2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:36:13.71 ID:dRHuJ6yV0.net
無いので立てる
テンプレはあとあと

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:37:06.45 ID:dRHuJ6yV0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。
【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:38:17.73 ID:dRHuJ6yV0.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:39:19.73 ID:dRHuJ6yV0.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:40:34.58 ID:dRHuJ6yV0.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:42:26.86 ID:dRHuJ6yV0.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:42:55.28 ID:dRHuJ6yV0.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:43:26.35 ID:HJzYuJIs0.net
>>1


9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:43:34.61 ID:dRHuJ6yV0.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:44:21.62 ID:dRHuJ6yV0.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:45:01.55 ID:dRHuJ6yV0.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:47:56.34 ID:dRHuJ6yV0.net
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1405245674/

前スレ
すれ番は本スレで修正できたかな…
逆流を泳いだ凡庸な俺は傷付いた鮭のような状態なので、すまないがここで寝ます…
誰か過去スレの部分を貼ってくr

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:50:59.74 ID:dRHuJ6yV0.net
前々スレ
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1403809848/

過去スレの2

【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:51:44.13 ID:dRHuJ6yV0.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:55:01.82 ID:dRHuJ6yV0.net
やっぱり自分でやった
凡庸だが

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 01:17:24.92 ID:7C5U1Bcl0.net
>>1

今回の新スレは、レスを70年以上続けてきた彼らへの
神様からのプレゼントだったのではないか。

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 02:36:04.94 ID:wlwG78hc0.net
大きな期待をよせているのは>>1乙。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストスレ立て人。

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 03:01:14.03 ID:f89lYQC80.net
フジにクーパー出てたね、アギーレ関係でスアレスにも出番があるか?

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 08:59:35.04 ID:G/tFiGaj0.net
「例えるならば、>>1はパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 >>1乙はせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 16:23:00.13 ID:+8tomnwv0.net
>>1
傷ついた鮭だって味は出てくるよ

そしてもう明後日が発売日だ

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 17:28:24.65 ID:xgbvD51l0.net
わたしに言わせれば、すでに>>1はイニエスタの領域に足を踏み入れたネラーであり
>>1が不在となれば、ジーザススレが消滅することはごく当たり前のことなのだ。

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:19:27.39 ID:GKmMHVTS0.net
「スアレススレ住人としても一流だった>>1だが、スレ立て人としても一流と言わざるを得ない
玄人スレ立て人>>1とともに、新スアレススレという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう」

まぁ>>1乙って事さ

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:48:35.00 ID:FG0MyzZt0.net
コルドバスレはここでいいの?

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:39:05.92 ID:oxtqmUyt0.net
コルドバはハーフナースレがあるからあちらが適切

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 22:02:00.18 ID:y+hhgSWn0.net
私が監督であったなら>>8は起用しない

早朝のスーパーカップ起きれるかな

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:41:12.93 ID:awHjKDKS0.net
スレタイにハーフナーが入ってると荒れそう

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:58:01.96 ID:zBqoDmuu0.net
立てたのは俺だけど、何かいつもなら案が複数あがるのに
前スレ見るとほとんどなくてねえ…

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:00:11.70 ID:tNHs2I9S0.net
最近ジーザス電波発しないからしょうがない

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:37:50.64 ID:iMOzUqCv0.net
>>27
気にしなくていいよ
これが建つまで相当日数あったのに誰も建てなかったんだからw

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:04:27.96 ID:ebeo7+vf0.net
活躍する→盛り上がる
活躍できない→話題にならない

荒れる要素は皆無だ

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:54:17.64 ID:ug6J4g4Q0.net
>>27
明らかにお前WSD読んでないだろって奴らが、ここ最近延々とスレチな話題書き込んでるからな
スレタイ案出せないんだろう

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:31:59.05 ID:X2vdIMQ50.net
>>27
ジーザスみずから言及しているのだし問題ない。

以前は不文律的に950あたりからはスレの流れを止めてでもスレタイ案を出していたような気がする。
スレチな話も延々と続くとかまでは無かったし、もうちょっとゆっくりスレ消化でいいかなぁ。
冷静になるためにスレ立ては少し間を開けてもいいかも。

個人的には明日の発売まで待って、そこで好き勝手にスレタイ作ろうかwwと思っていたけど
それこそ個人的なことで全く問題ないww


スレ立て、おおいに乙なのです。

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:00:34.57 ID:914m+t4si.net
深刻な素材不足
「かつて私はファンタジスタだった」はジャーナリストとしてのジーザスに当てはまりそうだ

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:45:15.93 ID:VkuqU4do0.net
どっちかというとワールドカップで小宮良之が燃え尽きてしまったんじゃないか

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:53:20.00 ID:jAtGURiL0.net
ここ数年はジーザスはお母さんの介護で大変なんじゃないの。
英雄への挑戦状製作中に介護問題が深刻化し、ジーザスもかなり参ってたみたいで
小宮さんはかなり厳しい言葉でジーザスを叱咤したと小宮さんツイートしてたし・・

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:41:33.09 ID:WiSUGmBm0.net
そうなのか…
ジーザスは(一応)一回り年長者なのに小宮さん随分荒療治だなw

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:08:24.01 ID:jqKx8xU00.net
ジーザスも苦労してんだな

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:19:33.72 ID:KM+BkFas0.net
へスス自体が結構歳だしな…

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:08:26.59 ID:cK7pE4Cv0.net
さて、いつもとは違って今日は本屋へGo
我々にとっては今や付録?となりつつある本編特集は、まぁどうでもいいやw


今回のジーザスは丁寧。
今のバルサではジーザスアンテナが響かないのか、リーガ全体を俯瞰しつつ
冷静で急所をえぐるジーザス節がスマート。

ウェルドネさんは視野が広いな、今回の監督特集はいいお話。
ブエノさんの憂鬱はブラジルの憂鬱なんだろうな。

ルドガー、統計的にバイヤン不利とか珍しくバイヤン下げているのかと思ったら
統計を覆すのはペップバイヤン♪ とかどんだけwww
つか、実力差は地球と火星との距離くらい、とか名言の予感ww

そして、パドバンがいきいきするのはマンチョに続く相手が見つかったからかw



可哀想なのはオリケイ。
周りが極彩色なヤツらなのでw地味色に見えてしまうのは仕方がないかw
まぁ、特殊性癖なこのスレ住人wwにはマンU情報は食傷か気味かもしれない。
安心感溢れるまともな記事なんだけどなぁw

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:04:48.12 ID:EOUf4hwNO.net
未曾有の暗黒時代とか予選敗退の不安に苛まれるって憂鬱どころじゃないようなw
監督としてのドゥンガはシャツの色くらいしか楽しみないから仕方ないけど


オリケイのコラムは最初に読むようにしてる
他の人の後だと物足りなさがね…w

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:13:37.14 ID:IFgPfAlx0.net
ベッケンバウアー御大も自伝で74年W杯の次のシーズンは燃え尽きていた、って語ってたなあ

ブラジルは毎度のように芸術的フットボールの再現を!とか言ってるが
あんまり連呼してるからもうそのスローガンにいつまで振り回されてるんだっていう気にしかならなくなってきたわ

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:39:35.57 ID:EqSA3/WW0.net
例えば(ジーザスはお嫌いだが)シメオネみたいに直近に実績を挙げている監督ならともかく
南アフリカ後のドゥンガはサッパリだからなあ、インテルナシオナルもクビになってるし。
代表監督就任直前にパルメイラスを3年かけて弱体化させた挙句2部に落としたスコラーリで懲りたんじゃないの?って。
ドゥンガはかつてU-23の監督も兼任してたのに育成が全然出来なかったのもマイナスだし
ちゃんとバランスの良い攻撃的サッカーやってる監督はブラジル国内クラブにいるんでその人たちから選べばいいのに。

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:53:11.52 ID:Un5xCqbmO.net
富裕層が増えて貧困層が底上げされたブラジルは明らかに選手の質が低下している
映画city of godで描かれたファベーラも今はインテリヤクザ化しつつある

とてつもない閉塞感から抜け出す希望がサッカーだった時代は終わりを迎えたんじゃないかな

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:24:29.23 ID:zi7IPWNW0.net
まあ、日本人ほど安定志向じゃないしサッカー選手になって大金稼ぎてえみたいな人間は
一定数確保出来そう。今以上は悪くならない気がするかなと。

今からどうやったら良くなっていくかもわからないけどね。そのうちサッカー王国の後ろに(笑)が
付く様になってしまうんだろうか。W杯はベスト8が関の山っていうサッカーの母国もあるし。

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:15:44.62 ID:IFgPfAlx0.net
母国は
・お国柄が脳筋サッカー
・プレミアの過密日程
という二つの問題があるから、シーズンが終わって
代表の大舞台が始まる頃にはいつも故障と疲労でボロボロになってる選手がゴロゴロ出るんだよなあ

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:24:45.84 ID:Y7YdL3wv0.net
「せめてクリスマスから新年にかけて休みを…」って話はあるらしいけど
「その時期にフットボ−ルやらないとかバカなの?何のために高い給料
貰ってんの?」と…せめてカップ戦の引き分け→再試合はなんとかして
やれんものか

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:40:20.75 ID:/YSdgbWM0.net
凡庸なロシア代表に注目してるのはロシア以外だとこのスレぐらいだ

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:52:51.93 ID:jqKx8xU00.net
イングランド代表は監督切らない時点でダメダメだわ

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:35:21.83 ID:HCfnP64y0.net
>>47
ロシアが凡庸なのではない。
監督が凡庸なのだ。

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:16:00.19 ID:JD3m2AEw0.net
サッカーの母国イングランドはクラブユースがこの有り様ですし…

https://www.youtube.com/watch?v=kZfr2UGGAXs

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:18:33.57 ID:S4Ax8BTv0.net
ロシアはどう見ても選手の能力が足りなすぎた
今のロシア人で世界レベルの選手はひとりもいないと思う

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:35:38.90 ID:nbZmOPM3i.net
>>50
リアルに変な声出たw
フルゴーニさんコーチだったら憤死しちゃうぞ

53 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/22(金) 00:56:49.26 ID:ANo1wfrAk
次のスレもスレタイはジョレンテがらみにしよう

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:51:46.18 ID:AHl7B83O0.net
>>50
酷すぎワロタww

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:06:02.12 ID:VAL1v0fLO.net
でも何だかんだで自国のリーグを一番楽しめてるのはイングランドな気はする

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 17:05:04.04 ID:UXLPoIuO0.net
オリケイの玉虫色芸ももはや最近はつっこまれなくなってるけど
せっかくのプレミア番なんだからジーザスパドバンヴェルドネルドガーくらいのアク強い記者が欲しいよ

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:04:26.64 ID:AHl7B83O0.net
パドヴァンが思ったとおり新会長ディスりまくってたな
会長選挙をみた限りローマとユーベとヴィオラだけが革新派で
とりわけミランやジェノアあたりが古い利権体質なのがよくわかったわ
でもナポリの名物おっさんとか意外と日和見ポジなんだな

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:43:59.90 ID:TWUrPP/60.net
賢明なWSD読者ならご存知だと思うが

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:01:47.38 ID:Qr27jmuJ0.net
そういやプレミアリーグは新設されてから優勝チームを率いたイングランド人監督はいないんだってね。
「イギリス人」と範囲を広げればスコットランド人であるファーガソンとダルグリッシュが入るけど。
他国では考えられないと思うなあ。

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:05:55.68 ID:TWUrPP/60.net
マンチーニでも優勝できるというのに・・・

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:17:07.81 ID:Ya1bhfln0.net
>>57
ナポリの会長は日程発表にブチギレて生放送中に通りすがりのあんちゃんにニケツしてもらって帰ったり
セリエは16チーム制にすべきだとか言ってるのに改革派ではないのね
ラツィオの会長もウルトラスと決別して命狙われてるのに保守派とズブズブとかよくわからんわ

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:35:15.98 ID:VAL1v0fLO.net
誰が何処に票を入れたかは空くまでパドパンの予想だし

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:51:45.65 ID:jnmPIJhm0.net
まだ買えてないんだがやっぱタヴェッキオ会長就任の話題だったか>パドバン

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:56:31.97 ID:TWUrPP/60.net
ホントにマンU強くなるんですかね・・・

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:58:25.74 ID:KsoS/V570.net
誰かからショートメッセージサービスがくる頃だな

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:02:37.12 ID:UXLPoIuO0.net
アルベルティーニはこれを機に監督業にいくのかな
てかいってほしいね
既得権益に支配された協会に関わらない現場に戻ってほしい

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:29:56.29 ID:ZCHBt9UY0.net
俺めっちゃアルベルティーニに似てるって言われるんだけど
( ;´∋`)

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 08:50:54.95 ID:wXrWwPwQ0.net
>>64
顎なしに長期政権は無いから、次の監督次第かな
そういう意味ではサッカー劣等人種のイギリス人のルーツを断ち切れたのはデカい

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:46:48.54 ID:nmJFJzk50.net
>>50
見れない・・・・

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 12:13:32.77 ID:OzoMcl1k0.net
>>69
たいして楽しくもないし、ジーザスともオリケイとも匹夫とすら何の関係もないから
見なくてもいい。

ユース以下レベルのつまらないミスの映像。

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 12:45:44.03 ID:5nyaFO2O0.net
なんかネタもねーな

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 15:21:39.91 ID:sQ0PZoRq0.net
>>69
多分これ
【サッカー】エヴァートンU-21正ゴールキーパーが「素人レベル」だと話題に 英メディアで“悪夢”と紹介される(動画あり)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408543127/

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:23:41.54 ID:wXrWwPwQ0.net
>>72
それがジーザスと何の関係があるんですか?

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:36:42.06 ID:vN+LdO/BO.net
今年のスアレスコラムは地味に期待出来ると思う
スアレス満足のレアル
バルサイズムは受け継いでそうだが楽には行きそうにないバルサ
今までは躍進してる一チームだから強くは出なかったが明らかに嫌いそうなシメオネアトレティコ

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:50:04.35 ID:QUENfeNm0.net
シメオネに関してはブレブレすぎて駄目だ
昨シーズン後半の擦り寄りぶりは意味不明

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:36:51.15 ID:WB77kxek0.net
まぁ、いろいろな理由での2強状態なリーガに風穴を開けた事実だし、
とりあえずはそれを良しとしたのではないかな。

今シーズンは内容への注文も高くなると思われ。

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:08:28.66 ID:nmJFJzk50.net
正直クロースってなんであんなに褒められているのか分からん
底で使うと落ち着かせられる選手だけど結構前目の位置で使うとなんかスピード不足を感じるし最前線でのパス交換とかにも絡まないじゃん
後ろはいいけど前で使うならまだバラックの方が良い選手だったと思うんだけど

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:11:41.70 ID:ZCHBt9UY0.net
>>77
お!ここに俺と同じ意見の人が。
キックは正確だけどちょっと足りない気がするんだよなあ。
まあレアルマドリーファンじゃないけど、素人の考えなんて軽く超えてみせるくらい活躍してくれたらうれしいが

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:13:48.61 ID:V10VP9dS0.net
ゲームで使うとミドルぐらいしかいい所無くて 良さがあまり出ない

まぁサヒンみたいにはならないと思うけど、簡単にはいかないやろね

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:24:31.36 ID:sQ0PZoRq0.net
>>73
は?>>69が見えないって言ったから教えただけだろ
文句があるなら>>50に言えよ

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:33:09.34 ID:ZCHBt9UY0.net
いきなりおこりだすなよ


     - ― - 
   (_ ー=- _)
     ) ー-− (
   /      ヽ
   |  ノ  ー .|
   .|   ・ 」 ・ | ハハ、カルシュウム不足だね
  |   、_  .|
   |           |
   \_____/

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:45:11.93 ID:VrCC40/Z0.net
WSDで去年まで出してたシーズンBEST100プレイヤーを再読してたんだけど
WSDのコラム陣(そうじゃない人もいるが)はELのタイトルって結構重く見てるんだね。
自分は個人的にCLよりELのほうが好きなんで嬉しかった、闇鍋みたいで面白いんだよw
クラブの選手や監督や関係者(それと何故かファン)には評判悪いけど。

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:05:19.50 ID:g61tdf970.net
だって入る金額がCLとケタ違いだからな
ステータスが低い上に大して金が入らない大会のために
遠い他国にまで移動して選手の疲労ためこむのって経営的に見てどう考えてもマイナスだべ

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:08:20.23 ID:4Be61lFg0.net
確かにELは出場クラブのレベルが玉石混交で
聞いた事の無いクラブが勝ち上がってきたりもするし
結構驚かされる事が多い大会だな

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:08:23.79 ID:q+hjc2Ql0.net
CL敗退組が途中から加わるのってちょっとどうかと思ってたけど
そうするとEL勝抜け組の営業的にはむしろ結構重要なのか

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:41:42.54 ID:nmJFJzk50.net
>>78
まあねw
所詮は素人考えだからね

>>72-72 >>80
もめさせてすまなかった、そしてありがとう

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:06:07.00 ID:6j6qimq/0.net
PSMみてファンハールageしたと思ったら開幕戦敗戦
オリケイの間の悪さは一種の才能だなw

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:09:12.08 ID:V10VP9dS0.net
ELはゴミ とまでいう選手もいるくらいだ

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:22:30.04 ID:FVGQmCep0.net
ELだと出場試合数増えるから、忙しくなって未成年買えないからじゃないw

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:52:33.88 ID:OQUH3MIg0.net
>>87
やっちまったなーと思うよなそこはw
ルドガーは相変わらずホルホルしよって!
なにが火星じゃい!ブンデスから引き抜きまくってんだからそうなるやろが!

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 01:08:39.86 ID:Xl6LoY3C0.net
>>87
月刊になってからのフットボリスタもそんな感じw

92 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/24(日) 09:14:18.13 ID:czCmJtOrz
いや、1試合の結果だけで一喜一憂しすぎなんだよ。特に専門誌やジャーナリストなんて
仕事で何十年も見てきて、序盤戦の成績が終盤にかけて全然変わってくるなんて
いやというほどみてるからな。ここのスレですら今の成績がそのまんま変わりなく続くと
思ってる奴が多すぎなのは驚いた。
ウイイレですらその辺は再現してるぞ。

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 09:49:10.10 ID:8nqKIAdzi.net
>>91
ボリスタはもうすぐ廃刊なのがよくわかる
玄人にも素人にも「はあ?」な内容繰り出すだけでまだスポーツ紙のがマシ

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:32:21.53 ID:BN1PZxuL0.net
なんでWSDだけ生き残ってるんだろ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:21:33.14 ID:OVQ4LITJ0.net
そりゃ地球と火星のww

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:51:45.13 ID:7V0/+3ao0.net
老舗だしコンビニで買えるのも大きいしな

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:11:41.98 ID:OVQ4LITJ0.net
まぁ、ボリスタが休刊するかどうかはどうでもいいが
趣味や興味への情報はある程度の速報性がないと読者が待ちきれずに飽きるからだと思う。

さすがにひと月前のホットな話題を出してもそれに食いつくかといったらかなり辛い。
その分考察などを深化させるのだろうけど詳しくなるのと小難しくなるは裏表。
別に重度のマニアになりたいわけでは無いので、
充分に考察したいのならそれこそ図書か総集編でやればいい。
週一や隔週、月刊がそんなことやってもなんかベクトルが違う気がする。
 (そういうマニア向けがコンセプトならそれはあり、売れるかどうかは知らん。)


ヘンな例えになるが、
ジャーナリスティックが月一になって内容量が3倍になったとしても
読者がそれを望むかというとおそらくはそうならない気がする。

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:16:42.21 ID:GExPwDfo0.net
まあ旬な話題が欲しいよな
移籍ネタなんかネットでギャーギャーやる方が楽しいw

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:23:45.12 ID:2ba5q1pB0.net
コンビニに並ぶ並ばないってのは雑誌には相当大きいらしいからね。
WSDはやっぱコラムが結構大きいんじゃない?
連載だけじゃなく現役選手や監督が書くやつも面白いのが結構多いから。
特集も昔は面白いのが多かったんだけどなー。

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:30:04.41 ID:mWrJ9gTUO.net
インタビュー系に力を入れてる印象はある
インザーギがミランの監督になった時もインザーギのインタビューだったけど別の雑誌はよくわからん記者によるインザーギ評だったし

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:32:42.50 ID:TZ/hWPdL0.net
ライトなサッカーファンを獲得できるカラーページの特集と
コアなサッカーファンを獲得できる白黒ページのコラムがあるからかな

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:45:28.05 ID:72vVk/6+0.net
WSDはエクストラが特集も込みで面白かったなぁ。あれは毎号買ってた

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 17:08:04.35 ID:7V0/+3ao0.net
毎回特集で良いと思う。読み応えがあるしできれば専門の人の話を聞きたい。
フルゴー二さんとか。まあ通信簿と妄想移籍もたまには良いけど。

あとwsdってあのかっちりとした製本も良いわ。
昔あったワールドサッカーグラフィックのいかにも安い雑誌です感はあかん

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 17:33:19.90 ID:q6ISlKYg0.net
numberも安い感じが・・・・

105 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/24(日) 18:40:11.22 ID:T46OMjCLH
ポスターはラキティッチ(髪あり)だみんなも今のうちに貼っとくといいぞ

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 18:57:18.48 ID:ELLndkNr0.net
>>103
わかる。
妄想移籍特集もここでは叩かれるけど俺はありだと思うよ

少なくともボリスタみたいなエセ玄人の大学生御用達雑誌はさっさと潰れてほしい

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:09:14.57 ID:H8UFDVi80.net
どんな基準で選んできたのかは分からないが
コラムニストが錚々たる個性派ぞろいってのは大きいよな
移籍情報なんかはどこも大差ないがジーザスの電波が拝読できるのはWSDだけだからw

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:58:18.96 ID:hCUCEfTy0.net
アンチェの試合の解説のヤツとか
サリーナスのあれとか、ジーザスとバレロンのとか
偉大なペンキ屋さん、ガッちゃんのとか
ブッフォンを育てた〜あの人のGK評価とか
特徴的な企画がけっこうあった気がする。

ああいうのは人脈・企画力・そしてお金が必要だろうけど
継続してほしいよねぇ

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:00:47.42 ID:7V0/+3ao0.net
でも最近アディダスの金の力が本誌でもすごいのが気になる
何だよあの広告記事
ほんとアディダスってカス企業だな。ハーフナーの嫁をビッチを具現化なんて言った石津志穂といい

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:02:58.81 ID:ftXPwXO+0.net
我々が出来る事はWSDとスアレス本を買い支える事だけだな

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:08:56.07 ID:BN1PZxuL0.net
スアレス本は本屋で見たことないな 通販ばっかだ

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:25:15.77 ID:mWrJ9gTUO.net
海外の日本人選手とかのコーナーが増えだしたら危ない気がする
ああいうのはネットや新聞やテレビと勝負して隔週雑誌が勝ち目がないんだよな
それなら多少コアな所を狙った方が良さげ

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:23:25.78 ID:e01n1ZxE0.net
小宮良之 @estadi14
今日はワールドサッカーダイジェストで連載の続行が決まった「フットボール合評会」の作業。
バレロンの言葉は深いなぁ。

よっしゃまだ続くぜWSD有能

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:34:37.33 ID:e01n1ZxE0.net
>>111
スアレス本は大きい本屋なら置いてるな、紀伊国屋とか
でも地元の図書館に名将への挑戦状シリーズが置いてあったのは驚いたぞw

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:55:58.16 ID:bP0uSCJQ0.net
名将への挑戦状2が出たとき、地元の書店では店員さんがポップまで作ってくれてたw

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:56:13.91 ID:qybVLdpP0.net
昔からダイジェストは、良い感じにまとまってるんだよな。グラやマガ、キングはなんか読む気にならなかった。

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:56:40.42 ID:1O2VUvRx0.net
>>106
妄想移籍特集自体は良いんだが、ほぼ毎号特定のクラブで…っていうのはなあ
むしろ注目選手の情報をダーッと羅列して読者が妄想する「材料提供」を年に1度くらいやっていいんじゃないか
例えば2年位前のゲッツェ表紙号みたいな

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:59:04.03 ID:7V0/+3ao0.net
wsdで許せないのはこの時期まだ確定して無い段階の名鑑出すこと。
だまされて買う人も少ないけどいるだろうし。
詐欺行為だと思う。でかでかと書いとけ、まだこの後完全版出ますって

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:14:41.14 ID:Xh30k8+S0.net
>>118
その名鑑は移籍期限も分からないにわかから搾り取る用だからね、仕方ないね
いいんじゃないの?引っかかるほうがアホということで

このスレの住人なんかは完全版を待って名鑑買えばいいし
間違って不完全版買っちゃったにわかも完全版が欲しいなら買いなおせばいいし
WSD的にも勘違いしてくれたほうが売り上げ部数が伸びて嬉しいと思ってるんじゃないの?

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:22:53.23 ID:cuQ7hHlZ0.net
よくはないだろ

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:30:14.91 ID:5Zo8fFjo0.net
興味持ち始めた中学生とかが2冊買わされたりするのかわいそうだよなw

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:31:06.79 ID:+79NBYec0.net
>>118
分かる
昔オトンが買ってきてそれちゃうんや…(・ω・`)ってなったのを思い出した
厨房には結構たけぇんだよな、1500円だっけか

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 02:03:45.24 ID:0eeOXLJY0.net
またユナイテッド勝てねーw
てかやってるサッカーがまるで成長していない・・・
開幕直前に2P全部使ったオリケイ先生の間の悪さはもはや凡庸の域を超えてないか?

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 02:13:46.96 ID:InmaCOWyi.net
>>123
こういうタイムラグの絶妙なやらかしはジーザスでもときどきあるけど
「結果論でしかない」「私は認めたくない」と言い切れる芯の強さがあるから乗り切れる
オリケイは結果論から分析する芸風だからこういうのが恥ずかしく見えるんだよな
反対にサッカーの本質と関わらない経済記事はピカイチなんだけど

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 02:35:41.10 ID:QLtC5C640.net
元々ファン・ハールは即効性のある監督じゃないしな
聖典ではアヤックスの時に流れに乗るまで半年ぐらいかかったとか書いてあったはず

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 03:56:52.86 ID:F9ZRqcMg0.net
エイバル勝ったな

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 05:36:46.07 ID:TOSSVHHW0.net
ファンハールはバイヤンの時も最初は2敗1分とかじゃなかったか?

