2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サビオラ・リケルメ・アイマール

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 13:59:21.91 ID:6EQHqpXs0.net
期待された才能からすれば、なぜ大成しきれなかったのかという思いが強い
同年代の3人

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:13:47.02 ID:wITAUgw20.net
時代かな

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:23:34.04 ID:jDSelr7D0.net
リケルメだけ別格

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:31:56.70 ID:d6B599EN0.net
W杯で3人同時にピッチに立ったのはドイツ大会のメキシコ戦の後半以降だけ。
日韓大会でリケルメとサビオラが呼ばれてれば、不調だったベロンやバティより活躍したかもしれない。

W杯には呼ばれなかったけどダレッサンドロやロマニョーリ、DFにコロッチーニ、ブルディッソもいて、2001年頃はアルゼンチンの黄金時代が到来すると思ってた。

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:49:01.92 ID:tR5CThV50.net
こんなに小さい奴らが強いなんてって話は
スペイン代表の前はアルゼンチンのこの世代の連中だったのにな

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 14:49:59.64 ID:3pJlDFuD0.net
30歳以上のサッカーファンはリケルメのプレー大好きな人多いんじゃないかな?古いタイプの10番だったし90年代に全盛期迎えてればもっと世界的に有名になれたろうに

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:08:03.00 ID:2rJ4ZUVe0.net
リケルメは好不調の波が激しいのと怪我がちなのがね。

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:09:16.18 ID:DYqmscSSO.net
その3人もだがアルゼンチン時代はダレッサンドロのプレイが一番観てて楽しかった

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 16:55:58.29 ID:/eNjRheM0.net
 そもそもシャルケは @ブンデスリーガですら全く優勝したことがないACL決勝に1度も進出したことがないBそもそも数年前までCLどころかELでもサッカー出来ない中堅チーム←つまり、内田ババアに過大評価されすぎたシャルケ   

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 20:34:14.43 ID:ULo3rhhd0.net
期待してる

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 20:38:15.55 ID:/dbOfEoy0.net
あげ

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:31:40.70 ID:dvnXag6G0.net
日韓の時のアイマール 躍動感あって光ってた

13 ::2015/02/03(火) 22:16:29.22 ID:r9tjud+00.net
>>4
最後のドイツ戦に、アイマールもサビオラも、メッシも出さなかったんだよね、ペケルマン…。
なんか勿体無い感半端なかった。

14 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/03(火) 23:16:50.27 ID:MnPnhpxd0.net
オルテガ ガジャルドも一時期マラドーナ2世とか言われてた

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 01:28:46.51 ID:uJ26o8eF0.net
リケルメだけ鈍足だけど体の強さはすごいよな。ベロンもそうだけどこういうタイプはアルゼンチンには滅多に出てこない印象

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 06:42:24.68 ID:7ZER3coL0.net
オルテガ「...」

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 07:09:26.81 ID:pVYADmVm0.net
オルテガは欧州で何のインパクトも残せなかったのがね
代表では不動の10番だったけどデカイ舞台ではいまいちだったし
パーソナリィ的にチーム引っ張るタイプじゃなかったのも辛いよね
この選手たちの1世代前の選手だけど

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:14:15.50 ID:lYwgPa0l0.net
オルテガはヨーロッパではドリブル一辺倒でボール奪われまくってた印象しかない。
あと練習に遅刻、無断欠席や勝手に国に帰ったりしてたし、性格にも難があった。

W杯での過ちはフランス大会のオランダ戦でファンデルサールに頭突きして退場になったことだな。
あれがなきゃアルゼンチンはオランダが一人退場になってたから数的優位だったし、ベルカンプのゴールが生まれることなく勝ってベスト4に行ってただろう

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/06(金) 14:09:52.60 ID:lK80y6Gd0.net
現代の偉大なる10番、リケルメの引退
フットボール界が失った素晴らしい瞬間
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201501300003-spnavi

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/06(金) 20:23:02.67 ID:SP8WasCE0.net
この3人とも10年早く生まれてれば評価も活躍度も違った気がする

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 01:35:46.91 ID:gsIEIRCH0.net
それはない。特にアイマールは

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:05:39.95 ID:LEDd7Q8L0.net
テベスももっともっと上にいける物持ってたんだけどなあ

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 13:33:12.81 ID:QyU3bQv60.net
ロナウドの次はテベスの時代が来ると思ってた
まぁリケルメ同様クセの強い選手だしな

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 20:04:11.12 ID:A8R4HKQR0.net
アイマール=香川

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:08:00.50 ID:1WX4lvZ90.net
テベスとこの3人間を同列に見ちゃダメでしょ

テベスは今までどのクラブでも十分結果残してきたしね

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:30:17.94 ID:Q+Ih9vAn0.net
結果論だけどアイマールが一番欧州向きじゃなかったな。
結局リーベルでプレーしてたときが一番輝いていた。
代表だと親善試合のイタリア戦が凄かった

