2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【使い道】もやしって栄養あるの?2【色々】

1 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/16(月) 15:58:20 .net
豆よりはいいんじゃね?

2 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/16(月) 17:03:58 .net
ビタミンありそう

3 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/17(火) 14:16:49 .net
もやしのモッピー知恵袋
http://www.moyashi.or.jp/

4 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/17(火) 23:52:05 .net
(つω-`)もやしみ〜

5 :sage:2007/04/18(水) 01:48:51 .net
ヒント:ビタミンC

6 : ◆NrzNAFPLAQ :2007/04/18(水) 01:58:06 .net
(´・ω・`)テストやがな

7 : ◆Hbcmdmj4dM :2007/04/18(水) 02:00:46 .net
(´・ω・`)テストやがな

8 : ◆JWzQ1diGM2 :2007/04/18(水) 02:54:23 .net
(´・ω・`)テストやがな

9 : ◆/i/RCtxw2c :2007/04/18(水) 03:13:43 .net
(´・ω・`)りんどうも追い払ったし食べ物板はしらんがなの天下やがな

10 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/24(火) 03:34:56 .net
酒飲飲みすぎて 深夜腹ぺこでめがさめてしまいました 明日仕事なので 再度寝る事にChallenge でも眠れません はっきりいって 無理です 何か食べたいです

食べて来ました もやしみそ汁 おやすみなさい

11 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 14:48:14 .net
モヤシはうまいよ

12 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 11:33:25 .net
繊維質

13 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 11:34:56 .net
もやしまじうめぇwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
wwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwっうぇwwwww
うぇうぇwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwっうぇww
あるあるwwwwwwwっうぇwwっうぇwっうぇwwwwwwwwww
ねーよwwwうぇwwwwwっうぇwwっうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwっうぇwwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwうぇwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwうぇっうぇwっうぇwwwwwwwwww
wwwっうぇwwっうぇえwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww

14 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 13:54:20 .net
>>13
落ち着け

15 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/30(月) 22:20:04 .net
豆もやしおいしいね

16 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 10:13:37 .net
焼きそばつくるときはモヤシ大活躍だよ
麺と同量以上入れて増量効果バツグン!
シャキシャキとして食感アップ!
ビタミンと繊維質とれてヘルシ〜!

17 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 20:30:08 .net
>>13
やばい腹いてぇwwwww

18 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 04:10:16 .net
調理が楽

19 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 23:17:55 .net
もやし投入→溶き卵投入→味付けしたご飯投入=もやしチャーハン!

ご飯&もやしでカロリーも少なくできる

20 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 23:19:44 .net
米の下院が勝手に日本の政府の公式的な謝罪を求める慰安婦の決議案を進行しています。貴方は米の下院に賛成しますか?
今、韓国のあるサイトがサイバー投票をしています。

われわれ日本人の考えを投票しましょう!

●投票サイト●
http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=82&page=

【原文】
The US House of Representative is asking Japan's official apology for comfort women forced into sexual slavery during World War??. Do you support the US Resolution?

【翻訳サイトにて変換】
下院議員の米国ハウスは、日本の公式謝罪にWorld WarUの間、性的な奴隷制度を強いられる従軍慰安婦を要求しています。
あなたは、米国Resolutionを支持しますか?

21 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 01:16:39 .net
もやし で検索すればわかることだろ・・

22 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 13:45:12 .net
冷凍したやつ使おうとしたらぐずぐずになってた・・・ (´・ω・`)

23 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 12:33:06 .net
9割以上水分だもの、冷凍したらダメだよ

24 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 22:16:38 .net
生産は国産だろうけど、種はほとんど中国産とのことなのですが本当なのでしょうか?
だとしたらがっかりorz

25 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 14:17:35 .net
安いんだからしょうがない

26 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 15:46:47 .net
ゆきぐにモヤシは純国産

27 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 15:58:04 .net
>>25 医療費で高くつくかもね。
>>26 まじですか探してくる!!

28 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 16:03:45 .net
もやしって傷むと酸っぱくなるのね
傷んでるのを知らないで野菜炒めに使ったら酸っぱい野菜炒めになった


29 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 16:05:27 .net
>>26 原材料の種子も国産?

30 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 18:13:52 .net
なんの医療費だよw

31 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 20:50:23 .net
>>26
うそつくな

32 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/12(土) 20:15:31 .net
>>24
そうだよ。緑豆は昔は日本でも栽培していたけど、
日本の気候よりも中国の方が栽培するのに適しているのと、
コストを安く出来るので種を採集するために国内で生産を行うより
中国から輸入する方がずっと簡単という現実的な事情もある。
緑豆の栽培自体は簡単だから、中国産の豆を自家栽培して種を採って
国産にしてしまうのもありだ。


33 :24:2007/05/12(土) 22:48:17 .net
>>32
サンクス

34 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:22:30 .net
>32
非現実的な話。
ま、考えるのは自由って程度の妄想。

35 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 14:35:51 .net

妄想馬鹿

36 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:27:15 .net
もやしうますぎ

37 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 13:03:39 .net
>35
ただの馬鹿

38 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 18:45:28 .net
>27
よっぽど探さないと売ってないよ
でも原料は中国産

39 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 09:44:35 .net
一日もやしとささみの焼き肉風炒めとごはん2杯までを一週間続けたらやせるかな?

40 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 10:11:10 .net
100gあたりのもやしの栄養価
栄養少なっ!!

http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/p004.cgi?2

41 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 22:44:53 .net
>>39
別に普通では?

もやしのみを一週間だったらやつれるけどな

42 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 01:21:09 .net
>>39
それは痩せるメニューじゃないだろ

43 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 02:35:50 .net
>>39
痩せると思う
てか今日それ食った!

44 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 09:08:46 .net
>40
100円あたりの栄養価で換算してみな
きっと高いから

45 :組長:2007/06/09(土) 23:47:50 .net
レンチンしてドレッシングでウマー

46 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 19:02:41 .net
腸内のいらないものを出し去るために食べてる

47 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 17:35:43 .net
運動と繊維質が足りないとデブるからな

48 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 18:56:27 .net
もやしサイコー!
それだけでも何かかけて食べれるし、炒めモノなんかは無いと困るくらいっ!

49 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/21(木) 14:10:49 .net
もやしがヘタるのが早くなってきますた

50 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 09:15:17 .net
>49
それは、キノコ屋もやしのことでつか?

51 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 14:12:20 .net
ナニソレ?

52 :沢木:2007/07/09(月) 23:26:33 .net
麹屋のことかい?

53 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 14:44:04 .net
もやしのハム炒め

もやしのベーコン炒め

もやしのウィンナー炒め



54 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 11:17:32 .net
モヤシだけじゃビタミンがイマイチかと思うので、キャベツ人参ピーマン等も一緒に炒める
肉は少量でいいかな

55 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/22(日) 13:25:50 .net
炒めものとか焼きそばを格安で増量させるにはモヤシほど便利なものは無い
麺一玉で三人前ぐらいにできちゃう

56 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 08:50:15 .net
シャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキ
シャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキ
シャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキシャキ


57 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 11:20:05 .net
茹でて鰹節マヨ+醤油が最強。

58 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 12:36:42 .net
雪国以外にも国産あるよ。メーカー忘れたけど岐阜でつくっとるよ

59 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 14:06:53 .net
もやし自体はどれも国産だろう

60 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 17:16:25 .net
そりゃそうだw

61 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 10:09:32 .net
繊維だって栄養だ

62 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 15:34:15 .net
もやしの豆は中国産だよ。

63 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 17:25:38 .net
もやしの味噌汁

64 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 21:24:52 .net
>>56みたら無性にもやし食いたくなった

根っこと豆とるのがいささか面倒ではあるけどね

65 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 23:01:20 .net
>>64
漢なら取らずに食え!

66 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 23:34:30 .net
>>19
もやし選択する奴って、どちらかってえとカロリーを「取りたい」人間じゃないのか・・・?

67 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 14:01:40 .net
だったら肉とか食うだろ

68 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 14:12:55 .net
( ´w`)<もやしを燃やしましょう、ナンチテ

69 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 14:24:57 .net
もやしもn

70 :オリゼー:2007/08/29(水) 11:58:23 .net
かもすぞ

71 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 19:15:25 .net
保守

72 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:53 .net
300円あれば、もやし祭りができる!

73 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 02:06:30 .net
自分は野菜を食わないと、すぐに唇の皮がむけてくる体質。
でも、もやしを食うと治るんだ罠。
モヤシは栄養分が少ないと言われているけど、
なんか解明されていない
栄養分が含まれている気が。


74 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/18(火) 02:10:15 .net
>>73
戦争中、潜水艦の乗組員がビタミンCを補給するためにもやしを栽培し
て食べていたって話は有名らしい。

75 :73:2007/09/18(火) 02:31:28 .net
>>74 思いっきり納得!
そうだろうな。


76 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 20:58:05 .net
今日なんだかもやしが食いたくて買いに行ったら売り切れ。
スーパー3軒回ってやっと買えたけど、
その店でも4袋しか残ってなかった。
最近もやしについてテレビで特集とかやった?


77 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 21:26:06 .net
モヤシって意外に人気商品だし、足が早いから
店も翌日に売れ残らないように「少なめで仕入れる」場合が多いよ。
今の時間、スーパーに残ってるほうが不思議だよ。
下手をすると99でも残ってないかもな。

78 :もやし屋:2007/09/20(木) 21:26:32 .net
他の野菜が高いのと、最近の異常気象でモヤシ自体が栽培段階でダメになる。

79 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 22:31:47 .net
意外に人気野菜なんだよな、もやし。安いし。

80 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 23:16:01 .net
>>77
いや3店ともよく行く店だけど、
休日前後でもあんな売り切れ状態は見たことがない。
どの店も数種類のもやしがあって、
ちょっと高値のもやしは必ずたくさん残っているものなのに。

>>78
もやしって屋内栽培だから気象は関係ないんじゃ?

全国的な現象じゃないなら、ローカル番組で特集やったとかで、
この地域だけみんなが買い漁ったのかな。


81 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 23:20:57 .net
もやしは室内で作られるんじゃなかたけ?
化学工場みたいな所で、
だから栽培もクソもないかと違ったらスマス。

82 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 02:05:56 .net
>>80
室内でも温度調整してないと蒸し風呂だぜよ。あの単価の安いもやしに
わざわざエアコン使うとは思えんが。

83 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 15:58:38 .net
もやしは一度に作る量が半端じゃ無いからな。
空調代なんて爪の先にもかからないだろう。

84 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/22(土) 00:29:32 .net
オレがガキのころ、隣の親父が小遣い稼ぎで
車庫の隅でモヤシを栽培してた。
モヤシというと日陰育ちの代表的な植物だが、すごい生命力だよ。
今から考えると、良い商売を見つけたと思うし、
モヤシは気温が高いほど成長が早いと思われ。

85 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/27(木) 22:46:21 .net
だろうな

86 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/03(水) 23:15:15 .net
もやしって加熱調理でも、すぐすっぱくなるよな?
漏れ、カレーに入れたんだが二日足らずで酸味が出てきてる。

87 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/04(木) 00:23:14 .net
69

88 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/04(木) 16:56:10 .net
>>86
そりゃぁ1日でも駄目だろ。 もやしもだし、カレーも。。。

89 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/04(木) 18:00:03 .net
二日くらいなら冷蔵庫に入れとけば大丈夫でそ

90 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/06(土) 20:46:31 .net
自分が間違ってたらスマソが
モヤシをカレーに入れるなと言いたい。

91 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/08(月) 12:41:32 .net
カレーは何を入れても大丈夫だけどもやしは試したことないなぁ。

92 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 20:53:42 .net
>>91
祖母が作ったカレーでしか見たことない −> もやしカレー
学生時代の友達が来たときに出されて後に寮で評判になった。。。
でも、味は別に変でないと思う、もやし味するけどw

93 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/15(月) 11:57:55 .net
ダイエットでご飯の代わりに茹でモヤシ食べるってのなら知ってるけど
茹でモヤシにカレーかけて食べるとカロリー半分以下

94 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/18(木) 16:43:34 .net
もやしと蒟蒻と白菜のカレー

95 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:38 .net
>>94
ヘルシーなカレーだな〜。

96 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 09:54:47 .net
カレーって中に入れる野菜や肉や魚介で旨みをふくらませるのが
カレーの旨さだろ

>>94とかありえん、単に低カロリー素材に油脂とスパイス練りこんだような代物になってる


97 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 14:05:07 .net
好みは人それぞれ

98 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 10:18:16 .net
もやし食って繊維とれよ

99 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 11:49:55 .net
もやしはでかい工場だと重油を使ってあたためているよ。
そろそろもやしも値上げするかもね。

100 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 12:27:43 .net
(神^ω^神)100get−−−!!

