽い気持ちで頼んだら胃もたれや眠気発動しそう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 17:30:23.81 ID:mb/dBAEz0.net
>>310
かつや自体の知名度がないころの地方の県初出店の話

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 18:33:43.17 ID:MvSKDShOd.net
全力ご飯の分かってなさは異常
セルフの漬物のがはるかにマシだわ
おとなしくたれかつ丼にすべきだったわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 19:00:49.94 ID:mb/dBAEz0.net
何食べたんだ?
ツナマヨご飯はおいしくなさそうだけどw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 19:08:52.78 ID:aFQHHoZhd.net
全力ごはんは、大盛+トッピングで200円にすれば売れそうなのに

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:25:10.53 ID:WrlBNourd.net
からやま大盛無料なのかよ
キチガイ会社だな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:30:38.23 ID:IUz6tLAr0.net
ツナマヨどうですか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:32:18.44 ID:7Tw2mvjM0.net
今回始まった全力ごはん

どう見ても全力ではない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:47:09.24 ID:mb/dBAEz0.net
とん汁定食のちょいがけカレーとかありに見えるけどなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 23:13:14.93 ID:E0+AA1Rea.net
フェア定豚大が到着した時ワクワクが止まらんかった
唐揚げが思ってたのと違ったけど、一品物とは別物?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 23:49:37.81 ID:4T3AJnh/0.net
長津田のかつやが唐揚げ専門店になったの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 00:36:17.26 ID:2/jwt3O1M.net
全力なら1kgくらい追加しろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 00:57:06.90 ID:Eula0Iqc0.net
これが全力なのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 01:22:01.13 ID:zXtC01z10.net
>>286
前はソースの酸味が強すぎておかすには向かなかった
今はちょっとマシになったような気がする

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 06:01:46.36 ID:INgt8Bv90.net
全力ご飯を頼みたいのって
おかずを食べきっちゃったけどご飯が残ってるってシチュエーションなのに
最初からトッピングするって選択肢しか用意されてないんだよなあ
トッピングを小皿にして食事中でも追加注文できるようにすればいいのに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 06:30:41.55 ID:coBs+/GTd.net
からやまは無料で塩辛まで食える

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 08:06:02.92 ID:2/jwt3O1M.net
タレカツ味濃いのに明太子なんて追加で食えるかよ…頭使えやアホがよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 08:38:00.26 ID:wlFHWk2Bd.net
全部のせをまたやって欲しい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 09:43:13.83 ID:INgt8Bv90.net
なんで相互にまったく関連しない2つの告知を1つにまとめて誤解させるかねえw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 12:38:41.61 ID:oGOHtABMd.net
昼時のかつやのカウンター
何でオバサンは隣のイスに荷物を置くのだ
オバサンてやつは

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 15:10:22.90 ID:INgt8Bv90.net
マーキングみたいなもんか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 17:33:14.55 ID:3XXcdIMvd.net
タレカツ合い盛り丼美味かった。かつやの唐揚げ初めて食べたけど、合い盛り丼の唐揚げと単品で売ってる唐揚げて同じ?それとも別で合い盛り丼仕様?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 18:09:16.48 ID:INgt8Bv90.net
このフェアのためにわざわざ味変えたりはしないだろ
惣菜や弁当では人気あるし変える理由がない
とまだ合い盛を食べてない俺が言ってみる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 18:57:36.79 ID:/aIyMehpd.net
>>332
同じから揚げだけど単品はたれかつのたれが無い
それでも十分に塩味あるが

ロースかつ定食orかつ丼の梅にから揚げ一人前(2個)がよきかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 19:24:29.19 ID:+Pyo0Hxnr.net
アホみたいな仕切りとか、釣銭を手渡ししないみたいな、カッコだけのコロナ対策をしない事に好感持ってたけど、
久しぶりに行ったらガッツリやってて萎えたわ
どうせその後、混んでる電車乗るくせに

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 19:33:14.22 ID:GUHE7wJ80.net
たれかかってるから普通のと違う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 19:45:19.60 ID:oW36K88Vd.net
あいもり旨かった
以前の牛すじ?より断然良い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 21:54:28.69 ID:BXbuw4lwM.net
合い盛り定食タレ抜きで

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/22(月) 21:56:58.98 ID:178gsXzyd.net
せっかくサクッと揚げたもんをあんな大したことねえタレでベチョらすなや

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 00:35:15.90 ID:WbS7aWRh0.net
俺が今日食ったときは、唐揚げの方もタレにドブ付けしてた。
唐揚げは普通のサクサクのやつを食いたかったのに。

それでマヨネーズと七味があれば最高なんだけどなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 00:41:00.64 ID:z2m5cgvga.net
マヨネーズと七味くらい常備しろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 00:53:28.11 ID:onzH8hkU0.net
からやま行けってことじゃね?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 04:33:17.73 ID:72AM/a3Rd.net
鶏もも肉のカツって想像できない
ササミカツは旨いだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 07:31:23.26 ID:onzH8hkU0.net
かつやで何度も食べてそうだが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 07:34:12.44 ID:onzH8hkU0.net
チキンカツの大半は鶏もも肉だぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 10:26:02.02 ID:1NKO/Mjf0.net
ドブ付けから揚げに、マヨネーズと七味で、簡易的に南蛮が完成するな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 13:19:11.14 ID:M9g7Vnlr0.net
たれかつ定食食べてきた。
ボリュームがすごくてうまかった。満足

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 14:01:58.83 ID:+iZiN+elp.net
からやまが昨日から550円セールやってんだな
新橋店 待ちのお客まで店内にみっしり

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 17:31:14.00 ID:tGHjyLOc0.net
>>347
量が多い
同じ値段でいいからささみかつ1枚減らしてもらうかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 17:51:19.19 ID:ROPM6rCF0.net
量なら少ないと感じた。
ライス倍にしてチキンカツ5枚でちょうどいい。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 19:18:07.55 ID:cMBiCxd2M.net
タレがかかった唐揚げがベチャベチャで、冷めた唐揚げをレンチンしてぬちゃぬちゃになった状態みたいになってた
ハズレ引いたわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 19:38:49.40 ID:Kqzn3eIu0.net
俺はタレカツが肉がパサついててイマイチだった。あれってむね肉なんか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 19:44:06.71 ID:XNVJvRpdd.net
>>352
メニューに書いてある文字すら読めないのか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 19:48:08.02 ID:Kqzn3eIu0.net
>>353
メニュー見てない。入って直ぐタレカツ定くださいと言った

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 19:57:03.16 ID:noLOZsRmd.net
食べても分からないなら何食っても一緒じゃねw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:01:41.32 ID:tGHjyLOc0.net
ここのタレカツはタレがなかったらパサパサだ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:04:07.16 ID:CUWPjeXda.net
鶏肉はどの部位もまずいからハズレやぞ、唐揚げもいらね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:15:01.15 ID:mt26OuAkd.net
唐揚げじゃなくてタレカツ3枚でよかったのに

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:15:27.61 ID:jsDNAGO8r.net
そういや最寄りの店は唐揚げがサイドメニューにないんだが、タレカツ付属専用なのかな
サイドメニューとしてレギュラー復活してくれると嬉しいんだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 20:46:14.43 ID:uJsXSQyBa.net
ササミって基本的にパサついてるもんだろう
脂肪ないから

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 21:53:41.01 ID:qAA7nulP0.net
かつやのささみカツ食べてるといつも
ささみってこんなにデカかったっけ?&こんなにパサつかない部位だったっけ?って思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:09:51.83 ID:9btla8fBM.net
ササミエアプか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:36:27.86 ID:onzH8hkU0.net
ケンタッキーだと胸肉もささみも合わせてキールだわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:38:36.68 ID:D1xOREfSd.net
タレカツタレ抜き、豚汁人参抜きって
オーダーしてる人いたけど思いの外イケメンだった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:56:38.24 ID:O0gCmpt9d.net
>>364
豚汁人参抜きって子供かよ
ジャガイモマシとか出来たらうれしいけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:57:07.19 ID:0fGRotwAd.net
漬物なくなったってまじでじま?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:20:38.10 ID:5wBb8Fx6a.net
>>364
それ中国人だよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 23:27:10.53 ID:nrO6oigq0.net
早く食べたいなぁ…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 02:35:30.60 .net
>>364
うちの店なら断るなそれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 02:49:34.25 ID:wd6Nk0A+a.net
ワッチョイ消すほどか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 05:46:41.00 ID:TOWvB4Vy0.net
>>364
朝一で豚汁頼むとにんじんがてんこ盛り。鍋に浮いているんだろうな。
人参好きだからうれしい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 08:57:41.26 ID:/IqqUckUd.net
周りをみてるとタレカツ丼に豚汁つける人が多いんだがなんか理由があんのかね
丼の方が米が多かったりするのか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 09:37:11.60 ID:1OF7wZFxd.net
そういうオーダー受け付けてないだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:13:49.20 ID:bdg4Bca0d.net
>>372
汁物が欲しいだけでしょ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:22:03.31 ID:Dgm54Hk9d.net
だったら定食でいいだろう
価格や食いやすさを考えても
何で 丼 + 豚汁 なのか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:24:04.41 ID:TrGVzTCsp.net
フェア丼に豚汁って謎だよね
自分も汁物欲しければ定食にするわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:46:46.64 ID:felFKNRIM.net
>>372の言うとおり米の量だろう
どんぶりとご飯茶碗の米の量が同じだったら
そっちのほうがびっくりだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 12:56:00.27 ID:fJcOW+MTd.net
過去何回かこの話出てくるけど、丼と定食はご飯の量同じだよ
カツ丼松とカレーはちょい多い。特カツ丼はさらに多い

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:04:33.23 ID:ZdqT7xS6d.net
だとするとますますわからんな
使用する食器の数を最小限にしたいのか?
つっても片付けたり洗うのは自分じゃねえしな…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:10:04.31 ID:GFjMX65B0.net
気分じゃね?丼の方がなんとなく雰囲気あって良いとかさ、聞いてみないとわからんねw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:32:14.27 ID:+N3Fshrld.net
キャベツがいらない
以上

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:39:23.45 ID:uRntMW430.net
丼でもキャベツあるじゃん?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 14:41:46.45 ID:iMpGYk0n0.net
そんなに人の食う物が気になるのか
もはや異常だな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 14:56:01.10 ID:Kk//y56ka.net
変な注文してたらそりゃ気になるだろ
何が以上なんだか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 15:32:07.21 ID:CnHHaqbh0.net
ぶっちゃけ何も考えてない、損得もたいして考えてない
ただ丼が食べたい、豚汁も食べたいという自分の欲望に忠実に従ってるだけ
肉体労働者に多い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 16:13:39.57 ID:fqzCfRBN0.net
丼と定食ってとん汁小1杯分の価格差より小さいしな
損得勘定してたら別注なんて選択はでてこない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 17:32:31.06 ID:8FbL0RABd.net
かつやに裏メニューってないの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:37:16.99 .net
>>387
チェーン店で何いってんだこいつ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 17:49:34.78 ID:8FbL0RABd.net
すき家にあるじゃねーか浪人

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 18:24:40.96 ID:ADnj/a9Xd.net
ねぎだくとか三つ葉抜きとかあるらしいが…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 18:44:48.52 ID:4nDFwF2ra.net
マックのソース抜き増量トッピング抜き増量ケチャップ
牛丼屋のつゆだく
ラーメン屋の一部トッピング増量みたいに
メニューに無いのはチェーン店にも普通にある
裏メニューと呼ぶかは人によるけど
ワッチョイ消してイキって適当こくとか恥ずかしいな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 19:03:44.88 ID:nhh+bOU2a.net
タレカツ&唐揚げ定食
量が多すぎ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 19:45:43.68 ID:CI2q403p0.net
>>387
つゆだくくらいしか知らんなあ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 19:46:11.20 ID:CI2q403p0.net
あと半熟もあったわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:53:22.71 ID:ItUhexdx0.net
>>387
味ちょっと濃いめはよくやる
店員によるけど出来る範囲ならカツ丼衣抜きとかも通るって店員が言ってたよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:56:36.37 ID:ayhw6aJC0.net
フェアメニューでもいいからタルタルチキンカツ復活せんかのう・・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 21:59:07.09 ID:t7YGDtTEa.net
かつやはやっぱチェーンとして異質だなぁ
チェーンならそういう裏メニュー的なのも実はちゃんとマニュアルにあるんだよね
チェーンだからこそあの店ではやってくれたのに、量が多かったのに、みたいに思われるのはダメ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:09:19.37 ID:ZRNfk5QB0.net
お好みに調整だったり、抜きを裏メニューって言うの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:14:04.30 ID:gr3D8aT20.net
>>395
ってことは衣って店で付けてるのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:18:03.29 ID:ItUhexdx0.net
>>399
普通に揚げてから衣を外して玉子とじにするみたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:59:19.12 ID:vpCNTGP2M.net
>>382
あるけど、多分定食のより少ない。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:15:18.63 ID:Jj8TMwzC0.net
>>399
3時過ぎくらいに行ったら仕込みしてたの見たことあるわ
ただあれはチキンカツが定番メニューにあった頃だから今はどうか分からん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:34:05.17 ID:gr3D8aT20.net
>>400
もったいない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 00:32:57.63 ID:gCaC4R660.net
かつ丼衣抜きができるんであれば頼みたいわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 01:58:58.49 ID:zrPXXElvM.net
プレミアム極厚カツ丼っていう衣が剥がれやすすぎるカツ丼がかつやにはありましてね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 06:26:43.88 ID:gCaC4R660.net
>>403
悪玉コレステロールの素やぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 09:26:18.30 ID:e2XGck5j0.net
カツ丼、肉抜きでオナシャス

