2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BVB09】Borussia Dortmund 390【jjj】

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:31:58.22 ID:0YkuLIjS0.net
>>616
――周りの選手との連係の面で工夫してきたことは。

「この選手の場合は下がってパスを受けにいったほうがいい、この選手ならなるべく前で待ってパスを引き出したほうがいいと考えながら動いている。
ボールが落ち着かない場合は引いて受けて、パスを回す時間を増やすようにしている。そのへんは臨機応変にして、組み立てにも加わるようにしている」

――バリオスの代わりに1トップに座ったレバンドフスキは器用なタイプではない。

「レバンドフスキは周りとのコンビネーションではなく、自分で何とかしてゴールを決めるストライカー。
周りを生かすタイプではないので、僕が欲しいタイミングでリターンパスが来ない。でも、それは仕方のないこと。そういう選手ではないのだから」

■1年目とは違う余裕がある
「昨季、僕がケガする前の前半戦にバリオスと僕で8点ずつ取った。それは、お互いに生かし合っていたというデータだと思う。
今季はここまでレバンドフスキが20得点で、僕が13得点。これだけ差があるのは、彼が周りを生かすタイプではないから。
彼が僕を生かしてくれていたら、もっと点を取れたという自信はある」

――今季はボールを持ったときに、かなり余裕を持っている。

「1年目とは違う余裕がある。だから、ボールを持って前を向いたときに、プレーの選択肢が増えている。スルーパスの精度も上がっている。それは今季の僕の評価できるところだと思う」
「選手としてレベルアップするには、プレーの選択肢を増やしたり、パスの質を上げたりしなければならないと思っていた。それを意識し続けてきた。意識することが大事なんです」
「こういうことをやりたいんだと常に意識していると、自分の脳と体にその考えが染み込んでいく。すぐにではないけれど、そのうちにそれが結果として表れてくる。
パスの質の高さは自分の一つの武器として、さらに磨いていきたい」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO40696800T20C12A4000000/?df=2

?????
いつまでシャドーストライカー扱いしてんだよww

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200