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:47:47.55 ID:GapDIS+a0.net
アイマールはフォワードの下でテンポよく散らすだけで得点力もアシストもフィジカルも無いからわざわざトップ下に置く意味は無い
サラゴサ時代のようにサイドに置くと更に平凡な選手になる

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/08(日) 09:05:34.65 ID:Q+Ih9vAn0.net
まぁサイドで順応できなかったのが全てかな。ロナウジーニョとかは
フィットできてたけど

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 08:47:08.44 ID:T1EnhvzE0.net
バレンシアでも最初はフィットできてなくて
2002シーズンから2003年の年末ぐらいまでが輝いてた時期かな。
ラニエリやキケが何試合かサイドで試したけど上手くいかなかった。
ディバイオに神クロスでアシストしたことぐらいだろ

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:12:33.89 ID:58JxV5Nu0.net
リケルメのW杯コートジボワール戦のアシストのスルーパスヤバい

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:10:46.89 ID:UVXKBDvu0.net
今はアイマール言うたら先月のメッシの表情のニュースばかりひっかかる

From smiles to scowls: Messi's reaction to Aimar and Luis Enrique vids
http://www.marca.com/en/2015/01/13/en/football/barcelona/1421152511.html

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:25:41.71 ID:x9Jm5HgD0.net
3人が揃って代表に選ばれた2006年ドイツW杯のアルゼンチン代表が
いちばん好きだった。

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:03:12.73 ID:jOCpuaDx0.net
アイマール、、ロナウジーニョやカカ並に期待してたのに。。
やっぱどこかの時点で体を鍛え直すことが必要だったんだろうな。

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 20:17:55.09 ID:XyYbvNeY0.net
テベス、メッシ、アグエロ等が出てきたときも、アイマール、サビオラとサイズが変わんないから20代前半がピークであとは劣化して
大成せずに終わると思ってたんだが、見事に外れたな。次世代を担うビエット、ディバラも小柄だけど大成しそう

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 02:41:51.97 ID:h/p3yAPF0.net
リケルメは見ててホント面白かった
攻撃に必要なスキルを全て持っていた

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 10:28:34.65 ID:5twsb/+K0.net
アイマールはスパサカに出演したときにフィジカルは必要ないって
断言してて、んんっ!?って思った記憶がある。
白石美帆にドリブルとか教えてたなぁ。
結局バレンシアでアイマールにとって一番良かった監督は
アントニオ・ロペスだったね

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:10:01.48 ID:8UFjdNsl0.net
今思うとスーパーサッカーのアイマール推しの編集は異常
いつもバレンシアのハイライト流して関係ないプレーも全てアイマールが起点とか強引なハイライト作ってた
水沼も加藤もアイマール好きだったから

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:27:56.41 ID:AWkxPfTY0.net
バレンシア自体、一時代築くかと思われてた時期だったからな

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:38:52.91 ID:Izottp6A0.net
ドイツWCは普通に優勝出来るチームだったよな。セルビア戦?の24本ショートパス繋いで、最後はカンビアッソがフィニッシュした流れは素晴らしかった。

ドイツ戦とか何でリケルメ下げたんだろ。

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:14:10.07 ID:gAufzq2L0.net
リケルメといえばトヨタカップのレアル戦がすごかったな
ボカがレアルをオフサイドかけまくりで勝った試合
確かラウールとかカシージャスがまだ十代の頃

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:20:44.86 ID:gAufzq2L0.net
アイマールといえば2年連続バレンシアでCL決勝まで行ったのがすごいよな
当時は今みたいに簡単に海外サッカー見れなかったから雑誌でワクワクしてただけだけど
そういえば実際アイマールのプレイ見たことないな
ELでベンフィカの試合ぐらいかな
代表もリケルメのサブだったよね

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:24:58.80 ID:gAufzq2L0.net
サビオラといえば一番旬な時代を金のためにレアルとバルサのベンチで甘んじてたイメージ
マラガでペジェのもとやっとやる気出した感じ
そういうメンタルは糞だけど
金がない南米の選手はしゃーない感じやな
サッカー選手とはいえあくまでピッチは仕事場で
30ぐらいまでの選手寿命で稼ぐだけ稼がないとダメだからな

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 08:37:13.03 ID:dfjAhxeL0.net
色々間違ってる。
アイマールが来たのは2回目のCL決勝に進んだシーズン。
しかも途中からだし決勝は前半で交代させられてるし。
あと、ラウールが23の時だから。ボカに負けた時。
サビオラに関しても少し間違ってるけどもういいや

44 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/02/21(土) 00:54:17.68 ID:Y7J3U2k6Q
どうでもいいけどアフィスレに書込みのやめませんか?

