2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔は嫌いだったけど、好きになった食べ物

1 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 12:11:17 .net
サンマの塩焼き。
ハラワタが気持ち悪いし、身もヌルッとした脂がのってたり。
味そのものより生理的に受け付けなかった。

しかし今では皿に残すのは頭と骨一本、それ以外何も無し。
外食時はお店の人に「きれいに食べますね」と褒められる程。

2 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 13:18:44 .net
このスレタイを見てサンマのハラワタって書こうと思ったら>>1と同じだったw
ハラワタを食べられるようになってから、ぐんと食の範囲が広くなったよ。

ミョウガ。
子供のころ口にしてその妙な刺激がどうにも嫌だったけれど、今じゃ薬味として欠かせない。
素麺や刺し身、カルパッチョ等を食べる時にミョウガがあれば顔がほころびますw

3 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 14:48:47 .net
トマト

4 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 23:44:07 .net
湯豆腐や冷奴
メシのおかずに出されると往生した
今では酒のつまみでもメシのおかずとしても大好物

5 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 10:27:59 .net
しいたけ

6 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 22:02:20 .net
和食が好きになりますた。歳のせいだけど

7 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 01:33:56 .net
もんじゃ焼き

8 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 02:57:19 .net
しめさば
東海林さだおの本読んで美味さに目覚めた

9 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 03:27:36 .net
カキフライ

10 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 03:49:54 .net
春菊

11 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 07:14:01 .net
定番の納豆だな

12 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 09:25:47 .net
人参 牛蒡

13 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 13:08:05 .net
豆腐

14 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 15:22:08 .net
ゴーヤ
梅干し
担々麺
わさび

辛い物や苦い物や酸っぱい物の美味しさが分かるようになった

15 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 15:05:30 .net
豆腐

子供の頃は味が感じられなくて嫌いだった

16 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 23:47:15 .net
同じ理由で白いメシが苦手だった
おかずと組み合わせるということを知らなかったんだな

しょうゆかけたり卵かけご飯にすれば食えたから

17 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 23:57:39 .net
海老
子供の頃は食べると口がかゆくなったり、腫れたりしてたのが知らないうちに直ってたみたい

18 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 01:53:57 .net
ごぼうのかき揚

食感がハマる

19 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 02:14:19 .net
そば

20 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 03:18:31 .net
生クリームなどのケーキ
親がケーキ類大嫌いだったので子供の頃はめったに食べる機会がなかった。
一人暮らしをはじめて、美味しさを知った。

21 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 03:58:15 .net
>>16おお(´・ω・`)そうなんだ
うどんやラーメンの麺とおなじ感覚なんだ

22 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 03:59:20 .net
納豆

23 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 17:15:16 .net
水炊き

24 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 15:23:34 .net


25 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 19:59:27 .net
まんじゅうがやめられない

26 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 08:39:45 .net
突然シナモン好きになった

27 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 17:26:16 .net
お茶漬け

それも先週から。
それ以前はお茶漬け食うくらいなら飯は食わない主義だった。

28 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 20:07:39 .net
>>27
今まで食わず嫌いだったの

29 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 21:35:57 .net
どうなんだろう?

お茶漬けなら味噌汁かけご飯の方が数段うまいと思っていた。

30 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 14:27:25 .net
ピーマンと人参とほうれん草
野菜っておいしいんだなと20超えて気づいた

31 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 23:44:24 .net
生牡蠣

一度おいしい牡蠣食ってから好きになった

32 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 04:40:32 .net
年とって食べられるようになったもの。

ポテチ
生クリーム、カスタードクリーム
マヨネーズ
あんこ
ロースのトンカツ

子供の頃はこれらを食うと下痢してた。

33 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 11:23:37 .net
ほや

気づいたら好きになってた。スーパーとかに売ってる「味付きほや」がうまい。


34 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 14:41:54 .net
はちみつ。
独特の香りが嫌いだったが今はその逆です。
バターとはちみつがベストなコンビ。

35 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 16:34:27 .net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★☆☆☆☆☆☆☆RGB WIN☆☆☆☆☆☆☆★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★☆☆☆☆☆☆☆RGB WIN☆☆☆☆☆☆☆★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★☆☆☆☆☆☆☆RGB WIN☆☆☆☆☆☆☆★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★☆☆☆☆☆☆☆RGB WIN☆☆☆☆☆☆☆★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★☆☆☆☆☆☆☆RGB WIN☆☆☆☆☆☆☆★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★☆☆☆☆☆☆☆RGB WIN☆☆☆☆☆☆☆★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

36 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/20(土) 17:20:37 .net
生ークリムよく食べるようになった

37 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/21(日) 07:48:38 .net


38 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/27(土) 22:18:48 .net
みょうがウマー

39 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/28(水) 11:31:42 .net
ビール! これ以外ない

40 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 17:04:00 .net
とろろ昆布

41 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 23:26:06 .net
昔はラーメンが食べられなかった。食べるとなぜか頭痛がしてしまって・・・(特にしょうゆ味)
でも今は大好きだ

42 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 03:01:06 .net
生牡蠣
豚足
鶏肉

43 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 04:21:13 .net
牛蒡

44 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 17:19:46 .net
とんかつ

45 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 21:35:14 .net
ねぎ

46 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/28(金) 18:16:37 .net
自然薯
ガキの頃は独特の金属臭が嫌いで鼻つまんで食ってた。
漸く美味さが分かるようになった途端、幻の食材に‥

47 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/28(金) 18:38:27 .net
味噌煮込みうどん

48 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 02:30:16 .net
昔は目玉焼きが嫌いだった。つか食えなかった。
でも、大きくなってハウル(映画)のベーコンエッグを見て一気に目覚めたww
ほぼ毎日食わないと元気でない。

49 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 05:10:57 .net
鰻とあなご

50 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 06:25:30 .net
キャベツ

51 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 07:50:39 .net
人参

52 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 12:27:18 .net
塩昆布

53 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 20:25:21 .net
ピーマン

54 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/04(金) 21:15:32 .net
春菊

すき焼きで肉にひっついてくる春菊に憎悪の念さえ持っていたが
あるとき個人経営の弁当屋で買った弁当に春菊の天ぷらが入っていて
取りあえずかじってみたらそれまでの概念が変わった

春菊に限らずクセのある野菜や山菜は天ぷらにするとかなり食べやすくなるね

55 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 03:20:21 .net
豚足

56 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 05:05:08 .net
甘いもの
小さい時から甘いものが嫌いだった
第2子を懐妊したとたんケーキやアップルパイを食べ始めた
ちなみにその子は大の甘党です

57 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 05:29:28 .net
牡蠣
子供の頃あたって23歳まで食べれなかった

58 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 05:53:39 .net
すき焼き

牛肉が臭くて俺用のは豚肉にしてもらった

今牛肉大好き

59 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 09:05:08 .net
鶏肉
小1のお正月、父が友人達と飲みながら鶏をしめた話を聞いてから食べられなくなった
大人になって焼き鳥屋で飲み会してから好きになった

60 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 09:42:37 .net
半熟卵

61 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 10:02:31 .net
豚肉の脂身
食べると気持ち悪くなったのに今は平気。
ほや
何故か去年から好物になったが、前は食べると気持ち悪くなった。

62 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 11:24:22 .net
明太子 たらこ かずのこ いくら 筋子

魚の卵が駄目でした
大人になって全部大好物になりました

63 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 18:00:34 .net
長ネギ、玉葱、ピーマン、タケノコ、もやし、えのき以外のキノコ。
あんかけ系の食べ物、きんぴらごぼう、ひじき、味噌らーめん、雑煮等。
偏食大魔王!母親泣かせでした。

64 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 18:57:29 .net
>>54
春菊とじゃこのカキアゲ美味しい

65 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 11:24:47 .net
マルタイラーメン
子供の頃は物足りなかった
今は一番好きです

66 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 14:51:23 .net
ラッキョウ
子供の頃は口に入れるとすぐ吐き出していたが、今は病みつきに。

67 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 15:34:16 .net
プチトマト

68 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 20:00:51 .net
酢豚の甘さと豚肉が嫌いだった
いまはランチは酢豚だと嬉しい

69 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 00:40:45 .net
パイナップルが入っているともっと嬉しい>酢豚
昔は嫌だったが。

70 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 11:17:57 .net
りんごの入ったポテサラ
同上

71 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/13(日) 10:24:40 .net
レバーは子供の時食べられなかった
今はレバ刺し大好き

72 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/06(火) 21:29:45 .net
茄子、椎茸、ピーマン、今では大好き
あとはトマトを克服するだけだ

73 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/06(火) 22:25:19 .net
豚足
会社の同僚に騙されたと思って食べてごらんと言われ屋台で初挑戦
うますぐるーはまった

74 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/08(木) 20:24:00 .net
れんこん
天ぷらにして塩ふると最高にうまい。

75 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/08(木) 21:44:59 .net
メロン
甘い食べ物

どちらも匂いだけでも吐き気を催し、食欲が無くなってた。
現在は平気。

76 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/12(月) 01:23:15 .net
さんまのはらわた

77 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/12(月) 03:04:36 .net
人参 葱 ごぼう 茗荷

78 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/13(火) 17:48:38 .net
茗荷、多いな。自分もそう。
どうしてだかキッカケがつかめないが…
中年になってから好きになった。



79 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/13(火) 19:07:33 .net
子供の頃からみょうが好きだったけど
食べすぎるとアホになるって言われてイヤだったな〜

好きになったのは、パクチー



80 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/18(日) 11:59:49 .net
ウニ

81 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/18(日) 17:45:41 .net
沢庵

子供の頃は苦手だったのに、今ではオカズが無くても沢庵さえあればご飯何杯でも食べられる


82 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/21(水) 08:55:13 .net
レバー

母親が嫌いだったので食べる機会がなかった

83 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/02(月) 18:06:43 .net
うに

小さいころは味がまったくわからなかった

今は激ウマ

84 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/03(火) 08:42:18 .net
白子

子供の時は気持ち悪かった

85 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/03(火) 22:22:31 .net
白子は料理屋で食うのはうまいよ
家庭料理では難しい

86 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/12(木) 22:07:39 .net
どうして好きになったかってもっと知りたいな

自分は魚料理全般。
どうも子供の頃食べ過ぎて、反動で嫌になったらしく
食べない期間を十数年経て、また好きになった。
カニも同様なんだけど、好きというまではいかない。この差は不明。

87 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 05:36:48 .net
「大人になったら美味しく感じられるようになったもの」
梅干し
鯖の味噌煮
トマトジュース
ブラックコーヒー

88 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 09:10:48 .net
山葵

辛くて食べられなかった

89 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 14:55:29 .net
ピーマン
今は苦味がたまらなく旨いと感じる

90 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 16:55:42 .net
俺もウニ
美味いの食べて好きになったら、安い瓶詰めでも好きになったな

91 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/14(土) 21:17:31 .net
明太子

うまさがわからなかった
今は大好物

92 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 03:37:30 .net
天ぷら、トンカツ、生クリーム(たっぷりのケーキ)、揚げパンなど
油や脂肪分を大量に含んだ食べ物すべて。
食べると具合が悪くなり、よく吐いていたので。

大人になり、胃腸が丈夫になって何でもおいしい。
トンカツもケーキも今は好きだ。ばんざーい!

93 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 07:14:37 .net


特に脂身が嫌いだった。
でも、今は鶏肉が大好き。
まあ、子供時代に安物の不味い肉を食べてたから
好きじゃなかったんだろうけどw

94 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 02:27:33 .net
ピーマン

定番だけど子供の頃は苦くて嫌いだった。
でも大人になって焼き鳥のシシトウ食べてるうちに、味が似てると思ったら食べれるようになってた。今では大好き。

95 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 21:15:49 .net
>>92
ガキって油分に対して耐性ないよな

同じような理由で中華料理が嫌いだったんだが
大人になって酒飲み始めたら週5で中華いけるもんな

96 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 21:40:45 .net
オクラと納豆

97 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 21:55:36 .net
アボガド・・・鶯の糞みたいで見た目でダメだった。
海老・・・・・あの薄い味が・・・
酢豚、リンゴ&チーズのサンドイッチとか惣菜系の食材に甘い入っているヤツ・・・大人になり先入観固定観念ではなく味覚のバランスも味の要素であると理解

でも スイカの塩は嫌だ甘くなると思わない。お汁粉の塩は影響ナシ(どうでもいい)

98 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 03:04:35 .net
パンが嫌いだったけど
好きになった。

99 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 17:56:06 .net
マツタケ
ガキの頃は臭くて家族で俺だけ食えなかった。ようやく臭みが香りに
感じられるようになった時は国産品が1本5000円に‥。

100 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 18:16:06 .net
あんこ、生クリーム、トマト、タルタル

101 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 21:21:22 .net
紅ショウガやハンバーガーのピクルス
昔は捨ててた自分が信じられない

102 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 23:08:19 .net
熟女かな
まぁ年の功だな

103 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 21:18:03 .net
セロリ。子供の頃はサラダに入ってるだけでもう無理だった
今はスティックサラダだろうと
いかくんとあえあえでも平気

104 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 21:29:28 .net
カキフライ

105 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 15:30:33 .net
サザエ
あの苦味と砂ジャリジャリが駄目だった

106 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 05:23:34 .net
江頭の磯部揚げ

107 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 05:27:23 .net
ニューハーフ

108 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 12:01:00 .net
イカの塩辛

109 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 19:51:26 .net
金盞花

110 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 21:59:04 .net
牡蠣

一度美味い牡蠣食ったら好きになった

111 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 09:38:46 .net
ネギ

今では冷蔵庫に常備されてないと不安になるほど大事な友達

112 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 13:46:08 .net
鱈の胃とエラの煮付け

113 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 08:03:57 .net
セロリ

114 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 20:39:05 .net
僕はこうみえても2年前は123キロあったのです。

僕もみなさんと同じで食べ物大好きですよ。

でも好きだからと言って食べていると、成人病・糖尿病、、、

でも軽めの散歩と健康食品・ダイエット食品のお陰で69キロと減量に成功しました。

54キロ以上は痩せましたね♪身長182センチ。

店長みずから語ります!それだけ商品に対して自信があるからです。

私は今後も以下の約300種類の健康食品を愛用し末永く健康な日々を過ごしたいと思います。

http://388418.realcoms.co.jp

115 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 21:05:18 .net
オリーブ

116 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 09:44:36 .net
人参含めて野菜

117 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 19:58:31 .net
カツ丼
ガキの頃は脂っこくて気持ち悪くなった。

118 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 14:43:11 .net
俺は逆に大人になってからカツ丼が嫌いになった。
理由は同じで脂っこくて胸焼けするから。若いころは大好物だったのに。

好きになったのは漬物全般。
晩飯はご飯、みそ汁、漬物だけでもいいぐらい。

119 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 14:36:05 .net
ポテトサラダ、マカロニサラダ等、マヨ和えしてあるサラダ。

べちゃべちゃだし、いろんな味が混ざってオエッてなってた。
今はポテトサラダもマカロニサラダもパンに挟んだのは好き
だけど、それ単品では好んで食う事はないなぁ。

120 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 13:57:53 .net
鶏のモモ肉、皮付近のブニョっとした食感が苦手だったけど今は好き
今日の晩ごはんは多分これ、楽しみ

121 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 14:21:55 .net
牡蠣フライ

ちょっと苦みが駄目だった
今は大好き

122 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 15:14:38 .net
トマト

切り方によって、今まで何故食べなかったんだと思った

123 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 19:17:45 .net
甘い物
大人になって舌が受け付けるようになった

124 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/24(金) 21:55:46 .net
グリンピース

125 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 11:00:42 .net
ぶり大根

126 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 12:11:49 .net
ピーマン
プチトマト

127 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 13:41:43 .net
酢豚

128 :もぐもぐ名無しさん:2011/01/24(月) 22:18:00 .net
なれ寿司

129 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/08(日) 17:48:02.92 .net
ラーメン

130 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/26(木) 03:14:38.40 .net
セロリ
葉を天ぷらにして食べたら克服できたぜ

131 :もぐもぐ名無しさん:2011/05/26(木) 21:45:14.49 .net
セロリだーーーーーい好き!になった。

132 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/02(木) 01:00:31.80 .net
松茸
子供の頃はあの香りが駄目で、こんな臭くて不味いもの
ないと感じていた。

133 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 22:46:33.18 .net
納豆
子供のころ天才バカ○○とかアニメの影響で食べてみたが 臭くて無理だった
今はどのメーカーのもおいしくいただいています@兵庫

134 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/05(日) 23:07:43.71 .net
そういえば納豆のウマそうな漫画って思いつかないな

135 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 03:59:31.21 .net
クレヨンしんちゃんかな

136 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 17:30:41.41 .net
牡蠣
36年目にしてやっと美味しいと思えたのに
宮城の牡蠣が・・・悲しすぐる

137 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/17(金) 18:31:54.90 .net
マヨネーズ
お菓子やめたらマヨラーになった


138 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/17(金) 22:08:12.78 .net
オニオンスライス

139 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 06:56:49.55 .net
牡蠣フライ
カツ丼

140 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 07:22:52.67 .net
グリンピース

141 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 11:25:52.53 .net
吹き
突然好物に成った

142 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 01:02:32.25 .net
ルートビア

143 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 02:09:43.76 .net
>>134
コミックリュウの「いこまん」って漫画で納豆食べる話があるんだけど美味しそうだった。
あと浦安鉄筋家族。

144 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 02:22:37.40 .net
ウニ・甘エビかな。

145 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 02:43:54.45 .net
JK

146 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 04:04:37.81 .net
>>135
あれ見て納豆美味しそう!と思って、小学生の時に母親に納豆食べたいと騒いだ記憶がある。
しんのすけがハサミでネギを切ってたコマが子供心に衝撃的だった。
料理バサミなんて知らなかったから、そんな使い方もあるのか!と。

147 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 04:42:21.45 .net
なすび
マーボー茄子出されて恐る恐る食べてみたら何これウマーてなった
よく考えてみたら特に理由もなくなすびきらいだった

148 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 04:51:33.42 .net
>>146オネエさん納豆には葱いれるタイプ?