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 11:10:14.23 ID:/tVwkCZVM.net
いいよね衣丼

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 12:21:40.14 ID:YNhqBBN9d.net
かき揚げ丼みたいな感じか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 13:17:53.84 ID:mLB9n1Xtd.net
どんな かき揚げ丼食ってんだよ
海老イカ貝柱たっぷりが標準だろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:49:28.66 ID:kjtDc7Hyd.net
>>406
そんなの気にしてかつ丼屋なんか行ってるのか?
外食するの向いてないんじゃないの

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:16:44.02 ID:lZArWRZAa.net
出汁を吸った衣が一番美味いまであるのにそれ外すくらいなら普通に他人丼作ればいいじゃんって思うわ
ただでさえ肉としては二重に熱が入ってて硬くなりやすいのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:25:12.15 ID:O11dQpVe0.net
>>409
天玉丼(たぬき丼)じゃね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:53:03.32 ID:2xxyEmwZ0.net
お茶をおかわりするのに
いちいち店員に声かけるのが面倒
その辺においてくれよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 19:12:37.36 ID:/5q14YnSa.net
コロナ期ならちょっと解るがここは普段からお茶はセルフじゃないからなぁ
お茶ケチってるのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 19:16:29.05 ID:Tj7pToqh0.net
>>414
うちの近所はテーブルにはピッチャーがあってカウンターにはない

ピッチャーが足りないってヤkルトスワローズかよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 19:17:40.37 ID:WBswu7Z+d.net
てかソースって各テーブルにあるもん?
からしと七味しか置いてないけど全国同じか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 19:45:47.89 ID:gCaC4R660.net
普通にカウンターやテーブルに置いてあるだろ?時間帯によっては回収して補充作業やってるけど
その時間帯にあたっちゃったんじゃね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:18:03.08 ID:aqzumDZT0.net
深夜ならソースは定食頼まないと基本置かれない
カツカレーにはソースかけたい派なのでその時間帯にカレーは頼まないわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:14:41.72 ID:Hs2St+Hda.net
補充作業はどの店でもあるからそのタイミングで無いのは解る
でも普通は客が来たら普通は戻すものだよ
戻さない時点で均一のサービスを提供出来てない事になるからあり得ない
かつやにそういう概念は無いっぽいな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:36:50.93 ID:O11dQpVe0.net
豚カツ屋でソース置いてないとかありえへん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:57:09.52 ID:NTmy0DgOM.net
タイミングによっては補充等でテーブル・カウンターから除けられていることはあるけど、単に頼めばいいだけのことだからなぁ
そこまで言うようなことかね?俺にはそうとは思えないんだが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 22:53:22.58 ID:UoKTzlwVa.net
本来当たり前にあるはずのものが頼まなければ出てこないってのはダメだろう
そういうサービスを提供するのが接客業だろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 00:18:42.74 ID:PL+mYvI8r.net
とんかつ屋でソース置いてないのは流石に駄目だわ
言えば出て来るって問題ではない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 00:20:46.43 ID:D7sH26Zb0.net
タレカツって毎度イマイチだな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 02:26:01.39 ID:nDYXkJNSa.net
タレカツはタレが全てだからな
かつやのタレがいまいちウケが悪いんじゃないか
最近のトンチキフェアメニューよりは全然マシだと思うがまあ比べるのが間違ってるな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 06:59:15.28 ID:XaxTDsUG0.net
ソースもお茶のポットも普通にテーブルに置いてあるけどな
あまり混まない時間に行く事が多いからか無かった事がない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 08:30:39.09 ID:9sx1LLHs0.net
良く行く店は客が座ればソースとドレッシングが乗ったお盆持ってくるわ
コロナ流行ってからの衛生対策だろうな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 09:31:14.79 ID:ntuOnPs/a.net
ここ見るだけでも店によって違う時点で衛生対策じゃないだろ
衛生対策なら各店足並み揃える

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 11:46:02.49 ID:DZ+t9jD30.net
久々に食うカツ梅うんめえわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:47:49.53 .net
タレカツ食ってきたけど鶏の唐揚げが脂まみれで食ってて気持ち悪くなった
カツのほうは良かった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 12:13:41.13 ID:zzGmxTEka.net
揚げ物ってのは揚げたてであればあるほど油まみれなのは当たり前
それがキツイような人は最初っから頼むなよと

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 12:28:38.01 ID:cb8JoFch0.net
カリッっと揚がってればそれほど油は感じない。あげ置きだったんだろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 12:42:10.80 ID:zzGmxTEka.net
揚げ置きなら逆に油は落ちてるだろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 12:52:13.11 ID:PayX1evI0.net
フライをソースにくぐらせる時、油まみれなの嫌だから俺が調理してる時一分くらい置いてたけどな
かつやじゃないよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 13:01:54.36 ID:7umzXupZa.net
そもそも油まみれだとソース弾いちゃうから潜らせる前に余分な油落とすのは当たり前

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 13:02:50.62 ID:8N6piUJA0.net
同じアークランドサービスでもからやまは揚げたてでもベタつき全然ないわ
何が秘訣なのか知らんけどカリッとしてる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 13:29:42.36 ID:cb8JoFch0.net
油の種類かな?
からやまは店の中も油臭くないけど、かつやは油臭いよね。換気方式によるけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 14:46:24.93 ID:8N6piUJA0.net
不思議なんだよな
フロアでも食べ物でもあまり油を感じない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:09:16.79 ID:YexnbVan0.net
揚げたカツは、立てて油を切るのが基本。
それができてないSガストのコロッケはいつも油がべっとりだった。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:10:39.80 ID:OJWOeYVu0.net
タレカツ初めて食べたけどあの甘いソースは好き嫌い別れそう
から揚げにも掛かってるのでから揚げには掛けんほうが良いと思った
以前のタレカツは5枚とここに書き込みあったけどあのソース掛かったのが5枚はきつい
タレカツが甘いソースでから揚げが塩味とかだったらバランス取れて良いかも

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 15:51:31.72 ID:LzOCz8lcp.net
>>429
やってない店舗が守ってないだけだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 16:03:11.61 ID:j9ROJn9f0.net
>>442
守ってないって一番ダメなやつじゃん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 16:04:38.76 ID:yHxynUfE0.net
今日は二郎系ラーメン食べたんでかつやは行きませんでした。
すんません。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 17:45:28.98 ID:7umzXupZa.net
幸楽苑コロッケ復活しないかなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:05:23.56 ID:/A0KTBT8d.net
近所に2件かつやあるけど調理スキルが全然違う
片方はカリっと揚げるのにもう片方は油まみれ
バイトの教育が行き届いてるかどうかの違いだろうね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 18:06:02.91 ID:ug7CNUmrd.net
>>444
とんかつはスイーツだからいける
https://i.imgur.com/Aw2HqIX.jpg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 21:09:03.33 ID:T5GnFdGO0.net
>>446
投書したれ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 21:19:51.53 ID:j7spjGnda.net
飲食は社員でも結構スキルに差があるもんだからな
かつやの教育がダメなのは至るところで見られるけどw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 22:20:49.08 ID:TmhvOim80.net
俺が問い合わせた返答来ないな、隠蔽した内容だから回答しづらいのだろう
別にいいけど客相手にウソはいけない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 23:30:32.97 ID:7umzXupZa.net
かつやは店によっちゃ米すらまともに炊けてないことあるから・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 23:57:54.42 ID:6VZ9ziskd.net
やっぱり同じチェーン店でも店舗によってクオリティ違うよな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 00:52:43.95 ID:rM1vqiG8a.net
気に入らなきゃ行かなければいいのに
文句言いたくて通ってんのかね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 01:19:52.90 ID:TWo2ECwia.net
行ったから気に入らない事見つかったんだろうが
馬鹿じゃねーの

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 02:17:16.21 ID:+rf/Ibkr0.net
>>453
ホームラン級のアホ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 03:26:24.02 ID:p2hCHg2y0.net
ただの是々非々だろ
悪いところは悪いという事のなにがいけないのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 04:58:48.31 ID:IDI1o66X0.net
客が変わる時には一旦引いて注ぎ口に垂れてるソースやドレッシングを拭いてくれる店舗の方がいいよな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 05:35:20.40 ID:RzvxdRql0.net
フライの専門店みたいなものなのに揚げ温度管理がダメで油べちょべょの
カツが出てくる。
勉強ができないなら、温度計を入れるとかフライヤーの温度調節を工夫す
るとか失敗かつはかつ丼に回すとかしろよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 06:18:36.34 ID:2aNehr69a.net
そしたらカツ丼しか出てこなくなるじゃないか!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 07:04:41.86 ID:bZNNZw+Qd.net
自動制御の機械で揚げてるんじゃないの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 08:25:16.54 ID:/kPLXNYmd.net
タレカツのみにして欲しかった
唐揚げ美味しくない…1kg唐揚げは美味かったのに

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 08:26:53.84 ID:/kPLXNYmd.net
>>457
目の前でテーブルにあるペーパーナプキンで拭いた時には引いた…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 08:48:59.13 ID:d3gSZ6US0.net
台拭きで拭かれるよりは遥かにマシな気がするが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 09:15:38.66 ID:59rY8WBy0.net
>>461
から揚げにもあのタレかかってるからそれが大きな失敗
上のほうにも書いてあったけどから揚げはしょっぱい味がいい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 09:23:21.64 ID:vgGw6Heid.net
>>463
台拭きで拭く店舗もあるのね…気をつけねば

>>464
なるほど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:21:35.65 ID:kAgi8uVCr.net
>>465
いや、台拭きは最悪なケースを想定してだけどw
店内で零れ落ちた注ぎ口を拭き取るための清潔な拭き物って言ったら、ペーパーナプキンはいちばん汎用で手頃じゃないか?
でなけりゃカウンター内に他にどんな物用意しておけば良いと思う?
使い捨てクロスは無駄が多過ぎるだろう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:39:40.17 ID:BgX6PmA30.net
布巾か雑巾かは部外者からは見分けがつかんからなあ
使い捨てのペーパータオルがベストだわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:37:03.87 ID:HSbaVjRL0.net
タレカツとから揚げの合い盛り丼590円食べてきたよ
おいちかった
ところで俺の舌はパァだからわからなかったんだけど、タレカツの方ってチキンなの?
それとも豚?
https://i.imgur.com/tcxWzjZ.jpg

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:52:11.15 ID:S7fto5Rg0.net
>>468
チキンのささみかつ

メニューに書いてる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:57:41.84 ID:aaI2SCpe0.net
わりと有名なとんかつ屋で、ソースが「ひしゃく」でかけるやつ、多いんだけど
垂らさないようにもってくるの難しい
あれ客ごとに掃除大変だろうな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 16:16:08.74 ID:MynFdx11M.net
鳥と豚の違いとかすぐわかるやろ…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 16:30:56.83 ID:yqEy/9qQa.net
鳥と豚の違いが解らないって舌だけの問題じゃないだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 16:40:09.84 ID:akYkqddt0.net
トリニクって何のにく?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:18:16.60 ID:ISegElwj0.net
明日は2回目のタレかつ食べてみるか
やっぱりからやまにするかも

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:24:44.72 ID:OQARUGcU0.net
近所に唐揚げやができたから
そっちに浮気中。
つか、唐揚げ屋がふえてるね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:26:48.51 ID:TOx6YYYg0.net
ここのチキンカツは肉の食感しないから、分からんってのは分かる
冷めたら鳥ってのは分かるけどね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 14:44:05.38 ID:wej9cdES0.net
タレカツあいもりにしてみたが、ボリュームあるな
ご飯残してしまった
唐揚げも甘ったるくて苦手

