2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イオンPB】トップバリュ 13【TOPVALU/BESTPRICE】

1 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/12(土) 20:45:17.73 .net
イオン(AEON)のプライベートブランド、トップバリュ/ベストプライスなどの食品について

トップバリュ ttp://www.topvalu.net/
  8つのブランド ttp://www.topvalu.net/brand.html#7brand
イオンお買物情報 ttp://www.aeonretail.jp/
イオン ネットショップ ttp://www.aeonretail.jp/netshop/
aeonretail(イオン映像ギャラリー) ttp://www.youtube.com/user/aeonretail/videos

■トップバリュ関連のスレがある板
 インスタント麺 http://ikura.2ch.net/nissin/subback.html
 一人暮らし http://uni.2ch.net/homealone/subback.html
 お酒、Bar http://toro.2ch.net/sake/subback.html
 通販、おかいもの http://kohada.2ch.net/shop/subback.html
 アルバイト http://kohada.2ch.net/part/subback.html

前スレ
【イオンPB】トップバリュ 12【TOPVALU/BESTPRICE】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1393340398/

2 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/12(土) 22:13:10.41 .net
トップバリューはやはり製造者を表示したほうが良いだろう
法律が変わらないと、頑なな姿勢も変わらないのか

3 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/12(土) 22:20:42.14 .net
製造者としての会社名と本社所在地だけ表示しても殆ど意味が無い。
現状の検索システムの方がずっと役立つ。

4 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 01:08:48.80 .net
>>1 スレ立て乙です!

5 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 01:37:25.79 .net
TVのそうめん食べた人、感想頼む。
600gで198円は安いが、ON365とかトライアルとか、
1sで198円だから、特においしいという意見がなければ買わないかな。

6 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 02:42:42.47 .net
BPでよければ、500グラム128円のもあるんだけど

http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=12539&sid=2&cid=68&mid=218

7 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 11:24:05.80 .net
変態女がニトリ店内で露出!全裸でベッドに座る暴挙、イオンでも放尿
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/07/13_01/

8 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 12:58:36.85 .net
>>1
代わりにスレ立てしてくれたのは乙だが、
リンクなどはちゃんと最新のものに直そうゼ。

■トップバリュ関連のスレがある板
 インスタント麺 http://hello.2ch.net/nissin/subback.html
 一人暮らし http://wc2014.2ch.net/homealone/subback.html
 お酒、Bar http://peace.2ch.net/sake/subback.html
 ドケチ http://maguro.2ch.net/kechi2/subback.html
 通販、おかいもの http://kanae.2ch.net/shop/subback.html
 アルバイト http://kanae.2ch.net/part/subback.html

9 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 22:29:09.82 .net
TVで皿うどんの素売ってるんだな。2食で98円は安い。

http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=12996&sid=2&cid=68&mid=218

10 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 00:32:50.48 .net
>>9
それ、製造はマルタイ。
麺はNBと同一、スープは少し仕様を変えてある模様。

11 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 01:23:35.88 .net
へえ、でも安いから一度ためしてみたい
1食分68.5グラムと書いてあるけど、麵は何グラムなんだろう?

12 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 01:30:50.40 .net
そのサイトみたけど、皿うどんは2食137グラムで98円。
でも、固焼きそばは2食100グラムで198円。
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=2139

ちょっと差が大きすぎでは? おれは細麺の皿うどんの方が好きだから良いけど。

13 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 01:55:07.85 .net
>>11
麺は50g×2
スープは18.5g×2

>>12
それ、メーカーが違うから単純には比較できないが、
ちょっとボッタクリ過ぎかな。
手許にあった「かた焼そば 細麺」は埼玉県の和幸が製造。
おそらく太麺も同一と思われ。

14 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/14(月) 10:03:55.21 .net
すごい、たまたま書いただけなのに、手元にあったとは……。

15 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 00:52:59.23 .net
>>9
今日買ってきた。明日にはレポできると思う。

16 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 09:25:15.71 .net
初めてイオンのオリーブオイルを買ってみた
使ってる人いる?
PB商品って手を出す時不安半分期待半分だよね

17 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 11:27:30.01 .net
まあ、そこは安い授業料と思って買うしかない。
一度使えば味は分かるから、レポートすれば人のためにもなるし。

18 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 13:10:14.44 .net
TVの皿うどん、作ってみました。結論から言うと、「そこそこおいしい」
ですね。やはり自分が作ったの方がおいしいかな。
でも価格を考えれば充分に合格点でしょう。

19 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 13:25:20.66 .net
もう少し解説すると、やや薄味で、味に「コク」があまりない。
スープは味付けととろみ付けを兼ねているので最後に入れる必要がある。
必然的に、具材に味が染みこまない。おれが自分で作る時は、具材を
少し炒めてから水や調味料を入れて煮るから、火の通りが少しはやいし味も染みこむ。
TVのは加熱は汁なしで炒めるだけだから、火が通るのに時間がかかると感じた。
火力が強ければあまり関係ないかも知れないけど。

20 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 15:06:34.26 .net
マルタイの自社ブランドのものと比べてどうなのか知りたい。

21 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 15:19:46.47 .net
>>18
あちこちに書くな、うぜえ

22 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 19:41:19.19 .net
うん

23 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 23:10:30.29 .net
>>20
そうだね、今度買って試してみる。マルタイのも特に高くないし。

>>21-22
なんだ、レシピ板も読んだの? 別の板に書くのはマナー違反じゃないよ。

24 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 06:53:52.33 .net
レシピは歓迎

25 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 09:02:14.35 .net
↑レシピとりま?知恵遅れ馬鹿やんw♪

26 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 12:25:18.39 .net
米の返金まだ?

27 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 23:53:46.47 .net
>>25
なんか文句言ってるようだが意味分かるように日本語で書けよ

28 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 01:51:36.12 .net
どのスレにも必ずキチガイっているみたいよ

29 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 05:20:51.48 .net
最近やけに様子がおかしい
これじゃ人が離れてく

30 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 08:54:01.24 .net
↑お前のせいだ

31 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 13:31:57.56 .net
>>26
もしかして誤爆?

32 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 15:00:03.38 .net
食パン食べてる人います?
なんか美味しくなってませんか?

33 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 18:09:31.00 .net
>>31
イオンで売られてた偽装米の
BPおにぎりのことじゃね?

34 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 19:49:45.72 .net
そのうちトップバリュの家とか車とか出してきそう
株式会社ベストプライスホーム
株式会社トップバリュモータース

トップバリュ航空(LCC)

35 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 20:57:50.53 .net
そういえば無印良品の家って有ったな

36 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 21:32:10.95 .net
↑無印?とりま?知恵遅れ馬鹿やんw♪

37 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 21:32:12.29 .net
>>33
BPのおにぎりではそんな問題は起きてなかったが。

38 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 00:07:34.48 .net
>>37
三瀧商事の偽装米で作られたNFD、NDFのおにぎりって、TVやBPにはなってないの?

39 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 00:16:05.93 .net
おにぎりはシノブフーズだが

40 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 01:49:36.29 .net
>>34
TVじゃないが、アマゾンで中古車が買えるようになるらしいね。

41 :23:2014/07/18(金) 01:52:24.05 .net
>>20
スマン、マルタイを買おうとしたら、180円以上したから、
TVとの比較はパス。別メーカーの130円くらいのと勘違いしていた。

42 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 07:19:05.65 .net
新発売の肉味噌生姜おにぎり安いのにうめええええええええ

43 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 09:57:23.57 .net
>>41
マルタイでも特売時の底値は100円前後だから、見つけたら買ってみてね。

44 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 10:21:48.93 .net
>>31
中国米の偽装の件です
ワオン履歴から返金しますか?

45 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 10:50:33.89 .net
トップバリュ増量セールwww
その分余計に使う原材料コストや労務コストが上がるわけだけど、当然差額はイオンが負担するんだよな?

46 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 15:53:25.84 .net
久々にカレーヌードル食った
以前は一味足らない気がしてたけど、久々のせいか美味かった
スープのとろみが強めなのは相変わらず。嫌いではないけどw
滋賀県の工場で作ってます、ってあるけどなんてメーカーなんだろ

47 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/18(金) 22:59:32.98 .net
>>46
カップ棄ててなければ
製造所固有番号で検索…

あれ?テンプレに載せてないじゃん…

http://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/

48 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 07:39:16.17 .net
セシウム

49 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 08:26:33.70 .net
>>46
日清食品の滋賀工場なんじゃ。
埼玉だと関東工場(茨城県)のを売ってるよ。

50 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 13:22:26.14 .net
TV(BPとミニを除く)のインスタント袋麺・カップ麺は、
現在のところすべて日清食品の4工場。

関東工場
静岡工場
滋賀工場
下関工場

51 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 13:35:09.13 .net
そんなデカい会社までPB請け負うのか
もっと強気の営業できるだろうに…

52 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 13:55:02.62 .net
フリスク食べる?
(((眠)))○。( ´ノω・)眠イノニオコサナイデヨ。

53 :50:2014/07/19(土) 13:56:23.79 .net
スマン、訂正。

×日清食品の4工場。
○日清食品グループの6工場。

東日本明星 埼玉工場
西日本明星 神戸工場
を追加。

54 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/19(土) 14:14:42.30 .net
そんなデカい会社までって言うけど、
イオンでの販売量を供給できる会社なんか限られているよ。

55 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 00:10:08.25 .net
米偽装(中国米)とかビールのこととかで、ここもう信用まったくしてねーわ

56 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 00:34:37.54 .net
>>43
そんな安い時があるんだ。まあ、あったらやってみるが、
良かったら君がTVと両方買ってレポートしてみない?

57 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 00:36:57.21 .net
うん、イオンの販売力は絶大だからね。宣伝とか営業とかしなくても
大量かつ確実に買い付けてくれるのは日清にとってはすごく魅力のはず。

58 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 01:46:57.96 .net
>>47
ありがとう!勉強になります

>>49
日清だったのかー!
カップヌードルとは違う味と思ってたけど、自分の舌があてにならないことがわかった(´・ω・`)

59 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 06:33:07.03 .net
TVの製造メーカーを表示しないってのは、
ナショナルブランドのメーカーにとっては魅力

ナショナルブランド品と同レベルの味・品質で作って納品してれば、
安いトップバリュを買えばいいじゃんってことになるし、
低コスト化のために手抜きしてNBより味が落ちてる場合は、
あのナショナルブランドのメーカーなのにこんなに不味いって悪評が立つ

工場は稼働率が上がると、それだけで採算が良くなるしね
TVのために工場増設・生産能力アップとかじゃなく、
既存の工場の余剰能力を使ってTV納品ならメーカーにとっても大きなメリット

60 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 07:53:56.50 .net
>>58
コストダウンのために原材料一部変えてるからね

61 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 12:37:05.79 .net
>>59
余剰能力って…変な時間に出勤させられる社員の気持ちも考えてくれ
「プライベートブランド?そんなの引き受けません。え?NBカット?お好きにどうぞw
当社NBをカットしたらおたくの店が泣くことになりますよ」くらい言える強気の営業マンが欲しい

62 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 12:41:17.08 .net
>>57
日清にはカップヌードルとかUFOみたいに、黙ってても売れる、店側も絶対にカットできない、
知名度の高い商品があるだろ
これくらいのブランドになると、メーカー営業が納品する店を選ぶくらいの力がありそうだけど

63 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 14:13:08.30 .net
>>62
知名度だけでは儲からないから、
スープヌードルやソース焼きそば(カップ)、日清御膳うどん・そばなどの廉価版があるわけで…

64 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 14:14:09.31 .net
どん兵衛も入れてやって

65 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 14:50:00.87 .net
スープヌードルとイオンのカップ麺は謎肉を味わえるのだぜ。

66 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 18:21:22.90 .net
マヨネーズ。
キャップの口の太さが太くなってる気がする。
味も変わってる感じがする。

67 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 19:59:50.58 .net
2Lのアイスはコスパ最高らしいけどどうなん?

68 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/20(日) 21:49:05.42 .net
あのアイスは2リットルの重さしてない
スカッてて多分すぐでろでろになる

69 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/21(月) 02:11:13.59 .net
「たぶん」とか推定で言うなよ。
ちゃんと自分で確認してから言わないと名誉毀損になるぞ。

70 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/21(月) 02:19:34.40 .net
ハーゲンダッツに対抗したミニカップアイスは安い

71 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/21(月) 03:05:29.85 .net
>>56
ごもっとも。
昨日の感謝デーで93円で買って来たから近いうちにレポするよ。
ただ、食材の揃ってる時でないと作れないのでしばらく待って欲しい。
少なくとも、豚肉・ムキエビ・イカ・キャベツ・ニンジン・モヤシ・タマネギは必須なので。

72 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/21(月) 18:42:53.07 .net
弁当の返金まだなの?

73 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/21(月) 23:47:10.59 .net


74 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/22(火) 00:01:09.89 .net
TVSのござるシリーズが旨い

75 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/22(火) 12:27:24.63 .net
>>74
なにそれ? ググっても出てこない

76 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/22(火) 12:33:32.09 .net
TVSの菓子パンだよ。
あんぱんやクリームパンなど。
小さめだが味は良い。
ござるシリーズというのは自分が勝手にそう呼んでるだけ。w

77 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/22(火) 13:19:21.33 .net
>>76
「TVS 菓子パン」でググった結果がこれ。かなりマイナーじゃないの?
https://www.google.co.jp/search?num=20&safe=off&q=TVS%E3%80%80%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%83%91%E3%83%B3&oq=TVS%E3%80%80%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%83%91%E3%83%B3&gs_l=serp.12...0.0.0.36804.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1c..49.serp..0.0.0.fM84e83iv5c

78 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/22(火) 13:22:45.50 .net
なんだ、トップバリューセレクトを TVSと君が勝手に
呼んでるわけね。その呼び方、まだあまり普及してないんだろうな。

79 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/22(火) 16:25:21.91 .net
テレ玉(テレビ埼玉)の略称かと

80 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/23(水) 05:27:47.14 .net
ダサいたまテレビねwww

81 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/23(水) 15:27:40.27 .net
中国産の悪臭腐敗鶏肉を使ってるんじゃないの、イオンさんよー

82 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/23(水) 15:35:46.37 .net
それはファミリーマート

83 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/23(水) 15:51:19.84 .net
トーキョー・ヴロードキャスティング・システム

84 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/23(水) 16:19:41.07 .net
寿司の返金まだ?

85 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/24(木) 04:09:50.93 .net
>>83
少し英語勉強した方が良いと思う

86 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/24(木) 15:31:08.41 .net
>>82
ケンタやマックにも流れていたらしい。

87 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/24(木) 19:09:06.01 .net
>>86
日本で使われてたのはマックとファミマだけ。

88 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/24(木) 20:33:19.16 .net
カドミウム米の件は?

89 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/25(金) 00:41:20.88 .net
TVの米からカドミウムが検出されたという報告は無し!

90 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/25(金) 14:37:30.59 .net
ランドセルまでトップバリュかよ…
一生に一度の贈り物が…

91 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/25(金) 16:45:17.53 .net
頑なに生産地を表記しないイオンには何か後ろ暗いことでもあるんだろうか

92 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/25(金) 17:27:21.57 .net
法令に基づいてちゃんと表記されてますが・・

93 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/25(金) 22:15:10.88 .net
>>91
生産地の定義は?

原料の産地…トップバリュに限らず書かれてないのがほとんど。
製品を作っている場所…外国で作っていれば国名が書かれてる。つまり書かれていないものは日本国内製造品。

94 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/26(土) 04:37:42.59 .net
社員ワキスギだろ

95 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/26(土) 10:38:03.60 .net
中国の加工食品は怖いな

96 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/26(土) 11:31:02.99 .net
凍結PETボトル飲料をコンビニを含めて全ての店舗に! 酷夏の必需品。熱中症予防の最強兵器。

97 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/26(土) 18:03:19.42 .net
>>96
自主的にやっている奴は居るね。
と言うか、飲み物棚以上にキンキンに冷やしてから回収して買おうとして、忘れられてそのまま冷凍食品のとこに残されてガチガチに凍っているペットボトル。

98 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 02:49:40.71 .net
>>97
そんなんあるの?
まあ、冷凍したのはネックに当てるには良いけど飲みにくいからね。
おれは自前で用意する派。
腰に下げるウェストポーチみたいなのを自作して、ウォーキングなんか
の時は、それに2本入れて出かけてる。バッグにはまた別に何本か
追加できる。

99 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 11:01:28.86 .net
ペットボトルの中身の1%が凍るくらいがちょうどいいな
キッチンタイマーセットして冷凍庫で自作

たまに忘れて完全に凍ってたり

100 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 14:55:16.42 .net
どんだけ押し売りしても、トップバリュは買いません。

>>92
表示が虚偽でないと仮定して、
「外国産の生鮮品」とか「外国で製造した加工食品」についてはそうだろうけど、
「外国産の生鮮品を原料にして日本で加工」したものについてはどうなのよ?

101 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 15:19:06.17 .net
>>100
>>93に書いたけど、例えば中国産の鶏肉を使って、日本で冷凍食品の唐揚げを製造した場合、鶏肉の産地は書かれないはず。
これはどこのブランドでも同じ。

中国で製造までおこなったものを輸入した場合は「製造国:中国」って必ず書かれてる。

102 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 17:37:08.04 .net
今日朝イチでイオン行ったら米が赤シール祭りで880円で5kgの北海道きらら買えた
2kgの新潟コシヒカリも380円だった 米はタイミング合うと半額くらいのときあるからすごく助かる
レジで早朝だから100円引き券もGET

103 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 22:59:42.54 .net
オニギリの返金して

104 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 23:08:49.41 .net
原産国表示されてないから買う気起こりませんな。安売りのトライアルですら原産国表示してるのに。
Kの法則でイオンは潰れるのかな?

105 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/27(日) 23:51:24.18 .net
またバカが湧いてるな。
ちゃんと原産国表示してるのに。

106 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 00:54:36.89 .net
>>105
確かにJAS法で定められた原産国表示はしているだろうが、ちょっと見は読めないような
小さな文字で紛れ込ませたりしているよね。

本当に良心的なら、表に大きく「韓国産」とか表示するべき。
「外国産の生鮮品を原料にして日本で加工」したものについて、その原料の産地を表示するのも良心。

107 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 01:05:03.22 .net
読めないような?
爺さん、とりあえず眼科逝けよwww

108 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 01:12:23.56 .net
適当なこと書いて 論破されたら 今度は読めないとか言い出して誤魔化したな

109 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 07:51:45.31 .net
普通の表示と同じサイズの文字だけど?
それに、表に大きく外国産って書くブランドってあるの?セールスポイントでもないのに。

110 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 13:06:46.10 .net
>>104
>>106

( *´艸`)プププ

111 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 13:53:44.94 .net
マッコリ

112 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 14:52:04.70 .net
モッコリ

113 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 14:42:07.66 .net
消費税大増税前まで88円だった1リットルのアイスコーヒーが
大増税後、ポッケージを変え98円になった。
その後、同じパッケージのままこの数日で128円になってたw

他の商品も内容量が減ってたり値上げしないと断言してたのに、パッケージを変えて別商品で値上げするとかこそくだなと思うわ。

114 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 14:50:04.04 .net
製造所固有記号の入力欄が固まってて入力できないんだよね
誰かヒマがあったら「J878」入力してくれない?

115 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 15:10:35.28 .net
タイ王国

116 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 15:32:45.16 .net
>>115
タイですか そりゃ安心だ でもお宅の入力フォームは動いてんですね うちのはダメな子だわ

117 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 16:17:33.40 .net
>>114
【製造所名】
 アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場
【所在地】
 栃木県下野市下石橋561

118 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 18:27:07.11 .net
>>113
価格凍結宣言は3/31で終了しましたw

119 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 22:00:46.92 .net
18ロールのトイレットペーパー
リニューアルで398円に値上げしたけど、348円に戻したみたい。
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=13900&sid=8&cid=40&mid=250

120 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 22:14:10.95 .net
今日イオンで成型肉のチキンカツモドキが1枚48円で山積みで売ってて
俺が入った夜7時にも半額の24円でもまだ大量に残ってたけど
明らかに上海の加工鶏肉の在庫処分に見えた

121 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 00:45:34.08 .net
>>120
惣菜、チキン、成形肉、このタイミングで安売り、悪条件が揃いすぎて怖いわw

122 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 00:54:27.34 .net
そんな安いんだ、どこの店? おれはあまり気にしないからまとめ買いしたい。

123 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 01:02:20.76 .net
チーズ入りの鶏肉フライ
うちの近所では60〜80円程度なんだけど、消費税前の食品偽造が横行した時期に
カマンベール入りと表示されていたのに、いつのまにか普通にチーズ入りって書くようになったよねww

カマンベールが入ってるとは誰も思って買ってないだろうが、ああいうこっそりはよくないよね。

上で書かれてるトイレの紙も小細工して価格の変動を1割以上上下するのはイオンはほんと多い。
ある加工品も98円の時もあれば翌日には138円とか。
5%割引の際には必ず値上げ。

柿の種なんて明らかに量が減った(軽くなった)し中国産豆使用と書くようになっておそろしくなった。

124 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 04:52:35.82 .net
>>122
埼玉だけど 多分イオンで惣菜やってるとこなら火曜の火曜市揚げ物バイキングで毎回売ってるかと
普段は1枚58円で夜7時くらいからの半額で29円だねー
今回48円で上海の奴を在庫処分してたとしたらもう仕入れないかもしれんけど

あと米は月曜の朝イチでいくとよく5kg1600円くらいの米が880円とかのほぼ半値で売ってるよ
精米日からある程度日数経過すると日曜の営業終了後に赤シール貼ってるからだね
さらに朝だと1000円以上会計で無条件使用できる100円割引券もくれるからお得

125 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 21:03:59.41 .net
セシウム

126 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 00:58:29.76 .net
ヤバいのは国内産としか書かれてないブレンド米だけ
秋田だの北海道だの産地明記なら99%セシウムは関係ない
ブレンド米は福島のキチガイ農家がいまだに危ない田んぼで作って出荷してるから
混ざってる危険がある さっさと補償もらって危ない位置の田んぼで米作るのはホントやめてほしい

127 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 02:30:27.04 .net
>>126
お前みたいなヤツがいるから風評被害がなくならないんだよ。
危険地域の米は既に作付けされなくなっているよ。

128 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 12:48:02.71 .net
>>127
あやしい・・・

129 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 13:40:39.62 .net
セシウム残留しやすい押麦や小麦胚芽は
産地表記がないから震災後購入止めたわ。

検査なんて端から信用してない
信用できるのは産地とそれを確認した会社の信用性だけ。

130 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 13:56:19.71 .net
>>127
福島県内の親が福島産の米を子供に食わせるなと抗議してたわけで
風評被害だなんだと騒いでるが風評を作ってるのは福島県人じたいなんだよ。

そんなに安全な食べ物だと主張するなら自分たちが自ら進んで食べればいい。
県内でとれたものは県内で消費すればいい。

福島沖でとれた魚を他県で水揚げして他県産にする必要ない。
安全だと言うならどうどうと福島産として売って自分たちが食え。
自分たちが食えない物を風評被害だと騒いで他府県にばらまいて無理に食わせるから問題になる。

131 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 15:03:21.86 .net
>>127
「風評被害」とか言ってる奴は認識が甘すぎるね
「実被害」だから 福島の人が悪いわけじゃないが だからと言って県内のギリギリのとこで
いまだに米作ってる奴は頭がおかしいキチガイだろ 自分らで全部食うならいいが
それを流通させるのはこないだの上海の肉屋よりよほどタチが悪い
よしんばその農家に悪意がなくても買い取った業者が偽装やブレンド米表記で日本中にバラまく
作付けできない地域が狭すぎるんだよもっと広めに囲って福島全域を作付け禁止にしないと
さっさと補償受け取って農家は廃業するか他所でやるべき 現にこないだも米からセシウムでたしな
風向きの加減程度で放射性物質が降って来る可能性あるとこで栽培なんかさせるなよマジでさ
あと検査つったって米1粒ずつ検査するならいいけど実際はかなり適当だろ 下手したらやってない可能性あるし
作らせないのが1番だ

132 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 15:09:11.27 .net
ちょっと注意されたらキレて長文書くやつってみっともないねwww

133 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 15:11:41.04 .net
>>130
ほんとそう ただでさえ東北復興関連で消費税8%になるわ電気代あがるわで
無関係の地域から金搾り取って援助してもらってる立場なんだから
もっと謙虚にしてろよ 助けてもらって当然だと思ってるから困る
こういうときのために税金納めてるからある程度は援助されるのが基本だけど
被害すべてを元に戻してもらって当然だと思ってる節があるからな
そこに住んでた自己責任もあるんだから1kのアパートだけ用意すれば国はそれ以上
援助しなくていいだろ 都内にどんだけホムレスの若者いると思ってるんだ
彼らだって努力不足はあるにせよ不景気に翻弄されて小泉が派遣解禁したせいで
住居すら失ってるんだからさ 贅沢すぎる

134 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 15:16:23.86 .net
>>132
無知なオマエさんにわざわざご高説くださっているのにねぇ
「注意」じゃなく「度が過ぎた勘違い」を正しただけだろ
論破されたらすぐタダの低次元な悪口にシフトする奴は見ててかわいそう

135 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/31(木) 15:33:54.09 .net
まぁたガキが適当なこと抜かして訂正されて逆ギレかよ
こないだも>>104で原作国どうたらで勘違いしてフルボッコされたばっかなのに
病院いけよ

136 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 00:44:03.12 .net
セシウム
多いだろう

137 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 00:45:32.00 .net
>>131

禿同

138 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 02:17:26.64 .net
>>123
消費税前って1989年より前の話かよオッサンw

139 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 01:54:34.90 .net
>>131
>>133
同意

140 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 05:00:09.75 .net
>134
良い心療内科とカウンセラー知っているから紹介してあげようか?

