2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノイア−と全盛期ブッフォンどっちが上?

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 08:29:21.84 ID:cWXHL2220.net
今ののいあ-と2006年ごろのぶっふぉんはどちらが上なのか

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 08:37:38.71 ID:mlk7MMa50.net
>>1の母です
息子がこのようなクソスレを立ててしまい、本当に申し訳ありません
母親として、不徳の致すところです
息子は幼いころから孤立しがちな性格で、次第に部屋に引きこもるようになってしまいました
しかしPCを買ってあげてからは、YouTubeでノイアーのビッグセーブ集を見ては
「この飛び出しはもはやDFだね」と明るく会話してくれるようになりました
まだまだ知らないことも多いとは思いますが、海外サッカーが息子の立ち直るいいきっかけになればと思っています
この度は、本当に申し訳ありませんでした

3 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/15(金) 08:47:26.82 ID:CpuGTX0IV
>>2

1だがwww

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 08:42:16.14 ID:ZV1xSLWMI.net
お、おお。

5 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/15(金) 08:52:24.69 ID:CpuGTX0IV
まあチ−ムとしての役割も違うからな。
ノイア−と全盛期ブッフォンは全盛期ブッフォンの方が上だと思うけど、その時はカンナ
様がいたのも事実

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 14:04:52.74 ID:aTSnLl19i.net
あの頃のブッフォンはシュート打っても入らないと感じさせる貫禄があった

ノイアーにはまだない
現時点では一番だけどね

よってブッフォン

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 14:08:07.44 ID:LNABYCH80.net
飛び出しのカバーエリアと足元の上手さとか総合的に見ればノイアーの勝ちかな

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 14:17:05.36 ID:iO+baYEaO.net
完全にブッフォン

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 15:45:59.76 ID:welKOqwei.net
敵にいて絶望するのはブッフォン
味方にいて頼もしいのはノイアー

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 16:18:18.76 ID:115UfRt90.net
>>9
むしろ逆じゃね?
味方にいて頼もしいのがブッフォン
敵にいると厄介なのがノイアー

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 16:41:29.88 ID:pgu6BErn0.net
全盛期のブッフォンの安定感はすごかった
ノイアーはプレースタイルのせいもあってイマイチ安定感を感じない
あと、チームを鼓舞するリーダーシップもブッフォンの方が上
ブッフォンはちょっとキチガイ入ってる感じなのが逆に頼もしい

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 17:58:12.82 ID:BMGfNtQLi.net
ノイアーは超ハイラインから引きこもりのまで万能性が高い

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:02:58.21 ID:QoQWYsuJ0.net
ノイアーをワールドクラスたらしめてるのはあの飛び出しだがあれは年喰ったときの衰えの影響が顕著に出そう
ノイアーが年喰ってからどれだけできるかだな
ブッフォンは年喰ってからもワールドクラスであり続けてるが

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:03:19.95 ID:w2PNqSVG0.net
相手にした時にブッフォンはマジで絶望

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:27:09.81 ID:ia7rrUNj0.net
全盛期のブッフォンは至近距離を片手で止めるからな

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:45:47.30 ID:CEBrXEURi.net
オリバーカーン

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:58:01.57 ID:TJXMYg3b0.net
ジジ

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:44:32.48 ID:EZunlh5O0.net
カシージャスはもうこの二人と比べることはできないのか

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 22:14:43.62 ID:29e8pnPl0.net
今のカシージャスは微妙 タイトルの数なら世界最高

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 01:54:43.10 ID:LlHX/x9D0.net
ブッフォン
ノイアーはプレースタイルのせいか安定感をイマイチ感じない
CLでレアルにボロボロにやられてたのが印象的

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 02:15:49.77 ID:YpSz70GT0.net
全盛期のブッフォンのより凄いキーパーっているの?

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 02:20:11.91 ID:T72I7gXE0.net
ノイアーの憧れって誰なんだろ
若島津なのかデルタミューラなのか

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 03:36:35.25 ID:tIkAaEQ+0.net
全盛期カシージャスはシュートストップだけなら全盛期ブッフォン並み

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 04:00:13.44 ID:tJG3Up4D0.net
ブッフォンってCL獲ってないよな?ならノイアーだろ実績的には

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 06:08:57.42 ID:iKuXqX7z0.net
>>15
ペナルティーエリア内からでさえ悠々と止めてたな

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 09:37:57.88 ID:luFK347F0.net
>>24
それ言ったらカシージャス最高ってことになるな
CL複数回獲ってるし、ユーロも獲ってる

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 10:07:23.73 ID:qhu/f9+v0.net
全盛期ブッフォンは恐らく歴史上最高のGKだろう

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 12:19:31.21 ID:ou7nDUsg0.net
カップ戦ならブッフォン
リーグ戦ならノイアーでいく

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 12:41:33.03 ID:DTaMmsSN0.net
決勝はカシージャスで

30 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/16(土) 13:47:59.11 ID:k2vIb2hky
ゴ−ルキ−パ−としての力、統率力ならブッフォン。

ノイア−はゴ−ルキ−パ−としてはブッフォンより下だけど、ドイツの型にはまりまくっていて
味方のときはすごい頼もしい

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 16:20:27.41 ID:6yAGrmIj0.net
>>29
それは皮肉なのかそうでないのかもはや分からんなw
大舞台に強いと賞賛されてたカシージャスさんはどこへ・・・

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:21:41.35 ID:2T56p94/0.net
>>25
勢いと迫力でシュートを止める名キーパーも多い中、ブッフォンだけは完全に見てから止めてた

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:12:07.99 ID:tJG3Up4D0.net
>>26
実際タイトル数で言えば、全盛期カシージャスも上がるだろうが、まあスレ違いだな
ブッフォンは確かに凄いのはわかるがタイトルがなあ・・・せめて後ユーロ獲れたら変わると思うけど

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:24:43.20 ID:3mo7Ql7s0.net
ブッフォンはCL獲れないでキャリアを終えるだろうな
今36で頑張って2〜3年だろうがその期間でユーベがどうこうなるとは思えない

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 07:40:58.25 ID:CVHQMNNVi.net
>>32
そのスタイルがいかに凄いことかがあまり評価されてないのが悲しい

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 07:43:13.19 ID:CVHQMNNVi.net
このスレみてたらブッフォン愛が再燃した

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:03:49.39 ID:U8ykFOMo0.net
>>35
そういうのは一目じゃ凄さがわからないからね。普通にセーブしてるだけに見える
一方、ノイアーのプレースタイルは初めて見た人でもすぐに凄さや特異さが分かる

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 12:19:05.76 ID:kRYZrsfA0.net
総合力でノイアーだな

39 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/08/17(日) 12:27:03.07 ID:LQQusEnb0.net
実力のブッフォン
タイトルのカシージャス

ノイアーは・・・?

