2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自炊】安上がりで腹持ちのいい料理って何ですか

1 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 12:48:04 .net
一人暮らしの貧乏大学生です
そんなに料理したことないので、なるべく初心者にも優しいレシピをお願いします。


2 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 13:39:08 .net
2?

3 :組長:2008/04/02(水) 15:28:09 .net
野菜炒めだろ

4 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:08:03 .net
おにぎりに好きな油を塗って食べる

5 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:09:01 .net
うんこ

6 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:27:59 .net
貧乏でしたら食品の値段あたりのカロリー、“価格カロリー比”を重視した方が良いですよ。

外食ではカロリーが価格の2倍以上あれば優秀と言えます。

マックのマックポークは100円で390kcal、つまり3.9と外食としては驚異的な数字ですが、
お菓子はもっと安上がりです。
お菓子の中には100円で1000kcalを超える物も少なくありません。つまり“10”以上。
バタピー200gなら1300kcal程度でしょう。

マヨネーズ500gは3千kcalはあるので、これを特売なので100円で買う事ができれば“30”という事になります。
小麦もお勧め。グリセミック指数を参考にするのも良いっす。

7 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:31:53 .net
まず鉄の上等な中華鍋を買う。
空焼きして、使える状態にする。(ネットで調べてくれ)
キャベツを炒めて玉子投入してキャベ玉を作る。うめぇ



8 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:37:00 .net
バナナ
俺も貧乏学生だが一日2本あれば余裕
体壊すと思うけど

9 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:50:11 .net
はじめて店で買った弁当なるものを食ったんだけど、豚のエサだな

10 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:51:34 .net
>>9
豚乙


11 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 17:58:44 .net
確かに店の弁当なんて食う奴は豚だなw

12 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 18:03:15 .net
生きていくためにはカロリーが必要なのは言うまでもありませんが、
いくら糖質や脂質を摂っても、それを代謝するには“ミネラル分”が必要です。

緑黄色野菜や果物からミネラルを幅広く補いたい所です。
バナナはコストパフォーマンスに優れ、炭水化物・食物繊維・ミネラルを補給できる優秀な食品です。
味噌とゴマも買ってきましょう。お酢も無添加の安心健康食品です。何にでもぶっかけて下さい。



13 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 18:17:36 .net
(神・ω・神)野山や河川敷で食べられる野草を取ってきて食えばいいがな

14 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 20:14:47 .net
業務用パスタ

15 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 23:50:38 .net
自分で飯炊いて味噌汁作れりゃ、あとのおかずは何でも良かろ。
どうせ昼は大学生協の食堂で済ますんだろうし、晩飯なんか
朝と一緒でいいじゃん。切り身魚か玉子焼きくらいつけたら十分
ご馳走だと思うんだが。

16 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 00:15:40 .net
高野豆腐焚いてみたら?

17 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 08:59:21 .net
切り餅を切って片栗粉まぶして揚げる

適当な野菜であんかけ作ってかけて食う

18 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 09:28:50 .net
木綿豆腐。一回冷凍庫で凍らせて、解凍→水分を抜く。カスカスになるけど
食感が肉っぽくなるので、肉の代わりに使う。唐揚げにしたり、
ポロポロにほぐして豆腐と挽き肉、1:1の割合でキーマカレーや
ハンバーグのかさ増しに使う。
ハンバーグはもらってきた牛脂を細かく刻んで入れる。

19 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 09:40:14 .net
やたら小麦粉を入れる

油を入れないフライパンで小麦粉を炒める ドサッ
マガリン、ぎゅーニュー、塩で味をまとめながらプリンプリンにする

好みによって、お好み焼きの具になる感じのもの
キャベツ、豚肉、いか、たこ、アスパラ、みたいナノを入れる
無ければ入れない

ご飯を入れて一緒にフライパンで暖める
または、カレーの要領でご飯にかける
または安いパスタを一緒に入れて絡める

太る

20 :なんか泣けるわ。頑張れ貧大生:2008/04/03(木) 09:43:12 .net
パスタは調味料・具材共に大概のものは合うから楽かも。
適当な具を炒めた所へ麺を入れ、濃縮タイプのめんつゆ(薄めず)で味付け。
にんにく利かすも良し、バター絡めるも良し。フツーに、茹でた麺に
おろし生姜乗せてめんつゆ(やはり薄めずに)かけるだけでも
そこそこウマイけどね。


茹でた麺に、ごはんですよとバター絡めて食ったら美味いわよ!
byマツコデラックス

21 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 12:42:23 .net
(悪・ω・魔)>>1食べ物屋でバイトしてまかない食べたりスーパーで余った食材貰えばいいがな

22 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 15:44:02 .net
納豆丼を食え

23 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 17:18:01 .net
うどんがいいと思います。

24 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 17:21:38 .net
飯炊くのが簡単でいい。スイッチ一つだし。
お茶掛けて食えるし。


25 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 17:42:30 .net
鳥の胸肉
小麦粉
もやし
豆腐
牛脂
パスタ


をローテーションで使うと食費が劇的に

26 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 06:25:20 .net
腹持ちの良いもの=消化しにくいもので単純に考えたら餅が一番。米もいいよ。
パスタやパンはお腹空きやすい。
どれも油脂を使う、固めに調理するとなお良し(^_^)b
あとは水分とれば食物繊維がお腹の中で膨れるのでキャベツやコンニャクもいい。
個人的に簡単で栄養もある中で最強は納豆卵かけご飯+キャベツのお味噌汁+漬け物+温かいお茶。

あとふりかけはどの主食にも使えるので野菜ふりかけや好きな味のものを持ってると便利だよ。

27 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 09:58:37 .net
もち
高いよぉ

28 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:27:10 .net
玄米を圧力釜で炊いて醤油でおむすび ってか!

29 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 03:25:33 .net
玄米とか精製される前のものは確かに腹持ちいいよ。健康にもいいし。

30 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 17:07:24 .net
パスタもいいけどご飯たいて野菜炒めってのが最強だとおもった

31 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:44:20 .net
腹持ちは知らないけど、味付きのめかぶと壬生菜の刻んだのを交ぜるだけ
これ、けっこう手間がかからなくてそこそこいける


32 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:45:31 .net
ごめん、混ぜる


33 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 01:48:34 .net
ご飯かな。丼モノ&適当な野菜のスープとか。刻み海苔散らすと
のせるもん適当でも結構美味しい。
※これから書くやつ、見た目侘しいけど堪える事。

・刻み海苔、天カス、1cm角に切ったカニカマそれをご飯にのせる。
麺つゆ、マヨネーズで味付け。
・どっかのコンビニ弁当にもあったけど
海苔、マグロフレーク、マヨネーズをご飯にの上にのせる
・熱々ご飯に醤油おかかとスライスチーズをのせる。・ご飯にスライスチーズのせて、少なめの湯で溶いたインスタントの
コーンスープ(ポタージュでもおk?)をかける。好みで黒コショウ。

↓これは火を使うけど調理時間短いし肉使わないので安上がり。
・食べやすい大きさに切った油揚げと、薄切り玉葱を甘辛に煮る。
葱かニラがあれば入れる。卵でとじる。これも海苔あった方が良い。

スープはワカメ入りを推薦。

34 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 10:27:40 .net
納豆とか豆類は腹持ちいい気がする。あと意外とさつまいもとかかぼちゃ。

35 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 02:57:56 .net
肉なしキムチチャーハンに砕いたピーナッツを山ほどまぶす。
お好みにより、いっしょに炒めてしまっても良し!

36 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 08:48:59 .net
マヨネーズかけご飯は安いしカロリー高い

37 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/20(日) 13:22:01 .net
サツマイモと切り出し昆布を醤油と砂糖と酒で煮ると安くて美味かったよ!

38 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/20(日) 15:39:43 .net
シリアルとパスタ

39 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/20(日) 15:41:24 .net
ゴボウのささがきのかき揚げ
ご飯に乗せてめんつゆかけてかき揚げ丼

40 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/21(水) 22:22:32 .net

【格安食品】3斤100円の格安パンで「餌付け商法」

7社に業務停止命令 東京都
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211375023/

41 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/21(水) 22:44:35 .net
唐揚げ蕎麦

42 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 16:54:42 .net
とりあえず白米だよ。必ず自炊してご飯を炊いておけば
いくら食欲旺盛な学生さんでも安くて満腹感得られる。
後はチキンラーメンとかインスタント麺を大量に買っておけ。
麺類は卵一つ落とせば栄養面も万全だし腹持ちもよく安い。

43 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 17:24:23 .net
ってゆうか、麺類って腹持ち悪くないか?

無茶苦茶たべても腹すぐ減る

44 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 08:53:22 .net
チキンラーメン、そのまま齧るとすっごく腹持ちいいよ。
朝、一袋かじったら、気持ち悪くなって夕方くらいまで何も食べる気しなくなる。

45 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 12:47:46 .net
腹をもたせようと思わず
おにぎりを持っていくという手もある

茶碗にラップを敷いて熱い飯を入れ
ラップを閉じて形を軽く整える
ラップを開き、ラップの上でころがしながら塩を振る
再びラップで閉じれば握り飯になる
具や海苔は適宜 タクアンを添えるのも良い

46 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 13:53:04 .net
おにぎりいいね。まぁおにぎりにすると米は大量に消費するが
今はブレンド米なら5Kg辺り1800円も出せば買えるからそういう安い米を買っとけばいい。

それと業務用スーパーを愛用する事だな。
あそこなら焼きそばの麺でも1玉18円で売ってる。
これをうどん玉と一緒に週末まとめ買いしといてキャベツ一個と豚肉の安いやつを買い置きしとけば
ご飯に飽きたら家で焼きそば定食やらうどん定食も作れる。

後卵を常に置いとくと。

これだけ買っても業務用スーパーなら一ヶ月10000円もあれば余裕でいける。

47 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 14:20:20 .net
ヤマザキのおおきなメンチカツパン(約120円)

大きなメンチ衣に濃いめの特濃ソース
それを薄皮のパン生地で包み油で揚げてる。

意外としつこくなくて胃もたれもしないので俺のお気に入り。

夕方、一つ食べれば晩ご飯は軽くてすむ。
マジ、おすすめ。

48 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 16:46:26 .net
そりゃ一個654kcalも有るんだから晩御飯も普通に食えばとんでもないわなw
育ち盛りの時期以外にはオススメできんな

49 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 18:24:06 .net
味噌に割り箸を1日漬ける 次の日しゃぶる


50 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 18:44:35 .net
>>49
極貧生活だよね

51 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 20:01:42 .net
切り干し大根が最強。煮て、炒めて、サラダにしても上手いし腹に溜まる。


52 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 18:22:42 .net
余り食材で雑炊か鍋うどんがオススメ。
味付け変えれば飽きもこないし。
ちなみに自分はクリームシチュー雑炊(鮭とかイクラ入れば尚よし)が好きだ。

53 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 18:41:48 .net
穀物では米が一番。
どんなおかずにも合うし。
納豆ご飯最強。

パスタ、うどん、焼きそば‥どれ取っても高いよな?
ましてや麺類につく調味料がけっこう高くなる。

パンは家で焼いても材料だけで一斤60円はする。
パンの中ではフランスパンなんかのハード系だと腹持ちがいい。

というか、全体的に柔らかいものより硬いものだと思ってる。

54 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 19:14:43 .net
腹持ちが良いのは餅

55 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 19:04:42 .net
餅は高いよの繰り返し

56 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/01(日) 20:59:09 .net
具だくさん味噌汁とご飯

57 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 06:57:45 .net
玉ねぎを炒め、醤油、砂糖を投入、卵でとじて出来あがりです。

58 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 07:05:07 .net
腹持ちが良いのは餅

59 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 07:11:15 .net
もちは消化がはやいから実は腹持ちはそんなによくない

60 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 14:10:07 .net
餅は消化がわるいだろJK

61 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 22:33:17 .net
とりあえず安いのでいいから炊飯器購入
ごはん炊いとけば、あとはなんとかなるよ
日本人なら

62 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 22:52:56 .net
バナナ

63 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 23:40:33 .net
お餅を食べると母乳の出が良くなるよ☆

64 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 00:16:37 .net
腹持ちが良いのは餅

65 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 09:11:06 .net
餅って消化吸収よすぎてすぐ腹が減るよ。
やっぱり肉だな。

66 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 03:08:04 .net
ラーメンとスパゲティを安く手に入れたいが、どうしたらよいだろうか?
ネットでまとめ買いでいいところとかある?

67 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 05:14:14 .net
ネットで買うと送料かかるから○○円以上買うと送料無料ってのは基本だよね

68 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 10:28:35 .net
キャベツにいろんな調味料付けてモフモフ食らう

69 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 16:47:38 .net
炊飯器買ってカレー作れ。
スーパー行けば500円もあれば具材は揃う。
500円で5〜6人前は作れるから一食辺りに換算してみろ。

100円以下で一食済ませられる。

カレーは毎日食っても飽きんし学生ぐらいの若い世代の腹も余裕で満たされ、かつ野菜豊富で栄養面のバランスもよくかつ安い。

安くて腹持ちがよく、栄養バランスがよい、すなわちすべての欲求が満たされる万能食なのだ。

70 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 19:05:49 .net
成人病になりたいのかw

71 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 21:23:39 .net
芋やカボチャ類の天ぷら腹持ち最強。
油はとりすぎちゃいかんが上手に使うといいよ。

72 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 21:42:19 .net
パスタは腹持ちいい。
芋類もいい。
そんでもって、米最強。やっぱ満足感を得るには肉です。
…簡単どんぶり…
野菜、肉、ご飯

野菜肉を炒め、塩こしょう少々
焼き肉のタレか醤油で味付け。
どんぶりにご飯、その上に野菜炒めをのっける。
味付け次第で飽きないし、食器もどんぶりのみ。

73 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 03:21:46 .net
おにぎりとラーメン

74 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 08:05:27 .net
ポテトサラダ定食

75 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 10:36:48 .net
パスタが腹持ち悪いのは常識だろ…

76 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/12(木) 15:08:43 .net
大豆ごはん
米2合に水煮大豆、粉末うどんスープ1袋
炊飯器で炊く

77 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/12(木) 15:17:02 .net
中華なべは本当に便利。なんにでも使える。
しかし、野菜炒めにしかほとんど使わないけどな。
片栗粉であんかけにすると汁まで一緒に食えて最高。


78 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/13(金) 16:13:43 .net
昨日食べたもの

15時 ずんだかまぼこ5個、めかぶ1パック
19時 16穀米1合
23時 たこ焼き1個
3時  饅頭4個、みたらし団子、米1合

79 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 00:33:12 .net
じゃが芋を1cm程度のサイコロ状に切って、塩コショウで下味を付け、
片栗粉をまぶして、油で揚げる。
キッチンペーパーで余分な油を取って、
最後にもう一度塩コショウで味を調える。

熱々カリカリジュワーで美味しい。

80 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/12(土) 18:42:59 .net

やっぱり家でご飯中心の食事をとるのが一番だね。

【食品/小売】物価高には「おうちでごはん」?…佃煮・カレー販売好調[07/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215774142/

81 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 14:11:10 .net
牛乳にシチュウルウをいれ煮込む。かねあったら鶏肉。

82 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 18:41:06 .net



83 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 22:56:48 .net
手作り生麩。

84 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/25(土) 02:33:08 .net
ふた手間くらいで作れるものは

85 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/26(日) 00:26:53 .net
納豆オムレツ
卵二個を適当にほぐして、納豆のたれを入れる
よく混ぜた納豆とあさつきを小口切りにしたものを入れ混ぜる
油を引いたフライパンで焼き、形成。
醤油などをかけて頂く。
余裕があれば和風だしと酒、カタクリ粉とくず野菜でアンを作り、和風ソースにしてもウマウマ。

86 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 15:33:56 .net

【調査】結婚までに覚えておきたい家庭料理ランキング
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1237356070/

87 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 15:41:57 .net
おはぎ
もち米→炊く
あんこ→缶詰
両方を合わせて完成

88 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/18(水) 21:37:58 .net
野菜天丼
野草に目がきくなら野草摘んでてんぷら作ればなお安上がり。
目がきかないひとは八百屋で切り落とされた大根葉をわけてもらうもよし。

89 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 03:17:13 .net
チャーハンジャナイカナ。

90 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 15:17:03 .net
悪い油を使って、きちんと油をきっていない揚げ物

91 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 12:13:00 .net
朝 納豆飯 丼とパックは冷蔵庫
昼 納豆食った丼にアツアツの飯入れて、
  丼にひっついた納豆ネバかき混ぜて食う
夜 パックにちょっと飯入れてかき混ぜて食う
夜は小食なのでダイエットに役立つ。

92 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 12:46:43 .net
結局 餅は腹もちいいの?悪いの? 教えて ラスカル

93 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/24(火) 12:57:51 .net
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ    
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_
イケメン隠居人



94 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/25(水) 10:42:29 .net
>>92
飯のときより食いすぎるだけらしい

95 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/29(日) 06:30:44 .net
蛋白質用途としては、脱脂粉乳は高いな
きな粉はそれの半額だけど、脂質も多い
やっぱ肉の笹身が一番なのかなと思う
卵、乳、はあまり効率よくないのだね
もやしもんだったらそれでもおkだけど、
猟奇モンや鬼畜モンには肉でないと無理

96 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/29(日) 07:08:42 .net
全然うまくないぜ

97 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 16:49:03 .net
油付けの食事

98 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 11:00:28 .net
牛丼

99 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 14:44:58 .net

490円あれば安い弁当に味噌汁くらい付けられるよな

1 :Ψ:2009/05/06(水) 13:55:58 ID:aKNttMsT0
生活応援価格
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241585758/

100 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 15:54:59 .net
鳥皮は馬鹿安で殺人的にカロリーが高いから お勧め

101 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 15:58:59 .net
レタス2枚くらいと、とえのき一袋ともやし一袋をゴマ油で炒めて塩胡椒で味をつける。
安くて量もあるし三回に分けて食べてもいい。量が多いから腹持ちいいと思う。

102 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 16:41:30 .net
おにぎり10コ

103 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 21:01:19 .net
おつみ

104 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 23:55:09 .net
やきいも?

105 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 00:02:04 .net
パン粉うま

106 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 00:33:52 .net
親子丼

107 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 02:11:27 .net
野菜たっぷりでサンドイッチを作れ。
バターやチーズ、マヨネーズで味を調節すれば素人でも簡単にできる。
生クリームと適当な果物でもOK。
肉類が欲しいならば豚コマを塩胡椒や焼肉のタレで味付けしよう。
シーチキンも一缶でかなりの量になる。

冷蔵庫の片付けも簡単。

108 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 07:42:59 .net
焼き芋は結構腹持ちがいい。

109 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 09:05:45 .net
麦ごはん

結局腹持ちがいいのは、食物繊維が豊富な食べ物
白米100%のときと持ちが全く違う

最初は白米:麦=5:1くらいから始めて
だんだん麦の割合を多くしていくと、食べ慣れやすい

110 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 15:13:27 .net
男の晩飯★ランチョンミートと厚揚げとキャベツの蒸し煮
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/30064/1254995017/1
油は使ってないのでヘルシーだと思われる。


111 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 20:40:30 .net
牛丼とか丼ものかな

112 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 20:56:15 .net
もち

113 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 21:01:17 .net
もち
かな
うどん や味噌汁にもいれる
お茶漬けの素 でたべてもいいし
もちろん、醤油 (+砂糖or唐辛子etc)
餡子、黄粉でも

アメリカ人はチョコつけてたぞw

114 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 21:50:00 .net
食物繊維を油で炒めたもの最強伝説
おからに鶏もも、竹輪、豆(缶づめ)、ひじき、蒟蒻、人参、長ネギとか冷蔵庫にある残り食材入れてちょっと多めの油で煎る。
酢ちょこっと入れると長持ちするがな

115 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 22:02:42 .net
御飯 昔は1日5合食べてた
おかずは漬物 味噌汁
月一で魚WWW

116 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 22:48:28 .net
おからは安くて腹持ち最強だね
簡単さと腹持ちだけを考えるならおから餅おすすめ

豆腐屋に行けば50円ぐらいで大量に買えるおからを用意
→100円以下で売ってる片栗粉と混ぜる
(おから:片栗粉=4:1)
→余裕があればツナや玉ねぎのみじん切りを混ぜる
→水か牛乳を適当に入れる(手で丸められるぐらい)
→油を引いたフライパンで両面焼いたら、めんつゆとみりんを混ぜたやつをフライパンに投入
煮詰まったら出来上がり

おからは腐りやすいから一食分ずつ分けて冷凍しておくとよし

117 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 22:50:23 .net
食パンお耳



118 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 13:31:24 .net
>>太らなかったの?

