2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

津川洋行信者の会

1 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:31:28 ID:4AP/sMFo.net
1999年を最後に松屋・鉄道模型ショウから撤退、
近頃ちょっと影の薄い?同社を応援するスレ。

公式HP
http://www.tgw.co.jp/train/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:32:31 ID:5CzOtj5J.net
地元の企業だぬ

3 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 12:02:59 ID:GUA0YoPG.net
まあ、今やNではキハ40000以外(キハ07、キハ10、南部縦貫)は富or蟻から出ているからなあ…

4 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:01:56 ID:YQZ4v2Ec.net
犬の車椅子ばっかし作ってるんじゃないか?

しかしニューグランドカバーの色合いがどうなるかちょっと楽しみ

5 : ◆AlFD0Qk7TY :2007/10/20(土) 21:04:47 ID:Ip9dgwz6.net
そういや最近手が伸びない(でないではない)メーカーだな・・・

6 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:04:06 ID:nllQr/6u.net
須賀原洋行信者です

7 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:54:47 ID:TXoC0m2K.net
津川 洋子 です。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:58:15 ID:J/q9LiOz.net
よーこーよーこー♪
よこよこよーこー♪
つぅーがぁーわーよぉーこぉー♪

9 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:00:40 ID:GBJKoivS.net
津田洋子サンはいいぞ。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:03:35 ID:mqXXDM8N.net
ここの踏切が好き

11 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:04:44 ID:pjZxxFMW.net
黄色の色合いとかね。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 14:32:29 ID:EovteVKk.net
でもTT仕様

13 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 18:09:50 ID:7Jtim2zJ.net
それは河合の。
津川の踏切はスケール感は損ねてない、あと蛍光オレンジが特徴。


14 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 13:22:56 ID:tEpEnTNN.net
東急5000形マダー???

15 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 01:46:44 ID:23DweS+u.net
洋子さんより陽子さんの方が好きです。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 10:42:41 ID:JCqG7Io3.net
津川のキハ07やキハ10をレストアした香具師とかいない?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 01:34:00 ID:7WZQbAui.net
踏切サイコー!!
少なくとも富技の情景コレ踏切自体よりはこっちのほうがいい…
富のは現在のJR仕様のキレイな踏切・私鉄用の踏み切り、
津川には昔の国鉄仕様・キタナイ(イイ意味で)・非電化の踏切。
津川の踏切に富の踏み板を組み合わせたいが、売っているトコ無いかなぁ?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 09:22:26 ID:nMDAtQcL.net
そんな組み合わせで売っている店はナイナイ

19 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:23:19 ID:SkSQzJHe.net
興味深いので、オススメのシナをもっと教えてくれまいか?

20 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:24:48 ID:3tZp+uLj.net
山田洋行とどっちが大きいの?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:26:15 ID:sMk0k6uV.net
ソフトパウダーの質感が独特で面白いよ。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:31:33 ID:sMk0k6uV.net
・・・あれはカワイだったな。あとで死にます。

「工場」の再生産が待ちどおしいが、店で現物見たら買う気が失せそうで怖い。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 19:03:53 ID:bMMFwfWl.net
政治家に賄賂贈り捲くりの糞会社

24 :So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/24(水) 19:44:38 ID:3QFkjU7E.net
>>16
旧作ですが
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/10240004l.jpg

キハ07改はどこかに隠れて出てこないですだ。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 10:14:56 ID:rZw/asb6.net
>>24
うpサンクスです
具体的には、どの辺りの工作が大変でした?
是非参考にしたいので、よろしくお願いしますm(__)m

26 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 19:39:02 ID:KXR/zEEA.net
事務次官は「政治家」じゃねえだろw

27 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 21:12:17 ID:g9TAnPTw.net
ここのHOナロー持ってる人います?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 06:38:11 ID:FlNMRzrR.net
ちょっちゅねー

29 :So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/31(水) 19:35:39 ID:OmSFCRMn.net
>>25
07もそうなのですけど、実は自慰動力が入るんですね。
んでもHゴム窓のガラスとダイキ中ヤスが干渉するので
後者をガリガリ削りました、サッシ部は薄プラ板に変えましたが。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 00:21:52 ID:dxvLpExM.net
中継信号機、いつ再販するの?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 18:50:26 ID:04h5fJ7d.net
>>27
KATOのDL持ってます、値段が高いが動きはとてもスムースで低速も効きいい
ナロー用の動力ユニットはもっと作ってほしいな
性能がいいし改造ネタに売れると思う、Nの路面系などにも使ってみたい

32 :名無しさん@線路いっぱい!:2008/01/03(木) 15:04:01 ID:zu3imp1M.net
メーカーもこのスレもガンバレ!