◯◯は過大評価・◯◯は過小評価・歴代の◯◯決めようぜとか

海サカ板過疎ってるし終わりかけだと思いますけど

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:16:48.19 ID:YTIV2fYI0.net
知ったかぶりが参加すんなって話
アイマールなんてBSのリーガで簡単に観れたろ

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/23(月) 12:32:25.25 ID:ShQYzOf00.net
サビオラとクライファートのコンビ時代のバルサ好きだったわ。

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:48:30.92 ID:LL2ImtgM0.net
ダービッツやコクーがいた時だっけ?

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:27:06.08 ID:46pqiJWx0.net
アイマールのピークは2003年だな。今見返してみるとやっぱり凄い。
ネクストジダンと言われてたのもわかる。年明けから転落していったけどね

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:55:22.95 ID:E2TiqF4I0.net
アイマールの最後の輝きはサラゴサ時代のバルサ戦の超絶トラップ
あれを最後にフェードアウト…

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:56:51.31 ID:E2TiqF4I0.net
>>47
ダービッツが来た時はもうコンビ組んでない

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 03:11:39.82 ID:c5u/CTo20.net
>>41
2年連続で決勝行ってたときはジェラールとかメンディエタ、キリゴンザレスのほうが輝いてた

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 03:13:10.07 ID:c5u/CTo20.net
>>49
ダレサンドロもいたVFサラゴサだな。
2年目はカオスだったがw

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 17:41:16.32 ID:ZrZj2x7y0.net
バルサ戦のトラップってバレンシア最後のシーズンじゃん。
普通間違わないだろ

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:00:31.78 ID:ZKniKlLX0.net
記憶に残らないアイマールw

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:15:57.10 ID:vPC2h/T10.net
あのころはジダンやリバウド、ビエラとか、でかい奴ばっかになっていくんじゃないかと思ってたけど、
そんな中でアイマールは特別だったな。

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:43:01.14 ID:/ECLlB3S0.net
リケルメはまさに1人で試合を変えられる選手って感じで好きだった

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:20:22.96 ID:ST8unws9O.net
リケルメ=アルゼンチンの中村
アイマール=アルゼンチンの香川
サビオラ=アルゼンチンの乾

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 12:32:15.17 ID:uZOEFH2S0.net
全然違うだろ…

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:03:39.47 ID:tN8W3Ccy0.net
アイマール=香川ってw

ちょこちょこ知ったかさんがいて面白いね

本当に好きなら、3人ともネットで十分見れたよ

特にアイマールやサビオラはベンフィカにいたし

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 06:30:28.52 ID:iWFRLZWw0.net
コネホの全盛期は最初にバルサの時だなぁ。あれからモナコ、レアル、ベンフィカ
マラガ、オリンピアコスだっけ?ワールドユースとかものすごかったのに早熟だったよな

61 ::2015/04/26(日) 03:27:05.34 ID:sn/OO5XE0.net
でもビッグクラブに移籍したって点では香川の方がアイマールより上じゃね。

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:58:02.38 ID:ONGPn7CN0.net
得点力も香川が上

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:37:34.09 ID:7TBeKLnV0.net
アイマールって1点取るより2アシストする方が好きとかいってなかった?

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:08:43.24 ID:PBAtE4o50.net
アイマールってアシストも無いよ(笑)

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:58:33.21 ID:r7lTDcMW0.net
U‐20W杯の歴代MVP………マラドーナ、プロシネチキ、ビスマルク、アドリアーノ、ケイタ、サビオラ、メッシ、アグエロ、ポグバ

66 :鎌倉:2015/06/15(月) 16:28:24.06 ID:vPUl+wAf0.net
懐かしいねぇ

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:24:07.33 ID:wMHoZxjs0.net
>>56
語弊があるだろ
一人で試合を変えてくれってチームでしかちゃんとやらない。が正しいんじゃない?

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:35:02.34 ID:Y9qQYeiN0.net
あのあ暴れん坊のドリブラーも仲間に入れてやってほしい

相マールとケンカしたやつな

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:43:00.49 ID:6t+km5nn0.net
サビオラがリーベルに復帰してスル銀でガンバと対戦と聞いて

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:09:09.53 ID:Tiu33X6Z0.net
もはやメッシはこの3人を超えたのか?

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/16(火) 19:14:01.84 ID:JDvCtLSF0.net
3人合わせてもメッシの足元にも及ばない

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/16(火) 19:47:47.12 ID:ikj14Qa90.net
少なくともリケルメが代表引退するまで代表の中心がメッシだったことはないけどな

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/16(火) 22:00:17.47 ID:7fovU2/y0.net
この3人のゴールとアシスト全て足してもメッシは超えないだろ?