119 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 13:32:56 .net
>>115
そんなに食べて太らなかったの?

120 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 13:41:39 .net
>>1の栄養バランスも考えてみた

朝・・・キノコや芋や鶏肉を大量に入れた炊き込みご飯を好きなだけ食う
まぁ2合分も食えば腹は膨れる
牛乳も飲め
(麦飯ならなおよし)

昼・・・学食で、野菜は肉の倍の体積を目安に食う
(昼休みではなく3限が終わった後に食えばなおよし)

夜・・・炊き込みご飯が残ってればそれを食い、茹で卵と、野菜入りのスープが味噌汁を食う

121 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 14:42:02 .net
玄米か麦飯
おかずは脂ののった塩鮭or唐揚げ

炭水化物(食物繊維多め)+脂もの=腹持ち良し

122 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/14(水) 16:48:02 .net
飯に油かけて食えってことか

123 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/14(水) 19:35:44 .net
よくもやしと鶏むね肉を塩コショウで炒めて食ってる。
腹持ちがいいかはわからないけど一人前50円くらいだから量でカバー。

124 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 16:15:05 .net
お好み焼き
小麦粉100g、水100cc、卵1個、キャベツ適当、高野豆腐
中華スープの素とベーキングパウダー少々
焼いた後にソースとマヨネーズをかけて食う

125 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 07:46:52 .net
お腹イッパイ食べたい

126 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 08:47:15 .net
カレーなんか豚の細切れで作れば安いしたくさん食べれる

127 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 23:34:47 .net
カレーだとどんぶり3杯くらいくっても腹八分目だし
パスタなんて500gくらい茹でても30分で腹減るし
量そこそこで腹持ちがいいものがいい

128 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 23:57:16 .net
>>127 ちとワロタけど切なくなった。若いってうらやましい。
当時はメチャ食いしているのに全く太らなかったwa。
しかし、今では正真正銘のメタボヲヤヂだぜ。

129 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 08:13:57 .net
パスタ500gとか拷問に近いなw

130 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 20:27:29 .net
パスタ500g位は気合いで食う

131 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 19:12:35 .net
一食500g…すごい私の10食分だ
野菜たくさんとツナとか入れたパスタ50g
スープパスタは今の季節いいと思う
クリームシチューの粉いれたりする

132 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 19:42:20 .net
親子丼

133 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 09:05:57 .net
麻婆丼

134 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 09:39:31 .net
天かす

135 :もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 13:27:30 .net
1玉 19円のうどん

136 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/10(木) 20:51:10 .net
麦飯ドカ弁に海苔。おかずは玉子焼き。
サラダオイルたっぷりで油っこくしょっぱく作る。
麦飯自体が美味いからおかずはそれほどいらん。

137 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 19:33:15 .net
自炊厨にとって「もやし」と「カレー」はなくてはならない頼もしい味方
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261132043/l50


138 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 15:44:16 .net
もち とか?

139 :元都民:2010/01/30(土) 20:23:46 .net
冷凍うどんを買っておくといいよ
冷凍食品の割引デーなら3〜4割引でも売ってるし
ネギは日持ちするし風邪もひきにくくなる
あとは卵かな
これにめんつゆがあればいつでも月見うどんが食える

140 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 03:24:46 .net
冷凍めん、あまりおいしくない。乾?でいいと思う。

141 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 03:25:28 .net
乾麺ね。文字化けした

142 :元都民:2010/01/31(日) 08:26:51 .net
乾麺もおいしいよね。
でも調理の手間は冷凍麺の方が少ないから。

>>1 はあまり料理をしたことがなさそうなので簡単な冷凍麺を紹介した次第。

その他のおすすめはお好み焼きかな。
卵と野菜と「お好み焼きの素」があれば安くて栄養たっぷりの食事ができる。
それとキムチ。日持ちするし唐辛子やにんにくが入っているので風邪もひかなくなる。

米をまとめ炊きしておけばとりあえず腹にはたまる。
缶詰のせて缶詰丼にしたり、キムチ茶漬けにしたり、いろいろ使える。

143 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 11:09:15 .net
パスタは安上がりだ。(業務用のとか、通販などで買うと更に)
塩多めでゆでれば そのままでもイケるし、もの足りなければ、
のりたまとか、ふりかけなどでもかけて食べれば良い。
量は自由に調整できるし、なんといっても常温で長期保存可能。

144 :元都民:2010/02/05(金) 09:06:52 .net
パスタにめんつゆかけてフライパンで炒めると和風パスタになるお

145 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 02:10:08 .net
「ふじっ子」でもふりかけて食べれば和風になるよ。
あと、「お茶漬け海苔」とかもね。
調理器具の ゆでる鍋は、水と塩以外で汚さないのもポイント。
割り箸(軽く洗って何度か利用)を使い、どんぶりにラップを敷いて使う
と、後始末が楽。(災害や山などで 水が使えない時なんかの手段だね)

146 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 18:05:24 .net
献立を考えながらスーパーを歩き回る楽しさは自炊派だけに許された至福の時間
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265532884/l50


147 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 18:55:59 .net
なめたけパスタ

148 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 23:12:44 .net
1.とりもも肉のアルミホイル焼 安いし、
   塩コショウだけでもうまい簡単。
2.キャベツ+卵だけのお好み焼き
   キャベツが安いときは安上がり
3.閉店に近い時間帯で、値下がりしたもの(50%引きのものに限る)
  を物色。
  食べることができる量だけ買うのがポイント
  買いすぎて、高くつく場合がある 

149 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 00:01:33 .net
食パンに砂糖を入れたホットミルクを浸して食う。
パンはトーストしてあると香ばしくていい。パン耳数十円が手に入れば良いけど
最近のパン屋では売ってくれないね。

後はガイシュツだけど、お好み焼き。キャベツ、小麦粉、安い鰹節、卵を混ぜてフライパンで焼く。
ケチャップとマヨネーズがあればごちそうになる。

ホットケーキミックスが安い時大袋で買い、卵と牛乳を混ぜ炊飯器で炊く。
ふくらんで、でかいケーキができる。甘さが足りなければ砂糖をかける。
お好み焼きを炊飯器では絶対やってはいけない。ゲロマズになる。

150 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 00:04:18 .net
じゃがいも1袋100円とかの時にゆでてまよねーずをからめて食べる。

151 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 00:36:47 .net
焼き芋を1本食べると結構おなかがすかないよ

152 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 23:41:41 .net
食パンは焼かない方がはらもちがいい。
うまくねーけどさ。

153 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 00:50:13 .net
節子それちゃう。・・パンの水分が蒸発しただけの違いや・。

154 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 08:55:12 .net
スクールウォーズ?

155 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/27(土) 21:46:24 .net
>>127
パスタ500gを茹でて、それを一気食いするのは、普通の人間にとってはかなり多すぎだよ。
いやま、体育会系でそんだけのカロリーをマジで必要としてるとかなら、量はとやかく言うまい。

でも、そんだけ食ったにも関わらず、30分でまた腹が減るってのはね。
血糖値急上昇→インシュリン分泌量急上昇→反動で血糖値下がるってパターンだよ。

まあ、まめ知識としてだ。
茹でたパスタをフライパンで炒めて表面を油でコーティングすれば、消化吸収速度がゆっくりになる。
油の分、総カロリーはもちろん増えるけどね。

そういう小手先の話じゃなくって、食事の取り方全般を根本的に見直した方が良いんだろうなぁ。

156 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 01:00:45 .net
自家製カレー

157 :元都民:2010/03/27(土) 18:43:02 .net
>>155
やっぱうどんがいいよな

158 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/29(月) 12:40:48 .net
お好み焼きとか割とはらもちいい気がするが。。。
http://gimpo.2ch.net/food/

159 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/29(月) 12:44:28 .net
↑もうしわけない。何を間違えたのかここのアドレスを貼ってしまった。。。sorry

160 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/29(月) 16:40:58 .net
スパゲティ、ってかパスタ類は茹で時間を表示時間よりも2分くらい短い時間であげちゃって、
まだ結構堅い状態のをよく噛んで食べる。
これはイタリアのビンボー人の知恵。

よく噛む事で満腹中枢を刺激し、満腹感がでる。
固い状態だから腹の中で吸水し、膨らむので腹持ちが良い。

161 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 17:22:50 .net
カレーパン

162 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 08:58:12 .net
ちゃんぽん

163 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 12:46:02 .net
満腹のり弁

164 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 12:56:54 .net
業務スーパーが出来たから
行きつけのスーパーより安い食材を買ってきて少し浮かす

165 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 07:48:53 .net
乾燥はるさめを汁物に入れてみた
イイ感じ

166 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 08:59:15 .net
今、セブンイレブンの冷凍食品がマイブーム。
味噌ラーメン(100円)
餃子(100円)
つけ麺(158円)
シュウマイ(100円)
炒飯(100円)

どれも味がいい(特に味噌ラーメン、餃子、つけ麺)一度試してみる価値あり。

167 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 09:47:05 .net
セブンイレブンの冷凍って100円から取り揃えてあるのか
いい情報ありがとう

168 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 15:49:12 .net
おいしいよ
h ttp://gakinko.net/bbs/food32/img/9390.jpg

169 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 05:00:20 .net
2Lで100円のミネラルウォーター


170 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 06:17:38 .net
・ご飯に塩をかけて食う。
・パンのミミを貰ってきて油で揚げて砂糖をまぶす。
・すいかの食べ終わったのを貰ってきて殻の部分を塩漬けする。


171 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 07:07:03 .net
てす

172 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 22:09:02 .net
コロッケ。やわらかいので食べやすい。安いし、品質が安定している。冷凍しても味が変化しないので長持ちする。
さすがにコロッケだけだと飽きるが、他のものと一緒に食べるとちょうどいい。


173 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 22:13:52 .net
東京名物コロッケそばでも食うか

174 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 02:47:46 .net
1)クリエイトで売っているレンジ使用可の密閉容器(中)を買ってくる
2)玉ねぎのみじん切りと挽き肉を容器に入れ塩コショウをし1分加熱
3)2に生タマゴ2ヶ投入し軽くかつしっかりかき混ぜる
4)レンジで2分加熱
5)蓋をしたまま軽くかつしっかり天地方向に振る
6)さらにレンジで1分程度(火が通るまで加熱
7)皿にあけるときれいなオムレツができていることに感動する

175 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 04:15:27 .net
四枚入りのロースの肉買ってきて
冷凍にしてたのよ
今焼いて食べようと思って冷凍のまま一枚剥がそうとするんだが全然剥がれないわけ
お湯かけても回りは柔らかくなるのにくっついてるとこはカッチカチなんだよ
あんまりムカついたんで窓から投げてやった

176 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 10:54:46 .net
昨日 季節はずれの生麺の冷やし中華を手に入れたよ 半額で49円 で2パックスープ付

夏関係の激安食材をゲットしよう


177 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 13:13:24 .net
料理じゃないけど豆乳と甘酒一緒に飲んだら結構お腹もつね

178 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/06(月) 09:08:59 .net
食パン安くなってたら 半額の総菜 ポテトサラダ コロッケ カラ揚げ 焼売 をはさんでなんちゃってサンドイッチ なんちゃってハンバーガー 何てどうかな

味付けはお好みでマヨネーズ からし コショウ等 別々に食べるより美味しい気がするし 市販のサンドイッチ ハンバーガーよりは安上がり 料理の手間もほとんどなしだよ 

179 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 10:45:21 .net
自炊とは外れるけど 今ならクリスマス関係の売れ残りが安い

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…36
http://s.s2ch.net/test/-/toki.2ch.net/jfoods/1286873119/



180 :もぐもぐ名無しさん:2011/01/15(土) 12:45:36 .net
餅ってチッコイ割に腹もち良いよな。

181 :もぐもぐ名無しさん:2011/01/16(日) 02:22:06 .net
思ったんだけど、このスレ立てた>>1は、外食か買い食いオンリーなんだと思う。
飯を炊いて、おかずを適当に作れば食費は抑えられるのに、そんなことにすら考えが及んでない。
パスタやうどんもさんざんこのスレで挙げられているけれども、たぶん、麺を茹でるのすら面倒くさいと思うんじゃないかな。

と、あくまで>>1に絞って俺の提案。
主食は食パン。一日1斤くらい食う勢いでよい。おかずは一日500円まで。
出来合いのものでも何でもいいから買え。それを繰り返せ。
これにするだけでも、食パン200円おかず500円、飲み物はジュースを3本スーパーで買うとしても300円。一日1000円だぜ?
おかずは500円だが、これで買えるおかずがポイントだな。
レトルトやインスタントは高いから避ける。夜に、半額のやつで1000円分買えればベスト。
もし半額なのがなかったら、予算を500円から1000円にしてもいいだろう。
それでも実は、外食や買い食いよりはましである。

本当は、飯を炊いて、飯に合うおかずを選ぶことを勧めたいのだがね。
飯さえ炊けば、朝・昼・晩と、おかずに困ることがなくなる(栄養は別だけど、少なくともふりかけと漬物と缶詰さえあれば)。
これで、さらに味噌汁を作れるようになれば、食費で困ることはないだろう。
もしそれでも金がなくて困る、なんてやつがいれば、他のことで浪費してるに違いない。
酒とかタバコとか漫画とか。

182 :もぐもぐ名無しさん:2011/01/17(月) 09:13:49 .net
西友の298弁当が半額になってから買い占める

183 :もぐもぐ名無しさん:2011/01/18(火) 20:08:09 .net
>>181
100円ショップで食パン、パンに挟むおかず?としてレトルトハンバーグや白身フライ、
サーモンフライの2個組み等。低脂肪乳や野菜ジュースも調達している。
明星のゴッツ盛りカップ麺とか焼きそばとか。

業務スーパーなら更に安く、食パン¥85、ロースハム,チーズ,ツナ缶,どでかマーガリン
とか大量に買い込むならエラいお得。2リッターペットボトルや8個入り生卵パックが¥120位。

こんな食生活ばかりだとアレだからw、ネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラル必須。
これで月¥1000かかるが仕方ない。たまに外食してまともなものを食って、月30000以内に
余裕で収まっている。


184 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 08:44:14.28 .net
辛味はわかるだろw

185 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 21:42:06.92 .net
そばかな?
めんつゆ、レトルトカレー、クリームシチューなんでもいけるし、
うどんに比べてあまり消化がよくないせいか5時間くらい空腹にならない。

あとはポテチや亀田の柿の種なんかを食パンと一緒に食べる。片方だけ
食べた場合よりも腹持ちが良い不思議。あと生卵も、オムレツやゆで卵に
できるので重宝するよ。ゆで卵はたまごサンドとか麺類のトッピングに出来ていい。

     ・そば
     ・パン(冷凍も可能だw)
     ・生卵(マジ汎用性高い)
     ・お菓子

これらは一人暮らしで自炊するなら押さえておくべき


186 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 05:39:41.47 .net
初々しくて好感がもてた

187 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 18:47:14.98 .net
【ν速自炊部】一人暮らしだと毎日何食ったらいいかわからんよね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320140730/l50


188 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 18:48:19.93 .net
見よこの気持ち悪さをw

189 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 03:39:41.81 .net
100円のカットトマト缶があると色々な料理に使えて便利だよ
オムレツ、パスタソース、ピザトースト、ピラフ、インドカレー……etc.
少し使って残りは器に移して冷蔵庫に入れておけば一週間は持つし


カンタンなのは小型のオーブントースターでのピザトースト
半額セールで100円になった食パンにカットトマト缶のトマトを乗せて
上にシュレッドチーズやスライスチーズを載せて焼くだけ

もちろんお好みで色々な具を載せられるよ

190 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 19:49:38.89 .net
うどんをおかずにごはんを食う。
お好み焼きをおかずにご飯を食う。
大阪人ではないが俺はこの組あわせはうまいと感じる。

191 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 20:32:24.64 .net
もやしをおかずにもやしを食う
もやしを栽培してもやしを食う
もやしを飲みながらもやしを食う
もやしを愛でながらもやしを食う
もやしを眺めながらもやしを食う

192 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 20:58:39.22 .net
セシウム野菜喰う

193 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 20:28:42.10 .net
茹でたもやしかな。はらいっぱい食える。あとは料理ではないけどパックで売ってるモチ。

194 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 02:44:50.11 .net
炊きこみごはんかなー……。
ご飯を炊く時、水に固形コンソメをひとつ溶かして、微塵切りのニンニク、
タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、鶏肉などを炒めて下味をつけ、
約30分ほど冷ましたものと、バターを5グラム加えて炊くだけ。

195 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 05:32:44.78 .net
温かい蕎麦かな。蕎麦は腹持ちがいいね。

小麦粉に比べてそば粉は消化のスピードが遅いため、腹持ちがよい。
実際、消化器系の病気を患って、回復してくると
うどんは食べられるが、蕎麦はその後になる。

196 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 00:43:24.93 .net
うどん粉しかなくて水で練って
すいとん(醤油と本だし使用)作ったら
結構うまかった。
今度は野菜入れて作ってみようと思う。

197 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/17(土) 13:15:17.53 .net
中華三昧にフライパンでさっと炒めた安い野菜をトッピング
細かく切った生姜・長ネギを油で炒めて香りを出したら
もやし、ニンジン、コマツナ…etc.を投入→ラーメンの上にドバッと!
トッピングに海苔やふえるワカメも

198 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 07:44:32.46 .net
腹持ちのいい食べ物というと、ご飯やお餅でしょうな。
あとはピザトーストならパンでも腹持ちがいいと思う。
低カロリーの食材では、こんにゃく、海藻類、きのこ類
あと食物繊維の多い野菜などもいいかな。

199 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/20(火) 07:07:18.21 .net
カツ丼じゃね? カツはスーパーの惣菜ものでOK
櫛切りの玉ネギ・めんつゆ・醤油・砂糖と卵をひとつ
カツはオーブントースターで衣がサクサクするまで温めると尚よし

200 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/01(日) 11:33:58.69 .net
あけましておめでとうございます。

油多目の焼きそばやナポリタンでもいいかな?

201 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/04(水) 13:14:18.57 .net
タバコ吸うと食欲無くなって腹持ちいいよ?

202 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 10:05:08.76 .net
調味料が揃ってれば食材が何であれ何かしらのものは作れるよ。
作り方が分からないなら携帯で検索すれば良いし。
試行錯誤してたら、そのうち冷蔵庫にある物だけでオリジナル料理が作れるようになるよ。

203 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 10:52:16.96 .net
>>202
お?何だ?料理へのお誘いか?
男の場合、嵌ると嵌って、料理人になるかな?なんて考え始めるぞ?


204 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 11:37:47.68 .net
バイトして稼いだらそんなもん全部解決や

205 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 15:04:17.35 .net
>>201
タバコが安けりゃいいんだが
このご時世さ〜

206 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 01:20:41.18 .net
白飯

207 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 04:17:26.15 .net
>>203
料理できる男性は素敵だと思う。

208 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 21:12:06.82 .net
じゃがバター

209 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 05:58:30.91 .net
   ||||||| スコド
   ||||||| |ン|
   ||||||| プソピ
   | ̄T ̄| だメン
   />-亠-<ヽ: グ
  (ハ(@)Y(@)ソノ
   ∧メ i ミ∧
fヽ/||\二//|\
|-イ\ヽ`ー辷イノ/⌒ヽ
|-|   ̄ノ"ノ―<  ノヽ
|_|/⌒) T  ミ/ /|
ツ /_三人__ノ/ i|
  ノヽーく( _ノ| / |
_/∧ヽ二ノ(_ ノ人/ |
_/ ヽ_)\_ ノ/ |ヽリ
俺 さ{ニソニニソ≡ソ / ノノ
を ぁ|、ヾ  ノ||/ )
止 諸|| 彡 /| Y /
め 君||  ク|从ハ |从
ら  ||  シ|ミ/ ヽ\/
れ  リ  ャ/(ノ||ii))
る  |ヽ_/  UUソ
か  | | \
な  | |  \____

210 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 16:55:18.56 .net
>>1
大学生なら玉子とビタミンCだけで十分さっ。


けど、たまには酒を飲め!