101 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 20:17:23 .net
もやしのスパム炒めGOO!

102 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/04(日) 22:07:37 .net
豚肉を上に乗せて蒸す

ポン酢で食べると激ウマ

103 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 00:26:09 .net
>>74
亀だが、豆をもやしに育てて食べる文化があった日本水兵はビタミン不足による壊血病にかからなかったが
豆をそのまま食べる事しか知らなかった欧米の水兵は壊血病に苦しんでいたらしい

104 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/10(土) 03:47:34 .net
>>102
あなたは正しい、完璧です
>>103
コロンブスだかマゼランだか忘れたけど、その時代の人がモヤシの栽培をしてたよ
俺がラ・レアルで航海するときはライムジュースを買ってるけど

105 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 23:05:03 .net
しかし、足が速いよなあ
一袋50円也で下手すると半分も
使わない中に酸っぱくなる

冷凍して氷漬けにすると
もうちょと何とかなるのかなあ



106 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 23:27:02 .net
安いんだから一気に食え。
残っても少量の胡麻油で炒めて味噌汁の具にすると旨いぞ。出汁は煮干で(゚Д゚)

107 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 23:52:16 .net
一袋50円は高すぎる

108 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 19:34:20 .net
ウチの近所じゃ一袋30円台が普通だよ。

109 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 19:54:26 .net
もやしって中国産かミャンマー産しか見たことない
そしていつも迷わずミャンマー産を購入する

110 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 20:19:57 .net
中国もミャンマーも一緒だと思うが

111 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 20:21:15 .net
1袋10円のスーパーもあるよね

112 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 20:52:28 .net
さすがに10円だと怖いな。見切り品ならありそうだけど。

113 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 22:32:29 .net
安いね…うちの近所は50円以上が普通。なんでだろ?

114 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 22:33:44 .net
893 VS プロレスラー マンモス半田 対決プロレス映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071114042074_1.htm
893の相撲ぶつかり稽古 映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071113041782_1.htm
893 VS 名古屋大学教授 相撲勝負映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071112041502_1.htm
893 VS 名古屋大学相撲部副将 対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071110040960_1.htm


115 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 22:59:39 .net
>>113
高いもやしは置いてあるけどそれだけってことはないな
良いもやし(?)なのでは

116 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 08:09:25 .net

【もやし】

 もやしは、大豆の種を水に浸して、暗所で発芽させたものです。

 もやしの原料は大豆、緑豆が多いのですが、最近はブラックマッ
 ペという品種が増えてきました。

 豆の状態ではビタミンCが含まれていませんが、発芽することに
 よってビタミンCができてきます。

 また、ビタミンBが多く、疲労回復や風邪の予防に効果があります。
 タンパク質も多いため皮膚のコラーゲンを生成し、肌荒れを予防します。

 さらに、モヤシはカロリーが少なく、食物繊維が多いので、ダイ
 エットやお通事の改善に向いています。

 その他、量的にはあまり多くありませんが、ビタミンB1、B2
 をはじめ、カルシウム、カリウム、鉄なども含まれています。

 お肌の健康のため、そして、便秘、風邪の予防、ストレスの解消
 と多くの効能があります。

 さらに、水だけで育つので、農薬も心配しないで済むとのことです。

 昔は、もやしは、あまり栄養がないと言われてきましたが、この
 ような調べてみると、たくさんの効能がありまそうです。

おすすめ度:★★★

効能:美肌保持 疲労回復 風邪予防 貧血予防 ダイエット


117 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/10(月) 08:45:57 .net
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐ 
         `└L′・       ・ '.」┘′ かもすー
           {  rー──‐┐ }     
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’

118 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 21:26:58 .net
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. (●)(●)ヽ_┌r┐ 
         `└L′,,ノ(、_, )ヽ、,, '.」┘′ 
           {   -=ニ=-   }     
           ,ゝ  `ニニ´ , .イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’

119 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 23:06:06 .net
一袋7円ってあった昔


120 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 16:00:25 .net
8年前は3円もあったぞ。
小学生の頃社会の授業でスーパー行って驚いた

121 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 07:06:24 .net
そこまで来ると、梱包費用、人件
費、郵送費とかの方が高くないか?

122 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 14:32:44 .net
>121
日本人はもやしを馬鹿にしすぎ
業界の人は泣いてるぞ

ttp://moyashi.or.jp

123 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 15:51:12 .net
今日 ドラッグアサヒで9円だったよ

124 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 16:48:31 .net

他の商品を1000円分買ってもやし
1円!とかって言うのすら生で見た事無い!


125 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/23(日) 21:16:08 .net
お前らどこに住んでるんだ?
うちは普段29円(月曜全品1割引で27円)、極まれに特売19円だぞ。

126 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 08:56:50 .net
現在、もやしは他の物価が上昇せざるおえない状況でも、値上げしきれない
メーカーが多い。如何に、多くの売り場を獲得するために。
もやしこそ、定価50円くらいにするべき。
毎日、水耕栽培で夜中も休まずに生産されて、常に野菜の中でも新鮮さは
天下一品!
もやしメーカーさん、今こそ話し合って厳しい状況を世間の方々に、訴える
時ではないでしょうか?

127 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 09:08:47 .net
何を言っているのだ?

128 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 11:44:47 .net
>126
そーだ!
そーだ!!
と、言いました^ ^

129 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 15:13:10 .net
本上まなみの本みて「もやし研究会」のカタログ取り寄せたら
想像以上に安かった。ただ大量買い、と言っても200gくらいだけど、しなきゃいけないけど
ま、もやしというよりスプラウトかな。ブロッコリー、そば、アルファルファ、ラディッシュとかで
緑豆とか売ってないけど

130 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 16:30:40 .net
うちの近所じゃ一袋250gで20円前後が相場

131 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 03:15:51 .net
昨年のもやしの原料である、緑豆が半端無い程の不作。
故に、価格も半端無い高騰。
もやし製造メーカーも間違いなく、利益がないはずです。
もやしメーカーも異常に、大変なはずです。
もやしの値段上げざる終えない状態です。

消費者の皆さん、値段上がってもグチらないで下さい。

132 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 21:20:10 .net
もやしが無ければ、ブロッコリースプラウトを食べればいいのに

133 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:25:27 .net
毎日19円で売ってるが

134 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 22:12:57 .net
いまのところ価格変わってないよねえ・・・
そのうち変わるのか?

135 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 22:08:19 .net
>133
そのもやしメーカーの名前教えて下さい。
出来れば売っているスーパー名も。

136 :パマー:2008/01/21(月) 04:05:54 .net
スーパー玉出
大阪育ちですが豆はミャンマー産です

137 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 08:00:01 .net
西友で1袋18円で売ってる奴買ってるんだけど、あれって1袋あたりのカロリーいくらなの?
カロリーコントロールしながら食事してるんだけど、書いてないからどう塩梅をつけたらいいか分かんないんだよね……。

138 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 08:44:27 .net
>137

>3

139 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 09:18:35 .net
>137
スーパー玉出
大阪育ちですが豆はミャンマー産です

これで、19円は安すぎです!!!

140 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 09:19:25 .net
間違った
>136

141 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 18:46:37 .net
子大豆もやし

142 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 18:51:08 .net
うちの近所のドラッグストア コスモスは地元産のモヤシで19円だぞ

143 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 19:19:15 .net
>>138
そこに質問のメール送ったが、一向に返ってきやがらねえぞ。

今日西友行ったら1袋35円だった。2倍だよ。。。
18円なのはセール時だったのか。。。

144 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:37:11 .net
>143
サイト内に答えがある

145 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 07:10:59 .net
もやしは茹で過ぎは不味いっていうけど、みんなはどういうタイミングで湯上げしてる?

俺は、沸騰しきったお湯に20秒ぐらい漬けたらもう笊行きなんだけど……もしかしてwww早過ぎる?w

146 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 08:24:28 .net
700W1分20秒

147 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 13:06:38 .net
生で食べる地域もあるけど>タイのラーメン?

148 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 20:21:19 .net
あ、なんだ生で食っても害なしなのか。

149 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 20:49:57 .net
しかし、もやしって塩気を激烈に殺すねぇ。
味付けの濃い料理に入れても勝つんだから凄い。

150 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 23:36:07 .net
そうかな?

151 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 09:05:25 .net
>>150
味の素ので麻婆豆腐作るとしょっぱすぎるんだけど、もやし一袋投入するとアホみたいに塩気が引く。
まあ加減的には丁度良いんだけどね。

152 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:40:08 .net
市販されてるほとんどが中国製国内産大豆もやし

153 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:00:49 .net
だからなに

154 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 16:39:49 .net
残留農薬がやばい?

155 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 23:35:51 .net
もやしは大量の水掛けて育てるから、少量の農薬なら流されるんじゃね?

明日の昼飯は萌やしだけ焼きそばだ。

156 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 01:25:05 .net
16円のもやし見つけて5袋買ったら使いきれず2袋だめにしてしまったorz


157 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 19:06:05 .net
もやしは農薬使う栽培方法じゃないと思うけど、どうかなあ

158 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 09:37:13 .net
もやしの原料

159 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:55:47 .net
もやしの原料の緑豆は、中国産。
輸入して、国内で井戸水のみで栽培します。
原料の残留農薬の検査は毎年やってますよ。

160 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 22:16:31 .net
どちらの会社の方ですか

161 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 11:55:07 .net
友達が、もやしの業界にいるんですよ。
良く話しを聞かされるので,,,,,,,,,,

162 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 15:59:00 .net
ふ〜ん( ̄〜 ̄)

163 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:29:47 .net
いよいよ、もやしの値上がりが始まりつつ有るようです。
5〜10円値上がり始めました。

まぁ、それでも単価は30円前後ですけどね。

164 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 19:59:22 .net
ウチの近所のスーパーは毎日18円

165 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 22:35:23 .net
もやしってヘルシーで安くていいって思ってたんだけど
49円くらい。ここの人たちはもっと安く買ってたんだねー。びっくり!

ところでためしてがってんだかで、いつまでもしゃきしゃきもやしの
作り方やってたから試してみた。
本当に作り置きが出来てすごくいいよ。

火をかけないフライパンに油ひいてもやしのせる

火をつけてフライパンの底に火がつかない位で置いておく。

あまりかき混ぜない。全体に火が通ったら食べる

ウマー&いつまでもしゃきしゃき

トライっ

166 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 06:32:31 .net
もやしうめぇ

167 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 11:36:07 .net
とりあえずもやしいため

168 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 11:59:32 .net
もやしは中国の枕詞

169 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 11:43:05 .net
もやしと麺の比率一対一の焼きそば

170 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 00:56:36 .net
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←くっけて→7021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←くっけて→7189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←くっけて→89187503/65



171 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 19:13:57 .net
>>169
それなんてラーメン二郎?

172 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 17:41:59 .net
もやし+ニラ+豚平切り
味付けはニンニクと塩胡椒
夕食にこれをやると翌日の便意がすごい

173 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 13:34:27 .net
卵でとじればさらに良し

174 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 02:30:20 .net
とりあえずもやし炒め定食を食べていれば栄養はなんとかなる

175 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 07:56:11 .net
もやし以外に何が入っているかによるだろ

176 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 15:06:04 .net
もやし以外…まず塩だろうな

177 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 16:49:46 .net
残りは・・・サラダ油ぐらいじゃねーか

178 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 18:01:19 .net
もやしだけかよ

179 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 19:36:59 .net
いるよね。野菜炒めに肉が入ってると怒り出すヤツ

180 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 23:23:07 .net
晴れ栗酒な

181 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/03(月) 00:12:41 .net
ハレ・クリシュナ

182 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 05:23:31 .net
>>96
なんだよ、有りえんって。
良いじゃないか。別に。カレーかけちゃダメなのかよ。
味付けに飽きた時はカレールーひとかけら溶いてソース代わりに使ったりするぞ。
普通に美味いが。

183 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 18:14:10 .net
そういやヒマワリもやしってあんまり流行んなかったですね

184 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 18:16:40 .net
>>182
カレールー====ウコン色素の8割は中国産だよ

185 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 18:29:44 .net
ttp://portal.nifty.com/cs/club/list/moyashi/1.htm

こんなに色々あった

186 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 19:45:01 .net
黒豆と緑豆、どっちが栄養価高いの?