33 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 03:39:29 ID:1uLkrHBL.net
津川のトンネルポータルの質感がスキ

34 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 01:37:16 ID:JeFmeRRX.net
津川の電柱も素朴な感じがいい!
(この電柱、本当は「ハエタタキ」なんでしょうけど、普通の電柱として愛用しています。)

某ジオタウンの電柱は長すぎるような気がします。

35 :名無しさん@線路いっぱい!:2008/01/27(日) 13:10:54 ID:6LgckpDH.net
新製品が無いと書き込むネタもないよー。
ことしは何か新製品が出るといいですね。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 13:18:05 ID:e3DfrZUj.net
去年夕鉄キハ202を入手。
「塗装に難ありですよ」と言われ、届いたブツは確かにそうだった。
蟻か自慰動力仕込んでやろうと。


37 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:21:13 ID:0UxH1FsY.net
運材車の再販希望

38 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 18:11:46 ID:37Q20Ytz.net
>新製品が無いと

グランドカバー復活を楽しみにしててスルーされた>>4だけど。
店頭で現物見て俺も買うのスルーした・・・
中古品として買った昔のグランドカバーが、他には無い色なので秘蔵してる。


39 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 02:10:22 ID:/YtowfXX.net
未塗装でいいから入換信号機再販キボンヌ!
先日個人店で買ったけどまだ×2数足りない&塗装ヒドス

40 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 14:56:26 ID:JO9zsYRG.net
さりげにミゼット郵便車がイカス

41 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 12:45:02 ID:ktcNyJkr.net
木が・・・・樹木が・・・・これなんてプラレール?

42 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 21:11:35 ID:XE6numDY.net
なにその「ホレゆけ!スタア大作戦」のサブタイみたいなの?

43 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 23:57:22 ID:AY7b2pAa.net
なんか懐かしいメーカーだよね。むかしの「プレイモデル」とかでは
ここの製品使ったレイアウト記事がよくでてた。
いまでもゆるーく続けてるんだね。レイアウトつくる機会があったら、
津川の製品を探してみよう。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 15:40:32 ID:Ik3eenzi.net
特発と入標の再販してくれ

45 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 22:15:13 ID:eR/eoFvp.net
入信出たはいいけど…型変えたのか?微妙に前回品と形が違うぞ。


46 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 17:39:34 ID:/vxUrpEH.net
キハ10はちとアレな出来だったけど、07の方は窓回りのバリとか丁寧に除去して
仕上げるとそこそこ見られるものになる気がする

47 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/14(水) 14:50:18 ID:qcH7azO3.net
車体だけ出てきた。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/05140001l.jpg

48 :名無しさん@線路いっぱい!:2008/05/31(土) 13:26:05 ID:f2uxpzgd.net
 今月発売のRMMに津川の広告を発見。いつの間に復活していたんでしょうか。工場のキットも発売されたりと、最近久しぶりにヤル気を出している?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/04(水) 11:18:54 ID:/bZGbQDt.net
架線柱の新製品とかな。
でもなんで既製品とあまり代わり映えしないタイプにするんだろう。


50 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 22:30:39 ID:pGYN0/cz.net
>>45
前回までの方が出来が良いorz
庇がなくなってるみたい、他の信号機同様新金型使ってるんだろうね

51 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/09(水) 11:47:24 ID:Px+DRlYL.net
新製品としてプラ成型の柵2種登場。橋の欄干にも使えるという渋いタイプ。
画像しか見てないので現物見て欲しくなるかどうかはわからんけど、
最近のTGWは、ほんと元気あるな。


52 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 06:52:20 ID:TA2AK1gX.net
確かにがんばっているね、小型レイアウトも増えてきてるし
要望も多いのかな、取扱店ふえてるし

53 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 09:11:12 ID:hHzABcYY.net
質問
ここの夕鉄キハってちゃんと前面窓が4枚なの?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 14:50:31 ID:zMOxDFRg.net
>>53
no

