2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔は嫌いだったけど、好きになった食べ物

1 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 12:11:17 .net
サンマの塩焼き。
ハラワタが気持ち悪いし、身もヌルッとした脂がのってたり。
味そのものより生理的に受け付けなかった。

しかし今では皿に残すのは頭と骨一本、それ以外何も無し。
外食時はお店の人に「きれいに食べますね」と褒められる程。

2 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 13:18:44 .net
このスレタイを見てサンマのハラワタって書こうと思ったら>>1と同じだったw
ハラワタを食べられるようになってから、ぐんと食の範囲が広くなったよ。

ミョウガ。
子供のころ口にしてその妙な刺激がどうにも嫌だったけれど、今じゃ薬味として欠かせない。
素麺や刺し身、カルパッチョ等を食べる時にミョウガがあれば顔がほころびますw

3 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 14:48:47 .net
トマト

4 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 23:44:07 .net
湯豆腐や冷奴
メシのおかずに出されると往生した
今では酒のつまみでもメシのおかずとしても大好物

5 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 10:27:59 .net
しいたけ

6 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 22:02:20 .net
和食が好きになりますた。歳のせいだけど

7 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 01:33:56 .net
もんじゃ焼き

8 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 02:57:19 .net
しめさば
東海林さだおの本読んで美味さに目覚めた

9 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 03:27:36 .net
カキフライ

10 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 03:49:54 .net
春菊

11 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 07:14:01 .net
定番の納豆だな

12 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 09:25:47 .net
人参 牛蒡

13 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 13:08:05 .net
豆腐

14 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 15:22:08 .net
ゴーヤ
梅干し
担々麺
わさび

辛い物や苦い物や酸っぱい物の美味しさが分かるようになった

15 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 15:05:30 .net
豆腐

子供の頃は味が感じられなくて嫌いだった

16 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 23:47:15 .net
同じ理由で白いメシが苦手だった
おかずと組み合わせるということを知らなかったんだな

しょうゆかけたり卵かけご飯にすれば食えたから

17 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 23:57:39 .net
海老
子供の頃は食べると口がかゆくなったり、腫れたりしてたのが知らないうちに直ってたみたい

18 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 01:53:57 .net
ごぼうのかき揚

食感がハマる

19 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 02:14:19 .net
そば

20 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 03:18:31 .net
生クリームなどのケーキ
親がケーキ類大嫌いだったので子供の頃はめったに食べる機会がなかった。
一人暮らしをはじめて、美味しさを知った。

21 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 03:58:15 .net
>>16おお(´・ω・`)そうなんだ
うどんやラーメンの麺とおなじ感覚なんだ

22 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 03:59:20 .net
納豆

23 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/07(日) 17:15:16 .net
水炊き

24 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 15:23:34 .net


25 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/13(土) 19:59:27 .net
まんじゅうがやめられない

26 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 08:39:45 .net
突然シナモン好きになった

総レス数 1010
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200