2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメンやカレーライスを日本食、和食に分類しちゃダメだよな13

1 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 19:17:04.17 .net
な!

2 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 19:17:42.02 .net
>>1
スレ立て乙

麺の材料にかん水を入れて機械で打つ

これが日本向けのアレンジにあたるわけですね。

要するに…

ラーメン(拉麺)=中国料理
カレー(咖哩)=印度料理

日式ラーメン=中国料理であるラーメン(拉麺)を日本向けにアレンジしたもの
日式カレー=印度料理であるカレー(咖哩)を日本向けにアレンジしたもの

3 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:38:58.08 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

4 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:00.83 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

5 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:03.46 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

6 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:07.90 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

7 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:10.70 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

8 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:13.27 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

9 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:18.15 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

10 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:20.74 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

11 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:23.46 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

12 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:28.46 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

13 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:31.30 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

14 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/08(日) 20:39:34.06 .net
>>1
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

15 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 17:17:37.58 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!,

16 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 17:17:44.86 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!,.

17 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 17:17:52.93 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!,,

18 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:12.07 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

19 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:15.19 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

20 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:18.33 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

21 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:23.02 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

22 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:25.88 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

23 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:28.35 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

24 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:32.99 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

25 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:35.38 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

26 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:37.91 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

27 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:42.21 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

28 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:44.68 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

29 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:47.22 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

30 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:51.78 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

31 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:54.21 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

32 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:56.63 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

33 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:23:01.03 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

34 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:23:03.54 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

35 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/09(月) 18:23:06.06 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

36 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/10(火) 12:18:53.12 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにカレーしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにカレーしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!。

37 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/10(火) 12:18:58.65 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにカレーしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにカレーしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!。

38 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/10(火) 12:19:04.88 .net
>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにカレーしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!

>>1

、   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにカレーしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!。

39 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/14(土) 17:12:51.62 .net
ビーフステーキは日本料理だよな

40 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/15(日) 03:32:14.59 .net
長ネギを使ったカレーは日本の家庭料理

41 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/15(日) 07:57:02.70 .net
今日で横田めぐみさんが拉致されて43年

42 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/19(木) 00:53:15.84 .net
麺の材料にかん水を入れて機械で打つ

これが日本向けのアレンジにあたるわけですね。

要するに…

ラーメン(拉麺)=中国料理
カレー(咖哩)=印度料理

日式ラーメン=中国料理であるラーメン(拉麺)を日本向けにアレンジしたもの
日式カレー=印度料理であるカレー(咖哩)を日本向けにアレンジしたもの

43 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/28(土) 21:55:18.92 .net
和食にするなら「拉麵」とか中国語で呼ぶなよ

44 :もぐもぐ名無しさん:2020/11/28(土) 21:55:19.21 .net
和食にするなら「拉麵」とか中国語で呼ぶなよ

45 :もぐもぐ名無しさん:2021/01/01(金) 15:27:45.39 .net
油汁かけ中華麺だな

46 :もぐもぐ名無しさん:2021/01/02(土) 14:09:26.30 .net
要するにラーメンは中国料理

47 :高添沼田エロ老義父の告発(葛飾区青戸6−26−6):2021/02/03(水) 21:21:05.07 .net
●高添沼田(葛飾区青戸6−26−6)
高添沼田「色川高志の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
●龍神連合五代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

48 :高添沼田エロ老義父の告発(葛飾区青戸6−26−6):2021/02/03(水) 21:23:44.30 .net
●高添沼田(葛飾区青戸6−26−6)
高添沼田「色川高志の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
●龍神連合五代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

49 :もぐもぐ名無しさん:2021/02/17(水) 14:42:26.78 .net
北朝鮮で韓国のテレビを見るのは重罪

50 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/09(火) 22:10:55.73 .net
ラーメンは中国料理ですよ

byバーミヤン

51 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/13(土) 10:53:42.41 .net
バーミヤンがラーメンは中国料理と言ってる
匿名掲示板の輩がラーメンは日本料理と言ってる

どちらを信じるかはあなた次第

52 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/21(日) 18:53:06.10 .net
バーミヤンwwwwww
いや良いんだよ別に
バーミヤン崇拝してても俺は別にバカにしないよ
ただ珍しくって可笑しいだけwwwwww

53 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/22(月) 20:23:33.94 .net
ラーメンは中国料理なので和食レストランの夢庵・藍屋ではなく中国料理店のバーミヤンで取り扱いさせて頂いております。
よろしくお願いします。

byすかいらーくG

54 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/22(月) 20:50:11.26 .net
バッwwwwミヤンw
何を言い出すかと思ったらファミレスチェーン店www

55 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/22(月) 20:55:17.62 .net
バーミヤンが中国料理専門店だと確信しちゃってるんだね
確信しちゃうともうどんな正論叩きつけられても認識を変える事ができないんだよね
ビョーキだから

君は大好きな中国料理である九州ラーメンでも食べてなさい
あー俺もくってみてーなー中国の九州ラーメン

56 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/23(火) 16:36:26.61 .net
今時ラーメンと拉麺が同じ物だと思ってる無知で無学な統合失調症の朝鮮人おじいさんへ

ラーメン食べすぎて長生きしてね

57 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/28(日) 01:23:01.16 .net
日式ラーメンは中国料理であるラーメンを日本向けにアレンジしたもの

58 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/31(水) 17:35:50.95 .net
まぁ、バーミヤンが国民的な中国料理店として認知されているからバーミヤンのメインメニューとしてラーメンがあればラーメン=中国料理という事で良いと思う
ちなみにワタシはどっちでもいいけど、個人の判断ではなく集団レベルでの判断として

59 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/31(水) 18:37:23.66 .net
訳知り顔で
ラーメンって実はもう日本の料理なんだぜえ
とかドヤるのが超ダサい

60 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/31(水) 20:12:00.50 .net
>>58
バーミヤンのメニューが中国料理だと本気で思ってる?
バーミヤン以外で中国料理食べたことある?

61 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/31(水) 20:15:09.60 .net
訳知り顔で

バーミヤンのメニューが中国料理だと本気で思ってる?
バーミヤン以外で中国料理食べたことある?

とかドヤるのが超ダサい

62 :もぐもぐ名無しさん:2021/03/31(水) 20:30:01.14 .net
>バーミヤンのメニューが中国料理だと本気で思ってる?
>バーミヤン以外で中国料理食べたことある?

ワシじゃなくてバーミヤンの従業員に聞いてくれw

63 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/11(日) 13:57:17.53 .net
そうだそうだ、バーミヤンに言ってやれ。
店長を呼び出して「お前、中国料理を食ったことあるのか?」

64 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/11(日) 14:18:42.14 .net
>>62
おめーに聞いてんだよカス

65 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/12(月) 09:16:41.24 .net
匿名さん一人がどう思おうと知ったこっちゃない

66 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/19(月) 04:13:43.06 .net
あおってる奴なのに異様なコメント力の低さが笑えるな

67 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/20(火) 08:07:36.74 .net
頭文字Dは海外でも爆発的な人気を博し、
映画ワイルドスピードはもちろん、
とくに南米のチリやペルーでの人気がすごいらしく、
マンガの聖地である群馬県榛名山では連日のようにペルー人、チリ人によるドリフト走行が横行し、
危険運転で逮捕者も多数出ている
86やGTRなど、古い日本車が海外で高値で取引され
日本の榛名山は南米人が占拠し、危険運転で多数逮捕者が出ている
連日、頭文字Dでニュースになるのは南米ばかり

じゃあ頭文字Dはもはや南米の文化なのか?
違うだろうよ

68 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/22(木) 09:26:57.86 .net
バーミヤンの店長には言ってきたか?

お前の店のメニューは本当に中国料理だと思ってんのか?

バーミヤン以外で中国料理を食ったことあるのか?

69 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/22(木) 13:19:11.03 .net
バーミヤン以外で食べた事ないけどそれが何か?

70 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/25(日) 13:46:31.37 .net
横浜中華街で食べる本場のラーメンは最高だよ

71 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/28(水) 08:53:45.29 .net
ラーメンが和食だとかいうのは大抵食通を気取ったダサやつばかり

72 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/28(水) 10:05:09.99 .net
カレーがインド料理だとかいうのは大抵歯がボロボロで歯槽膿漏に悩む老人

73 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/30(金) 02:41:54.14 .net
したり顔で
カレーって実はインド料理じゃないって知ってたぁ?
とかドヤるのが超ダサい

74 :もぐもぐ名無しさん:2021/04/30(金) 06:37:46.67 .net
>>73
事実だからね

75 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/02(日) 11:23:14.12 .net
カレーはインド料理

76 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/02(日) 12:47:43.17 .net
>>73
知らない方がダサいよ

77 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/02(日) 16:25:26.29 .net
どうでもいいよ

78 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/02(日) 16:39:54.02 .net
>>77
なら来るな
お前が一番ダサいし臭いわ

79 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/03(月) 17:59:30.21 .net
近所のインド人店ではカレーを提供してるよ

80 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/05(水) 03:43:55.73 .net
カレーはインド料理と言う事でOK

81 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/08(土) 23:18:43.03 .net
yes!

82 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/14(金) 08:22:40.67 .net
中国からラーメンを伝来してくれた中国人シェフには感謝しよう!

83 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/14(金) 11:46:17.34 .net
>>82
何か記録があるの?
それとも自分の想像?

84 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/14(金) 12:54:58.78 .net
1910年(明治43年)には、横浜税関を退職した尾崎貫一が南京町(現・横浜中華街)から中国人コックをスカウトして、
東京の浅草にラーメンをメインにした庶民的な中華料理店「来々軒」を開店

これが日本でのラーメン文化の始まり

85 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/14(金) 19:23:43.99 .net
>>84
ラーメンが伝来された記録は無いの?