211 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 18:02:27.53 .net
コーンスープにパンを漬けて食べるのが一番かな。
かれこれここ6年間は朝と晩は毎日これだな。

212 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 08:38:08.85 .net
おえぇ……っ

213 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 16:38:21.42 .net
コロッケそばだと思う

214 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 22:22:29.09 .net
コロッケそばって2ちゃんの食べもの系スレでしか
みかけない言葉


215 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 01:36:00.44 .net
はるさめ

216 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 00:41:06.32 .net
アルファルファからきましたw
記念パピコ

217 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 00:49:13.76 .net
コピペブログに転載されてるぞ

218 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 01:05:32.27 .net
ドッグフードを食え

219 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 15:53:16.43 .net
鳥のえさのほうが安くね?

220 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 18:58:15.51 .net
食べ放題

221 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/28(火) 08:50:03.23 .net
ジャガイモかな。スーパーで500gで198円。
一口サイズに切って、1〜2分下茹ですれば、ソテー、炒め煮、サラダ、
パスタの具(アマトリチャーナなどのソースが滑らかになる)、フライなど
色々用途がある。肉類の中でも特に豚肉との相性が良く、めんつゆや
醤油を使うとごはんに最適のおかずになる。

222 :221:2012/02/28(火) 08:53:18.51 .net
オススメは下茹でしたジャガイモをベーコンと一緒に炒め煮して
醤油で味付けしたもの。ご飯がすすむ。
香味野菜でもあり、緑黄色野菜でもあるニンジンを加えると
さらに栄養バランスが良くなる。彩りに、下茹でしたインゲンや
エンドウ豆をトッピングしてもよし。
ジャガイモはきのこ類との相性がよいので、前菜としても使える。

223 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 21:02:17.87 .net
コロッケそばが良いですぞ

224 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 21:42:50.82 .net
そばはすぐ腹が減る
米が一番腹が膨れるから自炊なら
ご飯と鶏の胸肉100g29円とたまねぎ1個19円
の炒め物だと役50円
味噌汁インスタントなら10円 で100円くらいだ

225 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:32.42 .net
レトルトもちが最強

226 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 02:02:30.79 .net
自分の糞

227 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 13:17:25.50 .net
うどんと餅さん

228 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 13:50:30.89 .net
マーガリンでにんにく炒めたらパン粉加えてさらに炒めて
仕上げにパスタ入れて塩コショウ

安くて超おいしいよ(´・ω・`)

229 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 01:01:49.46 .net
ご飯を自分で炊きさえすれば、食費はぐっと抑えられるんだけどな
オカズは、極端な話、ツケモノだけでもいいじゃないか
麺類より手間かかんないし

でもな、俺も経験してるから分かるんだけど、一人暮らしだとご飯炊かないんだよねぇ
何でだろう。米を研ぎ、水を入れて、スイッチ入れるだけなのに。
俺もなんだかんだで、ソウメンに頼ったり、食パンに頼ったりしてたわ

230 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 11:38:43.69 .net
俺は飯炊いてお茶も煮出すようになってからめちゃくちゃ安上がりになった

231 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 19:53:59.33 .net
職場の残業で手軽に腹持ちいいもの食べたい。
今はスニッカーズだがカロリーあるだけで腹持ちよくない(´・ω・`)

232 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 23:12:38.85 .net
米は大嫌いで全く食べられません。米以外で腹持ち良いのってあります?
マッシュポテトが一番カラダにもしっくり来るんですよね。

233 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 00:36:03.88 .net
マッシュにするからだよ
茹でてまるかじりしたら?

234 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 01:04:26.79 .net
味噌汁に小麦粉練ったの入れて
すいとんにするといいよ(´・ω・`)

235 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 06:28:53.94 .net
>>233-234
どうもご丁寧にありがとうございます。やってみます。
朝はもっぱらシリアルなんで。

236 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 07:37:17.41 .net
餅も食えないのか?

237 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 07:56:27.35 .net
腹持ちいいのはバナナだろ。
バナナと水たくさん飲んだらお腹いっぱいになる。

238 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 09:57:06.46 .net
確かにバナナは価格あたりの量が多いな。
頑張っても2本食えば十分。
栄養あるしハラにやさしいし。

239 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 21:26:52.46 .net
見切り品のジャガイモ庭に埋めておけば
半年後には大収穫
ふかし芋は満腹感あるし腹持ちもグー
少しで満腹にしたいなら
先にクッキーやチョコレートで
腹を満たしておく

240 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 15:59:54.05 .net
食用油

241 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 22:01:01.35 .net
>>229
>でもな、俺も経験してるから分かるんだけど、
>一人暮らしだとご飯炊かないんだよねぇ


子供の頃から炊事や洗い物をしていない3、40代のオッサンとかって
面倒臭がって米すら炊けないらしいね。恥かしいというか情けない。
やればいいだけなのに。

「したい/したくない」という幼稚な感情が
「すべき事をする」に勝る理由は、嫌な事から逃げて生きてきたから。
知的レベルが平均よりも低く、経済観念も未発達で、生きていく上での
危機感を持つことができない。
それは、嫌な事から逃げて生きてきた『甘ったれた人生』を送ってきた
人間だからに過ぎない。

まともな人間ならば、すべき事はとっととやる。先に済ませたほうが
楽だからだ。ところが、馬鹿はやりたくないという実に未熟な感情から、
他のものに逃げる。そういうクセがついてしまっている。
そんな奴が一人暮らししても意味ないよ。永遠に自立できないんだから。

242 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 05:44:36.96 .net
>>241
21時過ぎに帰ってご飯炊くとか大変なんだよ。

暇でいいね。

243 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 08:38:09.66 .net
>>241が怒りのレス

244 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 15:36:45.29 .net
餅さん

245 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 15:39:18.11 .net
>>242
タイマーを使うといい。

246 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 22:25:01.34 .net
>>242
無洗米なら楽だし
20分くらいで炊けるよ
腹持ちするのは
いも類かなあ

247 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 22:31:48.33 .net
米自体が嫌いで食べられない私にご飯を炊けというのは、死ねと言われてるみたいです(涙)。

248 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 00:04:30.65 .net
1キロ100円のモヤシを入れた3玉100円の粉末ソース付の袋入り焼きそば。

249 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 00:14:29.56 .net
1斤100円の食パンに100円で売ってるアンコ入れたアンパン。

250 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 01:01:32.11 .net
>>247
嫌いなだけなの?
アレルギーとかじゃないのか……

251 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 17:04:17.75 .net
親子丼は肉の種類では安い
汁かけるから国産コメ使わない


252 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 21:34:07.57 .net
焼きそばに
卵3個くらいの薄(やや厚め)焼き卵のせ
ソース マヨネーズ 100円くらいでできるよ
結構満だし腹持ちも良い

253 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/20(金) 07:08:48.12 .net
肉かな?
よくスーパーで半額になった鶏肉を直径約20cmほどの
小型のフライパンでソテーして、米を炊く時にソフリットと一緒に
炊飯ジャーに入れてチキンピラフを作ってる。
付け合せのカブと牛肉のコンソメスープともよく合う。

254 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/14(月) 07:52:09.33 .net
あぶらそば

255 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/14(月) 10:02:11.41 .net
>>254
美味しそうですね。ウチは貧乏なんで、安い乾麺のうどんを
買ってきてめんつゆか醤油かけて食べてます。麺類は
やっぱり何だかんだ言っても腹持ちはいいです。

256 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/14(月) 15:42:28.59 .net
$100のランチ

257 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/14(月) 18:32:31.02 .net
モチ

258 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/15(火) 05:06:03.77 .net
料理といえないけど、卵かけごはんはすばらしいと思う
安い、早い、うまい、腹もちがいい、胃もたれしない。
ま、ごはん炊いておかないとすぐには食べられないけど。

259 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/12(木) 17:31:44.27 .net
ゆでたまごもいいかも

260 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/07(火) 18:16:17.58 .net
じゃが芋とベーコンの炒め物 ソーセージ類でもいい
芋は大きめに切って茹でてから使う
玉ねぎ入れるとジャーマンポテトになる

261 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/07(火) 21:28:33.25 .net
米嫌いな人かわいそう
シリアルだと原に溜まるのか?
体質なのかな
シリアルが主食なら
やっぱり頼れるのはフルーツとか
ヨーグルトかな

262 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:06.48 .net
シリアルぅ〜?高いよ

263 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 16:43:45.09 .net
日本人で米嫌いっているの?
パンや麺は飽きても米、飽きてダメだとか
聞いた事ないなー

264 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 17:04:12.71 .net
赤飯くえ赤飯

265 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 20:21:32.90 .net
海外輸入食品店、八百屋魚屋などの専門系、自社ブランドを持つスーパー(イオンとか)、業務スーパー、100円ローソン
これのループ
海外輸入食品店は乾燥パスタや缶詰が安いし
専門系の店は安売りがあるとスーパー真っ青の値段
業務スーパーはレトルト食品や肉、冷凍食品を買い込め
自社ブランドはマヨネーズとかちょっと高めの食品や調味料を安く買える場合がある
100円ローソンは普段高い缶詰が安い(まとめで買ったほうが得な場合もあるから見極めるべし)

266 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 20:34:58.52 .net
茄子を丸のままレンジでチン
皮ごとザクザク切ってポン酢をかけて食べる
1袋も食ったら満腹する

267 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 22:52:18.25 .net
>>266
そんな食べ方できるんだ。マネしたい。何分チンしたの?

268 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 23:02:10.08 .net
>>267
固めなら3本で5、6分くらいかなあ
固めが腹持ちいいしね
でも足りないかは触ってみればわかるよ
ご飯のおかずにするなら麺つゆかけたらいいよ

269 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 01:12:02.42 .net
>>266
そうめんに乗せると美味そうだと思いました(小学生並みの感想)

270 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 02:31:37.08 .net
>>268
ありがとう。
ナスなんて切って茹でないと食べられないもんだとおもってたよ。

271 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 02:39:56.05 .net
>>270
塩もみして生でも食えるよ

272 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 02:48:53.64 .net
>>271
へえー。生は硬そうだなあ

273 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 02:55:30.31 .net
>>272
切ったのを塩してしんなりしたらしぼるの
一味と醤油で

274 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 03:34:19.16 .net
>>273
なるほど。ありがとう!

275 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 18:25:20.31 .net
茄子、私はスライスしてからレンジでチンしてる。
四、五本分で二、三分くらいチンしてみて上下返したりして
様子みながら柔らかくなるまでチンしてる。
今の時期なら冷やして生姜醤油か麺つゆがいいね、
>>269みたいにそうめんに乗せてもおいしいよ。
冬場は熱々にカレーかけて食べたりするけど。


276 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/11(土) 22:13:15.93 .net
米が嫌いなら 
原持ちさせるの難しいよな
南下の拍子に米が好きになれると良いね
好みは変わるからね
米意外となると
パンにたよるしかないのか安く上げたいなら
フランスパンとかかんでるうちに満腹になるかな

277 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/13(月) 22:01:52.40 .net
やきいもか ふかし芋
腹持ちいいぜ


278 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/14(火) 10:23:03.83 .net
豚の生姜焼きにキャベツの千切り
自炊なら安く済むし、ボリュームもあって健康的で超すすめる

279 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/15(水) 21:50:46.04 .net
今、キャベツ安いんで煮込みで食べてる。
上から半分くらいに十文字に切り込み入れて
そこにベーコンとか牛やぶたの薄切りなんかをつっ込み
柔らかくなるまで丸ごと鍋で煮る。
味付けはコンソメでも麺つゆでも味噌でもお好みで。
カレーやトマトでもいける!
肉は残り物のひき肉なんかでもオケw

280 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 21:41:14.24 .net
野菜ばっかでカロリー低いと結局満足しないから
やっぱり 肉と炭水化物だな
鶏の胸とうどんなら安いし結構美味しい
けんちんうどんでも焼きうどんでも野菜と一緒に
バランスよくて200円くらいで収まるぞ

ごはんなら 親子丼や焼き鳥丼
安くて 満足できると思う
それか 惣菜のメンチやコロッケなら
100円程度で結構満足できる

281 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 23:23:21.93 .net
いや、満足感は嵩だから。
カロリーが高くても満足感が得られるとは限らない。

282 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 00:10:52.20 .net
豆腐一丁食うとけっこう腹に溜まるよね

283 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 13:50:06.50 .net
厚揚げと南瓜入りのすいとん

284 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 19:12:01.85 .net
ニラとキャベツのお好み焼きを酢醤油にラー油を混ぜたタレで食べる

285 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/18(土) 11:03:54.15 .net
鍋に湯を沸かして豚肉をほりこむ
色が変わったら引き上げてポン酢で食べる
豚は若返るぞ

286 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/18(土) 21:59:51.42 .net
なんかダイエット食が多いな

287 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/19(日) 00:32:24.82 .net
今の時代肥満で悩んでいるのはプア世帯だからな。

288 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/20(月) 16:43:37.78 .net
パンの耳を揚げたもの
味付けは砂糖でも塩こしょうでもお好みで
面倒じゃなけりゃ皿に並べて溶けるチーズ乗せて
レンチンするよろし

289 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 21:48:19.08 .net
ロールパン一袋
牛乳

290 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 22:13:20.99 .net
焼きナスがいいよ
手軽にできるし

291 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 22:39:48.07 .net
>>283
ぜいたくは「素」敵だ

292 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 22:43:14.49 .net
ぜいたくはステーキだ

293 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 19:36:01.91 .net
マグロのあらを薄味でさっと煮付けたもの
あれば薄切り生姜やネギの青い部分を一緒に

ご飯のおかずにするなら少々、濃い目の味付けでいい
塩こしょうしてバター焼きでもうまい

294 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 20:29:52.34 .net
豆腐ハンバーグも安く出来るよ
テリヤキ味にするとおかずになる
おからでも出来る
コロッケも

295 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 22:36:18.89 .net
料理するのは面倒だけど、とりあえずお腹いっぱい食べたいというのなら鍋料理
肉、魚介、野菜、練り物、冷食の餃子やシュウマイ、何でも適当に切ってお湯を沸かした鍋に入れて、
味の素、ほんだし、めんつゆ、だし入り味噌、コンソメ、とかで適当に出汁を作る
インスタートラーメンのスープの素+αで鍋料理をして、麺は〆に使うという手もある

鍋料理は、面倒くさがりな自炊人にこそ最適じゃないかな〜

296 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 23:13:08.97 .net
さすがですね。

297 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 12:16:09.94 .net
今の時期、鍋物は暑いんじゃないか?

さいの目に切った豆腐となめたけをご飯にのせる
豆腐丼
味が薄けりゃ醤油かめんつゆで調整

298 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 20:51:25.36 .net
>>295
安上がりって言うの忘れてないか?
鍋は高いぞ
食材集めるの面倒だし
安くて 腹持ちするものといえば
焼き鳥丼 芋の味噌汁はどうだ?
とり胸肉なら安いし 芋には繊維とでんぷんで腹が膨らむ

個人的には自作のオムライスのほうが好きだが

299 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 21:21:51.81 .net
コロッケスレにあがってた
コロッケを砂糖醤油で煮て卵でとじる。
安けりゃコロッケ一枚30円くらいで買えるもんな。

300 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/24(金) 02:08:45.56 .net
コロッケ丼は汁加減を間違えると中身が溶け出して悲しい思いをするんだよな。
お勧めはチキンカツ。
スーパーの閉店間際の半額処分だと一枚50円程度。
カツは冷蔵庫で日持ちするから見かけたら3,4パック買い込んでる。

301 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/24(金) 13:56:05.73 .net
コロッケは手でちぎって、ざく切りしたキャベツと炒めるんだよ
ただし揚げたてコロッケじゃダメ
前日の残りとか使うのがベスト
塩こしょうと少々のしょうゆで味付けを

302 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 19:52:24.92 .net
天かすとネギを麺つゆでさっと煮て卵でとじるとうまい

303 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 20:16:35.03 .net
>>302
優勝

304 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 21:34:32.92 .net
>>302
うまそうだけど腹もちいいの?

305 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 14:59:49.06 .net
天かすの油分と卵を使うからそれなりに腹もちはいいはず
これをどんぶり飯に乗せれば具なしの天丼って訳だ
天かすの量はお好みだけど多めの方がいい

306 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 15:01:05.87 .net
もち米を混ぜて炊くんじゃな

307 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 19:11:13.90 .net
自分色々やったが、結局デカイおむすびが一番の腹持ちだった

308 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 19:12:38.44 .net
そうだね、やっぱり米をがっつり食うのが腹持ちがいい

309 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 19:27:45.10 .net
おむすびで腹一杯になるより、汁かけご飯で腹一杯になる方が気持ちいい
たぶん、一気に流しこむ快感があるからだと思う

310 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 19:48:49.54 .net
ズバリ餅

311 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 19:50:06.04 .net
キャベツの粗末な味噌汁でも汁かけご飯にして七味ふると美味くなる不思議

312 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 20:33:21.72 .net
>>311
いいね

313 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 22:35:20.28 .net
やっぱりチキンライスかな。オムライスでも良いけど、使う材料が少ないから楽だし安いよ。

314 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 00:15:53.32 .net
シーチキンやライトツナに水煮インゲン豆、コンソメスープ、ケチャップ入れて
炊き込んだ炊き込みご飯
そのまま食べて良し、オムライスにして良し、おにぎりや手巻きにしても
いける。豆が入っているからボリュームたっぷり!

