2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の海外組は中田英寿の足元にも及ばない件

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 14:20:53.98 ID:cgsS1kJW0.net
ないので立てました

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 14:24:13.15 ID:cgsS1kJW0.net
アホ共、見てみろ
https://www.youtube.com/watch?v=qZaIv5bYhFo

今の海外組は囲まれたら一歩も動けなくなるやつばっかり。相手を振り切ろうともしない。
長友なんかサイド駆け上がって勝った気になってるだけ。そのあとはいつもクソみたいなクロス。
クラブで香川のドリブル最後に見たのいつかな?パス受けても相手に囲まれて何にもできない。
本田は足遅すぎ。

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 14:25:35.10 ID:cgsS1kJW0.net
そして今の海外組はどいつもこいつもシュートクソ下手。
ゴール目の前からじゃないと決められない。しかもグラウンダーのクソしょぼいシュートばっかり。
たまには弾丸ロングシュート決めろや。

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 14:28:59.55 ID:cgsS1kJW0.net
香川とかサイドからのラストパスにあわせるだけだよないつも。
たまには自分でドリブルで駆け上がって切れ込んでシュート決めてみろや。

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 14:56:56.63 ID:Nsj7thpqO.net
改めてドル第一期の数々のゴール見直すと別人過ぎて泣けてくるな
横ドリしつつ正確に隅に流し込んだり、相手置き去りにして一気に侵入、角度無いとこから決めたり
正確なタッチに加え相手DFとGKの動きを冷静に見極めていた
今はそのどちらも無い

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 15:12:57.54 ID:cgsS1kJW0.net
原口は一時期ナポリ移籍の噂があったよな。
ヘルタですら通用してないのになにがナポリだよ。ふざけんな。

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 15:16:00.34 ID:LNrCkLuI0.net
本田は最初だけは中田並みに倒れない強さがあると思ったけど、足元にも及ばないわ。

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 15:22:05.61 ID:cgsS1kJW0.net
相手に囲まれたときの選択肢

香川、本田、長友→苦し紛れのバックパスのみ

中田→バックパス、前へのスルーパス、ドリブルで相手を振り切る

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 15:30:48.08 ID:tPOTzV2/0.net
本田は半月板逝ってからクソ以下になったな

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 15:35:53.59 ID:LNrCkLuI0.net
本田みたいのじゃなく、中田みたいなやつが出てきてほしいよな。

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:56:25.43 ID:5MTGVQCK0.net
中田はボディバランスもメンタルも日本人じゃないw
トンマージがちんちんにされたシーンとか未だに覚えてるわ
でも代表だとしょぼかった不思議

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:29:16.53 ID:u9YuSs1R0.net
中田がドルやマンUに行ったとしたら、単にスペックが足りない感じ。
香川はピンポイントで機能する性能があるんだよ。

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:42:38.61 ID:5MTGVQCK0.net
今のドルはJ以下なんですが…

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:27:55.53 ID:9v2I61Nu0.net
香川は中田より早く劣化したな
中田の場合股関節故障だけど
香川の場合あそびすぎ

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 23:18:54.00 ID:ApnMvt480.net
そもそもシャルケは @ブンデスリーガですら全く優勝したことがないACL決勝に1度も進出したことがないBそもそも数年前までCLどころかELでもサッカー出来ない中堅チーム←つまり、内田ババアに過大評価されすぎたシャルケ   

16 :スレ主:2015/02/03(火) 00:10:16.18 ID:jjQFa3Gu0.net
内田もなあ サイド駆け上がってクロスはそこそこ精度いいかもしれんがクロスしか選択肢ないもんなあ
クロス上げるフェイント見せて中に切れ込んで強烈シュートからのゴールとかあればなあ
まあ今の海外組はもう諦めてるわ。
みんなボールロストするのが怖いからすぐにバックパスしちゃうんだろうね

17 :スレ主:2015/02/03(火) 00:12:27.15 ID:jjQFa3Gu0.net
この程度でよく日本代表は歴代最強だ、とか言えるよね
2002年のW杯のときのほうが明らかに強いと思うよ
ベルギー戦の稲本のようなシュートを決められる選手出てこないかなあ

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 01:18:56.41 ID:q3CUSVUv0.net
>>16
というか内田は高校でFWからサイドバックに降格した選手だからな

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 03:15:29.59 ID:Kh/Rf22A0.net
香川に比べたら中田なんて実績も実力もゴミでしょ

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 03:19:46.24 ID:9PIP9xdT0.net
ギャグかよ
香川とかいうゴミ持ち上げる奴なんてまだいたのかよw

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 03:50:32.41 ID:4+ip1jf40.net
>>19
日程が緩すぎるブンデスリーガは過大評価

22 :スレ主:2015/02/03(火) 15:06:51.53 ID:jjQFa3Gu0.net
>>19
横から来たラストパスに、ちょんって足触れてゴールするだけのごっつぁんゴーラーと比べないでね
中田は相手を背負いながらでも一人で駆けあがれたし、相手に囲まれたらボールロストするのが怖くてパスしか選択肢のない香川と一緒にしないでね

23 :スレ主:2015/02/03(火) 15:08:25.40 ID:jjQFa3Gu0.net
>>19
香川の足触れるだけのクソみたいなごっつぁんゴール集をどうぞw
https://www.youtube.com/watch?v=7Dg3Kdh_rtI

24 :スレ主:2015/02/03(火) 15:12:51.47 ID:jjQFa3Gu0.net
これ、香川じゃなくて俺でもできるわwwwww
だって軽く触れるだけだもん
味方がチャンスつくるまでベンチで待っててもよさそうだなww
チャンスになったらベンチから立ち上がってゴール前に走って、ちょん、て蹴るだけで良さそうだなwwww

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:19:03.73 ID:b0DtdLrj0.net
>>23
この頃はレバンドフスキもゲッツェいたんだよなあ
この二人のいない今の凋落は仕方ないことなのかもな

26 :スレ主:2015/02/03(火) 15:19:56.11 ID:jjQFa3Gu0.net
香川のマンUでのハットトリックも1、2ゴール目は足触れるだけのごっつぁんゴールなんだよなあ。
3ゴール目はごっつぁんではないけどちょっとサッカーやってるやつなら誰でもできそうだよなあ

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:34:24.63 ID:6HvQEFjx0.net
中田だけじゃなくて俊さん以下だろこいつ
歴代10番でも一番頼りない
プレー見てもコバンザメみたいなごっつあん狙いで華が一切ない

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 16:57:49.45 ID:UOm8/h3c0.net
田が来ないな

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 17:01:13.60 ID:wPSCNqyX0.net
中田の方が突破力ある分魅力的な選手に見える。

30 :スレ主:2015/02/03(火) 17:21:03.93 ID:jjQFa3Gu0.net
宮市なんかもフェイエ時代にニュースのスポーツコーナーで試合のハイライトやってた時に、クロスが全部明後日の方向に行ってたからキャスターが「まだ成長の余地がありそうですね!」て言ってたけど3年経っても全く成長してないなwwwwwwww
・・・・もういいよ・・・・さっさと日本に帰ってきてくれ・・・・

31 :高島厨さん厨:2015/02/03(火) 17:42:58.96 ID:O6JyCdoy0.net
まあ、中田や俊輔の方が代表選手としての格としては本田や香川
よりは上だな

それは、本田や香川の個人の問題でなく、日本社会の傾向が若いほど頼りなく使えなく
なってるからだな

ただ、中田よりは本田の方が目に見えて頑張ろうとする姿勢は見えるな
中田はなんだかんだマイペース野郎だったからな
俺から言わせりゃ本田もマイペース野郎だけどな
まあ、どっちも嫌いじゃないけど、プロになってりゃ俺の方が全然良い選手だな

FKやPKなんかも、根本的には俊輔の方が全然本田や香川よりうまいわ

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 18:39:33.15 ID:4hBGqnch0.net
CLスポルティング戦のシャルケの八百長PKを許すな 
あの誤審PKが無かったらスポルティングは既にCL決勝トーナメントに進出してる 
ポルトガル国民はシャルケの審判買収にブーイングした 

33 :スレ主:2015/02/03(火) 18:46:59.05 ID:jjQFa3Gu0.net
>>32
い、いきなりどうした!?
お、お兄さん驚いちゃったよ
お医者さんでもらった薬はちゃんと飲んでる?