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:14:53.27 ID:wHFxMQA20.net
逆によく米が残ったな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:17:23.57 ID:MQ7SDaYq0.net
>>478
俺もそう思った

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:02:43.76 ID:P+eevE/s0.net
ちょっと味が濃い目だから御飯が残るとは思えない
なんでから揚げまで甘い味のタレをかけるのかと問い詰めたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:04:07.24 ID:YoCCOaZ7M.net
定食食べたけど唐揚げにはタレかかってなかったな
お店によるのかな、唐揚げにもかかってたらくどいね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 09:09:09.27 ID:wPyxorAf0.net
タレカツ丼食べた。もっと米食べたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 10:56:17.35 ID:BZORxriF0.net
期間限定のメニュー食って
まあまあ美味いけれどカツ丼でいいかあって思う
そんな店

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 12:03:43.95 ID:xxPiEksuM.net
合盛り丼2回食べたけどどっちも唐揚げにはタレかかってなかった
店によって違うのか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 12:06:11.01 ID:xxPiEksuM.net
HPの画像見たら普通は唐揚げにもタレかかってるものなんだな
確かにそれはキツイかも

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:08:13.98 ID:YLraHvIid.net
やっぱり唐揚げは
下味付けてカリッと揚げてもらわないと

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:35:39.43 ID:t8Xv+pEY0.net
>>485
よく見るとかかってるな。定食食べたけどからあげにはかかっていなかった。
今度聞いてみよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:27:57.66 ID:EZ/4higja.net
マニュアルとか無いのか?それともマニュアルに従って教えてない?
他のチェーン店からしたらあり得ない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:18:39.73 ID:m/O4OEhp0.net
お客様の声を反映

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:25:37.16 ID:TuLZHdLx.net
松のや
https://i.imgur.com/9w7ZYXN.jpg
https://i.imgur.com/lz4AEB0.jpg

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:34:57.11 ID:z9ld8sdRa.net
アホみたいにタルタル増量したチキン南蛮丼が食べたい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 01:25:10.49 ID:peswg66Pd.net
メガタルタルチキン南蛮丼を求む!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 01:41:11.10 ID:LroXRd4N0.net
>>490
で、ドレッシングは?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 04:17:52.20 ID:HtRRI0D3d.net
手間を抜く方向なら文句言わねえだろう
よってオレはタレ抜き一択
かわりに豚汁の人参抜きという迷惑なオーダーもするが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:57:49.68 ID:rknLI6CK0.net
子供か?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:10:36.24 ID:tKNC1AxY0.net
>>491
ホカ弁(ほっともっと)の南蛮丼にチキン南蛮のおかずのみを追加で頼んでタルタルを別途追加して貰えば良い

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 11:39:19.80 ID:MV4W2oHKa.net
業務用タルタル買った方が早いし、安い

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 16:27:58.16 ID:1Q8xBxTr0.net
タレかつ食べてみたけど普通だな。
想像通りだった。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 18:16:08.31 ID:4zFOlaHq0.net
去年も食べたでしょおじいちゃん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:03:50.79 ID:1kyjaE+X0.net
たれかつは普通で想像通りなのがいいんだろ
ささみ5枚になったりからあげ合い盛りになったりちょっとした変化でいい

やっぱりささみ5枚はもういいわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:09:54.10 ID:/g1Kgi2Pa.net
タレかつ旨いからレギュラーで良いよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 21:59:56.74 ID:4OW4a83p0.net
ささみ5枚は2食分だな
安上がりではある

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:14:54.61 ID:TP93xIhM.net
テイクアウトして、家で炊いた飯を足して二人前出来るな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 22:18:10.23 ID:M4AjvYy+0.net
>>503
なんか切ねえな
でもありだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 22:50:32.46 ID:brMnECp2x.net
タレかつが1番おいしい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 01:33:41.02 ID:N0iOmvw80.net
タレかつ5枚とか妄想止めろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 01:35:02.18 ID:20EZpf32M.net
買い溜めしておくべきだったか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 06:05:04.13 ID:cyNdysOid.net
タレカツだけウッテくんねーかな
唐揚げは油べちゃってて不味い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:44:25.13 ID:omlYvYrId.net
タレカツ終わる前にもう一回食べたい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:25:49.60 ID:HS/Jy/o80.net
次の限定に期待

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:30:59.50 ID:JGUVEojAa.net
幸楽苑コロッケまだ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:36:04.67 ID:5sO233WKd.net
タレカツは去年初めて5枚食ったが3枚でいいわってなった
だが合い盛りはいらん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:05:05.73 ID:d3t2plV+d.net
去年は四枚じゃなかったかな
俺は2枚で卵とじ丼にしていただければ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:45:53.03 ID:DV24w0U9M.net
カツ丼の卵の量減った?たまたまかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:02:49.89 ID:vka/K6CAd.net
合盛りいらんな
売れ残りの鳥唐揚げの在庫処分だろあれ
タレカツはタレカツのみでいい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:59:49.52 ID:JFk6niAbM.net
合盛り食べようと100円引き片手に行こうと思ったら期限切れてたわ
これでも正規の値段出して食うかそれともスルーして150円引きキャンペーンまで待つか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:05:21.51 ID:tlJSDgPeM.net
なに?ここの住人に答え出して欲しいの?情けない奴だなw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:26:41.14 ID:H5WvioS3a.net
合い盛りの味付けは悪くないがササミカツが予想以上にスカスカだった
唐揚げでごまかしてるけど唐揚げないと絶対物足りない
量多いって言ってるやつ信じられん

トンカツで食いたかったわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:31:28.32 ID:Lm7URmvq0.net
>>518
若い人にはね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:34:22.38 ID:S05YSm+J0.net
>>516
期限切れ使える店に行く

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:56:03.35 ID:uvIYx1x5x.net
>>515
売れ残りなん?
うちの近くはからあげ良く売り切れてるよ
ごっそり買ってる人もたまに見るし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 00:06:20.40 ID:Eqajv80T0.net
実は、ここだけの話タレかつ5枚めっちゃ好きだったんだ
ずっと5枚ばかり頼んでたから今回悲しい
少数派むしろ俺だけだったかw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:15:52.44 .net
ほんと唐揚げいらねえな
ここの唐揚げ不味い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 02:44:55.67 ID:zW+xXOUFd.net
唐揚げが不味いなんて外食チェーンとしては珍しいな
吉野家やなか卯の唐揚げですら旨いと評判なのに…
カレーが不味いのは仕方ないとしても、揚げ物がメインのかつやらしくない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 02:49:54.84 ID:6o0coSuh0.net
巣の唐揚げは美味しい
くどすぎるのはタレをかけた唐揚げ
唐揚げにタレをかけたのは失敗作だな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 05:08:17.76 .net
カツと違って唐揚げの調理時間マニュアルが確立されてないんだろう
だから油まみれのゴミが出てくる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 07:28:57.42 ID:rEOBfOBz0.net
また1キロ唐揚げやって欲しいな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 07:29:22.10 ID:120BnZqxa.net
>>526
自分はハズレに当たったことないかも。1キロ唐揚げも美味しく頂けた。合い盛りはオーダー沢山入るからピーク時とかは揚げ置きかもね
カツはオートフライヤーで勝手に流れてくるけど、惣菜はもう一個のフライヤーでちゃんと時間測ってるよ。キッチンからタイマーの音がしょっちゅう聞こえる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 07:36:55.55 ID:qvguNm2l0.net
フライヤーの温度制御なんか機械側がいい加減。実際の温度がマニュアルより
低いのだろう。だから、油まみれ。カツを一回に大量に放り込めば温度はさがるわな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:32:18.78 ID:1/e7zeqp0.net
から揚げがまずいんじゃなくてあの甘ったるいタレが掛かってるからじゃないのかな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:46:32.66 ID:km14dX5r0.net
タレカツじゃなくてタレささみフライだったのか
ちょい損した気分w

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:47:42.92 ID:MMWJsu33a.net
唐揚げは不味くないと思うけど
タレでごまかされてるだけでササミのほうがよっぽどなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 21:15:02.40 ID:K0kiyBrk0.net
からあげはあの衣がなぁ
あのタレとは合わないよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 21:49:24.88 ID:+nctFKUR0.net
タレカツもういい
次を頼む

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 22:24:30.63 ID:ckd6RCDpa.net
病気で入院生活長かったんだけど
唐揚げ美味しくないの?
今まで店に食べに行く時、単品で唐揚げ頼んでたけど、あれとはまた別物の唐揚げなんか?
俺の行く店は惣菜や持ちかえりとかで唐揚げや他もある店なんだけど
ここの唐揚げ結構美味しいが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 22:35:14.93 ID:wBlQckej0.net
次なんだろ?
もう変わる頃だよね?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 22:39:10.90 ID:axT64TOfa.net
>>535
はじめて食べたけど俺は意外とイケると思ったぞ
フェアメニューはタレついてるの賛否両論あるのかもしれんが俺は文句ないなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 23:15:49.06 ID:eszQC54x0.net
>>535
唐揚げすきにはあのタレが邪魔なのかも…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 00:16:44.84 ID:SYW3xtYc0.net
>>535
何の病気か怪我か知らないが、快癒を祈るわ。
どこかのかつやで会いましょう。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 00:20:44.79 ID:8KTsSILHM.net
>>535
5回くらい食ったけど普通に美味いよ
老人には脂がきついようだが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 07:06:01.79 ID:tpspYPv3d.net
>>536
前は必ず予告あったけど最近はないことがあるね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:56:36.95 ID:i0iSpEHe0.net
宴会で、注文した唐揚げ全部にレモン絞る女、氏ねよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:57:13.48 ID:i0iSpEHe0.net
すまん誤爆したorz

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:07:11.37 ID:za4fKQ4A0.net
いいやないかそれくらい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:51:38.13 ID:ooNoSQ8HM.net
別にどうってことはないな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:04:10.52 ID:961+iBEgd.net
たまにはレモン汁も食ってやれよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:32:34.95 ID:6Nj01vlo0.net
いや大皿に全部ぶっかけは糞だろ
かけるなら小皿にわけた自分の分だけにしろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:58:12.00 ID:ektuzwoG0.net
よかれと思ってやってるんだろうけど迷惑だよな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:54:11.12 ID:za4fKQ4A0.net
一理ある。
大人数の場合レモンは小皿がベターか。
しかし誰かが絞ったレモンをもう一回絞るのに抵抗がある

つまりからあげにタレは合わなかったということ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:17:39.60 ID:p3m51nop0.net
もう一度頼めばいいだけ、そしてまた絞られる…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:25:38.28 ID:i5bC6OQz0.net
限定メニューググッても公式も見れないじゃねーか
公式ちね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:40:06.49 ID:RL9aVez0d.net
ガイアの夜明け

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:41:11.83 ID:hQNlYyx/0.net
かつやのかつのほうがヨッポド美味いわw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 00:19:02.08 ID:MEW2e8M2d.net
やはりレモンは米津よりバースデイに限るぜ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 09:03:42.15 ID:JglSwEbeM.net
30食掃けるのに2時間かかるのかと思った。
平日休みの時に今度行ってみるか…と思ったけど、何屋やってるか分からんな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 19:14:35.44 ID:vhy9zHZY0.net
かつやのHP見れなくなった・・
なんか店舗の検索ページ出るんだけど・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 20:36:35.84 ID:N4QsfbSsd.net
元々見にくいしどうでもいい
サイトのデザインした奴センスない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 20:43:02.78 ID:W54+cRuQM.net
どういう状況なのかイマイチ分からないけど店舗検索ページが見られればひとまず困ることはないと思うよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 20:47:08.26 ID://NbeXvp0.net
今のメニューがみれん。限定が何やってるかわからん。
そもそもメニューで検索してなんで店舗検索でてくるんじゃ。限定メニューで検索しても過去ログしか出てこんし。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:00:15.93 ID:SPOr4jzCM.net
プルコギだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:03:28.59 ID:tXgBpwWO0.net
味の濃いが続いてるからシュウマイの方が良かった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:04:48.81 ID:qqqgBmlm0.net
>>559
昨日行ったらササミのタレカツとから揚げだった
定食の方食ったけど、まあアリかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:15:52.74 ID:W54+cRuQM.net
>>559
現在のメニューなら各店舗の店舗情報から見られる(但しpdf)し、最新情報は店舗検索ページの上の方、「お知らせ」にある【最新情報】から見られる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:23:52.17 ID:GfvJhOwb0.net
焼売なんか出す気ねえだろw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:25:47.71 ID://NbeXvp0.net
>>563
わざわざ教えてくれてありがとう
しかし、店舗検索させられた上に限定がプルコギなのかタレカツ唐揚げなのかわからん
とりあえずブクマしとく