55 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 10:30:38 ID:+ByONbi8.net
工場キットがようやく店頭に出てたので買ってきた。
完成品は買う気しなかったけど。
シャッター開けてブロック塀つけて・・・煙突は要らんな。

この感じでプレハブ詰め所もキット化してくれたらいいぞ。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/26(金) 18:25:02 ID:vKv5iqiB.net
>>55
レポ乙!
しっかしキット安いね。
俺も買おうかな?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 02:09:20 ID:piDJlVWw.net
昔、ミニ自動車いくつか買った。

建築業界の模型用品(街路樹とか)のとこだっけ?
←何とかプランニング(?


58 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:23:27 ID:RI9HS+Ju.net
公式のトップページが更新チェッカーに引っかかったので見に行ったら
新作のgifが1枚追加で貼ってあるだけだった・・・
なあんだ。と思って見てたら、最後のコマでちょっと興味深いことが。

もしNでなら要らないよ。仲間が鉄コレで多数出てきたからかも知れないけど。
出来に期待できないし、ペアハンの組んでるし俺。

ともかく最近ちょっと元気なのが嬉しいよTGW

59 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 20:13:33 ID:Cz60iRNP.net
>>58
その2コマ前も楽しみ。
マニアックな車両を出してくるかもね

60 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/15(月) 00:30:04 ID:7UUgiAc9.net
工場と機関庫2種、給水塔、買ったけど積んであるだけだw
組みたいんだけど組んでも保管場所がないんだよな…


61 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 22:58:20 ID:McaS+23c.net
書き込みがないので・・・
津川洋行はホームページや説明書の文章が独特だよな。
読点の打ち方にくせがあったり、「有る」「居る」など漢字が多かったり。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 23:15:51 ID:53KdEpsv.net
紙媒体の頃の某束通信なんか、日本語崩壊気味だったっけなw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 23:20:56 ID:53KdEpsv.net
いや両手だったかな?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 23:31:08 ID:jhdmm9AQ.net
HPトップの送料無料の条件がえらいことになっている件

65 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 23:41:01 ID:55cM8bPd.net
>>64
それより通販の送料の方がwwww

66 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 19:45:33 ID:Mwh2emYO.net
動力ユニットの、TUー1−21、TUー2−11とか、
画期的 TUー3−X ってどうなの。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 06:34:17 ID:fkIKPUsX.net
hoshu

68 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:13:49 ID:C+xLPR2e.net
>>66
画期的なんだろう

69 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 23:10:26 ID:9v0bgNyc.net
トシちゃん・・・

70 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 10:18:04 ID:E2pxH4LX.net


71 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 09:31:45 ID:cMXHg8+t.net
HPトップの「何かが起こる」のバックの
シルエット、デキのようだが切り替わりが早くて
よくわからない。

72 :58:2009/05/01(金) 09:52:15 ID:FNGouPvo.net
たしかに醤油工場の裏手のデキだなあ。本当に出るのかな。

あのgifたしかにセカセカしてるよ・・・
ツール使ってじっくり見る方法もあるだろうけど、
IEなら、止めたい場面になったところで右上の×ボタン押すと止まる。



73 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 05:22:01 ID:R5iZyP24.net
半年経っても何も起こらないねw

74 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 03:06:45 ID:OFQSLReA.net
半年くらいで待った気になるなよw

75 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:45:11 ID:VRVDlhf7.net
だって待ち遠しいんだもんw

76 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 20:46:57 ID:OFQSLReA.net
・・・おお、なかなかいじらしいことを言うじゃねぇかw

77 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 23:46:28 ID:u4+OeXhy.net
亀だけどボンバス再生産とか、根性あるよな。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 10:09:39 ID:25nXBerl.net
バスコレを見慣れた今じゃモールドの甘さが目立って
厳しいかもしれんが、あれは安定供給してくれんからな。

現在もある程度定期的に再生産されてる
ボンネットバスは津川製品だけなので、それなりに意義はある。

79 :58:2009/07/03(金) 01:26:44 ID:4O+1EFHb.net
デキキター!