86 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/16(日) 06:41:57.30 .net
>>85
>>84

87 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/16(日) 17:21:34.64 .net
>>86
当時からラーメンという料理があったの?

88 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/16(日) 17:53:55.03 .net
>>87
偉そうに質問形式にすんな
言いたい事があるなら普通に言え

89 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/16(日) 18:35:13.89 .net
>>88
え、なに?
なんで怒ってんのこの子

90 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/16(日) 18:53:09.32 .net
>>89
他人に成りすましても無駄だw

91 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/16(日) 18:58:01.00 .net
もういい加減あきらめろよ。。w

92 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/17(月) 02:56:24.81 .net
まあどこからどう切り崩そうとしても無駄だってことよ。
ラーメンは中国人シェフが日本に持ち込み
中国料理として広まった。

現代社会の一般認識としてラーメンが中国料理である事は厳然たる事実。

93 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/17(月) 06:16:37.18 .net
カレーはインド、ラーメンは中国料理というのが古い日本人の認識です
カレーは日本、ラーメンも日本料理というのが世界の一般認識です

94 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/17(月) 09:22:36.39 .net
ラーメンは日本料理だよww

叩きのめされた負け犬の遠吠えが心地よい

95 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/17(月) 09:57:09.23 .net
さらば、とか言っておいてこの戻りの早さ…
ほんとかっこ悪いゾンビ君だなw

カレーはインド、ラーメンは中国料理というのが古い日本人の認識です
カレーは英国、ラーメンは日本料理というのが世界の一般認識です

96 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/17(月) 12:44:57.15 .net
ここにしか居場所がない可哀想な統合失調症朝鮮老人
ああかわいそう

97 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/17(月) 22:33:19.38 .net
ラーメンは日本料理ですか?

98 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/17(月) 22:40:01.08 .net
>>97
当たり前だろうがつまんねえ事聞くな

99 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/18(火) 08:26:47.13 .net
和風ラーメンは?

100 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/18(火) 12:48:25.09 .net
>>99
聞いた事ねえな

101 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/18(火) 22:18:50.59 .net
なるほど、朝鮮人は聞いたことないみたい

あと、食べ物を口に入れるとき下を向いている人の口内をどうやって覗き込んだ?

102 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/19(水) 13:35:23.13 .net
盛り上がってるスレは次スレ建てといてやるから引き続き盛り上げ頼むわ

103 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/19(水) 14:57:46.38 .net
まだやってるw
そしてまたやってるw

彼はこのように一人で人気スレを連呼しながら、バカみたいな数の啜りスレを乱立させたのでした。
まさに気狂い。

104 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/21(金) 17:35:49.47 .net
ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理です

105 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/24(月) 08:02:31.49 .net
フランス料理

106 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/24(月) 09:26:55.64 .net
ラーメンのギトギト油は中国料理の象徴

107 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/30(日) 13:34:22.21 .net
まぁ、バーミヤンが国民的な中国料理店として認知されているから
バーミヤンのメインメニューとしてのラーメンであれば
ラーメン=中国料理という事で良いと思う

108 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/31(月) 09:09:54.83 .net
ラーメンなら本場中国の味が楽しめる横浜中華街がおすすめ

109 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/01(火) 00:10:26.43 .net
アンケート
次の料理を和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

110 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/01(火) 06:16:23.41 .net
いずれにしても日本で定着しているのは
拉麺=ラーメン=中国料理

111 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/01(火) 16:36:28.83 .net
明治末期に来々軒に招かれて中国のラーメンを日本に伝えてくれた中国人シェフに感謝

112 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/01(火) 21:49:49.80 .net
さすが横浜中華街で食べる本場中国のラーメンは最高だよ

113 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 07:00:58.35 .net
https://www.skylark.co.jp/yumean/menu/menu_category.html?cid=408
ここにはラーメン無いからラーメンは中国料理という事でいい

114 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 13:22:51.81 .net
ラーメンのギトギト油は中国料理の象徴

115 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:51:58.12 .net
拉麺(ラーメン)は日本で1番人気の中国料理です

116 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 18:57:02.65 .net
ノンアルビールに限界があるように
ラーメンをラーメンたらしめているのはやっぱり鶏がらスープやネギ油などの中国料理要素なんだよね

117 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 20:39:10.17 .net
まぁ、バーミヤンが国民的な中国料理店として認知されているから
バーミヤンのメインメニューとしてラーメンがあればラーメン=中国料理という事で良いと思う

118 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 06:19:12.20 .net
ラーメンは創業130年の聘珍楼の看板メニューだから中国料理でいいね

119 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 14:11:13.89 .net
和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

120 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 17:36:56.69 .net
ラーメンは中国人シェフが日本に伝来してくれたので感謝感謝しかない。

121 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 19:44:22.21 .net
ノンアルビールに限界があるように
ラーメンをラーメンたらしめている味の決めてはやっぱり鶏がらスープやネギ油などの中国料理要素なんだよね

122 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 21:17:39.48 .net
あのギトギト油は中華料理の象徴だよね
ラーメンは

123 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 21:58:56.87 .net
>>118
本当に聘珍楼で「ラーメン」と明記されたメニューがあるの?

「中華」料理店ならその手の似非中華を堂々と出してそうだけど、そういう店でもなさそうだし…。
ちゃんとした中国料理店なら、まず間違いなく「ラーメン」なんて料理名でメニューに載せないよ。
中国料理を謳ってるのに日本の料理出したら、他も紛い物なんじゃないかと疑われるから店は大体避ける。

あ、聘珍楼が絡んでても通販商品とかは除外してね。
ああ言うのは検索に引っ掛からない可能性を考慮してか、キャッチーな名前を使うケースが多いので参考にならない。

124 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 22:33:04.76 .net
和風ラーメンという言葉がある以上
明らかにラーメンは中国料理だよね

125 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 22:39:41.47 .net
>>124
そもそも中華料理が中国の料理の技法を参考にした、純粋な日本の料理なんだから、
より和食よりに作ったら、和風を名乗ってもなんの違和感もないですよね。
日本料理は結構バリエーションあるんですけど…あなたには理解できないでしょうね。

126 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 22:40:41.74 .net
>>124
それはわかったから、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

127 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 23:19:42.90 .net
>>124
和風ラーメンなんて聞いたことないぞ

128 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 00:42:33.53 .net
拉麺(ラーメン)は日本で1番人気の中国料理です

129 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 00:54:12.28 .net
日本の伝統料理の延長線上にないものは
いくら日本で変化しようが浸透しようが
和食になる事は永遠にないんだよ

130 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 06:39:29.12 .net
ブツブツ同じこと繰り返してないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

131 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 07:56:35.67 .net
>>130
お前がドヤ顔で提唱する
「外国由来の料理もその国で変化して定着したらその国の料理になる」
というのが通用するのは18世紀ぐらいまでの話だな
なんせその頃はまだフランス料理も中国料理も日本料理も確立されてなかったんだから
しかし19世紀以降は日本料理のみならず他国の料理も体系的に確立されて以降、
18世紀までのように調理方法の由来が曖昧でもいいようなジャンル分けにはならない

各国料理が明確に確立された近代においては
その国の伝統料理の延長線上にない味の料理は
いくらその国で変化しようが浸透しようが
公式なその国の料理になる事は永遠にない

つまりラーメンは永遠に中国料理でしかないんだよ

132 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 08:07:44.96 .net
>>131
だから、相手を間違えてますよ。

そういう勘違いはいいから、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

133 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 09:45:54.61 .net
まぁ、バーミヤンが国民的な中国料理店として認知されているから
バーミヤンのメインメニューとしてラーメンがあればラーメン=中国料理という事で良いと思う

134 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 10:21:35.30 .net
>>133
>まぁ、バーミヤンが国民的な中国料理店として認知されているから

そんな誤認してるのはアンタだけですよ。
https://www.skylark.co.jp/

バーミヤンはキッチリ「中華レストラン」って明記されています。
つまり、中国料理を模した日本の料理を出す店です。

135 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 11:16:21.80 .net
中華料理(ちゅうかりょうり、繁体字中国語: 中國菜、簡体字中国語: 中国菜、拼音: Zhōngguó cài、ジョングオツァイ)は、
中国で食べられてきた料理またはその技法・調味料を使用して作られた料理である。

136 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 11:23:12.96 .net
>>135
バーミヤンはキッチリ「中華レストラン」って明記されています。
つまり、中国料理を模した日本の料理を出す店です。

137 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 11:24:24.91 .net
それは妄想

138 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 11:29:09.86 .net
https://delishkitchen.tv/articles/221

「中華料理」とは日本人に合うようにアレンジされた中国風料理のことを指します。焼き餃子や天津飯、ラーメンなどは日本発祥の食べ物だとされ、これらは中華料理と呼ばれています。中国では、中華料理という言葉は使われません。

https://www.cookdoor.jp/chinese-food/dictionary/21206_china_006/

中華料理のメニューは日本人向け
「中華料理」という言葉のイメージには、本場の味そのままではなく、日本人に食べやすいようアレンジされた料理を意味することがあります。日本の中華料理店で見かけるけれど、中国の飲食店にはほぼ食べられない「天津飯」や「焼き餃子」といった日本発祥の料理も、「中華料理」として分類されることが多いようです。

https://gimon-sukkiri.jp/tyuukaryouri-tyuugokuryouri-chigai/

結論:中華料理は日本人向けの料理、中国料理は本格的な料理
「中華料理」は、日本人向けにアレンジされた中国料理のことです。
一方で、「中国料理」は中国で食べられているような本格的な料理のことを指します。

139 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 11:40:50.06 .net
結局ただの妄想