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 12:39:18.51 ID:LULwjNgDO.net
なんでこいつここまで評価されてんの?
実力ならブッフォン、タイトルならカシージャスに完敗じゃん
カシージャスはまだあともう1回くらいCL獲るかもしれんし
こいつはあとEURO1回かCL1回くらいしか獲れんだろうね

あとW杯優勝したとはいえ、カーンよりも上ってのも疑問

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 13:25:03.08 ID:gYxR5q200.net
>>40
それでも十分すぎるだろ
頭おかしいんじゃねえの?

今のGKて求められてる要素が多いからな
ただゴール前でセーブしてるだけの時代じゃない

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 17:25:55.58 ID:EQiC8D2Ui.net
ノイアーがブッフォンの年になったらいかにブッフォンが凄いかが分かる

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:37:28.97 ID:jwqZ/Yz/0.net
全盛期スレでなに言ってんの?

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:40:40.29 ID:XElCw3Wy0.net
>>43
これだわ、少なくともブッフォンは落ちるだろ。強い頃のセリエで活躍したのは分かるが、CL獲れず終いは痛いわ。

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:00:28.98 ID:LwavJpbUi.net
獲ったタイトルの面では負けだが純粋なキーパーとしての能力はブッフォンじゃないかな

FWの質は今よりブッフォン全盛期のほうがいい気がするし

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:15:14.83 ID:VGoqveC20.net
ブッフォン

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:11:38.32 ID:7bj3qIwwi.net
セービングではブッフォンだけどトータルではノイアーだと思うなあ
シャルケのようなシュートを打たれまくるチームでもCLベスト4までいってるしバイエルンやドイツ代表みたいな馬鹿みたいにラインが高いチームでもスイーパーとして結果だしてるし

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 06:25:05.24 ID:3hEpUu9B0.net
>>47
シャルケ時代はなんというか、DFが酷過ぎて居ないようなもんの所を、まさに1人で守ってたもんな。そういう所はカシージャスに似てるんかな境遇は

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 10:19:31.98 ID:tpHeHu9li.net
ノイアーとかカシージャスみたいに目立ち過ぎるGKはそんな好きじゃないなw
DF信頼してないんだろうなとも思うし

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 10:27:18.63 ID:rhY09Fw90.net
まあ、シャルケの頃のノイアーの場合、前にいるのが内田とかなわけだろ?
アレを信頼しろっつったて無理な話だし
1人でなんとかしようという考えになっても仕方ないw

51 :名無しSUN:2014/08/21(木) 21:42:15.89 ID:sjFr+Y+k0.net
ブッフォンの比較対象なら
カーンやカシージャスよりもシュマイケルだな
歴代最高GKといえばこの人だろう
ノイアーは誰かと比較というよりも特殊な新型だと思う

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:05:51.30 ID:rhY09Fw90.net
ノイアーはイギータとでも比べとけw

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:46:37.70 ID:1Fxw4Lzc0.net
tes

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:52:14.33 ID:wLxH6BXT0.net
ブフォンの方が上。

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:00:48.08 ID:ONr8kzvx0.net
ブッフォンは神 ノイアーは鬼

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:03:46.33 ID:OcIJpYN40.net
W杯もあって最近ノイアー信者が特につけあがってるよな

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:07:54.60 ID:E8dMp0kS0.net
ノイアーはまるで仁王の化身かのような存在感。ロナウドがフォワードの怪物ならノイアーはGKの怪物

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:11:27.40 ID:jqKx8xU00.net
ノイアーはたまにやらかすからな
特殊な新型ってのはその通りだと思う

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:38:15.44 ID:E8dMp0kS0.net
ノイアーは別枠にしても、ブッフォンと同格に近いのがキャリア終盤のファンデルサールかな、足元含めほぼ完璧なGKだった。

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:55:13.50 ID:deacI0Hni.net
>>56
W杯で活躍した選手が持ち上げられるのは当たり前
オリンピックも含めて世界一のスポーツの祭典なんだから

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:19:07.47 ID:FuY8slcd0.net
昔に比べたら持ち上げられなくなった方かもな

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:38:50.73 ID:ugEXcmgz0.net
ノイアーやらかすやらかすって言ってる奴いるけど
最近判断力上がってめったにやらかさないから

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:47:53.93 ID:LZFn+6ax0.net
>>62
ほんこれ

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:29:55.19 ID:3mONy7DSi.net
最近やらかさなくなったよな
あのプレースタイルでこの安定感は凄いと思うわ

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:31:22.54 ID:ObeLnKIc0.net
ノイアーは時間稼ぎにボールをなかなか相手に渡さないようなこすいことをしょっちゅうやってるあたり、キャラ的な格落ち感がある

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 07:44:01.06 ID:N530sEQNi.net
>>65
アルジェリアに決められたあとのボール奪取は小物臭しかしなかった

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:14:54.95 ID:vF8+vXLP0.net
ノイアーがどれほど鍛錬しようと、ブッフォンの国歌斉唱の域に達することができるとは思えない

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 14:50:32.60 ID:YAew1f+/0.net
>>65
若さのせいだと思うけど、じゃっかん三下感あるなw
去年のCLとか、PKまで蹴って一人で興奮して、結局負けてるところとか悲しかった

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:25:15.66 ID:3nTPqeWP0.net
>>65
個人的には勝利への表れが出ていて好きやわ、まあ好感は下がるだろうが

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:58:55.93 ID:69/nj5CY0.net
去年のCLは優勝してるけど

71 :名無しSUN:2014/08/24(日) 00:03:23.94 ID:DVmyWhCf0.net
>>67
確かにドイツ国歌では無理だな

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 01:15:35.97 ID:M2cBLTeW0.net
生きた時代が違い過ぎるからなぁ
ブッフォンなんて30過ぎてからビルドアップ要求されるようになったし(正確にはコンテ時代から)
例えるならバックパスを手で取るのを禁止なる前のキーパーと比べるようなもんだろ
まぁノイアーはこれまでもこれからも唯一無二の存在と思うまでの異次元さを感じる

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 02:22:21.91 ID:0wjq5ZCU0.net
まあブッフォンだわな
ただノイアーはブッフォンを超えられる可能性のある選手

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 01:42:59.54 ID:jCBsEYpB0.net
ノイアーは枠に入らない唯一無二の鬼才
ブッフォンは枠の中での天才

多分ノイアーにしか止められなかったシュートは数多く存在するが逆もまた然り

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:03:47.22 ID:jIuUMMhx0.net
どうしても至近距離のシュート止めた方がカッコ良く見えてしまうのでブッフォン

