2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道に行ったならコレ食べな☆

1 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 23:11:01 .net
美味しい物が多いと評判の北海道!!
オススメをどんどん挙げていきましょう(^艸^)

2 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 23:50:35 .net
白い恋人禁止

3 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 00:32:15 .net
ジンギスカンキャラメル

4 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 00:46:59 .net
牛乳最中は美味しいらしけど
まだ売ってるのかね?

パチモンもあるんで注意ってお店の人ががかいてたけど
なにがパチモンなんだ?


5 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 01:07:28 .net
俺の知り合いの中では、北海道の女は乳がでかいというのが通説なんだが事実なのか?

6 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 07:00:17 .net
>>2

【食品】北海道の大手菓子メーカー石屋製菓の商品から大腸菌群

白い恋人の賞味期限も延ばす[07/08/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187099123/

7 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 08:34:20 .net
女に見えた?雌牛よん。

8 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 08:39:15 .net
ネームバリューを使ったぼったくり北海道では何も食べないのが無難
海産物は青森とほとんど同じだから値段が数分の1で済む青森で食うべき

9 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 08:58:30 .net
スープカレー

10 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 11:15:26 .net
ミートホープのコロッケ
石屋製菓の白い恋人
不二家のケーキ
どれもおいしくて困っちゃう♪

11 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 11:44:52 .net
商品名に北海道が入ってたら消した方がいいな。

中国製の次に避けられてるようだし。

12 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 23:46:56 .net
ガラナはまあまあ

13 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 01:17:11 .net
スカトロ好きな白い恋人たち

14 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 01:22:36 .net
赤い恋人

15 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 02:58:52 .net
サクラジマラーメン、オタルノヤキニク

16 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 10:45:45 .net
私もうすぐ北海道に旅行行くのに…

17 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 11:41:23 .net
私、道民なのに…orz
他県の皆様、ただ今、北海道がお騒がせしております。


18 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 12:14:10 .net
観光通りはダメだ。タクシーの運ちゃんに聞くのもやめとけ。普通にその地域の住人に聞くのがベスト


19 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 13:39:45 .net
>>17
口先だけの謝罪はいらん
手土産は?

20 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 19:48:50 .net
ミートホープに白い恋人と騒いでるが
蟹とかそのほか色々なものでも何かやってそうな北海道

21 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 20:03:39 .net
>>20
それは北海道だけではないと思。

22 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 20:11:41 .net
偽装業者は自分の所がバレたあとにみんなそういうね
他でもやってると

23 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 21:47:45 .net
セイコーマートのサンドイッチ
バターケチってなくてリッチだ
セブンイレブンやファミマのなんかくえなくなるぞ
道東道北でコンビニといえばセイコーマートだしね

ただ弁当はそんなにうまくないのでちうい

24 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 21:54:33 .net
北海ドーといえば
鮭かなあ・・・
あとジャガイモ バター



25 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 11:09:40 .net
ジンギスカンて美味しいの??

26 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 11:21:42 .net
北海道の食品は大腸菌その他の細菌がうようよしています
賞味期限も過ぎているのに改ざんしています
決して食べてはいけません
北海道の食品をありがたがるのは味覚障害者と中国人くらいです

27 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 00:23:39 .net
道北・道東・道南は多分大丈夫

28 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 10:31:59 .net
トラピストバター飴

29 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 17:33:59 .net
【社会】札幌で観測史上最も遅い真夏日 31.1度、86年ぶり記録更新[09/21]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190360856/

30 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/26(水) 14:57:47 .net
ビタミンカステラ

31 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/26(水) 16:57:41 .net
北海道ではあれを食べチャイナよ

32 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/26(水) 17:30:51 .net
カニより旨いのが 北海しまえび あまり知られていない

33 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/26(水) 19:27:29 .net
おいしくないのでマイナーなんです

34 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/27(木) 23:00:13 .net
俺、北海道在住だが北海しまエビ食わない
高いし、高い割にウマくないし
ただで食わしてもらっても、ありがたいとは思わない
なんか、モサモサしてるんだよ、プリプリじゃなくてモサモサ・・・

35 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/28(金) 01:21:08 .net
鹿丼
カンカイ
馬糞ウニ
海の親子丼(イクラとサーモン)

飲み物ならタングロン

36 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/27(土) 13:33:33 .net
ホッケかね、やっぱ。

37 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 20:59:19 .net
明日から物産展なんだがこれ買っとけってやつある?

38 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 21:02:03 .net
なるとの若鶏

39 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 21:56:42 .net
>>37
物産展には何が売ってんだろう?

40 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 22:24:18 .net
>>39
お菓子やら海産物やらお寿司とか…メーカーとかはわからないんだ。すみません。

41 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/07(水) 02:11:58 .net
ななつぼし
おぼろづき

42 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 08:04:14 .net
ポテトチップチョコレートって美味いの?

43 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 10:14:33 .net
柳葉魚の握りは美味い!

44 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 13:44:21 .net
牛肉騒動で豚丼が脚光を浴びたときちょっぴり誇らしげだった道民(苦笑)

45 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/14(金) 19:34:49 .net
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html



【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1186918421/

46 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 07:39:02 .net
釧路 クルンテープ堂の魁もちサイコー!








47 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 19:20:53 .net
佐藤水産のオニギリなんていいんじゃね?


48 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 16:25:38 .net
根室産花咲蟹は、タラバよりも味が濃厚で、毛蟹よりも身がしっかり入っている。
蟹の王様。
そして厚岸産牡蠣も美味い。
釧路の本場炉ばたのホッケ焼きなど、普段ホッケを食べる機械の無い本州以南の人間には
食べてもらいたいものだ。
あと、釧路のサンマは美味いぞ?本州の、脂の乗ってないサンマとは比較にならん。

49 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 21:56:34 .net
北海しまえびはおいしいです。頭の味噌の部分は絶品です
変な蟹食べるより全然おいしい…と私は思う


50 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 22:45:55 .net
あと、白糠のタコな。白糠は紫蘇が有名で、紫蘇焼酎も出てるけど、漁業の町としても
有名。
北海道のタコは質が良い。
本州のタコはすぐに身が悪くなり、それを防ぐタメにガチガチに茹でるのだが、
北海道のタコは、そんなに固茹でしなくとも安全で、美味い。
本州の人間は、タコは固いものと思ってるだろうが、北海道に来てタコを食えば、
その柔らかさに驚愕するだろうな。

51 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 22:57:41 .net
あと、もう一つ言えば、米だよ。
昔は道産米つーたら、不味い米の代名詞みたいに言われてたけど、
道民百姓の長年の苦労と品種改良により、寒い大地でも美味い米を作ることに成功した。
東北の米が美味いとされるが、道産米は、東北米の最上級であるコシヒカリをも
超える美味さを持っていることは、ネットでググれば分かるはずだ。
魚沼産とかの、地域限定の馬鹿高いコシヒカリには味は負けるけど、その他の
産地のコシヒカリよりは、道産米の方がレベルが高いことは、実際に証明されている。
コシヒカリよりも美味く、コシヒカリよりも安い道産米は、これからどんどん主流に
なっていくだろう。

52 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 01:46:31 .net
こんぶうめえな。

53 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:42:24 .net
五丈原の塩ラーメン

54 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 08:59:22 .net
帯広、クランベリーのスイートポテト

55 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 07:23:05 .net
すすきのの隠れたお勧めで「カレー大判焼き」がおいしいよ。
中身はカレーがたっぷり入っている。意外だけど、これがおいしい。
冷めても電子レンジで焼きたての味に戻る。

売ってる店は豊水すすきの駅の通りを北へ300メートル
道路の右側。(狸小路のちょっと手前)
小さな大判焼きの店だよ。営業は夕方5時ごろから。
たしか、一個80円だった。

56 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 07:34:09 .net
なるとの若鶏
見ることだけでも勧める ある意味衝撃的 喰ってもうまい

57 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 09:41:51 .net
>>55
千歳焼のこと? 一個 110円だと思ったが・・・

58 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 16:27:11 .net
ジンギスカンふつうにスーパーにしかも本州より安くってマジですか?

59 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 17:02:15 .net
>>58
本州より安いかは知らんけど味付けのジンギスカン専用のからラムや
マトンの生、冷凍など色々売っている。
そのかわり?本州(関東)に比べると牛肉売り場が肉の売り場面積に
占める割合がすごく少ない。

60 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 18:05:30 .net
函館朝市どんぶり横町市場の「たびじ」という店の活いか踊り丼。
醤油をかけると凄いことになるらしい。

61 :55:2008/02/11(月) 21:16:01 .net
>>57 そうそう!千歳焼き!!おれ、値段を記憶違いしてたか・・。
すすきのまで行った時は土産に必ずまとめ買いする。
家族にも近所の人にも大好評。
土産としては安くつくしね。(苦笑

62 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 01:05:26 .net
すすきのの
居酒屋はちきょうのツッコめし
ストップかけるまでのせ続けるありえない、いくら丼
しかもウマー

63 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 05:36:19 .net
>>60
短いけど動画見つけた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1284505

64 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 09:41:46 .net
>>62
まねっこでゴメンね
つっこめしみつけた
http://jp.youtube.com/watch?v=YhDfgCerDfc

65 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 11:54:57 .net
ラッキーピエロ

66 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 13:08:36 .net
「だんべ」の干物

67 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 13:34:49 .net
だんべ?

68 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 14:42:49 .net
6月の富良野で美味しい食物ってあります?
今度行くので教えてほしいです

69 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 19:44:45 .net
富良野のジンギスカン美味しいよ!
後はコロッケ!

ほっけの開き、肉厚で美味しいから内地の人に食べてほしいな

70 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 01:44:02 .net
>>66
ちょww

>>67
「だんべ」とは方言でマ〇コの事。因みに年寄り位しか使わない方言。



71 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 04:42:19 .net
>>69
ありがとうございます。その3つ食べてみようと思います。

72 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 10:31:19 .net
>>70
若い、だんべを食べさせて下さい。

73 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 21:36:03 .net
富良野の「ビストロ・シュマン」は今まで食べたフレンチの中で一番!
ここの焼き菓子もうまい。
あとは、有名だけど、フラノデリスには行っとけ。
蕎麦もお洒落な店構えで美味しいのが2けんくらいあったが名前忘れた。
後は美瑛と旭山にも美味しい洋食の店がある。

74 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/19(火) 22:41:07 .net
>>68
ほっけは札幌とかに出たほうが良いですよ!普通のスーパーに売ってるものでも充分美味しいけどね!

75 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/20(水) 13:03:31 .net
エビカニ合戦まだある?

76 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 15:04:59 .net
>>51
新潟はトーホグじゃなぃよ(>_<)!

77 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 03:16:53 .net
>>76 日本人は、み〜んな子供の頃から新潟以北が東北だと思ってる。
いまさらそんな事を言われても困る。


78 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 11:04:24 .net
地理に疎いので最近まで日本の地域区分けは
九州・関西・四国・関東・東北・北海道だと思ってた
中越中部中国近畿?なんですかそれ?

79 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 19:55:26 .net
>>73-74
ありがとうございます。美味しそうなのいっぱいありますね。いくときが楽しみです。

80 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 21:05:42 .net
利尻屋みのや『バリバリくろべぇ』をオススメします

81 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 19:51:13 .net

【食】「味もタイプも多彩」 スープカレー横丁 出店6店決まる 札幌
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1205645057/

82 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/17(月) 22:22:52 .net
スープカレー横丁って、大丈夫なのかな。
スープカレーは意外に客を選ぶ料理だからな・。
初心者が普通のカレーの感覚で食うとご飯があまるし、
意外にピリカラ度が高いし・・・。

なによりも、東京でやってるスープカレー屋は苦戦状態だよ・・。

83 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 06:35:42 .net
函館に来たら
『ラッキーピエロ』
『ハセガワストアの焼鳥弁当』
これ基本です!!

84 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 14:25:09 .net
>83 どっちも食った〜♪
てか焼き鳥弁当とか言って鳥じゃないのに最初ビビったw

85 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 17:51:46 .net
ビール園のジンギスカンは100%不味いから食うな

86 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/02(金) 19:29:44 .net
モリモトと佐藤水産いけば間違いない

87 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/02(金) 22:59:01 .net
千歳のキリンビール園行け。ビールで煮たビーフシチューうまいよ。
当たり前だがビールもウマイ。

88 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 11:55:38 .net
漁師さんが作るチャンチャン焼き

秋になったらぜひ

89 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 13:02:33 .net
熊カレーマジうまいよ!

90 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 16:13:47 .net
北海道じゃ今でも、小豆甘納豆で赤飯作ってるんですか?


91 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 23:11:50 .net
>>90
一般の母さん方が作るのは食紅に小豆甘納豆が
今もデフォですよ〜。
そして茶碗蒸しの具も甘い栗の甘露煮が入ってます。
俺は北海道人なのですがどちらもニガテです。

あと俺の北海道に行ったらこれ食べなは
積丹の民宿の晩御飯ですな(食事がメインなので部屋と風呂は普通です)
、普通にウニやあわびの踊り焼きなどが
出てきますよ、肝と醤油を混ぜてつけて食べるとウマ〜

92 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 23:29:27 .net
小豆の赤飯ってモソモソしてて不味いよね。
やっぱり甘納豆じゃなきゃ、美味しくない。

93 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 23:30:25 .net
羊が丘のジンギスカン
羊の刈り取り見た後に食いました



トウキビあまーいの食べたかったな

94 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 00:41:44 .net
夕張の農家から直接メロンを買うべし

95 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 07:46:35 .net
面白い恋人

96 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 18:39:10 .net
>>94
たまに熟れすぎたマスクメロンが無人販売所に転がってたりした。
昼間っからまるごと一個/¥100(劇甘)

97 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 04:38:03 .net
ホクレンを通さないものは安くていいよね

98 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 06:30:37 .net
今度旭川行くんだけどオススメなんかある?

99 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 08:11:59 .net
天金のラーメン

100 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 08:20:36 .net
100

101 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 08:36:09 .net
>>78
中越って何? 北陸じゃないの?

102 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 09:08:37 .net
道北サロベツ原野のレストハウスの『あげいも』。その場で揚げてくれます。地平線と夕暮れの利尻富士を見ながら食べたら最高です!ちなみに午後4時過ぎたら揚げてくれないかも。時間に気をつけてね!

103 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 15:29:21 .net
>>98
旭川は名物はあまりないんだけど、、
夜はやっぱり居酒屋ユーカラだね、
北海道の中でも結構新鮮で旨い部類に入る居酒屋だと思うよ。
日本酒の種類は少ないけど
都会の居酒屋や某チェーン居酒屋は足元にも及ばんね

旭川ラーメンはいろんなジャンルがあるんだけど、
ん〜俺は梅光軒(野菜味噌大盛)か、よし乃(味噌)かな。

104 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 16:23:37 .net
ほっけなら刺身が最高!
フグなんかより断然美味い

105 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 00:13:27 .net
キリンガラナ

106 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 09:42:27 .net
>>105 ガラナは事実上北海道の飲料だよね〜!
パック旅行や飛行機で駆け足旅行してるヤシの中には
何度も北海道に来ているのにガラナを知らない人間も多い。
意外に知られてない。まあネラーで知らないヤシは少ないと思うが。

107 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 20:16:40 .net
GWに旭川に行って、ラーメンすがわらで塩ラーメンをいただいた。
あっさりしていたが、うまみが濃くてとてもおいしかった。
お代わりしようと思ったが、食べ終わる頃には満腹になりやめた。
次は、いつ行けるのかわからないので、食いだめしようと思ったがダメだった。残念!

108 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 02:20:34 .net
>>106
東京で入院してた病院の自販機になぜかあった

109 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 15:32:09 .net
食材で今旬なのはなんですか?

110 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 17:33:56 .net
アスパラ

111 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 18:17:31 .net
ウニ 111

112 :109:2008/05/26(月) 18:25:00 .net
>>111
ウニも今が旬なんですか?

113 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 23:27:48 .net
>>109
行く地域にもよる。

114 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 12:27:32 .net
松前付けは北海道?


115 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 08:30:40 .net
>>114
そうだよ。「松前漬け」ね

116 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 15:22:43 .net
サッポロClassic☆

117 :111:2008/05/29(木) 18:41:51 .net
>>112
そろそろだよ。

118 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 12:51:02 .net
エビカニ合戦まだあるかー?

