2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京人の食生活3

1 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/17(金) 10:01:08.49 .net
毎日もんじゃを食っているのか?

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

※前スレ
東京人の食生活2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1546501453/

66 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 03:12:06.70 .net
>>65
油そばのブームなんてとっくに終わってるんですけどw
爆盛りラーメンも流行らそうなんてしてねえし
しかもどれも食べたことすらねえだろw
パターンが同じなんだよ池沼爺
少しはその空っぽの頭使えや

67 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 07:36:11.98 .net
>>65
独身男性が多いからね

68 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 08:07:40.40 .net
また自演w

69 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 08:24:55.42 .net
日本で一番まずい街大阪

・安物のソースや醤油をどばどば掛ける
・お好み焼きとたこ焼きが何故か自慢の種
・食べ物の呼び方や店の愛称が、日本の中でも何故か大阪周辺だけ違う
・その違うのが正しいと言い張るキチガイっぷり
・日本のはずなのに、何故か納豆や蕎麦やもんじゃを嫌う人が居る
・東京では普段からもんじゃを食べていると思い込んでいる
・うどんや蕎麦のツユがおかしく、それを指摘されても理解が出来ない
・第三者の評価でも大阪は低レベル
・大阪が日本一だと勘違いしている
・日本の標準語が話せない
・すぐ火病を起こす

70 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 08:25:54.79 .net
【食の分野での大阪の貢献】

1.最下層の食べ物の発展に寄与した

駄菓子屋の食べ物に過ぎなかった一銭洋食を、お好み焼きに進化させたり、
回転寿司やインスタントラーメンなど、各ジャンルの最下層には、
大阪の影響がはっきりと見てとれる。

2.韓国料理の定着に貢献。

日本の韓国風料理の代表である、焼肉レストランを生み出したのは大阪。
現在も日本最大のコリアンタウンを持ち、韓国食文化の発信源になっている。
キムチも日本一のバリエーションを誇る

3.料理の質ではなく、営業スタイルを生み出した

古くは、板前が客の前で媚を売る板前割烹。
先に挙げた回転寿司や、焼肉レストランのほか、屋上ビアガーデンなど、
味や伝統にこだわらない、大阪人ならではの自由な発想で、
さまざまなキワモノ飲食店のスタイルを草案し、いくつかを定着させた。

71 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 10:26:49.03 .net
東京は男性に多い疾病への需要が多い地域

https://i.imgur.com/79uvQ4H.jpg
銀座総合美容クリニック
湘南美容クリニックAGA新宿院
とか

72 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 10:53:12.06 .net
人口が多ければそれ専門も増えるだろう商売なんだし

73 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 10:57:34.18 .net
東京は若い男どもが集まるので、どうしてもそうした人たちが好む味になるんだろうね

74 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 12:12:12.74 .net
御徒町駅そばのかっぱ寿司(非チェーン店)が良かった
本格的な店構えとネタも良く、なのに値段も手頃で
寿司職人はむしろ丁寧で
(江戸の寿司職人が客に偉そうにするイメージと反対)
なんでこんな良い店が閉店になったのだろう
本当残念

75 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 12:12:24.89 .net
地方は過疎化、高齢化で、
味覚がほとんどない人しか残ってないから
どーでもいい味付けになるんだな?

76 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 12:33:07.85 .net
知らないで直接来たらorz
https://i.imgur.com/hmRZS35.jpg

新宿の柿安はバイキング形式を止めるのね
https://i.imgur.com/stULu4h.jpg

77 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 16:13:11.30 .net
新宿でも高級な牛肉の需要があるのに気付いたんだな

78 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 16:36:27.81 .net
今なら
「Rakutenスーパーポイントスクリーン」
DLするだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

79 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 18:15:09.42 .net
トンキンの下手な寿司屋より北海道の回転寿司の方がうまいからな

80 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 18:17:42.00 .net
油そばの発祥は東京

81 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 18:18:10.65 .net
>>78
楽天ポイントはありがたい

82 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 18:39:07.89 .net
>>79
だが両方とも食べたことないんだろw

83 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 19:37:18.61 .net
大阪と奈良は本当に不味い 部落民の舌が腐ってるのかな

84 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/21(火) 20:54:03.40 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