80 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 20:18:09 ID:q33SFJW/.net
動力付きってのは予想外でしたね
ユーレイでもいいやって思ってたよ俺

81 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 12:39:52 ID:PxXRjseh.net
デキの軌間8oって・・・?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 12:55:17 ID:Q2K0tGiy.net
今さら8mmゲージはないだろう。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 13:31:25 ID:48uL+t/w.net
「今さら」の意味がわからんが、それはともかく

タイプミスでないとして普通に考えれば、
肉厚の必要なプラ製のボディー及び下回りで、幅の狭い車体を再現するために
車輪の幅も抑えざるを得なくなったんだろう。
それでもスケール車体幅は望めないが、画像見る限りプラ製にしては小さく収めてると思う。


84 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/07/04(土) 13:39:57 ID:FT2pt8so.net
軸間だってばw

85 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 13:47:36 ID:Q2K0tGiy.net
ホムペよく見たら「軸間」って書いてあった。
それなら「軸距」か「ホイールベース」と書いた方がいい。
軸間を軌間と早とちりする人おおいと思う。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 13:57:50 ID:48uL+t/w.net
見事に釣られたぜw
>>81を見て刷り込まれてから、その思い込みのまんまサイト見に行って
字の違いにも気付かず「ほんとだ!」って。
漢検純10級目指せ>>81
俺は詐欺師に騙されないためのセミナーかなんか行くわ。

軸距8mmってことはワールド現行よりもペアハンよりも短いな。
オーバースケール気味の車体との釣り合い取ることも考えてよかったと思うが。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 14:06:52 ID:UiwAw6ZR.net
てか津川にしては、出来のぬるさが感じられないな…。
車幅はやや広めだがそれ以外はいい感じじゃないか?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 14:16:43 ID:PxXRjseh.net
>>87
だな。
このまま出れば、だが。

あとは価格だよな。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 04:32:13 ID:HpQtM8bg.net
よーく見るとネジの頭出てるw

でもこれが動力付き試作品なら大分すっきりまとまってるな。一軸駆動ならスイッチャーに動力転用出来そうなんだが…。
まさか軸距の短すぎに泣くとはw

90 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 04:57:18 ID:0qFlspbJ.net
>>87
てか走りが気になるな

91 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/06(月) 22:43:42 ID:4FtIWBx9.net
ホビーサーチに出てるね。楽しみだよ。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/06(月) 22:55:08 ID:qju9qH2W.net
定価7350円か

トレーラー仕様も期待したいところだな

93 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 01:32:56 ID:bH/7Ug7y.net
>>87
てか
牽引力はどのくらいなんだろうな。


94 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 02:02:35 ID:zbfNum1A.net
てか

95 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 20:54:28 ID:VHdNJ+Z2.net
>>93
実車自体あまりないから期待しない方がいいかもなw

積載状態の貨車で数両で動けなかったらしい。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 22:02:50 ID:vKPvkKIt.net
>>95
荷が多い日は電車が牽引したらしいしなw

横幅広く見えるのは窓枠に白が入ってないせいも有りそうだな。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 22:44:44 ID:VHdNJ+Z2.net
>>96
もうちょっとキャブを高めに、前面窓を幅広めの方がよさそう。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 17:04:23 ID:3BBOHG0R.net
この値段でそこそこ走るなら、文句はないな。

これが出来るなら、上田の凸電とか、上信のデキとかも作れそうだな。

で、具体的な発売はいつ頃になるのかな?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/11(土) 14:42:23 ID:WDDBFCxR.net
ここはここでマターリしたいもんだけどなあ。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/14(火) 20:39:54 ID:9oQHvkFB.net
>>98
> この値段でそこそこ走るなら、文句はないな。
俺的にはこの値段なら「そこそこ」抜きでも走りさえすればいいw

101 :ぺこchan:2009/07/20(月) 21:29:15 ID:pYIFkrHB.net
正面のビスなんとかしてよ〜
(頑張ったけどダメだったんだろうね。)


102 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 01:02:57 ID:R8Hj4rnB.net
>>97
実車より軌間が広い分、車体幅が広くなるから
高めにデフォルメしないとバランス悪くなるんだよね
ホビーモデルの16番も同じような感じだったかと

>>101
気になるなら一度外して皿モミして皿ネジに代えればいい
最初からそこまでやってくれりゃもっと良いけど

103 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 15:46:46 ID:ktdD5K0Y.net
動力装置だけ別売りしてくれれば、移動機とかDB10あたりを簡単に動力化出来そうだな。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 17:58:33 ID:aKvYn6Ou.net
背高アレンジの効いた移動機になりそうだな