141 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 05:01:36.47 .net
>>140
お前の主治医かw

142 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 11:00:52.52 .net
>>140
内科的症状が出ていないのであれば、心療内科ではなくて精神科じゃない?

143 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 22:07:09.23 .net
セシウム

144 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/03(日) 23:31:02.52 .net
放射能とかセシウムとか、その辺の話は、

───── 糸冬 了 ─────

145 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/03(日) 23:41:45.64 .net
ストロンチウム

146 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 00:45:07.90 .net
キャラメルスナック90gから80gに減ったね…

147 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 05:17:27.64 .net
TVの198円のシーフードミックス、マクスバリュでは売っているが、
旧ジャスコ系のスーパーでは売ってなかった。これって全国的なものなの?

148 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 05:32:50.53 .net
シーフードミックスは近所の業務スーパーの800g238円のでかい袋しか買わないなぁ
タイ産のやつ TVのはそれに比べるとすごく高い

149 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 11:17:34.58 .net
久しぶりにトップバリューの食品を見た。やはり製造元がないと怖いくて食べられない。せめて原産国を表示してもらいたいわ。

150 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 11:29:54.03 .net
パッケージ見たことも無いのに
遠隔透視できるエスパーが多すぎるw

151 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 12:13:06.43 .net
原産国や製造国表示なんてあっても無意味だよ。
日本なんかでも福島県沖でとれた魚をそのまま船で千葉の港で水揚げすれば千葉産の魚になる。
中国の稚魚(世界中のうなぎの大半は中国の稚魚だが)を中国でそだて食べれるサイズになって
日本に輸入して何日間か日本の水で飼えば日本国内産うなぎのできあがり。

原産国製造国表示なんてそれらを踏まえれば無意味なのが分かるでしょ?

152 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 13:21:31.01 .net
60日な 2ヶ月日本で泳がせれば国産うなぎ

153 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 16:18:40.91 .net
>>149
製造元は確認出来るよ。パッケージの記号から分かるようになっている。

154 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 22:23:44.03 .net
ライトミールマスカット味のゼリーの製造元って既出?
安いし本家には敵わないけど他社のゼリーより美味しい気がするんだけど、
製造元書いてないから怖くなってしばらく買ってない
ちゃんとした国内のメーカーで作ってるならまた買いたい

>>153ゼリーも見ればわかるのかな

155 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 22:31:23.83 .net
工場は栃木県だが材料の寒天が中国製
ウィダーインゼリーと同じ工場で非稼動時間に工場借り上げてライトミールを製造してるから
違うのは材料だけ
日清のどん兵衛ラインで深夜に安いほうのカップ天そば作ってるのと同じ

156 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 22:42:01.98 .net
みんなよくいろんなこと知ってるね

157 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/04(月) 22:45:16.81 .net
知らずに生きられるのなら、それが1番良いのさ・・・

158 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 00:52:08.74 .net
>>148
>シーフードミックスは近所の業務スーパーの800g238円のでかい袋しか買わないなぁ

そんな安いのがあるんだ。うちから車でちょっこっと行ける範囲内だと、
業務用スーパーは一軒しかない。そこにあれば良いけど……。
冷凍物でなければ遠くの店まで足を伸ばしても良いけどね。

159 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 07:00:33.75 .net
ブレンディが値上げしてから
200g398円のマックスバリュインスタントコーヒーを何年も買ってて
先月までは『お値段据え置き!実質値下げです!』みたいなポップ貼ってたので
ほう、がんばってるじゃんと思ってたのに

今朝見たら120g298円になってた
200g換算で496円
もうブレンディ買うわ…

160 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 07:54:21.95 .net
バリュのお得感はカップ麺以外もうないでしょうね。
あれもこれも値上げや容量をすくなくしたりしてるし。
ティッシュなんて200枚から180枚にしてしかも値上げ。トイレットペーパーも1割くらい値上げしてたんでもうかってない。

柿の種は価格こそ同じくらいだが、明らかに軽くなったw

と言うかイオンの店は各店舗で値段が違いすぎる。
同じアイスやコーヒーでも30円くらい値段がちがったりする。

161 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 12:10:38.55 .net
TVの値段は同じだろ

162 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 12:19:27.73 .net
>>161
それが違うんだわ
とくにベストプライスは、競合店対抗で調整できる

163 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 15:52:56.28 .net
>>159
ブレンディっていまイオンで100+40グラム袋が228円+税で売っていない? 地域によるのか。

164 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 19:03:17.79 .net
今日は火曜市 売れ残った498円の4種盛り刺し身パックを値引き底値の199円でゲット
今日も上海肉屋製の鶏成型肉のミニチキンカツが1枚24円でも大量に売れ残りの模様

165 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 19:26:06.62 .net
近所はフライものが60円が週のうち一番安い値段だけど、
24円て50%値引きになると12円?
日に3回か4回か10・20・30・半額に値下げにされるけど
朝方行っても残ってるのはコロッケくらいで肉系はほとんどないな。

売り場の位置が悪いんで魚類は夜中〜朝方だと半額になってる事があるが
さすがに朝に刺身はいらないんでw お寿司にする。

166 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 20:59:15.65 .net
>>165
いや半額で24円 なんか今まではただのチキンカツだったのにこないだから”国産”チキンカツに改名された
つうかお惣菜と刺し身は夜7時くらいに半額
朝一で赤シール貼るのは精米日から時間経った米くらいだな
他所には24時間営業のイオンとかあるのかな
埼玉のイオンは夜10時に閉まる

167 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 06:43:53.34 .net
民主党

安心の







民主党

168 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 20:07:36.99 .net
チョコレートケーキがデザイン変更のドサクサで
値段据え置いて12個入りから11個入りになってる…。
こんなしょうもない事するなら12個のままで値上げしてくれ

169 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 20:13:17.96 .net
キットカットの偽物みたいにどんどん数が減っていくねw

170 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 20:17:19.18 .net
>>168
まぁもともと4個入り98円を3個買うより安かったからな
1個減ってもまだお得
それより中のクリームがさらにまずくなったのが問題だな
俺は素直にロッテのチョコパイ買うわ

171 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 23:11:28.08 .net
What Americans Think of Japan アメリカ人が思う日本
https://www.youtube.com/watch?v=KxDowZHoBfE

172 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 15:02:53.67 .net
>>168
セコ過ぎワロタ
量目変更をしてもメーカーを切らなかったイオンは偉いな

173 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 20:26:43.45 .net
トップバリュでも輸入物は買わん。

174 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 21:30:23.56 .net
禿同

175 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 08:53:21.23 .net
イオンで買い物してる時点で、、、

176 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 14:12:00.92 .net
俺が子どもの頃の「ジャスコ」って、「ワンランク上の店」って感じで、地元スーパーとは違う、
ちょっと高級なイメージがあった
今みたいな吹き抜け曲線通路のモール形態のGMSなんか無くて、天井の低い箱型の店舗だったけど、
ジャスコすら無い(というか出店の打診を地元の連中が握り潰した)田舎住まいだったから、
隣市(人口20万人位)のジャスコは都会の象徴的存在だった
今みたいにプライベートブランドだらけの店では無かった気がする

入学祝のランドセルや地球儀すらトップバリュになりかねない今の子供たちに、
「イオン」はどんな風に見えているのかな

177 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 16:37:54.19 .net
ここは食べ物板だから

178 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 18:59:46.88 .net
社員

179 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 21:00:29.26 .net
世田谷区経堂ですけど、最寄り駅そばには元々2つスーパーがありました

大丸ピーコックと小田急電鉄のOXです

ピーコックはイオンになりました

数駅先の下北沢のダイエーとピーコックもやはりイオンになりました
下北沢はよく利用する駅です

そんな感じで、地域によって、選択肢が狭くなっている場合もあると思います

180 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 21:12:38.38 .net
>>178
ライバル店の社員の書き込みがひどいの。

181 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/08(金) 23:37:28.72 .net
もう屁しか出ない

182 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/09(土) 08:38:09.74 .net
大丸ピーコックっていうくらいだから、大丸系列ってことで
ちょっと高級な食材も並んでいたのかな?

183 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/09(土) 14:29:46.66 .net
揚げ物バイキングにひらべったい半月形の「たまごマヨフライ」とかいうのがあったんだけど
これってどういうもの?
半分に折った目玉焼きにマヨ乗せた感じ?

184 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 02:38:00.98 .net
>>183
売れ残って誰も買ってくれない上海のチキンカツモドキの成型肉に
卵とマヨを挟んで揚げたもの

185 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 05:45:18.99 .net
>>183
たいていは、それにハムがついてると思う
マヨネーズいらないからハム入れろって話だな
めっちゃ旨いよハムたまフライ

186 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 06:58:39.83 .net
ハムなんて脂の固まりお金を出してくうものじゃないw
しかもハムにマヨさらにフライってw

187 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 07:51:26.76 .net
ハムが脂の塊とか 無知くんがまぁた恥晒しに来たのね あと固まりじゃなく塊ねw
いい加減学習しようか^^

188 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 10:50:01.73 .net
>>184
チキンかハムにタルタル挟んだような物なんだな
うまそやね

189 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 21:44:28.92 .net
>>182

遅くてスミマセン

ピーコックはそもそもそこそこいいもので高値安定って感じなスーパーだったと思うのですが、今イオンに変わっても、陳列品は全てが切り替わっている訳ではないみたいです

例えば、この板で以前出ていたグリコの中華丼とかの具?など、先日そんな感じのモノが並んでいたので、ちょっと値段を見てみたら、200円超だった…

元々モノが違うのかもしれませんが

そんなところです

190 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 05:51:15.99 .net
18Rのトイレットペーパー価格が元に戻ったから久々買った

値上がげしてトライアルの18R295円使ってたんだけど薄過ぎて千切れやすかったからトップバリュのトイレットペーパーの良さを確認したわ
ケツには優しくないが紙が丈夫

191 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 07:41:51.47 .net
業務用スーパー並みに安いTV食品ってないかな

192 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 13:50:12.43 .net
セシウム

193 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/11(月) 14:58:43.19 .net
昨日の昼頃トップバリュの生ハムを買ってきたんだが、いままで買い物袋に入れたまま
冷蔵庫に入れるのを忘れて部屋に放置してた。
今から食べても大丈夫かな?
部屋の温度は平均して27度位、約24時間放置。
10度以下で保存してくださいとのこと。
熱を加えれば行けるか?

194 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 02:56:31.72 .net
セブンイレブンで、サラダチキンってのを売っているけれど、同じような
のをTVで販売してくれないかな。価格は格安で。

195 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 05:09:45.84 .net
>>194
マックスバリュ惣菜売り場のサラダコーナーに3種類ぶら下がってたよ
価格までは見てない

196 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 06:18:54.55 .net
>>193
むしろ腹痛も何も起こらない方が怖い。
20年経ったマックのハンバーガーが腐っていなかったという話もあるから
一度試してみて

197 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 11:48:16.08 .net
きしめん復活してくれよう。もう残り1個だ。こんなことならもっと買い占めておけばよかった

198 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 14:37:06.95 .net
炭酸水ぶどうフレーバーおいしいな
炭酸水って柑橘系のフレーバー多いけどそれが苦手だったんだけど
ぶどうフレーバーはすごくのみやすい

199 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 21:20:27.55 .net
>>197
きしめんて、チルドの360gで98円のやつか?
うちのあたりではフツーに売られてるが。

200 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 21:45:24.11 .net
>>199
うちんトコはTVが消えて
名古屋の名城食品のきしめんに
差し替えられた
まあ火曜市95円だからいいけど…

201 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 22:07:53.96 .net
>>200
そのTVが名城食品なんだが。
姉妹品のTV中華麺も。

202 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 22:33:21.50 .net
>>201
中華めんも
名城の中華楼に変わっちゃったわ

203 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 07:06:45.29 .net
>>199
231gで白地に緑帯のパッケージで、鰹節入ってるやつだ
黄色っぽいパッケのうどんに差し替えられたが、冷凍うどんはぶちぶち切れるから
好きになれない

204 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 12:52:11.25 .net
いっぱい食べる人の話だけど、沢山食べても無駄に太らない人もいるし
男でも女でも、私は、食べない人より、ちゃんと消費して健康に食べる人が好きだな
スポーツジムで見かける常に日焼けしているおばちゃんは、「私は野菜と魚と肉しか食べない。炭水化物は絶対とらない」って、いつもタバコぷかぷかふかしてるんだけど…、「まーそれがその人の健康法なのね」と思って何も言わない…
けど、自分は絶対やらない

205 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 21:37:56.96 .net
>>203
はいはい、冷凍食品ね。
そういえば最近見かけないし、商品情報からも消えてるね。
自分も食べたことあるけど、ちょっと出汁の味がイマイチだったような。
冷凍のきしめんなら、「業務スーパー」で5食入りが200円以下で買えるよ。(麺のみスープ無し)

206 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 21:49:50.78 .net
204はスレ間違い
すみません!

207 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 22:11:33.51 .net
今日から、冬季限定の中華まん類が一斉に発売。
早速店頭に並んでた。
TVの5個入りと3個入りの肉まんは三桃食品、
それ以外のTV5個入りとBPは成田市のニッコーフーズの模様。
4個入りについては未確認。

208 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 01:32:10.04 .net
真夏に中華まんとか食いたくねーw

209 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 08:10:20.86 .net
キムチ、量が減りすぎw
実質的な値上げ、すさまじいよね、どんどんトップバリュのいろんな商品の
量が減りまくってる。

210 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 23:51:00.21 .net
近くのマクスバリュに、サバ缶が入らなくなってもう2ヶ月近くになる。
どうなってんだ? TVじゃないのはあるけど倍近く高い。

211 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 23:53:08.16 .net
>>210
そんなに金額が違うと逆に心配でTVのほう買うのやめるわ

212 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 00:59:51.47 .net
>>210
サバ缶は105円になってリニューアルだ。
それでも感謝デーなら99円で買える。

213 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 08:18:51.13 .net
>>212
そんなんあるんだ。まだ見てない。それ何グラム? 以前のは190グラム
(固形量140グラム)で88円、感謝デーは83円で買えたけど。
ちなみにトライアルでは87円で売っているサバ缶がある。TVより安いが
感謝デーより高いからこれまで買わなかった。

214 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 10:17:51.74 .net
>>213
新商品情報に出てるよ。
8月12日発売。

215 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 11:01:52.57 .net
>>207
いつのまに(トップバリュに限らず)中華まんは違う具のを何個かずつ組み合わせてパックするのが普通になってしまったんだろう。
ピザまんならピザまんだけ5個を買いたいのに。

216 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 14:36:07.78 .net
ピザまんとカレーまんのほうが肉まんよりコストが高いから
そっちだけで5個包装すると値上げだけどよろしいか?

217 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 17:04:26.88 .net
>>212-213
埼玉だけどサバ缶のでかい缶のやつが火曜市か月曜の夜のフライング火曜市だけ
1個83円税込で売ってて5個買うと若干安い398円税込だわ サバ缶は火曜安定

218 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 17:57:22.96 .net
>>207
関西地区は伊丹水産だった。
去年はイオンフードサプライだった気が…

219 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 18:35:13.46 .net
>>218
それはメーカーじゃなくて、保存温度変更者だろ。
製造所固有記号による製造所とは別。

220 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 18:37:30.74 .net
イオンのやばさ

普通の会社 事故災害発生 → 「とりあえず事故品はさけよう」

イオンの場合 事故災害発生 → 「仕入れチャーンス。捨て値で大量に買い叩け」

これがジャスコ時代から有名なイオンの災害商法。
イオンのバイヤーは品質は二の次でひたすら安い原価だけを追い求める。
元々、バイヤーにもかかわらず商品の品質を見る目もないし、見る気もない。
事故品を産地を隠して売るためにあみだされた仕組みがTopValu。
だから毎回ヤバイ商品が発覚するたびにイオンの名前がでる。

221 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 18:44:52.51 .net
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核ブ装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

222 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 19:56:44.26 .net
保存温度変更者なんていう項目があるのか

223 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 20:30:40.89 .net
弁当の返金まだ?

224 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 22:30:21.69 .net
ベストプライスのスポーツドリンク飲んだが、何あれ、くそ不味い
変な苦みがあってとてもじゃないがスポーツ後でも飲もうとは思わない
BPのコーラ缶とかも美味くないし安物買いの何とかってのはまさにこれ

225 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 22:36:32.38 .net
そりゃ化学物質で無理やり甘く見せてるだけの液体なので・・・
カロリーなくてもそれよりさらに体に悪そうだからなぁ人口甘味料
素直にアメリカンコーラとかのほうがいいよ 値段も同じくらいだし まぁ砂糖だからカロリーあるけど
スポドリも98円でまずいの飲むより128円でアクエリ飲んだほうがいいわ

226 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 23:25:50.32 .net
BPのコーラは、味がメッツコーラにそっくりだな。

227 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/16(土) 05:30:30.05 .net
>>224
パッケージ変わって糞不味くなった気がしたからアクエリアスを飲むようにしたんだけど買いに行ったら売り切れやって仕方なくTVのスポドリ買って今朝飲んだら、この前飲んだ時よりマシに感じた

濃い飯食べた後に飲むと多分普通以下の水に感じるんだろうと思う

228 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/16(土) 17:41:53.62 .net
偽装米食わした責任とれや!!!!!!!
お前らが提供したんだぞ!!!!!!!!!

229 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/16(土) 17:44:19.41 .net
過去最大規模のコメ偽装 三瀧商事元社長ら逮捕

中日新聞-2014/08/14

三重県四日市市の米穀販売会社「三瀧(みたき)商事」(清算手続き中)による

コメ偽装事件で、三重県警は十四日、不正 ... の二社に、

「イオン弁当米(国産)」などと国産と偽って、

中国産米を混ぜた精米計約  百三十七トン  を販売したとされる。

230 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/16(土) 18:55:48.78 .net
米は中国産ならまだ良いかな 福島のギリギリの田んぼで作った米よりだいぶマシ
葉モノ野菜は濃厚な農薬染み込んでて完全にアウトだけど
稲はそこまで農薬が残留しない作物だからな

まぁ偽装は完全にアウトだけどw

231 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 05:32:34.17 .net
TV干し椎茸が気になる

中国産なら200円くらいだったが国産は600円近かった
野菜の乾物ですら中国産には気をつけた方が良いのか無知なため分からん

232 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 08:57:19.11 .net
トップバリュの米ってあるの?

233 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 09:57:39.96 .net
あるよ TVコシヒカリ2kgと5kg あとそれぞれ無洗米バージョンも
茨城県産100%表記

234 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 11:51:26.79 .net
特に無洗米は5kgあたりの価格差が100円程度でお買得。

235 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 11:53:28.28 .net
>>233
コシヒカリだけじゃないし、産地もいろいろある。

236 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 12:13:50.59 .net
最近トップバリューのスムージーがやたら並んでるけど
あれどうなんだ?

237 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 22:56:53.80 .net
Tvの冷凍讃岐ウドンと蕎麦はどう?
気に入って買いだめしてるんだけど…

238 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 23:12:38.18 .net
茨城って放射能すごいんだろ

239 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 23:23:02.40 .net
北茨城とか高萩とか日立とか福島に近い所はマジヤバ

240 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 23:26:11.19 .net
トキオが食べて応援ってCMやってたよ

241 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 23:39:14.62 .net
>>237
冷凍の「信州五割そば」はガチ。
原材料の筆頭に「そば粉」が書かれてる冷凍蕎麦の選択肢は限られるので貴重。
個人的には麺の太さが不揃いなところもなんか手打ちっぽくて気に入ってる。
ちなみに、メーカーの「信越明星」は日清食品グループの明星食品とは無関係な。

一食入りの冷凍「かけそば」も美味いよ。

冷凍うどんは他にもう少し安い物があるから買ったことないや。

242 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 00:03:32.85 .net
この時期は冷たいざるそばだから冷凍のそばは買わんなぁ
あったかいので食うなら冷凍でいいんだけど ザルなら乾麺茹でるか流水麺だなぁ

243 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 00:25:37.94 .net
流水麺は高くて食感悪杉

244 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/18(月) 00:35:18.35 .net
まぁその分楽だからね 数日もつし
コンビニ弁当みたいなザルそばだと翌日くらいには食わんといかんし

245 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/19(火) 00:02:39.11 .net
千葉って水源大丈夫?

246 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/19(火) 00:21:52.92 .net
千葉は松戸の浄水センターが柏付近にたまたま高濃度の放射性物質が降り注いだせいで
一時怪しまれてたけど
今じゃもうみんな普通に飲んでるな

247 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/19(火) 19:42:22.95 .net
SEIYUも刺し身の水揚げの産地偽装か・・・
ほんと何も信じられんな イオン弁当も国産と表記しつつ中国産の米混ぜてたし
マックのナゲットも薬漬け鶏どころか腐ってるわざと肉混ぜてるというナナメ上行ったし
まさにフリーダム

248 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/19(火) 20:59:04.81 .net
庶民の外食産業なんか産業廃棄物なんだから当たり前だな。びっくりもしない。
ナゲットが消しゴムのカスとかコーラはインドの山奥の井戸水から湧いて世界中の地下パイプラインで各店舗マクドに直結してるとか
そのくらいしろよ21世紀だぞ

249 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 00:06:17.33 .net
静岡は学校の蛇口をひねるとお茶が出て
愛媛は学校の蛇口をひねるとオレンジジュースが出る
沖縄は民家の蛇口をひねるとたまにヤモリが出る
中国は工場の蛇口をひねると爆発する

250 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 11:44:05.12 .net
前食パンうまくなった?って書き込みあったけど乳酸菌のやつは時間経っても
遜色なくふわっとしてる 

251 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/20(水) 20:15:28.33 .net
>>241
とても参考になったよ。
ありがとう!

252 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/21(木) 15:20:00.13 .net
昨日の感謝デーに、198円のシーフードミックス、3袋買ってきた。
あんかけ料理によく入れるんで。

253 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 00:20:57.22 .net
トップバリューの冷凍食品のたこ焼き買った事ある人いますか?
タコ、小麦粉、ネギの産地が中国産だったのですが…
食材は中国産なだけで加工をしているのは日本の会社なのでしょうか?
買った後に気づいて、不安なので食べるか迷っています

254 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 00:22:49.30 .net
>>253
あるよ、何度も。
まあ、普通に食ってるよ。今んとこなんの症状もない。

255 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 01:06:01.60 .net
>>253
加工が中国なら輸入食品になるから、輸入者名と原産国名が販売者の上か下かに書かれてる。
書かれてなければ国内製造品。

256 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 01:46:01.07 .net
>>253
販売者: イオン株式会社
の後に製造所固有記号が書いてあるだろ。
それで検索汁。
おそらくはテーブルマーク(旧加ト吉)グループ。
ついでにテーブルマークはJTの傘下。

257 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 02:42:45.72 .net
>>253
お前キモイ

258 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 06:15:36.11 .net
テーブルマーク・・・なんかどっかで聞いたような会社名だ・・・なんか悪いことだったような

259 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 07:54:09.09 .net
>>258
冷凍食品大手だからでしょ

260 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 11:10:00.26 .net
>>258
前は加ト吉だったっけ?

261 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 14:07:40.40 .net
>>254>>255>>256
ありがとうございます
無駄にはしたくないので食べようと思います

262 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 17:33:02.67 .net
あーそうだ TVの冷凍食品総選挙とかいう番組で出てたんだな
悪いことじゃなかったわw

263 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 18:46:43.25 .net
>>243
このくそ暑いのに
お湯なんて使えるか

264 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 19:29:32.28 .net
>>263

265 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/22(金) 22:17:41.16 .net
>>263
エアコンないの?
ビンボーなの?

266 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 00:16:41.76 .net
そろそろ>>263降臨

267 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 21:12:27.96 .net
ワカメスープ旨いよ

268 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 21:49:29.05 .net
ビーフハヤシ 美味い!!

269 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 22:42:54.11 .net
TVのビーフハヤシ88円の前にあったTVキーマカレー88円が安くてとってもうまかったな
他は100円前後の「なっとくのキーマカレー」しか安いキーマはないから重宝したのに
どうして製造やめたし

270 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 22:51:28.11 .net
日本で加工すりゃ国産

271 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 22:56:43.32 .net
>>269
あれ、肉少な杉だったわ。
なっとくのキーマはCP抜群だけど。
ヤマモリよ、しっかりしろよ。

272 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 22:57:36.03 .net
害なんてすぐにでないから怖いんだよ

273 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 23:19:54.90 .net
肉なんて害でしかないんだから
少ないほど食べ物としては上質

274 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 23:47:14.16 .net
肉少ないキーマなんてただの下痢便でしかない

275 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/24(日) 02:16:07.64 .net
普通のカレーより香味が効いててうまかった 肉は別に少なくてもいいんだ
どうせいっしょにLチキとかファミチキみたいなのを1枚添えて食ってたからな
これにサラダをつけてウーロン茶でいただくことが多かった

挽き肉感たっぷりで食いたいときは普通に高いレトルト買うしな

276 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/26(火) 23:31:48.28 .net
リニュだか品切れ扱いでずっと無かったチャック付き300g柿の種、
やっと入荷したと思ったらパッケージリニュ&値段そのまま158円ながら250gになってた…
コスパ最強でお気にだったのにorz

277 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/26(火) 23:41:22.31 .net
つうか250gで158円なら
小分け6パックのほうを買う 168円で260gだし

278 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/27(水) 01:46:14.67 .net
これは糖質制限のチャンスと考えるんだ!