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 11:44:10.69 ID:m45u26hZ0.net
>>14
股関節ってみんないわないだけでなってるで
ゴンなんか股関節やった後が全盛期

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 13:32:23.64 ID:M3qBuJT+0.net
>>16
お前バカだろ、内田の才能はディフェンスなんだよ。

36 ::2015/03/13(金) 23:00:09.65 ID:3Q50y5m+0.net
今、中田のプレー集とウィキ見てきた。

シュートが豪快でパススピードが速いのは伝わったけど、なんであんなにゴールアシストが少ないんだ?

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:41:09.79 ID:EMdB+FgU0.net
>>36
中田さんは実績がね…。
瞬間最大風速が凄い系の選手なのだと思う。

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:47:31.62 ID:EMdB+FgU0.net
歴代日本代表得点ランキング
1位 釜本邦茂 1964年 75
2位 三浦知良 1990年 55
3位 岡崎慎司 ▲ 2008年 41
4位 原博実 1978年 37
5位 高木琢也 1992年 27
5位 本田圭佑 ▲ 2008年 27
7位 木村和司 1979年 26
8位 中村俊輔 2000年 24
9位 高原直泰 2000年 23
10位 中山雅史 1990年 21
11位 香川真司 ▲2008年 20
12位 宮本輝紀 1961年 19
13位 柳沢敦 1998年 17
13位 中澤佑二 1999年 17
15位 玉田圭司 2004年 16
16位 杉山隆一 1961年 15
16位 碓井博行 1974年 15
16位 遠藤保仁 ▲ 2002年 15
19位 渡辺正 1958年 12
19位 森島寛晃 1995年 12
21位 八重樫茂生 1956年 11
21位 小城得達 1963年 11
21位 前田秀樹 1975年 11
21位 中田英寿 1997年 11
21位 久保竜彦 1998年 11
21位 鈴木隆行 2001年 11

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:22:16.78 ID:ts2904bF0.net
中田はジーコ時代の4年間で
得点やアシストは2とかそのくらいじゃなかったっけ。
数字という事だけでいうとね。
無論数字だけでは無い。

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 07:07:59.59 ID:H5pbiXHW0.net
似たようなもんですよw

中田もペルージャとローマでの最初の3年くらいがピークだったでしょ。
日本人は体力が持たんのかねえ。

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 10:22:03.17 ID:sIv4GqVg0.net
中田の足も短いけどな
香川は軽く抜いたろ
すぐ劣化したけど中田自身も瞬間最大風速みたいなもんだったしな

42 :赤目& ◆jSdpUawVy6dU :2015/03/16(月) 14:30:40.44 ID:5KfOEIZn0.net
中田は数字では香川に完敗だが
数字だけでは語れない何かがあったからな

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:04:14.88 ID:UD5i//rG0.net
中田の時代は、、
というか中田は、唯一もしくはごく少数の海外組で、日本代表の試合あっても出ない事多かったからな。

クラブを優先して
トルシエ、ジーコ時代もアジアカップ出なかったし、
日本での親善試合にも帰国しなかったり、コンフェデで準決勝で離脱してイタリア戻ったり、
あの時代は色々免除されてたな。
小野、稲本辺りもそんな所もあったが。

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:10:58.75 ID:UD5i//rG0.net
で、
本田長友時代になると海外組でもエスケープは許されず
ケガ以外ほぼ皆勤賞だから本田香川の方が代表試合数が多いというのも数字の差に出るな。
俊輔も小まめに帰国してたし。

なので海外組に皆勤されると、国内組が経験積めなくなるという弊害もあるかもしれん。
中田時代は海外組が帰国しない事によって、
遠藤小笠原をはじめ国内組が経験を積めた。
ザック時代はそれが無かった。

遠藤なんて国内組だけだといつもレギュラーで試合出てるのに、稲本小野中田あたりが帰国すると問答無用にベンチだったが、その時代がなければ遠藤の出場試合記録とか無かったろうね。

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:00:08.92 ID:29ZIVP/F0.net
優勝当時のローマの所属選手
(GK)
フランチェスコ・アントニオリ(イタリア)1番
クリスティアーノ・ルパテッリ(イタリア)22番
(DF)
ワルテル・アドリアン・サムエル(アルゼンチン)19番
カフー(ブラジル)2番
ヴァンサン・カンデラ(フランス)32番
アウダイール(ブラジル)6番
ザゴ(ブラジル)3番
アメデオ・マンゴーネ(イタリア)28番
アレッサンドロ・リナルディ(イタリア)23番
ジョナサン・ゼビナ(フランス)15番
マウリツィオ・ランザロ(イタリア)13番
セルゲイ・グレンコ(ベラルーシ)14番
(MF)
マルコス・アスンソン(ブラジル)5番
クリスティアーノ・ザネッティ(イタリア)4番
フランチェスコ・トッティ(イタリア)10番
エウゼビオ・ディ・フランチェスコ(イタリア)7番
ダミアーノ・トマージ(イタリア)17番
ジャンニ・ギグー(ウルグアイ)25番
エメルソン(ブラジル)11番
中田 英寿(日本)8番
(FW)
マルコ・デルヴェッキオ(イタリア)24番
ガブリエル・オマール・バティストゥータ(アルゼンチン)18番
ヴィンチェンツォ・モンテラ(イタリア)9番
パオロ・ポッジ(イタリア)20番
アベル・エドゥアルド・バルボ(アルゼンチン)21番
ガエタノ・ダゴスティーノ(イタリア)16番
(監督)ファビオ・カペッロ(イタリア)

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:01:41.49 ID:29ZIVP/F0.net
準優勝のユヴェントス
(GK)
エドウィン・ファン・デル・サール(オランダ)1番
ミケンランジェロ・ラムプーラ(イタリア)12番
アンドレアス・イサクソン(スウェーデン)22番
(DF)
パオロ・イグレシアス・モンテロ(ウルグアイ)4番
マーク・イウリアーノ(イタリア)13番
チロ・フェラーラ(イタリア)2番
ミケーレ・パラマッティ(イタリア)3番
イゴール・トゥドール(クロアチア)5番
マルコ・ザンキ(イタリア)16番
アレッサンドロ・ビリンデッリ(イタリア)15番
(MF)
ジャンルカ・ペソット(イタリア)7番
アレッシオ・タッキナルディ(イタリア)20番
ジャンルカ・ザムブロッタ(イタリア)23番
エドガー・ダヴィッツ(オランダ)26番
ジヌディン・ジタヌ(フランス)21番
アントニオ・コンテ(イタリア)8番
ファビアン・アルベルト・オニール(ウルグアイ)6番
エンツォ・マレスカ(イタリア)24番
マッテオ・ブリギ(イタリア)25番
ジョサン・バキーニ(イタリア)14番
(FW)
フィリッポ・インザーギ(イタリア)9番
アレッサンドロ・デル・ピエロ(イタリア)10番
ダルコ・コヴァチェヴィッチ(旧ユーゴスラヴィア)18番
ダヴィド・トレゼゲ(フランス)17番
ファン・エスナイデル(アルゼンチン)19番
ダニエル・フォンセカ(ウルグアイ)11番

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:03:14.44 ID:29ZIVP/F0.net
中田英寿
代表
・U-15
・U-17アジアユース選手権
・U-17世界選手権 ベスト8
・U-19アジアユース選手権 準優勝
・U-20 FIFAワールドユース選手権 ベスト8
・アトランタオリンピック GL敗退
・フランスW杯 GL敗退
・シドニーオリンピック ベスト8
・FIFAコンフェデレーションズカップ2001 準優勝
・日韓W杯 ベスト16
・FIFAコンフェデレーションズカップ2003 GL敗退
・FIFAコンフェデレーションズカップ2005 GL敗退
・ドイツW杯 GL敗退
個人
・Jリーグベストイレブン:1997
・日本年間最優秀選手賞:1997
・アジア年間最優秀選手賞:2回(1997、1998)
・AFC All Star Team:3回(1997、1998、1999)
・FIFAコンフェデレーションズカップ2001ベストイレブン:2001
・FIFAコンフェデレーションズカップ2001ブロンズボール:2001
・FIFA 100:2004
・Jクロニクルベスト ベストイレブン:2013
・GOLDEN FOOT AWARD 2014

