2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイゼリヤについて語ろう part61

1 : :2018/01/24(水) 09:35:29.40 .net
サイゼリヤ公式
ttp://www.saizeriya.co.jp/

※前スレ
サイゼリヤについて語ろう part59
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/famires/1507353270/

関連スレ
サイゼリヤでワインがぶ飲み!37d目!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1506044134/
サイゼリヤについて語ろう part60
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1511698805/
サイゼリヤ避難所スレ
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/famires/1428340774/
サイゼリア批評
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/famires/1515421972/
サイゼリヤを語れ
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1261411491/
サイゼリヤ
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1513061276/
サイゼリヤについて語ろう part60
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/famires/1511698819/

2 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 09:53:44.47 ID:c9ExyJih.net
>>2
('A`)

3 :ここまで読みました:2018/01/24(水) 10:06:16.82 ID:vlf+Sn+N.net
ここまで読みました

4 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 12:41:19.50 ID:V71Gh5rS.net
先に60を埋めようか

サイゼリヤについて語ろう part60
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/famires/1511698819/

5 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 12:42:34.77 ID:3zXDX9U1.net
>>1
スレ立て乙です

6 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 15:57:50.80 ID:JReqBygj.net
>>1
前スレなんであんな荒れちゃったの?
落ち着くまでオチってたらスレ終わった

7 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 16:18:06.37 ID:4ntXHdlF.net
まぁ何か気に入らなかったんだろう

8 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 17:05:10.78 ID:P1hu4cwj.net
基地外の気持ちなんて分からなくていい

9 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 22:21:12.70 ID:1SQKYyMN.net
今野菜高いから家で作るよりサイゼでサラダ食ったほうが安いんじゃないか! まじ神〜

10 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/24(水) 23:04:28.91 ID:meDmdwtE.net
どぞ
https://i.imgur.com/PkAJuXn.jpg

11 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/25(木) 08:20:57.23 ID:HTKt1/dP.net
荒らし呼ばないためにもsage進行がいいのでは?

12 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/25(木) 13:53:49.70 ID:YfLORSi7.net
函館厨は書き込み厳禁
違反した場合即通報

13 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/25(木) 18:13:40.04 ID:UVYClmxb.net
福島の自社農場で採れた野菜

14 :ここまで読みました:2018/01/25(木) 22:48:14.21 ID:+haX9fJW.net
ここまで読みました:14

15 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/26(金) 10:14:29.29 ID:8/qAZCGw.net
シェフサラダにかかってるオリーブオイルドレッシングと
カプレーゼにかかってるものって同じ?

16 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/26(金) 18:45:42.36 ID:EFfFsE24.net
同じだよ

17 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/26(金) 21:19:30.25 ID:5eKa2Io8.net
今日の夜ご飯

https://i.imgur.com/hv5xmgS.jpg

ちょっとトイレに行ってる間にそろってしまった...

18 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/26(金) 21:39:59.24 ID:X9/LL/Kl.net
>>15
とすると同じ表記のイカなど多数が
同じ味か

19 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/26(金) 21:53:30.78 ID:CUBc5Kqv.net
そんなわけないだろ
お前はソースの味しか感じられないのか

20 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 01:57:53.08 ID:AW5yIL5e.net
>>17
美味しそう
キノコピザかな
サイゼのハンバーグあんまり美味しいと思わなかったから若鶏のグリルばかり頼んでる

21 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 06:04:39.74 ID:EacJtrzU.net
本スレでやれ

22 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 07:36:22.00 ID:MQ4beReJ.net
青森市の「ボランティアポイント制度」が物議を醸している。昨年10月に始まり、ボランティア1回につき100円分のポイントがもらえる。貯まったポイントに応じて、商品券や市営バスのカードに交換できる。

ボランティアメニューの中には、「雪かき」「屋根の雪下ろし」も含まれており、1月中旬に報じられて以降、「タダ働きだ」などの批判が出ている。

「ポイントはご褒美ではない」「労働とは捉えていない」と市の担当者ら

高齢者のコミュニティ形成を目的とした茶話会の運営や、認知症高齢者と家族の交流活動の運営補助など、3分野12項目がボランティアポイントの加算対象で、12月末時点で約2000人が登録している。

市の福祉政策課の担当者は同制度について「元気な高齢者の介護予防と、若い人が町内会などに参加して地域の担い手になってくれることを目標とした」と言う

このうち、雪に関するものは、ひとり暮らし高齢者世帯の除雪や、積雪が1メートルを超えた場合に実施する屋根の雪下ろし奉仕活動など5種類。
12月下旬や1月中旬に、産経ニュースや毎日新聞がこの制度を取り上げると、「これがっつり労働じゃないの」「時給100円で雪かきさせるってどうかしてる」「若者を安く使おうとしている」など、批判的な意見が噴出した。

市の関係者らはこうした意見に対し、

「このボランティア参加をきっかけに、地域福祉の担い手になって欲しいと思って作っていて、労働とは捉えていない。そういったことは考えたこともなかった」(ボランティアセンター担当者)
「制度で設けた100円分のポイントは、ご褒美という意味ではなく、これをきっかけに自然と体がボランティアに向くようになってほしいという思いを込めている」(市の担当者)

と否定した。雪かきや雪下ろしを行うのは朝の時間帯のため、仕事がある若い人たちの活動は難しく、「実際に動いているのは定年後で時間がある人や、元気な高齢者」(ボランティアセンター担当者)。若い人はほとんどいないという。

雪かきや雪下ろしが難しく頼める人もお金もない高齢者を救うには、現状ではボランティアと町内会に頼るしかない

雪かきや雪下ろしのボランティアは、市内に住む一人暮らしの高齢者のうち、市民税が非課税だったり所得が低かったり、
近隣に親族が住んでいないなどの条件に当てはまった場合のみ要請可能だ。どんな世帯でもお願いできる訳ではない。

ボランティアセンターによると、屋根の雪下ろしは1シーズンで2回から3回行われるという。雪の量や家の面積、作業時間などにもよるが、全て人で行うとなると、1回あたり3万円ほど費用がかかる。
青森市は雪下ろしの費用を助成する制度を設けているが、1シーズンの上限が2万5000円と、制度を使っても低所得世帯の負担は大きい。現状では、町内会やボランティアに頼らざるを得ないという。

とはいえ、ポイント付与対象の他の仕事と雪かき等を比べると、身体的な負担に差があるのは確か。市の担当者は「ボランティア参加者から要望があれば、活動内容に応じてポイント数を増やすなどの工夫も検討するかもしれない」と話していた。

配信2018.1.18
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=48842

関連スレ。
【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516126274/

23 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 07:38:45.96 ID:tBQoVQNl.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180126/k10011304631000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

1月26日 23時46分
インターネット上の仮想通貨を取り扱う国内の大手取引所「コインチェック」は、26日未明に外部からの不正なアクセスによって580億円相当の仮想通貨が流出したことを明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は金融庁や警視庁に報告するとともに補償などを検討するとしています。

発表によりますと、仮想通貨の大手取引所「コインチェック」では26日午前3時ごろ、外部からの不正なアクセスによってその時点のレートで580億円に相当するNEMと呼ばれる仮想通貨が流出したということです。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は金融庁や警視庁に報告したとしたうえで「補償を含め、顧客最優先で対応を検討している。会社の財務への影響は精査している」としました。

会社が事態を把握したのは仮想通貨が流出してから8時間余りがたった26日午前11時半ごろで、その後、段階的に、取り扱っている仮想通貨の大半について売買を停止するなどの措置をとりました。
会社は原因の究明や流出先の調査を進めていますが、売買を再開させるめどは立っていないとしています。

コインチェックは平成24年8月に設立され、多くの仮想通貨を扱っています。
仮想通貨を取り扱う取引所は、金融庁が利用者保護の一環として去年10月から登録制にし、コインチェックは現在、登録の審査を受けている段階だということです。
記者会見でコインチェックの和田晃一良社長は「取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしておりますことをおわび申し上げます」と述べて陳謝しました。

利用者「セキュリティ不十分では」

東京・渋谷区のコインチェックの本社を訪れた利用者で27歳の会社員の男性は「コインチェックでNEMを200万円分ほど保有しています。
いきなり取引ができなくなり、いてもたってもいられずに会社に来ました。今はお金が戻ってくるのかそれだけが心配です」と話していました。
そのうえで「最近コマーシャルをよく見たので、当然セキュリティーをしっかりさせたうえで広告に力を入れているものだと思っていました。こんな結果になってしまい対策が不十分だったとしか思えないです」と話していました。

★1のたった時間
2018/01/27(土) 02:18:06.16

前スレ
【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517003198/

24 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 07:39:22.91 ID:tBQoVQNl.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180127/k10011304731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

1月27日 4時45分
インターネット上の仮想通貨を取り扱う取引所の「コインチェック」は、外部からの不正なアクセスで580億円相当の仮想通貨が流出したことを26日夜、明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は補償などを検討するとしていますが、具体的なめどは立っていません。

仮想通貨の取引所で国内大手のコインチェックは、26日夜、記者会見し、26日午前3時ごろも外部からの不正なアクセスによってその時点のレートで580億円に相当するNEMと呼ばれる仮想通貨が、流出したことを明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社が事態を把握したのは仮想通貨が流出してから8時間余りがたった26日午前11時半ごろでした。
その後、取り扱っている仮想通貨の大半について、売買や日本円での出金を停止するなどの措置をとり、ほかの仮想通貨では流出などは起きていないということです。

会社は金融庁や警視庁に報告するとともに原因の究明や流出先の調査を進めていますが、売買や出金を再開させるめどは立っていないとしました。
会社は顧客に対し補償を含めた対応を検討しているとしていますが、補償のしかたや詳しい財務状況などを明らかにせず、具体的なめどは立っていません。

コインチェックは平成24年8月に設立され、13種類の仮想通貨を扱っています。
仮想通貨を取り扱う取引所は、金融庁が利用者保護の一環として去年10月から登録制にし、コインチェックは現在、登録の審査を受けている段階だということです。

記者会見でコインチェックの和田晃一良社長は「取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしておりますことをおわび申し上げます」と述べて陳謝しました。

インターネット上の仮想通貨は中央銀行などの管理者がいないことが最大の特徴で、買い物の支払いや送金の新たな手段として利用者が増えています。
しかし今回、巨額の仮想通貨が一度に失われるという深刻な事態が起きたことで、利用者の保護やセキュリティーの面で大きな課題があることが改めて浮き彫りになりました。

仮想通貨 流出相次ぐ

仮想通貨をめぐっては、4年前の平成26年、大手の取引所だった「マウントゴックス」で当時のレートでおよそ470億円に相当する大量のビットコインが失われ、マウントゴックスはこれをきっかけに経営破綻しました。
また今月、大阪に本社をおく仮想通貨の取引所が10人分の口座で不正な出金があったことを明らかにし、海外の取引所でも不正なアクセスによる仮想通貨の流出が起き、セキュリティーをめぐる課題が浮き彫りになっています。

投機加熱やセキュリティーに課題

仮想通貨は、インターネット上でやり取りされるデジタル通貨で、お金のように扱われています。
スマートフォンなどで手軽に利用でき、実際の店舗でも買い物の支払いなどに利用できるところが増えています。
また手数料が低いとして送金の手段にも利用されています。

一方、最近では、仮想通貨そのものの価値が上がることを期待して投機目的で取り引きする利用者も多く、代表的な仮想通貨のビットコインは去年1年間におよそ20倍値上がりして、一時、1ビットコイン当たり200万円を超えました。
しかしことしに入ってから一気に半分程度まで値下がりするなど乱高下し、専門家からは投機的な取り引きが過熱していることに注意すべきという指摘も出ています。

仮想通貨は私たちがふだん使用している紙幣や硬貨と違って政府や中央銀行といった管理者がおらず、今回のような不正なアクセスによる被害などセキュリティーの確保も課題となっています。

25 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 07:40:03.87 ID:UsSeBl7Q.net
安倍首相、外国への援助「5年間で2兆8500億円」
8時間前
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3275206.htm

 施政方針演説に対する代表質問で安倍総理は、日本が行った外国への援助は2012年から5年間で2兆8500億円だと明らかにしました。
 参議院本会議の代表質問で社民党の福島副党首は、2012年の第二次政権発足以降、安倍総理が表明した外国への援助は54兆円あまりになるとして、「膨大ではないか」と迫りました。

 「総理が表明した額を機械的に加算した場合、円借款や一部重複部分を含め、54兆3621億円になるという回答が、昨日ありました。これでよろしいですか。54兆3621億円は、あまりに膨大ではないですか」(社民党 福島瑞穂 副党首)
 「単純に金額を足し上げた、議員ご指摘の54兆3621億円は、民間資金と重複計算により額が膨大に膨らんでおり、極めて誤解を招く数字です。
そこで、2012年から2016年までの5年間の外務省のODAの年平均は約5700億円でありまして、5年間の総額は、5年間の総額は、今言われたように、今言われたようにですね、これは54兆円ではなくて、2兆8500億円」(安倍首相)

 また、憲法改正について安倍総理は改めて「各党が憲法の具体的な案を国会に持ち寄り、憲法審査会において議論を深め、前に進めていくことを期待しています」と述べました。

26 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 07:40:48.09 ID:MQ4beReJ.net
>>17
グロ

27 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 07:41:40.47 ID:MQ4beReJ.net
>>10
グロ

28 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 07:42:35.82 ID:BhVeHBWC.net
3割がTOEIC得点足りず卒業危機 道教育大函館校の対象4年生
1/26(金) 7:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-doshin-hok

大学が異例の救済措置へ
 【函館】道教大函館校(後藤泰宏キャンパス長)の国際地域学科地域協働専攻で、今年から英語能力試験TOEIC(トーイック)の得点ラインを「合格点」として卒業要件に設定したところ、4年生(239人)の約3割が「不合格」となっていることが分かった。
このままでは3月末に卒業できないため、大学側は25日、補講とTOEIC追試を行う異例の「救済策」を決めたが、学生からは就職内定取り消しなどを懸念する声が広がっている。

「合格基準は決して高くない」
 函館校は、国際地域学科を立ち上げた2014年度から国際的に活躍できる人材の養成を目指している。
地域協働専攻では実用英語に力を入れており、卒業要件として、在学中に、専攻の三グループでそれぞれ640点か480点の「合格点」の取得を義務付けた。今年3月に初めてTOEICの合格ラインを超えた卒業生を送り出す。

 当初予定していた年4回のTOEIC試験に加え、9、12月に追加試験を実施したが、25日現在、4年の3割に当たる約70人が合格点に達していない。同校は急きょ、2月に補講と追試を行うことを決めた。この追試で合格点に達しなければ、卒業できない。

 後藤キャンパス長は「国際社会において合格基準は決して高くない」と強調。
「2月のTOEIC追試後、留年者は例年の1割程度より少し多いぐらいに抑えられる」とみるが、留年する恐れのある国際協働グループの男子学生(22)は「就職活動が長引き、ようやく12月に内定が得られたのに。
(留年したら)親にも迷惑がかかる」と気をもんでいる。

29 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 18:11:21.34 ID:Mce3+n5x.net
>>28
大変だな

30 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 22:12:49.29 ID:ZjlfpBch.net
サイゼリアに親を殺された基地外
お前もはよ氏ね

31 :ここまで読みました:2018/01/27(土) 22:18:45.35 ID:CMfjbF3r.net
ここまで読みました:31

32 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 22:49:36.96 ID:MQ4beReJ.net
3割がTOEIC得点足りず卒業危機 道教育大函館校の対象4年生
1/26(金) 7:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-doshin-hok

大学が異例の救済措置へ
 【函館】道教大函館校(後藤泰宏キャンパス長)の国際地域学科地域協働専攻で、今年から英語能力試験TOEIC(トーイック)の得点ラインを「合格点」として卒業要件に設定したところ、4年生(239人)の約3割が「不合格」となっていることが分かった。
このままでは3月末に卒業できないため、大学側は25日、補講とTOEIC追試を行う異例の「救済策」を決めたが、学生からは就職内定取り消しなどを懸念する声が広がっている。

「合格基準は決して高くない」
 函館校は、国際地域学科を立ち上げた2014年度から国際的に活躍できる人材の養成を目指している。
地域協働専攻では実用英語に力を入れており、卒業要件として、在学中に、専攻の三グループでそれぞれ640点か480点の「合格点」の取得を義務付けた。今年3月に初めてTOEICの合格ラインを超えた卒業生を送り出す。

 当初予定していた年4回のTOEIC試験に加え、9、12月に追加試験を実施したが、25日現在、4年の3割に当たる約70人が合格点に達していない。同校は急きょ、2月に補講と追試を行うことを決めた。この追試で合格点に達しなければ、卒業できない。

 後藤キャンパス長は「国際社会において合格基準は決して高くない」と強調。
「2月のTOEIC追試後、留年者は例年の1割程度より少し多いぐらいに抑えられる」とみるが、留年する恐れのある国際協働グループの男子学生(22)は「就職活動が長引き、ようやく12月に内定が得られたのに。
(留年したら)親にも迷惑がかかる」と気をもんでいる

33 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 22:52:51.70 ID:Mce3+n5x.net
>>32
雑なあらしだな
能力が無いから
また同じコピペ
ネタ切れですな

34 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/27(土) 23:18:38.34 ID:ZEgvrGek.net
ランチのサイゼリヤの喫煙席って雰囲気は悪くないですか?
夜のサイゼリヤはチンピラみたいのとか、うるさい客ばかりだったからしばらく行ってないんだけど
ランチは行ってみたい
あとスープってお変わりできる?

35 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/28(日) 02:10:14.52 ID:7hUQaYbQ.net
イカスミパスタ、知人がいつも頼むからどんなもんなのか食ったらマジで美味かった
こんな美味いものを知らなかった俺
でもタバスコは合わないな

36 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/28(日) 05:03:41.68 ID:any2LB84.net
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。
なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」
「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。
そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★4:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517065640/

37 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/28(日) 12:31:12.38 ID:WXfj3v6/.net
http://www.asahi.com/articles/ASL1K4ST5L1KULOB00Y.html

 アジの開きが姿を消し、ちくわの磯辺揚げにかわった。デザートのメロンも年々小さくなった。ここ数年続く食材の値上がりを受け、横浜市などで小学校給食が徐々に寂しくなっている。給食費を上げる動きも目立ってきた。

 横浜市では、2011年度にみそ汁とともに「アジの開き」が出されていた。それが14年度には「ししゃもの素揚げ」にかわり、17年度にはみそ汁を豚汁にかえて、主菜は「ちくわの磯辺揚げ」に。
11年度に6分の1カットだったデザートのメロンは17年度、半分の12分の1カットになった。

 横須賀市では、人気のカレーライスの豚肉は1人あたり50グラムだったが、40グラムに減らす日が出てきた。付け合わせの福神漬けも、13年度は年8回出していたが16年度は1回だけ。13年度に24回だったデザートの提供回数は、16年度は8回にまで減った。

 学校給食は、人件費などは公費負担で、食材費相当分を保護者が負担する。政府の基準や計画で必要な栄養量が決められ、食材の80%以上を国産とする目標も示されている。

 神奈川県の16年5月のまとめでは、県内市町村の小学校給食費は月額平均4062円。1食あたり243円だった。だが、この額では使える食材が限られ、定められた栄養量を確保することが難しくなっているという。

 川崎市の資料によれば、消費者……

残り:666文字/全文:1213文字
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120000035_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120000036_comm.jpg

38 :ここまで読みました:2018/01/28(日) 22:34:18.02 ID:IMtQOOGD.net
ここまで読みました:38

39 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/29(月) 06:22:50.18 ID:b56aV/UD.net
安倍総理大臣 と 安倍あきえ夫人が推奨 している大麻オイル(サプリ) 日本版\9800 (写真1枚目) *感想まとめ参照

https://adqeo3y2sqz2lh79u2jta3nn-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/CBD-Oil-In-Japan.jpg

TPPの薬事法改正(広告掲載や商品陳列の解禁等)、*1 ISD条項で海外版(医薬品)が日本へ*2出荷される (写真2枚目,イメージ)

*1医薬品の法律を*2海外承認に*2委ねる条項

http://livedoor.sp.blogimg.jp/zabu2233/imgs/6/0/60796153.png

医療大麻議論スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516833201/

*感想まとめ(過去ログ)
・*3睡眠障害にも*3効果があると情報で知ってまし たが確かに*3眠剤服用した時と同じような状態に はなりますね、40分ほどで*4横になりたいなぁっ て感じに体がなります。

・まだ使い始めたばかりなので何とも言えない けれど、*3不眠や*3睡眠障害で眠剤を導入されてる 方はCBDオイルの方が*4ナチュラルで身体への*5ダメージもないので*4オススメできるかと思います 。

・へその下が*4リラックスすると言うか *6小腸から*4リラックスして来る感じだ。 ・個人的には8時間ほど*4効く

・感想としては*4じわ・っと*4効いてくる感じです

・なんか*4気分が落ち着くなぁ・って感じです。

・でも、エリクシノールのCBDオイルを使って から 次の日の*4体調がすごく良かったです♪ *5頭痛がひどい時に服用すると*4す・っと痛みが*5気にならなくなりました。

・CBDだけだとしてもその効果は、あらゆる病 気の*4改善に*4期待することができます。

・一回3・4滴を舌下に、一日3回使用しました 。 *4とても気分が和らぎイライラ、ソワソワ感が*5なくなりました。

・*6食事がおいしく感じるようになりましたが、 満腹感は正常なため食べ過ぎにはなりません。 *3睡眠も眠剤より*3自然に眠れる感じです。

・使用後30分ほどで*4気分が落ち着いたり、*5不安感が柔ぐ気がします!

40 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/29(月) 22:59:14.37 ID:SIVwNjbv.net
>>17
目玉焼きはバイトが焼いたんだな

41 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/29(月) 23:34:14.96 ID:S2WvFs9R.net
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。
なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」
「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。
そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。。

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★4:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517065640/

42 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 06:49:20.06 ID:RTKpyE7k.net
「白いイチゴ」栃木県が開発

http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20180129/1090001118.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

イチゴの生産量が日本一の栃木県は、特色ある県内産の品種を増やそうと、
実が白い、大粒のイチゴを開発し新しい品種として国に登録の出願をしました。

栃木県が新たに開発した白いイチゴは、「栃木iW1号」と呼ばれ、実が表面から中まで白く、
粒は重さがおよそ20グラムと大きめで甘みが強いのが特徴です。
栃木県のイチゴ専門の研究所で既存の白い品種と赤い品種をかけあわせて作られ、
今月26日に新しい品種として農林水産省に登録の出願をしました。

栃木県は主力品種の「とちおとめ」を中心にイチゴの生産量が年間2万5000トンと、
50年連続で全国1位を維持していますが、新たな特色ある品種を増やそうと
6年かけて開発を進めてきました。

県は白いイチゴの名前を公募し、ことしから試験的に栽培したうえで、
2年後の2020年に苗を農家に販売する予定で、赤いイチゴと紅白のセットにして
贈答用などの需要も見込んでいるということです。

栃木県の福田知事は会見で、
「ほかのものに負けない白いイチゴが誕生した。完熟のキウイのような今までにない味だ。
首都圏や関西、さらに海外を視野に入れて販売に取り組みたい」
と述べました。

01/29 23:04

43 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 11:25:25.55 ID:xtcrT0UT.net
今度やってみようと思うんだけど、イカ墨に半熟卵はあうのかな?

44 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 11:30:26.36 ID:RTKpyE7k.net
未就学児にも電動車いす補助金を

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20180129/8010001179.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

小学生未満の電動車いすの購入費用の補助を国が原則、認めない方針を示していることについて、
障害のある高知市の5歳の女の子の母親が29日、市に補助を認めるよう申請書を提出しました。

申請書を提出したのは、高知市の濱田知加さんです。
濱田さんは、長女の奈那ちゃん(5)が使う電動車いすの購入費用を
補助するよう求める申請書を市の担当者に手渡しました。

奈那ちゃんは、生後すぐに、筋力が低下していく難病の「筋ジストロフィー」と診断され、
1人では起き上がることができません。
濱田さんによりますと、奈那ちゃんは、おととし、電動車いすをメーカーから
無償で借りたことをきっかけに自分の意思で動き回れるようになり、心身の発達につながっているということです。

濱田さんは、いま使っている電動車いすを返して新たに購入することを考えています。

ところが、厚生労働省は、電動車いすの購入費用の補助について小学生未満は
交通ルールを理解できないとして原則、認めない方針を全国の自治体に示しています。

濱田さんは、親や周囲の大人が見守る中で使用すれば危険性はないので、
子どもの状況に応じて柔軟に判断してほしいとしています。

濱田さんは
「電動車いすを使うようになって娘の気持ちが前向きになったと感じています。
今回の申請をきっかけに多くの人にこの問題を考えてもらいたいです」
と話しています。

01/29 15:22

45 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 12:23:08.47 ID:n+0jFcZn.net
>>43
エアプだけどニンニクで隠してた臭みが表面化しそうな気がする
ぜひトライしてレポートしてくれ

46 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 16:42:16.12 ID:RTKpyE7k.net
外国人観光客にスマホ貸し出しへ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180130/1050001660.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

2年後の東京オリンピック・パラリンピックに向け、神奈川県は、
外国人観光客により充実した情報を提供し旅行を楽しんでもらおうと、
スマートフォンを無料で貸し出す実証実験を行うことになりました。

これは、神奈川県とスマートフォンを無料で貸し出す事業を手がける民間企業が行うもので、
30日は神奈川県庁で協定の締結式が行われました。
実証実験では、横浜市と鎌倉市、それに箱根町のあわせて5か所の観光案内所で、
外国人観光客に1日あたり50台のスマートフォンを無料で貸し出します。

スマートフォンは、英語や中国語など10以上の言語に対応していて、
外国人向けの観光情報を載せた県のホームページなどを見ることができるということです。

県ではスマートフォンのGPSのデータを収集し、
外国人に人気の観光スポットを把握して施策に生かすということです。

神奈川県の黒岩知事は
「日本は通信環境が整っていないという声もありその解消にも期待している。
できるだけ早く全県に展開したい」
と話しています。

実証実験は、2月中旬から3月末まで行われ、神奈川県は
結果を踏まえ4月以降の本格導入を検討するとしています。

01/30 12:08

★1が立った時間:2018/01/30(火) 13:33:17.03

前スレ:
日本にはスマートフォンという便利なものがあります。来日した外人観光客に貸してあげようではないか! という計画が神奈川県で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517286797/

47 :ここまで読みました:2018/01/30(火) 21:33:19.79 ID:SAyait+A.net
ここまで読みました:47

48 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 21:45:25.25 ID:eC1q0M+B.net
>>34
店によるが夜がダメだったら昼もダメだろ

49 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 21:45:45.76 ID:eC1q0M+B.net
>>35
翌朝びっくり

50 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 23:34:16.20 ID:RTKpyE7k.net
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。
なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」
「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。
そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★4:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517065640/

51 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 23:40:22.32 ID:tAfFliBK.net
昨日トイレ借りたコンビニで何か買おうとしたけどドケチというか貧乏なため買いたいものがなく
コンビニにもたま〜にある半額処分品のワゴンもなく仕方ないから自治体の有料ゴミ袋を買ったけど
これは全く利益にならなそうだ

52 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/30(火) 23:59:48.30 ID:jXv+WFu4.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます

ブラック企業なので働いてはいけません

53 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/31(水) 00:57:41.53 ID:ktGvoGab.net
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

54 :一名でお待ちの名無し様:2018/01/31(水) 01:13:54.75 ID:FqD7PW5/.net
>>52
本当ですか?
サイゼリヤセクハラストーカー殺人事件についても知りたいです

55 :ここまで読みました:2018/01/31(水) 22:31:06.46 ID:PJGlCj0Q.net
ここまで読みました:55

56 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 01:55:26.72 ID:fCYqtPlF.net
ピザとパスタで一番美味いの教えて

57 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 04:20:33.08 ID:l6Tbohs6.net
3割がTOEIC得点足りず卒業危機 道教育大函館校の対象4年生
1/26(金) 7:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-doshin-hok

大学が異例の救済措置へ
 【函館】道教大函館校(後藤泰宏キャンパス長)の国際地域学科地域協働専攻で、今年から英語能力試験TOEIC(トーイック)の得点ラインを「合格点」として卒業要件に設定したところ、4年生(239人)の約3割が「不合格」となっていることが分かった。
このままでは3月末に卒業できないため、大学側は25日、補講とTOEIC追試を行う異例の「救済策」を決めたが、学生からは就職内定取り消しなどを懸念する声が広がっている。

「合格基準は決して高くない」
 函館校は、国際地域学科を立ち上げた2014年度から国際的に活躍できる人材の養成を目指している。
地域協働専攻では実用英語に力を入れており、卒業要件として、在学中に、専攻の三グループでそれぞれ640点か480点の「合格点」の取得を義務付けた。今年3月に初めてTOEICの合格ラインを超えた卒業生を送り出す。

 当初予定していた年4回のTOEIC試験に加え、9、12月に追加試験を実施したが、25日現在、4年の3割に当たる約70人が合格点に達していない。同校は急きょ、2月に補講と追試を行うことを決めた。この追試で合格点に達しなければ、卒業できない。

 後藤キャンパス長は「国際社会において合格基準は決して高くない」と強調。
「2月のTOEIC追試後、留年者は例年の1割程度より少し多いぐらいに抑えられる」とみるが、留年する恐れのある国際協働グループの男子学生(22)は「就職活動が長引き、ようやく12月に内定が得られたのに。
(留年したら)親にも迷惑がかかる」と気をもんでいる。

58 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 09:31:06.40 ID:reZ9R80B.net
>>56
きのこピザ

59 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 10:44:36.11 ID:zZDeqOdt.net
>>58
野菜ソース増量で

60 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 12:27:37.94 ID:GnnfkKkd.net
男の欲望を満たしてくれる存在なのに廃止とな

三浦りか(年齢不詳)
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130925084/SS/797.jpg
久保マシェリ(自称21)
http://p1-news.yamedia.tw/MjIxNDUzNjVuZXdz/2e852a0890486e9d.jpg
MIU(年齢不詳)
http://a.sofmap.com/tenpo/topics/shop/akb_rp/14061402_akb_l.jpg
井上玲菜(年齢不詳)
http://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/images/20120519/idl1205191131001-p15.jpg
葵みな(22)
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20120710/qen1207101131000-p4.jpg
佐々木まひろ(16)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130420sasakimahiro11.jpg
亜沢光(13)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130602aizawahikari5.jpg
加藤悠(25)
http://idol-check.net/wp-content/uploads/2013/10/kato_haruka06.jpg
松田雪愛(15)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20141122matsudayukia7.jpg
痛子・えみかLこりん
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150509cosplayer8.jpg
西野なみ
http://i.imgur.com/VPXD6rp.jpg
神崎御大
https://static.porn-image-xxx.com/upload/20170225/191/195216/7.jpg

61 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 12:53:19.99 ID:kETjaBoz.net
>>60
キモすぎる

62 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 17:04:31.29 ID:Mf1dLH8f.net
安価付けてグロって言うなよ?