279 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/27(水) 02:59:05.95 .net
>>276
しかもその減った50gのうち40gがピーナッツというね・・・

280 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/27(水) 14:51:47.60 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000085-mai-soci

イオン、アカン

281 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/27(水) 19:43:03.71 .net
6パック入りの柿ピーもパッケージ変更時に内容量が210gに減ってる。

282 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/27(水) 21:38:16.41 .net
キャンドゥの柿ピーは180g108円だからイオン負けたな・・・

283 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/27(水) 21:46:18.67 .net
こうなると普通に元祖柿の種買うわ 量で勝ってたのにその量減らしたら負け確定じゃん

284 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/27(水) 23:40:39.49 .net
質量でしか評価しない馬鹿w

285 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/28(木) 04:56:55.89 .net
というとイオンの柿の種は質量以外で評価すべき点があると
それはいったい?

286 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/28(木) 05:39:10.17 .net
ただの頭からっぽのガキだろ ほっとけ
1行だけでここまでアホさ加減が透けて見えるのも珍しい

287 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/28(木) 06:17:13.84 .net
安いのにはわけがある
何故安く出来るのかを考えよう
主に商社が輸入する食品はよほど酷くなければ廃棄されない(どこかが買う)

288 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/28(木) 06:40:56.96 .net
>>287
なんでいきなり関係ない話始めたの?しかも誰でも知ってるようなレベルの話をさもご高説といった風にw

289 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/28(木) 06:44:28.70 .net
その”わけ”を含めて質で本家に勝ってる部分ゼロなんだから
量で勝負するしかないって話だろ んでその量もこないだ減らしたからオワコンって話

話が理解できてないから急にわけわからんことほざきだすんだよなぁ きもすぎる

290 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/29(金) 03:37:04.21 .net
https://www.aeondewine.com/shop/c/ca106
>TOPVALU BARREAL バーリアル 500ml×24本×2ケース(48本) 送料込4860円 350ml×24本×3ケース(72本) 送料込5140円ほか
>AEON de WINE 5000円以上で500円引き、10000円以上で1000円引きクーポン配布中

>いずれも5000円以上購入で使えるシークレットクーポン「AW01F4AFA25629」適用価格。
>1万円以上の場合は1000円引きシークレットクーポン「AW01F4AFA25630」も適用可能。
>さらにあす29日まで、イオンカード決済でときめきポイントも20倍の対象に。

291 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/30(土) 01:17:35.62 .net
プレーンヨーグルトは、トップバリュとベストプライスと両方
あるんだけど、食べ比べた人いる? プレーンだと酸っぱいから、
おれはジャムを少し入れる。だったら安いベストプライスで
良さそうな気がするが。
まだ試してないんで、30日の感謝デーに両方買って試してみたいと思う。

292 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/30(土) 17:59:28.23 .net
過去最大規模のコメ偽装 三瀧商事元社長ら逮捕

中日新聞-2014/08/14

三重県四日市市の米穀販売会社「三瀧(みたき)商事」(清算手続き中)による

コメ偽装事件で、三重県警は十四日、不正 ... の二社に、

「イオン弁当米(国産)」などと国産と偽って、

中国産米を混ぜた精米計約  百三十七トン  を販売したとされる。

293 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/30(土) 22:24:51.63 .net
あたり前田!
天下のイオン様を騙しらた天誅が下る!

294 :291:2014/08/31(日) 02:30:02.16 .net
しまった! ヨーグルト買うの忘れてた

295 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/31(日) 02:34:02.93 .net
>>294
今月は31日も感謝デーだよー。

296 :291:2014/08/31(日) 13:01:21.00 .net
そうなんだ、サンクス!

297 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/31(日) 23:23:51.09 .net
>>291
ベストプライスは、なーんか味が薄いと思う。
トップバリュのも薄いと思うけど、更に薄い。

298 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 00:28:29.03 .net
>>297
そうなの? 291だけど、買ってきてしまった。
まあ、明日から数日かけて朝食で試してみる。

299 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 05:26:42.33 .net
400g?入りのプレーンヨーグルトってAEONって書いてる黄色い蓋のしか見たことがないんだけど、同じ店舗に二種類置いてる?

300 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 17:08:00.65 .net
TVの一番安い食パンのパッケージが変わったなと思ったら
中身は商品としてどうよ?ってくらい品質が落ちてた。
開けたばかりなのにパサパサするし、味も素で食べるときに感じる美味しさがない。
パッケージに書いてるのも
「くせのない飽きのこない味に仕上げました」ってやたら弱気の売り文句だし
糖分とかマーガリンとかギリギリまでケチってる?

301 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 17:53:38.37 .net
パンなんか自分で焼けよ

ホームベーカリー毎日稼動したら3ヶ月で元取れるだろ

302 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 20:04:13.75 .net
78円で一斤焼けないょ

303 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 20:06:08.94 .net
いやめんどいし、そこまでのクオリティ求めてないし。
ただ、安い食パンなんてどこのメーカーの買っても似たようなもんって認識が
悪い意味で覆されたってだけで。

304 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 20:13:10.94 .net
俺もGOPANあるからパンは自分で焼いてるわ
小麦粉でも焼けるしな 個人的にモチモチ食感になるように水分多めで焼けるから好き
1回1斤程度で20円くらいだしな

305 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 20:19:29.89 .net
>>302
費用対効果でフランスパンコースが最高
しかも、トランス脂肪酸フリー

薄力粉でも焼けるから一斤30円台

306 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 20:29:02.56 .net
ホームベーカリー使うと一斤20〜30円で焼けるのか、安いなあ

307 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 20:43:45.49 .net
手間というけど材料放りこめば勝手に混ぜて発酵させて頃合で焼いてくれるから
寝る前にタイマーで早朝に焼くように設定しとけば朝焼きたてのパンが食える
米研ぐのと大して変わらんね

308 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 23:03:11.81 .net
GOPAN持ってる、って人初めて聞いた

309 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 01:08:15.49 .net
BPのヨーグルトって98円だろ?
雪印のも安いときはそれくらいで売ってるぞ。
同じ400グラムだし。

310 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 23:32:38.27 .net
セシウム怖いわ

311 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 23:49:30.07 .net
いつも行ってる旧ピーコックのイオンで、お酒他の在庫管理してくれていた店員さんが急死した

数日間色々なものが棚に欠けていて、おかしいな…と思っていた

まだ50代後半だったそうで

合掌

312 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 03:36:14.27 .net
近くのドラッグストアで食パン1斤78円。安いときは67円。
TVで78円のがあるの? 近くのマクスバリュにはなかった。

313 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 04:05:05.81 .net
イオンTVは78円(いくらかモチモチ)
SEIYUは75円(ややパッサパサ)
おっかさんという関東のスーパーは68円(6枚切りのみしかない、硬め)
最安値は業務用スーパーで見かける4斤分ノーカットの4斤ブロック198円(1斤49.5円)

314 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 09:55:24.48 .net
4斤てすげえな、冷凍しようにもアイスが占領しているから家じゃ無理だ

315 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 18:52:13.22 .net
ギョムのは通常サイズじゃなく小さかったような気がする
そんでたしか甘い菓子パンチックな感じのパンのはずなので
普通の食パンと比べるのはちょっと違うんでは?
買ったことないので詳しくはわからんが

316 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 19:08:26.91 .net
>>315
食ったことないのに味わかるとかすごいな 何者だよw

317 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 19:26:13.40 .net
どんな原材料なんだろう

318 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/06(土) 00:51:43.97 .net
次のスレ建てる方へ
これのリンクもお願いします。

https://twitter.com/aeon_topvalu

319 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 05:22:25.18 .net
チョコパイ12個から11個になってたわ 半端だから不自然な隙間あってワロタw
最初は1個入れ忘れた不良品かと思ったわ

320 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 09:45:42.55 .net
ロッテのチョコパイなんか6枠×2段=12個入れられるのに
3枠が上げ底になっていて9個しか入っていないよ
ttps://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSmpMqa7oXBCJ-29MQDHOyaWH4ZFsyMxka0bBP_he7aoRDFdQqECQ

321 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 00:55:50.63 .net
ローソン100で売ってるチョコパイは前から中途半端な数しか入ってなかったけど
あれは更に少なくなったのかなぁ

322 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 01:29:40.72 .net
ローソン100のチョコパイはクリームじゃなくて薄いマシュマロが挟んであるおいしくない奴だし
どうでもいいや

323 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 23:36:10.04 .net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・
政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・
警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・
予備校・ペットショップ・うなぎ屋・自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる


324 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 23:37:18.48 .net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)


325 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 01:46:51.25 .net
ベストプライスで58円のカップ味噌ラーメンを二つ買ってきた。
すごく腹が減ったときに食ったのに、それでもすごく不味かった。
安いから不味いのはわかるが、同じ値段でももう少し美味しくで
きるのに、わざと不味くしてるんじゃないかと思ったほど。

326 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 05:16:09.73 .net
>>325
それ全種類試したが味噌は一番マシだよ
塩が最も酷い
世の中には乾燥わかめ足してありがたがって買い溜めする人がいるらしいが信じられんわ

327 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 20:57:50.74 .net
安全第一でお願いします

328 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 02:32:14.89 .net
>>326
一番マシであの味か……。麺だけは腰があって良いんだけどね。
ちなみにトライアルのカップ麺は59円で不味いが、まあそこそこ食える。

329 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 04:29:13.93 .net
>>325
イオンの戦略かも
それで美味かったら高いのが売れないっしょ

330 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 05:04:28.79 .net
>>328
醤油も酷いが塩だけは絶対に止めておいた方が賢明必ず後悔する
同価格の、うどんはパッケージからいかにも不味そうだが、これは意外と食える

トライアルも出してんのか、よく行くけどラーメンコーナー見たことがないので今更ながら週末見てみるわ

331 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 06:24:55.90 .net
トップバリュは麺が輪ゴムみたいだよね
輪ゴムの感触が嫌いじゃなかったが…
どんな粗悪な油が含まれてるのか考えるとゾッとするので買わない

332 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 10:07:47.25 .net
>>330
そこまで言われると試しに1回食べてみたくなるw

333 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 11:09:46.09 .net
輪ゴム食わないからわかんないな

334 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 14:37:32.07 .net
輪ゴムというか、コシを出しているつもりなんだろうね。そのためか、
4分の指定になってる。だから麺だけはおれは嫌いじゃない。やはり問題は
つゆとダシだと思う。
トライアルのはどんぶり型じゃなくてカップヌードルみたいなタイプ。

335 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 16:12:46.22 .net
ベストプライスの柿ピー300gから250gに減らしたのかよショック

336 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 16:36:18.79 .net
>>330
つーか、ベストプライスが出来るきっかけとなったのが
トライアルのPB。

337 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 17:16:33.22 .net
>>335
味も変わったから、別メーカーになったな
100円のやつに近い感じ
味も量も前の方が良かった

338 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 23:36:38.35 ID:PWeVm0eIo
>ベストプライスの柿ピー300gから250gに

イオンって、ほんとセコいよな
だから、赤字になるんだよ

>味も量も前の方が良かった

同意
こんなことしてるから、イオンはダメなんだよ


この柿ピーは、うちの近所のイオンでは売れまくりで売り切れの場合が多い
よそも似たようなもんだと思うけど、売れてるから50g減らしても売れるだろうと
消費者の足元を見るようなイオンはダメだわ

レジ袋有料化も「環境保護のため」を理由にしているけど、本音はこれを隠れ蓑にしたコスト削減だろ?
どこまでもセコいイオンw

339 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 23:31:49.38 .net
>>337
製造固有番号打ち込んで確認したけど工場同じだぞ
味も同じ 落花生も元から中国なのを表記するようにしただけ
50g減っただけだ 味うんぬんは完全に気のせい

340 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 23:58:00.86 ID:PWeVm0eIo
その「50g減っただけ」が企業として問題なんだよ
50g減ったなら、値段下げろよ!!

「量は減り、価格は据え置き」なら、実質は値上げだろ?
しかも、消費税増税の便乗値上げと取られないように、今頃になって値上げとは
恐れ入りましたw


消費者の足元を見るような糞企業はダメだ

341 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 23:46:21.68 .net
トップバリュの梅酒(2000mlパック)の梅の原産国わかる方いませんか?
商品にも記載がないですし、ググってみましたが探せませんでした…
製造者はメルシャン株式会社で販売者はイオン株式会社の商品です

342 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 00:05:46.37 .net
>>341
メルシャンはキリン系列
同工場で国産紀州梅でメーカー品の梅酒を作るために仕入れた梅のうち
不揃いやカタチの悪いもの、小さいもので作ったのがトップバリュのもの
よって国産紀州梅100%ですね
基本的に梅は加工品が梅干と梅酒ぐらいなので国内自給率9割超えもあって
まず中国産を心配する必要はないかと。せいぜい安い紅しょうがの梅酢くらいですかね中国産は

343 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 00:13:29.74 .net
>>339
工場同じなんだ

でも味は確実に変わっってるぞ
前のは表面がちょっとザラザラしてたけど、今回のはつるつるが増して
味は今回の方が唐辛子が強い感じ

証拠は栄養成分表示
数字が全く違う

344 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 00:32:31.77 .net
>>330
3種類買ってみようと思ってイオン行ったら棚2段分もスペース取ってる
醤油が売り切れだったので塩と味噌だけ買ってきた
不味いとのことだけど買う人はそれなりにいるんだなw
明日食ってみる

345 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 01:23:30.46 .net
>>342
ありがとうございました!

346 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 01:30:20.10 .net
>>343
成分表示が変わったのは柿の種とピーナッツの比率が変更されたからだよ
値段が張るピーナッツが減った分、100gあたりの成分も変わっただけ
柿の種が増えた分塩分も多めになって塩気や辛味も増しただけ

347 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 04:16:37.18 .net
>>344
>不味いとのことだけど買う人はそれなりにいるんだなw

そりゃそうだよね。安ければ味にはこだわらないという購買層はいつの世にもいる。
カロリーさえ満たせば人間はどうにか生きていけるし。

348 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 05:14:03.72 .net
>>332
よせ、その好奇心は他に向けた方がいい笑
>>334
あー4分表記なんだって思ったから記憶に残ってる
自分は変態だからこれに限らずカップ麺は湯を注いだ瞬間から食べるから意味ないけどな
トライアルのカップヌードル型か、見かけたかも>>336
へぇ、トライアルんが先なのか
>>344
何も考えとらんバカそうなダイエッター初老女が買いだめしてるのを書いたブログ見かけたことある
安い、カロリー低いから大量買いだってよ
>>335
それで幾ら?最近柿ピーにハマってトライアルで300g147円の買ってるけど価格によっては考えたい

349 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/11(木) 05:17:42.36 .net
イオンの大袋チャック付き柿ピーは158円250g

350 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/12(金) 03:15:36.62 .net
値段も重要だが、柿ピーは小袋が6個入ったのを
買うようにしている。一度にたくさん食べないためと、
湿気させないため。

https://www.aeonnetshop.com/shop/g/g010500000327404902121827190/
http://mognavi.jp/food/619357

351 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/12(金) 05:15:42.70 .net
>>349
チャックつきは魅力的
しかし価格はトライアルの方が安いから乗り換えなし
情報提供ありがとう

352 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 13:51:19.29 .net
トップバリュのほうじ茶買ったけど、ほうじ茶の味がしません^^
というか、マズマズ

353 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 14:01:28.12 .net
>>306
ホームベーカリーで焼ける1斤は
店で売られてる一般的な食パンサイズの1斤より一回り小さいよ
それと、小麦粉は安いけどドライイーストが意外に高いのが盲点なのと
作動音が爆音なので住居によっては深夜から早朝は使うのが難しい

354 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 19:39:22.55 .net
音が爆音なのは1万くらいの安い機械だからだし
毎日焼くような人はパンの元ダネを焼く前に少しちぎって除けておいてそれを翌日使ってパンタネを作ってを繰り返すか
天然酵母を常に冷蔵庫に作り置きしてるからドライイーストなんて使わんよ
ちなみに酵母はゴールデンキウイやドライレーズンで発酵させると作り安い
安さ重視ならバナナ1本10円で済むバナナ酵母かな香りもいいし
材料はビンと糖分の強い果実と砂糖くらい 28℃くらいの環境が必要だから冬はコタツを使う
日曜とかに丸1日かけて発酵させたら果肉とかを取り除いて液だけにして冷蔵庫で保管すれば1ヶ月は使える
機械が安いと天然酵母用の焼成プログラムがないからできないけどね

355 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 21:01:23.61 .net
母がトップバリュのマーガリン買ってきたんたが、風味が薄くてダメだ。
最近よく作る料理で、今までと同じ量入れたはずなのに、風味がしなくて美味しくない。
今日作ったサンドイッチに塗ったけど、味感じなかった。
はー、ハズレだー。

356 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 21:39:50.64 .net
風味のないマーガリンて何が入ってるんだろう

357 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 21:55:44.70 .net
トップバリュのハズレ率は高いけど、宝探しみたいな感じで新商品買ってるわ
そして、また、ハズレる

358 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 22:02:01.25 .net
当たりを探すほうが難しい
フルグラはそこそこイケたけど、そのあとでカルビーのフルグラを食べたらもう戻れない

359 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 22:02:29.67 .net
料理で使うならバターつかうわ、パンに塗る以外でマーガリンは使わんなぁ

360 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 23:06:29.23 .net
袋ラーメン 味が良くなった
ペット2L緑茶 味が大きく落ちた
ペット2Lむぎ茶 味が大きく落ちた

こんな感じだな

361 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 23:25:20.95 .net
>>353
赤サフ500g数百円
1回使用量1〜3gだから2円〜6円

焼く人は毎日くらい焼くから普通赤サフ使う
イオンはここらへんの品揃えがまったくなってない

バイヤーはどうせ既成品しか買わないような人種だから
小麦粉の品揃えも分かってない

362 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 23:29:15.08 .net
BP五目チャーハンは味が大きく向上

363 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 01:30:31.23 .net
BP袋ラーメンは不味すぎるから買わない。TVのはそこそこ
美味いから買う。BPのは工夫して他の料理の材料として使うのに
適していると思った。

364 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 01:38:05.77 .net
158円の5食入り袋ラーメンはスープが悲惨すぎるからな
198円のほうはスープはいくらかマシだけどそれでもおいしくはない
麺はキチンと沸騰した湯で茹でるなら158円のほうがつるつるしててうまい気がする

キムチ鍋とかの残り汁に投入する麺としては158円のはわりとアリ
そのまま調理じゃスープがまずすぎて無理

365 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 05:45:22.84 .net
袋ラーメンて前198円じゃなかった?今158円なん?

366 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 05:48:22.72 .net
BPが158円でTVが198円
BPは味噌醤油だけでTVは味噌醤油とんこつ塩TVはバラ売りもあって1袋40円
BPはスープが飲めたもんじゃないほどまずい
麺だけ鍋のラストとかに投入するなら食える

367 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 08:00:40.73 .net
確かに袋ラーメンは、美味しくないよな
あれを開発した人は、どういう味覚してるんだとおもたよ

368 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 08:21:13.48 .net
醤油味はダシのカツオ粉末とかをケチりすぎて
ただの焦げた醤油のような味
味噌味もスパイスケチりすぎたせいでただしょっぱいだけの汁

味噌はコショウとにんにくを少し入れればギリギリ食える
醤油はカツオダシの粉末を入れるわけだけど焦げたような苦味は消えないから微妙

BPのラーメンは茹でてザルにあけて冷水でしめてスープは袋のまま捨てて
冷やし中華のたれで食うのがベストかな 紅しょうががあれば尚よし

369 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 12:46:17.58 .net
そこまでやるなら袋麺の意味ないわ

370 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 22:13:20.49 .net
よっぽど金ないならともかく
普通にメーカー品買ったほうがいいな袋ラーメンは
昔は178円とかの5食パックでも普通においしいのがあったのに
気づけばいつの間にか5食300円前後で統一されてて安いのはまずいってなってたよなぁ袋ラーメン

371 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 00:06:38.86 .net
袋麺1食の塩分6g
この意味するところの恐ろしさを理解できないのは無知蒙昧

372 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 00:34:36.27 .net
つってもそれは汁を全部飲み干した時の話だから
その意味するところを理解できないのは無知蒙昧

373 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 02:28:56.16 .net
むかしのTVの5袋入り袋めんは麺がぼそぼそになって、麺がつるつるのBPのほうが麺の食感が良かった
スープは自前でなんとかするなら、BPのほうがよかった
いまのはTVのほうは麺があまりぼそぼそじゃなくなった印象

374 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 02:30:50.20 .net
TVはどこに向かってるのかよくわからないんだよな

セブンプレミアムは、ナショナルブランドレベルの品質を安めの価格でやってる感じだけど、
TVは、NBレベルの品質のやつから、NBよりワンランク落ちるけどまあ許容範囲内のやつ、
それにNBより大きく落ちてさすがにこれは無理だっていうレベルのまでごちゃまぜ

375 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 06:13:41.45 .net
最近、イオンはよい噂を聞かないな。というかはっきりいって悪い話ばかり
話す人それぞれいろんな話をするが、みんな共通してるのは「イオンの食べ物は出所があやしいから買わないほうが良い」ということ。
うちの近所のダイエーもイオン系になって最近はTOP VALUばかりが山積みになってる。
うっかり手に取りそうになるが買わないほうがよいかな。

376 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 07:28:51.20 .net
怪しいっつっても中国産でヤバいのは米と葉物野菜と果実と精肉と加工肉くらいだから
このカテゴライズの外なら気にするのは遺伝子組み換え食品くらいなもんだよ
イオンのソフトクリームとか甘い菓子の果糖ブドウ糖液糖が組み換えトウモロコシから抽出してるから
まぁそんくらいだな あとはどこで買っても危険度は同じやろ

377 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 07:43:17.83 .net
米は中国産を国産と偽装までやっていたからな
もっとも偽装をやっていたのは、業者側だが

378 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/15(月) 07:50:19.46 .net
それは関係ないわな
国産米表記の弁当で中国米使ってたのが問題なんだから
まず言われるがままに返金して(レシートなんかで客側が証明する必要などない)
返金期間終わったらその損害額を業者に請求すればいいだけ

スーパーのレシートなんぞ基本とっておいてるわけないんだから
レシート見せないと返金しないなんて弁済しないと断言してるのと同義だよ
マックとかも同じ それで潰れようが自己責任 それがイヤなら取引先に自社の監視員送りこむくらいやれ

379 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 02:37:19.45 .net
安いプライベートブランド商品に関しては、価格が安いから絶対に不味い、
高いから絶対に美味しいという図式はもはや成り立たない。
イオンでは戦略的に安いのを不味くしているんだと思う。パート社が
正社員を追い越しちゃ困るみたいなもんかな。

380 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 14:44:03.59 .net
>>378
偽装を庇うわけではないが、レシート無くてもOKとなると、
「証拠はないけど俺の胃は知ってる」みたいな客が殺到するだろ
普通に買い物に来てる客も迷惑をこうむる

381 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 14:46:28.15 .net
>>378
イオンが100%責任を持つなら、24時間365日イオン側の監視員を2交替で常駐させるくらい
やらなきゃダメだよな

382 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 15:44:57.70 .net
>>380
何も困らないな、レジで返金するわけじゃあるまいし
サービスカウンターとかに臨時の返金係を設けて対応すればいいだけ
その費用もイオンが負担して然るべき
言われるがままに返金するハメになるのも自業自得なだけで知ったことじゃない
そうなりたくなければ最初からちゃんとすればいいだけのこと
仕入れてる業者のせいにしたければそれが終わってから勝手にそっちと裁判でもなんでもやればいいだけ
自分等が詐欺同然のことで迷惑をかけておいてレシートを証拠として見せろなんて傲慢すぎる
これがまかり通るなら痴漢も被害者側が証拠を挙げて立証できないと逮捕できないようにしなければならない
だが現状は容疑者のほうがやってないことを立証しないといけないからな

383 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 00:43:32.74 .net
BP袋麺は確かに不味い。以前も今も不味い。TVは、BPよりもずっと良い。
けれど、3月以前は、もう少し美味かったと思う。4月以降というか、パッケージ
が変わってからは、スープの味が少し落ちたように感じる。麺はかなり良い方だと思う。
サッポロ一番味噌ラーメンがおれの中の定番だけど、スープのコクは敵わないものの、
麺はTVの方が良いかな。BPも麺だけであればさほど悪くないと思う。

384 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 01:59:04.49 .net
>>383、BPもTVも麺が油臭くてまずい。

385 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 02:18:48.18 .net
TVは、かつて美味かったのがいつのまにかリニューアルで不味くなったりするからな

386 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 05:09:48.31 .net
TVとBPの袋麺はサッポロ一番とかより質量が少ないのがケチくさいと思うわ
味で劣るなら量ぐらいは同じにしてくれよ

387 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 07:41:50.01 .net
>>384
茹でればそうでもない まずいのはあくまでスープ
油の質が悪いのは事実かも知れんがちゃんと沸騰させて似れば食えるよ

>>386
値段安いからな そもそもBPの袋麺なんてよほどサイフが逼迫しないと買わんでしょ
昔は178円〜198円でも多少はメーカー品に劣るものの普通に食える袋ラーメンあったのにな
今はわざとやってると思えるくらい安いのは全部まずいSEIYUの189円袋ラーメンもまずいし

388 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 22:49:24.61 .net
BPってなに?

389 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 22:55:39.56 .net
ベストプライス

390 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 23:30:24.69 .net
>>388
聞いても良いけれど、せめてスレタイくらい読んでからにしたら?