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/16(火) 22:13:47.04 ID:wMTb9q7W0.net
パストーレもここになるな

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/17(水) 03:05:45.48 ID:N8Rt0t9h0.net
ryfkl+

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/26(金) 05:53:56.22 ID:UWoFJsWf0.net
【男気】ユベントスのテベスが自身の古巣であるアルゼンチンのボカ・ジュニアーズに復帰へ

77 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/07/16(木) 07:25:28.89 ID:+A1Wr8xo0.net
アイマール引退かー
リケルメと同じ年の、ほぼ半年後か。くしくも

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/09(日) 01:36:50.86 ID:Bm+VpXVt0.net
リケルメだけこの中じゃ一つ格上だな

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/09(日) 13:05:15.52 ID:AyCIEr7l0.net
>>72
代表引退する前に召集されなくなったんですが。リケルメオタって事あるごとにメッシに張り合おうとするが完全にメッシの方が格上だから。

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 02:11:55.75 ID:ZASsSPVU0.net
>>79
脱税

81 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/10/31(土) 22:52:52.23 ID:qc3caq1ST
アイマール どこで何やってるんだろ

82 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/02(月) 19:01:03.93 ID:yuj0Fau9R
ファブリシオ コロッチーニ

83 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 17:59:32.96 ID:Ih/ve5ln0.net
メッシの憧れ=アイマール

84 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/03(火) 22:04:56.90 ID:xbNRXLD/n
ほくろがいい 辞めたなんてウソだー 俺は信じないぞ

85 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/03(火) 22:06:02.21 ID:xbNRXLD/n
アイマール カムバーック

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 05:46:11.92 ID:tYwxTHnk0.net
アイマールの憧れ=ルイス・エンリケ

87 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/04(水) 11:39:10.19 ID:eQB3w867O
アイマール>メッシ>マラドーナ

88 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/04(水) 11:46:46.32 ID:eQB3w867O
アイマール アルゼンチンなんかすててJにこいよ フォルランのチェリー2部おとしはフォルランのオナニーのしすぎが原因

89 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/04(水) 11:48:52.22 ID:eQB3w867O
チェリーの監督 パブロアイマール

90 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/04(水) 22:18:20.37 ID:eQB3w867O
アイマールがリーべル辞めたと聞くが情報が不十分で彼は彼自身の意思でずらかったと見える チームメイトにメール1ぽんで引退なんてリーべルのごまかしじゃないかと思うんだけど どう思う

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 12:39:57.54 ID:nzzQk3540.net
懐かしいな
ファンタジーとしてはアイマールとリケルメの共演見たかったな

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:13:02.96 ID:FpoYS/Sv0.net
>>48
親善試合とはいえその年の日本戦でのアイマールとサビオラの輝き具合は異常だった
もっというとあんときもキレキレで、軽くベテランの域に入ってたサネッティがまさかその7年後に3冠達成かつ主力になるとは思わんかったがw

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:15:14.97 ID:FpoYS/Sv0.net
>>36
それ2005年のコンフェデ後じゃね?
あんときは決勝で魂のヘッドゴール決めててスパサカでもそのことで話振られてたな

94 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/07(土) 18:02:06.40 ID:sBfn6WxzW
バレンシアであんなに倒されなけりゃ  アイマールのコンフェデ2005の人間キュー 懐かしい  リケルメ ソリン とかとのぺケルマンのア代表  よかったのにな 2006で解体に落ち込んだよ

95 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/07(土) 18:04:45.59 ID:sBfn6WxzW
アイマールの日韓の画像あったらみせてちょ

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 16:22:27.41 ID:oqJjVQDu0.net
>>79
派閥の問題でね?
メッシはリケルメに使われてるときが一番輝いてたなあ・・・・

97 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/08(日) 20:32:57.21 ID:RS5H5k3po
中盤の司令塔 ビジャレアルでも彼の正確なFKは勝利に貢献していた

98 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/11(水) 00:55:27.64 ID:cWaZr/2wr
リケルメがいた時はほんと楽しかったなあ

99 ::2015/11/19(木) 18:59:12.39 ID:ul2sxuS6.net
ペケルマンは何故アイマールとリケルメ併用しなかったんだろう。

100 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/24(火) 15:25:52.43 ID:V0d4vAUr.net
香川ベンチ降格か、復帰果たしたシャヒンがもたらす新たな可能性
http://www.soccermagazine-zone.com/archives/14790

101 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/26(木) 20:35:06.95 ID:28dt6HC1.net
この中じゃアイマールが一番好きかな

102 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:59:16.30 ID:Y1OqR5b/.net
Alario、 Pisculichiの2選手がbadよ。
realみたいに力が出ませんじゃ困るね。

103 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/18(金) 12:04:54.12 ID:4zYlRrAC.net
サビオラ 騎兵
アイマール 弓兵
リケルメ 重槍兵

メッシ 特殊暗殺部隊
マラドーナ 将軍

総レス数 103
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200