315 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 00:27:34.79 .net
豆は確かに腹持ちはいいが高いよな、コスパが悪い。
主食は乾パスタで安価に腹を満たさざるを得ないレベルには高値の華。

316 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 15:58:32.03 .net
スイートコーン缶をざるで水切りして
レトルトカレーかけて食べた

317 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 22:21:27.82 .net
豆もやしとバラ肉入りの焼きそば、焼きうどん
あればおかか乗せて

318 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/29(水) 15:18:35.46 .net
さんまの蒲焼缶、麺つゆ少し足して煮て
うな玉丼風にするとうまいよ

319 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/29(水) 22:07:33.33 .net
腹持ちするメニューはいくらでもあるが
安いって言うのが難しい
がんもや厚揚げの煮付けとかはどうかな
あとはごはん大もり

320 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 00:52:24.89 .net
あげじゃが
肉じゃがを、肉の代わりにアゲで作ったもの
汁多めに作ってつゆだく丼にして食らう


321 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 11:49:54.60 .net
サトウの切り餅が最強

322 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 15:04:13.02 .net
餅はぜいたく品。

323 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 18:33:32.61 .net
五木のラーメン
コテコテスープがずっしりくる

324 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 21:43:49.24 .net
揚げ玉入れた焼きうどん
味付けはしょうゆで

325 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 21:56:38.03 .net
パスタパスタパスタ

326 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/01(土) 22:46:38.36 .net
バターしょうゆからめたパスタ
あれば鰹節とかもみ海苔をのせて

327 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 03:10:46.79 .net
バターか、、、ここ一年ぐらい切らしてるな、、、。


328 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 16:25:53.86 .net
卵水でといた小麦粉にもやしや千切りキャベツ入れてお好み焼き
焼きあがったらソース塗ってマヨネーズをささっと一絞り
予算が許せばバラ肉やら桜海老を入れると宜しい

329 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 21:46:53.90 .net
野菜が多すぎると
すぐ腹が減る
炭水化物4 たんぱく質2 繊維2 油脂1
の割合でうどんや パスタ 肉野菜炒め
安い食材で・・・何とかカロリーとらないと腹持ち悪い

330 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 21:52:08.62 .net
野菜のかき揚げ丼
安上がり

331 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 22:58:38.18 .net
>>311
雑炊系はご飯が少しの量でも、カサが増えるから良いな
適当に冷蔵庫にある野菜とか入れればいいし

332 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 00:53:34.16 .net
雑炊は単に水増ししているだけ。
消化が早いから腹持ちは良くない。

とはいえ、水腹も一時、って言うように眠りにつくまでの凌ぎにはなる。
日中に貧乏雑炊で凌ぐのはきつい。

333 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 09:00:21.44 .net
さつまいもやかぼちゃのかき揚げ
砂糖を振ればおやつに
醤油や麺つゆでおかずになる

334 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 09:16:46.60 .net
胸肉のチキンカツ

335 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 22:17:26.17 .net
・大量のキノコ類ともやしに塩振って油で炒めてから出汁でクタクタに煮る
・粗熱がとれたら皿に移しラップして冷蔵庫で保存
・食べる時に適量取り分けて好きな調味料かける

調味料次第で味変えられるから良いよー

336 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 13:30:39.12 .net
うまそうではあるが、あまり腹持ちが良さそうな気がしないんだが

337 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 14:38:10.74 .net
豚ひき肉を炒めて醤油、砂糖で味付け

これをどんぶり飯にのせて食う

338 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 16:41:59.26 .net
>>336
胡麻ダレみたいな脂質の高いものと和えると割と腹持ちするよ

339 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/06(木) 10:51:42.64 .net
きゃべつと揚げ玉をたくさん入れたお好みやき

丼飯に揚げ玉てんこ盛りにして甘めのつゆをかけた揚げ玉丼

340 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/07(金) 12:55:47.45 .net
余ったご飯に片栗粉少々混ぜながらこねて
ハンバーグよりは薄めにして両面バター焼き
こんがり焼けたら醤油、砂糖醤油、焼肉のタレ等塗って食す
マヨネーズなどかけてもいい

341 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 10:02:06.23 .net
>>340
これやった事あるよ
フライパンいっぱいの大きさにして焼いて、ひっくり返した時に
ケチャップ塗ってチーズのせてしばらく焼けばピザ風になる

342 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 14:34:02.57 .net
>>340
余ったご飯じゃなくて炊き損ねてそのままじゃ食えないごはんでもできる


343 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 16:10:23.92 .net
土鍋でも使ってるのかい?イイネイイネ
炊飯器で炊き損ねることはないもんなー

344 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 23:18:35.60 .net
炊飯器で保温にしっぱなしだった時に失敗したよ
炊飯スイッチ入れ忘れたんだw

345 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 01:04:34.75 .net
ちょw

346 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 14:56:53.56 .net
>>344
それやっちゃって、蓋あけたらフワ〜っと甘酒の匂いに包まれたことあるわ

347 :344:2012/09/11(火) 16:29:02.23 .net
芯のある炊きそこないのごはんができちゃったんで
捨てるのも勿体無いと思って>>340の方法と同じやり方で
ご飯バーグにして食べた。
食べ切れなかった分はラップに包んで冷凍したよ。

348 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 16:54:37.40 .net
とにかくご飯が自炊の基本でしょう。米さえあればなんとかなる。
個人差はあるかも知れんが、麺類などより腹持ちがいい。
んで、炒飯は必須だと思う。
一人暮らしだとどうしても、いつも炊きたてというわけにはいかんので、
残ってしまった飯を美味しく食べるのに、簡単で安上がり。
具は、ネギと卵だけで十分だ。無論、豚肉やベーコン等があればそれに越したことはない。
豚肉は脂身をとって炒め脂にして、残りを細かく刻んで使う。
上手になれば、ネギと卵だけで十分美味しくできるよ。
味付けは、醤油と味の素だけでも十分。
鍋振りなんて高度なテクがなくても、飯をフライパンに押し付けて、しっかり焼いて混ぜればいい。

349 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 17:25:30.70 .net
雄弁過ぎわろた

350 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 20:41:40.25 .net
今北3行っぽくまとめると、

自炊生活は、コメさえあればなんとかなるが、
一人暮らしの場合、いつでも炊きたてというわけにはいかない。
残りごはんをうまく食うには、腹もちのいいチャーハンがいい。

351 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 21:57:09.03 .net
チャーハンは炒める時、マヨネーズ少々入れると
コクがでてパラっと仕上がる

352 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 16:37:18.78 .net
米は偉大だよな
米と調味料だけで生きていける

353 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 22:58:03.52 .net
炊き立てのご飯にバターかマーガリン混ぜ込んで醤油かけて食べる。
あればもみのりを散して。チャーハンより簡単。
醤油かけるかわりにきゅうりのキューちゃんか、たくあんの刻んだの
混ぜてもいい。

354 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/14(金) 21:24:16.33 .net
この上なく腹いっぱいにしたいなら
ご飯にうどん 炭水化物は最強でしょう
安いしね 具は適当に適度に油も取ったほうが
腹持ちするね

355 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/14(金) 23:40:44.92 .net
でも炭水化物は消化がいいから多少は肉や魚などの
たんぱく質とったほうが腹持ちの点では良い
自分は安く売ってるまぐろのアラをバター焼きしたり
から揚げにしてしのいでる

356 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 00:49:22.49 .net
たんぱく質なら鳥の胸肉じゃね?
近所のスーパーで国産鳥胸肉が、2kg¥480。これ最強。

357 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 01:39:40.88 .net
塩こうじに漬けてオーブントースターで焼くと、ウマーッ!だよな。

358 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 09:34:10.61 .net
五木のもっこすラーメンオヌヌメ
スープがコッテリしてるからなかなか腹が減らない

359 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 10:39:51.09 .net
まぐろのアラは赤身の部分はそのまま刺身で食える
筋が多かったり血合いの部分は塩こしょうしたり
生姜醤油に漬け込んでバター焼きかレンチンだ

360 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 23:16:03.11 .net
近くのスーパーでは閉店間際に1キロくらいのアラパック
100円くらいで売ってる事がある
運よく見つけたらすかさずゲットしてあれやこれやと
想像しながらメニューを考えるのも楽しい

361 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 23:16:35.82 .net
やはりある程度の油が必要なのか
腹にたまるし旨味の観点からもベリーインポータントだな

362 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 23:30:14.23 .net
おかずは味噌汁と漬け物でも卵かけご飯にしただけで相当腹もちするぞ

363 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 14:18:15.10 .net
すいとん
汁は豚汁風で味噌味
冷蔵庫の中にある半端に余った野菜を適当に刻んで炒め
水足して煮立ったら小麦粉を水で練ったものをスプーンで
一口大にして入れて一煮立ち
弱火にして味噌を溶いてできあがり

364 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 20:43:34.22 .net
米炊くのめんどくさくなければ米最強
油使って卵と塩コショウでチャーハンなら腹持ちいい
野菜?
安上がり言ってるならネギが入ってれば上等だな

365 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 21:19:18.92 .net
オイルツナ缶で炊き込みにすればわざわざチャーハンにしなくて済む
炊き上がったらかるくほぐして真ん中に卵落として蓋を閉めて暫く待つ
卵がほどよく固まったら皿に盛って食う
味付けに醤油回しかけたり塩胡椒振ったりケチャップやマヨネーズ
かけたりする

366 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 22:20:21.02 .net
きもちわる

367 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 22:40:42.76 .net
半島ではポピュラーな喰い方だな。

368 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 08:05:25.43 .net
365はピラフかパエリアみたいなもんだろ
これにミックスベジタブル入れて作った事あるぞ
洋風の炊き込みご飯だ

369 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 14:12:40.67 .net
ツナの炊き込みご飯は貧乏家庭ではよくある

370 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 21:02:20.39 .net
スレ主は貧乏大学生だから金と手間がかからない物がいいんだよ
>>1にそう書いてある

371 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 21:29:30.72 .net
>>365
炊いてる時の蒸気に油が混ざって炊飯器痛まない?

372 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 22:07:18.47 .net
毎日やってる訳じゃなけりゃ平気だろ
ウチの炊飯器は20年以上使って、油分でおかしくなった事は
一度もないよ
それに最近のはケーキだって焼けるから油がどうこう言ってたら
話にならんだろ?

373 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 22:45:21.46 .net
痛みはしないが何回もやっていると臭いが取れなくなるよ。

374 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 23:15:59.36 .net
したっけその匂いで白飯が喰えるから
まさに安上がりだべさ?

375 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 23:41:45.15 .net
玄米混ぜて炊いてたらしばらく玄米臭さがとれなかった。でも白米もかなりの匂いだからいつしか消えた。

376 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 09:45:49.50 .net
臭いが取れないのは内蓋や内釜をきちんと洗ってないからか
毎日、3度の炊飯で炊き込みし続けてるかとかの場合だろ
たまにやるくらいなら全く無問題

377 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 10:35:10.12 .net
たしかに頻度の問題だけど毎回ちゃんと洗ってもダメなんだよね。
取り外せないパッキンの間とか蒸気経路などに残渣が残る。

378 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 10:52:00.37 .net
最近は丸洗い出来るのが多いよ

379 :372:2012/09/20(木) 15:05:49.99 .net
ウチの炊飯器は20年以上前に買ったものなんで
丸洗いとかできない古いタイプのものだけど
匂いとか残った事ない

380 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 23:14:34.67 .net
厚揚げのステーキに焼肉のタレかおろしソース
基本、たんぱく質だから2枚も食えば満足できて
腹持ちいい

381 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 07:02:12.71 .net
マカロニ
空洞がある分スパゲッティーと同じボリュームで実は少量。
見た目で満足し費用は押さえられる。
パスタだから腹持ちのよさは言うまでもないと歌丸さん。

382 :グッチ裕三:2012/09/21(金) 11:14:41.80 .net
「給料前どんぶり」
■材料(1人分)
・木綿豆腐…1/2丁(150g)
・揚げ玉…大さじ6
・卵…2コ
・ご飯(温かいもの)…丼1杯分
・めんつゆ(市販。2倍濃縮タイプ)…カップ1/2(水で割っておく)
・砂糖…小さじ1
1.鍋に湯を沸かし、8等分に切った豆腐を入れてゆでる。豆腐が温まったら
引き上げて湯をきる。
2.めんつゆに砂糖を混ぜる。丼にご飯を盛る。
3.小さなフライパンを弱火にかけ、揚げ玉を入れて、必ずからいりする。
揚げ玉がカリッとなったら豆腐を加え、中火にして2のめんつゆを注いで
サッと煮る。
4.3に溶いた卵を回し入れ、好みの堅さに火が通ったらご飯にのせる。
玉ねぎを加えたり、砂糖をもう少し足したりして、甘くしてもよさそう
揚げ玉の大さじ4を煮て、残りの大さじ2はトッピングとして振り掛けると
香ばしさが引き立つ





383 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 11:29:17.86 .net
材料 (2人分)
油揚げ ・ 2 枚
<煮汁>
だし汁 ・ 150 ml 作り方 >> 酒 ・大さじ 1 みりん ・大さじ 4 しょうゆ ・大さじ 2
卵 ・ 2 個
貝われ菜 ・ 1/4 〜1/2パック
ご飯 (炊きたて) ・茶碗 2 杯分
七味唐辛子 ・ 少々

油揚げは熱湯を回しかけ、表面の油を落とす。縦半分に切り、さらに幅1cmに切る
卵は溶きほぐす
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る
小さめのフライパンに、<煮汁>の材料と油揚げを入れて火にかけ、煮たったら
弱火で3〜4分煮る
卵を回し入れ、フライパンに蓋をしてふんわり 固まったら、ご飯をよそった器に
のせる。貝われ菜をのせ、七味唐辛子を振る


.

384 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 11:39:21.05 .net
1人前50円のメインおかず 肉詰め高野豆腐の照り焼き
http://focus.allabout.co.jp/gm/gc/187433/?from=www.yahoo.co.jp


385 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 18:51:47.76 .net
じゃがいもと玉ねぎのバター炒め
いもは細長く、玉ねぎは薄切り
バターがなければマーガリンでもサラダ油でもいい
残り物でいいからハム、ベーコン、ソーセージなんかを入れると
ジャーマンポテトになる ひき肉でもこま肉でもいい

386 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 17:17:50.80 .net
ホットケーキゴハン

ホットケーキに残ったご飯混ぜて普通に焼く
もちもちしてて美味い

先入観を捨ててやってみてほしい
めちゃくちゃ腹持ち良い

387 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 19:51:02.75 .net
ご飯入りお好み焼きならやったことある
冷蔵庫の残り物とか入れてフライパンに油多めにして
ちょっとカリッとした感じに焼く
ご飯入れると確かに腹持ちは良くなる

388 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 16:27:58.64 .net
蒸したさつまいもにマーガリンかバター、たっぷりつけて食べる

389 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/24(月) 21:36:01.23 .net
ライスコロッケ
おむすびに小麦粉まぶして溶き卵にくぐらせて
パン粉つけて揚げる

390 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 00:10:00.73 .net
結局、炭水化物と油の組み合わせにすれば
それなりに腹持ちするものはできるって事か
あとは財布次第で肉や魚なんかを取り入れればいい

391 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 00:21:04.78 .net
学生の頃キャベツを鶏ガラスープの素で炒めて水溶き片栗粉と卵混ぜたのでとじて飯にかけて食ってたな
たまに魚肉ソーセージ入れたり

392 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 02:43:52.99 .net
おからの腹持ちは最強レベル
ご飯のおかずになるし、高タンパクで繊維も豊富だからとってもヘルシー
ただしお惣菜として売っているものは割高なので自分で買って炊くこと
味付けは鰹だし・醤油・料理酒・砂糖・めんつゆ・野菜の煮汁etcその時あるものでおk
鶏挽き肉などと混ぜてハンバーグにしてもおk

同じ大豆食品でいうと豆腐もなかなかの腹持ち
夏は冷奴でいいけど、冬食べるなら醤油・だし汁・酒・酢なんかと一緒に鍋に入れて
軽く煮立たせてから食べるのおすすめ、唐辛子を加えてもピリ辛で美味い
厚揚げ豆腐をフライパンにのせて両面に軽く醤油を焼き付けたのも美味い

あとたまにやるのが一口大にカット済みのかぼちゃを買ってきて水から茹でるだけ
ビタミン・カロチンが摂れて腹持ちも良い

393 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 15:38:22.51 .net
もやしと厚揚げの味噌炒め
厚揚げは一口大に切ってもやしと炒める
胡麻油を使うと風味が増すが普通のでもオッケー
味噌に砂糖を少しと少量の水で溶いたもので味付け
味見して醤油や味の素で調節するもよし
もしあれば仕上げにかつおぶしをまぶして

394 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 17:35:09.15 .net
味噌ってレトルト味噌汁のでもいいかな?わかめはいってるんだけど。

395 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 19:29:14.17 .net
インスタントみそ汁で別のものをつくると
みそ汁味になるよ。

396 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 21:16:46.98 .net
おから安くていいけど
飽きるな
厚揚げの炒め物はうまいし満足感ありだね
それに豚肉少しあったら文句なし
味噌はインスタント使ったことあるが
見た目が変だったけどあじはなんとも無かったよ

397 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 21:25:11.80 .net
見切り品30円キャベツのいた切りサラダ
嚙み応えあって良い
少々油大目の豚こま炒め一パック100円
汁大目のわかめうどん30円
残りご飯のおにぎり?円〆て200円以内でかなり満腹

398 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 21:40:40.15 .net
貧乏営業マン時代(貧乏失業現在よりはまし)、昼飯を缶コーラ350mlで済ませてた。腹いっぱいになったがすぐに減る。
でもカロリーはまあまあかな。

399 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 15:47:59.64 .net
>>394
わかめが入ってもいいなら別に構わない。
ただレトルトの味噌はユルいから水で溶かずそのまま使う。

400 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 15:58:48.36 .net
>>395>>399
ありがとう!
もやしと油揚げあたりで試してみようかな。

401 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 20:27:14.48 .net
ピザトーストに魚肉ソーセージのトッピング
食べる時パンは半分に折ってドッグ風にして食べる

402 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 14:28:37.19 .net
パンの耳を揚げたものに辛子マヨつけて食べる
サクサクしてうまい
さいの目に刻んだパン耳を溶き卵に混ぜて
半熟オムレツ風にしてもうまい
マヨやケチャップで食事に、砂糖をかければ
フレンチトーストっぽくおやつになる

403 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 20:10:54.38 .net
米・たまご・塩・砂糖・酢
・・・・たまご寿司!!

404 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 00:03:13.64 .net
玉子チャーハン甘酢かけ!!

405 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 21:42:56.30 .net
厚揚げステーキ
58円で満腹

406 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 12:05:06.89 .net
特売で買ってきたコロッケにとろけるチーズのせて焼く

407 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 13:26:21.42 .net
卵かなあ
卵って腹持ちいいと思ふ

408 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/02(火) 17:47:08.23 .net
半熟茹で卵を刻んでマヨネーズで和える
それを醤油たらした丼飯に乗せて食う
うまい上に腹持ちもいい

409 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/02(火) 18:18:17.88 .net
自民総裁選 石破茂氏、ネトウヨによる落選運動に悩まされた
ttp://www.news-postseven.com/archives/20121002_146541.html
 
>党員票で優位な戦いを演じた石破茂陣営が最後まで悩まされたのは、
>ネット右翼(ネトウヨ)といわれる安倍シンパ層による“落選運動”だった。
>ネットで石破氏の推薦人たちの氏名や電話、FAX、ホームページやツイッターのアドレスが公開され、抗議を呼びかけていた。

>石破支持派議員が語る。

>「党員票で圧倒的な支持がある石破に議員票まで流れては困ると考えたんでしょう。
>事務所に『どうして石破さんを支持するんですか』という組織的と思われる電話やFAXが殺到して対応が大変だった。
>そんなことが議員票に影響を与えたとは思いたくないけどね」

410 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 00:40:15.66 .net
>>408
それ究極の肥育食だよ、経験者が言うのだから間違いない。

411 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 14:27:42.22 .net
スレ主は簡単、安上がりで腹持ちのいい食べ物を、って言ってるんだから
>>408みたいなのでもいいんじゃないの?
これならご飯に乗せる以外にパン食でもオッケーだし、お好み焼きに
乗せても美味そうだ

412 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 16:45:27.31 .net
>>410
肥満は体質や動かないせいだよ

413 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 21:46:53.15 .net
特売や閉店間際の値引きで安くなった豚こま肉と
玉ねぎを炒めて甘辛に味付けたものを飯に盛る
焼肉丼っぽくてうまい
ひき肉で作るとそぼろっぽくなるがそれはそれで
またうまい


414 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 23:13:01.43 .net
デパチカの試食コーナーがいちばん安いよ
一周すれば腹いっぱいになるし

415 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 23:19:36.35 .net
後ろ指さされて古事記と蔑まされるのは平気さ。

416 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 08:56:54.43 .net
料理とは言えないけどリンゴ丸かじり

417 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 09:16:13.51 .net
今日は誕生日。
でも友達も居ない一人暮らしw

せめて自分でお祝いしよと思うけど
良い料理ないかな?

418 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 09:28:00.05 .net
>>417
○○歳の誕生日おめでとう!!!

スーパーとかに丸大かなんかのちょっと大きめのピザがあるじゃん
300円位だろ
あれにチーズ増量して好きなトッピングすればいいよ
飲み物も買って
ピザなら一人がデフォだから寂しい感じじゃない


419 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 12:51:32.39 .net
>>417
オムレツかオムライス作ってケチャップでおめでとう、って
書くのはどうだ?
あと、ピザもいいけどチキチキボーンとかナゲットなんかも
パーティーっぽくていいぞ

420 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 13:30:49.90 .net
>>417
ピザにゆで卵乗せて簡易バースデーケーキ

421 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 18:24:06.66 .net
>>417、本日で21歳です。

おまいら、なんて良いヤツなんだ(涙)

なんだかワクワクしてきた。
どれにしようか悩み中www

422 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 19:14:21.77 .net
なんだ裏山しいぐらい若いのなw1991生まれじゃんwww
今夜はぼっちでも泣くなよ
きっと恋があるよ

423 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 20:27:40.68 .net
>>421
21か。まだ若いじゃないか、大丈夫!
がんばって彼女作って来年は二人でパーティーできるといいなw
誕生日おめでとう!!