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:30:04.81 ID:W54+cRuQM.net
プルコギ、というか牛春雨プルコギとメンチカツの合い盛りは次回。9日から
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000383.000032350.html
同じく9日に全力ご飯に数量限定で焼売ご飯が登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000384.000032350.html

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:47:26.72 ID:aTX3qxn40.net
>>566
プルコギってはるさめ入ってたっけ?
はるさめが90%のプルコギになる予感しかない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 22:11:38.73 ID:A00qTrGv0.net
残念!揚げ焼売か

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:45:16.65 .net
タレカツ終わってたのか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 23:00:13.28 ID:Buid+YqZ0.net
プルコギ頼むくらいなら普通のカツ丼でいいや…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 23:03:16.91 ID:ud9PeZA/M.net
プルコギの写真ぐちゃぐちゃな感じでうまそうに見えない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:29:08.32 .net
やっぱ韓国料理はダメだ
見た目からして不味そう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 23:38:21.27 ID:mUBwP1FQ0.net
とりあえず4月はかつ丼梅かとん汁定食でいいや

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 23:53:20.91 ID:G1l2A92jM.net
プルコギとかいらないから100円引き補充する為に150円引きセール頼むわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 23:58:07.75 ID:JaJWlf3Ma.net
プルコギって韓国なんだ
いらねーw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 00:01:12.77 ID:WmAou9pg0.net
初めてタレカツとから揚げの合い盛り食ったけどから揚げうめぇな
タレカツはこれでカツ丼作ったら美味いだろうなと思った

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 03:15:18.73 ID:5nUR/8UQa.net
唐揚げ期待しないで食べたら案外うまかったな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 03:29:15.36 ID:KFZ/orrGd.net
あんな甘いタレには絶対女が係わってると思っていたがそうではないらしいな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 04:59:21.47 ID:9YIc/uF2a.net
今の世の中そういうのは差別だって怒られるぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 05:01:27.79 ID:LECgPCEq0.net
プルコギ楽しみだが
なぜチキンカツにしない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 07:26:48.67 ID:d2W6o/qwx.net
>>580
またチキンカツかよ!

って言われるからじゃない?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 07:33:49.56 ID:LECgPCEq0.net
ここのメンチカツは旨くないんだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 07:51:52.23 ID:e1+0hW9Ya.net
今度のフェア
味付け濃いんだろーなー
肉も筋張ってるんだろーなー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:05:03.95 ID:3k8FOZXI0.net
プルコギとメンチか全然そそらない組み合わせだ
しかもメンチに何かのソース掛かってるように見える
プルコギは以前松屋のフェアでやってたプルコギ定食が美味しかったんであのくらいのものが出るならまあ良し

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:10:33.56 ID:OL0xVDxE0.net
春雨、メンチカツ・・ ハズレの予感しかしない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 10:09:14.95 ID:faNlGWqE0.net
プルコギメンチカツはパスするわ
まだ食ったことがないレギュラーメニューを食ってみる期間にでもするか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 10:10:27.02 ID:xQ4/Qy1T0.net
反日嫌がらせしまくり韓国の料理合い盛ってんじゃねぇぞコラ
メンチカツも中に何入ってるか詳しく教えて・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 10:54:27.68 ID:YEug98qvM.net
ああそういや公式ページ復帰してるね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 10:57:25.65 ID:juslNSrSa.net
幸楽苑コロッケまだかよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 10:57:54.72 ID:GknP8uwHd.net
ご当地物のフェアから海外料理フェアになるのか。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:14:33.29 .net
タレカツまだやってた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:49:35.72 ID:YEug98qvM.net
そりゃ次のプルコギ合い盛りが9日からだからタレカツ合い盛りは8日までやるだろうよ
無論店舗ごとに食材在庫が尽きたら8日より前に終了となるのは言うまでもないが
これから「タレカツまだやってる?」なんて聞くのは店舗ごとに終了タイミングが異なるだろうからナンセンス

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:53:14.02 ID:DEoKLVc3M.net
タレカツまだやってる?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:53:31.24 ID:LECgPCEq0.net
タレカツやってるとこはのぼりがあるだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:53:41.67 ID:BT1VRpDRa.net
タレカツ味が薄いからあんまり行かなかったな
ソースカツとかのほうがいいわ
プルコギ美味しそうじゃん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 12:30:22.45 ID:iYRrPr6N0.net
タレカツ薄いって言ったら普通のカツ丼とか味がないレベルじゃね
カツ丼濃いめで頼む俺でもタレカツは濃かった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:11:00.59 ID:Pn4fCt0ja.net
店に寄るのかもしれないけど
タレカツ全然味しなかったよ、本当にタレに潜らせてるのか怪しむほど
皿にもタレは付いてなかったし
ただのチキンカツでしかなかった、
テーブルに置いてあるソース掛けようか迷ったほど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:37:11.76 ID:e1+0hW9Ya.net
コロナウィルスってのがあってな
ポカリスウェットが水みたいに感じるらしいよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 14:38:11.22 ID:nv8wlPT/M.net
病院へ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 14:39:37.57 ID:LECgPCEq0.net
かつや〇〇店でクラスターとかやめろよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:25:15.17 ID:BV0HZe3fa.net
タレカツ言うほど濃くはないと思うが
これ濃いならソース無理だろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:28:53.00 ID:4Pks+qasx.net
すき家のプルコギ牛丼は好きだったけどかつやはどうかな。ちょっと楽しみ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:53:50.74 ID:kXQaBANM0.net
ガイヤでやってけど羊の店出すんだってよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:55:13.46 ID:yDXeiBES0.net
タレカツ美味しいから通常メニューでよろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:04:30.80 ID:NFaP/N3hx.net
牛肉を使ったフェアメニューに当たりなし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:31:16.36 ID:faNlGWqE0.net
>>605
ミルフィーユ牛かつとかいう外れメニュー思い出した

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:39:54.13 ID:TJv+N7ira.net
牛カツくさみがきつい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:41:51.76 ID:nv8wlPT/M.net
牛カツは微妙だったな
5回くらいしか食わなかった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:53:37.41 ID:kl0PV0KNM.net
牛肉は高いのは無茶苦茶美味いが
安いやつは中途半端に高い割に美味くない
豚で十分だ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 17:15:42.39 ID:j/UaEZ0H0.net
タレカツは一回しか食ってないけど近所の店では客の目の前で掛けてたぞ
100均で売ってるようなドレッシング入れみたいなので上から掛けてた
ふーんこうやってタレ掛けてるんだって思いながら見てた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 17:17:18.48 ID:j/UaEZ0H0.net
>>610
何か書き方が誤解されそうなので少し補足
俺はカウンターに座ってて店員が厨房の中で掛けてる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 17:28:14.16 ID:Ait7+SMfM.net
>>608
5回も食べてて草
ツンデレかよ、タレカツはさらにめっちゃ食べてそう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:22:24.31 ID:WmAou9pg0.net
>>605
牛焼肉は美味かったぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:25:16.52 ID:LayXqbQH0.net
牛焼肉の塩分濃度は頭おかしくなるくらいだったな
あれと同じだと思うと食う気なくなるわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:26:50.97 ID:/kaC0WrGM.net
バイトだからな
量間違えてもそのままだしたんだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:36:18.91 ID:WC4KlAjs0.net
>>611
店内で一からドレッシング作ってたら要領悪すぎだろw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:49:34.72 ID:v1S3o/iW0.net
プルコギって味覚障害しか食べないやろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 21:00:37.63 ID:F1wl+lLwa.net
三国人も食べるんじゃね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 22:51:26.50 ID:WS0vkcSRa.net
つまり味覚障害者では?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:05:27.22 ID:J2XRQ+6Q0.net
まだ小さい子はなんでもぐちゃぐちゃにして食べるよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 02:02:24.43 ID:V+MBXiDl0.net
昨日合い盛り食べに行ったら、プルコギ柄の割引券貰った。
通期柄スタンプ無しの方が嬉しいんだが。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 02:29:23.81 ID:cHGM0aJAM.net
もう日付なしなんて半年は見てないわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 03:34:59.43 ID:C+qH7Yrdd.net
タレカツは見栄えも良かったがプルコギは糞みたいで食いたくない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 03:46:51.17 ID:e7yW56nB0.net
今見たけどこれは食う気がしないわ
韓国料理ってだけでも気持ち悪くて勘弁

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 04:01:27.82 ID:dj1BA1+Vd.net
プラス99円で焼売ご飯にできるってよ
かつやらしく、揚げ焼売っぽいな

https://i.imgur.com/zKNd4LI.jpg

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 06:07:36.84 ID:D7gpq76BF.net
そんなんいいから松屋みたいにフェアメニュー限定でいいから大盛り無料にして欲しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 07:36:55.63 ID:wvXiavhc0.net
>>626
そこは禁断の聖域だから

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 08:54:26.10 ID:95yRhGMv0.net
>>626
定食食べるけどごはんてんこ盛りじゃない?行きつけの店だけ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 09:27:13.51 ID:quiqSIzK0.net
かつやのメンチって鶏挽肉だっけ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 10:58:01.56 ID:nQwHFrTQ0.net
ネットのレシピで、
鶏挽肉に枝豆入れてハンバーグ作って、おろし醤油で食べたんだけど、
鶏挽肉はパンチが無いわ。ダメだ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 11:12:57.37 ID:ILumZnPLM.net
>>629
豚鶏牛の合い挽き

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 12:53:37.38 ID:quiqSIzK0.net
>>631
サンクス、なんで鶏入れるかねぇ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:17:15.09 ID:zZUqJjay0.net
かさ増しだろうな
混ぜてるのがおからじゃないだけマシ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:28:23.11 ID:ec+OOaQga.net
ヘルシーに食べるなら解るが基本的に鶏じゃないほうがうまいからな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:45:07.62 ID:Db5Q3oIWa.net
鶏使うなら牛豚と混ぜるんじゃなくて豆腐と混ぜた方が美味しくなるのよねぇ
鶏ミンチ入りの豆腐ハンバーグとか好き

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 14:26:17.13 ID:+pulWSiEM.net
タレカツ食い納め
悪くなかったがパサパサのササミは好きになれない
かつやのメンチカツ定食はまずい
安くするために鶏のミンチを使うのか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 14:39:59.87 ID:N5EUHcgDd.net
大盛130円って、頭おかしいだろ
週末にテレビに出てた社長、バカ面だったな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 16:10:33.85 ID:cTfHMNO1a.net
大盛りは足元見てる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 16:12:56.45 ID:lN2f55gM0.net
しかしこれ久々のはずれメニューだな。写真見ただけでも駄目なのが分かる
https://prtimes.jp/i/32350/383/resize/d32350-383-245687-0.jpg
https://prtimes.jp/i/32350/383/resize/d32350-383-478467-1.jpg
https://prtimes.jp/i/32350/383/resize/d32350-383-996318-2.jpg

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 16:14:18.68 ID:3JwI3z1f0.net
なんかグチャグチャしてる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 16:36:21.44 ID:uyQZm9BB0.net
見た目だけで判断するなら春雨が凄い硬そうに見える

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 16:46:40.59 ID:K9Yvs+VN0.net
どんぶりにキャベツ要るかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 16:49:37.41 ID:88CkZcU80.net
春雨美味そうじゃんw
春雨に大量の七味をかけて
キャベツと一緒に
食べたくなってきたわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 17:13:44.69 ID:av2tii6w0.net
コチュジャン付くんやろ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 17:54:42.09 ID:D7HPf6Bo0.net
これだけ食う気になれないフェアメニューは久しぶりだわ。
今月は基本に立ち返ってかつ丼梅を食いに行くか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:00:10.29 ID:8fooXG2F0.net
テレビ途中から観なかったけどプルコギになったのね。シュウマイの方期待してたのにww

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:01:29.04 ID:av2tii6w0.net
チキンカツも一枚付けて欲しいな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:01:41.74 ID:fbAawZst0.net
韓国は嫌いだが春雨好きだから食ってみる
牛は要らんなー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 19:54:42.38 ID:av2tii6w0.net
味付けがご飯進むようならプルコギもあり