140 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 11:44:13.31 .net
結論
中国料理:現地の味覚に合わせた現地そのままの調理法の中国料理
中華料理:日本の味覚に合わせてアレンジされた中国料理

どちらも中国料理

141 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 11:58:28.22 .net
中華料理が日本料理だなんてのは
都合のいい拡大解釈も甚だしい完全なデタラメ

142 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 12:03:45.58 .net
そういう思い込みを披露する前に、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

143 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 12:26:08.63 .net
結論
中国料理:現地の味覚に合わせた現地そのままの調理法の中国料理

中華料理:日本の味覚に合わせてアレンジされた中国料理

どちらも中国料理

中華料理が日本料理だなんてのは
都合のいい拡大解釈も甚だしい完全なデタラメ

144 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 12:50:23.34 .net
そういう思い込みを披露する前に、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

145 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 14:35:56.63 .net
>>144

はあ?そんなの知らねえなあww

「外国料理も変化定着したらその国の料理」
18世紀頃まではなwww
なんせその頃までフランス料理とかなになに料理、という区分け自体がまだなかったったんだからwww

お前はよくラーメンが和食じゃないという意見に頭が明治時代で止まってるとか言ってたが
そんなお前自身は江戸時代初期から止まっていたとはこれいかにwww

146 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 14:37:19.99 .net
>>145
だから、相手を間違えてますよ。

そういう思い込みを披露する前に、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

147 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 14:44:18.25 .net
和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

148 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 14:46:54.14 .net
ガタガタ言って話を逸らそうとしないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

149 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 16:14:51.95 .net
>>148

はあ?そんなの知らねえなあww

「外国料理も変化定着したらその国の料理」
18世紀頃まではなwww
なんせその頃までフランス料理とかなになに料理、という区分け自体がまだなかったったんだからwww

お前はよくラーメンが和食じゃないという意見に頭が明治時代で止まってるとか言ってたが
そんなお前自身は江戸時代初期から止まっていたとはこれいかにwww

150 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 17:29:00.73 .net
>>149
だから、相手を間違えてますよ。

そういう思い込みを披露する前に、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

151 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 18:21:58.83 .net
何の区分けもできてない時代なら
そりゃあその国で定着したものはその国の料理だよなあwww

152 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 18:28:10.93 .net
ガタガタ言って話を逸らそうとしないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

153 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 18:58:38.06 .net
>>152

カリフォルニアロール寿司がどんなものか知らなかったくせにwww

どうせロシアかどっかの生クリームやジャムがたっぷり乗ったケーキみたいなのを想像してたんだろwww

カリフォルニアロール寿司は東京會舘オーナーの小高大吉郎の提案を受け、
寿司職人・真下一郎(ました いちろう)がタラバガニの脚身とアボカドをマヨネーズであえたれっきとした寿司である

カリフォルニアロールという名前がヤバそうなだけで
たらば蟹とアボカドマヨネーズ
こんなの現代日本では普通に寿司だろww

154 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/04(金) 19:21:18.56 .net
>>149
だから、相手を間違えてますよ。

そういう思い込みを披露する前に、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

155 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 03:00:16.15 .net
https://www.heichin.com/etc/sario/menu1.html

聘珍楼
エビ塩ラーメン
醤油ラーメンなどいろいろあるぞ

156 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 03:46:47.03 .net
>>155
その「カジュアルプライスのファストカジュアルレストラン」がお前の言う、最古の中国料理店、聘珍楼そのものってことでいいんだな?

157 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 03:53:42.43 .net
通販とカジュアルにはあるし本店にもサンマーメン(横浜のご当地ラーメン)がある
しかも現存する最古のラーメン店
聘珍楼にはラーメンがあるで間違い無いだろ

158 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 04:59:36.91 .net
>>157
じゃ、サンマーメンは中国料理でもなんでもいいけど、
あなたの主張は「ラーメンが中国料理」なんでしょ。

現存する最古の中国料理店だからこそ、ラーメンなんて日本の料理を出してると認識されないように気をつけてるんですよ。
だから、まがいものメニューはカジュアル嗜好の系列店や通販だけに抑えて、本店は中国料理店の姿勢を崩さない。

納得いかないなら、本店のメニューにラーメンが明記されているところを出せばいいだけでは?

もしかして「ラーメン」とは書いてなかったから、無理矢理サンマーメンで押し切ろうとしてるの?
じゃあ、>>118>>112を急いで訂正しないと完全に嘘つき扱いされちゃうぞ!

159 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 06:09:18.08 .net
「外国料理もその国で変化、浸透したらその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それは18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服なんだ、洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリだまがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為の主張なんて無効
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針もコロコロてきとーにブレまくりwww

160 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 06:15:57.75 .net
論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
嘘を繰り返せばホントになる…そう思ってるのは君とあの国の人くらいだね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

↑の件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

161 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 06:20:04.86 .net
「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それは18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

162 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 06:25:56.76 .net
論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
てか、見事に思い込みと勘違いばかり。
殆ど私には関係ないからどーでもいいけど…嘘を繰り返せばホントになる、あの国のメンタリティを強く感じね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

163 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 06:40:16.81 .net
「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それは18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

164 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 06:47:14.10 .net
論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
てか、見事に思い込みと勘違いばかり。
殆ど私には関係ないからどーでもいいけど…嘘を繰り返せばホントになる、あの国のメンタリティを強く感じね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

165 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 10:39:06.10 .net
「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

166 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 11:32:28.12 .net
論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
てか、見事に思い込みと勘違いばかり。
殆ど私には関係ないからどーでもいいけど…嘘を繰り返せばホントになる、あの国のメンタリティを強く感じね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

167 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 13:09:45.13 .net
「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

168 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 14:05:20.38 .net
論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
てか、見事に思い込みと勘違いばかり。
殆ど私には関係ないからどーでもいいけど…嘘を繰り返せばホントになる、あの国のメンタリティを強く感じね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

169 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 15:09:00.59 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

170 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 15:24:59.89 .net
>>169

論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
てか、見事に思い込みと勘違いばかり。
殆ど私には関係ないからどーでもいいけど…嘘を繰り返せばホントになる、あの国のメンタリティを強く感じね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

171 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 16:43:51.58 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

172 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 16:45:19.27 .net
>>171

論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
てか、見事に思い込みと勘違いばかり。
殆ど私には関係ないからどーでもいいけど…嘘を繰り返せばホントになる、あの国のメンタリティを強く感じね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

173 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 16:59:33.67 .net
ラーメンのギトギト油は中国料理の象徴

174 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 17:00:40.37 .net
>>173
ガタガタ言って話を逸らそうとしないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

175 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 18:11:50.72 .net
>>173
お前の大好きなバーミヤンのラーメン全然ギトギトじゃないね

残念ながらw

176 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 18:13:21.23 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理 だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

177 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/05(土) 21:30:27.41 .net
>>176
論破ってのは論破して初めて論破なんだよ。
君が論破したって言い張ってもそれは自己満足なだけ。
てか、見事に思い込みと勘違いばかり。
殆ど私には関係ないからどーでもいいけど…嘘を繰り返せばホントになる、あの国のメンタリティを強く感じね。

ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

178 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/10(木) 18:20:53.07 .net
どうも和食の意味とは庶民の食べ物という意味だったらしいんだ
その意味ならカレーもラーメンも和食になる
洋食はハイカラな西洋料理
少し高級だったみたいだ

179 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/10(木) 18:22:35.11 .net
今なら高級フレンチとかが洋食になるのかな
そもそもの言葉の意味が庶民的か高級かって意味だからな

180 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/10(木) 21:05:39.44 .net
真性基地やばいね

181 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:14:41.73 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

182 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:15:56.32 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

183 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:17:41.71 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

184 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:18:13.89 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

185 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:18:58.15 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

186 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:25:38.97 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

187 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:27:47.19 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

188 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:28:06.92 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

189 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:29:06.68 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

190 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:31:49.64 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

191 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:32:19.34 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

192 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:35:39.46 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

193 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:36:01.64 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

194 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:36:42.11 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

195 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:37:09.50 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

196 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:43:39.78 .net
あーもう分かったよ
ラーメンは拉麺であり中国料理でいいよもう
糖質朝鮮人の勝ち
もう圧勝
もう中国料理という事でいいからこのスレ終わり
だからもう次スレ見なくていいから
終わり終わり
解散

197 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:44:04.51 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

198 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:45:15.69 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

199 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:45:40.81 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

200 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 11:52:28.88 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

201 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:02:38.13 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

202 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:20.10 .net
あーもう分かったよ
ラーメンは拉麺であり中国料理でいいよもう
糖質朝鮮人の勝ち
もう圧勝
もう中国料理という事でいいからこのスレ終わり
だからもう次スレ見なくていいから
終わり終わり
解散

203 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:44.52 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

204 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:18:04.74 .net
あーもう分かったよ
ラーメンは拉麺であり中国料理でいいよもう
糖質朝鮮人の勝ち
もう圧勝
もう中国料理という事でいいからこのスレ終わり
だからもう次スレ見なくていいから
終わり終わり
解散

205 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:18:15.41 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

コピペすらトロいなんて、相変わらず底なしの無能だなw

206 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:26:05.50 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

207 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:26:19.94 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

208 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:27:07.25 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

209 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 12:35:42.97 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

210 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 13:16:03.24 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

211 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 15:19:06.21 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

212 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 15:38:09.98 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

213 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 15:51:48.54 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

214 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 15:54:13.87 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

215 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:01:49.57 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

216 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:04:04.40 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

217 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:04:26.48 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

218 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:06:03.81 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

219 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:06:20.55 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

220 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:09:04.29 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

221 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:10:32.06 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

222 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:10:40.93 .net
あーもう分かったよ
ラーメンは拉麺であり中国料理でいいよもう
糖質朝鮮人の勝ち
もう圧勝
もう中国料理という事でいいからこのスレ終わり
だからもう次スレ見なくていいから
終わり終わり
解散

223 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/20(日) 16:11:07.63 .net
ガタガタ言いながら話を逸らさないで、>>118で言ってる、看板メニューの証拠を見せてよ。
看板メニューって言うくらいだから、メニュー表にはさぞ堂々と「ラーメン」って書いてあるんだろうね。

あと、>>112も責任持って説明して。
具体的に中華街のなんて店でラーメンを食べられるの?
もちろん、中華街に便乗して中国料理を騙る中華料理店でなく、歴史ある中国料理の店でしっかりラーメン出してるんだよね?