119 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/13(金) 04:52:12 .net
稚内の副港市場の海鮮丼
札幌で老舗のお寿司屋さんにも行ったけど
それよりぐっとおいしかった
また食べに行きたい

>>116
ハゲド
生だよね



120 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 14:17:59 .net
ぜひ、教えて下さい

以前、おすそ分けで貰った鮭と麹?か何かとキャベツとかにんじんとか・・・
漬物?の類だったと思うのですが
あれは何という食べ物でしょうか?

美味しくて美味しくてぜひもう一度食べたいのですが
名前も分からないので探しようがありません

121 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 19:28:00 .net
>>121
いずし ですか?

122 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 22:30:27 .net
いずし美味しいよねぇ。

私はごっこ汁がおすすめ。
あのプリプリ感は他ではなかなか味わえないと思うのですが。

123 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 15:16:04 .net
シャケの飯寿司もいいけどホッケやニシンの飯寿司もなかなか。
飯寿司がOKなら切り込みとかも気に入るんじゃないかな?

124 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 10:37:33 .net
今捕れるうまい海老ってありますか?

125 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 15:07:23 .net
飯寿司に醤油ちょっと付けて食べるの好き。

126 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 16:55:03 .net
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事25
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214808497/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★108
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214809523/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
既婚女性 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214702405/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

127 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/08(火) 14:03:47 .net

【洞爺湖サミット】食糧対策など議論した後、美食ディナー 

利尻ウニやオホーツク毛ガニも[08/07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1215492865/

128 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/11(金) 17:34:11 .net
王子スモークサーモン
じゃがポックル
森町のいかめし(駅弁)
長万部のかにめし(駅弁)


129 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/22(火) 15:13:35 .net

【食品/北海道】ブランド米「ふっくりんこ」 

ピンネ農協産地に追加 2008年産から推進協が方針[08/07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216623062/

130 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/28(月) 11:20:13 .net

【北海道】ぷりぷりホタテ「別海ジャンボホタテバーガー」

 町内で一斉発売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1217204093/

131 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/10(日) 12:07:11 .net
スープカレーだろ

132 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 21:28:07 .net
ニシンおいしい

133 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/22(金) 19:50:38 .net
いいすれ

134 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/22(金) 21:16:02 .net
10年くらい前、スープカレーが有名になりだした頃
初めて食ったけど、あれは辛さが強くて客を選ぶ料理だよね・・・。

ピリ辛好きは辛さでゴハンを食ってしまうけど・・。
味わって食うタイプの人はゴハンが残る場合が多いみたいだし・・。
ピリ辛党の来客はスープカレー店に連れて行っても大丈夫だけど、
そうじゃない人は連れて行くと悲惨な結果になる場合が多い木が。

135 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/23(土) 03:48:39 .net
カツゲン

136 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/23(土) 14:24:21 .net
満腹まで蟹が食べたい


137 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 12:41:00 .net
>>1-200

138 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/05(金) 14:46:49 .net
関連スレ
▼鱒の介▼北海道の珍味について▼たこまんま
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/toba/1105865498/


139 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 17:05:59 .net

【ホッキもあるよ】地場食材を味わって 

13、14日 たるまえサンフェス 苫小牧
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1220947464/

140 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/16(木) 05:26:41 .net
北海道の食べ物は
クソマズイよな。

141 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/16(金) 17:05:28 .net

【北海道】氷下のワカサギ一網打尽 網走湖 約3トンを初水揚げ[01/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232091206/

142 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/16(金) 17:24:12 .net
数年前、愛媛県松山市に帯広の本家と同じ豚丼を標榜する豚丼屋がオープンしたが、愛媛県人の私の口には合わなかった。
今もその店はあるのだが、豚丼と共に讃岐うどんを売り物にしているのが笑える。
(店名は忘れたが、国道56号線沿いにその店はある。)

143 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/16(金) 20:28:47 .net
パコジュニア

144 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/16(金) 20:36:33 .net
北海道豚丼はうまいんだが、一杯1200円が当たり前の価格設定が痛いよな・・。
この値段なら、洋食店でそこそこの物が食えるし、街の大衆料理店なら
腹いっぱいに刺身定食や中華定食を食った上にオツリまで来るよ。

いくら上等な豚肉を使ってるにしても、うな丼の梅と同価格ではねぇ・・・。

145 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/19(月) 06:48:19 .net
いかそーめん とーめいなうちがまうい
たてていkんのわ欠陥スウェーデンハウス

2ch− 欠陥住宅>朝日新聞、広告で被害拡大?<偽装会員権
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1231924962/l50


146 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/19(月) 12:26:45 .net
定食屋で食べた鰊がめちゃうまかった

147 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/19(月) 12:49:42 .net
物産展行って来た知り合いに貰った
一口サイズに包装されてるチーズケーキがおいしかった

148 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/21(水) 13:05:33 .net
魚の鍋ではゴッコ汁が最強だな(b^-゜)
石狩鍋や三平汁をも凌ぐ旨さだと思う
おいオマイラ!寒い今の時期が一番ウマいんだからな!
(´・ω・)今の内に喰っとけ。

149 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/23(金) 18:00:47 .net
しゃけのちゃんちゃん焼き

150 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/24(土) 10:27:37 .net
夕張に行ってメロン関連スイーツを食べる。
本物は高くて手が出ないけど、お菓子なら。
メロンプリンやメロンシュークリーム(今も売ってるのかは不明)
ソフトクリームはどこでも食べられるようにあってしまtyたから希少性薄。

あと富良野のラベンダーソフト、店舗毎に甘かったり苦かったりして面白い。

151 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 18:01:14 .net
今年雪祭りに行きますがオススメのお店教えてください

152 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 19:59:51 .net
中国が日本を転覆させるための拠点が
北海道にあるって話は本当か?

153 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 21:55:57 .net
日本列島は洞爺丸じゃねえぞ!

154 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/26(月) 12:31:57 .net
>>148
北海道離れてからひさしく喰ってねぇな、楽天の通販でゴッコが買えるから作ってみようかな

(;^〜^)ゴッコ汁喰いてぇ〜

155 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 08:52:18 .net
>>153丸井今井は沈んだけどなw

【企業】丸井今井、民事再生法適用申請へ 負債総額400億円[01/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233168509/

156 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 11:24:42 .net
ラ-メンてつや 

157 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 11:59:53 .net
ラッキーピエロ行くべし

158 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 12:21:35 .net
桑名のラーメン

159 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 12:49:40 .net
>>92
俺は北海道出身だが、甘い赤飯はずっと苦手だったwww

160 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 13:00:44 .net
山わさび

161 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 14:23:37 .net
新千歳空港から車で30分位にあるレストランかねひろのジンギスカン

味付き肉をいろいろ食ってきだがここが1番かな

162 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/29(木) 15:22:29 .net
山あおい

163 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/31(土) 14:03:45 .net
>>158
15年位前の桑名はガチでウマかったのだが

164 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 19:42:04 .net
北海道のおねえさんはおいしい。


165 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 21:48:42 .net
山わさびいいですね。酒のアテに最高

166 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 15:24:29 .net

【食文化】北海道のヘルシーな人気料理「ラーメンサラダ」 全国にPR
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235313726/

167 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 11:34:06 .net

【北海道】 ホッキキムチ、ホッキ釜めしなどユニークな商品も 

苫小牧市の209年認定特産品に68品目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236130722/

168 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 20:39:48 .net
ヽ(`Д´)ノ

169 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 08:23:50 .net

ロイヤルホスト、北海道・九州を他地域より安く

ロイヤルホールディングスはファミリーレストラン「ロイヤルホスト」で
地域別価格制度を導入する。10日の全店値下げと同時に、客数減の目立つ
北海道と九州の一部店舗で5―8品目を追加で値下げする。集客効果が出れ
ば6月にも対象地域や店舗を増やす。ファミレス大手の地域別価格は初め
てで、定着すれば全国一律が前提の他の外食大手にも広がりそうだ。
ロイヤルホストは全国に306店あり、北海道と九州が60店を占める。
地域別値下げはまず、両地域の1割強にあたる7店を対象にする。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090305AT2F0400O04032009.html

170 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/08(日) 04:27:12 .net
>>75
遅れたけど
あるよ

171 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/16(月) 00:50:34 .net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1237131400/


172 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 04:25:03 .net
ラーメンなら
麺屋彩未か小樽初代を進めます。

173 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 09:21:40 .net
まりもって食えないの?

174 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 20:14:11 .net
うちのばっちゃんが昔子供の頃、大きな湖の近くに住んでいて
よくその湖の近くで遊んでいたそうだ。
その湖には、緑色の丸い草が沈んでおり、それをむしって遊んでいたそうだ。
最後までむしっても全部草だったからがっかりしたと言っていたなぁ。



175 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 09:41:36 .net
まりもは普通にお土産屋で売っている。甘くておいしい。


176 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 10:01:43 .net
そうそう
爪楊枝でマリモをつつくと、プリンッ、ってマリモを保護してる膜が破ける
で、出てきたマリモを爪楊枝に刺して食べる

甘くて美味しいよ

177 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 10:34:19 .net
(^_^;)

178 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 12:33:34 .net
>>170
ありがとう

179 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 22:41:35 .net
帯広のインディアンカレーはうまい

180 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/20(金) 20:10:40 .net
ラキピ

181 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/23(月) 11:58:24 .net
カツゲン


182 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 02:49:44 .net
ラム刺し以外に無い。
道民にもあまり知られて無いけどうますぎ。

183 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 19:59:12 .net
「なにを今さら」と言われそうだが、札幌ラーメンがおすすめ。
東京や大阪で「札幌ラーメン」と称して売られているラーメンとは別物。
まず、麺が別物だしスープもダシが濃くて別物の場合が多い。
ただし、事前に美味しい店はリストアップして逝ってね。
少なからずハズレの店もあるから。

184 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 20:39:43 .net
>>181
カツゲン

だよな

185 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 03:18:42 .net
ガラナは?

186 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 19:22:15 .net
柄名も絶対にはずせないよな。箱買いして家に送る人も多いからね。

187 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 20:31:43 .net
北海道で一番うまかったのはやっぱ、おんなだなぁ。


188 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/27(金) 23:58:54 .net
甘納豆の入った赤飯


189 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/01(水) 03:23:12 .net
>>185
ガラナは一時期は関東にもあったし(確かキリンがメッツのシリーズで
出してた気がする)ライフガードとかオロナミンCとか似たような味のドリ
ンクが無い訳じゃないから、ちと弱い気がする。。

でも何で北海道ってこんなにガラナ系のドリンクが根付いてるんだろう?
行きつけの焼肉屋のドリンクのメニューにすらあるもんな。

190 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 10:40:16 .net

【観光】北海道民の道内旅行促進キャンペーン 

2500人に1万円宿泊券 [4/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239236446/

191 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 00:22:45 .net
>>189
ガラナとコカ・コーラって、同時期に日本に来たんだよね
でも、北海道はコカ・コーラの販売が少し遅れたわけ
北海道以外では、売り上げはコカ・コーラに軍配が上がり、ガラナは廃れたんだけど
北海道ではガラナが先に売れて人気になったから、根強く生き残ってるんだよ

192 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 22:14:46 .net
>>191
本当の最初は知らんけど北海道でもガラナが普及しだしたのは
80年代に入ってからで、その時にはコカコーラはとっくに普及し
きってたと思うけどな。
ガラナが80年代に入ってからと言う私の認識の方が間違ってるかな?

つかコカコーラと言えば北海道は昔から350mlのアメリカンサイズ
しか売ってなかったから本州で250ml缶見た時珍しかったな。
今は関東もアメリカンサイズが普通になったけど。

193 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 22:25:04 .net
↑こういう情報って意外に信憑性があるんだよな。
讃岐うどんや明太子なんかも、比較的最近になって出来たものらしいし。

194 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 10:19:01 .net
>>192
オサーンから言わせてもらうと
60年代には既に普及していたよ
小学生の時に工場見学に行ったもの

195 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 22:03:12 .net
>>194
それはガラナの方の話ですよね。
私も65年生まれのオッサンですが60年代は昭和新山とかの辺りの
田舎住まいだったのでガラナ系ドリンクは売ってませんでしたわ。

やっぱ私の認識(ガラナは80年代以降)つうのが間違ってるんだな。

196 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 15:33:47 .net

【食/北海道】ナポレオン3世も堪能!

函館開港当時の晩餐会メニュー再現[09/05/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1241660797/

197 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 18:24:09 .net
汽車でアイス食え
あんなうまいアイス他にないぞ

198 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 18:40:05 .net
小樽の焼き肉。
最後のスープがたまらん。

199 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 14:16:36 .net
妄想力でレスすんな!

ちゃんと店の名前書けや!

200 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 14:27:53 .net
函館に行くならラッキーピエロと星龍軒の塩ラーメン。

201 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 20:01:28 .net
星龍軒うまいよね! ただ、あの繊細なスープに春菊は匂いが強すぎの木が・。
春菊はやめてほしい。

202 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 20:28:56 .net
星龍軒、春菊じゃなくて三つ葉だよ。
自分は合うと思うけど、こればかりは好みだからね。

203 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 20:54:20 .net
>>202 すまんすまん!あまりに残念だったので
別の春菊を載せる店と部分的に混同してたよ。

でも、たしかに最後は好みの問題かもね!


204 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:54:04 .net
べただが、ほっけの開き、マジうまい。
東京で食うのとはまったく味が違う。


205 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 13:54:05 .net
(糞・ω・尿)>>175-176まりも羊羹って何味なの?抹茶?

206 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 18:30:22 .net
>>205
まりも色に着色してあるだけで、抹茶は使ってないです

207 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 20:34:23 .net
(糞・ω・尿)>>206そうなんだ!ありがとうございます

208 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 04:10:44 .net
ガラナは60年代には在ったよ。
1958年生まれだけど、小学校の時に飲み屋のクラブを経営していた叔父さんの家に遊びに行った時
よく貰って飲んでたから。
瓶の首の所に金色のアルミ箔が巻いてあるから高級な感じがして、ホステスのお姉さんが好んで飲んでいたよう。
今だったらウーロンみたいな感じ。
だから当時のオネーサンはすぐ太って‥。

しかしながら、その昔の少年はコカコーラよりもRC(ローヤルクラウン)コーラでしょ。
王冠の裏に当たりが出たらもう一本 !
でもその当たりを見分ける方法が広まって‥‥。


209 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 22:09:17 .net
>>208
アルミ箔 あったあった w

210 :もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 16:16:09 .net
すすきのの女

211 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/15(水) 07:10:45 .net
はこだての女

212 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/21(火) 21:34:41 .net
焼き弁食いながらガラナ

213 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/21(火) 21:37:32 .net
いももち

214 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/21(火) 22:06:47 .net
北海しま海老

215 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/26(日) 14:46:03 .net
回転寿司がうまいとこ多いよな。
オレが食ったのはトリトンって店。かなり旨かった。
東京なんぞの回転寿司店ではまったく味わえない旨さ。
ちなみいnソープ嬢が教えてくれたw
なお、道を教えてくれたおじさんもあそこは旨いって言ってたな。地元民でも評判なんだろうな。
でも食うまでに1時間半も待った。
お陰で腹一杯で予定では新千歳空港で夕飯を食う予定だったのだが、飯食えず羽田に帰ったことがある。

216 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/26(日) 15:30:45 .net
まりも羊羮はゴムの匂いがきつくて苦手だ。
トリトン(自分はすすきの店に行った事あり)もうまいが、クリッパーも美味しいよ。
お土産なら、空港限定の石屋製菓のチョコレートケーキと北菓楼のシュークリームがかなりうまい。
生キャラメルは並んでまで買う価値なし

217 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/26(日) 17:00:34 .net
マルセイバターサンド、お土産にお勧め

スレチかもしれない質問だけど、
じゃがバターに塩辛乗せるのって北海道限定?