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:15:56.70 ID:rPpJb4fE0.net
飛び出しとかフィード、足下の技術含めるとノイアーが上だろうけど笑っちゃうような変態セーブしてたブッフォンの方が俺は好き
カシージャスの名前が結構出てるけど、シュートストップだけは一流でキャッチング、ハイボールの処理、足下の技術とかは並もしくは並以下の糞過大評価キーパーだから話にならない

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:44:13.44 ID:3/Z00eln0.net
ブッフォンもそれなりに足元の技術ある方じゃないか?
もとはFWだったわけだし、ユーロでもトーレスを足技で交わしてたりしてた
まあ、相手がトーレスだから参考にならないかもしれないが

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:29:35.39 ID:dvqqWVKl0.net
でもノイアーってシュートストップゴミだよな

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:37:11.78 ID:StafUpVH0.net
>>78
そんな事もないだろ

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:37:52.07 ID:Tx+lnMH30.net
>>78
股下狙われると異様に弱い印象

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:25:39.05 ID:opXYOVSk0.net
ノイアーはお笑いキーパー

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:59:07.86 ID:b1Xsi2mli.net
>>81
なんでだよwww

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:39:34.28 ID:oN4op/Gc0.net
ちょくちょくやらかしそうでやっぱり怖い
ここまで賞賛されるべきプレースタイルではないと思う

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:43:41.00 ID:b1Xsi2mli.net
じゃあルイジブッフォンw

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:30:36.05 ID:nL6XPQ6D0.net
>>77
それなりにどころか十分技術高い
狙って足で止めてるようなセーブもみられるし

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:15:24.18 ID:Yba4UPsW0.net
>>65
ワロタwww
これすげーわかる

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:48:25.74 ID:DIiTxDAw0.net
ブッフォンは他国ファンにも好かれる
ノイアーはそうではない

この差かな

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:54:29.92 ID:+IoCJP4g0.net
パッチン留めが似合うからブッフォンの方が上

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:45:05.42 ID:Z8MCuUIQ0.net
ブッフォンのセーブはいつみても感動する

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:11:55.53 ID:b/GzhbDOi.net
ブフォンの国歌斉唱は感動する

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 00:33:26.25 ID:fFdr1lvy0.net
ブッフォンは21世紀最高のGKと何十年と語り継がれるレベル
ノイアーはブッフォンの次に挙げられる選手って感じ

まだイメージに過ぎないけど

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:16:40.86 ID:Z0lIPyxF0.net
後世におけるそのポジションの付加価値って意外と評価されないからな
点の取れるDFとか守備に積極的なFWとかよりもまずそのポジション固有の能力が評価の第一に来る
ノイアーがそれで劣ってるっていうわけではないけど

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:59:58.76 ID:lckqmlxO0.net
ノイアーは昨日の試合でもまたやらかしかけたなw
この間のシャルケ戦でもやらかしかけてるw
この先数年で必ずやお笑いキーパー・ノイアー(笑)に進化してくれるだろう

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:53:44.81 ID:aLwJP+ZZ0.net
ノイアーまじ糞

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:34:51.51 ID:r+lPekh00.net
今の衰えたブッフォンでもノイアーより上だわ

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:43:08.08 ID:CQVVLWF20.net
もしかしてノイアーってプレースタイルが物珍しいだけじゃね・・・?

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 08:40:39.26 ID:Ojz17eWX0.net
ブッフォンCL獲ってないやん、セリエ強かった時期でさえ

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 08:46:06.97 ID:tn3LGefBO.net
獲得タイトルが基準ならトーレスが世界最強FWやね

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 08:59:42.16 ID:3IVeB5lxi.net
パリウカはガチ

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:52:21.15 ID:jbutsXtD0.net
ノイアーは手を使えるリベロだからな
ブッフォンとポジションちがう

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:57:58.24 ID:aA+Qsnfe0.net
セリエでやらせたらブッフォン、ブンデスでやらせたらノイアー
どっちかをプレミアに連れてくならブッフォンを

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:37:53.14 ID:3IVeB5lxi.net
イギータを忘れないでください

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 15:00:39.25 ID:qgAwH6mq0.net
>>78
シャルケ時代は鬼のように止めていたわけだが
ファーガソンが今まで対戦したGKで最強とか言っちゃうくらい

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 15:44:46.85 ID:xWLXP6l50.net
純粋にシュートへの反応とかは、断然ブッフォンだと思う。
ノイアーはやらかす数も結構多いし。

ただ、ブッフォンには、ノイアーほどの飛び出しはできない、というか、しない。
ノイアーの反応も、充分トップクラスだし、前がかりに攻めるチームだと、
ノイアーの守備範囲が頼りになる気もする。

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 05:16:13.04 ID:aRRN40Ak0.net
>>98
FWは得点も考慮せないかんでしょ流石に

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 09:22:32.08 ID:p3bN2rP30.net
ユーロ得点王だ

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 16:19:15.05 ID:BzjNkGWv0.net
>>104
ノイアーのやらかしって大体ハイボール処理と飛び出しの判断でセービングではほとんど見たことないよ
最近知った人はぴんと来ないかもしれないが、本来ノイアーは飛び出しではなくありえないようなスーパーセーブ連発で有名になった選手

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 18:08:09.43 ID:drTb+vCoi.net
オリバーカーン

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/26(金) 14:25:40.22 ID:kyVOmUsJ0.net
そりゃやらかすっていったらそっちだろ
セービングやらかすってどういうことや

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/26(金) 15:59:33.79 ID:94Nyx5ML0.net
>>109
川島のようにミドルシュートをハンブルしたり
川島のようにゴールの中で守ったりすることじゃないか?

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 15:17:14.64 ID:MILDHjqU0.net
ガヤさんを出すまでもなかったか

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/14(火) 13:06:44.76 ID:R3q8xVFn0.net
ノイアーはピンクユニが似合わないからブッフォン

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/14(火) 23:14:22.88 ID:DHBU0zjV0.net
国家斉唱の差でブッフォン

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/14(火) 23:33:42.60 ID:FQZ1PZr60.net
ピン留めの差でブッフォン

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 14:13:53.35 ID:TH2Iqntl0.net
結局みんかブッフォン好きだな

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:06:12.34 ID:RX10o4sl0.net
ブッフォンが本当にすごいのはほとんど劣化しないとこだね。
若くから活躍して、何年も世界最高峰のレベルを維持してる。
ブッフォンより後に出てきて最高の評価を争ったカシージャスやチェフは既に劣化した。
ノイアーもいつまで頑張れるのか、まぁブッフォンの年齢を考えると先に引退しちゃう可能性もあるが。