この件以外は私の担当じゃないので、そちらの方へどうぞ。

224 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 14:01:11.41 .net
中国の拉麺と日本のラーメンが違うのは日式拉麺という表記からして明らかな事。

拉麺(ラーメン)に=中華スープに中華麺が浸かった料理に類するものは湯麺、坦々麺など全て全て含まれる。
これらが「中国の拉麺」。

日本のラーメンは、ラーメン、らーめん、拉麺、らあめん、支那そば、中華そば。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらが「日本のラーメン」。

それに聘珍楼のように中国表記は什景湯麺でも(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されている場合もかなりある。
これは中国のラーメンを日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

間違いなく、中華街は本場中国の拉麺が食べられる街である事に変わりない。

要するに、拉麺(ラーメン)にも本場中国のもののほかにも
日本アレンジのものがありますよという話だね
もちろんどちらも中国料理

225 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 15:10:26.22 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである

226 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 15:23:37.22 .net
このスレいつも上がってるけど、そもそもラーメンやカレーライスを和食だと主張してる人が見当たらないんだよなぁ。
ただ「今の日本のラーメンは日本でのアレンジが多くて既に中国料理からは著しく乖離してるよね」的な主張があるだけでしょ?
で、それに対して頑なに「ラーメンは中国料理だ!」と断言する人が居るって構図。
これって要はアレか?和食の要素もある、なんて主張を認めたら「日本起源のものを増やすのは許さないニダ!」な人か?

227 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 15:25:41.62 .net
中国の拉麺と日本のラーメンが違うのは日式拉麺という表記からして明らかな事。

拉麺(ラーメン)に=中華スープに中華麺が浸かった料理に類するものは湯麺、坦々麺など全て全て含まれる。
これらが「中国の拉麺」。

日本のラーメンは、ラーメン、らーめん、拉麺、らあめん、支那そば、中華そば。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらが「日本のラーメン」。

それに聘珍楼のように中国表記は什景湯麺でも(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されている場合もかなりある。
これは中国のラーメンを日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

間違いなく、中華街は本場中国の拉麺が食べられる街である事に変わりない。

要するに、拉麺(ラーメン)にも本場中国のもののほかにも
日本アレンジのものがありますよという話だね
もちろんどちらも中国料理

228 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 15:59:39.64 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである

229 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 20:51:41.47 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

230 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 20:59:25.27 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである

231 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 22:54:15.75 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグ、スパゲッティー、ピザ、サンドイッチ、
マーボドーフ、ギョーザ、チャーハン、キムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと何100年経とうと和食には絶対にならないよ

232 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 23:28:42.05 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである

233 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/24(木) 23:31:35.17 .net
「デブ」のそんなわけない語源説が話題に、そんなわけなさすぎてむしろこれが語源であってほしい「爆笑した」

デブの語源・由来 デブの語源には、「Double chin(二重あご)」が「デブちん」となり「デブ」になったとする説や、「Death and Burst(死と爆発)」からとする説がある。 ... その他、デブの日本語説には「出不精(でぶしょう)」の略とする説もある。


私が見たときは、double chin.も無かった…

ただ、デブの語源は分かっていないと書かれていた

みんなが書いてるように Death and Burst.がいいと思う…(笑)

チンって発音で、韓国人がやらかしたやつもあったし、long ago chin.で顎が伸びたみたいな人も昭和には沢山居たらしいし

顎なんて、普段使わないからみんな男性の下半身を顎につけて遊んでたような

は? チンって発音する英語や韓国語や中国語を選ばされるときに、一番卑怯なのが韓国人だったから、発音的な意味で

ちょちん、ばいあなるみたいな発音

234 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 11:41:33.34 .net
要するに中国の本場の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた拉麺(ラーメン)も
どちらも中国料理という事だよね

235 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 12:09:39.00 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである

236 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 16:04:10.52 .net
中国の本場の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた拉麺(ラーメン)も
どちらも中国料理という事だよね

237 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 20:39:48.84 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである

238 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 20:53:59.69 .net
もちろん拉麺(ラーメン)=中国料理だね

239 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 21:19:53.64 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

240 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 22:51:31.49 .net
拉麺(ラーメン)は中国語だから中国料理だ
漢字「漢民族の文字」は中国語だから日本アレンジで使われてても中国語だ

241 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 23:10:52.49 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

242 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/25(金) 23:16:49.33 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本人向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの事

243 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 00:59:06.44 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

244 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 01:10:50.96 .net
なるほど「日本の拉麺(ラーメン)」と言うのは本場中国料理の拉麺(ラーメン)の日本版なんですね

分かりやすい説明ありがとうございます

245 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 01:14:38.69 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

246 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 01:29:12.58 .net
あーもう分かったよ
ラーメンは拉麺であり中国料理でいいよもう
糖質朝鮮人の勝ち
もう圧勝
もう中国料理という事でいいからこのスレ終わり
だからもう次スレ見なくていいから
終わり終わり
解散

247 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 01:30:08.22 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

248 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 01:41:10.58 .net
ドヤ顔で「外国料理もその国で変化、浸透したらもうその国の料理なんだ だからラーメンは和食なんだ」
→それはまだフランス料理など各国の料理が確立される前の18世紀までの事例→論破www

「国民食は和食という意味だ、スーツも和服だし洋式トイレは和式トイレなんだ、だから国民食のラーメンは和食なんだ」
→国民食でもキムチやサンドイッチ、スタバなど
日本の伝統料理の延長線上に無いものは和食認定不可→論破www

「バーミヤンは中華料理だから日本料理店なんだ。だからラーメンは和食なんだ」
→中華料理は日本向けにアレンジされた中国料理→論破www

「ラーメンは中国料理のパクリ、まがいものだ
パクって何が悪い」
→盗用、不正行為を前提とした主張など根本的に却下
まして中国料理のまがいものが和食だなんてありえない→論破www

「聘珍楼にラーメンなんてないだろ」
→あった→論破www

「カリフォルニアロールなんてゲテモノだ
あんなものを寿司だというやつは頭がおかしい」
→名前の響きだけで分かった気になってケーキみたいな超ゲテモノものだと思ってた
実際はたらば蟹とアボカドマヨネーズの普通の寿司
→論破www


どんだけ負け続けりゃいいんだよwww
しかも方針も行き当たりばったりでコロコロブレまくりwww

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

どんなにバカな屁理屈を捏ねたところで
拉麺(ラーメン)は中国料理です

249 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 01:41:40.49 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

250 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 01:54:56.42 .net
あーもう分かったよ
ラーメンは拉麺であり中国料理でいいよもう
糖質朝鮮人の勝ち
もう圧勝
もう中国料理という事でいいからこのスレ終わり
だからもう次スレ見なくていいから
終わり終わり
解散

251 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 02:08:56.77 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

252 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 06:16:49.68 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本人向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの事

253 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 07:12:19.55 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

254 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 07:56:47.58 .net
中国の本場の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた拉麺(ラーメン)も
どちらも中国料理という事だよね

255 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 07:58:31.13 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

256 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 08:16:53.75 .net
なるほどね、やっぱり拉麺(ラーメン)=中国料理なんだね

257 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 08:20:20.09 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

258 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 08:52:35.49 .net
なるほどね、やっぱり日本のラーメンも中国料理なんだね

259 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 09:32:34.19 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

260 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 10:25:22.85 .net
なるほどね、やっぱり日本のラーメンも中国料理なんだね

261 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 10:54:19.45 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

262 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 11:05:10.03 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

263 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 11:16:25.29 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

264 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 14:16:07.42 .net
中国の本場の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた拉麺(ラーメン)も
どちらも中国料理という事だよね

265 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 14:20:24.01 .net
拉麺(ラーメン)は中国語だから中国料理だ
漢字「漢民族の文字」は中国語だから日本アレンジで使われてても中国語だ

266 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 14:23:37.18 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

267 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 14:24:14.53 .net
拉麺(ラーメン)は中国語だから中国料理だ
漢字「漢民族の文字」は中国語だから日本アレンジで使われてても中国語だ

268 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 14:24:40.32 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

269 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 14:25:42.62 .net
拉麺(ラーメン)は中国語だから中国料理だ
漢字「漢民族の文字」は中国語だから日本アレンジで使われてても中国語だ

270 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 14:35:27.41 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

271 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/26(土) 15:04:55.72 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

272 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/27(日) 20:59:15.34 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

273 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/27(日) 22:08:10.65 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

274 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/27(日) 22:34:58.47 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

275 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 03:12:41.24 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

276 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 03:28:17.24 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

277 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 05:28:14.46 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

278 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 05:52:29.53 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

279 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 08:08:15.41 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

280 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 10:24:07.89 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

281 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 10:39:12.03 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

282 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 10:45:59.50 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

283 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 11:34:25.96 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

284 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 12:38:57.80 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

285 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 12:49:10.74 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

286 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 13:00:42.20 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

287 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 13:15:18.85 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

288 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 13:31:04.76 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

289 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 13:31:50.42 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

290 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 13:47:27.98 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

291 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 16:06:04.90 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

292 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 16:10:03.27 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

293 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 16:24:46.25 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