全代表で貢献度が別格だった

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:04:54.45 ID:29ZIVP/F0.net
中田英寿
・日本プロスポーツ大賞/大賞(内閣総理大臣賞):1997
・日本プロスポーツ大賞/殊勲賞:1998
・セリエAサプライズ賞:1998
・朝日スポーツ賞:2006
・イタリア連帯の星勲章:2006
・カヴァリエーレ勲位(ナイト):2006
・チャイナ ファッション アワーズ 国際賞:2006
・ブルガリ ブリリアントドリームアワード2008 特別賞
・ナショナルチーム主要世界大会すべてでゴールをあげた唯一の日本人
・GOLDEN FOOT AWARD オール・タイム・レジェンド

移籍金もアジア人史上最高額
ペルージャ→ローマ移籍金33億円(DFトレード要員4人付。無しだと40億円だった)

中田英寿は、
バロンドールは3回ノミネート
FIFA最優秀選手賞は4回ノミネート

個人としてもいまの代表とは異次元の実績だ
中田が引退してから国際親善試合やフレンドリーマッチに日本人誰も呼ばれなくなったし

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:06:12.07 ID:29ZIVP/F0.net
中田英寿
アジアカップウィナーズカップ 優勝(ベルマーレ平塚) ACLの前身
セリエA 優勝(A.Sローマ)
イタリア杯 優勝(A.Cパルマ)

中田英寿が12年間で稼いだ収入は100億円
2000年 中田英寿 年収8億円
2001年 中田英寿 年収11億円
2002年 中田英寿 年収13億円
2003年 中田英寿 年収12億円
2004年 中田英寿 年収12億円
2005年 中田英寿 年収11億円
2006年 中田英寿 年収10億円
ピッチの上のみならず、ピッチの外でもこれだけのカリスマ性と商業価値を持ったスター選手はいなかった

中田英寿氏が「過去もっともスタイリッシュなサッカー選手」10人に選出される
http://news.livedoor.com/article/detail/9422982/

中田英寿 フィジカルモンスター
https://www.youtube.com/watch?v=hptmmqHI6Gs

中田英寿
英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ロシア語ペラペラ
サッカー協会会長、AFC理事、FIFA理事やってくれ

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:27:23.03 ID:yuktXGrA0.net
↑↑↑
中田は優秀な人物だ。

しかしモノゴトを都合よく拡大縮小して捉えるの人間の普遍的エラー。
都合の良いデータを並べても説得力は無い。ご苦労さん。

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:22:42.23 ID:i+3tI1Zm0.net
中田氏はサッカー界の長島茂雄氏ということでいいんじゃね?
外見も発言もインパクトがあり、
リアルタイムでみてたファンには神様扱い・・・みたいな。
後世の人がみると、中田氏も長島氏もちょっと分からないけどね。

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:35:25.63 ID:K4hsAeFa0.net
中田は神様っていうにはまだ早い感じもある。
もちろん日本サッカー界では断トツで神様レベルだが

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:44:05.64 ID:V45j8XN50.net
現在の本田選手、香川選手を筆頭に中田氏の都合よく捉えるほどの結果がある人、またはありそうな人が出てきて欲しい
現在進行形だと本田選手のW杯日本人での最高得点くらいかな?
下の世代でもいいから華のある選手でないかな。

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:48:12.41 ID:exDtAq/x0.net
長友と本田と香川の
良いとこ取りみたいな選手だったわな、中田は。

さらにセットプレーも、それなりにこなす。
中村並とまでいかないまでも、香川、本田よりは上手い。

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:51:16.61 ID:i+21goIT0.net
中田は日本のレジェンド

とヤフコメに書いたら半分以上に反対されたけどな

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:29:09.50 ID:Wq1uynOX0.net
中田が出てきた頃はちょうど
パソコンやその周辺機器の普及期で
中田の持つクールで無表情でデジタルっぽいパブリックイメージとぴったり重なったから各企業がこぞって集中的に採用した。
今じゃそうはならん。

また90年以降東洋人初の国際的プレイヤーという当時のレア感。
ヨーロッパサッカー界からしたら相撲で言う所の高見山か旭天鵬的存在。
後のパクチソンや全盛期の香川が、小錦か琴欧洲的存在。
曙や朝青龍、白鵬は出てきていない。

状況は時代や環境によってさまざまに異なる。
中田が現役当時のバブル期だった頃の移籍金と今とでは比べられない。

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:42:25.37 ID:iL9btXTw0.net
中田って世界ベスト11入ったことあったっけ?

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:09:18.26 ID:pCUf/SK50.net
中田って今の選手で言うと誰に近いの?
全盛期トッティと遜色なかった活躍だったって本当なの?

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:22:53.50 ID:HyJSZ5eZO.net
>>58
メッシと思う

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:03:56.89 ID:Ll2NuTrk0.net
今の本田と同じ位だよ。

全盛期のトッティって今のテベスとかルーニー、ベイルクラスだぜ。
メッシクリロナのような神クラスではないが、ベスト10にはまず入る選手。

ま、マンUのルーニーと香川の関係を思い出せば分かりやすいな。
あの時の香川も悪くはなかったが、ルーニーとは格の違いは明らかだった。
中田とトッティもそんな感じだった。

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 03:53:47.19 ID:5iIN8On80.net
今の選手で言うと、、ミュラーくらい凄かったような気がする、、

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:09:30.29 ID:Ll2NuTrk0.net
なんでミュラーが出て来るんだw

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:26:38.76 ID:tzA6CURT0.net
まあそうね、本田と同じレベルだろな。

前回ドル時代の香川が日本最高のパフォだろう。
まあ今のドルでスタメンで出れるのも凄いことだけどね。

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:32:59.08 ID:pjPLi9Zn0.net
セリエデビュー同期のジダンを差し置いてリーグ新人王取った選手なんだよな。当時のセリエ、ジダン相手に中田と同様の活躍できる選手は冗談抜きで半世紀は無理だな

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:09:44.06 ID:Ll2NuTrk0.net
>>64
何を言ってるのか分からんw
色々だいじょうぶかい、、

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:50:34.08 ID:pjPLi9Zn0.net
二行目がおかしかったかな?
要は当時の世界最強リーグセリエで同じセリエデビューのジダンを差し置いて新人賞取れる奴はいないってことっす。

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:56:36.73 ID:kUvUBbnS0.net
ミュラー「1年しか2ケタ記録してない無名日本人と比較すんなよ。」

ミュラー6回2ケタ リーグ通算159点
中田  1回2ケタ リーグ通算41点
岡崎  5回2ケタ リーグ通算85点

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:15:33.25 ID:9Ft7hCLn0.net
アジア人初、中田英寿氏がゴールデンフット受賞…過去にマラドーナも
ゴールデンフット賞を受賞した中田英寿氏(左から2番目)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20141015/242012.html

アルゼンチン向けに書かれたマラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

中田英寿 ペレが選んだ『偉大なサッカー選手100人』に選ばれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA_100

マラドーナ「中田が10人いたら俺たちは終わりだ」

【サッカー】中田英寿氏が「過去もっともスタイリッシュなサッカー選手」10人に選出される
http://news.livedoor.com/article/detail/9422982/

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:17:05.87 ID:9Ft7hCLn0.net
中田英寿 フィジカルモンスター
http://www.youtube.com/watch?v=hptmmqHI6Gs&list=FLxcRu3A-YrTxFj4T2tUqT7A

https://www.youtube.com/watch?v=DkxGCkKrDIE
中田英寿 イタリアでの全30ゴール


中田英寿 約5億2000万円 (ベルマーレ平塚→ペルージャ)
中田英寿 約18億円+アレニチェフ+ブラージ (ペルージャ→ローマ)
中田英寿 約32億円 (ローマ→パルマ)

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:56:18.15 ID:a1Czret50.net
中田か〜

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:52:26.11 ID:Ll2NuTrk0.net
そういうスーパープレー集みたいな動画って、
膨大なプレー時間の中のほんの少しの上手くいったプレーを繋ぎ合わせているモノなので、そういうのを見て凄い凄くないみたいな話ってのは一番低レベルな評価の仕方。
見るのは気持ち良いけどね。