105 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 14:39:50 ID:B39VVjG7.net
>>104
試作品の画像は窓から動力部分見えないから、ボンネット内に収まるくらいの高さじゃないか?
下手したらアイコムより使えるかも。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 03:46:44 ID:gz+X0/24.net
>ボンネット内に収まるくらいの高さ

そうであればめでたいが、モーター見えてるだろ。(でも文句はないが)
言われてみれば銀色が背景の白と紛らわしいけど。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 23:24:23 ID:UvOLgyVJ.net
デキさん、いつ出るんだ〜

108 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 23:42:28 ID:ikBtzQ2h.net
>>107
( ´w`)<デキるまで待て…ナンチテ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 18:00:44 ID:GchJ4kxT.net
>>108
── =≡∧_∧ = オヨイデカエッテクダサイ
── =≡.[ ー。ー]  ≡    ガッ     ∧∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ ⊂(´w`;) ナンチテー!!!
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉   つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |  

110 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 02:28:25 ID:I5aaGSx5.net
>>108
体感温度が3℃ぐらい下がった。
ありがとう

111 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:57:26 ID:5fcM8wDE.net
>>108
感動した!

112 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 23:37:03 ID:82fXExPo.net
序webから連絡があり、デキ3の出荷日は9月3日だそうです。
公式ページの2枚の写真以外、全然情報が出ないですね。
2軸貨車を2-3両くらい引っ張れるといいのだが。


113 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 00:00:22 ID:fUzDJEGB.net
デキが良いといいね

114 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 16:21:10 ID:lrOYwCKS.net
みんな、デキを買うお金は用意デキてるか?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 18:08:44 ID:JjXXHuCv.net
もちろんデキてます

116 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 19:33:37 ID:IJoDk5NG.net
公式ページでデキ9月4日発売だって。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 19:36:05 ID:IJoDk5NG.net
人気者のデキだから売れそう。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 19:39:49 ID:mSaBIRxm.net
まだデキないの?

119 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/02(水) 19:40:33 ID:ysmgbQ52.net
ハフも出すんですなあ。
http://www.tgw.co.jp/train/topics/deki3/deki3.html

120 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 09:10:57 ID:4eSuZc8N.net
ハムッ、ハフ、ハフッ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 10:05:31 ID:x8PTbKWw.net
ハフ切り継いで偽スチール風の電車でも作るかな。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 12:29:41 ID:g7PhSF/9.net
デキはNスケールと考えていいかな?Nゲージの電車と並べて遊びたいな。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 16:21:06 ID:dY/yIUPr.net
デキたみたいだね。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 16:41:18 ID:4eSuZc8N.net
デキちゃったみたいですぅ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 23:21:23 ID:3Q+zzzpE.net
現物見てきた。サイズは案の定1/150よりやや大きいが
過度の旧客と比べると間違いなく小さいな。
キャラメルNでは裏切られた感があるが、これなら十分許容範囲。
屋根上は繊細で良い感じ。ビューゲルはちゃんと倒せる。

走行についてはまだ不明、すまん。
欠点を挙げるとすれば、モールドと表記類の印刷がやや甘い。
津川製品全般にいえることだから覚悟してるとは思うが…。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 00:20:39 ID:nWWM+hX9.net
>125
詳しいインプレありがとう。期待デキますな。


127 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 00:23:33 ID:HO5/RQEN.net
Nサイズの鯛焼きも出してね(はぁと

128 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/04(金) 00:34:04 ID:gxlvQraf.net
>>127
シェイクの小Byコシガヤバーガーを思い出すぞw

129 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 01:39:13 ID:ai262q5J.net
ハフは木造車特有のドア部分の厚みちゃんと再現してくれるのかな?
KSやワールドなんかのブラス製品だと、厚み薄いから鋼製車みたいな雰囲気なんだよね。

でも厚みが出たところで、モールドが甘すぎでやっぱりダメか…orz

130 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:14:10 ID:XK4GACsv.net
デキ3届きました。
確かに印刷や台車枠のモールドとかは甘いね。
台車枠はつや消しで塗り直すと少しは感じが違うかも。
黒染め車輪はなかなか良い。
集電板はちょっと目立つから、黒く塗りたいかな。