294 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 16:29:33.54 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

295 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 17:46:08.86 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

296 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 19:15:55.49 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

297 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 19:52:27.12 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

298 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 20:13:36.74 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

299 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 21:20:20.29 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

300 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 22:55:12.63 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

301 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/28(月) 22:57:04.17 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

302 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 04:32:37.43 .net
全体的に日本伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれは日本料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは伝統から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事には変わりない

303 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 04:57:14.93 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

304 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 09:03:58.28 .net
全体的に日本伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれは日本料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは伝統から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事には変わりない

305 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 12:02:47.51 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

306 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 13:13:07.40 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

307 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 15:45:35.04 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
このように、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

308 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 15:52:12.57 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

309 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 15:54:53.90 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

310 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 17:37:48.25 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

311 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 18:01:33.82 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

312 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 19:18:37.09 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

313 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 21:17:19.27 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

314 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 21:26:01.89 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

315 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 21:33:51.23 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

316 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 21:37:32.54 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは伝統から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事には変わりはない

317 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/29(火) 21:40:28.56 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

318 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 00:04:41.32 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

319 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 00:30:07.48 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

320 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 07:18:09.45 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

321 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 08:12:28.11 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

322 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 09:00:50.85 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは伝統から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事には変わりはない

323 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 09:21:16.44 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

324 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 10:29:02.30 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは伝統から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事には変わりはない

325 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 12:11:05.08 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

326 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 12:33:42.01 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、イタリア料理など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話であって
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

327 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 12:33:46.10 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

328 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 13:08:13.23 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

329 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 13:44:15.24 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

330 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 14:29:48.48 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

331 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 15:13:28.32 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは伝統から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事には変わりはない

332 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 17:23:24.83 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

333 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 20:23:04.71 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

334 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 21:17:16.18 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

335 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 21:40:43.66 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

336 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 21:48:41.20 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

337 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 22:07:10.86 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

338 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 22:09:30.24 .net
「拉麺」とは、その名の通り(日本のラーメンのような麺の生地を包丁で切った切麺に対した呼び方として)、手で延ばしたもの。
これは「中国の拉麺」。

このスレで話題にしている「ラーメン」は、ラーメン、らーめん、らあめん、支那そば、中華そば等。
さらにその中から醤油ラーメン塩ラーメン、味噌、豚骨、などなど呼称はさまざま。
これらは所謂「日本のラーメン」。

中国料理店でも什景湯麺のような拉麺に類する料理が(五目ラーメン)などのようにラーメンと和訳されているケースが稀にあるが、
これは拉麺を日本で販売するために店側の配慮で日本人に通りの良い「ラーメン」という呼称を用いているもので、料理としては明確に「中国の拉麺」。
中国で日本のラーメンを「日式拉麺」と自国に通りの良い名前に置き換えるのと同じ理屈。

このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

339 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 23:37:15.64 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

340 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/30(水) 23:48:43.26 .net
このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
至極お当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

341 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 00:46:18.93 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺はあくまでも伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

342 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 00:58:10.74 .net
このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
至極お当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

343 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 01:14:15.85 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

344 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 07:51:04.35 .net
このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
至極お当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

345 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 08:09:08.95 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

346 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 08:20:34.58 .net
このスレではラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
至極お当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

347 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 09:31:54.88 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

348 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 10:24:02.85 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

349 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 11:37:20.92 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

350 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 12:27:24.04 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

351 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 13:13:39.39 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

352 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 14:50:41.88 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

353 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 18:56:20.11 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

354 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 21:18:23.18 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

355 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 21:47:08.21 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

356 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 21:49:41.54 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

357 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 22:42:21.65 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

358 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 22:57:16.38 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

359 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/01(木) 22:57:56.24 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

360 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 00:38:35.91 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

361 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 00:38:53.69 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

362 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 00:40:35.85 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

363 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 08:45:28.56 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

364 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 08:59:08.31 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

365 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 12:18:36.03 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

366 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 12:30:01.63 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

367 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 14:11:14.13 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

368 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 15:40:27.07 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

369 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 15:58:32.01 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

370 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 16:06:44.80 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

371 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 16:36:53.18 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

372 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 17:49:06.74 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

373 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 20:02:08.64 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

374 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 20:07:55.85 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

375 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 20:09:42.18 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

376 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 21:26:33.06 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

377 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/02(金) 23:31:53.74 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

378 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 00:42:29.18 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

379 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 03:37:23.27 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

380 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 07:22:50.89 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

381 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 09:46:13.21 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

382 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 09:55:55.97 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

383 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 09:57:12.30 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

384 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 11:01:36.86 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

385 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 16:02:45.90 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

386 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 17:34:11.65 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

387 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 20:13:33.96 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

388 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 20:20:03.41 .net
カルフォルニアロールは和食だと思わない
アンケートの結果は微妙にスルーするんだな

389 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 20:41:48.42 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

390 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 22:30:23.18 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

391 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 23:07:14.84 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

392 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/03(土) 23:11:58.77 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

393 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 09:06:08.88 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

394 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 09:19:34.81 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

395 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 09:22:25.89 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

396 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 10:33:07.57 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

397 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 11:24:39.09 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

398 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 12:32:58.44 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

399 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 13:35:54.96 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

400 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 14:38:46.96 .net
カルフォルニアロールは和食に分類しなきゃ駄目だよね?スレは立てないのか?
卑怯臭くアンケートの結果をカレーラーメンだけ出すけどな

401 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 14:58:53.85 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

402 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 15:10:26.98 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

403 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 16:25:41.86 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

404 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 16:59:53.90 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

405 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 21:17:13.22 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

406 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 21:29:22.07 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

407 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/04(日) 22:10:22.63 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

408 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 00:19:46.84 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

409 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 01:22:11.04 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

410 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 01:36:22.75 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

411 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 02:53:16.55 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

412 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 08:38:41.31 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

413 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 12:21:46.39 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

414 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 12:56:45.38 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

415 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 12:59:33.85 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

416 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 13:03:55.07 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

417 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 15:43:24.13 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

418 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 16:15:52.25 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

419 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 17:45:18.57 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

420 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 17:48:26.62 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

421 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 18:35:10.43 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

422 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 19:43:59.96 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

423 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 21:28:19.81 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

424 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/05(月) 23:45:03.77 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

425 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 08:38:46.87 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

426 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 10:23:41.09 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

427 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 12:07:21.43 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

428 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 17:36:31.87 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

429 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 17:53:51.65 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

430 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 19:26:40.83 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

431 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 21:17:32.55 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

432 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 21:28:05.35 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

433 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/06(火) 22:10:40.48 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

434 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 06:26:42.88 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

435 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 06:59:54.19 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

436 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 07:12:24.84 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

437 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 07:14:12.75 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

438 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 07:42:32.48 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

439 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 08:15:39.81 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

440 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 09:57:31.73 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

441 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 12:26:06.14 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

442 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 15:29:13.62 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前の話な
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

443 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 15:44:03.64 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

444 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 17:59:36.23 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

445 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 18:43:34.42 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

446 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 20:51:48.73 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

447 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/07(水) 21:13:39.96 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

448 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 04:02:52.56 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

449 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 08:37:51.65 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

450 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 12:54:16.30 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前での話
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

451 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 13:24:02.97 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

452 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 14:30:02.87 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

453 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 16:51:31.18 .net
ラーメンが中国語だから外国料理だと言うのなら
うどんもバッテラもハツもタンも天ぷらもイクラも外国料理だな
無理矢理すぎる屁理屈にはもう飽きたからイケてる新説頼むわ

454 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 17:51:02.07 .net
江戸時代いっぱいにまでに日本に根付いたものは当然日本料理だし、
江戸時代以降でも伝統日本料理の延長線上にあると認められた料理も日本料理になる
ラーメンは江戸時代以降、かつ名前はもちろん味も明らかに中国料理の延長線上にあるから中国料理である

455 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 17:52:18.90 .net
なので江戸時代以前に根付いた料理は
外国語に由来した料理名でも日本の伝統料理に組み入れられるのである

456 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 19:01:16.50 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

457 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 20:09:20.85 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

458 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 20:37:25.08 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

459 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 21:19:57.17 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

460 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 21:44:43.26 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

461 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 22:37:50.11 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

462 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/08(木) 23:03:00.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

463 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 01:58:07.41 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前での話
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

464 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 08:51:43.57 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

465 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 09:18:05.01 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

466 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 12:37:14.02 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

467 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 12:43:20.41 .net
ラーメンを中国料理と思う人

71.7%

468 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 13:20:08.57 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

469 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 13:32:30.80 .net
ラーメンを中国料理と思う人

71.7%

470 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 13:48:27.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

471 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 14:42:45.69 .net
ラーメンを和食とは思わない人

71.7%

472 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 14:59:49.20 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

473 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 15:07:08.51 .net
ラーメンを和食とは思わない人

71.7%

474 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 17:19:08.18 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

475 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 19:05:09.54 .net
ラーメンを和食とは思わない人

71.7%

476 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 19:51:21.80 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

477 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 20:06:14.95 .net
ラーメンを和食とは思わない人

71.7%

478 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 20:14:40.07 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

479 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 20:20:30.49 .net
ラーメンを和食とは思わない人

71.7%

480 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 20:29:23.06 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

481 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 20:30:28.97 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

482 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 21:01:08.23 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

483 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 22:46:52.19 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

484 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 23:30:22.83 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

485 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/09(金) 23:50:59.52 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

486 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 00:05:22.45 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

487 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 00:06:34.12 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

488 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 00:15:13.84 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

489 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 00:29:22.13 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

490 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 01:31:42.12 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

491 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 03:57:22.23 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

492 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 04:04:13.55 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

493 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 04:07:09.78 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