218 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/26(日) 17:03:25 .net
そうでもない
東北でもあることはある

219 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/26(日) 19:02:04 .net
トリトン本拠地
回転寿司ったらココ

トリトン経営会社がやっている居酒屋も勧める

220 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/26(日) 22:32:14 .net
ジャガイモに塩辛とか
珍味に醤油マヨネーズとか
赤飯に甘納豆とか
納豆に砂糖とか
バターを肴に酒を呑むとか
ウイスキーの牛乳割りとか
いろいろあるよね。


221 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/27(月) 03:26:16 .net
北海道ってでっかいどうーーーーーでいいよな。食物はうまいし。まあ住むにはきついが。
あと、沖縄の島もいい。食物はうまくはないが。まあ住むにはきついが。

死ぬ前に北海道と沖縄だけは再度行っておこう。


222 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/04(火) 09:51:55 .net

【食品】パッケージに萌えメイド中学生が描かれた贈答品用高級昆布

『青春☆こんぶ』発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1249346426/

223 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/16(日) 20:14:45 .net
サガリ焼き

224 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/20(木) 17:18:12 .net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

225 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 00:17:47 .net
流氷

226 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 11:35:04 .net
旭川「よし乃」の味噌ラーメンうまいよ!
地元民だけど最後はこれに帰ってくる。
濃い味&にんにくしっかり系が好きな人におすすめ。味噌バターもうまいよ。

あと北菓楼のピスコット美味しい。
見た目シュークリームだけど、皮がチーズ風味でもちもちしていてその中にクリームたっぷり。
一個でかなりおなかにたまる。

227 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 14:49:26 .net

【北海道/食】純道産素材で新作ケーキ 

札幌・ベンチャー ヤーコン入りで整腸効果も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1252798149/

228 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 18:59:47 .net
(糞・ω・尿)明日は石狩鍋の日らしいですぞ!
さっきニュースで見た。

229 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 19:58:08 .net
本土は、まだまだ30度近いぞ。
鍋なんかやってられるかぁ〜!!!(暴れる

230 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/17(木) 10:22:32 .net
涼しいよ、北海道
トウモロコシ美味いなw

231 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/29(火) 10:26:39 .net
エビスカボチャもなかなかいける。

【北海道】 ずらり整列、迫力十分 滝川でカボチャの重さを競う

「第22回おおーいでっかいどうカボチャ大会」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254103773/

232 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/30(水) 09:51:45 .net

【食品】「さんまロール寿司」:昆布に巻かれたサンマが絶妙、根室に新名物…

「さっぽろオータムフェスト2009」 [09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254262850/

233 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/30(水) 10:54:55 .net
甘いお赤飯♪

234 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/30(水) 14:11:21 .net
あれだけは…

235 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/30(水) 21:24:06 .net
>>230
今年のトウモロコシはまずかったぞ。
全然甘味がないぼった。

236 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/01(木) 02:24:35 .net
ほっけ

237 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/03(土) 15:12:20 .net
春の根ホッケの刺身
夏の殻付きをその場で割って食べる蝦夷馬糞ウニ
今の時期だったら生筋子を自分でほぐして食べるいくら丼が最高ですね。

238 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 11:02:03 .net
北海道の食い物って魚貝をはじめ全体的に大味じゃね?
気候が寒いと何でも質が悪くなるんだね。

239 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 15:55:18 .net
道産子に訊きたいのだが本土でやる物産展の商品って信用してもいいの?

240 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 18:22:20 .net
>>239 まえテレビでやってた道外での北海道物産展てのは、ニセモノのお店が入っていて、カニとかヤクザみたいな裏会社が
取引してるみたいなのやってたよ
包装紙に書かれてる住所に行って見たら実在しない会社だったとか
道外の北海道物産展に行った事無いから実際にどうなのかは分からないけど。
しんすけの番組で注目された白い玉のスープのやつは北海道物産展では常連ってやってたけど北海道では販売して無い商品ってうたってた
実際昔は北海道のお土産屋さんでも見たことなかったけど最近は札幌の土産やでも、千歳空港でも売ってる。
物産展に出してるお店の名前とか商品名とか教えてくれたら答えられるかも。

241 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 18:27:09 .net
>>235 とうきびはもともと当たりはずれが激しいよ。私は美味しい白いとうきびにまだ出会ってない。
でも未来っての最近スーパーでよく売ってたので買ったら甘くて美味しかったので、見かけるたびに2本位づつ買ってる。
久々にノーマル(ブランド名なしの)とうきび買って食べたら味も素っ気もなくてすごいがっかりした。種類にもよる見たい。


242 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 18:40:27 .net
甘い焼きモロコシって、比較的最近の流行のでは。
自分がガキの頃(1970年代)には、甘いトウモロコシは存在しなかった記憶があるよ。
粒が大きくてジューシーなモロコシを醤油とバターで焼いて、パリッと香ばしいのが
最高に美味しかった。自分は辛党なので、むしろ昔の焼きモロコシが食いたい・・。
まあ、好みが違う人間という事で許してくれ。

243 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:13 .net
とうきびは、収穫した時からどんどん味が悪くなっていくので
どういう流通経路で届いたかの方が重要だ

244 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 13:11:50 .net

【スイーツ】さっぽろ地下街に『スイーツカフェ』 

洋菓子月替わりで出品
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1254752790/

245 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 13:25:39 .net
東京住6年、札幌育ち22年だけど北海道物産展あったらすぐ行ってしまう
でも「見たことないし、知らない」みたいな美味しくないのもある
魚の薫製とか老舗菓子屋は大丈夫だけどプリンとかは札幌帰っても見ないようなの多い。
「じゃが豚」っていう白玉みたいなのに餃子の具入ってるやつとか空港で見るけど、地元帰っても食べてる人見ない。

246 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 14:28:18 .net
北海道の面積は、九州の2倍弱。
北海道には、北海道1個だが、九州には、8個の県に別れている。
なのに、北海道っていうひとくくりで
北海道を語ろうとしている馬鹿が大杉。
たとえば、北海道の魚。
オホーツク海と太平洋と日本海で、同じ種類の魚でも味はだいぶ違う。
この程度のことも知らない阿呆が多い。


247 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 15:37:54 .net
えぞシカのタンは油が乗ってて旨いニダー

248 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 17:25:26 .net
>>240
239です。
丁寧なお答えありがとうね。
そうかぁ他地域だから解るまいと偽造販売してるかも知れないんですね。
うかつに手を出さない事にします。
買ってもリアルな北海道の生産者の懐には入金はないわけですからね。

249 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 17:42:01 .net
「もりもと」の調理パンやケーキ・菓子を買ってみるとよろし。
お勧めは
調理パン→ギョウザパン
ケーキ→ウッディロール
菓子→雪むしプリン

ギョウザパンは出来立てが美味い。


250 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 19:38:47 .net
>>248

>買ってもリアルな北海道の生産者の懐には入金はないわけですからね

小樽のルタオなんかは鳥取の会社らしいね。
地域には溶け込んで、お土産の行列も出来てるけどさ。

251 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 09:40:56 .net
北海道の市町村を全部埋めていってます。
援軍たのむ。

北海道ご当地グルメ大全
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1234272198/


252 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 09:45:54 .net
黒飯

253 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 09:49:32 .net
仁義巣寒うめーど

254 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 09:51:22 .net
ななつぼしヤバい

255 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 10:17:24 .net
>>246
誰に何が言いたいんだ?
同じ種類の魚で違う味がしたら大変だぞw
で、例えば蟹やウニなんかはどの産地が旨いと思うんだい?



256 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 10:55:02 .net

初鰹と戻り鰹は、まったく同じ味だと思っている池沼君なのかな???


257 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 16:00:15 .net
だんべの干物を買ってくるように頼まれた

258 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 17:57:51 .net
>>257
だんべは美味いよな。
でも干物は好きじゃないな。
出来れば新鮮なのがいい。

259 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 11:40:53 .net
道民のアホが、味の違いを力説してるな(笑)

食い物以外でも頑張れよ
学力下位の道民

260 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 23:19:29 .net
>>250
勉強になった

261 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 16:40:35 .net
北海道の業社から蟹のセールスコールが最近多いんだけど胡散臭いな。

262 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 18:34:16 .net
コマイの干物(かちかちの奴)だろ、少しずつむしって食うとう美味くてたまらん

263 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 13:40:28 .net

【食文化】 近海産マダラと地場産チーズを使った“焼きカレー”を登別市の「ご当地グルメ」に 

レシピを飲食店に提供…北海道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256695647/

264 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 19:53:54 .net
北海道が一番ウマー

265 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 20:10:59 .net
ジンギスカンキャラメル

266 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/29(木) 00:11:03 .net
>>265
マズいよね

267 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/30(金) 00:28:57 .net
東京や大阪の食べ物なんて糞だ!

268 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 23:53:17 .net
金さえあれば東京にいけば美味いもん食える
だって北海道の良い物はあっちの金持ちの口に入るんだよ
本当に良い物はほとんど東京に集まるんだから

269 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 07:27:05 .net
魚介類は鮮度が命って部分もあるから
東京へ輸送するのに、それなりの時間が必要だから
本当にうまいのは、東京では食べられないよ。


270 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 13:57:50 .net
↑でもな、道民は極貧だから産地のうまいものって一切食えないってのが事実。
ほっけも牡丹エビもその他諸々。
知ったかぶってんじゃねーぞ、こわっぱめが!

271 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 19:55:24 .net
何言ってんの?
牡蠣は美味いし蟹もそこそこ美味い(自分が好きじゃないだけ)
ほっけなんか大きさ全然違うし
>>270はどこの人?

272 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 19:59:23 .net
都内にもあるチェーンの居酒屋でも
都内よりワンランク以上上の刺身が出てくるよ。
輸送の影響とか少なそうな普通のじゃがいもでも北海道で食べるのはおいしいよ。
都内の貧乏人より北海道の貧乏人の方がおいしいもの食べてると思う。

273 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 20:06:03 .net
うちなんかエンゲル係数高い貧乏だったが
必ず肉と魚が混在する夕食だった。
今は高級魚といわれるキンキもあった。

居酒屋なんかだと>>272のいうとおりで
つぼ八で出されるほっけにさえ感動されるくらいだ。

274 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 15:05:47 .net
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258696253/




275 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 19:37:38 .net
>>255
鮪や雲丹や蟹なんか捕れる産直で全く味が違うぞ
海水の温度や海流で変化するし同じだと思う方が有り得ない
網と一本釣りでも味に変化が出るし
魚介類でわからないなら米で例えた方がわかりやすいかな


北海道で美味しい食べ物と言えばオニオコゼの唐揚げとししゃもかな

276 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 20:11:12 .net
魚介類は鮮度が命なのはたしかだが少し時間が経ってからのほうが
食感は落ちるが味は乗るんだよな。
適正な処理と保存をした場合は海老やイカなんかは特にそうだ。
とれたてを有り難がって食うのは素人。ただし釣り物は別だが。

277 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 20:17:03 .net
ぶどうエビ
サクラマス
利尻のウニ
白老牛
羅臼の根ホッケ
オウゴンムラソイ

278 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 21:56:45 .net
>>277
道民だが、どれも食べたことない貧乏人です


279 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 08:40:41 .net
>>277
サクラマスと白老牛は食べたことあるけど
本物の利尻のウニは高いしなにより手に入らない
ぶどうエビとオウゴンムラソイなんか名前すら知らん

さすがにグラム4000円の白老牛サーロインは旨かったw

280 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 13:56:47 .net
ぶどうエビなんかそこら辺の回転寿司屋にすら「一応」ある。
>>277であげているもののうち6割は遭遇しているが
利尻のウニは苦手だから旅行したときに見ただけだ。

281 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 22:24:14 .net
>>280
本物のぶどうえびは回転寿司屋に流通しない
そんなに水揚げ量ないし
魚沼産コシヒカリと同じで収穫量と流通量が合わないのと一緒

282 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 18:06:18 .net
いつもあるわけじゃないよ。

283 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/07(月) 14:56:49 .net

【流通】北海道物産展、断トツ1位は鹿児島 

百貨店売り上げ9年連続[09/12/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260143326/

284 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/07(月) 16:57:40 .net
ボタン海老だろ…

285 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/07(月) 18:03:04 .net
ザンギ

286 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/07(月) 19:38:18 .net
道民の食い物強引に貰っちゃ駄目だよ

意地汚い奴らだから、殺されるよ

飯食う為だけに生きてる連中だから

287 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/07(月) 19:50:11 .net
雪印パーラーのパフェ
海鮮ラーメン

288 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/10(木) 17:56:46 .net
塩ホルモン。
ビールがすすむ〜

289 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/10(木) 18:12:21 .net
花畑牧場の生キャラメル

290 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/11(金) 18:25:58 .net
ジンカン生ラムで食べ放題

291 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 16:28:14 .net
純蓮
てつや
味覚園
すし善
黄金の串
花まるなど
好きなだけ喰ってくれ

292 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 22:51:20 .net
長谷ストのやきとり弁当食べたいなぁ

293 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 11:52:50 .net
蕎麦

294 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 11:57:52 .net
コマイをかじっていれ

295 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/31(木) 02:47:23 .net
長谷ストの焼鳥弁当、地域もあるかも知れんけどセイコマでも売ってるね

296 : 【大吉】 【1018円】 :2010/01/01(金) 00:55:29 .net
焼き弁、東京でも食いたいな


297 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/25(木) 17:05:18 .net
鹿

298 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/12(金) 09:37:03 .net
値上がりする前にエゾバフンウニ

【漁業】エゾバフンウニ、ラッコに3トン食べられて壊滅状態 根室[10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268351654/

299 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/12(金) 20:41:23 .net
海産物は気軽に食べられなくなる日が来そうだぬ('A`)

300 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 23:20:13 .net
>>298

剥き身換算で300`〜350`程度だから
それほど値上がりはせんかと。

301 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 12:39:36 .net
トドは?

302 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 14:11:07 .net
俺は美味いと思うぞ

303 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 21:24:24 .net
ジャガイモにつきる。

304 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 23:30:29 .net
クマ出没注意のミニマグカップが鎖で繋がってたPET焼酎が良かったが
夕張が終わってからなくなっちゃったね(´・ω・`)

305 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/28(日) 21:34:25 .net
釧路のザンギ

306 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 18:48:17 .net
ボクちゃん、これ。
つ【タコ】  と  【イカ】    どっちが好き?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1133363049/

307 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 21:29:27 .net
マルちゃん塩袋ラーメン 激メン
汪さん塩、つばさ味噌 竜華醤油

花咲カニ(話のネタに)
ほっけ バフンウニ丼
あと吉宗のジンギスカン



308 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/02(金) 23:15:48 .net
シシャモ

309 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 23:58:50 .net
安くていい蟹はここで手に入れよう!!
↓↓株式会社イレキン↓↓
http://www.irekin.net/index.html

310 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/03(月) 08:02:15 .net
アブラガニとクリガニ大歓迎!

311 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/03(月) 14:30:47 .net
さすがに、クリガニはまずい


312 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/04(火) 19:17:31 .net
しゅうまい揚げって北海道にしか売ってないのかな?


313 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 06:35:50 .net
函館ではカニはまったく獲れないのに朝市や通販で
訳あり蟹として売っているのはほとんどが、ロシア辺りの輸入品。
ロシアの密漁カニが大量に北海道に流れ暴力団の資金源になっている
という噂も。ロシア側カニ密漁業者は、取締りの厳しい
日本を避け韓国に輸出、韓国経由で密漁カニが北海道で売られているという指摘も。
カニは食べても美味しいが、売るほうの業者も一攫千金を狙える
美味しい商品なのだ。

314 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 10:16:25 .net
>>313
これ思い出した
http://dni-ekits.com/deadliestcatch4-japan/

315 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 13:55:57 .net
>>313
あー
そういや在日韓国(朝鮮?)人が海産物販売やってる所あるって聞いたけど
そういったツテ使って売ってるのかもな
ちなみにその業者札幌のだけど、一見には程々の値段で売って
二回目に客から注文来た時は「時価ですから」ってボッタくるって話
「騙されて買うヤツが悪いんだ」ってさ


そんな話はおいといて
今時期はソフトクリーム美味しいよね
牛乳の風味が濃くてクリーミーな西興部系のソフトお勧め
ノースプレインファーム
http://www.northplainfarm.co.jp/shop/shop-02.html

変わったものでは千歳鶴の酒粕ソフトかな
何故かクリームチーズみたいな風味があるけど
後味がしつこくない
千歳鶴酒ミュージアム
http://www.nipponseishu.co.jp/museum/

316 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 00:00:50 .net
ジンギスカン

317 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 17:31:31 .net
素材はいいんだけど料理の味付けが下手

318 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/19(土) 07:37:29 .net
函館では、教会やお寺の立ち並ぶ、港を一望する元町の一角に
巨大な自由の女神像を置いたカニ屋が出現。
景観破壊と汚水の撒き散らしだと市民の反対運動が起きている。

319 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 03:10:17 .net
函館はこの前の水槽洗剤事件といい…

320 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/20(日) 08:56:59 .net
エゾシカのコーラ煮

321 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/24(木) 16:35:56 .net
自分でもいだ生のトウモロコシ

322 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 19:03:05 .net
海ぶどうだろ、南の奴とはやっぱしちがうね、味が。全然違う

323 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/21(水) 17:24:21 .net
トド肉のステーキ

324 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/22(木) 02:42:40 .net
三升漬けってうまいですか?