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 06:15:58.16 ID:+VpcJ8DK0.net
ファンファール時代のバイヤンも大して強くなかった

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 08:20:30.72 ID:C6BqF/vW0.net
>>118
今年はW杯前の名鑑が酷かった
不完全版→不完全版とほぼ同じな本誌(完全版の告知解禁)→完全版

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 13:13:09.91 ID:+79NBYec0.net
そういやマンフトでクーパーがユナイテッドはサンダーランド戦で完成系が分かる!ってドヤってたよな…

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 13:40:39.30 ID:RJTjh2frO.net
チームの建て直しを数試合て判断するのもどうかと思うけどな

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 16:08:22.22 ID:m0YUMa7i0.net
>>127
昨シーズンのクラシコ前のコラムでバルサが勝つことは無いと言い切ったのにバルサが勝った時、
クラシコ後のコラムでジーザスは律儀に読者に対して私の目が曇っていたと謝罪してたよw

>>127
出だし悪かったね。
でも最終的には国内2冠、CLは準優勝したんだよな。
しかし今のマンUでは厳しいかも・・・

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 17:16:33.93 ID:sCmxCD1G0.net
>>128
ファンハールのバイエルン時代って正直ズボン脱いで男示したつもりになったエピしか覚えてないわw

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 18:02:03.73 ID:kcHtrvBsO.net
>>132
09-10のバイエルンはよく決勝まで来れたと思うわ
準々決勝ユナイテッドがラファエル退場で自滅+ロッベン神
準決勝がリヨンといろいろ恵まれてた

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 18:10:05.67 ID:C9/f+LyA0.net
あの時のCLファイナルは確かミリートに2発食らって
負けたんだったか。あの頃のインテルはマジで強かったな
正直戦前からバイヤンが勝てるとは到底思えなかった

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:45:49.32 ID:69d4wu6M0.net
バレロンとの合評会ってなくなったん?

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:54:52.78 ID:32JlXBiE0.net
上にもあるけど連載継続決まったぞ

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:22:12.08 ID:69d4wu6M0.net
最近全然載ってないけど中断してたのかな?

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 23:29:05.26 ID:+79NBYec0.net
>>135
あん時のファンハールはまだ自分の理想を突き進むだけだったからな
そこを狙ったカウンターは流石モウリーニョって感じの2ゴールだった

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 00:30:01.05 ID:zs7VT9on0.net
いい加減スレチの話は自重しようぜ。W杯開幕してからずっとこの調子じゃん。
書き込む時にスレと関係あるかどうか一度考えてから書き込んでくれ。

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 00:45:29.66 ID:v/kYFdt40.net
話題を共存できない点に、このスレの限界を感じるのだ

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 00:54:10.13 ID:24M/wWNy0.net
きれい事だと笑われるかもしれないが、
スレ住人はまず第一に、そこにかかわるすべての人の幸せを考えなければならない。
それを脅かすリスクを冒すべきではないのだ。

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 02:08:44.27 ID:5dk+DriV0.net
あーやだやだ、原理主義のおぼっちゃんは。
早く夏休み終わってくれないかな

144 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/26(火) 06:59:09.71 ID:TQHHUmPgK
>>125 >>127 >>128
「名将たちの挑戦状」でファンハール見てたんだけど、これバイエルンを現在の
マンUに変えても内容がそのまま通じるな。昔からこういう監督なんだなと改めて思った。

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 10:34:51.98 ID:o6xutuEs0.net
>>143
ネタスレなんて雑談スレのオールカマーでなければ
スレタイに沿った原理主義に決まってるんだが…

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:37:24.19 ID:0NDkWOr40.net
あの時は自分の理想を突き進むだけだったって、
ファンハールは今も昔もそんなに変わってないだろ

バイエルン時代は若手の積極的な登用に成功してクラブ経営陣を虜にしたが
結局、ファンハールらしい意固地さで最後は嫌われて決裂してたw

バイエルンvsインテルの時のジーザスは両方とも好きな監督・チームじゃないが、
強いて言うならバイエルンを応援したいみたいな感じだったな

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 13:52:11.38 ID:eV1HZAS/O.net
オランダ人は戦術にこだわる人が多いみたいなイメージの何割かはファンハールの生かしてるとだと思う

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:21:13.87 ID:lUXWrJzm0.net
>>135
>>139
>>141
>>147
>>146
>>147

このスレから今すぐ消え失せろ

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 14:44:33.47 ID:kjUdQ1HO0.net
>>148
またな
寂しくなったらまた書き込めよ

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:19:14.54 ID:BynJfk8P0.net
ここはいつも発売後以外はこんなかんじだろ
ジーザスやWSD関連の派生話が無関係というわけでもない
元の話題はオリケイだしファンハールは聖典にも登場したジーザス的に関連度の高い監督

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:29:13.47 ID:BLOIC2X30.net
たとえばジーザスが今号でシメオネのサッカーは退屈だというなら
このスレでシメオネのサッカーが退屈かを議論するのも許されないのか?
ジーザスも自分のスレで自分の名前を出さずにフットボールの話題はできないと知ったら悲しむぞ

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:09:05.95 ID:44FaN19e0.net
ジーザスを求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
単純にジーザスの話題のみを放り込み、話題が尽きれば、あとは発売日まで黙りこむ。
そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:37:24.04 ID:yS6gp4Tb0.net
別に脱線するくらいはいいんだけど、脱線したまま次スレないままスレを使い切って
しばらく立たないってのが多すぎじゃない? 海サカ板はここしかみてないけどそういう文化なのかな
こういうこと言うとお前が建てろとか言われそうだけど前スレは立てたよ

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:53:52.32 ID:gjsbL9A8O.net
あんな間の悪いコラム書くオリケイと勝てないファンハールが悪いよw

>>153
夏休みやW杯の期間中とかはある程度仕方ないかなと
すぐに次スレ立ってなくても発売日前後に立ってたら問題ないと思ってる

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:01:59.51 ID:BV6vcKhq0.net
オリケイは最近病んでいる気がする
「ベッカムイラネ」→「やっぱああいうキャプテンっているわー」
の時のような凡庸さというか開き直りっぷりというかがあってよかったのに
春先くらいからかなりネガティブ感満載のコラムになっているような

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:04:42.54 ID:5iicPduQ0.net
>>151の言う通りだ。フットボールの話題なら問題ないだろう。
脱線したままスレを使いきるときもあるだろうが、スレは消費してこそ、価値がある。

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:54:06.17 ID:1qsW5ILM0.net
>>155
イングランド人にとってW杯イヤーは厄年なんじゃないか?w
今国内では代表人気失墜だし、プレミアもかつてほどの影響力もなくなったし…

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:23:18.13 ID:2rGZu6wE0.net
リッキー・ランバートのインタビューが良かった。

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:24:41.00 ID:7Mwy4plR0.net
>>151
何を言っているのか意味不明なんだが…

ジーザスがシメオネのサッカーは退屈だといった時に
『自分が思うに○○リーグの△△というクラブは退屈だぜ』
などといってその話をするのがスレチだということだが。

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:40:20.23 ID:r80NTlXQi.net
それくらいなら許容範囲じゃね?
日本代表の話が延々と続いたときはどうしようと思ったけどw

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:40:40.44 ID:eV1HZAS/O.net
>>157
プレミアリーグは世界規模で見たら成功してるリーグだけどイングランドの人達的には少し疑問があるよな
選手も監督もオーナーも外国人天国だし

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:53:30.62 ID:XEJtVBkp0.net
>>159
意味不明ではないっしょ
今号のジーザス記事を肴のシメオネ論議が許されるなら
今ここでいわれてるオリケイ記事を肴のファンハール論議だって許容してもいいんじゃねっていいたいんだろ

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:14:16.10 ID:jtumEDml0.net
スアレススレではあるけど、スアレスのコラムは月2回しか読めないんだし
その間を埋める話題としてはフットボールに関する話題なら別にいいんじゃね
でないとリーガ以外の話題はスレ違いって事になる

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:25:46.11 ID:PKNsmrPL0.net
別にスレチの話題やめろって言ってる側も有りか無しかみたいな極端な話はしてないだろ。
少なくとも前スレの最後とかW杯期間中みたいにただの雑談しかしないやつはもうちょっと
考えてレスしろってだけで。脱線するにしてもある程度まとめてくれれば数レスで済むんだから
それくらいは配慮してくれよ。

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:35:05.46 ID:ReS9nq1j0.net
ジーザスは今日のハーフナーみてどう思ったんだろうか
ちょっとジョレンテっぽい瞬間もあったけどカウンターで歩いてて笑ったw

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:24:26.44 ID:7Mwy4plR0.net
>>162
お互いに言葉だけでのやり取りは難しいね。

今や、ジーザススレというよりもジーザスとゆかいな仲間達スレみたいなモノなんだし、
ジャーナリスティックネタで楽しむスレといってもいいと思うよ。
そのあたりはかなりおおらかで良いスレだと思う。

そしてジーザスの記事に対する是非の議論はスレ住人の誰も否定していないよね?
そもそもジーザスをあがめるスレじゃないのはこれもみんなが知っているとおりで。

ただ、そこから派生した内容でのレスのやり取りは
それなりに節度を守って欲しいということがいいたいんだと思うよ。

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:00:06.53 ID:pnHtY2n60.net
リーガ開幕してまた当面話題にも事欠かないでしょうし

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:32:05.33 ID:vqemXboY0.net
匹夫とかペンキ塗りのファンの人たちってジーザスの事どう思ってたんだろうね?
訳分かんない事言ってんじゃねえ!この電波ハゲ親父が!!とか怒ってたんだろうか。
それともハイハイワロスワロスと聞き流してたんだろうか

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:10:47.40 ID:M0M7Cy0J0.net
俺はガットゥーゾ好きだけどジーザスも好きだぜ

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:24:31.25 ID:5dk+DriV0.net
>>168
俺は最初大嫌いだったよ、あのwsdのスペイン人記者むかつくわーとかいってた
しかもここで何か書いても結果論とかそれ系のコピペで撃退されてたし。
まあそもそもスペイン代表やバルセロナ好きじゃないし。

でもいまは一周回って面白い記事書くスペイン人記者って感じに思えてきた。
歳とったからかな

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:00:54.33 ID:gjsbL9A8O.net
>>168
ガットゥーゾに対してペンキ塗りは褒め言葉だと思ってるw
匹夫は嫌い

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:58.50 ID:KSv9uvxB0.net
スペインの田舎記者が日本向けに何書いても
ガットゥーゾとカペッロの世界的名声には何ら影響ないからな

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:49.34 ID:cdOLf3Sg0.net
>>168
大体167と同じ。
匹夫は一本筋は通ってるしローマの監督やってた時面白かったしなぁ。
最近のアレっぷりは監督だって年取ったら大抵の人は衰えるからしゃーないとこもあるし。
カッサーノとかペップだったらどうすんだろ。
3日で放り出しそうな気もするしセンス自体は買うだろうし。

匹夫とペップを足して2で割ったらファンハールが出来そうな気がしてきた。

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:59.70 ID:0LUYcVLa0.net
ペンキ塗りでもガットゥーゾはゴールデンゲートブリッジの塗り替えやってる人。

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:26.44 ID:3E84VLIv0.net
コラムは間隔空くし、毎回盛り上がるネタがあるわけでもないし、多少の雑談は仕方ないかなとは思う

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:55.12 ID:nvNHaL6B0.net
誰も言わないけど、
オリケイって英国でも結構なライターなんだろ。
正直珍グランドの選手が珍なのは育成の他にもマスコミの見る目もないんでないか。

オリケイ評
北京五輪 宇佐美には期待している 結果 活躍したのは大津&吉田&永井
マンU  マタはワールドクラスに近い10番 結果 微妙
マンU2 顎なしには期待できそう 結果  開幕ダッシュ失敗

マタはマンUで見てると思うが組み立てに降りてきてもマジ微妙、
しかもそもそもあんま降りてこない・・・・
ジーザスの「マタはカウンター用で真のポゼッションカリダートは無い」は正しかった。

マタを基準に見ると、
マスコミ間でもオリケイとジーザスの選手を見る目の差ってかなりでかいと思う。

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:46.38 ID:nvNHaL6B0.net
おまけ
日本代表だと、ザキオカをジーザスはやたら押してるが、
実際マインツのザキオカって4大のクラブでFCヘアレスにちょくちょくなってるんだよな。
日本だと人気0のM字禿柴犬扱いだがザキオカって後になって伝説のCF扱いされそうだ。

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:42.68 ID:tLoOqaco0.net
ジーザスは一応州リーグのコーチライセンス持ってんだろ?
オリケイはリバプールサポあがりの記者だから現場視点の差じゃないの?

オリケイはオリケイで最初は他のライター陣と比べてしまって凡庸と思ってたけど、ああいう芸風だと思えば気にならなくなったわ。

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:14:52.65 ID:FoJWm7jU0.net
オリケイだけ高級誌の記者だろw
専門誌の記者と比べたら可哀想だ

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:26:03.56 ID:w6xzD2Ae0.net
たまに発売日とかその次の日にもうジーザス関係ない話されてたりするけどそれはアカンと思うな。
多少脱線してしまうのはしょうがないが、その脱線した話題がメインにはなっちゃうとね・・・。
それがネチケットってもんでしょ。

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:48:49.35 ID:GjcAG28r0.net
またか、とうんざりしてしまう自治の話はもういい
それこそ完全にスレ違いだ、

オリケイは他が濃いからこそ輝く職人スタイルだな
妙な面白さがある

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:47.68 ID:w6xzD2Ae0.net
いや自治とかじゃなくてさ。スレの方向性を決める重要なことだと思うんだけど。
以前から散々言われてたけど結局有耶無耶になってるからこの話がいつまでも終わらないんでしょ?
だからここでハッキリさせよう。

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:20.37 ID:nvNHaL6B0.net
>>182
ここはジーザスを中心にしたWSD総合スレだぞ、
当然オリケイやベルドネやパドパンの話題も出る。
未だに定期的にブーベスさんの話題も出るし。
フルゴーニさんのGK企画もスレの定番人気だ。
ベルドネさんのコラムをスレチとか言うならそれこそあんたがおかしい。
WSDの妄想移籍除いた企画のいい所は、
マタ日記もフルゴーニさんGK査定もロベルトロッシこころとからだ研究所も、
日本の雑誌と違って、「誰」の企画としっかりわかるのがすごくいいと思う。
WSDはこういう所が日本の雑誌やスポーツ紙&誌と違う

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:05.57 ID:nvNHaL6B0.net
今回マンUの話題が増えるのはタイムリーだから仕方ない。
オリケイの顎なしは1流監督(ドヤァ)から開幕ダッシュ失敗が、
あまりに定期的にやらかす選手や監督個人の逆神タイムリーの話題過ぎる。

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:10:59.54 ID:dth/0ci/0.net
>>183
こんな深夜にカルシウムが足らないのかな?そんなことはないだろうに。


このスレの方向性なんて40スレ以上続いてきた中ですでに定まっている。
ジーザスを中心としたジャーナリスティックの記事に対するネタスレだと。
関連ネタはともかく、雑誌本文の特集記事などは味付け程度で。

>>182 は、それが最近範囲が破られ気味になっていることに危惧を覚えているだけと思うが。
関連からさらに派生して元ネタからほぼ無関係なレスが続くとか(W杯の時の日本代表ネタが延々と続いたとか)。

方向性をはっきりさせることをジーザスの記事に限定することだと取り違えていないか?
そんなのはこのスレの足跡からしてありえない。
基本はあくまでジーザス&ジャーナリスティック。
WSD総合ちょっと違うかな。確かサッカー雑誌・新聞などの総合スレがあるから、そちらが本スレかと。
こちらではあくまでも味付け程度かと。


まぁ、落ち着け。

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:47:56.15 ID:w6xzD2Ae0.net
>>183
何を勘違いしてるか分からないけど俺だってWSD全般の話題はOKだと思ってるよ?
なんでヴェルドネを否定してると思ったのかもよく分からない。基本的に貴方の指摘してることは全面的に俺も認めてる。

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:28:58.62 ID:vT00Rdw80.net
荒れてるわけでもないし今の感じがちょうどよくないか?

他も言ってるけど、w杯のときはアレだったけど落ち着いてきたしさ

話題の是非をハッキリさせちゃうと窮屈さとマンネリ化に耐えられたジーザス原理主義者だけ残りそうで、それは気持ち悪いだろ

リーガも始まったし、クラシコとかでジーザスがのってきてファンタジーあるコラムを書いてくれたら、ここもジーザス色に染まるだろから大丈夫だよ

188 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/27(水) 07:16:20.43 ID:lJtuZczBh
>>176
くぱあさんも言ってることは面白そうだけど、冷静に見たら実はトンデモ論しか言ってない。
サッカー関連記事って珍グランドやイタリアに「変なの多いし、サッカーに限らず
経済記事とかも外国の記事ってけっこうアレ?な内容多いよ。
最近はマスゴミって世界万国だと思うようになった。

なら、ジーザスのように電波は電波としてたのしむべき。

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:26:17.57 ID:euuig2160.net
ついにユナイテッドも強豪から古豪へとクラスチェンジするのか
ディマリアが不憫でならない

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:14:22.27 ID:6BEOOEg+0.net
セスクやロイスはそれなりに評価してるのにマタはあまり評価してないのも
何か感じるものがあるんだろうな 3人とも縦に速い展開を好むように感じるが

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:37:23.77 ID:YC0SLZAd0.net
問題
ルーニー、ペルシ、マタ、ディマリアを共存させるフォメを考えよ
ただし4231は使ってはならない

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:46:48.91 ID:AKQGGtuN0.net
相手の3部のチームが強すぎた
オリケイは悪くない

193 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/27(水) 10:39:53.99 ID:dWdbmk034
オリケイじゃなくても予測しえなかったと思ふ
守備に重点を置いた3バックなのに3部相手に前半だけで3点を入れられ
逆転するどころか枠内シュート数本に抑えられるなんてもう見てられない試合だったし
今季はオリケイの年になるかもしれん

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 10:35:34.74 ID:CNrURj3r0.net
ガッツは今はなきサカマガで
俺はピルロを守る、あいつはそれだけの価値がある男だ
ファンタジスタのいるサッカーが復活してほしい
がその一方で俺はそのファンタジスタをつぶしてんだよなぁ、矛盾してんだよ
って言ってたのが印象深い

ジーザス的にはそれでもペンキ塗りなのかな
まあそんなガッツはピルロにはいじられまくってんだがw

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:43:05.62 ID:UH7F5lq50.net
>>194
監督からそういうタスクを言い渡されて、ガッツもそれなりにわかっていたんだろうね。
ジーザスもジーザスだから、そういう役割をわかった上での
「(それは大切な仕事だ。でも、)俺そういうの好きじゃない」
という自分の好き嫌いではっきり意思表示するんだろう。

まぁ、そこがジーザスたるゆえんだなw
理論づけされた攻撃や技術の素晴らしさなどを論理的に説明する記事が多い中で
好き嫌いで記事を作れるのはジーザスくらい。

まぁルドガーやパドバンみたいなのもww
ってジャーナリスティックはメンツの構成で勝ちだと最近よく思う。


と、ここまで書いて思った。
ガッちゃんかなりの変人だしそれを自覚しているだろうし、
そして最上レベルの試合を知り尽くしている選手だし、
たぶん今それなりに暇だろうし…

前にも定期的に記事寄稿(あれも本音の記事でけっこうお気に入りだった♪)
してたんだからWSDと繋がりもあるし
なんか定期寄稿、再開させちゃわないかな〜〜ww

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:26:38.18 ID:z8yYZ8T20.net
>>194
「アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、
 フットボーラーとしては極めて凡庸。」

このスレで有名なジーザスのアルベルダ評だが、これをアルベルダをガッツ、アイマールをピルロ、アジャラをマルディーニにしたらジーザスのガッツ評になると思う。

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:40:40.54 ID:jHJ0uSop0.net
オリケイの憂鬱は終わらない・・・・・

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:42:05.34 ID:H2Rt6B6+O.net
献身性や闘志は評価するけどそれとは別の話という事だろうな

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:49:29.47 ID:w6xzD2Ae0.net
今号は完全にバルサノータッチだったけどそれってかなり久しぶりのことだよね。
やっぱジーザスの興味は完全にレアルマドリーに行ってるようだな。

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:01:39.03 ID:LtkY/H0S0.net
>>199
マリア移籍で再びお笑い路線に戻るかが興味あるわ。

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:21:12.13 ID:jtB8fl2/i.net
ジーザスはアロンソよりクロース、マリアよりハメスの方が好きだろうしな
ハメス クロース モドリッチの中盤はプッシュしてくんじゃないか

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:05:28.17 ID:/BrB8DdlI.net
マリアが去るとケディラが過労死しそうだなぁ。
ジーザスはケディラ嫌いだが。

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:25:01.78 ID:p5EANJ0J0.net
モドリッチのほうが過労死しそうで・・・

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:19:05.24 ID:W3gdbFjR0.net
>>199
ジーザスがバルサに関しては様子見の姿勢を崩さないのは
去年開幕前にマルティーノに期待しまくってああなっちまったからだと思うw

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:20:39.64 ID:6BEOOEg+0.net
監督はやってみないことにはわからんからなぁ
エンリケは以外に高評価な感じだけど そこまで褒めてなかったな

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:17:13.01 ID:SGJAvav8O.net
ケディラにも移籍の噂は出てる
サラリーの問題で決まらないらしいがw

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:11:13.69 ID:rpV1nLnT0.net
>>194
それはむしろ自分はペンキ塗りが仕事だって認めてる発言だと思う
ただペンキ塗りが自分の仕事と別に芸術を理解してないかというとそれは違うというだけで

現実的にチームを稼働させるにはフィジカルのない選手だけになるとキツイから
ある程度分業になっちまうんだよな、ジーザスは認めないかもしれないがw

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:59:43.18 ID:PCJsFwoX0.net
>>118>>129
そうかな?
WSDを毎号買う常連は9月の名鑑だけ買えばいいと分かってるから問題ない(スルーする)し、
そうでない人達は一度買って覚えればいい(笑)それに完全版じゃないことは書かれてる
W杯関連本に関しては内容薄めながらそれなりに内容変えてたから悪質とまではいえない

途中で名鑑出すのは金儲けのためと言われても仕方ないが、ただ自分が応援してないクラブや
あまり見ないリーグの情報が出ているのをチェックするには有り難い存在だよ。…立ち見だけど。

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:04:49.02 ID:UaAJiakU0.net
ガットゥーゾはW杯で故アラゴネスにあいつは重要じゃないって舌戦しかけられた時も
「確かに俺はチームで重要じゃない。チームには俺よりはるかに重要な選手がいる。けどときには俺みたいな戦士もチームに必要なんだ」
と完全に大人の回答してて、その後のジーザスのペンキ塗り批判がすげー薄っぺらく感じたわ

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:07:35.83 ID:VwQRW2/70.net
まぁそういうこと嫌というほど言われてるだろうし、わかってるよね

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:12:37.51 ID:mnK1FHo80.net
レアルサポなんてガッツの発言が身に染みてるだろうな。

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:13:56.89 ID:mMPEugyOi.net
なぜプジョルを評価する同じ目線でカンナバーロやガットゥーゾをみてあげないのか
スペイン、イタリアの違い

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:23:32.96 ID:ZBqjXB5Ni.net
ちょっとでも良いのでマケレレやマリアの事も触れてやって下さい。

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:41:31.64 ID:VT9Mmcpd0.net
>>212
ボラであれは許せないというのがスアレス

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:56:39.52 ID:J5nIm+OW0.net
日本代表にも絡むが、
萌いないないからドログバ投入からあっさり失点したわけで。
ドイツ代表とマドリーにはケディラがいた。
マンCにはヤヤトゥーレ、ドルにはベンダーがいた。
バイヤンはシュバ&ハビ○はダブル万能型のチートだからおいといて。
現実問題ゲーム破壊系の雀蜂やペンキ塗りってチームには実際1枚は必要だよなぁ。
スタで見てると追っかけて潰す専門の捌けないMFに腹立つのは事実なんだがw

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:32:59.90 ID:FDS73/DJ0.net
細貝のいいところは性格がタフなところ。日本人で外国人にまともにやりあう勇気のある
やつ少ない。清原みたいな奴ばっか。そもそも試合に勝つことよりも礼儀正しい方が良いと
思っている奴が多すぎる。別にそれは個人の自由だけど、優勝は絶対に無理。

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:41:25.30 ID:VwQRW2/70.net
守備専門のMFはずいぶん前からいない みたいなことファーガソンが言ってたな
勝つことにこだわる監督が以外だな って思ったけど

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:54:14.95 ID:1Gewcc2oi.net
>>216
本田が目立っちゃうのも結局他の選手が大人しすぎるからだしな。

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 03:00:10.08 ID:MbVvt/LCO.net
>>212
カンナはスペインでは活躍できなかったし、ダーティーな選手でもあるからな

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 03:38:53.50 ID:f9Dn4xMe0.net
>>217
守備専じゃなくていいからペナルティアーク付近を塞ぐやつを置かないと…
3ラインでそこに選手置かないフォメとかセンターバックが丸腰だしなあ。
広範囲カバーできるやつならともかくクソバリーとかではヤバすぎる。

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:42:45.53 ID:0WQSJXCZ0.net
確定かどうか知らんけどアロンソがバイエルン移籍?らしい
監督の同朋が続々と集うとか、なんかやってることがバルサ時代の顎なしを彷彿とさせるんだよなぁ
バイエルン至上主義のルドガー、そこんとこどうなのよ?愚痴の一つや二つ言ってもええんやで?