494 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 10:48:58.59 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

495 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 11:04:27.96 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

496 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 11:23:15.53 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

497 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 11:32:38.62 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

498 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 12:47:03.02 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

499 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 12:56:14.87 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

500 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 12:57:26.61 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

501 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 12:58:24.87 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

502 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 13:07:24.04 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

503 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 13:08:32.23 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

504 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 13:09:31.01 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

505 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 13:14:39.41 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

506 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 13:20:34.08 .net
外国料理もその国で変化して定着すればその国の料理になるのはフランス料理、とか日本料理、中国料理、など
その国の料理体系としての伝統料理が確立される前での話
確立された以降はそういう事にはならない

それ以降は外国料理がその国で変化して定着しても
あくまでも変化して定着した外国料理でしかない

つまり日本の拉麺(ラーメン)もどんなに独自に変化して日本国民に浸透しようとも
それはあくまでも独自に変化して浸透した中国料理に過ぎない

507 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 13:25:05.98 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

508 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 13:48:16.48 .net
ラーメンじゃなくて拉麺なら中国料理だな

509 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:04:55.13 .net
じゃなくてじゃなくて
拉麺(ラーメン)
同じもの

510 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:07:17.58 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

511 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:07:44.00 .net
拉麺(ラーメン)=中国料理

512 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:18:33.34 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

513 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:44:45.39 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

514 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:49:20.56 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

515 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:56:42.60 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

516 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 14:57:11.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

517 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 15:07:46.86 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

518 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 15:08:01.89 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

519 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 15:11:42.85 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

520 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 15:13:08.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

521 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 15:30:07.67 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

522 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 17:11:30.56 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

523 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 18:14:21.57 .net
日本に限らずどこの国も共通しているが
全体的にその国の伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から外れる要素があってもそれはその国の料理

日本のラーメンが全体的にはどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明らか

よって日本のラーメンは中国料理の拉麺の定義から外れる要素があってもそれは中国料理

日式拉麺は単に伝統中国料理ではないというだけであって
あくまでも中国料理である事に変わりはない

524 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 18:27:19.87 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

525 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 18:49:39.86 .net
拉麺(ラーメン)=中国料理

526 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 19:42:55.13 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

527 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 20:17:35.09 .net
ひでえ糞スレだな

528 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 20:28:16.35 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

529 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 20:46:14.53 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

530 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 20:58:23.02 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

531 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 21:08:41.56 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

532 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 22:00:35.48 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

533 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 22:05:57.01 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

534 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 23:00:29.39 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

535 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/10(土) 23:27:04.78 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

536 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 00:42:23.17 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

537 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 07:23:38.40 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

538 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 07:28:10.73 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

539 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 07:40:30.44 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

540 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 08:40:38.21 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

541 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 08:56:24.15 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

542 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 09:21:18.78 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

543 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 11:52:04.16 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

544 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 11:53:19.14 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

545 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 11:55:11.87 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

546 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 11:57:14.89 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

547 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 12:00:57.98 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

548 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 12:08:42.43 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

549 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 12:10:12.13 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

550 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 12:16:17.44 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

551 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 12:28:27.18 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

552 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 12:50:40.62 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

553 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 17:01:44.52 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

554 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 17:11:53.41 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

555 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 17:54:59.95 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

556 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 18:47:26.70 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

557 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 20:41:25.04 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

558 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 21:06:58.18 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

559 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 22:57:37.30 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

560 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 23:00:53.43 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

561 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 23:28:10.03 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

562 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 23:28:55.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

563 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 23:31:23.76 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

564 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 23:32:12.92 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

565 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/11(日) 23:40:52.18 .net
焼きそばはどこ料理?

566 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 01:00:33.25 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

567 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 06:07:33.86 .net
焼きそばはどこ料理?

568 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 08:11:27.28 .net
中国料理

569 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 08:40:13.29 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

570 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 08:41:22.49 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

571 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 08:54:05.51 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

572 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 14:17:21.50 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

573 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 14:38:07.26 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

574 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 14:55:05.84 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

575 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 15:11:12.38 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

576 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 15:28:26.20 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

577 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 17:12:06.73 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

578 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 18:22:18.48 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

579 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 20:23:32.26 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

580 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 20:31:27.30 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

581 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/12(月) 21:09:14.86 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

582 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 00:37:12.01 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

583 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 01:23:18.99 .net
ラーメン二郎ムカつく

584 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 06:33:32.01 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

585 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 08:30:28.18 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

586 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 12:04:02.76 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

587 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 12:28:37.38 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

588 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 13:43:08.77 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

589 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 15:35:02.34 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

590 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 15:53:32.32 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

591 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 16:18:30.77 .net
麻婆豆腐

592 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 16:30:58.53 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

593 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 16:35:15.98 .net
餃子

594 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 18:11:30.09 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

595 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 18:51:26.21 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

596 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 18:56:36.85 .net
回鍋肉

597 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 20:36:52.18 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

598 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 21:16:06.34 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

599 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 21:39:29.15 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

600 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 21:40:22.70 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

601 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/13(火) 22:11:09.08 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

602 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 01:14:21.05 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

603 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 05:50:00.71 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

604 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 06:10:17.68 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

605 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 08:12:58.02 .net
日本料理の確立は明治時代の文明開化で定義されたから
それ以前、つまり江戸時代までに浸透した料理は中国由来だろうとオランダ由来だろうと全て和食

ただし、江戸時代以降であっても日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは当然和食

ラーメンはほぼ大正時代に浸透し、味も日本伝統料理の延長線上とは認められないから
時期的に、味的に、ダブルで日本料理とはならない

ラーメンは餃子やチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つに過ぎない

606 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 08:15:17.36 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

607 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 14:53:14.68 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

608 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 16:20:38.85 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

609 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 16:25:12.61 .net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。



取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

610 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 17:06:11.11 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

611 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 17:52:08.18 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

612 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 18:12:10.10 .net
春巻き

613 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 18:27:56.26 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

614 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 18:37:28.91 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

615 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 19:07:30.06 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

616 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 20:15:06.39 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

617 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 20:42:35.69 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

618 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 21:04:25.26 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

619 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 21:20:05.90 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

620 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 21:27:28.33 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

621 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 21:37:38.28 .net
焼売

622 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 21:45:18.05 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

623 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/14(水) 22:07:19.10 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

624 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 00:57:52.35 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

625 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 06:24:35.90 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

626 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 07:06:42.37 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

627 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 07:51:16.55 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

628 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 08:20:50.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

629 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 09:52:10.99 .net
ちなみに大阪ではラーメンが街で普通に食べられるようになったのは2000年以降
つい最近のことだw

東京と双璧をなす大阪での浸透がここ10年そこらのラーメンが日本料理であっていいわけがないw

630 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 11:24:46.65 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

631 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 12:01:22.20 .net
>>568
中国のなんて言う料理?

最後のチャンスだ
答えられないならラーメンは日本料理という事でおしまい

632 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 13:03:27.62 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

633 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 14:51:25.56 .net
油淋鶏

634 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 15:42:52.37 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

635 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 15:56:27.81 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

636 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 15:57:52.19 .net
90年代のHEY!HEY!HEY!で
浜田が
「ラーメン?大阪人はラーメンなんてもんは食わんわ」
じゃあ何を食べるんですか?
「そら大阪人はうどんを食べるに決まっとるやないか」
というのをテレビで見た事がある
実際仕事で大阪に行くことがかなりあったが
当時の大阪にラーメン店は滅多になかった
街であちこちで普通に見かけるようになったのはせいぜいここ10年ぐらいの事だ

東京と双璧をなす大都市である大阪での浸透がたかだかここ10年そこらのラーメンが日本料理であっていいわけがないw

637 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 17:06:33.04 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

638 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 18:50:40.81 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

639 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 18:51:20.71 .net
雑音すげえ

640 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 18:56:27.83 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

641 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 19:13:41.57 .net
青椒肉絲

642 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 19:22:38.08 .net
雑音すげえ

643 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 20:21:32.04 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

644 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 21:24:57.56 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

645 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 22:08:52.23 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

646 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/15(木) 23:52:43.82 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

647 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 01:07:19.08 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

648 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 02:31:44.47 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

649 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 06:39:03.50 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

650 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 07:28:19.70 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

651 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 08:36:32.46 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

652 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 09:06:49.69 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

653 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 09:14:32.42 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

654 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 09:17:41.78 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

655 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 09:34:21.58 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

656 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 09:36:05.58 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

657 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 10:19:22.31 .net
>>656
以上!
一人でそう思ってろやwww

658 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 11:49:05.96 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

659 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 12:02:36.46 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

660 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 12:11:41.45 .net
日本料理とは日本の伝統料理であり、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降でも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

661 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 12:22:22.55 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

662 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 12:22:29.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

663 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 15:47:12.56 .net
日本料理とは日本の伝統料理であり、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味覚的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

664 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 17:21:45.29 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

665 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 18:35:25.78 .net
日本料理とは日本の伝統料理であり、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味覚的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

666 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 20:23:02.73 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

667 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 20:26:03.87 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

668 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 21:45:16.81 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

669 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 21:59:22.49 .net
>>668
たった1人でそう思ってろwww

670 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/16(金) 22:29:17.32 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

671 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 00:07:58.54 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

672 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 00:24:57.27 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

673 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 04:10:41.27 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

674 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 06:48:56.74 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

675 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 07:33:40.27 .net
90年代のHEY!HEY!HEY!で
浜田が
「ラーメン?大阪人はラーメンなんてもんは食わんわ」
じゃあ何を食べるんですか?
「そら大阪人はうどんを食べるに決まっとるやないか」
というのをテレビで見た事がある
実際仕事で大阪に行くことがかなりあったが
当時の大阪にラーメン店は滅多になかった
街であちこちで普通に見かけるようになったのはせいぜいここ10年ぐらいの事だ