187 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/05(水) 15:55:08 .net
栄養価からいくとアルファルファもやしがダントツ
細すぎて加熱調理にまったく向かないが

188 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/05(水) 16:25:55 .net
昨日の晩御飯に豚キムチを作った。
豚コマ400g、キムチ一パック、ニラ一束全部。
そしてモヤシ一袋使って中華の素、酒と醤油で炒めた。
そして食った。ウマー!
モヤシのシャキシャキ感がモウタマラン !

189 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 20:17:47 .net
もやし9円だった

190 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 20:25:47 .net
もやし12円ただったので5袋買って3袋ゆでてノンオイルドレッシングかけて食べてたら止まらなくなって完食…お腹ゴロゴロする。

191 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 05:51:57 .net
あんまり面倒な調理をしなくても済む食材なのは確かだ

192 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 19:53:12 .net
もやしの味噌汁ウマイ!

193 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 11:57:15 .net
レシピに「春雨」ってあったら代わりにモヤシ入れる。
マーボーモヤシとか旨い。

194 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 00:12:41 .net
何とかして1週間くらい持たせられないかな・・・

195 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/14(金) 00:36:11 .net
緑豆買って自家栽培せい
ザルに入れて、一日二回水かけてやれば簡単にできるぞ

196 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 15:23:06 .net

【香港】「また大根ともやしかよ!」

工場の食事のまずさに従業員ら1,000人以上が暴れる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1205466337/

197 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/17(月) 23:15:47 .net
食材がモヤシなのと食事のまずさは別だろう…

198 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 19:37:50 .net
モヤシを豚バラと炒めて醤油や麺つゆで味付け
最後に卵でとじると安くて旨くてご飯がすすむ簡単オカズのできあがり

199 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 11:35:33 .net
腹の調子整えるにはモヤシ

200 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 16:54:30 .net
ボウルに水張ってさらしたままラップして、
冷蔵すれば普通に袋のまま冷蔵よりは保つよ。
水は毎日替える。
冷蔵庫の場所取っちゃうのと、
栄養的にはあまり良くなさそうだけど食感は保たれる。

201 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 19:00:03 .net
計画性を持って買え

202 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 08:18:56 .net

中国からのもやし輸入ストップに、全萌連関係者も当惑
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1207383041/

203 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 16:26:51 .net
ビタミンというよりは繊維質補給

204 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 16:26:07 .net
バラ肉薄切りをしゃぶしゃぶに
つけあわせはぜったいモヤシだよ

205 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 16:48:20 .net
全萌連って名称、なんかすごいな。何でかは分からんが

キャベツの代わりにモヤシでお好み焼き作ったよ
…代替品って感じになった

206 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 16:50:23 .net
近所のスーパー、前まで28円だったのに45円に値上げした
ここ見たら28円でも高いほうなのね…

207 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 23:19:49 .net
価格が上がるとは聞いてたけど同じ商品で28円→45円はかなり上がったな
違う商品ってことはない?

208 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 01:25:48 .net
えーー安っ!
私のスーパーはいつも75円だよ
そのかわり、すごい太くてシャキシャキおいしい
炒めても煮てもシャキシャキ感がのこってます

209 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 06:49:35 .net
もやしの値段は豆の種類によって大きく違う

210 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 08:40:59 .net
>>208
私「の」?

211 :114:2008/04/16(水) 08:56:48 .net
モヤシとアゲの味噌汁が好きです。

212 :もぐもぐ名無し:2008/04/16(水) 09:42:48 .net
今日、全萌連の会議ある。どんな話題が出る事やら?

213 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 21:03:37 .net
いい名前だな全萌連w

214 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 11:20:33 .net
種の国産は難しいの?このままでは、もやしが無くなりそうだ。

215 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 20:52:05 .net
>214
どちらのもやしメーカーさんですか?
それとも、スーパーのバイヤーさんでしょうか?

http://www.j-cast.com/2008/04/04018655.html

この記事見て書かれたのですか?

216 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 21:58:46 .net
コダイズモヤシ食べると頭がスッキリする

217 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 15:59:01 .net
腹の中もチョースッキリ!

218 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/27(日) 19:25:17 .net
炒めて食べるからビタミンは期待してない

219 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/03(土) 12:02:15 .net
豚バラと一緒にしゃぶしゃぶ

ポン酢でげきウマー

220 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 19:37:25 .net
もやしのみのオイスターソース炒めが好き
焼きそばにはキャベツもやしよりもやしと生姜が合う
シャキシャキしてるのが美味い
他の野菜と調理したもやしの味が嫌なので
単品で料理して食べるかも

221 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 00:15:13 .net
1分茹でたもやしに、塩昆布を混ぜるだけ。
椎茸の佃煮を混ぜるとさらに旨さ倍増。

緑豆もやしは、発芽以降が国内産でも、
種が100%中国産なんで、
ミャンマー産のブラックマッペを愛用していたのだが、
今回のサイクロンで食えなくなるのかな。。。

222 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 15:06:48 .net
ブラマペしか食わんなぁ
中国嫌いだしアレルギー持ちだから、そもそも中国野菜食べたせいでアレルギーが出たかもしれんしな

223 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 16:09:47 .net
もやしを麺に見立てて焼きそばモドキw

カロリー低くて繊維たっぷり
腹持ちもいいからダイエットにゃばっちり

224 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 00:41:22 .net
緑豆買ってきて、一晩水につけたあとざるに移して朝晩二回水かけてたら
4日で店で売ってる普通のもやしに育った!

もやし好きなら一回やってみることを薦める。感動だよ。
面倒だから長続きはしないと思うけど、一回くらいなら、ね。

225 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 01:14:37 .net
ほほう、それは面白そう。
緑豆は支那産ばかりだから、国産小豆あたりで試してみる。
いい情報ありがとう。


226 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 01:21:10 .net
もやしを自家栽培するときって、
収穫時は全部食べられるの?
何か切り捨てるような部分ってある?

227 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 22:06:06 .net
ない

228 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 23:07:42 .net
d

229 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 08:33:07 .net
小豆や大豆は緑豆にくらべて発芽率が低いとか聞いたような
成長も遅いらしい

230 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 07:09:57 .net
>221
業界の方ですね?

231 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:15:19 .net
>>230
業界人でなくても、食品の安全性に気を遣ってる人間なら
とっても常識的な話しなんだけどな。

232 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 10:54:55 .net
野菜炒めのメインはモヤシ?キャベツ?

233 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 22:21:50 .net
好きな方でいいんじゃね?
スレ的には、モヤモヤのほうだろうけど。

234 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 13:33:32 .net
とりあえず増量したいときにはモヤシが便利

235 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 10:17:09 .net
>223
それはもやしのソース炒めなんでは・・・。


野菜炒めはモヤシとキャベツ同量ぐらい。
ヘロヘロのキャベツが嫌いなので、
キャベツはあまり炒めない。
ロールキャベツとか駄目だー。
どう調理してもおいしく感じないもん。

236 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 13:14:53 .net
>>224

緑豆って豆なの?
スーパーで売ってる?
私ももやもや育ててみたい


237 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 18:56:41 .net
>236
豆ですよ。
スーパーには売ってないですね。
乾物店にあるかもです。

238 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 19:10:27 .net
あとは中華食材店とかが安いかも
乾物屋も結局中国から仕入れてるから同じ

239 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 22:20:31 .net
育ってきて食べるとき、豆のカラ?はどうするの?
1つ1つ取り去るの?

240 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 23:34:56 .net
豆のカラって何だ?
そんなもん気にするな

241 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 23:48:31 .net
もやし(裏声)

242 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 09:11:45 .net
>239
からは消化しないで、下から出てきますよ。

243 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 11:31:04 .net
緑豆に固執しないで普通の豆使えや

緑豆もやしなんて買わないし、緑豆で栽培なんてありえん!

244 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 14:02:27 .net
べつにええがな

245 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 17:02:59 .net
収穫したらザーッと水洗いして、その時流れた殻だけ取れば良い
さほど食感は気にならないと思う

>>243
普通の豆って具体的には何よ?
大豆とか小豆は俺たちの知ってるもやしには育たないぜ
自宅の簡易栽培じゃ

246 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 23:40:29 .net
マッペ派って最近少ないよね。

247 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 00:06:17 .net
俺はマッペしか食わない。
でも、ミャンマーがあれだからなぁ。
今後も安定して食えるんだろうか。

248 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 10:28:24 .net
皆さんが普段見るモヤシは殆どが緑豆が原料です
細モヤシが好まれる地域ではブラックマッペも良く使用されます

家庭で育てた場合、殻と根は自力で取り除いてください
根を包丁で纏めてカットしたあとにボウルで洗い流せば
殻は取れます

249 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 13:46:07 .net
小豆(あずき)でももやし作れる?

250 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 15:37:43 .net
>>249
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

251 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 16:00:07 .net
>>249
もやしの形には発芽しないよ。
豆が真ん中で目と根が別々に成長する感じで伸びる。
食えるかは…しらん。

252 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 17:54:59 .net
>>251
>>249は検索もできない馬鹿だが、嘘を教えるな。
もやしは、「豆が発芽したスプラウト」。
小豆のもやしは当然ある。
ほとんど販売されていないだろうがな。

253 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 18:22:10 .net
小豆もやし、しゃきしゃきしてうまいらしいな。
http://hemingwaysaien.seesaa.net/category/811871-1.html
http://home-vege.269g.net/category/26937.html


254 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/09(水) 20:44:56 .net
よくラーメン屋で食べ放題の辛味もやしって味付け何でやるんだろ?
あれあるとメシ進むんだよね

255 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/09(水) 20:59:16 .net
もやしを煮て水洗いしたのを美味しく食べる簡単な方法って何かないかな
まじめにお金が無いから
良い方法知らないでしょうか?

256 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/09(水) 23:42:14 .net
金を稼ぐ方法を考えたほうがよい

257 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/09(水) 23:48:42 .net
金があってももやしは食うだろ。
その発想が貧乏人のもの。

258 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 06:32:49 .net
>>255
茹でモヤシとの認識でよろしいか?

259 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 08:06:07 .net
>>257
金が無いと言ってるだろアホンダラ

260 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 12:00:20 .net
>>256
骨折で無理

261 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 14:04:20 .net
治ったらガンバレ

262 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 14:53:36 .net
モヤシ食ってビタミン摂れよ

263 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 17:47:16 .net
もやしってプリン体が多いらしい…


264 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 17:56:40 .net
なんだそれうまいのか?

265 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 18:31:01 .net
売ってるドレッシングかけたらうまいよ簡単だし

266 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 19:24:55 .net
>>263
そうなのか!
プリン体め、おれの好きなもんにばっかし入りやがって。

267 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/11(月) 23:29:49 .net
プリン体多いって言っても、あくまで野菜の中では比較的多いってレベルだろ
全然大丈夫ジャン
http://www.tufu.or.jp/pdf/purine_food.pdf#search='%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%20%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BD%93'

268 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 00:38:25 .net
みそ汁に入れたら味が主張してくるけど最高に旨い。豆腐、大根、卵も一緒に入ったママンのみそ汁が食べたい。

269 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 00:43:25 .net
毎日食べても飽きないもやしレシピってある?
とりあえず今は、塩昆布和えなんだけど、
そろそろ飽きてきた。。。

270 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 01:48:27 .net
>>269
毎日食べて飽きないってものは白米と味噌汁以外ないと思うけど、
私が好きなもやし料理3つのせます

・もやしと卵を炒めて、いり卵ともやしの炒め物にする
 味付けは塩コショウ+醤油

・もやしと切ったハムを炒めて、
 味付けは塩コショウ少し+めんつゆ+オイスターソース+一味唐辛子
 どの調味料も入れすぎると辛くなりすぎるので
 少しずつ味見していってね

・もやしをさっと茹でて、切ったハムと貝われで和え物にする
 味付けは醤油+ごま油+からし少し

271 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 01:53:53 .net
>>270
ありがとう。
全部試してみるね。

272 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 17:02:46 .net
もやしの酢醤油炒め
サッパリ食べられて大好きだー

273 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 19:21:38 .net
30秒ほど茹でて、いりゴマ振って、塩とラー油で味付けする。
めしが何杯でも食べられます。

274 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 23:26:29 .net
1杯が限度

275 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 23:40:34 .net
炒めちゃうと、水が出すぎない?