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:39:20.94 ID:BX3TDa+70.net
いや、全盛期と比べたら明らかに劣化してるだろ
ただそれでも超一流だけど

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:46:16.15 ID:RX10o4sl0.net
未だに超一流なんだからほとんど劣化してないってことじゃん。

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:39:24.80 ID:f7SaOJNi0.net
余裕でノイアー

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:54:26.63 ID:HaCPoUgc0.net
川島かな

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:44:19.99 ID:/wKjEipo0.net
キーパーの良し悪しは正直わからん
ビッグセーブすればいいGKに見えるし
やらかしするとゴミGKに見える

キャラで判断するとノイアーはブッフォンには及ばない

122 :ほなうど:2014/10/22(水) 19:14:02.61 ID:I2YJIygJO.net
ブッフォン

史上最高だと思う

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:17:30.31 ID:MtoLgZ2y0.net
落ちぶれたセリエに残っちゃったのは残念だよな

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:27:45.90 ID:MaSrbXDZ0.net
ノイアーはブッフォンみたいなセービングできるけど
ブッフォンはノイアーみたいなCBとしてのパスやDFは出来ないね

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:38:32.61 ID:1GWNgjvg0.net
ノイアーは凄い
ちょっと人間的じゃないというか
なんかターミネーター的な超人感がある

ブッフォンはマスタークラス
基本を習熟したまさにお手本のようなスキルが散りばめられてる
パッションのある達人だな

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:48:57.67 ID:vnRjggR10.net
ノイアーのピークは短いだろう
今でもお笑いキーパーと紙一重だが
あと2年くらいでガクっと落ちて正真正銘のお笑いキーパーになる

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:54:25.20 ID:Mj2wnQDg0.net
ブッフォンはドリブルでトーレスをあしらった実績もあるしなw

それは置いといて、全盛期ブッフォンって、実はビッグセーブ少ないんだよな。
でも決定機阻止の回数は多い。
つまりポジショニングが良すぎたんだよね。
ビッグセーブが多いキーパーは下手なキーパーと紙一重でギリギリのところで何とか止められてるってだけだしね。

128 ::2014/10/22(水) 20:21:41.56 ID:BH7OTxd6O.net
グアルディオラならノイアーを使うだろう

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 10:59:00.80 ID:OKQd2qnh0.net
>>127
ブッフォンの場合は全盛期のころのDF陣が代表でもクラブでも優秀だったというのもある
きっちりシュートコース限定してくれるし

ノイアーのシャルケ時代なんて守備力=ノイアーだったからな

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:32:08.36 ID:AhGMG2uc0.net
ユナイテッド対シャルケの時のノイアーは凄すぎて笑った記憶がある

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 23:04:48.13 ID:xEkm4XGM0.net
ノイアーが凄かったっていうか、味方DFが酷かったというか・・・
内田なんかが前にいるんじゃハンデにしかならん

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/24(金) 05:14:23.42 ID:WRUNspbs0.net
ブッフォンって味方がザルなチームだったことあるの?

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:31:00.21 ID:dSB8csYW0.net
ノイアーやろなあ

134 :かーん:2014/10/31(金) 12:06:42.67 ID:hY2st3szO.net
両方すごいけど
ブッフォンかな…

ノイヤーはこれからかな

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/04(火) 11:51:23.44 ID:7txo21of0.net
>>132
どうなんやろ?際立ってDF陣が緩いことは無かったんじゃね?コーチングとかもあるやろからなんとも言えん

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:54:02.91 ID:b6TGvm/m0.net
B時代のユーベDF陣はダメ外人や若手中心で微妙だった
まあ、それでもザル守備ドイツと違って、イタリアのチームは基本的にDFがしっかりしてる
ブッフォンは身体能力はもちろんだが、コーチングとか読みやポジショニングが優れてる

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:51:55.05 ID:ieES13Kg0.net
緩いチームのが見せ場多いからすごく見えるな

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 04:33:12.62 ID:5H6Atdrb0.net
ブッフォンってハイライト見ると結構な頻度でシュートを
敵に近い危なっかしいところに弾いてるけど
いつもそうなの?

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:49:30.29 ID:q9AIIee30.net
>>132
パルマの頃も申し分ないメンツが揃ってたんじゃなかったっけ

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:03:15.84 ID:uBq694Ir0.net
>>138
そういうシーンがハイライトになりやすいだけ

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:49:29.13 ID:LESDkAEF0.net
>>139
月日が経って結果的に申し分ないメンツだっただけ

ブッフォンがパルマにいた当時はみんなそうでもなかった

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:29:19.74 ID:VMtN9OfV0.net
>>141
具体的に誰が当時はそうでもなかったか言ってみてくれ

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:22:58.06 ID:LrjawU5p0.net
ノイアー GK能力は勿論、攻撃の起点にもなる+この時点でWC CL獲ってる

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:36:16.37 ID:IzUC1xvB0.net
スレ違いかもしれんが、というかスレ違いだが、デヘアが最高に思ってる

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:42:54.17 ID:OJn+oTU90.net
シャルケのころのノイアーを知らないな
残念、そこはノイアー

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 02:34:10.52 ID:96+ge3j+0.net
>>142
コウトとカンナ

当時はどっちもムラが半端なかった感じ

コウトはバルサはいる直前、
カンナは06W杯らへんに完成したイメージ

当時完成されたDFやってたのはテュラムだけだったと俺は思う

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:29:00.59 ID:myt1e8Ey0.net
コウトなんかほとんどブッフォンとやってないだろ

148 :タキオン:2014/11/18(火) 13:29:02.81 ID:3HfCBEo3O.net
ブッフォンのが上だよ

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:08:08.76 ID:VPuWBjNY0.net
カシージャスは被シュート数がリーグ一位のチームで最小失点だった年はすごかった

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:11:02.37 ID:7tfJEoMu0.net
カンナバーロはパルマの頃すでにリーグ最高峰の一人だった。確か年俸もリーグ5番以内だったろ

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:17:52.82 ID:QiZogniB0.net
パリュウカ ペルッツィ トルドと18歳から戦ってたブフォン

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:25:22.71 ID:YbRHgojM0.net
ノイアーファン以外はブッフォンって思ってるだろ

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:40:11.79 ID:rzG4y8WB0.net
ずいぶんノイアーファンは多いんだな

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:36:06.14 ID:TSghzBcc0.net
イブラはブッフォン推し

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:10:01.63 ID:jernxbqS0.net
あの年でまだ代表とクラブでやってるブッフォンのが上
まあ後継者がいないんだけど

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:05:01.07 ID:rpvyHOOf0.net
オリバ カーン

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:28:16.17 ID:lkEBONZo0.net
カニサレスだろうな