東京と双璧をなす大都市である大阪での浸透がたかだかここ10年そこらのラーメンが日本料理であっていいわけがないw

676 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 07:43:38.85 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

677 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 08:12:05.69 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

678 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 08:43:54.84 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

679 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 09:50:41.83 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

680 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 11:09:42.32 .net
>>679
勝手に1人でそう思ってろやwww

681 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 11:52:10.29 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

682 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 13:28:50.16 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

683 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 14:05:14.71 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

684 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 14:53:06.59 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

685 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 15:42:35.29 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

686 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 16:09:52.51 .net
>>685

勝手に1人でそう思ってろやwww

687 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 16:12:44.60 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

688 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 16:49:15.22 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

689 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 17:31:02.12 .net
すでにラーメンは日本料理ではない事が確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

690 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 18:35:35.68 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

691 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 18:44:38.09 .net
すでにラーメンは日本料理ではない事が確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

692 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 19:25:04.57 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

693 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 19:39:31.05 .net
とっくにラーメンは日本料理ではない事が確定している
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

694 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 19:40:11.77 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

695 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 19:41:55.32 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

696 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 19:52:37.71 .net
90年代のHEY!HEY!HEY!で
浜田が
「ラーメン?大阪人はラーメンなんてもんは食わんわ」
じゃあ何を食べるんですか?
「そら大阪人はうどんを食べるに決まっとるやないか」
というのをテレビで見た事がある
実際仕事で大阪に行くことがかなりあったが
当時の大阪にラーメン店は滅多になかった
街であちこちで普通に見かけるようになったのはせいぜいここ10年ぐらいの事だ

東京と双璧をなす大都市である大阪での浸透がたかだかここ10年そこらのラーメンが日本料理であっていいわけがないw

697 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 20:50:03.88 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

698 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 20:56:25.24 .net
もうとっくにラーメンは日本料理ではない事が確定している
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

699 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 21:13:13.33 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

700 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:23:45.74 .net
日本料理とは日本の伝統料理を指し、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

701 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:29:36.73 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

702 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:32:09.97 .net
日本料理とは日本の伝統料理を指し、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

703 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:33:54.41 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

704 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:41:50.71 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

705 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:44:18.45 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

706 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:47:42.05 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

707 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/17(土) 23:50:18.89 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

708 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 01:15:12.98 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

709 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 01:17:21.45 .net
もうとっくにラーメンは日本料理ではない事が確定している
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

710 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 06:44:50.14 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

711 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 08:42:33.56 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

712 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 08:44:10.23 .net
日本料理とは日本の伝統料理を指し、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

713 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 10:06:10.56 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

714 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 10:40:15.66 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

715 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 13:48:53.07 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

716 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 16:54:06.65 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

717 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 19:15:14.48 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

718 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 19:17:02.61 .net
たかが焼きそばが炒麺だと答えないぐらいの事で
何でラーメンが日本料理に確定になるんだよww

719 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 19:22:55.51 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

720 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 19:23:30.73 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

721 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 19:56:43.19 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

722 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 20:44:12.23 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

723 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 20:47:36.19 .net
日本料理とは日本の伝統料理を指し、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

724 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 20:50:15.50 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

725 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 20:53:04.20 .net
90年代のHEY!HEY!HEY!で
浜田が
「ラーメン?大阪人はラーメンなんてもんは食わんわ」
じゃあ何を食べるんですか?
「そら大阪人はうどんを食べるに決まっとるやないか」
というのをテレビで見た事がある
実際仕事で大阪に行くことがかなりあったが
当時の大阪にラーメン店は滅多になかった
街であちこちで普通に見かけるようになったのはせいぜいここ10年ぐらいの事だ

東京と双璧をなす大都市である大阪での浸透がたかだかここ10年そこらのラーメンが日本料理であっていいわけがないw

726 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 21:53:08.99 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

727 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 22:54:59.34 .net
日本料理とは日本の伝統料理を指し、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

728 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 23:00:33.56 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

729 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 23:00:58.18 .net
90年代のHEY!HEY!HEY!で
浜田が
「ラーメン?大阪人はラーメンなんてもんは食わんわ」
じゃあ何を食べるんですか?
「そら大阪人はうどんを食べるに決まっとるやないか」
というのをテレビで見た事がある
実際仕事で大阪に行くことがかなりあったが
当時の大阪にラーメン店は滅多になかった
街であちこちで普通に見かけるようになったのはせいぜいここ10年ぐらいの事だ

東京と双璧をなす大都市である大阪での浸透がたかだかここ10年そこらのラーメンが日本料理であっていいわけがないw

730 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 23:01:10.55 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

731 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 23:03:04.01 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

732 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 23:03:35.55 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

733 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 23:05:26.71 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

734 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/18(日) 23:14:57.76 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

735 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 02:03:36.74 .net
決定的なのは拉麺(ラーメン)という中国語の呼称
日本のアレンジはあってもラーメンが中国料理の延長線上にあるのは明らか

よってラーメンは
日本料理ではなく中国料理

736 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 02:04:37.20 .net
まあどこからどう切り崩そうとしても無駄だってことよ。
ラーメンは中国人シェフが日本に持ち込み
中国料理として広まった。

現代社会の一般認識としてラーメンが中国料理である事は厳然たる事実。

737 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 02:05:11.35 .net
ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理です

738 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 07:15:16.79 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

739 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 07:47:18.02 .net
まあどこからどう切り崩そうとしても無駄だってことよ。
ラーメンは中国人シェフが日本に持ち込み
中国料理として広まった。

現代社会の一般認識としてラーメンが中国料理である事は厳然たる事実。

740 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 07:48:17.02 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

741 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 07:57:47.04 .net
ラーメンはギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

742 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 08:35:22.74 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

743 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 10:14:01.38 .net
ラーメンはギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

744 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 11:15:15.52 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

745 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 12:25:00.51 .net
ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

746 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 12:27:04.31 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

747 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 12:57:21.90 .net
ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

748 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 12:58:58.01 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

749 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 13:31:56.31 .net
ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

750 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 14:35:46.83 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

751 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 15:43:59.97 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

752 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 15:59:30.10 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

753 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 16:32:09.22 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

754 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 17:51:41.93 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

755 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 17:56:41.07 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

756 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 19:07:24.03 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

757 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 19:14:12.67 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

758 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 19:48:53.08 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

759 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 20:25:17.08 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

760 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 21:19:23.56 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

761 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 21:35:36.45 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

762 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 21:52:40.60 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

763 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 23:14:41.41 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

764 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 23:27:12.67 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

765 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/19(月) 23:29:10.84 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

766 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 07:27:33.99 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

767 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 08:10:54.58 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

768 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 08:47:36.78 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

769 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 10:55:40.18 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

770 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 10:59:11.19 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

771 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 11:57:54.09 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

772 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 12:19:03.98 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

773 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 12:40:36.42 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

774 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 13:37:19.84 .net
日本料理とは日本の伝統料理を指し、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

775 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 13:50:40.12 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

776 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 15:01:59.10 .net
90年代のHEY!HEY!HEY!で
浜田が
「ラーメン?大阪人はラーメンなんてもんは食わんわ」
じゃあ何を食べるんですか?
「そら大阪人はうどんを食べるに決まっとるやないか」
というのをテレビで見た事がある
実際仕事で大阪に行くことがかなりあったが
当時の大阪にラーメン店は滅多になかった
街であちこちで普通に見かけるようになったのはせいぜいここ10年ぐらいの事だ

東京と双璧をなす大都市である大阪での浸透がたかだかここ10年そこらのラーメンが日本料理であっていいわけがないw

777 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 15:33:40.04 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

778 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 15:48:58.03 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

779 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 17:02:31.79 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

780 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 17:59:05.80 .net
日本料理とは日本の伝統料理を指し、
江戸時代いっぱいまでに定着した料理であり、外国由来のものも含む
それ以降の料理でも味覚が日本の伝統料理の延長線上にあると認められるものは江戸時代以降のものでも日本料理となる

ラーメンもカレーも日本での定着は明治時代以降であり
味覚も日本の伝統料理の延長線上にはないから
時期的にも味的にも
間違いなく外国料理である
つまり日本料理ではない

781 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 18:44:47.83 .net
>>631によりラーメンは日本料理だと確定した
これはもう覆らない決定なのでこれ以降何をブツクサ言おうとただの雑音でしかない

以上

782 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 19:17:17.04 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

783 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 20:51:17.08 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

784 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 21:02:01.91 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

785 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 22:30:56.81 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

786 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/20(火) 23:04:25.28 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

787 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 07:36:11.58 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

788 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 08:04:36.90 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

789 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 13:21:42.69 .net
ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%




ラーメンを和食とは思わない人




71.7%

これが全て

現に世の中がラーメン、カレーを和食とは認めてない

ほとんどの日本人の認識としては
ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメンは他のギョーザやチャーハン同様、日本で人気の高い中国料理の一つでしかない

790 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 16:16:40.74 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

791 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 17:38:45.73 .net
全体の印象として日本のラーメンがどう見ても中国料理の延長線上にある事は誰の目にも明白

基本的に中国伝統料理の延長線上にあると認められれば
伝統から多少外れる要素があってもそれは中国料理

よって日本のラーメンももちろん中国料理

792 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 18:25:18.75 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

793 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 19:28:47.96 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

794 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 21:41:03.01 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

795 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 21:50:40.28 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

796 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 22:01:29.78 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

797 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/21(水) 23:24:08.59 .net
そうやってしょーもないバカな自演で
必死でラーメン=和食に導こうとしてもダメだよ

和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

これが全て

ラーメンが伝わったのが日本料理が定義された文明開化から50年も後で、
しかも料理名が拉麺(ラーメン)という中国語である以上、
ハンバーグやキムチなどの外国料理同様
日本でどんなに変化しようと浸透して何100年経とうと和食には絶対にならないよ

798 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 01:21:45.65 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

799 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 02:16:47.70 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

800 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 05:39:19.97 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

801 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 06:59:53.42 .net
日本のラーメンは現代ではかなり和食的な立ち位置にいる事はいるが
しかし料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやキムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
あくまでも日本に深く浸透した外国料理の中の一つに過ぎない

802 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 09:12:42.04 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

803 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 11:30:29.82 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事で海外から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやキムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本に浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

804 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 11:34:21.47 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

805 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 12:48:04.97 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

806 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 17:15:38.43 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

807 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 17:35:36.01 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

808 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 17:54:24.78 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

809 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 18:33:19.15 .net
キムチって、ハンバーグや餃子、サンドイッチと並ぶほど日本に浸透してるか?
俺は少なくとも何年も食べてないぞ?
あ、大阪ではそうなのかな?