424 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 22:03:37.81 .net
息子と変わらん
奨学金借りて寮住まいの息子とダブって泣いた
俺の嫁のザンギ送ってやりたい

425 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 22:56:49.49 .net
>>424
俺はピュアなお前に泣けるよ

426 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 23:36:41.61 .net
>>424
オレオレ注意報

427 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 15:38:09.83 .net
茹でたてのジャガイモにバターかマーガリンつけて食う

428 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 20:10:24.82 .net
JA全中脱原発宣言 全国大会決議へ「蜜月」自民と決別
(p)ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012100502000152.html

全国農業協同組合中央会(JA全中)が、十、十一の両日に開く全国大会で、
「将来的な脱原発」を活動方針に決める。東京電力福島第一原発事故で、
各地の農家が出荷制限や風評被害に苦しめられたことで、脱原発への機運が
広がった。支援してきた自民党は原発維持路線だが、一線を画すことになる。

これまでJAグループは、組織内から国会議員を送り出すなど自民党とは密接
な関係を保ってきた。

429 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 21:23:36.18 .net
誕生日は自分を祝うのではなくて
生んでくれた親に感謝する日なんだぞ
家に帰って成長した姿を親に見せろ
そして親の愛情こもった手料理を
喜んで頂け それが最高の親孝行

430 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 22:00:36.32 .net
>>417です。

結局、考えてくれたレシピを
全部実行してみた。
3日間は祝えるwww

みんな、見ず知らずのオレの為に
レシピ提案してくれたり
優しい言葉、有難う。



431 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 22:05:29.62 .net
続き。

>>424さん
ザンギって、鳥の唐揚ですね。
オレ、唐揚買って喰いました。
424さんからの贈り物だと思って。

オレの親、アル中とギャンブル依存症で
殴られた思い出しか無くて
「これが親の味」って思って食べました。
スゲー、旨かったです。

最高の誕生日になりました。
有難うございました。

432 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 00:02:12.88 .net
良スレ

433 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 00:29:34.41 .net
ここは安上がりで腹持ちいい食べ物のスレなのに
微妙に路線が変化したw

434 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 20:33:59.20 .net
バターライスにマヨネーズかけてチーズ乗せて焼くと
ドリアっぽくなる
面倒じゃなけりゃスライスした玉ねぎやピーマンも乗せる

435 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 03:02:05.58 .net
でぶでぶしい料理だね

436 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 19:21:29.03 .net
コッペパンかドックパンを揚げパンにしてきな粉まぶす

437 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 19:22:52.33 .net
安上がりでカロリーの高い料理スレと聞いて

438 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 21:24:26.38 .net
腹持ちのあるなしって何の違いになるんだろう?
バナナは量食えないけど腹持ち悪い気がする。
水分が少ない方が腹持ちいいってことかな。

439 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 23:07:48.92 .net
要するに消化が悪いって事かと。
ぐだぐだと腸に滞留して血糖値が下がらない状態を腹持ちが良いと言っているんだろうな。

低炭水化物ダイエットって流行っているけどあれって腹持ちはどうなのだろうか。

440 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 15:15:49.85 .net
低炭水化物ダイエットは肉や魚、豆腐なんかのたんぱく質を食事の中心に
するから腹持ちはいいはず
ただ飯やパンを食わないと食事した、っていう満足感が脳内に出にくい
だからこのスレではご飯やパン、芋なんかの炭水化物と消化に時間のかかる油
ってメニューが多いんだ、安くて手軽にできるからね

441 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 16:16:23.00 .net
もやしのオムレツ美味しいよ

もやしを炒めて、塩、こしょう、しょうゆ、で味付けをして、たまごでくるむだけだけど美味しいよ

あれば、もやしだけじゃなく挽き肉や他の野菜も入れるとさらに美味しい


442 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 21:54:58.27 .net
ジャガイモや玉ねぎのオムレツもうまい
細切りにした芋や玉ねぎを炒めて火が通ったら
卵液流しこんで普通にオムレツにする

443 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 23:58:52.96 .net
しめじもうまいよ

444 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 09:27:33.00 .net
このスレはうまいだけじゃダメ
安くて簡単で腹持ちがいいものでないと

445 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 15:01:25.80 .net
うまい必要があるのか?

446 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 15:35:08.49 .net
まずいと分かってるよりはうまい方が良いに決まってる
自分が食べる立場で考えたらうまい方が良いだろ?

447 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 16:02:19.64 .net
やっぱり飯をがっつりが腹持ちいいな
おかずを安くってか、朝冷蔵庫の中身がウインナー4本とかレトルトハンバーグ1個みたいに寂しいときは
ご飯に生卵と麺つゆ混ぜて上に乗せるだけ
満腹感あるよ
味噌汁があるとなおよい

448 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 21:49:42.75 .net
コスパ考えたら塩おにぎりだよな
あれは美味い
いくらでも食えるよ

449 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 22:09:42.84 .net
マジレスで米
食べ終わってしばらくしたら腹ん中でどんどん膨らんでくる
おにぎり一個でも良く噛めば結構満腹

450 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 00:20:47.93 .net
左様。金がなくともやっすい米でええんやで

451 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 01:18:48.76 .net
麦飯もええがな

452 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 02:46:05.70 .net
漏れはマヨでどんぶり3杯は逝ける、ちょっとコスパ悪いが。

453 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 12:51:34.09 .net
乾燥わかめ

454 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 16:17:26.83 .net
もち米を少し混ぜて炊くともちもちのご飯になって
味も腹持ちもよくなる

455 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 17:10:38.97 .net
野菜スープと納豆ご飯ばかり食べてたな

456 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 14:46:35.24 .net
納豆は豆で腹持ちはいい
安くて美味いしな、体にもいい

457 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 22:11:10.94 .net
厚揚げにたっぷりのあんかけをかけて食べる
結構、腹にたまる

458 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 22:39:23.54 .net
豆腐も揚げ出しにして餡掛けしたら腹にたまるよね

459 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 04:18:07.01 .net
なるほど 食べたくなってきた

460 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 05:39:18.74 .net
腹持ち=消化が悪い

半熟卵→生卵→固ゆで卵

調理法の違いだけでも消化吸収率は変わる
腹持ちさせたければ固ゆで卵喰え

461 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 08:04:42.29 .net
味付けが薄めよりやや濃いほうが腹が減りにくい気がするんだ

462 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 15:04:30.19 .net
適当に刻んだ固ゆで卵を丼飯にのせて醤油とマヨネーズで食べる
固ゆで卵丼、最高!

463 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/15(月) 05:01:35.58 .net
いなばのタイカレー缶¥98と大盛りの白飯

464 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 00:25:46.08 .net
節約したい時って、なぜか麺類に頼るよな
コメを炊けば安上がりでオカズのバリエーションも増えるのはわかっているのに、だ
なんとなくだが、貧しい気持ちでコメのめしを食べる気にならない、というのが日本人のDNAに組み込まれてるんじゃねーかな
ほんの100年前は、毎日コメ食ってるのなんて日本でも都会の方だけで、田舎では麦を食って、コメはお祝いの時にしか食わなかった。

465 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 00:39:42.57 .net
単に炊飯より早くて楽だからじゃない?>麺類

腹持ちがいいのは 米>パスタ>蕎麦>うどん かな、自分の場合。

466 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 01:19:52.58 .net
献立を考える気力がないと麺類ばかりになる

467 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 07:06:09.97 .net
麺道に強くなるよね。

468 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 12:51:41.98 .net
面倒だけに?

469 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 18:34:05.52 .net
>>468
(腹パン)

470 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 19:27:20.00 .net
いや、純粋に >>467 の意味がわからない


471 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 20:12:36.24 .net
魚ソーか竹輪、刻んで焼きうどんに入れる

472 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 21:17:14.85 .net
カレーを作って食べ終わった鍋にめんつゆを入れて煮立てながら鍋にこびりついたカレーをとかして、それにうどんを入れたり、残りご飯を入れておじやにして食べる。
これがなかなか美味い。
しかも鍋を洗う手間も洗剤の量も減らせる。

473 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 11:25:21.16 .net
パンの耳か一番安い食パンでフレンチトースト
卵液に牛乳少し入れたものにパンを浸して
フライパンで両面焼く

474 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 11:40:52.11 .net
卵Lと納豆を鬼のように混ぜて食べると馬鹿ウマ

475 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 20:04:05.74 .net
ダブルソフトにクリームチーズ塗って
蜂蜜かジャムかけたもの

476 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 21:56:54.90 .net
>>470
分かりにくくてスマソ〜。麺の道。気力のない時にこそ王道が
開けるっつうようなことで。

477 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 22:28:01.39 .net
>>475
それは俺にはハードル高いわ

478 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 08:32:09.20 .net
キャベツ焼き。 まず薄く生地をひきキャベツをたっぷりのせる。さらに上を生地で蓋をするようにかけむしてから
ひっくりかえしてすこしやいて出来上がり。

479 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 08:33:38.93 .net
その日暮らし板っぽい

480 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 16:43:48.80 .net
>>475
ひぇぇぇ、贅沢にもほとがある。

481 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 20:24:53.40 .net
クリームチーズがなければマーガリンでいい
ジャムや蜂蜜がなければ砂糖を振ればいい

482 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 20:54:31.05 .net
精々ニンニク擦りつけてサラダオイル塗って焼いて砂糖を振るぐらいが精々。

483 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 23:33:12.36 .net
甘いガーリックトーストなんて正直不味そう。

484 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 00:16:01.55 .net
そうだよ(便乗)

じゃけんニンニクと塩とオリーブオイルと一味で味付けましょうね〜

485 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 20:57:12.68 .net
炊きたてご飯にバターかマーガリンのせて醤油少しかけて
混ぜながら食べる
なぜか卵ご飯に似た味と風味になる

486 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 21:57:02.76 .net
醤油の味では・・・

487 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 14:49:18.08 .net
>>485
うちはそれ醤油じゃなくてごはんですよでやってた。


488 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 20:33:25.92 .net
千切ったコロッケを炒めて焼肉のタレで味付けして食べる

489 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 23:11:48.34 .net
旨いとは思わん。

490 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/22(月) 12:05:19.77 .net
いや美味い!
オレも作った事あるが、芋のほくほく感とタレの味が
マッチしてて美味かったぞ

491 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/22(月) 12:12:14.72 .net
即席サンラータン麺。

インスタント麺を創る際、定量のお湯で溶いたスープに溶き卵、ラー油、黒酢をドボっと入れて
片栗粉でトロミをつける。細切りにしたネギ、豆腐やひき肉も入れればかなり本格的。

スープのトロミがいいのか、腹持ちがいい。

492 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/22(月) 12:38:36.70 .net
> 豆腐やひき肉も入れればかなり本格的。

そこまでするなら、インスタント麺じゃなくて
ちゃんとした中華麺で食べたいねw

493 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/22(月) 12:46:17.32 .net
パスタ

494 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/22(月) 20:35:34.53 .net
マカロニにレトルトのカレーかけてチーズ乗せて焼く

495 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 03:46:51.47 .net
なにそれうまそう

496 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 04:35:32.86 .net
ファミマで売ってる無印良品のグリーンカレー

497 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 08:50:50.85 .net
>>496
めっちゃ辛かった

498 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 10:50:48.95 .net
>>494を作ってみた
結構、うまかったぞ。カレーの代わりにホワイトソース使えば
グラタンになるし、レトルトのクリームシチューやハヤシソース、
ビーフシチューなんかでも良さそう
マカロニのかわりに半分に折ったパスタでも代用できる

499 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 07:33:25.91 .net
>>497
ゴメンゴメン辛いって書いとけばよかったなw
グリーンカレーの中で、一番美味しいと思ったから

500 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 07:40:25.49 .net
焼き芋が腹持ちいいと奨められてたけど、100円ローソンで買うと割引シールついてるやつが1本80円で買えるよ
普通のローソンでもたぶん売ってるんじゃないかな

501 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 07:46:21.24 .net
旦那は会社でお腹がすいたときセブンイレブンプレミアムのシリアルを
袋ごと口にザーッといれてお茶飲んで
空腹を紛らわしいてるらしい。
真似する若手の後輩も出てきたそうな。

502 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 17:58:47.69 .net
弁当の量を増やしてあげなよ

503 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 21:20:10.30 .net
鬼嫁か

504 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/25(木) 22:38:26.00 .net
春雨のサラダに中華ドレッシングかけて一気食い
そのあとお茶とかがぶのみすると、お腹の中で
春雨が膨張して腹がふくれてくる

505 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/27(土) 11:20:21.89 .net
お多福豆みたいな甘煮の豆を入れたホットケーキ
たまにスーパーで安売りしてたら迷わず買っとく
フジッコのは高いけど他のメーカーなら100円くらいで
買える時があってそれは逃さない

506 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/27(土) 12:35:52.81 .net
ふえるワカメ

507 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/28(日) 19:52:49.42 .net
厚揚げのステーキ

508 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/29(月) 18:16:49.43 .net
リゾット 米とミルクパンがあれば出来る。
味付けは雑炊の元でもカールでもなんでもいい。

509 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 05:12:08.40 .net
インスタント麺に麩と小麦粉だんごいれると
腹持ちいい。

510 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 09:50:50.80 .net
すいとん
小麦粉を水で練ってスプーンでだし汁に入れて煮る
具はあり合わせの野菜でいいし肉があれば入れて
味噌味の豚汁にすれば腹もちもよくなる

511 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 12:08:24.96 .net
蒟蒻ステーキ

512 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 16:40:10.82 .net
パンの耳のバター炒めと水

513 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 16:59:07.17 .net
今ならジャガイモ バナナが良い卵なんかも易くなったから
利用に可 なるべく自炊のこと 食堂利用は塩分の
取りすぎになるから 避けるコト

514 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/30(火) 17:13:03.57 .net
>>512
食事時に水をそのまま飲んで足しにするは惨めになるからやらない。
塩のみでもいいから必ずスープに汁。

515 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/31(水) 21:35:34.82 .net
このスレ主が惨めに感じるかどうかは分からないだろ
安上がりで腹もちの良さを最重要にしてるんだから水だって構わない

516 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/31(水) 21:55:23.44 .net
ジャガイモ茹でてマヨネーズ最強
更に水飲めば捗る

517 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/31(水) 23:20:05.67 .net
スレ主って何?

518 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 09:23:56.51 .net
このスレ立てたヤツの事だよ、今も見てるかは知らんがな。
その主旨が「安上がりで腹持ちのいい料理」で
「一人暮らしの貧乏大学生。そんなに料理したことない。
初心者にも優しいレシピ」ってレベルなんだ。

519 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 20:42:27.76 .net
焼き芋に牛乳は腹にたまるぞ

520 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 21:02:25.35 .net
米が一番安くて腹にたまるだろ
飯を食え飯を
あと麦飯を進めてる人もいるけど、市販の押し麦とかコシヒカリより高いぞ

521 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 21:09:44.86 .net
腹持ちのよさを最優先するか価格の安さを最優先するか

522 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 22:02:10.55 .net
実家が田舎の兼業農家の俺は勝ち組なのか?
米と茶送って貰える

523 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 23:28:43.66 .net
>>522
お前はチャンピオンだ

524 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 23:33:21.45 .net
いつまでもあると思うな親のコメ

525 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 23:37:34.30 .net
Σ (゚Д゚;)ハッ

526 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/01(木) 23:45:38.61 .net
マジ米は最強かも知れんと思ふ

527 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 01:13:40.76 .net
>>518
ここは2chなんだけどな。

528 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 10:41:41.18 .net
板橋ちんぽう

529 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 13:43:17.37 .net
確かに米さえあれば何とか凌げるだろうが
ここではそれ以外の何か、を求められているんだろ?
それが安くて腹持ちのいい何か、なんだよ

530 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 17:53:50.98 .net
胃に滞在する時間が一番長いのは、たんぱく質らしいね。
という事は、たんぱく質食品。
安いのは、卵じゃね?


531 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 22:56:55.42 .net
って事は茹で卵丼が一番て事か?
味付けは醤油とマヨネーズが一番合うぞ

532 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/02(金) 23:32:17.16 .net
鰹節に醤油を入れて、よくまぜてしんなりさせる。
それを具にして、海苔巻の太巻きをつくっているけれど。
腹もちいいよ。




533 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 00:02:23.51 .net
懐かしいこと思い出した〜。アルミの弁当箱に海苔弁。
海苔が蓋にくっついて醤油と鰹節だけのご飯。確かに腹もちええよ〜。

534 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 01:17:16.07 .net
納豆、味噌汁、卵、お新香に旨い米。朝に食べる、昼飯は麺類、夜はしっかりしたものを食べる配分で毎日腹持ちが良い。間食しない。

535 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 12:58:00.89 .net
>>508
カールってスナック菓子のカール?

536 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/03(土) 14:48:47.33 .net
>>535
ルイスのカールじゃねえか?

537 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/04(日) 02:46:29.33 .net
チーズフォンデュとワインをしこたま飲む

538 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/04(日) 02:57:15.08 .net
カールルイスお手製のカレーライス

539 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/04(日) 22:44:30.64 .net
カレーならなっとくのカレーが一番

540 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/05(月) 08:15:56.70 .net
カレーが好きなのが野茂
彼が好きなのがホモ。

541 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/05(月) 10:13:50.16 .net
イチローは?

542 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/05(月) 10:21:08.31 .net
私のカレーは右利き

543 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/05(月) 10:55:38.19 .net
私のカレーはスパイス効き

544 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/05(月) 14:44:24.84 .net
要所要所で木村沙織のスパイスが効いて銅メダル

545 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/12(月) 10:45:27.07 .net
ウチの母親の実家の方にフライってものがある
フライとかいうけど揚げ物じゃない
小麦粉を水と卵で溶いてフライパンで両面焼くだけ
焼けたら醤油やソースかけて食べる
お好み焼きみたいに肉や野菜は入れない
昔まだ貧しかった時代、母がおやつや食事としてよく作って
くれたのを喜んで食べたのを思い出した

546 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/15(木) 22:33:37.11 .net
お焼きだね、ウチの田舎(群馬)でもおやつに出てきたな。

547 :河童(新宿区):2012/11/16(金) 20:24:12.79 .net
>>5
お前朝鮮人だろ

548 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/17(土) 07:46:21.93 .net
いきなりだな

549 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/17(土) 13:16:48.60 .net
フライってのは具の無いお好み焼きの事
お袋の実家が埼玉の奥地で、子供の頃よく食べたそうだ
たまに刻みねぎを入れて作ってくれた

550 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/17(土) 22:07:51.56 .net
>545
うちの母はそれに砂糖入れて厚めに焼いて、しあげにさらに砂糖かけて食べさせてくれてた。
子供の頃やっぱりよく喜んで食べてた思い出がある。

551 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/17(土) 23:46:53.74 .net
餅菓子やさんの突き立て餅、まな板三枚分くらいのやつ。ちょっとあぶって砂糖醤油つけてたべる。すんげー腹膨れる

552 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/18(日) 11:33:29.56 .net
>>550
食事用のはお好み焼きっぽくして醤油味だったけど
ウチもおやつ用は砂糖入れて甘くして食べた
ホットケーキみたいにマーガリンとか塗ったりもした

553 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/19(月) 21:18:25.66 .net
フランスパン丸ごと一本
半額とかになったやつ
何もつけないと飽きるが
腹いっぱいになるし原もちもする
ただ あごが疲れる

554 :残り野菜:2012/11/20(火) 18:16:18.33 .net
もやし炒め

555 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/20(火) 19:02:50.21 .net
腹持ちいいか?

556 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/20(火) 23:53:39.41 .net
おからもち

557 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/21(水) 00:22:47.75 .net
おから売ってない

558 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/21(水) 22:08:21.77 .net
スーパーの豆腐か練り物売り場に行けばあるよ

559 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 00:14:47.96 .net
なかったよ

560 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 02:12:34.17 .net
豆腐屋だと無料で譲ってくれるところもあるよ。

561 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 03:37:32.04 .net
基本的におからは産業廃棄物だからな。
豆腐屋は費用をかけて処分してるし。

562 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 08:03:52.08 .net
スーパーには常にあるわけではないんだねー

563 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/23(金) 22:09:02.39 .net
おからは食材にもなるし、
それなりに美味しく食べられるけど

基本、飼料だから、そこんとこよろしく^^

564 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/24(土) 16:24:08.06 .net
安くて腹持ちがいい。
求められてるのはそれだけだろ

565 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/24(土) 16:53:10.08 .net
おからって意外と売ってなくない?