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:41:38.33 ID:mcLIaGtt0.net
ブッフォンはもうレジェンドになっちゃったしね。
ノイアーはこれから伝説を作る人間。

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:25:51.77 ID:gydvo8Pa0.net
クリロナに負けたのを根にもって皮肉ってるようじゃ無理だよノイヤー

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:32:17.80 ID:o/KKYaow0.net
普通にノイアーでしょ ブッフォン持ち上げられすぎやろビッグタイトルWCだけやん

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:18:35.32 ID:JCYB61Ba0.net
川島だろ
レジェンド川島

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:51:16.26 ID:0oUfzx9t0.net
ノイアーはまずカーンに並ばないと比べるのはそれからだ

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:02:57.07 ID:ajFOSZ370.net
>>160
だったらカシージャスが圧倒的No.1だよな
リーグ、CL、W杯、ユーロ、全て取ってる

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:18:02.18 ID:jummOOmY0.net
>>152
これ

イタリアファンじゃなくてもブッフォンは好きになる

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:12:36.25 ID:F7FVyk+M0.net
マジレスするとノイアーが台頭してきた頃以降にサッカー見始めた層がノイアーがNo. 1だと思ってるんだろ。
彼らの中で初めて知った最高のGKといえばノイアーだったから。
それになによりブッフォンの全盛期を知らない。

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:05:37.40 ID:8aOl7Jvg0.net
シュマイケルがにわかとな?

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:02:06.42 ID:NvhL65PS0.net
>>166
シュマイケルとブッフォンが並ぶ

SS シュマイケル ブッフォン
S カーン
AAA ゾフ
AA ノイアー
A ファンデルサール カシジャ チェフ

ノイアーはこれからに期待

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:49:10.09 ID:bSAoqOQg0.net
>>163
実際カシ凄かったやん

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:47:31.81 ID:aFvGX4or0.net
>>167
猿はトルド以下だわ

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:29:54.40 ID:4gdlkfY60.net
ファンデルサールの評価が高すぎるだろ

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:13:49.57 ID:4mMHuQ7W0.net
>>165
98年くらいから見始めた新参()ですけど
ノイアーの身体能力は明らかに物が違う気がするんだが

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:06:41.77 ID:5o4MIvYM0.net
>>171
身体能力とキーパーセンスは必ずしも一致しない

ノイアーはどっちもあるけど

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:26:50.87 ID:lrkJmpat0.net
>>167
ノイアーはもうカーンを超えてると思うわ
カーンのピークといえば02W杯の活躍だが
ノイアーは今年それに勝るとも劣らない活躍した上で優勝しちゃったからな

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:41:58.02 ID:OH0jRDZx0.net
カーンなんて見かけがまんまゴリラでインパクトあったのと、ちょっと変わったキャラだったから注目されただけで
もともとキーパーとしては大したことない

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:37:24.99 ID:bNgNlwd30.net
カーンが大したことないとかニワカ乙www

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:53:31.94 ID:/cy5RgqF0.net
>>174
キーバーの資質って顔が怖いかが9割占めるからね。
ブッフォンもそう。
威圧感で敵を圧倒してるからね。

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:58:17.73 ID:pMEvFAy60.net
じゃあ、シュチェスニーとクルトワは顔で損してるね

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:34:59.00 ID:70c1b/x50.net
ブッフォンって顔怖いか?

面白いだろ

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:36:18.73 ID:OH0jRDZx0.net
ブッフォンは単なるブサイク

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:40:11.42 ID:w7XUtAcs0.net
面白いキャラになっちゃってるけど、別に不細工ではないと思う

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:44:06.69 ID:6l9b4Fe40.net
国家斉唱するブッフォンはかっこいいぜ

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:30:02.79 ID:d6hbt55n0.net
>>173
それはないだろ
活躍した年数がまず違う

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:41:26.92 ID:ATRlInCp0.net
全盛期の話をしてるのに活躍した年数が違うって…

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:08:08.19 ID:VLhJpQ880.net
欧州メディアの評価でいえば90年代以降のトップ3は大体ブッフォンカシージャス
カーン
名選手やコーチ等の評価でいえばブッフォンカーンシュマイケルな印象

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:16:54.75 ID:FHCTzDjm0.net
>>160
メディアもそうだがブッフォンはコーチや元選手などの評価が異様に高い。
少し前にも日本の監督や選手が歴代GKを格付けしてたがキックや飛び出しなどを含めた
総合力ではノイアーだが単純な守備力に関しては歴代最高に選ばれてたくらい。

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:31:05.82 ID:ef/Mgu8p0.net
いや逆だろ
穴が無い、総合力の高さこそブッフォンだわ

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:38:27.09 ID:Ijos9B8F0.net
ブッフォンは国歌斉唱力も高いし、元嫁もエロいし穴がない

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:54:23.09 ID:6l9b4Fe40.net
全盛期という意味ではブッフォンが上だけどノイアーはまだ全盛期を迎えてないって可能性もある

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:10:47.95 ID:PtnerdQz0.net
ブッフォンは全方位に渡ってまったく隙がなく、いまだ衰えを知らない
一方、ノイアーは若くして既に陰りが見えつつあるね
特にサイドが危なっかしい。あと2、3年で一気に

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:45:00.58 ID:4X+15PTR0.net
>>171
身体能力でいえばブッフォンも身体固くてそこまでじゃないようにみえるけど
実際は他の競技でも成功したといわれたくらい運動能力高いし全盛期のシュマイケルも
あの巨漢で俊敏さでは今のノイアーや昔のブッフォンよりも半端ない動きしてた

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 04:17:03.77 ID:NkgWCX720.net
カシージャスはタイトル数が凄いからメディアによる選出数でも近年では最高のGKだが
(IFFHS年間最優秀GKカシージャス5回ブッフォン4回カーン3回ノイアー1回)
海外や日本のコアなファンや識者の評価では大体カーンブッフォンの方が上なんだよな

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 18:06:16.51 ID:AkDfsBO/0.net
カシは専門家評では技術や安定感、総合力でブッフォンやノイアーに劣るが
勝負強さや爆発力、強運に関しては歴代最強クラスじゃないか

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:39:46.53 ID:lty+/1qW0.net
チームに最高に恵まれたハンダノビッチ=カシージャス

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 01:21:49.39 ID:7/hcPgTa0.net
ノイアーやらかし系だろこいつ

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 02:14:05.50 ID:oRDCJ2QQ0.net
ブッフォンはテュラムのバックパストラップミスしてオウンゴールとかやってただろ
ライン高くして前プレガンガンかけまくる現代サッカーじゃノイアーに叶うわけがない

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 03:36:11.51 ID:RpBVK1fo0.net
そりゃどんなキーパーだってやらかすことはあるからそれをいちいちピックアップしてもしょうがない