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:33:05.10 ID:VwQRW2/70.net
どうせ活躍したら手のひら返すから なにも期待しない

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:09:22.78 ID:dFykxQpwO.net
>>219
ならアジャラはどうなのよ?って話になるけどなバルセロナも割りとエグい削りかたしてたり
ただカンナバーロはボールを奪ってから味方に繋ぐまでは割りと雑な気がする
スペインとかとは求められるものが違うとはいえネスタやマテラッツィやマルディーニみたいなイタリア人と比べても

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:28:30.11 ID:9OWEC6MX0.net
アジャラはアルゼンチンじゃ神格化されてるけど
荒っぽいうえ大事な試合で必ずポカするし大したDFじゃなかった

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:11:42.83 ID:pIQEAAnJ0.net
ジーザスがなんと言おうとワールドカップでの超人ディフェンスを観てカンナバーロかっけぇセンターバックやりてぇ!ってなったガキんちょは多いはず
日本的にはちっこいセンターバックは勘弁なんだけど

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:48:52.99 ID:8DGKfjb70.net
>>223
ロナウドに対するラフプレーや挑発でイタリアではクソ嫌われていたよなw>アジャラ

>>224
98W杯ではオーウェンとベルカンプに歴史に残るスーパーゴール叩き込まれてるし
引退試合のコパ決勝でもオウン献上してるからなw

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:52:17.70 ID:iOwHbKEH0.net
>>212
アルベルダ「・・・・・」

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:02:51.05 ID:YSbLTaAVO.net
アルベルダに限らず、スーペルデポルを影で支えたセルヒオにすら大した評価はしてなかったと思う

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:49:22.26 ID:3ywE92TC0.net
そもそもボランチは要らないっていう立場だよねw

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:46:49.85 ID:7h9a9lXSO.net
ペンキ塗りの上手な作業員にすぎないからなw

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:08:32.37 ID:oZDHf/c5O.net
ボランチにはボール奪取と組み立ての両方できるのが一人いればいい
2枚置く必要もないしボール奪取しかできない選手は好きじゃないって感じ

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:47:37.69 ID:v/Is9d9C0.net
そもそもペンキ塗りなんて言葉使うのはジーザスくらいだし薄っぺらいとは思わないなw
ペンキ塗りを見るためにスタジアム行くんじゃないってスタンスでしょ

選手自体と言うよりはフィジカル重視の選手やシステムを通ぶって評価するのに批判的なわけで
ジーザスはサッカー視聴者としてはミーハーかつ貪欲だと思うw

まあガットゥーゾは選手として好きでもなさそうだし、そもそもそこまでよく見てないとも思うが

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:01:37.79 ID:uFN77o0Q0.net
>>213
マケレレと言えば、「この8月にリーグ・アンという大きな風呂にざぶんと飛び込んだ新監督」
というヴェルドネさんの表現が、個人的にツボだった。

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:31:47.90 ID:EaM0LALY0.net
アロンソケディラいなくなってパン屋の苦労が偲ばれるw
ケチケチミランとは違った方向の無茶振りだがw

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:06.49 ID:Y7dCR5Yb0.net
あれだけマドリーの補強を絶賛していたジーザスだが
途端に迷走を始めたこの状況をどうコメントするだろうか?

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:05.44 ID:kewkNxbCO.net
パン屋「小麦粉がなくなった?…今日は肉と野菜のオーブン焼きだな」

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:52.74 ID:xoUNcKvr0.net
ディマリアに続いてケディラまで出したら、
ぺレスは相変わらずマケレレの一件から反省してないな。
まぁマケレレはマドリディスタは居なくなってから反省したが、
ジーザスは・・・・・マケレレもそんなに好きじゃなかったなw

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:28:32.54 ID:+TPLTdse0.net
最新号今更読んだらオリケイがマンU復活!ファンハール名将!ってウキウキしてて読んでられなかったわ

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:32:38.50 ID:/foUoEDs0.net
モウリーニョマドリーが解体されていく…
ベンゼマやコエントランも出されるだろこれ
下手すりゃマルセロも

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:59:02.74 ID:2OtCwFBLO.net
守備的な人材を望むアンチェに豪華な前線を与えるペレスの図が想像できる
それでも上手くやりくりしそう

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:06:43.47 ID:EyMsOJoji.net
>>239
おにぎり不細工だしね。

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:12:26.56 ID:Swc2lNIO0.net
ジダンいるから大丈夫や

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:05:11.96 ID:8vfzzh0I0.net
ジーザスはマケレレを評価していた気がする。全く評価していないのはラスとディアラだったような。

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:05:57.63 ID:ydQzI+0z0.net
マケレレは一定の評価してなかったっけ?

もちろん一番好きなタイプのボランチではないだろうが、
基本的に粗くないし、足元下手でもプレーはかなり賢いし

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:07:06.44 ID:HGG0mkaS0.net
どこのクラブだろうが小麦粉以外でパンを作れと無茶ぶりされるアンチェ

アンチェの理想のサッカーってどんなんだろうな
一回、完全フリーハンドでチーム編成させて長期政権見てみたい

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:33:19.73 ID:/hUrNmpP0.net
ミラン「小麦粉買えなかった、代わりに賞味期限やばいもの貰ってきた、なんとかしろ」
マドリー「小麦粉じゃつまらん、代わりに最高級の肉沢山買ってきた、これで売れるパン作れ」
チェルシーやPSGはマシな職場だったと思ってるかもしれんw

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:48:55.64 ID:mSvNQwjFi.net
>>245
シティが比較的フリーハンドに近いんじゃ?
Jで言うと名古屋みたいな感じで金は出すが必要以上に口は挟まないし、補強もキチンと必要なポジションの選手を獲得してる。

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:43:22.57 ID:p/b3O3Kz0.net
個人的にアンチェは、持ち駒から逆算して戦術を練るプロ棋士のイメージだな

アンチェの戦術本読んでみても、あくまで勝利のために何をするか考えるタイプで
理想のサッカーの実現には興味なさそう

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:41:46.08 ID:G9N+xbb00.net
問題は毎年持ち駒シャッフルするようなクラブでばっか監督してる事だよな
まぁそんなクラブだったからこんなやり方になったのか

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:27.93 ID:XLoBtehK0.net
>>228
ジーザスはマウロシウバが基準だろうから、悪い選手ではないがセルヒオは評価してもらえないだろうw

>>237
ジーザスがマケレレのこと好きなのは有名だろw
コラムでも度々褒めてるのに・・・

>>238
オリケイさん、いつものように玉虫色のコラムにしとけば良かったのになw

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:40.64 ID:ua+UvqXB0.net
そんな監督だからレアルをCLで勝たせれてたと思う

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:38.48 ID:Oi5bBIFXi.net
アンチェは中間管理職型の監督としては他の追随を許さないレベルだな

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:32.00 ID:cx99KFYN0.net
パドバン発狂するんかな、ナポリ敗退に
試合内容かて結構ボコボコにやられていたし

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:21:45.10 ID:Z16a76eG0.net
ベニテスはもう終わった監督だな
ナポリは早く切らないとどんどん使えない選手獲得しろとせがんでくるぞ

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:36:02.07 ID:LtlCQqyn0.net
単純にMFに求めるものが高いんだろ?
奪ってつなぐ、というシンプルな行為を高レベルでできるマケレレはかなり高評価だったね。
そんなにおかしくない気はする。

それに対して、SBはいくら攻撃力があっても、守備を疎かにする選手は全く評価してないというのは面白いね。
ただしロベカルは除く

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:48:01.85 ID:bufLSsqI0.net
つーかすぐ選手でも監督でも終わったとか無能とか言う人多いよね。
このスレでも昨シーズン序盤のアンチェロッティは無能扱いしてる人いたし
W杯前だとドイツのレーヴを無能扱いしてた人もいたし。

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:42:49.21 ID:8bSfQaSo0.net
昨シーズンの序盤になぜかこのスレでアンチぺジェグリーニが出没したのは覚えてるw
はやくぺジェグリーニを解任しろとかおっしゃってた・・・

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:00:24.00 ID:LtlCQqyn0.net
エバートンでずっと結果残してたモイーズが無能とかなw
正直ワロタわ

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:49.62 ID:7mix9Ude0.net
ジーザスはこのへんの選手にどんな評価を下すんだろう

サリハミジッチ
サニョール
ディ・ナターレ

当然一度も言及した事ないだろうが

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:57.29 ID:Swc2lNIO0.net
ってかテクニシャン以外は基本的に 「語る価値もない」ってスタンスなのかなw

FWだってベンゼマは絶賛してるけど、イグアインに何か言ってた記憶が全くない

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:20:11.96 ID:+TPLTdse0.net
あった方が評価は上がるが足元のテクニックは不可欠な要素ではない印象
クレバーな動きができるかと攻撃面で重要な働きができるかがポイントなんじゃない?

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:23:52.21 ID:tUOGdPlB0.net
>>258
身の丈に有ってなかっただけだな

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:17.30 ID:7d76/yG60.net
モイモイが辞めた途端CL出場

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:47:01.16 ID:8IrMJABa0.net
実際ビッグクラブの監督としては無能だったからな
戦術的にも英国脳筋サッカーだし、少し前のストークの監督とかなら良い結果残せたんじゃないか

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:13:19.93 ID:HeJtNoVZ0.net
モイーズ政権下のエヴァートンのやっていたサッカーはなかなか好きだったんだけどねぇ…
軽々しく無能とか脳筋みたいな言葉を使うのはちょっとなぁ…

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:28:44.88 ID:VnLz4RXv0.net
マンUの監督はだいぶ避けられそうだな
OBで当たりが出てくればいいが

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:52:39.00 ID:uLgrpUOp0.net
じゃあ、ロイ・キーンくらいしかおらんな。

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:06:27.46 ID:j8rVZuAm0.net
脳筋とかいう人間はフィジカル憎悪してるだけだよん

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:36:15.18 ID:3/oTSkmU0.net
ロイ・キーンは相変わらずファーガソンと仲悪いみたいだし無理なんじゃないのかな

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:13:27.43 ID:8IrMJABa0.net
>>268
???????
フィジカル憎悪とかまったくしておりませんが・・・?
>>265は個人の好みとして理解できる

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:20:16.47 ID:1VViXgTq0.net
>>268
未だにフィジカルフィジカルという20世紀サッカーに固執してる人は時代遅れか情弱なだけよん

272 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/30(土) 10:42:42.12 ID:hlc4IwK5J
フィジカルコンタクトがあるスポーツだし
時代は関係ないような気がするけど・・・

脳筋て試合の内容で言わてれてるんでしょ

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:47:29.94 ID:j8rVZuAm0.net
いやいやフィジカルないとあれだよ
サッカーのお人気がね

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:41:40.18 ID:z/OZCxhGI.net
いやぁ、CL狙うクラブで、
放り込みキック&ラッシュやろうとしたモイモイは、
実際フットボールジーニアス扱いで、
他チーム監督も見てたと思うぞ。
某スペシャ○ワンなんか完全にモイモイを玩具にしてたし。

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:49:14.56 ID:dDLKglDs0.net
>>274
シティやリバポのサポなんて「モイーズはフットボールジーニアス」ってバナー掲げてたしなw

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:08:40.04 ID:j8rVZuAm0.net
実際フィジカルは重要だろ

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:11:47.06 ID:FeWL9RGxO.net
あるに越した事はない
そして無さすぎたら話にならない
ただ日本は似たような成績ならフィジカルに頼らない方を評価したがる

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:23:37.97 ID:1VViXgTq0.net
そもそもフットボールにおいてフィジカルが不要なことはペップバルサが証明した

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:25:04.09 ID:FeWL9RGxO.net
>>278
なんで?

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:50:55.78 ID:wQk4kDeD0.net
ガチムチプジョル、190cm級ピケ&ブスケツ、そしてフィジカルモンスターヤヤ
は置いといてもペップが徹底してたのは守備時に走り勝つプレッシングサッカーなんだよなぁ
パスサッカーだけで勝てるなら無冠になるわけないわけで

281 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/30(土) 15:08:27.33 ID:hlc4IwK5J
必要あるか・ないかと言う両極端に乗せる話じゃないよね

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:24:17.60 ID:TR2gTBiH0.net
ペップ末期から勝てなくなったのはプジョルとかシャビとか、
レギュラー陣のフィジカルが落ちていったからだよなあ

一人一人では大したことなくても全体に高齢化すると起きるんだよな

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:53:31.75 ID:j1B8rKCw0.net
フィジカルが何を指す言葉か曖昧すぎる
体格?足の早さ?体力とか持久力?それともシーズンを通してコンディションを安定させること?

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:23:14.40 ID:nZzLDY2a0.net
広義では全部じゃないのか
ここではちょっと違うけど

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:36:31.58 ID:FeWL9RGxO.net
顔もファッションセンスも足元の技術も戦術的な感覚もそのままに身長が20センチぐらい延びたガチムチなイニエスタがいたら間違いなくジダンを越えたと言われてるはず

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:38:47.67 ID:nZzLDY2a0.net
http://tv.pacificleague.jp/vod/pc/topics/opening_ceremony/4719

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:44:05.18 ID:beiD/CUm0.net
ベッカムが代表的だがイケメン過ぎると逆イケメン補正がかかって評価が落ちると思う
イニエスタの評価がジダンに及ばないのはチームの中心じゃないからだろうな
もちろん重要な役割担ってるけどあくまでバルサはメッシのチーム、スペインはシャビのチーム

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:53:01.13 ID:j8rVZuAm0.net
バルセロナは特殊だからかな
シャビが自分は味方がマークを引き付け、味方が動き続けてくれないと、一人では活躍できないといってるじゃん
だってサイズもないし足も遅い、フィジカルも弱い、糞ボールを何とかしてねみたいなのはジダンじゃないと無理、すべてが秩序だってないと
とにかく相手に触れさせないサッカーをやるしかない

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:16:23.14 ID:3HhEsgHP0.net
ジダンはそんなに点取る方じゃないのにレアルでもフランス代表でも堂々たる序列第一位って感じだったね

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:18:17.70 ID:FeWL9RGxO.net
シャビは若い頃にミランに移籍する寸前まで行ったらしいけど移籍してたら大成するかはともかく別なプレースタイルになってただろうな

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:24:14.18 ID:Eww14G9t0.net
>>287
ベッカムはプレースタイルもあると思う。ウイングでコテコテのクロッサーっていう。
もっと足速くてドリブル上手かったら全然評価違いそう。
よその国に産まれたらサイドバック、ウイングバックかセンターハーフやらされそうな選手が
ウインガーやっててフィーゴとかと比較されちゃう悲しさよ。

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:27:33.06 ID:Eww14G9t0.net
>>290
シャビがピルロでピルロがシャビでみたいな可能性があったのか。
バルサがインテル、ブレッシャでプレーしてたピルロを取るっていうのもハードル高いか。
ペップの推薦でワンチャンあり得るけど。

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:42:53.46 ID:FeWL9RGxO.net
>>291
アンチェロッティはピルロみたいになれたと言ってるしな

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:46:35.14 ID:TR2gTBiH0.net
ジダンは基本的に得点取る方じゃないけど時々一人で決めましたみたいなゴール決めちゃうからな
それが重要なゴールだったりしてゲームを支配してたみたいな印象がつきまという

イニも重要なゴール結構決めてるんだけどこういう印象って本当にめぐりあわせみたいなのが大きい
とりあえずボールが収まるというのも大きいが

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:48:53.38 ID:koyptYFg0.net
イニエスタがイケメンだったら評価低くなりそうというのは同意かなw

意味のないドリブルでカッコつけてるわりに得点力ないじゃんとか言われてそうw

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:02:14.48 ID:zDlS79+f0.net
スコールズがベッカムの顔だったらもっとスタートして扱いが大きかったし
ベッカムがスコールズの顔だったらもっと職人的な好選手として扱われてアンチも少なかっただろうって昔言われてたなw

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:35:32.06 ID:wQk4kDeD0.net
顔ってほんと重要だと思うわ
ベッカム顔スコールズは代表主将になってあんな早く代表引退しないだろうし
スコールズ顔ベッカムはマドリー行かずにずっとユナイテッドで泥臭いクロス職人続けただろう

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:39:59.69 ID:J6pnV5aq0.net
シャビはFKが上手くないからなー、ピルロみたいにはなれないんじゃない?
そういやピルロのプレースタイルってかなり特殊だよね、似た感じの選手あんま思いつかない。

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:42:43.56 ID:koyptYFg0.net
実際ベッカムのクロスとかセットプレーの精度は当時リーガ専だった俺は驚いた。

ベッカムとロベカルのどっちが来るかわからないとかおかしいw

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:47:14.73 ID:j8rVZuAm0.net
ベッカムは最初と最後の印象よかったなあ

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:30:26.72 ID:hq+Jar/W0.net
>>298
ピルロになれたはベッカムだろ
マドリーでのピボーテも良かったしピルロより献身的に走れるのもいいところだな

シャビはピルロとは違う形でのMFの理想系のひとつ

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:53:47.71 ID:283SCRKb0.net
>>288
「バルセロナが組織としてやってることをジダンはほぼ一人でやってた」
って人がいたけどなるほどなと思った

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:24:07.45 ID:koyptYFg0.net
>>255
マケレレは確かに足元下手じゃないけとあのチームはずりーよw

周り見回したらイエロ、エルゲラ、ロベカル、ジダン、フィーゴ、ラウールがいるんだろ?見えた奴に出しとけばどうにかしてくれる奴等ばかりじゃないかw

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:37:07.05 ID:Y16gsFs40.net
オリケイはフットボールジャーナリズムの天才

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:48:39.73 ID:VnLz4RXv0.net
イニエスタは優男イケメンじゃなくて渋い感じの男前だったら
評価がもっと高かったんではと思ってしまうなw

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:23.36 ID:8nZ1iztW0.net
マンUの泥船化が止まらない、
オリケイも頭を抱えてるだろうな

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:46:04.18 ID:dRshNh5T0.net
オリケイのコラムの方が楽しみだw

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:57:30.53 ID:Y16gsFs40.net
マタを干したモウリーニョの気持ちが今になってよくわかる試合だった
それともジーザスからいわせればやはり活かせない監督の資質なんだろうか

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:09:08.05 ID:re/OAZOD0.net
>>308
ジーザスのマタへの評価はあんまり高くないから微妙なところだな
これがシャビやイニ、シルバなら完全に監督を叩くと思うが

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:22:16.27 ID:lpLGnPxt0.net
>>290
レシャックが横浜フリューゲルスにつれてこようとしていたんだって。
もし移籍してたらフリューゲルス解散→スペインのエスパニョールあたりとか
そんな全く違った人生になっていたかもと思うとすごいな

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:30:49.60 ID:1HB2lcP60.net
ミラン行きはシャビのカーチャンが猛反対して破談になったんだよな
しかしユナイテッドは厳しいな

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:24.01 ID:ukoXeBaK0.net
>>308
個人的には昇格組にろくにチャンス作れないって監督よりも選手がどうなんだという気がする

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:46.83 ID:35R+uRu70.net
オリケイって弟がリバポサポなんだっけ?

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:50:04.67 ID:ENsqSFSVO.net
今のマンUこそまさしくパンを作ろうとしてるのに何かにつけて誰かがオーブンを開けている状態だな

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:37:55.91 ID:LcwxJCbW0.net
赤子泣くともオーブン開けるな

316 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/31(日) 07:44:46.99 ID:MZ0BMLi2P
ユナイテッド今季莫大な資金使って
この結果だから成り行きによっては
新たな逸話を残すことになりそう

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:30:01.93 ID:us8rN26o0.net
ベッカムの顔したイニエスタならバロンドール一個ぐらいとってる気がするw

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:34:46.45 ID:3NyuGZdNi.net
>>317
イニエスタはベッカムの顔よりアイマールの顔の方が似合う

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:18:31.94 ID:g4nOoDc90.net
オ〜リ〜ケイどうするんだw
あご為しさんマンUがえらいことになっているんだが…

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:48:07.61 ID:63lUeSVP0.net
チームの雰囲気は最悪だ、誰も監督の指示に納得できない、と選手からショートメッセージサービスを受け取るころだ

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:00:41.31 ID:r9+7Zdv+0.net
監督どうこう関係なしに、なんであんなに楽観視してるのかよくわからなかったわw

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:00:57.11 ID:g4nOoDc90.net
状況的には

サー爺な時代が終焉を迎え、
モイモイの大変革が大惨事になって頓挫、
颯爽と顎無し登場のハズがW杯が長引いて遅れて登場、
方向性の大転換と決定も転換途中で実戦開始、絶賛よろめき中といった感じかな…



それにしてもなんだかんだと言いながら香川を輝かせ始め
日本中を「来シーズンのマンUは香川戦術になるんじゃないか?」
と思わせることに成功してしまったサーじじぃは
やっぱし百戦錬磨のおっさんであったんだなぁ。

タラレバはアホだけど、じじぃがもう2シーズンほどやっていたら…
とつくづく未練に思ったりする。

ジーザスが、香川を使いこなせなかったという点でそれがモイモイと顎なしの限界なのだ、とかいいそう
まぁ、匹夫は結果だけは出したけどw

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:01:19.33 ID:UkizocSV0.net
またパンツ下ろすしかないやろ。

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:18:28.38 ID:dQd2fZuP0.net
顎なしはオランダ戦で香川評価してたから期待してたんだがなw

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:40:31.84 ID:lMmDNtty0.net
オリケイ「たまにははっきり主張してみようと思った結果wwwwwwww」

とりあえず来週のコラムが楽しみでたまらん

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:48:36.26 ID:T5LM9TTD0.net
>>322
そしたら今の状態が2年後にズレるだけだったような。

それにしてもユナイテッドはなんで後ろをとらないんだ。

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:21:32.21 ID:LyEEs6EP0.net
そういやペップもバルサ就任一年目の序盤は苦戦してなかったっけ?
サポとマスコミから批判されまくってたけどクライフとジーザスが「内容はいい、必ず結果はついてくる」
とか言ってて「本当かよw」と個人的に思ってたらあれよあれよと〜いう感じだったと記憶してるけど。

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:54:36.98 ID:T5LM9TTD0.net
初戦でヌマンシアに負けたな。

でもそのあとずっと負けなしでなかった?

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:02:47.54 ID:ENsqSFSVO.net
マンUはフロントと選手のモチベーションの低さでしょ
これで監督に責任転嫁してコロコロ変えたら迷走するだけ

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:03:01.56 ID:AT5TWzbX0.net
顎なしの場合は既に一冠逃してるけどな

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:52:40.72 ID:/7k2BeB80.net
ユナイテッドの問題はやってるサッカーが去年となんら変わらんという…
プラス材料はやはりディマリアは局面打開のキープレイヤーになれそうということ
あれ、それなら別にモイモイでも変わらないんじゃね?

あともうひとつの問題はユナイテッドはかなり楽な日程から始まってるということ
次のQPR、レスターから勝ち点6奪えないと本当の地獄が始まるぞ…

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:09:50.09 ID:T5LM9TTD0.net
でも大補強といいつつ昨日だってディマリア以外は既存メンツだからな。

何度もいうがセンターバックの足元がひどすぎる。
3人が3人周囲5mに誰もいないのに、持ち上がったり引きつけたりせずガッツリマークされてる味方に雑なパスしたり、半分くらいしか通らないサイドチェンジするし。

前の選手誰も取らずに、フンメルスチアコシウバフェルマーレンフェルトンゲンに大金積めば良かった。

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:22:43.80 ID:r9+7Zdv+0.net
みんなCL出たいんだよ

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:51:35.67 ID:KPmauzzmi.net
>>332
お前はサッカー選手なんて金積めば何でもする脳筋池沼とでも思ってるのか?

お前の挙げてる選手はマンUみたいな降格寸前の過去のクラブに今から行きたいと思うようなアホじゃない。
ウイイレでオナニーしてろよクズ

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:01:20.35 ID:ENsqSFSVO.net
そこまでマンUを貶す理由がわからん

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:12:40.20 ID:OW8cYSkg0.net
スレチ状態で流れが速いことをいいことに
「こんな格好いいこと断言できている俺天才」
と思い込んでしまったステキな自己陶酔チャンが湧いてきただけ

放置しておけばいい。

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:33:27.15 ID:QlikgveY0.net
ユナイテッドとかミランみたいな名門が調子落とすとID:KPmauzzmiみたいなガチアンチが発狂して喚きだすよな

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:02:51.10 ID:2+HN72v60.net
顎なしのわからんところはオランダ代表は若いCBコンビだと危ういとかロッベンペルシスナを近い距離でプレーさせたいとか
事情があって3-5-2を導入したのになんでそのまま別チームのクラブでも当てはめてんだ

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:07:15.97 ID:T5LM9TTD0.net
>>334
そういう意味じゃねえよ察しろよw

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:08:32.71 ID:ukoXeBaK0.net
戦術的にはジーザスも絶賛のファン・ハールに変わっても内容に進歩が見られないのはどういうことなんだろうな
選手達が戦術を実行する気がないのかモイモイ時代のものが染み付いてるのか

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:19:25.15 ID:/7k2BeB80.net
カガー、君がファンハールという男の下で(プレシーズンしか)プレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:22:32.84 ID:GhUtjaPg0.net
ファンハールが率いた暗黒時代のバルサもこんな感じだったなw
1度も優勝争いすることなく、CL出場権も逃してた。
ただ、イニエスタをデビューさせたのは当時のファンハール・・

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:55:42.46 ID:Z+IUnifp0.net
>>338
そこな
ほんと謎

柔軟性を覚えた顎なしとか最高だろと思ってたらこの有り様だし
後ろ四枚じゃ駒が足りんからW杯で感触つかんだフォメで行ってみたら
予想以上にマンウの後ろが3バックに向いてなかったのかもしれんが

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:38:08.94 ID:92a3yqun0.net
>>330
ミッキーマウスは別にいいっす、ええつよがりではありませ・・・・

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:52:38.48 ID:T5LM9TTD0.net
今見てたらリバプールも3バックみたいな感じじゃないか

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:05:16.72 ID:0iUnmQMmi.net
時代はどんどん3バックw

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:17:35.89 ID:T5LM9TTD0.net
やっぱ顎なしというより選手の質だよなあ。

前はともかくディフェンスはどんどんイングランド成分を減らしてるのに。

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:42:37.29 ID:ZZqrmi4Li.net
3バックが出来る面子にも見えんしなあ

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:52:02.54 ID:cI0b0d8/0.net
>>347
選手の力を引き出すのが監督なのに
3バック出来ないメンツで無理矢理やってボロボロとか完全に顎なしの責任ですわ

ガチで今すぐクビにしないと降格する
ファンは暴動してでも消すべき

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:00:46.91 ID:ZZqrmi4Li.net
クビにしても後任どうすんだよ

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:03:29.33 ID:R6TxKboZ0.net
グレーザー一族がユナイテッドを手放す日もそう遠くないな

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:03:52.28 ID:ENsqSFSVO.net
普通は暫定監督をいれたら三人変わってるのに浮上の気配がないという事なら他に原因がある可能性を考慮すべきだけどな

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:33:11.35 ID:T5LM9TTD0.net
でもファンハールとか別に3バック信者でも全くないのに不可解だよなー

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:37:39.27 ID:26DOYg1l0.net
イングランドのシステムと言ったら442だな
4231や433はまだしも、3バックの文化なんてないと言っても過言じゃない
まぁファンハールが指導してるわけだし、練習すればいずれ上手くなるだろうが
3バックで結果出すのと、首切られるのとどっちが早いか

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:52:58.19 ID:26DOYg1l0.net
>>338
ルーニーペルシマタを近い距離でプレーさせたいってところは
オランダ代表と同じだと思うよ。問題は前線ではなくて・・・

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:54:24.85 ID:ukoXeBaK0.net
極端な例だがどんな名将でも俺らをスタメンにしたら勝てんだろうしなw

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:35:40.43 ID:Jxxk6DhNO.net
>>355
オランダはロッベンのドリブルもあるけどスナイデルの運動量が増えてたから上手くいってたわけでそれに比べたら前も物足りないんだよね
ディマリア来たけど…

後ろもいろいろ問題ありなんだけど
元々質の低下や枚数が足りてなかったところを一夏でなんとかするのはね
PSM前に加入して準備できたわけでもないし

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:04:09.37 ID:eiQxo2Bm0.net
>>357
そういやファギー時代からDF陣補強しろとは言われてたっけな
ベテラン勢は放出してもういないし
こうして見ると、オランダ代表の状況と結構似てるなw

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:58:37.84 ID:S5psFjb90.net
「メッシは決して愚かなプレーヤーではない。
しかし、フットボールインテリジェンスは、凡庸の域を出ないようだ」

「ダニエウ・アウベスはサッカーが分かっていない」

「やはりレアル・マドリードはシャビ・アロンソのチームだった」

360 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/09/01(月) 07:56:06.10 ID:8Dat3EL9m
ユナイテッドスレかとスレタイ二度見してしまった
オリケイのコラムの内容がここまで注目される日がくるなんて

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:46:59.13 ID:7KvtFGYc0.net
マドリー酷かったが、バルサもなのか?