85 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 01:33:43.90 .net
>>82
江戸前のボイルエビがねw

なんでボイルしちゃったのかな東京土人さんはw

86 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 01:49:16.94 .net
>>85
ボイルwwww
食べてから言おうなwww
ま、バカはろくに鮨も食べたことすらないもんなw

87 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 03:30:45.39 .net
食べたから書いたんだろ

88 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 03:57:51.78 .net
>>87
食べてたらボイルなんて言わないw

89 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 05:02:45.40 .net
名代箱根そば お好み焼き風カツ丼セット 690円
https://i.imgur.com/Grn5pDS.jpg

東京の男どもが好みそうなセットですね

90 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 05:47:25.06 .net
永谷園のお茶漬けCMで色々乗せてるけどどれも微妙じゃない?

1 名前:名無しって、書けない?(東京都)(3級) :2019/04/25(木) 11:47:01.27
お茶づけ海苔「納豆」http://pbs.twimg.com/media/Dq6Oqb5U0AAgdIe.jpg
お茶づけ海苔「目玉焼き」http://pbs.twimg.com/media/D42SXwmWsAEx1Cx.jpg ←リンク切れ
お茶づけ海苔「カリカリベーコン」https://pbs.twimg.com/media/D42R5s7W4AYE8-Y.jpg リンク切れ

https://i.imgur.com/pEs52oJ.jpg
https://i.imgur.com/DqYQxFj.jpg
https://i.imgur.com/sGVqmkg.jpg

91 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 12:07:10.81 .net
>>85
のんでも生で食べれば美味いと思ってんのか?

92 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 13:27:45.19 .net
茹で海老好き

93 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 13:36:54.21 .net
日本のヨハネストンキン

94 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 22:49:35.13 .net
納豆もましましラーメンももんじゃ焼きも
不味いって程じゃないけどめったに食わないな。
東京人は東京の食いもんうまいと思ってるが
限られた底辺文化で他にないから突出しただけ。
まさにお笑いのせこい食文化だw 

95 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/22(水) 23:23:13.43 .net
>>94
負け犬ってまた同じ嘘しか言えないで逃亡してるんだねw

96 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 08:09:55.52 .net
>>94
鮒寿司美味いと思ってるやつが何いうか

97 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 09:16:03.92 .net
東京で美味いものって無いなあw
基本的に魚、野菜は壊滅的に不味いから
日本の味覚の半分くらいは無理だよね、東京
麺類もクソまずかったなあ
そりゃ家系、マシマシに憧れるよなw

98 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 09:32:13.13 .net
>>97
まずはお外に出て現実みような
未食バカの嘘つきおじいちゃん

99 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 13:23:01.85 .net
> 日本の味覚の半分くらいは無理だよね、東京
誰か日本語に訳してくれ

100 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 13:29:20.31 .net
海老も茹でないと寿司ネタにならない
それが江戸前寿司だからしょうがないけど

101 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 13:52:07.41 .net
なんでも生で食えばいいというもんではない

肉と同じさ

102 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 13:53:50.19 .net
江戸前寿司は火を通してると非難しておきながら
そのくせ、炙りサーモンとか喜んで頼んでのが目に浮かぶな

103 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 15:53:55.37 .net
>>97
いつから家系が東京になったんだ?w
地理というものを知らないんだなw

104 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 18:28:37.87 .net
>>97
立川マシマシ知ってるってかなりの東京マニアだな
大好きなんだな、東京が
東京の人間でもほとんど知らないかと

105 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 21:16:26.41 .net
このスレ見て思うけど、なんで関東の人間って絡んでくるんだろうな
関西人はどんなものにでも反応するだけで別に関東とか相手にしてないのに
本当にうっとうしいよな
まるで関東人って韓国そのもの

106 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/23(木) 22:08:14.35 .net
>>105
お前から関東や九州や北海道にケンカ売ってるじゃんw
自分でやってることすら認識できないほど精神がいかれてるんだなw

107 :425:2019/05/24(金) 08:08:07.77 .net
日本を羨み妬んで絡んでくるのはどこかの国と関西という国

108 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/25(土) 05:45:37.74 .net
>>80
どこかの起源捏造みたいだな笑
東京チョンのメンタリティ見させてもらって嬉しい