810 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 18:33:48.83 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

811 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 18:44:55.64 .net
>>809
大阪ではそうだよ。大阪人いわく
「ラーメン屋行くのはキムチ食べに行くため」
「ラーメン屋なのにキムチ食べ放題もあらへん店は火ぃつけられるで」
だそうだ。大阪だけなのか、関西一円そうなのかは知らんが、少なくとも関西以外じゃそんなことはないな。

812 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 19:39:51.23 .net
スーパーの漬物コーナーでは半分以上の面積でキムチが占めている
以上

813 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 19:41:42.18 .net
日本で1番消費されている漬物はキムチ
本来の日本の漬物は絶滅の危機にすらある

814 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 20:24:53.90 .net
と、必死に「キムチすごい!」主張する東大阪の在日朝鮮人「元都民」(PLおやじ)なのであった。

815 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 21:31:44.87 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

816 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/22(木) 22:40:44.57 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

817 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 01:29:33.69 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

818 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 02:11:56.08 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

819 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 02:49:54.82 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

820 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 03:44:10.25 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

821 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 05:25:08.29 .net
日本のラーメン文化は日本の食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない

京都イタリアンが京都の食文化ではあっても料理自体は和食ではないように
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

822 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 06:59:05.43 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

823 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 08:36:08.86 .net
日本のラーメン文化は日本の食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない

京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化ではあっても料理自体はイタリアンであるように
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

824 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 08:49:03.15 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

825 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 09:49:05.17 .net
日本のラーメン文化は日本の食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない

京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化ではあっても料理自体はイタリアンであるように
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

826 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 13:28:18.55 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

827 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 13:33:01.73 .net
日本のラーメンは言わばマクドナルドの月見バーガーのようなものだ
日本人の味覚に合わせて本国アメリカにはないアレンジバーガーメニューが開発される
それは日本の拉麺(ラーメン)も同じである

日本人の味覚に合わせた本場中国にはない、アレンジご当地拉麺(ラーメン)=中国料理
それが日本のラーメンである

828 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 13:57:50.19 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

829 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 15:36:55.91 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

830 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 15:46:51.81 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

831 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 15:51:26.82 .net
日本のラーメンは言わばマクドナルドの月見バーガーのようなものだ
日本人の味覚に合わせて本国アメリカにはないアレンジバーガーメニューが開発される
それは日本の拉麺(ラーメン)も同じである

日本人の味覚に合わせた本場中国にはない、アレンジご当地拉麺(ラーメン)=中国料理
それが日本のラーメンである

832 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 16:12:03.02 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

833 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 16:25:12.58 .net
日本のラーメン文化は日本の食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない

京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化ではあっても料理自体はイタリアンであるように
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

834 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 19:49:31.03 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

835 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 19:51:00.13 .net
日本のラーメンは言わばマクドナルドの月見バーガーのようなものだ
日本人の味覚に合わせて本国アメリカにはないアレンジバーガーメニューが開発される
それは日本の拉麺(ラーメン)も同じである

日本人の味覚に合わせた本場中国にはない、アレンジご当地拉麺(ラーメン)=中国料理
それが日本のラーメンである

836 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/23(金) 23:11:17.05 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

837 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 00:06:39.81 .net
日本のラーメン文化は日本の食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない

京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化ではあっても料理自体はイタリアンであるように
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

838 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 01:56:31.00 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

839 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 03:55:43.91 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

840 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 04:34:06.38 .net
京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化であっても料理自体はイタリアンであるように、
日本の多様なラーメン文化も日本の名物食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

841 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 09:11:44.83 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

842 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 11:35:04.22 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

843 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 11:54:44.90 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

844 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 11:54:58.08 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

845 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 12:00:57.41 .net
京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化であっても料理自体はイタリアンであるように、
日本の多様なラーメン文化も日本の名物食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

846 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 12:05:01.99 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

847 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 16:34:56.86 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

848 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 17:05:19.23 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

849 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 21:43:53.18 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

850 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/24(土) 22:15:32.11 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

851 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/25(日) 08:15:00.59 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

852 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/25(日) 08:45:48.08 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

853 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/25(日) 14:14:53.89 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

854 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/25(日) 14:15:02.02 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

855 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/25(日) 16:29:30.96 .net
日本のラーメンは言わばマクドナルドの月見バーガーのようなものだ
日本人の味覚に合わせて本国アメリカにはないアレンジバーガーメニューが開発される
それは日本の拉麺(ラーメン)も同じである

日本人の味覚に合わせた本場中国にはない、アレンジご当地拉麺(ラーメン)=中国料理
それが日本のラーメンである

856 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/25(日) 19:41:55.02 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

857 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/25(日) 23:40:37.89 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

858 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 00:12:15.68 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

859 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 05:43:08.46 .net
京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化であっても料理自体はイタリアンであるように、
日本の多様なラーメン文化も日本の名物食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない
日本のラーメンもあくまでも日本という地域におけるアレンジ中国料理、ご当地中国料理であるという事だ

860 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 09:21:48.97 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

861 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 13:44:02.20 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

862 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 15:31:26.51 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

863 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 19:51:19.30 .net
ナポリタンやミートソース、
納豆スパゲッティーやたらこスパゲッティーが
日本人向けにアレンジされたイタリア料理であるのと同様、
日本の拉麺(ラーメン)も
日本向けにアレンジされた中国料理ですよというだけの話だよね

864 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 20:01:58.02 .net
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの74歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)

865 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/26(月) 21:33:44.46 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

866 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/27(火) 05:23:42.91 .net
京野菜を多用する京都イタリアンが京都独自の食文化であっても料理自体はイタリアンであるように、
日本の多様なラーメン文化も日本の名物食文化ではあってもラーメン自体は日本料理ではない
そこを混同してはならない
日本のラーメンも京都イタリアン同様、あくまでも日本という地域における独自のアレンジ外国料理、ご当地中国料理であるという事だ

867 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/27(火) 08:43:07.26 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

868 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/27(火) 12:35:25.32 .net
日本のラーメンは言わばマクドナルドの月見バーガーのようなものだ
日本人の味覚に合わせて本国アメリカにはないアレンジバーガーメニューが開発される
それは日本の拉麺(ラーメン)も同じである

日本人の味覚に合わせた本場中国にはないアレンジ拉麺(ラーメン)=中国料理
それが日本のラーメンである

869 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/27(火) 12:55:34.60 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

870 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/27(火) 13:58:40.03 .net
日本のラーメンは現代の食生活においては和食的な立ち位置にいる事から欧米社会から誤解を招く事もあるようだが
料理ジャンルとしての系統的な区分けでは明らかに中国料理である事には変わりない
ハンバーグやカレー、スパゲッティー、キムチ、ギョーザ、サンドイッチなどと同様、
日本で浸透した人気の外国料理のうちの一つに過ぎない

871 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/27(火) 16:21:13.56 .net
中国の「拉麺」とは、その名の通り、手で延ばして麺状にしたもので、日本のラーメンとは定義から異なる。
このスレでは日本のラーメンを対象に議論しているが、中国の拉麺を持ち出しながら「拉麺は中国料理店の看板メニューなので中国料理」など
今更当然なことをのたまいながらミスリードを誘う輩が長く張り付き、正常な議論を妨げている。注意されたい。

なお、wikipediaで「拉麺」を引いてみると、“この項目では、中国料理における拉麺について説明しています。日本料理のラーメンについては「ラーメン」をご覧ください”とある。
また、海外で「好きな日本食は?」というアンケートを取れば、寿司や天ぷらを抑えて1位にランクインするのがラーメンである。
このような現状を見ても、近年ではラーメンは明確に日本料理と扱われているようである。

872 :もぐもぐ名無しさん:2021/07/27(火) 17:41:26.40 .net
日本をよく知らない外国人からどう思われようと誤解は誤解でしかない
ラーメンは間違いなく中国料理

873 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/12(水) 21:34:56.75 ID:NokKOYozx
https://twitter.com/izucycling/status/1481142630977540104
美しい伊豆創造センター【公式】
@beautiful_Izu
あなたは、どう食べる?

どでかーい!思わず目を疑うこのかきあげ丼は、
沼津港一の行列店、魚河岸 丸天の名物。

中にはえびや貝柱、野菜が詰まっていて
その高さなんと、13cm!

ごはんと、天つゆと、そのままで、、
サクッシャキッと飽きない食感で、ペロリです😋
#いいね伊豆 #丸天

874 :もぐもぐ名無しさん:2022/03/21(月) 15:17:01.39 ID:qTQ4CsUkD
https://twitter.com/GOGO_CURRY/with_replies
ゴーゴーカレー公式
@GOGO_CURRY

https://www.gogocurry.com/
金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー

総レス数 874
533 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200