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:28:43.81 ID:XmxtZkzI0.net
シャビってやっぱりバルサの中心なんだな、と思った
あの試合の流れを変えるのはメッシでもイニエスタでも出来んなあ
もう体力無いから出場機会は減ってしまうんだろうが

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:08:13.66 ID:dgWihQqb0.net
レアルは神補強ペレスはやっとフットボールを理解するようになった、みたいなこと言ったジーザスは今何を思う

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:30:07.98 ID:yUbvXxr6i.net
ペレスなんてユニの売り上げしか興味ないのになw
不細工放出してイケメンばかり集めてるw

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:25:27.55 ID:D7lNZupHO.net
レアルは補強する選手より代わりに出す選手のチョイスが問題だしな

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:58:37.11 ID:cH1nTvwl0.net
ハメロド言うほどでもないな 守備も微妙だし
王様じゃないと輝かないタイプなんじゃない?

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:26:30.54 ID:hh7lfrLJ0.net
まぁベイルほどの実績はないからね

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:54:28.56 ID:+h+2gtn10.net
>>363
補強はともかく放出した選手の選択が・・・
ジーザスはマドリーが中盤の要であるアロンソを放出するとは考えてなかったと思う。
放出するならケディラだろと怒り心頭なのではw

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:59:08.33 ID:JbzbBQsA0.net
マンUがファルカオ獲得か

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:29:17.93 ID:qG8S1JHR0.net
>>369
ネビルのおっさんが危惧していた
「開幕早々にちょこっと躓いた程度でのパニック買いはよくねぇ〜w」
がむなしく響く…

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:33:17.12 ID:0JjfddLv0.net
オリケイ「やっぱりユナイテッドだめだわ。今季はチェルシーとシティが中心」

玉虫色の手のひら返しに1000ペリカ

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:39:49.24 ID:y0D1AIt3i.net
>>370
パニックバイを危惧してたネビルは憤死してるなこれはw
まだビダルとかフンメルスならともかくファルカオとは…

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:46:16.79 ID:S5psFjb90.net
「やはりレアル・マドリードはシャビ・アロンソのチームだった」
「私はこれまで、くどくどとサミ・ケディラ不用説を唱えてきた」

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:52:55.68 ID:qG8S1JHR0.net
パニックバイするなら
せめてDFチアゴシウバ買えww

しかしこれで次々号はステキなJournalisticになること疑いなしだな
そしてレイナに続きシャビアロンソもか…
ルドガーの鼻を誰か折ってくれw

あ、香川に期待しよう♪

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:05:36.19 ID:TeyDN2mX0.net
パニックにも程があるw何でDFじゃなくてファルカオw
よりによって一番いらないポジションじゃねーかw

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:25:46.13 ID:D7lNZupHO.net
これだけ弄られるとパンが作れないな

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:32:13.65 ID:q+vAKEg+0.net
ワンマンでもベルルさんと油さんは望みと違う選手を獲ってくるけど重要な選手の放出は基本しないもんね。
アンチェも「これがペレスか・・・・」と痛感してるかも。

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:05:31.18 ID:mK3sLK8+0.net
パン屋ですが在庫が何故か肉ばかりです

ペレス反省してねーな
やっぱアホだわ

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:41:58.67 ID:QjeSMVIb0.net
>>356
凄い説得力だw

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:08:50.92 ID:aMyNTqb/0.net
しかしカシージャス全盛期とか今日なんてもんじゃないのを理不尽に止めまくって結果勝つとかよく見たけどw

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:35:53.87 ID:RGkioNnK0.net
>>377
油さんは勝ってる時はこんな頼もしいオーナーいないだろうなって他サポながら痛感する時がある
アザールやシュールレ、オスカルを強引にぶっこ抜いてきたり
トーレス師匠50m£とか大失態もあるけど端から見てると羨ましい限り

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:05:58.53 ID:4xbi8h330.net
>>374
香川信者扱いされるかもしれんが、
ルドガーのコラムは、
香川&ゲッツェドルトムント時代のが面白かったからな。
ドルトムントを讃えながらも、
ルドガー「でも、最後はバイヤンだし(震え声)」
結果 ドル2冠
これ、最高だったw
なんか中堅&弱小クラブの話題の回もやたら多かったしw
まぁその結果かは不明だがゲッツェ&レバを引き抜くという、
バイヤンがトンでも行為に走ったのだが・・・・

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:10:06.92 ID:vRaT83Jf0.net
しかしシャビアロンソ放出はさすがにやばくないか?
トニクロはシャビ型だと思っていたんだけど
アンカー型なのか?

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:48:37.97 ID:oMHd1mZVO.net
>>382
ルドガーはバイエルンが駄目で発狂してるか中小クラブに焦点当ててる時が面白いから仕方ない

>>383
大雑把な括りだとモドリッチと似たタイプだと思ってる
個人的にはパン屋がどんな風にするかある意味楽しみで仕方ないw


オリケイに顎なしからショートメール来ないかな?
2割から5割増しくらいで金額使ってるのとファルカオのこと除けばそれなりにいい補強してるような気もするんだけどね
シーズン前に合流できなかったこととかいろいろ表立って言えないこともあるだろうしw

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:25:46.49 ID:vKXIJOKLi.net
マドリーはイジャラが計算できるようにならないと辛いな

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:43:54.73 ID:zJgl6Gc00.net
>>383
アロンソなんてメルカートの話題にもなってなかったから驚いた
ディマルツィオがドヤ顔で「実は独自のネットワークを駆使してその兆候を捉えていた」とか言ったりしないかな

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:07:27.51 ID:hS9elza00.net
マドリーは前線のスピードとラモス、ペペ、ヴァランと世界最高峰のCB3枚あるし3-4-1-2どはまりと思うんだけど
ジーザスはキレちゃうよねぇ…w

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:17:08.94 ID:mjF+FUlv0.net
やっぱモウリーニョとペップはちゃんとチームを作っていくな
采配以外も優秀だわ

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:50:46.03 ID:rAQF7Q7Vi.net
アンチェはペレスに逆らえない時点でジョゼさんやペップと比べると雇われマダム感が強いわ。

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:55:24.65 ID:YG8IhEev0.net
GK問題も丸投げされてるのかなw

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:02:41.47 ID:mjF+FUlv0.net
カシージャスってマジで衰えてんのかね?
キャプテンシーも疑問だし
まあ本当にキャプテンシーのあるサッカー選手なんてそうはいないのかも知れないけど

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:14:50.66 ID:rAQF7Q7Vi.net
カシージャスなんてどうせジャニーさん(ペレス)の愛人だからな。

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:17:51.62 ID:rAQF7Q7Vi.net
>>391
ジョゼさんはラウルのキャプテンシーは認めてて何とかチームに残そうとしてたがカシージャスは(ry

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:49:56.37 ID:vBfWNKdu0.net
ディ・マルツィオの移籍予想はほとんど外れるからな。宛にならん。
そのくせして既に決まった移籍話の経緯をドヤ顔で語りだす。ぶっちゃけ面白くもなんともない。
あいつがやったことって結局ペップのバイエルン就任だけでしょ?

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:19:28.31 ID:5jXzceqc0.net
>>387
3バックを務めるのがアルベロア含め4人は手薄
レギュラー陣の配置だけなら3−4−1−2はありだけど機能するまでの手間を含めやっぱりリスキー

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:55:06.43 ID:JlK5QuH30.net
ペップの3バックは肯定したんだし、
足元のあるラモス、ヴァランだったらなんとかなる気もするがまあないんじゃね

キャプテンシーは正直ファンの気分みたいなもんだと思うな
よっぽど超絶個性がある選手は別として

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:53:03.59 ID:vKXIJOKLi.net
カシージャスよりはラモスの方がキャプテンって感じはするな

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:06:29.26 ID:JlK5QuH30.net
ラモスはカードでピッチから消えちゃうけどなw
性格的にはわかりやすい直情型だから乗ってる時はよさそう

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:08:46.67 ID:YG8IhEev0.net
まぁ下部出身じゃないからね

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:46:02.92 ID:f5crYv0q0.net
>>393
ラウルが残ってたらモウリーニョと対立してたのはラウルだったろうね
モウは選手達ともスペインマスコミとも最初は上手くやってたから
あんな派手な分裂劇になるとは思わんかった

ペレスはモウに権力与え過ぎたと思ったのかねー
アンチェの要望ちゃんと聞いてやれよ
とはいえアロンソの放出は本人の意志でむしろマドリーが足をすくわれたな

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:18:40.97 ID:3x0OlH3K0.net
ハビマルが怪我しなかったらアロンソの移籍話はなかったんじゃないかな?

あと今のレアルで3412はないと思う。
そもそも2トップにできるほどFWの選手がいないし、いまだに偽9番は機能してないし
ロナウドとベイルがいるのに、ウイング置かないのもねぇ

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:20:16.45 ID:1YWuT83D0.net
>>400
アンチェはあれでも今までで最高に権力あるらしいぞw
チチャ獲得は間違いなくアンチェの意見が通ったはずw
元々アンチェは選手獲得のほとんどはフロントがすべきって意見のはず。
結局イタリア人だから、ダメなら即クビって考えが骨の髄まで染みてて、選手思いだから、監督変わって選手のなりふりも変わるってのがあんま好みじゃないんだろう。
実際元教え子をほぼ連れて来ないよな。

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:21:40.90 ID:iC/eFTIS0.net
>>399
イエロだけかな下部出身じゃなくてキャプテン務めたのは・・

>>400
モウさんだけ特別でしょ。
デルボスケもぺジェグリーニも、ケイロス、カマーチョも要望聞いて貰えてない筈ww

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:40:38.90 ID:1HNTz5NI0.net
カマーチョが選手のナメた態度にブチ切れて机ぶっ叩いたら
選手がニヤニヤしながら「そんな真似しても手が痛いだけだろw」って鼻で笑ったって話があったな

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:42:22.70 ID:orrSopBP0.net
上のほうで誰か書いてたけどレアルは「獲得」より「放出」が問題大のチームだからなあ。
その選手出したらダメでしょ、って選手を出しちゃうチームだから。

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:47:31.63 ID:RkYzgaEn0.net
今夏の移籍市場の主役はレアルマドリードとマンチェスターユナイテッドかな?
純粋にどういった反応をするのか楽しみ

それにしてもユナイテッドは金使ったなCL権取れなかったら
自壊すんるんじゃないか?

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:50:10.25 ID:cmbHPEAcO.net
>>404
チームが駄目なときってこんな感じだよな今のマンUもそういう感じなんだろう

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:11:14.16 ID:67R1/tbRO.net
沈みゆく泥船ユナイテッドの原因に関してオリバーケイのショートメイルが火を吹くな

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:18:17.45 ID:cE4fvZVJ0.net
>>394
ディマルツィオさんの妄想移籍はセリエを過剰にポジって勝手に落胆するのを笑ってあげればいい

例…サンチェスはユーベ確実!→アーセナル移籍→ユーベ確実だと思ったが…(ションボリ)

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:24:07.76 ID:cmbHPEAcO.net
コンテの裏話はどっちなんだと突っ込みたい感じ満載だったな

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:40:48.09 ID:JlK5QuH30.net
>>404
やっぱりイチモツ見せるくらいしないとな

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:47:00.56 ID:JlK5QuH30.net
レアルでのモウリーニョはやっぱり選手応対間違っただろ

カシージャスもペペもプレーに対する不満もあったかもしれないが
メディアに自チームの選手の皮肉を言うようになったならオシマイだ

規律面やプライベートのスキャンダルならともかくな

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:49:57.51 ID:3bW5aLiN0.net
>>412
その二人はレアルでも落ちるね。

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:01:20.20 ID:f0oVFFZv0.net
いまそのクソカシージャスのせいでシャビアロンソとアルベロアが移籍するんだが。
今思えばレギュラー外した判断もそう間違ってはなかったし
アンタッチャブルに扱ってきたのが間違いだった

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:48:27.84 ID:A0j8qLgZ0.net
ペレスは何がしたいんだろうな?

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:54:19.34 ID:KBBO0Oqq0.net
>>411
顎なしさんはもう見せたんだろうかw

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:56:52.18 ID:dm4nun6U0.net
マンUではまだお披露目してないんじゃねw
していてあの内容だったら、マズい

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:27:01.00 ID:obilNaoc0.net
アルベロアはそこそこいい選手だが凡庸なことも否めないがな

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:36:38.89 ID:obilNaoc0.net
あと真相はよくわからんが移籍がカシージャスのせいとは言い切れないと思うけどな

モウリーニョの他チーム批判と審判批判は選手を擁護するためとか言われてた時期もあったけど
その手の責任転換みたいなのは病的にうまいよなw

モチベーターとしての才能とも思ってるがやっぱり長期政権には向いてない気もする

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:37:27.77 ID:0y8Awd+E0.net
デポルに来た時は最終ラインを支えてくれてて、デポルのCBは10年間は安泰だと思ったが
半年も経たずに安い移籍金で他チームに・・・

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:42:00.84 ID:0y8Awd+E0.net
カシージャスはペレスと確執云々言われてたのにね。。
普通に残留してるしw
そして代表にも選出されてるっていうww

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:49:31.34 ID:rjE3QK+O0.net
モウリーニョはチェルシーに復帰してからすっかり大人しくなったね
一方マドリーはモウリーニョ後にアンチェロッティが最高のバランスを見出したのにペレスの暴走でたった一年で崩壊という…
まあアンチェロッティならまた立て直すかも知れないけど

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:49:57.16 ID:I340uPrT0.net
>>411
「この監督はキレたら何するかわからねえ!」と思わせるのは確かに有効な手法だなw

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:54:13.81 ID:n+92fxnV0.net
>>422
崩壊するほどかね。代役も確保してるし層の厚さもキープしてるし。全く崩壊する絵が浮かばないのだが。

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:10:07.28 ID:PiFBpblL0.net
机を叩かれるよりナニを見せられる方がいやだなw

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:00:27.53 ID:AVh2CGse0.net
>>422
万一無冠に終わりアンチェロッティ解任とかになったら
暗黒時代に再突入だな。

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:23:17.30 ID:pNOb1sad0.net
>>424
レジスタと万能労働者切って、
そこのポジはまるで補強してないわけだが・・・・・
ケディラとモドリッチの控えがいない。
ペレスはシャツ売りであって相変わらずサッカーは素人だった。
マケレレの過去から学んでいない。

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:47:09.74 ID:n+92fxnV0.net
>>427
クロースイジャライスコいるのに贅沢言い過ぎだろ。

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:43:32.79 ID:oRgvOIGG0.net
まあ今のあの感じのままでは崩壊するということだけは分かる、正直あれはアンチェでも苦しい
間違いなく焦ったペレスが冬に誰か獲るだろうが

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:45:26.70 ID:YViiy2fd0.net
頭数的にも質的にも戦力アップしたかは疑問だが若返りは果たせたしね
アロンソは限界近かったしモドリッチももう若くない

ディマリアはもったいないけどFFPがある以上仕方なかったかもしれんし

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:34:22.03 ID:obilNaoc0.net
残ってもベンチは確実に増えるしその辺のモチベーションを保つのがなあ
もちろんそれをするのがビッグクラブの監督の仕事ではあるが

二人とも試合で手を抜くようなタイプじゃないな難しいよな
アロンソはリバポの時、ベニテスが中盤補強するという噂があって移籍志願したんだっけ
結局、替わりの中盤はこなかったのがリバポとマドリーの違いだがw

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:38:18.37 ID:PIKkdRsY0.net
>>428
中々のペレス脳だなあんた

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:44:19.04 ID:IJDuRbbNO.net
実力があるなしに関わらずチームにフィットするかは別の話だからのう

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:49:27.18 ID:b28ekgks0.net
ペレス「ウチのチームに不細工はいらない「

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:29:53.28 ID:UAgX9Cco0.net
ケディラ怪我したってよ
イスコもイジャラも出番増えるね

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:07:20.51 ID:IEdnlaW20.net
>>431
ギャレスバリーと相思相愛、だけど当時監督だったオニールが徹底拒否

1年後リバポの掲示額の半額でシティ移籍

この時は本気でヴィラとオニールに怒り狂った

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:47:41.29 ID:dTJ6rkBoO.net
>>436
シティに移籍したときは契約が残り1年になったから安くなった
それでも当時の感覚で言えば残り1年であの移籍金は高かった

あと、バリーはキャプテン剥奪もされたね

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:35:49.68 ID:fOaoinJmi.net
ジョレンテいい選手だよな

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:25:10.03 ID:xFJAJ8bI0.net
いい選手だけど、どうしてそこまで絶賛してるのかはよくわからんなw

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:37:17.69 ID:WPEODCJm0.net
14−15開幕号は9月10日でござるな。

そしてWSD発売日は今日なのである。


ジーザスとフォス以外は内容がネガティブなモノが集まったせいなのか
今回のジャーナリスティックはちょっと重い。
特にルスのポルトガルは…
まぁ、違約金で1億円のが3年後に10億にでもなれば
ステキな利率、そりゃファンドが群がるに決まってはいるけどね

それにしても、ジーザス嬉しそうww
まぁクラッキの共存云々の自説を証明してくれたようなアンチェ采配では仕方がないかなwww
そのレアルがシャビアロンソ放出では次号はペレス袋だたきするかな?

それにしてもオリケイはもう不安な匂いを嗅ぎつけたらしい
いつもの不安で弱気なオリケイ調で安心したw

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 13:19:58.53 ID:P601ZKvq0.net
ペレスは何故アロンソの後釜取らなかったかね
ディマリアはトップクラスの選手だけど、2列目の人材の豊富を考えれば
システム変更するなり不在は何とかカバーできると思うんだ
大金叩いて連れてきたイジャラメンディを使えって事なのかな
どー見てもアンチェロッティはイジャラメンディを評価してなさそうなんだが
モチベ上がる理由のないケディラも負傷離脱したし、マドリーいきなり大ピンチだなあ

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:33:44.98 ID:5Wu21HHv0.net
>>441
アロンソ≒クロース
ディマリア≒ハメス
って考えてんじゃね?

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:57:18.32 ID:5ZKZI7wXI.net
ペレスに攻守のバランスって概念はないから

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:05:32.65 ID:YkDdRcD90.net
去年の夏にアロンソの後釜として結構な移籍金でイジャラメンディを獲ったのはどのクラブだよw
そもそもアロンソの後釜なんてそうはいないと思うよ・・・

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:12:20.58 ID:3lM4Z46A0.net
パドバンの「コンテは嘘つき」頂きました

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:19:01.47 ID:gvPKdW180.net
http://pbs.twimg.com/media/Bj-QjgrCEAAK53H.jpg

http://i.imgur.com/KtjTFlf.jpg

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:40:22.71 ID:5ZKZI7wXI.net
パドバンの仮想敵はマンチーニからコンテに変わった気がする

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:30:33.49 ID:xSoOmQFv0.net
パドバンの最初の見出しの前科者で神回を確信した
コンテ辞任の原因ストレス説をあっさり覆したのもわろた
ジーザスはやっぱアロンソ・マリアよりクロース・ハメスのほうが好きなんだな

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:52:29.87 ID:P5w/0c0QO.net
バルサイズムとかは別としてラキティッチをシャビと同等みたいに評価したのは意外だった

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:17:55.02 ID:xFJAJ8bI0.net
アロンソは評価してるけど、あんまり好きじゃないよね

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:52:09.86 ID:A+AfB8B20.net
>>441
そもそもアロンソの移籍志願が移籍史上閉鎖の1週間前くらいだったからなー。ブンデスとかもう始まってたから当初狙ってたグスタボとかも獲りに行けなかったんじゃない?

それか高価で獲得したイジャラが今季中に覚醒するから問題ないって考えたか

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:56:44.03 ID:XCkUbTNv0.net
ジーザスのアロンソ評は代表でWボランチ上手くいかなかったからのような…

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:28:53.49 ID:S1uLiQBy0.net
ルドガーの金が無い発言で思ったが、
ブンデス3部からの勢いまかせ昇格チームで年間予算21億とか、
人口15万の街の予算規模じゃねぇ・・・・・
Jで言うと松本がトントンプレーオフで滑り込んだレベルのクラブだろ。
EUで我が世の春を謳歌してるだけあってドイツ金あるな。
参考 
ベルリン 350万 ケルン 100万 ニュルンベルク 50万 
フランクフルト 70万 ボーフム 35万 ミュンヘン 140万

つか調べて思ったが萌のベルリンと大迫のケルンはもっと頑張れよ、
Jの緑状態やん・・・・・
後、ミュンヘンって人間少ないのな。

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:34:12.28 ID:0xI3WlrA0.net
首都じゃないしね

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:13:35.54 ID:z1akzagR0.net
「マンUは凡庸」オリケイ

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:47:24.33 ID:PDopIsqg0.net
オリケイ相変わらず何が言いたいのかよくわからんかった
結局ルーニーをどうすればいいと思ってんのお前?って聞きたくなったわ

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:00:16.77 ID:W+2ufw230.net
(グロンドーナに言わせれば)
(グロンドーナに言わせれば)

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:52:42.97 ID:d4TEzBmG0.net
マンUはカンビアッソとれば良かったのになと思う
ジーザス的にカンビアッソってどうゆう評価なんだろ

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:51:43.78 ID:ppgBdDxO0.net
パドバンの生き生きしたコンテ叩きワロタw

アルクッチさんが冷静にグロンドーナの功罪を書いてたのが印象的だった
前号の日本女性記者に優しかったというのもあって意外といいおじいちゃんの面もあったのかなと想像させられた

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:21:46.42 ID:LeIv9HeU0.net
いつの間にかロナウドやベイルもボールプレイヤーに昇格していたでござる

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:59:46.78 ID:pzmw0QBhO.net
>>460
ベイルは昔からそうだったよ
アスリートアスリート言ってたスアレスの目が節穴だっただけ

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:06:32.67 ID:YqrCdEb70.net
ベイルも例えばまだモウリーニョなら、ジーザスはまだアスリート呼ばわりしてたと思う。
ジーザスはおろか、クライフですら去年からレアルに甘い。

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:16:34.60 ID:81ZXi4KF0.net
ベイルに関してはジダンがスパーズ時代から足元うまいって絶賛してて獲得に動かせたのが大きい
あのプレミア最終年の試合ちゃんと見てスピードやシュート力だけとか思うやつはいないだろう

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:05:54.65 ID:aPyIxFx60.net
>>459
ガチ無能は成り上がれないからな
2代目ならボンクラでもなるけど

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:22:50.02 ID:5FzqIiA80.net
地方の中小クラブには面倒見のいい爺様みたいな感じだったりしたらしい
(「味方を確保する政治力というか打算」といっちゃえばそれまでだけど)
持ってるカネと権力のわりには暮らしっぷりが地味だったとか

ベンゼマ並に評価される日は来るかしら>ベイル

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:46.49 ID:eD9p7lEC0.net
コンテがユーべから離れた途端ぼろ糞w
バドバンある意味ぶれないね

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:52:29.54 ID:1bscyPdo0.net
ユーベの時からちょくちょく言ってたよ

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:07:33.06 ID:2itap7T60.net
私がコンテのことが嫌いなことは読者のみなさんもご存じだと思うが

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:19:50.22 ID:kuy0gQo50.net
>>453
そういやドイツ・イタリア・フランスは首都のクラブがCL優勝したことないね。
イングランドも長い間首都のクラブが優勝出来なかったし。
スペイン・ポルトガル・オランダ辺りは首都のクラブがCLを複数回優勝してるが
スペイン・ポルトガルは第二次世界大戦後約三十年独裁政権で首都にリソースが集中してたからなのが大きいし
オランダは実質上の首都はハーグだからなあ。

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:55:08.42 ID:2itap7T60.net
オリケイは定期的にルーニーについて熱く語るなw

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:58:37.45 ID:aL3U4ZsG0.net
ジェラードが代表引退した今、次の核になって欲しい人が
ルーニーなんだろうね。
ただ、オリケイのいうように、メッシ&クリロナレベルからは離されてしまった感はある
…かも知れないかな。
一流二流とかではなく
S級クラスの話をする時にSSとSSSの差ていどしかないとは思うけど。

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:05:05.73 ID:2itap7T60.net
クラブレベルでの活躍はともかく
代表での活躍やろな 

おかしな得点数はリーグが違うからまだいい訳はできたが
メッシもWC決勝いっちゃったし

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:47:21.49 ID:rF6c77aj0.net
しかしヨーロッパを見まわしても、国やサッカーの規模からしてドイツが首都にビッグクラブがないってのは異例だな

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:52:45.09 ID:GbPMmMr40.net
ベルリンは東西に分裂してたからかな

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:58:01.55 ID:6xYScxXW0.net
西ベルリン自体が旧東ドイツに囲まれてたししょうがない

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:10:38.09 ID:1CJyf8bd0.net
スコットランドも首都とされるエディンバラには有力クラブがないね
セルティックもレンジャーズもグラスゴーだし

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:15:12.30 ID:XDlDkJ3t0.net
>>469
そのあたりはクパアが単行本で熱く語ってたよ

独裁体制下の国では首都チームが強い
民主主義体制下では地方のちーむがつよい

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:26:08.43 ID:pfDE3pbdi.net
そういやイタリアはムッソリーニ時代ですらトリノのクラブ中心で首都のクラブの影が薄いな。
W杯も連覇してるしサッカーに興味が無かったわけではなかろうに。

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:13:44.80 ID:5FzqIiA80.net
ローマとか既存のチームいくつか合体させたんじゃなかったっけ?