言うなよ?

63 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 18:05:47.26 ID:2Qdk5LnX.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180126/k10011304631000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

1月26日 23時46分
インターネット上の仮想通貨を取り扱う国内の大手取引所「コインチェック」は、26日未明に外部からの不正なアクセスによって580億円相当の仮想通貨が流出したことを明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は金融庁や警視庁に報告するとともに補償などを検討するとしています。

発表によりますと、仮想通貨の大手取引所「コインチェック」では26日午前3時ごろ、外部からの不正なアクセスによってその時点のレートで580億円に相当するNEMと呼ばれる仮想通貨が流出したということです。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は金融庁や警視庁に報告したとしたうえで「補償を含め、顧客最優先で対応を検討している。会社の財務への影響は精査している」としました。

会社が事態を把握したのは仮想通貨が流出してから8時間余りがたった26日午前11時半ごろで、その後、段階的に、取り扱っている仮想通貨の大半について売買を停止するなどの措置をとりました。
会社は原因の究明や流出先の調査を進めていますが、売買を再開させるめどは立っていないとしています。

コインチェックは平成24年8月に設立され、多くの仮想通貨を扱っています。
仮想通貨を取り扱う取引所は、金融庁が利用者保護の一環として去年10月から登録制にし、コインチェックは現在、登録の審査を受けている段階だということです。
記者会見でコインチェックの和田晃一良社長は「取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしておりますことをおわび申し上げます」と述べて陳謝しました。

利用者「セキュリティ不十分では」

東京・渋谷区のコインチェックの本社を訪れた利用者で27歳の会社員の男性は「コインチェックでNEMを200万円分ほど保有しています。
いきなり取引ができなくなり、いてもたってもいられずに会社に来ました。今はお金が戻ってくるのかそれだけが心配です」と話していました。
そのうえで「最近コマーシャルをよく見たので、当然セキュリティーをしっかりさせたうえで広告に力を入れているものだと思っていました。こんな結果になってしまい対策が不十分だったとしか思えないです」と話していました。

★1のたった時間
2018/01/27(土) 02:18:06.16

前スレ
【仮想通貨取引所コインチェック】 不正アクセスで580億円相当流出 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517003198/

64 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 20:53:09.23 ID:Voasehs5.net
普段大阪の俺が東京でピクルス頼んだら、白菜が出て来たぜ!メニュー見たら根菜しゃなかった爆

65 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/01(木) 21:59:49.89 ID:645Dd4aI.net
席の間隔が狭い。
平均的な身長の男子には狭い。

66 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 00:12:08.04 ID:zcVYhD6F.net
昨日トイレ借りたコンビニで何か買おうとしたけどドケチというか貧乏なため買いたいものがなく
コンビニにもたま〜にある半額処分品のワゴンもなく仕方ないから自治体の有料ゴミ袋を買ったけど
これは全く利益にならなそうだ

67 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 00:19:19.95 ID:nkJLtzFR.net
身長と席の間隔に何の関係があるんだ

68 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 00:22:41.42 ID:VsPwb+zW.net
>>65
>>67
男子限定なので
珍長のことです

69 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 00:31:52.14 ID:cgrRnTk+.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180131/k10011309421000.html

ユニセフ=国連児童基金は、ことし1年間に北朝鮮で5歳未満の子ども6万人が深刻な栄養失調に陥るおそれがあると明らかにし、国連安保理の制裁で支援物資を運ぶための燃料費が高騰するなどの影響が出る中、滞りなく支援を実施できるかどうかが課題だとしています。

ユニセフはことし1年間に世界で行うべき人道支援活動の概要をまとめ、30日、スイスのジュネーブにある国連ヨーロッパ本部で記者会見して発表しました。

このうち北朝鮮について、およそ1800万人が食料の供給が不安定な状況にあると見られ、5歳未満の子ども6万人が深刻な栄養失調に陥るおそれがあると明らかにしました。

ユニセフによりますと、人道支援の活動は国連安保理の制裁の対象から除外されていますが、支援物資を北朝鮮国内まで運ぶための燃料費が高騰するなど影響が出ているということです。
また金融機関の審査も厳しくなり、北朝鮮国内への資金と物資の運搬により時間がかかるようになっていて、滞りなく支援を実施できるかどうかが課題だとしています。
そのうえで、北朝鮮の子どもたちへの支援にはことし1年間で1650万ドル、日本円でおよそ18億円が必要だとし、国際社会に支援を呼びかけています。

★1)01/31(水) 12:48:44.31
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517458977/

70 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 03:28:39.71 ID:5Pzvaa/V1
ミラドリ、セロピク、シェフサラダ 。
セロリのピクルス季節限定?でさみしい 。

71 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 04:19:54.87 ID:i+CCg+Tc.net
ミラドリ、セロピク、シェフサラダ 。
セロリのピクルスは季節限定?でさみしい 。

72 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 05:04:11.99 ID:zcVYhD6F.net
>>210

なんか君、知的な人?

ちょっと誰ともしゃべる機会ないからここに書くけど

今月親とも大喧嘩して縁切るって言って

その荒れ具合のまま8年付き合った彼女にもふられたんだ

そしてゴタゴタや引っ越しもあって給料出るまで金もない

一気に全て失ってしまった

その言葉見て涙溜まったよ

貴重な栄養素無駄にした

寝るね

ありがとう

73 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 05:05:08.70 ID:z28HMDfB.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/634ea_650_065ff81f_b2c475fd-cm.jpg

「そういう慣習だからやっている」ということ、世の中にはたくさんありますよね。考えてみれば義理チョコもそのひとつ。

そこに一石を投じるかのようなひとことが投げかけられ、早くも話題となっています。それは本日2018年2月1日の日本経済新聞に掲載されたゴディバジャパンの新聞広告。

「日本は義理チョコをやめよう。」という言葉は、チョコレート会社のコピーとしては異例かも。けれどそこに続く代表取締役社長ジェローム・シュシャン氏のメッセージには、きっと読んだ人の多くが共感するかもしれません。

【ゴディバジャパン社長の思いとは】

ゴディバジャパンの社長はなぜ義理チョコをやめようなんて言うのか? チョコレート会社からしたら絶好の商機なのに。新聞広告に掲載されたメッセージには次のように書かれています。

バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。
なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです。気を使う、お金も使う、でも自分からはやめづらい、それが毎年もどかしい、というのです。」

「それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。」

【新聞広告ならではの素敵な使い方】

思い返してみれば、私も会社員時代はバレンタインデーには女性社員がお金を募ってチョコレートを渡していました。
けど、実際は「特別お世話になってない、そこまで好きでもない男性社員にまであげるなんてめんどくさい。業務とは関係ないのに」が本心でした。

とはいえ、「じゃあやめましょう」とはなかなか言えません。あのとき、自分が声を出していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。でも、根付いた慣習をくつがえすというのは大きなパワーがいるものです。

だからこそ、「世界的なチョコレート会社であるゴディバ」が「新聞広告一面を使って」こうしたメッセージを出したということは大きな意義があるのではないでしょうか。

中日新聞|東京新聞 広告局の公式ツイッターも

「今日2/1の日経さん、GODIVAの全面広告にハッとさせられました。ネットだけではメッセージとして刺さらない、新聞広告ならではの素敵な使い方だと思います。」とツイートしています。

【なぜ日本経済新聞なのか】

そしてもうひとつ注目すべきは、掲載されているのが会社員や企業幹部の購読者も多い日本経済新聞であること。続くメッセージには

「そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない。だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社トップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と」

とあります。そう、これは女性たちに訴えているというよりは、チョコレートをもらう側の男性陣に向けて訴えていることでもあるのです。

この新聞広告にはツイッターで「広告見てすごい! と声が出てしまいました」「GODIVAが思い切った広告。これほんとそう思う」「こういう考え方の流れなんだよな今必要なの」「男性もお返しが大変らしいし、やめていいんじゃないかな」など絶賛の声もあがっています。

【儀礼ではない、心からの想いを伝えよう】

そもそも日本のバレンタインデーは独特で、女性から男性へチョコレートをあげるという慣習は他の国にはまずありません。

けれど、「愛してる、好きです、本当にありがとう」と心からの感情を伝えられる日というのはそれはそれで素敵なもの。だからこそ逆に、あげる楽しさがないチョコなんてなんの意味があるのだろうとも思えます。

ゴディバジャパン社長のメッセージの締めくくりは「儀礼ではない、心からの感情だけを、これからも大切にしたい私たちです」となっています。そしていちばん下には「バレンタインデーを、好きになってください。」の文字が。

以下省略

2018年2月1日 13時30分
Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/14240769/

★1が立った時間 2018/02/01(木) 15:34:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517492623/

74 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 08:25:38.51 ID:QBLvMYIo.net
セロピクってなんかかわいいwww

75 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 08:43:51.33 ID:zcVYhD6F.net
89年に行方不明の男性かTV出演男性DNA鑑定へ
[2018年2月1日22時34分]

民放番組で身元の情報を求めた男性が、1989年に茨城県牛久市から徳島県つるぎ町へ帰省中に行方不明になった松岡伸矢ちゃん(当時4)ではないかとの声が寄せられ、
徳島県警が男性のDNA型鑑定をする方針であることが1日、県警への取材で分かった。

伸矢ちゃんの両親にも1日、県警から連絡があり、近くDNAを採取するという。

伸矢ちゃんの父正伸さん(60)は取材に「皆さまから心配の声をいただき大変ありがたい。DNAが一致すればいい。
テレビに出演した男性の情報が集まってほしい」と話した。

伸矢ちゃんは89年3月7日午前、同町の親類宅近くで正伸さんが目を離した隙に行方が分からなくなった。
男性は番組で4〜21歳ごろの間、知らない男性に軟禁されていたと話しており、両親の記憶はないという。

特定失踪者問題調査会は伸矢ちゃんを「北朝鮮に拉致された可能性が否定できない」として公表している。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201802010000832.html

76 :ここまで読みました:2018/02/02(金) 11:08:19.18 ID:LHlt11AQ.net
ここまで読みました:75

77 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 18:46:16.71 ID:7A8Y7LMU.net
サイゼリヤに禁煙席が無くなるそうだね。
俺はタバコ吸わないし、臭いのも嫌だけど。
空いてる禁煙席は最高なんだけど。
無くなるのね。

78 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 18:51:28.86 ID:EKsIXblk.net
金融庁が2日朝、仮想通貨取引所「コインチェック」(東京都渋谷区)に対する立ち入り検査を始めた。1月26日の巨額不正流出発覚から3日後の29日に業務改善命令を出し、さらに間を置かずに検査に入った。
今後は検査官10人が同社内に常駐し、資料の提出や幹部からの聞き取りを行う。強制力が強い対応を異例のスピードで行うのは、コインチェックの顧客対応や安全管理体制への懸念が強いためだ。

コインチェックから不正流出した顧客資産の仮想通貨NEM(ネム)は580億円分と巨額で、さらに同社はビットコインなど他の仮想通貨や日本円などの資産も預かっている。
コインチェックは流出発覚後にすべての出金を停止したうえで、NEM保有者に日本円で計463億円を返金し、他の資産の出金再開の方針も近く明らかにするとしている。しかし今なお返金や出金再開の動きはなく、ネット上では不安の声が広がっている。

コインチェックは金融庁に返金… 残り:520文字/全文:905文字

2018年2月2日14時56分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL224FD6L22ULFA00S.html

関連スレ
【コインチェック】麻生太郎金融担当相 コインチェック立ち入り検査に着手「利用者保全を確実にする」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517550611/
【コインチェック】立ち入り検査 「いくら話を聞いても、どういう人間がどういうセキュリティーを動かしているのか全然わからない」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517560356/

★1が立った時間 2018/02/02(金) 17:32:36.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517561365/

79 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 18:56:16.02 ID:QaanLjyR.net
>>77
全席禁煙になるはず

80 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/02(金) 18:59:25.57 ID:i9Ob7PwU.net
節分、何かしますか?
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/01/180131stbn1.jpg

IT企業のホットリンクは1月31日、節分に関する口コミ傾向の結果を発表した。同社運営のソーシャル・ビックデータ分析ツール「クチコミ@係長」を用い、”節分”に関するツイッター上の口コミ傾向を調査した。

過去3年の節分に関するツイート件数を調査すると、2015年は1万8298件だが、2016年は1万5112件で前年より17%減、2017年は1万2904件で15%となった。”節分”に関するツイート数は2年連続で減少傾向にある。

「節分だが○○(恵方巻き以外の食べ物)を食べる」のツイートも多い傾向

ツイート数における年代別の割合を見ると、20歳未満は2015年(60.7%)から2017年(50.0%)にかけて10.7ポイント減少している。一方、それ以外の年代の割合は増えており、20歳未満の「節分離れ」が顕著な傾向にある。

節分について最も多くツイートされているのは節分当日である2月3日の20時台。一緒につぶやかれるワードは「恵方巻き」「豆まき」が多い。
また同時刻に「節分だが○○(恵方巻き以外の食べ物)を食べる」といったものもあり、節分であることは認識しつつも恵方巻を食べていないことを投稿するユーザーも見られた。

関東に絞って見ると、頻出語1位は「豆まき」で、以降「恵方巻」「節分の豆」「落花生」「大豆」など”豆まき”に関するキーワード尾が多い。関連して「風習」「習慣」という言葉が頻出している。例えば、

「恵方巻は、関西の風習である」
「豆まきはするけど、恵方巻きを食べる習慣はない」

など豆知識や恵方巻に抵抗を感じているツイートが多い。一方、近畿地方の頻出語1位は「恵方巻」で、以降「豆まき」「寿司」「巻き寿司」「いわし」がランクインしている。

恵方巻具材ランキング上位3位「サーモン」「マグロ」「ネギトロ」

節分に関するツイートの男女比率は、男性55.0%、女性45.0%。男女別に頻出関連語を見ると、男性は「無い」というキーワードがランクインしている。
「節分で〇〇する習慣はない」など、節分を意識しながらも何もしない、また周りから情報が入るまで節分の日であることに気付かない人が多いようだ。

一方、女性は関連語として「楽しい」「可愛い」「良い」「早い」「美味しい」など、実節分で何かして楽しんだという声が多い。実際、節分に関することをした人は女性(54.3%)が男性(45.7%)を8.6ポイント上回っている。

ちなみに昨年の節分当日、多くツイートされた恵方巻の具材をランキング化すると、1位は「サーモン」で、以下「マグロ」「ネギトロ」「きゅうり」「椎茸」「高野豆腐」などが続く。

ホットリンク、SNS上のクチコミから調査を実施 若者の「節分」ツイートは減少傾向!?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000002235.html

2018.1.31
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=49431

★1が立った時間 2018/02/02(金) 15:06:04.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517557226/

81 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/03(土) 23:41:31.01 ID:rnBVV3iQ.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

82 :ここまで読みました:2018/02/04(日) 07:25:56.19 ID:c0bOSRCU.net
ここまで読みました:81

83 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/04(日) 14:44:12.14 ID:X0UHee8E.net
ランチはサイゼよりガストの方がええな

84 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/04(日) 17:50:38.75 ID:hwykxHKS.net
「おひとりさま」という言葉が定着して久しい。昨今では、「ひとり居酒屋」や「ひとりカラオケ」、「ひとり焼肉」や「ひとり国内旅行」なども、それほど珍しくはなくなってきているようだ。
それでは、人々はレジャーではどこまでを「おひとりさま」で楽しめると考えているのだろうか。今回は、マイナビニュース会員の男女1,000名に、「『おひとりさま』レジャーの限界」を聞いてみた。

Q.これはできない、「おひとりさま」レジャーの限界はどこですか? 各項目ごとに、お答えください
・「(項目)」(出来る-%/出来ない-%)

1位「キャンプ」(21.7%/78.3%)
2位「ボウリング」(25.1%/74.9%)
3位「遊園地」(25.1%/74.9%)
4位「海水浴」(26.5%/73.5%)
5位「スキー・スノーボード」(34.8%/65.2%)
6位「海外旅行」(44.0%/56.0%)
7位「カラオケ」(45.8%/54.2%)
8位「音楽フェス」(49.5%/50.5%)
9位「お祭り」(52.4%/47.6%)
10位「動物園」(60.7%/39.3%)
11位「ライブ」(61.2%/38.8%)
12位「水族館」(63.5%/36.5%)
13位「スポーツ観戦」(64.8%/35.2%)
14位「国内旅行」(76.9%/23.1%)
15位「美術館」(85.0%/15.0%)
16位「映画館」(85.6%/14.4%)
17位「ショッピング」(96.8%/3.2%)

Q.「おひとりさま」でやるのに、最も出来ないもの・ハードルが高いものをお選びください

1位「海外旅行」 21.8%
2位「キャンプ」 16.6%
3位「遊園地」 11.8%
4位「ボウリング」 9.9%
5位「出来ないものはない」 9.0%
6位「海水浴」 7.5%
7位「カラオケ」 6.6%
8位「スキー・スノーボード」 4.8%
9位「お祭り」 3.8% 10位「音楽フェス」 2.8%
11位「ライブ」 1.2%
11位「国内旅行」 1.2%
13位「動物園」 0.8%
14位「水族館」 0.6%
15位「スポーツ観戦」 0.5%
16位「ショッピング」 0.4%
16位「映画館」 0.4%
18位「美術館」 0.3%

Q.前問で選んだものが最もひとりでは出来ない・ハードルが高いと思う理由を教えてください(自由回答)
○■「海外旅行」

・「旅行自体、ひとりでは無理です。方向音痴で飛行機も電車もバスもひとりでは乗れないので」(35歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「現地の言葉も分からないし、そもそも日本から出たことがないから色々と不安要素がたくさんあるので、ひとりは無理だと思った」(24歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「ひとりだと、間違って治安が悪い地域に迷い込んでしまった時にトラブルに巻き込まれそう」(28歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「日本語以外は言語が堪能ではないので。自分ひとりで海外に行くのはとても困難を伴い、危険だから行くことは出来ない」(56歳男性/教育/専門サービス関連)
・「海外は何かとトラブルが多いかもしれないので、出来れば複数人で行きたいです」(43歳男性/コンビニエンスストア/販売・サービス関連)
・「学が堪能ではないし、ひとりだと置き引きなどの犯罪に巻き込まれると心配だから」(37歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「国内旅行ならともかく、海外旅行は本当に行きたい所に行けるのか、本当に安全で心配しなくてよいほど治安が良いのか分からない。
その上、言葉も通じないだろうという不安でいっぱいになりそうなので、ひとりでは絶対無理だと思っているので」(59歳女性/医療用機器・医療関連/専門サービス関連)
>>2以降に続く
マイナビニュース 2018/02/04 10:00:00
https://news.mynavi.jp/article/20180204-577536/
★1が立った時間 2018/02/04(日) 13:39:39.66
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517719179/

85 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/04(日) 23:43:21.81 ID:xovNIzhV.net
サイゼリアは皮膚病の定員雇うだね。
今まであんな気持ちの悪い人初めて見たよ!『腕から手先まで』
食べる気無くなったから支払いの時違う人聞いたらてが手が荒れるからと説明したが腕まで荒れるか?
明らかに腕はアトピーとかじゃない。
手先はボロボロ皮膚その皮膚が料理に入らないとか触れないとか思わないのか?
本当に不愉快な店。
つまりサイゼリアは徹底した管理はしてないと見た

86 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/05(月) 00:56:31.78 ID:z/Vu8PGQ.net
「おひとりさま」という言葉が定着して久しい。昨今では、「ひとり居酒屋」や「ひとりカラオケ」、「ひとり焼肉」や「ひとり国内旅行」なども、それほど珍しくはなくなってきているようだ。
それでは、人々はレジャーではどこまでを「おひとりさま」で楽しめると考えているのだろうか。今回は、マイナビニュース会員の男女1,000名に、「『おひとりさま』レジャーの限界」を聞いてみた。

Q.これはできない、「おひとりさま」レジャーの限界はどこですか? 各項目ごとに、お答えください
・「(項目)」(出来る-%/出来ない-%)

1位「キャンプ」(21.7%/78.3%)
2位「ボウリング」(25.1%/74.9%)
3位「遊園地」(25.1%/74.9%)
4位「海水浴」(26.5%/73.5%)
5位「スキー・スノーボード」(34.8%/65.2%)
6位「海外旅行」(44.0%/56.0%)
7位「カラオケ」(45.8%/54.2%)
8位「音楽フェス」(49.5%/50.5%)
9位「お祭り」(52.4%/47.6%)
10位「動物園」(60.7%/39.3%)
11位「ライブ」(61.2%/38.8%)
12位「水族館」(63.5%/36.5%)
13位「スポーツ観戦」(64.8%/35.2%)
14位「国内旅行」(76.9%/23.1%)
15位「美術館」(85.0%/15.0%)
16位「映画館」(85.6%/14.4%)
17位「ショッピング」(96.8%/3.2%)

Q.「おひとりさま」でやるのに、最も出来ないもの・ハードルが高いものをお選びください

1位「海外旅行」 21.8%
2位「キャンプ」 16.6%
3位「遊園地」 11.8%
4位「ボウリング」 9.9%
5位「出来ないものはない」 9.0%
6位「海水浴」 7.5%
7位「カラオケ」 6.6%
8位「スキー・スノーボード」 4.8%
9位「お祭り」 3.8% 10位「音楽フェス」 2.8%
11位「ライブ」 1.2%
11位「国内旅行」 1.2%
13位「動物園」 0.8%
14位「水族館」 0.6%
15位「スポーツ観戦」 0.5%
16位「ショッピング」 0.4%
16位「映画館」 0.4%
18位「美術館」 0.3%

Q.前問で選んだものが最もひとりでは出来ない・ハードルが高いと思う理由を教えてください(自由回答)
○■「海外旅行」

・「旅行自体、ひとりでは無理です。方向音痴で飛行機も電車もバスもひとりでは乗れないので」(35歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「現地の言葉も分からないし、そもそも日本から出たことがないから色々と不安要素がたくさんあるので、ひとりは無理だと思った」(24歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「ひとりだと、間違って治安が悪い地域に迷い込んでしまった時にトラブルに巻き込まれそう」(28歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「日本語以外は言語が堪能ではないので。自分ひとりで海外に行くのはとても困難を伴い、危険だから行くことは出来ない」(56歳男性/教育/専門サービス関連)
・「海外は何かとトラブルが多いかもしれないので、出来れば複数人で行きたいです」(43歳男性/コンビニエンスストア/販売・サービス関連)
・「学が堪能ではないし、ひとりだと置き引きなどの犯罪に巻き込まれると心配だから」(37歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「国内旅行ならともかく、海外旅行は本当に行きたい所に行けるのか、本当に安全で心配しなくてよいほど治安が良いのか分からない。
その上、言葉も通じないだろうという不安でいっぱいになりそうなので、ひとりでは絶対無理だと思っているので」(59歳女性/医療用機器・医療関連/専門サービス関連)
>>2以降に続きます!
マイナビニュース 2018/02/04 10:00:00
https://news.mynavi.jp/article/20180204-577536/
★1が立った時間 2018/02/04(日) 13:39:39.66
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517719179/

87 :ここまで読みました:2018/02/05(月) 07:33:57.39 ID:SIW71fRP.net
ここまで読みました:86

88 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/05(月) 08:52:34.92 ID:YoR61FuE.net
えっ!真面目にコピペを読んでいるの?

89 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/05(月) 11:29:57.75 ID:z/Vu8PGQ.net
AV顔負けだ。

 出会い系サイトで知り合った30代女性に暴行を加えた上、わいせつな行為をしたとして、無職の磯田沙希(26)と夫でアルバイトの淳(33)両容疑者が1日、徳島県警に強制わいせつ致傷の疑いで逮捕された。
また、知人でバー勤務の古川優一(22)、居酒屋勤務の宮本亜由美(27)両容疑者も強制わいせつの疑いで捕まった。

 1月上旬、被害女性は出会い系アプリで淳と知り合った。その後、2人は1度会い、1月下旬になって、当時、淳容疑者が住んでいた徳島市内のアパートに女性を連れ込み、沙希容疑者と一緒に暴行を加えたとされる。

「沙希容疑者は淳容疑者より7つも年下だが、めっぽう気が強く、口が汚く、気性が激しい。淳容疑者に対して『あーしろ、こーしろ』と命令していた。
何回も警察にお世話になっているわけではないが、パッと見だけで思わず腰が引けるようなキツイ雰囲気です。沙希容疑者は女性に手錠をかけ、両足を押さえつけるなどしてケガを負わせ、裸にさせて外に連れ出し、露出プレーを強要したようです。
陰部をまさぐりイタズラするとか、そういうレベルではなく、繰り返し辱めた」(捜査事情通)

 女性は少なくとも2〜3日間、アパートに監禁され、何度か屋外で露出プレーをさせられたようだ。

 その後、古川容疑者と宮本容疑者が加わり、陵辱の限りを尽くしたという。2人は女性がケガをした後から加わったため、強制わいせつのみの容疑になったという。

 そして1月26日、女性は4人の監視下から逃れたスキに、徳島北署に駆け込んだ。

「取り調べ中のため詳細は明らかになっていませんが、4人は屋外で別の陵辱プレーをさせようとしていたところだったらしい。
その時は監視も緩く、ほぼ女性ひとりの状態になっていました。女性は服を着ていて手錠も外されていたため、逃げることができたのです。磯田容疑者夫婦は『わいせつ行為はしたが、合意があった』と、とぼけています」(前出の捜査事情通)

 鬼畜の集まりだ。

2018年2月4日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/222551/1

関連スレ
【徳島】強制わいせつ疑いで男女4人逮捕 徳島の夫婦ら
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517472833/

90 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/05(月) 13:19:55.31 ID:HzY5onqy.net
ランチのサラダっていつからしょぼくなったの?
ポテトサラダにミニトマト4分の1切れ、葉っぱなんて親指くらいのものが2枚程度だよ。
さすがにメニューと違いすぎるよ。
写真と同じものを出せないならばやめればいいのに。

91 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/05(月) 13:45:52.69 ID:QS4jHErd.net
         ,;f::::::::::::::::::::::T
         i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
         |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
         |=(三)=(三)=|i
         {  :::(__..::  |<保守するのさ〜
          ',  ー=ー  ',
          彡ヽ___ / ミ
         ,l:::::::::::::::::::::::::::::ミ
        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、
          |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、
       l:::::::::::::::::::::::::::::::::|`゙'ヾ::::::、
       |::::::::|::::::::::::::::::::::ミ   ゙':シ"
       ゙l::::::;i:::::::::::::::::::::::|
       ,|:::::::i|゙.: :::::::::::::::ミ
     , :"::: ヾミ".: .: .::::::::::;′
    ,i´: : .   .:.: ::::::::::::::::!
   _": : ': : .ヽ: ;,:::::::::::::::::::::ミ
  ,‐=;,_ : :::シ |:::::::::::::::::::::::::::!
  ,'-=;,,_:::::ツ |::::::::::::::::::::::::リ
  ミ:''=-;ハ::i   ミ,::::::::::::::::::ツ
  l、'ハ:;i:ノ   ゙!:::::::::::::::::::i、
  `゛"     i::::::::::i、ヾ:::シ
          ゙ヾ:::::::::)
           `゛"

92 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/05(月) 15:57:09.42 ID:Z0ShBoE9.net
>>90
野菜が高いからでしょ
価格が落ち着いたらまた元に戻るんじゃないかな
500円ランチのオマケなんだからしょうがない
お金取るサラダがそれだったら文句言うけど

93 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/05(月) 16:06:26.79 ID:L0wCCgWQ.net
レタスは好きだけど高いならわざわざ食べなくていいな
ポテサラとトマトでいいよ。個人的にはオニオンスライスもいいけどランチで臭いが残ってしまうといけないのかな

94 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 03:35:45.91 ID:IIUZb0gM.net
私がよく行く店は
野菜高騰につき、ランチメニューのサラダを変更します。
と貼り紙がしてあったよ。

95 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 07:22:47.10 ID:9/aRDvZx.net
グランドメニューのサラダが無事なら良いや

2年位前レタス高騰した際にキャベツに変わったのが最悪だった

96 :ここまで読みました:2018/02/06(火) 10:34:06.29 ID:YS9IBtJt.net
ここまで読みました:95

97 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 12:00:21.01 ID:tndV0Bd6.net
レタスとキャベツってどう違うの?