325 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/22(木) 17:28:37 .net
海辺の地域ならニシンを生でいけるか?

326 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/07(土) 18:26:30 .net
五島軒のカレー
カール・レイモン

327 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 04:47:12 .net
>>325
うまいよ。超おすすめ。上質なコリコリした身に油が絶妙に乗ってる。
北海道のニシンは最近数が回復しつつあり、刺身を出す店も結構あるよ

328 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 19:08:43 .net
カンカイ。

ペンチを用意して食べてください。
歯でもむけますが、それで歯が抜けたり折れたりした人を何人も見てます。


329 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:37:55 .net
>>328
やだ私、素手で剥くわよ

尻尾から裂いたり真ん中で折り曲げれば皮が浮くからそこから剥けばよろし
最近は程よいサイズに剥かれた状態のが売ってるけどね

寒くなったらストーブで炙ると皮も食べられる

330 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 19:48:47 .net
しかし北海道は和食のために選ばれし土地だな
米も大豆も魚介類もコンブも豊富

331 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 00:50:50 .net
ゆり根食べたい

332 :あっトム:2010/11/21(日) 15:13:16 .net
自作自演最高だぜ

ttp://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1002305/dtlrvwlst/1808827/


333 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 19:21:58 .net
道東限定?
グラニュー糖のアメリカンドッグ


334 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 08:27:28 .net
ホッケの刺身・ぶどうエビ

335 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 11:02:28 .net
ゴッコ汁のシーズンです

336 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/17(木) 15:47:29 .net
コッペパンに羊羮を塗り付けた奇妙な菓子パン

337 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/03(火) 07:21:52.37 .net
今の時期、海産物はどうなの?
道南は放射能でまずい?エビとかウニとか。

338 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/03(火) 07:49:29.68 .net
北海道来たら、まず
白い恋人チョコレートドリンクを

その後にはザンギを。

339 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/05(木) 16:56:01.26 .net
あー
白い恋人のチョコレートドリンク美味しいよねー

340 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/17(火) 03:41:18.41 .net
酒のツマミになる乾燥珍味が豊富だよな

341 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/18(水) 04:10:13.34 .net
がごめ昆布

342 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/18(水) 06:25:43.59 .net
>>333
それはフレンチドッグと呼んでくれ
旭川の屋台でもやってたよ砂糖

343 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/18(水) 11:21:30.01 .net
>>336
もしかして羊羹ツイストってやつですか?
ツイストされたパン生地の表面に羊羹が塗られてて
縦に入った切り込みにクリームが入ってた。
県民ショーで放送された直後に
地元で売ってて食べてみたけど
羊羹がパンとクリームにマッチしててすごく美味しかった記憶がある。

344 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 01:05:59.48 .net
ししゃもうまい、特にオスが良い
本物はカペリンとは違うって実感できる

345 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/23(木) 13:17:20.50 .net
ビール園でジンギスカン

346 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/11(月) 04:42:46.43 .net
キリンビール園はやめとけな

347 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/15(月) 01:43:40.26 .net
今が旬 イカ
甘いYO

348 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/15(月) 04:08:53.02 .net
セシウムって甘いのか


349 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 05:00:55.95 .net
砂糖醤油をからめたいももちのうまさときたら

350 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 06:45:41.57 .net
帯広豚丼の甘さには正気を疑った
しょうが焼きの甘さを70、照り焼きの甘さを90とするとあれは200〜300
もちろんおいしいと思うわけもなく3口でギブアップした
大雪とかよりあれが北海道で一番驚いた

351 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 06:24:34.23 .net
白石区のアサヒビール北海道工場内のすぐ横の
ビアレストラン「ピルゼン」の揚げたてポテトチップス塩!
これなまら美味しいぞ!
堅めの暖かいポテチでスーパードライ呑みながら食べると美味しい!
ここの店でしか食べられない隠れメニューだから
直接行かないと食べられませんよ。


352 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 06:44:41.86 .net
海鮮丼すごい美味しかった(^O^)/


353 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 12:46:08.04 .net
糠さんまおいしいな
保存が利いてあのおいしさとは北海道民を見直した
まあその仕様のおかげで取り寄せできるけどなw

354 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 23:25:39.58 .net
釧路のスパカツ

355 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 07:10:07.76 .net
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part69【総合】
651 :優しい名無しさん:2011/11/05(土) 05:11:21.35 ID:16TdSqwK
私の疎開先が、岐阜から北海道へ変更になりました。私が移住する予定の町は、
北海道上川郡新得町という、人口6500人ちょっとの所です。
帯広から35分、札幌から2時間弱。北海道人の私でも、初めて住む場所なのですが、これから、北海道に帰ったら、首都圏のママさんたちに向けて、

安心して食べることが出来るお野菜や乳製品を、

直送するお手伝いがしたいと思い、農業地帯にも酪農地帯にも近い、新得町を選びました。

本当でしたら、私は、今までの罪滅ぼし(本能の赴くまま生きてきましたから)

で、東京に残り、☆さん同様、放射能の中で、若い人たちのために働き、東京で死んでゆきたかった
でも、この震災も、何か、今後の自分への示唆が含まれていたような気もして、北海道へは、帰るべきして帰ることになったのかなぁと、思っています。
考えが甘いと思われる方もいるかと思いますが、私は、とりあえず、大勢の方が、北海道にきてさえくれれば、互いに協力しながら新しい事業を生み出すことが、出来るのではないかと思うのですよ。
なかなか都心部では、自分の能力を生かす事ができなかった方でも、北海道人の大らかで開けっ広げな性質の中では、自由に伸び伸び自分を打ち出すことが出来るような気もします。北海道、そして日本が、新しい方向性に、再生してゆければと思っています。
そして、私は北海道に帰りましたら、そんな新しい北海道を生み出してゆくようなことを、沢山の方と協力しながら、行ってゆきたいと考えています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
s○r○i○u○a 白○由○/バブル世代
さっき発達障害業界の人と話したのですが私の引越しについて色んな噂が飛んでいるらしい。私は北海道でも沖縄でもなく東京都内に留まりますよ。     
7時間前
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どんな情報でも受け入れたことに対しては自己責任と考えるようにしています。だからデマでもその情報を受信し信用したからには自分の能力不足があるからだ

356 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 13:29:57.24 .net
ラーメンならここだな
http://hakodate.hokuch.com/thr_res/ctgid=129/acode=1/bid=1072/tid=964869/tp=1/

357 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 11:40:36.14 .net
>>356
北海道ならやっぱ味噌だよね

358 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 16:00:26.81 .net
北海道って変なところで都会ぶってるけど
寿司も味噌ラーメンも他にうまい地域あるし
ウニや蟹を高く売れるうちに加勢で暮らしてろって感じ

359 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 16:57:21.14 .net

それ北海道ではなく、札幌だろバカ


360 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 23:44:11.63 .net
牛乳ラーメン

361 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 10:06:53.74 .net
>>356
函館行くときは食べにいきたいな

362 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 00:23:37.74 .net
長万部の浜ちゃんぽん

363 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 08:20:57.55 .net
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part70【総合】
845 :優しい名無しさん:2011/11/28(月) 01:56:58.06 ID:Krv/qGVA
育児@2ch掲示板 放射能(仮)@2ch掲示板 野菜・果物@2ch掲示板 食べ物@2ch掲示板

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321015269/37

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321015269/787

364 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/13(火) 16:57:16.72 .net
「ミシュランガイド北海道2012特別版」を4月20日 に刊行
http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20111213

365 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/13(火) 17:12:58.68 .net
釧路 泉屋 スパカツ大盛り

366 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 05:32:19.52 .net
ジンギスカン

367 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 18:38:38.15 .net


368 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 19:50:56.23 .net
マルセイのバターサンドだと思う

369 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 22:55:52.73 .net
雪の下キャベツ

370 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 15:56:59.05 .net
札幌味噌ラーメン

371 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 18:09:21.92 .net
>>368
六花亭のマルセイバターサンドな

372 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 22:48:24.40 .net
スープカレーめちゃくちゃ旨かった

373 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 23:56:47.39 .net
奥何とかならいったことがある

374 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 01:47:23.67 .net
三升漬け

375 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 02:50:54.52 .net
コマイを1本尻ポケットに入れて旅するだな

376 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 08:29:11.37 .net
普通に回転寿司
江戸前だとかいばりくさってる高級寿司屋でもネタが臭い

北海道の回転寿司の方が新鮮でうまい

377 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 09:33:02.42 .net
JK

378 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 12:47:43.24 .net
じょ・・・JS・・

379 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/20(月) 23:58:08.42 .net
今度仕事の関係ですすきのに泊まるんですが,オススメの食事処教えてください
ジンギスカン・カニ・ラーメン(塩・味噌)等

予算は5000円超えない程度です

380 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 17:21:40.56 .net
ジンギスカンはビアガーデンで食べるジンギスカンとちょっと違うけど
ミウラバーベキューが安くて肉質良くてお勧め。
でも今年になって新札幌に移転したからちょっと遠いかな。
JRか地下鉄で行けるけど。
以前の場所にあった時の動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ucyXzUn8Tm0&feature=related
ラーメンは狸小路1丁目横にある北一が好き。

381 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 22:02:26.76 .net
生で食べれるとうきび
製造し立てのカルビーポテトチップ

382 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/26(日) 11:44:41.41 .net
その生とうきびは6月下旬から7月だけの物

383 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/28(火) 07:26:34.82 .net
修学旅行で食べた初ジンギスカンはマトンだった
だからかジンギスカンはマトンがいい
そもそもあんな濃いたれにつけるのに
臭みがどうとか言って淡白なラムを用いるのはどうかと思った
まあ北海道の人たちにはそれなりの考えがあるんだろうけど
でもラムのたれ付けジンギスカンは味がうっすいわ
何の肉かわからないというか味とうまみの薄い豚肉みたい

384 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 00:25:32.89 .net
小樽の北海するめというものを手に入れたのですが、これはどのように食べればいいですか?

385 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 01:57:51.58 .net
魚介は何でも美味いよね。海の水温が低いから
身が引き締まって脂が乗ってる。

386 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 20:30:23.46 .net
蝦夷しかのセロース。
ニンニク醤油で。美味い。  その他の肉はどうでもいい。
あ、タンも美味い! 

ヒグマさん、マジ不味い。

387 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 03:09:56.77 .net
チョコレ−トドリンク(白い恋人)

388 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/20(金) 21:16:08.77 .net
エゾ鹿のカツカレー

389 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 06:21:42.71 .net
数年前にすすきの界隈で食べたジンギスカンがとても美味しかったです
彼女(今嫁)三人前、オレ二人前プラスビールしこたま平らげたw
今年まとまった休みが取れそうなのでまた行きたいのですが、お店の名前を失念してしまい…
たぬき小路近く、一階と二階が同じ?ジンギスカン屋と記憶してます
入ったのは狭い階段を登った二階のお店で中は7〜8人しか入れない位の広さ。野菜おかわり無料(定番かも)おばちゃんが切り盛りしてました。

誰かご存じでしょうか?


390 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 09:19:23.46 .net
サッポロ味噌ラーメン

391 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 11:08:28.84 .net
昔からある札幌のみそラーメンは、油っこい、味の濃いもの好きな人にしか勧められないな

ラーメンもスープカレーも当たり外れがあるけど、店の選択間違わなければ確かにウマい
だが、実は北海道は6月以降がいい季節だ

郊外に出ると、野菜や果物の地物が安く手に入るし、7月下旬は札幌大通のとうきびワゴンはその年に採れたとうもろこしを出すようになる

392 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 18:35:44.33 .net
やっぱり鮨だよ。日本一の魚介類を堪能できる。

393 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 18:40:05.89 .net
恵の大地

394 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 22:23:10.05 .net
牛にゅうラーメン
絞りたて牛乳
夕張メロン路地販売
うに 港で取れたて一個50円
サロマ湖の民宿で 早朝カレイ釣りツアー
で釣った魚でみそ汁作ってくれる
一仕事後のみそ汁は最高にうまくて
何杯もお代わりした

395 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 22:40:34.70 .net
オマンコ貝のアワビ風味マン汁和え。

396 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 08:21:30.03 .net
勃起貝に泡媚

397 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 21:20:02.02 .net
千歳の王将でしょ

398 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/26(木) 00:26:51.27 .net
利尻だか礼文のウニ丼

399 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/26(木) 03:14:28.11 .net
一平の方がいいよ

400 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/01(火) 06:47:19.52 .net
帯広の豚丼は最高でした

401 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/01(火) 14:46:02.72 .net
スープカレーでしょう

402 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 18:02:15.17 .net
三升漬

403 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 19:44:27.52 .net
熊カレー

404 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 23:50:08.09 .net
アザラシの肉

405 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/05(土) 19:27:45.04 .net
アザラシ?

406 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/16(水) 20:18:18.72 .net
味噌ラーメン

407 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/16(水) 20:28:53.22 .net
函館ならハセストのやきとり弁当とラッピのチャイチキバーガー
しかし俺は競馬場の煮込み一択だがwwwww


408 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/17(木) 00:28:00.86 .net
白い恋人

409 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/17(木) 13:22:26.21 .net
玉屋のしゅうまい揚

410 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/19(土) 21:03:12.44 .net
新千歳空港の牛乳カステラ

411 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 22:27:13.65 .net
じゅるり

412 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 23:35:50.84 .net
トンキン部落民の書き込み禁止


413 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/22(日) 01:36:21.81 .net
自分の失敗経験。ビジュアルでラーメンを選ぶと失敗する事が多いから注意ね。

浜チャンポン 札幌らーめん 共和国店
菅家 岡本らーめん     JA北濃ビル

どちらも写真では美味そうなラーメンだけど、
スープと麺の基本部分が全く弱かった。地元のラーメンランキングでも
数年前には上位10店舗に入っている店だったけど、客は良く見てるよな。

414 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/22(日) 08:16:26.49 .net
>>413
函館のあじさい、メディアでは持ち上げられてるんだけど
地元民は殆んど食べないんだよね・・・


415 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/23(月) 00:43:14.07 .net
自分の場合、函館なら星龍軒だワ。手間をかけてるのが良くわかる塩スープ。
黄色っぽい透明なのに、ダシ、かおリ、味が濃厚。大雪でも函館駅から徒歩圏内だし、
営業時間が11〜20時と言うのも便利だった。

最近は夜行や飛行機を使う事が多くなったので、函館で降りる事が少なくなった・・。
18切符で初めて北海道に逝って函館で降りた時の感動は今でも忘れられない。
ラッキーピエロのバーガーも最高だった。

416 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/23(月) 05:27:37.84 .net
帯広にある、ウエモンズハートのジェラート

417 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/23(月) 10:41:16.04 .net
歌志内の郷土料理 馬ナンコ

418 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 21:12:07.50 .net
ジンギスカンキャラメル

419 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 23:40:28.23 .net
>418
罰ゲームに使うヤツですね。

420 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/26(木) 11:30:13.96 .net
もう20年も前になるがサロマ湖で密漁したシマエビとウニは旨かったな
朝起きたらホタテが湖岸近くの海草にからまって打ち上がってて焼いて食べたりした

421 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/28(土) 23:45:26.81 .net
稚内の駅蕎麦。超甘口のスープと中華菓子みたいなテンプラでインパクト大。
決して美味い駅蕎麦ではないが、あの音威子府の駅蕎麦を凌駕するインパクトあり。

422 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/28(土) 23:49:23.34 .net
>>415
オレも星龍軒だな。

423 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 10:13:11.81 .net
ラッピに行ってきな。

424 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 12:24:43.99 .net
セイコーマートのすじこおにぎり

425 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 14:21:06.16 .net
ハセストの焼きとり弁当

426 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 17:42:52.05 .net
泉屋のスパカツ

427 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 19:25:34.16 .net
競馬場の煮込み

428 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/31(火) 01:05:07.80 .net
室蘭のカレーラーメン。
それと、豚バラ使用のヤキトリ。

室蘭の人は商売が下手すぎて笑うしかない罠。
飲み屋のメニューだから一般人にはアクセスが困難。
今では「焼きトン」として他の地方でも当たり前の食べ物に。
工業都市で商売が下手で悲しすぎる。今の室蘭はシャッター街。

429 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/31(火) 04:03:09.85 .net
もっと悪口を言ってゴメンだけど、
駅弁「母恋め・」なんかは旅行者や出張者には
絶対に買えない意地悪さ。
寂れて当然としか言えない。

おまいら、がんばれよっ!!室蘭は
メチャクチャ優秀なのに怠け者の印象しかない。
大好きじゃなきゃ、こんな憎まれ口なんか言わないよ!!!