走行は自作のPWMパワーパックでは、なかなか良い感じ。
割とスローも効くし結構静かだし、まだカプラー付けてないから牽引力、登坂力は解らないけど、
単行でトコトコ走る姿が可愛らしい。
平面で単行ならかなり良く走る。
説明書によると「ハフ2両程度の牽引が最大になります」だそうで。

全体的に老眼の自分としては十分満足。
色さししたり、鉄コレの余り車両でハフもどき作ったり、小さいレイアウトも作ってみたくなってきたよ。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 18:54:58 ID:wMOfUMaM.net
うちにも届きました。
実物が全長x全幅=4470x2100だとすると、模型を計ったところ、29.8(連結器除く)x18.2だったので、
全長=1/150、全幅=1/115.4となります。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 22:04:46 ID:FBOVHV0h.net
入手しないと得られない情報はありがたいです。
実車の「全長」には連結器の中心までの長さも含むので、全長もオーバーっぽいね。
幅は広いなさすがに。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 22:08:29 ID:e3H1ePFb.net
重量は何グラムでしょうか?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 22:34:32 ID:Egle5bNY.net
>>133
カトカプN取り付け済み、てこ未取り付け状態で約20g。
ただしキッチンスケールでの計測のため、1g以下は計測不能でした。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 22:36:17 ID:jMyXdbOg.net
>>134
補重できそう?

136 :133:2009/09/04(金) 22:46:55 ID:e3H1ePFb.net
20グラムもあるのか。サンクス。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:01:35 ID:Egle5bNY.net
>>135
台車枠がダイキャスト製?で、それ自体が錘も兼ねてる模様。
で、その枠が前後のボンネットにも一部張り出してるので、狭い隙間に詰め込む形でしか
補重するスペースは無いと思う。
色々加工しないと、実質補重は無理と考えた方が良いかと。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:08:32 ID:wMOfUMaM.net
連結器の取り付け方法が素人工作的で首振り角度が狭く、連結するとスーパーミニカーブレールは厳しいです。
ミニカーブレールC177だとチビ客車2両の牽引,推進ともOKでした。
ギヤ比が高いので、鉄コレ式制御器が運転しやすいです。

139 :137:2009/09/04(金) 23:22:43 ID:Egle5bNY.net
追記
見栄えに拘らなければ、キャビン内、モーターの両脇になら多少のスペースはありそう。


140 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:58:39 ID:jMyXdbOg.net
>>137
d
補重は難しいのね

141 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 18:15:07 ID:ykKgyFBC.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/962.jpg
家にも入線
鉄コレ貨車牽いてちょこまか走る姿は萌える・・・いや悶える

142 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 18:51:00 ID:HPQSacrb.net
>>141
おーーーっいいっすねぇぇぇぇぇ

143 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 21:00:19 ID:ZeHgKK2p.net
>>141
これは萌える

144 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 01:03:42 ID:gnmzK+IR.net
>>141
いいですね! ところでデキと貨車はアーノルトで連結ですか?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 01:31:45 ID:RoU3DSJw.net
>>141
雰囲気でてるなー

146 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 05:33:23 ID:1UH3IHMm.net
>>141
ぜひレイアウトの詳細も教えてくだしあ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 08:33:41 ID:e7vv/eZ1.net
>>144
貨車も過渡カプですよ

>>146
レイアウトは↓
ttp://shop.kodansha.jp/bc/tetsudomokei/

148 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 10:13:07 ID:gnmzK+IR.net
>>147
ありがとうございます。過渡カプなんですね。
デキは今日届く予定なので、過渡カプかナッ
クルを取り付けてみようと思います。


149 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 12:51:15 ID:e7vv/eZ1.net
どうせだからと動画撮ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8150654

実車はこんな怪力じゃないだろ(w

150 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 16:57:38 ID:CeZGyWY7.net
分解してみた
ttp://imepita.jp/20090906/607200

ってかハフ発売する気満々みたいだな

151 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 19:49:39 ID:bUXxC2aj.net
予約を入れ忘れたら、馴染みの店、どこも瞬殺だった…orz

152 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 21:09:59 ID:AV/vSKxs.net
我が家にもやってきた。トコトコ走る姿、かわいいなぁ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 21:59:46 ID:P0CSfc4h.net
ついでにデハ101か201も出してくれないかな?