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:11:47.15 ID:7wZ3wHNI0.net
ドイツは統一する時に連邦になっているように
バイエルン公国とかプロイセンやザクセンみたいにそれぞれがかなり独立性を持った
寄り合い所帯だから地域が強いのかと思っていた。

イタリアなんてあんなのは都市国家の集まりで北部と南部すら仲違いするくらいの
地方万歳国家な雰囲気かと思っていたし。

ヨーロッパは首都なんて機能だけの飾りだからそこに生活臭はあまりない
…というわけではないけどね。
まぁロンドンは強いクラブあるし、よくはわからんけどw

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:27:55.37 ID:JuVn0JKT0.net
ロンドンはクラブいっぱいあるしねw

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:07:28.67 ID:WpS08zx70.net
昔のCLは今では考えられないようなクラブや国が優勝したり決勝に進出したりしてるね。
80年代から段々ビッグクラブと四大リーグが席巻するようになって90年代後半以降は
ほぼ独占されるようになっちゃった、今はビッグクラブと三大リーグだけど。
そりゃ試合のレベルは高いし緊張感もあるけど意外性や新鮮味は薄れちゃう。
それに金持ちで大きい所が強いってのは現実世界で痛感させられることだからなー。
現実世界云々はジーザスも同じような事書いてたが、まあ仕方ねーだろって言えばその通りだけど。

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:14:20.56 ID:e8TbNWdGO.net
ボスマンとかから選手側が有利すぎる気はする
そりゃ金や名誉に群がる選手が増えるわ

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:52:58.68 ID:VQ8ePnXL0.net
次号でのマンU評が楽しみで仕方ない

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:16:24.96 ID:AMRLRuh50.net
この雑誌男性向けだと思ってたけど、イケメン特集なんて需要あんの?

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:20:04.33 ID:YqJtaQGE0.net
>>482
逆に考えるんだ
今のCLは昔では考えられないようなクラブがグループリーグ敗退していると

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:02:04.65 ID:xS41W2DX0.net
>>485
最近は知らんけど昔は結構女子も読んでた
読者からのお便りイラストコーナーに文通希望欄とかもあった
そこで半年くらい文通したものの直接会うことになり
ピンク髪のえらいのが来たから逃げ帰った思い出

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:04:30.24 ID:kyvePJ0c0.net
「 純粋なフットボール・ファンにとって、文通女の指向するヘアスタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:17:40.96 ID:xS41W2DX0.net
直接住所と実名が載ってるとかすごい時代だったな。
その他近所だったこともあって対戦相手募集にも応募して実際対戦したこともあったわ。

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:48:12.26 ID:EYRxl8q10.net
サッカーって下種な言い方すればマッチョな男たちがくんずほずれつするわけだし
女性ファン多いだろうな。WSD買ってる人も男よりはそりゃ少ないだろうけどいそうだ

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:54:02.48 ID:BLo6iaaQ0.net
たしかある有名人の奥さんもイラスト投稿してた

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:33:19.32 ID:tDtPMrCZ0.net
>>483
実際に高額で契約できる選手はほんの一握りで
中堅どころがゴネても東欧から来た若手と入れ替え、
みたいな感じで結局得してるのは代理人だけじゃないか?
…みたいな話をどこかで聞いた気が

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:39:44.52 ID:e8TbNWdGO.net
その代理人も家族とかがやれば丸儲けだし一年活躍していい契約貰えたら後は振るわなくてもそれなりに儲け方はあるしなぁと思ってしまう

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:58:28.61 ID:xS41W2DX0.net
外国人枠3に戻してほしい

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:52:16.99 ID:BVOVn9AH0.net
イケメンやらファッションやらいろんな企画をするのは悪くないと思うな

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:09:21.12 ID:oA0gnBLO0.net
ベイルを左インサイドハーフで起用するって噂があるんだが
実現するんかね、ジーザスはどんな顔をするだろうかw

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:24:08.96 ID:ebzd/AiM0.net
材料がなくてもやりくりできるパン職人なんだから心配いらないだろ。

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:25:27.90 ID:JuVn0JKT0.net
材料放置して、腐ると冷蔵庫の中が面倒になるんだよな

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 23:35:50.96 ID:ebzd/AiM0.net
知らないうちに材料がなくなったり、材料が増えてたり

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:27:18.25 ID:39nOtvvr0.net
オリケイのコラム久し振りにガチのたまむしだったなw

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:28:04.57 ID:GeETTtBR0.net
>>487
すごい思い出だなw

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:58:16.09 ID:DoRLUNKQ0.net
パーダーボルン2節を終えて2位とかルドガーがまた天狗になるなw

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:19:34.85 ID:jJ7XJHzn0.net
>>496
ボールプレイヤーだからセーフ
ケディラだったらアウトだけどね

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:20:11.42 ID:jJ7XJHzn0.net
ジーザスはアロンソとディマリアが抜けた事に憤慨しそうだ

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:28:09.54 ID:+qZW5MYO0.net
バイエルンが強い内はルドガーずっとウウキウキやろな

数年前のWSD見たらルドガーの顔結構違うなw スアレスは写真同じだったけど

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:35:20.03 ID:9ny59VQc0.net
ジーサスも写真変わったことあるんだがあれ何年前だったかなぁ
見返り犯罪者って言われてたよね

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:17:34.43 ID:DguNec3I0.net
見返り犯罪者時代はジャン・レノに似てるって言われてたよなw

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:35:02.66 ID:j7UfMeRA0.net
ジーザスって最近マドリー上げばっかりで気持ち悪いな
ついに頭のネジ飛んだんじゃね?

オリバーケイはたった2ページの中でルーニー上げなのか下げなのか最後までわからなくて笑ったw

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 20:46:01.13 ID:+qZW5MYO0.net
バルサはずっと様子見やな エンリケはちょっと怪しい気がしてきた

あやふやなのはいつものことだけど、ルーニーに対してはなんか優しいなw

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:02:16.17 ID:mDFockUz0.net
今号はパドバンが無双モードだったww

ジーザスがマドリーに対してこんなにウキウキしてるのは10年以上ぶりだな。
フィーゴとジダンが揃ったとき以来だろw

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:18:58.36 ID:oRuZvCuN0.net
>>508
ジーザスは別にバルサオタってわけじゃないから

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:25:05.59 ID:0BU23bvz0.net
まあここ数年の読者から見たら基本バルサ寄りの人間と思われても仕方ないわなw

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:28:19.11 ID:gIFNoxSc0.net
ジーザスのシャビアロンソ評はどんな感じでどういう扱いなのだろう
ディマリアも

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:29:12.16 ID:on21oA6t0.net
バルサじゃなくてペップだな
求められればケツ捧げんばかりのペップ至上主義

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:55:11.20 ID:5Oz2Wg0Y0.net
イニエスタ至上主義でもあるジーザス。
バルサ生え抜きでは抜けまくり担当のほうがお気に入り。

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:58:32.18 ID:Qrj2eMOY0.net
関係者からショートメールが送り付けられるオリケイ
ペップにショートメールを送り付けるジーザス

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 22:09:40.41 ID:e4AmCQPl0.net
>>514
ブロークバックしてるのか。

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 07:15:50.51 ID:05T4QGOe0.net
>>513
ディマリアの評価はめちゃくちゃ高い
アロンソはモウリーニョの時は柄の悪い用心棒とか言ってたような

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:02:51.61 ID:/n4pudogi.net
>>518
ぺぺは暴力団構成員呼ばわりしてたな。

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 08:19:28.25 ID:uQ3LW9okO.net
スアレスも悪人面なのにな
少しはパドパンの胡散臭い笑顔を見習うべき

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:09:32.41 ID:0bLbqj1T0.net
>>513
ソシエダ時代、マドリー戦後の評価は「ジダンを翻弄したシャビアロンソの才能はグアルディオラをも凌駕する」だった

>>520
今のジーザスの写真は結構穏やかに写ってるねw
パドバンは今号のコラムをあの笑顔で執筆したと想像するだけでww

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:02:03.28 ID:KBBIrOJ70.net
まあ評価なんてころころ変わるもんだしな

アロンソもビジャもラウールもころころ変わってる
イニ・シャビは別格としても意外と変わらないのはセスク・シルバの評価

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:42:16.06 ID:37r7NGFp0.net
何故ジョレンテの評価がずっと高いのか

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:50:11.11 ID:QS29W3Uz0.net
ジーザスに限っていえばほとんど評価は変化していない気がするよ。
「おお〜、こいつワクワクさせる選手でサッカーをわかっているヤツだ」

「この選手が共存できず、輝けないなんて匹夫かよw」

と選手を生かし切れていないように見える監督を責めるタイプかな

ラウールも最初からあまり高評価はしていないような気がするけど…

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:11:54.99 ID:/8ESh7/d0.net
>>522
シルバの評価はずっと高くないか?
「イニエスタに匹敵する」みたいなことも書いてた気がする

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:08:00.97 ID:RL7C4bZ50.net
ジーザスは周りを生かせる選手が大好きだからジョレンテも大好き

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:36:43.29 ID:Odhh0gni0.net
最前線のゲームメーカーことベンゼマさんの評価も高いよね

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:52:41.31 ID:V7jr6mdqO.net
ベンゼマは世間の評価が妙に低いだけな気がする

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:43:53.23 ID:LmkWOwRU0.net
不調の時期のインパクトが強すぎるなw

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:21:52.78 ID:6e5xN5mk0.net
才能は素晴らしいがネタ選手としてのイメージが強すぎてw

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:10:19.79 ID:NKPDl4sQ0.net
おにぎりと勝者とムンタリさんはいつのまにか加速度的にネタ選手になっていったねw
三人ともモウリーニョの指揮下にあったというのは単なる偶然なのかそれともネタ選手と縁がある監督なのか。

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:16:56.53 ID:uOckgNVa0.net
トーレスがリバプールで活躍するってのを事前に予測してたな

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:46:11.67 ID:O/Enrg2T0.net
>>531
モウはチーム編成上単に1人スケープゴートにしやすい、
意外性のネタ選手枠を意図して作ってるのかもしれない。
3人ともネタにされても腐らない人格の選手だしな。

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:55:16.32 ID:O/Enrg2T0.net
ジーザスがマイクの高評価で思ったが、
エールでも監督に「つか、お前その動き9じゃねぇよw」
とボニーの真下で4−4−1−1のFWやらされてからなぁ。
オプションで4−4−2やヘッドで落とす時には前に出てボニーに落とす。
190ある選手であそこまでデコイで潰れて下がって回り使う選手って、
確かに欧州だとマイクくらいだな。
具体的にはエールだと明らかに「変な長身FW」に分類されるなw
日本だと割りとよくいるんだが・・・・・

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:08:31.28 ID:2G1NUFdf0.net
>>534
その完成形がイブラヒモビッチじゃないの
落としたり下がって組み立てに参加したり
イニエスタみたいなラストパス出したり
あとハーフナーてイブラに似てない?

イブラヒモビッチも周り使うのが得意だけど
ジーザスの評価高かったけ?

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:14:44.93 ID:O/Enrg2T0.net
>>535
多分評価はしてると思う。
ただ奴はたまにカンフーするからなぁ・・・・・

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:21:32.41 ID:TsNt9UYd0.net
スアレス本だとかなりの高評価だったよ
ペップはマジで凄いんだけどイブラを使いこなせなかったのがな〜って言ってたし

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:34:56.74 ID:V7jr6mdqO.net
ジョレンテはイブラヒモビッチになれるとよくいってるし
ペップとは性格的に会わなかったのが大きいだろうし

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:47:44.45 ID:LmkWOwRU0.net
一番評価してるCFやね

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:16:03.38 ID:R+UMAL280.net
イブラが基地外であること以外に選手としての欠点はないからな

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:27:41.05 ID:xVe9ABHa0.net
ペップの自伝みたいなのに僕の言うことを聞かない選手はどうしたらいいですか
ってクライフに相談したら首にしろって返ってきたから
首にすることにしたってあったw
僕の頭が禿げ上がるほどプレッシャーきつくてもう嫌だとか
あの本のペップはかわいい

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:27:41.98 ID:Dy3ocRRU0.net
リヨンでデビューした頃からのベンゼマファンだけど
当時は別格だったよ。タッチも柔らかいし。
ただ本人がセンターフォワードやりたいっていうしなあ。
セカンドトップでもええんやーと考えを改めてくれたらいいのに

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:29:43.35 ID:LmkWOwRU0.net
ジダン氏が説得しよう

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:12:59.58 ID:BhVe+yxNi.net
ベンゼマってずっとロナウドがアイドルだったっぽいもんな

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:21:37.98 ID:2u4rBMM40.net
ベンゼマセンターフォワードのどこに不満があるのか分からん

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:56:03.57 ID:pLrVgihe0.net
センターフォワードがダメってより他の方が活きるというか

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:21:41.63 ID:U3h7/ccT0.net
代表でたくさん点取れば大丈夫だよ!

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:48:01.75 ID:nJ4TZWHVi.net
代表で一時期全くゴールがなくて叩かれてたな

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:26:53.80 ID:ROuovm050.net
モウからのネコ発言もだしよく潰れないな
突っぱねるよりはスルーしてるのかな

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:06:07.85 ID:MBGMTpqR0.net
>>549
本質的にはのんびりさん系らしいからな。
オラオラ路線ではないらしい。
尚趣味の車はかっ飛ばすがw(あやうく豚箱寸前w)

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:17:56.99 ID:BzAunUqr0.net
イブラに欠点があるとすればボールを少し持ちすぎることかな
バルサに順応できなかったのはオフザボールとか脇役に徹しきれないとこがあったからと思う
主にメッシがいたせいでもあるが

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:36:58.48 ID:f5wg/GMH0.net
>>541
よかったら本の題名教えてもらえますか?

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:43:26.30 ID:Z3wGH0dG0.net
>>552
知られざるペップ・グアルディオラってやつ
たぶん図書館とかにいけばあるかと

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:56:51.63 ID:TNODKlN40.net
頭髪に関しては監督になったとき既に手遅れだったと思うw<ペップ

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:30:41.52 ID:n56qMX+vO.net
コンテなんかは監督になってから選手時代より増えた気がする
やはりコンテは嘘つきだ

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:33:37.48 ID:lb9Qr5Mh0.net
マッツァーリも「不自然な髪型」とか言われてたような

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:37:05.90 ID:n56qMX+vO.net
監督じゃないがスキラッチまでいくと潔い気がしないでもない

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 20:45:00.15 ID:bB2ILtWn0.net
クロップみたいに髪植えたなら言えよw

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:10:05.66 ID:f5wg/GMH0.net
しかしこの雑誌は本当にセリエ・プレミアage、リーガ・ブンデスsageだよな。
CL予想でも本命ユーベ対抗アトレティコてwアーセナルが頭一つ抜けてドルトムントが続くてw

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:21:55.31 ID:n56qMX+vO.net
そんなに突飛な予想か?
その二つは主力が入れ替わってるしドルトムントに至ってはそろそろピークが過ぎる時期だし不自然な予想とは思わんが

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:13:21.02 ID:MBGMTpqR0.net
>>559
そうか?
バルサ超age雑誌だろ?
リーガは2強以外酷いからな実際。
ブンデスは担当がなぁ・・・・
担当がマジでバイヤンしかageしないという・・・・
つかシーズン結果ルール組ageやドルageでネバーイエルンすると発狂するという・・・

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:17:08.97 ID:lFSeXXKu0.net
ttps://twitter.com/juliosalinas19/status/509983827008425984

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:33:17.17 ID:bB2ILtWn0.net
まぁ予想はどこもそんなもんでしょ

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:53:14.06 ID:eeJSQ8r50.net
毎回予想外の結果がどっかで出るのに、このグループは2強で決まりだろう(キリッ

って何なんだろう。

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:58:44.00 ID:bB2ILtWn0.net
ちゃんと大穴って書いてるだろw

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 05:10:37.71 ID:tg0aLB4+O.net
予想が外れるから予想外なんだろうが

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 07:42:57.19 ID:uJ1Yiqlw0.net
このグループは白熱するだろうとか
どのチームが抜けても不思議はないだろうて書いて欲しいの?

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 08:05:33.20 ID:7RONIgHRO.net
的中率が高い人は雑誌に情報出したりしない
金持ちだしショートメイルとかオリバーケイに出さない

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 12:08:30.83 ID:bmJWzxcHi.net
>>555
こやのん「せやな。男は潔くないと。」

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 16:11:19.95 ID:wsVDXnbk0.net
マンU関係者からショートメールまだかよ

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:02:18.98 ID:qIGPN4Ge0.net
世界中の2323に喧嘩を売るモウリーニョw
まー本当に言ったかどうかわかんないけど。

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 23:27:40.54 ID:U5jkSKMC0.net
【サッカー】モウリーニョ監督がきつい一発「グアルディオラがハゲているのはサッカーを楽しんでいないから」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410524353/

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/12(金) 23:59:12.09 ID:IkNcjzvl0.net
これにはヘススヘアレス氏も激怒
あっ間違った、スアレス氏だった

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 00:35:24.31 ID:tUabF5m60.net
>>573
その一途な努力は認めざるを得ない。

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:11:52.62 ID:xe1b7n3p0.net
でもモウさんも髪の毛はだいぶ・・・
マドリーに行ってから・・

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:32:01.06 ID:yj/X9VWN0.net
薄くなったよなあ
でも雑誌でみかけた広告でイケメン過ぎて笑ったわw

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 03:55:24.08 ID:zXM/hW7h0.net
ファギー、ヴェンゲル、アンチェ、ファンハールなどなど
名将にはハゲてない監督の方が多い気がするな、匹夫もフッサフサだし

色々とストレスの多い仕事だからこそ、その仕事を楽しむことが重要なのかもね
でも、モウはペップの髪をすり減らした原因の一つだと思う

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:49:42.14 ID:gVuMTbuF0.net
サッキ、ペップ、ベニテス
ビエルサ、ベッケンバウアーなんかもわりと・・・

モウリーニョのコメは相変わらず品がないよなw
サッカーは品のないスポーツだと言えばそれまでだが〜

まあ全てのピッチの芝を短くして水を散布はやりすぎだと思うけど

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 04:55:45.11 ID:u9Ck8N2b0.net
まぁボールが早く転がらなきゃ相手につかまっちゃうからな
バルサの選手はそうなるとアウトだからね

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:09:31.79 ID:ms4y9ffoi.net
ハゲ弄りとか小学生の喧嘩みたいになってきたなw
また同じリーグでやってくれよ

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:47:22.83 ID:LEqx6Fwv0.net
モウは禿げなかったけどレアル時代太ってたよね

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 07:45:59.70 ID:F1QH8opqi.net
>>581
三年戦争で料理人の首飛ばしたのはそれかw

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 15:12:21.18 ID:2WgQxt+E0.net
(モウリーニョから、ペップグラディオラがハゲている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 21:30:20.33 ID:tWAfUofo0.net
「内に貯め込むより言いたいこと言っちゃった方がずっと楽だぞ?」
みたいな事を言ってたのはペップの髪を心配しての発言だったのか

しかし言いたいこと言ってるはずのジーザスも髪h

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 21:48:50.32 ID:r8NS2kEG0.net
でも弟のペレもペップとほとんど同じ髪型だからな
ストレスもあるだろうが遺伝の影響の方が大きいんじゃね

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:15:41.89 ID:O3nV7WWf0.net
ロッベンも17歳の時点でヤバかったからなあ。
あと性格もね、イニエスタなんかパスミスしたら夜も眠れないほど気にして
頭掻き毟ったりするらしいから、それじゃ毛根も死ぬでしょ。

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:39:58.33 ID:yj/X9VWN0.net
ペップって元からハゲてたよな?

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:45:55.94 ID:a8ooMW960.net
監督業始めたジダンも選手時代から・・・

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 05:48:26.13 ID:qujMpXLJ0.net
バルサは今のところ失点0か
チェルシーはモウリーニョっぽくないチームに仕上がってるというか
まず先制されてその後にフルボッコにして勝つという
かつての堅守速攻路線から図らずもスペクタクル路線になっているな

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 06:11:12.46 ID:6IEe58vr0.net
まぁセスク、オスカル、アザール同時起用してりゃそうなるわな

レアルは今年も攻守のバランス探しの旅に出るのかな
選手の配置を変えるだけでバランス取れればいいんだが
とりあえず早く左インサイドハーフでプレーするベイルが見たいわw

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 06:19:41.66 ID:uNLUBNNT0.net
マドリーはめちゃくちゃクロス上げるんじゃなくてよりボールゲームみたいなスタイルにシフトした方がいいと思うの

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:05:47.61 ID:hfGByxcC0.net
ペレス「ワイのチームには不細工はいらんのや!」

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:38:21.99 ID:zfwNmFxg0.net
いつかアンチェロッティにはベルルと油さんとペレスの美点と欠点を総括してほしい。

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:52:43.82 ID:ZoVgI7pvi.net
油さんはジョゼさんはペロペロなのにアンチェにはなんで冷たいのかw

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:31:15.21 ID:6IEe58vr0.net
ベルナベウでペレス辞めろって声が飛んだらしいぜ
こういう不満は普通、監督に向かうものだがw

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:35:28.43 ID:vMMrYmrNi.net
>>595
カンプノウで「フロレンティーノはフットボールの天才」って横断幕が出るのも近いなw

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:25:30.87 ID:0tOCBYfP0.net
モウのチームがゴール前で華麗なティキタカを見せてますぜ

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:43:22.84 ID:b9hFLnOg0.net
なんで衰え過ぎたテリーをモウリーニョはまだ使うんだろ
マティッチがCBぽくなって3バックあるいは5バック気味にしてたけど相変わらずザルい

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:04:56.05 ID:ZDzYeLxE0.net
プレミアならテリーでも良いんじゃないの?

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:42:53.71 ID:rVyuhsK20.net
チェルシースレで聞けばええやん

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:12:14.06 ID:xMsuK1mL0.net
>>593
暴露本書くには対象が大物過ぎてできんだろうw

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:18:03.87 ID:ZH3IspZB0.net
Manchester United ?@ManUtd
United XI v QPR: De Gea, Rafael, Evans, Rojo, Blackett, Blind, Herrera, Mata, Di Maria, Rooney, van Persie.

Manchester United ?@ManUtd
United subs: Lindegaard, Shaw, Fletcher, Januzaj, Valencia, A Pereira, Falcao.


マタディマリアルーニーペルシの同時起用とかすげえな
これでファルカオも起用できたらジーザス歓喜なんだが

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:49:53.52 ID:6HMo3/zti.net
前の試合もそうだったし今更何の驚きも無いんだが

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:29:07.98 ID:5ta21c2E0.net
高級ハムやチーズがあっても小麦粉やイーストがなければいいパンが作れないだろう

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:09:56.22 ID:dOIHeHmM0.net
ベルル「カルロ、何度も言うが2トップだ」
油さん「カルロ、刑の執行人はフェルナンド・トーレスだ」
ペレス「カルロ、デシマは結果論でしかない。私が連れてくるのは芸術家たちだ。
ロペスやディ・マリアやアロンソは所詮ペンキを塗るのが上手な労働者に過ぎない」

アンチェ「・・・・・・・」

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:47:43.45 ID:4ODiLV8hi.net
>>605
ペレスの発言はネタじゃなくてマジだから困るw

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:34:00.74 ID:gw2FV9Dn0.net
>>604
必ずしもパンを作る必要はないとおもう
チーズフォンデュでもいいじゃないか

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:08:16.17 ID:mqKiKG/i0.net
>>605
これでまだ髪の毛が残ってるアンチェ、マジ毛根強ええww

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:59:28.31 ID:4074QrVJ0.net
アンチェ「あの・・・小麦粉(イバノビッチ)が欲しいんですが」
ガリ禿「任せろ。・・・最高の肉(シェフチェンコ)を激安で買ってきたぞ」

こんなのもあったなw

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:48:27.08 ID:Ax61v98TO.net
アンチェには過去の暴露より理想のオーナー像について聞いてみたいな
めんどくさいとこばかりを渡り歩いてるからさ

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:08:38.57 ID:dAa/J33u0.net
>>606
ベルルは2トップ好きだけど4バックが必須だとか
3バックは首だとアンチェが書いてた

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:13:50.50 ID:7yl8d8/80.net
>>608
アンチェはストレスで禿げるタイプじゃなくてストレスで太るタイプだから。
髪の毛の心配は全くないw

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:18:06.94 ID:7yl8d8/80.net
>>611
それじゃシステムは442しかできないwミランの監督は大変だな。
ベルルさんはサッキ時代のミランが理想だからなのかな?