276 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/26(火) 01:25:56 .net
>>275
どうだろう?見た目には出てるけど、
茹でるのに比べてシャキシャキ感が残ってるし


277 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/26(火) 08:55:52 .net
273ですが守護霊さんから細切りにした鶏肉と合わせてみよという
お告げが今ありました。

278 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 16:09:40 .net
もやしを炒めて水が出るって、何分火にかけてるんだよ!?

279 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 17:02:02 .net
水気を飛ばしてしんなりモヤシにするとかなりの量を食べることができます

ヲイラは繊維質摂取を目的にしてるんでけっこう火ぃ通すよ

280 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/06(土) 22:38:42 .net
>>277
うまそうだな
明日やってみる

281 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 16:45:05 .net
「節分用の豆からもやしが・・・」メーカーに苦情訴え
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/

282 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 20:56:15 .net
>>277
アブラゲも合うぞ

283 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 18:15:04 .net
中国産大豆からもやし

なんかやばそうじゃない?

284 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 18:55:58 .net
気になるなら地場産市で購入して地産地消。

285 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 19:43:03 .net
1袋いっぺんに炒めると失敗(水が出る)しやすい
半袋づつが賢明(1回1分もかからんし)

286 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/22(月) 23:42:21 .net
量の問題ちゃうやろ

287 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 18:06:01 .net
昆布茶で煮たら美味しかった。

288 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 18:20:02 .net
>>286
いや、炒める量は重要(充分な余熱も大事だが)
28cmなら半袋が限度

289 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 23:28:34 .net
んなもんあんたの腕次第
容量より要領

290 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 01:52:12 .net
水が出るってどの程度のことだろう???
私はもやしを2,3分炒めてるけど
水はほんとにちょっとしか出ないな

291 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 03:23:37 .net
多分カセットコンロあたりで調理してると推測。


292 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/25(木) 11:17:42 .net

 __|__  

293 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/16(木) 17:34:00 .net
>221
梅味の塩昆布買って細切りにしたちくわと一緒に混ぜたら
劇的においしかった。
つまみにもいけるー。
ありがとお。

294 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/24(月) 15:29:07 .net
手軽に繊維質を大量にとれるからステキだ

295 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/24(月) 15:57:49 .net
クセもないから比較的色々使える

296 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/09(火) 07:26:40 .net

【もやし】

 もやしは、大豆の種を水に浸して、暗所で発芽させたものです。

 もやしの原料は大豆、緑豆が多いのですが、最近はブラックマッ
 ペという品種が増えてきました。

 豆の状態ではビタミンCが含まれていませんが、発芽することに
 よってビタミンCができてきます。

 また、ビタミンBが多く、疲労回復や風邪の予防に効果がありま
 す。タンパク質も多いため皮膚のコラーゲンを生成し、肌荒れを
 予防します。

 さらに、モヤシはカロリーが少なく、食物繊維が多いので、ダイ
 エットやお通事の改善に向いています。

 その他、量的にはあまり多くありませんが、ビタミンB1、B2
 をはじめ、カルシウム、カリウム、鉄なども含まれています。

 お肌の健康のため、そして、便秘、風邪の予防、ストレスの解消
 と多くの効能があります。

 さらに、水だけで育つので、農薬も心配しないで済むとのことです。

 昔は、もやしは、あまり栄養がないと言われてきましたが、この
 ような調べてみると、たくさんの効能がありまそうです。

おすすめ度:★★★

効能:美肌保持 疲労回復 風邪予防 貧血予防 ダイエット

297 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 11:04:08 .net
もやし、袋の中に水がたまってきた
これって腐ってきた証拠?

298 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 12:19:39 .net
臭い嗅いでみたら?
臭かったらヤバイ

299 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 14:08:01 .net
>>297
酸っぱくてウマーだよ

300 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 15:45:59 .net
冷蔵庫で3日が限度かな

301 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/18(木) 19:44:59 .net
人生最悪の貧乏状態に陥ったので初めてもやしをを買ってみた
雪国もやし37円
各板のもやしスレを熟読した結果レンジ加熱も有効ということらしいので
とりあえずチンしてサッポロ一番塩ラーメンに入れてみようと思います

もやしビギナーです

302 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/18(木) 21:24:52 .net
もやしを貧乏人の食い物と
認識すんな、ばかたれ!


303 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/19(金) 03:03:43 .net
>>301
貧乏人のくせにもやしをラーメンに入れてしまうとは・・・
まだまだだな

304 : 【凶】 :2009/01/01(木) 20:09:59 .net
そんなビンボー人の今年は!

305 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 05:33:57 .net
もやし万歳

306 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 23:28:41 .net
もやしは買ってすぐ水を入れた容器に入れて
冷蔵庫保存
一週間は持つ

307 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 01:58:07 .net
やだ。栄養なくなるから

308 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 13:17:14 .net
もやしとキャベツとか好きな野菜を茹でて水切ってお好み焼きソース、青のりで食べるのが最高に美味しいし何より低カロリー


309 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 20:15:30 .net
本日は市場がお休みなので
店頭にモヤシがありません。。。

310 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 13:06:47 .net
インスタントラーメンにどっさり入れる

311 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 18:25:59 .net
何でみんな貧乏臭い食べ方しかしないの?

312 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 22:57:34 .net
何のことだ?

313 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:14 .net
すっごくリッチなもやしの食べ方を教えてよ

314 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 04:58:53 .net
>>313
・フカヒレスープに入れる。
・凍らせたフカヒレを1本づつさし込む。

315 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 07:58:12 .net
フカヒレが豪華なだけや

316 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/13(火) 01:06:25 .net
>313-315

笑わすな、鼻からもやしが出ただろーが。

317 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/14(水) 00:46:01 .net
しゃっきりと茹でたもやしに、
バターで軽くソテーしたフォアグラを載せ、
金華ハムで採ったスープをかけて食べると
ちょっとリッチな感じになるよ。
キャビアを茶さじ1くらい乗せてもいいけど、
最近はランプフィッシュの卵の偽物しか手に入らん。

318 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/14(水) 01:29:04 .net
>>317
お前が憎い

319 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/14(水) 04:06:39 .net
>>316
フカヒレスープにモヤシは、タイではスタンダード。

>>317
バターと金華ハムwwww


320 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/14(水) 07:56:54 .net
タイではスタンダードwwww

321 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/15(木) 08:23:05 .net
金華ハム良いよな。まぁ、安いベーコン使っちゃうけど。

322 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/31(土) 14:47:47 .net
腹をすっきりさせるには一袋食べればオッケ!

323 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/02(月) 08:54:35 .net
>>313
もやしのヒゲを取るとゴージャスになるとか。
そんなチマチマしたこと出来んがな

324 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 11:11:30 .net
コンソメで煮る

325 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 12:57:32 .net
金華ハムとかコンソメとかに金や手間かけるより、モヤシに手間かけたい
中華の肉詰めモヤシとか、江戸時代の大尽が食べたモヤシのお浸しみたいな感じで

326 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 19:22:20 .net
>>255
ナムル風に、たっぷりごま油とすりゴマと
すりニンニク。
塩で味調え。
嫌韓だが、ごま油&ニンニク&塩&すりゴマは
ゆでほうれん草や、もやしを美味しくします。


327 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 23:24:17 .net
新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績

・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・国連総会で日本共同提出の核廃絶決議、過去最多得票で可決
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
・農林水産省利権の地方農政局
 国土交通省利権(創価枠)の地方整備局の廃止・統合指示
・国連で8割超えの得票を得て、非常任理事国決定
・ポーランド大統領と温暖化問題で連携確認

http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020

328 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 20:59:28 .net
>>323
昔、横浜中華街に髭だけ取る職人がいたよw

329 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/12(木) 11:08:24 .net
気が遠くなる

330 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/12(木) 13:57:09 .net
やってると、α波が出てくるよ。


331 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/16(月) 04:47:43 .net
もやしと豚挽肉と卵って死ぬほど合うな

332 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/28(土) 19:57:20 .net
みなさん一日どれくらいモヤシってます?

おいら最近二袋合計400gだったけど、今日は四袋購入。


333 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/14(火) 01:52:08 .net
フィーバー

334 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/14(火) 02:26:00 .net
消費期限1日切れたもやしを味噌汁に使っても平気かな?
なんかもやしは危ないとか聞いて。

335 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/14(火) 04:53:51 .net
1日くらいだったら平気だと思うけども、豆や軸が茶色に変色しているのは食わない方がいい

336 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 06:24:51 .net
もやし
やきそばの増量材としてかなり有効

337 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 10:17:58 .net
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0426-1016-03/www.tostv.jp/news/index.php?nno=6631
もやしが人気(18:00)

景気の低迷により物が売れない時代に売り上げを伸ばしている食品があるんです。
「もやし」です。今回は、その「もやし」にスポットを当てました。

1日あたりおよそ20万袋のもやしを出荷している県内で最大級の工場が竹田市にありました。
もやしのもとである、緑豆の種を、竹田の豊富な湧水を使って低温でじっくりと9日間かけて育て商品化します。
大分もやし協業組合によりますと、県内のもやし1袋あたりの値段は
この15年間、ほぼ変わらず30円前後、不況になると売り上げが伸びるんだそうです。

この工場では、現在、朝と夜の2交代制で生産にあたり、まさにフル稼働の大忙しです。
工場関係者は「1日の製造が日勤だけでは間に合わなくて夜の12時から始めて朝の8時に交替してまた日勤が作る」
「この不況下の中で安価で使用できるもやしが注目をあび出荷が増えている」と話していました。
脇役になることが多い「もやし」ですが今回メインとなるアイディア料理を田北料理学院の衛藤先生に作ってもらいました。

まずは大豆もやしを使ったナムル、生臭さを取るために沸騰したお湯でゆでて、ゴマ油やコチジャンで味つけしました。
もやしのしゃきしゃき感が楽しめます。続いては、「もやしのクリスタル巻き」水でぬらしたライスペーパに、
茹でたもやしと彩りのかいわれを、巻いたら出来上がりです。
ドレッシングは、マヨネーズにユズごしょうを効かせました。もやしの透明感がすずしげな一品です。

おしまいは、「もやしのペペロンチーノ」、パスタのかわりにもやしを使ってヘルシーに仕上げました。
オリーブとにんにくの香りが食欲をそそります。もやしは安いだけではなく栄養面でも優れているということです。
田北料理学院の衛藤先生は「ビタミンCは疲労回復も含めて抗酸化といって老化予防する」
「栄養素の宝庫、いろいろな料理に変身できる」と話していました。

今からおよそ40年前から始まったというもやしの大量生産、
まだまだ先の見えない不景気が続くなか、もやし人気はしばらく続きそうです。

338 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 12:04:13 .net
近所のスーパーで時々3袋¥98で売ってる
買った時は当然モヤシ三昧なわけだが
別のスーパーで1袋¥19で売ってるのを最近発見した

なんか敗北感。

339 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 17:00:41 .net
レンジで加熱して味ぽんかけて食うの大好き。豚バラをちょっと足すとリッチだし更にうまい!