109 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/25(土) 07:16:11.52 .net
>>108
どこが捏造か教えて
東京以外で出来たソース出して

110 :425:2019/05/25(土) 08:25:43.17 .net
東京の人間でも油そばは誤解が多い

油そばは西東京のご当地ラーメンだが、
都心や他県のなんちゃって油そばは美味いと思ったことがない

小金井あたりで食べる油そばは美味いんだがな

111 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/25(土) 09:41:44.88 .net
日韓学食の違うところは?(東京大学食堂)
https://youtu.be/iQ7JZ1PpkYA

うーん、、ちょっと塩辛めの味がする
https://i.imgur.com/E1Yhf1c.jpg

これはたまたま韓国人だったけど、それが台湾人でも同じ感想だと思う

112 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 00:04:44.24 .net
やっぱり東京って鬼門なんだな。
高い金払って東京という
名の地獄に住もうとする人の気が知れん。バカだ。

113 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 01:57:13.41 .net
大阪朝鮮マンセー 朝鮮根性マンセー

114 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 06:42:58.33 .net
>>112
高いっていくら?
どこが捏造か教えて
東京以外で出来たソース出して
これらから逃げまくりのみっともないお爺ちゃんw

115 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 09:04:07.73 .net
修羅の国トンキン

116 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 09:54:19.55 .net
>>114
天下の台所大阪だけど油そばって見た事ない
なんでか関東系の飲食屋ってないよね
西日本系ばかり目立つ
ってことは関東の一部でしか関東料理って受け入れられてないんじゃない?w

117 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 10:01:29.80 .net
>>116
少しは外に出たら
ttp://www.kasugatei.com/
ttps://ameblo.jp/panzer-ss/entry-12422978839.html

それと関東料理なんて名前のものは無いから

118 :425:2019/05/26(日) 13:39:03.05 .net
>>116
お好み焼き屋とかたくさん見るけど?
ボク、おメメ見えてるかなぁ?

119 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 18:28:18.22 .net
大阪肥溜めが油そばまでパクリかよ、大阪死ね
滓うどんだけ食ってろ 糞カッペ!

120 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/26(日) 18:55:24.06 .net
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ     PL親父    ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  

       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      元都民    ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


121 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 09:48:17.06 .net
もういいから!東京人は黙れ。東京は大阪に負けたんだよ。
東京は大阪に負けたんだ。
もんじゃ焼きは東京ローカル、お好み焼きは全国区
東京は大阪、名古屋に負けていま福岡に
負けそう、と思ったら全国で負けてましたって状況なんだ!

122 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 09:56:02.97 .net
>>121
お前はすべてにおいて負けてるもんなw
現実逃避して嘘でマウント取るしかないもんなw
で、高いっていくらなのw
東京以外で油そばが出来たソースまだーw
お前ずっと逃げ回ってるんだけどwwww

123 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 12:34:31.11 .net
東京は若い男どもが多い
油そばの様なそれこそ脂ぎったものが大好きなのは、ある程度仕方がないと思う

124 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 12:35:51.98 .net
脂ぎってるか?
あれが

125 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 18:32:14.92 .net
油そばは西日本のラーメンと比較するとさっぱりしてるからな

126 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 18:46:33.12 .net
ラーメンはラーメン
油そばは油そばだぞ
食べたことがないから分からんと思うが
奈良のマリオ流や京都のこってりのどこがさっぱりなんだ

127 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 21:55:23.87 .net
【調査】「食事がおいしい」都道府県ランキング!2位福岡、1位は?★3

5 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/27(月) 21:42:07.32 ID:JcBaTqm20
実際は東京だよ
東京に居れば世界の美味い物がどんどん流れてくる

22 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/05/27(月) 21:43:47.65 ID:wf6xW9h50
>>5
東京じゃなく江戸で勝負してこい

104 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/27(月) 21:47:06.97 ID:k4NPNBTG0
>>5
食べ物に溢れてるから
東京って味覚障害者ばっかりだぞ

ラーメン二郎を崇拝してるのが、東京民の舌

129 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/05/27(月) 21:48:09.28 ID:rK3Vc81P0
>>5
無理
肉も魚も質が悪い

287 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/05/27(月) 21:53:16.65 ID:h9GLuvRU0
>>5
スーパーで売ってる刺身なんてゴミ以下

128 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/27(月) 22:04:28.81 .net
>>127
でこの具体的なこと聞いたらすぐ逃げちゃうお前の書き込みまで貼って何したいの?