149 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/22(水) 15:29:26.22 .net
里芋
今は大好物、あのヌルヌル感がたまらない

150 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/23(木) 10:35:10.01 .net
メンマ
昔はラーメン屋に一人で行った時はメンマ抜き、友達とかと行った時はあげてた
今は金払ってトッピングしてるのに…もったいないことをしてた

151 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/23(木) 14:18:24.97 .net
>>150
同じく。子供の頃はあの香りがどうにもダメだった。
今は酒のつまみにも絶品と思うようになった。。。

152 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/23(木) 21:39:03.46 .net
豚肉の脂身が気持ち悪くて食べられなかった。
今は豚バラ肉の串焼きを七輪で焼いて、休みの日に毎週食べてる。

153 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/23(木) 23:45:08.72 .net
デミグラスソース。
子供の頃はあの独特の香味野菜(特にセロリ)とハーブの香り、コクが苦手で、オムライスとかにはウスターソースとかケチャップの甘くてアッサリしたソースの方が断然好きだった。

今はソースだけじゃなくてハヤシライスとかもデミグラスソースがしっかり利いたヤツが大好き。

154 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 15:34:26.20 .net
酢の物。なますとか。

おかんやおねえが好きで良く食卓に上がったが、あんなもん何が旨いのか全く理解できんかったのだが、最近は食べるとホッとするわ。

155 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 17:10:34.91 .net
ピーマン

156 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 20:59:11.51 .net
いなり寿司。
昔はあんな甘くてあぶらっこいもん食えるかって思ってたけど今は結構好き。

157 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 21:05:55.57 .net


食わず嫌いだったが小6の頃鍋の深ネギに挑戦したら中が甘くてトロ〜ではまった
それから冷奴でもうどんでもてんこ盛りのネギラーに

158 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/25(土) 23:37:02.01 .net
豆腐
味しねーし噛みごたえもないし……

酒のむようになったら好きな食べ物四天王に入った
湯豆腐と酒さえあれば極楽だ

159 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 00:46:18.74 .net
カキフライ

160 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 07:48:36.70 .net
あ〜牡蠣フライ
俺も小さい時あたって牡蠣は15年ぐらい食べられなかったな

魚のあらが食べるのめんどくて苦手だった

今はいいあら見つけたら速攻get

161 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 17:17:30.54 .net
うなぎデビューしました。


162 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 17:55:55.90 .net
ミントアイス。美味すぎて土下座したい

163 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 13:01:07.09 .net
しそ、いくら、カキフライ

164 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 13:03:44.71 .net
うに!
こんなにおいしいと
思わなかった!

165 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 12:08:10.57 .net
同じくウニ。

あとナス、梅干し

166 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/30(木) 15:05:04.24 .net
干しブドウ
フルーツケーキ

子供の頃は喫茶店とかで頼んだコーヒーや紅茶の付け合わせに
フルーツケーキだとすごいテンション下がった。
生クリームも嫌いだからショートケーキでも嫌っちゃあ嫌なんだけど
フルーツパウンドよりはまだケーキらしい(子供目線で)から許せた。

今ではチープな味の安物のフルーツケーキですら好き。
フルーツケーキを美味しいと思い始めた頃から干しブドウも大好きになった。

167 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/02(土) 16:43:19.89 .net
> フルーツケーキだとすごいテンション下がった。
> 生クリームも嫌いだから

(・∀・)人(・∀・)
今ではフルーツケーキも生クリームも好きになり
しあわせが増えたw

168 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/04(月) 17:12:12.18 .net
レバー

子供の頃は独特の臭みが苦手で食べられなかった。
大人になってから普通に食べられる様になった。

169 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/05(火) 03:39:44.47 .net
ネギ。

胃が悪い時に食べたネギの臭いで苦しんだ。
ネギは歯を磨いても胃から臭いが上がってくる。

今は胃潰瘍もなくなって、ネギも食べられる様になった。

いや、むしろ好きになった。

薬味として最高!!
千切りにして塩ダレ&胡椒で味付けすれば白飯食える!

170 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/08(金) 01:03:53.79 .net
好きだったけど嫌いになったものは魚肉ソーセージ

171 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/08(金) 17:17:53.76 .net
そんなの聞いてない

172 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/12(火) 11:56:25.62 .net
めんつゆ。必然的に冷麦、ソーメン、ざるそば等が嫌いだった。
なんか味が濃すぎる、あるいはくどく感じて。
今は好き。うちの社員食堂は日替わりメニュー(6種類)しかないけど、
この季節は週2ペースで冷麦が登場する。その日は少しテンションあがる。

173 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/30(土) 15:56:24.38 .net
麦茶
苦いし焦げ臭いし、こんな物を飲める奴は人間じゃないと思ってた

174 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/30(土) 16:10:38.18 .net
鶏の丸焼き
子供時代は見た目がグロくてひいてた
今は自分で詰め物してタレ塗ってドーンと食卓に出してる

175 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/30(土) 21:16:48.87 .net
ピータン。
今じゃ 中華の鉄板!
けど中国人の友達が
中国では 悪いピータンと良いピータンが あるらしと。
あまり食べ過ぎるなと忠告をうけた。

176 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/30(土) 23:08:25.25 .net
ひじき
今は大好物

177 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 03:15:34.56 .net
脂身全般

ラーメンのチャーシューも脂身が多くて苦手だったから、親に残したことがバレないように奥底に沈めてた

178 :もぐもぐ名無しさん:2011/07/31(日) 11:41:46.93 .net
鯖の味噌煮

骨も多いし子供の頃は手付かずで残してた。
今じゃ自分なりの味噌ダレの黄金配分まで存在するほど。
トロ〜っとしたタレが鯖によく絡んで
これだけでご飯2杯はかるくいける

179 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 00:17:58.91 .net
オレもガキの頃はサバが駄目だったよ。
今ではサバの塩焼きが大好物。おかずにしても、
つまみにしても最高。

180 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 00:25:37.47 .net
牛蒡
博多の人間としてはハズイわ

181 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/01(月) 18:42:36.00 .net
牡蠣
練り物


182 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/02(火) 09:26:10.73 .net
俺も塩鯖!ジジイになってから覚せいした。

183 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/04(木) 23:52:01.65 .net
生の明太子。
焼かなければ食べられなかった。
今では、「なんで焼いてしまったんだ〜」に変わった。


184 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/07(日) 15:34:41.42 .net
とろろ汁
昔は天然物で鉄サビ臭かったけど、最近は栽培品に変わって
ニオイが気にならなくなった。

185 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/13(土) 13:13:28.89 .net
牡蠣

186 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/21(日) 16:09:17.66 .net
セロリ 居酒屋で食べる漬物サイコー
自宅でも隙あれば料理に混ぜるぜ

187 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/22(月) 10:59:49.24 .net
あんこ

甘い豆とか信じられなかった。
たい焼きや今川焼きは皮しか食べなかった。
おせちに入ってる黒豆もだめだった。
甘いのに豆の味がするとか信じられなかった。

今では食べられるようになりました。
和菓子の幅が広がったわ

188 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/22(月) 14:53:58.22 .net
昔はチーズ入りとかを食っていたわけですか

189 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 01:42:44.11 .net
ラーメン
昔は生のラーメンなんてありえなかった。
20歳過ぎて久しぶりにラーメン食べたら美味しかった。

あとたこ焼きのたこ
昔はたこだけ友達にあげてた。
最近はちゃんとたこ焼きとして食べられる。

190 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 11:29:09.24 .net
>>189
嫌味とか突っ込みじゃなく素朴な質問です
生のラーメンって何?逆に言えば生じゃないラーメンとは?
たこ焼きはタコがあってこそ、粉物が好きならお好み焼きで代用出来たのでは?
(わざわざタコを取り出してまでたこ焼きを食べてたのが分からない)

191 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 15:07:15.06 .net
横からだが
タコはいらないけど、たこ焼きが食べたい気持ちは分かるなー

昔、モスバーガーのてりやきバーガーのマヨネーズを
ぜんぶ友達にあげていた。
マヨがないとおいしくないじゃんと言われたけど
当時はそれがおいしかったんだよねえ

192 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 20:23:02.09 .net
オクラとなめこ
ぬるぬるがたまらん

193 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/25(木) 21:42:18.49 .net
酢の物や佃煮かな。
味が濃いので、子供の舌にはきつすぎた。
ラーメンも塩辛いから嫌いだったな。

194 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/26(金) 13:40:08.92 .net
生のパイナップル
味は大好きなのに食べると舌がビリビリして辛かった
今はならないんだが、あれは何だったんだろう

195 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/26(金) 13:47:47.85 .net
>>194
完熟パインが出回るようになったのでしょう。
完熟は舌が痛くならないのです。

196 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/27(土) 01:18:39.41 .net
サバ
あの臭いが駄目で鼻つまんで食ってたけど今は病みつきに

197 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/27(土) 10:37:08.15 .net
>>195
へええ、そうなんだ!>完熟
じゃあ今の子どもはビリビリしないんだねw

198 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/27(土) 21:26:51.75 .net
刺身
特にマグロの食感が駄目で、大トロのどこが美味しいのか理解できなかった
しかしいつの間にか食べられるようになって、今では大好物に

199 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/28(日) 01:49:57.00 .net
>>195
そうだったのか、知らなかった!!

子供の時(20年前)はパイン自体そんなに甘くなかったしビリビリするのも嫌だから食べないようにしてたよ。
最近のパインは甘くておいしいからビリビリしてもいいやと思って食べてたけど
全然ビリビリしなかったのはそういうことだったのか。
てっきり好きな物はチマチマ食べる癖のある自分が
パインだけは素早く食べるようにしてるからビリビリ来ないのかと思ってた。
これからは一切気にせずに食べられるぜ!!ひゃっほう!!

200 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/30(火) 00:29:47.23 .net
蜆の味噌汁
泥臭くて飲めなかったけど、オツな大人の味が分かるようになった。

201 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/30(火) 00:32:44.53 .net
椎茸、薬味としてのネギ、マンコ

202 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/30(火) 10:16:48.79 .net
椎茸w
まあ子供の好む味、食感ではないわな・・・

203 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/30(火) 18:10:07.50 .net
練り物

204 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/31(水) 01:05:53.10 .net

歯にカスが溜まるから嫌だったけど、品種改良されて美味くなった。

205 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/31(水) 07:02:46.20 .net
生のキャベツ
小学校でウサギ当番してたら駄目になった

今はちぎってポン酢でバリバリ

206 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/31(水) 10:02:53.59 .net
カキ
食べた場所と雰囲気がいいせいか、食べたら「おいしい」とやみつきに。

何で、カキ食べられなかったんだろ・・ちなみに果物のカキじゃなくて、
魚介の方のカキです〜。

207 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/31(水) 23:02:40.72 .net
カキは未だに食えん…
魚介類の美味い県に住んでるというのに人生損した気分

ミルクティーとジャスミンティー
1回目飲んだ時は「なんじゃこりゃ?」だったけど
数年後に再開ならぬ再飲したときはすぐさまクセになった。

208 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 01:30:29.62 .net
カキ嫌いな人は、噛むとドロッとしたのが出てくるから?
それともにおい?

209 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 01:43:17.93 .net


210 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 02:34:00.71 .net
カレイの塩焼き

211 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 02:38:55.93 .net
鰻しかないな
ガキの頃に骨が喉に刺さってから食わず嫌いしてたが
今では好きな食べ物ベスト3に入る

212 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 10:12:04.60 .net
>>208
グニョっとした食感とエグさを感じる苦味。
子供の頃は好き嫌い多かったが大人になってほとんど克服。
でも牡蠣だけはダメ、失礼承知で外でも残す。

213 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/01(木) 17:32:55.64 .net
高野豆腐。
子供の頃はあの味とスポンジみたいな食感がダメでした。

214 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/03(土) 13:37:31.28 .net
ミョウガ

ゆずこしょうも、小さいころだったら絶対だめだったろうな

215 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 20:34:25.10 .net
寿司。
生魚がダメだったんだが、鮮魚の美味しい場所に引越して刺身の美味しさを知った。
えんがわとかが好きっていう辺り若者ぽくない。

216 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 20:37:17.17 .net
昔嫌いで好きになったものはたくさんあるが、トマトだけはダメだ。
だれかトマトの美味しさを教えてくれ。

217 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 20:39:53.09 .net
ちらし寿司
飯が甘いから嫌いだった
鮭と紫蘇混ぜたらうまーい

218 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/14(水) 20:46:53.41 .net
焼き魚かな。
幼い頃から海産物は大好きなんだが、焼き魚は嫌いまではいかなくても、無くてもよかった。
珍味なら魚も大好きだったけど。

最近は、焼き魚が嫌いなんて信じられない。



219 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 23:17:10.89 .net
>>216
もう味ではフルーツのジャンルだろっていう高級品種でも無理かな?
自分は高級なのはデリシャストマトっていう品種の味しか知らないけども。

昔、美味しんぼでトマトがテーマの回があってさ、
ヒロインが食べたトマトがシャリッとしてて「まるでリンゴみたい」って言うの。
岡山さんがトマトは元々荒野に生るもので、
水をギリギリまで少なくする栽培法でそうなるんだって言ってた。
その時はもう、まるでリンゴのようなトマトが食べたくてたまらなかったね。

それから20数年後のある日、手土産で頂いたデリシャストマトを食った瞬間
「こっ、これは… ま る で リ ン ゴ の !」
って美味しんぼの記憶が蘇りました。
まぁ、その頃にはすでに普通の甘いトマトもスーパーに出回ってたし
さすがにリンゴそのものの硬さってわけでもなかったけど、それでもどこか違うよ。

気に入るかどうかは保証できないけど、トマトを好きになりたいというのなら
とりあえず食べてみても良いんじゃないかと思う品種です。
そこから入って行ければ、そのうち畑で採れた甘くないトマトも
「うんめぇ…」って感じるようになるかも。

220 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 23:18:20.19 .net
山岡さんだった

221 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 00:49:26.83 .net
俺は青臭ーいトマトも好き。
夏休みに、学校にプールに行ったついでに菜園から半分青いようなトマトをもいで、かじりながら帰宅してた。
夏の暑さで、トマトはあったかいままなんだけど、もぎたてだし、小学生が栽培したものだから当然無農薬(堆肥は落ち葉やなんかを集めて学校で作ってた)。
青臭いけど甘くて美味しかったよ。そんな思い出があるから、トマトはどんなトマトでも好き。

222 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 01:29:03.69 .net
でも、野菜サンドイッチやトマトシチューに限っては昔の酸っぱいトマトのほうが合うんだワ。
使い分けをしたいんだけど、最近は甘いトマトばっかりで昔の味の濃いトマトが入手できない・・。

223 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 04:21:19.41 .net
こないだまで甘いのにハマってたから
しばらく甘くないのは食べてなかったんだけど
こないだふと家の畑の甘くないやつつまんで食べたら
なんていうか、鉄とか血の味に通ずるような
じんわりとした風味が舌に広がっておいしかった。


224 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 05:38:17.83 .net
いくら

225 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 05:45:54.56 .net
一匹5円にしときますよっ!