340 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 17:47:38 .net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1176425951/325

341 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 00:52:49 .net
http://www.enjoytokyo.jp/id/ichijoe/88128.html
http://jage01.hp.infoseek.co.jp/tokeidai.jpg
http://jage01.hp.infoseek.co.jp/tokeidai_misoramen3.jpg

http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/ichijoe/88128_PC_L.jpg
―――らあめん時計台―――
中央区銀座5-9-5


342 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 23:36:55 .net
ベイシアなら19円

343 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 06:53:25 .net
この数日で「安い人気の食材」と少なくとも3箇所の番組で紹介されていた

344 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 23:26:14 .net
もやしの掻き揚げ天ぷらもありでは。

345 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 11:28:14 .net
ttp://www.j-cast.com/2009/05/18041127.html
不景気に強い「もやし」人気 安くてヘルシー、栄養も豊富
2009/5/18

もやし人気が高まっている。値段が安いもやしはもともと不況に強い。
今回もそうで、スーパーや発売元での売り上げは前年比2割増だ。
これまでなかった、もやしを使ったレシピ本も登場し、
「安くて、栄養素も豊富でヘルシー」などと優秀さを強調している。

なだらかな右肩上がりで売れるのは珍しい
キノコ・もやしの栽培と販売を手がける「雪国まいたけ」では、
「雪国もやし」の2008年の売り上げが、前年比20%増だった。
マーケティング部の担当者は2008年9月以来、なだらかな右肩上がりで伸びているという。
もやしがこのような売れ方をするのは珍しい。ふつうは他の野菜の端境期(3月、5月、10月)に
出荷が増え売れるのが通常で、例年とは違う売れ方には驚きを隠さない。

担当者は、 「もやしはそれほど注目される食材ではなかったので、驚いています。
これをきっかけに販促にも力を入れたい」 と意気込みを語る。

一方、スーパーのマルエツでもやはり、前年比2割増と好調だ。
広報担当者は、「内職回帰と言われはじめた昨年秋頃から、自宅で料理する人が増えています。
その際、もやしは野菜炒めやサラダにも使いやすいし、価格も手ごろだから買いやすいのでしょう」と分析する。

マルエツでは、250g入り39円で販売している。別の都内のスーパーでも、
200g〜250gを30〜40円で販売していた。
ときには目玉商品として、格安の10円で販売しているところもあった。

346 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 11:29:22 .net
>>345

「家計を切り詰めたいときには助かる野菜」 そんな中、9万部も売れて話題になっているのが、
もやしレシピ本『スゴイ!もやしレシピ―おなかスッキリ!家計も安心!』だ。
2008年3月の発売。発売元の角川SSコミュニケーションズによると、
この1年間コンスタントに売れ続け、異例のロングセラーとなっている。
この本は、同社が隔週で発売している雑誌「レタスクラブ」のもやし特集をまとめたものだ。
一口カツ、サラダ春巻き、ハンバーグなど、もやしを使ったレシピ72品が紹介されている。
副菜になりがちなもやしだが、主菜としても取り上げられているのが特徴だ。

編集担当者の大矢麻利子さんは、「雑誌掲載時から、『もやし特集』は好評でした。
読者からは、もやしの調理法がマンネリ化、レパートリーがなかったので、
うれしい――こんな意見が寄せられています。
もやしのレシピ集はほとんどなく、レパートリーには困っていたみたいです」と話す。

ちなみに、大矢さんによると、もやし特集は景気のいいときにはやらない企画だそうだ。
アイデアをひねり出すためスーパーを回るが、もやしが売れているのは決まって不景気の時。
「ふだんはあまり脚光をあびませんが、値段の浮き沈みが少ない分、
家計を切り詰めたいときには助かる野菜。もやしは不況に強いと言えそうです」と分析する。

しかも最近では、もやしにはビタミンCや食物繊維が豊富で、
アスパラギン酸という疲労回復に役立つ栄養素が含まれていることが知られてきた。
野菜としてもかなり優秀なのだ。また、健康を気遣う人からもヘルシー食材として注目されている。
安くて、栄養素も豊富でヘルシー――こうしたことから、もやし人気は高まっているようだ。
大矢さんも、「このもやし人気、しばらく続きそうですよ」と話していた。

347 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 00:45:30 .net
>>344
水っぽくなったり油っぽくなったりしないのかな?

348 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 02:08:36 .net
もやしとピーマンを炒める
ガラスープで味付けると美味い

349 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 21:52:49 .net


350 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 23:45:22 .net
明日ベイシア行こう

351 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 23:51:31 .net
ベイシア昨日10円だったよ。何でこんなに安いの?ちなみに今日は豚肉のもやし巻きにしました。

352 :安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/09(火) 04:00:15 .net
封を開けて、冷蔵庫で何日保ちますか?

353 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 04:13:35 .net
>>352
袋のまま保存じゃなく、水を入れたボールに浸けておくと長持ちするよ
袋のままなら2〜3日、それ以上でも保ちはするけどシャキシャキ感は落ちる

354 :安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/09(火) 04:38:48 .net
>>353さん、ありがとう!
週に何回も買い物に行くのがメンドくさいから、ついつい、
もやしだけは敬遠していました、日保ちするキャベツとか玉ねぎとか


355 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 19:49:20 .net
キャベツ高い時に焼きそばに入れる

356 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 12:43:00 .net
焼きそばには下手な野菜入れるより麺2袋とかの方がおいしい。
野菜入れるならスーパースプラウトだな。


357 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 13:13:31 .net
逆でんがな

358 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 13:58:22 .net
初めてナムル作ってみたけど美味しい。
一人暮らしだからまとめ買いできなかったけどこれならかさも減るし多少持つかも。
やっぱりもやしは細い方がい。
また作ろう。

359 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 00:22:36 .net
>>353
もやしって水につけとくと栄養がほとんど流れちゃうんじゃなかったっけ?

360 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 10:20:41 .net
その水を飲めばいいじゃん

361 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:37:50 .net
「小悪魔ageha」モデルの純恋(SUMIRE)さんが脳出血で他界したど、
もやし毎日食ってれば大丈夫ですか?

362 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 03:25:26 .net
>>359
水溶性ビタミン以外は大丈夫。

ボウルに水貼って毎日取り替えれば冷蔵で一週間
茹でるか炒めてから冷凍すると10日は持つのでまとめ買いもいいよ。

363 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 19:19:59 .net
水に浸すのは買ってすぐがいいんですか?
今までは開封するまでは袋のままで、開封した後は茹でるか炒めるかして冷蔵庫に入れてました。
すぐ水に浸して保存する方が栄養的にも長持ちしますか?

364 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 20:36:50 .net
某ネタサイトの真似をしてモヤシを水に刺したら青々しい葉が・・・


365 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 14:48:52 .net
栄養価がなくても美味いから(・∀・)イイ!!

366 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/28(日) 06:34:00 .net
旨いのはタレのおかげ

367 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/30(火) 04:14:57 .net
タレの旨さを引き立てるから(・∀・)イイ!!

368 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/30(火) 17:40:10 .net
繊維をとれるのが一番のメリットだろ

369 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/01(水) 00:45:39 .net
ほとんど水分ぽいから栄養もわずかなんだろうけど、だからこそ出来るだけ栄養を逃がさない方法を知りたいんだけどな。
水につけとくのは本当にいいの?
あと、食べる前に水洗いじゃなくて熱湯をとおす様に書いてあるもやしもあるね。

370 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/01(水) 01:50:16 .net
>>369
ほとんど水分=栄養がないっていうのは間違い
ミネラルウォーターなんか全て水分だけど
ミネラルぎっしり それと一緒

371 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/06(月) 15:54:25 .net
さっと水洗いするだけでイイのさ

372 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/07(火) 23:21:03 .net
今日買ったもやしの袋に、サラダで食べる場合「熱湯でサッと10秒湯通しして水にさらさないのがコツ」て書いてあったよ。
何で水にさらさない方がいんだろね?

373 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/07(火) 23:25:41 .net
栄養素が水に溶けるし、水っぽくなるからね!

374 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 00:29:22 .net
熱湯なら栄養素溶けないの?
水洗いする様に書いてあるのもあるしどっちがいいんだ?

375 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 07:53:17 .net
好きにしろ

376 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 10:52:54 .net
じゃあ食わね

377 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 12:54:02 .net
好きにしろ

378 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 16:39:10 .net
>>374だけど、一応言っておきますが自分は>>376ではないです。
自分はもやし好きなのでしょっちゅう食べてる。今日の朝も食べた。

最近保存バッグにもやし入れてバッグの下の角を小さく切って水を入れて、その角から水を出して冷蔵庫に入れておくと長持ちすると聞いてやっているので、
それってもしかして栄養素溶けてる?と思ったもので…。
結局いつもそんな長く保存しないですぐ食べ切ってしまう方だから、そんな事わざわざしない方がいいんだろうか…?

379 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/08(水) 17:35:26 .net
好きにしろ

380 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/10(金) 08:53:17 .net
良い流れww

381 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/10(金) 12:12:31 .net
>379
暇だな

382 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/10(金) 12:33:00 .net
自己紹介乙

383 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/10(金) 12:53:19 .net
>>379>>380

384 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/10(金) 13:00:22 .net
お腹すいた。
軸が茶色っぽいけど、空腹なのでとりあえず食べてみる。

385 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 00:00:15 .net
もやしって単価やすいけど
中身すくないから結果的には安くないような気が
たとえば白菜1玉139円〜198円で
毎日食べても1〜2週間もつよ

386 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 07:42:16 .net
>>385
この時期、白菜1玉198円で手に入るところなんかないと思うぞ。
下手したら四分の一カットでその値段なわけだが。

387 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 07:54:31 .net
白菜安いのは冬の間だけ

388 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 20:44:08 .net
近所のスーパーは1玉138円だったよ

389 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/14(火) 22:56:50 .net
いまどき玉で売ってないだろ

390 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/16(木) 03:54:27 .net
売ってるけどな

391 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/16(木) 07:51:45 .net
売ってないけどな

392 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/16(木) 09:15:48 .net
南半球のかたですか?

393 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/16(木) 19:24:32 .net
季節感のないかたですか?

394 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/17(金) 08:50:48 .net
>>389
東京大阪両方安く売っている所あるよ

都市部で客が多いから安く出来るのだろうけど

395 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/17(金) 10:27:53 .net
んなあほな

396 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/17(金) 13:25:11 .net
(糞・ω・尿)自分が知らないからって否定するのは良くないよ

397 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/17(金) 13:45:00 .net
(糞・ω・尿)自分が知ってるつもりで肯定するのは良くないよ

398 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/17(金) 21:03:15 .net
↑(糞・ω・尿)おわぁぁぁぁ!!とうとう俺の偽物あらわるwww

399 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/17(金) 21:37:29 .net
だめだこりゃ・・

400 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/18(土) 08:07:49 .net
>>395
沢山買ってくれるから安く出来るんだよ

もやしって凄いよなー昔は航海を支えた食べ物だし

401 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/18(土) 10:19:56 .net
んなあほな

402 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/18(土) 10:25:40 .net
>>400
たくさん買って欲しいけど物がありません!><

403 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/18(土) 13:20:22 .net
沢山買いたいけど俺はお金が無いです…;

404 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/19(日) 17:40:21 .net
我輩は、たとい、餃子の王将に入ったとて、餃子定食には目もむけず、もやし炒めとライスという、
組み合わせを一切妥協せぬまま大人になったようなものである。
これがいかほどのものかと申せば、「今日は天津飯を食べたい」「いや、麻婆丼であろう」
などと、世間の男児が侃々諤々、まさに口角泡にして論議している場合でも、一切迷う事無く、
お品書きの、もやし炒めとライスの一点のみ指差すほどの信念を持っている。
その頑固さ、また、他人にはわからぬこだわりゆえ、5尺の身を狙われた事もあるほどだ。
人は言う。なぜ、そこまでもやし炒めにこだわるのかと。
我曰く。油と火の調和。それを一切曲げる事なく受け入れる、もやしの純情と信念。これにつきる。
が、だ。
ことほどさように誠を貫く、もやしであるが、我輩が調理すると、いっこうに旨くないのである。
何かが違う。否、根本から違う。まるで徳川の武家と、豊臣の臣ほど違うのである。
これでは、もやしに対する熱情は夢のごとくであるかと困惑する日々でござった。
さて、本日店にて見たもやし。これが常日のもやしとは違うのである。
太く、短い。まるで鍛え抜かれた短刀のような鮮やかさである。
野太刀のような長いもやしを可としていた我輩にとっては極めて新鮮な出会いでござった。
これを炒めればいかがなものか。左様、従前は30円であったが、これは50円である。
何かが違うのであろう。早速、問答無用の火力にて炒めてみた次第。
一言。ラーメンに乗ってるもやしである。中華料理屋のもやしである。ヤキソバ屋のもやしである。
さよう、我輩は積年の悩みを克服したのだ。
長年我輩を苦しめ抜いた原因は、もやしの種類の違いであったのだ。
よろしいか、諸君。値段に踊らされるな。50円で量は半分となるとも、誠を貫くべし。



405 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/20(月) 03:19:48 .net
>>404
> 組み合わせを一切妥協せぬまま大人になったようなものである。
の意味がよく解らないのですが、
詳しく説明していただけますか?