98 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 12:25:36.61 ID:ouXlblAe.net
ドレッシングや他の小エビなどの食材にあわない

99 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 12:27:44.39 ID:in19OVIi.net
でも栄養はキャベつの方がいいよね

100 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 13:02:46.64 ID:zX4UBA5n.net
確かにグランドメニューのサラダがキャベツで運ばれて来たらショック受けるわ
キャベツに変わったときは変更のお知らせとかあったのかな?

101 :ぴころ :2018/02/06(火) 13:28:26.56 ID:6wOIxI40.net
100ゲトーでしゅ(^▽^)

102 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 16:03:05.65 ID:ouXlblAe.net
>>100
地元の店は入り口に貼り紙してあった
なので合意の上で頼んだけどホント不味かった

103 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 16:35:08.80 ID:uB9MakU1.net
WiFi接続出来る店を晒してくれない?
当然、店のはダメw
近所のセブンとか...

104 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 16:43:27.74 ID:zX4UBA5n.net
>>102
野菜高騰が続いてキャベツになりませんように
なむなむ。。。

105 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 17:19:58.04 ID:xopV00Ya.net
キャベツも高いはずだぞ

106 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 17:50:19.63 ID:rKM1a9Wv.net
>>103
イオンのテナントとして入ってるサイゼリヤは、イオン館内のAPが使える

107 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/06(火) 18:03:13.66 ID:J86GwfKP.net
自分で買うならキャベツ玉ねぎニンジンとまとだけどな
レタスなんて高いだけで栄養にならん
ランチのおまけだから受け入れてるだけで、マクドナルドに行ってもレタスのせいで不当に高いベーコンレタスバーガーは絶対食べない

108 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 00:03:24.97 ID:qEkzKGWh.net
ランチのスープがクソ不味いからなんとかしてくれ!なんだありゃ?人間の飲み物かあれ?
ビッグボーイのスープを見習えよ!

109 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 01:43:18.53 ID:m+SV2S4N.net
同意

110 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 04:56:09.00 ID:U+0JuZJL.net
>>108
最初から員数外

111 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 08:41:45.05 ID:9N3iz4hx.net
美味しいスープを飲みたかったらもう150円払いましょうw

112 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 12:37:03.34 ID:qEkzKGWh.net
やっぱりランチスープゲロ不味いw

113 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 12:39:24.56 ID:qEkzKGWh.net
しかもwifi入らないとかいい加減にしろ!

114 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 13:03:02.78 ID:9N3iz4hx.net
スープが美味しくてwifiが入る他の店へ行けば解決!

115 :ここまで読みました:2018/02/07(水) 13:12:14.45 ID:de1h7CSy.net
ここまで読みました:114

116 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 14:23:21.93 ID:VyITqUzo.net
いやどす

117 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 14:32:15.26 ID:U+0JuZJL.net
家で冷たいスープ2L飲んだら2時間ほども経ってから何だか腹がおかしくなった。

118 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 22:40:28.43 ID:7NwOK22C.net
菜の花のスパゲッティー

119 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/07(水) 23:52:04.62 ID:0E5pc/F8.net
サイゼリヤのランチスープは塩胡椒で味付けしてんだろあれ
しょっぱいだけじゃんかよ
まじで本社にクレーム入れるわ
おたくのランチスープ不味過ぎんだよボケェってな

120 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 00:08:27.36 ID:eFF23v2O.net
どうしてお代わり自由なスープなのか?

美味ければ何杯も飲む馬鹿居て、破綻、
今程度の不味さしかない、一杯で十分、
どころか要らない、となる

ファミレスなら、ランチスープお代わり自由って、
だから不味くなる一方

松屋みたいに微妙な味噌汁でいいんだよ

121 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 06:24:55.68 ID:42lEi8Eg.net
塩分1.6gだっけ、ランチスープ
元々5杯も6杯も飲むようなものじゃない
「飲み放題」じゃなくてあくまで「おかわり自由」
自分でおかわりしてねっていうだけでしょ

122 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 07:15:10.86 ID:00uw2erB.net
自身のステータスを自己紹介している>>119が不憫でたまらない‥‥

123 :ここまで読みました:2018/02/08(木) 07:25:15.16 ID:caBCuhnl.net
ここまで読みました:122

124 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 09:46:14.32 ID:VZt3CVjI.net
ランチスープは原液?を薄めて作ってるのかな?
たまに味がものすごく薄くお湯みたいになっていることがある

125 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 09:48:20.53 ID:sjNLVyQq.net
>>124
原液薄めて使ってます
混ぜ方が足りなかったんじゃないかな

126 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 10:02:56.80 ID:SEOrsz4/.net
そんなにひどいスープって経験したことないな
一度某他店でドリンクバー中身がなくなり
98%水+多分ジュース(?)2%の詐欺水を
飲まされたことくらいだ
しかも中途半端に冷えてるので糞まずい

127 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 10:37:08.30 ID:HwgZr6MP.net
粉チーズを耳かきひと匙程度
胡椒少々、アリーブオイル1〜2滴
こうやって香り付けすると幾分マシになるぞw

128 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 11:44:04.94 ID:42lEi8Eg.net
食品の量を排泄物掃除の耳かきで例えるのもちょっと気持ち悪いこともあるけど、
個人の持つ衛生イメージを考慮しないとしても、振り入れるタイプの粉チーズの量を表すのに適切ではないような
ひと振りふた振りでいいんじゃない?

129 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 12:17:08.18 ID:5u22gXOU.net
粉末の量を示す慣用句なので問題ないです
どこの国の人だよ

130 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 12:24:30.65 ID:42lEi8Eg.net
慣用句って実際適切に表現できてなけりゃ思考停止じゃないの
ふりかけタイプの調味料をそんな表現しても無意味なだけ

131 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 12:51:53.67 ID:T9kb+ilk.net
はいはい

132 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 13:10:47.27 ID:PW1tir1s.net
久々のマジキチ現る

133 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 13:28:17.88 .net
耳かきでやれなんて一言も書いてないのになw

134 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 13:29:08.04 ID:pCumLX6v.net
ガストのスープのほうがマシ

135 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 13:40:30.04 .net
みんな知ってるからw
不味いと言われているバーミヤンのスープバーより下で
日本のファミレスチェーンで一番まずいスープを出すのがサイゼリヤ

136 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 13:53:05.70 ID:xKDSUuxW.net
普通1匙といったら擦り切り
耳掻き1匙入れて程度の味の変化が分かるなんてすげーな

137 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 14:05:16.43 .net
風味付けならそれくらいだろ
味変えたいなら好きなだけ入れれば良い

138 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 17:45:29.01 ID:CAeXUjnR.net
サイゼに行くのに耳掻きなんて持ってねーよ!

139 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 20:50:47.88 ID:W40cvBXg.net
不味いのをどうにかするのがサイゼ、
分かってるなら取りに行くな!

つかランチ限定ではなく、あったかいお茶が欲しい、
タダで、水もいいが、あったかいのが欲しいタダで、
ドリンクバーとか無理、そんな金あればワイン頼むし

140 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 23:02:06.23 ID:roLxpuuK.net
お湯ならいいかも…と思ったけどドリンクバーの客の邪魔になるからダメだな
店員もお冷やご自由にどうぞとは言うけどお湯もどうぞとは言わないし

141 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 23:23:37.21 ID:XPJGPP1V.net
回転寿司屋みたいにテーブルにお湯の出る蛇口を付ける
そしてお茶の粉では無くスープの素の粉を置く

142 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 23:41:13.76 ID:roLxpuuK.net
そういや、ドリンクバー頼んだときティーバッグ系飲むつもりでお湯入れるけど
その場でお湯だけ飲んでティーバッグ持ち帰ることあるわ。
お湯1杯につきティーバッグひとつだから窃盗はしてないつもりだけど
咎められてカバンを改められたらアウトかもしれない

143 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 23:55:34.15 ID:UO6l4YaJ.net
何をテイクアウトして良いかは店が決めるから無断でやってる時点でまずアウトかな
多分持ち帰りもアウト
二重にアウト

144 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/08(木) 23:56:35.33 ID:UO6l4YaJ.net
>>141
あの蛇口職場のデスクにも欲しい

145 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 00:04:18.15 ID:34XXyhJZ.net
飲食店で提供された料理などの所有権は店側にある。

146 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 00:21:54.07 ID:T0hSSqMT.net
>>135
バーミヤンのたまごスープは安っぽいけど不味くはないぞ

147 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 05:35:02.23 ID:IgsrXv+D.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます

ブラック企業なので働いてはいけません

148 :ここまで読みました:2018/02/09(金) 07:29:08.10 ID:y+Ha/H4o.net
ここまで読みました:147

149 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 09:33:38.01 ID:YCSShv5t.net
>>147
コピペなのは知ってるが、矯正って、オイ、
本当ならどっかに訴えろ、
ガストバイトの悲壮感に比べたら、
サイゼってホワイト企業だろう、知らんけど、
安いから行くが、それだけでは無い魅力。

ガストとか無理、松屋かそば屋、そんな感じ

150 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 09:58:53.64 ID:Voan0Iq1.net
読点過多ってバカっぽく見えるから気をつけろよ

151 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 11:31:43.27 ID:pyJhsSuE.net
馬鹿じゃなければ、サイゼスレでいきなり無関係のガスト叩き始めないだろ

152 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 11:51:00.79 ID:8Rz8tXxd.net
>>150
ねらーに多い症状だね、そう見えるのはw

153 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 13:35:25.41 ID:7ffnGP0a.net
どうでもいいことをしつこく指摘し続けるのは、頭が悪い証拠なんだよな

154 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 13:52:10.78 ID:CrHsf+IE.net
つーかサイゼリヤファンが集うスレで
「強制的に食事させられます」って言ったって「羨ましいなあ」って感想しか電話

155 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 14:09:42.40 ID:eFB9yKTb.net
>>150
へえそうなんだ何それって感じだが馬鹿って凄いね

156 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 16:32:04.80 ID:LL4NpQGA.net
目黒通り碑文谷店最悪
もういかね
てか潰れろ

157 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 17:15:06.90 ID:6Ne3obXZ.net
これまで不味かろうで食べてなかったイカ墨を食べてみたら、結構食えたけどシャツに墨が飛んでしまったw
オリーブオイルとペコチーはあうけど、半熟卵は微妙

158 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/09(金) 23:53:39.43 ID:HJg/z9nT.net
パスタ時々べちゃってしてたりすごく柔らかい時があるんだけどなんでそんなムラが出るのかな
全部レンチンだよね?

159 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/10(土) 01:19:30.03 ID:fNc6rMlL.net
何言ってんだ、こいつ

160 :ここまで読みました:2018/02/10(土) 07:24:14.09 ID:GV02u9H3.net
ここまで読みました:159

161 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/10(土) 23:09:19.47 ID:UpKbYF7R.net
>>158
レンチンじゃ無い、お湯に麺投入、
で具材をレンチンだか湯煎で温めて、
合わせて出来上がり

多分ここでのレスを見た限りはこんな工程、
だから不味い、ここのパスタは

冷凍オーブン焼きメニューは凄くいい、
つかサイゼでパスタとか、不味すぎる、
他の頼んだ方が幸せになれる、ミラノドリアでいい

162 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 01:54:34.84 ID:FhXkYlEJ.net
イカスミは旨いぞ

163 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 04:52:02.75 ID:Zcr0Graz.net
>>162
なのか、色々食ったがクソ不味い、パスタ、
麺が不味すぎる、イカ墨とかオブラート、
もうねどうにかしろよあの不味さ、
イタリアンなのにパスタゲキまず、値段の割に、
グラタンは値段相応、ドリアもいい、
でパンもいいが、ご飯は家庭用炊飯器で炊いてる、
ウマー

ハンバーグなりチキンに、ライス、
ワンコインでは無いけど、満足出来る

サイゼ大好きなのだが、パスタ類のクソ不味さをどうにかしてくれ、
安ワインあるから行くけど

164 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 05:10:56.77 ID:xwXm4kku.net
スパゲティは値段相応だよ
冷食レベルの品質と割り切ってるんだろう
席料込みであの値段と味ならまあ十分
おいしいスパゲティが食べたい時はチェーンじゃないイタリアンに行こうか

165 :ここまで読みました:2018/02/11(日) 07:23:00.97 ID:Rk86+SM3.net
ここまで読みました:164

166 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 07:38:10.95 ID:LPuPQLa1.net
>>163
句読点と改行のマズさをなんとかしてくれ

167 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 08:19:03.22 ID:MP3OqT4z.net
あんまり読書してないんだろ

168 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 09:26:38.45 ID:klQ8m6jW.net
文体から頭の悪さが滲み出てる

169 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 10:42:10.57 ID:xxvEiKJ5.net
>>163
家庭用炊飯器のわけねーだろ馬鹿

170 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 11:28:42.71 ID:BZM0rEZV.net
根菜のピクルスの芋が半切りされてる
前は丸いのがゴロゴロあったのに
野菜不足がピクルスまで来たか

171 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 11:34:19.40 ID:sxQ1jWf9.net
>>163
読点過多症候群という病気があるから気ぃつけろや

172 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 11:39:44.44 ID:69OA0g7v.net
>>163
なんか凄い早口でツバ飛ばしながら言ってる感じが草

173 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 17:45:54.29 ID:oHOOcZ7t.net
パルマ風スパゲティとトマトクリームスパゲティは美味しいと思う
この二つはちゃんとしたお店でも出せる味じゃないかな
もちろん麺はアレなんだけども

174 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 19:19:54.77 ID:CK7G58Nk.net
>>173
その二つは美味しかった
ペペロンチーノは薄味で素うどん食べてるみたいなふぬけ味だった
イカ墨は評判あてにして食べたら激生臭さくて無理でした
あと評判良いカルボナーラに挑戦してみたい
レビュー通り美味しければいいな

175 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 19:37:09.22 ID:HlgSuwQX.net
スーパーに売ってる乾麺パスタ、
茹でてバターで和えれば美味い

がサイゼの不味さと言ったら、パスタもマカロニも、
ソースが掛かってない部分食えば分かる、
どうしてあんなに不味いのだ

コンビニの方が美味い、どうしてなのか、
だから基本頼まない、偶に食うが改善する気無し

176 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 19:41:05.75 ID:HlgSuwQX.net
>>169
店員ではない客だけど、
家庭用炊飯器が数台並んでる、
業務用ではない、それぐらい分かる

店によって違うだろうけどね

177 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 20:03:48.66 ID:bG8ndaC9.net
ソースだけ温めて提供して欲しいな
パンにつけて食べるから

178 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 20:36:09.11 ID:Nlobefgj.net
>>143
持ち帰りはダメだろうけど持ち込みはどうだろう。
俺は梅昆布茶が好きで、サイゼに持ち込んでお湯だけもらって飲んでる。
あと、パスタ用にマイ粉チーズの持ち込みは?
別料金で粉チーズあるけど、もっといっぱいかけて食べたい。

179 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 21:36:55.34 ID:PPy02KJK.net
衛生上、持ち込みなんて駄目に決まってるだろ
持ち込み品が原因で食中毒になったりしたら困るし

180 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 21:53:17.20 ID:n9fjbvZ5.net
お湯をもらうにはドリンクバー注文しないとね…
無料チーズ使いまくるよりマイチーズが良心的な気はするけど、使ったチーズを鞄にしまうのとか見た目紛らわしくて迷惑かも
(「お客様、お持ち帰りはご遠慮ください」「マイチーズです(キリ」「大変失礼しました」)

181 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/11(日) 22:20:08.07 ID:4IJEDkiP.net
>>180
そんなやりとり見掛けたら絶対ランブルスコセッコ噴くわ

182 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/12(月) 02:01:32.34 ID:Tk68WV3r.net
オリーブの丘でピザタベホ行ってきたけど
ここの系列?
建物も料理もサイゼそっくりスタイルだった。

183 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/12(月) 02:08:59.12 ID:v11uCDG5.net
>>176
あれってガス炊飯器?

184 :ここまで読みました:2018/02/12(月) 07:34:26.82 ID:QxKdasIb.net
>>176
ここまで読みました

185 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/12(月) 08:29:57.72 ID:7Ri4nUxr.net
普通の電気炊飯器です
一升炊きの

186 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/12(月) 14:11:18.35 ID:SiBF1yvS.net
業務用と普通のの区別もつかないあほ

187 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/12(月) 14:40:11.50 ID:RrQPwAuB.net
湯炊き用のガス釜とかなら区別つくけどね
ジャータイプで家庭用と業務用って何が違うの?

188 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/12(月) 17:20:43.36 ID:d5u+83oW.net
サイゼリヤプレミアムの赤を初めて飲んでるけど、凄く飲みやすくて美味しいです
( 〃▽〃)

189 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/12(月) 18:08:44.75 ID:wgQjmZ1b.net
なんてこった、イカスミを食う余力が無くなっちまった……。
仕方ない、撤退だ

190 :ここまで読みました:2018/02/13(火) 07:34:33.08 ID:Q+DK8LVO.net
ここまで読みました:188

191 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/13(火) 11:21:30.25 ID:l8vqyuUh.net
持ち込みとか高校生のクソ餓鬼がペット飲料持ち込んでるとかそんな話だろ
良い歳こいたオッサンが持ち込みとか社会的不適合者

192 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/13(火) 20:14:50.24 ID:cLKP0p9l.net
赤ワインデカンタが好きで週4通う俺はアホなのかな。

193 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/13(火) 20:21:17.36 ID:hv8z9vbO.net
俺も月水金でサイゼでワイン飲んでる

194 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/13(火) 20:44:36.46 ID:e4aEQu+t.net
いいなー
自分も3日とあけず通いたい

195 :ここまで読みました:2018/02/14(水) 09:44:53.58 ID:LcvUWyO3.net
ここまで読みました:194

196 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/14(水) 10:33:50.94 ID:ovFcct68.net
アマトリチャーナまいうー?

197 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/14(水) 11:34:04.19 ID:x52CrKNY.net
ぼそぼそしてるなと感じた
たまたまかもしれないけど

198 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/14(水) 13:37:23.40 ID:s1mCNJB1.net
久々にランチのスープ飲んだけどさらに不味くなったって言うか味しない

199 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/14(水) 16:12:20.47 ID:7JGKUTak.net
今更かもしれないけど唐辛子フレークがちゃんと辛くなってるよね

200 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/14(水) 21:56:55.11 ID:mN0s5X/k.net
以前から辛いと思うけど…もっと辛くなった?
辛味は脂溶性だから油っ気が多い物にかけないと効果感じにくいよ

201 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/14(水) 23:43:09.48 ID:NPaGGwKJ.net
唐辛子フレークはフレーク状に対する粉状の割合が増えた気がする。

202 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/14(水) 23:57:56.25 ID:CrXrg0bc.net
それは名詞じゃありません

203 :ここまで読みました:2018/02/15(木) 07:21:28.97 ID:6S4nIQ2B.net
ここまで読みました:202

204 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 15:36:46.44 ID:b1T/Suzz.net
今日初めていった店で、メニューを90度開いてテーブルに立ててるのな
初めてだよ

205 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 15:38:05.20 .net
暇な店なんだな

206 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 15:41:40.03 ID:vdkhz8xR.net
ガストがそんな風に立ててる

207 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 16:16:51.23 ID:TjbUnixY.net
サイゼで友人たちとひたすらゲームした一日だった
https://goo.gl/D4pcxa

208 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 16:43:07.85 ID:ErU5PxP1.net
電源使える店舗とか
WiFi使える店舗とか
両方あったらノーパソ持ち込んで物書きが一日中巣食うだろうなwww
自分が行く店は、いつも小説書いてるっぽい人がノートパソコン広げて黙々と文章入力してる人が居る

209 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 18:23:17.98 ID:lce0uv1e.net
グランドメニューのハンバーグを久しぶりに食べてるけどやっぱり美味いわ
でもあまり評価されてないよね

210 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 20:23:36.93 ID:iC1uM2Uc.net
グランドメニューのハンバーグはランチと違って美味しいよね
前にハズレメニューみたいな感じで紹介してるHPがあってどんな舌してんの?と思った

211 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/15(木) 21:25:47.67 ID:CMFmWflg.net
ランチは豚と牛の合挽き肉、グランドは牛100%

全くの別物なんです

212 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/16(金) 02:22:39.10 ID:YiG2WHAs.net
>>200
アリル化合物もアルカロイドもなんちゃらオールもみんな同じかよ
冷たいと辛味が弱く暖かいと辛味が強いのは脂溶性であることとは関係ない

213 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/16(金) 02:26:35.07 ID:YiG2WHAs.net
>>210
いや、好みによるだろ

ランクがだいぶ上がるロイホのトップに出てくるハンバーグは牛豚混合だし、
マックは当時の日本ではまずなかった牛肉100%だ

もちろんそれぞれサイゼリヤと全く風味が異なるし

214 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/16(金) 07:27:37.41 ID:+smYv6Z9.net
ここのステーキはメニュー写真より大きくて良かった

215 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/16(金) 08:23:03.41 ID:4d2LjJm0.net
ステキだろう?ナンチャッテ

216 :ここまで読みました:2018/02/16(金) 09:37:48.32 ID:M4A21zdm.net
ここまで読みました:215

217 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/17(土) 00:10:05.68 ID:VT9SsF1a.net
ステーキは毎回大きさが結構違う気がする
重さは食べた感じ多分差はないと思うけど

218 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/17(土) 00:31:41.48 ID:XqFoXCq9.net
サイゼのステーキ好き
毎日食べたい

219 :ここまで読みました:2018/02/17(土) 07:16:16.36 ID:qBpYa+yA.net
ここまで読みました:218

220 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/17(土) 08:34:16.84 ID:wOYfXvWz.net
>>217
大きく見えるのはやや薄い
グラム数は一緒

221 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/17(土) 20:17:00.44 ID:u6qoq0po.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます

ブラック企業なので働いてはいけません

222 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/18(日) 11:17:33.13 ID:jH4WZsv9.net
ほろにが菜花のスパゲッティなんてのがあったから思わず注文

223 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/18(日) 11:29:14.16 ID:rIBZkkSo.net
俺の店にはないぞ!

224 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/18(日) 11:29:46.02 ID:wZlTm6wR.net
クソ田舎の地元でもやってたぞ

225 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/18(日) 15:19:01.66 ID:y6pN4F6l.net
>>223
レギュラーメニューとは別の限定メニューだよ
キャベツのペペロンと同じくペペロンチーノの亜種だと思ってくれれば大体の味は想像出来ると思う
ニンニク、鷹の爪、オリーブオイル、この3つが入ってるのはすぐ分かる

226 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/18(日) 15:40:42.83 ID:0bSRvzA1.net
無料粉チーズがどこにも
見当たらないんだが
廃止になったん?

227 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/18(日) 16:26:40.94 ID:1qwSt5KA.net
でも菜花が柔らかすぎて不味かった

228 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/18(日) 20:32:13.80 ID:ye1s0Eb6.net
>>226
無料チーズあるよ
店員さんに聞いてみた?
マナー知らずの客が自分のテーブル持ってったまんまだったのかもよ

229 :ここまで読みました:2018/02/18(日) 23:17:32.82 ID:Pjjo2nfp.net
>>226
ここまで読みました

230 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/19(月) 15:49:38.03 ID:Z2xQBSDF.net
粉チーズも一応生モノだから奥にしまってある可能性
まぁオリーブオイルと粉チーズは、みんな持っていってストックがないなんて日常茶飯事だけどな

231 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/19(月) 16:55:34.46 ID:pWChA/tm.net
棚に無い時って店員さんに言ったら出してくれる?

232 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/19(月) 17:08:03.20 ID:Z2xQBSDF.net
>>231
うちの近所は、新しいの出してくれた

233 :ここまで読みました:2018/02/19(月) 20:40:17.11 ID:8skIrCKC.net
>>231
ここまで読みました

234 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 00:06:49.10 ID:d4m+bgaz.net
無性にイカスミパスタ食いてえ
それと辛味チキン

235 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 08:11:56.72 ID:EbysD9QW.net
自分が行くところはチーズやタバスコは数本あるけどオリーブオイルは各場所1本しかない
なのにずっとテーブルに置いたまんまの客がいてモヤモヤ
もうデザート食べてるんだし店員も一声かけて片付ければいいのに
デザートにもたっぷりオリーブオイルかけます!っていう客がいれば別だが。

236 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 08:15:16.12 ID:HWRWtPLS.net
>>235
店員に言えばいいんだよ
回収して持ってきてくれるから

237 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 09:41:34.54 ID:DVPbMEAk.net
もこみちかよ('A`)

238 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 11:05:12.75 ID:A+NHrkwZ.net
オリーブオイルは小皿に取るルールだよね
瓶ごと持ってく客は瓶で殴れ

239 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 11:08:45.73 .net
店の方で席まで持って行けと言ってる
まぁ店舗によるのかもしれんが

240 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 11:12:14.80 ID:/4UGG90P.net
昨日酔った勢いで初めてリブステーキを注文したんだけどあれって焼き方指定できるの?
特に何も言わなかったらウエルダンで出て来た。

241 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 12:19:22.95 ID:p/Tdo2fU.net
>>240
レアもミディアムも指定可能だよ

242 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 12:44:05.59 ID:pv0LlpI3.net
サイゼのリブステーキは面積は広いが薄っぺらいので、焼き方加減が調整しにくいように思うのだが‥‥
自分も普通に注文するとウェルダンになってるな。

243 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 15:08:38.11 ID:12QUezRi.net
>>242
サイゼのリブステーキ食べた事ないんだけど美味い?
肉焼きすぎで硬いとかある?
イカスミパスタも今まで敬遠してたんだけどここで美味いって言われてるから今度試してみるつもり

244 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 16:28:09.16 ID:fdxv9byg.net
オリーブオイル皿に取るのがルールって知らない
というか店員に言うと席にオリーブオイル持ってくるよ

245 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 16:33:29.20 ID:lIEt/RK1.net
オリーブオイルはランチスープにしか入れないからおかわりの都度垂らすだけだな

246 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 17:03:30.01 ID:HWRWtPLS.net
席まで持っていっていいよ
なかったら遠慮せずに店員呼んでオリーブオイルくださいって言って
店員からすると皿に出しすぎたオリーブオイルをいっぱい残して帰られるほうがいやかな

247 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 17:20:33.58 ID:v6SKnH0F.net
リブステーキはウェルダンとかに調理されたやつが工場から来るんじゃなくて
工場から生のパックされたのが来るのかな

248 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 17:51:22.56 ID:pv0LlpI3.net
>>243
美味いかどうかは自身で食して判断してほしい。
人によって基準が全く違うだろうから。
食べずに「敬遠する」癖がある人は、だいぶ手強い舌の持ち主だと思われる。

249 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 18:00:43.29 ID:15jsnLRT.net
ステーキ何度か食べたけど
肉が薄い時はウェルダン気味になる
その場合中央部はミディアムだけど時間が経つと余熱で肉が締まるから速やかにソースをかけて余熱を止める
肉が厚い時はレア気味で余熱も効かないので諦めてそのまま食べるか店員さんに頼んで再加熱してもらうしかないと思う

まあ所詮ファミレスだし、その辺の品質ムラはガチャのつもりで楽しむのが良いと思う
私はウェルダンが好きなのでペラッペラの肉が来るとテンション上がるな

250 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 19:05:07.05 ID:12QUezRi.net
>>248
人によって感想が違うのは当たり前を理解した上で、それでも参考程度に聞いているんだけど
何で自分はこう思うとか感じるって事さえ拒否したがるかな
あと手強い舌って何よ?単なる食わず嫌いなのは承知してるし、リブステーキの場合サイゼじゃ気軽に試せる価格って訳でもないから他人の感想を聞きたいなと思うのはそんなにダメな事か?