226 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 06:17:24.82 .net
オクラがダメだった。今ではとろろと温泉卵も一緒に熱い飯に乗っけていただいてます

227 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 06:17:47.12 .net
葡萄
トマト
ピーマン
昔は嫌いだったのに
今は大人買いしてる

228 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 17:36:28.40 .net
シャンツァイ(パクチー)

うげええええと思っていたのに
タイ料理とかに入ってないと寂しく感じるように。
といっても、ワシワシ食べるほどは好きではない

229 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 22:54:06.22 .net
卵かけごはん

幼児の頃、味もわからずによく食べてて
小学生になってから何故か食べられなくなって
最近また食べられるようになった
しかも幼児の頃も無理だった白身も克服した

230 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 23:48:36.48 .net
トマト
シャケの皮
海老のしっぽ

231 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 00:52:09.86 .net
パンの耳
銀杏

232 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/27(火) 16:56:10.27 .net
練り物が大好物になった
子供の頃はムリだったのに。


233 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 02:34:54.05 .net
ホヤ
昔は一口で吐き気をもようしていたが、今では酒のつまみに。

234 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 02:44:44.74 .net
とさかまん

235 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 02:48:39.24 .net
キャビア

236 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 07:10:14.98 .net
ねぎ・たまねぎ

ところで、どうやって、
sageできるの?
無知ですみません。

237 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 07:14:46.32 .net
まずはlive2chを導入したほうが良いかもね。
2ちゃんねる中毒になっても責任は取れないが。

238 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 10:46:20.58 .net
メール欄に sage っていれるんだよ

239 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 22:30:14.65 .net
おでん等の輪切り、半月切りの大根の煮たやつ
拍子木切り、銀杏切り、乱切りの味噌汁、煮物を平気だったけど、これは、ダメだった
今は、おでんに大根が無いと寂しい

240 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/29(木) 02:40:59.55 .net
>>238
ありがとう。(o_ _)o
できたかな?


あと、ブリ。

241 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/29(木) 21:02:35.61 .net
できてるぞ

242 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 22:00:29.12 .net
酢の物

243 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 00:33:37.77 .net
めざしの頭。昔はしっぽしか食べられなかった。
えびフライの尻尾。最近身より美味しいと思いはじめた。

244 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 10:41:30.67 .net
やっぱり魚のワタだねえ

245 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 14:17:57.87 .net
いちじく
前はなんかぐじゅぐじゅで味も無いし嫌いだったんだけど
今はすごく好き

246 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 04:17:38.36 .net
レバー、てかモツ全般。

ウェェ(゚Д゚)だったのがウヒョー)^o^(になった

247 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 17:57:37.11 .net
納豆だなー。

248 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 12:35:47.33 .net
とんこつラーメン
ある日を境に大好物

249 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 09:04:57.54 .net
天下一品のこってりラーメン
5年くらい前に初めて食べてマズー
3年くらい前に再挑戦したがマズー
3日前に無性に食べたくなり再再挑戦したらウマー!
また食べたい。中毒になりそう


250 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 09:47:31.65 .net
チーズ
ニンジン
グリーンピース
今ではワシワシ食えます

251 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 18:44:16.67 .net

里芋


252 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 22:22:55.93 .net
梅干し

253 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/04(水) 11:53:29.81 .net
京風の雑煮
白味噌仕立ての甘ったるい味が大嫌いだった
今はこれもありかなと

254 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/07(土) 02:19:26.08 .net
トマト。
給食に出たら鼻摘まんで涙目になりながら呑み込んでた。
今は大好物。
焼きトマトにハマってる。

255 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/07(土) 21:09:18.32 .net
ナガイモのトロロ。
ネバネバが苦手で食べられなかった。
今は大好き。こんな美味いものはないと思ってる。

256 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 15:48:49.53 .net
山芋はもっとうめぇぞ

257 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 15:17:50.21 .net
辛子明太子

258 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 10:14:25.65 .net
ソースかつ丼

259 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 13:19:29.19 .net
ナスの天ぷら

260 :もぐもぐ名無し:2012/01/28(土) 21:49:50.02 .net
うに
冷奴

261 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 00:31:15.46 .net
甘酒
お粥に砂糖を加えたようで昔は気持ち悪くて飲めなかったが
この甘さがたまらない。

262 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 02:18:23.82 .net
いくら


263 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 02:17:42.44 .net
ワッフル

264 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 02:26:04.12 .net
かき

265 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 05:30:44.23 .net
ピーマン
まさかの青椒肉絲で虜に。苦味が癖になった

オクラ
天ぷらを食べて覚醒した
麺つゆに合うなぁ

茄子
茄子入りのミートスパゲッティで覚醒。油分との相性抜群
茄子の揚げびたしウマー
カレーにも茄子は欠かせなくなった

もずく酢
すっきりして疲れが吹っ飛んだ気がした

266 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 21:05:03.48 .net
大トロ

267 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 18:37:23.92 .net
独り暮らしで自分で料理するようになってから嫌いなものが減った
食えないレベルは無くなった

それはそれで少しさみしい

268 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 00:30:09.50 .net
インスタントコーヒー
最近缶コーヒーの添加物が受け付けなくなったので
こっちの方がマシになってきた。

269 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 01:11:08.55 .net
レンコン

270 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 01:13:28.93 .net
塩辛

271 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 01:22:51.75 .net
昔ってほどでもないが、10年くらい前、ウーロンハイを飲み過ぎて、気持ち悪くなってから、烏龍茶を敬遠してた。

2年くらい前にたまたま飲んだらすっげーうまかった。
今は2日に1回は飲んでる。

272 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 01:52:02.57 .net
茗荷
ミツバ
春菊

いずれも天ぷらで食べてから好きになった

273 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 00:07:40.15 .net
その天ぷらが大嫌いだった
油の匂いでやられる系

274 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 06:34:33.12 .net
イクラ

275 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 07:31:37.96 .net
塩辛

276 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 07:49:42.28 .net
すしが嫌いだったけど今は好物

277 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 12:45:12.62 .net
グニッとした食感が嫌いで生椎茸無理だった

いまは、焼いてぽん酢かけてワシワシ食べるほどに

278 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 15:07:44.41 .net
野菜ジュース
一口飲んで戻しそうだったが、体に良いということで
我慢して飲んでいたら美味くなった。

279 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 20:15:50.42 .net
子供の頃はレバーが大嫌いだったんだが、好きになった

280 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 20:10:29.56 .net
さくらます

281 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/08(火) 00:19:40.86 .net
きゅうり

282 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/08(火) 00:27:41.61 .net
甘いもの全て

283 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/14(月) 00:53:09.64 .net
鮒寿司

284 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/19(土) 12:47:35.76 .net
茄子

味噌汁の汁の黒ずみとか煮た茄子のぐちゃっとした食感が長年嫌いだったんだが
肉料理の付け合わせの、焼いてある茄子を食べて感動した
油がじゅわっと染み出してきて美味い
以来焼いた茄子は好物だな

285 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/19(土) 13:02:27.06 .net
ホルモン全般グロいと思って食わず嫌いだったがもつ鍋と丸腸はいまや大好物
センマイとかレバーは今でも食べられない

286 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/20(日) 19:26:19.54 .net
>>284
つけものはどう?
ナス嫌いな人ってつけものと味噌汁がきっかけって人が多いんだよね

287 :284:2012/05/20(日) 20:39:15.77 .net
>>286
つけものはもともと浅漬けしか食べられないんだ・・・
ナスの浅漬けはどちらかといえば好きだよ
味噌汁は見た目がかなりマイナスだと思うの

288 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 14:42:41.20 .net
子供の頃は野菜全般ダメだったけど、大人になってほとんど食べられるようになった。
清涼感やシャキシャキ感が最高で、備え付けのパセリですらそのまま食べる。
でも唯一ナスだけが今だにダメ、ぐちゃっとした食感がどうしても…

289 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/23(水) 22:05:17.86 .net
茄子は食感も味も野菜っぽさとはかけ離れてるからね〜
それがいいって人も多いけど
自分もシャキシャキした野菜らしい野菜が好きです、レタスとか
でも栄養は緑黄色野菜が優秀すぎるんだよね・・・

290 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/24(木) 00:06:29.58 .net
油炒めしたナスに醤油を掛けたのが大好きで、そいつのせいで飯が進んで
夏太りしてしまうから困る (^^;)

291 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/24(木) 00:19:01.62 .net
自分はそれがタマネギとニンジンだわ、煮た時のグニャッとした食感が嫌だった。
でも、生でサラダ何かに入ってるのは平気だった、今は平気だけど。


292 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/24(木) 01:36:04.93 .net
なすは調理がわりと難しいのでは。
炒めもので油が足りないとスカスカするし
味が決まらない煮物だとまずいし
腕が左右する気はする

293 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/24(木) 07:21:00.02 .net
ナスの調理は強火の油多めだよね。
煮物も炒め物もあらかじめたっぷりの油で油通しするといいよ。
日を通したのが苦手なら、スライスしたものを塩もみして、
しんなりしたら水気を絞って醤油と鰹節かけて食べるのも美味しい。

294 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/24(木) 23:37:24.58 .net
ナスの天ぷらをわざと冷たく冷やして、あったかゴハンに乗せて醤油ぶっかけて食うナス丼が好物です

295 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/03(日) 00:37:25.71 .net
胡麻豆腐
最初は人間の食い物じゃないと思ってたけど好物になっていた。

296 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/03(日) 09:55:56.55 .net
うに

297 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/03(日) 16:27:50.64 .net
洋菓子・和菓子のほとんど、スナック、揚げ物、肉全般

食べられない時代は地獄だったが
食べるようになったらみるみる太った
それでも食べられるようになって良かったと思うw

298 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/05(火) 16:03:36.69 .net
くコ:彡

299 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/05(火) 20:44:14.68 .net
いか?w
イカは食べられなくても苦労しなそうだけど
好きになるとはまるよね

300 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 09:57:53.11 .net
いくら

301 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 09:58:54.86 .net
ごめん途中で…
いくら嫌いだったけど北海道で食べたらメチャ旨くて
それ以来好きになってしまった。

302 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 10:10:10.54 .net
グリンピースを克服した俺には死角はなかった

303 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 20:42:11.91 .net
カツ丼

304 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 22:04:33.90 .net
桜でんぶ
かんぴょう
よって 太巻きが食べれなかったが
今は好物

305 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/07(木) 22:35:44.22 .net
納豆と数の子

306 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/08(金) 02:56:00.51 .net
みょうがセロリ生姜シソの葉とか香りが強いもの
今は逆に大好物。…歳かな?

307 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/09(土) 01:35:02.09 .net
メンチカツ
庶民の食い物が理解できるようになった

308 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/09(土) 02:06:31.52 .net
生八つ橋

309 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/09(土) 05:10:03.50 .net
春菊

310 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/10(日) 11:04:31.46 .net
最近だと、納豆

何が旨いのかわからなかったけど酒の肴にしてから
大好物になったな、茗荷も同じく

311 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/15(金) 00:31:28.21 .net
羊羹


312 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/15(金) 01:07:48.87 .net
茗荷

313 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/17(日) 19:41:25.62 .net
オクラ

何がうまいのかわからなかったけど
酒の肴にもあうし、いいね

314 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/17(日) 19:47:05.57 .net
え?

315 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/17(日) 21:51:48.02 .net
ところてん

316 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/18(月) 20:37:15.37 .net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hni/menu_1/menu_1-theory1.htm

317 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/18(月) 21:36:44.35 .net
とろろ。
ネバネバドロドロしていて嫌いだったが、ある日突然開眼。
人生損していた。

318 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 04:57:02.04 .net
明太子

319 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 08:33:22.90 .net
>>313

おれもオクラは苦手だったね
大人になって揚げたもの食ってうまかったと思った

320 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 11:21:36.29 .net
蜂の子。
25年くらい前、よくじいちゃんが巣を捕ってきて食わされたがまさに拷問。
今はじいちゃんと一緒に捕りに行くくらい好き。
バター醤油で炒めて炊いたご飯に混ぜるとたまらん。
ちなみに長野県ではない。

321 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 12:40:30.50 .net
刺身、ふきの煮付け

322 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 13:31:30.25 .net
>>320
ちなみにどういう過程で変わったの?
ものは今も昔も同じみたいだから、ここでよくある「新鮮なものやいいものを食べて開眼」ではないよね
年取っていくうちにだんだん舌に馴染んできたとか?

323 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 14:29:51.73 .net
>>320
秋田だろ、俺の田舎と食い方が一緒だw

324 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/19(火) 22:29:50.69 .net
>>322
東京の仕事辞めて実家継ぎに帰ってきた日の夜にじいちゃんに出されて久々に食ったら美味いと感じた。
あと、ちっちゃい時は生で食わされたし。

>>323
残念、新潟の県北です。

325 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 00:05:23.58 .net
スーパーの惣菜
ビンボー生活を余儀なくされて舌が馴染むようになった。

326 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 01:01:44.65 .net
>>324
ありがとう!
生w 食べたことないんだがなんかすごそうだww
これからも末永くおじいさんと捕りに行っておいしく食べてください

自分が好きになった食べ物はヨーグルト
子供の頃は酸っぱくてだめだった
でもバブル期あたりにフローズンヨーグルトが流行ったときはうまいと思った
最近になってそれを思い出して、味付きのヨーグルトを試したらちゃんとうまく感じて
それから食べられるようになった

327 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 07:51:35.44 .net
元々、偏食がすごかったが特に酢の物と魚が全く食べれなかったが酒のむようになってから、しし肉以外、何でも食べれるようになった。

328 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 19:02:42.17 .net
酢のもの

329 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 20:14:12.20 .net
しいたけ

焼いて生姜醤油につけるとうまい
昔は何故か見た目が怖かったw

330 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 20:32:21.40 .net
やっぱ刺身

331 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 23:14:58.84 .net
貝の類い。
牡蠣、ホタテをクリア!!あとは まだちょっと苦手w



332 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 23:35:24.84 .net
ミョウガ、生姜、シソの葉、ゴマ、セロリ…
なんで嫌いだったんだろう

333 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/21(木) 01:41:28.11 .net
ナス。理由は>284といっしょ

ハラワタはまだダメだ・・・レバー系ほとんどダメ
クマって鮭のハラワタだけ食いちぎっては放り投げるって言うし
それだけウマいもんなんだろうけど・・・
貝もハラワタが気になって、特に牡蠣は生とか有り得ない
カニ味噌もダメ
でもししゃもだけは、なぜかししゃもだけはハラワタの部分が最高に好き・・・

334 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/21(木) 06:08:18.11 .net
なんかそのアンカー風なものを使うのは流行ってんの?