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:00:06.59 ID:AtUX6+w40.net
プルコギも牛焼き肉並の濃い味付けかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:02:12.12 ID:uL99Phofd.net
>>641
広告写真は見映え重視で食べ物に直接色づけや形がよく見えるように加工とかしてるからそう見えるのかもしれん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:04:21.25 ID:2+qvsquTd.net
韓国料理なんか死んでも要らない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:54:20.73 ID:K9Yvs+VN0.net
>>650
もちろん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 22:14:15.76 ID:7UdN+8W1a.net
>>652
ほんそれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 22:56:41.98 ID:cHGM0aJAM.net
素材も韓国製じゃなきゃ妥協してやっても良い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:16:35.67 ID:A4WIefhEa.net
かつやって産地記載しないんだっけ?
本場韓国の素材有り得るかもな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:53:38.35 ID:aWAf+tWv0.net
そりゃ芸能人に選ばせるとプルコギになっちゃうよな
ふるさとの味だし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 00:03:33.25 ID:bSf43SAHa.net
インプレ楽しみ
好き嫌いせず食ってから語ろう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 00:07:01.38 ID:w23wmpDqa.net
>>657
あいつら故郷の味本当好きだよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 16:10:59.93 ID:6Mkad3O8a.net
別に嫌韓スレじゃないんで
嫌なら食わなければいいだけだし
延々と嫌韓タレ流されても関係ない人に迷惑

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:43:24.00 ID:bEKA1eyi0.net
韓国関係なしに春雨と揚げ物のセット料理は食べたくないw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:53:58.38 ID:KCzOZXfM0.net
プルコギの牛肉の質と味と量次第だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:55:37.92 ID:UvW6/iIn0.net
食ってから文句を言え

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 17:56:05.35 ID:cnEnY6E5M.net
春雨そんな好きじゃないんだよな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:05:18.00 ID:UAvDivTia.net
反日国の料理とか勘弁

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:12:57.00 ID:ONgThs2ea.net
韓国料理店に行くかって言われたら行かない(焼肉屋除く)けど、韓国要素が少しでも入ってたら食わないってのはちょっと狭量ではと思う
元がアレでも魔改造されて日本人の口に合うように調理されてるなら特に文句はない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:38:23.07 ID:K8Rd92bm0.net
一応言っておくと、韓国起源の焼き肉って鉄板で野菜と肉とタレで炒めるやつだから、網で焼く日本の焼き肉とは別物だからね
普通の焼肉屋の網で焼くタイプのは、秋刀魚とかを焼く七輪とか焼き鳥の進化系だから、ちゃんと日本の文化から進化してるやつだよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:43:19.41 ID:3X7hAsa/d.net
火で肉を焼く行為自体、火を扱えるようになった原始人から脈々と受け継がれてきた調理方法だから朝鮮起源でもないよね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 18:44:53.20 ID:K8Rd92bm0.net
ちなみにだけど、
本当の韓国起源=朝鮮王朝の焼き肉≒プルコギ
って感じ
で、慣れ親しんでる焼き肉がプルコギとは別物ってのは覚えておいた方が良い

>>668
そりゃね
そんなこと言っちゃったら、日本には焼き魚があるからアメリカのバーベキューは日本起源ってことになっちゃうし
んなわけあるかと・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:09:24.53 ID:1SNq1s6I0.net
金曜日プルコギ行ってくるぜ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:32:55.01 ID:/T6iQVF10.net
初めて入ってあいもり定食頼んだがめっちゃ量多いな
コスパいいな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:50:31.52 ID:FmVaD4BV0.net
金曜からかプルコギ
タレカツ食い納めしにいくかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:01:37.95 ID:UvW6/iIn0.net
かつやに限らず定食を注文して
めったに残すことないけど
このタレカツ定食だけはギリギリ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:50:23.83 ID:EIlRrcjdd.net
トリプルロースカツを考案します。
一年後出たら俺を褒めてくれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:59:04.68 ID:Kzuu9F/Ud.net
いつも豚汁は人参抜きとオーダーするんだが今日は行った時間帯が悪くまあまあ混んでたので普通にオーダーした
既に人参抜きの人と憶えられているのか 「人参抜きですね?」 と訊かれたが 「忙しそうだからこっちで抜くよ」 って言ったけど向こうで抜いてくれた
なんか嬉しかったな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:16:44.11 ID:Gfknz6eo0.net
人参くらい食えよ 

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:18:38.47 ID:spRGp6A40.net
こんにゃくがイラネ

ニンジンはあってもいい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:48:28.26 ID:Er+SgnmW0.net
松のやの豚汁サイアク
タケノコが入ってる
タケノコの食感だけ異質

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:11:41.05 ID:3UZDvSWtd.net
松のやの油が独特すぎてなんか好きになれない。
普通に食べれるけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:13:20.63 ID:UvW6/iIn0.net
ニンジン食べれない
タケノコ食べれない
克服しろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:13:08.67 ID:uudAULSha.net
鶏のメンチは水っぽいんだよなぁ
歯ごたえもなく柔くて美味しくない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:41:47.59 ID:hZfoAYRz0.net
メンチカツを頼んだり買ったりして鶏肉だったときのガッカリ感は半端ない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:57:19.23 ID:hiAql8Pe0.net
コロッケ頼んでメンチだったとき殺意が

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:57:59.52 ID:RFlYAbH40.net
>>683
そこは喜べよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 06:58:31.02 ID:Xt4I6noud.net
誰しも食えないもんの一つや二つあるだろう
パクチーとかくさやなら そういう人もいるだろう って感じなのに人参だと ガキかよ とか それくらい食えよ って言われる理不尽さ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:37:22.70 ID:cMqSKKMq0.net
ニンジン食えないの?
ガキかよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:43:33.25 ID:nCcue97Ea.net
嫌いな食べ物があるのは仕方ないけど、店でわざわざ抜いてもらうレベルで食えないのにそれが入ってる食い物を注文して、店員に余計な手間を煩わせるのはいかにもなお客様だなとは思う
店員側から言ってくるってことは覚えられてるってことで言い方変えるとそんな事言うやつ滅多におらんから印象に残ってるってことだろうし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:03:42.52 ID:sSuO8L8Q0.net
覚えられるぐらい上得意何だろう。暇だったら抜いてもいいと店員は考える。
それにしても、豚汁の人参なんて人参の味は皆無で「オレンジの何か」な感じなんで食べな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 10:32:04.62 ID:CO57PhEYd.net
今年最後であろうタレカツ食いにいくかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:26:26.10 ID:oxpd2Wjk0.net
かつやもチョン押しかよ・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:08:03.75 ID:mX8R63aMK.net
人参汁は溶け出して混ざっている

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:20:22.99 ID:hiLqMyga0.net
店員も客もお互いを配慮してていい話じゃないか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:34:07.70 ID:shflysg3F.net
歳とったせいか、好き嫌いがなくなってきた。
ダメなものはホヤぐらい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:35:56.24 ID:IR8z/JYsM.net
タレカツ終わってました

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:39:03.30 ID:shflysg3F.net
コメダで味噌かつパン食ったが940円
考えてみたらかつやで定食食った方が満足度高いわ…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:55:41.55 ID:M8lfjMrvM.net
仙台生まれということもあってホヤはガキの頃から食卓に出ていたし普通に食べていたな俺は

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 14:07:50.44 ID:YuDyewU9d.net
ほや酢最高やん、日本酒とばっちぐー
唯一嫌いなのは牛乳
まあ健康に悪いから飲まなくて正解だけどね
中3の給食以来飲んでないな
ミロは好きだけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:47:11.39 ID:tuN8wvGrd.net
かつやって期間限定新メニューを出し続けないといけない呪いに掛かってるの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:52:28.51 ID:sKbhI/ZsM.net
>>685
アレルギーでもない限り、諦めよとしか。
傘さしても雨に全く濡れないのは難しく、
濡れないなら家に籠もるしかない様に

人参を避けるのは限界があるのに、それを実践しようとするのは、ちょっと我儘

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 19:42:29.54 ID:74un2UzJ0.net
>>698
お菓子の新作と一緒

どんなにまずくてもみんなとりあえず一回食べる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 20:09:01.61 ID:dztQSlW70.net
>>698
外食産業なんて新作だしてなんぼだぞ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 20:22:18.59 ID:RFlYAbH40.net
>>698
そうだよ CMの代わりに話題作りしとるんよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:10:22.49 ID:ZEx7JxMba.net
>>698
かつやに限らず大体の飲食チェーンって限定メニュー何かしらやってないか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 00:43:30.86 ID:jL4RKgC20.net
>>698
呪いにかかってるのはおまえの方。氏ねよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 00:45:42.03 ID:p+AZkS5ud.net
お先にどうぞ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 07:03:12.41 ID:KmJ8OdUOd.net
昔から、メンチて何か知らんが食べるとゲップがやたらと出る。コロッケとかは平気なんだが。だから嫌いじゃないんだけど敢えて食べない。コレも食べないで終わり。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 08:06:35.83 ID:m6FSH5Gga.net
アレルギー反応の一種だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 10:28:31.72 ID:3flgDjmZ0.net
玉ねぎが入ってるからだよ
ガスがたまりやすい体質のひとはネギ類は控えtほうがいいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 12:48:47.91 ID:Zn/U7L5ld.net
加齢による逆流性食道炎だな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 13:36:52.01 ID:kKYgePNQM.net
タレカツ食べ納めてきたけどボリュームすごいな
お腹ぱんぱんだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 13:57:44.45 ID:7iI7tTIud.net
明日はプルコギ食うかな
メンチってこともあって牛焼き肉より更に味が濃くて胃がもたれそうだけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 14:44:47.44 ID:VNpuD4Dxd.net
上場企業が大盛130円って、おかしくないですか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 14:53:34.25 ID:8ldc7u2ZM.net
いや別に

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 15:06:35.46 ID:7tkqJH0X0.net
僕だって明日はプルコギ食べるんだから!!
真似しないでよ!!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 15:14:17.11 ID:oML+USeua.net
すきにせぇ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 17:58:40.23 ID:+OvQOtgH0.net
逃げちゃダメだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 18:57:04.15 ID:bl84G0QdM.net
合い盛り、これからあるかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 19:03:44.12 ID:bl84G0QdM.net
あった。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 19:10:19.77 ID:Y94xaJoA0.net
今回も合い盛り、次も合い盛り、その次も合い盛り

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 19:46:49.46 ID:FsgYY1P2a.net
いつもそう
単純で

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:09:36.21 ID:erSzh5+b0.net
メンチカツにトンカツを包んで揚げるとか工夫しろよ!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:19:17.80 ID:ZQxJSGHO0.net
すき家の焼きそば牛丼パクって
焼きそばカツ丼出せばいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:33:36.85 ID:PisApa/E0.net
>>722
おじいちゃん!
それはもうやったでしょ!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:55:39.99 ID:7tkqJH0X0.net
春雨でかさ増ししやがってとなるか旨いやんけとなるか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:07:14.92 ID:mYIKImx4a.net
チョン共がうまいうまい書き込みそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:30:13.57 ID:OWsV7y5J0.net
>>724
牛焼き肉の玉ねぎみたいな感じで春雨ばっかりで肉すくねえってなりそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:34:36.21 ID:+OvQOtgH0.net
メンチカツにトンカツを包んで揚げる?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:34:42.77 ID:bCNS5v200.net
かつやの麺類付き期間限定のダメダメさは何なんだろうな?
フェアのうどん見てからカツ丼梅注文の食後に丸亀製麺かけうどん余裕でした

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:51:31.42 ID:qZW8I4iYa.net
そりゃ麺の店じゃないからだ
こだわりの無い麺を雑に調理してるんだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:39:45.74 ID:6lHg6CJs0.net
>>698
新作出すと勝手に宣伝してくれるし常連なら食べてくれるだろう
カツ丼梅じゃ儲けが薄いからフェアで儲けないとね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 00:06:17.02 ID:nJs/Xwd80.net
>>727
それくらいのインパクトが欲しい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 02:21:35.69 ID:CN3w75poM.net
普通に今日の楽しみだわ食いにいくで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 02:47:27.09 ID:6Xi5j98Ra.net
韓国人さんwww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 04:42:16.24 ID:vbuKNMTH0.net
どうせまたクソ甘いんだろうな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 06:05:37.73 ID:0oWpP0Jn0.net
カツ丼もやっと韓国が起源なことがこのスレでも周知されたようですね
後は食べる前にぐちゃぐちゃに混ぜて食べる事を周知したいですね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 08:11:43.61 ID:CN3w75poM.net
何でこんな韓国とか言ってんのいるんだ?美味しければ何でもええやろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 09:04:15.07 ID:8JHBuPZk0.net
スコッチエッグとかやってくれねえかな
メンチの中央に半熟茹で卵が入っているやつ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 09:25:10.10 ID:28v291rja.net
セントラルで準備しづらいものは作らんだろうな
半熟卵にしちゃうと一気に日持ちしなくなるし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:06:07.55 ID:gKIXj8Yhd.net
プルコギはまあ牛焼き肉の玉ねぎが春雨と人参にかわっただけだった
牛焼き肉により濃くはなかったけどクセがある味つけだわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:32:50.78 ID:2dhEir3Md.net
ツイよりまだここの方が味の信憑性あるやろ
あっちはうまいうまいか映えで不評コメないし
不評コメでたらマジモンのハズレや

