2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シチューライス 4杯目

1 :もぐもぐ名無しさん:2013/02/10(日) 23:48:35.11 .net
カレーライスと同じ要領でお皿に持ったご飯にシチューをかける→美味い

賛否両論あるかもしれないが、ここはシチューライスを受け入れられる人のスレということで。

シチューライス 過去スレ
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1203670449/
02:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1284525681/
03 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1329740365/

意外と伸びてびっくり。

672 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/08(火) 14:36:44.99 .net
それは言える。
が、カレーの刺激で全てをカレー味にするカレーパンとちがって、シチュー増量すると値段に跳ね返るんだろうな
増量しすぎて噛んだ途端に溢れ出しても困るし

673 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/08(火) 15:44:12.17 .net
>>672
おいおい>>671は「具を多く」って言ってるんだぜ

674 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/08(火) 16:03:42.14 .net
おまいらスレタイ

675 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/08(火) 17:39:59.55 .net
>>674
シチューパンめしに乗せて食えばおk

676 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 00:00:43.75 .net
お好み焼き定食を思い出させるな

677 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 07:16:26.55 .net
全然思い出さないが

678 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 14:00:59.57 .net
日清食品がカレーメシに続いてシチューメシを出さないかな

679 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 14:02:57.57 .net
コンビニとか松屋ででシチューライス売ればいいんじゃね

680 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 16:14:43.82 .net
ホモ弁は期間限定で出してたよな

681 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 22:50:27.05 .net
うん、松屋やすき家でシチューメシを出したら
案外に売れるかも。

682 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/09(水) 22:58:20.06 .net
自分でかけたら下品と後ろ指を差されるが、店が盛り付け時にかけたり、かけることを勧めてるのならOKなんだものな。謎だ。
いっそのこと、洋食屋で出して、流行らせて欲しいところ。

683 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/10(木) 19:47:06.79 .net
>>681
すき家はワンオペでパワーアップ閉店継続中だから余力なさそうだなw

684 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/10(木) 22:30:25.20 .net
>>682
>>529

685 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 02:41:13.03 .net
牛丼屋なら「ホワイトシチューのチーズドリア」や
「ビーフシチュードリア」なんて簡単なはず。
すでに直火対応の鍋があるし、3相電源はあるし。

ただし、しっかりと店員の教育をしないと
ヤケドの負傷者が続出しそう。
客だって牛丼には飽きがきてるしな・・・。

686 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 03:36:06.19 .net
>>685
無理無理w

昨今の鍋戦線だってトラブル出まくり&負荷かかりまくりなのに。
そもそもその「店員の教育」の部分やオペレーション数で抜いてるから牛丼屋は安いんで
そんな負荷これ以上かけたら劣化と値上げしか来ない。

687 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 09:11:04.70 .net
>客だって牛丼には飽きがきてるしな・・・。

牛丼食べてる底辺はそんなん気にして無いだろ

688 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 09:37:47.50 .net
松屋の定食路線とかが一定の飽き防止になってるみたいだけどね

689 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 09:50:24.53 .net
オサーンどもがドリアとか好んで食べるとは思えんwww

690 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 12:36:09.32 .net
ドリアは客回転悪くなりそうだ
そもそもファミレスで食えよって話だし
牛丼屋ならすき家にあったホワイトシチュー牛丼がせいぜいだろうな

691 :もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 12:54:24.68 .net
でも牛丼屋は多すぎて、仮に一般的になったところで
逆に家で作る気にならんかもな

べつに良いと思うけどね、永遠にマイナー路線でも
どんなに美味くても粕汁が多数派の支持を受けないのと似てるかもな

692 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 00:04:18.23 .net
潜望鏡深度まで浮上。

693 :松田ゆき子:2014/05/11(日) 07:41:47.90 .net
おまえ  被告罪

694 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 11:37:37.62 .net
ホワイトシチューと和風だしを合わせて、シチューうどんができないかな
あるとしたらそれをもっとメジャーに

695 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 19:29:20.48 .net
キシメンでやると良さげ?