335 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/22(金) 03:29:11.14 .net
>>334
>>333になり切って、読み上げてみたら何かワロタ

336 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/22(金) 23:41:36.03 .net
パセリ,春菊,セリ

「これは旨いんだ」という自己暗示で成人になってから何とか克服。
でも最近店頭に並んでいるのは不抜けた味のものばかり。
不思議なもので昔の強烈な味が懐かしい・・・・。

でも,焼きしいたけは今でも苦手・・・。

337 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/23(土) 01:14:03.01 .net
うどん
昔はふやけた蒸しうどんばかりだったので不味い物だと思ってたが
コシの強い本物を食べて覚醒した。

338 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/23(土) 04:10:35.07 .net
クリームパン
バイトでその店いちおしのクリームパンを担当し、
POP作ったり、ディスプレイに気を付けたり、
毎日見てたらだんだん愛着がわいてきて、
思い切って食ったらうまかった
田舎限定のコンビニの話

339 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/23(土) 04:13:26.34 .net
>>336

340 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/23(土) 04:24:57.98 .net
ごめん書き込み押しちゃった

>>336それらを自己暗示で克服とは凄いな

>>337俺は安モンだけど冷凍うどんが美味くて
自分の中でうどんの地位が上がったわ
昔は同じくふにゃふにゃうどんばっか食わされてた

341 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/27(水) 00:11:28.17 .net
納豆

342 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/27(水) 01:38:41.79 .net
>>340
冷凍うどんコシがあって美味しいよねw

343 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 19:43:01.25 .net
ポテサラ
ジャガイモもマヨネーズも嫌いじゃないのに何故か嫌いだった
今は好き、最近はコンビニとかでもお手頃価格で売ってるので重宝してる

344 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/29(金) 02:20:04.89 .net
コメの飯
おかずと一緒に食う、という食べ方ができなかった
おかずだけ先に食べ、味噌汁を飲み、そのあとまずそうにゴハン食べてた
カレーライスや卵かけご飯、あるいはお寿司やおにぎりはまあそこそこ食えたが、ゴハンそのものを無理やり食うための手段だと思ってた。

15歳くらいになって、平成米騒動が起きて、輸入米食わされて、より絶望的な気分になったが、翌年国産米が豊作で、ちょっとしたおかずを乗せて食べたらうまいのなんの南野陽子!
それ以来、コメの飯が大好きになった。あるときなど、一度に4合食べた。
胃袋がブラックホールになったかと思ったほど。

345 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/29(金) 03:13:31.40 .net
よかったねえ
コメがおいしいと思えれば、日本人は幸せだ

346 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/29(金) 05:30:44.06 .net
そう言う割にコメ食ってないんだよね日本人
ばんばん捨てるし

347 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/29(金) 21:31:06.93 .net
オレもゴハン主義だけど、朝食でパンは罪悪感を覚えるほど簡単だからな・・。
オーブントースター使用で「3分でホットドッグ」から始まって、
レトルトハンバーグやシチューを使えば、数分でジャンク朝食が完成。
和食だと、ある程度まともなオカズと味噌汁を作らないと
見た目や味が本当に安っぽい朝食になってしまう。

348 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/29(金) 21:56:02.99 .net
パン好きなのに、あまりパン食べてないなと思ったら
朝食抜きだからだ。

和食の朝ごはんてメンドイもんね
パン食の人が増えるわけだ。

349 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/29(金) 22:07:40.26 .net
おれ和食好きよ?
米食わないで味噌汁ばっかだけどw

350 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/30(土) 11:20:44.88 .net
和食超好き!!
洋食も超好き!!
両方食っちゃおう!!

351 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/30(土) 12:43:55.38 .net
ミックスベジタブル

352 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/02(月) 21:12:49.81 .net
調味料だけどタバスコ
なんにでも合う

353 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/02(月) 21:22:43.69 .net
鶏皮

354 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/03(火) 16:09:57.70 .net
ブロッコロリー

355 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/03(火) 16:20:11.13 .net
牡蛎、柚子

356 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/03(火) 17:41:36.98 .net
みょうがかなぁ

357 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/04(水) 00:04:30.57 .net
いちじく
庭に木があって毎年いっぱい実る
見た目グロいし、たまに蟻が入り込んでることがあって苦手だった
今は大好き


358 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/04(水) 01:17:08.69 .net
マルタイ棒ラーメン

母ちゃんが好きで子供の頃よく作ってた
硬い麺やあっさりしたスープはおいしく感じられなかったな
今は常に買い置きしてますけど

359 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/23(月) 23:25:14.05 .net
ところてん
あの食感とニオイが駄目だった

360 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 00:34:21.63 .net
白身魚の刺身
生の魚介類全般だめだったが、冠婚葬祭で食べるようになってから、白身魚限定で美味しく感じてきた 鯛うめえ

361 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 00:51:37.18 .net
白身の刺身がウマイと感じられるなら、他の刺身も食えるような気もするんだが……
生臭い感じが嫌なのかな

362 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 09:03:44.51 .net
エビフライ

363 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 09:07:26.80 .net
じゃがりこ

364 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 09:08:48.16 .net
バナナ

365 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 09:51:11.64 .net
牡蠣フライ

366 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 15:16:12.95 .net
>>360,361
血の香りが駄目なんだろう。
いきなり赤身の魚じゃなくて、青背のハマチやアジあたりからチャレンジしてみたらどうか。

367 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 18:49:06.07 .net
昔はチーズがだめで、給食の6Pチーズも無理して食べてたもんだが。
酒を飲みだすと好みが120度くらい変わるな。

368 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 14:40:59.00 .net
スモークチーズ。子供の頃は匂いで逃げ出してたけど・・・
今は大好物。粒コショウが入ったのとか、最高に好き。

369 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/20(月) 22:37:39.20 .net
自分も昔はチーズが苦手だった
チーズ味のスナック菓子も無理なくらい
やはり臭みのある匂いが原因かな

しかしピザやハンバーガー、ドリアで克服して好きになった
もちろんチーズ単品でも食べられる

370 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 00:30:48.14 .net
子供のころから茄子が大嫌いだったんだけど
先日、茄子とピーマンの味噌炒めを作って食べたら
美味過ぎて泣けてきた

371 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 01:30:59.53 .net
ラーメンのメンマ
子供のころ大嫌いだったのにいつのまにか好物になってた
今は家にメンマなかったら麺がのびるの覚悟で買いにいくレベルで好き

372 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 02:45:21.65 .net
メンマで思い出したわ
子供の頃は筍の煮物が嫌いでした
多分、中学に入ったぐらいから筍好きになった
葱もそうだ

373 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 15:31:19.03 .net
茄子は同意。焼かずにみそ汁に入れると、溶けちゃってまずいまずい。
それが原体験にあって、茄子は嫌いだった。
茄子味噌炒めや麻婆茄子などを憶えてから、好物の一つに。

筍も嫌いだったな。筍を掘るのは得意だったけど。
ヌカで煮るでしょ?あの臭いがどうにもたまらなくて。
筍が食卓に並ぶ前にもうノックアウト状態。
掘りたての筍なんて、考えてみれば贅沢なんだけどね。
今は好きだよ。

冬瓜も苦手だったな。何味かわからない不気味さが。
子供向けの野菜じゃないと思うね。
今では冬瓜スープが夏の定番だが。

374 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 16:58:01.97 .net
オクラ
子供の時はどこがうまいのかと
今は大好物の一つ
子供って夏野菜類は好かないのかなあ
オクラ、ゴーヤ、ピーマン、茄子
トマト嫌いも多かった気がする

375 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 17:08:22.44 .net
たしかに夏野菜はクセの強いのがあるんで、子供ウケが悪いかもね。
あと、古い世代の人はうまく料理できなかったかも。
大人になって味覚が変わったのか、自分で料理することを覚えたせいか、
大人になって好きになったものが多い。

376 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 17:13:16.22 .net
昔料理は醤油味か味噌味だったからな
バターとかクリームとかカレー等使った子供の好きな調理法など家庭では少なかったしね

377 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 12:57:32.43 .net
鍵を握るのは、
酒を呑むかどうか

378 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 12:59:37.67 .net
アホか

379 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 20:02:49.88 .net
嫌いなものというより、よそで出される料理が苦手だった
自分の母親、祖母の作った料理以外に抵抗があって

380 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 22:12:32.67 .net
椎茸。給食でたべれない。原木栽培の取り立ての肉質が固いやつを焼いて食べてから、食べれるようになり、今では酒の肴。

381 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 06:11:42.12 .net
にんじんのグラッセ
栗を使った洋菓子
甘い厚焼き玉子、または醤油や出汁で味付けした卵焼き全般


にんじんは煮物の甘みなら平気だったけれど、洋食の付け合わせの奴がどうしてもダメだった。
栗は天津甘栗は大好きだったがモンブラン等のペーストにしたり練り込んだ奴がNG。
玉子はうちの味付けが塩胡椒だったんで、厳密に言うとそれ以外の味付けの卵焼き全てが×だった。

今ではわざわざ自腹で買うくらい好きだ。特にモンブランと厚焼きハァハァ。

382 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 08:01:30.94 .net
ネギ、紫蘇他の薬味全般が嫌いだった

今じゃ各種薬味は常備しプランターでハーブ栽培

自分は人参は外食のグラッセ以外食べれなかった

383 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/06(火) 09:48:32.73 .net
きのこ類全般。
今でも好物という程じゃないけど、普通に食べられるようになった。
好き嫌いって、大人になれば9割は克服できるような気がする。

384 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/06(火) 21:09:49.58 .net
体質にあわない(アレルギーとか)以外なら100%克服できるよね

グラタン、カレー、フライ物、ケーキとか、子供が好きそうなものが
嫌いで苦労したけど、いまじゃなんでもOKだ〜
大人になってから子供舌になったのか、海老フライとか大好きだわ

385 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/26(月) 09:09:46.81 .net
茄子

386 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/26(月) 17:34:17.81 .net
偏食とまでは言わないけど、ホントにあれもこれも嫌いだったよ
子供の嫌いそうなものは何でも。
でも大人になったら殆ど好物になった
無理やり食わせてくれたカーチャンありがとうw

387 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/26(月) 18:43:56.75 .net
オマエみたいなスレタイの読めない子を育てたカーチャンの顔を観てみたいわ

388 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/27(火) 19:33:36.73 .net
ハーゲンダッツのアイス
濃厚すぎてオエっとなってた

389 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/27(火) 21:58:59.23 .net
柚子

390 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/02(日) 02:55:11.86 .net
魚。
幼稚園の頃、骨が多くて食べにくいのと骨が喉に引っかかったのが理由で嫌いだったはずなのにいつの間にか嫌いでなくなっていった。
そればかりか魚本来の味が好きなので刺身や寿司は醤油を付けずにそのまま食べるようになって周りから呆れられてる。

391 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/02(日) 21:53:20.51 .net
>>390
もしかしてお酒飲むようになったからとか?

392 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/05(水) 15:00:02.22 .net
魚の骨に関する話は、箸の技術に関係するよね。
骨をうまくはずしながら食えるか、食えないか。

393 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/17(月) 18:06:39.90 .net
ゆず味のもの
いまは敢えて選ぶくらい好き

茄子
洋食に限っては大丈夫になった

394 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/04(金) 13:58:17.28 .net
FAREWELL
http://www.youtube.com/watch?v=PyWZgTaoCAw

PAIN
http://www.youtube.com/watch?v=jM9Kr3kwoKg

SEASON
http://www.youtube.com/watch?v=eTicFQ-yhyY

395 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/04(金) 15:59:10.83 .net
茄子の洋食って?

西洋じゃなく東洋(中華)か。

396 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/04(金) 17:57:30.10 .net
>>395
イタリア料理のカポナータなどだろう。
トルコ(西洋なのか?)には茄子料理が多い。

397 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/20(日) 15:15:32.14 .net
鯨の肉
給食に出たヤツは硬くて臭くて不味かったけど、ミンクの尾の身を食ったら
イメージ変わった。

398 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/20(日) 18:31:03.30 .net
マックのハンバーガーのピクルス。昔は抜いてた。今は瓶のピクルスでも食える。

399 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/20(日) 22:24:09.29 .net
いまじゃ肉大好きだが
子供のときは肉が食べれなかった
あの 獣臭とゴムのような食感が苦手だった

400 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/21(月) 10:10:50.00 .net
>>393
同じく柚子。

あとポン酢もダメで、鍋が嫌いだった。

401 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/21(月) 11:30:59.27 .net
やっぱり魚だな。
煮魚・焼き魚。

402 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/25(金) 19:19:38.96 .net
チョングッチャン

403 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 10:56:23.64 .net
(糞・ω・尿)たまごサンド
くさい印象があって食べれなかったが、最近たまごが挟んでるサンドイッチのが美味いってわかった!
もしかしたらかあちゃんの作ったたまごサンドがまずかっただけかも…

404 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/22(金) 21:50:51.78 .net
なす

あとは内臓系、ウニ、カキだな
ふにょふにょしたものが苦手っぽい

405 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/23(土) 03:32:24.42 .net
茄子は料理法によるだろうね。
自分は子供のころダメだった。
みそ汁(名古屋風の赤だし味噌)の中で半ば溶けたやつが第一印象。
最悪といっていい。これほど茄子がまずい食い方はない。
大人になって、麻婆茄子やら何やら食って、茄子のうまさを知った。

406 :もぐもぐ名無しさん:2013/03/31(日) 23:30:56.76 .net
レモンかけた唐揚げ
問答無用で食わされてるうちに好きになった
嫌だと言われてもかけてやるのが相手の為になる

407 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/29(水) 15:52:46.19 .net
>>406
いや、すげー迷惑なんだけどw
潔癖症なんで他人がブチューと絞る、それだけで食欲減退
あと鍋や焼肉で自分の箸で奉行気取る奴、ぶん殴りたくなるw

408 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/29(水) 18:53:12.15 .net
>>407
お前さんは部屋から一歩も出ない方がいいよ。

409 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 20:06:42.34 .net
オリーブ、生魚、焼肉
どれも会社の宴会や飲み会で仕方なく食べるようになったものばかりだ
でも好きになってよかった、おいしいと思える物が増えて嬉しい

410 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/30(土) 17:19:21.27 .net
カツ丼
逆に天丼が嫌いになった

411 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 10:51:24.09 .net
酒粕、数の子、ニシンの昆布巻、トロロ、薬味類

昔からの郷土料理や野菜は何が美味しいのか分からなかったんどけど、今はどれも美味しくてしょうがない

412 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 15:09:50.74 .net
山芋
粘り感と独特の臭みが嫌だったけど大人になって抵抗なくなった

413 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 06:11:37.56 .net
ミートスパ

414 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 20:15:08.26 .net
生のタラコ、明太子。
ガキの頃は焼かないと食べられなかった。
今じゃ、焼いたのを見ると、何てもったいないことをするんだ!に変わった。

415 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 03:04:34.02 .net
カニサラダ

416 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 15:07:46.76 .net
べったら漬け

417 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 22:07:20.70 .net
鮎、ホルモン焼き、もつ鍋、みょうが

418 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 22:33:08.25 .net
野菜ジュース

419 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 01:53:20.29 .net
みそラーメン、バター入

昔吐いたのに今は旨い

420 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 03:56:36.34 .net
沖縄名物山羊汁
獣臭くてダメだったけど慣れたら病みつきになった

421 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 09:54:31.62 .net
ごぼう、かな。
子供の頃は、煮物に入ってる意味がわからなかったけど、
今はかなりうれしい。

422 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 16:28:39.85 .net
あん肝、白子、レバー、春菊、蕎麦、卵の黄身…
もっとあるな、昔の自分損してたな

423 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/06(金) 00:02:12.34 .net
皮蛋
ガキの頃は人間の食い物じゃないと思ってたけど、最近、中華屋の前菜で
久しぶりに食ってみたら案外と美味かった。アンモニア臭いカマンベール。

424 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/07(土) 09:49:36.78 .net
ふきのとう
天ぷら旨すぎ!
でも葉柄?クキの部分はまだ少し苦手です

425 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/10(火) 08:42:46.15 .net
酢だこ

426 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/10(火) 16:06:56.69 .net
かに雑炊

427 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/10(火) 20:58:11.82 .net
ドライカレー

428 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 08:30:26.59 .net
白味噌ベースで作ったワケギとマテ貝の辛子酢味噌和え