391 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/17(水) 23:48:45.53 .net
>>390
うるせーよ

392 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 00:01:15.06 .net
さすがにこれは>>388が悪いやろ
マクドナルドのスレでハンバーガーって何?って訊くようなもんだし
アホ扱いしてくれって言ってるようなもんだ

393 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 01:48:07.53 .net
うちのほうトップバリューはあるけどベストプライスはないな
痴呆だとあるの?

394 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 01:49:54.01 .net
小規模店舗はTVしかなくて中規模〜大規模は両方あったりする

395 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 02:18:25.21 .net
BPの商品が一切置いてないイオンなんてどれだけ地方でもないから

396 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 06:49:33.88 .net
>>394
そう?
むしろ小型店舗や平屋店舗のほうがBPに積極的な印象。
旧のサカエとか、ドラッグストアとか。
ピングレのジュース(TVのは混合)はジャスコやニチイだった店舗では売っていなくて、サカエで買っている。
逆に、マックスバリュになるとまたBPとTVとを併売する余裕が生まれたりもする。

397 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 12:39:45.12 .net
>>393>>394は1分ぽっちの時間差からして自演だろ
BPって何?とか言ってアホ扱いされたから
地方にはBPがないってことにして無知でも仕方がないこととして片付けようとしただけだな
だが残念ながらBP商品をまったく置いてない店舗など存在しない

398 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 13:27:21.09 .net
TP BP AEON の製品の区別がつかないけど、どれも(゚Д゚)マズーと認識
食品系は駄目だ
日用品なども有名メーカーと比べると今一つ

399 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 14:28:30.07 .net
モノにもよるだろ
BPラーメンはアウトだが

400 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 14:55:24.73 .net
聞くが、トップバリュの当たりはなんだ?

トップバリュの保温ジャーが千円だったので試しに買ってみたが、構造上の理由により中蓋に水が貯まって、それが抜けなくて不潔極まりない事になった。
後千円二千円出して象さんとかにすりゃ良かったかなと。

401 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 15:30:35.02 .net
チョコパイはまぁまぁうまいな
こないだ12個が11個に減ったけど
安いチョコパイはたいがいクリームじゃなくマシュマロがサンドされてて
モサモサしておいしくないからさ
安いチョコは安いなりに駄菓子っぽくてうまいし
ミートソース88円とかも福島工場なのを除けば他社の同価格帯より味は良い
58円肉なしカレーはレトルトカレー常時売り最安値

電化製品はダメよ 洗濯機とかもそうだけどカインズホームとかの韓国製とかは
モーター弱すぎて汚れがさっぱり落ちないからな 冷蔵庫も音うるさいし
家電は国産に限る 小さいのはそんな高いわけでもないし

402 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 16:25:25.57 .net
ハイハイ。社員ご苦労様です。

403 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 17:33:45.46 .net
イオンの社員にそんな愛社精神あるわけない

404 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 19:26:48.15 .net
トップバリュのカレーは、オレの中では辛ラーメンレベル並みに地雷
最近思うんだわ
トップバリュブランドこのままだと店潰す要因になるぞと
PBだして店の個別化、収益の増加を目指してると思うんだけど、逆に客離れと収益の悪化してるんだと思うんだよ

なのでカレー100円以内で美味しいの出してね^^

405 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 19:34:54.81 .net
つっても別に肉入ってる普通のビーフカレーも88円で置いてるし
キーマも量少ないけど味はうまいぞ88円だし ハヤシライスソースも88円だしな

ただカレーはなっとくのカレーシリーズがリニューアルして98円のまま大分おいしくなったし
同じくワンコインのカリー屋カレーもスパイスとガラムマサラ配合でマシになったから
88円じゃ上記2種の勝ちかな10円の差だし

406 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 19:41:17.79 .net
>>401
TVチョコパイは韓国製造だから買わない。

407 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 19:49:40.29 .net
冷食はどうなんかね
冷凍カボチャはたまに買ってるが味は普通
グリーンアイとか

408 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 19:49:53.18 .net
ポテチ食べたけど、まずまず
トップバリュのまずまず商品は、海外製造なのけ?
トップバリュ当たりリストみたいなのあればいいけど、味覚は個人差もあるから荒れそうだしなあ

409 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 20:06:46.35 .net
>>408
輸入者表記がなければ国内製造

410 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 21:37:27.47 .net
>>408
78円ポテチは厚切りのほうはうまいけど普通のなら
カルビーのも88円だからなぁ よほどせっぱ詰まった財布事情じゃないと選ばないわ

411 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 23:32:18.74 .net
TVのポテトチップスはカルビーと湖池屋。
BPのは中小メーカー。

TVの板チョコ2種はアタリ!
メーカーは兵庫のハマダコンフェクト。
大手メーカー製より量が多いのに78円。

412 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 23:42:25.65 .net
今日はTV新商品が超大量新発売!
約1800アイテムで、すべて秋冬衣料品。
イタチでスマソ。

413 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/18(木) 23:47:44.00 .net
>>395
近所のグルメシティにはトップバリューしかないな
なんでイオンだけだと思ったの?

414 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 00:23:51.65 .net
>>413
スレタイ読んでみ?

415 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 00:48:23.13 .net
トップバリュスレだな

416 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 06:12:57.06 .net
>>405
トップバリュのレトルトカレーを一時期よく買っていたが、もう58円の中辛カレーは無いん?
58円であのカレーなら優秀だと思ってたんだけど88円ならボンカレーやククレカレーが大差ない価格でよく売ってるからそっちカゴに入れちゃうかな


ここで柿ピーの書き込み見て、おつまみコーナー見に行ったらほとんどジップロックつきになってんね

417 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 07:11:05.25 .net
>>411
ポテチはヤマヨシだと思ってたが
違うの?

418 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 13:24:15.28 .net
トップバリュはリテールや系列各店舗に対して強制導入なのか?
それともエリアや店舗ごとに任意で導入可否を決められるのか?

419 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 17:15:21.74 .net
ライトミールブロックは3種類食べたけどチーズにだけアーモンドの粉が入ってるんで
チーズだけウマイ

420 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 18:11:13.97 .net
>>418
ウチは某地域のマックスバリュだけど、
トップバリュより安いナショナルブランドの同等品があれば発注しなくていい。
ベストプライスは、競合店対策で
店によってアイテムが違うし、
売価変更も認められている。

421 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 18:16:43.57 .net
>>419
ライトミールってマーガリン入ってなかったっけ?

422 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 18:31:03.95 .net
>>421マーガリンはなんにでも入ってるでしょw

423 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 20:08:00.65 .net
>>416 普通に売ってるけど。一度品切れなると中々入荷しないから此処は。BPの58円の奴は三重県製造TVの88円の奴は福島製造工場。製造記号J728パスタソースも福島製造。

424 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/19(金) 21:20:30.69 .net
88円のレトルトは福島だね キーマとハヤシライスソースも

425 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 00:27:54.96 .net
>>416
58円のレトルトカレーは見たことない。こっち九州だけど。
今もあれば店長に掛け合ってでも置いてもらいたい。

426 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 01:06:29.75 .net
>>419
俺はブルーベリーが一番好きだ

427 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 02:00:52.67 .net
>>422
カロリーメイトやソイジョイには入ってないよ。

428 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 02:34:18.03 .net
58円カレーは固形肉なしでも豚ラードのおかげで味は普通のポークカレーレベルではある
やはりカレーの最低限の構成要素としてタマネギと肉エキスは必要不可欠だな

429 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 02:44:46.38 .net
ベストプライスのカップ麺3種食べてみた
醤油と塩はまぁまぁ食べられたけど味噌は不味かったなぁ
値段が安いだけあって麺の量や具の内容がショボイから今後買うことはないだろうけど
今度は袋ラーメン4種を試してみる

430 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 03:36:54.89 .net
4種類あるほうはトップバリュだぜ
ベストプライスは醤油(ダシ薄で焦げくさい苦味が舌に残る)と味噌(コショウとか香辛料減らしすぎてただしょっぱいだけの汁)
158円がBP 198円がTV
TVのとんこつなら紅しょうがさえあればなんとかおいしく食べられるレベルかなぁ臭いけど 他は論外

431 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 04:01:54.99 .net
期間限定で以前あったカレーラーメンとサンラータンメンは旨かった

432 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 05:54:36.37 .net
>>419
カロリーメイトに似た98円くらいの?アップル激不味だったから一度しか食べてないんだがチーズ試したくなったわ
>>423
58円の方まだあるのか
産地や製造地気にしないタイプだから久しぶりに買ってみるわ
>>430
158円のも出てんの?世に出てる袋ラーメンで一番安いんじゃない?カップ麺しか買わないから袋ラーメン見過ごしてた

433 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 09:53:13.07 .net
このスレ参考になるわあ
セミプロの知識に感謝だわ

434 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 10:03:48.66 .net
58円肉なしポーク(ラード)カレーは置くと88円の肉入ってるビーフカレーが売れなくなるから
置いてない店舗もある
キーマカレー88円も夏だけ
今冬から58円の肉なしクリームシチュー(ラード入り)が発売予定

BPの袋ラーメンは158円で安いけどスープが飲めたもんじゃないから
キムチ鍋の残り汁に麺だけ投入したりして使うのがいいかもねぇ
スープはそのまんまじゃよほど貧乏じゃないと食う気しない味

435 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 10:54:45.53 .net
ライトミールブロックはバランスパワーと同じハマダコンフェクト製造だね

436 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 12:00:56.34 .net
全くのアマチュアですけど、以前58円のカップ麺が店入り口に数種類置いてあったので、試しにカップうどんを買ってみました
これが私にはふつうに美味しくて、他のも1種類試したら…ふつうにまずかった(何を試したか覚えてない…)

で、後で、うどんだけをもうちょっと買っておこうと思ったら…売り切れてて無かった!
あれをもう一度食べたい

437 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 13:18:42.66 .net
58円カップラーメンは軒並みヒドイ(でもBP袋ラーメンよりはマシ)が(味噌はまだ食えるかな)
うどんは普通にうまい みそ汁代わりにご飯と食うから箱で買ってるわ

438 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 16:44:41.12 .net
いつの間にかトップバリュの特保が出てる。

439 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 18:34:15.57 .net
稀少糖コーラはなんかうまかったな 風味?が良かった

440 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 21:47:07.76 .net
大して気にしてなかったけど気づいたらイオンポイントが4万8000くらいあった
フレッツ光の会員ポイントが14000貯まっててそれを全部イオンポイントに換えたから
そのとき初めて気づいたわ。計62000P、これ1P1円で使えるってマジ?

441 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 22:07:40.65 .net
>>440
マジ。

>>417
ポテトチップは鮮度が要求されることもあって地域ごとに製造所が違うのでわけわからん。
TVについては基本的にカルビー&湖池屋 @関西
ただし、厚切りの塩味については山芳製の存在も確認。

442 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 00:36:19.74 .net
BPの冷凍カーネルコーンこれ不味い
味だけじゃなく食感がベチャッとしてて全然ダメ
今まで他のメーカーのアメリカ産のホールコーンは缶入りも冷凍も酷いハズレが無かったんだがこれは大ハズレだ

443 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 00:42:34.61 .net
それ多分保冷状態が悪い時間が長くてそうなってる
イオン店舗で冷凍車から荷卸ししたあとさっさと仕舞わずに常温で放置したりするとそうなる
そういう怠慢な店舗はアイス売り場のカキ氷フロートも溶けて漏れて触るとベトベトしてる

444 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 01:05:43.62 .net
>>443
そういうこともあるのか
じゃ今度別の店でもう1回同じ商品買って食べてみる

445 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 02:24:14.20 .net
ひでえ話だなオイ
衛生面とか大丈夫なのか?

446 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 07:40:40.68 .net
ヨーグルトの話だが、BPのが薄いとは思わなかった。
そのかわり、パッケージがきれいなメグミルクのが水っぽかった。

447 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 10:39:14.35 .net
あたりは「特級ポークあらびきウィンナー」小袋もある。じゅーしー
菓子の98円シリーズのごませんべいとひねりあげ

448 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 10:43:46.80 .net
低脂肪牛乳、めっちゃ薄い
流石にどこぞのOEMだとは思うが
低脂肪でもあそこまで不味いとは……

449 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 10:55:00.41 .net
地味にマーボー豆腐の素4人前(中辛)128円はコスパいい
35円の300g豆腐2丁と買うと200円でマーボー4人前(ドンブリで2杯)作れる
深めの大皿あればレンジで調理もできる

450 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 12:26:58.03 .net
そのうちベストプライス(あるいはそれ以下の価格帯の新設カテゴリ)で
具無しレトルトカレー(38円)具無しカップラーメン(48円)とか出してきそう

「具を省略することでコストを下げました。お好みの具でお楽しみ下さい。」

451 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 12:35:09.20 .net
5食袋ラーメン158円とカレー粉ブロック98円があるからそれはないだろ
コストコには具なしスープなしのノンフライカップメンはある98円(細麺・太麺・平麺)
スープが生タイプの58円4種から選べる 具は大判チャーシュー98円 メンマ58円
ナルト58円 もやし炒め58円 白髪ネギのラー油あえ58円 紅しょうが58円 煮卵58円
といろいろ選べる仕様 全部レトルトパウチ

452 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 12:57:31.67 .net
消費税10%になってからのトップバリュの動向が見もの
価格据え置きではメーカーも我慢の限界になりそう

453 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 13:01:33.25 .net
いや、またどうせg減るだけだろ
10%なら大袋チャック付き柿ピーは220gだな
5%300g→8%250g→10%220g

454 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 13:36:41.85 .net
そのうち中身がなくなって袋だけの販売もあり得る

455 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 13:37:29.17 .net
納豆とかマヨネーズとか、安売りしてるなっておもったら中身少なくて
実質安売りしてないことが多い

456 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 13:42:39.02 .net
そのうち袋も無くなってバーコードのみの・・・ry

457 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 13:51:11.92 .net
48円3パック納豆も地味に3gずつ減ったしなw

458 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 14:01:11.82 .net
>>454
それ普通に詐欺じゃん
せめて1gでも中身入れろよw

459 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 15:48:22.43 .net
>>449
俺も結構それ買ってるわ
ごはんいっぱい食いたい時は辛口だと捗る
逆にごはん少な目でいいときとかそもそもごはんと合わせないときは甘口でいい感じ

味は正直ほかの買って比較してないからどうなんだろうな
俺的には結構満足できる味だけど

460 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 16:44:19.15 .net
永谷園子会社製の丸美屋コピー商品だよ。

461 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 23:53:51.37 .net
商品の価格って、材料費よりも人件費の比率が高いから、消費税上がったら
その分中身を減らせば良いって話じゃないんだよね。
特に缶入り飲料なんかだと、中身の原価は売値の10%もないらしい。
以前、缶コーヒーが100円から120円になったとき、中身を減らせば
良いという意見に対し、業界の人は、中身が空になると言っていた。

462 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 00:22:53.60 .net
>>440
すごいw

463 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 00:25:16.30 .net
>>454
>>456
ワロタ

464 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 07:08:50.39 .net
>>461
缶コーヒーとかの自販機での120円はまた別だな
自販機設置場所探しから土地のレンタル料とかレンタル料なしなら売上の数%が土地の持ち主にリターンとかあるし
電気代だの商品の入れ替えだの追加で人件費かさむからアレ以上下げられないだけ
スーパーならほぼ半値くらいだからねジュースは
あと缶が国産だとけっこうな値段する。イオンの29円缶飲料は安い缶を輸入してるから実現した価格
中身のコストは2円くらいだな

食料品や菓子なんかは数%程度の増税ならg減らして対応できる

465 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 13:04:59.59 .net
BP「3種のチーズを使用 ミックスチーズ」(420g498円)
安いわりに悪くない

466 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 13:11:40.14 .net
TV「チェダーとゴーダのブレンド スライスチーズ」(7枚178円)も

467 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 13:20:43.74 .net
>>465
チーズは2kg420円(税抜)のギョム1択だわ

468 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 13:25:04.74 .net
>>162
むろん、自販機のは説明の一例として書いただけ。

>食料品や菓子なんかは数%程度の増税ならg減らして対応できる

対応できるといっても、消費税が2%上がったら、中身は5〜10%
減らすとか、そんな感じになるよ。それでも消費税分をそのまま
補填するのはむずかしいのでは?

469 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/22(月) 13:32:53.90 .net
現に減ってるからな 8%の時点で8%〜17%くらい中身減ってるよ

柿ピー300g→250g マイナス50g 6分の1減
チョコパイ12個→11個 12分の1減

3%増でこんだけやってるんだからあと2%くらいは余裕で減らすさ

470 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 00:53:46.37 .net
それで客が買うかどうかが問題だよね。消費税上がったから、
利益が落ちたから実質値上げ、ってだけだと消費者はどんどん離れていく。

471 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 01:23:22.62 .net
安さしか取り柄がないもんな

472 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 06:59:55.40 .net
円安による原料価格高騰も値上げの理由では

473 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 10:22:21.33 .net
Amazonが電子書籍端末を
今回の円安で20%以上値上げしたのにはワロタ

474 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 15:31:15.99 ID:N8qH/EZyV
ベストプライスって、普通のトップバリュと紛らわしい方向でデザイン変更してるんだね。誤解させるため?
トップバリュ=ほとんどが韓国・中国製の象徴であるチョコレートケーキとか、
148円のラインナップが充実してる100円の方の冷凍パスタとか、
ゴミはベストプライスにして、最貧民用ってわかる安っぽいデザインにするのが妥当だと思うんだが。

475 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 15:01:27.07 .net
安さが取り柄の商品はちょっと原料高騰や増税したくらいで
大きな影響を受ける

476 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/25(木) 20:46:12.60 .net
そんなに安くないというね
少しばかりの金をけちって不幸を買うか、けちらずちゃんとしたの買って幸福を買うかは貴方次第

477 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/25(木) 23:41:28.15 .net
セレクトの黒毛和牛カレー 429円

100万の軽自動車を200万かけて改造しました的な なんだか物悲しさを感じるのは何だ?

478 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/25(木) 23:46:26.15 .net
40周年記念 セレクトの味噌ラーメン
60円であのクオリティーはすごい

粉末じゃなくて、生味噌スープに驚き

479 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 00:24:55.52 .net
マルちゃん正麺が火を付けた高級袋麺市場だが、
一時的だと思うな。すぐに淘汰されて、一部しか残らないと思う。
残ったとしても、かつての袋麺と同じくらいの価格に落ち着くよ。

480 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 01:24:58.02 .net
スーパーなら値段変わらんけどな正麺とかの生乾燥麺もサッポロ1番とかの揚げ麺も
チキンラーメンもみんな298円じゃね 5食パックは

481 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 01:26:34.61 .net
>>478
ただその生スープの量が少ないから野菜炒め乗せたりして具が多いと
かなり薄くなってしまうのが難点だわ

482 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 05:45:51.15 .net
>>388
BPはブリティッシュ・ペトロリアムのことだよ
ちなみにTVはテレビジョンのことな
イオンは正や負の電荷を帯びた分子のこと

>>475
御意。安いしか取り柄がなければ、その強みがなくなったらただのゴミ
値段にかかわらず買ってもらえるものをめざすべき

483 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 05:55:59.47 .net
>>478で思い出した
袋入りの味噌も出してんだね
たまたま目にしたんだけど700g78円で安いから次回買ってみたい
>>479
まるちゃん正麺高いから買ったことないんだけど群を抜いて美味しいん?

ハーゲンダッツのミニカップみたいなアイス試した人いる?

484 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 07:13:15.74 .net
>>483
美味いことは美味いんだけど、
サッポロ一番のほうが食べなれてるんで
そっちを買ってしまう…

485 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 07:41:22.40 .net
最近、TVがおかしい。袋裏に「国内の工場で作っています」「○○県の工場で作っています」と記載するようになった。
売り場で見たらほとんどの商品が日本全国の県、国内で作られたことになっている。
ほんとうに国内産になっているなら良いことだが、とても強い違和感を感じる。

ついこの前までは社長自身が「9割が中国産」と言っていた製品が突然そのすべてが国内産に切り替えられるものなのか?
また国内の工場で作っているとは書いているがほんとうに中身まで国内産なのか?
食品だけに限っても数千億円の新規の生産需要が国内の工場で増えたようにはとても思えないのだが・・・
もしかして袋詰めあるいは表示だけ国内でやって国産表記しているのか?

最近では中国米の国産虚偽表示そのほかにも産地偽装や偽装表示で問題をたびたび起こしてきたイオンだけにTVの工場表記はとても疑わしい。
TVの工場所在地表記があやしすぎる。

486 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 10:00:56.69 .net
>>482
そういうこと書いて面白いわけ?

487 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 10:18:02.10 .net
>>483
48円のちょこっとチョコカップアイスは食ったけど
まずくはないけど値段と量的に78円のチョコソフトクリームのほうがコスパいいかな
味変わらんし ちょこっと食いたい人にはいいかもね

488 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 18:32:13.57 .net
あの不味いソフトクリームやバニラ味アイスってまだある?
しばらく売場で見かけないんだけど

489 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 18:57:12.36 .net
取り扱いしてるかしてないかだろ
近所のイオンには年中置いてるよ
遺伝子組み換え入りなのはアレだけど味はあれくらいチープなほうがいいわアイスは
レディボーやハーゲンなんかの高級アイスもあれはあれでうまいけどね

490 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 19:29:03.03 .net
>>489
まだあるんだ
店舗にクレーム入れた効果あったわ
うちの近所はTVフローズンヨーグルトとTVかき氷しか置かなくなった

491 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 19:44:27.74 .net
カキ氷とかはこないだ全品半額で一掃セールやってたな
もう若干寒いし
そこそこ都会だからでかい布団2枚くらいの冷凍ケース2面全部アイスだし
近所のはイオンのアイス商品は全部あるんだろうな
48円のミニカップアイスはバニラとチョコをケース買いして冷凍庫にぶっこんでたけど
3日後に見たらもうなかった

492 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 22:33:02.14 .net
シューアイスは旨いな

493 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/26(金) 22:54:49.04 .net
けどまぁ結局レディボーゲンかハーゲンダッツの900mlをコタツで1人で食ってるときがしゃーわせ

494 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 05:53:45.77 .net
>>484
恥ずかしいんだけどチャルメラ、うまかっちゃんくらいしか食べたことないから今更ながら色々試してみようかな
丸ちゃん正麺やっぱうまいのかそうか
>>487
価格まで見てなかったから情報助かるよ
ソフトは確か季節によってミックス味が出てるよね?今何味かご存知?
>>491
ミニカップはチョコとバニラ以外種類あった?ダッシュで買い物しててチラ見しただけだから未確認

495 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 06:23:23.03 .net
マルちゃん正麺始め高級袋麺は期待して食べちゃ駄目だ
所詮袋麺は袋麺
トップバリュの不味い袋麺と比較してやっと感動するレベル

496 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 07:00:43.28 .net
ひやむぎが定番カットになった……。
しょうがないからそうめん食べてる。

497 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 07:06:28.66 .net
>>494
巨峰ミックスは見たな
以前はマンゴーミックスだった

498 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 07:55:30.50 .net
>>494
近所のイオンは巨峰バニラとチョコバニラとメロンバニラとマンゴーバニラの4種かな78円ソフトは
48円ミニカップはチョコとバニラとヨーグルトだけ
グリコのミニパナップ(チョコ・グレープ・イチゴ)のほうが50円だしうまいかな

499 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 09:57:45.08 .net
>>485
そういうこと気にしだしたらキリがないよ。大手メーカーの
有名商品でも原料の大半は輸入物だし。
どうしても気になるなら買わなければよいだけ。おれは全然平気。
気にしている方が健康に悪いよ。

500 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 11:17:51.98 .net
基地外は相手にするなよ

501 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/27(土) 20:01:46.58 .net
まずいことが大問題。
なんでこうも毎回のようにまずいラインナップばかりなのだろう。

502 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 01:17:24.59 .net
ザクうまコロッケは期待外れだった
CMだと美味そうだったんだけどな

503 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 01:24:07.57 .net
コロッケうめえじゃん
ごろっと牛肉コロッケもベニズワイガニコロッケもかなりうまいよ

504 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 02:33:18.48 .net
TVの揚げてない冷凍のクリーミーコロッケ198円が好きだわ
揚げるのメンドイけど ミニ揚げ物電気ポットあるからわりと楽 揚げ物にハマってしまった
ハーゲンダッツバニラの天ぷらうまい

505 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 05:44:18.70 .net
>>495
正麺高いしそりゃハードル上げてしまうよね
麺が全然違うのかな、と笑
>>497>>498
ソフト結構出てるんだ有り難う
ローカルスーパーのソフト(値段はTVと同じでバニラとミックスのみ)がカロリーめちゃくちゃ低いからそれ買ってたんだけどブドウミックス気になるから近いうち買いに行くわ
>>504
8つくらい入ってるやつ?フライパンで揚げ焼きにしたからかクリームコロッケとは別物になった記憶笑、ミニポットいいなあ
一度に何個揚げられる大きさ?

506 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 05:46:41.47 .net
醤油のキャップを締めるときに醤油がピュッと少しはねるからそこを改良してほしいです

507 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 05:47:25.76 .net
狭いけど深いから縦に4個投入してる

508 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 05:50:00.38 .net
醤油なんてキャップはずして醤油瓶の注ぎクチのとこをダイレクトに醤油ペットボトルに装着だわ
1人暮らしなんてそんなもん

509 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 06:29:14.60 .net
これの袋めんが売り場占拠してるせいで袋めんの種類が大幅に少なくなったな
イオンは構わんが系列店まで押し付けるのはやめろよな
庶民のささやかな楽しみを奪うなつーの

510 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 09:17:39.68 .net
>>506
まだキャップつき醤油入れ使ってるイオンあるんだ。
とっくにミニパックに統一されたと思ってた。
「どこからでも開けられます」の開けにくさw

511 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 19:44:24.65 .net
>>264-266
ないよ。
ビンボーだよ。


呪われろ!