430 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/05(日) 01:56:50.35 .net
>>428
北海道って商売の意欲低いよな
大阪人や福岡人並みとはいかなくてももう少し商売意欲あれば活気付くのに

431 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/05(日) 02:13:17.17 .net
八角

432 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 00:31:43.56 .net
ここで聞いてわかるかわからんけど、
ガンバ札幌っていうレトルトのスープカレー知らないか?

ホタテとか肉とか結構入ってて、なんか独特の味だったんだが、どこにあるのか見つからない。
記憶は曖昧だが、渋い地味なパッケージだったような気はする。

北海道限定なのか?
当方千葉在住。

433 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 10:24:19.14 .net
>>432
すまん分からん

とりあえずこれからの時期はイクラが旨いな

434 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 11:43:04.01 .net
オータムフェストのこれ食っとけある?

435 :432:2012/09/12(水) 00:23:40.18 .net
>>433
自己解決したわ。
ガンバ札幌なんてふざけた名前じゃなくて、北海道ガンボ でした。
ガンバ大阪に似た名前って憶えてたが違ったなw

これでした…でもちょっと高いわw
ttp://sapporo.100miles.jp/mikaosanai/article/1311
ttp://item.rakuten.co.jp/north-brand/dix01/

436 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/25(木) 00:25:26.40 .net
釧路のラーメンって鰹出汁ベースみたいだけど食ってみたい。

437 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/25(木) 10:49:22.53 .net
小樽のシャコ旨いよ!

438 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/27(土) 18:47:31.69 .net
北海道って真鯛が取れないんだってね

439 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/27(土) 22:11:27.38 .net
最近温暖化だからそのうち・・・(ジュルリ

440 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/28(日) 16:00:50.62 .net
うん、鯖が大漁だとか聞いた希ガス

441 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 19:37:32.24 .net
北都の昆布巻ってどう?私は美味しいとは思えないのだが、あの味はアリスか?

442 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 20:54:35.87 .net
北都って会社名?
おらは喰った事ねえ

443 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 21:10:14.20 .net
昆布巻って作っているところにより、かなり味が違うわな



444 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/08(木) 12:28:30.00 .net
ジンギスカン?鍋?とはどんなもんかいのー。
わしゃ、興味あるのじゃがのー。

445 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/09(金) 21:00:41.22 .net
鯖が豊漁だって聞いたんだけど東京にさっぱり回ってこないな

446 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/09(金) 22:00:26.36 .net
やっぱり旭川大黒屋のジンギスカン。

447 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/09(金) 23:11:40.01 .net
とうまん♪

448 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/23(金) 20:26:14.33 .net
北海道は美味くて当たり前みたいな先入観があるから
期待外れな店、旅館に当たった時の失望感が大きい。

449 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/23(金) 21:55:53.77 .net
今時期はいくらが美味しいよ

450 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/03(月) 17:20:17.64 .net
筋子派です

451 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/04(火) 23:46:36.55 .net
札幌最高ー(^ω^)

雪月花のラーメン美味しいおー(^ω^)

452 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/01(土) 06:11:12.58 .net
かま栄のかまぼこ

453 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/01(土) 08:00:48.97 .net
北海道でラーメンとか地雷原でしかないから

454 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 18:39:36.26 .net
道民のおれが言うのもあれだが、
北海道でいちばんうまいのは「みよしの餃子」だと思う。
最近醤油ラーメンも出してるし、
ひょっとしたら北海道でのラーメンはこの醤油ラーメンがいちばんうまいかもしれない

455 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 22:19:26.03 .net
カレー餃子とか味覚がおかしいだろ

456 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 22:54:02.42 .net
【速報】福島第一原発から700km離れた北海道産の牛肉から高濃度放射性セシウム 日 本 総 被 曝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381311233/

457 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/10(木) 04:38:43.31 .net
帯広のウエモンズハートのジェラート!

458 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/10(木) 20:37:52.10 .net
カペリンじゃないシシャモは一回食べたら次はカペリンでいいや

459 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/23(水) 15:11:45.08 .net
ジンギスカン鍋

460 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/23(水) 16:07:33.66 .net
鉄は硬そうだな

461 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/23(水) 19:10:08.56 .net
泉屋のスパカツ
ラッピのチャイニーズチキンバーガー

462 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/25(金) 01:46:16.89 .net
みよしのは美味い。
王将も美味いけど味が薄い。
好みの問題かな…

463 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/25(金) 17:13:29.77 .net
みよしのは一部の千歳人には不評w

464 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 18:53:05.49 .net
サツマイモの天ぷら

465 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 07:24:42.16 .net
ジンギスカン

466 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 08:21:59.61 .net
泉屋のスパカツ

釧路まで行ったらこれ食わないとダメだろ

467 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/16(土) 19:39:11.33 .net
えろすカップ

468 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 05:28:06.70 .net
スープカレー

469 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 04:52:40.11 .net
イカそうめん

470 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 17:20:41.40 .net
落葉

471 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 23:51:36.33 .net
コーンスープ

472 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/20(水) 04:17:26.94 .net
生のイカゴロ

473 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/20(水) 04:24:11.79 .net
牛サガリ定食!!

安くて美味い場合が多い。
「サガリ?」ってなに!?って思うかもしれないが、都内の焼肉なんて
行く気が失せる(ぼられてるって意味でね)

474 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 02:11:40.80 .net
 

475 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 02:33:07.15 .net
ジンギスカン

476 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 21:29:29.85 .net
帯広 豚丼
苫小牧 ホッキ丼
積丹 ウニ丼

かま栄かまぼこ(パンロール)
ハセガワストア焼鳥弁当(豚バラ肉だが)
釧路 和商市場 勝手丼

477 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 18:33:54.38 .net
スープカレー

478 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 19:01:08.25 .net
毎年ニセコへスキーに行くのですが
オススメありますか?

479 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 21:08:04.11 .net
会社の有給をとって家族で行くのですか

480 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 21:45:54.63 .net
そういえばニセコでお勧めの店ってあまり聞かないよね。
ペンションとホテルばかりだもんな。
外国人がやたら多い印象。

481 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/23(土) 00:17:34.82 .net
ニセコのセイコーマート、オヌヌメ

482 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/23(土) 13:28:26.54 .net
それコンビニwwwww

483 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/23(土) 14:09:22.80 .net
比羅夫とかニセコは高そうなイメージ

484 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/23(土) 18:06:37.64 .net
>>483
ヒラフはニセコにあるんだが

485 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 10:12:31.76 .net
ニセコは外国人以外何もない
つか、内陸行くと駄目
高い、不味い、味気ない、の三拍子

486 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 10:30:37.97 .net
そうなんですか…
札幌か小樽で堪能するしかないですね。

ありがとうございました

487 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 11:09:15.17 .net
ゲレンデ正面に見える羊蹄山だけ楽しんで

488 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 17:57:14.71 .net
餃子の宝永は?
何度か食べたけど皮のもちもち感がよかった
近所にあるので今日も買うよ 

489 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 22:42:37.47 .net
小樽は地雷を踏まなきゃ普通の値段でうまい物が食える

490 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 23:14:44.97 .net
どこだって地雷ふまなきゃ普通の値段で美味いもん食えるだろそりゃ

491 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/25(月) 19:17:45.23 .net
カレー食いてェ〜

492 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/25(月) 21:20:36.95 .net
ゲレ食カレーはやめとけ

493 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/25(月) 21:46:02.18 .net
あえてゲレ食カレーでビール飲むw

494 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/26(火) 04:11:05.79 .net
小樽は地雷原だよ
地雷原で宝さがしなんて出来るかよ

495 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/26(火) 20:57:40.20 .net
難易度の高いゲーム

496 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 07:31:20.49 .net
地雷原?

497 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 20:22:47.01 .net
やっぱり豚丼がいいな

498 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 23:27:16.58 .net
十勝以外で豚丼

499 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/29(金) 23:45:36.35 .net
ラーメンかスープカレー

500 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/30(土) 14:56:45.37 .net
ジンギスカン

501 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/30(土) 17:35:16.92 .net
初雪

502 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/30(土) 18:10:38.34 .net
スープカレー

503 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 19:03:27.63 .net
根室ならエスカロップ

504 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 20:13:14.57 .net
白い恋人

505 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 06:10:54.32 .net
ジンギスカン

506 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 21:03:23.91 .net
じゃがバター

507 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 22:49:24.70 .net
おれ、昭和中期世代で本当に申し訳ないが、
今どきのトーモロコシは甘くてだめだ・・。
昔のトーモロコシを醤油バターで食いたいよぉ。
大通り公園のモロコシ屋の前を通るのが辛い。香りは最高だもん。
「ジャガイモのコロッケ」も近頃は大福なみに甘くなったので
今では食えなくなった・・・。昭和に戻りたいよぉ〜・・。

508 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/05(木) 18:21:09.27 .net
朝取がうまいとかいう風潮

509 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/07(土) 22:09:43.91 .net
ラーメン横丁

510 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/18(水) 01:49:03.28 .net
ジンギスカン

511 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/18(水) 16:12:26.59 .net
本ししゃものオス

512 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 01:12:52.45 .net
スープカレー

513 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/21(土) 00:58:59.81 .net
味噌ラーメン。
事前にWEBで調査して店を選ぶ事をオススメ。
女子供用になってしまった軟弱な本土のラーメンとは別物だよ。
ダシも味も濃い昔の味。決して上品な味ではない。
でも、昔のラーメンはこれだったんだよ・・。

514 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/26(木) 15:43:31.99 .net
海鮮は美味しいよ!

515 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 21:49:53.14 .net
大昔、すすきのにあった「だるま」と言う店でよく食った
ジンギスカンがメチャウマだった。一人出張の時でも
気楽に入れたんだが・・。
脱税事件で全国ニュースに。北の人がやってた店だったんだな。
味や接客は良かっただけに残念・・。

516 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/05(日) 16:55:31.08 .net
だるま、まだあるんだな

517 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/06(月) 22:06:23.26 .net
しかも3つに分裂している。

518 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/21(土) 23:34:12.59 .net
スープカレー

519 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/22(日) 07:49:54.24 .net
ウニ丼

520 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/22(日) 09:49:25.27 .net
トウモロコシ

521 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/22(日) 15:23:49.20 .net
セイコーマートンのサンデドイッチ

522 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/22(日) 16:18:56.65 .net
ラッキーピエロのバーガー系
ハセガワストアの焼き鳥弁当
積丹や利尻の蝦夷ばふんうに

523 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/23(月) 19:37:37.05 .net
柳葉魚の握りずし

524 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/23(月) 22:01:00.20 .net
バター飴

525 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/24(火) 07:37:04.51 .net
ほっけ

526 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/24(火) 15:55:15.67 .net
カレー大判焼き

527 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/25(水) 09:12:04.42 .net
修学旅行でいったとき女の子と一緒に食べた
シュークリーム。

528 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/25(水) 21:57:20.06 .net
北海シマエビとハスカップ

529 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/25(水) 23:50:11.99 .net
味噌ラーメン

530 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/26(木) 09:36:07.62 .net
海鮮丼

531 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/28(土) 05:56:53.85 .net
スイートポテト

532 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/28(土) 13:22:51.73 .net
韓国産アワビ

533 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/01(火) 13:59:43.87 .net
レーズンバターサンド

534 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/02(水) 04:37:47.89 .net
セイコーマートおにぎり

535 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/03(木) 21:41:59.82 .net
セイコマはホットシェフだろ

536 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/04(金) 11:33:22.58 .net
ヨシタケの生キャラメル

537 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/06(日) 10:55:25.18 .net
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協) は従業員から給
料の一部が支払われなかったとして訴訟を起こされたが、その後に勤医協が原
告に対して行なった行動は次のどれ?

A.従業員の自宅前で訴訟反対デモ
B.党員資格剥奪
C.赤旗5年分進呈
D.未払い賃金の支払い

538 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/06(日) 18:21:54.56 .net
トラピストバター飴

539 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/08(火) 10:48:29.29 .net
北海しまエビ

540 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 06:57:51.44 .net
塩ラーメン(五丈原)

541 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/10(木) 13:53:37.12 .net
海鮮どんぶり

542 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/10(木) 21:42:12.16 .net
道東の蕎麦。
あちらの温蕎麦はかなり甘辛い汁なんだが、それにも負けない強い味わいの蕎麦で感動した。

それとセイコマのサンドイッチ。
この値段であのリッチさはすごい。

543 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/11(金) 01:36:36.81 .net
札幌の雪印パーラーって今でもあるの?

544 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/11(金) 10:50:28.88 .net
じゃがぽっくる。

545 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/11(金) 23:10:29.83 .net
>>543
あるよ
でも完全に観光客価格だよ

546 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/23(水) 16:12:16.50 .net
小樽長崎屋地下のどんどの焼きそば

547 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/21(木) 03:47:24.24 .net
【手みやげ】 北海道は名物お菓子、何が好き?バターサンド、白い恋人、チーズオムレット... [475164351]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408503646/

548 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/21(木) 07:36:39.34 .net
焼き鳥が美味いね

549 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/05(金) 10:15:38.38 .net
北海道物産展で これだけは買っておけってもの [522515305]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409866013/

550 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 15:04:09.81 .net
根室のスタミナライス
ご飯の上に豚カツ、野菜炒め、目玉焼きが乗っている
カツの部分は海老フライにする事可能

551 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 07:41:31.78 .net
カツゲン

552 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 16:11:36.20 .net
帯広インディアンカレー

553 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 17:41:53.44 .net
>>550
エスカロップ?