406 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/20(月) 07:54:27 .net
読んだのかよw

407 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/24(金) 23:00:39 .net
熱湯10秒水冷御法度!

このキャッチコピーよかったな

408 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/30(木) 21:12:43 .net
8月10日は第二回もやしの日
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1248326250/l50

409 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/08(土) 19:03:43 .net
もやし炒めで暑気払い

410 :沢木直保:2009/08/30(日) 07:49:36 .net
もやし屋の跡取りですヨロシク

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:46:50 .net
>>410
ヒゲ根っこ切って出荷してくれ。
あれ取るの面倒でかなわん。

412 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/30(日) 21:56:56 .net
>>411
大生の根取り機買えばよい。
2500万くらいじゃね?

413 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/30(日) 23:35:47 .net
>>412
あれってバラのもやし突っ込むものじゃないっしょ。
栽培パレットごと突っ込んで切るものじゃないの?
そんなの個人が持ってても使えねえ。

414 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 11:34:44 .net
>>413
バラバラのモヤシを処理するんだよ

処理量の割に高額なんでビックリしたよw

415 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 11:49:54 .net
>>414
そっか、バラのを突っ込むのか。
でももやしの為に2500万じゃ割が合わねえなw

416 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 13:39:11 .net
ビタミンCがキャベツの2倍とかじゃなかったっけ
火を通したらどうなるかしらんけど

417 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/31(月) 21:29:47 .net
さっと湯がいてポン酢で食えばイイんでない?

418 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/10(木) 18:01:47 .net
旨すぎ

419 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/11(金) 08:41:49 .net

【食品】不況で安価なモヤシに人気 [09/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252591054/

420 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/16(水) 12:29:04 .net
もやし麻婆うますぎ

421 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/16(水) 15:27:40 .net
うまそうだな

422 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 02:06:12 .net
とりあえず出前一丁に半袋入れる

423 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 08:12:38 .net
火を入れないのか

424 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 12:45:17 .net
は?
茹でるとか炒めるって言わなきゃ通じないのか?

425 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 15:41:03 .net
炒めるの?ゆでるの?

426 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/08(木) 08:28:19 .net
板湯で

427 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 21:29:34 .net
うちに近くのダイエー系列big-aでは毎日17円
欠食学生にとっては毎日やよい並にもやし祭りだ

428 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 22:15:44 .net
三浦ともかずが若い頃、もやし炒めばかり食べてたってゆってた
百恵の旦那のほうね

429 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 05:16:40 .net
>>416
おまえ騙されずに生きていけよ

100gあたりのビタミンC(mg) 四訂 食品成分表より

キャベツ(生)  →44
キャベツ(ゆで) →24
緑豆もやし(生) →16
緑豆もやし(ゆで)→2
大豆もやし(生) →8
大豆もやし(ゆで)→2

もやし業界がマスコミを巻き込んで過大評価してるだけ。
確かにもやしうまいけどな。

430 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 15:14:18 .net
>370
お前も騙されるなよ。
ぎっしりってマジに言ってるの?

431 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 21:03:39 .net
>>428
亀レスに便乗すると、誤認を気にするのは”かずよし”じゃないか?

432 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/21(木) 16:25:49 .net

【食品】「もやし」値上がりの可能性 

原料高騰に生産者が悲鳴(J-CASTニュース)[10/01/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264042613/

433 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 17:14:54 .net
VIPから失礼します… ちょっと宣伝させて下さい
もやし買い占め祭りを開催しますので、
食べ物板の方も手が空いてる方は是非ご参加願います

もやし買い占め祭り 2nd GIG 〜もやしチョコで草食系男子もメロメロにしちゃえ☆〜
買うもの もやし 
日時 時間 2月13日夕方〜14日夕方(14日は特に正午に重点を置く) 
領収書の宛名:さとうゆうや  
領収書の但し書き:チョコの具材
服装 装備 サングラス もしくは うまい棒 
なるべく証拠写真をID付きでうp (どうしてもという人はレシート+ID付きでうp)

vip現行スレ 
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265945770/l50
シベリア出張所
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1265259268/
鬼女板
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265637928/

wiki
http://www21.atwiki.jp/moyasikkovip/

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=xZjogXP3JBE


もやしの保存方法
http://cookpad.com/recipe/384008

もやしレシピ集
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97

434 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/19(月) 01:02:15 .net
何はともあれ「全萌連」でググれ

435 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/09(日) 02:18:02 .net
http://megalodon.jp/2010-0509-0213-49/www.asahi.com/national/update/0509/TKY201005080319.html
庶民の味方、モヤシが大人気 調味料やレシピ本続々登場
2010年5月9日1時57分

安くておいしい家計の味方のモヤシ。天候不順による野菜の高値で、存在感を増している。
生産工場はフル稼働で殺到する注文に応え、人気に目をつけた食品メーカーや出版社の「モヤシ周辺ビジネス」も熱い。

モヤシ生産最大手、成田食品の栃木工場(栃木県真岡市)では
10メートル四方の育成室一面に真っ白なモヤシが成長していた。
コンピューター制御で水をやり、種まきから9〜10日間で出荷できる。

春からの野菜の高値で注文が相次ぎ、1日平均58トン、250グラム入りを約23万パック生産する。
工場長の鈴木与市さん(43)によると、4月の出荷量は昨年比3割増。スーパーからの注文が途切れない。

人気の背景には、供給量が落ちないことによる価格の安定がある。
総務省の家計調査によると2008年以降、100グラム当たりの平均価格は15〜18円。
1人当たりの1カ月の購入量を毎年2月時点で比べると、
08年は151グラム、09年は170グラム、今年2月は187グラムと確実に増えている。

関連商品も続々と誕生している。
キッコーマンは08年8月に調味料「もやしのねぎ味噌炒(みそいた)め」を発売し、09年には4億円を売り上げた。
今年4月は昨年と比べ、2割増の売り上げを記録するなど好調だ。
ラーメンチェーンの一風堂は昨年、店内に置いている「辛子もやし」のソースの販売を始めた。
今年3月の販売本数は約2万本。売れ行きは右肩上がりという。

レシピ本も、モヤシ料理にスポットを当てる。
角川SSコミュニケーションズが08年3月に発売した「スゴイ! もやしレシピ」は13万部を記録。
昨年10月に講談社から「エライ! もやしのおかず&つまみ81」を出版した
料理家の須永久美さん(38)は「モヤシはカロリーも味も控えめで、いろんな素材となじみ、料理の幅を広げる。
具材に混ぜればボリュームが増すことも人気の秘密でしょう」と話す。

436 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/09(日) 22:25:08 .net
国産もやし、もっと店に置いて欲しいよね。
中国産もやしは、他の野菜より危険だって書いてあって、なるほどって思ったよ。

http://blog.goo.ne.jp/fubenkyou/e/0718c7191727b61df51acbf842801985

437 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/10(月) 09:15:37 .net
もやしは輸入できません。

438 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 14:16:32 .net

【食】米10州でサルモネラ菌感染、アルファルファもやしを自主回収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274764158/

439 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 13:59:58 .net
う〜い〜
アルファルファ〜

いま作ってるからー

440 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/20(土) 15:17:00 .net
麻婆もやしなんてのも登場したよな

441 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/20(土) 17:59:49 .net
春雨より安くて栄養価は高いからな
300gが18円でコンスタントに買えるし

442 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/20(土) 22:48:33 .net
300も入ってるか?

443 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 05:44:18 .net
うん、今袋みたから間違いない

444 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 11:14:53 .net
春雨はデンプンだから結構カロリーあるだろ。

ところてんか寒天と間違えてねえか?

445 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 15:58:33 .net
カロリー=栄養

と考えてる数値糞デブの典型例

446 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/06(月) 17:54:58 .net
もやしはすごいよ なんでもあうよ

447 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 16:51:33 .net
もやしはおかず、か・・・

448 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/14(月) 04:35:13 .net
食ってやるです!!

449 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 01:48:58 .net
>>446
不覚にも笑ってしまった、くやしい。

450 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 06:09:32 .net
袋ラーメンを2つ食うときに、粉末スープを1つ残す習慣があるんだが、
それをもやし炒めに入れて使ってる

451 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/18(金) 19:19:56 .net
なかなか美味しそうだな。

452 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 18:06:51.41 .net
もやしはほとんどが水
嘘だと思うなら買って干してみな

453 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/20(日) 20:28:10.99 .net
そんな当たり前の事を知らずに生きてきたのか?

454 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/23(水) 01:39:19.01 .net
まさか水分=栄養ないと思ってるの?
リポビタンDは完全に水分だけど栄養あるでしょ
それと一緒

455 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/24(木) 06:56:59.82 .net
見当違い乙

456 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 02:06:43.64 .net
東日本大震災以来もやしがほとんどスーパーで見かけなくなったね
俺が好きだった「成田もやし」、福島のメーカーだったが
さてどうなるんでしょうか・・・・無事再開してほしいが・・・

457 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 03:30:26.83 .net
一度、もやし9円で買ったことがある。
3袋。
秋田

458 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/26(土) 05:53:42.04 .net
成田もやしはうまかった、水気がしっかり切れているところも好き



459 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 21:21:37.90 .net
原料豆の急騰
生産工場の被災

亀戸で大豆買えと?

460 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 22:40:27.05 .net
しらんがなw

461 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:03.38 .net
もやしは生産〜出荷まで8日くらい
地震 → 停電 → 停止 → 廃棄掃除 → 生産再開 → そろそろ出荷?

462 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/29(火) 21:17:43.28 .net
栃木のモヤシが来てた@西船

463 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/30(水) 11:47:01.15 .net
ヨーカドー 日光のもやし39円 雪国もやし59円 通常時に比べると少ないらしいけど
山盛りで販売中、数量制限一個

ジャスコ ジャスコブランドの緑豆もやし栃木産 9円で山盛り販売
生産日も昨日だから別段処分価格ではないとおもうけど、なぜか安かった
しかも数量制限なし。
もやしとは長い付き合いだけど、今までの最安値が19円
こんな流通状況で9円があるとはびっくり千葉県船橋

464 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/03(日) 19:46:28.24 .net
成田もやしって福島にあるんですね。
もやしって育てる時に多くの水を使いますよね?
大丈夫なんでしょうか?

465 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/08(金) 23:31:24.76 .net
>>464
東京在住ですが昨日某ディスカウント店行ったら
成田もやし見かけましたので数袋まとめ買いしました
(近所のスーパーは他社のがたくさん売ってたし)
栃木真岡市の栃木工場(ナリタファーム)で作られてるようです

今後も成田もやし買って応援したいと思います



466 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/09(土) 10:45:31.62 .net
あるかないかじゃなくて、
放射性物質まみれじゃないのかを心配してるんだろうけどねw

467 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 02:00:44.62 .net
もやし19円!
ひき肉と炒めて食べてます。やすー うまー

468 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 21:29:03.56 .net
システムテクニカルってどうなんでしょ?
安心代として大生の方が良いのかなぁ

469 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 01:05:09.04 .net
日本で唯一震災で大量虐殺を行った卑しいトンキン

さあセンズリ猿の元都民アンチ粘着君
さっさと5回ずつの連投規制と戦いながら寝ないでコピペ貼ってろww

470 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/25(月) 00:08:41.85 .net
「最近日本人から"自己責任"って概念が薄れてきてますが、これが悪化するとどうなりますか?」
「恥知らずな乞食のトンキン土人になります」

471 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/27(水) 21:06:21.82 .net
最近もやしばっかり食べてる…

472 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 19:37:47.17 .net
元都民粘着の大便君が工作しようとしていますwww

大便君とは
>馬鹿で生きる価値がない汚物
>それがゴミクズ元都民
系統のゴミレスを繰り返す池沼の粘着です

ただただ大便を出すだけのために生きている屑です
飯を食わすのはもったいないので大便を食わされているようです

473 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/30(土) 17:51:41.79 .net
トンキンの汚物ぶり