移籍金も当時と今とじゃ比べられない。
って前も書かれてたろ。

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 22:06:21.13 ID:9awIiA/i0.net
そもそも本田と比べるのは失礼だろ
本田て海外で活躍出来んかったでしょ

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 22:10:09.79 ID:pjPLi9Zn0.net
中田はむしろ試合全体で凄かった

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:52:24.25 ID:BbW68kZt0.net
今の日本代表には期待感がない。

中田時代の代表は期待感があったんだけどな〜
プレイ観たときの印象だとウォォって思うのが本田メインになってからがない。

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 00:35:36.34 ID:Bw1cKgiS0.net
俺は本田好きだが中田と比べると正直怪物ロナウドとアドリアーノくらい差があるわ。

76 ::2015/03/24(火) 01:00:41.81 ID:vUOADzsb0.net
中田を日本ほど過小評価してる国はないね

おそらく人間性だろうけど
海外の選手や先輩とは仲良かったりするから
単純にジーコジャパンのメンバーと合わなかっただけに思う

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 01:04:11.68 ID:OUgRRceq0.net
みんなとっくに抜いただろ
全盛期短いのは日本人の典型

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:46:53.39 ID:kgPIacL20.net
中田はここでファンが言ってるほど凄くはないよね
中田もサイドの一対一はテクニックもないしスピードもない
下手したら本田以下

中央でのドリブルは本田に比べれば
上手い
体幹の強さと頭の良さで抜く感じ

総合的に見ると本田より1ランク上程度
そんなスーパーな選手ではない

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:36:06.74 ID:Bw1cKgiS0.net
中田と本田と中村はゴールに華があるから好きだけどな。

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:38:41.86 ID:3Tt9IfAN0.net
まあ神いわゆるゴッドだよな

81 :スレ主:2015/03/24(火) 09:43:50.43 ID:ltXq7fX60.net
中田がどうの、本田がどうのって話すると荒れそうだから言わないけど、今の海外組にフィジカルが強くてかつスピードがある選手っていないじゃん
中田はフィジカルもスピードもあった。。。こんな選手二度と出ないだろうなあ
あとゴール数で単純に比較してる人いるけど、当時セリエはリーグランク1位だよ?
強豪チームには各国代表が揃っていた。ってことは攻撃陣だけではなく、"守備陣"だって世界クラスだったわけだ。
その世界クラスの守備陣相手に中田がポンポンゴール出来てたらもはやペレを超える存在だろwwww
それでも中田は明らかにすごかった

82 :スレ主:2015/03/24(火) 09:48:16.81 ID:ltXq7fX60.net
いろんな人に議論してもらいたいから
age

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:52:26.94 ID:VPjDZHP60.net
本田も日本へは戻って来ないだろうな
Jですら通用しないという実力がバレるから
中田と同じ末路をたどるだろうな

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:56:54.01 ID:+t8KO0NG0.net
スレ主を含め、無茶な理由あげつらってまで
なぜそんなに中田を持ち上げたがるんだw

現役でプレーしている日本代表のメンバー達の評価が上がると自分の根底にある劣等感が刺激されてうずくんだろ?
中田は引退(現役サッカー選手としては死者)していてるから妙な安心感があるってか。

心理学的に言うとそういうケース。

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:24:20.33 ID:o9wYi99U0.net
当時世界1のリーグかぁ。今で言うとブンデス位でしょ。
中田のフィジカル強いっていうけど 別に普通位でしょ。
紙フィジカルと比べたら強いんだろうなw

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:49:58.04 ID:Bw1cKgiS0.net
当時のセリエは史上最強レベル。今みたいにどのリーグが上かとか意見が別れたりしない。
有無を言わさないレベルで頂点のリーグだった。しかも守備偏重。そこで攻撃を評価され同じリーグ新人のジダンを抑え新人王獲得。今の本田や香川には到底不可能。

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:53:47.66 ID:Vh31S9hy0.net
ブンデスみたいなバイエルン1強他糞みたいな温いリーグとは違うからな当時のセリエは

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:59:25.84 ID:dc9Zn0W60.net
当時最強のジダン率いるフランス戦でも1人だけレベルが違ってたもんな

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:43:26.22 ID:Jcw6JwxG0.net
>>87
7強って言われてたからな。今じゃCLが目玉だが当時はセリエ>CLといっても過言ではないくらいの盛り上がりと激戦だった

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:28:49.37 ID:+t8KO0NG0.net
おいおい、
どこで勘違いしたのか
中田がジダン抑えてセリエAで新人王獲ったって言ってるけど
ジダンのセリエA移籍は96年。中田は98年だぞw
記憶の捏造が凄いな。。

中田がプレーした2000年前後のセリエAは、ランキングはすでにプレミア、リーガ辺りと並ばれて、CLがレベルno1の大会になっていた。
セリエAが抜けて世界最高峰だったのは80年代後半から90年代中盤までだよ。

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:36:54.47 ID:Bowg/97iO.net
知ったかが集うスレ

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:56:02.90 ID:Jcw6JwxG0.net
セリエ全盛期はロナウド移籍してきたシーズンまでだろうな。ロナウドが怪我したあたりから盛り上がりに欠けてきた。

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 15:39:34.08 ID:um12VRb10.net
本田って当時のペルージャやレッジーナだったら何も出来無かっただろな

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:02:01.82 ID:kgPIacL20.net
優勝 準優勝
97ー98レアル ユーべ
98ー99マンU バイエルン
99ー00レアル バレンシア
00ー01バイエルン バレンシア
01ー02レアル レバークーゼン?
02ー03ミラン ユーべ

セリエは勝てなくなって02ー03で
戦力がビッグ7から
結果的にミラン、ユーべ、インテルに集まった感じ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:17:35.50 ID:kgPIacL20.net
UEFACUP 優勝 準優勝
97-98 パルマ?
98-99 ガラタサライ アーセナル
99-00 忘れた

99くらいからリーガ勢がやたら強かった記憶あるわ

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:20:50.96 ID:Jcw6JwxG0.net
9798はインテルラツィオだろ。あの有名な試合見てないやつが語ってるのかよ

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:55:00.38 ID:kgPIacL20.net
UEFACUPはあんま見てないな
ガラタサライ-アーセナルも
99ー00だったスマン

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:56:13.84 ID:QqbPu4qC0.net
中澤・代表17点。中田・代表11点。
CBの中澤さんに負けるとか・・・・。

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:57:44.74 ID:QqbPu4qC0.net
今の選手も中田さんも、世界との比較ではまだまだ2流ということ。

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:03:58.19 ID:+t8KO0NG0.net
>>99
そう。二流などとは思わんが、それに集約される。

香川が初めて超一流クラスの扉を開けるかと思ったが、跳ね返されたという所だろう。

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:56:12.62 ID:LmgBpd3p0.net
【中田のセリエAデビュー戦 ユーべのスタメン】


     デルピエロ インザーギ

ダヴィッツ デシャン ジダン タッキナルディ

ペソット トゥドール ユリアーノ ビリンデッリ

         ペルッツィ

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:34:11.12 ID:CfU+cNjK0.net
中田ほど過大評価された選手を見た事が無い

シーズン通してまともに試合に出てたのは欧州2年前まで
それ以降はベンチを行ったり来たり、優勝したローマではほぼ戦力外
もちろんCL出場はゼロ、決勝Tなんてとんでも無い
残念ながらミランでボロボロの本田以下

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 20:28:14.38 ID:91JG9+5y0.net
レジェンド中田

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 20:52:48.95 ID:Jcw6JwxG0.net
中田>>>>>中村>>香川>>>>本田くらいか。結構真面目に

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:26:22.93 ID:91JG9+5y0.net
本田が弱小セリエAで不甲斐ないから
3大リーグ時代のセリエAで実績残した中田の評価がグングン上がる
それどころかイタリア実績の不甲斐なさで叩かれる側だった俊さんですら本田のおかげで
持ち上げられるほどだもんよw

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:48:31.92 ID:USiJqlqN0.net
中田を低く見てる奴は多分代表しか見てないバカ