696 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 19:34:15.50 .net
うまそうだなそれ

697 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 22:01:41.11 .net
ムリしないで素直にフェットチーネに絡めたほうが美味いと思うw

698 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:05.73 .net
案外に「ホワイトシチュー+白だし(茶碗蒸しのタレ)」は合いそうな木が。
細菌のレトルトカレーやシチューは婆さん向きの甘口薄味になりすぎだからなぁ・・。

699 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:36.17 .net
それ甘さに甘さ追加してるだけじゃん

700 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/12(月) 14:40:33.52 .net
>>698
うむ、塩分濃度が高いと細菌にはツラいからな

701 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/12(月) 16:39:19.86 .net
晩御飯のクリームシチューの残りを、
翌朝のご飯にかけたりトーストにつけたりして食べたことがある。
美味しいけれど、コショウ多めの方がいいかも。

702 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/12(月) 16:52:42.97 .net
食べながら振ればいいじゃん

703 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 22:30:57.61 .net
最後は好みの問題だけど、シチューに故障大量投入は違うくね?
そこそこプライドのある洋食屋でやったら、
追い出されるか、良くしてもブラック客にマークされそう。危険杉。

704 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/13(火) 23:08:13.09 .net
なんで洋食屋風情の御機嫌窺わなきゃなんないの?
シチューライスひとつロクに出せないボンクラ連中に用は無いんだよ

705 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 17:45:09.96 .net
多めと大量投入は違うと思うのだが
しかも店でやるとは一言も書かれてないと思うんだが

706 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 19:20:36.34 .net
ボンクラ洋食屋風情のプライドなんざ気にする必要は無いってのw
シチューライスひとつ確立出来ないくせに、何がプライドだww

鼻で笑っちゃうよw

707 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/14(水) 20:29:34.98 .net
日本語も空気も読めないプライドですか
実にけっこうですな(棒読み

708 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 00:08:34.64 .net
酒粕シチューにすると白飯にくっそ合うよ
味付けは白味噌がぐーやで

709 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 00:20:26.19 .net
白味噌と言えば、関西に出張した時に文化の違いに驚いたよ。
関西圏の白味噌は汁粉みたいに甘いのな・・。
あの味噌でアラ汁や豚汁が出たらどうしようと怯えたけど、
さすがに野菜専用らしい。

正直、変に甘い味噌より、普通の味噌のほうがなんにでも合うと思ったよ。

710 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 00:27:47.99 .net
その「普通」自体が地域によって違うんだよ

711 :710:2014/05/15(木) 00:40:02.50 .net
うん、同じ白味噌でも全く別物だもんな・・。

712 :710:2014/05/15(木) 00:44:42.93 .net
たびたびスマン。そう言えば、関西の人は
普通の白味噌と甘い白味噌の事をなんて言って区別してるんだろ???

713 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 07:17:31.27 .net
甘いのしか食べたことないな
甘くない白味噌って知らないわ・・・。

どんな名前の味噌?

714 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 10:04:37.21 .net
辛い白味噌がかかった味噌カツを社食で食べたことがあります
業務用の味噌カツタレが普及する前ですが

まず、タレが豆味噌でないこと、
塩辛い白味噌が存在することに驚きました
「味噌カツ」という名前が全国に知られた時期で、名古屋は西日本だから白味噌なんだろうと想像してできたんじゃないかと

ちなみに関東の会社です

715 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/15(木) 20:12:13.58 .net
京都のは西京味噌じゃないだろうか

716 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 09:41:45.36 .net
鰆の味噌焼きとかでその味噌が塩辛かったら台無しですね

717 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/16(金) 09:43:46.71 .net
普通の甘い白味噌はホワイトシチューの隠し味に使えそう
甘さが増しすぎない程度に本当に隠し味で

718 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/18(日) 23:05:23.38 .net
酒粕白味噌ライス

719 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 01:11:02.97 .net
最近のカレーやシチューは砂糖で味をゴマカシすぎじゃね?
昔のカレーやシチューは手間をかけてスープを取ってたから
今のような安っぽい味じゃなかった記憶が。

720 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 01:39:22.86 .net
>>719
それ嘘っつーか思い込みだね
砂糖を「ごまかし」と言うなら昔の方が砂糖は多かった

それに手間を掛けてスープを取ったのではなく
クズ野菜や端物など何でも入れてたから結果として味が複雑になってただけの話
良く言えば「深み」

どちらを正解とするかは好みの差でしかないね
「プロが断言したら正解」ってTV奴隷には分からないかもしれないけどね

721 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 07:05:52.06 .net
>最近のカレーやシチューは砂糖で味をゴマカシ