先の震災で甚大な被災地をそっちのけでSNS、2ちゃんねるで被災者アピールをし、必要な情報の伝達を妨害した

マスゴミに踊らされる低脳ぶりを今回もいかんなく発揮、その後被災地に必要な物資を買い漁って復興に最も重要な初期救援に多大な支障を招いた

たかが数時間の計画停電に愚痴文句を並べ立て、しかも節電は東北のためと思い込んでいる

福島に原発を押し付けながら風説の流布を積極的に行い、東北産食品を拒否、西日本から物資を買い漁る身勝手さを曝露

普段からの根拠のない優越感が失墜、日本最低民度確定になった今、誰かを叩かないと自我を保てない脳障害から外国人叩きに必死

原発問題の賠償金を他地方に押し付け、そのくせ電力をよこせという恥知らずで身勝手な発言で、ますます社会のゴミ認定

唯一震災で大量虐殺を行った歴史で明らかなように脳障害と凶暴性を持ちます。しかもその隠蔽のため当時のマスゴミの捏造記事をコピペし、ますます卑しさを露呈

火災の多さ、喧嘩の早さは抑制が効かない凶暴性を明示しています

上方が江戸のことだと思い込んでいる馬鹿が多くいて関西に来て失笑を買うと発狂します

東下りを上京という言葉に置き換えるなど日本語を破壊します

明らかにやまとと違う人種の東方土人とやまとを追い出された無能の劣悪遺伝子が交配された猿に似た顔つきが特徴の劣化雑種です
             ___
           <v´     `v>
           ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
         ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
        ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
        ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
         ..;ノ   ⌒⌒     \;

外国人差別書き込みする程度の知能指数しかありません

474 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/01(日) 12:14:32.12 .net
いなかっぺってトンキンの臭い屁のことですか
茶色くて臭いものばかり食べるトンキンの屁って臭いでしょうね

ゲロ焼き、腐り豆、野草の麺、腐りかけた鰹、ドブ水醤油、サトウキビの屑の調味料
ゴミや廃棄物、腐敗物を食べるトンキン土人はエコですねww

475 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/02(月) 21:13:09.68 .net
なんでだろう?またもやし食ってから下痢が止まらない。

476 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/03(火) 20:28:38.02 .net
雨雨降れ降れトンキンに
被曝でパニック楽しいな
ピッカピッカチッカチッカらんらんらん♪


【はじめての方へ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大便君とは
>馬鹿で生きる価値がない汚物
>それがゴミクズ元都民
系統のゴミレスを繰り返す池沼の粘着です


ただただ大便を出すだけのために生きている屑です
飯を食わすのはもったいないので大便を食わされているようです

避妊と中絶の失敗で生まれてきたため虐待されて育ったようです


また
食べ物板、都市計画板などで、外国人差別をコピペする粘着も大便君でOKです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

477 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/05(木) 05:39:33.04 .net
もやし 人参 ピーマン 唐辛子 挽き肉を
胡麻油で炒めキムチを混ぜて食った

478 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/05(木) 16:04:15.03 .net
しもつかれを焼くともんじゃになる?

479 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/07(土) 08:43:05.93 .net

糞食と士トンキンは今被曝都市トンキンにリニューアルwwww
スカイツリーは被曝記念碑ww

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/
      

480 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/08(日) 17:17:13.68 .net
大便とトンキン虫が良く釣れます

481 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/08(日) 23:21:57.25 .net
       / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ 放射能も地震もないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                トンキン土人  

482 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/08(日) 23:48:57.67 .net
大豆もやしウマー

483 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/09(月) 09:36:29.51 .net
トップバリューのもやしは緑豆だが太めでパリッとしていて美味い
250gイルなのもグッド

484 :大便は簡単に釣られるアホです:2011/05/10(火) 03:02:21.12 .net
185 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:03:27.70
自ら無職であることを告白する哀れな元都民w


733:もぐもぐ名無しさん :2011/05/09(月) 00:43:58.19 >>732
さて寝るわ大便、ヒキコモリでパラサイトの君が羨ましい
明日はハロワにいかなきゃならん



東京(日本)グルメvs大阪(朝鮮粉物)グルメ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1220537065/

-----------------------
↑アホの大便が嬉々として引用しているこの板に
大便のアホならが食いつくだろうとエサを撒きましたwww

後釣り宣言といわれないように撒く前に下記の板に宣言を書き込んでおきました

また騙されて今度は五七五板に飛ばされた訳だが
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1284853879/19

19 名前:詠み人知らず[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 00:42:38.22
予告、これをあるスレに貼ったらアホが嬉々として食いつくと思います
こんな釣り針にかかるアホがいること自体おどろきですが

釣り針
>>23
さて寝るわ大便、ヒキコモリでパラサイトの君が羨ましい
明日はハロワにいかなきゃならん

-------------------------

485 :大便は簡単に釣られるアホです:2011/05/10(火) 12:55:24.13 .net
乞食トンキンへ
犬にやる電力はあっても糞食トンキンにやる電力はない(関西)

486 :大便は簡単に釣られるアホです:2011/05/10(火) 21:19:02.30 .net
おい大便

おまえ大便って言われていじめられたのがトラウマなんだろw

避妊と中絶の失敗で生まれた浮かれる価値のなかった大便

今日も親の恥町内の汚物と蔑まれながら大便食ってるんだろ

487 :大便は簡単に釣られるアホです:2011/05/11(水) 10:29:34.37 .net
大便君は大便をするためだけに生きているクズ

うんこ食う「ウンコク人」大便君

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

東京ニートネラーを監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1235094442/

488 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/11(水) 20:13:18.38 .net
連投規制の間ファビョリながら待つ大便哀れwww
アホの大便のウスノロ亀レスwww

被曝汚民が何かいってる
子孫は見世物w

おい大便

おまえ大便って言われていじめられたのがトラウマなんだろw

避妊と中絶の失敗で生まれた生まれる価値のなかった大便

今日も親の恥町内の汚物と蔑まれながら大便食ってるんだろ

489 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/11(水) 20:44:13.75 .net
連投規制の間ファビョリながら待つ大便哀れwww
アホの大便のウスノロ亀レスwww

普通はここまでバカにされたら恥ずかしくて書き込めませんが
なんせ避妊と中絶の失敗で生まれてきたのにのうのうといきてる恥知らずの大便君
きっとまだ書き込むでしょうw

厚顔無恥恥知らず人間のクズ大便君
こういう大便が歩いている町なのでこういう民度なんだなww

トンキンの民度ww
【社会】駅員にツバをかける「事件」頻発  JR、ポスターで「犯罪」と警告

http://www.j-cast.com/2011/04/29094516.html



↓人間のクズ大便の書き込み

490 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/12(木) 16:54:13.03 .net
生きていることが恥の大便君w

491 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/12(木) 20:09:14.05 .net
のろまで使えない大便は連投規制の5レス一杯に書き込むのですぐにわかります
規制にかかるたびにPCの前で顔真赤、目剥いて、脱糞しながらファビョッて待っていますwwww
全く返しが追いつかないのに必死で夜遅くまで書き込むアホの大便
避妊と中絶の失敗で生まれてきた生まれる価値のなかった大便w
親の汚マンコの因果で呪われた臭い大便君は今日も絶賛生き恥晒し中ww

492 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/12(木) 22:44:22.07 .net
大便が連投規制にひっかかっています

これがほんまの「糞詰まり」ww

さすが大便君、身を挺して大便道を実践してるんだな

避妊と中絶の失敗で生まれたクズ、アホの大便

書き込みが追いつかず手も足も出なくてくやしいのうww

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

493 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/13(金) 13:53:06.37 .net
360 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/12(木) 19:31:09.05
被曝記念墓標スカイツリーww

361 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/05/12(木) 20:48:41.01
俺の予想では関東は放射能を浴びて遺伝子レベルで変化が起きた人間が
たくさんでてくると思う。良いのも悪いのも含めて。

362 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/05/13(金) 08:57:42.90
新人類の誕生は日本から始まるんだな。

363 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/13(金) 10:04:29.25
スカイツリーは被曝記念碑にしろよww
中はこれから生まれてくる異形の見世物小屋・・・いや被曝資料館にしろよ

土産はもちろん「被曝まんじゅう」

364 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/05/13(金) 11:20:03.67
日本から超能力が使える人が誕生して、
自家発電やるようになるよ。
で、小学校のあだ名がぴかちゅう。

494 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/14(土) 11:41:57.26 .net
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i どうしてレスが追いつけないニダ
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i ←大便君
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::

495 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/15(日) 07:44:40.54 .net
がんばれ!糞食と士トンキンの救世主大便君 
食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

【はじめての方へ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大便君とは
>馬鹿で生きる価値がない汚物
>それがゴミクズ元都民                               
系統のゴミレスを繰り返す池沼の粘着です

ただただ大便を出すだけのために生きている屑です
飯を食わすのはもったいないので大便を食わされているようです
   
また
食べ物板、都市計画板などで、外国人差別をコピペする粘着も大便君でOKです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在 「大便君」は トンキンのローカル資格
甲種大便鑑定士(通称:大便ソムリエ)になるべく入門の
丙種大便鑑定士試験に向けて勉強中
 

496 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/15(日) 16:55:25.76 .net
トンキンの女っておまんこが納豆臭いよな

497 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/17(火) 18:49:03.29 .net
日本人のふりをするために同国人の仲間を叩く大便ww
卑人と中絶の失敗で汚マンコから生まれた生まれてくる価値のなかった屑

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

498 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/19(木) 23:10:26.42 .net
生きる価値のない汚物「元都民」

499 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/23(月) 19:29:22.53 .net
ここを見て分かったこと。
大便は無抵抗の元都民は攻撃できるが攻撃的な大便叩きには対抗できない。
大便=弱虫、小心者、卑怯者、クズ、ヘナチョコw


500 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/26(木) 12:11:40.99 .net
トンキンのみなさん被曝お見舞い申し上げます

遺伝子を「かたわ」にされた気分はいかがですか

被曝食材料理をお召し上がりになって

子孫の代まで異形や池沼が生まれないようお祈りいたします


501 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/26(木) 18:27:09.55 .net
なんでもやしスレがこんなに荒れてんだwwww

502 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/26(木) 21:07:40.13 .net
がんばれ!糞食土人トンキンの救世主大便君 
食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

【はじめての方へ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大便君とは
>馬鹿で生きる価値がない汚物
>それがゴミクズ元都民                               
系統のゴミレスを繰り返す池沼の粘着です

ただただ大便を出すだけのために生きている屑です
飯を食わすのはもったいないので大便を食わされているようです
   
また
食べ物板、都市計画板などで、外国人差別をコピペする粘着も大便君でOKです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在 「大便君」は トンキンのローカル資格
甲種大便鑑定士(通称:大便ソムリエ)になるべく入門の
丙種大便鑑定士試験に向けて勉強中

日本人のふりをするために同国人の仲間を叩く大便ww
避妊と中絶の失敗で汚マンコから生まれた生まれてくる価値のなかった屑

503 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/28(土) 15:33:54.78 .net
50年後
施設職員「おじいさんはずっとおひとりですか」
トンキンジジイ「被曝を理由に縁談が全部破談になったのさ」

504 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 23:45:05.87 .net
>>468
うちは大生

505 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 11:07:27.20 .net
ttp://www.asahi.com/international/update/0606/TKY201106060073.html
欧州大腸菌感染、原因はモヤシか 独の州農業省が発表
2011年6月6日10時12分

ドイツ北部を中心に感染が拡大している腸管出血性大腸菌O(オー)104について、
ドイツのニーダーザクセン州農業省は5日、同州内で栽培されたモヤシが原因の可能性が高いと発表した。
ただ、公共放送ARDによると、連邦保健省などは「現時点では早急な判断をしない」と慎重な態度をとっている。

報道によると、同州農業省が感染経路などを調べたところ、州内の農場からのモヤシにつながった。
この農場の従業員1人が感染しているという。
同省は、「決定的な証拠はまだないが、間接的な証拠は明白」として、モヤシの消費を控えるよう呼びかけた。
(ベルリン=松井健)

506 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 15:58:06.43 .net
家計の救世主もやし炒め肉ちょぴり!