それにこのスレで現代サッカーじゃ〜とか言ってどうするんだと
そもそもブッフォンの全盛期が現代じゃなく過去のことなのに

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:59:11.68 ID:0mY3bjey0.net
>>196
無理なんだと思うよ
○○の方が上ってなったらどうしてもそっちを押し通したいってなるんだろブッフォン引退してノイアーも引退して生涯のスタッツ見比べてやっと結果がわかるんじゃないか?
個人的にはノイアーがバロンドール取ろうがたぶんブッフォンかなって思ってるけど

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:52:33.71 ID:lh/Qtenc0.net
今年はノイアーがふさわしいけどどうせロナウドだろうな
そしてヤシンが神格化され続ける

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:15:13.78 ID:6d8mIe+G0.net
ヤシンはバロンドール受賞したことよりもGKでありながら10年以上ずっとノミネートされてた事実の方が凄く
受賞したのはその何度もノミネートされたすえ30超えてから。

ノイアーが本当にヤシンを超えるならW杯取った勢いで受賞とかじゃなく
GKなのに当たり前のように何度もバロンドールノミネート上位に名を連ねてこそだな。

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:31:52.51 ID:1FewYQ9b0.net
全盛期の俺が上

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:40:01.25 ID:m5qxQXls0.net
昔と今じゃバロンドールの価値が違うからなぁ
今は単なる人気投票になってしまってる

キーパーの凄さはバロンドールじゃ測れないよ

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 00:18:36.67 ID:L85DmV490.net
最近のFIFAのインタビューでブッフォンは、「ヤシンの頃は試合すらまともに見た人がほとんどいなかったからどれ程なのかわからない、すごかったのは間違いないんだろうが」
的な事言ってた気がする

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 07:53:02.72 ID:hoJ66yVi0.net
そう言うしかないよな

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 07:54:12.79 ID:hoJ66yVi0.net
でも確か昔のイタリア代表だったブッフォンのおじさんが丁度ヤシンと同年代のGKだったはずだから
話とか聞けなかったんだろうか。

205 :ドーピング脱税お散歩ロスト奇形児:2014/12/16(火) 11:06:09.79 ID:lQlopbpR0.net
>>201
ハガレルメッキwwwhttps://twitter.com/Yasir_Lonia/status/544470555836309504/photo/1

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/26(金) 00:19:05.26 ID:yqpy8sYb0.net
>>197
結局好みの問題に落ち着いちゃうよね
俺もバロンドール云々があってもブッフォンが一番だと思っちゃうし

それこそ2人のキーパーを好きじゃない人に客観的な評価してもらうしかない

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/26(金) 00:26:03.81 ID:oK/o2Lm20.net
俺は別にどっちも好きでも嫌いでもないが
ノイアーが今と同等以上の水準であと5年やれればブッフォンを超えると思う
逆に言えば現状ではまだ超えたとは言えないし、これからパフォーマンスが下がって
クルトワに世界一の座を奪われたりしたら普通にブッフォンが上だろう。

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 09:46:27.12 ID:ciaS8Ruy0.net
ノイアーに失礼

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/09(金) 00:33:27.50 ID:iiX/Slf00.net
確かにブッフォンと比べるとノイアーが霞むから可哀想だし失礼だな。

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:26:51.35 ID:T64ddShD0.net
CL童貞なのは痛くねえか?ブッフォン

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:50:25.53 ID:X0blfC5A0.net
プレー見ないで経歴だけ見てる人からすれば痛いかもしれないな

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 15:19:38.75 ID:wqAAPlx00.net
どっちが上かはどっちも引退した後でわかることなんだろうな
ブッフォンはCLは取れてないがそれ以外はほぼ総ナメ
2部に落ちてもチームに残って立て直した忠誠心
国歌熱唱
不倫
と、パーソナリティーがものすごく絵になる意味でも伝説級には違いない

ノイアーはシャルケ時代から凄かったけど、晩年までこのレベルを維持できればね

クルトワは今年は伸び悩んでるし、どうなるかわからんな

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 15:33:47.24 ID:GKYjxYib0.net
ブッフォンは20代の頃は実力は文句なしだが
カーンとかに比べると存在感が薄かったけど
30代になってから色んな意味でキャラクターとしても濃くなったな

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:26:58.65 ID:ayo3emNO0.net
W杯優勝して、選手としても絶頂期の頃にB落ちしてもユーベに残ったブッフォンと
CLベスト4の戦いの前の大事な時期に移籍を漏らして「辛いです、シャルケが好きだから」と泣いて会見したノイアーとでは器のデカさが違う

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:45:26.83 ID:Bs4d53j80.net
ノイアーが唯一ブッフォンを上回ってるのがビッグイヤー取ったことだからな。

それだけがノイアー派の唯一の支えになってる気がする。

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:38:15.64 ID:Te1N8Ldq0.net
むしろブッフォン派の懐古オッサンの焦りがビンビンに伝わってくるレスだなw

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:03:37.61 ID:mX5ZBL2e0.net
つい最近サッカー見始めた人間にはまだ現役のブッフォンを支持することすら懐古に見えるのか

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:06:25.60 ID:Te1N8Ldq0.net
そういう「最近見始めた奴は〜」とか言って優位に立ちたがるのが
まさに懐古のオッサンの発想w
ちなみに俺が本格的にサッカー見だしたのは日韓の頃からだけど

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:45:42.82 ID:eBGkfJd40.net
ブッフォン推してるのはブッフォン全盛期にサッカー見始めた連中くらいなもんだろ

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:22:43.42 ID:qOBDmgsa0.net
結局三位かw
せめてあと五年は今のプレーを続けてから比較しよう

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 13:35:57.26 ID:4ylAhEE/0.net
ブッフォンが候補に挙がったときはカンナヴァーロに負けて2位だったんだっけ?
ブッフォンでさえ取れなかったのにノイアーにやるわけにはいかないと思った人が多そうだな

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:09:56.34 ID:uoYY615I0.net
ブッフォンはともかくカシージャスは完全に超えたな

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:22:59.43 ID:XTBwslCT0.net
ブッフォン

17歳で当時世界最強リーグのセリエAデビュー

GK史上最高額の移籍金でユベントスへ移籍

GKとしては史上唯一CLでMVPに選出される

W杯ではオウンゴールとPKによる2失点のみで優勝に貢献し、バロンドール投票2位

21世紀のベストGKランキングで1位に選出される


で、ノイアーは?