512 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 20:53:34.66 .net
1ヶ月以上も経ってご苦労さん。
熱中症で入院でもしてたかww

513 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 21:12:47.11 .net
滞納でネット止められてたんじゃね?

514 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 00:01:31.57 .net
いっそスープなしで麺だけ、格安のを売ってくれないかな。
5袋で128円くらいなら買う。

515 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 00:31:48.03 .net
醤油不味すぎるんだけどホントに返金してくれるん?

516 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 02:49:06.05 .net
脱脂大豆で作ってアルコール加えただけの上級以下の醤油はまずい
丸大豆使ってる特級のほうがやはり味は良い
刺し身とかは特に

517 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 06:08:08.81 .net
>>506
キャップ、パカッて開ける醤油じゃなくて?1L98円のパカッの醤油なら愛用中
>>508
画期的過ぎる
うまいことサイズあったなー

518 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 18:21:43.69 .net
トップバリュのごましおのふりかけって、ゴマが少なくて塩がかなり多い
ほとんど塩をかけてる感じ

丸美屋のごましおふりかけは、ごまが多くて塩が少なくちょうどいい感じ

あまりの差に笑ってしまったわ

519 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/29(月) 18:30:27.72 .net
>>516
脱脂加工大豆で作った大手の本醸造醤油は美味いじゃん
大手はどこも、脱脂加工大豆で美味い本醸造醤油を作るのに成功したからこそ大手になったんだよ

520 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 00:44:47.60 .net
冷凍うどんは200グラム五食入りが、TVの讃岐うどんは298円、
BPは198円。だれか食べ比べた人いる? もうちょっと安くても
良いような気がするが。

521 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 01:07:37.82 .net
ピンクグレープフルーツ1Lを飲むと胃の右上あたりが痛くなる
他社よりやたら苦味が強い気がするしヤバいのかな
俺だけかもしれないが

522 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 01:20:03.47 .net
とりあえず病院池

523 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 01:38:57.05 .net
>>521
単にオマエさんが病気なだけかと
胃に穿孔(穴)があいてたり、荒れてると酸っぱいものは染みて痛い

どんな農薬まみれのグレープフルーツを使ってたとしても
最低限工場で水で洗うから即効性のある毒にはなりえない
せいぜい何ヶ月も飲み続けてようやくってレベルだろう

524 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 02:18:48.97 .net
>>521
お大事に

525 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 03:02:19.27 .net
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して


ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて

526 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 04:10:02.02 .net
当たり率9割のくじがセブンプレミアム、
当たり率3割のくじがトップバリュ

527 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 04:21:42.46 .net
値段相応だろ
基本コンビニであるセブンのほうが値は張るんだから
金があるならセブンのが良いに決まってる

528 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 08:45:21.58 .net
>>521
胃がどうこうは知らんけど苦みの強さは同意する。BPのほう。
以前はそんなでもなかった。パッケージ変更あたりから?

529 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 12:53:15.84 .net
柿の種、トップバリュ謹製の品、表面上部に、
「中国山東省産落花生使用」
とでかでかと書いてある。
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121827190/
ある意味親切な表示だね。

絶対買わないw

530 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 12:59:02.81 .net
柿の種などに入っているピーナッツなんて特殊な高級品以外どこの製品も中国産だろw
亀田だろうが三幸だろうが
三幸の米菓は中国産米使っているんだぜ

531 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 14:33:38.00 .net
>>529
誠実やん

532 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 14:59:09.72 .net
あらびきウインナーの120円ぐらいのやつの食感がきもい
ごりごりした部分が入ってる

533 :526:2014/09/30(火) 18:22:58.54 .net
>>530
確認したら、亀田のピーナッツも中国山東省産だそうな。
てことは、トップバリュの柿の種は亀田のOEMってことかな?

534 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 19:30:25.74 .net
>>530
中国ではなく台湾メーカーと技術提携してる
岩塚製菓がいいと思うよ(ネトウヨドヤガオ)

535 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 22:05:44.31 .net
中国産ってもピンキリだからねぇ
TVの農薬漬け野菜特集でやってるようなヒドイ山奥の極貧農家もあれば
普通に日本の資本でやってる普通の大農場もあるからね
大量買付けするような場合は大抵後者だから特に問題はない
落花生も定期仕入れだから後者だろうさ

536 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 23:15:16.44 .net
>>532
粗挽きだったらそういうの普通だと思うけど。
何種類も食べてみたら良いよ。良くあるから。

537 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 00:51:24.69 .net
あらびきウインナーって今でも伊藤ハム?
一時期まずくなったって言われてたから変わったのかと思って。
ちなみにA291調べたけど柄ケーではムリらしい。

538 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 01:14:40.97 .net
【製造所名】
 日本ハムファクトリー株式会社 茨城工場
【所在地】
 茨城県筑西市みどり町2-1-1

539 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 02:05:12.49 .net
中国人と肉で思い出した。
中国人ツアー客が初めて日本に来て、レストランでハンバーグステーキ
を注文した。だが、一口食うなり、そいつは言ったそうな。
「なんだこのまがい物の肉は! 肉がかたまりじゃないじゃないか!」
ハンバーグはミンチで作るということを知らなかったらしい。

540 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 02:36:36.51 .net
アホだからな、仕方ない
しかもお国柄、自国で外食してるとしょっちゅうそういうトラブル(まがい物、不衛生品)があるから
日本でもそうなんだと基本、疑ってかかってるんだろう
中国産食材の使用以外ほとんど不備がない日本の外食産業にはイチャモンのつけようがないし
んなことしても恥晒すだけ(まぁ下見ればすき家とかの問題はあるけど)
そういうヤカラは大陸から出てこないでほしいもんだ

541 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 05:14:06.16 .net
BPの800グラムパスタ。太さ二種類有るけどデザイン同じで紛らわしい!間違って1.4mm買ってしまい不味くて処理に困ってる。

542 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 06:32:25.12 .net
細いほうがうまいやろ ゆで時間も短いし まぁその辺は人によるか
俺も帰ってきてから太いほうだったときあるわ
売り場の太いやつを取ってみたあと細いほうに戻す客のせいだな

ぺペロンチーノ、ミートソース、和風パスタ系、ボロネーゼなんかは細いほうが良い
ナポリタン、鮭のクリームソースは太いほうがあうかな

俺はBP800g細麺パスタにめんつゆとローストビーフ用下ごしらえシーズニング小袋50円(塩コショウにんにくチップ)
であえたオリジナル和風パスタが好き ぺペロンの油ヌキみたいな感じでうまい

543 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 14:14:38.47 .net
一時的か恒久的か、TV版のミルトン(カルピスもどき)が棚から消えたみたい。
店員に尋ねている人が居たので気になって他の店舗でもチェックしてみたらやっぱり無かった。

544 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 17:04:37.03 .net
>>538
調べてくれてサンクスです。
昔の方がおいしかった気がする。

545 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 23:12:12.77 .net
冷凍うどんは200グラム五食入りが、TVの讃岐うどんは298円、
BPは198円。だれか食べ比べた人いる?

546 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/02(木) 15:23:17.76 .net
そりゃ讃岐の方が美味いよ。
けどおれはBPばかり買っている。値段の差は大きいから。
あの品質ならもう少し安くても良いと思う。

547 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/02(木) 15:56:22.21 .net
BPの冷凍うどんは180gな

548 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/02(木) 20:12:17.97 .net
業娘の冷凍讃岐うどん(200g×5)が127円(税抜)なので、
TVやBPの冷凍うどんにはあまり価値がない。

549 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/02(木) 22:42:51.38 .net
業娘ってなに?

550 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/02(木) 23:52:15.31 .net
業務スーパー
略して業ムス→業娘ってことだろ

551 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 10:05:54.65 .net
娘はふつう「むすめ」と読むんだが、モー娘。の影響で「むす」と
読む悪癖が定着したか。

552 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 10:55:58.14 .net
 
ずっと「質量が少ない」と書いてる奴がいるが、それは「重量」の間違いだろう。
それとも「質」と「量」のことを言っているのか?だとすれば日本語としておかしい。

たまにはまともなものを食って、そのカスカスな脳味噌に栄養を与えたら良いよ

553 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 13:15:34.44 .net
業務用スーパーってそんな安いのか。
おれの住んでる県内にはそういうスーパーが一軒もないんだよね。

554 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 15:21:05.14 .net
確かに九州には未出店の県があるんだな
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

555 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 15:27:27.64 .net
BPの冷凍うどん、今月から価格据え置きで200gになったようだ。

556 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/03(金) 19:08:45.66 .net
まぁ数十円惜しむくらい貧乏ならナマのBP3食うどん98円を買って冷凍すればいいさ

557 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 01:34:13.43 .net
>>555
だよね。おれが見たのは200グラムだったから、なんで544が
そんなこと言うのか疑問だった。

558 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 03:21:04.72 .net
>>557
200gになったのは数日前。
それまでは180gだったよ。

559 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 05:23:32.38 .net
TVセレクトの298円のラーメンが198円で売ってたんだが
これはどこのイオンも同じ?

560 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 05:44:54.62 .net
赤の他人のブログ写真で昨日知ったんだけどBPカップ麺は、カレーうどんも出てるんだな
試した人いる?これも58円なら嬉しいかもしらん

561 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 08:56:39.56 .net
BESTPRICEの小粒納豆は美味しいですか?

562 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 09:27:48.91 .net
48円3パック納豆は醤油だけだと味気ないからめんつゆとかのダシが欲しいかな
58円カレーうどんはアレを食うなら5食298円のカレーうどん袋麺のがうまいわ

563 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 10:09:06.83 .net
>>560
ホント? トップバリュのなら知っているけど。
カレー味のカップ麺は他の味より原価が高いのかして、各メーカーとも定番だからしょうがなくラインナップに加えているっぽい。
廉価ヌードルやプライベートブランドではラインナップから欠けていることも多い。
マルちゃんヌードルは担々麺に入れ替わって久しい。くらしモア版ではカレーを維持。
某ドラッグストアではスープヌードルはカレーを置いていない。カップヌードルは3種とも揃えている。
最初に書いたトップバリュのカレーうどんもフル出場のレギュラー品でなくたまにしか見ない。
それを58円でベストプライスでってどんな貧相か見てみたいし食べてみたいかも。

564 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 18:01:39.49 .net
>>518
ふりかけを何十年も作ってきたメーカーが、長年蓄積してきた
ノウハウで一番良い配合比を決めて出しているのがNBの
ゴマ塩なんだよな
あの比率にはきちんと意味があるんだよ

565 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 19:25:53.91 .net
だけどさ、ごま塩なんか煎りゴマと塩を買って来て自分で混ぜた方が安上がりじゃねーのか。
両方ともTVで揃うし。

566 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 20:38:04.24 .net
ゴマ塩の塩は食塩ジャリジャリそのまんまじゃなくて小さいダマになってるからね
舌に溶けやすいかんじに加工されてるから
塩とゴマ買って来て混ぜても同じにはならないよ

567 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/04(土) 23:30:15.48 .net
だから、トップは知らんけど、仮にコスト合わせで塩とゴマの比率
決めたりしたら当然うまく行かないわな

568 :542:2014/10/05(日) 01:11:05.80 .net
>>558
だから、おれは10月1日に見たから書いている。つまり200グラムに
なってから。

569 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 05:10:27.17 .net
>>562
なに、袋も出てんのか
ここ一年15円の生麺ばかりでラーメンコーナー疎遠だったから遅れてんなあ
>>563
AEONって記載されてる写真だからBPで合ってる?TVのは常には置いてないのか
火曜日買い物行く予定だから初カレーうどんゲットしてみるわ

570 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 10:43:00.83 .net
こんな天気だから「ザクうまコロッケ」20コくらい買ってこよーかなー

571 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 14:30:51.58 .net
コロッケなら単価50円の方で十分

572 :544:2014/10/05(日) 14:48:51.76 .net
>>568
スマン。
ちゃんと最新の情報を確認せずに古い情報を書いてしまったオレが悪かった。
脱いで詫びるから勘弁してくれ。

573 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 14:54:46.29 .net
ちゃんと公園で脱げよ
明日新聞で「台風接近の中、公園で露出男出現!」と報道されたら許す

574 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 19:11:27.67 .net
>>564
ゴマは単価が高く塩は単価が安いから
塩を増やしてるんだろ

575 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 00:01:22.47 .net
いま、ゴマはほとんどが輸入なんだな。我が家は農家で、子供の頃、
親がゴマを植えて、干してゴマを取るのを見て育った。
ちなみにゴマには通称「ゴマ虫」という、緑色の虫が付く。大人の
指ほどもあって気持ち悪いよ〜(^_^;)
http://wadaman.com/saibai/?attachment_id=2433

576 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 00:04:58.81 .net
中国じゃ滴り落ちるほどの農薬をぶっかけるのでそういう意味では安心だな
虫も近寄らない

577 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 05:44:46.31 .net
コスト削減のために、将来的には塩99%ゴマ1%のごましおになるかも

578 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 10:23:58.93 .net
>>577
ごま香料使用塩100%もあるかもな

579 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 15:05:06.30 .net
>>572
脱いだ画像、うp、うp

580 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 23:33:19.52 .net
要するに毒物ってことの認識でいいですか。

581 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/07(火) 20:04:46.96 .net
近所のまいばすけっとでマヨネーズが安いと思って買ったら、ベストプライスだった
味は最悪レベル

前売ってたトップバリュマヨネーズは普通に使えたのに対して、
ベストプライスは不味すぎるわ

どうやって使い切るか困る

582 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/07(火) 20:23:32.49 .net
ナショナルブランド マヨネーズ
ベストプライス マヨネーズ風味のサラダ油

これくらい違う

583 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/07(火) 21:23:59.64 .net
食べても毒だ
棄てなさい

584 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/07(火) 22:36:16.84 .net
たしかに以前のTVのマヨは美味かったな。あれはキューピーが作っていた
からな。でも、今のPBのもそんなに不味いとは思わないな。少し粘性が高い
とは思うが。くしくも今日それを使ってポテサラを作ったが、家族は美味しい
と言って食べてくれた。

585 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/07(火) 23:58:04.10 .net
TVのマヨネーズならいいんじゃないの。キユーピーが作っているし。
ナショナルブランドはみんな450gに減量されたのに、
TVは500gあるからお得だよ。

586 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 18:50:00.28 .net
BPと聞いただけで、=粗悪品、まずいと思っている人がいるね。
確かにその傾向はあるが、すべてがそうとは限らない。
先入観を捨て、まずは自分の舌で確認して見ることだ。

587 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 21:07:31.22 .net
そういう時はまず君が自分の舌で確認済みの
「そうとは限らない」商品を挙げていくことだ

588 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 21:37:24.18 .net
人によって好みの味が変わるんだから例を挙げるのは意味ないと思うんだけどなぁ。
個人的にライトミールブロックチーズは結構好きかも。

589 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 22:21:46.31 .net
BP=粗悪品
そう思わざるを得ないのがイオンの底力

590 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 22:23:25.80 .net
>>586早速イオン社員登場!

591 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 23:07:09.07 .net
>>587
挙げさせて何かしらその商品の不備を粗探ししてきて
叩く材料にするんですねわかります^^

592 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 00:46:55.94 .net
人によって好みの味が変わるんだろ?
だったら味覚の違う他人に叩かれるのなんてどうでもいいんじゃねーの
「すべてが不味い訳じゃない」「例えば?」「言ったら叩くんだろ^^」なら
最初から黙ってた方がマシ

593 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 02:14:33.79 .net
>>590
かわいそうな人だね、君って。本当にイオンの社員なら、
「確かにその傾向はある」とか書かないだろwww

594 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 06:22:01.43 .net
近くのイオンでオーガニックシリーズが出た
レモン果汁試してみようかな

595 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 07:53:08.64 .net
>>592
584は自分だけど、588は別の人だよ

596 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 23:35:47.36 .net
589だって別に588が584だとか言ってないだろ

597 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 00:36:47.61 .net
社員が火消し必死(大笑)

598 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 01:46:17.67 .net
>>597
自分が指摘されたんで、社員とか言い出して必死に
火消ししてるのは君自身では(笑)

599 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 02:49:28.56 .net
今度は自作自演ですか?やれやれ。

600 :イオン:2014/10/10(金) 06:27:11.83
イオン アコレ、マックスバリュ 西荻窪店、 吉祥寺店、

三鷹店

601 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 11:00:08.87 .net
またお前か! ヒガイモーソーだから精神科に行って見ろ。

602 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 12:50:09.94 .net
四日市岡田家にとって前田末吉の出自や家柄の公表する事は都合が悪いので出自不明となっている。
著者がいくら調査しても前田末吉の詳しい情報や家柄は不明である。
江戸時代からの旧家商人の岡田屋を強調しているので、岡田家の男系が断絶していて女系であることはあまり知られないようにしている。

603 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 14:35:14.22 .net
>>586
すくなくともマヨネーズについては、TVは美味いがBPは不味い
TVとBPの両方を売ってる場合、まちがってBP買ってしまったら使い切るのに苦労する

604 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 17:00:13.55 .net
イオンブランド=中国製

605 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 21:48:25.05 .net
>>604
おまえアホやろ

606 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 22:18:24.57 .net
焼畑商法

主にイオングループが採用しているとされるビジネスモデル。
地力が回復しない点で焼畑農業とは異なっている。
地方自治体に税金で道路を整備させ、地主に建物を建てさせた上で賃貸契約を結び、
巨大なショッピングセンターを開店、中小の商店・スーパーを壊滅させた上で市場
を独占。
施設の老朽化や売り上げ減少が進むとあっけなく撤退。
崩壊した地元商店に再興の余力はなく、ショッピングセンターに近いからと出来た
住宅地の価値は激減。
賃料で儲けていた地主も、イオン撤退後は莫大な固定資産税を払えず、かといって
農地に戻すことも出来ず、破滅の道が待っているのみである。

607 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 22:26:28.52 .net
http://2logch.com/articles/32233.html

608 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 22:57:51.16 .net
>>605
なんか言ってみろニダ野郎が!
とんでもない企業に就職した事を公開させてやるぞぉ〜

609 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 23:45:12.70 .net
なんか変なのに執着されてるな

610 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 00:21:39.96 .net
キチガイばっかりだなココ

611 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 00:23:39.26 .net
マジやべぇなおまいら

612 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 00:56:01.82 .net
みんな貧乏が悪いのさ

613 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 01:26:21.95 .net
とりあえず製造元を明記することから始めような
小売屋がものづくりに対して全責任を持てるわけないんだから、もう少し謙虚になれよ

614 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 01:44:57.38 .net
製造者名なんて書いても大して意味ない

615 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 02:15:27.80 .net
加工食品は原料の産地まで書かないからな
製造者なんてわりとどうでもいい
加工肉と葉物野菜と果物だけ中国産を回避すればあとは影響はほとんどない
中国のほうれん草は煮汁をそのまま農薬として使えるほどだからな
加工肉はこないだの騒ぎの通りでお察し

616 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 06:26:52.99 .net
>>606
>地力が回復しない点で焼畑農業とは異なっている。

この時点で「焼畑」を名乗る意味ゼロじゃん
もっとアタマ使えよ(´・ω・`)

617 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 06:30:09.26 .net
イオンは製造者公開してるから、製造者公開してないほかのPBよりも良心的。
買うときは売り場でスマホ使って調べてる。

618 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 11:10:40.14 .net
>>603
たしかにBPのマヨはTVより明らかに落ちる。けれど、
まだまともに食える範囲だとおれは思うけどな。だからおれはBPのマヨはいつも買う。
BPの袋ラーメンや58円のカップ麺の極端なまずさに比べればずっとマシ。

619 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 12:20:19.80 .net
>>51
ヤマメなんて閉店寸前の平和堂に行ったら1匹¥100だぞ!!
大衆魚以下の猫の餌やないか。
お前は自分で買い物に行ったことあるのか??

620 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 12:21:31.07 .net
ごめん誤爆

621 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 13:51:09.63 .net
なんだここ?盛り上がってんの?
TVなんてかわねぇ〜し!
ここは社員の洗脳工作とか情報収集スレ?
いろんな問題起こしてんだから自重したらどうだい?
・・・ 『イオン』が100%責任を持ちますという約束です。 ・・・って、
毒チョコやら毒ラーメン平気で販売しててどんな責任を持つのやら・・・
まぁ、持つだけで負わないんだからものは書き様だな。
ダイエー見たいになったら責任なんて持ってないよなぁん〜?

622 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 14:07:43.03 .net
きめえ文章

623 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 14:56:09.20 .net
>>606
まじかよ。
そんな国賊、全財産没収して、解体しろよ
戦後の財閥解体みたいに

>>619
ヤマメおいしいぢゃん
ヤマメ

624 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 15:01:53.14 .net
>>621
毎日来てて「なんだここ?」はねぇ罠

625 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 15:39:52.26 .net
お兄さんはね、僕ちゃん達の人生を正しい方向に調整させたくて書き込まずにはいられなかったんだよ。・・・きっと・・・

626 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 17:05:11.18 .net
焼畑商法による利益の構図


地方の安い土地をアホ役所を通じて借用。(間抜け地域住民からはもっと安く借りる)

アホ役所に税金で道を作らせる。ホント馬鹿な。

モールを作ってテナントに高い賃料で貸しちゃう。(ウホウホ)

モールの近場に住宅が建ち始める。(ここでもウホウホ)

馬鹿住民が居住。(幸せな生活と思いつ・・・)

モールで馬鹿住民が買い物。(さらにウホウホ)

しばらくすると ・・・ 毒を盛られて子房する馬鹿住民。

一部の馬鹿住民が気付き、売上低下。(一寸ムッとする)

モールでも売上が上がらず、テナントが撤退をはじめる。(可也、ムッとする)

儲からなくなったから土地の借用を止めて撤退。(ブチ切れ)

買い物が出来ない地域の地価はどんどん下がる。(馬鹿住民は借金だけが残る)

これらの行為は法律に触れないので別の地域でのうのうと金儲けを繰り返す。(この世に馬鹿がいる限り、儲けられない訳がない!)


自分以外は先物や株式投資の材料に過ぎないと考えると辻褄が合う。
これは社長出生地の地域性もしくはニダ的志向のなせる業か?

627 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 17:20:11.62 .net
>>626
>>616

628 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 18:56:42.46 .net
そうか中堅職だな。都合が悪い事には触れずに話を濁す作戦と読んだ。
もっと責任のある課長以上を出せ!課長以上の役職を持つ職員だぁ〜!
なぜこんな基地外スレを立てた!自分で削除しろ!

629 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 19:37:36.71 .net
つかさ、トップバリュ扱うならWAON使えるようにしろ!本末転倒だ!
イオンの商品にイオンの電子マネーが使えないという意味だぞ!

630 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 21:11:48.18 .net
お前は一生そうやって人生をネットに溶かして死ぬんだな

631 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 22:01:29.94 .net
レッドブルで翼が生えなかった→訴訟→勝訴→ジュース代金2ドル返金(裁判費用1565ドル)

アメリカすげえなw さすが訴訟大国

632 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 22:22:58.62 .net
>>629
どこで?ウエルシア薬局?
あそこトップバリュ扱ってるのに殆んどWAON使えずTポイントカード導入しとる

633 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 00:46:23.53 .net
寝る前に来てみたが、あくびが出てきた。
早く眠りに就きたいときは、今度からここに来るよ

634 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 01:13:45.70 .net
>>631
日本でもツアー内容が違うとかの裁判で慰謝料一円払えとかあったな
ああいうのはめんどくせえ客やな、つって少額だからと適当に扱おうとする企業側が許せんのだろう

635 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 02:03:41.21 .net
30円のサイダー飲んだらカビというか土臭い味する
前買ったやつは何ともなかったんだが
どこの水使ってんのかな…炭酸強めなのはいいけど

636 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 03:44:27.42 .net
30円のサイダーなんて無いだろ。
デタラメ書くなよ。

637 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 05:22:05.23 .net
29円だなサイダーは
よくあんなの飲むね 29円のコーラとサイダーは
低精度の純水(フィルター通した水道水)に人口甘味料と香料と炭酸ガス溶かしただけの化学薬品だろアレ

638 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 10:19:29.00 .net
>>637
失礼な、酸味料も入ってますよ(キリッ

639 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 10:37:25.10 .net
・・・ ここにカキコすると ・・・

TVって? → イオンのPB → イオンに行く馬鹿が増える → イオン増収 → 基地外社員の思惑達成!

・・・ って事だな ・・・

おいらはそう思うがどよ?基地外社員?
思惑は達成しそうだなぁ〜ん〜?

640 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 11:39:52.15 .net
基地外はスルーで

641 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 12:35:21.97 .net
私、最近イオンの近くに家を購入したんですが・・・
少し不安になってきました・・・
・・・そうですよね・・・ダイエーがつぶれた後、ジャスコがイオンになって実はいろんなお店がイオン系列である事を
公開し始めたミニストップもKASUMIもそうだし・・・
・・・もし、イオンが倒産したら・・・地価が下がったら・・・
・・・地価の下がらないうちのいろんな企業が入っている土地に引っ越さないと・・・

642 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 13:31:52.13 .net
ココストアでもトップバリュ売ってるよ?