554 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 01:12:49.17 .net
釧路ラーメン

555 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 04:25:44.20 .net
セーコーマートサンドイッチ

556 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 19:04:13.92 .net
根室のハセストみたいなコンビニの焼き鳥弁当
帯広 たかはし饅頭屋のお焼き 特にチーズ
函館 魚長で売ってる朝イカ前浜産 夏場は特に
冬場〜春先 ごっこ
根室 魚信の魚は鮮度がいい。今時期北海しまえび

557 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 23:34:03.89 .net
>>552
インディアンじゃなくてインデアンな

558 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 04:51:38.51 .net
十勝
道の駅ソフトクリーム
池田町
ハピネスデイリーのジェラート
ソフトクリームは道内ならどこもうまい

559 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 16:28:55.91 .net
ジンギスカン

560 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 22:51:38.19 .net
鮭のちゃんちゃん焼き
いくら丼

561 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 16:13:43.78 .net
トド肉
臭さハンパない

562 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 16:38:20.42 .net
トラピストバター飴

563 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 17:31:03.67 .net
蟹と寿司食いたい

564 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 21:04:17.78 .net
夏場だけどシャコ
シャコ祭りもあるし。
カニは根室で確か9月カニ祭りがある。花咲ガニメインだったような。

565 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 21:20:17.79 .net
行きたいなあ

566 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 21:14:17.38 .net
五丈原味噌ラーメン

567 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 22:01:57.17 .net
すみれ

568 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 06:09:56.48 .net
みよしの餃子

569 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 06:40:46.15 .net
帯広 豚丼

570 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 08:07:24.89 .net
北海しまえび

571 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 09:41:19.63 .net
厚岸かき

572 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 09:52:28.41 .net
豚丼食べに帯広いきたい

573 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 17:27:35.15 .net
富良野ジンギスカン

574 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/24(水) 20:48:32.41 .net
札幌スープカレー

575 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/24(水) 20:49:53.17 .net
あらあったわ…

576 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/24(水) 21:40:01.58 .net
道東の蕎麦。
忠類の道の駅で食べたが味の濃い温汁につかっていても蕎麦の味が負けてないので驚いた。
道の駅で地元のおばちゃんが供するレベルでこのすごさだ。

577 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/24(水) 21:52:48.20 .net
ジャガポックル

578 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/25(木) 06:42:02.50 .net
松尾ジンギスカン

579 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/25(木) 07:44:24.32 .net
海の親子丼

580 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/25(木) 22:20:11.17 .net
ぶどうえび

581 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 15:56:48.62 .net
花咲ガニ

582 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 17:48:13.93 .net
鉄砲汁

583 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 01:27:56.16 .net
カジカ汁

584 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 07:57:29.30 .net
鍋壊すなよ

585 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 13:52:24.92 .net
ごっこ汁

586 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 21:53:07.89 .net
くじら汁

587 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 20:50:56.49 .net
帯広 小川のそば
新得のそばもうまい
十勝はレベル高い

588 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 11:13:24.02 .net
新得蕎麦ってどこのお店がいいの?

589 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 12:39:47.02 .net
みなとや

590 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 14:19:26.17 .net
ビタミンカステラ

591 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 14:58:25.53 .net
ジンギスカンキャラメル

592 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 23:51:47.06 .net
★勤医協中央病院殺人未遂事件★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1413023661/

593 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 19:55:43.91 .net
小樽、なると 若鶏の丸揚げ うま〜

594 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 21:44:40.30 .net
兵庫うじ虫爺

595 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 21:49:29.32 .net
十勝・帯広は大体うまい
北海道→海の幸は多いけど
帯広まわりで海鮮以外尽くしを愉しむのは非常におすすめだと思う
観光客は来るけど、観光客に踏み荒らされてない感もいい

596 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 17:53:47.32 .net
タカラ牧場のチーズ

597 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 20:47:42.40 .net
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から
訴訟を起こされたが、その理由は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求

598 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/02(金) 23:06:53.20 .net
ワイン

599 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 22:01:36.80 .net
しろくまでジンギスカン

600 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 18:40:43.98 .net
セイコマのおにぎり

601 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 09:03:59.62 .net
カツゲン

602 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 22:40:59.15 .net
インディアンカレー  

603 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/16(月) 18:27:36.23 .net
釧路ラーメン

604 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/17(火) 15:42:14.48 .net
道産娘

605 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 07:08:32.15 .net
北海シマエビ

606 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 19:18:15.02 .net
牛乳最中

607 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 07:28:39.54 .net
インデアン

608 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 13:55:52.89 .net
熊の手
ただし仕留めて2時間以内の鮮度でな

609 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 19:48:44.74 .net
旅行で帯広行ったけどインディアン旨かった。
もっと広まって欲しいが、特長無いからなぁ。

610 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 15:07:14.56 .net
チャンチャン焼き

611 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 20:06:04.33 .net
トドのステーキ

612 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/15(日) 15:38:53.02 .net
ジンギスカン食べ放題コース

613 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/18(水) 06:17:15.35 .net
寿司&カニ

614 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/22(日) 08:32:57.54 .net
カレーのちから

615 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/25(水) 16:56:45.50 .net
行きたい〜

616 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/26(木) 05:25:14.36 .net
北海道から取り寄せすると送料が千円以上かかるのがネック

でも訳あって久しぶりに通販した

617 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/26(木) 12:36:37.88 .net
何を?

618 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/26(木) 13:05:59.44 .net
寿司屋で大将がサービスで握ってくれた大蛸の吸盤

619 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/28(土) 04:47:30.61 .net
>>617
マルセイバターサンドと五島軒の生チョコレート(ミルク、ホワイト)

普段地元に物産展とか来ないし通販しか術がなかいから仕方なく購入
送料ほどバカらしいもんはないわあ

620 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/29(日) 16:04:18.57 .net
北海シマエビ

621 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/03(金) 13:40:59.07 .net
カジカ鍋

622 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/07(火) 20:02:58.86 .net
帯広豚丼

623 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/07(火) 20:25:56.27 .net
場外市場で牡蠣

624 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/13(月) 20:09:28.20 .net
旭川ラーメンの梅光軒

625 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/13(月) 22:39:41.13 .net
旭川蜂屋で食べたら変なクセのある味だった。

626 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 10:23:21.66 .net
森町いかめし

627 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 17:38:36.30 .net
じゃがぽっくる

628 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/16(木) 17:16:24.71 .net
松尾ジンギスカン

629 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/16(木) 22:58:36.26 .net
ルツ

630 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 02:25:54.02 .net
札幌味噌ラーメン

631 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 13:40:34.63 .net
花咲蟹

632 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 13:56:34.49 .net
穀物祭のポテト料理

633 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/19(日) 09:30:42.00 .net
かじか汁

634 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/21(火) 15:49:02.45 .net
星龍軒塩ラーメン

635 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/21(火) 17:22:12.40 .net
帯広六花亭本店のさくさくパイ。たかまんのお焼きチーズ。

636 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/21(火) 23:40:16.19 .net
飯寿司

637 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/22(水) 08:51:11.12 .net
柳葉魚のにぎり

638 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/22(水) 21:55:28.19 .net
札幌で活きイカたべたいのですが、おすすめのみせありますか?

639 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 07:59:12.51 .net
ほっけ

640 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 21:20:54.57 .net
ビタミンカステラ

641 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 19:32:47.95 .net
釧路クルンテープ堂の餅

642 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 21:03:22.04 .net
道民だが、
https://www.youtube.com/watch?v=L2WjeVgs6iU
しゅうまい揚げ
http://miyoshino-sapporo.jp/
みよしの餃子
http://miyoshino-sapporo.jp/
月寒アンパン
http://miyoshino-sapporo.jp/

くらいしかない。

643 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 00:33:00.08 .net
カツゲン

644 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 07:04:40.45 .net
長万部かにめし

645 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 09:36:27.82 .net
ラッキーピエロ

646 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 18:46:53.18 .net
牛乳最中

647 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 01:18:47.34 .net
セブンイレブンのおにぎり

648 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 09:03:14.98 .net
だんべ干物

649 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 18:03:06.42 .net
やきとり弁当

650 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 22:08:39.00 .net
急行食堂の焼きそば弁当

651 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 10:18:16.34 .net
富良野メロン

652 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 22:19:48.88 .net
ラキピ

653 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/04(月) 09:24:31.19 .net
おぼろづき

654 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/05(火) 07:06:52.61 .net
千歳焼き

655 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/06(水) 12:31:51.75 .net
きたあかり 雪何とかってかぼちゃ チーズ

656 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/07(木) 23:53:59.63 .net
牛乳もなか

657 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/08(金) 16:00:05.49 .net
インデアンカレー

658 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/09(土) 06:13:04.32 .net
パンロール

659 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/09(土) 17:27:25.96 .net
ほっき釜飯

660 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/09(土) 23:19:22.30 .net
田中吉武の生キャラメル

661 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/10(日) 15:29:11.13 .net
利尻うに

662 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/11(月) 17:40:42.12 .net
道の駅のソフトクリーム 特に道東はうまい

663 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/11(月) 18:37:40.84 .net
池田町ハピネスデイリーのジェラート

664 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/11(月) 19:00:51.24 .net
ニセコのコロッケ

665 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/12(火) 06:33:56.51 .net
チカ 釣れたのを天ぷらにし塩で食べる。

666 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/12(火) 18:39:05.93 .net
王子サーモン燻製

667 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/13(水) 05:29:49.78 .net
白老牛

668 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/14(木) 13:33:28.31 .net
ニッカウヰスキー

669 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/15(金) 05:34:31.02 .net
生ラム刺し

670 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/15(金) 11:27:47.96 .net
富良野ビストロシュマン

671 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/18(月) 22:07:29.14 .net
北海道土産はいろいろ試したけど、一番人気はマルセイバターサンド。
ただし、一個100円クラスなのがネック。
会社の同僚用は定番の白い恋人かな・。

解ってる人には「小樽や月寒のパンじゅう」「札幌ちくわパン」
「稚内ピロシキ」「小樽鶏半身揚げ」が喜ばれるけど、
入手しにくかったり、味の劣化が早いのが痛い。
以外に人気だったのが札幌駅弁の鶏飯(一個800円クラス)

672 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/19(火) 12:29:57.64 .net
帯広の豚丼

673 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/19(火) 15:22:38.92 .net
ぱんちょうの豚丼

674 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/19(火) 20:11:34.11 .net
トリトン

675 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/19(火) 21:21:47.67 .net
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?

どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!

http://fooddiet.web.fc2.com/

676 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/21(木) 05:48:46.39 .net
一幻のえびそば

677 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/21(木) 07:51:17.78 .net
アサリの酒蒸しを食べたんだけど大粒で身がいっぱいつまっていて旨かったよ。

678 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/21(木) 19:30:20.31 .net
松尾ジンギスカン

679 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/23(土) 01:01:57.34 .net
北海道なら純連やすみれ系の濃厚味噌ラーメン。減塩やラード敵視のためか、
札幌以外の地域では軟弱な味噌ラーメンだらけになってしまった。
九州久留米ラーメンもそう。女子供でも食べられる博多ラーメンも悪くはないけど、
硬派の九州ラーメン好きなら久留米は博多と別物!

昔は都内でも老舗の久留米ラーメン店が数店あったが、
頑固オヤジが多かったせいか、人気があるのに一代で終わってしまった。

680 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/24(日) 06:58:55.67 .net
大通り公園の焼きとうもろこし

681 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/25(月) 19:58:45.68 .net
夕張メロンピュアゼリー

682 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/26(火) 01:45:18.48 .net
ジャガイモ料理

683 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/26(火) 14:44:04.61 .net
ジンタレ

684 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/28(木) 18:33:55.91 .net
ザンギ

685 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/28(木) 20:03:08.96 .net
結局各地の美味い物が集まる東京が一番美味い

686 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/29(金) 00:01:46.48 .net
都内在住だけど名前だけ語るニセモノだらけ。都内で食える
本物の函館塩ラーメン、札幌味噌なんて3店舗しかないよ。
本物の柚餅子、へしこ、イカ墨造り、うるか、クサヤだって
都内ではニセモノしか買えない罠。

687 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/29(金) 06:43:32.02 .net
ちくわパンて食ったことねーなー

688 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/29(金) 12:53:28.36 .net
北海道の知人が買ってきてくれた鮭とばは酒の肴に絶品でしたぜ。

689 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/29(金) 16:55:44.18 .net
さっきデパート行ってきたが、ぴちぴちの甘エビがうまそうでした。

690 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/30(土) 01:52:03.95 .net
ちくわパンはマジで美味いよ。食った事がないなら
パウルー系のホットサンドメーカーがあれば再現可能だよ。

ちくわに市販のツナサンドフィリングを注入して
半分に切った8枚切り食パン使用でホットサンドね!
ちくわの外側に「溶けるチーズ」や「マヨ」を入れると
更に美味しくなる。

これで札幌のパン屋っすよ。北海道ド田舎在住の人もやってみてね!
へ??!  ちがうって!ド田舎の人に喧嘩売ってないってば!

691 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/30(土) 02:55:48.64 .net
(糞・ω・尿)セイコーマートのフライドチキン
カツ丼ばっか紹介されるけどフライドチキンもおいしいよー

692 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/30(土) 10:02:19.80 .net
>>686
くさやは東京名物だろうが
ウソはイカンよ

693 :687:2015/05/31(日) 00:49:15.16 .net
す、すまん! 新島も東京都だった罠・・・。
大島出身の人に奄美は遠いよねぇー・・。と言って睨まれました。
もう一度を勉強し直さねば・・・。

694 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/01(月) 18:44:36.68 .net
既出かも知れんがイカウニ。
練りウニに刻みイカを入れたのじゃないよ。
イカ飯みたいにイカにウニがビッシリ詰まってる。

695 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/14(日) 08:47:52.01 .net
ラッキーピエロ

696 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/14(日) 21:17:06.61 .net
チーズ

697 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/14(日) 23:40:54.69 .net
ジンギスカン

698 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/15(月) 18:19:43.01 .net
トラピストバタークッキー
わかさいも
マルセイバターサンド(レーズンって好きじゃないのにこれはいける)
お土産でした

699 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/16(火) 08:27:09.45 .net
焼き鳥弁当

700 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/16(火) 15:02:20.11 .net
>>698
分かる
レーズンはちょっと苦手なんだけどバターサンドはかなり好き
あとラムレーズンのチョコレートも

701 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/19(金) 09:59:22.13 .net
松前漬よりちょっとお値段高め
中に入ってる数の子が多く」
味も上品(松前漬より塩っぱくない)
よねやのソーラン漬
お土産にどうぞ

702 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/19(金) 12:46:44.14 .net
セイコーマート

703 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/24(水) 09:03:44.50 .net
おぼろ月

704 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/24(水) 19:01:34.62 .net
ちくわパン

705 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/25(木) 04:37:12.31 .net
セイコーマートのメロンソーダは美味しかった。

706 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/25(木) 09:12:09.28 .net
カリフォルニアベイビーのシスコライス
ちょっと量は多いけど函館名物。

707 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/28(日) 12:25:29.04 .net
函館きくよ食堂の巴丼

708 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/28(日) 12:45:41.06 .net
焼トウモロコシ

709 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/01(水) 20:10:02.88 .net
サッポロクラシック
黒ラベル

710 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/03(金) 18:46:08.48 .net
バフンウニ

711 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/03(金) 23:19:20.44 .net
松前漬け

712 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/05(日) 22:09:14.73 .net
大通わしたショップのブルーシールアイス
北海道で沖縄テイストが食える

713 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/05(日) 22:48:15.55 .net
北海道のポテチはよそよりうまい気がする

714 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/07(火) 17:53:33.39 .net
ラッピのハンバーガー
ハンバーガーだけでうまい

715 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

716 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/09(木) 16:25:45.19 .net
花咲蟹
鉄砲汁

717 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/09(木) 18:03:12.99 ID:xqZ41qRXj
ゆめぴりか

718 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/09(木) 19:01:20.98 .net
結局美味いものが日本中から集まる東京が一番美味い。

719 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/09(木) 20:04:38.51 .net
五丈原・塩ラーメン

720 :シュン:2015/07/10(金) 23:31:53.70 .net
こちらのHPから、楽天市場経由でお買い物をして下さい。
どうか宜しくお願いします!!

http://gamblingdeath.jimdo.com/

721 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/11(土) 15:30:40.85 .net
夕張メロン
富良野メロン
北海しまえび
ボタンエビ
ブドウエビ

722 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/12(日) 04:06:35.07 .net
何食っても美味いな
仙台函館で食べ比べしてたけど名物ではない牛タンさえうまかったよ

723 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/13(月) 17:18:15.59 ID:qOk2+DsVW
夕張メロンピュアゼリーうめぇ!
ゼリーの王者間違いない。。

724 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/13(月) 19:06:59.03 ID:qvexKjDfh
wwww

725 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/13(月) 22:22:22.46 .net
道東で食った蕎麦うまかったなあ。
肌寒い時期だったので温かい鶏蕎麦をたのんだが
甘辛いくらいの味付けかつ鶏のダシと脂という濃い強い汁に
蕎麦が埋没しないでちゃんと自己主張してるのでびっくりした。
盛り蕎麦で食ったらさらにすごかったんだろうか。

726 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/14(火) 13:09:43.54 .net
北海道以外の人ってジンギスカンがまずいって言う人がかなりいるが、
本当にまずいの?
北海道に友達数人で行ったとき食いたいっていったら俺以外嫌だと言い出して
結局俺だけ未だ食ったことがない。
そこんとこはどうなの?ぶっちゃけ