566 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/25(日) 12:01:32.96 .net
惣菜としての調理済みのはあるけど、素材としての
おからそのものは置いてない店は多いな
需要が少ないせいもあるんだろうけど…
でももしテレビとかの健康関連番組で取り上げられたら
寒天とかココアみたいにバカ売れするから売る店も
一時的に増えそうだ

567 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/26(水) 20:39:33.61 .net
ゆでたまごかな

568 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/05(土) 15:49:35.93 .net
あげ

569 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/15(火) 23:00:04.25 .net
パン屋さんで
牛乳買って パンのみみもらって来い

570 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/15(火) 23:08:16.74 .net
具無し焼きうどんが最強のコスパだろ。30円〜50円で腹一杯になるわ。

571 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/15(火) 23:09:58.17 .net
具無し焼きうどんソース味。最強だな。

572 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/17(木) 00:25:37.57 .net
そうめんもいいぜ
ソースよりめんつゆのほうが飽きないし

個人的にはコメの次に飽きない

573 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/17(木) 03:08:26.70 .net
麺類でコスパったら乾パスタ最強だろ。
500円で1週間暮らせる。

574 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/16(土) 12:07:59.45 .net
豆が腹持ちが良い。
その中でも美味いのはひよこ豆。栗と芋を足して3で割ったような味。
このひよこ豆を柔らかくなるまで水煮してカレールーを入れる。

それだけでかなり美味いひよこ豆カレーになる。
ひよこ豆500g500円ならちょっと高い値段。
水煮すると、とにかく量が増えるのでお得。

575 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/16(土) 21:57:59.19 .net
小麦粉練ってすいとん
コスパと腹持ちは最強

576 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/25(月) 16:38:14.31 .net
>>574
大豆もいいよね
おなかいっぱいになって栄養もある

577 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/25(月) 19:30:19.08 .net
3.11直後にラジオで
「豆は大事ですよ」って言ってたなあ

578 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/25(月) 19:36:52.01 .net
>>577
へえー
でも豆って調理に少しは手間がかかるから
災害や備蓄向きではないよね

579 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/25(月) 19:56:09.98 .net
気になってググったら、
「子供にはせめて豆でも食べさせないと!」というニュアンスだったらしい
で、実際にラジオ聞いた業者が「福豆」を送ったりしたそうな

580 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/26(火) 19:27:31.39 .net
>>578
保温調理鍋あるといいよ
少量なら保温水筒がべんり

581 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/29(金) 03:57:17.35 .net
豆腐小麦粉だし汁に、
+片栗粉野菜でチヂミ
+キャベツでお好み焼き
ぽん酢で食べる

>>556にもあった、おから片栗粉水でおから餅
おから煮の残りに片栗粉と水でもできる
砂糖醤油か砂糖酒醤油でたれ作って食べる

582 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/29(金) 12:02:09.38 .net
おからって2chで言われてるほどは栄養ない
大豆のほうがいいよ

583 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/05(金) 22:32:27.69 .net
がんもどきなら 安いし
栄養あるし 煮るだけだし
結構腹にたまる

584 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/05(金) 22:45:10.53 .net
店にはよるけど、パンの耳とかは、無料でくれる店とかあるよ
腹持ちがいいかはわからんけど

585 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/13(土) 20:42:49.35 .net
>>291
ぜいたくは敵だす〜

586 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/14(日) 22:23:45.59 .net
芋。
炭水化物は血糖値が急激に上がる為にすぐ満腹になる。
腹持ちもいいから血糖値の下降も緩やかなのだろう。
今日肉じゃがを作ったのだが、半分位食べて満腹になってしまった。

587 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/14(日) 22:25:49.22 .net
肉じゃがだと材料費が掛かるから、シリコンスチーマーでチンしてマーガリンと醤油というのはどうだろう?
じゃが芋は5、6個で198円。

588 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/16(火) 11:16:19.91 .net
肉じゃが、肉は高いので油揚げを使って作るよ。汁だくにつくって熱々のごはんにかけて食べる。
夏は冷蔵庫で冷やしてごはんにかけて食べる。

589 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/17(水) 17:57:33.85 .net
>>588
いいね〜。
美味しそう!

590 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/22(月) 21:31:23.34 .net
食前に砂糖水
厚揚げ39円 庭のねぎ盛って
焼いてめんつゆかけ 
地味だけど 安くて うまくて 満腹

591 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/22(月) 23:25:54.79 .net
砂糖水って美味いの?

592 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/23(火) 00:46:47.05 .net
食前に血糖値を上げてインスリンを分泌させることで満腹中枢を刺激して食事が少量でも満腹感が得られる、、、かも。

593 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/23(火) 09:56:02.47 .net
糖尿病になるぞ

594 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/23(火) 10:14:01.10 .net
だったらいっそコーラとかサイダー飲めば

595 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/23(火) 10:42:55.13 .net
食事に砂糖水のむってカブトムシみたいでなんか可愛いな

596 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 00:41:15.75 .net
いつだったかかなり以前の大食い女王にそんな女がいたな。
大食いしながら砂糖をドバドバ入れた水をがぶ飲みしてた。

597 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 00:52:11.08 .net
それって矛盾してね?

598 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 10:52:12.53 .net
食後のデザートも血糖値を上げて満腹感を得るという効果があるのだろう。

599 :もぐもぐ名無しさん:2013/04/24(水) 11:02:40.30 .net
「甘いものは別腹」
実験してみたら満腹の状態で甘いものを食べようとすると、胃に余分なスペースが生まれた。
というのをテレビで見た。

600 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/01(水) 21:16:47.33 .net
w炭水化物
うどん+丼もの
ラーメン+チャーハンなど
店だと高いから自作だが・・・

601 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/02(木) 09:23:38.86 .net
日本人ならやっぱ米だね
満足感が違う

冷めたご飯もうまいんだぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1292346310/

602 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/02(木) 18:40:06.12 .net
>>601
そのスレ知ってるw

603 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/02(木) 19:16:26.62 .net
ひき肉ジャガは安くて腹持ちいい

604 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/03(金) 21:52:47.48 .net
鳥の胸肉って安いし
結構腹いっぱいになるし
腹持ちもする
ぱさつくから美味しく調理するのは難しいが

605 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/03(金) 22:17:20.72 .net
>>604
難しくないよ

606 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/04(土) 02:08:50.23 .net
胸肉レシピを色々検索するとそのへんのコツも出てるね。

607 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/04(土) 07:25:10.77 .net
さつまいもの天ぷら。
さつまいもに限らず、油はうまく使うと腹持ち良くなるのでその時期に安い食材を
天ぷらや唐揚げにするといい。

608 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/05/07(火) 19:54:41.40 .net
もやしあんかけうどんがなかなか良いよ
片栗粉+小麦粉

609 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/09(木) 00:46:12.37 .net
塩麹に漬けるとなんでも美味くなる
乾燥米麹が1kg1200円くらい。これでメチャクチャたくさん作れる。
1年分以上は持つだろう。

ナスや大根を漬けておかずに。安肉を漬けて焼いただけで凄く美味い。
市販の塩麹は殺菌してあったりして酵素が死んでてまずい。

610 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/18(土) 11:06:14.77 .net
素麺

611 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/19(日) 20:27:00.29 .net
木綿豆腐

612 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/20(月) 00:51:39.73 .net
確かに木綿豆腐は腹持ちがいいね

613 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/20(月) 22:55:44.18 .net
というか、食うときはなんともないけど食ったあと一気に満腹感が来るよな
湯豆腐とか

614 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/20(月) 23:06:15.24 .net
安上がりでといわれると絹の方が

もちろんアレだけど

615 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 13:23:31.60 .net
大豆を塩茹でしてたべる
腹いっぱいで腹へらない

616 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 13:30:01.96 .net
それ給料日までのしのぎで10日ほどやったけど手足がむくんで動けなくなた。

617 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 14:25:55.61 .net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

618 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 14:44:49.74 .net
>>616
たった10日で手足がむくんで動けなくなるって大丈夫!?
大豆のせいじゃなく、どっか悪かったんじゃない?
治ったの?

619 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 14:53:46.23 .net
体はだいずにしろよ

620 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 15:03:29.66 .net
審議中(AA略

621 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 15:49:39.87 .net
みんなマメだな

622 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 16:02:57.32 .net
審g(ry

623 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 18:51:23.63 .net
ソイじゃ、この話はやめようか。もう

624 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 22:04:01.35 .net
すぐに病院いくんだ、それか尿蛋白検査紙買って来い。
大豆はたんぱく質で腎臓に悪いし塩も腎臓にやばい。
腎臓は治らんぞ、一刻も早く対応した方がいい。

625 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 22:04:50.41 .net
ガビーン、もう終わりかい

626 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/22(水) 07:34:50.25 .net
www

627 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/23(木) 21:08:34.83 .net
おから

628 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/25(土) 07:50:52.33 .net
豆もやし炒め

629 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/25(土) 20:54:40.86 .net
リンゴを皮つき丸ごと

630 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/25(土) 22:10:32.55 .net
大豆
ごぼう





631 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/26(日) 08:52:37.46 .net
素麺

632 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/26(日) 21:27:33.63 .net
キャベツもしくはもやし、鳥胸肉

グラタン皿さえありゃ蒸し鶏と蒸し野菜が食えるし、安いし。
調味料を日替わりで問題ないし

633 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/29(水) 16:02:29.69 .net
グラタン

634 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/29(水) 20:22:09.23 .net
スパゲティだろJK
輸入物なら500gで100円とかザラ。米より安い。
ハムでも野菜でもふりかけでも叩き売りのどんな安い食材にも合う。

635 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/04(火) 18:30:50.73 .net
安いスパ茹でて醤油かけて食ってた

636 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/07(金) 12:02:15.54 .net
正月の餅がまだ残ってる

637 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/07(金) 14:09:00.80 .net
いつの正月だ?

638 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/07(金) 14:25:01.57 .net
そりゃ今年だ
賞味期限7月だた

639 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/07(金) 23:13:29.23 .net
餅って高くない?
それはともかく、餅を油で揚げたのを味噌汁やうどんに入れるとめちゃくちゃ腹持ちいいよね。

640 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/08(土) 11:42:07.90 .net
餅は1kg入って安いのは200円、高いのは450〜800円ぐらい?
キロ200円だったら米より安いよね
ただし原材料はタイ米や中国米だから体に悪そう

641 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/08(土) 14:31:43.54 .net
原材料が「米」ならまだまし。

642 :もぐもぐ名無しさん:2013/06/08(土) 16:33:36.92 .net
今年は一応表示新潟のを買った

643 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/07(木) 17:15:45.38 .net
自分は昔の事だが大手の精米所から通販で1kgが40円の米を買ったことがあるゾ。
小米(こごめ)と言ってコシヒカリやササニシキを精米する際にどうしても砕けた
米が出る場合があり、未熟米もフィルターからこぼれ落ちるのでそれを集めて
売っているのを初めは10kg買い2度目からは30kg買った。
ヌカが多目だが精米の過程で出るヌカはビタミンやミネラルの固まりだから
そのまま食べて何の問題もない。
何しろブルックリンのヒッピーはアフリカの乾燥グモをオヤツにしているし
チンクの女はネコ料理が女の眼を美しくすると言うしベトナム高地民族の
ご馳走は猿で台湾の高砂族は密林を歩くとボロボロ落ちてくるヒルを袋に
集めて昼に細い竹で炙って食うしタイの農村では客があると畦に住む田ネズミ
をふるまうしインドネシアでは食べておいしい大コウモリだとか色々あるから
小米など何とも思わない。

644 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/09(土) 17:29:42.12 .net
小米っていうんだ。うちの田舎じゃクズ米って言ってた。子供の頃はずっとこれだったな。
ササニシキだのコシヒカリだののようないい米のくずじゃなかったと思うけど。
食べるとたまに微小な石が入ってて、がりって噛んじゃったりする。
今でもごはんの中に小さい黒い点があると石?って反射的に思っちゃう。

645 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/13(水) 14:19:43.47 .net
古米

646 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/16(土) 17:38:51.01 .net
もやし炒めだと思う

647 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 18:41:29.93 .net
キャベツお好み焼き

648 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 20:51:01.11 .net
キャベツを一日とか一晩くらい酢とミリンを混ぜたのに漬けて
翌日に塩コショウをかけながら焼いたキャベツ炒めが割と上手い
ミリンの後に酒入れて豆板醤で炒めてもいい、時間はかかるが、分量には気をつけてね
だいたいボールいっぱいのキャベツに対して半分くらい

649 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 22:13:09.24 .net
キャベツを山ほど+申し訳程度の肉(ハムでもギョニソでもいい、なくてもいい)を油で炒めて、醤油でもなんでも好きに味付けして、焼いた食パンで挟んで食うとうまい パンにはバターも何も塗らなくていい
キャベツは大きめに刻んで(野菜炒めの場合の1.5倍くらい)シャキシャキになるように高温でさっと炒めるのがコツ

650 :649:2013/11/17(日) 22:17:04.23 .net
誤爆した

651 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 10:17:48.87 .net
メンチカツ定食

652 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/26(火) 22:07:54.05 .net
厚揚げ豆腐
近所のスーパーで35円
どんぶりにしても 焼いてもうまいし
しっかり腹にたまる

653 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/26(火) 23:54:36.65 .net
バター醤油ご飯
マーガリン醤油ご飯
サラダ油醤油ご飯

654 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/26(火) 23:55:01.91 .net
ごはん+たまご+かいわれ大根+乾燥わかめ

料理はいくらでもある 玉子焼きにかいわれ大根とわかめの味噌汁でもいいし、わかめご飯にかいわれ大根と卵の味噌汁でも良い
卵とかかいわれとかもやしとか乾燥わかめは通年安いから積極的に取り入れていきたい
肉や魚は3日に1度とかにすれば経済的だ あと、缶ジュースは買わずに水筒持参しよう

655 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 00:13:48.82 .net
お米

やっぱり腹持ちがいい!!

656 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 00:23:43.67 .net
うむ。

貧乏人は山ほど米を炊くべし!

657 :今日ごはんおかわり自由の定食屋に行ったら:2013/11/27(水) 00:29:13.70 .net
おもち

658 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 00:42:40.21 .net
もちもちした米なら、もっと腹持ちがいい

659 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 19:12:56.31 .net
麦ごはん
もいいよ!

660 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 19:32:51.96 .net
>>659
はくばくのビタバァレーみたいなやつ?

661 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 21:53:43.49 .net
1個¥50で売っているのを炒めた大根ステーキ以上に腹持ちいいのがあれば
教えてくれ。

662 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/28(木) 19:34:17.79 .net
>>660
そうそう
麦は安いからコメをかさましできる
貧乏人は麦を食えって言葉もあったっけ、、

>>661
大根ステーキって水分多そうだが腹もちいいのか?
とりあえずおからもちおススメ

663 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/28(木) 20:36:10.09 .net
>>662
体にもよさそうだね
頭良い!真似する

664 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/28(木) 21:24:33.91 .net
かぼちゃほうとう

665 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/29(金) 00:36:32.51 .net
いも系は腹に溜まる

666 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/29(金) 01:10:26.34 .net
米を美味しく食べよう!
用意するもの:ご飯、ワサビ、醤油、熱いお茶、妄想力
やり方は、ワサビを溶いた醤油をご飯にかけて食べるだけです!
するとあら不思議、なんとなく寿司を食べてる気分に!
熱いお茶で雰囲気もグッとアップ!

※妄想力の弱い人はワサビを強めにしましょう
 いろいろとごまかせます

667 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/29(金) 12:35:45.38 .net
>>666
切なくなった

よく読んだら麦ご飯もおからもちも
>>109 >>116で出てたなw
まあそれほどいいものってこった

麦ご飯は水溶性食物繊維
おからは非水溶性食物繊維が含まれているよ!

668 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/29(金) 19:20:47.38 .net
>>666
和風ドレッシングで+わさびでやるともっといい

669 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/29(金) 20:11:46.59 .net
落語の長屋の花見に大根をカマボコに見立てて、ってあったけど
適当に切った大根をわさび醤油につけてご飯で食べると意外に食がすすむ。
つまに切った大根のほうが刺身を食べていた気分になれるが
包丁の腕か器具がないと自作は難しくて出来合いを買うと意外と高い、、、。

670 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/29(金) 20:49:16.63 .net
大根の刺し身ですな!
俺も好きだよ

671 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/05(木) 09:05:29.60 .net
さすがにそれはないだろうけど

672 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/06(金) 03:46:58.95 .net
グラタン

673 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/06(金) 21:10:44.33 .net
グラタン高いよ

674 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/09(月) 01:10:23.08 .net
これみて意見くれ
https://itunes.apple.com/jp/app/yi-ren-murashinotameno-jian/id719374884?mt=8

675 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 23:02:42.47 .net
ひたすら白米を食う

676 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/13(金) 01:28:18.42 .net
もちだな。

677 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/13(金) 01:30:38.91 .net
熊肉ですよ。

678 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/15(日) 22:13:57.41 .net
鶏むね肉の塊

679 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/18(水) 01:47:31.46 .net
キャベツ炒め

680 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 08:06:20.40 .net
炊き込みごはん

681 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 11:05:40.63 .net
自炊なら
厚揚げ豆腐 63円
とり胸肉 g39円
ジャガイモ 17円
おから 50円
このあたりなら安くて腹にたまる
あとは一品好きなもので心も満たせ

682 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 16:53:55.39 .net
炊き立ての白米

683 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 17:43:47.87 .net
グラタン

684 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/28(土) 00:43:37.59 .net
もやし炒め定食

685 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/28(土) 01:27:28.51 .net
少しだけ常温に冷えた白米(はえぬき)

甘くなって、もっちりうまい

686 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/28(土) 22:31:34.73 .net
>>685
そのくらいのご飯ってどんなおかずともよく調和するよね
それこそもやし炒めとかでパクパクいける

687 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 08:54:45.54 .net
パスタ食いたいけど下痢になるんだよなあ

688 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/29(日) 11:03:12.12 .net
>>687
小麦とか輸入小麦がだめなんだろうな
軽い小麦アレルギーなのかもね

米たべろ

689 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 01:28:58.29 .net
時季的にモチだと思う

690 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 02:06:04.66 .net
おから。不足しがちなタンパク質が取れるのに炭水化物のような腹持ち

おからは大体300グラムで¥68とか。(スーパー価格)
スーパーよりも下町とかならちゃんと大豆から作ってる豆腐屋探してみて。
ただでくれたりする。ビニール1杯で100円とか
あと肉屋で牛脂をもらってみて。百円分とか言えばただでくれたりry

1、キーマっぽいカレー
人参一本
たまねぎ 中一個 
みじんきりが面倒なら、すってもいい。が手が結構疲れる。フープロでガーが最強
牛脂で炒めてそこにおからin 150グラムくらい
軽く炒めてカレールー半箱と水をヒタヒタくらいに入れる。
肉はないのに肉の風味と満腹感は最高よ。
大量に作り小分け冷凍可能

2、お好み焼き
冷蔵庫の半端野菜を刻む。
卵とオカラと小麦粉少々(強力だとモチモチ薄力粉だとカラット)
混ぜて焼くだけ。これも焼いてから冷凍可能

691 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 02:13:22.23 .net
鶏のササミ2〜3kg

692 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 13:41:29.61 .net
賞味期限前食パンは日持ちするし
常温でも割と持つ
バナナも表面は色変わっても中身は大丈夫なの
半額引きであったりする
それを挟んで食べればバナナサンドでカロリーも高い
贅沢したいならチョコクリームや生ホイップ足せば
充分美味いぞ

693 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 14:26:12.20 .net
りんご

10キロ1箱買えば春までもつ

694 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 21:28:44.21 .net
かやく御飯

695 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/12(日) 12:29:00.22 .net
ペヤング激辛&飯

696 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/13(月) 20:14:05.57 .net
キャベツ味噌炒め

697 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2014/01/14(火) 00:10:52.38 .net


698 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/14(火) 20:45:50.02 .net
おから。空炒りしてまた出汁で煮込むとすごい量になった。

699 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/27(月) 20:21:24.90 .net
散々既出だが鶏胸肉
蓋付き鍋に湯を沸かして常温に戻した肉をイン。湯の量は肉が浸かるくらい。
2〜3時間でしっとり茹で肉の出来上がり。晩に仕込めば朝飯に出来る。肉が皮つきなら、湯も軽い鶏スープにはなる。

炒め物にしたいときは薄く小麦粉(or片栗粉)をつけて、水でちょいと薄めたとき卵を絡めてピカタもどき

学生時代にこれを知ってれば、食費をかなり圧縮できたのになぁ、というレシピ

700 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/28(火) 06:05:47.41 .net
夏の夜に仕込んだら朝には腐ってるな

701 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 16:30:55.05 .net
玄米は腹持ちがいい
そして消化に悪い、と思われがちだが
玄米のビックリ炊き という方法がある

702 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 04:06:21.40 .net
最近毎日スパム料理食べてたら、あまりお腹がすかなくなった。現在2缶目。
340g缶で大体4食分くらいで使ってるけど、脂と塩分のせいかな。

703 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 05:23:57.76 .net
コジュケイを12号シェルで撃ち落とす。
頭羽足を落として皮は剥きながら塩で喰う。
胸肉、笹身肉、モモ肉、ガラに解体し
刺身にして塩で喰う。
砂肝、心臓は強火で焼いて塩で喰う。

704 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 12:47:03.61 .net
どこが安上がりなんだ?