643 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 14:55:40.32 .net
希少糖コーラクッソまじいいいいいいいい

644 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 16:26:19.59 .net
今時TPとかコンビニでも売ってるよ
わざわざイオンに行かなくてもねぇ
ちなみに、コンビニに行ってもTPなんか買わね

645 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 16:50:14.10 .net
>>641
逆にあそこの客層悪いから地価さがるんじゃね?
治安悪化するだろう

一方、イオンが撤退して廃墟化したら、駐車場とか場合によっては店内にまでDQNがたむろしてたまり場になってさらに治安悪化する。
つまり、おまえがそこに家を買った時点で負け組
おまえはもう逃れられない

646 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 16:52:58.57 .net
イオンの周りなんかに建てるかねぇ?

駅前ならともかく。

647 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 19:41:59.29 .net
>>643
ウチの近所のイオンでは半額ワゴンセールやってたw

648 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 22:55:13.59 .net
>>638
酸味料=炭酸ガス だっつのアホか

649 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 04:20:40.89 .net
>>618
あれ、昨夜書いたつもりが、書かれてないから再度書く。
BPのマヨネーズはたしかに不味い。しかし、一流メーカーのマヨの味を
80とするなら、TVは70〜80、BPは45〜60位の味を保持している
んじゃないだろうか。少し塩っぱいのが気になるけど。
一方、袋ラーメンやカップ麺は、一流メーカーを80とすると、TVで60〜70、
BPは20〜30くらいだとおれは思う。だから、ラーメン類のひどさに比べると、
マヨネーズはまだまだマシな方だと思う。

650 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 07:07:29.44 .net
ベストプライスのレトルトカレー
安さを売りにするにしても、肉なしカレーという発想は凄い
消費者アンケートで「別に肉いらねえ」みたいなデータでも出たんだろうか

651 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 08:40:47.49 .net
肉のエキスがまったく入ってないとカレーはうまくない
カレーとして人間が美味しいと感じるためにはタマネギと動物性たんぱく質を含む脂肪が必須だからだ
58円肉なしカレーはラード(豚脂肪)を入れることで最低限の条件を満たしている
結果としてまぁ食える程度の味になっている

タマネギと人参、ジャガイモだけを炒めてカレー粉を入れて作ったカレーを食えばわかりやすい
サラダ油では植物性なのでダメなのだ

652 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 10:20:41.02 .net
>>651
ビーフエキスが入っているはず。

BPのマヨネーズって不評だなあ。次の買い替えはこれにしようとしていた(る)のだけど。
文字の上での原材料ではTVよりも良さげなのに。シンプルやピュアなんじゃなくて粗雑や不足なのかな。
味がしょっぱいというのはイオンPBにはありがち。塩分が多いんじゃなく(←成分表)て、旨みとかまろやかさに欠ける味。

653 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 10:28:33.25 .net
食べ物系や洋服系で、ベストバリュは買わないな。
消耗品関係で、金が足りない月にお世話になる。

654 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 11:03:12.29 .net
レイクタウンでは田舎ものが少ない平日にウォ〜キングをしてますの おほほほ
だだぴろぉござぁ〜ますので KAZE と MORI を1往復半もすれば1万歩程になりますの おほほほ
宅の近くでミネラルウォ〜タを購入し、レイクタウンでは1円も使いませんのよぉ おほほほ
雨でも台風でも濡れないので助かりますわぁ〜 おほほほ
潰れてもかまいませんのでア〜ケ〜ドだけは残して下さいますぅ〜 おほほほ

655 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 11:42:07.35 .net
・・・そうなの奥さん!大変よ、大変!
イオン関連の食料品店ってこんなにあるんですってよ!

サンデー・ジョイ
マックスバリュ・光洋・クリエイト・マルエツ・マルナカ・山陽マルナカ・いなげや・カスミ・ベルク・レッドキャベツ
ミニストップ・れこっず・オリジン東秀・まいばすけっと

聞いた事ないお店もあるかもしれないけどその地域では有名なお店らしいわょ やぁ〜ねぇ〜
よく考えて近所の八百屋さんとか使わないと後々大根も変えなくなっちゃうわよ 奥さん!
内の息子にも7・11とかRSとかで買い物を進めとかないとだめねぇ〜
・・・ でも、MSのソフトクリーム好きだったんだけどねぇ〜
いろんなカキコ読んで見ると勉強になるわぁ〜もしかして隠し味にニダうんこ汁が入ってるかもしれないしぃ〜
もう食べないわ内は!!
・・・ それじゃぁねぇ〜また後でよりますねぇ〜 (^^

656 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 12:48:28.79 .net
製造工場を公開するようになったから今までよりは安心感はあるけど、味は残念な感じ。

657 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 13:40:17.08 .net
五月蝿ぇオナニ野郎に殺虫剤ブッかけてやれ!
TVなら中国産のレトルトカレ〜 ブッカケろ!

658 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 14:36:46.28 .net
中国産のオナホールにブッカケろ!
に見えたけど国産がえーよ

659 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 16:15:49.95 .net
>>649
80点満点なのがまぎらわしくて悪意がある。
100点満点で採点せよ

>>658
中国産おなホールはビスフェノールとか鉛とか溶けだしそうだよなwwww

660 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 16:32:23.09 .net
WAONって還元率:0.5%だよねぇ〜 10万使って500円な訳でぇ〜 ・・・

ネットでレタスの値段見たら280円位。近所の八百屋で180円位で同じ産地のレタス売ってたから
還元率:40%以上になるよねぇ〜
まあぁ、田舎の方だと難しいけどぉ〜 万が一、全体の商品をイオン以外で購入して 40%の還元率が出せれば・・・

10万使って40,000円。 な、でけぇなぁ〜 ・・・

貧乏ならこの辺でがんばった方がいいんじゃねぇ?

661 :釣られてみた:2014/10/13(月) 16:41:06.33 .net
>>660
ポイント5倍
カテゴリー限定+8倍
ボーナスポイント
感謝デー5%引き

662 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 17:30:26.15 .net
オナカードのキャッシュバックで更にお得

663 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 22:25:42.74 .net
イオンポイントとか12000Pくらいあるわ、たしか
どうやって使うのかわからんから放置してるけどレシート見ると毎回結構あるな・・・って思うw

664 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 23:23:20.95 .net
>>661
ポイント何倍デ〜とか云うやつかぁ〜 月に何回あんだそれぇ〜?
それで今まで幾ら使って何ポイント稼いだんだぁ〜 ん〜?
どうせ情報だけで金落とさせようとしてるんだろがそうは行くかこの野郎めが!

>>663
12000ptだとぉ〜 使った額によるがなそんなもん。 いくら使った?すっとこどっこい野郎がぁ!

他にたまったやつ入ってみろぉ〜 ほれ、レス入れてみぃ〜

665 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 23:35:09.95 .net
イオングループになったホームセンタージョイ。食料品扱ってた時は客入り良かったけど取扱辞めてからは閑古鳥。品切れしても何時迄も欠品し入荷しない。無駄に朝早くから営業してるけど大して安くも無く欠品だらけの店に成り果てた前田店。

666 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 10:10:00.26 .net
馬鹿イオン!ニダシナに円を出すなぁ〜!
TV何か誰も買わねぇ〜 から国産品安く売れぇ〜
在日だからってやり過ぎだぞぉ〜 この薄ら馬鹿がぁ〜!
どうせ何かあったら清海鎮海運の社長と同じで海外逃亡だろうがぁ〜!
後に残された基地外日本人社員は一生日本で暮らせなくなるぞぉ〜 早く気付けよマヌケ共がぁ〜!

667 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 13:55:34.82 .net
変なのに粘着されてるな。
NGあぼーん指定してね。

668 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 17:28:47.71 .net
>>665
焼き畑商法が始まったってワケか

669 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 18:44:32.72 .net
>>659
一流メーカーでも100点満点の80点だということ。
それも分からずに突っ込み入れる君に悪意というか、無脳さを感じる。

670 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 21:26:44.81 .net
AとBの2つだけの比較なんだから
どちらかを100にするのは当然だけどな

671 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 22:03:20.83 .net
>>670
さらに無能さを知らしめたな。
さすが悪魔の子ダミアン君の言いそうなことだ。

672 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 02:02:03.46 .net
666は算数が苦手なんだろwww

673 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 06:54:31.92 .net
在日朝鮮人たちは日本と戦争した事実など無いにもかかわらず、
終戦後 戦勝国民と名乗り 全国各地で 殺人、強姦、略奪、土地建物の不法占拠
警察署への襲撃 などとやりたい放題、暴虐の限りを尽くした。
この悪魔のような集団が今の在日の親たちである。

戦勝国民と名乗った朝鮮人たちは白昼堂々と集団で 日本人女性に暴行を加えるなど
多数の犯罪行為を行ったと言う記録が数多く残っている。
朝鮮人は拳銃や日本刀等で武装しており、
被害の拡大は止めようがなかったとGHQの調べで報告がなされている。
最低でも4,000人から 1万人ぐらいの日本人が朝鮮人により殺害されており、
それ以外の被害者は数知れずと言われている。
このような朝鮮人による残虐非道な行為を日本人は忘れてはいけない

朝鮮人たちは勝手に自分たちを戦勝国民であると詐称し、武力集団となって全国で
国有地、都市駅前一等地など軒並み不法占拠し、そのままパチンコ店を経営したり
飲食店、風俗店など出店し 自分のものと登記し現在に至っている。
在日韓国人の犯罪は許しがたいものである

つい先日 在日朝鮮人である岩城滉一が日本人をサルと言っていた。
この岩城滉一の親や親戚達も終戦後、戦勝国民と称し、
日本人を 虐殺、強姦、強盗などしていたのかもしれない。
この岩城滉一なる在日も日本人女性を白昼堂々と集団強姦していた朝鮮人と
同じ民族かと思うと腹立たしい。

なぜそんな朝鮮人なんかの子孫に 我々日本人は猿と言われなくてはならないのか?

674 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 09:45:29.83 .net
まいばすけっとでTVマヨネーズ買ったとおもってたけど、家帰ってからBPだってことに気が付いた
いつのまにまいばすけっとでTVマヨネーズ置かなくなったんだ?

675 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 10:42:54.89 .net
>>674
店によって違う

676 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 11:12:37.81 .net
180グラム198円のシーフードミックス、8月まで置いていたのに、
最近はまったく見なくなった。280グラムのはあるが398円だから
割高なんだよね。近くのマクスバリュの話。
車で行ける範囲の業務スーパーには安いの置いてなかったし。

677 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 12:58:15.05 .net
シーフードミックスはギョムの山中水産の1kg398円しか買わないわ
内容はホタテ貝柱・エビ・あさり・イカの4種

678 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 12:59:49.46 .net
上にも似たようなことを書いた人がいた。そういう店が近くにある
人がうらやましい。

679 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 13:10:39.93 .net
釣エサ用に冷凍オキアミやジャンボ売ってるけどそれは使えない?

680 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 13:14:07.42 .net
ま、シーフード関連はアベノミクス後に軒並み値上げだからなぁ
寿司ネタも高騰しまくりでエビやサーモンとかエンガワ(カラスガレイ等)も値上げ値上げ
スーパーの刺し身も軒並み高いし悲しいぜ

681 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 13:15:37.02 .net
>>677
そんなに安いのあるのか?

682 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 13:25:53.99 .net
本来小さいレストランや個人の定食屋なんかの”店”に卸すやつだから
袋は簡素だけどな(透明ビニールにインクで荒く印字されてる)
殻付き生アサリの真空パック冷凍とかもあるからボンゴレとかやるときに買うよ

683 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 14:23:56.56 .net
>>679

684 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 16:26:53.42 .net
TVのビーフカレーとかビーフハヤシってちょっと高いけど、牛肉が入ってますよ

ってことじゃないんだね
ビーフカレーの中辛と辛口、ビーフハヤシを買って食ってみたけど肉らしいもの皆無だったわ

685 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 17:46:18.22 .net
>>684
いちいちパックごとに肉何g入るって計って入れてるわけじゃないから
入ってないこともあるだろうな
カレーだと小さめの角切り肉、ハヤシは薄切りの肉が入ってる
まぁ運が悪かったと思って諦めな
ちなみにボンカレーは肉・芋・人参は入る量決まってるから安心だぜ

686 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 23:20:05.52 .net
TVの冷凍サイコロステーキに黄金のたれをかけてレンジでチンするとうまいな
フライパンだと油が抜けてジュージーさがなくなるし

687 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 08:35:14.94 .net
>>685
こうなりゃ当たりが出るまで買うのみだぜ

688 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 03:24:26.38 .net
それがイオンの思うツボ

689 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 08:13:22.92 .net
BPの細パスタにコーラについてたシーズニングパウダーかけてめんつゆぶっかけたら超うまかった
ぺペロンチーノのノンオイルヘルシー版みたいなかんじになった

690 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 11:15:21.09 .net
>>689
コーラ用の調味粉なのか、コーラのオマケに付いていた料理用の粉なのか。
後者だったら、「特保のコーラだから高カロリーの食事も安心して摂ってくれ」とか「スパイシーな料理とも合う味に調整してあるコーラだからぜひ一緒に試してくれ」みたいな?
前者なわけは無いか。
どこのコーラだ。

691 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 18:14:01.63 .net
普通にコカコーラじゃね
なんかでかいペットにパスタ用の粉がキャンペーンでおまけでくっついてたし
バジリコシーズニングとチキン用の粉だったかな

692 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 23:06:15.77 .net
TVの春巻が旨い。
冷凍、油で揚げるタイプ、12本入り、本場中国製、298円。

693 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 23:09:43.32 .net
おやおや?不味い物を旨いと言う方?イオン社員ですか?印象工作ご苦労様です。

694 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 23:22:53.66 .net
>>693は食べたことあるの?

695 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 02:29:15.68 .net
シーフードミックス、業務スーパーに行ってみたけれど、安くても1グラム
1円以上だった。これじゃ買うメリットないね。イオンでいいや。
ちなみに、TVのむきエビ買ってきたけど、料理に入れて加熱
したら、半分くらいに小さくなってしまった。
これじゃエビが入っているって分かんない。もう少しマシなのはないのかね

696 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 07:00:21.51 .net
>>695
シーフードミックス小さくなるんよね‥
やから火を通さず冷蔵解答してサラダにのっけたりして食ってる
半額になっていたら買うけど気分で違う

697 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 08:45:48.52 .net
加熱しないで食えるのかな
まぁ冷凍した時点で寄生虫は死んでるけど
ボイル済みでない冷凍シーフードを解凍しただけで食って大丈夫なん?
雑菌類は常温で活動再開するよ?
まぁおそらく問題は起きないとは思うがあんまし良い気はしないような

698 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 21:51:26.71 .net
イオンのTPチョコパイは買ってはいけない。
TPチョコパイの製造はあの異物混入(虫、虫卵、ネズミの死骸、人糞)で有名な韓国製。
アメリカ、ヨーロッパではあまりにたびたびの異物混入や大量の大腸菌検出などの衛生基準違反で韓国からの海産物、菓子類などの輸入が禁止されている。
しかも、その韓国の中でも特に異物混入で頻繁に問題を起こして新聞沙汰になっている企業が製造しているらしい。

よりにもよって異物混入・衛生基準違反でたびたび問題を起こしている韓国から、なぜイオンがいまだに輸入を続けるのか、正気を疑う。

699 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 22:19:29.70 .net
>>693
そういうことを言ってると、ますますイオンが肥え太るだけだという事にいい加減気づいた方が良い
それとも“わかっていて”やってんのか?

700 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 23:28:22.18 .net
>>698
韓国企業の名前は?

701 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 23:49:54.10 .net
トップバリュが売れると都合が悪い連中の必死さに思わず嘲笑ってしまうwww

702 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 00:50:35.95 .net
BPのマヨネーズは、値段を考えればまだあの味は我慢できるんだが、やはり
どうしても、3月までのTVの158円のマヨの味には遠く及ばない。あれは
キューピーが作ってたもんね。
しかし、4月以降、TVのマヨは近くのマクスバリュには置いてなくて
買えなかった。それが、今日行ってみたら、やっと置いてあったよ。
175円だから、消費税アップ分以上の値上がりだけど、まあ、その分
おいしくなっていると期待。感謝デーだから166円で買えたからまだ良いか。

703 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 04:49:20.36 .net
すでに前身の「トップバリュ チョコレートケーキ」(現トップバリュ チョコパイ)で異物混入問題を起こしている。
事件後、イオンはほとぼりが冷めるのを待って商品名を「チョコレートケーキ」から「チョコパイ」へ変更して販売継続。

イオンPBチョコ菓子からアレルギー物質
読売新聞2012年5月2日(水)21時55分配信

 イオンは2日、同社の自主企画商品(PB)の「トップバリュ チョコレートケーキ」の2種類(4個入り、12個入り)から、
アレルギー物質として食品衛生法で表示が義務づけられている落花生の成分が検出されたと発表した。
 4月26日に行った自主検査で判明した。現時点で健康被害は確認されておらず、商品は4月27日に店頭から撤去した。

 全国のイオンやマックスバリュなど約2600店で、4個入りは1月24日、12個入りは2月1日から、合計で約259万6400
箱を販売した。このうち昨年12月13〜15日、今年1月25〜27日に製造した約82万箱に、落花生の成分が混入している
可能性があるという。
 原料のチョコレートを製造した韓国の工場が、対象商品を生産する前に落花生を使った商品をつくっていたため、成分が
混入したとみられるという。
 問い合わせは「トップバリュお客さまサービス係」((電)0120・054・845)へ。

704 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 06:33:18.40 .net
そこまで詳しいヤツがなんでイオンなんかに拘るのかわからんなw

705 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/21(火) 08:43:26.14 .net
まぁ困るのはピーナッツアレルギーの奴だけだしな
大腸菌とか虫とかの露骨な奴は別の程度がさらに低い工場のだし
そういうのは密封個別包装すらされてない100均のスミのほうでホコリかぶってるような菓子だからね
日本はさすがに見てくれ悪いと仕入れないからせいぜい混入しても同製造ラインの材料くらいだね

706 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 21:54:29.37 .net
イオンのビールがくっそまずい。あんなもん、売り場に並べて社長や責任者は恥ずかしくないんか?
一口でも飲んだら売ってはダメな商品ってわかるレベル。

ここのバイヤーは商品を店に並べる前に試食試飲はしないんかな・・・

707 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 22:01:34.45 .net
>>706
バーリアルか?
俺好きなんだが………

708 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 22:06:06.18 .net
バーリアルは悪くないんだが、
今、旬なのはゼロゼロ発泡酒だろう。

m9(^Д^)プギャー

709 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 22:06:47.60 .net
すいません、プギャーは間違いです。

710 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 22:19:22.87 .net
飽きた

711 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 01:45:09.44 .net
バーリアルは、あの価格であの味なら上出来も上出来。
ビールであるラガーもそうだが、ダサビ(第三のビール)のバーリアルも、
少し高い他社製ダサビと比べても遜色ないと思う。
TVをけなしたい人は多いようだが、良いものは良いとちゃんと
いう態度でないと、発言を信頼してもらえなくなるよ。

712 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 10:38:49.27 .net
TVの袋ラーメンは消費税アップ後に確実に味が落ちたね。
味噌ラーメンが美味しくていつも食べていたんだが、今はよほど腹が
減ってないと食べようと思わない。価格は据え置きだが、わずか3%分の
コストダウンでここまで品質が劣化するとは……。

713 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 12:46:25.11 .net
>>712
TVとBPを混同してないか?

714 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 14:52:14.18 .net
袋麺の味噌はBPもTVもどちらも究極に金がなくてそれしか買えないような状況じゃない限り
買わないだろ スープがヒドすぎる 普通にスーパーカップの味噌のほうがうまいし簡単
キムチ鍋とかの〆に麺だけ投入する用ならアリ
それをおいしいとか言ってる時点で舌がイカレてるかと

715 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 14:53:30.90 .net
麺が少し減っただけで中身同じだからw
元からまずい

716 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 17:36:28.77 .net
TVのラーメンの麺は妙に油くさくてまずい。

717 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 23:41:49.04 .net
まぁ麺だけならなぜか安いほうのBPのほうがマシなんだよな
ただ醤油味噌のスープがBPは致命的にまずい
TVも醤油味噌は微妙 わざわざ美味しくないラーメン食うよりは100円多く払ってサッポロ1番なり買ったほうがいいわ
新しく出たイオンの高級な袋ラーメンはそこそこうまいんだが結局300円だすならマルちゃん正麺とかラ王のメーカー品買うわ

718 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 04:26:00.03 .net
>>713
混同してないよ。確かにBPは以前から不味い。一方、以前のTVは
そこそこ美味かった。4月以降、味が確実にワンランク、いや、それ以上
落ちた。こんなことなら、200円超えて良いから、以前のTVのを
そのまま売れば良いのに。言うまでもないが、BPはそれよりも更に不味い。

719 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 10:17:22.22 .net
冷凍パスタとか蕎麦とかうどんとか手軽だし常備食としてよく買うんだけど
何を買おうとしてもトップバリュトップバリュトップバリュNBを押しのけてトップバリュ
どんだけ目立ちたがり屋の自分プッシュなんだよ
いらねーつってんだろボケェ
トップバリュかNBの大盛りシリーズの二択とか底辺くさいわ

720 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 12:44:14.07 .net
>>719
なかなか良い性格をしてらっしゃいますねwww

721 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 13:16:09.74 .net
TV嫌なのにイオンで買おうとするなよボケw

722 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 13:16:31.68 .net
http://i.imgur.com/sv9Cxrs.jpg
http://i.imgur.com/EgYcj8k.jpg
http://i.imgur.com/EhuTBrq.jpg

723 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 18:17:22.86 .net
>>722
食欲がわいてくるね。今夜は焼き肉とホルモンだ。

724 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 18:38:39.98 .net
>>721
ちょっと前までPBなんて置いてない普通のスーパーだったんだよ、色々選べたんだよ
小憎たらしい

725 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 20:34:50.36 .net
>>722
グロ!

726 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 20:41:00.77 .net
>>722
死体系グロ

727 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 23:31:36.99 .net
>>722
轢断された死体だね。下半身や腕がちぎれてるのは分かるけれど、なんで
全裸なんだろう? 棟の形がきれいな女性だね。

728 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 23:40:35.57 .net
棟じゃなくて胸だった。

729 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 23:50:13.18 .net
>>724
あー分かるわそれ。近くのマクスバリュも4月以降TVやBPがうんと
増えた。でも、そうでない商品もまだまだあるけどな。選択肢は少なくなったかな?
イヤなら、TVBPを買わなければ、その内に普通の商品が増えると思うよ。

730 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 01:09:19.28 .net
そろそろイオンで「アフリカを応援しよう」セールが開催される予感。

イオン「アフリカ製品を買ってアフリカを応援しましょう。」
客「エボラは変異の可能性もあるが、危険性は十分な確認したのか?」
イオン「それは風評被害です。風評に惑わされず、イオンでアフリカ産のコーヒーを買ってアフリカに愛の手を」

数ヵ月後、
ニュース「イオンのPB商品からエボラ変異ウィルスが検出されました。現地工場では防疫設備や衛生環境が整っておらずまたエボラ流行の混乱の中、十分な検査もされずイオン系商社を通じ輸出されたようです。」

イオン担当者「今後、このような事がないようよりいっそうの改善に努めます。なお、問題のあった商品は最寄のお店でレシートと引き換えに返金させていただきます」

731 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 05:38:11.82 .net
ダイソーから肉なしレトルトカレー210g×3パックで108円登場
イオンの肉なしレトルトカレー200g58円惨敗

732 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 14:29:07.72 .net
>>730
妄想オンリーで長文垂れ流す馬鹿って
馬鹿の中でも馬鹿のランクの高い馬鹿だよな

733 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 14:35:14.41 .net
>>730
>イオンでアフリカ産のコーヒーを買ってアフリカに愛の手を
>イオンのPB商品からエボラ変異ウィルスが検出されました

とりあえずこれだけニュースになってるエボラの感染経路も知らない馬鹿なのは間違いないなw

734 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 16:18:07.58 .net
アフリカ産原料使ってる食品なんてめずらしくないのにね。

735 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 21:04:36.99 .net
家族の「ご馳走」、トップバリュ。

736 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 01:48:48.96 .net
>>732-734 社員ご苦労様。

737 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 02:00:09.07 .net
馬鹿って言われて悔しかったみたいだな

738 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 03:32:21.17 .net
>>731
なるほど。お値段も量も負けてるな
イオソの肉なしカレーは肉ないけど、そこそこだとおもうがダイソーのは味はどうだい?
俺の近くのダイソー、おいてないみたいだけど言えば置いてくれるのかな?