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:21:03.17 ID:6BbUbPwZ0.net
でもトップ下置けっていうから4132じゃないか
昔のJリーグ開幕時のふぉめみたい

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:30:29.61 ID:VzFkl81L0.net
>>613
いや4バックが必須なのであって、2トップ以外は文句言われる程度で済んでるから。
それに442より4312のほうが好きそうだが。

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:13:44.25 ID:YyCmFKNG0.net
ベルルスコーニとアンチェロッティの関係はある意味ジーザスとペップの関係に似ているんだな。
良くも悪くも揺るぎない価値観の持ち主と妄想にも等しい理想を具現化しちゃった人っていう意味で。

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:20:47.22 ID:5jFgnHRm0.net
今のペレスは
それでもアンチェなら何とかしてくれるって言う
一種の超放任主義なのかもしれない

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:30:53.63 ID:a3e8TzvE0.net
売上なり収支だけで言えば、ディマリア放出、ハメス獲得は間違いではないからな。
レアルの会計帳簿をそのまま信じるとすれば、万年CLベスト16でもリーガ勝てなくても売上は上げてきてる。
ジーザスもディマリア放出は予想の範囲だったっぽいが、アロンソ放出はビビっただろうな。

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:05:20.44 ID:8Gj1C+SO0.net
>>611
首かトーレス起用の2択を迫られるのとどっちがマシなんだろう?

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:34:06.66 ID:AIgMgZaT0.net
>>612
“カルロが少しばかり落ち込んでいるとき、トレーニングが思ったようにいかなかったとき、
何人かの選手が故障し、これから続く試合が難しく罠に満ちているときには、何も言わなくとも
悩んでいるのだと分かる。アンチェロッティがいつもの大食漢ぶりで、サラミをむさぼり食わないからだ。

しかし、すべてがうまくいっているときには、食料倉庫は空になってしまう。
彼は、試合の準備をするのと同じ几帳面さで、次から次へとサラミをスライスしていくのだ。”

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:42:53.97 ID:lqBA40P00.net
マルダアネルカドログバのプレミア最強の攻撃陣でリーグ優勝
二年目はシステムを熟成させつつCLを狙うって時に
アブラ「つトーレス使わなきゃ首だから」
だからなぁ

唐突にアネルカトップ下の4-3-1-2とかしてたなぁ
トーレス交代させてマルダ入れたとたんに攻撃が活性化しててワロタわ

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:04:46.73 ID:U2MJHEGk0.net
トーレスはアンチェロッティがリクエストしたんじゃなかったか?
それに2年目のシーズンは前半不調であまりうまくいってなかったし、アンチェロッティにも問題があると思うわ。
どうもリーグ戦はアンチェロッティは苦手な印象がある。
1年目は優勝したけどさw

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:59:26.38 ID:DZMGRVVU0.net
>>622
ミラン時代が確か1回か2回だったからそんなに得意じゃないと思う
元々万年2位男って呼ばれてたような

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:05:11.86 ID:Vmf1BSIB0.net
>>605見てジーザスの言葉(小宮訳)は言葉遣いは丁寧だけど極論(時に暴論)が多いんで
ワンマンオーナーの発言としてもあんま違和感ないなと思った。
本人は嫌がるだろうけどw

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:16:53.66 ID:33qMyrCZ0.net
著書でアンチェ本人も自分は序盤戦が苦手的な事書いてたな

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:19:44.13 ID:HNVTGyvF0.net
ジーザスにやらせたら一番危険なのはオーナーだな
ペンキ塗りは排除されスペクタクルな選手ばかり獲得して共存を強要し戦術にも口出しするw
結果は無視してくれるけどそれ以外はペレスと変わらないのかもしれないw
あとたまに謎の日本人を獲得する、和製なんとか言い出して

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:46:42.23 ID:rgz/ACfc0.net
>結果は無視してくれるけど
好成績でも「試合がつまらない」と首を斬られる恐怖が

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:49:04.08 ID:rRHegDZOO.net
アンチェロッティが内容に拘るオーナーはいるがそれでも負けた時の方が機嫌が悪いと言ってたな

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:08:10.35 ID:v5wg3uIyi.net
アンチェはサイモンクーパーのインタビューが面白かったな

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:19:44.60 ID:/IGygdUl0.net
サッカー哲学があることと現場に介入するかどうかは別の問題な気がするが
むしろ監督にした方がオーナーにたてついてチームを瓦解させそう

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:51:52.11 ID:vWqW4wA50.net
アンチェ「選手の起用に口出ししてくるオーナーは居るよ。
でもそれは無駄なことだ。選手の起用を決めるのはこの私だからね!」

絶対嘘w師匠とかハメスとかオーナーの言いなりだしw

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:13:14.71 ID:Uja80Qir0.net
オーナーの選手縛りを楽しんでるドMだからイヤがってはないのかも

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:48:26.09 ID:qb0RR+iA0.net
いや大人だから諦めてるんだろ

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:01:04.20 ID:Cbt4Way00.net
監督とはそういうもんだよ、と

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 00:12:23.49 ID:wgSrdXWb0.net
例えるなら、数ある転職先のなかであえて和民とモンテローザとゼンショーを選び、
どの転職先でもそれなりに成果を出してきたと考えるとアンチェってスゲーなと思う。

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 01:17:32.33 ID:beYy+35hO.net
アンチェで「それなり」は厳しくないか
ミランでは長くやってリーグ優勝は1回だがCL優勝2回
チェルシーでは1年目リーグ優勝、2年目はトーレス縛りの被害にあってクビ
レアルではCL優勝

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 05:27:47.44 ID:dH3nYpHz0.net
何度も言うが発売日だ

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:00:02.25 ID:Wi1ugrUX0.net
>>636
チェルシー1年目はFAカップも優勝してダブル達成
PSGでもリーグ優勝してるぜ

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:52:09.50 ID:msKQra5w0.net
>>632
殺し屋1の垣原組長かw

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 07:28:45.34 ID:Db7QZZpuO.net
>>636
まあパドパンは認めてないみたいだし

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 09:14:46.99 ID:cXSpCpM80.net
パドバンてユーベオタだろ?
アンチェはユーベ時代に最終節やらかして優勝逃したり、そもそもミランやローマの選手だったからユーベファンはアンチェに厳しい。
無能豚扱いしてたな。
とは言え、基本的にイタリア人監督嫌いなジーザスやクライフもアンチェは別格扱いだしな。

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 09:55:53.29 ID:kHxr7VGZ0.net
パドバンの評価はイマイチ信用できないけど

オーナーからしたらその結果では 「それなり」なのかもしれんなw
どんないいサッカーしてても運悪く無冠になれば クビの可能性が

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 10:43:51.74 ID:7ZTxuuf20.net
タイトルをとってはじめて中身を評価精査するんであってカップ戦敗退で2位とかは評価するとかしない以前の問題なんだよな

ビッグクラブでいつも戦術がいいのなら毎年リーグ優勝だろうし

ビッグクラブってのはそんなもん
たとえ優勝しても中身が悪い、理事会・ファンに嫌われているカペッロは2回優勝してもクビになっただろ

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 10:54:01.30 ID:OGXUvaPJ0.net
レアルのサッカーも随分変わったよな
プレミアのクラブみたいになっちゃったけどもうあれで良いんだろうな

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 10:59:22.72 ID:Y02BpT5Ti.net
プレミアを舐めてるなw

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 11:10:28.36 ID:/FOAi5Tm0.net
>>644
2大エースがプレミア産だしな。
んでプレミアみたいだなと思って実際プレミア見ると、やっぱレアル根本的に上手いよ。

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 11:21:59.83 ID:kHxr7VGZ0.net
勝手に選手獲ってくるからしゃあないw

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:14:26.69 ID:/WlVqcW+0.net
薬や以外今年も抜けそうだ・・・・・
ルドガーの天狗化が止まらないなこれは

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:17:41.11 ID:pFFNR10Z0.net
>>647
出されるのが不細工な選手なのが凄いw

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 18:02:19.97 ID:JEf9LpO30.net
>>643
匹夫は悪い監督には見えないけどなあ
名将という評価に誤りはないと思う
最近はもう70歳近いからさすがにきつくなってきたけど

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 19:22:47.26 ID:kHxr7VGZ0.net
いつか匹夫率いるイタリア代表がW杯優勝しないかな

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:04:56.30 ID:Db7QZZpuO.net
パドパンはアレグリは嫌いじゃないみたいだな
なんとも評価の基準のわからん人だ

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:09:55.73 ID:L/YW49+V0.net
将軍が移籍してとったのがペンキ屋だったら怒髪天をつく勢いだったろな
髪は無いけど

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:12:00.30 ID:L/YW49+V0.net
>>646
守備センス皆無のラモスとマルセロだが足技は他国とは比べられないレベルだしなあ

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:37:33.82 ID:11xsKcVI0.net
最初はともかく二回目はそもそもなぜ呼んだし、と>匹夫
「十年経ってスタイルが一変」なんてコトないのは判ってるんだし

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:53:52.37 ID:Db7QZZpuO.net
どうしてもタイトルが欲しい時にカペッロがカルチョスキャンダルの影響で浮いてたからだろう

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:10:25.38 ID:uOGvpO560.net
ドイツ優勝が列強各国に及ぼす影響

これ企画したのルドガーだな(断言)
その中でもハッキリと我を押し通すジーザスに誇り高きプライドを垣間見た

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:21:46.67 ID:c30MmKZWO.net
パドバンは私怨で叩いてるとしか思えないレベル

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:45:40.18 ID:LISOC0li0.net
国として考え方が違うっていっても健全経営はやっぱり羨ましいんだな
まあデポルやバレンシア見てれば当たり前か

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:02:24.32 ID:oMY1cxrg0.net
ジーザスって昔ラモスの守備力褒めてなかったっけ
「ラモスCBコンバートはモウの手柄」論調に噛み付く感じで

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:16:55.31 ID:EOZS63GD0.net
本誌中程、PhotoGalleryのInterreligiousチャリティーマッチの上の写真で
いろいろと懐かしい選手の顔を久しぶりに見たー!
顔はわかるけど名前の出てこないのが結構いるなぁ orz

中央のカピタンはすぐわかったけど、端で見切れているのは○とピルロとシェバ&元祖矢?、
反対端のシメオネの隣は勝手にトンマージにした
前列ただ1人のスーツは誰だっけ?後列左の黄色い人の隣の垂れ目はロベカルっぽいが
前列中央で座っている左の青いのはピッポで合ってる?その上の顔だけの人は謎
一番背が高いのに顔が隠れている人はもっと謎
ただ、ガッちゃんとビリーがいなさそう…ビリーは盟友○の隣で写っていないかも知れないけどww

ちょっと全員調べてみたくなったりする。

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:19:28.22 ID:kHxr7VGZ0.net
ロナウジーニョにかわされるザルなCBってイメージしかなかったわ
別に今もいいとは思わないけどw

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:11:36.35 ID:FCad1oGj0.net
スペインがドイツから学ぶことは何もない(キリッ

久々の名言きたな

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:15:21.56 ID:768XSdrx0.net
カーンを叩くルドガーいきいきしておる
実際ノイアーは素晴らしいんだけどさ

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 01:20:16.92 ID:PqDI12lC0.net
ラモスは下手というか粗いんだよな
足元、頭、スピード、顔とポテンシャルは高いからずっと使われてるが

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 01:21:50.69 ID:IIlKBGRp0.net
>>660
傍目から見てもラモスはここ最近ちょっとおかしすぎるだろあれ
たまたま不調とかじゃなくて、なんか意図的にスタイル変えてるようだし
で、そのスタイル変更がどう見ても改善じゃなくて改悪状態なんだからそりゃディスりたくもなるわ

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 01:52:19.71 ID:5MvUktQti.net
>>665
麻矢と同じくウッカリさん系統のCBだよな。
イケメンだけど。

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 02:39:01.44 ID:1FOLbyjz0.net
ピケもそうだな。
2012のユーロではラモスとピケで大丈夫かと心配したがあの時は鉄壁だったなw

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:24:37.67 ID:nfN1saNG0.net
ブランの退陣を「食器が砕け散る音と共に退場した」って表現するヴェルドネさんはマジ詩人w

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:39:33.11 ID:dEnDtxsi0.net
ブラジルの時は酷かった。まあ良かっったDF陣は一人も居なかったけど
クラブだとぺぺ隣にいて安定してる方だと思うけど
両サイドバックどころか中盤もフィルターになってるか怪しい現状だと正直こんなもんでしょ

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:37:10.90 ID:mmtbg/gSO.net
ラモスは横のペペが荒いから批判がそっちにいってやりやすいと思う
横がクリーンな人格者だったらラモスが叩かれるだろう

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 20:46:20.06 ID:ziMW1ykh0.net
育成で独を見習うことは無い、
確かに要するに独の改革って
「根性型ペンキ塗り育て過ぎだから芸術家を育てる価値感も持とう」
だからなぁ育成で独から取り入れることは実際あんまないんだろうな
クレールフォンティーヌみたいな箱物作る体力も協会になさそうだし
問題は丼勘定のクラブ経営ってのもそうなんだろうな
メンデスが独に入り込めないのも丼勘定のラテンの国と違って、
財務屋がしっかりしてるからだろうし
だからこそラテン圏と成り上がりEPLオーナーはメンデスに鴨らされているw
まぁ独もルドガーの言うようにHSVとか実際は火を噴く寸前のクラブもあるんだが・・・・

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 20:52:19.79 ID:u7hc6SnQ0.net
そこまで育ってるのかよくわからんわ
フランスとあんまり変わらないような気もするし

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 21:59:48.85 ID:J8TEAqYh0.net
アンチェ曰く
「確かに選手起用に口を出してくるオーナーは居るよ。
でも無駄なことだよ。メンバーを決めるのはこの私だからね!」らしいけど絶対嘘ww

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:19:26.29 ID:WKGds9QL0.net
プレーのスタイルはともかく協会やリーグの協調体制と土台のしっかりした組織は
見習いたいと思ってる所は多いんだけど同時に「うちの国であんなの無理無理」って
ラテン諸国の嘆きがなんともw

676 :_:2014/09/19(金) 22:21:55.12 ID:Em8VDr/N0.net
 「(既定の)メンバー(をどのポジションにするか)を決めるのはこの私
だからね!」ということなのかもしれん。銀河系を称してた頃のレアル
もそんな感じだったような。

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:32:00.66 ID:dEnDtxsi0.net
ドイツという国そのものがユーロで一人勝ちと言ってもいいぐらいだからなー

イングランドなら出来そうだけど外資を呼び込むために自国選手を育てないって話もあるぐらいだし

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:42:36.43 ID:Sy45OBgL0.net
ベンゲルが昔
「君たちは私に対していつもイングランド人を使えと言うが、
 イングランド人の若手というだけで値段が張りあがるんだよ」ってぼやいてたな

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:55:04.65 ID:y5paZpV/I.net
無理矢理使う
クレバリー ヤング
だからなぁ
代表クラスでも正直プレミアエレベータクラブの外人傭兵未満

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:56:36.32 ID:IIlKBGRp0.net
「イングランド人の若手」だとやたら金が釣り上がる現象は確かに違和感あるよなあ
ちょっとよさ気なのが出てきたらすぐ祭りあげちゃう? ってことなのかなんなのか
育成年代に危機感あるのが透けて見える感じがする

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:35:20.05 ID:eaZtSJQb0.net
まともなイングランド人が極少数ってのが最大の要因だけど
プレミアは自国育成枠が8人必要で自国籍需要が高いんだよね
売りたくないし需要あるから金を積まざるを得ず高くなってしまう
ベンゲルはそれを嫌って他国人を青田買いして18歳から育てる事で育成枠を埋める方針なんだろう

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:46:28.55 ID:qBe+eKHM0.net
イングランド人の需要がありすぎるせいで実力以上のクラブに在籍できちゃうことがイングランドが弱い原因な気もするんだけどな
ビッグクラブのベンチ要員な代表クラス結構いるでしょ

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:23:53.77 ID:cwm50TMI0.net
イングランドには守備の文化がないと誰か言ってたけどその通りだと思う。

前目の選手だったら運動量とかはあって前からの守備は計算出来る人多いけど、細かいことは存外不得意なこと多い。

後ろは後ろで足元がなくて跳ね返すのには長けた選手がやはり多め。多分センターバックの育成とかにあんまり興味ないのでは。

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:33:32.19 ID:FpccymUN0.net
>>681
>他国人を青田買いして18歳から育てる事で育成枠を埋める方針
昔はこれだったけどこの方針だったら育った外国人すぐ出てっちゃうから最近は外国人よりはクラブ愛が強いだろう英国系集めてるとかなんとか

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 02:20:03.92 ID:vu73d8kE0.net
だってプレミアの守備ってタックルやもん
タックルに耐えられないやつはそもそも試合に出てはいけない

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 08:39:50.81 ID:4n5u4k7j0.net
英国の選手は全くといっていいほど国外にいかないね

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 09:59:30.55 ID:Jf1teL250.net
発売2日後でこのレスとか
もしかして、実は立ち読みすらしてない住人が多いのか?

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 11:49:37.24 ID:FpccymUN0.net
>>686
WBAとかハルでもバレンシアやヴィオラよりも金もらえるしな

それに昔の黄金世代の頃なら欲しがるビッグクラブもあったんだろうが今は小粒なくせに給料は高いから他国はどこも欲しがらん

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 12:25:32.15 ID:FeI244KC0.net
イングランドは監督もね、プレミア開始以降優勝チームの監督にイングランド人いないし。
ビッグクラブはイングランド人を監督にしたがらないし。
国外のリーグで実績を挙げたイングランド人監督なんて皆無に近いし。

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 13:28:54.64 ID:8ubGj8Ct0.net
ブックオフで07年5月のWSD買ってきたらさ、ジーザスが08ユーロに向けてアラゴネスのスペイン代表は期待できないって言ってるんだけど
こっから次の年のユーロ優勝までで、代表とかアラゴネスの評価ってジーザス的にどう変わっていったか覚えてる人いますか?

優勝してジーザスが手の平返したのか、ユーロ開幕まで代表がほんとに微妙だったのかどっちなのかな?

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 13:36:06.25 ID:1ISZnQLd0.net
イングランドも協会はきちんと現状に危機感を抱いてるよ
ただリーグ側が余計な事すんじゃねぇよってな感じでまともに取り合ってもらえない
とりあえずスペインやドイツ並にUEFAのライセンスを持った指導者を増やさない事にはどうしようもないと思う
だってUEFAProライセンスを取得している指導者の人数がスペインで約2万4000人、ドイツが約3万人なのに比べてイングランド人は約5800人なんだもん

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 13:57:42.95 ID:cwm50TMI0.net
ホームグロウンとかもなまじ資金力あるプレミアだととりあえずそれを満たすためだけに出れないのにメンバー入りさせられたり、貴重なイングランド人が高くなりすぎたりして効果出てないな。

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 14:11:57.76 ID:1ISZnQLd0.net
>>690
後者
スペインはEURO2008の予選では首位通過こそしたもの特に序盤のうちはかなりイマイチだった

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 14:12:48.30 ID:4n5u4k7j0.net
ラウール外してから評価上がったのかな? 
よくわからんわ

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 14:48:31.73 ID:1FN15fFZ0.net
>>693
フットボリスタの編集長も「アラゴネスになる前のスペイン代表はしょっぱいサッカーやってた」つってたな。

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 15:13:24.94 ID:1ISZnQLd0.net
>>694
確か2節目のアウェイでの北アイルランド戦まではキャプテンとしてラウールを先発起用していたはず
んでヒーリー(だったっけ?)にハットトリックくらって2点返したものの負けてその後はラウールは代表に呼ばれず
1節目のホームでのリヒテンシュタイン戦でも4-0で快勝したもののラウールは全然ダメだったからこれで良くなる…
と思われた矢先に次のアウェイでのスウェーデン戦で2-0で完封負けするはその後の試合でも明らかに格下相手に勝つものの内容はイマイチ
その前後になんか代表でゴタゴタがあって大丈夫か?と思っていたら予選の終盤で段々と内容が良くなってきて
本大会直前の親善試合がいい感じでこれはもしかしたらイケる?って流れだった
…これで合ってる?
ちなみにセスクの出来に関しては触れないであげてほしい

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 15:18:56.41 ID:1ISZnQLd0.net
まあ本大会ではゴールも決めたしアシストもしてたんだけどね
ちゃんと大会優秀選手にも選ばれてるし

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 16:59:18.79 ID:8MMRXwm90.net
>>693
そうだったんだ
アラゴネスは安易な策に走ったって書いてるから何事かと思ったけど、最初は微妙だったんだな
ここから優勝までのジーザスがウキウキになるまでを読んでみたいわ

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 17:19:18.92 ID:8MMRXwm90.net
連投で申し訳ないけど、07年のWSDにサルガドのインタビューが乗ってて聞き手がジーザスだったんが
ジーザスの質問の殆どがカペッロのことだったw

サルガドがカペッロはいい監督だって言ってんのに、しつこく喰らい下がって「君と言い争う気は無いよ」って言わせてるw

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 20:03:57.07 ID:4Av62fHoO.net
バレロン、スアレス「マドリーははじめは苦戦するだろうけどベンゼマとアロンソを中心にきっといいチームになるよ」・・・・・・・・・

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 20:45:29.22 ID:sDvlyihk0.net
>>686
ベッカムとオーウェンが最後って感じだな

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 21:51:38.32 ID:n6DZ3jrz0.net
>>695
木村編集長はアラゴネスの前の監督であるサエスが率いていたしょっぱいサッカーするスペイン代表を
2004ユーロで優勝するとかスポナビのサイトでぶち上げて大恥かいてたことあるw

>>699
選手時代のペップをインタビューした時も、カペッロ批判をいきなりし始めて
ペップになだめられてたよw

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 22:06:57.21 ID:FeI244KC0.net
ジーザスの匹夫への執着は愛を感じる、書いていて楽しかったんじゃないかなあ

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 22:47:45.16 ID:QZA6GUOe0.net
カマーチョが率いていたEURO2000と2002年日韓W杯のスペインが好きだったのは俺だけでいい

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:17:09.32 ID:7VSk3NOz0.net
>>701
ベイルは?
ウェールズだからノーカンなのか

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:21:20.77 ID:sDvlyihk0.net
イングランドを語る流れだったからな
しかしベイルを含めたとしても結局レアル級からオファーが来ない限り出ねーよってことに変わりはない

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:26:41.70 ID:4Av62fHoO.net
イングランド人なら祖国が暮らしやすいだろうしプレミア以上に金払いがいいのはスペインの二強ぐらいだしね
しかし今回のオリケイはバロテッリを嫌ってるのは伝わったよね

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:29:14.03 ID:4n5u4k7j0.net
う ウッドゲート!

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:33:20.72 ID:4Av62fHoO.net
なんでもありなら一応ランパードはアメリカに移籍になってるよね

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:21:11.14 ID:3x0wmiBn0.net
一応コールがローマに移籍したぞ

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:39:33.54 ID:n6JFZhe90.net
ヴィオラにマイカリチャーズも移籍してるな
スペだしロッシと保健室で仲良くする事になりそうだが

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:52:32.95 ID:PY466KoE0.net
マクマナマンを忘れないでください…
ハーグリーヴスのほうのオーウェンは
親父イングリッシュ お袋ウェルシュ カナダ生まれのバイヤン育ち スペそうな奴は大体友達
ってな感じの特殊なタイプだからなぁ
逆輸入とでも言えばいいのか

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:56:12.77 ID:jfRtGcZFO.net
遡っていいならリネカーとかガスコインもいるから

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:22:08.17 ID:n/6Ac0LS0.net
>>699
テンプレ化確定だなw長いと思うけど文章抜粋よろw

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:44:02.29 ID:uKX17iOs0.net
ジョーコールがチョロっとフランスリーグ行ってなかった?
プレミアの点取る以外ぱっとしないタイプのFWが海外行ったらどうなるか見てみたい

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:47:15.76 ID:BZ//myWL0.net
フランスいった英国人と言えばワドルとバートンw

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:51:54.69 ID:bDRoPt2S0.net
ジョーの方のコールもちょとだけ

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 02:53:46.37 ID:93RtV0F+0.net
デポルは、また派手にやられましたなぁ

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 03:42:22.44 ID:IhMPZThl0.net
ただピケはスピードがちょっとな
代表はプジョルが出ると安定感が全然違ってた印象

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 03:50:50.84 ID:ZII8Che00.net
>>704
ユーロ2000でへたれプレー連発してたバレロンさん見て、まるで自分のようで
バレロンさんのファンになった。
のちにスペインのジダンと呼ばれるようになるとは夢にも思わなかったw

>>718
しかもカーサでだからね。
ジーザスお気に入りのクエンカは頑張ってたけど、チームはデポられてジーザスは悲しんでるだろう・・

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:09:24.61 ID:VZikhWip0.net
最新号

マドリー

組織力が足りない。いずれ、驚異的な強さを取り戻す

バルセロナ

様子見。悪い感じはしない

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:42:14.40 ID:jFqprWcG0.net
リアソルはマドリにとって魔城だったはずだが…が…が…

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 11:56:37.04 ID:7VSJDw/F0.net
2強のファンは監督がVFかメンディリバルの時点で大勝だと思って安心してそうw

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 13:22:44.94 ID:n/6Ac0LS0.net
今号も前号ほどではないがオリケイは玉虫だったな。
ぶっちゃけ最初の3行と最後の3行読めば良いだけのコラムでしょ。

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 13:36:44.05 ID:1sKEn8oe0.net
そこがいいんじゃない!@みうらじゅん

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 18:54:24.83 ID:58HpROM40.net
>>724
だからこそ玉虫色じゃない時の印象が残る

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:09:23.98 ID:1FvkUaMD0.net
逆にオリケイがコラムで玉虫色じゃなく珍しくキッパリと言い切った時に
感じる言いようの無い不安感も楽しめて一粒で二度美味しい

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:32:12.10 ID:XuO6/2dS0.net
オリケイが断言した時ってどんな時だったっけ

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:40:00.48 ID:4kp/yMlc0.net
ルーニーはシティに移籍するだろう、とか

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:46:00.93 ID:rTrp/qoH0.net
>>722
10シーズン無勝だっけか

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/21(日) 23:41:41.12 ID:oUaED49x0.net
オリケイの元にマンU関係者からのショートメイルが届いてる頃だろうな

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:36:22.20 ID:kXa88Dsy0.net
ジーザスがユナイテッドの監督になるべき

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:44:50.14 ID:HDF3xMPe0.net
(ルーニーとファルカオとファンペルシとディマリアに関して)彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:17:43.46 ID:mqJR8Oum0.net
私は、ユナイテッドがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 05:43:43.70 ID:JCZFulfO0.net
>>733
マタとエレーラも加えてあげてください

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 08:56:04.29 ID:pg83rfAE0.net
ファーガソンとか結果出して無かったら叩いてたのかな
でも若手は結構育成してるか

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:21:24.41 ID:HDF3xMPe0.net
>>735
ジーザスはマタ評価してないから……

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:07:08.90 ID:/CrV5g4D0.net
秘技!
オリケイのショートメイルが炸裂w    orz

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:01:34.13 ID:pg+icl6Y0.net
ファンハールは暗黒時代のバルサの監督に就任してより暗黒にした人だからねw
モイーズによって壊されたマンUの監督になったら昔のバルサみたいになるだけ・・
でも、その後バルサは黄金期迎えることになるからマンUも・・・

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:29:49.38 ID:y3pvCdaP0.net
>>739
で、マンチェスターUは誰がグアルディオラになるんだよ?