429 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 10:37:45.18 .net
ゴーヤ

430 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 11:35:43.38 .net
>>405
俺もナス嫌いだったけどナスの天ぷら食ったらうまかった
今じゃナスの素揚げや天ぷらが大好きでよく食う

431 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 18:10:26.95 .net
きりたんぽ

432 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/11(水) 23:47:26.81 .net
ところてん

433 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 00:56:04.22 .net
イクラ、オクラ、長芋、嫌いで食べなかった頃損したなーと思う。

434 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 09:04:36.78 .net
茄子トマト玉ねぎ長ねぎレンコン

茄子は職場のまかないが美味すぎて好きになった。
あとは自炊はじめて、栄養に気を使うようになって無理矢理食べてたら好きになった。
おかげでもう何年も風邪引いてない。

435 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 15:33:59.25 .net
鯖味噌煮定食

436 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 15:47:06.61 .net
うなぎ
ほうれん草
ゴーヤ
湯葉
こんにゃく

437 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 18:27:03.30 .net
牡蠣 ウニ サンマの塩焼き 鰻のかば焼き コショウ タバスコ

438 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/12(木) 22:06:34.59 .net
納豆

439 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/13(金) 03:14:13.03 .net
締め鯖
大葉

440 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/15(日) 09:15:16.38 .net
ねぎ

441 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/16(月) 02:17:42.93 .net
くらげ

442 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/17(火) 00:30:32.53 .net
カレイ、平目、タラ、カマス
淡白な白身魚は嫌いだったが、歳を食って味が分かるようになった

443 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/17(火) 21:29:11.43 .net
てんぷら
子供のときは がさがさしてて嫌だった

444 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/17(火) 21:29:41.33 .net
てんぷら
子供のときは がさがさしてて嫌だった

445 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/18(水) 20:03:30.48 .net


446 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 08:58:28.22 .net
バッテラ
最初は上に張り付いている昆布が嫌いだったが、父親と旅行に行った時に
父親のよく知っている鮨屋で食べて以来、大好物になった

447 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 12:13:39.54 .net
生姜とオリーブ

448 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 18:03:31.09 .net
トマト。生は相変わらず青臭さが鼻についてオエッてなるけど、ミネストローネとか、スープの具になってるようなのは塊のままでも食える。

449 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 22:22:51.05 .net
年増女

450 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 23:23:21.28 .net
煮魚・焼き魚

451 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 23:41:53.00 .net
ニガウリ

452 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 12:30:51.31 .net
春菊

453 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/24(火) 21:15:23.92 .net
(F・ω・N)味噌汁
(F・ω・N)小さい頃味噌汁のニオイがダメで俺様だけ違うスープだったがな

454 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/25(水) 00:45:42.67 .net
松茸
ガキの頃は悪臭としか思えなくて、ほとんど残して
代わりに親が食べていた。勿体ないことをした。

455 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/25(水) 16:58:56.69 .net
鰻の皮 ブロッコリー

456 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/24(月) 02:55:18.85 .net
飲み物でも良ければ牛乳。アレルギーだったのが治って好きになった。

457 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 08:26:24.17 .net
蟹味噌とか珍味系かな

458 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 16:10:22.06 .net
生姜 独特の味が嫌いだったけど、大人になってからは生姜紅茶のんだり、料理にいれたり、好きになった。体にあったまるし。

459 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/27(木) 22:36:44.98 .net
人妻

460 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/28(金) 00:02:07.36 .net
ルートビア
ケミカルな味に覚醒した

461 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/28(金) 05:05:16.83 .net
わさび

25歳デビューで中毒化してもーた

辛子はまだデビューできない

462 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 21:40:39.32 .net
赤ワイン。昔は白しか駄目だったけど今は両方とも好き。

463 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 21:55:14.30 .net
パセリ、梅干し

464 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/14(月) 09:03:50.68 .net
生姜
毎日すって味噌汁に入れてる
お寿司についてるガリも昔はだめだったけど今は食べる

465 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 12:41:07.03 .net
納豆

466 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 14:08:41.96 .net
レーズンパン
給食の時はうげーって思ってたけど、何故か平気になった。

あと酸っぱいもの全般。
酢みそ和えとか、冷やし中華とか。
トムヤムクンも好物になったし。

467 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 15:05:40.00 .net
ドリアンかな〜
サマセット・モームの泊まった部屋で出されたのが初。

468 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 17:25:49.52 .net
春菊

すき焼きとか蕎麦の天ぷらとか、たまらないね。

469 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:27.09 .net
カリントウ

妙に甘くて変に油っぽい嫌なお菓子筆頭だった

が、今や常にストックしてある始末。体型も嗜好の変化とともに変わってしまったが…

470 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 20:31:34.61 .net
ウソと思われるかもしれないがマヨネーズ。食べると頭が痛くなった。

471 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 22:11:24.45 .net
>>468
わかるわ
春菊とかセリとか、あの手の一癖ある野菜を欲するようになった

472 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/06(金) 20:04:10.77 .net
桜でんぶ嫌いだったけど、今も好きではないけど食べられるようになった。

473 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 16:32:24.86 .net


474 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 01:17:44.66 .net
ねこまんま

475 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 07:37:54.78 .net
トンカツ定食

476 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 09:10:40.99 .net
煮魚・焼き魚
子供の時は食べ方ヘタクソだったから。
味噌汁・漬け物
みんな酒を飲むようになって好物に変わった。

477 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 00:22:47.36 .net
羊羹

478 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 07:15:25.21 .net
ゴーヤ。苦くて青臭くて何故食べるのかわからない野菜だったが今では自家栽培するほど好きになった。

479 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 13:11:38.06 .net
うに
礼文島で食べたら大丈夫になった。

480 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 17:01:27.56 .net
きびなご

481 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 21:05:55.78 .net
牡蠣
子供のころは何か変な味。今では大好物。
ブルーチーズ
青カビがたまらねー

482 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 01:33:05.30 .net
自然薯
最近は殆ど栽培品だが、天然物が多かった頃は金属臭くて食えなかった。

483 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 06:44:43.15 .net
前後で一番変化があったのが山葵

山葵克服して魚にも肉にも玉子にもつけるほど大好きになり毎日大量消費してる
山葵がないと物足りない

484 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 09:39:36.31 .net
子供の頃はあり得なかったけど今はおにぎり買う時いつもおかかと昆布だな

485 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 18:07:50.65 .net
卵かけ御飯
生卵なんて食べられなかったけど今は平気

486 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 01:12:37.60 .net
卵掛けご飯で思い出したけど
学生の頃まで生卵のカラザが痰みたいに見えて食べられなくて、いつもあれだけ取り除いてたけど
実は栄養があるってことを聞いてから徐々に食べるようになった

487 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 14:10:07.35 .net
卵ってよく出来てますよね。
黄身のコレステロールを白身が下げてバランス取ってるとことか。

488 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 01:52:45.42 .net
白米

489 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 13:50:21.68 .net
納豆ごはん

納豆単体は無理じゃなかったけど
熱いごはんにかけて、しかも混ぜたりすると
なんか気色悪くて食べれなかった

490 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 17:32:05.66 .net
おやき

甘くないまんじゅうのどこが美味しいんだ?と思っていた

491 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 19:38:11.41 .net
セロリ
育ってきた環境は関係ない

492 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 19:56:02.37 .net

昔は甘いだけの爽やかさに欠けた味が許せなかったが、
今は冬に向かって栄養をつけてる猿みたいにバクバク食べてる。

493 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 23:01:48.68 .net
セロリは今も不味いと思うけど一周回って食べられるようになったな
青汁的な感じ

494 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 04:22:10.01 .net
卵豆腐
なめたけ
みょうが

495 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 13:14:04.28 .net
もずく・メカブ

496 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 13:14:32.84 .net
みょうがはあるあるだね

497 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 13:21:07.06 .net
トンカツ、てか豚肉全般

498 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 22:22:17.71 .net
長ねぎ
小学生の頃から見るのも嫌で食ってなかったけど
5年位前そばに入れた薬味が美味くて下仁田ねぎのすき焼きに悶絶して好物になった
だがな!インゲンとししとうと大葉!
テメーらは絶対一生食わねーからな!わかったかボケッ!!!

499 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 01:46:26.75 .net
食用菊
奇妙な匂いと苦味が嫌だった

500 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 07:42:35.36 .net
チーズがだめだったよ
いまではおいしくいただいてます

501 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 18:07:37.93 .net
ポテトチップス
油ものは食べなかったのに。

502 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 18:33:54.19 .net
そば
年取るとそばの良さがわかってきた。子供の頃はうどんしか食べなかった。

503 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 22:16:41.90 .net
>>500
チーズくさいアレも?

504 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 23:20:02.58 .net
>>502
あ、同じ!
ザラザラした喉ごしが苦手だった
そば好きな人はそこが好きみたい

505 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 17:35:52.98 .net
らっきょう
とにかく匂いがだめだった

506 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 10:06:02.78 .net
自分もチーズ
石鹸みたいで

507 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 17:01:28.33 .net
卵豆腐
数十年嫌いだったけど最近「なんでだろ」と思い一念発起して食べてみたら美味しかった
以来、冷蔵庫から切らしたことがない

508 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 23:27:11.14 .net
↑みて思い出したけど
ゴマ豆腐

509 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 15:14:04.70 .net
まんこの汁

510 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 01:46:17.33 .net
オリーブ
不気味な味と匂いで一口食って吐き出していた。今は目がないけど。

511 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 07:23:31.29 .net
つぶあん
いまは敢えてこしあんよりもつぶあんをえらぶわ、あんぱんとか

ゆず味のもの
ジュースとかおつけものとか、好き

赤いウインナー
あの貧乏くさいニセモノっぽい食感や味が苦手だったが、いまは懐かしいと感じるようになった

外食チェーンの牛丼
食わず嫌いだった

512 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 07:26:57.08 .net
あ、あと
スナップえんどう
パリッとした食感が良いw

513 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/08(月) 22:59:09.08 .net
ようかん

ついこの前まで甘ったるくて食えなかったのだけど、自転車で100km走るようになってからは必需品になった。
ようかん美味いよようかん。但し運動時に限る。

514 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 01:21:32.31 .net
自分も昔、羊羹ニガテだった
でも、美味しいゴマ羊羹食べたのきっかけで変わった

ホヤは大嫌いだったけど、今は好きになったよ

515 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 02:26:00.26 .net
うどん
東京では昔はビニールに入った蒸しうどんしか出回ってなかったんで、
コシのないただのメリケン粉の塊だと思ってたが、手打ちを食ったら
認識が変わった。

516 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 04:04:47.38 .net

子供の頃は無理してのんでたが、夏はビールが旨くてたまらない。

517 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 23:05:09.40 .net
生シラスの酢味噌和え。

518 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 01:17:40.76 .net
>>515乾麺もあったろ
むしろ乾麺のが沢山あったろ

519 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 07:43:17.39 .net
しめさば

520 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 11:08:46.56 .net
もずく・めかぶ

521 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 21:19:30.56 .net
白子

522 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 22:06:09.54 .net
人間の?

523 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/27(土) 01:40:18.67 .net
アルビノ

524 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 21:48:28.15 .net
合鴨

525 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 23:20:30.18 .net
焼き魚

526 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 18:38:51.10 .net


527 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 15:55:05.43 .net
煮魚・焼き魚
海藻類

528 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 18:23:52.58 .net


529 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/23(金) 23:16:37.07 .net


530 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 10:18:40.58 .net
納豆たまごかけごはんが不味くて不味くて
納豆嫌いだったけど
納豆だけ辛子入れて食べたら旨くて食べるようになった
納豆たまごかけごはんも食べれるようになったけど
今だにそんなに好んでは食べないな

531 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 14:42:33.68 .net
ひじき

532 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 22:38:46.42 .net
いちご

533 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 23:01:52.09 .net


534 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 23:05:04.38 .net


535 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 02:17:45.20 .net
カキフライ
カキなんて気持ち悪くて仕方なかったんだが、最近になって好きになった。
でも生ガキとか土手鍋はまだ無理。

536 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 21:48:24.94 .net
ヨーグルト

537 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/08(水) 18:50:42.86 .net
もみじまんじゅう

538 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/09(木) 16:23:31.47 .net
うに

539 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/10(金) 01:15:48.42 .net
塩辛

540 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/10(金) 08:55:04.17 .net
>>530
帰れ

541 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/11(土) 00:11:35.68 .net
生八つ橋のニッキが嫌いだったけど最近食べられるようになった

542 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/11(土) 02:07:34.14 .net
>>541
あー、あれは確かに好き嫌いが分かれそう…

自分は昔から好き派だった

543 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/16(木) 18:08:44.50 .net
のれそれ

544 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/17(金) 08:35:01.57 .net
牛乳は逆だな
昔は喉乾いた時にポカリみたいにゴクゴクいってたが
今はそんな飲み方もしないし下痢するようになった

545 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/18(土) 16:04:56.92 .net
鮭とば

546 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/18(土) 20:18:15.46 .net
レバー

547 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/22(水) 00:30:35.91 .net
イカリングフライ

548 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/24(金) 20:35:34.70 .net
>>41
亀レスだがチャイナレストランシンドロームか
あれ自体、ヨタって意見もあるが

549 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/06(木) 17:19:13.54 .net
あんみつ

550 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/07(金) 08:18:19.22 .net
キムチ ただし東海漬物製に限る。

あちらのは何かと汚ならしいから
論外。

551 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/15(土) 12:15:29.57 .net
ゴマ豆腐
初めて口にしたときは人間の食い物じゃないと思ったが
慣れると味わい深い。

552 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/16(日) 23:13:07.92 .net
ブロッコリーの食感が苦手だったけど、自分で茹でたら好物になった
母親の茹で方が下手なだけだったよ

553 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/04(金) 17:47:22.59 .net
チーズバーガー

554 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/09(水) 19:11:21.99 .net
ささみ

555 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/09(水) 05:09:55.48 .net
わさび 芥子 青魚の刺身 生カキ ホルモン

556 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/10(木) 05:23:54.31 .net
惣菜コロッケ

557 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/11(月) 06:12:49.62 .net
ねぎ
オニオンサラダ

558 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/11(月) 17:06:06.52 .net
セロリ。香りが嫌いだったけど、今は好き。

559 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/25(月) 17:55:47.36 .net
厚焼き玉子

560 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/10(水) 07:24:53.35 .net
オリーブオイルを使った料理

561 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/18(木) 21:38:19.20 .net
こしあんの饅頭

562 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/19(金) 21:28:48.48 .net
シーチキン巻

563 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/20(土) 02:12:46.70 .net
煮魚、焼き魚

564 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/21(日) 11:43:17.28 .net
ワカメ

565 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/21(日) 14:13:32.33 .net
もずく酢。
40過ぎて旨いと感じた。

566 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/24(水) 14:10:43.91 .net
ビール

567 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/24(水) 16:31:04.02 .net
ピーマン
知らず知らずのうちに食べられるように

でも 
人参 セロリ シソ 高野豆腐 牡蠣
パクチー ミョウガ らっきょう
今でもダメー

568 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/24(水) 17:58:51.83 .net
雨ってゅうのゎ。。

9割以上が水分。。。

そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。

そぅ。。これゎもぅ。。。

雨=きゅうりってゅうコト。。。

空から降る一億のきゅうり。。。

もぅマヂ無理。。。

浅漬けにしょ。。。。

569 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/25(木) 07:53:14.64 .net
豆乳鍋

570 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/26(金) 15:31:23.98 .net
もずく酢

571 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/01(火) 22:14:58.84 .net
きしめん

572 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/01(火) 22:38:23.50 .net
秋刀魚の干物

573 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/03(木) 07:52:30.71 .net
厚揚げ

574 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/03(木) 08:01:22.51 .net
鰹タタキ

575 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/03(木) 13:13:41.61 .net
煮魚

酒飲みになってからは好物になった。

576 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/03(木) 16:50:08.61 .net
子供の頃には魚を苦手としていたが大人になるにつれて平気になった。
ところが再び苦手になりつつある。特に煮魚。