727 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/14(火) 20:06:01.59 .net
自分だけ単独行動で食べに行けば良かったのに

728 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/15(水) 05:04:00.58 .net
つ「熊出没注意!!」

729 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/15(水) 11:36:46.61 .net
長野は美味い

北海道は、ニシンと昆布くらい

730 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/15(水) 12:43:35.23 ID:4tMErQYXo
ニシンと昆布www

731 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/16(木) 06:53:34.11 .net
カールレイモンのソーセージ 個人的にはレモン&パセリ

732 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/16(木) 08:33:42.82 .net
とりあえずセイコマ

733 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/16(木) 17:49:54.74 ID:P4rMr08Be
ジンギスカンは焼肉界のホームラン王です

734 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/16(木) 23:32:00.18 .net
ヴォイジュやマジックスパイスのスープカレー

735 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/17(金) 05:15:41.37 .net
本物の、

インドカレー
タイカレー

を食べろ

736 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/17(金) 13:28:38.91 ID:p+cHy2lXA
札幌のスープカリーは本場を超えたよ  残念だな。。

737 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/17(金) 20:39:35.37 .net
悪いけど、北海道メシで一番裏切られたのがスープカレーだった罠・・。
あれを食うならインド料理店のチキンカレー食うかも。
他の北海道メシが美味かっただけに、あれは残念だった。

738 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/18(土) 08:35:00.00 .net
帯広小川のそば

739 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/19(日) 18:04:54.21 .net
蕎麦と言えば、やっば円山の「さくら庵」の蕎麦でしょ。

740 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/19(日) 22:56:45.74 .net
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/30(火) 00:54:31.68 ID:Ng3Oz9as0.net 

あの狭い23区内に名古屋、大阪、福岡級の都市が何個もある
さらにそれを取り囲むように横浜、川崎、多摩地区、埼玉、千葉と
主役級の街があってアクセスも容易
中心部には皇居、新宿御苑、小石川園とか下手な田舎より緑が豊富

741 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/20(月) 16:26:05.58 ID:OUp+eNX0R
ジンギスカンは焼肉界のホームラン王です
札幌味噌ラーメンはラーメン界の打点王です
なんのこっちや

742 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/20(月) 21:19:55.51 .net
スープカレー

743 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/21(火) 13:25:37.28 ID:NHGiVmm6b
早来カマンベールチーズ
1個800円超と高めだがメチャうまい!
赤ワインやウイスキーに合うよ
高倉健も取り寄せて食べてたと後で知り
さすができる男どおし好みは共通するもんだと思ってね〜〜

744 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/22(水) 17:29:25.50 .net
創作料理ぽいのは避けたほうがいいよw

745 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/23(木) 03:39:28.90 .net
室蘭、苫小牧のカレーラーメン。これは食べて損はない。
北海道人と話題共有できるし、本土にないレアメニューなだけに
完全再現した時の満足度やメリットも大きい。

スープカレーはカレーラーメンのスープに大きく影響されているはず。
不器用で地味でヒットしなかったけど、スープカレーより30年先輩。

746 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/26(日) 20:20:53.66 .net
地元居酒屋で鮭とば

747 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/26(日) 20:34:07.93 .net
山岡家ラーメン
あの臭さがたまらない。

748 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/27(月) 00:33:15.76 .net
はちきょうのイクラ丼

749 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/28(火) 07:12:31.15 .net
よいとまけだのじゃがぽっくるだの…

750 :澤田の兄貴:2015/07/28(火) 09:01:54.43 .net
ワシが食べた北海道のうまいもん。

函館の活きいか刺身。星龍軒の塩ラーメンと餃子。大沼ビール。クロフォードイン大沼の朝食。

利尻のフェリーターミナルの食堂で食べた刺身定食。小樽の寿司、小樽倉庫の料理、なるとのわかどりの半身揚げ。青塚食堂の飯(海鮮丼やホタテ貝)。羊ヶ丘公園のレストランでラム肉を。釧路で食べた花咲蟹、毛蟹、かき。礼文島のペンションう〜に〜の夕食。

思いついただけでもこんな感じだわ。

751 :函館塩ラーメン最強:2015/07/28(火) 09:16:11.88 .net
函館行ったら、活きいか。道東行ったら、蟹を食え。毛蟹と花咲蟹。札幌行ったら、ジンギスカン、ビアホール、モロコシ。富良野だったら、カレーとか、富良野ワイン、肉料理かな。帯広はステーキ、豚丼。北海道は海老もうまい。

あとは海鮮物の駅弁。

地元の人間が行く市場があるから必ずそこに行って値段と魚を見てきなさい。市場中の食堂もうまい。

道東、道北はホタテ、イクラ、ウニ、アワビ。

752 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/29(水) 18:18:06.76 .net
函館朝市の中にある かもめというラーメン屋さん。函館ラーメンだかかもめラーメンだか忘れたが、ごく普通のラーメンがシンプルで旨かった。

753 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/29(水) 18:23:47.08 .net
道東はスイーツ天国。六花亭や柳月のケーキが安ウマ。各六花亭でしか作ってないスイーツが結構美味い。アイスジェラート関係もうまい。チーズとか酪農関係もうまい。

754 :澤田の兄貴:2015/07/31(金) 12:42:54.17 .net
北海道の広い景色を見ながら飲む生ビールはマジにうまい。

755 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/01(土) 01:09:22.28 .net
「北海道は涼しい」思って、旭川、帯広、北見に行くと大変な事に。 
でも、猛暑地域でも美味いものが多いのは間違いない。

756 :澤田の兄貴:2015/08/01(土) 07:00:36.32 .net
>>755 寒いと思っていると暑かったり(利尻行ったら、暑かった)、朝方めちゃめちゃ寒くて、昼間が暑かったり(夕張)。

北海道でも35℃以上になるときあるしな。

寒暖の差が激しい。

757 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/01(土) 09:23:06.09 .net
先月旭山動物園いったら30度で動物たちバテてぐったり寝ころんでるだけだった。
で次の日は20度、今度は寒いくらい。

それはさておき、
北海縞海老、ボタン海老、北寄貝、蝦夷馬糞ウニ……魚介類に外れなし。

758 :澤田の兄貴:2015/08/01(土) 09:29:48.28 .net
北海道は貝がうまい。ホタテ貝、ホッキガイ、つぶ貝、蝦夷あわび、かき。

ホタテなんかもでかいしな。あとは鮭とイクラ。

759 : 【吉】 :2015/08/01(土) 15:46:59.74 .net
宗八かれいの干物
大丸で半額になったので試しに買ってみた。
こっこも入ってたしすんごく美味しかった。生の鰈よりうまかった。ほっけとかも魚の干物は意外とうまい。

760 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/01(土) 18:33:59.99 .net
室蘭焼き鳥の有名店入ったら刺身(北寄貝、ホタテ)も地味にうまくて感動した。

761 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/01(土) 22:45:29.25 .net
室蘭は商売が下手すぎ。室蘭焼鳥もそうだけど、
カレーラーメンですら他所にパクられる寸前!!!

室蘭の観光課はボケ老人の集まりとしか思えん。

762 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/04(火) 19:56:13.65 .net
金さえあれば東京にいけば美味いもん食える
だって北海道の良い物はあっちの金持ちの口に入るんだよ
本当に良い物はほとんど東京に集まるんだから

763 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/05(水) 11:03:46.15 .net
セイコマ〜のメロンソーダだよ

764 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/05(水) 19:55:28.42 .net
セイコマの、ちぎりパンピザだよ チーズフォンデュは却下

765 :加藤 ◆AMEDEO/zdr7. :2015/08/06(木) 04:04:56.36 .net
ウニイクラ丼

終了

766 :澤田の兄貴:2015/08/06(木) 12:57:26.14 .net
来月半ばに、釧路、阿寒湖行く予定。釧路でカニ、カキ、ホタテ食べたいわ。

767 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/07(金) 12:23:46.70 .net
サッポロ黒ラベル

768 :澤田の兄貴:2015/08/08(土) 10:04:19.88 .net
北海道に行ったら、外せないのがホタテ貝。それも馬鹿デカイの。網走行ったら、幅が15pから20pくらいの貝殻が沢山あったわ。

日高地方ならつぶ貝ね。

769 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/08(土) 22:20:09.72 .net
札幌エスカのラーメン共和国。さすが北海道。
たぶん横浜の某施設より数倍レベルが高い。
入場無料。横浜よりレベルが高くて衝撃だった。

770 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/10(月) 02:18:04.48 .net
横浜ラー博はバブル全盛期開業。A級戦犯。。
あれを真似して潰れて行った地方のラーメン施設が潰れまくった。
お上りさん専用。地元の人間は旨い店知ってるから縁がない。

ラーメンなんてグルメでもないし、食べログ上位なんて大間違い。
庶民がおやつ代わりに入れる店に戻ってほしい。

771 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/06(日) 07:42:15.61 .net
日本の外食価格が著しく安かった、とも思う

772 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/10(木) 20:25:02.33 .net
自称食べロガー2000軒以上の俺が来ましたよ。

北海道の食べ物と言えばチキンと野菜が段違いに美味しいスープカレーか

寿司の他、居酒屋料理ならカキか活イカ、サンマの刺身とかでしょ。

773 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/10(木) 20:36:18.35 .net
お菓子のお土産は白い恋人よりも、六花亭の『マルセイバターサンド』に限る。

帯広本店だが、札幌にも沢山店ある。

774 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/16(水) 17:02:22.94 .net
>>1
不味いラーメン

775 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/20(日) 13:18:37.63 .net
道外で魚介類食ったことないんだがそんなに違うの?

776 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/24(木) 14:42:29.87 .net
ここ見てると全く行きたくなくなる

777 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/25(金) 22:56:22.15 .net
メロン類

778 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/25(金) 23:34:40.40 .net
ホッケのフライあとお刺身を食べてみたい!が、行くとたらば蟹と毛蟹に雲丹w

779 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/02(金) 18:19:28.12 .net
道東の蕎麦

780 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/02(金) 23:04:24.88 .net
道民だが、水をさすようですまそが、
北海道は魚介類が新鮮だとか食い物がうまいとか言われるが、道外で暮らしたことあるが
俺はよくその違いがまったくわからない。特に魚介類の新鮮かそうでないかは。
とにかく濃い味、くどい味で、しょっぱければおいしいと感じる。まあ北海道、東北の味覚はそうだと言われればそれまでだが。

781 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/03(土) 11:13:40.17 .net
味云々の前に日本語の勉強やり直した方がいいよ

782 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/03(土) 13:09:17.28 .net
ぜんぜん水差してないじゃん。
自分が味覚無いって言ってるだけで。

783 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/03(土) 18:19:08.56 .net
クマの出没に注意して山に入るべきだ

784 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/03(土) 23:49:37.64 .net
生ホッケは美味そうだなw

785 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/05(月) 02:28:44.59 .net
【食】ぎょうざ&カレーだけじゃない 北海道のソウルフード「やきそば弁当」とは [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442741585/

786 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/05(月) 15:00:36.22 .net
ソフトクリームが好きで北海道はミルクソフトが郡を抜いて美味いイメージがあるんだよね
北海道民本当に羨ましい
海鮮も通販なんかより遥かに旨いだろうしね

787 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/10(土) 17:22:59.26 .net
マジックスパイス

788 :加藤 ◆AMEDEO/zdr7. :2015/10/16(金) 11:26:15.03 .net
トラピストバタ−

789 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/17(土) 14:44:57.67 .net
スープカレー

790 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/23(金) 20:57:41.27 .net
帯広小川蕎麦

791 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/26(月) 19:29:41.59 .net
>>786
宝牧場池

792 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/26(月) 21:12:59.72 .net
ハウスの北海道シチュー!

793 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/30(金) 21:47:24.78 .net
小樽焼肉

794 :加藤 ◆AMEDEO/zdr7. :2015/10/31(土) 15:33:05.72 .net
ジンギスカン

795 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/31(土) 19:30:19.64 .net
とうまん
ぱんじゅう

796 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/01(日) 18:31:35.11 .net
新巻鮭

797 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/01(日) 22:32:38.98 .net
道民うらやましい(´・ω・`)
カニ食べたーい

798 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/04(水) 08:01:53.53 .net
イクラ丼

799 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/04(水) 21:37:54.13 .net
北海道のコンビニにしかない「バター醤油おにぎり」
何回か自宅で再現実験したけど、
あの微妙な塩加減は再現が難しい。

800 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/06(金) 04:52:10.59 .net
>>799
セイコーマート?店内調理のものが多いうえ安いんだってね
パスタ食ってみたい
コンビニのおにぎりの再現難しいよな

801 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/06(金) 11:19:11.70 .net
函館ハセガワ焼鳥弁当

802 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/13(金) 10:16:29.34 .net
柳月ケーキ

803 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/13(金) 20:20:21.66 .net
三方六(柳月)
内地でやってる物産展でも売ってるけど
昔は500円(税抜)だったのが今は600円(税抜)だもんなー

804 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/15(日) 12:39:44.42 .net
生ビール

805 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/16(月) 23:29:01.06 .net
牛乳もなか

806 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/17(火) 08:12:03.62 .net
肉、野菜、魚介類の全てが日本一美味くて安い

807 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/18(水) 08:26:55.47 .net
ほっき貝

808 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/19(木) 07:52:03.01 .net
エゾアワビ

809 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/19(木) 12:48:17.23 .net
すすきの女

810 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/20(金) 22:27:47.19 .net
下品な人はマジきらい。

811 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/20(金) 22:44:20.47 .net
室蘭焼き鳥

812 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/22(日) 21:25:27.39 .net
下ネタ嫌いなのは駄目さあ

813 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/23(月) 13:42:45.36 .net
すすきの産の赤貝

814 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2015/11/23(月) 13:54:14.56 .net
レ−ズンバタ−お
(o^∀^o)

815 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 23:05:39.78 .net
人格下劣な爺さんだろ。これだから昭和老人は嫌われる。

816 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/25(水) 12:19:49.69 .net
札幌倶楽部

817 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/28(土) 07:59:03.06 .net
千歳焼き

818 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/02(水) 22:58:31.24 .net
??

819 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/03(木) 01:48:49.24 .net
室蘭は美味いものも絶景地もあるのに
役所が本格的に無能。やる気なさすぎ。
室蘭カレーラーメンまで他所に取られてるのが笑えた。
役所のおまいら、そんなに室蘭が大嫌いなのかい?

ADSLも無理では、役所も当たり前に情報弱者。
ぜんぶ当たり前の話。

820 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/03(木) 11:59:39.70 .net
役所が無能だと街は寂れるよな
まぁ当たり前だが

821 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/06(日) 14:57:44.05 .net
俺は網走市民だが役所の観光課の仕事ぶりには満足してる。
何十年も刑務所1つで客を呼べるのは役所の努力あってこそ。

あとは水たまりみたいな湖と実は産地でもない蟹の宣伝効果、全て役所の努力。

822 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/06(日) 15:39:32.76 .net
網走やべえw

823 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/06(日) 23:16:18.38 .net
やっぱり味噌バターコーンラーメンかな
俺は道民だがいつも味噌バターコーンラーメンを注文する
観光客向けとあなどれるような味ではない
まさに味噌ラーメンの完成形

824 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 08:13:56.15 .net
室蘭てそんなにネット接続環境悪いんか
こちらは千歳だけど12MのADSLで8M以上出てわらた
路線長のサイトで計算させると3Km近くあるのに

ってことで千歳バーガー(´・ω・`)

825 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/08(火) 01:28:41.42 .net
スープカレー

826 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/13(日) 23:52:51.96 .net
きのとやのソフトクリーム
あれうまいよなぁ

827 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/13(日) 23:54:20.66 .net
きのとやのソフトクリーム
あれうまいよなぁ

828 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/15(火) 13:49:41.30 .net
むすm

829 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/20(日) 11:21:07.30 .net
ソフトクリーム

830 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/25(金) 04:33:32.55 .net
10.4テンフォー

831 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/25(金) 22:26:13.00 .net
ガラナソーダ

832 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 03:22:43.79 .net
ジンギスカンキャラメル

833 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 17:57:43.91 .net
ジンギスカンキャラメルは北海道の誇る名産品

834 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 19:42:17.31 .net
カニ

835 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/05(火) 09:35:58.52 .net
セイコマの焼きそば弁当

836 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/06(水) 00:04:44.38 .net
セイコマ(でも販売されてたハセスト)のやきとり弁当
マルちゃんの焼きそば弁当

どっちだ

837 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/06(水) 19:56:14.71 .net
マジックスパイス

838 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/07(木) 23:34:43.21 .net
カニ

839 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/11(月) 02:18:59.66 .net
セイコマのカツ丼も美味い

840 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/11(月) 04:43:05.42 .net
>>892
その焼き鳥弁当って、この間テレビで超特急だったかそんな店名の豚串の焼き鳥弁当観たけど同じように豚串なの?