129 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 10:30:24.38 .net
866
田舎者が東京のカレー食ってウレションしている様が実に滑稽
http://kareota.com/archives/7594

869
>> 866

>スパイスカレーに関しては「西高東低」ながら、欧風カレーは完全に「東高西低」であると考えるわたくしめ。

これぐらい思っても良いじゃないかな

>今回は迷いに迷った結果「和牛ビーフジャワカレー(1,950円)」をオーダー。
>【和牛ビーフジャワカレー】1,950円
http://kareota.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/20c50ebc97338bcaa0ee4a2db617a9ef.jpg

ただ、これは欧風カレーだろうかw

870
和牛ビーフジャワカレー

なぜわざわざこの名称にビーフがいるのか
東京はポークカレーがデフォルトだからでしょうか

130 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 10:32:50.68 .net
なぜ西葛西のインドカレーで盛り上がらないんだろ?
それこそ作っている人もお客様もインド人が多いのに

886
さっき検索してたらカレー細胞さんが東京はいまいち北インド系が盛り上がらんて書いてたから
東京も、あるにはあるけど数は少ないんじゃないのかなあ。
家庭料理のガチで有名なとこはむしろ地方にあったりするみたいだね。


で、それで思い出したけど、ガチっぽい条件がもう一つあったわ。
・インド人の客が多い

131 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 12:14:02.80 .net
普通に葛西のインド系、錦糸町のバングラ系とか、
カレー好きの間では人気あるかと

132 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 12:14:56.87 .net
都心部で見ても、
新宿、渋谷より銀座、京橋エリアの方が上で東偏重

133 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 12:39:40.01 .net
まあネーミングの勝利だろうな
インド人の数は東京の方が多くても、そうしたカレーについての総称名がなかった様な?
あと、カレーをわざわざスパイスカレーと名付けた意外性というか

134 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 16:14:42.70 .net
東京名物の油そばは高い
普通のラーメンより高いとかふざけてんの?って話
で、味もボリュームも大したことない

135 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 16:44:54.39 .net
>>134
また嘘つきの食べてない宣言はいいから
高いとかボリュームとかすぐ見れば分かるような嘘はやめようなw

136 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 17:58:00.03 .net
>>133
インド亜大陸のカレーは古くから東京一強だろ
ナイル、デリー、アジャンタに始まり、
差を付けまくってる

137 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/28(火) 20:11:07.59 .net
本格的なカレーは東京の方が質も量(店舗数)も上
それでもそれにスパイスカレーという"概念"を付けたのは良かったかも

5/28火 20:00前 J-WAVEの番組でも、東京のそうしたカレーに対し"スパイスカレー"と言ってましたから

138 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/29(水) 00:36:36.75 .net
5/29水 00:30頃 FMヨコハマの番組
ここでも"スパイスカレー"の話題
関東もこの言葉が普通に使われる様になってきたね

139 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/29(水) 08:11:14.40 .net
人に教えてもらってどや顔する爺w

140 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/29(水) 08:34:15.12 .net
>>137
スパイスカレーって概念なわけ?
名称以外中身なんもないと思うが?

141 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/29(水) 10:26:39.90 .net
大阪や福岡の天ぷらはパリッとしてるが
東京の天ぷらはべちゃっとしてるの多いw

142 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/29(水) 10:30:24.94 .net
>>141
どこの店よ
油そばの次は天ぷらでも嘘をつくのかw
嘘のデパートだなお前w

143 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/29(水) 12:04:30.01 .net
>>141
パリッとさせる添加物使ってるの知らない?

144 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 07:33:59.71 .net
ザギンでチャンネーとシースー

145 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 11:50:21.72 .net
>>122
もともと中華料理のラーメンの亜流に発祥もクソもあるか

発祥とか元祖とか起源とか言い始める関東人は相手にしたくないw

146 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 11:53:30.90 .net
>>145
あれれ?