251 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 19:26:23.98 ID:5KbuP9C4.net
サイゼ愛が足りない
いきなりステーキに行けばいいと思う

252 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 19:31:38.20 ID:uc7s2PbH.net
いきなりステーキはワインが高いんだもん

253 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 20:29:56.48 ID:3FSO7IWb.net
ボトルごと持って行くのを勧めてるんだったら最初からテーブルにオリーブオイル置いといて欲しい

254 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 20:39:22.57 .net
>>253
もこみちみたいなキチガイが必要以上に掛けたりするのを防ぐためじゃね

255 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/20(火) 23:07:23.09 ID:fdxv9byg.net
オイル系を置くとテーブルが汚れやすくなるしね

256 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 00:56:42.78 ID:b6BOT5fc.net
>>255
確かに

257 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 01:22:33.52 ID:TyKBQB+h.net
>>255
あー成る程、多分それが一番の理由だと思う

258 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 02:14:49.86 ID:j5zVcgUq.net
しばらく他に浮気してて久しぶりにサイゼ行ったんだけど
新しくなったペコリーノチーズうますぎる
エスカルゴにペコチーとミニフィセルで白ワイン100杯飲める

259 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 03:00:07.84 ID:RL4199pG.net
ステーキなんだけどサイゼあたりの肉でミディアムにしてもらって中生焼けだと危ないのかな?
エスカルゴ挑戦してみたいんだけどいざ注文する時になるとカタツムリなんだよなって頭によぎっちゃってムール貝の方を頼んでしまう

260 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 03:21:07.24 ID:OfF1KpgO.net
>>253
ブラックペッパーも各テーブルに常備しておいて欲しい

261 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 07:30:52.24 ID:2u0nXjRj.net
ペコリーノチーズは特に新しくなってないよ

うますぎるのは同意するけど

262 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 07:47:19.73 ID:XGKoDfrj.net
>>239
ルールか何か知らんが、俺の行く店舗ではオリーブオイルの瓶は置いてあるところに1本か2本しかなく、それが2か所しかないので、瓶をテーブルに持ってきて取りに来られてもうざいのですぐ返すことにしている。
そうするとますます瓶をテーブルに持ってくる意味がないので(持ってきたらすぐまた返しに行かないといけないから)、いつも小皿に入れて持ってきている。

263 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 07:50:34.89 ID:XGKoDfrj.net
>>243
薄いので厚くないと嫌な人はダメだと思う。
特にうまくもないのであまり頼まない。

264 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 08:40:18.20 ID:zWOZ9ai4.net
>>259
エスカルゴ是非挑戦してみて。美味しいよ
貝ももちろんはいってるけどドヤッ!というほど主張してないし
ガーリックオイルと刻み野菜がいい仕事してる
257さんと一緒でこれとミニフィセルでワインぐびぐびいける

265 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 10:40:12.86 .net
塩コショウくらいは、あっても良いかなと常々おもってる

266 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 11:18:43.97 ID:ZCDBkve4.net
1年以上ぶりにサイゼリヤ行ったけどランチスープがかなり薄くなってたな
何も入れず、オリーブオイル入れて、胡椒、粉チーズと色々試して10杯でギブアップ
メインはナスのミートソース

267 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 11:21:46.16 ID:bO6AzvJk.net
ちょw
10杯www

268 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 11:26:44.40 ID:khthkgtC.net
塩分ヤバいだろ

269 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 11:34:12.61 ID:6RBqT6qW.net
よくあんなもの10杯も飲めるな
たぶん2杯までしか飲んだことないわ
その後飲まんけど

270 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 11:40:32.13 ID:ZCDBkve4.net
ドリンクバー無しで水代わりに飲んでたら10杯いった
塩分は考えなかった
しばらく塩分控えるわ

271 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 11:42:39.39 ID:bO6AzvJk.net
まぁ塩分って結構みんな敏感だけど
ほとんど排出されるから大丈夫よ

272 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 12:04:50.02 ID:zWOZ9ai4.net
スープ10杯よりも食事中に10回も席を立つことにびっくり

273 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 12:06:25.90 ID:bO6AzvJk.net
自分は、給水と調味料を取りに行くために3回位立つなw

274 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 12:56:16.79 ID:OfF1KpgO.net
>>263
レス、どうもありがとう
>特に美味くもない←オゥ…あまり特徴ない味付けなのかな?
野菜ソースでリブステーキ食べてみたいんだけどイレギュラーな注文は大丈夫なんだろうか
野菜とキノコのピザで野菜ソース増量のパターンは既出だけど、これもソース増量分は別料金がかかるって事だよね?

275 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 12:59:48.69 ID:6RBqT6qW.net
>>271
全部排出されないとまずいんだが

276 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 13:22:58.59 .net
>>275
全部排出されたら死んじゃわないかw

277 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 13:25:23.92 ID:zWOZ9ai4.net
野菜ソースは100円だったかな
レシートには「特別オーダー」と印字されるよ
野菜ソースとステーキ、全然おかしくないしむしろきっと美味しいよ
感想聞かせてねー

278 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 14:24:26.42 ID:j5zVcgUq.net
>>261
あれ?まだ全店導入前の様子見期間なのかな
削りたてペコリーノチーズって名前で
チーズおろしでおろしたようなちょっと細長い感じになってたよ
なんにしろうまかった

279 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 14:24:35.80 ID:BguEStoY.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます

ブラック企業なので働いてはいけません

280 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 16:24:44.57 ID:2u0nXjRj.net
>>278
そうなんだ、知らずに変わってないって言っちゃったよごめん
こちらのほうの店は変わってないんだよね
美味しいのか、期待

281 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 16:26:51.28 ID:2u0nXjRj.net
>>274
野菜ソースは100円でどの料理にもつけられるよ
注文の時に野菜ソース乗せてって言えばいいよ

282 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 16:34:59.84 ID:zWOZ9ai4.net
自分も新しいペコリーノ知らないわ〜。食べてみたい!
根菜ピクルスもうちのほうにはない
これからやって来るのかな、それとも一部のシャレオツ店舗限定なのかな

283 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 18:00:06.77 ID:hpCI/Amv.net
ウェルダンくんcome back

284 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 18:21:12.14 ID:ZZm11DXm.net
塩分摂りすぎで問題なのは血中の塩分濃度が上がって間質の水分を取り込み過ぎて血管にダメージ与えるからだよ
濾過する腎臓にも良くない

285 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 18:27:15.56 ID:yinLgnCC.net
サラダのトマトが小さくて固すぎる
野菜高騰し過ぎてこんなのも入れるようになったのか

286 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 18:48:46.24 ID:Jx9DQbhU.net
久しぶりに来たけどムール貝小さくなったなぁ。
後、ほうれん草グラタン下がオリーブオイルでベチョベチョやった。

287 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 18:49:49.47 ID:Jx9DQbhU.net
あっ、塩味ボンゴレの貝は美味しかった

288 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 20:52:23.49 ID:tVwNi9Mj.net
塩分と血圧は関係ないよ^^

289 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 22:20:42.07 ID:OfF1KpgO.net
>>277>>281
野菜ソースの件教えてくれてありがとう
+100円でリブステーキにも挑戦してみるよ
その前にまずはイカスミパスタにチャレンジ

290 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 22:32:10.26 ID:9TY/Lu6r.net
>>288
おまえはアホの子?

291 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 22:57:33.26 ID:xYVm+Wy6.net
ドリンクバーよりワイン2杯!派なので
頼んだことないんだけどメロンソーダ的な緑のアレ美味しいの?
飲んでる人多くない?

292 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 23:00:23.98 ID:Vrv5+Ek1.net
>>291
ドリンクバー以外だと飲む機会があまりないからか
どのファミレスでも飲んでる人多いね
自分は甘いの飲まないけど

293 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/21(水) 23:11:44.76 ID:TyKBQB+h.net
ステーキの上に野菜ソース乗ってるのは昔ガーリックステーキって名前でレギュラーメニューだったよね
ココットの中のソースにおろしニンニクも入ってるからガーリック

だから単純に野菜ソース乗せただけだと昔のとはちょっと違うけどまぁ普通に美味しいです(つい最近試したw)

294 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 00:32:36.70 ID:lKCWF0vE.net
サイゼリヤでは野菜ジュースほぼ一択

295 :ここまで読みました:2018/02/22(木) 07:19:59.54 ID:2DMMSA/X.net
ここまで読みました:294

296 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 09:09:51.23 ID:DjBHrSVI.net
久々に行ったが辛味チキンがブヨブヨで食感悪かった

297 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 09:28:06.57 ID:lKCWF0vE.net
辛味チキンって昔ほど美味しくないような

298 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 09:44:55.52 ID:Zgrhf5/b.net
脂っぽくなった気がする
全部食べると胸焼けするからたまに頼んでも残しちゃう
4本でいいわ

299 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 09:54:21.44 ID:lKCWF0vE.net
単に焼き方が足りないのだろうか
残したことはないが昔ほど頼まなくなった

300 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 12:25:34.24 ID:D2Ql5xow.net
>>292
なるほど。ドリンクバー以外ではなかなか飲む機会がないからなのか
頼んでる人全員飲んでない?ってぐらいあのミドリが目に入って気になってたんだよw

301 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 12:27:03.66 ID:95oPiG+b.net
よく焼いてる奴も脂が出過ぎてカリカリベッチャリって感じだったよ
パリッとふっくらが美味しかったのになー

302 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 15:03:38.51 ID:cnQ9PJev.net
そう言えば自分も昔ファーストフードのセットドリンクは必ずメロンソーダにしてた時期があるな
コーラやオレンジジュースその他はスーパーで大容量ペットやパック買って家でコクゴク飲むのに比べてコップ1杯は損した気になるけど、
メロンソーダはペット売りしてないから損した気にならないという理由でw

大人になって甘い炭酸を欲しなくなってコーヒー好きになってからは飲まないけど

303 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 15:38:35.95 ID:X/A2YUi7.net
>>302
ファンタメロンのPETボトル販売がないのは確かに謎だよね
さま〜ずの神ギモンに送ったら採用されないだろうか?w
セブンで販売しているのも缶ボトルだし何かPETで販売出来ない理由でもあるんだろうか…

これだけだとスレチなんで今日サイゼ行ってイカ墨パスタ食べてきた
イカ墨の苦さが嫌いで敬遠してたけど苦味もマイルドになっていて食べやすかった
イカも沢山入っていてテーブルに運ばれて来た時の良い匂いにまずヤられたw
見た目が本当に真っ黒なんでちょっとビビったけど食わず嫌いはやはりダメだね
青豆の温サラダもここで賛意見が多かったから試したら美味しかったし、ここのスレ住人の感想は自分にとってかなり参考になる
次はリブステーキ野菜ソース添えに挑戦だ(給料日後にね)

304 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 17:52:08.95 ID:VTsAXlwv.net
イカ墨パスタネットにトマト味って書かれてたけどトマト味なんて全くしなかったな

305 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 21:42:35.67 ID:TBvS4waW.net
パスタ麺が変わったねいつから??
のびた状態で提供されたからよくわからなかったがソースと絡むようになった印象。

306 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/22(木) 22:26:04.16 ID:MuLvshtt.net
順次変更という話題はあった
麺が新しくなった店は皿が違うから分かるってこのスレで言ってたわ

307 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 00:11:10.28 ID:VI18k3pO.net
>>304
騙されたな

308 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 06:02:39.85 ID:2Qjr3L+S.net
そういえば、東京の店は皿が違った
大阪ではまだ見たことがない皿

309 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 08:23:09.80 ID:prC08GWl.net
>>303
イカ墨パスタ食べたくなっちゃったじゃねーかw
女が口まっくろにしてむさぼりついててもいても引かれない?
勇気ないわー

310 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 08:25:09.93 ID:+GIaP5iY.net
>>309
誰も見てないから気にすんな

311 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 08:51:44.43 ID:prC08GWl.net
>>310
うん!気にしなーい
がんばってみるー

312 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 10:14:22.79 ID:H5PItrb3.net
>>309
唇や口周りにワセリン系の物を塗ってから食べるといいよ
乾いていると黒いのが落ちにくい

313 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 10:33:08.03 ID:umMvb2B1.net
別に頑張らなくても

314 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 13:52:39.62 ID:Z4ijg85e.net
入店しても案内がなかったから勝手に座ったが、
フォークやナイフが入った緑色の入れ物が置いてないから自分で探して持ってきた。
他の客のいない席にも置いてない。
後から見ていたら客を席に案内する時に店員が置いていた。
前からそうだったか?

315 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 14:00:09.86 ID:umMvb2B1.net
勝手にやるなよ

316 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 14:01:39.47 ID:KKRPTSyi.net
>>314
前からそうだよ。
店員も少ない人数で激忙しいんだから待ってやれよ。
吉野家じゃないんだから。

317 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 16:40:41.92 ID:i7Wqw3yr.net
>>314
ガスターwww

318 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 16:42:19.38 ID:prC08GWl.net
勝手に座るとかどんだけ自分勝手なんだよ

319 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 17:25:20.61 ID:Z4ijg85e.net
サイゼ信者は地獄に堕ちろw

320 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 17:37:34.36 ID:FIq3Xuft.net
>>314
迷惑行為をしてる自覚ある?なんだか凄く頭が悪そうな人だな(;´д`)

321 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 18:28:46.32 ID:5L9G1Jk3.net
というか案内してもらった方が楽じゃね?
こっちもいちいち気を使わなくていいし

322 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 19:19:14.04 ID:63v97pf0.net
>>319
うわー
お隣の国の人?同じ日本人だと思いたくない

323 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 19:21:32.17 ID:9Af4FgYv.net
今日は2年ぶりくらいにエスカルゴ食べてるけど
前よりエスカルゴ大きくなった?
気のせいかな

324 :ここまで読みました:2018/02/23(金) 21:14:27.29 ID:hOSNsudi.net
ここまで読みました:323

325 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 21:18:47.16 ID:SqLbgM9W.net
今日のチョイ飲み
https://i.imgur.com/5Z34xFT.jpg

326 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 22:04:24.51 ID:blKviZWt.net
>>325
デザートが来るの早いなw

327 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/23(金) 23:14:00.79 ID:DQlWXP0S.net
>>323
気のせいかも知れないけど大きくなった気がする
前はもっと「ちっさ!」って感じてた
季節で大きさ変わったりするのかね?

328 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/24(土) 03:53:13.59 ID:o1sW6tkc.net
空いてる時間に行って受付用紙が店内にある店の場合はちょっと待って店員が来ないようなら勝手に座ってるなー良くなかったのか
席いっぱい空いてるのにボーッと突っ立ってると「はよ案内しろや」みたいなエラそーな感じになるような気がして
カトラリーは自分で持ってこなくても注文するときに気づいて持ってきてくれるだろうし、注文する前には必要ないんだから

329 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/24(土) 08:34:05.61 ID:qPGBjgih.net
入店時店員がいなかったら、レジでベル押して店員を呼ぶ

330 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/24(土) 10:02:49.73 ID:uio9JBqS.net
シルバーな

331 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/24(土) 10:04:15.86 ID:M0V4g1Ev.net
シルバー精工製か

332 :ここまで読みました:2018/02/24(土) 21:48:35.91 ID:XDzP5I68.net
ここまで読みました:331

333 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 11:06:44.32 ID:DcARX1xy.net
サイゼで「こりゃねーわ」ってメニューある?

334 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 11:17:59.46 ID:mmRoOnL5.net
個人的にはミートソースのスパ
ミラノ風ドリアと同じソースなんだけど、スパゲティにからめるとすごく安っぽい味
冷凍食品のスパ王とかみたいな
ドリアは美味しいと感じるんだけどなあ

335 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 11:25:48.00 ID:iVGixU1a.net
店によって、ペコチーの盛り方が違うのな
皿に乗せるんだから、溢れ状態にして欲しい

336 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 12:12:07.16 ID:yy46d34B.net
>>333
ポップコーンシュリンプかなあ
ドレッシングが残念
スイートチリソースで食べたい

337 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 12:14:50.83 ID:AtYa2FZO.net
>>333
ねーわとまではいかないけど個人的にイマイチと感じたのはエスカルゴ、パエリア、サラミのピザ、ソーセージの野菜ソーセージ添えかな
どれも物足りないというか、味にパンチがなくて一口二口で直ぐに飽きてしまう
自分の口に合わないだけかもしれないけど

338 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 12:41:14.75 ID:sgQ/XzoS.net
エスカルゴといろんな物に付いてる野菜ソース
最初は好んで食べてたけど
最近はニンニクが混じったあの匂いが気持ち悪くなってきた

339 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 12:48:29.60 ID:tL5vL7Iz.net
美味い安ワインが飲めて煙草吸えるから最高、
パスタ系は無理、値段相応

オススメはサラミ、ミックスグリル、トマトチーズ、
とプリン

アル中だとこうなる、若いならミラノドリア最高だろ、
頼まないけど俺は、アル中だから

340 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 13:39:03.61 ID:YikwpwJl.net
パスタはあまり美味しくないかな

341 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 13:44:29.48 ID:AyduTejm.net
早く全面禁煙にならないかな

342 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 13:46:58.69 ID:4Aug1KMB.net
>>340
もしかしたらと思っていたけど...

私、アル中だわ
まったく同じメニューたのんでる

343 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 14:31:30.45 ID:iVGixU1a.net
みんなそうよ

344 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 19:22:23.67 ID:11RMUw87.net
アル中の皆様は、サイゼリヤで1回当たりどれくらい飲むの?

345 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 19:27:01.95 ID:qUr9Nzo7.net
週に2〜3回行ってるけど
大体250で満足、たまに500飲む

346 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 20:40:38.15 ID:KCe7ABS1.net
二人でビールジョッキ一杯ずつとワイン750かな

347 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 22:35:01.85 ID:MzIHIoFI.net
以前サイゼでビール飲むなんてアホと叩かれたけど
銭湯帰りが常だから最初の一杯はやめられない
ビールジョッキ1、ワイン250デカンタ3
ゆっくりできるときはマグナムを頼む

つまみはエビかチキンのサラダとエスカルゴペコリーノチーズミニフィセルとチキンディアボラに焼肉追加

348 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/25(日) 23:40:11.32 ID:0msmS/PE.net
マグナム1本。パスタと辛味チキンでいける。

349 :ここまで読みました:2018/02/25(日) 23:53:58.27 ID:iE7T9pdR.net
ここまで読みました:348

350 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 00:40:38.47 ID:qZjhtCYz.net
お一人様
ずっと白デカンタ500だったけど
ここ最近250を追加するようになった
マグナムにもチャレンジしてみようかなあ

351 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 03:10:39.45 ID:BPyk/lv5.net
どんどん利用してあげて下さい。

352 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 03:27:29.62 ID:HN7ajsF5.net
アル中だからワインの度数では酔えないのでサイゼでは飲まない
2回くらい飲んだことあるけどすぐ醒めてしまって…

キッズメニューのクイズ、サラダの皿の大きさが違うって答えを見てもよくわからない
周りのグラスやテーブルの距離等比較して分かりやすいものがない

353 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 03:47:38.80 ID:bpPyCOG1.net
シーフードのトマトクリームパスタとムール貝大好き、毎日でも飽きない
パスタに卓上の辛味調味料と粉チーズたっぷりかけて幸せのひと時

354 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 10:10:05.94 ID:oLlpo0g7.net
>>347
アル中天国

355 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 16:00:42.87 ID:HA+gs2K6.net
今日久々サイゼでランチしてきた
散々ここでランチのサラダがショボくなったとの書き込みを目にしていたから覚悟していたんだけど、
いざ実際に出てきたら以前と全く変わらないボリュームだったんで逆に拍子抜けしてしまった
野菜高騰の余波はもう収束したという事なのだろうか?

356 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 16:08:10.66 .net
サラダは、ちょくちょく変わってる
ひょっとしたら店舗によっても違うのかも

357 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 19:05:22.01 ID:csKgY/nE.net
前とは違うが俺は嫌いじゃない
大体この値段でついている時点で
贅沢なことだ

358 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 19:41:17.94 ID:yGi1KBdJ.net
トマトがなくなってたからじゃあレタスが前の量に戻ってるのかあ…と思った程度だな

359 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 19:56:28.70 ID:cdje0NQl.net
1ヶ月位前、レタス減は覚悟してランチ頼んだらレタスは勿論ポテサラもコンビニ弁当の付け合せ並みの一口分しかなくて寂しかった
店と在庫のタイミングにもよるのかな
コンビニ弁当の値段で席に座って温かい食事が出来るんだから文句は無いけどね
あの業務用っぽいポテサラ、ランチセット以外でも単品で出して欲しい

360 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/26(月) 20:54:00.29 ID:RwYiUmn3.net
新しい皿、微妙に小さくなってない?

361 :ここまで読みました:2018/02/26(月) 23:48:52.66 ID:pwi2wM2o.net
ここまで読みました:360

362 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/27(火) 20:55:07.91 ID:Ok5y/ZYA.net
アラビアータおいしい
赤ワイン250とでいい気分や

363 :ここまで読みました:2018/02/27(火) 22:08:17.15 ID:wxOvTlR7.net
ここまで読みました:362

364 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 01:24:26.98 ID:Npd53Ouw.net
サイゼリヤ
ファミレスの中で
最もワインが豊富に取り揃えてる
しかしスパークリングワインを除いて
ほとんどが
スクリューのボトルで
コルク付きのボトルはわずか
もしすべてのワインがコルク付きのボトルで
サイゼリヤで働くホール店員さんの人たちが
ソムリエナイフを使い
コルクを抜くことができるだろうか?
もしできる人が居るならば
お客さんの目の前で
コルクを抜いてもらいたい
特に可愛い店員さんに抜いてもらいたい

365 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 01:32:39.27 ID:FCQgQ/M5.net
そーゆー店に行けよ
ディナーで1万くらいは取られるけどな

366 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 05:55:58.32 ID:y1DtwzMl.net
そんなに安く済まんだろ
もちろん最安のコルクワイン一本で済ますとかならいけるかもしれんが

367 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 10:56:18.66 ID:86EWt7CW.net
最後の1行だけを言いたいんじゃ?

368 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 12:30:53.55 ID:H4PZ8TO5.net
久々にランチ食ったが、ポテトサラダいらねーよ
メインの前に腹膨れるし、レタス分量減ったじゃねーか
あとドレッシングも元に戻してくれ〜〜〜

369 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 12:33:36.21 ID:qCjugfti.net
ドレッシング変わったの?
ランチだけ?
夜しか行かないけど変わってないと思う

370 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 12:38:41.18 ID:gRyLgnrM.net
>>367
納得した

371 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 14:27:41.81 ID:86EWt7CW.net
ランチのレタスが減ったのはポテサラのせいではない
野菜高騰のせいだと何度言えばw
レタス1個300円超えなんてザラ。500円ランチでは採算あわない

372 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 18:11:26.04 ID:H4PZ8TO5.net
あとポテトサラダにドレッシング乗っけるからメインのサラダが味気ねーんだよ!

373 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 19:16:45.61 ID:Npd53Ouw.net
>>372
>あとポテトサラダにドレッシング乗っけるから
>メインのサラダが味気ねーんだよ!

注文時
「サラダのドレッシングは別にしてください」
と言えば?
ペットボトルのドレッシングで運ばれてくるのは
サイゼリヤ通の人は誰でも知ってる
自分で好きなように
ドレッシングを掛けても良い

374 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 20:33:08.15 ID:4Nihr5+Q.net
>>371
契約農家からの仕入れだから野菜の高騰とは関係なくない?

375 :ここまで読みました:2018/02/28(水) 21:46:56.44 ID:WE7qXBRi.net
>>371
ここまで読みました

376 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 22:54:59.89 ID:1upVMu+8.net
サイゼにひとつ謝罪

ここのハンバーグとかランチと同じでクソまずいんだろってずっと敬遠してたけど今回初めて食ったらジューシーでかなりうまかった
イタリアンハンバーグってやつ
バカにしててすまんかった

377 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 23:06:19.43 ID:FCQgQ/M5.net
サイゼのランチハンバーグは、ガストのランチハンバーグなんか比較にならないくらい旨いよ
Sガストのハンバーグ付きランチと同等のクオリティーは十分にある

378 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 23:20:54.70 ID:WMHRxxcZ.net
ランチじゃなくてグランドメニューのハンバーグを褒めてるのでは

379 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 23:23:36.22 ID:FCQgQ/M5.net
ハンバーグ自体は同じものだよ?

380 :一名でお待ちの名無し様:2018/02/28(水) 23:54:12.13 ID:WMHRxxcZ.net
じゃあ何が違うの?

381 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 00:03:53.96 ID:TyE8mfyB.net
グランドメニューのほうは激ウマだと思う
牛100%なだけある
ランチは2度と頼まないと思うほど口にあわなかった

382 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 00:49:06.13 ID:joW4SGN5.net
ランチとグランドメニューのハンバーグは食感がまるで違うと思うが。

383 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 01:14:20.91 ID:WIhlKzn9.net
>>368
えっっ…。
今更わかることかい?w
アレが嫌だから利用してないけどなー。

384 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 01:17:37.41 ID:WIhlKzn9.net
>>364
サイゼに求める事なのかい?w
求める内容と飲食代が違いすぎるってw

年収増やす努力し対応して貰えるようになれると良いね!

385 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 01:39:37.57 ID:JZ6fMgR5.net
>>379
サイゼの公式HPの原産地情報見れば分かることなんだけど、
ランチとグランドのハンバーグは全くの別物だよ

386 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 10:58:50.44 ID:ra6y2FYh.net
ランチ(合挽)
グランドメニュー(牛)
同じじゃないよ。食べたらすぐわかる

ハンバーグ食べたいならサラダなしスープなしでグランドメニュー一択

387 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 12:33:58.41 ID:RtAIIz/n.net
美味しいのは当たり前で
むしろなぜランチバーグが不味いのか疑問だ
サイゼは豚は不味いのか?

388 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 15:26:57.87 ID:msqgnn2L.net
ランチバーグはジョイフルがうめえ
サイゼより一回り大きいし
牛肉味がする

スープは無いが+100円でドリンクバー
店の数が少ないのが難点だが

389 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 16:32:49.98 ID:joW4SGN5.net
ランチのハンバーグが不味いわけじゃない。あの値段なら全然ありやろ。

390 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 18:22:40.48 ID:Xg55NHma.net
ランチに使ってるソースはランチハンバーグのほうが合うと思う
グランドメニューにあのソースだとあんまり合わないんだよね
きのこのデミグラスソースもランチハンバーグにかけたほうが美味しい

391 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 18:33:48.82 ID:TyE8mfyB.net
ドリアはランチもグランドメニューもほぼ一緒?