739 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 03:39:28.99 .net
TVの袋ラーメンの味の劣化については社内でもかなり議論された
結果らしい。今年の8%への増税だけなら以前のTVのをそのまま
実質値下げしても対処できるが、来年の10%への増税時はムリ。
そこで、そうなってもまだ利益が確保できるようにと新たに開発した。
その結果、かなり味を落とさざるを得なかったということらしい。

740 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 03:57:24.51 .net
それは非常に重要な情報ですね
脳内情報の開陳、ありがとう

741 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 04:32:49.61 .net
どうしても味が劣化したことにしたいからって
脳内妄想を根拠に寝言言い始めたら終わりだね^^

742 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 12:14:30.97 .net
いや実際不味いし
単に腹が膨れれば良いって人にはいいかもしれないけどさ

743 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 14:26:18.33 .net
「不味い」というのと、「不味くなった」というのが違うのは分かるよね?
もちろん不味いと感じる人がいることを否定する気は毛頭ない

744 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 15:17:51.04 .net
そんなに不味くは感じないバカ舌でごめんなさい

745 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 16:23:07.94 .net
というかBPとかTVの袋ラーメン買う奴ってホントに追い込まれた貧乏人くらいやろ
それくらいまずいからなぁこの2種の醤油と味噌は
普通にメーカー品買うでしょ差額なんて80円〜100円くらいなんだし

あと麺が数g減っただけで増税後も味は同じだぞBPもTVも
なんせ成分表が前と同じだからな、材料の比率変えたならここも変動してなきゃおかしい
柿の種とかは明らかにピーナッツの比率を減らして柿の種を増やしてるから脂質とかが減ってたせいで
この成分変動を理由に味変わったとか勘違いしてた奴いたけど
袋ラーメンは材料比率変えたなら確実に成分表も変わるからな(油のランクを落としただけでも変動するし)

746 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 17:17:54.80 .net
5袋300円ラインのインスタントラーメンを熱く語る741に盛大な拍手を

747 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 19:17:55.90 .net
正論で論破された奴はたいがい負け惜しみで茶化しにかかるよね^^
IDすら出ない完全匿名の2ちゃんですら素直に謝れないとか人生終わってるから吊れば?

748 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 20:59:57.35 .net
正論と単なる自分の好みとを混同して悦に入る743に盛大な拍手を

749 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 21:03:13.90 .net
>>747
防衛本能だろう、ゆるしたれ

750 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 21:44:01.58 .net
>>748
その言い方、何回も続けていいほど面白くないから

751 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 22:04:57.86 .net
ここってイオンTVを非難するスレだろ?

そんなに沢山売れ無いよなぁ〜 人気なんてないんだから。
売れ残ったら、再生利用だろう?
惣菜か何かに入れちゃえば判んねしなぁ〜

みんな気を付けてるから大丈夫だよ基地外社員さんよぉ〜

752 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 22:33:25.04 .net
>>751
何勝手に決めてるの?
1から読み直せ。

753 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 23:54:04.16 .net
図星されて社員必死(笑)

754 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:00:47.39 .net
>>748
生きる価値もない744に盛大な拍手を

755 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:04:41.13 .net
>>754
言語力が低い人って、相手の存在を否定するぐらいしかできないんだよな
「氏ね」とか「消えろ」みたいにさw
バカ丸出しで面白いよね

756 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:06:12.52 .net
>>755
必死で即レスする哀れな751に盛大な拍手を

757 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:09:16.53 .net
自らの言語力が高いと誤認している上にクチ汚く罵る粗暴な751に盛大な拍手を

758 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:11:25.64 .net
論破されてくやしいので話をすりかえた挙句言いがかりをつけて挑発する
存在が害にしかならない751に盛大な拍手を

759 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:13:04.63 .net
俺は別にどうでもいいけど流れで>>755に盛大な拍手を

760 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:27:35.33 .net
m9(^Д^)プギャー

761 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:28:51.87 .net
>>712(寝言)→>>739(脳内妄想)→>>745(論破)→>>746(負け惜しみで煽る)
これで自分がまともだと思っている751に盛大な拍手を。

762 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:31:03.57 .net
ここはいつ見ても袋ラーメンの話してるな
そろそろ体に気をつけて控えなよ?

763 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:34:25.01 .net
なんかよくわからんが俺も盛大な拍手を!

764 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:38:30.85 .net
平然と他人のフリをしてしれっと書き込み話題を流そうと必死な758に盛大な拍手を

765 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:42:47.48 .net
聡明だね

766 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:46:46.34 .net
だね、なよ、るね、など語尾で自己紹介していてIDなくてもモロバレな761に盛大な拍手を

767 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 00:49:33.86 .net
トップバリュの昆布おにぎりまずい
昆布がすっぱい

768 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 01:03:27.92 .net
>>767
嫌なら食うな。m9(^Д^)プギャー

769 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 10:12:25.51 .net
>>753
「図星される」なんて表現は日本にはありませんぜ(笑)

770 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 17:58:03.85 .net
日本語が不自由な749に盛大な拍手を

771 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 02:51:59.93 .net
ここまで荒れたことはあまりなかったが……

772 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 05:51:17.50 .net
そろそろ日清やきそばの紛い物発売されんかね

今更ワオンデビューしたんだが、25と30が5倍デーで火曜市は安いっつーだけでポイントは変わらん?
イオンの茶碗蒸しと卵豆腐にハマっておりストック切れるから今日行きたいんだけど感謝デーまで2日だから迷っておる

773 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 07:28:25.50 .net
>>771
どこも荒れてないさ、ただのスタンディングオべーションだしな。ぱちぱちぱち。

774 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 07:54:53.66 .net
>>772
火曜日は3000円以上お買い上げで100ポイントもらえる。

775 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 10:05:39.30 .net
ワオンカードってそんなにメリットあるかな?

776 : 【東電 77.1 %】 :2014/10/28(火) 10:09:58.50 .net
>>775
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

777 :771:2014/10/28(火) 10:12:36.03 .net
>>776
なにを勘違いしてる。気は確かか?

778 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 10:18:58.20 .net
>>775
ポイントの付き方もしょぼい(0.5%くらい)し、あまりメリットはないか
20,30日に5%OFFになるのはメリットだとおもう

779 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 13:14:00.66 .net
それはイオンカードで充分じゃん

780 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 13:26:11.93 .net
近所のスーパーがイオン傘下に入るときに
従来のポイントカードからワオンに移行するキャンペーンしてたけど
結局普通のポイントカードから電子マネーに変わって
ポイント付与も今までの半分に

781 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 14:37:10.63 .net
>>780
そうそう、ワオンのポイント、他社の半分なんだよな。ひどい

>>778
貧乏人だから審査通らずカードつくれないのよ・・・><

782 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 16:44:10.02 .net
食品は買う気にならないけど、ラップは重宝してる国産だしね

783 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 17:44:37.23 .net
>>779
ボーナスポイントはWAONにしかつかない

784 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 18:08:21.46 .net
>>782

785 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 00:27:34.53 .net
>>783
最初の発行手数料300円の元を取るために6万円も買わされている
のは平気なわけ?
タダなら作っても良いけど。それに、イオンの店以外に安い
店はいくらでもあるから、あまり行く気しないね。

786 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 00:41:03.02 .net
>>785

300ポイント付きのWAON買えばいいし、そうでなければボーナスポイント300ポイントなんて商品もたまにあるし。

787 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 01:50:39.89 .net
使いたいヤツは使え。ひとつ言えることは、レジで何人も並んで
いるのに、チャージとかやって平気で人を待たせるヤツはアタマにくる。
レジでなくて専用端末でやれっつの。そういうヤツに限ってタバコ
買ったりして更に時間をかけるんだよな。タバコ吸うヤツはバカ。

788 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 03:15:59.80 .net
>>787
仕方ないだろ
奴らはヘモグロビンが一酸化炭素と結合して酸素が脳に回らない上に末梢血管が収縮して血のめぐりがわるいんだから
酸素欠乏症で脳細胞破壊されたアムロの親父みたいなもんだよ

789 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 05:17:48.01 .net
>>774
なに…カード買った時ポイントについて詳しく書いたもの貰えなかったから知らなかったぜ…
しかも昨日結局火曜市の野菜買って2千円越えだったので惜しかったぞクソゥ
>>778
税抜き100円で1ポイントだと思っていたんだが違うなこれ怒
2400円分買って24Pついたと思いレシート見たら12Pですって
>>786
300Pついたワオンなんてあるのか…
早朝行きレジ並んでなかったからレジで売ってもらったんだが選択の余地なくカード渡されたぜ笑

790 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 17:45:34.97 .net
ワオンはフレッツ光の回線契約してるだけで勝手に毎月貯まるポイントを変換して使うためだけに
作ったなぁ 年間で5000円分くらいは貯まってるし
イオンは朝一で買い物すると1000円以上なら100円引きの券くれるからそっちのほうがお得だな
朝行くと米も半値のシール貼ってあるのがあるから助かる(精米日が2週間程度違うだけだし)
ポイントは3000円以上買い物すると100Pくれる日に買うと貯まりやすいかな
所詮は貧乏人の浅知恵だけどもね

791 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 20:09:38.41 .net
うちの近所は24H店舗だから朝一とかなくて券も見たこともないわ

792 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 02:40:03.31 .net
広野に「イオン」が出店 住民帰還の加速に期待
http://www.minyu-net.com/news/news/1025/news9.html

793 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 02:49:04.58 .net
イオンカードはVISAカードとして使えるからまだ良いが、
ワオンカードは必要性を感じないな。もっているとついついイオンの店
ばかりで買うようになる。わずかなポイントを期待して。それが
イオンの思うツボなんだよ。

さて、そろそろ食品の話に戻そうか。

794 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 14:02:17.81 .net
自分が言いたいことを言い終えたからってw

795 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 00:42:49.60 .net
感謝デーなんでイオンに買い物に行った。噂の肉なしカレーを数袋
買ってきた。1袋わずか53円。まあ、試しに買う分には良いだろう。
それと、固形のカレーだが、98円でBPのはあるんだが、TVのはないの? 
近くの店には置いてなかった。

796 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 00:49:52.60 .net
まちがえた、55円だった(^_^;)

797 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 02:34:30.43 .net
カレーならハウスかSBあたりにした方がいいよ。
大体トップバリュは生産がどこかわからんし。シナ豚肉とかだったら最悪や。

798 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 03:02:59.91 .net
それを言ったらスーパーの加工食品なんて鶏関係はみんな中国鶏だ
日本で庶民として暮らすなら中国産の鶏使った加工食品からは逃れられない
ハウスだろうがS&Bだろうが鶏肉は高級レトルト以外はみんな中国鶏さ
中国の抗生物質漬けの鶏、アメリカの遺伝子組み換え飼料を食った豚、ブラジルの寄生虫だらけの豚(火通すから無害)
狂牛病危険部位の混入した牛肉加工品(サイコロステーキ・ハンバーグ)
この辺はみんな普段から食いまくってるし今更だ

799 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 05:23:15.84 .net
>>789
されどポイント
知ってて決して損はないし教えてもらうにはありがたい
30日が5倍だと勘違いして昨日行ったら5%だったくそう
先日カード売ってくれた店員さんがレジ混んで説明できなかったからとメモを用意してくれており、昨日渡された時は涙がでそうになったぜ>一人暮らしの身にしry


イオンの冷凍たこやきって6個200円越えのと18個400円くらいのがあるんだな

玉子豆腐袋から出したら水分びっしゃなの何でや 破傷液漏れでもないくせに毎度手を洗わにゃならん

800 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 07:52:53.48 .net
>>797
調べれられるんだから調べればいいじゃん

801 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 14:35:49.50 .net
地元球団が優勝したらしいんで今日あたりイオン巡りでもしてみるか

802 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 18:29:22.70 .net
近くのマックスバリュの栄養ドリンク入口付近に3種類大量に置いてあるけど全部韓国製で一ヶ月たっても一向に売れてる気配ないし邪魔だから撤去してほしいわ

803 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 21:01:30.98 .net
>>802
商品名は?

804 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 02:10:51.22 .net
>>799
20日、30日は5%OFFのほうがいいんじゃねぇか?
10日はポイント5倍とかいってもしょぼい0.5%(100円未満切り捨て)ポイントが5倍になっても2.5%しかポイントつかねぇぜ?
お客様感謝デーポイント5倍とかいっても、やつらの感謝の気持ちは実質2.5%端数切り捨て程度のもんなんだよ

805 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 04:41:29.45 .net
多少の脱線は良いが、あくまでもここは食べ物板。ポイントの話はよそで。

806 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 05:22:24.31 .net
>>795
TVのカレーはBPみたいな無地じゃなくてカレーの写真がパッケージになってるのがあったぞ各128円で
そういや最近見ないがBPから出たから廃盤かねえ
>>804
感謝の気持ちが2.5%端数切り捨てクッソワロタ笑

普段どうせ大した金額落とさないし5%OFFんがいいかもってポジティブになってきたぞサンクス

つ5%OFF

807 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 05:55:13.50 .net
安心安全と謳うトップバリュが
中国産より危険に思えてならない
普段は産地をひたすらに隠してるくせに
ブラジル産のアサイー商品は
「ブラジル産」という部分を強調して売ってる
珍しく中国産じゃないからよっぽど誇りなんだね・・・・
イオンが品質と安全に責任を持ちますと言いつつ
偽装米の件は他の業者のせいにして被害者面してたけど

808 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 07:29:57.32 .net
>>807
セブンプレミアムとか他のPBは中国産使ってないと思ってるの?

809 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 10:52:39.17 .net
トップバリュの安心安全、産地隠し、産地偽装、過去の不祥事の話をしてるのに
「他のPBも中国産使ってる!」はおかしいよね

810 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 18:12:04.09 .net
「トップバリュが中国産より危険に思えてならない」
ってあんた個人の感想言ってるだけなのに
自分の思った通りのレスがなかったら「おかしいよね」って
あんたの考え方がおかしい

811 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 20:02:07.03 .net
結局日本で庶民的な暮らしをする以上、中国産加工食品は避けられないってこった
加工食肉や加工食品の使用鶏肉は7割中国産だからな
よっぽど国産鶏使用とか銘打ってる無駄に高い商品以外はみんな中国産の鶏肉さ
あとは極端にヒドイ加工工場のモノではないことを願うのみさ

812 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 06:17:16.72 .net
チャーハンうまい

813 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 10:50:35.43 .net
>>812
前からあるシンプルなパッケージのエビピラフとかって198円やったよね?この間久しぶりに見かけたら150円くらいになってたんだが減量したんかしら

814 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 18:11:47.68 .net
変な物、喰わない方がいいよ。直ちに影響はないだろうけれど。

815 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 18:46:21.30 .net
>>813
あれ?この前買って食べたのは248円の炒飯だった筈
マックスバリュに売ってたから、トップバリュ商品かと思ってたけど違うのかな。

816 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 21:10:34.81 .net
BPの178円の単品では食えない程度のチャーハン(中国米・中国ハム・中国ネギ)
TVの248円くらいのまぁまぁ食えるチャーハン(原料国産と一応表記されてる)
両方ある
貧乏じゃないならメーカー品の煽り炒めチャーハンとかでも298円くらいだからそっちのほうが良いさ

817 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 21:16:05.29 .net
本格炒めしか知らなかった
ニチロか

818 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 22:53:48.67 .net
いっそのこと全部PB商品だけ売ってくんねーかな
それなら心置きなく生涯来店しないのに。

819 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 23:28:22.59 .net
>>816
BPのチャーハンってどこのメーカーが作ってるの

820 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 00:10:25.79 .net
一人前のチャーハンとか、材料費は100円もあれば
豪華版の大盛りができるから、まずいBP買うくらいなら自分で作るな。

821 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 01:13:49.39 .net
>>819
BP炒飯は工場は栃木だけど材料は米ネギハムとかが中国産。卵だけ国産。
メーカー工程間借り方式じゃなく中小の工場に委託してるパターンだね炒飯は

822 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 05:31:10.57 .net
100円シリーズみたいなやつに炒飯ないっけか

823 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 09:20:27.59 .net
おまいら、中国製品買うと莫迦シナが付け上がり、
密漁に文句が言えなくなるんだからイオン製品買うなよ!

824 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 12:50:10.65 .net
>>823
じゃあトップバリュの国産品買うよ。

825 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 17:10:21.07 .net
>密漁に文句が言えなくなる


826 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 18:18:35.37 .net
セイロンティーは150円のわりにウマイ

827 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 18:23:55.51 .net
正論だな

828 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 21:13:20.55 .net
近くのまいばすけっとからTVの麻婆豆腐が消えた件
いつも買ってたからショックだわ

代わりに丸美屋のが置いてあったが・・・工場おなj(ry

829 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 21:53:19.11 .net
TVの麻婆豆腐の素と300g1丁35円の豆腐2パックはコスパがいいぜ
レンチンで作れるしな

830 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 23:22:48.79 .net
中国製食品でも高級なのがあるぞ。
最近は「日本近海サンゴ入り」がうたい文句だ。

831 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 01:54:15.24 .net
白人が日本で大暴れ「日本ではHしほうだい」(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=grV1iDns87s

832 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 03:16:25.46 .net
>>829 J728汚染県製造の素と中国大豆使用豆腐で君の死期は確実に近いだろう。

833 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 03:35:15.49 .net
大豆はアメリカ産が1番安いからそっちだろ。遺伝子組み換えの奴な。
福島の工場はまぁ内陸の端のほうだから風評被害で仕事ないのを足元見て
安く仕事させてるだけだからな。88円ミートソースの工場とかもそう。
別に距離的には茨城の工場のほうが近いし風向き↓→な偏西風があるから飛んでくる率も茨城のほうが高い
短絡的な思考回路で無知晒すのもほどほどにな。

834 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 05:18:04.34 .net
>>815
おーすまん>>823が書いてる通り150円くらいではなく178円の間違い
前は198円だったよね?248円の方のチャーハンは食べたことない
BPエビピラフならたまに買うが味の素やニチレイのと違いが分からん
>>822
1食分のあるよ
100円シリーズはパスタと唐揚げしか買ったことないけど
100円冷凍食品はセブンのが遥かに美味い気がする


ザビッグ久しぶりに行ったがイオンやマックスバリュと置いてあるPB菓子が微妙に違うな
和菓子いくつかこうて来たわ

835 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 13:41:29.92 .net
別の板で、イオンで売っている水煮のうずら卵は人造だって
書いてあったが、それ本当?

836 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 14:12:56.97 .net
>>835
あの人は1年ぐらい前からずっと粘着してるキチガイだよ

837 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 18:33:51.54 .net
おなじトップバリュでも、微妙に違う商品があるよな
最近まいばすけっとのトップバリュ商品の品質劣化がはげしい
逆にダイエーとかはそこそこまともなのが売ってある

あの差はなんなんだ?

近所のまいばすけっとつかわずに、ちょっと遠くのダイエーにいくようになった

838 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 18:42:11.46 .net
徒歩やチャリンコで来てるじいさまばあさま方にとって
遠くのスーパーまで行くって選択は非現実的なんだよな
ウマイ商売だ

839 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 21:42:12.79 .net
詳しく有り難う>>833のイオン社員様。阿漕な事をしてますねぇ〜?

840 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 22:23:27.01 .net
>>837
ダイエーオリジナルのトップバリュ・ベストプライスがあるよ
(おいしくたべたいとは別に)

841 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 01:00:43.73 .net
>>839
またイオンの社員だったら自社擁護するって短絡思考か。それもう病気だぞ
実際幹部のおっさんクラスがこんなスレに書き込むわけないし
平社員は不満のほうが大きいんじゃねえの?わざわざこんなスレで自社擁護するとは思えんね
下手すりゃいっしょになって叩いててもなんら不思議はないわ

842 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 01:44:25.53 .net
韓国と中国食品は不衛生で放射能も不安だし、重金属汚染もあるので
止めて貰いたいわ。ウーロン茶と甘栗位はいいけれど、他は添加物もだめ。

843 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 04:57:33.18 .net
イヤなら買わなければよいだけだよ、
その内つぶれるから。つぶれなきゃ君が間違っていたんだ。

844 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 06:00:09.97 .net
>>837
まいばすけっとって、どのくらいの規模?イトーヨーカドーやダイエーもないんよね田舎なもんで

ザ・ビッグのイオン菓子87円コーナーの隣に他社の菓子97円均一コーナーがあったから同じ菓子をそれぞれ重量比較しながら選んでたら全て他社製品選択してたわ

10円の違いで数十gも違ったから

845 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 08:22:17.09 .net
ペットボトルのお茶って、むかしは酸化が進み渋みが抜けた茶ばかりで、
あまり美味しくなかったんだよな
ところが、ペット茶を酸化させずに渋みが残ったまま作る製法が開発され、
NBは全部新製法に切り替わって味が美味くなったが、
格安二級メーカー品は旧製法で酸化が進んだペット茶のままだった

で、トップバリュの茶は、2年くらいまではNBとおなじ渋みが残った美味い味だった気がするが、
近年は渋みの残らない二級品になった気がするよ
むかしは味でもNBに対抗できたけど、最近のはNBと味の差がありすぎる

846 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 11:11:16.28 .net
馬鹿が馬鹿なレスして馬鹿を晒す→訂正される→社員乙!

馬鹿は死んでも治らない

847 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 18:15:15.87 .net
最近、おいらん家の近所にあるアコレにタバコを買いに行った。
ふと、商品を見ると・・・商品の半分がTPもしくはイオンブランドに代わっていた。
おそらく、イオンやメジャーな店で売れ残った商品が回ってくるのだろう。

買い物は気をつけて行わないとなぁ〜

848 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 02:51:39.29 .net
>>841>>843底辺社員お疲れ様。

849 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 04:29:36.28 .net
>>848
病気早く治るといいね

850 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/07(金) 19:07:30.51 .net
もう手遅れだよ

851 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 14:53:12.23 .net
業績下がっただろうからなぁ〜 辞めたんじゃねぇ〜
カスミでもTPが箱済みになってたもんねぇ〜
売れねぇ〜から、もぅ〜必死な感じだなぁ〜 えぇ〜?イオン・ニダ岡田よぉ〜 ん〜?

これで店舗撤退が早まる可能性が出てきたから
近くにイオン系しかない地域の住民は早めに不動産売却のご準備をぉ〜!w

852 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 16:12:34.11 .net
 箱 済 み




   

853 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 17:07:10.46 .net
カレー

854 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 02:29:07.28 .net
>>731
>ダイソーから肉なしレトルトカレー210g×3パックで108円登場

それどこのダイソー? 近くのけっこう大きなダイソーに行ったけど
置いてなかった。

855 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 05:43:38.68 .net
缶つまみたいなん出してきたな、200円強か
どんどん種類増えそうやな

856 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 09:34:10.25 .net
>>854
そんなデカイ釣り針に引っかかって恥ずかしくないか
210gが3パックで108円なんてあるわけねぇさ

857 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 21:29:59.74 .net
私だけでしょうか?















WAONの読み取り音がアホーと聞こえるのは?

858 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 00:14:18.33 .net
精神科行ったほうがいいぞ

859 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 02:09:08.06 .net
>>856
君って単純だね、一生幸せにすごせるよ、おめでとうwww

860 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 03:11:40.73 .net
>>859
急に意味不明なレスしてこないでほしいわ^^
こういうやつはちゃんと病院で保護しとけよマジで

861 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 03:14:51.57 .net
釣られて恥かいたからってわけのわからんこと書き込むキチガイがまた沸いたか
このスレこういう変なの多すぎだろ

862 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 14:31:25.89 .net
トップバリュのミートソース88円だけどまあ食えなくないね、
黒コショウとチーズかバター+すればそこそこだ、しかし他のパスタソースは酷いんだろうな

863 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:07:01.40 .net
>>860-861
そんなにくやしかったの。夜中に自演連投ご苦労様www

864 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:26:12.31 .net
>>863
まぁ、わけのわからんキチガイくんに侮蔑されたらそりゃくやしいだろう

865 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:27:45.41 .net
なんだ、君は昼間も夜中もやってるの。ヒマだね。
自分が一番恥をかいていることに気付いた方が人生は有意義に
過ごせるよ。

866 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:35:07.00 .net
>>862
福島工場である若干のリスク(おそらく位置的に遠いので放射能の影響はないだろうと思われる)
を除けばおそらく同一値段の範囲では1番美味しい
SEIYUだとグリコのミートソース85円(税抜)とかが最安値だけどすげーまずいからな
どこだかのメーカーので98円のもあるけどこっちは量が少ないしな
もちろん150円くらい出すならいくらでももっと美味いミートソースはあるが

867 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:36:23.20 .net
>>865
うわー即レスとか・・・張り付いてるのかよ・・・かなりきめぇなオマエ^^;

868 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:48:50.27 .net
>>867
自分だって19分後だからほぼ即レスじゃん。たまたま見ていたから1分後にレスってのもよくあること。
反論できない人はそういうところしか攻撃できないんだろうね。せいぜい頑張ってね。

869 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:55:44.36 .net
>>868
は?こっちは書き込んだあと他のスレ見てたから気づいただけだ。普通だろ
オマエはずっと張り付いてたんだろ?深夜から大分時間空いて急にレスされて数分で返すくらいだからなw
あと反論も何もいきなりそっちがイチャモンつけてきたのに何言ってるの?頭大丈夫?
俺はカレーで釣られてた間抜けを馬鹿にしただけで俺が釣ったわけでもないんだが
そんなに粘着してくるってことはオマエが釣られた間抜けってことでいいの?
じゃなきゃこんな絡んで来ないもんね^^そんなに釣られたのを馬鹿にされてくやしいの?