154 :148:2009/09/06(日) 23:57:15 ID:gnmzK+IR.net
ようやく届いたのでカプラーをつけてみました。
shinkyoか0391のTNが一番いい感じかな?
かもめナックルはシャンクの長さが短く、違和感有りでした。

皆さんはどんなカプラー使ってますか?



155 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 01:43:22 ID:IAF7mZaK.net
0391嵌めたよ

モーターカバーとリード線をつや消し黒で塗ってみたら
大分落ち着いた


156 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 02:08:47 ID:AsxKLBld.net
少しでも自分のイメージするデキに近づけるため色さししてみた。

http://imepita.jp/20090907/071500

157 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 03:08:02 ID:3ojdpEyo.net
前面のねじって、もっと長いのを付けてサラを平らに削ればバッファーになるよね。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 20:17:05 ID:yvZH9L+i.net
ワールドと比べてどう?

159 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 21:17:42 ID:z3Wm/vPb.net
>>158
自分で購入して比べろ。


160 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 21:30:56 ID:nMnHgqky.net
何でも聞けば良いと思ってるヤツが増え過ぎだ。
他スレでも、自分の手は動かさずに、作り方教えてくれとか言うのがあまりに多い。
マニュアルがなきゃ何もできねえ、ってノリかね。
自分で工夫できなければ、こんな趣味やらなきゃ良いのに。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 23:26:11 ID:yvZH9L+i.net
2ちゃんから質問を抜かしたら何が残る?

162 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 00:17:01 ID:vzl0Ahf2.net
>>160
なんでも自分で調べろと言うヤツが増え過ぎた。
他スレでも、自分に答えられない質問は他の人も答えられないかのように言うのがあまにりも多い。
まるで自分がこの板、趣味、レベルの基準だ、ってノリだ。
自分だけで解決する閉鎖的な雰囲気がいいならこんな所来る必要ないのに。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 00:23:06 ID:iQ5kTrDL.net
枯れ木も山の賑わいだが枯れ木だらけでは萌えもしない

164 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 00:27:49 ID:Wv9piel7.net
>>158
ひとことで言って別モノだと思う。
ワールドはワールドテイストで津川は津川テイスト。どっちが好みかは人それぞれでは?

165 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 01:29:34 ID:HnzypFTp.net
今回の件、自分で買って比べろは流石に極端だと思うんだ(´・ω・`)

津川は持ってないけど、ワールドのは持ってるから各自比べてみて
色挿しや小加工してあるけどそこは目をつぶって呉
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/971.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/972.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/973.jpg

166 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 01:49:00 ID:8SdJAU6W.net
>>160
スルーができないなら2chやらなきゃいいのに。
教えてクンもウザいが、いちいち反論するあんたらも十分ウザいんだよね

167 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 03:38:16 ID:z6AbBaD+.net
>>165
こっちのほうが窓がでかくてイイ感じにみえる

168 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 07:39:58 ID:wtXuQikQ.net
>>166>>158


169 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 07:54:13 ID:6tHI8hCa.net
>>165
>>158ではありませんがおれも気になっていたので参考になりました、ありがとう。
ワールドも幅は広そうですね。






デキのデキ比べなんちゃて。


170 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 12:54:20 ID:bE4XYep+.net
>>151
メーカー直売(ネット通販)はまだ在庫あるみたいだぞ。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 20:25:38 ID:3G5MXaSG.net
ようやくデキ3ゲット
過渡のDE10と並べて銚子駅ごっこで楽しめるなw
動力付き・黒ってことはあのツートンカラーも出す気があるってことか?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 21:58:30 ID:0JzGgoDg.net
>>151 今日の20時30分にポポン横浜に3機程有ったよ、

173 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 22:02:20 ID:GuLbhF2m.net
デキ3、10月上旬に再販するって。
ソース ホビーサーチ
予約受付中。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 00:24:57 ID:CnE3+Pf6.net
>>171
ハフに合わせて出すんじゃね?