392 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/01(木) 22:25:55.34 ID:Xg55NHma.net
>>391
いろどり野菜のミラノ風ドリアは一緒

たらことエビのドリア、チキンのドリアはランチメニューのみ
使ってるホワイトソースとターメリックライスは同じ

393 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 01:48:11.63 ID:2KBFpEZS.net
>>374
おまえバカだろ

394 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 02:24:57.60 ID:B/i5f2Om.net
>>393
サイゼリヤはどうか知らないけど
農家と年間契約しているスーパー、外食チェーン、コンビニは仕入れ価格が安定してる
それが原因でさらに野菜の高騰が長引くんだけど

395 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 03:11:49.12 ID:xwF63l1q.net
>>379
別物だよ
素人でもすぐにわかる
ランチのバーグがグランドメニューでも出されたらキレるよw

396 :ここまで読みました:2018/03/02(金) 07:54:50.56 ID:QomF74Te.net
>>379
ここまで読みました

397 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 12:16:49.48 ID:7jdLdnVJ.net
>>371
野菜の価格で量が変動するの?

398 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 15:30:00.69 ID:YE3yP5Wb.net
ポテトサラダになった時点でレタスの量は以前より減ってたけど
最近はそのレタスが更に減った

399 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 18:03:22.56 ID:YaEb7cl4.net
レタスって栄養も食物繊維もすくねえのになんでサラダの主役みたいに
もてはやされほめそやされてんだ?

400 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 18:04:54.00 ID:LiXPx009.net
美味しいから

401 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 18:34:36.58 ID:5oPaj2WX.net
野菜ソースが美味しいとか聞いたから、若鶏のグリルでたのんでみたけど、塩辛くて食えなかった。
舌を刺すような塩辛さで、野菜の旨味も肉の味も分からんレベルだったんだけど。
結局、全部チキンから下ろして避けていただいたわ。
あれって普通に考えて、完成品を店でかけるだけで、味がぶれる要素無いよね?
俺の味覚が異常なんかな。。
ドリアやスープの塩味は普通だと感じたんだけど。。

402 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 18:35:20.82 ID:2BjJhNQ8.net
少なくともポテトよりかマシ
ポテトは鉄板の添え物にかぎる

403 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 19:16:40.31 ID:vxSU1KU6.net
>>394
それでスーパーや大手外食チェーンは野菜の高騰対策で利益が激減するのか
大嘘つきだな

そもそも契約農家が頼んだ量出せなくなった時どうするのかも理解できてない

404 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 19:45:17.53 ID:PZIX0WTi.net
サイゼリヤは
ニュージーランドかオーストラリアかどっかの自社工場の野菜ではなかった?昔机のメニューのとこにあったようなきがする

405 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 19:47:19.68 ID:e+Az/mrV.net
>>403
大手スーパーの夜行ってみな
高騰にもかかわらず売れ残りの野菜が大量にあるぞ

406 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 20:11:47.85 ID:2mlbwF+L.net
>>405
スーパーが儲かる値段で売るとそうなる。

407 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 20:19:57.40 ID:e+Az/mrV.net
儲けなくしてどうする
この時期普段安売りしてる所より
むしろ大手スーパーの方がいつもの値段で安く買えることが多い

408 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 20:27:01.86 ID:1O12Yrbq.net
>>401
若鶏のグリルは食べた事ないんだけど
野菜ソースでそんな体験した事ないな
玉ねぎとかの香味野菜が苦手だと合わないのかな…?

409 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 21:11:58.39 ID:r2PvA/Dw.net
>>401
でもそういうしょっぱい(塩辛い)と感じるお客さんが大半なら売上減にも繋がるしネットでも多少は話題になるだろうし、サイゼ社内でも問題視されて味の改良を余儀なくされると思うんだよねぇ…

410 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 21:44:33.88 ID:5oPaj2WX.net
>>409
みんなあまり、しょっぱいって意識はないのな。
少し風邪気味だったのかも

411 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 22:37:18.20 ID:AEYOwp40.net
いつもではないが、自分も若鶏のグリルは時折塩が強いなぁと思う時がある。

412 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/02(金) 23:11:24.16 ID:c+FEhg2h.net
>>407
玉子10円の論理で安くしてるだけだけどな
お前イオンやアイワイの決算も見てないのかよ

413 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 02:46:57.85 ID:I4uWLWLP.net
仕事仲間、友人、家族、ご近所様
誰もが皆各種企業の決算を見ている環境の人ってすごいな

414 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 06:17:59.89 ID:jFQt3ycm.net
各社こぞって参入してるから
ランチはテコ入れ必要だな

スープやめてドリンクバーにしちゃえよ
そんなに飲む人ばかりじゃないし
炭酸なんか安いんだし

415 :ここまで読みました:2018/03/03(土) 07:18:34.37 ID:sCdMKVB0.net
ここまで読みました:414

416 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 08:18:40.47 ID:gKVPXWWs.net
>>414
あのスープっておそらくタダ同然なんでしょ。
ドリンクバーもよくタダ同然といわれるが、あのスープはそんなものではなく本当にタダ同然なんだと思う。
そうでなければランチのためにわざわざ出してくる理由がない。

417 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 10:03:57.73 ID:nl8aJm81.net
>>413
逆にそれを見てもいないで393を書くのって人としてかなり問題があると思わないか

418 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 10:05:54.68 ID:nl8aJm81.net
タダじゃないと出さないという発想が不思議だな
それこそメインの原価を削ってその分で出してるという考え方だってあるだろうに

ハンバーグなんてグランドメニューでも安いが、ランチのは明らかに劣ってるだろ

419 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 10:10:28.52 ID:VpcAwKrN.net
アラフィフの俺は自分でドリンクやスープを取りに行くのがどーにもコッパズだ

420 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 13:00:26.46 ID:7dgURhQ5.net
忙しかったのか違う料理持ってきた
非常に珍しい経験だったぜ

421 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 13:51:08.38 ID:qv8swicY.net
1年ぶりくらいに食べたら辛味チキンのサイズが小さくなってた気がする

422 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 15:43:36.47 ID:8ltlz24u.net
以前、隣のテーブルが帰ったあとまったく手を付けてない料理が残ってた
しばらくしたあと向かいのテーブルに店員が申し訳ございませんでしたと同じ料理を運んできて察した
帰った客が一言「頼んでません」と料理が運ばれた時に言えば済む話しなのにね

423 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 17:18:32.26 ID:d9KIHSdl.net
おまえらの野菜ソース好きは異常

424 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 17:41:18.58 ID:0QbGjuf4.net
皿がホワイトに!!

425 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/03(土) 17:43:09.19 ID:LQpkrvPz.net
俺は生の玉ねぎが食えないから
野菜ソースも苦手

426 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 05:42:09.34 ID:l7DKnLUC.net
ほうれん草のオーブン焼きってもう食べれないのかな
糖質制限してるからグラタンだとマカロニちまちま避けないといけないしホワイトソースもその分減っちゃう。あのクリーミーなオーブン焼きが恋しい

427 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 06:02:33.76 ID:1tJXcXQF.net
>>426
オーダーすればマカロニなしで作ってくれるお店あるみたい

428 :ここまで読みました:2018/03/04(日) 06:41:54.32 ID:+x1rEJAF.net
>>426
ここまで読みました

429 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 09:42:48.76 ID:jKnXzxXF.net
>>426
減らす分には大体のでやってるれるでしょ

430 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 09:53:48.54 ID:l7DKnLUC.net
店舗によるんだろうけど1回断られたことあるから頼む勇気が出ない…

431 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 10:35:33.60 ID:+OEm+Sc+.net
厨房ウラ「なにそのオーダーwwwキッモwwwwww」
店員「ソッコー断ったったわwww」

432 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 10:51:47.25 ID:Q8P+pplL.net
>>431
辛いwww大人しくメニュー内で勝負するわ

433 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 11:32:20.10 ID:ww4ih3ll.net
>>426
外食自体極力避けるべき

434 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 16:53:42.72 ID:1tJXcXQF.net
ほうれん草のオーブン焼き、人気高いよね
年に4回メニューの変更があるんだっけ?
復活してくれるといいな

435 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 20:20:38.91 ID:LQNX2UUf.net
ほうれん草のオーブン焼き好きだったけど
ほうれん草のグラタンとどちらか一つだったらグラタンだなぁ
そういやそろそろ新じゃがのチーズグラタンかな

436 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 20:46:38.98 ID:W86NPiNI.net
菜花スパゲッティー

437 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 20:49:47.72 ID:ENqSwndW.net
>>434
要望出してみた?

438 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 21:39:17.02 ID:WNz55oOo.net
特殊な病気でもなければ糖質制限する奴はアホだよな

439 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/04(日) 22:27:27.17 ID:RIZmEFqC.net
ほうれん草グラタン、作るのちょっとめんどくさいので、オーダーが入ったらすぐオーブンに入れられるようにスタンバイしてある
ペンネなしで、という特別オーダーが入ると、わざわざ作らないといけないので、ピーク中に言われたら断る店舗もあるかも
自分がキッチンに入ってて、さほど忙しくなければ全然オッケーなんだけど

440 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/05(月) 01:34:55.14 ID:OvBlwj8L.net
ほうれん草のオーブン焼き復活求む
意見ってどこに言えばよいの?

441 :ここまで読みました:2018/03/05(月) 07:23:39.67 ID:I6A8voUa.net
ここまで読みました:440

442 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/05(月) 08:56:55.79 ID:obO+EWjY.net
>>440
ペンネなしの昔のオーブン焼きだと、値段安くなるよね
それがいやなんだと思う
コスパ良すぎてサイゼリヤ側の利益にならないから
自分もペンネなしのオーブン焼き好きだった

443 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/05(月) 09:57:28.96 ID:8P2h2mDp.net
ペンネ入れただけで100円上乗せはボロ儲けだよな。

444 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/05(月) 12:47:37.01 ID:3ukmpuEN.net
どうしてそう思えるんだろうか
アホなのか

445 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/05(月) 14:36:20.88 ID:6h2oqlW0.net
ボロ儲けっておまえ……

446 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/05(月) 17:40:57.13 ID:ZTNquVhU.net
ボンゴレってまだやってる?

447 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 00:35:51.28 ID:LwMHWgtK.net
菜花スパゲッティー

448 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 01:06:46.18 ID:rm39e5wR.net
>>446
先週行った時はやってたよ

449 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 02:04:56.79 ID:lSnAsrPI.net
>>441
タヒね

450 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 03:09:11.42 ID:wR+0tOyn.net
深夜に突然どうでもいいこと思い出した
35年くらい前、ボンゴレとかバジリコとか
はじめての味でおいしくてよく食べたなあ

451 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 03:11:22.15 ID:wR+0tOyn.net
エビグラタンは45年くらい前だ……

452 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 06:47:44.68 ID:VR8nM8Wh.net
ボンゴレの麺抜き食べたいな
パンにつけて食べたい

453 :ここまで読みました:2018/03/06(火) 07:37:28.89 ID:MZVdh0Ln.net
ここまで読みました:452

454 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 17:47:48.89 ID:25xmypqW.net
ちなサイゼって創業何年?

455 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/06(火) 18:55:58.38 ID:MIHUf/qK.net
HPに詳しく書いてあるよ

456 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 01:00:50.84 ID:mr+lJ8dJ.net
中学生だった20年くらい前にタラリーノというものを食った記憶がある

457 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 02:41:12.45 ID:hnYyuUmx.net
>>453
タヒね

458 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 05:18:33.90 ID:tqS/WW2X.net
HPのURLはなんだっけ?

459 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 07:51:14.94 ID:5N4WqRkF.net
>>458
grks

460 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 07:59:00.45 ID:aUX9tfsX.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます
ブラック企業なので働いてはいけません

461 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 08:39:56.63 ID:Ctr73liU.net
>>458
バカなの?

462 :ここまで読みました:2018/03/07(水) 13:05:08.15 ID:RFAX1kG5.net
>>458
ここまで読みました

463 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 18:13:09.43 ID:wDeMKoE7.net
久々に非ランチで入店しちまったぜー。
ほうれん草のソテー好き。

464 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 18:50:02.02 ID:s3u+C04b.net
ヒランチしか利用しねーわ

465 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 19:14:17.92 ID:y/KGQDX9.net
ランチは滅多に食べないなあ

466 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 19:26:04.02 ID:lPmBp0iC.net
おっさんだからランチよりワインざぶざぶ飲んで独りで静かに食事を
したいからランチという選択肢はねーわ。

467 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 19:43:45.40 ID:qnlxKXvH.net
ランチ頼んでサラダとハンバーグ系ご飯抜きでワインは結構好きだけどね。ポテサラもつまみになるし締めにスープ飲む

468 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 20:34:27.01 ID:wDeMKoE7.net
ランチ人気ないね。
正直、確かに500円だけあるな、と思う部分はあるにはある。
ただ自分的にはまあまあごちそうの部類に入る。
ご飯の代わりに頼めるミニフィセルとか地味に好き。

書き込み見てるとサイゼリャーはワイン好きが多いんか。

469 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 20:37:24.27 ID:mMCPlgoC.net
サイゼリヤのワインは値段のわりにはかなり美味しいからね
同じくらいの味のをワインバーとかで飲めば安くても3倍はするし

470 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 21:11:55.82 ID:wDeMKoE7.net
たまにビール飲むぐらいだからワインのことはよくわからんけど、
たしかにデキャンタ?のワインを飲んでる人はよく見るね。

自分は飲み屋の感覚で入ったことはないな。
ざぶざぶ飲む人飲み過ぎにご用心~~~。

471 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 21:55:32.00 ID:+376PJ2A.net
ガストも同じ値段でワイン出してるけど、飲んでみたらまずくてびっくりした
というか、あの値段で出せるワインは普通はそんなに美味しくないんだろうね
サイゼリヤのワイン、安くて美味しいよ

472 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 22:04:43.65 ID:+nQBUez/.net
サイゼリヤのワインてどこの国産?

473 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/07(水) 22:59:37.75 ID:8kU5MrFt.net
メニューに書いてあるよ

474 :ここまで読みました:2018/03/08(木) 07:25:34.57 ID:GBpz4J0u.net
ここまで読みました:473

475 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 07:54:11.98 ID:crMl1Kvy.net
>>472
イタ飯屋なんだからイタリアに決まってんだろ

ちなガストはチリ

476 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 07:55:22.42 ID:crMl1Kvy.net
台湾いったから
サイゼいけばよかったと後悔
違うメニューたべてみたかた

477 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 08:58:22.78 ID:1Aa78uYL.net
>>476
メニュー違うんだね
行ってみたいな
http://portal.nifty.com/kiji-smp/170912200639_1.htm

478 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 09:11:56.10 ID:bSQ5AFTP.net
>>475
つまり、ガストはチリ飯屋なのか。

479 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 12:34:45.19 ID:D+4bi59u.net
>>478
ガストは無国籍料理だな

480 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 18:05:04.33 ID:YWJmyYk9.net
マスク顎下まで下げて飯食ってたやつがいたんだけど
いくら格安レストランとはいえ最低限のマナーくらい守ろうと思わんのかね
昔和食の店でつまようじ使って耳掻きしてた乞食がいたけどそれくらい不快やったわ

481 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 18:29:47.39 ID:afR1sBhX.net
久しぶりのサイゼリヤ
やっぱり小エビのサラダと白ワインは美味い

482 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 19:27:33.81 ID:4sJXQ9NT.net
マスクで口塞いだまま食えというのか…。

483 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 19:34:09.64 ID:xudFZEmf.net
>>481
健康志向かよ!つまんねーオーダーだな!

484 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 20:29:53.40 ID:FOhBI2sy.net
マスクするやつは馬鹿

485 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 21:45:09.84 ID:MJQ6JISI.net
マスクしないでくしゃみする奴はもっとバカ

486 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 23:01:51.99 ID:xaqynvqT.net
サイゼリヤ

閉店ラッシュ



倒産か。

487 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/08(木) 23:17:10.00 ID:+bu11b1Z.net
サイゼリヤは金持ちは入店禁止にしよう。

サイゼリヤに金持ちは似合わない。

488 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 00:42:21.10 ID:yCdWDhwX.net
マスクしてる奴はブサイク

489 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 01:08:34.23 ID:uBCkwmKZ.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます

ブラック企業なので働いてはいけません

490 :ここまで読みました:2018/03/09(金) 07:50:34.28 ID:rv+4eITW.net
ここまで読みました:489

491 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 10:22:40.14 ID:WeP5FJ+q.net
毎月2〜3店舗新規オープンしてるじゃん

492 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 12:35:04.63 ID:mkE4XCA5.net
>>486
前にも全く同じ書き込みを見たな
ライバル会社の工作?

493 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 16:02:49.04 ID:ROPsp8B1.net
予防のためのマスクって効果無いらしいね
大抵不細工隠しだろうけど

494 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 16:31:14.42 ID:DEtvNElD.net
早く全面禁煙になれ!

495 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 19:21:39.32 ID:mGvkKWKG.net
>>493
むしろ顔がカビる

496 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 21:59:44.39 ID:UzNlHj4n.net
>>493
予防じゃなくてくしゃみとか咳した時に他人に不快な思いさせない為にマスクやってほしい
マスクもしないで手で抑えないでくしゃみして唾拡散させてる奴は全員不幸な目にあってほしい

話をあえてすり替えるならスーパーとか飲食業の従業員は唾防止にマスク着用を義務付けしてほしい

497 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 23:16:00.93 ID:Yx9F57J+.net
抜け毛が入るから頭髪も禁止にするべきだ

498 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/09(金) 23:46:00.11 ID:YqPLErNd.net
料理単価低くて、客もたくさん注文するけど、一つ一つ皿が重いから、店員さんも料理運ぶの大変だよね。w


薄利多売。
サイゼリヤの店員は重労働。

499 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/10(土) 02:50:53.09 ID:Ik6W16Jw.net
昔のサイゼ、クリームシチューのパイ包みみたいのなかった?

500 :ここまで読みました:2018/03/10(土) 07:12:06.48 ID:hNnmgANh.net
ここまで読みました:499

501 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/10(土) 10:13:39.73 ID:mUrse/Zb.net
>>496
なんか勘違いしてるようだが、マスクしてそのまま人の方向いて咳をするアホは
細菌を直接相手にばらまいてるのだぞ

そんなアホが増えてるのを見ても、普段マスクしてるやつはだめだめ

502 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/10(土) 11:17:19.83 ID:8kIYbCcK.net
大阪で始めて新しい食器の店に来た
青豆のパンチェッタが見た目チャーシューに見えた
単に焦げてるだけかw

503 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/10(土) 13:01:42.10 ID:oFFow2Ea.net
白い皿?

504 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/10(土) 14:55:35.53 ID:/s62/38f.net
咳をするときはマスクを外している

505 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/10(土) 18:25:58.14 ID:oFFow2Ea.net
>>504
マスク臭くなるしなw

506 :ここまで読みました:2018/03/11(日) 07:19:22.17 ID:d/QnQN1S.net
>>504
ここまで読みました

507 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/11(日) 22:41:32.56 ID:pPTvmJqR.net
そろそろパンチェッタがメインのメニューを考える時が来てると思うのであります

508 :ここまで読みました:2018/03/12(月) 07:19:21.40 ID:DUqy8rhy.net
ここまで読みました:507

509 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 11:42:31.51 ID:vFJUm0WV.net
ピザを食べていたとき最後の一切れを持ち上げたら皿に短い髪の毛が乗ってた
もうお腹いっぱいだったしその一切れは手を付けずに会計へ
会計のとき髪の毛のこと告げたんだけど、一言「申し訳ございませんでした」とバイト君に言われただけ
そんなもん?

510 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 12:20:07.58 ID:mH3HE/TI.net
そんなもんやろ
代償欲しいならきちんと言語化しないと

511 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 13:04:22.16 ID:LkNIFTYf.net
>>509
それで十分だろ

512 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 13:12:45.58 ID:vFJUm0WV.net
そんなもんなのね
昔飲食店で働いてたけど、謝罪はもちろんのこと
作り直すかその商品の代金は戴かないようにしてたからそれが普通かと思ってた
まあたいした金額じゃないからいいんだけどさ

513 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 13:20:09.64 ID:+VBlx883.net
代金まけてもらいたかったら会計時じゃなくてテーブルになぜ呼びつけなかったの?
現状も見せずにまけてくれるわけないじゃん
「今後は気を付けてね」の嫌み程度にしか受け取られなくても仕方ないと思うけど

514 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 13:40:34.13 ID:vFJUm0WV.net
>>513
今後はテーブルに呼びつけるようにしますね

515 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 20:28:00.76 ID:C5s95n3X.net
>>501いや、だからさぁ…

516 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 20:37:14.00 ID:TEN24lva.net
久しぶりにサイゼ行ってビックリした。
麺がブヨブヨ。

その時はたまたまかと思ったけど、別の店に行ってみたらやっぱり柔過ぎ。

これ、新しい麺は全部こうなんですかね。

ソースにもよるけどペペロンチーノとかのオイル系は正直食べられないくらいひどいね...

当たりが悪かっただけであってほしい。

517 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 20:44:20.38 ID:PftpvMk/.net
赤のデカンタ大を二本飲んだら家に帰ってからトイレで勢いよく吐いた
血を吐いたかと思った

518 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 21:04:53.29 ID:u0KtQaOd.net
>>516
自分の時もブヨブヨの麺だった
ランチの終わり頃だったから作り置きの奴に当たっちゃったかなーと思ってたけどどうなんだろ

519 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 21:08:02.71 ID:Uvlbxckv.net
パスタは店や日によっても出来のばらつき大きいね

調理難しいのかな
チルドを温めてるだけだと思うけど

520 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 21:26:57.26 ID:E/zkBf5P.net
サイゼは調理方法をざっくりでいいからメニュー裏とかに載せたらええのに…
ファミレスなんて所詮レンチンっしょwって思ってる人が大多数なんだから

521 :ここまで読みました:2018/03/12(月) 22:13:39.05 ID:DUqy8rhy.net
ここまで読みました:520

522 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 22:18:53.12 ID:VHLxi5oj.net
よくレンチンって言われるけど、レンチンだとしても店中のお客さんの人数分、盛り付けだけでも大変だよ
そしてレンチンではない
けど説明難しい

半生の麺をスープベースという出汁で煮てソースを絡めて仕上げてる

でも、最近はラーメン屋みたいな網でボイルする茹で上げ麺形式に変わりつつあるよ
徐々に改装工事していってる
自分はまだボイルのほうの麺を食べたことがないけど生パスタっぽい食感になるらしい
ブヨブヨの麺を食べた人はもしかしてその方式で茹でたやつなのかも?

523 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 23:06:02.64 ID:qk5ONHTn.net
包丁使わないってマジ?

524 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 23:50:25.52 ID:lclsPzYm.net
切るものはピザカッターぐらいじゃないか

525 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/12(月) 23:51:24.06 ID:Z5Bahq0Q.net
>>522
アルデンテで頼むよ

526 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 00:34:17.40 ID:rZz6J3XN.net
むかし帰れま10でやった気がするけど
春からゴールデンに移動するらしいからまたやらないかな
そしたら厨房とか工場の様子やるだろうから

527 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 01:06:07.03 ID:V1cTxcJj.net
>>522
ラーメン屋みたいにいつもぐつぐつ湯を沸かしてるのか

528 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 01:06:54.52 ID:222hmbNm.net
>>523
包丁スキル必須のファミレスチェーン店を教えてくれ

529 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 01:48:56.41 ID:dEoD+j97.net
>>509
え、何か足りないの?
もしかしてこじき?

530 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 01:51:25.31 ID:dEoD+j97.net
>>520
レンジが電子レンジのことならそんな無知な奴いないだろ
すかいらーく系だってオーブンやグリルだし

531 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 01:56:06.79 ID:dEoD+j97.net
>>525
ちなみに、スパゲティのアルデンテは茹で上げたときのことで、その後食べる時には芯がなくなってるのが正しい姿な
混み具合、食べるまでの時間を見て真の残り具合を調節する

日本で一部流行ってるのは蕎麦などの癖で腰があるのが好きってやつで、いわゆるアルデンテではない

532 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 02:37:08.74 ID:iXI2O0RY.net
>>528
大戸屋だったかな?
あそこはセントラルキッチンがないらしくて各店舗毎に毎日仕込みを行っているらしいから包丁必須みたいだよ
食材がそのまま各店舗に届いてスタッフが下ごしらから調理しているって最近TVで紹介されているのを見た
だからなのかスタッフも家事慣れしている主婦が多いらしい

533 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 07:02:16.18 ID:7qdNUzX8.net
嘔吐屋

534 :ここまで読みました:2018/03/13(火) 07:28:13.96 ID:3J8ubbEG.net
ここまで読みました:533

535 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 13:55:50.50 ID:FvoeEHX8.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます

ブラック企業なので働いてはいけません

536 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 13:59:13.77 ID:/e0bcosG.net
グルメソーセージって
ナイフ入れる瞬間って
気を付けないと危険だな
汁飛び過ぎ
旨いけどさ

537 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 14:07:36.28 ID:dEoD+j97.net
>>532
難点はそんなんだから出てくるのがやたらめったら遅いことがあることだな
昼休みどきだと満席なのに机の半分はまだ来てないなんてのがザラで大変

538 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 17:42:48.94 ID:K2IwFP1U.net
>>536
ということは可愛い店員さんや隣席のJKを狙って……ひらめいた

539 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 19:12:48.64 ID:M9S/mD3F.net
肉汁プシャャヤァヤァー!

540 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/13(火) 20:04:46.92 ID:uzPAFnEF.net
俺のソーセージから汁がうんたらかんたら

541 :ここまで読みました:2018/03/14(水) 11:04:20.13 ID:+8RHWkRF.net
ここまで読みました:540

542 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 11:47:26.38 ID:cSm8aDQ4.net
お前らのおすすめは?
俺はチョリソー

543 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 12:19:21.36 ID:eROhx6gG.net
白菜のピクルス、キャベツとアンチョビのソテー、ムール貝の野菜ソース載せが好き

544 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 13:12:08.72 ID:hQF1cija.net
俺はウエハース

545 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 14:19:42.98 ID:SnLO2rg0.net
季節限定のピクルスうまいよな
たまに根菜のピクルス食べたっていうの見掛けるんだが店舗限定?

546 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 17:20:24.71 ID:Q253qk7k.net
>>520
前にテレビでやってたな。
調理にはほとんどスキルがいらない調理器具を導入しているから低価格なんだって。
金属プレートに食材を乗せ、引き出しがいっぱいある金属製のタンスみたいな調理器具に入れて焼いている。
麺類は知らん。

547 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 19:40:23.64 ID:H0sViJG9.net
メニューが春バージョンに変わった

548 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 22:11:34.38 ID:TN6iOpHi.net
>>546
519書いたの俺だけど自分は15年位前バイトしてたから内情は大体知ってる
例の新麺の茹でるやつは勿論知らんw
ちなみにサイゼは今でも好き

549 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/14(水) 23:22:30.83 ID:OH24gIpD.net
こういうバカどこにでも湧くな

550 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 02:02:09.10 ID:sEIrpamT.net
若鶏のグリル?に付いてくるソースが絶対足りなくなるんだけど追加って出来るのかな…ドレッシングみたく

551 :ここまで読みました:2018/03/15(木) 07:14:31.80 ID:7/rNvs4p.net
ここまで読みました:550

552 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 07:32:19.51 ID:xxwpwBlz.net
>>550
できるし冷えてるけど若鶏のグリル、野菜ソース別皿でってたのんだらいつもよりごっそりくる

553 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 07:34:30.24 ID:xxwpwBlz.net
>>550
ごめん、茶色いソースのことならガルムソースくださいって言ったらくれるよ。自分も足りなくなるからよく追加してる

554 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 09:57:17.63 ID:sEIrpamT.net
>>552
>>553
ありがとうございます!これで堂々と追加頼めますw

555 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 13:18:14.51 ID:mqg/LP4v.net
チョリソー美味いよな

556 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 13:26:14.47 ID:h+6ofs/U.net
五◯田店の男子トイレ汚い
チョウバエが何匹も

557 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 20:58:30.80 ID:XT5Sda8U.net
ボンゴレロッソ!待ってました

https://i.imgur.com/iCzf2Xc.jpg

558 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/15(木) 22:00:35.13 ID:idGXpf6A.net
>>557
おいしかった?