自分で

108 もぐもぐ名無しさん ▼ 2019/05/25(土) 05:45:37.74 [0回目]
>>80
どこかの起源捏造みたいだな笑
東京チョンのメンタリティ見させてもらって嬉しい


こんなこと書いておいて嘘だったバレると今度は発祥なんぞ関係ないですかw
さすが頭のおかしいうそつきですね

147 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 12:00:19.12 .net
油そばの起源は東京〜〜
馬鹿じゃねえのww
東京人って朝鮮人と大差ないww

148 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 12:11:57.67 .net
>>147
で、

108 もぐもぐ名無しさん ▼ 2019/05/25(土) 05:45:37.74 [0回目]
>>80
どこかの起源捏造みたいだな笑
東京チョンのメンタリティ見させてもらって嬉しい


この発言は嘘だったと認めたわけねw
もう二度とくだらない嘘つくんじゃないぞw

149 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 13:16:02.82 .net
トンキンヒトモドキ

150 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 15:15:32.21 .net
>>145
関東で中華料理で当時の日本人に受け入れられない拉麺を
日本人が食べられるように改良重ねた結果、
今、日本中でラーメンが食べられるようになったんだから
恩恵受けてんだよ

なんも創造できず、関東の料理真似てるだけの地方が何言ってもダメ

151 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 20:57:05.92 .net
【サッカー】<トロフィー踏みつけた韓国U-18代表>優勝剥奪処分!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559215402/

152 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 23:29:36.04 .net
>>151
東京人=韓国人ってこと?
ワールドカップの時
渋谷でバカ騒ぎした東京土人が批判できる立場じゃないよねw

153 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/30(木) 23:39:20.37 .net
>>152
なんであそこにいるのが都民だって分かるの?w
身元証明で確認したの?w
お前みたいにすぐマスコミに乗せられるバカを見てどういう気分?w

154 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 08:48:31.74 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

155 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 14:15:23.60 .net
>>153
都民含めた関東人が大多数やろね

156 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 14:16:01.45 .net
>>105
さびしいのと、コンプがあるからでしょ

157 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 14:29:49.05 .net
>>155
で身元証明は?w
>>156
自演で自己紹介ですかw

158 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 17:43:58.39 .net
>>157
地方人なら地元で騒ぐはずだが、
日本の中でトンキンしか騒いでなかった
これが何よりの証拠
トンキンは知能も低いやろw

159 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 17:53:58.94 .net
都道府県別生活保護受給率ランキング。大阪府が全国で最も生活保護受給率が高い。

受給率は、被保護人員数(生活保護受給者)を都道府県の推計人口に対する割合
1 大阪府 3.35%
2 北海道 3.11%
3 高知県 2.79%
4 福岡県 2.56%
5 沖縄県 2.41%
6 京都府 2.31%
7 青森県 2.28%
8 長崎県 2.20%
9 東京都 2.16%
総務省統計局 人口推計(平成26年10月1日現在)

160 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 20:34:28.59 .net
中華そばを完成させたのは浅草の来々軒です。
元祖です。
日本中の醤油ラーメンはおおむね来々軒の亜流です

161 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 20:43:27.03 .net
>>158
地方人が貶してる相手は東京にいる同郷人だぞ
そろそろ天に唾はやめた方が身のためかと

162 :もぐもぐ名無しさん:2019/05/31(金) 22:24:08.25 .net
>>158
目立つのが好きなバカがマスコミがこない誰も連帯しない地元で騒いでどうするのwww
あいつら目立ちたくてやってるんだよw
そんなことすら分からないのwwww
お前ってホント何も考えてないんだねwwww
知能低すぎやろwwwwww

163 :もぐもぐ名無しさん:2019/06/01(土) 10:01:57.45 .net
>>162
ワールドカップ
札幌・・・異常なし
名古屋・・・異常なし
大阪・・・異常なし

東京・・・大混乱www
トンキンのせいで世界中に日本の恥として配信されてしまったなw

164 :もぐもぐ名無しさん:2019/06/01(土) 10:35:55.44 .net
>>160
今じゃ東京で昔ながらの醤油ラーメン見かけないけどねw
ラーメンだっていろいろ諸説あるだけの話なのに、
くそ不味い爆盛り食え食えって東京人ごり押しが鬱陶しいだけだ

165 :もぐもぐ名無しさん:2019/06/01(土) 16:51:23.11 .net
今やトンキンは爆盛り豚ラーメンが席捲してるからな

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200