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:13:16.63 ID:MGgciCLf0.net
出来ないよ本田や香川じゃ何も
助っ人なんだから1人で仕掛けてやってくれよってサッカーだもん基本的に
リーガもそう
大久保は全盛期で体キレてたから最初はやれてたな

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:48:34.44 ID:Bw1cKgiS0.net
>>105
今の海外勢見てると本当にそう思う。ついでに俊さんもw

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 03:43:27.59 ID:R1NNzwx50.net
>>106
セリエ見てたけど中田は最初のシーズンだけかな
ローマじゃテクニックのなさで浮いてた
ポテンシャルが足りないのを感じた

中田ってテクニックもスピードもないからカウンターでしか崩せない
からね

タイプは逆だけど香川のが総合的に見て上じゃないかな?
香川もマンUいったのは無理あったけど
ドルトムントで2シーズンの活躍は日本人としては最高の経歴だろう

宇佐美が一番ポテンシャルは高いと思うんだがこの先どうかな

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 04:13:02.45 ID:KcnaMvpXO.net
中村はスットコリーグだけじゃんまあまあなの
中田が凄かったのは否定しんけど全盛期短過ぎて今の香川とあんまり変わらんやん
岡崎や長友の方がリーグで息も長くて代表での貢献度も高い
そもそもリーグ実績ゴミで叩かれてる本田ですらホームアドバンテージなしの初ベスト16の立役者だからなあ
中田はちょっと神格化されすぎだね
今の代表主力は中田の足元くらいには届いてる

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 07:32:51.67 ID:lqUZEc+O0.net
信者は成仏しろ
日本人なんて似たり寄ったりの2級品ばかりやないか
個が無いスピード無い打開力無い
あるのは限界だけ
みんな一緒目くそ鼻くその世界

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/1:2015/03/25(水) 10:16:40.59 ID:R1NNzwx50.net
>>110
セリエ信仰でもあるんじゃないかな?

2000年付近には選手からもセリエは守備的すぎて
戦術的に遅れてるとか話が出るようになってた

ミランがUEFACUPでドルトムントだったっけな…
ロシツキーにやられまくって0ー4で負けた時
マルディーニがこんな守備的すぎる布陣で勝てるわけないだろ…
とかボヤいてた
まあ、攻撃的にいこうが戦力でも負けてたかな

だんだん選手の流出でレベルが下がっていって
名実ともにリーガの時代

03は3強に戦力が集まってCLは完全復活したけど中位下位が死んだ

90年代後半まではUEFACUPでセリエは強いから最強と言われてたのだが
2000年以降は本気でやってないから
セリエは勝てないと信者は言うようになってった

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:45:40.42 ID:R1NNzwx50.net
当時の中田も
アウェーでなぜここまで守備的になるのかわからないって言ってた

レベル高いって言ってたセリエだが
00付近は既に全体のレベルはリーガだったかな

01辺りでリーグランクが入れ替わった気がするけど
入れ替わるってことはそれまで数年
リーガがポイント取ってたってことだしな

特にリーガ見て感じたのは中位下位のテクニックレベルの高さかな
セリエの中位下位は酷過ぎて見れたもんじゃなかった
繋ぎのテクニックとか思考がほんと低いし、評価もしようとしない

名波見てた時でもよく思ったよ
下手な上にプライドだけはいっちょ前でFKとか名波に蹴らせない

でチャンスは一人よがりでドリブルして潰れていく

個が大事なのはわかるが
周りを使えない、見えてないでは
論外で単なる技術不足だと思った

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:10:40.84 ID:he6UjeLq0.net
「セリエ98-99 10得点」
「セリエ99-00 5得点」
これはそこそこ立派な成績だが、
「ブンデス13-14 15得点」
「ブンデス14-15 10得点」(途中経過)
の岡崎と比較すると負けるレベル。

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:17:33.27 ID:he6UjeLq0.net
中田さんは欧州リーグのパイオニア。
当時最高だったのはその通り。
しかし、リーグ・CL・代表の実績を見ると
岡崎・香川・本田・内田・長友あたりとは、ドングリの背比べ。

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:18:39.75 ID:rvi8AGqP0.net
時代もリーグも役割も違うだろニワカw

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:00:17.22 ID:qfAw9fZ30.net
お前ら奥寺を忘れんなよw

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:06:11.43 ID:LhxttBtX0.net
>>115
中田は長友、岡崎辺りにはむしろ負けてるよ
香川との比較でもやや香川が上か

中田はテクニックがないのでカウンターでしか活きるとこはない
中堅以降のパスサッカーをやるチームだと存在意義は薄くなる

ドルトムントで中田が香川並に活躍出来たかというと無理
中田のが活躍出来る場所は限定されてる

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:29:44.28 ID:EVTXwYQg0.net
ドルトムント専用機の香川とかねえよ

香川とか話にならんわ
Jリーガー以下だろ

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:37:21.15 ID:0PhhhDKR0.net
ってかブンデスとかレベル低いから
普通に通用してるアジア人選手どんだけいるんだよw
数え切れないほどいて敷居低すぎるわ
セリエAは落ちぶれたとか言われてるが代表エースの本田ですら通用しないリーグであって
一昔前ともなるとさらに桁違いにレベルが高かったわけだからな

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:44:17.35 ID:wBl03vb/0.net
前二つ

認知の歪みがひどいなw
人生大変そうだ。

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 06:35:09.36 ID:LhxttBtX0.net
>>120
セリエで活躍する選手が少ないのは
戦術が偏ってるし、周りを活かして
攻撃する風潮も評価もないから

攻撃の選手は独力で得点、アシストが出来る選手に限定される

総合力で80点、70点の選手がいて
得点が5点、10点なら
後者を取るのがセリエ

攻撃力、守備力の総合値が
80点、70点の選手がいて

攻撃45、守備35、攻撃30、守備40なら
これもまた後者をとる

だから衰退したんだよ
イタリア人選手の評価も例外ではなく
ピルロですら危うく埋もれるとこだった

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 08:18:38.69 ID:wBl03vb/0.net
>

さらに言えば、イタリアでは少しチームの調子落ちてきたらすぐに監督のクビを飛ばすのでチーム状況が常に不安定。

その時の監督の元でレギュラーとして獲得した日本人選手が、監督更迭によってサブに降格したり、獲得時とまるで別のポジションにされたり。
(俊輔がボランチ、柳沢がサイドハーフみたいな)

ドイツでも無いわけではないが、イタリアに比べたらチーム状況は全体的に安定しているから日本人選手は力を発揮し易い環境ではある。

ここまでボロボロでインザーギ使い続けるミランもどうかと思うが。

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:06:42.55 ID:EsmqiAfc0.net
そう考えるとやっぱ中田って凄いな

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:52:39.46 ID:giQmpt0h0.net
http://dispos★ablemask.webs

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:57:30.31 ID:wBl03vb/0.net
相性やラッキーアンラッキーがあるってこった。

中田もペルージャでは、
マッツォーネっていう最高に相性の良い監督に恵まれたが、
ローマ、パルマ、フィオレンティーナでは得意のポジションを獲得出来ずに輝けなかった。
コンディション悪いのもあったし。

マッツォーネを追って一時レンタルでボローニャに行って少し輝きを戻したが、フィオレンティーナ→ボルトンとドンドンと輝きを失って結局引退してしまった。

どんな選手にとっても海外でプレーするのはリスク高い訳だ。

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 11:36:15.48 ID:6KumU4BA0.net
スポンサーとセクロス方面だけは凄かったな。
選手としては、まああれだ。

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:17:32.80 ID:wmt9d7rt0.net
セリエA>>>>>>ブンデスは言わずもがな

ついでに言うと中田は個人でのボール保持能力が高くフィジカルも強いからどんな戦術でもある程度対応できる
だからどの歴代日本代表監督にも絶対的中心として扱われた
本田もこのタイプ

一方で香川は個人でのボール保持能力が極端に低くフィジカルも弱いので周りへの依存度が高く
戦術的凡用性が低いので代表でもたびたび外された
中村もこのタイプ

香川のが活躍できる場が限定されないなんてのは大嘘だわ

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:29:52.00 ID:eZHXe7x20.net
中田は神だな〜

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:56:42.33 ID:5nqo06kY0.net
>>1
信者のフリしたアンチ乙

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:16:41.11 ID:cM1jy0Hf0.net
だな