841 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:00:04.46 .net
メロンプリン

842 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 22:59:26.38 .net
メロンプリン

843 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/17(日) 01:23:47.78 .net
ジンギスカンでしょ

844 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/17(日) 02:47:19.18 .net
セイコーマートのサンドイッチ

845 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/17(日) 07:56:30.03 .net
なるとは半身よりザンギのほうがうまかったな
コートドールのシュークリームうまい

846 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/17(日) 23:57:37.90 .net
きのとやのクロッカンシューだっけか
あれうまい

847 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/18(月) 05:09:17.56 .net
コートドールってシュークリームも作ってるんだ
チョコのイメージしかなかった

848 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/18(月) 23:54:22.12 .net
チョコならロイズ
あとはバターサンド

849 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/19(火) 15:04:33.80 .net
>>848
ロイズの生チョコもバターサンドもうまいな

柳月の夏限定の求肥にマスカット包んであるやつ
名前わからん
すげーうまい

850 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/20(水) 04:58:13.52 .net
柳月っつったらバームクーヘンみたいなやつ食べてみたい
特にコーヒー味の

851 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/20(水) 09:57:19.33 .net
兵庫爺

852 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/21(木) 14:00:44.55 .net
>>847ケーキ、タルト、焼菓子なんかもうまいよ。すすきの東急イン1階に入ってる

853 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/21(木) 15:19:29.73 .net
由仁の東京ホルモン
三川 キッチンファームヤードのスープスパイスとベリーパイ
東千歳バーベキュー
夕張 のんきやの塩ラーメン
室蘭 清洋軒の塩ラーメン

854 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/24(日) 23:37:27.85 .net
生ビール

855 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/25(月) 04:47:40.03 .net
生ラムジンギスカン

856 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/26(火) 04:59:22.50 .net
ルタオのケーキ

857 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/01(月) 05:13:50.68 .net
五嶋軒の生チョコ

858 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/02(火) 20:16:12.67 .net
フルヤウインターキャラメル

859 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/18(木) 12:31:31.04 .net
阿寒の松屋のパンとショートケーキ

860 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/24(水) 12:23:03.31 .net
>>853
> 由仁の東京ホルモン

ワラタ

861 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/18(金) 20:31:20.28 .net
北海しまエビ

862 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/20(日) 23:12:01.42 .net
釧路のサンマ

863 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/21(月) 11:16:13.64 .net
夕張のんきやラーメン

864 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/22(火) 22:42:07.40 .net
札幌のカレー大判焼き

865 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/23(水) 03:08:03.53 .net
日本から輸入のユリネ、基準値以上の重金属検出で処分/台湾
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201603/20160315163958.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201603150007.aspx
https://twitter.com/focustaiwanjapa/status/709662452850384896
http://www.cna.com.tw/news/ahel/201603150188-1.aspx
https://consumer.fda.gov.tw/Food/detail/UnsafeFoodD.aspx?pid=5168

866 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/26(土) 19:41:26.25 .net
セイコマのおでん

867 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/28(月) 00:19:23.67 .net
>>866
そういうのは4/1にやればいいのに

868 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/31(木) 07:34:18.75 .net
きのとや

869 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/01(金) 00:04:55.58 .net
室蘭カレーラーメン

870 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/01(金) 01:55:11.82 .net
昔はカレーラーメンの室蘭でブレイク寸前だったのに・・。
室蘭の役所が超鈍感だったので、
今では他県のカレーラーメンのほうが有名。
商店街がシャッター街になったのが解る。
地元民苦笑

871 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/01(金) 02:49:55.06 .net
そうそう!豚肉を使う室蘭焼鳥もよそに取られた。
バカなのか、金がないのか観光課。

872 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/02(土) 13:51:34.27 .net
なると若鳥

873 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/05(火) 19:42:43.18 .net
味噌バターラーメン

874 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/08(金) 08:40:11.24 .net
千歳バーガー

875 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/09(土) 20:16:43.52 .net
ビール園ジンギスカン

876 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/11(月) 19:34:25.96 .net
きのとやソフトクリーム

877 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/11(月) 19:35:05.64 .net
花咲ガニ

878 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/13(水) 21:21:15.20 .net
シシャモ握り

879 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/14(木) 03:10:33.30 .net
北海道
dtlhmyjvjtpniscelovqhnvqjzfotu@docomo.ne.jp

880 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/16(土) 17:30:28.32 .net
千歳焼

881 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/17(日) 21:15:56.52 .net
クルンテープ堂

882 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/19(火) 09:20:29.85 .net
ジンギスカン

883 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/23(土) 17:50:41.60 .net
今度仙台三越で北海道展やるんですが、これくっとけみたいなのはありますか
ttp://mitsukoshi.mistore.jp/store/sendai/images/index/tsushin/pdf/20160426_hokkaido.pdf

884 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/24(日) 06:23:58.85 .net
>>883
小樽かま栄
こっち(関東)の物産展には出展したことがない店なので貴重

885 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/24(日) 14:38:29.22 .net
>>884
パンロールうまいな

886 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/25(月) 22:29:38.55 .net
紫蘇焼酎

887 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/29(金) 14:31:41.24 .net
新函館北斗駅でしか売ってない弁当

888 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/30(土) 17:56:13.69 .net
焼き蟹

889 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/14(土) 14:44:15.87 .net
厚岸産の牡蠣フライ

890 :遠軽の蟹の駅弁:2016/05/16(月) 11:28:10.07 .net
http://www.shikoku.org.uk/TRAVEL/TR_02/R031_KANIMESHI1.jpg

891 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/20(金) 18:31:29.93 .net
ニセコ羊蹄コロッケ定食

892 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/21(土) 20:58:01.30 .net
ラキピ

893 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/21(土) 21:17:39.23 .net
池田バンビのピーナッツロール




美味いヨー

894 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/22(日) 13:20:18.61 .net
セイコマのおにぎり

895 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/22(日) 15:05:43.69 .net
温めますか?

896 :小樽と言えばポセイ丼:2016/05/27(金) 12:19:14.58 .net
http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/img/shop/g02947.01.jpg

897 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/27(金) 20:44:33.35 .net
http://livedoor.blogimg.jp/kikusan1978/imgs/6/0/606e2c4e.jpg

898 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/29(日) 14:50:52.22 .net
あんまりおいしくなさそう

899 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/01(水) 16:02:03.93 .net
旅行に行っても 北海道地元のスーパー買ってホテルの部屋で食べた方が
観光店で食べるより安くてうまかったりする

900 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/01(水) 20:37:41.90 .net
バームクーヘン

901 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/02(木) 17:01:33.54 .net
もうそろそろ旬も終わりに近づいてるけどオホーツク産の毛ガニ

902 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/04(土) 18:45:51.44 .net
タルトだ

903 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/07(火) 20:27:56.42 .net
http://image.rakuten.co.jp/yamayasato/cabinet/sonota/niku/kt-sinko02.jpg

904 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/08(水) 10:15:42.71 .net
新子焼きなんて道民でも知らんがな

905 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/08(水) 11:20:15.12 .net
小樽なるとは焼きじゃなく蒸した奴だっけ?

906 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/08(水) 20:00:10.43 .net
揚げじゃなかったか?

907 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/09(木) 16:29:27.68 .net
五嶋軒チョコ

908 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/11(土) 19:55:34.55 .net
フルヤキャラメル

909 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/13(月) 23:39:10.56 .net
阿寒の松屋さん

910 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/15(水) 10:42:10.25 .net
六花亭本店の安いケーキ

911 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/15(水) 17:42:13.50 .net
北海シマえび

912 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/17(金) 16:44:12.76 .net
サンマ

913 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/17(金) 22:00:27.43 .net
猿払のホテルの殻

914 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/18(土) 22:39:37.87 .net
カレー大判焼

915 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/19(日) 21:46:00.41 .net
もちろん💥でしょう

916 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/22(水) 10:46:38.74 .net
セイコマ弁当

917 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/22(水) 15:17:26.63 .net
なるとの若鶏丸揚げ。勿論、小樽で食べよう。

918 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/23(木) 20:39:22.19 .net
きのとや

919 :ザンギ:2016/07/01(金) 20:51:15.96 .net
https://img.cpcdn.com/cms_articles/2982/m/4338b2ebbbfac8e4f57331729cb36a68.jpg?1413956724

920 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/07(木) 12:36:50.25 .net
脂っこそうなザンギだな

921 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 03:33:00.11 .net
札幌ではなく釧路のザンギ

922 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 04:49:53.66 .net
カニ、ラーメン

923 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 04:51:48.80 .net
兄、ザーメン

924 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 05:00:56.99 .net
カニ

925 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 05:01:21.78 .net
エビ

926 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 05:02:13.64 .net
カニ、ラーメン

927 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 05:03:26.26 .net
カニ、ラーメン

928 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/17(日) 06:23:51.01 .net
シシャモ鍋

929 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/29(金) 07:16:10.64 .net
>>1


十勝のこってりでなくがっつりの方の豚丼

930 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/07(日) 11:11:00.79 .net
ザンギと言う鳥の唐揚

931 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/08(月) 10:50:59.22 .net
カニ

932 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/09(火) 09:47:00.40 .net
カニ

933 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/09(火) 11:47:20.35 .net
ジビエ

934 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/09(火) 19:37:48.87 .net
ノザキのコンビーフ

935 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/13(土) 23:02:42.01 .net
カモメ揚げ
エゾシカ丼
キタキツネそば

936 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/13(土) 23:37:22.27 .net
地方には店自体が少ないわ、競争がなく存在できてる個人経営店は不味いわで話にならない

937 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/14(日) 06:26:44.48 .net
北海道の都市部は美味い物だらけだけど、
地方の駅があまりに絶望的。石北線や宗谷本線などなど・・・。

938 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/14(日) 08:19:45.46 .net
>>937
基本的に稚内は物価が高い。
さすが日本一のホテルの街猿払が近くにあるからホテルの貝は安いけど
ホテル以外の魚介は高いし鮮度もねえ・・・

939 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/15(月) 08:52:44.11 .net
厚岸の牡蠣

940 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/16(火) 16:53:59.65 .net
羊蹄コロッケ

941 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/17(水) 07:59:26.16 .net
ガラナ

942 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/18(木) 07:06:50.06 .net
名寄や士別方面で美味しいものは何?

943 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/19(金) 23:52:58.40 .net
池田バンビ

944 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/20(土) 05:10:39.97 .net
えーと、
藤、聖心、北星、大谷あたりの女子高生が美味しいかな。
お嬢様だけどヤリマン

945 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/26(金) 07:29:38.35 .net
浜頓別の砂金キャンデー

946 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/02(金) 19:46:04.64 .net
釧路の夜

947 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/02(金) 21:09:25.47 .net
午後7時を過ぎるとシャッター街になりますだ。

948 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/09(金) 14:08:06.65 .net
ロイズの生チョコ

949 :美味しい物が多いと評判の北海道!!:2016/09/16(金) 13:25:03.78 .net
http://www.crews.ne.jp/wp-content/uploads/gozen1216.jpg

950 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/29(木) 15:11:35.94 .net
>>949

今度食いに行くぞ

951 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/01(土) 17:11:47.43 .net
オホーツク毛ガニ

952 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/01(土) 21:15:05.06 .net
http://blog.livedoor.jp/eiseibus/

釧路の優しいバスガイドさん達のブログ

953 :味噌ラーメン:2016/10/12(水) 01:48:41.55 .net
https://pbs.twimg.com/media/CgzXwJtUoAEELyG.jpg

954 :弁当:2016/10/23(日) 17:04:23.52 .net
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/189_osusume01.JPG

955 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/06(日) 21:29:11.51 .net
そろそろ冬の肴「ゴッコ」だね。
ゴッコ汁だけではなく、卵の肝和えなんか最高!

ただ道南・道央限定なのが残念。

956 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/08(火) 00:27:40.78 .net
だんべ饅頭

957 :味噌コーンバターラーメン:2016/11/09(水) 16:05:06.41 .net
http://www.hokkaido1.jp/images/gallery/sub/1221-3.jpg

958 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/09(水) 20:02:06.98 .net
>>952
大学の職員旅行でバスガイドさんから電話番号を貰ってしまった。

959 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/11(金) 18:08:31.31 .net
>>955
北海道出身(道北)だけどゴッコってはじめて聞いたわ勉強になった

960 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/14(月) 21:18:47.85 .net
北の想い出

ってあったよね

961 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/22(火) 19:44:03.19 .net
バターサンド

962 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/08(木) 09:40:45.86 .net
MIYOSHI

963 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/26(月) 14:28:47.15 .net
何でも美味しい

964 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/27(火) 17:57:18.17 .net
>>955
ゴッコは北海道より青森の食べ物だと思ってたわ。ゼラチン質のさかなだっけ?

私はカジカ汁かな〜食べるとこ少ないけど美味しかった。幼少期の思い出です。

965 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/05(木) 16:01:59.73 .net
新とうもろこしが出てくるときに行く

966 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/08(日) 13:33:02.30 .net
セイコーマートのコロッケ

967 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/22(日) 20:08:04.91 .net
>>969


おいしいよ

968 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/24(火) 20:06:44.81 .net
きのとや

969 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/26(木) 19:21:19.87 .net
きのとやチーズタルト

970 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/28(土) 16:47:30.88 .net
餃子はいろいろあるぞ

971 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/01(水) 21:53:25.37 .net
釧路ザンギ

972 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/13(月) 19:52:30.05 .net
冬はジンギスカン

973 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/05(日) 15:39:59.86 .net
藤原製麺

974 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/12(日) 17:35:57.97 .net
カニ雑炊

975 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/15(水) 16:26:04.47 .net
佐藤水産のおにぎり

976 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/19(日) 13:22:53.95 .net
蟹ラーメン

977 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/20(月) 18:41:52.83 .net
ゴッコがそろそろ終わり。
5月の連休にはまた東京から友人達が来るので、ゴッコの冷凍を沢山作るよ。
15キロは作るよ。冷凍庫が一杯だ@函館

978 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/20(月) 19:56:37.32 .net
>>977
汁(鍋)にするんだっけ
時期が合わなくてまだ食べたことがない (´・ω・`)

979 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/20(月) 20:12:16.49 .net
カツカレー

980 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/28(火) 18:27:53.73 .net
ザンギ

981 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/16(日) 11:59:38.08 .net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1e-80/ookubo322/folder/1059971/15/30793215/img_6?1352520169

982 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 01:11:33.94 .net
イス

983 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:05:31.54 .net


984 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:06:25.38 .net
イヌ

985 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:07:17.97 .net
なし

986 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:07:42.57 .net


987 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:08:07.43 .net
ウメ

988 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:08:24.21 .net
ウメ

989 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:08:51.40 .net
はた

990 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:09:06.42 .net
ウメ

991 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:09:22.57 .net
ウメ

992 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:10:16.48 .net
ウメ

993 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:10:46.54 .net
のり゛

994 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:11:08.64 .net


995 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:11:26.49 .net


996 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:11:50.27 .net
ウメ

997 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:12:07.00 .net
ウメ

998 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:12:22.82 .net
ウメ

999 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:12:41.13 .net
ウメ

1000 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:12:57.95 .net


1001 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:13:27.60 .net


1002 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:13:48.76 .net


1003 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:14:20.88 .net


1004 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:14:38.78 .net


1005 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:15:00.10 .net
ウメ

1006 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:15:16.89 .net


1007 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 08:15:42.85 .net
ありがとうございます

総レス数 1007
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200