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:00:48.84 ID:FFzxdtwDO.net
グアルディオラは他の国のサッカーも経験してるのが大きいけどマンUを知っていて他の国のサッカーも経験してるとなるとベッカムぐらいしかいないけど
ベッカムがマンUに帰って監督をするとも思えんしそもそも指導者とかを意識した晩年を送っていたとも思えん

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:27:52.92 ID:fXUIp/Tn0.net
候補はファギーチルドレンがいるから沢山いるとは思う。

ギグススコールズスールシャール、、、

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:30:28.85 ID:d85/S/4G0.net
スールシャールは、…割と最近無職になったか

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:32:08.38 ID:gl9Q4a930.net
>>740
その前にライカールトとテンカテをセットで呼ぶべきだなw
暗黒期の後にすぐにペップではないから。
その間にスコールズかギグスあたりを国外で勉強させて・・・
本当はロイキーンが監督として大成してたら良かったんだが・・

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:32:21.86 ID:pg83rfAE0.net
カーディフクビになった監督に期待していいものか・・・
ギグスもスコールズも海外経験してないね

カントナとか案外面白そうだけどw

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:35:40.86 ID:FFzxdtwDO.net
一人の監督としか仕事をしたことない選手が監督を出来る気がしない

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:49:54.81 ID:BPPofd/40.net
ここでマルセイユからビエルサを

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:54:09.10 ID:RnuucPPj0.net
ユナイテッドのお偉方はとりあえずファンハールにクラブを立て直してもらい
形になったらギグスに禅譲って考えで居たように思うがこれでは
いつまで経ってもギグスはユナイテッドで監督できないなw

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:41:00.44 ID:wlzIgHLf0.net
そういや去年ユナイテッドの選手からショートメールもらってたけど、あれってファーディナンドのことだったのかな
そんなような記事が1,2週間前に出てたような

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:43:57.60 ID:CDxWnl4j0.net
>>748
斜陽のビッククラブを立て直すレジェンドとして、ピッポの二匹目のドジョウを狙うんじゃね

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:44:48.94 ID:KQ/QkUzl0.net
痔回のWSDって、マンUがQPRに完勝したあたりくらいまでかな
ディマリア来て復活とか何とかって記事になるんだろうか

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:55:22.41 ID:nTODrDyD0.net
>>744
いや、その前にアンティッチだろw

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:38:26.69 ID:9i/7vVbq0.net
定番のラニエリでワンクッション

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:40:42.78 ID:RkpLT1/B0.net
パドバン「私は決してユベンティーノではない」
何でこんなバレッバレの嘘つくんだろうかw
あとディマルツィオ大センセもユベンティーノだろw
今期何人の有力選手に「ユーベ確実」の太鼓判を押したんだ?

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:20:01.18 ID:c12e/NUcO.net
オリケイ「私はユナイテッドが上向きつつあるショートメイルを…
※このコラムは世紀の大逆転劇の前に執筆されました

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:12:31.42 ID:HXvL13Ih0.net
実際こんな感じで書いたことととんでもなく真逆の事態になった場合って
ライターってどうしてんだろう。一応編集部からメールがいったりするのかな

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:39:04.78 ID:O446pWAv0.net
ライターは知らんが編集部が勝手に執筆された日付とその時の状況を付け足したりしてるな

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:37:36.15 ID:hQ7uY/Rm0.net
>>754
ジャーナリストとしては一流だったパドバンだが、ユベンティーノとしては三流と言わざるを得ない。

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:57:00.38 ID:SFosQ9tM0.net
移籍スクープみたいのあれ当たってるのか?

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 03:49:52.25 ID:MNHkBjPh0.net
>>751
オリケイ「QPR戦はユナイテッドの完全なる復活を表したものだろう(※編集部注:復活はしてませんでした)」

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 08:14:28.60 ID:jQEORhHm0.net
>>760
レスターの試合でもディマリアのあのシュートは技ありだったよね〜
まさかあそこからああなってしまうとは…

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 08:58:00.88 ID:+GXHr75IO.net
>>756
予想じゃなくてコラムで持論を展開してたりしてるだけだしそこまで気にしないんじゃね

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:43:05.97 ID:/TQN96j40.net
外れても長々と言い訳せずに結果論にすぎないとか言っちゃうジーザスはスペシャルワン

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:46:55.69 ID:whzUn/870.net
最近のジーザスはマドリーアゲアゲだな。
半分以上マドリー、ちょこっとバルサとシメオネの文句ってパターン多いわ。

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:51:45.27 ID:kyuPQzpU0.net
??「アンチェロッティへの批判は可能か?私に言わせれば可能だ」

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:55:25.37 ID:+GXHr75IO.net
CL決勝後のパドパン謎のアンチェロッティ批判はなんだったのかいまだにわからん

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 16:59:23.35 ID:SFosQ9tM0.net
ユーベでダメだった監督だから、とりあえず叩いた
それぐらいの理由で標的になってそう

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 17:43:55.36 ID:PAeBXQ7S0.net
ジーザスは、俺のサッカー観と合わないから叩く、だけど
パドバンは、生理的に気に食わないからそれっぽく理論武装してから叩く、って感じ

だからこれこれこういう理由で気に食わねぇ!って叩きコラムも
結局はお前が叩き対象のことただ単純に嫌ってるだけだろって感想にしかならんなぁ

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 18:16:31.06 ID:Rq1JH3wc0.net
>>752
アンティッチは何もしてないから無用だ!

>>768
そんなパドバンが「プランデッリをあえて擁護する」ってタイトルでコラム書いたときは吹いたw

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:18:49.58 ID:2sQrzgB40.net
よっぽど擁護したくないんだろうなw
尚最近のローマも何気にかなり嫌ってる模様

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:29:35.63 ID:D553Te9k0.net
パドバンはおそらく自分とユーヴェ以外の全てが嫌いなんじゃないかと思うw
全方位に喧嘩売るコラムってのもまぁあってもいいんじゃないかな

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:27:36.04 ID:MNHkBjPh0.net
不名誉な記録が更新されるたびにサーの偉大さを思い知るわ

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:28:04.81 ID:MNHkBjPh0.net
>>772
誤爆、申し訳ない

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:33:31.38 ID:9cRjjePl0.net
聖典では殿堂入り扱いされてたけどやっぱりサーアレックスについてのジーザスの意見じっくり聞きたいわ

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:38:37.08 ID:EvN6F68k0.net
じっくり語るほど思い入れあるんかな?

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:41:08.74 ID:SFosQ9tM0.net
ドゥンガとか語る価値もない って言う監督だろう
もっとレジェンドについて思うことがあるなら語ってほしいね

777 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/09/23(火) 23:26:56.58 ID:+Uz9R9sjR
昨日のラジオでマドリー戦を語るジーザス
http://www.ondacero.es/audios-online/emisoras/galicia/coruna/deportes/onda-deportiva-coruna-22092014_2014092200146.html

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:28:08.74 ID:f2Ie1I7f0.net
昨日のラジオでマドリー戦を語るジーザス
http://www.ondacero.es/audios-online/emisoras/galicia/coruna/deportes/onda-deportiva-coruna-22092014_2014092200146.html

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:34:20.95 ID:7fH71h+Q0.net
これスペイン語?全然分からん・・・

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 05:14:09.75 ID:32XfoYqx0.net
ファーガソンって戦術的に優れてるとかファンタジーを感じたことはないが
ドン引きなんかもほぼしないから嫌いってことはないだろうなあ

あまりにイングランド的な監督でとっかかりは少ないがスターを甘やかさないし
レアルCLの伝説の試合の目撃者とかその辺を交えたらいいコラムが書けそう

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 08:47:42.62 ID:M0d6z66q0.net
ジーザスの言う通りレアルあっさり復活したな。今頃ドヤ顔でペン走らせてるんだろうな。

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 09:31:11.02 ID:yAQU1uho0.net
バーゼルデポルエルチェの三戦でそう決め付けるのは早計な気がするけどなあ
次のマドリガルで真価が問われるのでは

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:07:08.02 ID:6JV5g+FP0.net
せっかくのスレタイなのにコルドバのジョレンテがノーゴールやんか

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:36:32.62 ID:Hdz4zPLn0.net
ジーザスはいつまでジョレンテ押してんだ

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:32:54.95 ID:p10+YtB10.net
マンUはもう内紛の話題が出て来たな
いつもならしばらく経ってから
顎なしへの不満やら諸々が噴出するのに

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:42:48.44 ID:eaRpuFNc0.net
>>785
ファーガソンはキレてもその後のフォローがしっかりしてそう
ファン・ハールはキレてもその後はほったらかしにしそう

ファン・ハールは戦術家のイメージで人身掌握術はあんまり高くない印象

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:43:51.98 ID:/dxcboEh0.net
イングランドはオリケイはそのままでいいから、
もうちょいゲスな話ができる人間が定期的に寄稿してもいいかなと思うわ

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:47:07.94 ID:Mqg9NZya0.net
そろそろ顎なしがナニを出した話がオリケイにショートメールできてそうだな

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:50:28.46 ID:uE0v8q2C0.net
画像付きでなww

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:50:56.18 ID:t4ZXk1/60.net
通信簿回でいつもイングランド担当してる奴とかかなりゲスいじゃん
正直あいつの記事とか定期的に見たくないわ

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:58:25.28 ID:xVwyLVzpO.net
オリケイってなんだか変に生真面目なまさにイングランドって感じで嫌いじゃないけどな

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:04:34.03 ID:Hdz4zPLn0.net
オリケイは憎めない感じがいい

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:11:16.15 ID:Z0uicNcb0.net
イギリス人って皮肉屋ばかりと思ってたから、オリケイさんはなんか新鮮w

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 06:58:14.89 ID:V/s2Ggp30.net
>>753
???「少しは英語力上達したのかね?」

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 07:13:43.32 ID:LGHNISlB0.net
WSDのイギリス人は遥か昔に担当してたグランビルさん以降ろくな奴がいない
それでもベストプレイヤー担当してる脳筋に比べればオリケイの方がまし

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/25(木) 08:07:39.17 ID:6X91Rxqe0.net
クパァのおじさんはデータの事しか語らないしなw

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:40:02.00 ID:mJE2woC60.net
>>796
何があったんだろうな
前はマイナークラブとか追っかけて本にしてたのに
今データのことしかいわね

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:52:36.93 ID:Pr/YcB1gi.net
色々見過ぎて嫌になったんでないの

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/26(金) 15:06:07.08 ID:qsPbtTlQ0.net
ジーザスもここ1、2年はサッカーに対する情熱は薄れてきたのかなと思ってたけど
最近はマドリーのおかげで楽しそうで何よりw

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:33:07.96 ID:0IV84kS+0.net
バイエルンが3冠とって以降、年々ルドガーが増長してきてるんだがw
そろそろイライラしてくるわ。

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:26:21.28 ID:a6aNQ2HsI.net
3冠の後もドルからゲッツェも強奪したし、
ペップも来たしW杯も久し振りに取った、
補強資金も経済と景気が良いから、
健全経営でもどこもだいたいそれなりに補強出来る様に、
HSVの件以外概ね我が世の春を謳歌してるからな

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:19:48.56 ID:DOKmLP7z0.net
バイヤンはペップがやらかすか怪我多発ぐらいしか崩れようがない
今期もCL途中敗退なら少しはしょんぼりするんじゃねw

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:23:38.74 ID:/EYRebi80.net
今現在、ブンデスもバイエルンも非のつけどころがないしなあ
まあバイエルン万歳以外の記事がちゃんと面白いから、そういった意味で惜しいってのはあるけど

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:49:20.26 ID:XDTA6Vki0.net
1強で面白くない

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:46:17.96 ID:6TaeHzmN0.net
ロッベリーがそろそろ歳だから後釜問題っていうのが浮かんでくるのが不安要素っちゃ不安要素かね

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:52:45.39 ID:T1xaq95W0.net
バイエルンて禁断の移籍とかないのが大きいよね
極端な例かもしれないけどバルサからメッシやイニエスタを
レアルマドリードが引き抜くことが出来るなら2強にはならないだろうしね

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:13:29.78 ID:UqU4+LtR0.net
「ロイスがバイエルンじゃなくてドルトムント移籍」のときは
「時代が変わる!」みたいな話もあったような…

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:40:50.28 ID:i1k/LjTh0.net
あの時のルドガーさんの悔しそうなコラムは最高だったw

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:38:06.75 ID:s3F2h3Vj0.net
ルドガーってドルトムントが復活した時かなり喜んでたような。
ロイス移籍の時も。
あまりバイエルンファンのようなイメージはないなぁ

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:42:07.67 ID:ZxCPBOKq0.net
ドイツホルホラー

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:21:13.13 ID:D3lKBx1K0.net
W杯前のように、代表に対してもただ誉めるだけじゃない印象

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:28:53.37 ID:PKjJhn7G0.net
ありゃただの予防線だろ

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:02:33.02 ID:Y0R6PSwm0.net
ジーザスがメッシに求めていたのはこういう事だったのか?
正直これ以上なんてやりようないだろ求めすぎだろって思っていたんだが、やれるもんやね
そう思うと先週号でメッシの輝きが戻って来てるって書いてたジーザスが少し嬉しそうに見えた

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:53:55.61 ID:rc6QTRTI0.net
いい意味でメッシ変わったな
ペップでさえ最後の方はその存在を持て余し気味で
腫れ物に触るような扱いだったのに
エンリケはどう指導したんだろう。ガツンと雷を落としたのか
対話でしっかり求める動き方を話したからか
メッシ自身がロナウドに奪われた世界ナンバーワンの称号を再び取り戻すと
心に誓ったからか、何にせよこのまま行けば今季のバルサは面白いな

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:24:01.07 ID:pFkmmMwK0.net
ルドガーはヘーネスの脱税について触れた記事が印象に残ってるなあ。
何故か美談仕立てで締めているという悪い意味で印象に残ったんだが。

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:37:38.11 ID:pfR9/vrD0.net
南ドイツ新聞なんてドイツで言う読売新聞みたいなもんだからな
そこの元編集長がバイエルン至上主義者なのはまあ自然かと イラつくけど

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:50:22.10 ID:Q3XSuS8K0.net
1強、2強、4強のどれがいいかって程度にすぎないんだよな

ブンデスは基本1強だがバイエルンがコケると数チームに優勝の目が出る
プレミアは4〜5強だがCL枠はほぼそのチームに限定されてて流動がない

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 15:42:55.43 ID:XghGmiFSi.net
今年のプレミアのCL枠争いは楽しみだわw
いつだったかのスパーズとか気の毒だったね

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:49:13.63 ID:K5dZ1D1K0.net
>>817
毎年優勝争うクラブがそっくり入れ替わるJが最強だな
マスゴミの情報統制で一般人に知られてないのは国際犯罪に近い

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:01:33.36 ID:vjDzCoRI0.net
セリエの7強最高だった

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:19:56.46 ID:WBEvZN3U0.net
情報統制とかバカじゃなかろうか

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:59:01.88 ID:EeFTWOYG0.net
Jは報道するのに金とるんじゃなかったっけ?
球場の雰囲気にファンサービスも今はプロ野球の方がいいんじゃないか?

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:11:51.51 ID:5H7Ur3800.net
JはゲームにするにもタイトルにJリーグを入れろとかわけのわからん事をいうんだっけ

824 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/09/29(月) 07:17:17.73 ID:ZaoTPxK+P
アギーレのニュースで知ったんだが、なんかスペインでもついに大規模な八百長疑惑が発覚しそうだな。
今まで噂やマスコミ関係ではちょくちょくあったけど、司法が本気で動いてるって。
ジーザス発狂するかも。

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:08:51.19 ID:G1Ye1Bf80.net
今回は早めに次のスレタイ考えようぜ
何かいい案はないかな?

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:39:55.09 ID:BbWjgM1qO.net
後三日で発売日だからそこまで待った方が良いのでは?

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:50:09.86 ID:45hhjkSQ0.net
ディ・マルツィオの特集って人気なん?面白いと思ったことないんだがw
つかあいつのやったことってグアルディオラのバイエルンだけじゃね?

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:57:22.64 ID:ML+UyCjD0.net
ジーザスはモウリーニョが居なくなってからつまらなくなったな
シメオネは嫌いだけどショボい戦力でやってるから憎みきれないみたいだし
バルサはまだ様子見だし、毒を吐く対象が無いw

ディマルツィオは企画自体はいいけど、イタリア人だからセリエネタが中心だからつまらないなw
主要リーグのある国からマルツィオみたいな奴ひっぱって書かせたらいいのに

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:09:16.23 ID:HekH1WVX0.net
次号誰もが予想しなかったバレロンを使わないラスパルマス総攻撃

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:07:31.65 ID:FVzua5jv0.net
モウリーニョいた時もつまらなかっただろw
批判も毎回同じような感じでこのスレの住人も辟易してたし
モウリーニョ信者が登場してスレが荒れるしw

正しは匹夫がいなくなってからだ!

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 17:13:07.90 ID:YTD7hNec0.net
匹夫の頃はスペクタクルに溢れる文章だったなw

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 17:44:15.09 ID:ojBVKYgs0.net
デポルが2部に落ちてからイマイチになったし、もしかしてデポルの順位とやる気が比例するかもしれない
匹夫いたときは13位だったそうだけど、そこはカペッロたたきというモチベがw

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:01:46.37 ID:qsIYROIE0.net
つまりデポルがリーガ優勝したらコラムが2ページでは足りない状況に

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:06:58.25 ID:ojBVKYgs0.net
>>833
wikipediaによるとスアレスは98年4月からコラム書いてるそうなんで
デポル優勝99-00の時コラム書いてるはずなんだよな。マウロシルバprprでもしてたんかな

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 19:16:13.99 ID:p9wfbUmC0.net
その前にデポルが優勝争いしたときのことを回想しつつ
普段の電波っぷりとはちがったえらくセンチメンタルな調子で書いてた記憶がある

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 19:53:16.75 ID:PE4wt2iI0.net
私の記憶が確かならばあんまり書いてなかったはず。
ユーロがダメすぎたとかバルセロナとかに不満があった頃じゃないか

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:11:40.58 ID:E3FZzBVW0.net
「資源マネーに買収されたわけでもない地元クラブが
ヨーロッパの並み居る強豪を次から次へとブチ負かす」

文章にしてみると昔の少年マンガとしか思えない

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:14:50.50 ID:ojBVKYgs0.net
「デポる」なんて言葉もあったからなぁ。当時のスーペルデポルはホント好きだった
まぁジーザスはそんなデポルにバレロンとヂャウミーニャを共存させろって言ってたわけだけどw

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:24:58.36 ID:S85A1kMm0.net
デポルが優勝した時フランとグアルディオラに同時インタビューしてたな
2人とも94年にバルサと優勝争いしたアルセニオのチームの方が断然レベルが高かったといい
イルレタの事を評価してなかったのが意外と言えば意外
むしろグアルディオラは当時バレンシアのクーペルの方が評価しているようだった
アンドラーデもそうだったがイルレタは現場ではあまり評価されてないのか

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 02:01:19.45 ID:ljmLedVe0.net
>>838
バレロンとヂァウミーニャは絶対に共存すべきなのだ。もし不可能と言うなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:02:49.78 ID:XzafdBtz0.net
今見ても無理だろそれって思うわ‥‥‥

しかし、CLでいつシティは結果出せるんだろ
流石に2位通過はできるだろうけど

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:16:14.09 ID:n/abpfFT0.net
金満になったのはPSGの方が後なのにPSGはCLでも順調に躍進してるよな

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:17:18.11 ID:I3B/lxJj0.net
シティはパリに比べたら政治力が足りない

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:49:33.06 ID:g7AyInXu0.net
>>839
イルレタはスペインで4−2−3−1を流行らせたらしいんで
ジーザス的にはダメかと

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:38:46.40 ID:P7H+8MfW0.net
ジーザスは菱形の4-4-2でピボーテマウロ左フラン右バレロントップ下ジャウミーニャ
2トップがルケとトリスタンとかなら満足すんのか・・・ちょっと見たいけど。
セカンドトップ気味にジャウマもあるか。

ルシェンブルゴのマドリーで中盤菱形の2トップで中盤左にジダンとかいう恐ろしい布陣が
あった気がするけどどんなだったか思い出せない。

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:09:11.94 ID:vDt0DzeS0.net
>>844
4-2-3-1はベニテスじゃなかったっけか?

>>845
   ラウル ロナウド

      ジダン
  ソラーリ   フィーゴ
      グティ

ロベカル 黄色 エルゲラ サルガド

      樫

なんてのもあったなw

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:33:01.36 ID:fDefo3uq0.net
リーガで最初に4−2−3−1をやったのはリージョって話もあるな
マドリではヒディンクもやってたけど結局この布陣を攻撃的と見るか
守備的と見るかは3列目の構成によるところが大きいな
潰し屋&パサーか、どちらも平均的に出来るオールラウンダーのコンビかとか
最悪なのは両方潰し屋タイプでスアレスがブチ切れるレベル

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:03:05.14 ID:EIFhlS0M0.net
VFが率いてたセルタも4231だったな。
しかも超攻撃的サッカー。攻撃時には343でがんがん攻めてた。
3列目はマジーニョとマケレレ。

クライフをして「ヨーロッパで最も美しいサッカーをするチーム」と言わしめた。

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:45:49.44 ID:tXWDM1+H0.net
>>845
トップ下フィーゴ、右インサイドにベッカム、左がジダン
アンカーがグラベセンじゃなかったっけ?

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:48:34.20 ID:XVNjwWc90.net
PSGはアンチェロッティですぐにベスト8まで行ったのがデカかった。
バルサに力負けしたわけでもないし、選手に慣れと自信植え付けた。
シティは選手もCLで勝ち進んだ経験乏しい人多いし、ペジェグリーニもCL経験豊富とは言えない。

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:01:32.90 ID:tXWDM1+H0.net
ビジャレアルでベスト4進んでマラガでもベスト8なら十分過ぎる気がするんだが…

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:05:13.16 ID:c9GGkduT0.net
>>850
それぐらいで慣れるなら何処も強豪になるな
その辺どうよ?

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:26:38.25 ID:qhEI55Zx0.net
シティはヨーロッパなかなか上手くいかないな
ペジェグリーニもそのうちクビだろ

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:43:28.99 ID:1MngKTJz0.net
シティは単純にプラティニから目の敵にされてるってのもあるな
GLが楽だったのって去年くらいだし
あとはナポリ、j、ローマと見事にダークホースぶつけられてる

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:00:03.30 ID:B5VlIGUG0.net
>>846
ルスのときはイエロとロナウドいたっけ?
イエロ退団してからな気がする
日本にもきてくれてたなあ

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:05:09.80 ID:c9GGkduT0.net
>>846
これ違うな

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:08:43.47 ID:gUtTPOhz0.net
ローマ相手に分けたか、まあいつも厳しいとこ入るよな
プレミア取るだけならマンチーニでもできたから今年GL敗戦だと厳しいな

指揮官としてビジャレアルでベスト4、ベスト8、マラガでベスト8だからな
経験がどうこうとか後付けはなはだしいよな

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:24:27.43 ID:oKSWbqfe0.net
忘れもしないCLでパルチザンと同組になりベオグラード遠征した時のフォメが、

グティジダンのドブレピボーテに、ベッカムフィーゴラウールロナウドだったな。

最初エルゲラが中盤だったのをすぐロベカル怪我してまさかのグティさん投入でエルゲラを一列下げてラウールブラボを左に出した。

それでスコアレスドローだったからなんか知らんけどインパクト残ってるw

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:28:07.60 ID:c9GGkduT0.net
>>846
すまん
おれが間違ってた

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 06:43:57.71 ID:JvI61iFa0.net
>>857
シティの監督がモウリーニョなら優勝候補だろうし、チェルシーがペジェなら違うだろう。
監督の経験差は大きいよ。ビジャレアル、マラガみたいな当たって砕けても良いチームで勝ち進むのと、勝ち進むべきチームで勝ち進むのは全くちがう。

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:03:26.81 ID:qmJnYfW6O.net
パリはイブラヒモビッチとか若くない選手でも積極的に取りに行くけどシティは若い選手を買い漁ってるからじゃね?