559 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 00:25:25.76 ID:N6Uq3Rmo.net
>>558
うんまかったよ
ただ貝が邪魔だね

560 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 00:32:58.55 ID:w4Igap//.net
帰れま10といえば春日野が卓上チーズかけまくり事件で
あれってサイゼリヤにとってけっこうなダメージ食らったんじゃねw
真似する奴続出でw

561 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 01:16:59.84 ID:e/XkULwn.net
ボンゴレうまかったわ
スープあるから量多く感じる
あれでお腹いっぱいになれる

562 :ここまで読みました:2018/03/16(金) 07:11:32.71 ID:wRewxjEZ.net
ここまで読みました:561

563 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 08:11:34.66 ID:saae7arC.net
>>545
確か兵庫県限定とかだったはず
根菜と白菜いずれも期間限定らしく近い内に(確か)セロリに戻るらしい

564 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 08:55:41.10 ID:tv1zoePd.net
2週間に1度くらいしか行けない自分は食べたいレギュラーメニューを
一通り食べると満腹なんで新作、期間限定をここでレビューしてくれる人に
顔射だわ

565 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 08:56:05.63 ID:tv1zoePd.net
すみません。感謝です

566 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 10:07:07.04 ID:4fnxtXem.net
>>563
へえ、兵庫限定なんだ。貴重な情報ありがとう
新しくなったメニューはセロピクになってるね


>>564
期間限定て思ってる以上に早く終わってしまうイメージ
自分も同じく顔射、あいや感謝www

567 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 13:55:04.04 ID:mJxbCZmn.net
一ヶ月ぶりくらい食べたけどパスタの麺細くなった気がする

568 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 15:25:22.26 ID:b5Xr2Iz+.net
ボンゴレ頼んで貝が邪魔とは新しいね

569 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 16:44:58.69 ID:87oKsFIV.net
店内でオナニーしてるババア、こらあかんやろ

570 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 18:04:36.41 ID:HOSB9nqq.net
ほうれん草のオーブン焼この間頼んだ時は299円だったのに同じ店舗なのに399円だったり。
昨日別の店舗で食べたら299円だった。
めんどくさいの頼んでくれたなあって値段高くしたならわかるんだけど店員さんによって対応決まってなくて適当に付けてるならちょっと嫌だなあ。お金払ってでも食べたいけど

571 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 18:06:27.81 ID:vyNdUvBI.net
特殊オーダーだから仕方ないね

572 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/16(金) 19:22:39.56 ID:HOSB9nqq.net
>>571
やっぱり店員さんの匙加減によるよね。

573 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 04:36:09.27 ID:3gf9neFN.net
>>563
>>566
根菜のピクルスは大阪、京都にもある。毎年冬限定。先日にはセロリに戻った。
白菜のピクルスは今年、昨年は無かった。

574 :ここまで読みました:2018/03/17(土) 07:09:14.26 ID:aNj0YOoJ.net
ここまで読みました

575 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 11:21:13.88 ID:+PPZrHFT.net
ピクルスが根菜からセロリに変わった@大阪
これはこれでありだね

576 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 12:08:15.95 ID:+PPZrHFT.net
じゃがいもとインゲンのトロフィエ
緑なのはバジルなのか?
そうは思わんが

577 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 12:15:05.39 ID:mijK5XzW.net
根菜のピクルスは名古屋でもやってた
公式のメニューに載るんだから店舗限定と言う訳じゃないだろ

578 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 12:18:39.76 ID:+PPZrHFT.net
そんなことはどうでもいい
もう終わったこと

579 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 14:10:05.01 ID:fZEcHCqJ.net
アスパラとエビのクリームスパゲッティとカプチーノ食べてきた
カプチーノはデザートお馴染みの硬さだから料理と同時でもいいな 、もしくはホットコーヒー等との併せ技で溶かしつつ頂くか

580 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 14:49:43.57 ID:SOjyzmlp.net
>>580
いつもティラミスなどは「料理と一緒でいいですよ」と言っている私は
何も言わなくてもカプチーノが料理と同時に運ばれてきて感動した

581 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 15:35:58.75 ID:fZEcHCqJ.net
>>580
馴染みの店員もこの客は同時に出すってのが刷り込まれてクセになってるんだろうなw

582 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 16:48:13.08 ID:hwQbqhtP.net
きゅうりのピクルスだっけ?
あれかなりうまかったわ
ずっとやっててほしい
期間限定なのが残念

583 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 16:50:02.57 ID:gH6fKuey.net
ミニキュウリのピクルス最高だったね
あれも地域限定で地元にはなかったから
出張先で食べて羨ましかった

584 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 19:42:46.86 ID:UNFARLvD.net
>>577
公式メニューに載ってるの?
HPは白菜だったしうち(関東)の方の店舗はどこも白菜だった
きゅうりピク、ウラヤマー

585 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 19:54:05.52 ID:ynjYri6+.net
今日行ったら
セロリのピクルスに変わってた。
すごく食べやすくて美味しかったけど
セロリって昔は、かなりクセのある味じゃなかったっけ?

586 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/17(土) 21:08:44.01 ID:gH6fKuey.net
>>585
君が大人になったんだよ

587 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 02:16:49.56 ID:5kt3fgLU.net
イタリアンプリンちょっと割高感あるけど美味しいから最後についつい頼んじゃう。

588 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 05:43:39.00 ID:c8P8+LYK.net
イタリアンプリン激甘過ぎてうまいとは思えないんだが

589 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 07:07:06.28 ID:uQYVvyqR.net
そんなもん人の好き好きだろ
みんながまずいと思ってるならとっくにメニューから消えてるわ

590 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 07:16:15.46 ID:qSXlm8t7.net
プリンは赤ワインに合う
まあコーヒーの方が合うだろうけどドリンクバーは頼まないのでw

591 :ここまで読みました:2018/03/18(日) 07:31:12.32 ID:MknemIqo.net
ここまで読みました:590

592 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 10:13:14.72 ID:5kt3fgLU.net
俺超甘党。酒飲みだと甘いかもね。。。

593 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 10:16:16.86 ID:ChIgeVEC.net
チーズフォッカチオ無くなったのか、
頼んだら無いです、裏だからしょうがないけど、
悲しい

594 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 11:27:02.41 ID:rrnm95Rs.net
サイゼリヤでクレジットカードが使える店の一覧ってない?
ググるとチョロチョロ出てくるけど情報を一元化するのはしんどい。

595 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 14:03:23.25 ID:ayAC24LY.net
>>594
サイゼでクレカ使える所って立地による部分が大だから所在地見ればある程度は絞れそうだけど
あとは一件づつTELで問い合わせればいいんじゃね?

今日行ったら白菜のピクルス終わってた…ショック
仕方ないのでセロリのピクルスに初挑戦したけど食べやすかった
それ以上に美味しかったのはパンプキンスープ!甘くてウマー
思わずおかわりしたい位だった
サイゼのスープは大体どれも好きなんだけど平皿じゃなくてスープボウルorカップで提供して欲しいな〜というのは我儘かな?

596 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 15:49:10.72 ID:r/I1+94N.net
>>595
平皿だと冷めやすいんだよね
ただでさえ暖かいメニューが少ないんだから
もっと冷めにくくなる工夫して欲しい

597 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 17:52:15.09 ID:3eh9rziL.net
そういやコーヒーメーカーでミルクだけにできる裏技とか聞いたけど実践したら上手くいかなかったわ

598 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 22:34:05.53 ID:i5Jp4oX8.net
>>593
ないって言われたの?
特別オーダーでできるはずなんだけど
ちゃんとオーダーとる端末にチーズフォッカチオの項目があるから、断られたら店長さんに確認してみてって聞いてみたほうがいいよ

599 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 23:14:07.74 ID:k8RBN9Ug.net
>>598
はっきり言われた、無いですと、
新人では無く、何度か頼んだことある店員から、
終わったのだと思う、裏だし

裏だから店舗によって違うのかな、
もう一回頼んでみてダメなら諦めるが、
ペコリノ載せ焼きなら通るのだろうか

600 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/18(日) 23:24:47.56 ID:ELE0nRTm.net
ミックスグリル、旨いけど、
しょっぱい。

601 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 01:17:50.41 ID:OTi7tJwP.net
ボンゴレロッソ美味しかった
アンチョビキャベツを初めて頼んでみたけど…
なんかお好み焼きというか野菜炒めというかw

602 :ここまで読みました:2018/03/19(月) 07:18:19.21 ID:aNK2Qtgb.net
ここまで読みました:601

603 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 08:26:25.72 ID:REASWA2l.net
>>599
そうなんだ、残念だったね
自分の働いてる店はOKだよ
終わったなら全店に通達が行くはずだし

フォッカチオ焼くときにペコリーノ乗せて焼くだけだから、できないことは絶対にないんだよね

働いてる自分たちも、前はグランドメニューに載ってたのどうしてなくなったのか謎

604 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 08:31:37.73 ID:Ahdssb6r.net
>>599
そういうのは本部にメールして確認しないとわからんよ

605 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 08:46:56.46 ID:n7+5bk/m.net
キャベツとアンチョビのソテーがお好み焼き?
・・・よく分らないけど自分は倍の量食べたいくらい大好きだ

606 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 12:23:07.81 ID:B6WzAw1N.net
>>605
ナカーマ
自分もキャベツとアンチョビのソテー大好き
大盛りサイズ欲しいよね
>>601の味覚?というか感想には全く胴衣出来ないけど、このメニュー食べてからアンチョビが好きになった
最近は100円ショップでもアンチョビの缶詰め売ってるからキャベツと一緒に買ってきて自宅で再現しようと色々頑張ってみたけど中々サイゼみたいにならない
何が足りないのだろうか…

607 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 16:48:54.29 ID:n7+5bk/m.net
>>606
100均でアンチョビが買えるなんて知らんかった
オリーブオイル、ニンニク、味が足りなければチョイ醤油や
塩コショウでそれらしくなりそうだけど食べてみると何かが足りないってよくわかるw
自分もチャレンジしてみる

608 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 19:00:22.30 ID:z9jSRgJ9.net
>>597
あれ旧タイプだけだよ

609 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 20:10:47.89 ID:lpNnOuXq.net
>>296 辺りの辛味チキンの話に同意!久しぶりに食べたら美味しくない…

610 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/19(月) 23:26:52.32 ID:UljRMyCP.net
サイゼリヤでバイトすると強制的に食事させられます

ブラック企業なので働いてはいけません

611 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 01:01:39.90 ID:ujaCdSCJ.net
まああれはあれで美味しいと思うけどアンチョビキャベツってオリーブオイルにニンニク、鷹の爪のイメージだったから
自分が食べた店だけかもだけど人参も入っててなんかタンメンとか味噌ラーメンの上に乗ってそうな味付けだったからね

612 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 01:05:26.21 ID:DO0Uh0Js.net
サイゼリヤのミルクって普通の牛乳使ってるわけでもないし
ミルクのみ出来た時も全然うまくなかった

613 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 01:28:46.72 ID:m+rN1cOf.net
スレ読んだあとに辛味チキン食べてみた
確かにブヨブヨしてるな
よく焼きってやつで頼めば多少は解消されるかね

614 :ここまで読みました:2018/03/20(火) 07:17:31.14 ID:4qYUMjHm.net
ここまで読みました:613

615 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 08:08:45.72 ID:9L6UMrWO.net
>>516
先日ペペロンチーノを頼んだ食べ盛りの子供、食べられないと言って残したよ
サイゼではスパゲティはないな

616 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 08:32:21.40 ID:DO0Uh0Js.net
物価高賃金高を各社値上げで対応してたのを
材料費とか作り方変えてサイゼリヤは捻出してたのか
そして不味くなってクレームの荒らしとw

617 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 12:08:32.06 ID:iVTsQdKy.net
イカ墨良いんだけど、最後の方のパスタがカピカピにならない?
俺だけ?
因みにオリーブオイルかけてる

618 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 12:12:27.26 ID:b/3C1+/s.net
僕のオチンチンもカピカピです><

619 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 12:41:37.79 ID:AuZ7TpvA.net
>>612
おいおい
めちゃくちゃなこと書くなよ

620 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 13:06:05.60 ID:NMH6mZMU.net
>>618
潤いをあたえてやるぜ

621 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 13:33:21.21 ID:cosSr9BK.net
お前ら、店に最高何時間、滞在したことありますか???

622 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 13:36:04.08 ID:98CVGI0r.net
モーニングで3時間が最高

623 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 14:01:54.88 ID:lBDiAx+n.net
平日15時ギリギリ前に入店しランチとドリンクバー頼んで3時間が最長…で1回だけかな
空いてたし夜混む前に退店したから許して

624 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 14:03:34.71 ID:iVTsQdKy.net
イカ墨カピカピの件は、無視かお前ら

625 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 14:40:25.34 ID:hYjaREbo.net
アンチョビとキャベツは同じ店でもたまに加熱し過ぎてカサが減ったのかちょびっとしか載ってないのが来たりするから調理する人の加減で印象変わるかも
クタクタになったやつは実家の野菜炒めみたいだった

626 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 15:39:02.59 ID:nCF9JvLj.net
チンコモミモミモーミモミーチンコモミモミモーミモミー

627 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 18:34:33.75 ID:nG+RvNeL.net
一人で3時間?
その間何して過ごしてるの?

628 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 19:35:31.23 ID:La4MFZAA.net
アンチョビペーストを買うと良い。
業務スーパーにうってる、

チューブだと再現率があがるよ


あと辛味チキンの皮がブニョブニョで気持ち悪かった

629 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 20:17:48.13 ID:ZkHl9+nN.net
インゲン推し早く終わって欲しい。
インゲン大嫌い。

630 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 20:39:42.97 ID:PecdT8eI.net
ニンゲン

631 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 22:29:08.46 ID:PhnhYb/c.net
アンチョビってなんだか分からなかったが、
イワシの塩漬けって、どうして日本に無いのだろう、
多分無いだろ、ワザワザアンチョビというぐらいだから

イカの塩辛が有るからか、イワシなんて丸干ししか食ったことなかったし

632 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/20(火) 23:12:02.55 ID:h57ItCVi.net
スケベニンゲン

633 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 03:17:47.73 ID:zBUHMkoM.net
>>631
おっと、九十九里を舐められちゃあ困るな

634 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 03:41:15.69 ID:F20d4XJM.net
>>633が言う様にアンチョビに似た物は日本中にある
要は鰯の塩辛だしね
サイゼリヤではドリアとか食べるからあまり機会無いけどアンチョビ使った料理は白ご飯にも合う

635 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 05:12:19.82 ID:Mn37EQDL.net
>>613
よく焼きはカリカリだよ
でもほっといたら少しカリッと感消えて来る

636 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 05:29:11.88 ID:4vkV4OtF.net
そういえば、サイゼリヤの野菜ソースを自宅で再現レシピで「ガルムを使ってるようですが手近なところでナンプラーで代用」とあってフーンと思ったが
先日醤油のような瓶に毛筆のラベルで魚醤とある商品を手に取ったら商品説明に「ガルム(イタリア)・ナンプラー(タイ)とも呼ばれる」と書いてあった
こんなザ・日本の調味料というようなパッケージであのタイ料理みたいな味付けになるのかと不思議な気がした

637 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 06:10:49.14 ID:PAwsqw2s.net
>>636
魚醤(魚から作る醤油)は世界各地にあり原材料が魚ということは共通しているが全く同じものではなく、味がそれぞれ異なるのは当然である。
日本の魚醤としては秋田のしょっつる、奥能登(石川県)のいしる/いしり、香川のいかなご醤油が歴史のある三大魚醤といわれている(ただしいかなご醤油は1960年頃にいったん途絶え、その後復興された)。
魚が変われば味も変わるのは当然で、秋田のしょっつるは伝統的にはハタハタが使われるが、現在ではアジ・サバ・イワシ・コアミなどで作られるしょっつるもある。
能登の外海側はサバやイワシを使いいしる(よしる)、内海側(富山湾側)はイカのわた(中腸腺)を使いいしり(よしり)と呼ばれる。
他にも大分の鮎魚醤など近年になって作られるようになった魚醤もある。
魚の種類の他に気候や塩加減、熟成期間なども影響する。

638 :ここまで読みました:2018/03/21(水) 07:13:38.75 ID:ZNoRxvGh.net
>>636
ここまで読みました

639 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 08:26:42.02 ID:4vkV4OtF.net
>>637
おお、単に名前が違うだけではないのか。日本の魚醤は和食に合うんでしょうね
小瓶のナンプラー使いこなせてなかったのでその魚醤は大容量過ぎて買わなかったんですが小瓶があったら買ってみたい

640 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 09:55:54.86 ID:ZbaoLKwH.net
>>639
醤油は穀物でも魚でも作れるので(肉や草、海藻でも作れる)、魚の獲れる地域では魚醤が作られたが、穀物の方が便利なので(魚は獲れたらすぐ加工しないと腐ってしまう)、魚醤は徐々に駆逐されてしまったらしい。
醤油は地域や製造元により味が違うが(たとえば九州の醤油は砂糖や人工甘味料が入っていて甘い)、キッコーマンをはじめとする関東の醤油が日本中で多く使われ味の均一化が進んでいる。
しかし魚醤はマイナーなため魚の種類の他に製造元によっても味がかなり違う。
ただし魚が腐らないように醤油よりかなり塩辛いものが多い。
アマゾンマーケットでも売られており、500mlとか200mlなどの小瓶のものもあるが実質送料がかかるため、あちこちの地方のものを試そうと思うと割高になるのは避けられないが、レビューを読むだけでも面白いかもしれない。
変わったところでは鮎や雲丹で作る魚醤もある。

641 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 12:56:59.13 ID:vLTU8hh8.net
昔の辛味チキンを食べたことないからよく分からないけど不味くなったって感じる人多いんだね
味付け?焼き方?それとも鶏自体が変わった?
そもそも辛くないのになぜ辛味?

642 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 13:19:52.19 ID:F3gMfbP1.net
喫煙席が空いてるのに、禁煙席の為に待ってる
喫煙席がなくなると、タバコは吸わずに喫煙席でまったりが、できなくなりそうだな

643 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 16:26:53.33 ID:Oe2pb6zL.net
マイカとアンチョビのピザ、けっこう美味しい
これで399円なら満足だわ

644 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 17:31:15.25 ID:Oc8kCFNv.net
>>643
ダブルチーズがおすすめ

645 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 17:50:11.30 ID:PAwsqw2s.net
キャベツとアンチョビのソテー初めて食べたけれども俺にはイマイチだった。
嫌いではないが物足りなすぎる。
アンチョビはピザの方がいい。

646 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 18:06:36.82 ID:U5CteBnZ.net
サイゼリヤ初心者なんだけど
「これだけは食っとけ!」ってメニューあるかな?

今日はペペロンチーノと1番安いドリア食べたんだけどおいしかった

647 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 18:13:56.32 ID:PAwsqw2s.net
スパゲッチ久しぶりに食べたら激まずになっていた
これが噂の新パスタか

648 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 20:30:16.89 ID:m9KhVz/W.net
>>646
トマトクリームスパゲティ
一番おいしいと思う

649 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 20:35:41.20 ID:jHBlFsQ5.net
>>646
ティラミスとプリンの盛り合わせ
地中海ピラフ
エビとイカのドリア
トマト味のボンゴレ
ミラノサラミのピザ

650 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 20:43:43.57 ID:kAsb1WRD.net
>>646
小エビのサラダ
プロシュート

あとお酒飲めるならワイン

651 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 20:56:40.20 ID:nZ6wAXkq.net
>>648
気になってたんだけど、やっぱあれ美味いんか

652 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 21:08:33.46 ID:vLTU8hh8.net
ワインいけるなら
エスカルゴ+ミニフィセル

653 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 21:29:33.21 ID:U5CteBnZ.net
>>648-650
ありがとう!
全部は無理だけど、明日行って食べてみるね!

654 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 21:30:29.57 ID:U5CteBnZ.net
>>652
ワインは1杯100円のやつが赤と白であった気がするね
お安いしどっちも飲んでみよう

655 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 22:04:04.50 ID:vLTU8hh8.net
>>654
白赤どちらも飲みやすいよ!
好みがあるけどピクルスもおススメ

656 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 22:18:17.61 ID:U5CteBnZ.net
>>655
ピクルスも好きだ
頼んでみようありがとう

657 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 22:32:14.99 ID:nZ6wAXkq.net
199円のメニューが旨くて困る。
真イカのパプリカソースもセロリのピクルスも美味い。
だけど、柔らか青豆の温サラダが一番旨いんだこれが。ただのグリーンピースちゃうで

658 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 22:35:14.73 ID:zBUHMkoM.net
ただのグリーンピースだと思ってたから一度もオーダーしたことないわ
どう違う?

659 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 22:53:05.58 ID:vLTU8hh8.net
ベビーピーという品種で青豆の赤ちゃんらしいよ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/1018/106936.htm

660 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 23:13:46.19 ID:J51awdwE.net
おれも市販で探した事がある
同じ品種か分からないけど
確かこれは柔らかくて甘く美味かった
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/68703/4901810005444_PC_L.jpg

661 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 23:28:42.44 ID:4+zGnQMC.net
>>657
わかる

662 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/21(水) 23:32:05.71 ID:XnpummsB.net
味覚は人それぞれだなって思った
楽しみに食べてたイカ墨パスタと青豆煮は美味しいと思えなかった
あとシナモンフォッカチオのアイス乗せもいまいちだった
シナモンが元々苦手なのもある
アイス単体は美味しいと思った
海老サラダとフォッカチは昔より味落ちたと思う

663 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 01:05:55.08 ID:X5uFRmLI.net
シェフサラダが好き
野菜が高い中、なぜか前よりルッコラもレタスも新鮮で盛り付けも多くなった気がする

664 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 01:35:52.46 ID:ZThWqZRC.net
>>663
目分量だからね

665 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 03:48:32.72 ID:55d2NOWi.net
サイゼはなにを頼んでも値段相応かそれ以上のものが食えるから大好きなんだけど
もっとこう、「これぞサイゼ」という一点モノのキラーメニューが欲しいなぁ。
贅沢だろうか。

666 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 04:40:19.92 ID:3eq2P64N.net
>>665 昔あった粗挽きソーセージのグリルと辛かった時の辛味チキン

667 ::ヽ(´∀`)ノ:ヽ(´∀`)ノ::2018/03/22(木) 07:18:58.36 ID:lKRZzJLj.net
ここまで読みました☆666

668 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 08:42:05.48 ID:crgQW7Vb.net
>>665
「これぞサイゼ」というメニューはミラノ風ドリアだと思ってる
ドリア自体が日本発祥のものなのに
それにミラノ風とつけちゃってるチープ感が好きだ
滅多に食べないけどもw

669 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 09:20:32.08 ID:d2D4yPCY.net
これぞサイゼリヤというのは難しいがパエリアとピザかな。
人によってはエスカルゴとかワインというだろうが。
後、地味だがミニフィセルにオリーブオイル付けて食べるのは見逃せない。

670 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 10:54:12.52 ID:CMT8Jn4e.net
4年ほど週1〜2回サイゼで飲み食いしているが、ミラノ風ドリアは1回も食べた事が無い。

671 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 12:26:34.45 ID:VbbFyrmU.net
ミラノ風ドリアのハンバーグのせをやってほしいと思うけど、そこは単品同士で頼めってことなんだろうな

672 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 13:32:31.32 ID:qv4pVWT4.net
>>668
自分もサイゼ=ミラノ風ドリアだと思う
ランチにも出している辺り実際に売れている&会社側もイチオシなんだろうなと
あとファミレスでエスカルゴを出しているのもサイゼだけなので好き嫌いは分かれるけどエスカルゴもある意味サイゼの代表メニューとも言える気がする

673 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 13:38:26.50 ID:Hz+cdyV0.net
ミラノ風ドリアは(今のメニューはわからないが)前のメニューには一番人気とか書いてあったが、安い以外にとりたててどうということはないからなあ。
個人的には別にって感じ。
たまに蟹が入っているパエリアとかエスカルゴの方がずっとサイゼリヤだろう。

674 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 15:19:03.97 ID:UHeDFkxX.net
トマトクリームスパゲッティ食べてみた。
うん、美味しい。
具だくさんで良い感じ。
特に真イカがたっぷり入ってて満足度高い。

675 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 19:19:11.29 ID:wMUMLu4F.net
サイゼ=ミラノ風ドリアだよ
もう、20年近く同じ値段と味だよな

676 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 19:22:05.25 ID:wMUMLu4F.net
後ろの席がマルチの勧誘だ…
止めてあげたいよ。

677 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 19:40:43.34 ID:0uwel6ab.net
ちゃんとしたマルチかもしれんからほっておけ

678 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:06:31.41 ID:HDKBkXTq.net
どうでもいいと思うけどさ
○○風ってキャッチフレーズ嫌いだわ
風って事は違うって事だろ
違うと言うのを売りに出すのが考えられない

679 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:08:07.32 ID:PoMtlK3n.net
ここはミラノじゃないんだから仕方ないだろ

680 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:44:38.05 ID:gicgN1Tw.net
ミラノ風ドリアとペペロンチーノで600円いかないのはどーかしてる

681 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:48:25.62 ID:7oO4+297.net
母親のちち揉みながらの食事やめれ

682 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:52:59.54 ID:ZUUinB/l.net
チョリソー好き

683 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:53:18.64 ID:7FVT291D.net
サイゼリヤ自体がイタリア風ファミレスだと思ってるんだが

684 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:53:27.58 ID:PoMtlK3n.net
スパゲッチがまずくなったのでペペロンチーノはもう無理かな

685 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 20:58:06.92 ID:nuueCs92.net
【史上初】   テレパシーで演説   ≪≪マイトLーヤ≫≫   月面ウサギを公表   【UFO】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521681235/l50

686 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 21:02:30.11 ID:QU/8iaKC.net
>>680
実際のイタリアの大衆食堂に近い価格だとイタ公が言ってたぞ
あっちだともう少し安いらしい
ペペロンチーノは日本円にして200円程度が普通だと言ってた
そりゃそうだわな
材料費50円程度なんだから

687 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 21:06:44.71 ID:SlXmH9W0.net
>>686
ほぉー、イタリアって物価安いんだ。
日常的な食べ物が特に安いのかな?

688 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/22(木) 21:10:44.85 ID:QU/8iaKC.net
>>687
イタリア料理にも高級料理(高額なもの)はあるけれど、日本はイタリア料理ならなんでも高い値段付けているだけさ

本来高級イタリアンでなければ、サイゼリヤが適正価格ですよ

689 :ここまで読みました:2018/03/23(金) 09:25:46.02 ID:uNpAbWCc.net
>>687
ここまで読みました

690 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 11:39:18.34 ID:j+noGxEy.net
ランチスープを1年ぶりくらいに飲んでみてるが
相変わらずクッソ不味いな

691 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 18:38:09.95 ID:6YdYNZzz.net
>>688
お前ってそこまで馬鹿でよく生きてられるな

692 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 21:56:04.15 ID:j17HyUDg.net
誕生日、イブイブじゃ〜
https://i.imgur.com/lsK94lx.jpg

693 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 21:59:28.24 ID:hINr92lk.net
>>691
よう、貧乏人

694 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 22:01:03.66 ID:wx+tgOrB.net
>>692
イブイブおめでとう!

695 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 23:07:40.44 ID:caydYR2v.net
今仕事帰りで食事してるけど中年男三人が居酒屋みたいに騒いでてうるさい
しかもクラムチャウダー終わってるの分かってて注文したりして見ててムカついた

696 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 23:26:21.38 ID:fA+LFIqw.net
>>692
おめ。
君に幸あれ

ボトルを一度試してみたいなあ。

697 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 23:32:32.02 ID:c07v3shl.net
ランブルスコロゼのボトルを一本空けたいとこだね

698 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 23:51:05.20 ID:VQ5JWqjb.net
>>692
おめでとう

699 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/23(金) 23:51:23.12 ID:VQ5JWqjb.net
692はいつもの知的障害者かな

700 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 00:58:28.94 ID:wBScHDkg.net
>>692
自分は昨日、チョリソー、Wチーズ野菜ときのこのピザ、ほうれん草のソテー、赤500、赤250だった。

そっちは角切りポテトなんだな。
自分は皮付き串切りポテトだった。

701 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 02:12:04.14 ID:fluhEHMj.net
今日はハンバーグステーキと赤ワインデカンタでチビチビやったよ。

702 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 02:31:17.94 ID:T+yrI8B7.net
サイゼリヤってまだタバコ臭いの?