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 17:24:30.63 ID:LhxttBtX0.net
>>128
ボール保持能力は高くないでしょ
中田はロストは多かったからね

ボディコンタクトには強く体の入れ方も上手いが
肝心のテクニックがない
ここは中村や香川のが遥かに上

香川はキープ力はある方じゃないかな?
ボールの持ち方も動かし方も上手い

香川は精神的に頼りないところがダメ
特にマンU以降で試合感も悪いしバックパスも増えてW杯も最悪だった

あと、最近のブンデスと当時のセリエなら
力に大した差はないかな

全体的に今のがレベル上がってるからね

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:25:12.58 ID:2SyzViY50.net
最後の3行で台無しだな

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:10:06.86 ID:eZHXe7x20.net
ガチガチの試合で俊輔や香川にボールを渡すとカウンターの起点にされるからな
10人対12人の試合になる

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:14:01.41 ID:VvQTW54b0.net
空港のみハットトリック。
キラーパスという名の、パスミス。
過大評価の典型でしょう。

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:20:47.03 ID:0RTQSLsd0.net
口だけトリプレッタ
ノロノロ上がってバックパス
過大評価の典型でしょう。

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:26:14.22 ID:wDlk+yn40.net
本田なんてレッジーナ中村以下じゃん
中田持ち出すまでもないわ
ゴミ過ぎるわw

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:38:14.71 ID:llvw3/Uy0.net
中田の印象、ペルージャだけ
鍛えて倒れないが結局ロストする
足が速い訳で無く、ターンとかアジリティが凄い訳でない
キックは強いが宇宙開発も多い ヘッド下手
パスや攻撃のセンス無い
然し複数ポジションこなせるポリバレント性有りスタミナ
有り、各能力平均以上で特にDF能力、語学力が高かった
小野小笠原中村名波よりも欠点が少なかった
後継の本田が一瞬、一時期、中田を凌駕した期間は有る

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:58:49.81 ID:dNrtCUKr0.net
中田と本田の共通点は、キープ力はある反面、自分で抜いてシュートまで持っていけない。
ミドルシュートの意識も低い。シャドーストライカーとしても機能しないから、トップ下では使いづらい。

ただ戦術眼が優れておりゲームメイキングに徹してほしくとも、ボランチにするとブーたれるかモチベーションを落とす。
中田は、中田中心のチームにすればもっと活躍できたから、やはり、プロビンチャクラスだったのが実情。
(ジダンやルイコスタクラスではなく、スペインのデラペーニャクラス)

本田には期待したが、昨年ブレークしたものの、対応されるようになったら全く得点できなくなった。
(アジリティやスピード、テクニックが中田以下のため)

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:20:12.26 ID:Yn1R1K5z0.net
だなジダンが一流としたら中田は二流で本田は三流
実際このくらいの差だな

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 04:53:28.84 ID:hLEmTY/l0.net
>>139
デラペーニャはねぇ…

ボール持ってればワールドクラス
ただし言うことも聞かないしどこの監督からも評価はされない
セリエに行っても僕は守備をやらないと宣言

こいつはほんと稀なケース
レジェンドクラスのテクニックを持ちながら
幼児並の協調性でどこ行っても成功しなかった

評価するとジダンはレジェンド
ルイコスタは超1流
中田は2流
デラペーニャは総合評価だと2流以下かな

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:56:01.58 ID:LvwmD5Et0.net
デラペーニャはロナウドの子分だからしゃーない

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:09:46.32 ID:DLYXy2mc0.net
中田がローマを離れる際、ルイコスタと並んで、その動向が注目され、ミランへの移籍も囁かれた。
しかし、ルイコスタがミランを選んだため、中田はパルマへ30億円で移籍。

今考えてみると、ルイコスタと並び、有数の司令塔として評価された、あの時がピークでしたな。
瞬間最大風速だったが、あの時の評価に並んだ日本人は、マンユー移籍時の香川くらいなのも事実。

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 07:46:23.23 ID:TCBpvqqj0.net
正直、香川のパサーとしてのセンスは、

中田、俊輔も上回っていると思うこの頃。

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 08:59:11.84 ID:wu8Mc88H0.net
中田wwwww
得点力もアシスト力もない超過大評価じゃんしかも連携力すらない
ここぞの場面で点取らないと本田香川岡崎のレベルには入れないぞ

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 10:08:32.63 ID:xNgvbEjNO.net
福西に怒鳴られるレベルの乳首英寿がどうかしたのか?

中田乳首が現在の海外組より優れているものは、乳首を晒すナルシズムのみww

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 12:12:15.52 ID:ddy4n8KP0.net
結局、中田をたいしたことないって言ってるのはリアルで見てない奴等だろう


にわかサッカーファンは試合を見ずに口コミとデータだけで判断する
ググってデータを調べて、「代表での得点が少ない!」とか言ってそれで見た気になっている

リアルで中田を見てきた日本人なら、彼をたいしたことないなんて言う人はまずいない
あの時代に彼がいなかったら、日本初出場になったフランスW杯も出れなかったかもしれない
フランス大会に出られなかったら日韓W杯も開催出来なかっただろう

パルマ、フィオレンティーナ時代は全盛期を過ぎてたのは間違いない
しかしそれでも代表の試合に戻ってくるとレベルは一人だけずば抜けてた


中田は間違いなく日本では別格
3,4年前の香川が中田に一番近かったな

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 12:44:13.99 ID:PJ9LgDErO.net
サッカーから逃げた男
最期はみんなから総すかん

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 17:05:29.40 ID:xNgvbEjNO.net
>>147
W杯はアジア枠が増えたから出れただけだろw

アメリカW杯もフランス枠だったら堂々とオフトジャパンはW杯へ出場出来た。プレーオフまでもつれこんだフランスW杯の日本代表とか笑わせるだけだろ(笑)
ジャマイカにも敗北するんだぞww しかも中田とか(笑)w

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:35:07.08 ID:/+OGGk9u0.net
>>147
たしかに。
岡崎、香川、内田は凄いかも知れんが、
中田は別格に凄かった。
特にペルージャ、ローマ時代。
中田を超える日本人はまだいない。

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:37:40.31 ID:/+OGGk9u0.net
>>149
サッカー知らない人は
コメントしないように。
笑われますよ。

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:41:02.44 ID:puZMjUXR0.net
中田はイタリア人を薙ぎ倒してたからな。
本田はすぐコケるのに。

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:54:17.35 ID:XqxgD+LV0.net
>>152
中田も晩年は本田化してたぞ
あんな酷くないとはいえ
この2人はいろいろとソックリ悲しい事に

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:16:15.32 ID:jD+/eDar0.net
香川の対人戦の能力はアジアトップクラスの韓国、ウズベク相手だと歯が立たないことを考えると
カズにも劣ると思うカズは上記の相手をでも互角にやりあってたもん
香川の対人戦の能力Jレベルどまりだと思う

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:17:40.00 ID:0sAg4z2h0.net
中田もラッキーゴール野郎だからな
数字でみたら凡庸、対策されたらそこでおわった
晩年はブーイングの嵐

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:41:11.40 ID:o0ajBQIy0.net
ラッキーゴールってあのオーバーヘッドか?

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:37:58.10 ID:N8xnsCxAO.net
>>151
サッカー知らないど素人ほど中田を過大評価してるんだが?

CL童貞の中田は本田どころか長谷部以下w

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:15:48.71 ID:fLd3QVx00.net
お前は全部童貞だけどな

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:11:31.13 ID:mwxdd22u0.net
4/18(土) 18:00〜18:54 BS朝日 ザ・インタビュー〜

今回、頑なに自分自身を語ることを避けてきた中田英寿が、現役時代のこと、
そして新しい人生の事、さらにプライベートなことまで全てを語る。

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 16:25:12.71 ID:f7WmQGFw0.net
中田ほど過大評価はいないわ

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:56:22.22 ID:jLnd2qAD0.net
ああ、これはホントそう思うわ。
中田はすごかったなマジで。

並んだといえるのは、香川くらいかな。

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:48:28.52 ID:AeoK1fTq0.net
中田に並ぶ実力を有するプレーヤーは全盛期の小野くらい?