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:16:02.81 ID:fsMgX6ic0.net
ノイアーがバロンドール逃すのを待ち構えて
書き込んだんだろうなあ

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:06:41.95 ID:Q2Wfd8Q10.net
ブッフォン圧倒的だな

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/16(金) 02:19:15.88 ID:M20hs7yb0.net
>>223
カンナバーロの100倍天才のメッシと鼻差

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/16(金) 10:51:19.13 ID:QF1px1nt0.net
DFとFWを比較してしかも100倍とか素人の小学生かよ

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:21:19.37 ID:qmIusSBS0.net
テイエムオペラオーみたいなやつだなブフォン

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/16(金) 20:26:33.17 ID:ay5P/MIX0.net
「今は」まだブッフォンが上だと思うよ

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:42:27.76 ID:Jw1TFm1Q0.net
ブッフォンとか世界の誰も知らない

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/17(土) 09:35:24.28 ID:RuIxvn0H0.net
>>223
こりゃブッフォンの圧勝ですわ

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:38:55.09 ID:HGHeMmoH0.net
>>223
そのワールドカップ決勝でPK全部逆に飛んだのは笑った

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/19(月) 18:44:10.35 ID:AiOUnxT/0.net
>>232
それで勝っちゃうんだからスゲーよなw

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/19(月) 23:34:41.83 ID:egeo3J2q0.net
>>233
チームメイトのトレゼゲがはずしたんやったな

試合終了後ユベントスのやつらみんな慰めに行ってた

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 05:36:06.37 ID:MExP7Oy90.net
ドイツW杯の決勝は両チームにユベントス多かったよな。
イタリアはブッフォン、カンナバーロ、ザンブロッタ、カモラネージ、デルピエロ
フランスはトレゼゲ、ヴィエラ、テュラム

他にも居たっけ?

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 06:59:31.92 ID:lVT59slB0.net
元も入れていいならジダン、アンリもだな

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:22:04.84 ID:8alEdIX90.net
>>232
爆笑だな

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:44:01.06 ID:5Ue2k/CS0.net
ユーベの紅白戦みたいだったよなw

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/27(火) 16:03:30.34 ID:rRFVwk2e0.net
ドイツW杯の時点のイタリアはインザーギ、ペルッツィ、ペッロッタが元ユーベ。
ブッフォン、カンナバーロ、ザンブロッタ、カモラネージ、デルピエロが現ユーベ。
さらにトーニ、グロッソ、バルザーリ、イアキンタ、ピルロは後にユーベに所属する。
ジラルディーノはユベンティーノ。


一方のフランスはジダン、アンリが元ユーベ。
テュラム、ヴィエラ、トレゼゲが現ユーベ。
ブームソンが後にユーベに所属する。


今思うとまさにユーベ尽くしの決勝だった。

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:18:47.18 ID:HUaYpMjt0.net
でも一番目立ったのはマテ

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/06(金) 08:22:59.47 ID:LRZevPjs0.net
ノイアーてカウンターが異常に速くてパスが正確だよね

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/06(金) 18:32:42.05 ID:EJwBewng0.net
ノイアーの凄い所は
あのプレースタイルだったら本来は「イロモノ」「ネタキャラ」
扱いだろうに実力も普通に同ポジション不動の1な所

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/06(金) 23:42:53.10 ID:yUFMwIqh0.net
今まで世界一のキーパーといえば普通のブッフォンだった

でも、なぜかノイアーが台頭したら「全盛期の」ブッフォンとかいうなぞの注釈がついたキーパーが比較対象に挙げられた

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:06:33.13 ID:AwafUpYl0.net

今のオッサンのブッフォンと比べたらノイアーが上に決まってるから全盛期と比較するっていう当たり前の話だろ。
ノイアーどころか、今のブッフォンはセリエAでNo1キーパーかも微妙だし。

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:51:58.51 ID:vtI3skdX0.net
そんな事誰も言ってなかったのに急に言い始めたんだよな
さすがノイアーだぜ

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 00:59:25.93 ID:Dyu//TIH0.net
全盛期程じゃないにしてもセリエにブッフォンより上のキーパーいるのか?

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 01:06:39.29 ID:yFfwzoc50.net
現時点ではハンダノビッチの方が個人での評価は高いんじゃね

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 12:16:26.97 ID:FhVG4hDj0.net
それはないわ

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:01:06.98 ID:nU5WMFL+0.net
所属してるチームはブッフォンの方がずっと強いのに
ここ最近はハンダノビッチがセリエA最優秀GKに2回選ばれてるし
個人能力でブッフォンがハンダノビッチより上か微妙じゃね。

もちろん全盛期比較や積み上げた実績だったら圧倒的に
ブッフォン>>>>ハンダノビッチだけど

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/10(火) 07:41:39.88 ID:lY07hqv20.net
最優秀GKなんかで比較するのもどうかと思うけど…
去年はハンダノビッチで一昨年はブッフォン
今回がどうなるか分からんけど評価の上でこの2人にそんなに差はないと思うな

てかブッフォンこんなに衰えたのにセリエの対抗馬がハンダノビッチしかいないってのがなぁ
ブッフォンがすごいのかセリエのレベルの問題なのか

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/10(火) 07:48:33.59 ID:eyuxwHkl0.net
実際セリエのレベルは深刻に酷いからな
今年で36歳のピルロの対抗馬だっていないんだぞ

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/10(火) 08:31:49.16 ID:UuWHw5sE0.net
ピルロ抜きの方がユベントスは強いけどな

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:04:56.99 ID:lY07hqv20.net
別にピルロがセリエで1番のMFってわけじゃないんだから対抗馬はいるだろ

レジスタとしての対抗馬って意味ならいないかもしれんが、それならそもそも世界にピルロの対抗馬になれるレジスタがそんなにいないと思うが

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:36:27.22 ID:Vh1rThc50.net
まぁチャンピョンズリーグの成績さんざんだからな

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:30:07.85 ID:v2HQSdhM0.net
>>230
ブッフォンは21世紀のベストGKランキングのトップやで〜

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:06:29.02 ID:buqCRFfL0.net
完全に人気投票化したバロンドールをGKが取るのは不可能だな
去年のW杯決勝でノイアーが決勝点を決めるくらいじゃないと無理
02のカーン、06のブッフォンが数少ないチャンスだったが前者はミス
後者は唯一の弱点がPK戦だったという・・

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:28:00.23 ID:c+D6Enxv0.net
ノイアーは別次元にいる

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 09:14:15.85 ID:y3zoQUgS0.net
近年のバロンは単なる人気ランキングだから去年のノイアーの活躍に
ベッカムの顔の人でもない限り無理

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 14:12:14.21 ID:OhHUSIaR0.net
ニアぶち抜かれた2点目は無いわ
全盛期どころか今のブッフォンも越えられてないだろ

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 17:04:22.85 ID:mlIxxx1f0.net
ありゃDFが視界塞いじゃったからだろ
あの距離で反応遅らされたら無理