味覚障害は黙ってろよ

722 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/20(火) 20:36:44.99 .net
甘いシチューやカレーはくいたくねぇ。
現実に最近のカレールーの材料表は
砂糖が上位に急上昇。チェックしれ。

723 :723:2014/05/20(火) 20:43:49.76 .net
書き忘れてたが、昔のカレールーの材料表に砂糖は入ってなかった。
ごく一部の製品に「砂糖、ハチミツ」が入っていただけ。
逆に上位から急降下したのはチキン、ポークエキス、野菜ブイヨン。

724 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/21(水) 20:54:33.60 .net
またTV奴隷言わないと死ぬ奴がきたのか
なんの発作だ

725 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/25(日) 22:23:24.40 .net
市販のシチューの素を入れる前にワインとかコンソメとか入れると俺の好みになる

726 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 03:58:30.90 .net
シチューライス久しぶりにした!
とろけるチーズ乗せが好き

シチューご飯って呼んでる

727 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 21:08:24.32 .net
シチューライスにとろけるチーズは美味しい!

ただしそれだとドリアだろと言われてしまう可能性があるのが難点

728 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 21:32:46.95 .net
あくまでも「ドリア風」シチューライスなんだよ

729 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/01(日) 04:55:10.70 .net
つか、このスレ甘党多いだろ?
カレーも甘口やミスドやみたらし団子とかも食事として好きな奴多そうだ

730 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/01(日) 06:35:46.08 .net
どうだろうな?俺は辛党だけどシチューライス好きだよ
流石にミスドや団子で酒飲もうと思わんが

731 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/01(日) 12:59:12.58 .net
そうか?材料も手間も同じくらいなのに
カレーよりあえてシチューライスを選んで作るくらいなら
確実に甘党な部類だと思うのだが?
名古屋市民とかはあんかけとか味噌カツとか
甘辛いの好きなみたいだがそんな嗜好だ思う

732 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/01(日) 13:05:48.51 .net
甘みアレルギーが自演アゲとかwww

733 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/01(日) 17:31:28.49 .net
ぱりてぃ

734 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 10:28:17.07 .net
シチューが好きだと甘党ねぇ
煮物とか甘辛系も甘党になるのかなぁ
寿司とかもね

735 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 13:18:17.89 .net
甘党だろね
俺は海苔の佃煮のごはんですよとかなめたけの瓶のとか
甘辛いから食べないし
散らし寿司とかも甘さが嫌だから食べんね
料理人で最近の料理は砂糖を入れすぎ
素材の味がわからなくなるとか言ってる人も居るくらいだ

736 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 13:38:40.59 .net
牛丼なんかソレの最たる物だね

737 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 13:40:47.49 .net
「味の素を食べるとバカになると言ってる人もいるくらいだ」「コーラを飲むと歯が溶けると言ってる人もいるくらいだ」
みたいなもんですな

738 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 13:47:17.82 .net
このスレの住人はホワイトシチューにもホワイトクリームから自作してんの?
それなら甘み出すにもリンゴすり下ろしやハチミツとか使うだろから
砂糖のどぎつい甘さの立った市販のシチュールーとかでないから
シチュー好きは甘党発言は撤回するけど
市販のルーは甘すぎだよな

739 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 13:51:51.01 .net
>>738
なんでホワイトシチューに凝り固まってんの?
このスレに、そんなルール無いよ?

俺はホワイトシチューも完全自作だけど「甘みを出す」なんて事に固執しないが?
TVとかCMの奴隷の思い込みを持ち込まれても迷惑だな

740 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 13:57:51.68 .net
>>739
それなら【自作シチュー】シチューライススレを別に立てるべきだよ
シチュー作るのに市販のホワイトシチュールーを使う人間は
日本では圧倒的多数派なんだから
あんたのような少数派が多数派を気取ってもまぎらわしいだけだな

741 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 14:45:21.93 .net
>>740
オマエこそ出て行けよ
別にここはハウスやエスビーの販促スレじゃねぇよサル

742 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 14:51:19.54 .net
>>441
ここはハウスやエスビーだろがシチューなら
何でもシチューライスで歓迎なスタンスなスレなんだろ?
お前こそ出ていけサル

743 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 14:56:08.94 .net
アンカーもマトモに打てないサル以下が何か言ってるなw

744 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 15:05:15.74 .net
まあとりあえずハウスやエスビーなら語るなみたいな
スレルールは無いが
俺ルール押しつけるアホは死んでくれ