577 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/05(土) 09:54:37.94 .net
女峰イチゴ

578 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/06(日) 21:04:02.08 .net
うに

579 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/06(日) 21:08:12.84 .net
牡蠣

580 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/06(日) 21:24:10.71 .net
あなご丼

581 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/13(日) 19:30:15.34 .net
里芋

582 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/15(火) 23:10:17.48 .net
うに

583 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/15(火) 23:26:31.33 .net
放 射 能


昔は触ることすらありえなかったけど
今では皆食べてるし平www気wwwww平wwwww気wwwwwwwwwwwwww

皆で奇形児生んで滅ぼうwwwwwwwwwwwwwwwww

584 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/20(日) 12:03:12.94 .net
フライドチキン

585 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/20(日) 14:19:42.77 .net
牡蠣なべ

586 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/20(日) 14:55:40.55 .net
nattou

587 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/20(日) 16:44:06.87 .net
小松菜

588 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/20(日) 20:46:49.39 .net
ぜんざい
子供の時は過度に甘いものは頭痛を誘発して駄目だった

589 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/22(火) 11:58:47.65 .net
チキンラーメン
麺の糞不味さに慣れたらスープが美味しいことに気付く

590 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/22(火) 21:53:54.45 .net
トマト

591 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/23(水) 08:28:27.59 .net
ニッキ飴

592 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/23(水) 16:03:16.40 .net
豚肉の脂身

593 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/24(木) 08:16:29.85 .net
ロッテリア

594 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/24(木) 21:35:34.16 .net
アクエリアス

595 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/25(金) 19:46:57.02 .net


596 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/25(金) 20:07:07.76 .net
野沢菜

597 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/25(金) 20:10:50.28 .net
生姜の酢漬け

598 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/26(土) 00:57:55.87 .net
納豆とキムチ

社会人になって入ったラーメンショップで出会ったキムチ納豆は衝撃的で
それがサービスで付いてくるので気が遠くなる程だったけど
ラーメンの汁をすすり、キムチ納豆飯をほうばって見ると、信じられん位美味かった
今では週一の夕飯化している
何と言うか、力がみなぎってくる気がする

599 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/26(土) 08:21:41.10 .net
ソーセージとキャベツの栄養で世界の貧しい子供たちを救いたいという山本先生の大きな夢
山本先生は初期研究動画を通してこの愛のレシピの普及活動に全力を尽くしたのです
愛のレシピの社会的浸透の実現により、現在の研究動画はプレーンな評価となっています
子供たちは山本先生の恵み深い愛のふところにいだかれてすくすくと育っています

600 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/26(土) 08:22:13.05 .net
ホットペッパー10月号「日本キワメン紀行」が山本先生の研究活動を大特集
10月6日朝日新聞人気コラム「ひと」が研究者としての山本先生の生き様と魅力を大々的に紹介
TBS「はなまるマーケット」、NHK「特ダネ投稿DO画」等TV出演以降、山本先生の研究活動に関心を抱く人々が増えているらしい
彼らは山本先生のサイト「即席ラーメンは即席ラーメン」の研究動画のストックの膨大さに驚愕し、即席めん研究の偉大さに納得する

601 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/26(土) 08:22:48.05 .net
なぜ山本先生は、本業と趣味の即席めん研究で輝かしい大成功を収めることが出来たのかなあ
研究の質に徹底的に拘り、長年に渡りこつこつと研究活動を積み上げる、研究者としての姿勢
スマートで洗練されたシティボーイの雰囲気と、爽やかで清潔感溢れる美しい好青年ぶり
女の子たちが優しいお兄さん、理想の彼氏像として山本先生に夢中になる理由が見えてきた

602 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/27(日) 18:25:11.67 .net
スーパーで売ってる煮物惣菜っていいよね

603 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/27(日) 21:09:02.88 .net
世界の山ちゃん

604 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/27(日) 21:16:51.84 .net
にんじん

605 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/28(月) 16:24:34.55 .net
タン塩、カレイの煮付け、玉ねぎ、マヨネーズ

606 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/28(月) 20:27:08.82 .net
きびなご

607 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/28(月) 23:58:17.97 .net
イカの刺身

608 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/31(木) 17:14:47.34 .net
肉の脂身

609 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/01(金) 04:08:13.42 .net
漬け物(特にナス)

酒を飲むようになって。

610 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/02(土) 02:43:02.49 .net
激辛カレー

611 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/03(日) 20:24:36.22 .net
ガリガリ君

612 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/05(火) 13:02:14.78 .net
納豆はいい匂い(*´д`*)

613 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/05(火) 17:35:20.32 .net
東京の濃いっぽい味付けby. 関西人

614 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/06(水) 21:16:15.47 .net
トマト

615 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/07(木) 08:03:39.88 .net
もずく酢

616 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/07(木) 20:30:54.73 .net
ふきのとう

617 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/07(木) 22:58:32.19 .net
メロン

618 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/09(土) 20:14:55.60 .net
かまぼこ

619 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/10(日) 00:10:15.37 .net
煮魚
きんぴらゴボウ

ガキん時は、食ってたけど“美味い”と思ったことがなかった。

今は週一日は必ず。

620 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/11(月) 07:44:49.08 .net
しめさば

621 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/11(月) 17:20:44.04 .net
牡蛎は誰もが通る道なんだな俺もだわ
露骨に内臓感があってダメだった
揚げたてのでかい牡蛎フライ食って超美味い物にクラスチェンジした

622 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/11(月) 23:20:45.05 .net
とろろが旨い事に気付いたのは、
30過ぎてからだ。

623 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/04/12(火) 01:51:00.67 .net
アスパラ
(o^∀^o)

624 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/13(水) 20:50:46.59 .net
>>622
>とろろ
どのとろろ?

625 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/13(水) 23:14:26.43 .net
>>624
山芋をすりおろしたやつだよ。

626 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/14(木) 18:39:58.98 .net
とろろこんぶもだいちゅき

627 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/16(土) 23:49:20.05 .net


628 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/17(日) 00:40:09.78 .net
霜降り肉、トロ

629 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/17(日) 13:54:49.57 .net
そば

630 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/17(日) 17:47:00.57 .net
あんまん

631 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/17(日) 19:02:34.85 .net
年を取ると肉まんよりあんまん派になる

632 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/18(月) 22:26:37.71 .net
漏れは勃起全盛期からゴマ油味のあんまん好きだったぜ!!

633 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/18(月) 22:42:20.32 .net
茄子

昔は「アレルギーがぁぁぁ」と嘘ついてでも食しなかった
今はナスの刺身から揚げ物まで茄子尽くしだ

一番のお気に入りは縦に薄切りして塩を少量パラパラ撒いた焼きナス

634 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/19(火) 01:33:41.19 .net
トマト
最近改良されて美味くなった

635 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/20(水) 04:43:50.40 .net
山葵と芥子

636 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/21(木) 17:42:40.11 .net
栗おこわ

637 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/21(木) 22:03:31.19 .net
枝豆

638 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/25(月) 22:32:15.32 .net
ぜんざい

639 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/26(火) 01:57:45.69 .net
なすの煮浸し

640 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/26(火) 23:06:07.47 .net
プチトマト

641 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/26(火) 23:59:48.90 .net
ウニ

642 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/27(水) 21:43:21.35 .net
みょうが

643 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/10(火) 11:15:59.27 .net
小田原名物ホトトギス巻き

644 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/10(火) 12:09:52.06 .net
イカ

645 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/10(火) 16:17:31.23 .net
カメ

646 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/10(火) 18:05:54.82 .net
めんたいこ

って、しりとりかっ!

647 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/10(火) 22:02:17.74 .net
内臓肉

648 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/10(火) 22:43:22.29 .net
いやだ

649 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/19(木) 14:46:09.64 .net
ホルモン

650 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/20(金) 21:22:31.86 .net
チキンライス

651 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/21(土) 00:09:13.73 .net
とんぶり
つーか知らなかっら。

652 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/22(日) 22:41:12.93 .net
ガザミ

653 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/29(日) 06:00:50.60 .net
なか卯の和風牛丼

654 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/30(月) 19:21:39.58 .net
カレーパン
杏仁豆腐
サバカンはガチ

655 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/01(水) 16:50:15.62 .net
メロンパン

656 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/01(水) 19:42:38.25 .net
いわし生姜煮

657 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/04(土) 22:08:54.54 .net
鳥の胸肉 もも、手羽は大丈夫
それがクックパッド観て重曹入れると良いの知った
胸肉に重曹小さじ1と水200ccと塩に2時間から6時間浸ける
小松菜と胸肉とガーリック、塩と胡椒をオリーブ油で炒める
冷めたら冷蔵庫にいれて次の日食べる
ゼリー上に固まって味がからまって美味しい
セロリとカシュナッツでもいいかも美味しい
胸肉は安いし重曹も100円くらい

658 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/04(土) 23:22:46.92 .net
>1とかぶるが
魚の内臓のとくにイワシの丸干しのそれ

おっさんになったら酒のつまみに最高

659 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/05(日) 19:35:59.43 .net
牡蠣雑炊

660 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/07(火) 00:15:14.82 .net
海老

661 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/09(木) 13:02:42.95 .net
雪見大福

662 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/10(金) 23:48:54.17 .net
マカロニサラア

663 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/12(日) 09:52:15.29 .net
アラア アクバル

664 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/14(火) 13:36:27.29 .net
あんみつ

665 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/14(火) 14:56:37.53 .net
コーヒー

666 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/14(火) 16:35:09.45 .net
レーズンパン

667 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/14(火) 19:35:00.54 .net
塩辛

668 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/14(火) 23:10:56.46 .net
キス丸干し

669 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/15(水) 13:05:24.22 .net
昔大好きだったのにもう見たくもない食べ物スレってないのかな

670 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/16(木) 09:26:32.61 .net
イワシ酢漬け

671 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/18(土) 17:39:47.25 .net
とんがりコーン

672 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/19(日) 21:39:48.37 .net
ゆかり

673 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/19(日) 22:31:15.43 .net
大学芋

674 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/19(日) 22:37:22.17 .net
羊羹
ガキの頃は見るのも嫌だった

675 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/20(月) 18:20:01.60 .net
刺身

676 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/22(水) 10:50:26.40 .net
子持ち昆布

677 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/22(水) 17:59:22.19 .net
蕪寿司

678 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/22(水) 18:21:37.80 .net
マグロのトロ

679 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/22(水) 22:54:26.62 .net
イワシのつみれ

680 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/23(木) 01:29:35.44 .net
うに

681 :チキン南蛮定食:2016/06/24(金) 07:02:17.70 .net
http://livedoor.blogimg.jp/tanoshikijinsei/imgs/2/4/246af13e.jpg
昔はとんかつ定食派

682 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/26(日) 10:17:45.88 .net
うなぎ

683 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/26(日) 13:40:25.58 .net
カリフラワー

684 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/28(火) 01:40:03.48 .net
お汁粉
甘いものが大嫌いだったから

685 :焼肉:2016/06/29(水) 14:28:17.17 .net
http://images.padonavi.net/images/o/photoup/1110/00004216-000/20141006153509_1.jpg

686 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/01(金) 01:37:11.54 .net
熱々御飯

687 :台湾ラーメン:2016/07/09(土) 17:43:55.72 .net
http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/__icsFiles/artimage/2015/09/28/cj310701/taiwan_ramen_1.jpg

688 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/21(木) 18:01:17.97 .net
カツカレー

689 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/22(金) 06:46:09.47 .net
モルジブフィッシュ

690 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/25(月) 01:39:55.79 .net
クリームチーズ

691 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/29(金) 05:15:12.98 .net
ブルーチーズ

692 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/29(金) 05:49:29.76 .net
金目鯛の煮凝り

693 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/31(日) 15:16:21.90 .net
松茸

694 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/02(火) 19:21:26.31 .net
あんドーナツパン

695 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/19(金) 14:16:17.34 .net
餃子

ほとんどの野菜が嫌いだったガキの頃は、中身をほじくり出して皮だけ食ってた。(苦笑)

696 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/23(火) 05:45:29.04 .net
からしレンコン

697 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/23(火) 08:30:12.91 .net
ふきのとう

698 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/24(水) 07:56:01.92 .net
エビフライ

699 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/26(金) 07:17:33.51 .net
シーチキン

700 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/27(土) 00:57:54.75 .net


ガキの頃はどう料理されたのも風味がダメだったが
オサンになったらあのエグ味がたまらん

701 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/01(木) 01:16:11.21 .net
豚肉の脂身

702 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/01(木) 02:40:12.95 .net
ラム肉

703 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/01(木) 03:18:02.24 .net
きゅうり

704 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/02(金) 17:32:10.30 .net
茗荷

705 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/05(月) 08:54:08.56 .net
カキ

706 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/07(水) 19:21:01.23 .net
サラミソーセージ

707 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/22(木) 07:01:43.59 .net
レバー

708 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/22(木) 08:41:08.10 .net
うなぎ
子供の頃小骨が刺さってうなぎのせいで魚全般が嫌いになった

709 :海鮮丼:2016/10/04(火) 02:39:24.41 .net
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/n/mondbar/DON14224e.jpg

710 :牡蠣:2016/10/09(日) 10:56:59.22 .net
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/47324/47324334.jpg

711 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/09(日) 18:21:11.46 .net
いかリング揚げ

712 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/14(金) 23:38:01.95 .net
塩辛

713 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/16(日) 16:48:03.08 .net
蕎麦ぼーろ

714 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/18(火) 18:27:59.01 .net
しるこ

715 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/22(土) 16:03:18.73 .net
梅干

716 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/01(火) 10:34:15.26 .net
レバー全般
大っ嫌いだったのになあ

717 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/02(水) 00:11:25.07 .net
刺身全般
小さい頃家族で海辺の民宿に泊まったが、俺だけ商店街で買った焼き鳥と
民宿のおばさんがこさえてくれたお握りを一人食べて居た思い出

718 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/02(水) 07:42:20.24 .net
レバ刺し食わず嫌いで食べてみたら美味しくてハマった・・・
と思ったら2年くらいで食べれなくなるとは…

719 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/04(金) 06:39:08.83 .net
>>717
オレも小6まで刺身食べられなかった。
八丈島で甘鯛の刺身を食ったのを境に食えるようになった。
年齢的なタイミングもあるが、
やっぱり本当に良い物を食えば好みも変わる。

720 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/04(金) 19:03:52.10 .net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴える訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

721 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/05(土) 04:59:57.06 .net
再入会

722 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/18(金) 12:13:38.27 .net
玉ねぎ、鶏肉

723 :貝の寿司:2016/11/19(土) 05:01:21.64 .net
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/58509/640x640_rect_58509195.jpg

724 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/19(土) 12:15:41.62 .net
茗荷

725 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/19(土) 12:34:35.38 .net
おから

726 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/20(日) 08:27:01.49 .net
うの花

727 :もぐもぐ名無しさん:2016/11/20(日) 09:53:28.23 .net
レバ刺し

728 :焼鳥:2016/11/29(火) 15:16:42.34 .net
http://www.deli-koma.com/dk_image/shop/2_1013893_1.jpg

729 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/03(土) 08:09:34.56 .net
酢の物

730 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/17(土) 20:04:11.36 .net
馬刺し

731 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/17(土) 20:27:05.38 .net
餃子

732 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/22(木) 09:17:06.37 .net
パクチー

733 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/22(木) 18:44:39.58 .net
パクチーとかセロリとか春菊は大人になってもダメだ
食べれる様になる気配がまったく無い
一番嫌なのは大好きなすき焼きに春菊が入ってる時
すき焼きに春菊ってわりと最近(ここ15年くらい?)だよね??

734 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/22(木) 22:59:28.63 .net
子供か

735 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/22(木) 23:28:31.32 .net
紅茶!

小さい頃部屋に、飲みかけのぬるくなったリプトンのアップルティーのペットボトル転がってて、飲んだら甘ったるくてオエってそれから嫌いだった。
だけどとある時、お茶に近いストレートティーを飲んだ時純粋なそのままの素材の旨みを知った。
それからはミルクティーとか、チャイラテとかが好き。リプトンは飲まないけど。
以上。

736 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/22(木) 23:33:22.24 .net
このスレ2010年から2016年まで着々と進んでるのがすごい。

737 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/22(木) 23:35:31.57 .net
12 22 23 33 22 すごい!