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:40:28.74 ID:8mfCfQQ40.net
ノイアー厨っていつもこれだよな
止めたら流石ノイアー、止められなかったら味方が悪い

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:45:41.70 ID:1S+z5ffe0.net
止められなかった時だけ湧いてくるアンチノイアーほどではない

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:37:12.99 ID:tjmd1NH70.net
ノイアーは既に劣化してきてると思うわ
去年が全盛期だった

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:43:30.52 ID:HdwA0G0R0.net
二人の事だけじゃなくスーパーセーブしつつも最後の最後にネタを提供する
カシージャスさんの事も思い出してやってください

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 13:37:34.27 ID:+3KdEW+W0.net
ブッフォンがCL取れれば晴れてナンバーワンキーパーだな

266 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/05/20(水) 18:42:05.95 ID:JjVfkufCL
ノイアーが歴代No.1

267 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/05/20(水) 19:08:33.12 ID:JjVfkufCL
実力    ノイアー>全盛期ブッフォン

セービング   ブッフォン
1対1     ノイアー
判断力     ノイアー
フィード    ノイアー
キック力    ノイアー
足元      ノイアー
ポジショニング ノイアー
PK      ノイアー
タイトル    ノイアー

268 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/05/20(水) 19:15:20.81 ID:JjVfkufCL
ノイアーの足首には「友」のタトゥーが入ってる


http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20131229/31/3893051/161/477x565xf9cf1bdff45450fb6e35777b.jpg

269 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/05/20(水) 19:35:56.56 ID:JjVfkufCL
ノイアーがやらかし多いとかw年に3回くらいだぞ。

ノイアーの飛び出しが原因で点決められたのも俺の知るかぎりではここ5年で1回。スタンコビッチの77mシュートだけ。

安定感ないとか言ってる人はどうせイメージだけで語ってる。
シーズン通して見たらノイアーより安定感あるGKなんて数えるほどしかいない。

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:55:20.76 ID:KAKwnjQ20.net
ノイアーは凄いけどリスキーなプレースタイルだから今後の評価という点では
意外と未知数な部分も大きい気はする
ベテランになって機動力が落ちた時にオーソドックスなGKとしてのパフォーマンスも
最終的な評価に加味されるだろうし
近年のカシージャスのようにGKは粗が目立ちやすいぶん一気に評価が落ちるからね

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:03:03.84 ID:lMHl0z2C0.net
ブッフォンってホントシュートを敵の前に弾くこと多いね
しょうがないケースもたくさんあるけど
こいつの場合あまりにも多すぎ

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:02:54.40 ID:x9MqM00e0.net
むしろ少ない方だと思う

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 07:59:19.17 ID:65MtFCy50.net
ブッフォン

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:54:32.66 ID:RTg2L5Kq0.net
GL敗退したワールドカップでもそうだったが
ブッフォンはこれだけ長くやってて負けた試合でも
評価を落とさないところが凄いな
カシージャスはタイトル凄いが最終的な個人評価は
ブッフォンノイアーよりは下

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:45:51.14 ID:EXSPNFYt0.net
CL決勝見たけどブッフォンのどっしり感はヤバイ。
ブッフォンは何回全盛期来てるかわからん。

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:44:35.69 ID:KsGxcEHQ0.net
ピーク自体はとっくに過ぎてるよ
ただ劣化しても元々の能力値が半端じゃないから
その時々のコンディション次第でいまだに
ワールドクラスでいられる

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:54:03.80 ID:IokYRVvj0.net
何よりブッフォンはトーレスより足下が上手い

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/08(月) 04:46:08.10 ID:R12nVZ/n0.net
足技
ノイアー>ブッフォン>トーレス>カシージャス

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:50:54.73 ID:pEe/7/cp0.net
トーレス君いじりはやめなさい

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 23:18:09.62 ID:OZpgemIw0.net
ノイアーはポジショニングでシュートコース限定させるドイツ伝統のGKタイプだろ
反射神経も並み以上だけど、その前段階で勝負するからブッフォンやシュマイケルみたいな絶対的な反射神経に自信を持ってるタイプに比べてセービングだけだと派手さに欠ける

なんせ足下の技術がフィールドプレーヤー並みなのが前代未聞だし、シュマイケル曰く過去現在を通して史上最高のGKと言わせたことが全てだろ

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:35:56.35 ID:/UzHTfy10.net
キーパーでは上手い方ってだけで別に足下がフィールドプレーヤー並みってことはないよな

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/17(水) 12:53:58.41 ID:EGu57UhS0.net
フィールドプレーヤーといっても色々あるからな
バイエルンでいえばCB陣よりも上手い

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:01:43.09 ID:wJjv0bPi0.net
ボルシアメンヒェングラードバッハ戦のノイアーのポロリは酷かった
あんなことやってるようじゃナンバー1とは呼べないよ

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:05:35.26 ID:HzWFaIa90.net
でも2006年のバロンドールはカンナバーロだろ

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:03:23.41 ID:QC1dKgh7O.net
セービング能力ならブッフォン
総合力ならノイアー
国家斉唱力ならブッフォンの圧勝

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:39:23.21 ID:dKu/qJ1G0.net
ブッフォンはいつでもワールドクラスなんだが
タイプ違うけど明らかにブッフォンのが上

287 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/07/29(水) 13:04:27.79 ID:qTiBjDdVQ
明らかにノイアーのほうが上。
カーンやシュマイケルらが揃って歴代最高って言ってるし、
見ててワクワクする。

288 :テルミー:2015/11/22(日) 00:52:15.85
どっちも凄いキーパーですが、まあブッフォンでしょうね。
ビルドアップも出来なきゃいけない時代といってもチーム次第ですし、
安定感でも跳躍力でもブッフォンの方が上だと思います。
カシージャスなどの名前も出ていましたが全盛期のカシージャスも
凄かったですが総合的にブッフォンには及ばないと思います。あと、
タイトルの数的に決めるのはできないと思いますサッカーは
11人フィールドにいますからね、なんせカシージャスの全盛期の頃の
レアルなんて半端じゃないですから。反論がある人はお願いします。

289 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/22(日) 20:52:13.41 ID:PqLFrK/dB
イギーターとかカンポスより上?

290 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/09(水) 08:34:37.55 ID:l0bA3np+.net
ノイアーのピークがどこにあるかだが今の時点ではブッフォンに及ばない

291 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 10:55:08.78 ID:y/E/0BWa.net
ブッフォンとかたいしたことなさ過ぎる

292 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:02:46.52 ID:DP2QLAOz.net
たいした事ないのにあんなに賞賛されまくるブッフォンすげー

総レス数 292
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200