703 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 02:44:23.34 ID:+QTcjI22.net
うちの近所の店は昼も夜も禁煙席がギッシリで喫煙席ガラガラだな
主婦と中高生が団体で来るからだろうか
店によるんだろうけどあれだと全席禁煙の方が儲かるかもしれない

704 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 03:15:13.90 ID:FpSPrTO0.net
最寄りのサイゼは喫煙席いつも満席なのでやはり土地柄とかあるよね

705 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 06:29:28.91 ID:P+h//ImT.net
こちらは全席禁煙になったよ

706 :ここまで読みました:2018/03/24(土) 07:15:23.06 ID:GajW2zxD.net
ここまで読みました:705

707 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 07:33:06.17 ID:Pk6kxntk.net
ここまで読みましたって何なの?
ブラウザ入れてない情弱か???

708 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 07:46:42.10 ID:YGbd56z5.net
>>707
それ俺にいってんの?
イカスミパスタ食いまくって死ねよ

709 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 10:48:49.30 ID:/NNQTOS+.net
社用で5万円の赤を飲んだが、サイゼの赤500のほうが口に合う。馬鹿にしてくれ。

710 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 11:09:25.98 ID:vgFq9oK0.net
社用で飲めるのが裏山

711 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 11:25:58.83 ID:/NNQTOS+.net
>>710
このとき旬の野菜をあしらった繊細なヒレステーキも食べたが、サイゼのリブステーキやハンバーグのほうがワインに合う。

712 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 12:04:32.24 ID:8Us7ekog.net
美味しい料理と美味しいお酒ってケンカするからね。

713 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 12:26:06.94 .net
味の濃いワイン、主張の激しいワインは、軽くつまめるものだけにしてワインを味わうのが主だからね
美味しい料理に普通のワイン、薄いワインが良い
だから、特にこだわりがなければサイゼリヤの安いハウスワインでおk

714 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 12:27:34.29 ID:PxiEsehM.net
高いワインは、ソムリエやシェフのオススメが良い
それで料理に合わなかったらその店の実力不足だ

715 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 13:00:47.42 ID:Ah9qWvsH.net
昨日必要に迫られて久々にサイゼリヤに行ったわけだけれど、相変わらずここの料理って冷めたら食えたもんじゃないな

いや、温かいうちなら美味しいのよ
冷めたときの落差がステーキガストの料理よりも酷い
冷めて不味くなる差が大きいのは、材料が非常に良くないってことなんだよな

716 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 13:23:04.30 ID:We+b74vi.net
サイゼリアに行かねばならぬ「必要」とは?
夜、眠れなくなるじゃない

717 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 13:50:04.47 ID:SinCj/YL.net
したり顔でそこまで無知晒せる714

718 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 14:50:08.09 ID:zdubtIt8.net
>>708お前こそ鼻にタバスコ突っ込んで市ねよ

719 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 15:26:52.24 ID:Ah9qWvsH.net
>>716
1時間で食事をしなければならなかった

>>717
図星突かれて痛かったか?

720 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 16:18:49.68 ID:CZrp01c5.net
ガーリックトースト美味しかった。
サイゼリヤはパン類が美味しいから嬉しい。

721 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:06:57.47 ID:cD6exo+c.net
サイゼは単価は安いが量が少ない

ワインが安いからトータルでは安いが

722 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:11:11.21 ID:Pk6kxntk.net
>>708
え?
お前なの??
意味のない書き込みでスレッド汚すのはやめてくれないかな?

723 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:14:04.59 ID:ybw4m8au.net
>>709
よくそういう話を聞くがやはりそういうものなのか。
五万円のワインなんてこの先口にする機会も無いだろうけど
そういうことを経験しておけるって事が素直に裏山

724 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:14:49.61 ID:IIFPcp14.net
ウチの近所のサイゼも区切りがないのでタバコ臭い!

本部に苦情を入れると◯◯店は喫煙席と禁煙席の間にエアカーテンをしてるのでそのようなことはない!と言われた。

そんなものあったかな?と思い後日行った時に確認してみるとエアカーテンなどどこにもなかった。
本部も一丸となってウソを言うところとわかって行かなくなったわw

725 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:15:19.91 ID:kHJ9pV1l.net
>>607
消費税上がるまでは45グラム入りだったんですけどね
消費税増税にあわせて35グラムに、まさに自民地獄ですな

726 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:16:28.96 ID:Ah9qWvsH.net
5万のワインが今年できたてのモノだったら美味しいと判断したと思うよ

ワインは古ければ古い程不味くなるから
寝かせて美味しくなるのは果実酒じゃない

727 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:31:06.31 ID:ayzrT3b4.net
友人に藤原って名字の奴がいるんだけど、豆腐屋じゃないんだ
医者なんだよ

728 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 18:32:40.20 ID:Ah9qWvsH.net
高橋ってのが豆腐屋やんだろ?

729 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 20:05:05.81 ID:SDC0WhE8.net
>>724
エアカーテンって何?

730 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/24(土) 22:16:07.44 ID:7jI8dPp5.net
>>729
↓別スレから引用だけど、この天井に付いてる装置から風を出してカーテンのように前後の空気を遮断するやつ
これはイケてない例だけどw

271 : 一名でお待ちの名無し様 : sage : 18/03/10(土) 23:24:12.98 ID:jgXb5MsP
昨日出先で初めて入った店
自分の席は禁煙席で右隣のガラスの向こうは喫煙席
ガラスの仕切は人の背の高さ位しか無く
エアーカーテンも通路の所にしか無くて煙がもろに流れてきていた
http://i.imgur.com/0dQm8PE.jpg

このスレの嫌煙レスはしつこいなあといつも思っていたけれど
それはそれとして、こんな構造の店もあることを知ってちょっとビックリしたw

731 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 00:06:48.97 ID:eld36pPz.net
>>730
大崎もこれだ

732 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 00:37:16.42 ID:S4+GnNFe.net
>>730
大井もこれだ

733 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 00:46:28.44 ID:NrEw1xRb.net
古い店なんだろ

734 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 06:36:46.75 ID:+hDOKPrR.net
>>726
お前知恵遅れなんだから書き込むなよ

735 :ここまで読みました:2018/03/25(日) 07:19:21.90 ID:Wb3gzyQb.net
>>726
ここまで読みました

736 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 10:52:57.40 ID:l3H/06iI.net
>>734
お前よりは遅れてないから

737 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 11:39:25.37 ID:L3V+Q7kx.net
ここのワインが好きなので、イタリアンソーセージの復活を希望したい。ご賛同いただけるでしょうか。

738 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 11:48:08.76 ID:dFwqn/aP.net
>>735
もっと読めよ!

739 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 11:55:35.62 ID:pHW4vppc.net
>>737
イタリアンソーセージなんてあったの?
サイゼリヤに行くようになったの3年くらい前からだけど見たことない

740 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 14:10:30.22 ID:aHy/ghcR.net
>>736
なんだまだそんな望み持ってたのか
この板でお前より馬鹿なんていないだろ

741 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 14:26:49.51 ID:+K6JNcJu.net
>>736
あらら、これは遅れてるねぇ


742 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 14:56:57.43 ID:MzQ5rJlm.net
埼玉の籠原に仕事で行った時、サイゼリヤ見つけて食事したけど
ガラスすら無くて、喫煙と禁煙の座席を分けてるだけだった
喫煙席に団体様が居てそこでモクモクとタバコが焚かれてて店内に充満してたよ
古い店舗はこんなもんかなと思った

743 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 15:14:10.63 ID:2zrcP8vx.net
全面禁煙はよ

744 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 15:46:44.90 ID:FKNA9m1a.net
野菜ときのこのピザ美味しい。
いつものサイゼ味では無く
玉ねぎの味とシメジの歯応えで新しおいしい

745 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 16:37:43.69 ID:KiMm9njB.net
全面喫煙だろ、真ん中に直火焼き窯で、
あれやこれをやるスタイル

746 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 17:08:21.77 ID:l3H/06iI.net
全面喫煙はよ

747 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 17:25:42.00 ID:zChicGAy.net
こっちはもう全席禁煙になってる
まだなってないところもあるのか

748 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 17:50:00.25 ID:l3H/06iI.net
なる雰囲気すらない@都内世田谷

749 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 17:54:22.03 ID:mDvQafEg.net
マンションの総会やってる馬鹿不動産管理業者がいるんだけど…
マジウルサい&頭悪い

大江戸線駅近くの某店。スーパーの2F。

750 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 18:04:38.11 ID:Dyd931u8.net
>>744
自分はマイカとアンチョビのピザと別に野菜ソース単品を頼んで一緒に食べてる。野菜ソース最強伝説。

751 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 18:17:59.35 ID:wgFiRU3a.net
>>750
野菜ソースなんてあるんだ

752 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 18:27:00.55 ID:2WxTEiN2.net
シノザキ クタニ

753 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 18:32:49.39 ID:Dyd931u8.net
>>751
特別メニュー100円で頼めるよ。自分はワインと一緒にたのんでほかの物が来るまでワインのアテとしてつまんでるw

754 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 18:36:45.06 ID:wgFiRU3a.net
>>753
ヘー、安いくていいね。
今度やってみよう。
アンチョビ、刺すようなしょっぱさで旨いよね。
自分もあのピザ好き。

755 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 19:11:52.11 ID:0XwlJJgN.net
>>737
ランプステーキも復活して欲しい、ここで言っても詮無い事だが

756 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 20:01:41.84 ID:PXIT/0cl.net
サイゼリヤのクレーム対応が悪いなと思っていたが、
口コミを見たら、サイゼリヤのクレーム対応は悪いから言うだけ無駄って書いてある
なるほど、クレーム言うより店変えた方がいいね
ファミレスも質が落ちたもんだ
普段帝国ホテルで食事しているから、
呆れるくらい客層も悪いしな

757 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 20:11:15.33 ID:YIfiPphe.net
>>756
客層が悪いのは納得
なんてたって俺が行くんだから良い筈が無い

乞食な子供も来るしな

758 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 20:29:09.47 ID:NrEw1xRb.net
じゃがいもとインゲンのトロフィエ食べた
もちもちとした食感とバジルの香りが堪らないなこれ、美味い
あと辛味チキンが不評らしいから久々に頼んだけど何年振りかってくらい久々すぎてそんな言うほどプヨプヨか?って感想、こんなもんだろ

759 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 20:35:18.99 ID:bk5fSPon.net
>>758
俺はじゃがいもとインゲンのトロフィエダメだったわ

760 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 20:46:38.01 ID:nvHpe596.net
帝国ホテルバカ今度はこのスレに来たのか
よほどの味覚音痴じゃなきゃあんなとこでばかり食事しないわ

761 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 21:01:09.55 ID:NrEw1xRb.net
>>759
まぁ人それぞれだわね
自分はちょい前のレスにあった真イカとアンチョビのピザがしょっぱすぎて舌ヒリヒリしてもう頼めないなと思ったし

762 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 21:04:32.28 ID:9M2qhDnP.net
ここまで読みましたはマジで頭イカれてるw
一度読んだとこなんか戻った時だいたい覚えてるだろww
まぁ、専ブラ導入すら出来ないジジイだから記憶力も無いんだろうけどwww

763 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 22:07:13.92 ID:sE3onpJE.net
皿の置き方が、最悪だ
パスタを向かいの席の側におくから
こっちに置けと注意した
だんだん接客が悪くなるな

764 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 22:12:35.15 ID:2zrcP8vx.net
>>760
(悪い意味で)有名な人なんですか?

765 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 22:23:46.97 ID:wgFiRU3a.net
>>758
気になってたんだけどやっぱり美味しいのか。
食べてみよ.インゲン嫌いだけど

766 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 23:53:17.43 ID:fdfbrdDo.net
たしかにサイゼリヤは客のクレームの受付はあまり良くないと感じたね
言っても改善されないし、ここに苦情を書いてスッキリした方がいいね

767 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/25(日) 23:58:17.83 ID:NrEw1xRb.net
>>765
インゲンはトロフィエの食感とバジルの風味でさほど気にならないかと
量も丁度いいと思う

768 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 00:12:13.24 ID:415V7lfq.net
トロフィエがうまくないのが問題

769 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 00:59:18.44 ID:YyyhvSOr.net
>>757
誰が居たってちゃんと金払っていれば客なんだから構わないだろw
自分ひとりだけの外食はファミレスばっかだよ
年収8桁あってもそうしないと贅沢したいときに贅沢できん
平日の半数は会社の経費でかなりいいもの食ってるし

770 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 01:41:09.72 ID:HECnLbLw.net
サイゼリヤ「ごとき」でクレームを出さざるを得ない自分の性(さが)、質(たち)を見つめるべき。
恥ずかし過ぎる。

771 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 01:48:44.63 ID:ijxN4wyx.net
>>763
ジジイはどうでもいいことで文句言うよな
病院でも怒鳴ってるのはたいていジジイ

772 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 02:41:52.32 ID:YyyhvSOr.net
>>770
廉価ファミレスに高級店のサービス求める奴は馬鹿だと思うよ
余程の乞食か余程の気違いしかいないだろう
流石に食べ物に異物が入っていたりすればクレーム入れるけれどな
飲食店だからな

773 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 03:43:14.69 ID:/NXJVmcG.net
お客様が苦情を言っているうちが華だよな
そのうち呆れて、見捨ててモンクも言わなくなる
そして、最後はその店が嫌いになり
二度とその店には行かなくなる
潰れる店の特徴だな

774 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 05:39:42.11 ID:YyyhvSOr.net
苦情と難癖は違う

775 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 06:54:27.82 ID:HECnLbLw.net
>>773


776 :ここまで読みました:2018/03/26(月) 07:21:23.97 ID:m4d85pBl.net
>>773
ここまで読みました

777 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 10:45:03.36 ID:YNXJRKoo.net
この値段でケチつけるとはたいしたものだ
安かろう悪かろうって言葉があってね、安いには理由があるんだよ

778 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 11:27:58.58 ID:CsWR5boW.net
>>769
金払えばな

779 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 11:43:27.00 ID:gcBtuwGi.net
>>764
有名というか文体がワンパターン、書くこともだいたい同じなのに一日中張り付いてるから
おんなじような内容を毎日毎日何度も何度も読まされる

780 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 13:45:06.48 ID:cmrUoySM.net
>>724
もし本当にエアカーテンあったとしても
そもそも一般的なエアカーテンでは効果ほとんど無いらしい
エアカーテンでタバコの煙とか区切ろうとしたら
大人でも思わずよろけてしまうほど強い風を出さないとダメらしい

781 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 13:57:37.05 ID:m5KovJ9z.net




 






782 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 13:58:59.99 ID:HECnLbLw.net
>>780
野菜ソースも小えびのサラダも吹き飛ぶな

783 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 15:17:46.61 ID:BCrC7k34.net
サイゼリヤを安かろう悪かろう
って、確かにそう思うけど
それを言っちゃあ、おしめーよ

784 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 17:24:35.69 ID:Hgg86XM8.net
俺のカツラも

785 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 17:38:34.70 ID:XDmpLRr1.net
イカ墨の最後の方が、カピカピになる件は
誰も同意なし?
そうなのか

786 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 20:30:51.70 ID:m4PllMuB.net
>>770
これこれ。
よほどの事(うんこ落ちてるとか)
じゃない限りクレームつけるとか信じられない

787 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 20:41:04.78 ID:z4d3qP4r.net
>>785
今やってみたけど45分経ってもカピカピにならないよ?

788 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/26(月) 23:39:47.86 ID:6bRUf8Ol.net
マイカうまい

789 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 00:31:16.47 ID:zBEBVNdI.net
ガーリックトーストうまー

790 :ここまで読みました:2018/03/27(火) 07:17:57.17 ID:tVdvwhqB.net
ここまで読みました::789

791 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 08:57:24.42 ID:ZnTvY1Vy.net
スレ汚しすんなよクズ
次やったら運営に通報したるわ

792 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 09:22:24.60 ID:n65fqJze.net
>>780
んなこたーない
エアカーテンどころか、そよ風以下でも煙草の煙を完全に分煙することができる

793 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 09:34:52.17 ID:n65fqJze.net
>>783
お値段以上はニトリより上だとは思う

794 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 11:02:44.85 ID:HmK2Prxh.net
パスタが劣化したからまたちょっと落ちたな
既に辛味チキンも劣化したし

795 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 14:43:00.35 ID:jVdwyH1f.net
赤ワインが劣化してなけりゃいいや
デカンタ大一気飲みうまー

796 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 16:16:58.54 ID:Fs0incXM.net
グリーンピースがひとりで食べるのに多いな

797 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 17:00:52.66 ID:zBEBVNdI.net
あれ結構量あるよな

798 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 17:40:00.23 ID:DNcybDrU.net
只今某所サイゼでひとり呑み中。
スパークリングワインまいうー。
クレジットカードも使えるから豪遊出来るぜ!w

799 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 20:39:06.68 ID:WgrIKy+q.net
来月から、ご飯に塩な!

800 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 20:42:18.75 ID:HmK2Prxh.net
ご飯には醤油

801 ::ヽ(´∀`)ノ:ヽ(´∀`)ノ::2018/03/27(火) 20:54:59.52 ID:tVdvwhqB.net
ここまで読みました☆800

802 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 22:07:49.55 ID:QOGhmozi.net
むしろサイゼでライス頼んでない派ですいません

803 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 22:35:59.49 ID:jis2n6dW.net
自宅で食べるふりかけの話でしょ

804 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/27(火) 22:36:13.65 ID:taJ7RVM3.net
>>749
やーもしかして
○込柳町かね?
よくそこにはお世話になってるんだけど…

805 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 01:47:32.14 ID:bxSGkN1h.net
>>766
一部の社員もアレみたいよww

806 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 06:23:02.47 ID:PIMNMoGq.net
>>541
>>551
>>562
>>801

しね

807 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 07:15:33.89 ID:+kSaH6lL.net
劣化したとか言うから、久しぶりに辛味チキンを食べたけど、前と同じだったぞ。
あんなもんだろ。

昨日行った店で白ワインを注文したら品切れと言われた。ワインが品切れになるなんて珍しい。
じゃがいもとインゲンのトロフィエを始めて食べたが、結構美味かった。
バジルとニンニクでパンチの効いた味で満足。メニューから無くならんといてネ。

808 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 08:02:51.53 ID:QP1Fg/Rc.net
>>796
わかる。グリンピー結構お腹にたまるよね
逆にアンチョビキャベツは少なっっ!て感じ

809 :ここまで読みました:2018/03/28(水) 08:48:31.08 ID:pmQGikot.net
>>796
ここまで読みました

810 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 09:43:42.58 ID:szyH3B4N.net
ムール貝が以前より一個減ったのは腹がたつが 美味いのは事実だな
辛味チキンはあの値段でも美味いだろ
中にはショボイのもあるのは事実だが、値段のわりには頑張ってるだろ

811 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 09:49:10.06 ID:BfhrPvpM.net
モッツァレラとトマトは高いし意味不明だったが、
味が分かるとスーパーより美味いし激安、
サラミも最初激高に感じてたが、激安なサイゼ

ワインとチーズと加工肉が凄すぎ、
ベーコン、ソーセージも美味いし

だからパスタ系の不味さを改善してくれマジで、
どうしてあんなに不味いのか、数年頼んだこと無いけど

812 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 10:02:17.51 ID:TgoFTM3t.net
>>811
最近一段とまずくなったが

813 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 10:11:49.05 ID:37e9j+ch.net
モッツァレラは変わらずうまいだろ

814 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 10:41:15.02 ID:A8iEk4Gx.net
>>812
パスタ系が? ありえないけどここのカキコだとそうなのか

もう本当にどうしたらあんなに不味くなるのか分からない、
小麦がそもそも不味いのか、加工や調理が下手なのか

安くて不味いからいいのか、ダメだろ、
本当にここのパスタゲキまずだからな、
どうしてこうなるのかぐらいに

815 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 11:17:55.31 ID:auT7Apyv.net
最近のパスタは、アラビアータかトロフィエしか食べてない
トロフィエは、じゃがいもをインゲンに変わっちゃったのがちょっと残念
トロフィエの種類増やしてよ・・・・・・・・

816 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 12:12:39.63 ID:MjIsE7ZL.net
パスタは全般的に麺固め出来ればいいんだがなぁ。

817 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 19:44:42.45 ID:5xb1B708.net
ミニフィセル激ウマ!
パスタ評判悪いみたいだしこれからもパンにするわ

818 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 19:55:53.28 ID:M/9YUYsl.net
初めてイカスミパスタ食べた
おいしいことはおいしいけど、特別おいしいというほどでもないような
やはり今のパスタになる前に食べれば良かったのだろうか?
今のパスタは水ぶくれしているようでキモい

819 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 20:25:04.94 ID:5bw9w7Bb.net
ミニフィセルうまいよね
あったかくて
外はサクサク、中はもっちり
手に持つとズッシリ重たくてうれしい

820 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 20:26:09.74 ID:5bw9w7Bb.net
ふつうのイタリアンの店のオマケのバケットなんかよりよっぽどうまいよ

821 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 21:26:50.34 ID:Y3oPSFRw.net
うむ。
ミニフィセルにオリーブオイルだけでワインがすすむ。

822 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 23:01:04.38 ID:cJdAa+Mb.net
一通り食べたけど、ここのパスタはミートソースに限ると思う。

イカ墨パスタなんて、もっと金をかけないと美味いもんにならないよ。

823 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/28(水) 23:08:23.22 ID:rYhi6/zp.net
不味くはないけどレトルト風
まあ値段相応というやつやね
安くで時間つぶすための店であって、
味を求めるやつが行く店じゃないだろう

824 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 00:01:17.33 ID:PnRRI/Xq.net
サイゼリヤの味を求めて行ってる感はあるけどね

825 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 03:04:45.46 ID:xrxi0iUy.net
サイゼリヤはサラダが安い、魚介類が美味しくて安い、チーズが美味しい女の子はこれだけで来るよ
ただし、クレームの処理はあまり良くないと思う

826 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 03:51:28.85 ID:10O8ixvB.net
美味しくないだろ
冷めたら不味い料理が美味しいわけねーだろ

827 :ここまで読みました:2018/03/29(木) 07:17:31.92 ID:g5f8GAeA.net
ここまで読みました:826

828 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 08:06:07.14 ID:SFGvZCOf.net
いつもしっかり加熱してちょい固い位のムール貝が昨日はギリギリ焼き目がついた位で来た
貝柱もスプーン滑らせただけでスルッと取れたし縮んでないからか大きくてジューシーだった
鉄皿と殻が凄く熱かったから焼きたてがすぐ来たのかな、ホールの手が足りなくて余熱で固くなるのか焼き方の加減か分からんけど大当たりだったわ
高級店みたいな一定の火加減とかはサイゼリヤに求めてないからこういう当たり外れも楽しい

829 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 08:35:55.17 ID:Ql/ubuqw.net
こまけえこたぁ(ry

830 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 08:37:34.06 ID:ZQMLCzXT.net
ミニフィセルを選ばずライス食べてる人に詰め寄りたくなる
ちょっと大げさに言ってみたがそのくらいミニフィセル美味い
エスカルゴのオイルに浸すとこれまた最高

831 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 09:21:57.30 ID:iaDCSHur.net
ミニフィセル

オリーブオイル+塩 少々

これで、10本はたべれるぞ

832 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 09:33:51.23 ID:2ppgIL2d.net
メガフィセルはよ

833 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 14:57:38.21 ID:19Vmb5M1.net
マグナムフィセルはよ

834 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 15:35:31.44 ID:TpJmQokv.net
フォッカチオではダメなんですか!(蓮舫

835 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 16:40:03.74 ID:Dfb0JSge.net
>>834
シナモンフォカッチオ好き〜
デザート代わりに甘い物を欲してる時はこれ頼んでる

836 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 17:03:15.04 ID:KPqByTiS.net
フォッカチオもミニフィセルも二重に好きです。(蓮舫

837 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 20:57:52.99 ID:PnRRI/Xq.net
ミニフィセルいつかは食べないとと思ってはいたが君らが推しまくるからやっと食う気になった、今度行ったら絶対注文するw

838 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 21:31:45.88 ID:gO3Zet0Y.net
ランチでもライスの代わりにミニフィセル選べるしおすすめ

839 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 21:39:26.77 ID:+u83k29j.net
ミニフィセルのほんのりとしたパンの甘み…
たまらんな

840 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/29(木) 23:08:01.53 ID:eEnKJbeX.net
のせられてミニフィセル食べてみたけど旨いねコレ
ベーカリーでもなかなか食べれ無いレベルだわ

841 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 04:06:57.44 ID:JMLvsaly.net
ランチでご飯のかわりにミニフィセルを注文してみたけどすげーうまいね。ランチの炭水化物はしばらくこれになりそう。

842 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 05:13:02.50 ID:txXyPClD.net
>>814
同様に数年前から食べてないw
安かろう、ま◯かろうになってるよww
子会社のパスタも更に苦手だわ。

843 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 07:09:35.51 ID:nLkCSSVL.net
サイゼリヤのパスタは美味しいよね
特にチーズがいいから美味しい
これが不味いって言うコジキは
味覚障害じやないの?

844 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 08:25:33.48 ID:vraQ3ByG.net
>>843
最近新しくなったパスタを食べての感想なの?

845 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 09:03:04.16 ID:BfdvITyO.net
モスバーガーも全面禁煙だって。
サイゼリヤも早く実施してくれ。工事要らないでしょ。

846 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 09:10:47.37 ID:5rYqfeBL.net
>>792
>エアカーテンどころか、そよ風以下でも煙草の煙を完全に分煙することができる


空気の動かない部屋同士ならなw
人が頻繁に往き来するところでどうやってそよ風以下で完全分煙するんだよwwww

847 :ここまで読みました:2018/03/30(金) 10:13:19.48 ID:/Jq/OhaF.net
>>792
ここまで読みました

848 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 10:27:18.68 ID:pR2Av6XU.net
>>846
馬鹿かお前は
エアカーテンで仕切るような前時代的なものしか知らない田舎もんだな
今の時代は加圧&減圧式なんだよ

849 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 11:15:47.23 ID:nQmrsYCP.net
エアカーテンでも、加圧減圧式でも、
その設備代を打ち消すくらいに喫煙客の売り上げはあるのだろうか?
10年ほど前にマクドナルドが完全禁煙をやったが、
当時流行した「マクドナルド叩き」と併せて非難轟轟だったが、今から見れば大正解だった。

850 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 11:33:39.95 ID:pR2Av6XU.net
お前、加圧&減圧式舐めてるだろ?

851 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 11:37:36.40 ID:nQmrsYCP.net
>>850
デモ、オタカインデショウ?

852 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 11:40:01.65 ID:8cDpF2rQ.net
>>848
それで、サイゼリヤは加圧&減圧式を使っているんですか?

853 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 11:52:57.13 ID:pR2Av6XU.net
>>851
エエ、エアカーテンヨリハオタカイデスネ

そもそも加圧&減圧式は、病院やクリーンルームで使うために考えられたこと
エアカーテンとは根本的なアプローチが違う

854 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 11:56:10.31 ID:pR2Av6XU.net
>>852
使ってるだろ
俺が住んでいる地域のファミレスはサイゼリヤも含め殆どそれだが
てかサイゼリヤ云々関係無く最近はそれが主流だけれど?
今時エアカーテンで分煙させてる店とかどこの老朽店舗だよ
エアカーテンなんて正直人が動く時点で無意味なんだからさ

855 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 12:27:07.81 ID:nQmrsYCP.net
サイゼリヤは、今の価格を維持するために、
費用が掛かるクレジットカードを導入しないとハッキリ言ってるくらいだから、
喫煙煙対策はこれ以上は絶対行わないだろう。やるとしたら完全禁煙にしか向かわないだろうな。
と思ってたら、既に完全禁煙に向かうみたいだね

https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1511769030654/


>>854
老朽店舗だの前時代的だのと鼻息荒く言ってるけど、
テナント入居店舗が多いから、そう簡単に機械設備工事なんてできないだろう。

つか、お前さんの言う「加圧減圧式」の店舗用ソリューションをネットで調べても全然出てこないのだが‥
病院、クリーンルーム、細菌研究所などの加圧減圧設備は、
ドアなどで仕切った閉鎖空間でないと意味が無い。

856 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 12:35:50.05 ID:pR2Av6XU.net
>>855
お前馬鹿だな
最近の空調はそれが標準装備化されてるの

分かりやすく教えてやろうか?
空調には2タイプ有る
温度調整と換気
過去の空調システムは換気に排気しか存在しなかった
現在の加圧&減圧式のものは吸気と換気を備えている
それで加圧部と減圧部を生成している
それを目視で確認するには、熱交換機のエアフローを確認すればいい
旧式は全てのエアフローが排気になっているが、加圧&減圧が存在する空調には、吸気と排気のエアフローが存在する
今では学校のような施設でも当たり前のように導入されていて、メーカーもそのような製品を多く出荷している

857 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 12:40:37.81 ID:nQmrsYCP.net
>>856
ああ、それは「加圧減圧式」ではなく、従来からある「空気循環式」だよ。
病院や研究所のモノとは別。

まあ、サイゼリヤではこの先完全禁煙みたいだから、
お前さんの「ハイカラ話」は他所のファミレススレッドでやってください。

ハイサヨーナラ。

858 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 12:44:05.71 ID:8cDpF2rQ.net
>>855
俺の行く店舗は今年2月だか3月だかから既に全席禁煙になったからもうわからない。
全席禁煙までの間の経過措置にしか過ぎないものにあまり金をかけるのもバカらしいだろう。

859 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 12:58:44.16 ID:pR2Av6XU.net
>>857
循環式とは別
そのために【熱交換機】の記載を入れたんだが、馬鹿だから重要な記述を平気で読み飛ばすんだろうな
循環に熱交換機は無いの
分かる?