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:25:07.98 ID:Gzc374Uf0.net
プルコギ定食+大盛+焼売ご飯変更いただいたか、これはハズレだな
プルコギは旨みがほとんどなく、そしてかなりしょっぱい
焼売はこんなもんかって感じだった
かつやの期間限定もんはよくリピートするんだが、今回はもうないな
余談だが会計時店員が焼売ご飯変更を見落としてて99円払わずに済んだw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:52:46.75 ID:EE8zD21O0.net
持ち帰り性能どう?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:53:01.81 ID:x7k7cofya.net
分かってて指摘しなかったら詐欺罪適用定期

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:04:39.31 ID:BBrbhVDs0.net
やっぱカツ丼梅うめーわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:35:57.06 ID:oORQEbnwd.net
合盛定食を食ってきたけど
タレがしっかり下にたまるくらい
ビシャビシャだな
塩分もきつめだけど絡みが弱いからか
牛焼き肉よりは全然良いわ


https://i.imgur.com/3O1zTbv.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:39:59.97 ID:U3pLoSzt0.net
スコッチエッグか?子供のころ母にねだってよく断わられたー、超めんどいらしい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:47:28.25 ID:EE8zD21O0.net
>>745
この野菜いらないだろ…・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:51:47.50 ID:4et7XVHRM.net
温泉玉子とメンチカツを同時に食べたら、口内調味でスコッチエッグにならんか?
温泉玉子ならカツヤのサイドメニューにある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 14:06:10.15 ID:/PZBFh+2a.net
>>746
半熟卵作る→冷やす→殻剥いて肉ダネ付ける→冷やす→肉には火が通るけど中の卵黄までは固まらないよう注意しながら揚げる
だからな
クソめんどいし慣れるまで難しい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 14:47:10.79 ID:3Yo5WvTza.net
>>740
こっちもステマくせーのいるし悪い評価続くとそういう事言うなとか意味解らんこと言い始めるやつがいるぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 14:55:12.85 ID:4berkMlcx.net
>>745
盛り付けの問題かも知れないけどショボく見えるな
揚げ物1枚と野菜炒めだからボリュームは控えめか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:02:23.73 ID:oORQEbnwd.net
>>751
そのせいかな、キャベツの千切りが
通常の定食の2倍くらい盛ってあったわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:11:16.54 ID:ibZFJO43a.net
スコッチエッグは固ゆで卵しか知らんかった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:14:59.20 ID:Hu5W06NV0.net
プルコギ美味しくなかった。
牛肉の肉質もいまいちよくない。
かさ増し用と思われる春雨の味もぱっとしない。
二回目は無いな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:17:00.36 ID:U3pLoSzt0.net
普通は固ゆでだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:26:05.76 ID:78XN483YM.net
>>745
twitterに上がっている写真と見比べてもひときわ春雨が白く、タレにまるで絡んでいないように見えるね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:39:56.10 ID:AS4xSrz+0.net
>>745
きたない…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 16:02:12.82 ID:adzCDTyv0.net
>>745
これ店が悪いな
俺食ったとき春雨もちゃんとタレ混ざっててこんな白いとこなかったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 16:11:53.94 ID:r4+wa2ls0.net
毎日日本に殴りかかってくる国の料理は食べない
かつ丼梅でいいや

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 16:51:52.72 ID:ACjIgCQPa.net
>>759
それな
いい機会だしとん汁定食食べて見るわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:56:11.10 ID:8JHBuPZk0.net
甘い焼肉をプルコギと思い込んでるフシがあるな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:56:28.73 ID:gYQyVokq0.net
Twitterは美味しいしか感想ないな
どう美味しいのかまるでわからんしここの方がマシだわ
ダレカツは2回食ったけどとりあえず今回はスルーする

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:29:16.81 ID:c6K92W0jM.net
行こうと思ったら雨降ってきたからやめた
また来週かな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:35:56.57 ID:6ITXYmeB0.net
少し甘すぎました

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:39:00.43 ID:I7SPmaNoF.net
はじっこに載ってくるコチュジャンって必要?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:40:55.92 ID:hLMDBrgCa.net
故郷の味を思い出すために必要らしいよ
あいつらの舌馬鹿なんでしょ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:53:54.31 ID:8JHBuPZk0.net
ダレカツに草

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:07:45.48 ID:1vUCudLrM.net
食ってきたで
なかなか美味しかったわ
端のコチュジャン手の平に付いて困ったわ
https://i.imgur.com/QGt1nWK.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:12:21.95 ID:jEpZIqsga.net
まず見た目がまずそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:15:13.91 ID:E1YMCBiPa.net
そそらない見た目、、食べれば旨いのだろうか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:35:40.57 ID:adzCDTyv0.net
>>770
良くも悪くもただのプルコギだよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:21:17.41 ID:8JHBuPZk0.net
>>768
どう見ても賄いにしか見えない
客に出して金をいただくシロモノじゃないな・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:56:18.70 ID:4qy98REJ0.net
誰ひとりメンチカツに触れてねえな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:02:05.60 ID:oLVHKNw/0.net
ちょっと前の牛カツと牛焼肉だっけ、あれよりははるかにいいよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:02:59.50 ID:adzCDTyv0.net
>>773
レギュラーメニューのメンチカツだからな
わざわざ指摘するようなもんでもない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:07:19.84 ID:sUfLo08S0.net
春雨が食べにくいわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:11:56.02 ID:HgCpaxIvM.net
タレカツはリピートしまくったけどプルコギはもういらん
相盛る必要がまったくないだろこの組み合わせ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:28:42.06 ID:nfirrjS3a.net
牛カツはうまくもないのに高いし良い所は牛焼肉だけか
それも牛カツの臭みで台無し

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:33:58.40 ID:MbYLRGnR0.net
>>745
見るからにハズレだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:38:02.19 ID:nSIVdb0o0.net
プルコギおいしかったよ
メンチもおいしかった
またあしたも食べよう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 23:07:27.21 ID:2I2ljB7H0.net
なんかシュウマイといいプルコギといい見るだけで分かる地雷ばっかだな最近
たれかつは定番だからともかく
全力ご飯だのちょいのせあたりから意味不だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 00:07:21.75 ID:virmCANu0.net
吉野家の煮込んだような焼肉がサイアクだったが、これも同じようなものかな?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 00:46:37.94 ID:n0UX7rBra.net
ここの焼肉はマシなほうだと思う
というか焼肉そんなダメにするのすごいな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 05:34:33.70 ID:A9OODjsH0.net
メンチもプルコギも普通に美味しかった。タレがご飯に染み込んでる量も適量
ただタレがメンチの端っこに少ししかかかってなかったからもう少し満遍なくかけてほしい。店員の腕次第なのかもしれないけど
あと春雨食べにくいって言ってる奴は箸使いが下手くそすぎるだろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:15:52.77 ID:G90hNTjEd.net
そんなこと言ってるヤツがなんでタレのかけ方を腕次第とか言うのか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:06:20.25 ID:DhJnlqQ80.net
>>785
何かおかしい事言ってる?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:21:55.26 ID:7uwi4gcdM.net
>>786
5chは貶す場所だと思い込み
誉めたりする人に粘着する馬鹿いるから
無視した方がいいよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:28:33.60 ID:jYxEqBqT0.net
しかも韓国だからな
まあネタでチョンチョン言ってる奴が6割りくらいだろうが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 09:33:23.48 ID:YzEYg+u60.net
焼肉屋で毎回石焼ビビンバ食べるけど美味いぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:12:55.06 ID:zAIR/tLda.net
20年くらい前サークルKで売ってたカフェゼリーINカフェオレ
あれ以上の物に出会えてない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:15:46.99 ID:zAIR/tLda.net
誤爆

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:35:54.01 ID:6ZPGQv8Na.net
>>789
俺はビビンバよりテグタン派

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:40:53.86 ID:FHCknkLvd.net
シュリンクフレーションで死んだドロリッチ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:43:20.38 ID:3Z/vFnu70.net
石焼じゃない方が好き

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:20:29.71 ID:aUtmjt0vd.net
ちょいのせツナマヨひどすぎて笑う
コンビニでツナマヨ買ってきて店内で具だけ載せた方がマシやんけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:43:46.68 ID:Pyt30f+20.net
プルコギ定食を焼売にしたけど
焼売はいらなかったかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:02:52.78 ID:Hv/e6opud.net
あの焼売不味い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:58:06.27 ID:4qblSkSXd.net
今回のはプルコギと言うよりチャプチェだね
タレは匂いが強い割に締まりのない味だったな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:29:41.28 ID:dnhLjAug0.net
春雨ばかりで牛肉少ないね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:32:16.72 ID:Htzbugfia.net
土方飯なのは分かるが見映えも意識しろよ。
茶色一色じゃんか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:05:02.28 ID:JTWoHAgP0.net
カツがメインで無くては

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:09:46.87 ID:72CyMCEq0.net
あいもり丼食ってきた
ここで酷評されるほどひどくなかった
肉は思ったより少なかったがメンチがあるからあのくらいでいい

食べ方
米とプルコギをしっかりまぜる
メンチはソースをかけて食う

絶賛するほど旨くはないが値段なり
この内容ならリピートする

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:18:28.28 ID:2t5xnu9da.net
>>802
混ぜるとかいかにも韓国人って感じ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:55:40.18 ID:JTWoHAgP0.net
混ぜるなら卵も欲しいところだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:02:56.80 ID:72CyMCEq0.net
言われると思った
韓国料理なんだから遠慮なく混ぜればいい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:17:47.06 ID:mO02kxJOx.net
プルコギ好きなんだけどメンチカツと合うか?
せめてからあげとかの方が・・

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:23:04.86 ID:TTUnjJ4wM.net
食ったけどタレがうまいからメンチもそのままいける
相性がいいとかは特にない
辛味噌メンチにつけて食ったらうまかった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:25:36.09 ID:Pyt30f+20.net
メンチは半分ソース残りタレとコチジャンつけてくったうます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:29:43.58 ID:oRyxTWhN0.net
丼だけど小皿もらってメンチを
置きたい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 20:57:13.13 ID:virmCANu0.net
合い盛り食ってきたが、隣の客が食ってる梅が旨そうだった・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 20:58:43.98 ID:doGzWLGfM.net
豚カツ&すき焼きがいい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 21:16:46.82 ID:ou7jLKN0a.net
>>808
日本語おかしいぞチョン

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 23:33:49.38 ID:s5uCdfII0.net
>>811
すき焼きだけでいい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 00:11:22.48 ID:fhwQjf0M0.net
>>811
豚カツだけでいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:45:46.47 ID:3syH9sVTM.net
うまい味噌カツがくいたい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 08:29:42.50 ID:DG0R6D+k0.net
愛知のかつやに来なよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:46:15.31 ID:P39mANRCM.net
永久ループ割引券が期限切れ
無くなったからそろそろ感謝祭やってほしいところ
だが
かつやの呪縛から解き放たれた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:03:14.69 ID:M1WFafENM.net
月1行かないといけないというプレッシャーからしばし解き放たれるのも悪くない。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:20:30.63 ID:TMdWo5i10.net
期限切れてても使えなかったか?