705 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/02(日) 13:52:36.11 .net
コジュケイか山鳩をリロードした8ゲージの
ショットシェルで撃ち落とす。
頭羽足を落として皮は剥きながら岩塩で喰う。
胸肉、笹身肉、モモ肉、ガラに解体し
刺身にして岩塩で喰う。
砂肝、心臓は強火で焼いて岩塩で喰う。
腸も塩辛にして喰う。

706 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/04(火) 23:57:39.29 .net
近くの山にウズラみたいな鳥がいるんだが、捕まえる方法ないかな?
うまく捕まえてアパートのベランダで飼いたい。卵が目的。

707 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 05:17:37.52 .net
狩猟免許を取得してワナ猟の上手い先達に教えてもらう

708 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 12:19:29.68 .net
ベランダに米粒やらポップコーンやら蒔いとけば寄ってこないかな

709 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 13:58:14.27 .net
雀やカラスなら来るだろう

710 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 01:54:22.33 .net
雀はほとんどいなくなっちゃったからなぁ
昔は縁側から米やパンくず撒いとけば雀いっぱい来たけど

711 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 20:55:43.76 .net
増えるわかめ食って水でものんどけ

712 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 18:16:28.32 .net
その食い方で食い過ぎると医者かお寺さんのお世話になることに

713 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 06:50:56.65 .net
ウズラみたいな鳥って凄い用心深いよな
昔イグサの中に居たんだが
色はそれなりに綺麗で一回くらいしか見たことない

714 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 18:04:18.66 .net
ポテチの炊き込み御飯めちゃうま

715 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 17:04:18.57 .net
何味がいいのかね?

716 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 17:32:48.42 .net
のりしお

717 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 19:49:44.93 .net
コンソメだど間違いなく美味そうだな

718 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 10:43:17.05 .net
永谷園のチャーハンの素で炊き込みご飯つくるとうまいのは俺だけの秘密

719 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 14:41:41.76 .net
「松茸の味お吸い物」で松茸『風』炊き込みご飯。

720 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 16:25:00.35 .net
インスタントのスープに餅をたっぷりいれた雑煮。安さ腹持ち共に最強

721 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 16:26:01.64 .net
何味がいいのかね?

722 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 16:29:30.61 .net
>>720
餅はカロリー比で割高。

723 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 06:10:56.73 .net
>>718
永谷園のチャーハン大好きなので興味あり
薄くならない?
水やその多の具材など詳しく

724 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 08:17:05.89 .net
うむ、興味あるな

725 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 01:20:06.45 .net
興味ある!

726 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 18:04:15.83 .net
腹もちがよいのはお餅

727 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 14:20:27.87 .net
納豆丼

728 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 20:43:16.86 .net
餅は腹持ち良いけど当たり前だけど太るw
おから、クスクスが少量安価だけど調理法がなぁ

729 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 20:46:26.01 .net
あとサツマイモも良い
栄養価の割にカロリー低いしダイエットに最適

730 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 09:58:09.21 .net
米でしょ
今年すごく安いよ

731 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 19:51:00.04 .net
団子

732 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 06:33:08.53 .net


733 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/21(土) 20:39:02.25 .net
お米は年明けくらいからちょっと高くというか平年並みになったね

734 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/22(日) 11:33:29.60 .net
カレー

735 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/14(火) 19:11:28.66 .net
自分のケツから出た糞

736 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 19:19:09.52 .net
炊き込みご飯

737 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 19:43:29.46 .net
炊き込みご飯の元は200円前後で売ってるけど自作すると安いでー

738 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 20:30:34.34 .net
あと手軽にやるなら桜飯系
醤油とかを入れて他に好きな具剤を入れる

739 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 22:18:47.19 .net
食パンとマヨとキャベツだな
カロリー高くて腹持ちいいぞ

740 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 06:23:21.89 .net
>>738食剤じゃなく食材だょ

741 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 12:08:05.16 .net
米でしょ

742 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 19:10:44.89 .net
稲荷ずし

743 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 21:53:49.14 .net
塩オムスビ

744 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/19(日) 13:58:43.92 .net
サービスランチ

745 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/21(火) 05:22:03.30 .net
>>737
変わった味や食材入っていないものなら素買うの勿体無いよね

乾燥ひじきや油揚げぶち込んで醤油と酒と味醂さえあれば、炊き込みご飯の風味は楽しめるし

746 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 02:46:19.58 .net
米と漬物だな

747 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 07:50:27.80 .net
うどん

748 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 08:05:27.06 .net
おから料理がうまくなりたい

749 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 00:10:06.79 .net
米を炊けば食費は安くなる。小麦粉もあると便利。パンケーキとお好み焼きで。

750 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 02:14:02.55 .net
米たいて納豆。サバ缶

751 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 19:33:55.75 .net
乾燥のふえふえわかめ

752 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 21:40:55.37 .net
>>751
あれ、わかめ自体が中国産か韓国産
体に毒

753 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 23:30:30.79 .net
乾燥わかめ、国産のものもちゃんとあるよ

ちょっとお高いかもしれないけど^^;

754 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 23:48:58.80 .net
>>753
わかめそのものの原産国は?

755 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 00:26:29.74 .net
おにぎり

756 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 09:08:23.28 .net
>>754
鳴門産、三陸産なんかはちょくちょく目にするけどなあ
その表示が信用できないという考え方もあるかもしれないけど…

なんかスレ違いになっちゃった……失礼(´・ω・`)

757 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 10:42:47.14 .net
三陸産はそうでもないが鳴門産わかめは中国産の偽装ばかりだよなぁ

758 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 02:45:03.93 .net
偽装は見分けられたらいいけど、すくなくとも韓国産、中国産とはっきり書いてあるものは食べたくないな

759 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 00:19:01.64 .net
>>748
おからは安いし栄養はあるしで庶民の味方ですな

大豆加工食品は腹持ちの良いものが多いかも

760 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/12(火) 10:20:36.88 .net
最近魚の缶詰をおかずにすることが多いけどトイレがにおう・・・

761 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/12(火) 11:25:35.06 .net
>>760
それはあなたが胃腸の病気
缶詰で普通はそんなことにならない

762 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/14(木) 04:49:38.32 .net
京都でテレビ、ウェブで活躍するフリーライター高野俊一さんが自炊を推奨、応援されていますので、自炊隊に参加しましょう!!

高野 俊一の「料理をしない男はクソだ」
http://ossanhitorimeshi.net

高野俊一主催「自炊隊」
https://www.facebook.com/groups/330656943760553/
自炊写真を投稿するグループ。
集団的自炊権の行使が目標です!

高野俊一著「おっさんひとり飯」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4800233836/shunichitakan-22/

763 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/15(金) 05:00:21.90 .net
生おからでハンバーグ つなぎは長いもで
焼いた後にとろけるスライスチーズ乗っけてドミグラスソースで煮込むとなお良し
油で揚げてもふわふわ食感で酒のつまみにもなる

764 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/15(金) 12:01:55.07 .net
自炊できないのは、アタマが悪いからである。
http://ossanhitorimeshi.net

765 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/15(金) 12:38:12.39 .net
まあね
・時間が無いなら外食ってのはわかる
・手間がかかるから外食ってのもわかる
・おいしくないから外食ってのもわかる
でもお金を節約したいから安い食事を外で食べるってのは考え直した方がよくて
時間があるならそれを有効に使って料理上手になればいい
失敗しても経験値が貯まっていつかレベルアップできるよ

766 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/15(金) 15:12:32.73 .net
米を炊くかバナナてのはあるな
納豆も安いよな

767 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/16(土) 07:16:12.03 .net
丼で玉子かけご飯。
卵は高価なので1個。
それを麺つゆと水でのばす。
腹持ちがいいけどお金がかからない。

768 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/16(土) 11:28:45.16 .net
料理しない男が、安倍などにダマされるのだ。
そうして料理しない男のおかげで、日本はいま、奈落の底へ突き進んでいる。
http://ossanhitorimeshi.net

769 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/16(土) 12:07:22.09 .net
料理と安倍さんは何の関係も無いとは思うが・・・

自炊に要する時間と労力を、自身の仕事に振り向けた時に
得られる収入が外食にかかるコストを下回るのなら、
自炊する合理的理由にはなるのかな。
つまり、外食産業の賃金より自分の収入が高いか安いか。
安い人は文句なく自炊がお得。
そうでない人の場合は・・・自炊というか料理自体が趣味で、
それによって気分転換になるとか何らかのプラスアルファが
必要かなぁ。

アベノミクスでデフレを脱却してインフレ傾向にはなったけど、
賃金はそこまで上がってないから、そのバランス点が変わった
可能性はあるけどね。

770 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/19(火) 16:21:39.97 .net
風呂で石けんなど使う男は、哀れである。
進んで石けん会社の餌食になっているわけで、こういう奴は、まったく「哀れ」の一言だ。
http://ossanhitorimeshi.net

771 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/19(火) 17:01:10.56 .net
>>770
「おっさん独り飯」←こんな名前のほうが哀れだ

772 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/02(火) 07:49:32.71 .net
チャーハンセット

773 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/02(火) 10:36:45.62 .net
チャーハンに何がつくのか?

774 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/02(火) 11:02:27.82 .net
ジャガイモ、うどん粉、鳥の胸肉。
芋コロッケにソースたっぷりかけて飯のおかず。
ありあわせの野菜、キャベツともやしでいい、紅生姜入れるとナイスなお好み焼き。
鳥胸は一番安い肉だが、玉ねぎに漬け込むなど工夫すれば十分美味しい。
もっとケチるなら鶏がらやレバーを上手に加工すること。
ヘルシーな食材なら、高野豆腐がお勧めかな。

775 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/02(火) 13:53:12.08 .net
国家犯罪確定!!豊中市の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。
警察はあと何人犠牲者が出たらこの集団ストーカー犯罪をやめるのだろう?
集団ストーカーやテクノロジー犯罪といった国家犯罪によって被害者は無理矢理精神病者に仕立て上げられ、
本来起こらなかった事件が誘発させられているのです。周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、
秋葉原事件も同様です。集団ストーカー = 警察による監視 + 挑発 + 家宅侵入・器物破損・窃盗

776 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/02(火) 14:48:01.04 .net
>>774
その安い鶏むね肉ですら年に1、2度しか買えないんだが…肉なんて買えないよ

777 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/02(火) 19:30:41.60 .net
公園行って鳩を捕まえて食え

778 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/04(木) 22:07:59.43 .net
蕎麦はふとりません 乾麺は安いですよ ただし小麦の比がおおい
茹でて冷水で晒す 海苔かければ上等。

779 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/05(金) 01:04:10.15 .net
>>778
乾麺に使用されている蕎麦って、中国産が多いんだよ

780 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/06(土) 19:48:42.02 .net
牛ステーキ

781 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/06(土) 20:14:16.77 .net
金無いなら食うなよ…

782 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/07(日) 18:13:15.56 .net
コロッケ丼

783 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/07(日) 23:42:25.18 .net
おじや

784 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/09(火) 21:05:49.37 .net
おやじ

785 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/11(木) 10:50:16.28 .net
安倍川もち

786 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/11(木) 19:45:58.98 .net
焼きえのき(具なし焼きそばのイメージで)

787 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/14(日) 21:20:59.22 .net
親子丼

788 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/21(日) 07:50:00.09 .net
考えてみたら日本て餓死とか無いもんな
アフリカのガリガリに痩せてる人とかどれだけ我慢したら
あんなになるのかくらいいってるよな
痩せてる人が30日断食してもあそこまではならんかもな

789 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/25(土) 05:12:00.97 .net
たまに老人が故意にかどうかは不確かだが餓死してたとか虐待で意図的に餓死させられた子供のニュースで見るくらいだな
ホームレスですらどこで食い物調達すんのか元気だし


金欠でも米と調味料があるなら炒飯が具なしで大量生産するかな 家で炒飯作るとコンビニの炒飯おにぎり買うの馬鹿馬鹿しくなる

790 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/25(土) 05:44:20.05 .net
ホームレスは家がないだけで生きたくないとかじゃないからね
定職についてないかもしれないが生きようという意思は強い

餓死などはイコール孤独死だと思うけど
生活保護が受けられなくて食費がなくなったとか
普通に暮らしているように見えて
普通に食事できる世の中でそれができなくなった人が
その状況を回復できずに亡くなっているだけだと思う
民生委員対応とかもあるんだろうけど
お金がなくて食事ができないとか言える人がどれくらいいるんだろうか

791 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/10(月) 05:26:57.90 .net
生保過去最多らしいけど世の中そんなに飯食えない人がいるんだな
本当に食えない人が支給されず餓死して詐取して元気ピンピンの人らが受けられるっていう基準が分からんわ 不信感でいっぱい

金欠金欠といいながら当たり前に貯金はあったり月の予算がピンチってだけの人間がほとんどだもんなあ

自分は貧乏性なんで野菜以外の食い物は、ほぼ半額品で賄ってます
朝一行くと肉や魚が半額の穴場スーパーが近所にあるから通ってたんだが増税あたりから開店待ちしてるお客さんだいぶ増えた 穴場じゃなくなってきたわ

792 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/10(月) 10:44:45.84 .net
たぶん申請のツボ見たいのがあるんだろうと思う
極論だとナマポもらう人を食い物にする業者とか
そう言うところから漏れた情報を元に審査が通りやすい状態にする
ノウハウがあるんだと思うよ

あと本当にナマポが必要な人はネットもないことが多いし
人間関係もあまりないだろうから必然的に孤立化してしまう

793 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/15(土) 04:46:31.95 .net
ツボねぇ…障害年金みたいなもんか

いやほんと、困ってんなら通信費払ってる場合じゃないだろと思う
一人、生保受けてる知り合いがいて年がら年中金がない金がない言いながらネットはやるしコンビニで飯や菓子買うしこの間も鰻丼買って仏前に供えたあと食うとかブログに書いてたし、まじ死ねと思ったわ

鬱とかで働けないみたいなんだが出歩くし外食もするし元気なわけで働くことだけできないって何それって

たまに特定のオッサンに体売ってるみたいだし収入あるなら申告しろよってな

794 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/18(火) 14:16:29.32 .net
>>791
【国内】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では韓国・朝鮮人が約2万8700世帯でトップ[10/30]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414691651/

【衆議院予算委員会】在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論 2[10/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412688520/

【生活保護】受給外国人急増 4万3000世帯…国籍別では韓国・朝鮮人が最多、無年金世代が高齢化しているのが最大の要因
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369622889/

795 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/24(月) 15:47:50.36 .net
納豆汁

796 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/31(月) 00:33:52.15 .net
木綿豆腐

今の季節なら冷や奴、寒い季節なら湯豆腐でウマー

797 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/25(金) 04:05:17.49 .net
小麦粉系よりやっぱりご飯系

798 :オムカレー:2015/10/12(月) 07:36:58.89 .net
卵を2個割り、ときほぐす

卵が焦げない程度に温めたフライパン(好みでバターも可)へ投入

さいばしとフライパンを同時にゆすりつつ(横ゆれのみ)
卵に空気を入れながら勢いよく混ぜる
(ここでもたつかず、5〜10秒くらいで卵を混ぜるのが良いかと)

卵が固まり始めたら、どろっとしている間に
フライ返しでフライパンの片側へどんどん寄せる
(ラグビーボール状のかたちに整えておく)

卵が『上はトロトロ、下はやや焼け』の状態で
片側に寄せたまま裏返す

中まで火が通らないうちに反対も軽く焼き
皿に盛っておいたご飯の上に、崩れないように乗せる

包丁かナイフで、ラグビーボール型のオムレツを裂き
内側のトロトロ部分を開く

カレーをかけて召し上がれ

799 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/12(月) 07:59:05.54 .net
業務パスタでしょう

800 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/12(月) 09:26:17.45 .net
ご飯最強、次点で小麦粉麺類、蕎麦は持たない
パンは具材・塗るもので胸焼けするが腹持ちはよくない

801 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/12(月) 21:04:35.04 .net
さつま芋

802 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/12(月) 22:20:18.54 .net
芋は優良だな

803 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/14(水) 13:01:28.68 .net
ソーセージ入りのパン。腹持ちよし。

804 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/06(金) 08:57:49.67 .net
スーパーで芋とラップ買ってイートインコーナーにある
手洗いで芋洗って芋ラップに包んでレンチンしたら怒られる?
多分3分あればふかし芋ができるんだが・・・

805 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/07(土) 04:46:35.40 .net
>>804
注意されるか微妙だね
一応そこの店で買ったんなら壊したり汚したりしなければ大丈夫なのかな
イートインってより袋に詰める台のあたりにある弁当チンするレンジならギリセーフかも?
モヤシを袋ごとレンチンしてる人の書き込み見たことならある

806 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/09(水) 05:23:19.48 .net
おじや

玉子やニラ入れると、お粥より材料費かかるけど満足度高い

807 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/17(木) 19:45:46.09 .net
たまごは万能食だしいいね
2週間くらいなら保存が利くところもいい

808 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/18(金) 04:47:36.68 .net
卵は夏場は傷みやすいから注意してるけど今の時期なんかは安売りの日に何パックも買っておいて常温で保管して2ヶ月くらい経ったものでも問題なく使えてるよ

809 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/19(土) 23:09:49.34 .net
値引きされた野菜を使った炒め物ならたっぷり食べられる

810 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/26(土) 00:54:51.76 .net
ミンチカツ定食

811 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 17:43:29.26 .net
玄米オムスビ

812 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/06(水) 19:54:32.14 .net
安いパスタだろ

813 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 04:15:08.45 .net
もやしと豆腐レシピやなw
食っても太らない

814 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 04:34:12.40 .net
パスタに一票
どっかの国の激安1kg麺に88円くらいの2〜3人用激安ソース

815 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 06:52:15.88 .net
これが僕らニッポン列島の労働賃金実態!
全国平均最低月給197,500円

■都道府県、市区町村の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html

1位、東京都 - 226,600円
20位、石川県 - 189,800円
47位、沖縄県 - 169,000円

東京と沖縄の賃金格差は年収換算約70万円也!
提供: http://jobinjapan.jp

816 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/12(火) 18:12:21.94 .net
安価な豚コマに塩コショウと酒振って揉み込み、一晩置いた物と白菜で
水炊き風の鍋にして食う
今年は白菜が安いので、この鍋も安価で出来る
〆はご飯入れて雑炊

817 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/13(水) 18:30:54.81 .net
袋ラーメンと白飯でラーメンライス

818 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/14(木) 05:33:00.63 .net
>>816
肉を買う余裕がない

白米に生卵か具なし味噌汁か海苔か鰹節に醤油垂らしたの

819 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 00:37:41.02 .net
スレタイの意味が理解されていないと思った

820 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/16(土) 16:23:01.97 .net
きな粉かけごはんだな
糖分に加えタンパク質や脂肪も含まれているので
かなり腹持ちがイイ

821 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/19(火) 09:17:47.48 .net
豆腐+豆腐+鰹節

822 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/22(金) 06:33:54.09 .net
米は10Kg1500円位のを買う。
糠床を作って屑野菜は全部糠漬けにする。
安い昆布を買って塩昆布を作る。
後は時々の贅沢として「豆腐」「卵」を食べる。
これで食費月額5,000円以下でいける。

823 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/25(月) 05:11:52.35 .net
イケるだろうけどメンタルやられそう

824 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/26(火) 21:36:55.25 .net
食生活に代わり映えが無くなると鬱になるみたいだから気を付けてね

825 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/27(水) 13:29:17.01 .net
ごはんとふりかけだけだと舌がおかしくなってくる気がする
やっぱりたんぱく質を体が欲するんだろうか

826 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/27(水) 22:59:25.17 .net
焼きそば

827 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/29(金) 05:22:31.91 .net
>>825
猛烈に食いたいものある時は体がその栄養素求めてるらしいよ

野菜とか豆腐を無性に食べたくなる時あるから野菜高い時でも我慢しないで食べるようにしてる

828 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/29(金) 19:27:52.79 .net
うどん

829 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/30(土) 00:31:19.03 .net
炊き込みご飯

具材は安いモノでできるしオカズがなくてもいい。
味噌汁ぐらいはあった方がいいけどな。

830 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/30(土) 07:53:59.80 .net
他きっ込みご飯は具財自分で集めて作ると安いよね
炊き込みご飯の素は200円くらいするけどもっと安く豪華なものができる

831 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/30(土) 11:40:14.08 .net
トップバリュの商品はどうでしょう
大盛りご飯300gで100円、お茶340gで40円ぐらいでした
これを軸にしておかず(100円)を1品足す形を提案したい

あかずはレンジでつくれるレトルトカレーや惣菜なんかでいいと思います
基本調理や洗いものがなく、かつ1食240円で満足感あります

832 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/30(土) 12:58:16.60 .net
>>827
肉を猛烈に食べたくなる時が有る

833 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/31(日) 04:17:40.52 .net
>>830
そうそう「炊き込みご飯」が美味しいしコスパが良いよね。
具材はその時々で安い物をチョイスして色々なパターンが楽しめる。
肝心なのは炊く時にしっかり取った出汁のみで炊く事。
後は簡単に「味噌汁」か「お吸い物」と香の物でもあれば最高。
ここまで書いて気が付いたんだけど、スレ主が希望する「易しいレシピ」とか
「簡単」とか言う要望から離れてしまったかな?