870 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 16:58:33.04 .net
アホばっかだなこのスレw

871 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 17:46:23.51 .net
まともな奴がこんな怪しいもの買うわけがない

872 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 17:51:27.41 .net
アホーは無いな
ァホンは無理すれば行ける

873 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 18:03:09.68 .net
消費税増税のあたりからいろいろ品質を落としているわけだなあ。
冬場だしココア(粉末)を買おうとしたけど、旧商品には無かった香料とかが加わっている。
これなら一般メーカー品の特売で良いや。

ところで、BPのカップカレーうどんって今だに目にしないぞ。
幻の報告だったのかな。

874 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 18:12:57.03 .net
>>866
だよな、88円で大きなマッシュルームがちゃんと入っててミートソースは悪くない、
同じくらいの業務スーパーのは具はカスカス味は調味料の味だけで酷かったが、
まあママーのが100円くらいで安売りしてればそっち買うけど

875 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 22:06:24.85 .net
WAONがアホーに聞こえる

876 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 22:14:46.01 .net
BP烏龍茶、中国製造から日本国内製造に変わってる。
でもTV烏龍茶よりマズイのはなんでだろう

877 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 23:45:34.61 .net
>>876 TV烏龍茶といえば、湯出し又は水出しで作るやつのは問題発覚してから
ずっと製造中止しているね。

878 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 01:07:27.63 .net
>>869
君は結局、釣りをして人を引っかけて喜んでいるだけでしょ?
もっと有意義な人生を過ごさないと、年取ってから大変だよ。

879 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 01:28:38.92 .net
食べ物じゃないんだが、イオンのボディソープ良いな。
詰め替え用は128円と格安。それでいて、すごく泡立ちが良い。
2回押し出しただけで牛乳石けんのボディソープの3〜4回分
くらい使える。ちなみにどちらも同じボトルでやってみたから
ボトルやポンプによる違いじゃないよ。
スレチなのでもうあまり書かないけれど。

880 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 01:44:58.71 .net
>>879
スレチでもまともな話題だからいいよ
釣ったとか釣られた人をバカにするような基地外よりは

881 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 01:56:10.69 .net
ぶふっ

882 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 03:32:24.50 .net
>>880
さすがにスレ違いはダメだろ。

883 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 05:12:24.31 .net
>>880
同士よ
洗えればいいからシャンプーもリンスも(98円の方)ボディソープも愛用しているが、二回プッシュ?前は1プッシュだったんだが1/2プッシュで十分泡立つことに気付き節約してるぞ笑(ボディタオルは100均のだから良いタオルではない)

ボディソープは優秀なんだけど‥シャンプーとリンスは3プッシュ、リンスは本来5回くらいプッシュしたいくらいギスギスする

たまに試供品でラックスとか椿もらって使ったら愛用品の質の悪さを痛感する笑

昨日初めて10倍dayに参戦できて感激したアホーン

884 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 13:06:06.97 .net
そんなんで釣れるのか?
もっと、社員性を前面に出さんと釣れんだろがぁ〜 ん〜?!

885 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 13:20:16.97 .net
BPの「小粒納豆」を食べた
味や香りは悪くない
小粒にしてはやや大きめか
TVのホームページでは税込48円となっているが最寄のAEONでは37円

886 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 13:41:14.83 .net
>>885
3パックで37円は安いな。
おれはこれまで別のドラッグストアで3パック47円が
最安だと思って買っていた。が、マックスバリューではまだ
見たことがない。

887 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 14:50:51.48 .net
>>877
ごめん、ペットボトルの話だった

888 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 19:08:38.80 .net
ベストプライスは競合店対策で
売価変更が認められてるからな。

889 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 22:13:47.53 .net
へーそうなんだ、しらなんだ、アナコンダ

890 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 06:51:24.23 .net
ラーメン5袋が200円は助かる
油が多いみたいなのでスープは半分以下にしてるけど

ごはんと総菜とみそ汁がわりの味噌ラーメン
ごはんとギョウザ入れたとんこつラーメンとか
寒い時期にアツアツで食えるし腹パンパン

891 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 11:44:40.04 .net
何言ってんだこのデブ

892 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 14:42:55.02 .net
198円では? この4月から少し味が落ちた気がする。
脂っこさも増したかな。以前のTVの方が良かったような……。
BPのはひどすぎるから、それよりは良いけれど。

893 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 21:10:52.29 .net
>>890
油よりも塩分気にしろ
ここだけじゃなくほとんどのメーカーは6g前後

これは常食するには致命的なレベル

894 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 23:27:27.58 .net
週に10袋は食べてます

895 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 23:28:26.29 .net
↑おやつと夜食です

896 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 23:46:41.79 .net
BPのラーメンはカップ・袋とも、さすがにマズい・・・;;

897 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 00:48:08.82 .net
あれ、同じ価格でもっと美味しくすることはできるはず。
上位価格の製品との棲み分けのために敢えて味は追求しない
ようにしているんだろうな。

898 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 00:52:34.81 .net
TVの冷凍讃岐うどんやBPの冷凍うどんよりも、ON365ブランドで
売っている普通の198円の冷凍讃岐うどんの方が美味しい。価格はBP並みだが
味やコシはTV以上。ドラッグコスモスだから西日本にしかないが。
同じように、ON365のカップ麺は、79〜88円という価格だが、
TVのカップ麺より美味い。

899 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 06:05:35.90 .net
>>898
ON365は菓子と調味料、日用品くらいしか買ったことがないが冷凍うどんもカップ麺も試してみるかな

しかしコスモスって半端じゃなくレジ遅くねぇ?そのくせ、いつ行っても混んでるから近所にあるのに年1くらいしか行かず、目の前にあるイオンばかり使っている


4つパックのヨーグルト他メーカーの3個パックのと味の差がないのに安くて1つ多いから得した気分になる

900 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 12:40:07.29 .net
なんだ田舎もんのPBか on365ww

901 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 13:44:27.84 .net
>>900
死ねよクズ

902 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 14:42:50.91 .net
BPの5食入り袋ラーメンを大量買いしてる外国人を見た
店員が5箱くらい渡してたわ (売り場はバラしか置いてなかったようだ
全部塩だったわ

オレも一袋くらい買ってみようかと思った。 止めたけど

903 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 15:34:17.03 .net
確実に言えるのはチキンラーメンよりうまいよ

904 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 15:45:15.76 .net
始祖にケンカ売るとは身の程知らずめ

905 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 16:29:47.42 .net
>>902
BPには塩はない。醤油と味噌だけだ。以上。嘘乙。

906 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 17:57:05.72 .net
BPってなんだよ

907 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:00:03.37 .net
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121777976/

908 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:05:49.52 .net
ベストプライスだろ何いってんのオマエ・・・

909 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:06:19.40 .net
久しぶりにアホが沸いたか

910 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:07:20.42 .net
>>903
おれはBPは味噌しか食べてないが、日清のチキンラーメンより
美味いということはない。

911 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:07:59.84 .net
>>906
ベストプライスですがなにか?

912 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:10:58.94 .net
そもそもBPには醤油と味噌しか存在しない上に
BPの袋麺がチキンラーメンよりうまいってのは味覚障害級の馬鹿舌ってレベル
仕舞いにはBPって何?ときた。ここは擁護学級じゃねえんだぞ

913 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:19:02.63 .net
頭がトップバリュって言うか廉価版みたいな奴ばっかだな

914 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:20:13.87 .net
>>900
でもコスモスはドラッグストア業界4位。
もうすぐウエルシア大合併で5位に落ちるけどw
今大阪物凄い勢いで増殖中。
ドミナント戦略ってやつか。

1 マツキヨ
2 サンドラッグ
3 ツルハ
4 コスモス
5 スギ
6 ココカラファイン

915 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:25:59.65 .net
モッコス

916 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:48:09.75 .net
クオカが使えないドラッグストアなんてカス

917 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 19:10:25.85 .net
チキンラーメンが美味いで草w

918 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 19:14:46.96 .net
>>912
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121777976/

919 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 20:59:25.57 .net
>>918
あるんじゃねーか
おい>>912

920 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 22:25:48.39 .net
TVとBPの袋ラーメン、全部の種類置いてない店があるのかな。
それぞれ、どんな種類があるの? 検索してもなかなか一部しか
表示されなくてよく分からん。

921 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 22:30:25.35 .net
全部おかれると棚圧迫するので

922 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 22:41:24.84 .net
BPはあくまでスポット的に安く調達された商品という扱いで
TVのような定番じゃないだろ

923 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 23:10:08.27 .net
>>919
>>907

924 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 01:31:12.44 .net
>>922
それはどうかな? スポット的というにはちょっと長いスパンで売るみたいだよ。生産しているメーカーもさほど大手
ではないにしろ、それなりに実績のある会社ばかりだし、数量を確約しているからこそあの価格が維持できる。
おれがつかんだ情報では、今現在のそれらBP商品のメーカーは、来年10月の消費税アップをすでに見込んでいて、
その後もほとんど同等の価格で販売できることを確約させられているようだ。ということは、ある程度長いスパンで
契約していることになるね。
って、偉そうに言ったけど、友人がいる一社の例がそうだったんで、他社もそうだと想像しているだけだけど。

925 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 01:32:32.58 .net
>>922
補足すると、ある程度長期とはいえ、あくまでも「最安値」を目指すブランドだから、TVに比べれば
スパンは短くなる傾向はあると思う。

926 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 01:38:42.67 .net
>>899
レジ遅いか? うちの地域じゃどの店も特におそくない。
3人以上並ぶとすぐに「○○番レジ開放お願いします」って言うし。
それと、1キロ158円の田舎味噌もなかなか良い。有名メーカーの
1キロ350円以上の味噌に負けないよ。ゴマ油の安さは特筆もの。

927 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 03:38:26.57 .net
レジのスピードなんて早いも遅いも店次第、店員次第
一般化して語る時点でどっちもアホ

928 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 05:36:37.29 .net
>>902
自分は小麦粉カゴいっぱい買ってるインド系の外国人見て二度見したぞ
船員かカレー屋だったのかね
>>926
精算の釣りの受け渡し手動?こっち自動なんだが釣り出てくるのに時間かかって店員も手持ちぶさたで少々待ち時間がある状態

へえ、ちょうど今日どこかで味噌買う予定だったから久しぶりに胡麻油も調達しに行ってみようかな
オリーブオイルは、変なにおいがする


TV料理酒とみりん価格上がった?こんなにしたっけ
トイレットペーパー18ロールはシングルしかなかったし、たまたまならいいが

929 :898:2014/11/14(金) 06:43:13.64 .net
>>905 あれ?見間違えたかな?ほんとに醤油と味噌だけ?
その確認のためだけに店に行きたくないなあ

930 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 06:47:37.98 .net
>>928
インド系って言われるとそうかも 港町だから船員も当たりかもね

931 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 09:39:52.16 .net
>>905
http://imgur.com/Mbenylo.jpg

932 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 10:08:06.58 .net
もう許してやれよ

933 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 17:36:08.35 .net
ガセネタで他人を嘘つき呼ばわりした本人が謝れば許してもらえるんじゃねw

934 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 18:17:05.33 .net
嘘乙ってのは自分に対する自己申告なんだよ
わかってやれよ

どうせ中国製呼ばわりする嘘つきばかりのスレなんだしw

935 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 18:33:30.41 .net
>>924
中の人ですが、一部業者がギブアップしまして、年内にいくつかのアイテムが消えます…

936 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 19:53:07.62 .net
力ない小中企業は潰れるだろうな
そして中国や韓国製が増えると

937 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 23:02:32.18 .net
>>906
BPはブリティッシュペトロリアム
http://ja.wikipedia.org/wiki/BP_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

938 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 23:06:41.63 .net
誰でも知ってる程度の知識を吹聴したがる馬鹿w

939 :931:2014/11/14(金) 23:07:32.31 .net
中の人ですが、スイマセン、ガセ流しちゃいましたw

正しくは、ギブアップしたのはメーカーじゃなくて、トップバリュを扱ってるイオングループの一部でした。

要は、売価そのままで仕入値が上昇する
アイテムがあるので、荒利が取れなくなるので品揃え一部カットする店舗が
続出するようです…

940 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/15(土) 10:15:23.46 .net
ドラッグストアって、高利益率のドラッグ類を売るための客寄せに、
食品をあまり利益の出ない値段で売ってたりするからな

食品のみ売ってる店では出せない価格をつけてたりする

941 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/15(土) 11:46:18.15 .net
しかも消費期限が間近なのな
安く仕入れられたんだろうねw

942 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/15(土) 18:02:32.53 .net
中古売買の客寄せにレンタル50円とかやってるGEOみたいなもんだな

943 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 01:42:02.31 .net
>>940
そういうのもあるんだろうな。ON365のコスモスは、
冷凍食品はそうでもないが、もやしや豆腐は驚くほど安い。
太モヤシが一袋7円なんて時もあった。豆腐は27円とか。
>>941
でも,別に賞味期限が近いとかではないみたい。
普通に新鮮だよ。単なる客寄せ出血値引きだろうと思う。

944 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 04:45:42.10 .net
母親が
「魚介の旨みが詰まったソースで食べる 殻つきあさりのガーリックバター風味蒸し」
っての買って来て、食卓にだしてたんだが、
食べてみたら、ジャリジャリ砂の食感ばかりで、家族みんな1・2個で食べるのを止めた。
お客様相談センターみたいなのに電話したみたいだけど、言葉で謝っただけで返金も交換も無し。

トップバリュのこの商品のページのレビューに上記のことと
「2度と買わない」みたいなこと記入したんだけど、全然反映されない。
こうやって真実でも都合の悪いレビューは消していく汚い会社だと認識したよ。

945 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 05:35:32.01 .net
>>943
冷凍食品は確かに大したことない、火曜市にイオンで買った方が安いな
竹下製菓や赤城のアイスは39円でありがたい

ああ、豆腐は絶対買う笑
数年前に199円くらいで伊達巻を発見したんだが今度の年末年始も出してくれないかね

ポイントカード作ってくれたら高頻度で通うのに

レディミールいくつか買って試したんだが、ごはんもセットになってるやつは温まりにムラあんだねこれ 良かれと思ってボケかけのばあちゃんにあげてしまった後に食って分かったわ

946 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 06:44:14.52 .net
>>945
ポイントカードは宮崎ローカルの時代にあったらしいが、個人情報保護法によるコストが意外とかかるので
止めたらしい。
あと、うちの近所、
竹下とセイカの棒アイス、43円に
値上がりしてたわ…

947 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 10:35:28.83 .net
https://www.topvalu.net/assets/contents/images/product/10167/4901810769650_PC_L.jpg?1415999548
前に買ったときは「少々しょっぱいかな?」くらいのイメージだったけど
昨日食ったら味しねー オレのベロがバカになったのか はたまた味付けが変わったのか

948 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 13:10:25.48 .net
>>945
豆腐ってかなりのところまでは
どこまででも水で薄められるから
実際どれだけ大豆使ってるかが問題なんよ

949 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 16:36:49.96 .net
>>948
それがどうした?

950 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 19:56:35.42 .net
晩御飯の味噌汁がシジミだったんだが、ドブの匂いが・・・
まさかと思い、嫁に聞いた。

「このしじみ、どこで買った?」
「イオン」
「・・・」

あれほどイオンで食料品を買うなと言ったのに

951 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 20:30:16.89 .net
食べ物は最悪だが、木炭はいいぞ。
マングローブの木炭を買ったんだが、白い炎で長く燃える。

952 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 20:44:14.00 .net
食えよ

953 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 21:41:45.12 .net
http://hotspot311.seesaa.net/category/13557604-1.html
http://www.nature.com/srep/2013/130429/srep01742/images/srep01742-f3.jpg
http://ameblo.jp/kaito000777/theme-10063154469.html

954 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 00:05:27.07 .net
最近、家の近所のイオン系スーパーでTV商品の平積みが更に増えた。
今までは平積み台の2/3がメジャーなメーカーの目玉商品が並んでいたが・・・
とうとう、1/3になってしまった・・・
・・・その内、扱う商品が総て、TVになってしまうのだろうか・・・

やはり、今後の生活の為にも一党独裁は避け、イオン系列以外のスーパーで購入しなければ!

955 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 00:47:12.09 .net
という夢を見たんだ

956 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 01:09:22.70 .net
コスモスの豆腐は確かに安いが他社の商品と比べても、うすいとか
感じたことはないな。単に客寄せの目玉商品として値引きしているだけだろ。
おれの知ってる最安ではたしか一丁16円って時があった。
新規に出店した店や地域のメインとなる店は安く設定しているみたいね。
ところで、コスモスの店って、ピンクの店と薄緑の店があるが、あの
違いはなんなの?

957 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 05:36:25.79 .net
>>946
ポイントカードでも個人情報書いて登録する店とワオンみたいに簡素なものもあるしな
コスモスでクレカ使えないのは、通常かかる手数料を省くことにより、できるだけ商品の方に目を向けて安くするためとか嘘か本当か知らんが聞いたことがある


ああ、それ、こっちも値上がりしてる悪寒
>>948
へえ、工程や豆の種類が違うだけで豆腐に使う大豆の量に大きな変わりはないと思ってた
>>956
めっちゃ安いな豆腐笑
史上最安値じゃね?笑


緑の方もピンクの方もあるぞ、よいよ最近になって建てられた店舗がピンクだが全部ピンクにすんのかね?安い店だから貧相もくそもないがピンクの店舗、異様に安っぽく見えるわ

都会にあるらしいピンクのローソンみたいなもんかね


TVお好み焼き粉、BPたこ焼き粉共に500g買ってきたから今日試す
お好み焼き粉に山芋は入ってるみたいだが、たこ焼きに紅しょうがは入っていない

198円だったが他のメーカーの粉高えなあ

958 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 14:04:02.76 .net
トップバリュの原価って幾らなんだ?
たらこスパのソース158円と安いけど
工場原価はもっと安いんだろ?

959 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 18:09:59.54 .net
原価厨死ねよ

960 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 23:17:45.55 .net
原価が売価より高い訳ないだろ
>>958は小学生かよw

961 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 00:14:12.26 .net
>>959-960
954は売価より高いなどとはひと言も言っていない。
安いのは当然だから、いったいどれだけ安いのか、いくらなのかと
聞いているのだということくらいわかるだろう?
それを理解できない、あるいは曲解するのは大人げないよ。

962 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 00:49:37.86 .net
他人のフリしたその言い訳はさすがに苦しいわ
こういうときは黙るのが正解。それ以外は傷が増えるだけ。それが2ちゃん。

963 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 01:09:24.61 .net
954だけどこういう加工食品とかの原価が知りたかっただけなんだ。
別にそれでどうこうと言うわけでもない。
どういう値段で動いていて、運ぶコストなどを考えてその値段にしているのか、
その為に工場で作られた時、何円ほどなのか気になってね…
なんかすまん。

964 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 02:35:09.16 .net
>>961
されば大人な貴方が原価いくらなのか教えてあげ給えよ

965 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 04:05:09.08 .net
運ぶコスト考えてないわけないだろ
ただのバカじゃねーのか
物の値段の内訳ていうのは
製造、流通、小売がそれぞれ1/3ずつっておおよそ決まってるんだよ
学校で習うだろそれくらい

966 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 05:34:06.08 .net
お好み焼きとたこ焼き試したぞ チャックついてた これ切り口なくて、わざわざ鋏か包丁で切らんといけんのが面倒臭い

大量に作って冷凍したかったから全部使った
めっちゃ疲れた笑
どちらも500gだが、たこ焼きの方が優秀

お好み焼きは1袋でフライパンサイズ5枚で具なしなもんで見た目ホットケーキ、たこ焼きは1袋でフライパンサイズ9枚できた
表記されてる水の量が違うから当然なんだけど、たこ焼きは割安感あったよ
紅しょうが入ってないのが少し残念だがトロトロだし味しっかりついてるから何もかけずにそのまま食ったわ

967 :957:2014/11/18(火) 14:37:11.14 .net
>>962
擁護発言や指摘発言をみると即自演だと思うのは恥ずかしいよ。
まさに「大人げない」よ(笑)

968 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 14:49:26.56 .net
>>966
たこ焼き粉、お好み焼き粉のことか。初めて見たときはそんなの
売れるのかと思ったけど買う人がいるんだな。
おれはずぼらだから冷凍したたこ焼き買ってくる。これね、
https://www.aeonnetshop.com/shop/g/g010500000177904902121802074/

969 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 15:04:59.17 .net
今日は火曜市です
卵98円(税別)買ってきます (`・ω・´)

TVは買わないんだよね

970 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 19:24:15.50 .net
>>967
くやしくて頑張って煽り文句考えてそれなんだろうね^^ほほえましい

971 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 20:24:34.17 .net
>>969
98円のために買出しに行く暇がある人が羨ましい

972 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 21:17:33.15 .net
>>971
138円だったので、買うのをやめました (´・ω・`)

973 :957:2014/11/18(火) 23:58:32.25 .net
>>970
自演でないと事実を言っているだけだからくやしいはずがない。
954氏も分かっているはず。
まだ恥をかきたいなら君だけは自演認定厨を続けたら良いんじゃない?

974 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 01:48:56.94 .net
匿名掲示板だから自演と断定する奴もその反対の奴も
実証できないもんね。結局あさましい奴だけが目立ってしまう。

975 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 02:56:53.41 .net
>>971
それは言えてる。しかも長い行列が出来ていて、遅く並ぶと
買えないし。平日はムリだが、近所のスーパーは土曜日に玉子の特売
やっていたからいつも並んでいた。玉子は1000パックくらい
あったから3回並んだこともあった。
だがそのスーパーは昨年つぶれてしまった。その他にも、
豚肉とか格安品があってよかったのに……。グラム59円の
豚肉になれているから、今はどこに行っても高く感じる。

976 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 03:11:30.49 .net
くやしくない奴はイチイチ言い返したりしないがな
こういう場合俺は先に引いたほうを賢者と見るわ
スルーできない奴は正しかろうがなんだろうが愚者

977 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 03:27:20.43 .net
>>973
俺はやってない!俺はやってない!w
んなことはどうでもいいんだよ。くやしくないんなら無視しろ。できないならお前の負け。
煽り厨にマジになるのは虚空に向かってブチ切れてる奴と同じようなもんだからな

978 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 05:17:28.81 .net
>>968
たこ焼きブーム到来で自分も冷凍のを買っていたんだが、エンゲル係数上がってきたから買ってみたんだ
安く大量に作れるから嬉しいが結構時間食うから次に買っても数ヶ月に一度ペースってとこかな
お好み焼き粉、たこ焼き粉まで出てて驚いたよ
>>969
なんで98円じゃなかったん?こっち9時、11時、14時、16時に玉子安売りするけど田舎者がイオン大集合してレジ混雑するから火曜日は7時の開店と同時に向かうことにしてる
>>975
玉子安売りの日は入り口から店外まで100人以上の行列できてて辟易するよ
確かに昔と比べたらここ数年で玉子かなり高くなったから安いぶんには助かるんだけど、夏は暑いなか冬のこの寒いなか行列に並ぶ根性がない

安い店に慣れると感覚麻痺して普通の価格が高く感じるんだよな
自分は肉を売りにしてる地元のスーパーが胸肉をずっと常時28円で売っててそれを何年も買ってたから48円になった今、高く感じて鶏肉買わなくなったよ

979 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 06:50:56.00 .net
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

980 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 08:54:47.87 .net
うちの最寄りのイオンは玉子特売
税込98円(本体91円)のままだな。
行列が食料品売場一周するくらい並ぶのでウザイ。

マックスバリュのほうは本体98円(税込105円)で玉子以外500円購入の制限がついたので、並ばなくても余裕で買える。

981 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 12:31:21.75 .net
>>976-977
指摘された本人ですか? 

982 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

983 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

984 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 19:12:08.64 .net
>>976-977
大人げない

985 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 23:11:12.18 .net
社員が戻ってきたな。
棚卸しで忙しかったんだろう。
平台にTVも並んでるしな。
もう、いい加減、嫌にならんのか?
おまいらは・・・ うぅん〜?
もっと、現実的な状況をレスして見ろよ。
TV売れなくて、困ってるんです≠チてよぉ〜
そしたら、もっと釣れるぞぉ〜

986 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 23:26:17.29 .net
>>981 >>984
あれ、俺以外にも賛同者がいたんだ

987 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 02:36:08.90 .net
>>985
何でこのタイミングで棚卸?
時期おかしくない?
現実的な状況見てる?

988 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 04:48:37.13 .net
TV売れなくて、困ってるんです

989 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 07:11:40.35 .net
中の人ですが正直売れてない。
でもリテールじゃないのでカットするわ

990 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 07:19:59.73 .net
今年の初めに、こういうとこでの書き込みをしませんって
署名捺印したんじゃないのかい?

991 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 11:38:08.70 .net
>>987
981じゃないが、棚卸しなんてそれぞれの店でけっこう頻繁にやるけどな。
逆にこの時期だからやらないってのはあまりない。

992 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 18:10:32.82 .net
>>990
うちリテールじゃないのでそんな
コンプライアンス云々は知らんw

993 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 10:37:09.19 .net
>>991
いや、やるにしても月末だろ…19日なんて月半ばでやらんよ

994 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 12:43:50.27 .net
>>993
そうともかぎらんよ。流通の各段階で物の流れは違うから。

995 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 12:57:22.35 .net
ココストアみたいにイオングループじゃないのにトップバリュ売ってるところもあるからね。

996 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 18:45:58.16 .net
>>991

997 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 20:19:07.40 .net
うめ

998 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 00:11:33.84 .net
さっきマックスバリュに行ってきた。なんと、BPのボジョレーヌーボーが
置いてあった。価格は忘れたが1000円未満だったと思う。となりの本物が
2600円位だから格安。ただし、ペットボトル入り。
味の方はどうなんだろう? だれか飲んでみた人いる?

999 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 01:31:50.11 .net
まるでジュースかと思うほどのまろやかな口当たりさ

1000 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 02:32:39.53 .net
うまい筈がないことくらいは分かる

1001 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 03:35:37.11 .net
まぁボジョレーってのは若いワインだから渋みとか酸味とか無縁なフレッシュな甘口ワインだしな
漬物で言えば浅漬けに当たる
安いのは水でカサマシしてるから薄いけどそのほうがジュースっぽくて飲みやすいって人もいるからな

1002 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 05:04:38.85 .net
>>998
昨年のペットボトル入りボジョレーなら飲んだぞ
確か800円くらいだった気がする
ああ、飲んだことある味って印象
そんな舌が肥えてるわけでもないし普通に飲めたよ

1003 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 08:36:10.63 .net
次スレは?

1004 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 09:29:22.58 .net
THE END 完

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200