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 08:51:45.66 ID:3iwIhDRmO.net
遠藤以下の中田だからなぁ

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 03:10:49.99 ID:n3FZ0c7s0.net
数字とようつべ見ると、ショボさにがっかりする中田さん。
数字とようつべ見ると、凄さにびっくりする野茂さん。

パイオニア達も、現代人からみるとそんな感じだわな。

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:30:41.88 ID:HqZP+GwE0.net
>>164
野茂さんは最初の3年間とそれ以降の落差が激しいけどね。
とは言え、3年間だけでも一流と言われたのは、パイオニアとして凄いと思う。

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 22:13:31.02 ID:s0OhUUXJ0.net
>>164
中田のようつべがショボいって冗談だろw

https://www.youtube.com/watch?v=hptmmqHI6Gs

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:07:09.42 ID:lKcgygeJO.net
CL童貞の中田は無意味

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:36:10.46 ID:l5ym45zy0.net
すまん、代表でも雑魚専で高原、小野、稲本にも劣るヒダさんがなんだって?

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:57:49.09 ID:GNCdO/2X0.net
>>166
フィジカルだけの選手って感じ

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/23(火) 13:17:46.85 ID:vdz9z5mt0.net
ビッククラブに1人もいない今の状態では
いわれてもしょうがない

まあでも中田もローマ(当時のビッククラブ)では通用しなかったから
香川と大してかわらん気がするけどな

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:20:23.68 ID:OWSMoB+X0.net
4年前のスレ見たら中田の全盛期でも本田がいたら中田はベンチみたいなこと書いてあって笑ったw
あの頃は本田も香川も全盛期で夢見れてよかったよね
2人とも全盛期過ぎて結局中田を超えることできなかったな

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:24:57.35 ID:F4hxQt0s0.net
9アシストの中田なんてとっくに超えてるわ

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:44:02.93 ID:avP0z66a0.net
中田は当時日本のサッカー人気によりメデイアが取り上げた。
海外の実績、日本代表での活躍は香川と比べるまでもなくかなり劣る選手だった。
引退は必然だった。、、、

香川真司
2010-2012 ドルトムント 49 (21)
2012-2014 マンチェスタ 38 (6)
2014- ドルトムント 28 (5)

2008- 日本代表 71 (20)


中田英寿
1998–2000 ペルージャ 48 (12)
2000–2001 ASローマ 30 (5)
2001–2004 パルマ 67 (5)
2004 → ボローニャ 17 (2)
2004–2006 フィオレンティ20 (0)
2005–2006 ボルトン 21 (1)

1997–2006 日本代表 77 (11)

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/29(水) 05:48:16.90 ID:Mai1elue0.net
当時のセリエと今のブンデスではレベルが違いすぎるから

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:58:28.72 ID:c6Vt0OY+0.net
>>174
中田は代表でも結果出せてない

9アシストとだもんwww

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:12:40.21 ID:eYz6VNK/0.net
まあでもこの人のおかげで海外への扉が開かれたよな。
あの当時のセリエで長いこと活躍できてたのは凄い。

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:29:56.30 ID:mmXgVfgC0.net
中田を岡崎やら長友やらまったく違うポジションと比べる馬鹿はなんなの

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:31:45.28 ID:BgAqU/qP0.net
中田を過小評価する奴ってリアルタイムでセリエ時代見てないガキだろ

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:14:32.37 ID:lpvU+bZx0.net
ペルージャ時代で記憶が止まってるオッサンが何かいってる

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:51:40.70 ID:KviOZEnl0.net
中田さんのペルージャの活躍のおかげで、WOWOWからスカパーに放映権が移って
いっぱいセリエの試合みれるようになった功績は大きい。

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/12(水) 06:59:52.60 ID:3F8ekazz0.net
誰も取れないパス出しては怒ってばっかだったな
ゲームメーカーではあったけどチャンスメーカーとしてはイマイチだった

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:41:44.62 ID:MlpHZo6V0.net
■2009年の野球ch民がなん.J移住時の書き込み数の推移
      なん.J     野球ch
05/06   33      131053
05/07   38       94722
05/08   67      105478
05/09   47      141061
05/10   48      136806
05/11   51       40291
05/12   113        91071
05/13  67247       46949

■なん.J語の元ネタ
猛虎弁・・・阪神ファンを煽る為の似非関西弁
○○ンゴ・・・元楽天ドミンゴから
○○ニキ・・・元阪神金本→アニキ→ヤニキ→○○ニキ
○○杉内・・・巨人杉内投手から
クレメンス・・・元MLB投手クレメンスから
ハラデイ・・・元MLB投手ハラデイから
サンガツ・・・元巨人小笠原ネタから
サンイチ・・・サンガツのイチロー版
ぐう○○・・・元巨人小笠原ネタから  ぐうの音も出ないほどの畜生→ぐう畜→ぐう○○
ちな○○・・・ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど→ちなヤク→ちな○○
おは○○・・・おはようD専→おはD→おは○○  D専=中日ドラゴンズファン専用の実況スレ
ま〜ん(笑)・・・阪神→犯珍→ち〜ん(笑)→ま〜ん(笑)
彡(゚)(゚)・・・野球民を一行AA化したもの、他に「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」
etc.

183 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 10:58:45.04 ID:61hIg/1U0.net
中田の弾丸FKは印象に残ってる

http://youtu.be/2hVFXJ6dmvY

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:42:28.19 ID:bdBfq/0U0.net
本田>香川>中田

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:43:34.48 ID:vuxMVUEh0.net
代表ではフランスへの原動力
日韓はベスト16でそこそこ貢献
ドイツではクソ(ジーコのせいもある)

ペルージャでは中々活躍
ローマでは補欠ながらもそこそこ活躍
パルマではミクーにポジション奪われた
ビオラではクソ
ボローニャではちょっと活躍
ボルトンではクソ

まあまあの選手だね

186 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 11:39:23.45 ID:Ih/ve5ln0.net
コンフェデ2001
中田vs ブラジル

http://youtu.be/Rz43nSZLQ1k

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:20:44.33 ID:/PCsIT/E0.net
さすがに本田の方が上やわ

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 12:38:01.39 ID:/PCsIT/E0.net
ミランのスタメンやった本田とローマの控えと比べんといてほしいわ

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 13:02:40.87 ID:SyM7BLES0.net
はっきり言って今の時代に中田は合わない。よって逆に足元にも及ばない。
遅れた時代のサッカーであることは間違いない。
ペルージャでのキラーパスなんていまじゃいい位置で奪われて逆に失点食らう。
かといってポジサッカーの中でチキタカと動いても中田の良さが消える。
まあ、例えば香川があの時代に生まれても逆に通用しないだろう。

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 13:05:52.27 ID:SyM7BLES0.net
追記:中田は縦に早すぎてもテンポ崩す。だから比べようがない。

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 13:12:35.05 ID:X0ZUCiB00.net
>>188
ローマの面子考えろよ。

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:54:24.51 ID:AhdyzSBp0.net
本田オタなんて今時いるのか?w

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 14:56:31.75 ID:AhdyzSBp0.net
本田なんて中田どころか森本中村以下だぞw
日本人の評価を下げたと言う意味ではイタリアでもっとも悪影響を与えた日本人かもしれないな

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:04:20.30 ID:SyM7BLES0.net
>>192
本田オタ?今も昔もいない。

中田をタイムリーで観てきたけど、もちろん生でも、だけどあの時代だから輝いた選手であって、今の選手とは比べられない。
サッカーの技術も戦術も進んだ今の状況を考えれば、香川が上といえる。
だけどやっぱり単純には比較できないなあ。
この時代に中田が遅れて生まれていればそれはそれで面白かっただろうけどね。

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:08:21.88 ID:nNuuyXQt0.net
何がミランスタメンだよ
セリエAレベルにないとまで評価されといて

イタリアメディア「本田を使うくらいなら、今の(引退して)腹の出た中田の方がマシ」

イタリアメディアに100%同意するわ

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:08:44.12 ID:iegW3QI10.net
中田は奥寺や小野の足元にも及ばなかったわけだが

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:11:03.56 ID:YM/U8Oda0.net
小野w
小野は中田に及ばない本田よりもさらに下だな

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:16:11.13 ID:g1YIbO2n0.net
イタリアで後人の道を閉ざした男

クローザー本田

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:35:09.48 ID:/PCsIT/E0.net
中田なんてパスミスばかりで本田香川以下やわ
本田ですらパスミスなんてせんわ

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 05:45:32.41 ID:tYwxTHnk0.net
本田はパスするまでにトラップミスやボールロストだから仕方ないよ

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:17:26.67 ID:Fiik7FdH0.net
結局ここまで議論したようだけど、結論は中田の方が劣るってことでOK?