745 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 15:08:09.37 .net
ハウスやエスビーとかの似非即席ルー基準にする筋合いも無いんだがね

746 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 15:13:01.22 .net
ボルシチみたいな何時間も作る時間が必要なシチューと
即席ルーが同列な時点で味なんかシチューライスならどうでもいいんだろ?
都合の悪い時だけホワイトシチューを自作とか語るなボケ

747 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 15:27:38.77 .net
少しは過去ログぐらい読むとかしろよ

そんな話はとっくに終わってんだよ
いまさら暴れるなダニ

748 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 15:42:56.04 .net
終わってるなら残飯煮込みでもシチューなら何でも美味しく食べてろバカ
俺は手作りだからとか言い訳すんなアホ

749 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 16:11:36.59 .net
>>746
なんか凄い凝り固まった思い込みだな

妙な決め付けも激しいし、少し落ち着いた方が良いよ?
そこまで鞭喰らって石頭になっちまった奴隷には無理かもしれないけど

750 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 16:19:59.50 .net
お前のほうがな
それで反論になってると思い込むバカ

751 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 16:27:12.03 .net
>甘み出すにもリンゴすり下ろしやハチミツとか使うだろから
>日本では圧倒的多数派なんだから
>即席ルーが同列な時点で味なんかシチューライスならどうでもいいんだろ?

・・・・凄いねこのメディア奴隷

752 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 16:40:45.39 .net
お前揚げ足取るみたいな発言しかせんよね?
これで自称シチューライス好きって・・
よっぽど中身無いんだろうなあ

753 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 20:49:03.63 .net
こないだから板にいついてる突発からみ荒らしと「TV奴隷言わないと死ぬ病気クン」かよ
自演ならさっさと氏んでほしいし別人なら誰もないとこでタイマンはっててくれ

754 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 20:53:38.98 .net
そんな悔しかったの?

755 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 00:03:14.80 .net
このキチガイは何と戦ってるんだ?

756 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 01:26:19.72 .net
自己紹介乙

757 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 08:57:29.76 .net
ようするにここのスレ住人デブなんだろ?
味噌汁ぶっかけでもホワイトシチューぶっかけでも
カロリー摂取できたら何でもいいんじゃないの?
ナポリタンでメシを食べるタイプ

758 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 09:36:28.63 .net
基地外必死だなw

759 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 11:28:57.31 .net
なんか色々面倒なスイッチが同時に入っちゃったみたいだなw

760 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 11:46:37.88 .net
ようするにここのスレ住人デブなんだろ?
ナポリタンでメシを食べるタイプ
カロリー摂取できたら何でもいいんじゃないの?

761 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 11:48:29.11 .net
自己紹介乙

762 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 13:49:39.05 .net
濃いシチューはちょっと甘すぎるかもしれんね

763 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 19:15:57.65 .net
味平カレーみたいに醤油を入れる訳にも行かないし

764 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 19:20:23.45 .net
なんで?

なんで「醤油を入れるわけにもいかない」と思い込んだの?

765 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 20:40:30.29 .net
なんだ、ルー否定する俺カコ(・∀・)イイ!!っていう厨二病が騒いでるのか

766 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/05(木) 23:12:43.25 .net
>>764
甘過ぎを醤油で塩辛くする
ただクリームと醤油は合わなそうな

767 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/06(金) 00:07:15.05 .net
女子供婆さん作の「女のネボケ味カレー」に
ウドンの濃縮タレを少し入れると男に戻るよ。

すでにチョコやハチミツが大量投入されていたら
救出不可能だが。

768 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/08(日) 22:28:59.61 .net
>>766
クリームと醤油の相性はいいと思ってる
好みとかの問題だがな

769 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/09(月) 14:28:49.94 .net
ルー否定カコイイ!
女子供とは違う甘さ否定カコイイ!
米食わないオトナな俺様カコイイ!
は定期的に湧く

770 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/09(月) 16:36:55.01 .net
というかルー否定でカコイイとかいう時期自体が
もう何年も前にとっくに終わってると思う

オサレとかカコイイでなく
今は最初から即席ルー相手にしてない家庭も多いよ

771 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/09(月) 17:58:02.73 .net
「ルー使うとかwwwバカ舌乙www」とかわざわざ書いて行く奴は
何年も前にとっくに終ってることにすら気づかないアレということか

総レス数 985
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200