860 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 13:03:27.51 ID:vraQ3ByG.net
pR2Av6XUがここまで熱くなる理由を
ミニフィセル食べながらみんなで語ろうぜ!

861 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 13:12:13.32 ID:nQmrsYCP.net
>>859
だ・か・ら、結局は「吸気口&排気口」の循環システムなんだよな。
それは病院や研究所の、細菌や放射性粉塵を外に出さない「減圧空調」と、
クリーンルームの、ホコリを中に入れない「加圧空調」などとは別なんだよ。

自分も人を馬鹿と言える身分になりたいわ‥‥
よし!今晩はサイゼリヤに行ってワインを飲みに行こう。

862 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 13:21:51.99 ID:nQmrsYCP.net
>>860
そうだな。pR2Av6XUを熱交換器にくっ付けて熱を交換してやらないとな。
ミニフィセルを食いながらこうなった原因を議論しよう

>>860 「パリパリ」
俺 「ムシャムシャ」
その他 「モグモグ」

863 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 14:00:20.15 ID:Y2lF85Tp.net
コスパいい食べ物教えて

864 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 14:17:27.63 ID:HGjaMGvy.net
エスカルゴ

865 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 14:32:21.92 ID:vraQ3ByG.net
>>863
つまみ系なのか、ガッツリ食事系なのかで変わって来るかと

866 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 15:24:25.78 ID:GMZaIz+z.net
>>861
違うだろ
お前空調システムのことを全然分かってないな
循環式は特殊な環境で使われるもので、換気システムとは別のもの

867 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 15:59:42.65 ID:5+Q7xVD7.net
まさかサイゼリヤスレでファシリティに関する話が伸びるとは思わなかったw

868 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 16:35:35.72 ID:BfdvITyO.net
>>863
白米

869 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 17:27:30.32 ID:gtc+M9yA.net
サイゼの場合、コスパ悪いメニュー挙げた方が早くないか?
割合的にいってコスパ良いメニューの方が多いんだろうし

870 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 17:40:14.15 ID:GA/wtU6x.net
>>865
ガッツリ食事系でお願いします!
>>868
白米オンリーは流石にキツイです…

871 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 17:48:17.98 ID:OluSNz3i.net
新しい麺はもう諦めるしか無いの?
調理方法でまだなんとなるの?

教えて中の人!

正直あの麺では足が遠のきます。

872 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 17:59:40.50 ID:8Gx9iqcc.net
>>692
手前のサラミみたいの何てメニュー?

873 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 18:41:26.24 ID:dNY6+a8A.net
熟成ミラノサラミ 299円 コレ美味しいよ
自分はプロシュートよりこっち派

874 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 18:43:22.83 ID:mCXNbJvz.net
>>871
でも、「パスタが変わった」ってサイゼリヤは自慢げだよ。
「変わったパスタ」の間違いだと思うけど。

875 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 18:43:32.65 ID:jJ8p7GJ8.net
聞いてもいい?

876 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 19:44:33.21 ID:keeQntwB.net
ダメ

877 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 20:14:44.74 ID:E3kaH4On.net
パンチェッタのピザの記事変わった?
耳が大きくなった気がする

878 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 20:45:04.49 ID:dNY6+a8A.net
>>874
変わったパスタwww
入り口の目立つところにドーンとポスターが貼ってあって、ソースがよく絡んでより美味しくなりました!みたいなこと書いてあったような気がする

879 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 20:48:02.62 ID:JvNTzsa8.net
そんなマズいかなぁ

880 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 20:53:48.75 ID:ef+1tuSy.net
スーパーカップの3D麺(笑)よりは美味い

881 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/30(金) 21:05:06.52 ID:JvNTzsa8.net
フライ麺はどう工夫してもお菓子っぽいやな。
謳い文句を真に受けると、いつも期待を裏切られるw

882 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 04:47:09.67 ID:xGnPbNSL.net
俺も今日パスタ食べてみて判断しよう

883 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 05:11:32.21 ID:o1dLV8D3.net
パスタの麺細くなってなんかポソポソした感じになったよね

884 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 05:41:32.29 ID:TNiXl9o3.net
数年前に比べると量があからさまに減ってる気がする
2011年以降酷すぎる

885 :ここまで読みました:2018/03/31(土) 07:02:12.85 ID:TE3eYBwS.net
ここまで読みました:884

886 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 07:46:00.74 ID:0d/2d9hF.net
イカスミスパゲティーも昔はもっとイカが入ってた希ガス

887 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 08:47:04.82 ID:nTS0XJe1.net
>>879
あなたの行ってる店がブヨブヨ麺じゃないなら、それは幸せなこと

888 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 11:50:50.16 ID:2xXB+J5/.net
ウェルダン君カムバックプリーズ

889 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 11:52:30.52 ID:2xXB+J5/.net
888

890 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 12:18:15.97 ID:Wn3Or7fB.net
たしかにイカ墨のイカ減ったな
それと、ペコリーノチーズの量減ってないか?
前は山盛りだったのに、すり切りだせ
こんなとこで節約するなよ

891 :一名でお待ちの名無し様:2018/03/31(土) 21:38:51.83 ID:pBt5o4v/.net
ミニフィセルでおなかいっぱい

892 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 00:02:50.32 ID:XjrqBRq6.net
>>890
イカは殆ど頼まないので知らないけど、
アンチョビキャベツや、アンチョビピザは量の変動が激しすぎ

アンチョビ食いたいのに、たったコレだけみたいなのは良く有る、
腐ったイワシの塩漬けなのに

野菜ソースと同じで、アンチョビ単体で提供してくれ

アンチョビ99円なら、デカンタ500でワンコイン、最強、
周りはそんなに臭く無いし

893 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 00:56:54.64 ID:SZX75eyf.net
ペコリーノチーズやイカは規定量がいちおうあるけど、一回ずつ量ったりしてられないので調理担当者が目分量で盛り付けてる
店によって、作る人によってけっこう差がある

麺は釜揚げ式になった
美味しくなったよ
アルデンテで提供しているのでブヨブヨとは正反対になってる筈
お皿がシンプルな茶色い線だけの店舗はそれ

894 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 01:37:26.92 ID:EyFgrVfP.net
>>892
アンチョビは結構高いぜ。
100均でミニ缶詰サイズのアンチョビが108円だから。
通常品質のアンチョビなら更に値を張る。

895 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 01:59:20.30 ID:Vlb5VH9A.net
>>894
値段ではなくて、サイゼでのアンチョビの量、
そんなに乱高下し無いだろう、
提供される度に量が違いすぎる

アンチョビ絡みのを、数回頼めば分かって貰えると思うが

なんというか辛味チキ5個だろ、小さいとかは有るけど、
2個とか無いよね

でもアンチョビだと有るんだ、添え物だからか、
どの量が基準なのか分から無いが、安定して無いのは確か

896 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 02:33:06.14 ID:EyFgrVfP.net
>>895
あ、量ね。
それなら、サイゼリヤの盛付量はワインでも料理でもコロコロ変わるよ。
ほうれん草ソテーは、キャベツソテーと同じ量の時もあれば、山盛りてんこ盛りの時もあるし、
ムール貝は、極太プリプリ4個の時もあれば、激やせショボショボ4個の時もある。
ワインデカンタは、首の規定線ピッタリの時もあれば、縁ギリギリ居酒屋並々レベルの時もある。
グリルは、ポテト量、コーン量も変わるし、ポテト・コーン・ソース壺のレイアウト位置も注文ごとに異なる。
他、パスタもピザもグリルも、その時その時で、量も焼き方もトッピング量も異なる。

サイゼリヤはそういう店だ。
ただしキャベツアンチョビソテーは、
199円にしては得した気分になるときと損した気分になる時の落差が激しいので、
自分もあまり注文はしない。気持ちは理解できる。

897 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 05:14:13.23 ID:NpijZXZ4.net
こまけえこたぁ気にせず本格wイタリアンを楽しもうぜ

898 :ここまで読みました:2018/04/01(日) 07:16:34.78 ID:PVeuomnk.net
ここまで読みました:897

899 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 08:16:25.97 ID:SZX75eyf.net
ピザに乗せるアンチョビは2本と決まってる
缶詰めのやつを2本乗せる
ただ入ってるアンチョビの大きさがまちまちなので、同じ2本でも太くて長いのと短くて細いのがあったりする
あまり小さい場合は3本にするようにというお達しはある

900 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 08:18:57.97 ID:SZX75eyf.net
キャベツとアンチョビのソテーもアンチョビは2本
キャベツの量はやはり目分量で分けてるので多い少ないが出てきてしまう
なるべく等分になるようには分けてるけど

901 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 08:39:25.16 ID:r+SGnydI.net
サイゼリヤの中の人ありがとう
いろいろ為になるわ〜

902 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 08:53:38.28 ID:SOankMNG.net
値上げしてクオリティあげて欲しい。ガキ、スマホゲー厨を叩き出せ

903 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 09:05:13.82 ID:pLPRxpM1.net
>>902
スケボーって流行ってるの?
スケボーを椅子の上に置いてる奴がいて不快だった。

904 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 12:00:07.62 ID:v3IIqcG2.net
>>896
> ポテト・コーン・ソース壺のレイアウト位置も注文ごとに異なる。


これは流石に駄目だろw写真と同じ配置で盛り付けしろよ

905 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 12:34:22.94 ID:EyFgrVfP.net
>>904
グリル系では

ポテト コーン
■■■■■壺
■■■■■

の時があれば

■■■■■ポテト壺
■■■■■コーン

の時がある。

906 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 13:51:32.32 ID:v3IIqcG2.net
>>905
同じ料理で?なんでそんな事するんだ?

907 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 18:35:21.49 ID:SZX75eyf.net
>>906
鉄板のサイズの問題
大きい鉄板のやつは壺が真ん中に来る

908 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 18:36:41.77 ID:SZX75eyf.net
>>906
ごめん、同じ料理で違うのは変w

909 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 18:50:11.36 ID:EyFgrVfP.net
あと、ムール貝もソース壺が右の時と左の時がある。

 ▲▲▲▲壺  壺▲▲▲▲

それと、3〜4回に1回は、殻入れの皿をくれない。

910 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 18:55:10.37 ID:EyFgrVfP.net
でも、自分的には上記はすべて許容範囲。
下手に統制して、統制コストで1円でも価格が上がるのであれば今のままで良いと思ってる。

量が多い少ないとか、お腹を壊すのは嫌だけど、それ以外は今のままで良いよ。

911 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 19:05:31.40 ID:uVjxg3nT.net
おっしゃ、3週間ぶりにサイゼ来た。ナマ、小エビ、野菜とキノコピザから
逝くぜ

912 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 19:11:49.17 ID:OpaFBZ6K.net
死体、大エビ、毒キノコピザ

913 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 19:32:17.61 ID:uVjxg3nT.net
ナマおかわりを堪えてセッコにした。おし、エスカルゴとミニフィセル頼むわ

914 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 20:02:18.07 ID:w31+RN+R.net
おまえら推しのミニフィセル頼んでみたけどエスカルゴのオイルとの
相性はフォッカチオとイーブンだな。
旨いわ。
ラスト、イカスミとデキャンタシロ500逝くぜ

915 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 20:21:16.06 ID:mpY7Ycoo.net
>>909
ムール貝好きでよく頼むけど殻入れ用の皿なんて一緒に付いてきた事今まで1度もないんだけど…
付いてこない事の方がデフォだと思ってた

916 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 20:22:49.74 ID:zX+k084l.net
稀にあるな
辛味チキンの骨入れの皿を忘れられた事も2回程ある

917 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 20:37:38.30 ID:zSiuIOGk.net
>>916
どう対処したの?

918 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 20:43:34.77 ID:zX+k084l.net
>>917
空いたサラダの皿があったからそれに入れた

919 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 20:48:58.64 ID:zSiuIOGk.net
>>918
でもそのお皿の気持ちは考えたの?

920 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 20:51:06.36 ID:zX+k084l.net
>>919
ごめん、自分の事しか考えてなかったわ…
もう一度チャンスをくれ

921 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 21:08:16.59 ID:sKK5JAxC.net
>>920
再チャレンジを与える気はサラサラ無いね

922 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 21:10:11.32 ID:zX+k084l.net
>>921
皿が無いだけにか…

923 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 21:37:52.11 ID:4hCqsjmi.net
>>914
俺はミニフィセルを頼むようになってからフォッチオは全く頼まなくなったわ

924 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 21:39:16.99 ID:4hCqsjmi.net
>>916
辛味チキンは骨入れの皿が来る確率は50%くらいだな。

925 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 23:03:21.15 ID:JOOVzPmb.net
辛味チキンは少しでも冷えたら食えたもんじゃないくらい不味い
先週食べてマジ断言するわ
あと100円高くていいからまともな鶏肉使えばと思う

926 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 23:47:14.08 ID:5ROg2kl1.net
>>895
つーかさ、社会人なら他の量減らしたからってアンチョビが99円で出せるわけがないことはわかりそうなものだが

927 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 23:48:36.07 ID:5ROg2kl1.net
>>904
お前馬鹿だろ

928 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/01(日) 23:50:30.20 ID:maReeG1Z.net
>>925
医者行け

929 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 00:08:57.89 ID:0SMJjW05.net
ミニフィセル美味しいやん!

930 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 00:30:50.58 ID:RxNvlczV.net
チキンもムール貝も来たことないわ
サラダもたまに忘れられるし、その時は頼むか忙しそうならドリンクバーの皿で代用してる

931 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 00:38:22.84 ID:CtJMPpnM.net
>>928
よう、乞食の味覚
サイゼリヤが冷めたら殆どの料理が不味いのは、一般常識だ

932 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 01:18:20.45 ID:dIH8E4XZ.net
エスカルゴが届いたらグツグツしてるうちに急いで3個ぐらい他の穴に避けて
空いたところにペコリーノチーズをぶっかける
溶けたチーズとエスカルゴバターにミニフィセルを浸して白ワインをやりながら食べる
これがやりたくてサイゼに通ってしまう

933 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 01:51:07.00 ID:ap9l4JSb.net
期間限定のブロッコリーパスタ食べた
国産のブロッコリーだって
あとプチトマトのパスタも店舗限定メニューであったよ

934 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 02:30:00.39 ID:9gw7PION.net
自分の行きつけの店ではドリンクバーの横に
小皿、オリーブオイル、粉チーズ、コショウなどが置いてあって
セルフで持って行っていいようになってるけどね

935 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 05:24:59.93 ID:19i7vKAK.net
オリーブオイルかけ放題なのをいいことに真イカやムール貝にドボドボとかけて後半油臭くなって食えなくなってるやつを幾度となく見かける
まぁそれでも激安ファミレスの割にはちゃんとしたオイルだし身体にはそう悪い油じゃ無いけどさ

936 :ここまで読みました:2018/04/02(月) 07:21:02.59 ID:1VZcxhal.net
ここまで読みました:935

937 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 07:32:20.36 ID:qPCXHnQA.net
サイゼリヤフアンで、よく行くが
以前ここに苦情を書いたら、ステマが出てきて
擁護して、俺を攻撃した

それ以来は、サイゼリヤの印象がかなり悪くなった
残念だな、
以前は褒めていたが、今は冷めた感じだ
ステマはけしてサイゼリヤのためにはならないな
反省すべき事は反省し、改善してこそ進歩があるぞ

938 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 07:43:10.08 ID:Fx50nMgq.net
>>937
ステマの使い方違いますよ

939 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 08:01:12.05 ID:NeP75GNl.net
読点の使い方が酷すぎるいつものキチガイだとわかる

940 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 08:13:19.67 ID:RxNvlczV.net
>>938
そいつガストスレにも湧く荒らしだからスルーしとけ

941 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 08:44:14.75 ID:RhcoYH+p.net
>>931
お前が馬鹿だから読解力がないだけだ

942 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 08:52:50.80 ID:7llCyL4l.net
読点過多は精神的にオカシナな人が多い
自分の実体験によるものです

943 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 11:40:40.56 ID:5zOjenZw.net
>>942
これは確実
句読点や読点や空白が多いやつ(使い方がおかしい奴)はキチガイ

944 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 12:12:46.74 ID:q+d7cLQL.net
店員「ラージサラダ失礼します」
オレ「!?」

945 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 12:46:30.34 ID:7llCyL4l.net
店員「エスカルゴのオーブン焼き注文しましたか?」
私 「はい、頼みましたけど?」

頼んだ注文が運ばれてきたときの会話
店員の真意がわからん
この女性客、ワイン飲みながらエスカルゴなんて食べるの?とでも思われたか。。。

946 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 12:53:14.27 ID:q+d7cLQL.net
新人だから料理の届け先が曖昧になったとか

947 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 13:39:54.71 ID:CtJMPpnM.net
そーゆー店だから安いんだし、あとから問題にならないように現金決済だけなんだろ
察しろよ

948 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 14:08:08.39 ID:q+d7cLQL.net
某駅前ガストではランチのスープに毎度スープの素の溶かし残しがある
けど「安いからしゃーない」と流してる

ただ、もう何ヶ月も改善されないからさすがに苦情言うべきかw

949 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 14:18:20.37 ID:CtJMPpnM.net
サイゼリヤのランチスープよりはマシじゃね?

950 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 14:22:39.39 ID:q+d7cLQL.net
サイゼの具なしのランチスープ VS ゴルフボール大の溶かし残しがあるガストのランチスープ

さすがに前者の勝ちだろう

951 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 14:51:14.81 ID:CtJMPpnM.net
具が無い時点で比較にすらならんだろ
スープの素を溶いただけなのに

952 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 16:46:11.15 ID:DBEzAZ07.net
>>809
>>827
>>847
>>885
>>898
>>936

しね

953 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 22:02:36.27 ID:PKwp1E4w.net
>>927
なにが?

954 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/02(月) 22:48:05.06 ID:WJrrkr+7.net
新年度始まって今日行ったら、見たことない店員が数人、
新卒なら絶対客対応なんてし無いし、
それなのにドギマギな感じ、異動か落ち着けよ

研修終えた新卒は今月末とかに投入されるのか、
あの変な感じが堪らない、サイゼに限らず

955 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 00:02:13.28 ID:b9a3IJof.net
無料スープとかどうでもいい、取りに行くのすら面倒くさい、
ドリンクバーも高い、そんなに飲むかよ

水と氷はタダ、氷が無駄、
白湯でもお茶でもいいから、温かい何かが欲しい

冬なら普通、温かい茶だろ、
が、どこもかしこも氷入りの冷水、ナニコレ

なんだろうこの業界、冬でも氷入り全開が普通

956 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 00:11:31.00 ID:sqxrIsT7.net
>>955
お湯飲めよ

957 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 00:18:24.66 ID:Y09kXkgr.net
家で湯沸かして飲んでろよ乞食が

958 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 01:37:30.39 ID:IT6hq+fB.net
スープは塩気が多いからなんばいも飲まない
本来はレストランや和食屋はお茶が無料で出ていた

と言うか、ファミレス以外の店だと、よくお茶は無料ででる
日本人ならお茶が料理にあうよな
ファミレス文化になって美味しい物より安いもの
不味いドリンクも飲み放題がいい
と変わった
なんとも寂しい

959 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 01:48:46.35 ID:cRypvqDW.net
回転寿司行けば無料で白湯でもお茶でも飲めるよ

960 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 02:53:37.87 ID:5v+O6CTq.net
ドリンクバーって水は無料だよな?じゃあお湯はどうなんだ?やっぱり有料?
あとドリンクバーにたまにあるレモンとかミルクを使うのはどうなんだ?

961 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 03:04:53.72 ID:aaijWeuN.net
>>955
冬場でも氷水←店内は暖房効いていて暑い位の店もあるから氷水の方が嬉しい
逆に夏場の方がお茶とか白湯が欲しくなる時がある

962 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 03:08:49.27 ID:cRypvqDW.net
店員じゃないけど、お湯が無料だったらドリンクバー客の邪魔になりそうだから無料じゃないと思う
レモンやミルクもドリンクバー客のみだと思うけど、自分が行った中で一店舗だけドリンクバー中央の無料水の背後にレモンやミルクが置いてあって「ご自由にどうぞ」と書いてあったのでアレ?と思った
その時はドリンクバー注文してたのでためらうことなく使ったけど

963 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 04:58:39.84 ID:Y09kXkgr.net
>>958
それはお茶農家を愚弄してるな

964 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 05:24:40.03 ID:8jESa8v5.net
サイゼはイタリアンですが

965 :ここまで読みました:2018/04/03(火) 07:20:52.06 ID:MPf/4eEP.net
ここまで読みました:964

966 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 08:16:26.21 ID:pvLoOeNA.net
お湯は無料で飲んで大丈夫
たまに白湯で薬を飲む人がいたりするし、何も言わないよ
お湯でふやかすタイプの離乳食作る人いたりね

レモンやポーションミルクはドリンクバー注文してないとダメ
一時期ポーションミルクやレモン・シロップでカルピスができるとかでドリンクバー頼んでない高校生とかが大量に使ってたことがあって厳重注意したことがある

ご自由にどうぞはそこの店長の判断でやってるのかもしれないけど、基本ドリンクバー注文した人のみだよ

967 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 10:06:12.76 ID:gvrfvXG4.net
>>955
イタリアンファミレスで温かい茶を無料で所望する
読点過多野郎登場!

968 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 12:11:13.48 ID:QvDSTXHG.net
>>954
いまはどこもそうだよ
昨日バーミヤン行ったけど新人の男の子だった
ドリンクバーレシート渡したら丸めてポケットに突っ込むし
全然慣れてなかった

みんな新入社員のときはあんなもんだから大目に見てやろう

969 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 13:29:07.49 ID:b9a3IJof.net
完全喫煙室に時間制飲み放題ワインバー、
これで千円、一時間千円!

喫煙がダメなのかワケワカメ、
ガストとサイゼの2択、牛丼屋は無理だし、
個人店ならまあ有るが、隣のクソババアがイヤミ言ったり、
不快極まりない、お前の厚化粧とクソ香水が不快

970 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 14:37:53.96 ID:DUwTdBjo.net
うちの店長は、チキンにレモンをかけたり
調味料的に使う使い方であれば、極端な個数でなければドリンクバー注文なしでもOKって言ってるな。
もちろんお湯も白湯として飲むならOkと。

ちなみに週に何回かヘルプに行ってる所の
店長は、レモンはドリンクバー頼まないと
使っちゃダメだそうで、基本そのへんは店長の裁量だと思うよ。

971 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 14:41:20.99 ID:DUwTdBjo.net
ちなみに、新しいスパの調理法で使う麺自体は、
今までの製法の麺と同じだし、ゆで麺機に入れて待ってれば、規定時間で勝手に上がってくるから、
新しいスパ(茶色の縁の皿の店)がぶよぶよだとしたら、
それは何かイレギュラーなことが起こってる
可能性が大きい。
ちなみに麺の柔らかめ、固めの注文も
できるから、毎回茹ですぎと感じるようであれば、
それにトライしてみるのもいいと思う。

972 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 14:53:06.97 ID:PMgjcAza.net
ヘー、そんなことできるんだね。感心した

973 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 15:30:41.60 ID:9VSWWBpU.net
固めとかあるんかwラーメン屋みたいやなw

974 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 15:51:14.86 ID:KcT4/qRY.net
俺、粉落としで

975 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 19:11:27.51 ID:WuS2Mk+O.net
確か夢庵がお茶無料

976 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 19:16:46.24 ID:OCGF8pT3.net
>>975
え?夢庵ってイタリアンファミレスだったの?

977 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 19:22:00.25 ID:yyQJTqcc.net
白湯飲みたかったら回転寿司行けば?と同じじゃないの?
イタリアンファミレスの夢庵はお茶サービスあるのにサイゼリヤと来たら…って趣旨じゃないだろ

978 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 19:24:08.98 ID:yyQJTqcc.net
あ、店員さんによるとサイゼリヤでも白湯は飲めるんだったな
無料茶飲みたかったら回転寿司行けば?に訂正

979 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 19:34:27.77 ID:3AMA1LJe.net
>>978
ドリンクバー注文しなくてもお湯は使えるの?

980 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 19:43:10.61 ID:yyQJTqcc.net
>>979
上で店員さんが答えてくれてるよ
でもインスタントコーヒー持参して飲むとか節度のない行為は発見ダメじゃないかな

981 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 19:43:45.89 ID:yyQJTqcc.net
発見消し忘れた

982 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 20:03:49.24 ID:BYoJvzVv.net
>>966
これプラス炭酸水まで無料

983 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 20:46:01.84 ID:aaijWeuN.net
>>982
えっ?炭酸水もいいの?
今まで炭酸水が飲みたくてドリバーを注文する事が結構あったのに…

984 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 20:47:00.86 ID:Y09kXkgr.net
アルコール頼むと炭酸使える
単独で使えるなんて聞いたことないわ

985 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 20:53:32.31 ID:m+R5/blu.net
炭酸水は無料ですって前に店員に言われたことある
俺は炭酸水飲まないから手をつけなかったけど

986 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 20:55:32.64 ID:KcVeoiqM.net
>>984
>アルコール頼むと炭酸使える

これホントなの?

987 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 21:13:33.47 ID:dBBKPxp5.net
俺の最寄り店舗では、ドリンクバーのマシンに炭酸水はドリンクバーをご注文のお客様のみって張り紙してある。

988 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 21:19:11.84 ID:Y09kXkgr.net
>>986
もしかしたら俺の記憶が間違えているかも知れない
絶対だと言えるのは、すかいらーくの直系ファミレスでドリンクバーに炭酸がある店舗は、アルコール飲料を割る用に炭酸水フリー
それと、同じくドリンクバーがある店舗でボトル系を頼むと、炭酸水無料の、ソフトドリンクが確か100円で割り用に使える
サイゼリヤもアルコールに炭酸水は無料な気がしたが、間違えだったらゴメン

989 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 21:28:10.68 ID:KcVeoiqM.net
>>988
ガストはデカンタワイン頼むとドリンクバーが100円になるとメニューにも書かれてるし、利用した事ある

990 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 21:59:50.98 ID:Y09kXkgr.net
ガスト以外もそうだよ
ニラックス系は不明
しゃぶ葉はそもそもアルコールにドリンクバー込み

991 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 22:56:29.54 ID:Wt5MHfz3.net
>>950
お仕事とはいえ毎日デマばかり何個も書くのは大変だな

992 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 22:57:41.79 ID:Wt5MHfz3.net
>>958
お前がこじきなだけ

993 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 23:01:13.70 ID:Wt5MHfz3.net
>>982
こじきは何でも無料でいいな

994 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/03(火) 23:12:52.01 ID:D0iNxfWR.net
乞食がファミレスに来るなよとは言いたい

995 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/04(水) 02:22:09.68 ID:xl1ESCUX.net
炭酸水オンリーでも平気だよ
まあ、ワインと水しか飲まんが

996 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/04(水) 03:08:37.71 ID:Fud1xUJq.net
今度白ワイン+炭酸水試してみようかな
店員に聞いてやってみるか

997 :ここまで読みました:2018/04/04(水) 08:51:59.74 ID:VUu77cRl.net
ここまで読みました:996

998 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/04(水) 09:18:50.11 ID:xdxXELUy.net
そうかそれはよかったな

999 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/04(水) 09:19:21.07 ID:xdxXELUy.net
じゃあもう埋めても誰も文句は言わないな

1000 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/04(水) 09:19:51.78 ID:xdxXELUy.net
ここで、ローソン社長の息子の一言「ファミチキ

1001 :一名でお待ちの名無し様:2018/04/04(水) 09:20:16.52 ID:xdxXELUy.net
うめ〜っ」

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200