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:34:09.01 ID:B5VlIGUG0.net
まあ、育成頑張ってるみたいだし
今日発売日だし

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:21:43.29 ID:ApgvFXE50.net
シーズンが始まったので今回は監督への記事が多いね。

ジーザスはレアルマドリーの迷走に同情的なのかな。
やっぱりシメオネなスタイルは好きでは無いのかも。

ウェルドネさん曰く、マルセイユが狂人と一緒に発狂中w
7試合で5勝1分け1敗 19得点で失点が6という成績で宿敵パリサンの上でおまけに首位では
発狂せざるを得ないかも知れんがw

アルクッチの記事はちょっとしみじみ考えさせられる記事。
まぁ、ルドガーの記事はよくわからん。これは誉めているのかそれとも貶しているのか?








そしてポジティブなオリケイなんてオリケイじゃない!!
まぁ、ガリーは好きなんだが。

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 13:28:32.78 ID:n25AsolT0.net
>ビジャレアル、マラガみたいな当たって砕けても良いチーム

こいつはをペジェグリーニをディスってんのか
それともビジャレアルとマラガをディスってんのかどっちだ?

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 13:53:01.39 ID:unus9eq7i.net
まあ求められてるものが違うのは間違いないだろ

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:31:19.62 ID:j3mM7OR50.net
便下痢が再びタイトルを手に入れることができたんだからプレミアは異常にレベルが下がったとしか言いようがないだろ。

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:26:43.22 ID:WLe4RiCo0.net
>>863
マルセイユに来てもビエルサは本当にブレないなと思いつつ
ヴェルドネさんの詩的な文章から垣間見えるビエルサのフットボール狂っぷりがいい感じにかみ合ってたなw

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:06:02.09 ID:L6tCuua80.net
ルドガーは基本バイエルン基準の上から目線記事だから、
中小クラブについてはバイエルンと次元が違うから
割と冷静に淡々と文章を書いてると思う。
逆に少し前のヴォルフスブルクとかドルトムントみたいにリーグ優勝するような
ところが出てくると途端に厳しくなるけど。
「リーグ優勝したからってバイエルンに並ぶと思うなよ」って感じで。

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:11:02.99 ID:rzX/DC3a0.net
「我が街のチェ・ゲバラ」
モナコが主力流失して沈んでると思ったらビエルサのお陰で元気になってきたヴェルドネさん
日本でのリーグアンの放送なくなったのにコラム2ページ継続してくれるWSDに感謝

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:15:04.04 ID:fzktokqh0.net
>チェルシーがペジェなら
普通に強そうなんですが

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:29:11.48 ID:7yx4CAm40.net
>>870
何と戦っているのかは知らんが、
とりあえずはWSD買って読んだらいいぞ。

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 00:54:23.18 ID:3kDCSpHY0.net
マルセイユでも、ビエルサは監督寝泊まり室にこだわるのか

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1342601082/689-
(参考:ビルバオ時代の監督寝泊まり室についてのレス)

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:18:28.69 ID:ALffasIJ0.net
〜当事者にとって伝統云々は笑いのネタでしかない
「400年後はバイエルンが創立500年。RBライプツィヒが400年だ。どちらも伝統チームになってる」
なるほど、理屈はわかる。ただ、少々リスペクトを欠いた発言だろう

淡々と書いてるが行間から滲み出るルドガーのイラっときた感

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:21:37.10 ID:jsCi2+vm0.net
監督寝泊り室についてのレスの後のジーザス骨折のレスww

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:54:26.08 ID:KqLuanyI0.net
>>873
イラっとして気に入らないのはわかるけど実力と資産は認めようぜ、みたいな事言ってたけど
日本人にとって初めて聞いたレベルの全然知らんクラブだから悪感情もゼロなのであった・・・

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:36:32.36 ID:fz38fsuHO.net
バートンが練習場に忍び込みそうだ

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 08:46:18.04 ID:7ecX0/pd0.net
バートンさんはとっくにQPRに戻りました

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:21:55.66 ID:eSetRcBO0.net
ビエルサ何気に進化している。
腰痛おじさんピッチ脇にしゃがみこむのではなく
クーラーボックスの上にちょこんと座る。
あれ注意されないのか。

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:16:47.20 ID:izv6YdkU0.net
アギーレがリーガ時代のことで逮捕されるかもとかいうニュース見たんだが・・・
ジーザス何か反応しねえかなw

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:26:42.19 ID:U3J8jGbB0.net
普通にベンチに座るのが腰のこと考えても一番楽なんじゃないだろうか>ビエルサ

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:30:13.91 ID:CScyzfzz0.net
コケのアイドルはトーレス

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:23:28.90 ID:hNJeCnhE0.net
不気味なくらいマドリーに優しいなw

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:57:27.88 ID:1qAtnfZW0.net
あのサッカー、ジーザス好きとは思えないんだけどなー
デシマで大目に見てるのか?

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 09:29:01.64 ID:OhRXoF+e0.net
タレントを共存させようって姿勢は見えるからじゃね
後アンチェの評価が高いってのもありそう

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 12:31:46.21 ID:m8KnxS4D0.net
実際アンチェになってからのレアルは面白いと思うよ。
カウンターは芸術的に綺麗だし、なんだかんだラフプレー減ったしな。
チャビやイニエスタ、クライフなんかも褒めてるし。

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 14:29:31.73 ID:UuLf17nJi.net
バルサはそろそろ大型アタッカー取ろう

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 14:46:58.48 ID:dmc8PT2N0.net
大型アタッカーであのサッカーに適応できる選手って世界中探しても何人もおらんだろ

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:08:22.86 ID:B54ejLVq0.net
いやだって中固められてサイドすてられておわりやん
両翼がボール持っても怖くないもん

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:15:04.30 ID:HD6fzndX0.net
>>887
イブラ「ワイに真ん中任せてくれればいくらでも点とるで。
メッシがサイドやればええんや!」

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:19:20.86 ID:n1pA2UZB0.net
大型ストライカーで足元も兼備してるとなるとそれこそイブラとか、でも年齢がね
一昔前だとドログバもだけど中堅や若手でとなると思いつかんな

そういえばジーザスって大型なストライカーが好きなのかね?
英雄への挑戦状読む限りだとさ

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:31:30.09 ID:zoiz+LtR0.net
つーかもうイブラで失敗してんだから諦めろよw

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:39:40.22 ID:+cjUTILvO.net
>>890
ジョレンテとかジョレンテとかジョレンテとか

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:59:33.96 ID:Imt/BIG+0.net
とりあえずFWは南米の選手が合うのかね

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:36:12.94 ID:B54ejLVq0.net
正直南アのポルトガル戦でジョレンテ出てきたときはいいと思ったよ
両翼に大型アタッカー取ってほしいサイド捨てたらやばいと思うから中が生きる

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:06:12.38 ID:dmc8PT2N0.net
フィジカルはフットボールに置いて絶対のものではないけど
必要な要素の一つではあるし、それを生かしてインテリジェントのあるプレーをする選手は好きっていう印象だな
ドログバやイブラ、ジョレンテは体格大柄だけどジーザスからの評価は非常に高いし

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:20:09.72 ID:wCU/57L80.net
>>895
わせーじょれんてー

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 21:08:08.09 ID:+cjUTILvO.net
チビのテクニシャンがカッコいいフィジカルは悪みたいな考え方は日本だけだろうな

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 21:30:40.09 ID:TiuXu/+l0.net
でもどこの国でもフィジカルなタイプよりはテクニカルなタイプの方が割と好まれてると思う
イングランドでさえゾラやベルカンプ、ジュニーニョパウリスタが人気あったし

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 22:14:28.38 ID:baGMSGvs0.net
スタミナとか瞬発力とかはともかく体格は鍛えようが…

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 22:25:05.48 ID:dmc8PT2N0.net
ジーザスはフットボールセンスは何よりも優先されるべきだけど体格もまた長所なのは確かっていう考えかただべ
一押しのプレーヤーがとてもガタイがいいとは言えないがフットボールIQの塊みたいなイニエスタなんだし

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 22:35:29.80 ID:B54ejLVq0.net
サイズにセンスがあったら最高じゃん。バレエダンサーみたいにエレガントな感じ

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 22:56:09.96 ID:Ze38j/yJ0.net
ジダンのように両方兼ね備えていた選手も居るが、そんな選手は稀だからな
だからこそ希少性が高い

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 23:01:56.94 ID:+cjUTILvO.net
だが髪だけは与えられなかった

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 23:33:28.06 ID:qJK/V4PG0.net
ジーザスは小さい方が良いとかポゼッションマンセー的な主義とは違うでしょ。彼が求めるのはテクニックというよりセンスだから。正確にはカリタードなんだろうけどまあざっくり表現。

たまたまそういう選手が往々にして小柄なテクニシャンなだけで。

ジダンは勿論大好きだし

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:16:37.65 ID:en97oc5n0.net
ヌーノ・ルスのコラムが、今回少しはマトモかなと思っていたら
「(クリスチアーノ・ロナウドは)引退後はハリウッド俳優に転身―。
個人的にはそんなシナリオを予想している。」という締めで噴いた。

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:38:52.22 ID:WfLyys8I0.net
>>902
サイズもセンスもテクニックも全部あるなんて選手はファンバステン、ジダン、イブラなど歴史的名手だけだからなあ

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:23:46.38 ID:UMJZNrs10.net
ロナウド俳優って似合わんだろ、ターミネーター役なら嵌りそうだけど
まだモデルの方が現実味があるだろうな

俳優ならモウリーニョが見たいわ
ニヒルなおっさん、子煩悩なおっさん、熱血おじさん、中年不倫男
いろいろ出来るだろうな

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:09:54.36 ID:w7qAXYdT0.net
>>907
CR7はアメリカンサイコの主人公そのまんまじゃん。

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:57:01.23 ID:2g6cnV7Y0.net
ジーザスはハメスとクロースが本当に好きなんだなと改めて思ったな

マドリーはよりポゼッション志向になってるけどそのせいでベイルが割りを食ってる印象だな
CRさんは流石としかいいようがないけど

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:33:51.20 ID:pA4wJliM0.net
でもベイルを外すのは諸事情で難しいだろうしな
アンチェロッティも大変だ

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:44:59.78 ID:P1NS8rKt0.net
ベイル使えハメス使え カシージャスも引退まで適度に使え
攻撃的なチームにしろ 無冠ならクビ

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:01:54.26 ID:f30iBeF30.net
アンチェ「私じゃなかったらハゲていた」

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:04:28.20 ID:iWneyvUa0.net
どうでもいいけど、レアルの歴代監督ってハゲてる人少ないよね?
ボスケぐらいしか知らん

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:09:38.77 ID:P4zH8IeW0.net
>>913
匹夫はズラって噂はあったw

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:12:07.06 ID:KkLNDLnvO.net
>>914
そんな卑怯ものなら叩かれて当然かもな

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:14:27.98 ID:QcBl9ROOi.net
匹夫さいてーだな…

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:54:01.81 ID:P1NS8rKt0.net
オリケイまたポジってたよね

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 00:41:47.11 ID:rSUDb3nc0.net
【サッカー】マンU、来夏MFギャレス・ベール獲得の可能性…英紙
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412517935/

まじかー

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 01:09:32.41 ID:thpbMtv00.net
なぜだw

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 02:01:50.75 ID:LwCRstAm0.net
ユーベ対ローマ戦はコラム2ページで書くべきだな
ここ数年で一番笑える試合だわ

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 02:44:41.77 ID:eU4SOF7n0.net
審判についてな

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 07:41:26.30 ID:Oq0ApmyV0.net
>>918
ペレス「ベイルは猿みたいな面だからイラネ」

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 09:55:53.05 ID:Vz6nXhqY0.net
>>920
パドバンのことだからどう書くかな
久々の超絶電波で擁護するか審判叩きからイタリアへの絶望にもっていくか

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 12:42:01.97 ID:PWBLer5s0.net
また闇が深くなっていくのか・・・

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 16:06:12.31 ID:7kIMuOD/0.net
普段セリエはそこまで見ないから違ってたら申し訳ないんだけど
ここ数年ユーべって審判に優遇されすぎじゃない?

正確に数えたわけではないので分からないけど
勝負どころでの疑惑のユーべ有利判定ってのが頻発してる気がする

実際のところ、セリエの試合を普段から見る人はどう思ってるの?
ただ審判のレベルがアレなだけ?それともなんか特定クラブに有利な気がする?

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 16:16:33.83 ID:Xmmuo2EN0.net
昨日の試合に関しては審判がロッキだったから何とも言えない
ロッキとタリアヴェントの時はだいたい荒れるから

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 16:27:47.16 ID:GQBnrAgoO.net
3年ぐらい前にコンテがカルチョスキャンダルの後からユベントスには厳しい判定になっていると喚いた後の数試合でユベントス戦で退場者やセットプレーからの得点が増えたのは笑えた

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:06:10.17 ID:8FvgCqvk0.net
正直、マドリーやバルサやユナイテッドも判定で多少優遇されているとは思う
ただ試合を左右するレベルの誤審が頻繁に発生するのはユーベくらいじゃないかな
97−98シーズンのイタリアダービーでは疑惑の判定どころじゃない露骨な誤審があって、たしか試合後にロナウドが激怒してた

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:07:06.73 ID:g3DKk6840.net
今回はちょっと早めに
【メッシ】【1ランク上の領域へ】
【編集長】【退任】

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:46:03.08 ID:3N0yD0Ez0.net
前科があるから臭いことある度に叩かれるから目立つんだよな
正直言う程優遇されてるってわけでもない

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:04:56.21 ID:6PwetVT20.net
以前、モウが「バルサは優遇されてる」ってコメントしたら、バルサのPK獲得数とリーガの平均獲得PK数を比べたデーターが出て
実際のところ特に優遇されてなかったって結果になったこともあったな

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:33:47.97 ID:Vz6nXhqY0.net
“誤審"によってユーベだけが不利になったことがどれだけあったかも数えてみればはっきりするんじゃないか
クソ審判でも何故か結果点数的にユーベが被害にあうって事はちょっと思い出せない
逆にローマは不利になる事はよくあっても有利の数が多いままおわったシーズンも記憶にない

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:34:58.73 ID:cN/2It9zi.net
バルサはPSGに野次られたらしいな
PSGも抽選なんかでは散々言われてるがw

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:39:48.54 ID:eU4SOF7n0.net
昨季のマドリーエルチェ戦と昨日のユーベ戦はひどすぎた。リーガの方は主審Mフェルナンデスが処分喰らっただけマシかもしれん

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 20:26:50.00 ID:8FvgCqvk0.net
>>905
これでクリロナがハリウッド俳優にならなかったらルスの立場上凄く恥ずかしいよな
そもそもルスのプロフィールにわざわざCR7と親交が深くとか書いてあるわけだし・・・

それよりルスには関係が悪化したとも噂されるCRとモウについて語ってもらいね
2人の代理人のメンデスは板挟みだから大変とかさ

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 21:13:40.37 ID:jZNz94jk0.net
コッリーナ「個人的に現役時代のコンテにはシンパシーを感じていたよ。今は感じないがね。
ま判定には関係ない話だが」

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:02:10.86 ID:DUQ8sIrJ0.net
>>936
ヅラは死ねって言う訳か。

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:07:56.97 ID:toJMbQju0.net
すると今シンパシーを感じるのはコリーニ(キエーボ)?

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:33:27.88 ID:IWYyvUCR0.net
最近は名言や電波がほとんどないなぁ

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 18:56:44.88 ID:IVv0c3+30.net
ジーザスも明確な敵がいないと輝けないタイプだしな。
シメオネじゃまだまだ小物だな。

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 19:06:07.11 ID:yqYd6hF3O.net
徐々にエンリケの評価が上がっていってるのは珍しいパターンになるかも

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:22:18.25 ID:c0GdAjuc0.net
シメオネが小物とかじゃなくアトレティコの監督だしな・・
シメオネがマドリー、もしくはバルサを率いてあのサッカーだったらぶち切れてただろうけどw

アルゼンチンのコラムを読んでふと思ったが、レドンドは監督業には興味ないのかね。
ジダンよりレドンドがマドリー率いるところ見たいんだが・・・

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:07:53.02 ID:IIz/2i+L0.net
プレースタイルは守備優先時々バイオレンスだけど
「選手と衝突!」とか「審判を批判!」とか出てこないし
あんまり闘志が湧かないんじゃないかい

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:25:36.57 ID:71bJ0NmcO.net
アトレティコが連覇してもあのサッカー続けるならなんか言いそうだけど
今のとこ好きにはなれないけど全く理解できないわけではないみたいな感じだね

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:42:20.82 ID:2r88INiJ0.net
特集は相変わらず微妙だよなぁ
こいつこのリーグで活躍したっけ って奴が数人いたような・・・

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:40:30.03 ID:Xjv7lUqW0.net
たまにそのクラブのファンにボロクソに言われてる選手が混ざってるのはご愛嬌w

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:24:25.85 ID:JJTzVL0d0.net
約2兆円!!アトレティコ・マドリードに中国の大富豪が資本参加。リーガ・エスパニョーラは実質的な3強時代に!?◆みんなの反応・感想◆
http://supaneco.com/archives/14487016.html

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 11:28:19.72 ID:h8hpXtVT0.net
このおっさん、スペインの色んなチームの下部組織に中国人の子供を1人につき約1000万渡す事で入団させてるからな
ちなみにそのプロジェクトだけで100億円近い金使ってる
また次元の違う金持ちの参戦だわ

これが本当ならリーガのカンテラ中国人だらけなんだが、ジーザスこれについて書いてくれないかなあ

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:18:27.91 ID:0bi91Kc30.net
>>947
あやしすぎるからクリックなんぞしないが、

クリックするまでも無く、
この前のFIFA見解に反する行為は処罰対象になるだけ。

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 18:58:21.16 ID:84DKliUF0.net
アトレティコの理想がシメオネのスタイルそのまんまってのはジーザスも理解してるし
仮にアトレティコが今のまま今後リーガを牛耳ることになっても
アトレティコに難癖つけるより、それに負けるバルサマドリー情けないもっとしっかりしろ
って方向になると思う

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:09:23.10 ID:xz7AlVrZ0.net
やっぱベンゲルみたいな理想追い続ける監督のほう好きだよね たぶん

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:10:50.73 ID:d+jXX2K90.net
来年、英雄への挑戦状の続編が出るらしい。
ベンゼマさん登場するみたい。

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:13:57.99 ID:xz7AlVrZ0.net
そんな売れてるのかな
WSD読んでる人しかほぼ買わないよね?

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:22:13.74 ID:bamjieGV0.net
ベンゼマさんが類稀なクラックであることは重々承知してるけど…
オニギリスタとしてはどうしてもやる夫AAしか思い出せないから悩ましい

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:25:10.67 ID:mhDsDn7q0.net
1作目はイブラがかなり高評価で驚いた
2作目もそういう意外な選手がいればいいな

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 20:39:18.19 ID:ADICczWQ0.net
続編に登場する選手は前作で取り上げられてないのが条件だろうな
ベンゼマは条件満たしてるしスアレスも大好きな選手。後は最近ボールプレイヤーに格上げされたベイルもあるか
後はルイス・スアレスとの二択で落選したカバーニ

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:26:02.32 ID:KB95YynD0.net
ジエゴコスタとかも語ってほしい

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:52:49.77 ID:4EFXf+or0.net
ガットゥーゾとカンナバーロ出してその流れで匹夫叩きが久々にみたい

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/09(木) 05:12:01.78 ID:YPwrMWLS0.net
前回はジーザスのお気に入りの選手ばかりだったから今回はガッツとカンナとかマルチェナ当たりにしてほしいな。
タイトルも「ペンキ塗りへの挑戦状」で。

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:14:15.08 ID:7OP41u/a0.net
いよいよノーベル文学賞発表だな
まぁ今回はへスス・スアレスの「英雄への挑戦状」でほぼ決まりだろ
本人は今頃ソワソワしてスピーチの練習をしているだろうな

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:17:39.87 ID:u8i+inLq0.net
これにはマタも不満顔

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:14:41.74 ID:YPwrMWLS0.net
「困ったな」

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 08:11:32.63 ID:dOLB4nb60.net
ボスケ批判からのジョレンテの流れくるな

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 09:03:23.23 ID:I8idXrdG0.net
コスタ合わない、ジョレンテ呼べジョレンテ
やろなぁw

964 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:40:19.76 ID:uwEoQNJY0.net
南アでジョレンテ出てきたときはよかったじゃん

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:50:40.57 ID:Eq1uq5TF0.net
コスタが絶望的に合ってないな
そして昔ジーザスが提唱してたカソルラSBにワロタ

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:59:35.80 ID:xNV9C4Je0.net
GKもいつまでカシージャス使うのか・・・
ユーロ終わるまで彼なの?
デヘアは駄目なのか?

967 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:02:07.35 ID:x0c4HPHY0.net
話ズレるけど、スイスが勝てないな。
ディ・マルツィオが「ペトコビッチが実はスイスでは意外に評価低くて
何でセリエAで高評価なのか不思議に思われてる」て書いてたのを思い出した。

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:14:29.78 ID:J9hxKMK4O.net
>>966
近年のカシージャスを見たあとに、今のチェフを見るとチェフが聖人に見える
キーパーとしての実力はカシージャスより上でチームの和をみださない

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:13:25.46 ID:RkXe+mhZ0.net
ルドガーのコラム見るに、ヨーロッパはレッドブルって存在に辟易してるんかな
F1とか見てる感じ、ポッと出に全てをかっさわれるのは嫌だってのは理解できる

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:51:54.80 ID:MPzxoxfV0.net
チーム名変えるのもなんかちょっと

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:20:48.43 ID:N/v4OKK00.net
>>967
イタリアでも評価してない人は全くしてなかったよ
試合見るとエルナネスとカンドレーバの個人技以外なんの攻め手もなかった

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:46:04.18 ID:5D+gnHTE0.net
>>967
あんまり見てないけど、守備は結構統率されてた感じがするな
コンパクトな守備が印象的だった

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 08:26:45.07 ID:ek9ImqhB0.net
スイスは永世中立国なので争い事を好まない国民気質だからとか何とか

いや、無いな

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 08:28:22.32 ID:a7cfp8lF0.net
クーパー年々おかしくなってきてるな。
パリが優勝候補筆頭っておかしいでしょ。完全に地元サポーターの意見じゃん。

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 09:59:42.76 ID:9jgzvjCli.net
PSG見てないから何ともいえねーわ
でもクーパーさん一時期パリうんざりとか記事書いてたよなw
サッカーつまんねとか言ってたのもその頃だっけ

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:35:49.75 ID:sv0rWImK0.net
コスタはまあ外すというか後期トーレスみたいに使うとして
イニエスタ・シルバはどうすんだろ・・・・あんま注目されてないけど劣化してるよ

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:25:56.21 ID:K+i/Sbbu0.net
>>973
あの国長いこと「主要輸出品:傭兵」だった気が

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:32:11.07 ID:WJHxFDHD0.net
ハイジのおんじも元傭兵だし、バチカンのスイスガードも有名だよな

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:18:03.31 ID:CNkAbDiq0.net
ボス毛だめだわ

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:39:05.74 ID:GRkA8jBL0.net
>>973
永世中立国(国民フル武装)

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:13:30.77 ID:l0waL+lw0.net
つうか中立っていうのはどっちにも味方しないよ、っていうこととイコールに近いから
ちゃんと武力の裏付けなり他の国にとって中立国であることを認めることにより何かしらの利益があることを証明しないとあかんでしょう

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:15:20.31 ID:AiCOFmbb0.net
そろそろ次スレのタイトルを決めるべき時期なのだ

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:51:48.63 ID:CNkAbDiq0.net
【バルサは】 【様子見】

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:48:16.58 ID:a7cfp8lF0.net
【メノッティに】【同意見】

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:02:12.80 ID:A8ykBJJz0.net
【バルサは】【原点回帰】

ジーザス縛りが無ければ、
【我が街の】【チェ・ゲバラ】

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:56:39.97 ID:XT0hJsGxO.net
【ドイツから学ぶことは】【何もない】

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:29:55.44 ID:z9P6Thq60.net
>>986
これでいいんじゃない?

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:41:07.30 ID:oZuL9aLY0.net
俺もそれがいいかな

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:01:06.69 ID:8a+Q6DrF0.net
いかにもジーザスっぽいねぇ

990 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 02:53:14.54 ID:/2SJ68bD0.net
>>986
これいいね。
字数制限に引っかかるときはドイツを独にしよう。

991 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 03:13:24.90 ID:Y7XVG8xU0.net
ルドガー憤怒ww

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 04:27:13.44 ID:4ZkDl47CO.net
>>986に一票
【我が街の】【チェ・ゲバラ】も捨てがたいけどスレタイはジーザスの言葉でやりたいしね

テンプレの変更はなかったよね?

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 09:36:09.02 ID:zWQ0qPZlO.net
>>987-992
ありがとうございます
【ドイツから学ぶことは】【何もない】
字数制限に引っかかるときは
【ドイツに学ぶことは】【何もない】
>>990の提案に沿って
【独から学ぶことは】【何もない】
【独に学ぶことは】【何もない】
みたいな感じで再提案

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 12:50:08.86 ID:oEedGg7n0.net
そういえばモウ語録は結局作られないのかな

ジーザスの定型句で収まってしまう感じかな?
やはり匹夫やイニエスタのように
独特の言い回しが無いと語録にまではしづらいかなw

個人的には、
杖のように〜の時の言い回しはわりと気に入っているんだけど

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:13:39.56 ID:GOqG/J640.net
パドバンスレだったら
【コンテは】WSDジャンカルロ・パドバン【嘘つき】

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:41:29.64 ID:ufO8g1c/0.net
>>994
モウ語録は作りたいね。昔のWSD漁ってみるのもいいけど一日じゃ終わらなそうなんだよなw
ちなみに俺はコエントランのことを「モウリーニョの歪んだ発明品」って言ってたのが気に入ったわ。

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:52:47.93 ID:R6pIPdZu0.net
>>996
モウリーニョの不出来な発明品

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:11:36.60 ID:ULHWh/Qg0.net
>>995
インテリスタが書き込むだけで次スレは立たなそうw

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:48:12.63 ID:ZxPdUUkp0.net
>>995
なんか名前がかっこいいのか、すげー大物のスレに見えてくるw

総レス数 999
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200