店や店員によるのかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:02:34.54 ID:rxSl3iqR0.net
>>817
とぼけて出しても期限なんか確認しなかった。まあそんなもん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:32:01.96 ID:JA4sNioR0.net
店員さんのごきげん次第です

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:49:52.21 ID:3GnbqHRU0.net
この話題定期的に出るけど汎用デザインの券はまず見ない
フェアメニュー券は裏見なくても使えるか使えないか店員はわかるのではねられることがある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 13:29:23.80 ID:P39mANRCM.net
>>822
ところがだ
その汎用券なんだよな
カツ丼梅の写真に全力飯
ここもコロナで二週間だったり一ヶ月だったりとコロコロ期間変えてる
汎用にしてるのはコロナで来れなくてオーバーしてしれっと出しても見て見ぬ振りするからねーの暗示かもしれん
店側も苦しいからな
ただ繁盛しだしたら逃さないよーってな感じかもな

まぁわかんないけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:15:26.24 ID:KaqUgjDTa.net
汎用券って期間変えられないだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:28:27.88 ID:q5FI1H6RM.net
有効期限が印刷されてなくて、店で日付のスタンプ押してる割引券があるよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:39:00.71 ID:CeGy0Zykx.net
間違ってからやまの割引券出したけど、普通に100円引いてくれたぞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:26:28.42 ID:Pd7YWzMAd.net
あるわw
んで、からやまでかつやの券出すとはねられんのな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:50:16.38 ID:i3kYU6z4M.net
クソ混んでたけど誰一人合盛り頼んでなくてワロタ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 20:13:27.83 ID:OcUR9/+P0.net
プルコギなんかやめて黙ってとんかつ揚げてりゃいいんだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 20:44:55.83 ID:OtYmQQFNa.net
韓国料理なんてキョッポしか頼まんやろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 21:20:20.01 ID:z28Dxxik0.net
プルコギするくらいなら麻婆春雨にしろ!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 21:31:46.95 ID:aUZOWUU/a.net
初めて豚汁定食頼んでみたが、カツ丼梅+豚汁大でよかったかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 21:34:40.55 ID:Ol4hew+pM.net
ああ、麻婆春雨はいいかもしれないね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 21:55:05.27 ID:P39mANRCM.net
>>832
俺は気分によってどちらかがデフォ
腹一杯食べたいなら梅たす豚汁大
普通に食べたいなら豚汁定食

値段同じだから損した気にならない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:50:12.16 ID:jjiEa6+Pd.net
初回で合い盛り食べるけど次回以降に食べるのはロースカツ定食だな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 01:09:24.08 ID:6BpMMb0i0.net
そろそろマグロカツの時期か?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 05:10:55.64 ID:/ep6MacW0.net
次のフェアはとんかつ屋らしく
極特上とんかつとかにしる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 07:38:54.91 ID:0h4Jkf9hM.net
豚屋だったっけ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:55:59.37 ID:Rp91i3w7M.net
豚汁は定食の小を大にかえて食うものやぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:32:24.74 ID:yMXspO4X0.net
割引券期限切れだー と言ったところ 大丈夫ですよ だった。
結局いつでも100円引きなのか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:35:38.49 ID:SmsFj1xv0.net
>>840
それはその店員がルールを破ったからだろう
ネットに書き込まないほうがいい
親切をあだで返すことになる

こないだのディズニーランドと一緒

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:36:27.35 ID:1ub2VP6J0.net
豚汁大とかよく全部飲めるな
腹たぽたぽになるわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:15:17.74 ID:+guloaf10.net
てか割引券の扱いは結構いい加減w

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:18:41.02 ID:tuPZ/76qa.net
この店がかなりいい加減だからな
自分行くとこは期限切れしっかりハネられるっぽい
共通券は期限押してないけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:00:14.48 ID:kRrU18cX0.net
毎日反日嫌がらせ大好き国料理の今回はスルー
で次のフェアは何よ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:17:40.32 ID:l7XOPWesa.net
反日料理は一週間で終わらせろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:59:42.65 ID:WpPkJp6s0.net
>>835
ここのソースは糞だから気をつけろな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 01:06:57.76 ID:4440zdhbM.net
100円引いても、店員の懐は1円も傷まないからな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 07:14:42.14 ID:mzTugZ1Ed.net
え?あのソースが一番うまいだろ、かつやは

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 07:16:00.94 ID:MDN7Pzl1a.net
普通

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 07:22:27.21 ID:UDymcEeY0.net
ソースかけるとソースの味しかしない。だから付けない。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 07:27:16.02 ID:nip8Xzs9M.net
濃すぎなんだよな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 07:31:14.80 ID:KFwyp0M00.net
おじいちゃんかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:38:21.08 ID:oIv/5vIL0.net
ショーコスギ
ケインコスギ
アジコスギ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 18:58:58.35 ID:POkNV6Kga.net
実際、年寄りが多いスレだしな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 18:59:53.58 ID:74JM6rieM.net
クッソ味濃いのにソースとかガイジかよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:42:02.03 ID:AGfIc6HWM.net
そら警備員やらドカタなどの低辺肉体労働者が多いからここ
味は濃すぎてもOK

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 20:34:31.38 ID:vqH95iBO0.net
>>854
ヒーハーコスギ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:03:51.24 ID:KFwyp0M00.net
ソース濃いか?市販でもあれくらいだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:14:35.34 ID:oIv/5vIL0.net
今回のフェアは不人気だな
まずいメニューは注文しない
それが店に対して一番のメッセージになる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:21:04.76 ID:Rx99Ra3DM.net
うちの最寄りの店舗ではわりと注文されてる感じだな
ま、俺が行ったタイミングでしか確認出来ていないわけだけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:23:19.14 ID:vqH95iBO0.net
>>860
んなもん気にしてねえし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:47:03.00 ID:rjp5pqK0a.net
>>860
その通り
人気無いメニューは復刻されづらくなるからね
在庫処分は別にして

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:54:42.62 ID:jIBTWcb+M.net
ちゃうちゃう
復刻ないのは利幅の薄い商品
例え人気無くても儲かる商品はしつこくしつこくやる
それがチキンカツ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:19:55.06 ID:LO2ocv8m0.net
じゃあタルタルチキン定復活させてよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:23:06.68 ID:jIBTWcb+M.net
次もチキンカツやるやん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:44:18.09 ID:avsnZkio0.net
台湾のむね肉揚げたのが上陸してるから、あのデカイむね肉揚げ定食はやりそうな予感

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 02:01:26.15 ID:Ve4y4wmT0.net
牛春雨プルコギとメンチカツの合い盛り丼食べてきました
何食べてもおいしく感じるからもちろんおいしかったです
https://i.imgur.com/jAK3hU9.jpg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 02:23:22.94 ID:BmjHQ3GNa.net
>>868
朝鮮人って馬鹿舌らしいね
しかし何度みても不味そう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 04:37:49.86 ID:+00PJNln0.net
トンカツ定食と同じ値段でチキンカツ定食やってくれたらいいのだがやらない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 07:02:20.06 ID:RS1absJlM.net
>>869
頭の中、朝鮮朝鮮朝鮮朝鮮朝鮮朝鮮朝鮮
みたいでなによりw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:02:18.29 ID:t+8QPJqD0.net
トンカツ定食に対して
チンカツ定食と呼ばないといけない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:46:08.64 ID:lNgxmUuY0.net
プルコギゴミ杉だろ
松屋イメージして食ったけど
春雨が変な臭いするし犬の餌だったわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:52:15.70 ID:zAun2dpwa.net
プルコギは見た瞬間スルーだわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 11:00:14.33 ID:FWlDq5PXM.net
松屋のプルコギ定食は好き

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:10:41.32 ID:7+mJnLtnM.net
プルコギ微妙だよな
まだ3回しか食ってない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:21:24.61 ID:NBWezJ1+p.net
丼と定食、共に1回食ったからもういいかな
これ以上食いたいとは思わない程度の評価だな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:47:58.37 ID:0ByU5FPdd.net
>>873
こんな濃い味付けのもん犬にやれるかよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:54:50.50 ID:IEvMneaNM.net
>>876
牛カツ5回の人か?w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 13:40:35.41 ID:H6chrrzc0.net
近年まれにみるハズレフェアだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 14:16:08.65 ID:h/b7L/zA0.net
芸能人に選ばせるからこんな事になる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 14:24:48.99 ID:yrW8gvxo0.net
これがチキンカツビーフンとか麻婆春雨とかでもダメだったろう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 14:33:21.85 ID:FWVhsWRIa.net
少なくとも韓国料理じゃなかったら一回は食べてみるって層もうちょいいたかと

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 15:57:28.17 ID:ZZ1Z0mOx0.net
まぁ韓国料理じゃなけりゃ1回は食べるわ
毎日嫌がらせされてる国の料理食えとか拷問でしかないわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 16:11:24.56 ID:Oa+aWRqhd.net
麻婆豆腐かつ丼は悪くなかった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 16:32:43.86 ID:vpqt9fY90.net
みただけで食うきなくなったのはうどんだけ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 16:56:00.29 ID:JpsGrFOXa.net
プルコギ不味すぎて泣いた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 17:12:21.05 ID:CZ5x9MGid.net
人参抜き可なら食ってもいい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 17:41:43.36 ID:kqPQoZVg0.net
プルコギまずい。
さっさと次の限定出せ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 18:33:29.45 ID:78h+/zlFM.net
プルコギは、コストコの試食だと美味しく感じるけど、以降のリピートしてないな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:40:26.05 ID:JankiNrK0.net
俺はブルコキ丼をやってくれてよかったと思うわ。
ここ最近は月イチで行って期間限定ばかり食ってたけど、
久しぶりに食ったかつ丼梅がやけにうまく感じたからな。
定番メニューの良さを再認識する意味でも、
こんなの絶対食いたくねぇって思えるような期間限定を入れるのは悪くないアイディア

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:57:06.19 ID:PzV0RDP60.net
俺も迷い無く定番メニューを頼めるからそういう意味ではいいな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:59:46.70 ID:zy7GaisHM.net
俺も迷いなく定番
何故ならチキンカツが嫌いだからだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:06:28.85 ID:9gv3+nZia.net
今チキンカツじゃねえから食ってこい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:17:21.07 ID:zy7GaisHM.net
うん
やだ
定番よりもそそらん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:37:30.09 ID:1Z0VJ1sp0.net
とん汁定食とヒレカツ定食とヒレカツ単品の値段を比較すると
何かがおかしい気がしてくる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:41:03.30 ID:0wZVqf8P0.net
プルコギマズいのか
タレカツから揚げ合盛りもう一回食いたかったのになー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:48:42.53 ID:1Z0VJ1sp0.net
定番メヌーの良さを再確認するフェアだぞ
俺はおとなしく他の店で食うけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:53:04.16 ID:HCKI7vlDd.net
かつ弁盛りってバラ出頼んだ方がやすいん?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:28:43.50 ID:ko+sqTK90.net
>>897
マズくはないとは思うけど、それより安くてウマいのが有るならそりゃ選ばれん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:37:11.90 ID:puxCOcly0.net
俺も不味くは無かったが薦める気はせん。カツ丼梅にサラダ付けて食った方が良い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 02:11:23.95 ID:4FLp020Q0.net
カツ丼梅に豚汁少or大が最強

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 02:23:25.38 ID:XGlUVJBw0.net
いつも定食豚汁大変更なんだけどカツ丼に豚汁って合うの?
汁物と食べるものじゃないっていう意味不明な先入観をもってた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 04:04:46.94 ID:zAihOw9fd.net
カツ丼と蕎麦のセットとか最高じゃん
カツ丼でも親子丼でも牛丼でも汁物は欲しいね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 07:04:21.50 ID:mYNdGqoW0.net
プルコギ不味すぎた
かつやであんな酷いの初めて

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 07:42:14.35 ID:6Bud1iSjd.net
プルコギ不評みたいねww

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 07:42:51.84 ID:Tw3u+C0Ea.net
プルコギは普通に美味いがもっと味が濃くていい
かつや全般に言えるけどな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 08:02:45.52 ID:3g6RtuTfa.net
個人的な点数は
75点 カツ丼
50点 牛カツ×牛焼肉
65点 タレカツ×唐揚げ
70点 プルコギ×メンチカツ
くらいだけどなぁ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 08:09:28.70 ID:zYKj3fzxM.net
>>871
朝鮮朝鮮まーた朝鮮
朝鮮朝鮮まーた朝鮮
朝鮮朝鮮まーた朝鮮
朝鮮

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 08:22:36.63 ID:mWJvTx9/M.net
タレカツ5枚まだか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 09:25:16.49 ID:Sdk1Mwi7p.net
すまん

や、やさいたべてますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 09:34:45.56 ID:hTMxat6y0.net
>>911
ぶん殴るぞてめえ
野菜食ってたらえらいのか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 10:09:03.76 ID:u/Qd7pVz0.net
限定メューでは坦々をお願いしたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 12:16:15.04 ID:CxiTk9x1d.net
かつや来たけど三密
クラスタ不可避だわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 12:53:00.71 ID:Sdk1Mwi7p.net
>>912
や、やさいたりてますか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 14:58:57.78 ID:KvB6TAZ3a.net
そんな強力なウイルスじゃねーだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:05:46.85 ID:3deCX62u0.net
かつやでカツ丼くったことないんだけど
どういうタイプ?
なんか見た目がよくないし
三つ葉嫌いだからもある