738 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/22(木) 23:36:07.14 .net
紅茶!

小さい頃部屋に、飲みかけのぬるくなったリプトンのアップルティーのペットボトル転がってて、飲んだら甘ったるくてオエってそれから嫌いだった。
だけどとある時、お茶に近いストレートティーを飲んだ時純粋なそのままの素材の旨みを知った。
それからはミルクティーとか、チャイラテとかが好き。リプトンは飲まないけど。
以上。

739 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/23(金) 00:19:07.00 .net
>>733
春菊は大嫌いだったが、天麩羅にしたのを口にしてみてから好きになった

740 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/23(金) 00:57:46.31 .net
>>733
いや、かなり前からあるよ。
最後に入れてあまり煮ないで食えって親父に食わされたな、30年以上前に

741 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/23(金) 01:04:59.96 .net
黎明期はともかく、現在のすき焼きが確立された時点で春菊は入れるものじゃないのか?

742 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/23(金) 03:07:10.06 .net
春菊と一口に言っても種類があるような

関西方面で「菊菜」として出回っているもの(葉っぱが大きめ)は、
葉っぱが小さくて切れ込みの多い春菊より、香りも味も控えめで食べやすいかも

743 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/23(金) 05:22:19.76 .net
>>740
そうなんだ
単に家のすき焼きに春菊が入ってなかったんだ

744 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/23(金) 15:38:53.99 .net
いかの塩辛

745 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/23(金) 23:27:16.25 .net
ゴキブリ

746 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/24(土) 18:51:20.65 .net
辛しレンコン

747 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/27(火) 14:37:19.82 .net
すき家の豚汁

748 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/27(火) 20:40:18.21 .net
ミョウガ

749 :もぐもぐ名無しさん:2016/12/29(木) 20:36:39.72 .net
炊き込みご飯

750 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/07(土) 18:24:26.77 .net
バッテラ

751 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/11(水) 08:09:45.55 .net
アジの開き

752 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/22(日) 22:16:58.14 .net
モスチキン

753 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/24(火) 19:48:00.01 .net
アナゴどんぶり

754 :もぐもぐ名無しさん:2017/01/25(水) 01:19:23.98 .net


755 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/04(土) 15:36:22.78 .net
べたべた炒飯

756 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/07(火) 19:30:25.96 .net
パクチーなどの香草

757 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/12(日) 23:04:39.28 .net
餃子、中華料理、レバー、ししゃも

758 :もぐもぐ名無しさん:2017/02/24(金) 19:08:07.71 .net
レバニラ炒め

759 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/08(水) 20:58:19.44 .net
八宝菜

760 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/12(日) 19:38:53.55 .net
アルトバイエルン

761 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/13(月) 02:28:49.99 .net
ネギ 春菊 茗荷 サンマのワタ

762 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/22(水) 05:12:35.30 .net
白いご飯

763 :もぐもぐ名無しさん:2017/03/26(日) 16:28:21.64 .net
そうめん

764 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/08(土) 15:18:02.41 .net
蜂蜜
ガキの頃は食うと胸焼けがした不思議

765 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/08(土) 15:35:53.54 .net
フィッシュバーガー

766 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/08(土) 22:15:42.78 .net
豆腐
和菓子(あんこ)
和食(おでんとか煮物)

767 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/08(土) 22:18:03.55 .net

ナッツ類

768 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/09(日) 00:43:40.37 .net
煮魚かな

769 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/09(日) 01:49:21.77 .net
玉ねぎ

770 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/09(日) 05:45:00.97 .net
ごぼう

771 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/09(日) 17:20:00.07 .net
冬瓜

772 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/10(月) 19:04:21.51 .net
春瓜

773 :もつ鍋:2017/04/23(日) 09:48:31.39 .net
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/11848919_152713378398263_1221783045_n.jpg?ig_cache_key=MTA1NjU1MzE2NTI3OTE1MDY5Nw%3D%3D.2

774 :もぐもぐ名無しさん:2017/04/25(火) 22:20:12.80 .net
みょうが

775 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/13(土) 17:19:53.64 .net
カシューナッツ

776 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/16(火) 14:55:04.35 .net
明太子

777 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/25(木) 16:04:01.71 .net
きつねうどん

778 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/26(金) 11:38:58.71 .net
アルファルファ

779 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/26(金) 18:45:33.95 .net
アロンアルファ

780 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/26(金) 21:53:59.92 .net
ブロッコリー

781 :もぐもぐ名無しさん:2017/05/28(日) 11:24:17.30 .net
ブロッコリー

782 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/05(月) 10:59:11.83 .net
うに

783 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/06(火) 21:24:27.03 .net
大量の野菜サラダ

784 :もぐもぐ名無しさん:2017/06/22(木) 06:30:11.41 .net
酢豚

785 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/04(火) 11:12:47.70 .net
>>784


パイナップルが入ったやつ

786 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/07(金) 13:35:25.11 .net
ポテトサラダにリンゴもアリになった

787 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/08(土) 08:56:59.93 .net
歳を取ると栄養の偏りが気になるから、
効率の良い食事に納得が出来る様になるよね。

788 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/08(土) 08:58:01.10 .net
ピーマン

789 :もぐもぐ名無しさん:2017/07/09(日) 05:48:31.81 .net
ゴーヤ

790 :海鮮系:2017/07/16(日) 08:43:54.56 .net
http://stat.ameba.jp/user_images/20161225/00/heliumvoice/c2/14/j/o0480048013828991903.jpg?caw=800

791 :麻婆豆腐の辛いバージョン:2017/07/31(月) 10:03:08.49.net
http://i.imgur.com/1Y3qBQBl.jpg

792 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/01(火) 12:19:44.23 .net
>>791
グロ

793 :チンジャオ系:2017/08/11(金) 07:27:07.19 .net
http://i.imgur.com/ARRXlNu.jpg

794 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/11(金) 14:21:35.68 .net
>>793
グロ

795 :トロ:2017/08/14(月) 09:25:20.41 .net
http://gigaplus.makeshop.jp/foodstream/shopimages/6_001004000001.jpg

796 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/14(月) 09:33:41.64 .net
>>795
グロ

797 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/17(木) 19:33:58.76 .net
焼き魚
子供の時は食うのが大変だったから。

798 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/18(金) 01:07:01.31 .net
筑前煮

799 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/18(金) 22:49:21.99 .net
めかぶ

800 :もぐもぐ名無しさん:2017/08/19(土) 00:28:37.42 .net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

801 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/06(水) 12:25:46.26 .net
ちゃっんこなべ

802 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/07(木) 07:14:04.06 .net
あさり味噌汁

803 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/10(日) 19:35:12.33 .net
フランスパン

804 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/11(月) 16:30:45.56 .net
ほや

805 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/12(火) 15:41:25.97 .net
麦飯

806 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/12(火) 18:03:51.86 .net
大根の葉っぱ

807 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/13(水) 21:16:34.87 .net
カキフライ

808 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/19(火) 20:38:46.02 .net
牛レバー

809 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/25(月) 05:54:47.80 .net
たくわん

810 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/25(月) 06:45:57.14 .net
なまこ

811 :もぐもぐ名無しさん:2017/09/25(月) 17:29:08.02 .net
青みの魚、光り物
ピーマン、茄子
そうめん
すき焼き

812 :もぐもぐ名無しさん:2017/10/08(日) 23:15:29.30 .net
モズク酢

40過ぎた夏、旨さがわかった。

813 :もぐもぐ名無しさん:2017/10/29(日) 15:20:38.65 .net
イワシ味噌煮

814 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/03(金) 07:01:30.95 .net
ピリ辛のサラミカルパス

815 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/08(水) 15:34:04.12 .net
あさり汁

816 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/11(土) 08:19:09.88 .net
チーズインハンバーグ

817 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/11(土) 17:50:58.23 .net
最近のチーズインハンバーグは安いのも美味しいよね
昔のはチーズがとろけなかったりハンバーグ自体が不味かった気がする

818 :まぐろたたき:2017/11/24(金) 12:26:23.69 .net
https://www.m-mart.co.jp/e-maguro/ireg/tmp/e-maguro_20131018162622.gif

819 :もぐもぐ名無しさん:2017/11/27(月) 20:11:56.93 .net
赤貝煮付

820 :こんにゃく:2017/12/05(火) 03:34:30.30 .net
https://i0.wp.com/healthy-map.com/slir/w300/wp-content/uploads/2015/11/a0002_004823-300x225.jpg?resize=300%2C225&ssl=1

821 :もぐもぐ名無しさん:2017/12/07(木) 06:06:34.57 .net
韓国産キムチが嫌いなので日本産の浅漬けキムチが合っている

822 :もぐもぐ名無しさん:2017/12/07(木) 07:03:08.90 .net
桃屋のキムチの素もいい

823 :もぐもぐ名無しさん:2017/12/07(木) 16:18:15.54 .net
納豆

824 :もぐもぐ名無しさん:2017/12/07(木) 17:39:02.13 .net
生のキャベツとレタス
おかげで昔はサラダが全然駄目だったけど今ではサラダバーで幸せ

825 :昔はグロイ料理は食べれなかった:2017/12/19(火) 04:29:18.83 .net
https://s.eximg.jp/expub/feed/OtonaSalone/2017/OtonaSalone_26487/OtonaSalone_26487_1.jpg

826 :牡蠣の卵焼き:2017/12/27(水) 13:24:12.55 .net
http://livedoor.blogimg.jp/mangashokudo/imgs/3/4/34538ced.jpg

827 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/03(水) 08:06:48.64 .net
とんこつ醤油ラーメン

828 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/20(土) 11:08:17.69 .net
なめこ蕎麦

829 :もぐもぐ名無しさん:2018/01/20(土) 11:56:20.29 .net
高野豆腐

830 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/05(月) 11:36:04.80 .net
白子

831 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/06(火) 14:44:15.41 .net


832 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/17(土) 19:19:03.85 .net
お汁粉

833 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/27(火) 08:44:59.53 .net
干し芋

834 :もぐもぐ名無しさん:2018/02/27(火) 10:19:21.71 .net
シイタケ

835 :ホルモンのテッチャン:2018/03/04(日) 15:40:21.65 .net
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/37732/37732432.jpg

836 :もぐもぐ名無しさん:2018/03/04(日) 16:25:21.09 .net
ギョーザ

837 :もぐもぐ名無しさん:2018/03/16(金) 08:43:33.56 .net
ユッケ

838 :チャーシュー:2018/03/31(土) 08:04:53.37 .net
https://bamebimsua.vn/wp-content/uploads/2017/02/cach-lam-mon-thit-heo-xa-xiu-thom-ngon-va-dam-da-nhat-370x297.jpg

839 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/08(日) 13:03:48.44 .net
黄色ピ−マン

840 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/08(日) 17:02:59.97 .net
煮魚

841 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/09(月) 06:50:53.35 .net
のび目のカップ麺

842 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/10(火) 11:02:52.12 .net
大根

843 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/22(日) 19:41:26.17 .net
おまんた

844 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/22(日) 20:18:41.05 .net
辛口の強炭酸ビール

845 :もぐもぐ名無しさん:2018/04/26(木) 00:40:43.05 .net
なんか……、
好物ばっかりなんだけど。

846 :鶏の丸焼き:2018/05/15(火) 18:16:24.55 .net
https://chefsroll.com/wp-content/plugins/chefsroll-plugin/images/profiles/6091/images/60911421273033.jpg

847 :もぐもぐ名無しさん:2018/05/16(水) 09:41:52.51 .net
>>846
焼く前じゃないか

848 :日本蕎麦:2018/05/31(木) 14:14:30.09 .net
http://up.gc-img.net/post_img/2017/02/DJ9iFRufED72DYi_DwIeS_63.jpeg

849 :もぐもぐ名無しさん:2018/06/05(火) 16:10:51.03 .net
生の明太子、イカ塩辛。
今は大好物。

850 :もぐもぐ名無しさん:2018/06/22(金) 11:39:39.72 .net
チキンライス

851 :もぐもぐ名無しさん:2018/06/23(土) 05:52:46.95 .net
煮物

852 :もぐもぐ名無しさん:2018/06/27(水) 04:17:37.65 .net
雲丹

853 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/04(水) 19:49:53.57 .net
なめこ汁

854 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/08(日) 18:27:16.89 .net
メロンパン

855 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/08(日) 20:34:23.40 .net
カボチャの天ぷら

856 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/09(月) 22:07:38.10 .net
やっぱり煮魚かなぁ。

メバルとか金目鯛・ホウボウ
今では大好物だけど、
高価な魚で手に入れにくい。

結局、ご無沙汰してます。

857 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/12(木) 01:25:36.54 .net
冷奴

858 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/12(木) 05:00:05.74 .net
湯豆腐かなぁ

859 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/12(木) 05:05:54.47 .net
とうふ

860 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/12(木) 19:51:23.77 .net
臭豆腐

861 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/13(金) 19:22:53.54 .net
酢ダコ

862 :もぐもぐ名無しさん:2018/07/26(木) 18:40:10.15 .net
そうめんより冷麦

863 :もぐもぐ名無しさん:2018/08/12(日) 04:23:39.65 .net
良スレ上げ

864 :もぐもぐ名無しさん:2018/08/24(金) 08:57:03.22 .net
塩ヤキソバ

865 :もぐもぐ名無しさん:2018/09/18(火) 18:06:18.39 .net
ビール

866 :もぐもぐ名無しさん:2018/09/23(日) 17:32:53.99 .net
豚の脂身のトンカツ!

867 :もぐもぐ名無しさん:2018/10/07(日) 13:44:16.78 .net
あらびきハンバーグ

868 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/17(土) 20:52:52.45 .net
焼き魚
昔、嫌いと言う程ではなかったけど、これが出ると結構ガッカリしたものだった。
今は外食でも好き好んで焼き魚定食を食べる。

869 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/18(日) 19:31:59.21 .net
しそ、しょうが、わさびなどの薬味全般がダメだったがいまは大好き。みょうがもあれば食べる。

パクチーがでもダメなんだよね。はまると大好きになるってみんな言うんだけど、どうやって食べたら好きになるだろう?



870 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/19(月) 09:18:16.60 .net
インスタントのパクチーラーメンを食べるんだ

871 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/19(月) 10:49:34.42 .net


どんな肴と合わせようか考えるどころか、自分で作るようになるとは思わなんだ

872 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/19(月) 21:20:18.73 .net
いちご大福

873 :もぐもぐ名無しさん:2018/11/19(月) 22:56:13.78 .net
ナンプラーかな
最初は「くっさー!」だったのが今では旨みにはまった

874 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/01(火) 21:30:57.82 .net
沢庵

875 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/06(日) 17:27:50.48 .net
ウンチ味噌ラーメン

876 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/17(木) 03:41:21.53 .net
赤貝の缶詰

877 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/21(月) 17:15:03.28 .net
シジミ汁

878 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/25(金) 07:09:48.71 .net
からし蓮根

879 :もぐもぐ名無しさん:2019/01/25(金) 08:55:50.61 .net
納豆

880 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/04(月) 14:06:28.59 .net
キムチ鍋

881 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/09(土) 06:40:11.93 .net
天ぷら全般

882 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/14(木) 09:52:27.13 .net
カレーが嫌い!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1530335694/

883 :もぐもぐ名無しさん:2019/02/15(金) 08:45:14.34 .net
鶏皮

伝串うめぇ

884 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/02(土) 15:10:18.75 .net
ズリ

885 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/12(火) 16:35:54.89 .net
ミョウガ らっきょう

886 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/17(日) 15:37:09.33 .net
明太子

887 :もぐもぐ名無しさん:2019/03/17(日) 18:30:22.62 .net
ちくわぶ

888 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/09(火) 17:13:34.56 .net
お好み焼き定食の大盛り

889 :もぐもぐ名無しさん:2019/04/15(月) 06:11:40.54 .net
うに

890 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/01(水) 16:56:04.23 .net
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです

891 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/08(水) 03:08:29.18 .net
ホルモン焼き

892 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/12(日) 21:20:08.65 .net
パンの耳

893 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/16(木) 01:03:20.91 .net
ナスの味噌汁で嫌いになった人多いみたいだけど、自分もそれ
そして高校の調理実習でナスのはさみ揚げ作って克服した
天ぷらタイプじゃなくて、ナスを半割りにして、更に皮の方に下から3分の1まで切り込みを入れてハンバーグのタネを挟んでパン粉の衣をつけて揚げる

一気にナス大好きになったけど、割と面倒なので今でも作ろうと思うと決心が必要な料理

894 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/25(土) 18:06:27.74 .net
げそ

895 :もぐもぐ名無しさん:2019/06/05(水) 04:56:27.64 .net
ところてん

896 :もぐもぐ名無しさん:2019/06/17(月) 18:07:56.94 .net
いかそうめん

897 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/02(火) 11:42:25.88 .net
ところてん

898 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/02(火) 16:24:20.32 .net
香りの強い野菜全般が昔は駄目だった。
今はパセリ、セロリ、バジル、コリアンダー何でも来い。むしろ好物になった。

899 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/02(火) 20:51:09.82 .net
パクチーやミントもいけるよね!