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:26:53.93 ID:xFPiTH2g0.net
CLは予備戦しか出てないからな

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:10:43.47 ID:VsbdHPp20.net
中田を超えたと言えるのは、香川くらいだろな。

マンUと当時のローマ、どちらが上とも言い切れない面子だけど
これで香川は中田より、出場数も得点数も上でタイトル獲ってるしな。
後は長友のインテル序盤がなかなかいい線いってるけど
あとは、チームメイトの面子が中田に比べてショボすぎる。

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:07:33.90 ID:88vDyypY0.net
ペルージャ二年目のフォーメーション教えてください
カビエデスとイブラヒムバは覚えてる。

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:33:51.03 ID:FI3HucIm0.net
ヒダ信者は将来の本田信者

206 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/08(日) 22:47:57.75 ID:CAuM5xf/0.net
マッツァンティーニ

リヴァルタ

カローリ

 イラリオ

ミラネーゼ 

オリーベ

テデスコ

 エスポジト

ラパイッチ

中田

タピア

207 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/11(水) 18:13:13.99 ID:gA7rS5U50.net
そういや マテラッツィとかバも居たかな

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:32:45.06 ID:rzbQ5Wh80.net
中田は日本人なのに弱点がないのが凄かったな

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:56:09.55 ID:9UOhdWRT0.net
海外組が中田だけだったことを考えたら今とは全然状況が違う
日本人?は?誰?みたいな状況で結果を残し続けて来たんだから凄いよ
もし中田じゃなく本田なら二度とイタリアに日本人は移籍できてない
今は日本人でもある程度活躍しやすい環境になったのは
チームやファンが日本人を受け入れてるから
ドイツでは日本人獲っておけばある程度大丈夫だろうみたいな風潮になってるし
今まで海外で活躍して実績を残してくれた選手達のおかげ
こんなに活躍しやすい環境ならビッグクラブで得点王になる
くらいのことしなきゃ中田は超えられない!

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 21:02:04.99 ID:p5un2qg80.net
歴代日本人選手で11人いたら誰のチームが一番強くなると思う?

の回答が(2位に大差付けて)中田

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:08:49.94 ID:PXu2Er1y0.net
>>209 その前にカズがセリエ行ってたった1点しかとれず、結果日本人の評価をダダ下げしたからそこを一転させたのも凄い。

>>210 中田英は>>189>>190の理由により今の選手より格下だが、総合力で言えばはその通りだと思う。

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:44:52.58 ID:bj8HXvgo0.net
本田より上というのは確実。香川は欧州の実績では上では。
日本サッカー界に与えた功績は、中田が上。

日本を初のW杯に導き、日本人の欧州への扉を開いた。

そのレールを今の選手は走ってるだけ。に思える

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:12:50.85 ID:roighOa10.net
カズってさーセリエのリーグ戦34節のうち30節あたりだったと思うけど
ユーベ戦で残り4節残して帰国したんだっけ?
リーグ戦終わったあと、6月初めに1試合で負けたらセリエB落ちのプレーオフを
フィレンツェでパドヴァとやってジェノアは負けてBに落ちたんだけどベンチ入り
すらしてないしね。

当時のジェノアって不動のエース、チェコのシュクラビーとオランダのシップの2人がいたから
カズはリザーブでほとんど途中出場だったんだよね。
一番大切なプレーオフにベンチ入りもしてなかったってことは契約終了で
早々と帰国したんだっけ?

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:31:40.26 ID:UzxYjOgP0.net
中田→香川→俊さん≒小野→本田

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:36:14.54 ID:h3Ks4In90.net
全盛期が短かったな中田は
本田だって怪我する前にミランきてたら…とかたらればになるからな結局
答えは出せない

216 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 15:42:31.55 ID:Lgp78Zhh.net
ペルージャ時代のラパイッチのゴールシーン見ると
中央付近にいるの結構決めてるけど
ずっと左に張り付いてたわけじゃないの?

217 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 15:58:27.77 ID:Yl9aRlqO.net
142:名無しさん@恐縮です 2009/02/20(金) 03:22:02 iiCErIvU0
中田にとってサッカーなんか普及しようがどうでもいいはずなんだよね。
サッカー人気やサッカーへの情熱は皆無だと自分で宣言してる。
それよりも中田にとってのサッカーはビジネスに利用できる手段だとはっきり言ってる。
サッカーを普及する事が目的ならチャリティだけど、中田の目的は200%、ビジネス(金儲け)が目的なのだから
チャリティではない。まさに利益を出すためのビジネス企業なんだよ。
それが悪いという訳ではないけど、中田はビジネスをチャリティを言い換えるから叩かれる。
まさに二枚舌の人間のクズ。

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:32:54.77 ID:32te367Y.net
中田さんのパルマをCL本戦へ阻止したのって、リールでその時の監督って
ハリルホジッチなんだってなw 

219 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:08:48.77 ID:12TdHOsm.net
中田ねえ、先駆者なんだから単純に比較出来ないけど、
実績としては香川には及ばないし、岡崎と同等位だよな

220 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/07(月) 02:40:26.28 ID:z/3x8X8E.net
ループ

http://youtu.be/sPW-JWwBDHA

221 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/08(火) 19:39:07.85 ID:yyfCvh27.net
>>201
その通りだ。中田なんて長谷部どころか遠藤以下でもある

222 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/08(火) 19:41:22.97 ID:l80YJlj9.net
中田って欧州で何したの?

223 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/08(火) 19:45:02.04 ID:iJiayCzZ.net
本田とか足元にも及ばない

224 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/15(火) 04:51:46.74 ID:2VK+Q17z.net
パクさんが別格

04/05 CL 準決勝 ミラン×PSV 1st leg
http://www.youtube.com/watch?v=XA2lLcXDp64
04/05 CL 準決勝 PSV×ミラン 2nd leg
http://www.youtube.com/watch?v=oioA9d194u8
05/06 デビュー直後、価値を証明 フルハム戦 採点9点
http://www.youtube.com/watch?v=39ihiaMoK9s
07/08 CL 準決勝 マンU×バルサ 2nd leg スタミナ全盛期、鬼 採点9点
http://www.youtube.com/watch?v=QDFMByG-YHA
09/10 CL BEST16 マンU×ミラン 2nd leg ストーカー
http://www.youtube.com/watch?v=d6vd7E_dbM4
10/11 CL 準々決勝 2nd leg チェルシー戦 決勝ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=Z5O1z9XXuIc
10/11 プレミア終盤天王山 チェルシー戦 採点9点
http://www.youtube.com/watch?v=iWmkdz4ko-o
アヤックス戦キャプテン
http://www.youtube.com/watch?v=QUA-6FMkLhQ
朴智星マンUゴーャ居W
http://www.youtube.com/watch?v=6kP2HNOvw6w

225 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/17(木) 21:33:12.08 ID:/3oCWnvt.net
パク チソンだけは別格

226 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/21(月) 13:03:23.28 ID:erlWZmfc.net
 
歴代の日本代表でいちばんサッカーが上手かったのは

1位 中村俊輔
2位 小野伸二
3位 中田英寿

中田英寿は実力以上に"運"と"コミュ力"と"人気"と"ボディーバランス"を持ってたから
1位、2位、よりも活躍できた。
でもサッカーのテクニックに限定すると中村俊輔と小野伸二が上

 

227 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:03:08.92 ID:jX788Ue4.net
サッカーのテクニック?
ボールを扱うテクニックの間違いだろw

中田は、
ボール扱いは、小野や中村より上手くなかったかも知れんが
サッカーは小野や中村より上手かったよ。

サッカーはさ、ボール扱いなんかそこそこでも
頭が良かったり、身体の使い方が上手ければ
それで優位にマッチアップできる、そういうスポーツだからね。

総レス数 227
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200