カツ丼だったらなか卯なんだよな
セパレートタイプ容器好き

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:36:48.07 ID:2s1+GL5A0.net
なか卯が勝ってるのは卵の量くらい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 16:43:32.72 ID:3Zqu6TC4r.net
ここのカツ丼テイクアウトは
セパレートですか?
ごはんの上にベチャベチャで乗ってますか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:08:49.65 ID:nPQhu3mKM.net
ノリノリだね!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:27:21.66 ID:/n5WkRGod.net
>>919
ベチャベチャに載ってるから、あなたの求めるものではない。
もうどっか行っていいよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:34:03.60 ID:Zixi9Vnh0.net
そばやってる吉野家のかつ丼がわりと好き

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:18:37.90 ID:9uVmPHQQd.net
>>884
それだと尖閣諸島に領海侵犯してくる中国とかいるけど中華料理も一切食べなくなってるの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:52:34.26 ID:IGEkJiJLa.net
俺は中国料理も食わねえな
今中国はとんでもねえことやってるし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:06:50.73 ID:2s1+GL5A0.net
料理に罪はないよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:16:55.48 ID:YrPHrk08a.net
中華料理は中国料理ではないし、中国大陸は支配民族がコロコロ入れ替わってるので今の中共が嫌いだからって過去の中国に存在した国まで嫌いになるわけではない
万年属国でクソを煮詰め続ける蠱毒ならぬ糞毒を続けてきた半島とはわけが違う

あと単純に美味い(重要)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:51:24.80 ID:6cl4OhguM.net
俺は逆にカツ丼に味噌汁がついたのしか食べた経験ないけどな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:53:13.43 ID:EczyMXRR0.net
半チャンラーメン餃子セット最高

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:58:41.87 ID:sdA7gaAN0.net
勘違いしてる人いるかもしれないけども日本で人気のある
から揚げ 焼き餃子(中国は水餃子) 天津飯 中華丼 冷やし中華
とかは日本独自のもので中国には基本ないものよ
スープが命の日本のラーメンも中国にはないよ(中国は麺重視)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:49:13.06 ID:row3g9Nf0.net
>>925
心が痛いよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:49:20.93 ID:Pbyvf4/d0.net
焼き餃子が中国にないは言いすぎやろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 07:12:33.76 ID:c6lwtoKh0.net
ブルコギってこの前の焼き肉と味一緒だな
個人的には今回も外れメニュー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 07:20:44.73 ID:1O/3+Oe50.net
>>931
あるけど日本でいう冷やご飯を温めて食べると同じ。あまり物の調理

留学生曰く あんなもの・・・ という認識だった 

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 07:56:25.76 ID:5+iIap9N0.net
中国料理ってのは中国には存在しないからね
四川料理とか広東料理とかが個別にあるだけ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 08:17:43.32 ID:c6lwtoKh0.net
中国は文革で消えたからな
台湾料理が強いていえば中国料理か

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:54:20.95 ID:nQr7Yi0z0.net
念の為言っておくけど、日本にある中華料理の大半は、日本に帰化して日本で死んだ元中国人の料理人が日本人のために改造しまくった料理だからな・・・
エビチリにケチャップ使うけど、ケチャップ使う料理がその時代中国にあったと思うか?
回鍋肉だって、キャベツ使うのはその人が考えたんだぞ

そういうこと言い出したら、寿司は日本の料理なんだから海外にある謎の派手でカラフルな寿司も伝統的な日本料理って言わなきゃいけなくなる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:57:50.78 ID:nQr7Yi0z0.net
にしても、嫌韓とかは本当にしっかり根付いたな
本当はこういう場合、色々と収めようとする勢力が頑張ったりするんだけど
あっちの大統領が困ったら反日して侮辱発言と嫌がらせやりまくる性質だから、もう時間の問題だったんだろうな・・・
日本って一度そうなったらそう簡単には許さないって国だし

口に出すくらい嫌い派と
口には出さないけど嫌い派が本当に増えた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 20:26:12.76 ID:oM4moe/t0.net
滅多なことでは怒らない層すら嫌韓になってるしな
なんでこのフェアを企画したんだか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 20:28:34.48 ID:oK7/hji20.net
かつやの話しろよ・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 20:35:41.03 ID:ccxdtsDB0.net
>>929
天津飯て天津にねえの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 20:44:02.84 ID:nQr7Yi0z0.net
>>940
無いよ
ナポリタンはナポリに無いっしょ?
台湾ラーメンも台湾にないし

例えばだけど、バターチキンもショートケーキも、これ日本生まれだからね
逆輸入されて海外にもあるけどさ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 20:47:12.33 ID:XtgDl6Yix.net
どうでもいい話をいつまでも

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 21:35:07.97 ID:wTrpGMBLa.net
チョンにとってはどうでもいいだろうが日本人にとってはどうでもよくない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 21:51:06.50 ID:43Gt7SXA0.net
今回の期間限定はテレビで決まったらしいけど、なんて番組だったんだ?
気になったから調べてみたんだけどわからんかった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 21:59:29.63 ID:iYDCNeJlM.net
>>944
あいよ
https://tver.jp/corner/f0070877

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 22:32:53.18 ID:uJgiv/UD0.net
テレビでこれ以外に何が出たのかしら?
これよりまともなのあったんでしょ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 22:58:56.51 ID:1PCl46BW0.net
ねえよ。揚げシュウマイだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 23:05:16.46 ID:iYDCNeJlM.net
番組見られるリンク貼ったのにそういうこと聞かれるとがっかりしちゃうぜ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:54:30.11 ID:N9UP7Vgv0.net
見たやつに聞けば早いだろ
別にそこまで興味ねーしw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 01:55:34.66 ID:b5cbd3Ig0.net
>>941
ラーメン類は逆輸入されまくってるからなあ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 10:01:16.46 ID:8ImSCdS1a.net
>>936
日本食が海外で変わると言っても、日本人や現地の人ががそこの口に合わせて変えてるんならいいんだけどな(ex.カリフォルニアロール)
謎の中国人や韓国人が日本食レストランを開いて、そこでテメーらの料理を出してるんだよな。ごま油使ったりキムチ出したり。
それはさすがに違うと言わなければならない。
スレチ失礼

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 10:14:23.03 ID:rNwJwZMr0.net
>>908
カツ丼に勝るメニュー無しって事か
たしかに俺もそう思うが、フェアメニューが及第点なら目先が変わって良いのかも知れない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 12:03:14.01 ID:T68dqzQ60.net
プルコギがタレカツより上はありえんわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 12:04:38.73 ID:ASRMXNc4F.net
今日も梅と豚汁。
俺はブレない。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 12:43:01.86 ID:4zW/ElqTd.net
今日もカツ4枚とうどん。
オレはブレラン。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 14:29:50.18 ID:bZBUg8XWM.net
>>929
唐揚げそのものではないけど油淋鶏はある
焼き餃子もイーグァコーテルて言ってあるにはある
ないというわけではないと思うが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:10:05.15 ID:uho8K51ga.net
バカ中国人うざいんだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:34:03.46 ID:sJB8DXrP0.net
かつやと関係ない話を延々としてる方がウザいわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 18:28:37.40 ID:6vJkf3cLM.net
カツ丼梅久々に食べたけどコスパ良すぎるな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 18:58:27.03 ID:xoDErY5+M.net
期間限定の合い盛り丼ってもう終わってるのね
終了のアナウンスあったっけ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:03:46.99 ID:5YRMM6630.net
>>960
店の在庫が亡くなれば終了だから
店によって終わる日が違うので
終了の告知はない

あいもりをまだやってる店は店の外にのぼりが出てるはず

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:22:22.57 ID:Ttp4vot4M.net
>>961
ありがとうございます
のぼりですね
行った店は入り口のメニューに書いてなかったんで売ってないと思って帰ってきちゃいました

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:38:12.10 ID:5YRMM6630.net
電話で問い合わせもあるか
電話でテイクアウトが確実だ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:17:23.72 ID:zHDLo9oj0.net
>>962
ノボリしまい忘れてる店もあるから注意な
中でオーダーすると無い言われた事ある

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:04:54.16 ID:YiUXHSg0a.net
人気無いことわかってるからあんま用意してないんだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:06:51.12 ID:uStJGytV0.net
次ぐのフェアまだ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 02:21:56.56 ID:Wj/yJYU80.net
>>911
かつやって肉系を食べる所だろ
野菜は他で食べればいいだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 02:50:43.83 ID:QHsdq9/U0.net
今日食べたけどひどいな
春雨多すぎて春雨丼だよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 02:57:30.21 ID:eIchg0Qta.net
韓国忖度だからな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 03:01:59.97 ID:1WsF96aS0.net
今日は春の雨がドーンと降ってたな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 11:07:28.49 ID:eVFkWHUUa.net
同じ店でカツ丼食べても味がバラつくから、
ハズレ引いたみたいで残念・・。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 11:14:10.71 ID:KPepecfaa.net
とん汁定食ちょいがけカレーは失敗だったわ
ないほうがマシ
しかしとん汁にカレーを突っ込めばマシかもしれん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 11:22:10.79 ID:INK5dgWrM.net
>>972
今まさにそれを食ってるがいうほどか?

カレールーを食ってる時は豚汁には
手を付けないとかマイルールは設けてるが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 11:32:58.71 ID:k6t3j/hA0.net
>>973
プラス100円してまで食わなくてもいいなという感想
まあ好みだけどね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:09:20.79 ID:rWhaNXFE0.net
なんだかんだで定食のご飯は白いまま食べるのがベストだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:11:47.46 ID:rWhaNXFE0.net
単品のライスにちょいがけできるようにすればいいのに

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:34:07.54 ID:S7KMKTGY0.net
明日はからやまに行くのでかつやには行きません。
ごめんなさいね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:40:54.27 ID:qJ2Rehsu0.net
>>973
カレー豚汁ってなかったっけ
あれ松屋か松のやだったかな
まあカレーの粉末混ぜてるだけだったけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:50:49.87 ID:rWhaNXFE0.net
可能性があるのはとん汁定食のご飯にカレーのちょいがけくらいだと思ってたのにこれがハズレってなったら何もなくなるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:14:57.00 ID:EgMCg+fXa.net
豚汁定はもうあれで完成してるから足すものはないわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:20:08.48 ID:Lr8sd3qhd.net
限定メニュー終わりかけてるのに次の企画まだ不明って珍しいね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:24:01.24 ID:QyhpyoBd0.net
まぁ次何か気になってるんだけど・・
何で限定メニュー終わりかけてるって分かるの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:30:38.86 ID:EgMCg+fXa.net
今限定メニューなんてやってましたっけ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:28:10.68 ID:KX9GDE1/0.net
>>961
電話して聞いたら全部の店舗で終わったって言われた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:45:24.49 ID:znP5bj8na.net
バ韓国メニュー終わってよかった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:50:26.84 ID:S7KMKTGY0.net
もうプルコギ終わったんか?
不味すぎたからさっさと次の出してほしい。
唐揚げだれ復活希望。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:59:33.48 ID:rWhaNXFE0.net
朝鮮フェアなんぞしたらこうなるのは見えてた
なんでフェアにゴーが掛かったのかの方が不思議だわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:21:16.93 ID:JKlJaMrV0.net
>>976
それしか注文しなくなるだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:25:55.22 ID:tTKJKooy0.net
韓国抜きにしてカツと春雨炒めの盛り合わせはないわな。
次は麻婆チキンカツカレーだと思ったけど他のお店か夢だったのか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:28:41.57 ID:3M2L+PeNd.net
次は重複スレを再利用する?

かつや - 【かつ丼】かつや61杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1615017727/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:29:46.48 ID:3ByLTb0K0.net
合い盛りの片方が
衣ばかりのがりがりチキンカツより
メンチカツのが全然嬉しかったけどな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:59:38.96 ID:3LIcyNOKd.net
>>987
寿司女は韓国料理大好きだからな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:06:00.27 ID:1WsF96aS0.net
プルコギ終わったなら次のフェア発表してくれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:15:11.82 ID:bEM48Zpsa.net
人気あるから早く無くなったって言う人が今回は全くいないからよっぽど嫌なのな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:39:35.39 ID:Ds1tDmTF0.net
プルコギってメンチ1枚なん?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:49:07.22 ID:FLIVls1YM.net
>>984
トホホ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:04:07.74 ID:YM6uzGH5a.net
>>995
参考画像
本当においしそうに見えなくてさすが半島料理って感じ
>>639
>745
>768
>868

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 02:17:53.07 ID:278hhc7W0.net
>>643
美味そうとか言ってるチョンはこの一人だけだったな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 03:23:40.07 ID:33cQlPn80.net
次がこれ?
かつや - 【かつ丼】かつや61杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1615017727/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 03:40:11.63 ID:UrIK5RCtd.net
うん、それ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200