900 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/19(金) 14:58:29.36 .net
うな肝

901 :もぐもぐ名無しさん:2019/07/31(水) 17:03:57.62 .net
吉野家のキムチクッパ

902 :もぐもぐ名無しさん:2019/08/18(日) 12:37:47.61 .net
かすうどん

903 :もぐもぐ名無しさん:2019/09/22(日) 21:10:25.46 .net
茄子の揚げ浸し

904 :もぐもぐ名無しさん:2019/10/15(Tue) 19:41:53 .net
カツオの刺身

905 :竹内未来:2019/10/23(水) 01:09:56.23 ID:VKT1QdP6C
昔は魚の骨をとるのがめんどくさかったけど 今は魚好きになった。30歳過ぎてから魚好きになった。

906 :もぐもぐ名無しさん:2019/10/24(木) 17:39:30.23 ID:EZnI5Mq8g
ふなずし

907 :もぐもぐ名無しさん:2019/10/29(火) 13:16:46 .net
塩辛

908 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/01(金) 14:16:08.17 ID:EjGeZWjsI
ピーマン

909 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/03(日) 18:28:47.04 ID:CgX8xqRrE
キャベツ

910 :もぐもぐ名無しさん:2019/11/25(月) 09:05:43 .net
筋子

911 :たなかっち:2019/12/09(月) 17:55:09.78 ID:CTxGSetn3
ブログを開設しました。
http://iytanaka.site/
 ヨロシク。

912 :やよい軒の味噌かつ煮定食:2020/01/06(月) 18:14:22 .net
https://www.yayoiken.com/menu_list/view/587

913 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/10(月) 09:24:44.43 .net
スペルマ
フェラチオのフィニッシュ時に口内に出された時は苦くて生臭くてウゲっと思ったけど、いまはゆっくり味わってから飲むようになった。

914 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/17(月) 18:25:07 .net
家系ラーメン

915 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/29(土) 15:50:23.33 ID:1rdcDis+J
高級肉すき焼き

916 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/29(土) 15:47:06.08 .net
ホルモン

917 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/29(土) 21:06:38 .net
初回はダメだったけど期間置いて2度目のチャレンジで
食べられたものならカキフライ

918 :もぐもぐ名無しさん:2020/02/29(土) 23:31:47 .net
蛸のカルパッチョ

919 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/03(火) 19:42:59.07 ID:oxaevfbPo
おでんの大根

920 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/14(土) 00:39:07.02 .net
羊羹、饅頭、汁粉など餡子の菓子全般
ガキの頃は見ただけで吐きそうになった

921 :もぐもぐ名無しさん:2020/03/24(火) 17:59:54.60 ID:Nh4IgJIyI
春巻き。なんで嫌いやったのかよぉ分からん

922 :もぐもぐ名無しさん:2020/04/04(土) 12:33:13.48 ID:+++cgcMmp
具材に「椎茸」が入っている事が多い。そのせいかと思う。

私の場合は「烏賊の塩辛」がNGだった。
ゲソとか身の刺身は食えた。
塩辛は成人して5年くらいは食べれなかった、
日本酒の良いやつを飲んで克服できた。

トラウマの内容が知りたければ上げてくれ、御勧めしないが。
個人的には「かなり」きつい。

923 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/03(日) 08:57:35 .net
甚兵衛そば

924 :砂肝:2020/05/12(火) 10:40:40 .net
https://dnavi.drwallet.jp/navi/wp-content/uploads/2014/10/1019-06.jpg

925 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/18(月) 05:04:57.36 .net
串かつ

926 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/25(月) 04:34:30.67 .net
味噌煮込みうどん

927 :もぐもぐ名無しさん:2020/05/29(金) 04:55:49 .net
ポテトサラダ

928 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/04(木) 23:40:08 .net
もつ鍋

929 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/14(日) 16:19:17.76 .net
ソーセージマフィン

930 :もぐもぐ名無しさん:2020/06/23(火) 22:59:15 .net
ポテトサラダ

931 :もぐもぐ名無しさん:2020/07/08(水) 18:59:13 .net
ところてん

932 :もぐもぐ名無しさん:2020/07/25(土) 16:24:00 .net
あおさ入り赤だし

933 :もぐもぐ名無しさん:2020/07/25(土) 16:54:02 .net
タイやヒラメ、白身の刺身

934 :もぐもぐ名無しさん:2020/08/09(日) 16:21:38.63 .net
業務スーパーの冷凍きしめん

935 :もぐもぐ名無しさん:2020/08/17(月) 20:18:33 .net
帆立の刺身

936 :もぐもぐ名無しさん:2020/08/17(月) 20:40:50 .net
天丼

937 :もぐもぐ名無しさん:2020/09/02(水) 04:53:41 .net
黒蜜ところてん

938 :もぐもぐ名無しさん:2020/09/14(月) 15:04:58.12 .net
よいとまけの包み揚げ

939 :もぐもぐ名無しさん:2020/09/14(月) 15:04:58.59 .net
よいとまけの包み揚げ

940 :もぐもぐ名無しさん:2020/10/04(日) 14:27:13.74 .net
雷起こし

941 :もぐもぐ名無しさん:2020/10/15(木) 01:20:56.80 .net
井村屋の肉まん

942 :もぐもぐ名無しさん:2020/10/15(木) 05:35:07.11 .net
山岡家

943 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 14:48:21.08 .net
スペアリブの味噌漬け

944 :もぐもぐ名無しさん:2020/12/10(木) 13:40:17.97 .net
真鱈白子

945 :もぐもぐ名無しさん:2021/01/02(土) 09:26:20.05 .net
真鱈白子

946 :大好きになった:2021/01/06(水) 07:02:37.30 .net
https://ximg.retty.me/resize/s880x880/-/retty/img_repo/l/01/968120.JPG

947 :もぐもぐ名無しさん:2021/01/30(土) 18:52:07.40 .net
地鶏のフォー

948 :もぐもぐ名無しさん:2021/01/30(土) 22:14:44.91 .net
にんじん

949 :もぐもぐ名無しさん:2021/02/21(日) 02:59:12.48 .net
豚の生姜焼き

950 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/25(木) 17:16:29.16 .net
ピーマン

951 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/05(月) 18:41:35.21 .net
豚ヒレブロックのペッパー焼き

952 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/19(月) 15:39:03.22 .net
ちゃんこ江戸沢

953 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/13(木) 07:11:19.60 .net
家系ラーメン

954 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 09:53:41.54 .net
鯛の釜飯釜飯

955 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/11(金) 14:09:03.19 .net
6cmのカキフライ

956 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 13:19:20.02 .net
ソース焼きそば

957 :もぐもぐ名無しさん:2021/08/07(土) 15:45:42.56 .net
ズリ

958 :豚カルビチャーハン:2021/08/25(水) 14:35:15.17 .net
https://blog-imgs-111.fc2.com/c/h/i/chilledfood/DSC_0373.jpg

959 :もぐもぐ名無しさん:2021/08/25(水) 17:32:51.80 .net
無花果と柿

960 :もぐもぐ名無しさん:2021/09/10(金) 16:42:13.79 .net
ボラの刺し身

961 :ローストビーフ:2021/09/28(火) 14:54:54.49 .net
https://i.imgur.com/mBFAUko.jpg

962 :もぐもぐ名無しさん:2021/10/03(日) 04:20:32.26 .net
子供の頃〆に親が必ずお茶漬け食べてたけど
親の年齢になって肉よりお茶漬けが旨くなった

963 :チキン南蛮:2021/10/09(土) 14:28:23.99 .net
http://tabippo.net/wp-content/uploads/4683937581_2b6025e24b_z.jpg

964 :もぐもぐ名無しさん:2021/10/17(日) 18:41:27.55 .net
匠味庵の博多漬け

965 :もぐもぐ名無しさん:2021/10/31(日) 05:02:57.13 .net
蓮根の串あげ

966 :もぐもぐ名無しさん:2021/11/09(火) 13:23:21.63 .net
チゲ鍋

967 :もぐもぐ名無しさん:2021/11/09(火) 17:13:48.23 .net
柿、レモン汁かけると無限に食べられそう

968 :もぐもぐ名無しさん:2021/11/24(水) 03:01:35.50 .net
ぼたん鍋

969 :もぐもぐ名無しさん:2021/11/30(火) 10:51:59.25 .net
春菊

970 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/11(土) 14:27:04.03 .net
銀座 米沢牛大黄
米沢牛の味噌漬け

971 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/23(木) 15:41:04.09 .net
ご飯はチャーハン
オカズは唐揚げ、チキン南蛮、トンカツ、海老フライ、焼売、焼肉
野菜はいらない

972 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/09(日) 12:41:14.81 .net
七草がゆ

973 :カツカレー:2022/01/23(日) 13:52:59.91 .net
https://www.bikebros.co.jp/com_images/trp_img/2021/01/04/out_17267_8l.jpg

974 :昔、好きだったけど、今嫌いなもの:2022/02/02(水) 11:44:08.63 .net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1251006002/l50

975 :もぐもぐ名無しさん:2022/02/19(土) 18:04:06.81 .net
たこのしゃぶしゃぶ

976 :もぐもぐ名無しさん:2022/03/06(日) 11:49:27.17 .net
ひじき昆布煮

977 :もぐもぐ名無しさん:2022/03/15(火) 21:01:50.23 .net
茗荷酢

978 :もぐもぐ名無しさん:2022/03/30(水) 22:28:13.58 ID:wygIKMuAh
そんな好きじゃなかったけど、だんだん好きになった彼女の作る手料理

979 :もぐもぐ名無しさん:2022/04/10(日) 18:57:54.06 .net
豆苗

980 :もぐもぐ名無しさん:2022/05/15(日) 12:49:25 .net
らっきょう漬け

981 :もぐもぐ名無しさん:2022/05/29(日) 08:10:23 .net
数の子松前漬け

982 :もぐもぐ名無しさん:2022/06/12(日) 11:20:25 .net
「丸源ラーメン」看板商品の「熟成醤油ラーメン 肉そば」

983 :もぐもぐ名無しさん:2022/06/25(土) 18:50:26 .net
心太

984 :もぐもぐ名無しさん:2022/07/07(木) 10:08:20 .net
茗荷漬け

985 :もぐもぐ名無しさん:2022/07/26(火) 07:47:32 .net
心太

986 :カキフライ:2022/08/22(月) 04:13:33.25 .net
1



牡蠣をボールに入れて冷たい水で丁寧に洗います(つぶさないように!)


2



牡蠣をキッチンペーパーで綺麗に水気を拭きます


3



薄力粉と水を混ぜドロッとさせて牡蠣の衣として準備します。パン粉もおおきめのお皿に広げて下さい


4



牡蠣を3の薄力粉と水を混ぜたものを通しパン粉を浸けていきます



5



170℃の油で衣の付いた牡蠣を上げていきます


6



牡蠣を中まで良く火を通します


7



なんどか箸で油から上に持ち上げて空気に触れさせカラッと仕上げます


8



黄金色に揚がったら出来上がりです

987 :もぐもぐ名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーヤ

988 :もぐもぐ名無しさん:[ここ壊れてます] .net
茄子

989 :もぐもぐ名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラッキョウ

990 :もぐもぐ名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
咀嚼しずらいのがねえ😅

991 :もぐもぐ名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鰻重が食えない20㈹30代の女が昔居た

992 :もぐもぐ名無しさん:2022/10/21(金) 12:11:11.53 .net
      ::   ::    ::    ::
      ::_ ,. -:::-‐‐‐:::‐--- 、_::. ::
     _,.'";:. -‐.:::‐‐‐‐‐‐‐::-- 、.:`:、
   //:::.〃;;;ヾミ==.:::ゞ〃@.\:\
  / /ミ @/ / ̄ハ/ヽ; ---、 巛::ヽ.ヽ
  { { 巛 / /  //ヾ::.ヾヽ ヽ 彡::. } }
  ヽ.ヽヾ くノ  // ::.ヾ ゞ'  >ミ::. 丿丿
   /⌒ヽ\ノ_ハ_;丿ノヽ__/ ://
  /   /、______________________ ,. ' /
  |  /\≠≠≠家系≠≠≠/
  / /  \______/
⊂/     └────┘

993 :もぐもぐ名無しさん:2022/11/15(火) 19:04:19.73 .net
山芋

994 :もぐもぐ名無しさん:2023/03/01(水) 13:35:51.99 .net
ゴボウがおいしいと知って積極的に食べるようになったら、便秘持ちになった

995 :もぐもぐ名無しさん:2023/03/01(水) 16:03:11.99 .net
ゴボウはつうじにいいぞ?
水をよく飲むんだ

996 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/17(水) 19:39:39.25 .net
やっぱウニとかフォワグラとか「珍味」って言われるやつかな。
美味さを理解するためには修行が必要って感じ。

997 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/18(木) 09:05:13.30 .net
甘くない酒類もそうだと思う

998 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/22(月) 00:36:22.27 .net
>>996
ウニは小学校低学年のころ美味いと思った

999 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/22(月) 18:32:41.65 .net
そういえば幼くてもウニや銀杏や塩辛とか美味しかったな

1000 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/23(火) 04:12:30.85 .net
あと嫌いじゃなかったけど「普通」から「好き」に
昇格したのは焼き魚系かな。特に漬け魚の焼き物。

1001 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/23(火) 06:05:13.07 .net
油の乗ってる焼き魚ホントうまい
今じゃサンマやシャケも高級になっちまったなぁ

1002 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/23(火) 08:55:24.85 .net
煮魚が嫌いだったけど最近美味いと思うようになった

1003 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/30(火) 14:48:58.07 .net
恥ずかしい話だが子供の頃は鯵と鯖の違いも分からなかったし
嫌いじゃなかったけど正直言って「どうでもいいオカズ」だった。
今では多少は味も分かるようになって夕食に白ぐじの塩焼きとか
出てきた時のご馳走感が半端ないわw

1004 :もぐもぐ名無しさん:2023/05/30(火) 18:00:12.68 .net
歳を取ったせいか高くなってありがたみを感じるせいか確かに最近魚は美味しく感じる

1005 :もぐもぐ名無しさん:2023/06/01(木) 09:22:38.81 .net
うめてんてー

1006 :もぐもぐ名無しさん:2023/06/01(木) 09:23:17.10 .net
千葉県野田市の北川解体は他人の土地を不法占拠しています

http://www.maroon.dti.ne.jp/kuruma/

1007 :もぐもぐ名無しさん:2023/06/01(木) 09:23:29.44 .net
>>1006
拡散

1008 :もぐもぐ名無しさん:2023/06/01(木) 09:23:51.04 .net
>>1006
拡散拡散

1009 :もぐもぐ名無しさん:2023/06/01(木) 09:24:02.84 .net
>>1006
拡散拡散拡散

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200