834 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/31(日) 04:34:03.21 .net
「 」

835 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/31(日) 05:32:09.76 .net
>>832
肉を食べたくなるのは
(女性なら)月経前のホルモンバランスの乱れ、ストレスが溜まってる状態、うつ状態

らしいよ

自分はストレスとか関係なく体がっていうより気持ち的にケンタとか食べたくなる時あるけどそういうのとは違うね

836 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/31(日) 07:32:59.61 .net
>>829
おれも定番だわ
白いごはんをあんまり炊かなくなったな
体にいいことしてる感が高いのもいい

837 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/31(日) 20:18:42.81 .net
たぬき(揚げ玉)丼

838 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/01(月) 18:27:43.75 .net
桐光学園中学校女子部の保護者です。

生徒の問題ですが、出身校は稲城市立向陽台小学校の女子。

検索したら

稲城市立向陽台小学校について教えて下さい。 - 教えて!Goo

今現在もご家庭で桐光学園中学校女子にあらざる

問題を抱えてるようです。

お父さんとの不適切な関係の画像を公開の異常者一家。

★検索ワード「 稲城市立向陽台小学校評判Y子 」★

保護者会としては転校を希望します。

839 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/06(土) 22:48:21.44 .net
塩むすび

840 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/08(月) 22:03:59.05 .net
シチューライス

841 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/09(火) 23:08:13.20 .net
にくまん

842 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/12(金) 06:19:58.00 9764 .net
白米から玄米にするだけで結構腹持ち良くなる

ついでにお通じも良くなる

843 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/17(水) 20:43:29.85 .net
芋煮

844 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/20(土) 13:38:49.76 .net
納豆丼

845 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/20(土) 22:18:58.65 .net
豆もやしだな

846 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/21(日) 20:00:41.05 .net
納豆

案外消化に悪そうな気がする

847 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/24(水) 15:39:28.18 .net
丼物

848 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/24(水) 16:35:18.53 .net
焼き飯

849 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/01(火) 19:04:20.40 .net
バナナです

850 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/02(水) 00:46:44.08 .net
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/d/a/da205fd9.jpg

851 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/03(木) 13:28:09.28 .net
>>850
ウマそうな弁当だな。
しかもタダ同然の値段。

852 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/03(木) 14:21:16.20 .net
いやた多分これを買う人には105円は貴重だと思う

853 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/03(木) 22:54:24.73 .net
近くにあればいいのに

854 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/04(金) 10:45:47.67 .net
ホットモットののり弁

855 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/06(日) 00:31:46.31 .net
お餅でしょうね

856 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/06(日) 19:51:09.99 .net
胃に残りやすい消化が悪いモノってことだよね?

857 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/08(火) 04:43:55.53 .net
具なしおにぎり
海苔巻くだけで金関係なしにうまいし

858 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/10(木) 17:48:40.04 .net
炒飯

859 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/11(金) 21:15:04.66 .net
コシヒカリの塩むすびは芸術品だと思う

860 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/13(日) 06:37:14.50 .net
おむすびにするなら「はえぬき」という品種がいい
温かくても冷めてもうまい、しかも安い

861 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/13(日) 19:20:20.87 .net
マーボ豆腐

862 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/14(月) 01:21:17.50 .net
たこ焼き1つで茶碗1杯いけるのは俺くらいかな?

863 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/26(土) 02:06:56.37 .net
紅生姜のせの焼きそばなら、茶碗二杯はいける。

864 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/01(金) 19:26:57.32 .net
人参・玉ねぎ・砂肝のかき揚げ天ぷら

865 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/02(土) 20:59:52.20 .net
ウソつけ

866 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/02(土) 22:12:53.83 .net
やっぱりごはんだろうな
おれ自身はうどん派だけど、安上がりかつ腹持ちという点ではごはんには負けるわ

867 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/04(月) 23:43:28.25 .net
ご飯だけってのじゃなくてほかに食べた方が消化のタイミングがズレていいと思う

868 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/10(日) 10:31:07.89 .net
肉野菜炒め

869 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/13(水) 21:02:20.59 .net
スレ主はまだ成人前?

870 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/16(土) 11:31:20.92 .net
きなこご飯

871 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/16(土) 23:59:47.18 .net
ふかしイモ

872 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/20(水) 22:33:13.58 .net
丸もち

873 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/20(水) 23:35:05.53 .net
乾燥ワカメ、量に気をつけろよ

874 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/03(火) 18:05:00.22 .net
豚丼を豚バラ肉で作ってみる

875 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/10(火) 17:31:38.77 .net
タンパク質かな
あとは密度によると思うけど

876 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/18(水) 05:55:07.19 .net
レバニラ炒め

877 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/25(水) 23:34:01.33 .net
2個100円の豆腐

878 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/02(木) 19:04:00.23 .net
ジャンボいなり

879 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/02(木) 19:05:35.64 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/989060453/l50

880 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/03(金) 22:12:36.97 .net
醤油のみの炊き込みご飯

881 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/04(土) 08:32:20.75 .net
さくらめし

882 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/04(土) 18:40:30.83 .net
そりゃに牛肉だよ

883 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/05(日) 20:31:07.51 .net
味飯

884 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/16(木) 03:40:15.85 .net
カルボナーラ定食

885 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/18(土) 17:47:10.12 .net
じゅるじゅるナポリタン

886 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/20(月) 08:56:31.78 .net
マロニーちゃん

887 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/22(水) 20:23:56.63 .net
コロッケうどん

888 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/28(火) 16:08:22.17 .net
牛筋煮込み丼

889 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/30(木) 06:18:42.05 .net
コロッケ蕎麦

890 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/13(水) 16:44:06.56 .net
http://img01.junglekouen.com/usr/gomi/negishio01.jpg

891 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/13(水) 18:54:16.53 .net
中華飯

892 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/13(水) 18:54:31.83 .net
>>890
グロ注意

893 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/15(金) 20:54:45.90 .net
ちゃんこなべ

894 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/17(日) 06:38:23.79 .net
釜飯

895 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/26(火) 16:49:01.35 .net
ソーメンの束を生のまま食べる

896 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/02(火) 01:12:18.31 .net
>>895
『粉落とし』のさらに上があったとは・・・

897 :野菜炒め1人前:2016/08/03(水) 19:38:59.05 .net
豚バラ 80g

なす 1本

きゃべつ 2枚

ほうれん草 2株

オイスターソース 小さじ1

中華あじ 小さじ1

ごま油 適量

塩 適量

にんにくチューブ 3センチ

898 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/22(月) 19:54:04.61 .net
韮炒め

899 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/28(日) 10:48:45.22 .net
卵焼き

900 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/28(日) 19:49:00.62 .net
ドライフルーツ

901 :茄子:2016/09/06(火) 19:40:26.31 .net
http://emunodinner.com/wp-content/uploads/2014/11/P1770361-1.jpg

902 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/06(火) 23:30:52.73 .net
>>901
グロ注意

903 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/09(金) 15:55:55.43 .net
主食がご飯だろうがパンだろうが
かた茹で卵をひとつ食べておくといいよ、腹もちが違う

904 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/15(木) 05:48:00.10 .net
もやしとレバーの韮なし炒め

905 :茶碗蒸し:2016/09/19(月) 01:59:02.13 .net
http://livedoor.blogimg.jp/hassy_1/imgs/e/9/e9f40824.jpg

906 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/20(火) 11:40:50.15 .net
>>905
グロ注意

907 :牛丼:2016/10/03(月) 16:19:45.99 .net
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2010/04/20100413526342534-30115.jpg?w=580

908 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/03(月) 21:06:42.07 .net
>>907
グロ注意

909 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/06(木) 09:15:01.45 .net
山本先生ならどうされるのだろ

910 :鍋焼きうどん:2016/10/13(木) 06:35:51.63 .net
http://stat.ameba.jp/user_images/20130109/23/tokiimochan2/e2/6f/j/o0800059912370202979.jpg?caw=800

911 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/13(木) 09:06:49.53 .net
>>910
グロ注意

912 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/18(火) 09:57:09.19 .net
芋とナッツ

913 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/20(木) 07:42:42.81 .net
いかリング揚げ定食

914 :びんぼ& ◆TEcRXcZlxXSC :2016/10/26(水) 09:37:04.11 .net
http://up.gc-img.net/post_img/2016/04/cW8ykeuC6UVZy7e_IpzJ5_119.jpeg

915 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/27(木) 07:36:38.71 .net
ホント?

916 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/29(土) 19:49:58.84 .net
親子丼で満腹じゃ

917 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/18(金) 16:39:42.09 .net
なにわの牛カレー鍋膳

918 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/19(土) 19:43:12.02 .net
かす汁定食

919 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/04(日) 21:45:45.32 .net
ゴーゴーカレー

920 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/09(金) 19:51:21.33 .net
王将ランチ

921 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/20(火) 09:18:15.02 .net
🐆🌁

922 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/03(火) 09:09:56.95 .net
今の時季ならお餅でしょ

923 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/11(水) 17:46:15.84 .net
豆腐とモヤシとシメジと豚バラのチゲ鍋

924 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/11(水) 19:20:09.38 .net
バキバキ砕いたチキンラーメンにご飯ぶっこみ
腹持ちだけならこれだ。
沸騰させてときたまご入れたら本格雑炊。
安上がり、腹持ちなら こ れ だ 。

925 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/12(木) 02:10:41.76 .net
いやそれじゃないよ

926 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/13(金) 05:36:40.68 .net
何かは書かない、か

焼きそば飯

927 :八宝菜:2017/01/22(日) 14:27:45.10 .net
http://livedoor.blogimg.jp/prestoo/imgs/9/7/97fd344d-s.jpg

928 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/24(火) 17:35:27.79 .net
http://s1.gazo.cc/up/231241.jpg

豚カツ
サラダ
味噌汁(残り)
鮭のムニエル(残り)
冷凍ご飯
グリーンスムージー

豚カツはジューシーで、専門店の豚カツより美味い

929 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/24(火) 17:41:21.10 .net
ブタキムチが間違いないw

930 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/25(水) 09:38:47.02 .net
ニラレバ炒めごはん

931 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/28(土) 16:48:06.22 .net
カニピラフ

932 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/01(水) 16:45:05.08 .net
赤飯

933 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/01(水) 22:00:15.01 .net
ギョムの巻すし

934 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/05(日) 17:28:01.00 .net
助六寿司

935 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/17(月) 21:37:38.03 .net
ナポリタン

936 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/16(火) 17:55:47.42 .net
広島風お好み焼き

937 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/25(木) 20:58:31.75 .net
チキンライスだな

938 :酢豚だろ:2017/06/03(土) 17:00:32.46 .net
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/t/a/b/taburogu2/110629-2.jpg

939 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/03(土) 17:02:54.48 .net
マーボー・カニタマ

940 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/05(月) 17:52:14.23 .net
バナナか?
aaってやっぱり焼き餃子戦犯か

941 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/05(月) 23:53:30.58 .net
コスパだけならもやしのお好み焼きが最強
イオンのベストプライスの薄力粉ともやし使えば安く作れるで
味付けは塩で十分

942 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/11(日) 16:21:28.20 .net
レバニラ炒め定食だな

943 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/11(日) 18:23:56.32 .net
たぬき丼だべ

944 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/20(火) 08:28:15.60 .net
野菜炒め定食

945 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/27(火) 18:11:28.28 .net
>>942


















https://img.grouponcdn.com/deal/4D8iKjdMtEGptKUaGgiUPcfe7G6R/4D-2000x1200

946 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/28(水) 10:51:33.47 .net
桜都のコースお得感があるんだが

947 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/03(月) 16:54:39.48 .net
目玉焼き定食(ロースハム付き)

948 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/03(月) 16:57:52.07 .net
麻婆丼

949 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/03(月) 17:27:50.49 .net
>>1

一人暮らしの貧乏大学生はニラ玉や野菜炒めには、
ビーフンや春雨を入れてボリュームを粉飾してるもんですぞ!

950 :オイスターソース風味:2017/07/08(土) 19:18:49.23 .net
http://www.drk7.jp/MT/drk/images/080813/PICT0027.JPG

951 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/11(火) 17:16:16.09 .net
マジうまそう

952 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/12(水) 18:58:45.40 .net
誤字多いな

953 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/19(水) 16:55:33.07 .net
絶対ゆでたまご

954 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/24(月) 10:32:02.54 .net
食パンの耳を蜂蜜に浸してから 種を取り除いた南高梅をその蜂蜜に引っ付ける

955 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/31(月) 14:27:47.42.net
すき家のうな牛

956 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/31(月) 15:07:13.15.net
麻婆春雨は食パンに合う

957 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/02(水) 11:55:32.03 .net
PB&J sandwich 365day&night everyday

958 :スパゲッティミートソースだな:2017/08/15(火) 17:20:12.91 .net
http://i.imgur.com/wqAsgLl.jpg

959 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/20(日) 11:43:40.46 .net
皿うどん

960 :レバニラ炒め:2017/08/26(土) 21:26:22.17 .net
レバニラ



http://taputapu.fc2web.com/gazo/1200/shoku1159.jpg

961 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/26(土) 21:31:01.94 .net
鉄分摂りたいなー

962 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/03(日) 12:54:49.31 .net
かぼちゃの煮つけにどんぶり飯

963 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/13(水) 08:57:57.10 .net
サツマイモ

964 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/21(木) 07:57:36.93 .net
レバニラ炒め大盛り

965 :肉野菜炒め:2017/09/30(土) 06:04:43.76 .net
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/17817608_320507481701392_650168554380853248_n.jpg?ig_cache_key=MTQ4Njg3NzU3MTk1MDIxODU3OA%3D%3D.2

966 :もぐもぐ名無しさん:2017/10/04(水) 09:41:19.17 .net
マーボー春雨

967 :もぐもぐ名無しさん:2017/10/28(土) 16:33:31.12 .net
鶏の機関銃定食

968 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/04(土) 19:03:51.11 .net
カレー類でしょう

969 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/09(木) 08:01:34.76 .net
鳴門うどん

970 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/20(月) 06:17:09.15 .net
ねこまんま

971 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/25(土) 19:45:32.65 .net
京都王将でバイトすればめし付きだぞ

972 :もぐもぐ名無しさん:2017/12/07(木) 13:37:41.91 .net
京都だけかよと思ってしまった

973 :冬場にはこれはいいぞ:2017/12/09(土) 08:11:33.14 .net
http://img1.esimg.jp/resize/1024x682/image/food/02/56/11/1594006_original.jpg?ts=1511165093372

974 :もぐもぐ名無しさん:2017/12/25(月) 09:13:39.38 .net
焼ふぐ

975 :もぐもぐ名無しさん:2017/12/30(土) 02:55:37.75 .net
ソバガキで年越し蕎麦を代用

976 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/03(水) 11:02:15.17 .net
闇鍋

977 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/05(金) 01:52:16.71 .net
チキンカツ

978 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/12(金) 10:45:03.58 .net
しょうが焼き

979 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/12(金) 11:02:39.07 .net
腹持ちよくしたいならクリームチーズ丸かじりしとけばええねん

980 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/13(土) 23:22:12.47 .net
豚キムチどんぶり

981 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/14(日) 00:13:06.93 .net
米、ゆで卵、キャベツ、食パン、じゃがいも、もやし
上の具材で適当に野菜炒め、
カレーやシチュー、フレンチトーストとか大量に作ったら腹一杯になる
簡単だよー

982 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/14(日) 20:51:41.56 .net
富山の鱒の寿司

983 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/24(水) 20:49:48.73 .net
レバ野菜炒め

984 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/24(水) 21:51:36.27 .net
何も食わんでよろしい

985 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/25(木) 14:45:15.85 .net
安パスタ箱買いでペペロン

986 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/26(金) 08:26:55.93 .net
【日本人よ、忘れてはいけない!!! 歴史の真実】

在日朝鮮人・韓国人による、日本人大量虐殺
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1294313255/

●必読●

黒い山葡萄原人説・・・・・韓国人の遺伝子は、普通の人間とは950万箇所も異なっていた
https://ameblo.jp/kujirin2014/entry-12226965690.html

東日本大震災を大喜びする○○人
https://www.youtube.com/watch?v=VnHME_X2uFU


在日 帰化韓国朝鮮人が多すぎ 
昨今、凶悪犯罪、キレる馬鹿者の急増もそれが大きな要因
これがまさしく日本の真の悲劇を生んでいる

987 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/30(火) 03:31:31.77 .net
スパゲティが簡単だし腹持ちいいよ

988 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/30(火) 12:15:24.14 .net
賞味期限間近の投売りを箱買いが定番だよな
パスタに限らず乾麺は期限過ぎても問題無いし

989 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/03(土) 16:13:30.12 .net
かすうどん

990 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/04(日) 04:16:19.64 .net
もんじゃは水と少しのソースと小麦粉
で出来るから激安だぞ
後は納豆

991 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/04(日) 22:30:50.69 .net
値引きバナナ

992 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/04(日) 22:48:05.08 .net
そうめんのかきあげ

993 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/05(月) 05:14:25.56 .net
スイトンともんじゃ
腹持ちも悪くないし、何より激安
小麦粉を最大限に節約する料理だ
出汁すらいらないから水に醤油かソースで完了

994 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/05(月) 06:06:28.17 .net
もやしが使い勝手がよくておすすめ
茹でてウスターソースでもいいしマヨネーズでもいい
ラー油+醤油でもいけるし味付けは無限

995 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/21(水) 18:11:24.27 .net
ナス

996 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/21(水) 18:11:39.64 .net
チーズ

997 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/21(水) 18:11:55.34 .net
やきいも

998 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/21(水) 18:12:10.80 .net
めんたいこ

999 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/21(水) 18:12:26.28 .net
チョコレート

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200