507 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/07(火) 22:45:19.57 .net
ttp://www.cnn.co.jp/world/30002991.html
モヤシ農場で大腸菌検出されず ドイツ
2011.06.07 Tue posted at: 09:58 JST

ベルリン(CNN) ドイツ北部のニーダーザクセン州当局は6日、欧州に広がる
腸管出血性大腸菌の感染源とみられたモヤシ類の栽培農場で、問題の菌は検出されなかったと発表した。
同州当局者らによれば、採取した40の検体のうち半数で陰性の結果が出た。残る半数の結果が判明する時期は明らかでない。

だが当局は、汚染されたモヤシ類が供給ルートに残っていなければ、菌が検出されないのは当然だと説明。
この農場が感染源である可能性は否定できないとしている。

同農場は閉鎖され、商品を回収している。大腸菌感染との関連を指摘されたことについて
「打撃を受け、心配している。25年前からモヤシ類を生産してきたが、問題が起きたことは一度もなかった」とコメントした。
1月の定期点検や先月実施した検査でも大腸菌は検出されなかったという。

一方、感染源として当初スペイン産のキュウリが疑われたことについて、
同国の農産品輸出業者組合はドイツに謝罪を求めるとともに、
農家への最低4億ユーロ(約470億円)の補償や風評被害対策への協力を要求している。
同組合トップによると、大腸菌騒ぎを受け、輸出業者への需要は4割減少したという。

508 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/24(日) 20:04:14.35 .net
元々人でなしのトンキン卑人
氷魚曝奇形生物になって本物の人でなしになれてよかったな
明日も漁っても被曝しろよ、手足何本の子孫が生まれるか見物だなww

509 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/24(日) 22:44:08.62 .net
なんの恨みがあんの?

510 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/24(日) 23:43:18.70 .net
全国から恨まれないと思ってるの?トンキン

511 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/25(月) 11:16:20.16 .net
スレ違い

512 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/09(火) 23:39:17.46 .net
>>468
胡散臭いジジイが営業きた
社長とか言ってたけど、言葉遣いがオカシイ
村西徹みたいな感じw

513 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 23:57:51.74 .net
もやし炒めの素とやらが100円で売ってるけど
節約のためもやしを食ってる自分からすると高級品
もやし+100円出すならレタスが買えるな

514 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/13(火) 11:12:13.13 .net
今レタスないよ

515 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/13(火) 15:50:22.99 .net
あるよ@愛知県
1/2カットで100円ちょい

516 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 10:22:22.59 .net
安くて栄養価が高いモヤシ(豆芽)は中国でも庶民の味方だ。ここ数年は輝くように白くきれいな
モヤシが出回り、消費者が好んで買うという。しかし不自然な白さのモヤシは工業用漂白剤が
使われていることが新京報の記者の長期の潜入取材で明らかになった。
イカソース
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17699.html?r=sh

【中国】市場に多く出まわる”輝くように白く綺麗なモヤシ”の正体とは
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318381523/

517 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 16:48:46.13 .net
たまに食うと旨いな

518 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/17(土) 03:19:15.88 .net
インスタントラーメンとか焼きそばにはモヤシ

519 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 16:39:48.75 .net
モヤシはビタミンが多く栄養価が高い。
大航海時代モヤシの発見によって、新鮮な野菜が手に入れられ、長い航海ができたんだ。

520 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 21:54:09.07 .net
松井優征先生のもやし鍋
食べたい

521 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 02:39:42.38 .net
>>519
見た目のわりには栄養価が多いだけで
ピーマン、玉ねぎ、キャベツよりは断然ビタミン少ないから
もやしだけ食べてビタミンとれてると思い込むのはいかんよ

522 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/03(火) 05:05:51.40 .net
>>1
栄養あるんじゃないの?
俺モヤシ食べてたら彼女できたし
友達はモヤシ食べてたら背が伸びたし
同僚は牡蠣にあたったよ?
栄養あるんだよきっと

523 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 18:19:26.46 .net
繊維質

524 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 07:15:32.84 .net
豆もやしで元気が出る

525 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 13:58:59.75 .net
豆もやしの歯ごたえが好きだ

526 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 02:38:21.13 .net
ゴマ油いためがいいぜ

527 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 02:01:53.87 .net
5円で売っていて驚いた

528 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 01:58:20.53 .net
1円ってのも聞いたことあるよ

529 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 22:57:58.52 .net
一円ってすごいやー

530 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 16:23:59.09 .net
もやしは炒めて半生が美味しい

531 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/21(火) 01:00:31.18 .net
本当なのかね1円ってさあ

532 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/21(火) 09:18:13.34 .net
ついでに他のもの買ってもらうことを期待してだとおもう
ありえるよ

533 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 20:25:04.41 .net
でもさ 一円は失礼じゃ

534 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 20:30:10.67 .net
セシウムさんのお陰

535 :ジョッキ猫やねん:2012/02/24(金) 14:39:57.25 .net
もやしは炒めたりすると、煮汁に栄養が溶け出るから、それを効率的に食うのがいい

http://novelist.jp/49413_p1.html

536 :モトトミン:2012/02/24(金) 20:35:16.98 .net
もやしに限らずスプラウトは独特なアミノ酸を含み食べるとカラダの調子が良くなる
もやしをフライパンで炒めて玉子を絡めるといい栄養が取れるよ
しかも安い
もやしから水分が出るので油は使わなくておk

537 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/24(金) 20:39:52.81 .net
二郎なら脂質もとれるぞ
店を選べば食い放題だし
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ETE44YvxO4&feature=relmfu

538 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 19:14:52.96 .net
クンニしようと思って女の股間に顔を近づけると、なにやら紐状のものが。
「なんだ…あの日なんだ…抜いてやんなきゃ…。」
顔を近づけタンポンの紐を口で銜えたその時、
















「さくッ」












539 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 00:10:54.70 .net
米にもやし混ぜて炊いたらどうなるかな

540 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 10:52:41.73 .net
ちょっとやってみて

541 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 11:14:28.11 .net
腹が膨れればいいだけ


542 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 00:15:12.28 .net
>もやしって栄養あるの?

馬鹿なのかな?
生物の細胞、また我々ヒトの血液に水が含まれている理由すら知らないらしいw

日本人であれば、小学生の時に習う事だけど、水は物を溶かす力が大きくて、
タンパク質、炭水化物をはじめ、固体や液体、気体でも溶かす性質がある。
動物の体内の水は、外部から取り入れた栄養や酸素を血液に溶かして運び、
老廃物を捨てる役目を果たしている。

植物は、生体にとって欠かせない元素、ミネラルの溶けた水を根から
吸い上げて栄養素を巡らせて生きている。
もしも、もやしに栄養がないとしたら、もやしは生物ではない。

543 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 17:26:15.12 .net
そういうものなのか 
よく知ってるな

544 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/12(木) 23:46:19.59 .net
昨日賞味期限が三日過ぎたもやしを食ったが、何ともなかった

545 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/02(水) 02:43:25.32 .net
顆粒鳥ガラスープと塩胡椒で炒める
楽だし旨いし言うことなし

546 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/14(土) 11:00:16.88 .net
肉の切れっ端入れたり、溶き卵かけつつ炒めたりするとバランス良くなるね

547 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/14(土) 11:27:42.30 .net
モヤシの根っこと頭を取って、茹でた春雨と一緒に鶏ガラスープで煮る
片栗粉で少しとろみをつけて卵をとき入れたモヤシスープは我が家で
チャーハンを作った時の定番スープ

548 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/14(土) 11:36:16.11 .net
もやしを軽く炒めて塩胡椒したのを薄焼き卵でくるんでオムレツに
ケチャップとマヨかけておかずにしてる

549 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/25(水) 20:39:52.67 .net
1p49円ならキャベツ1玉買う。浮気してごめんな。中国の豆事情がいい感じになったら戻ってくるわ。

550 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/25(水) 22:34:36.22 .net
安いの買ったらええがな

551 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/10(金) 17:20:24.75 .net
もやし、高くても20円くらいだ

552 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/10(金) 18:15:47.17 .net
塩昆布と炒めてゴマ油ちょびっと

553 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/11(土) 22:41:42.14 .net
スーパー行くと100円ぐらいするもやし売ってるよな

554 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 00:10:03.44 .net
1kgパックのやつね

555 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 13:59:03.02 .net
500g28円がコンスタントに買えるから、それだと高いな

556 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 16:38:52.56 .net
栃木産だろ

557 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 16:55:14.92 .net
だからなに?

558 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 05:45:27.31 .net
ちがうけど?

559 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 20:29:41.20 .net
もやし高くなった気がする

560 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/07(金) 21:56:52.73 .net
豆もやし500g 60円
もやし300g 18円

ずっと変わらないけど

561 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/12(水) 22:02:54.07 .net
ブラックまっぺって黒豆もやしなのかな
中国産とか考えてなかったけどべつのかってみようかな

562 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/02(土) 10:32:07.71 .net
中国はヤバいよ

563 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/06(水) 16:56:41.08 .net
もやしもえ

564 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/23(土) 20:26:45.20 .net
味覇でスープにもやし入れて、うまいぞ。

565 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/23(土) 23:21:00.87 .net
>>564
あーそれ、うちではダイエットに使ってます〜

566 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/23(土) 23:54:29.79 .net
>>565
豆知識 スープ用のもやしは冷凍可能。野菜炒めとかだと無理だけどね。

567 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/24(日) 08:27:14.01 .net
もやしは正義!

568 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/31(日) 22:08:14.44 .net
ぶらっくまっぺ(想像する大きな粒の豆とは違うよ。小粒)
緑豆
ともに中国が輸出大国。

569 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 01:51:46.76 .net
もやしついに常時7円で売り始めたんだけど、利益出るの?
ちなみに成田ファームのやつ

570 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 10:09:04.21 .net
聞いてどうする

571 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 19:54:58.25 .net
もやし工場潰れたらかなしいやん?

572 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 22:23:59.64 .net
スーパーが赤字出すだけやん

573 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 23:35:14.42 .net
それならいいけど、去年くらいからどこもかしこも10円以下で売り始めたから
工場が買いたたかれてないか心配になった

574 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 09:03:34.67 .net
10円以下のモヤシはおそらく原価売りだろう。
小売りの値段は通常原価の三倍が基本だから
30円程度の物を原価売りするとその値段になる。
この場合店のもうけはゼロだが来店のついでに別の物も買うのでもうけが出る。
要するに客寄せ商品での広告代とみればよい。
特にモヤシは日持ちしないので買い占める訳にはいかないから
こういう広告商品に使うにはぴったりの代物だ。

575 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/07(金) 14:10:50.67 .net
1kg食っても腹いっぱいにならない、なんとかしろ

576 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/07(金) 16:58:28.94 .net
死ね

577 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/07(金) 17:21:58.61 .net
スパゲティにもやしをいれると増量感が半端ない
ケチャップで味付けすると麺と区別がつかなくなって
「こんなに食えるのか」ってくらい山盛りになる
でも食ってみると普通に食える
もやしだから

578 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/08(土) 07:30:16.77 .net
もやしは客寄せ、その証拠に野菜コーナーの一番奥に置いてるだろ。
しかぁし、こんなもんいくら安くても買うだけ無駄。栄養ない、消化悪いで気休め野菜なんだから。俺が野菜を買うなら小松菜の一択だ!

579 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/08(土) 09:25:09.80 .net
冷蔵販売の必要があるからです

580 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/11(火) 04:36:26.98 .net
安くてかさ増し要員としては優秀なんだろうけど
あの匂いが

581 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
豆だからふつうに主食たりえるんじゃないの
タンパク質とれるし
つまりモヤシばっか食ってる子供はもやしっ子にはならない

582 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
てすと

583 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
もやしをちゃっと茹でて、ごま油に豆板醤を絡める!

うまいぞ!

584 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>581
もやしはほとんどカロリーないから
もやしばっか食ってたら誰でももやしっ子になる

585 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 22:19:00.26 .net
もやしは調味料に凝らないと飽きるな

586 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 22:25:05.21 .net
もやしに限らんのでは

587 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/03(木) 05:26:18.86 .net
ゴマ油と豆板醤まぁまぁ、もやしって何かけても薄味にしてしまうなぁ

588 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/20(日) 22:29:39.56 .net
栄養はない。が、美味い

589 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/20(日) 22:32:25.58 .net
日露戦争の時に、ロシア兵がもやしを食い、日本兵が黒パンを食っていたら、お互いに壊血病と脚気で苦しまなくて済んだらしい。

590 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/28(月) 18:01:15.81 .net
もやしに栄養が無いとかどんだけ情弱なのか

591 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/25(水) 22:15:16.49 .net
もやしは炒めるに限る

総レス数 591
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200