175 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 00:33:33 ID:6c+V17vW.net
ワールドの上田丸子EB4111持ってるけど、それと比べて走りがどうだろうか

176 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 00:36:52 ID:Le4v1/cc.net
自分で購入して比べろ。

177 :151:2009/09/09(水) 00:47:31 ID:ExrQ/330.net
みなさん、情報ありがとうございます。

馴染みの店から再入荷したとの連絡があり、無事に入手デキる見込みが立ちました。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 01:09:58 ID:6c+V17vW.net
>>176
悪かったな!単なる一人言だ。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 02:12:08 ID:RIyzwx+p.net
>>178
カスはほっとけ。関わるな。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 03:07:29 ID:AzjBt75u.net
>>176
>>166

181 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 12:30:16 ID:Hj2NOS5S.net
比較したかったら、他社のありとあらゆる製品買わなきゃいけないみたいだなw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 17:15:49 ID:rMJDk0Fy.net
まあ、基本的にそんなもんだろ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 17:51:26 ID:ExrQ/330.net
んで、客車はいつ頃になるのかな?
1と2の窓の違いを表現してくれる事に期待。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 21:19:43 ID:bNgz1D47.net
>>131に触発されてワールドの寸法を測ってみたら全長×全幅=26.7×17.2
(全長は台枠、全幅は手摺部で計測)だった。ちなみにボンネット部の幅は16.4。重さは16g(素組)。
(組み立て方次第で変化する可能性大なのであくまでも参考……)

津川は未入手なので憶測だけれど、個人的には

良い点
ワールド:ほぼスケール。ディテールが微細(金属だから)。
 津川 :(ワールドに較べて)牽引力がある。側面のシルエットがキレイ。値段が安い。
悪い点
ワールド:非力(8Vモーター)。ビューゲルが一方向にしか立たない。ボンネットが大きい。
 津川 :前面のビス。顔のバランスがイマイチ(横長)。ディテールが甘い(津川チック)。

かなぁと。
どちらが良いかは人それぞれで意見が分かれそう。津川、早く動力分売してくれないかなぁ〜。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 12:40:23 ID:ARc4XkdO.net
今届いた。
レールがないので走りは見てないが、写真でみるより可愛いね。

今日から昼飯は節約せないかんが…w

186 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 13:35:09 ID:vIOU1gkx.net
デキ3、おれのは昨日届いたがまだ箱から出してない。
見た限り、小さいのに良くできてると思った。
しかし衝動買いして良かった。
ネットで注文したが、すぐに在庫なくなったみたいだった。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 19:31:12 ID:trCuVWCk.net
今日、ABCにて現物見てきたが俺にゃ違和感あって買わなかったなぁ………

まぁ好みの問題だろうが……幅が広いのは仕方ないとしてパンタが小さすぎてイメージと違うような気がした。

あのサイズを活かして小型移動スイッチャーとか頼みたいなぁ…

188 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 20:17:22 ID:kIaQqXHA.net
>>187
パンタじゃないしw

189 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 00:43:32 ID:I+sfEOoM.net
横幅は確かに広いけど、ワールドのとどっこいどっこいだね。
意外によく走るよ

190 :(´‐`)ノ:2009/09/12(土) 15:09:44 ID:D3lHkurb.net
(´‐`)ノやっぱり走行派はグリス充填しまくってギア保護したほうがよい?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 16:54:32 ID:sUAx01mp.net
>>1つがわひろゆきって誰?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 23:09:37 ID:6BaVqAtY.net
ヒット作になったかな?大きなメーカーじゃないみたいだけど迅速に追加生産
されるかな?ほしーの。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 10:40:02 ID:rRlBPiYT.net
国産?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:21:35 ID:3o+opL7n.net
カプラー低いの何とかならないかな・・・

195 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 14:58:03 ID:c1bLquH3.net
>>194
カトカプN付けたらカトーの貨車とは高さピッタリだったけど。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:32:40 ID:HM7nt1MC.net
>>193
国産じゃない?
http://www.tgw.co.jp/kaisha/kaisha.html

197 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:36:11 ID:rRlBPiYT.net
提携会社のひとつに「中国・金嘉模型製造有限公司」とかあるな。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:37:26 ID:rRlBPiYT.net
いや、今回のデキがどうだか知らないし、買う予定も無い(キット組まなきゃ)んだけど。
ごめん>>196ありがとう。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 23:55:33 ID:cmspmgOT.net
確かに製品にはどこにも書いてないな>原産国

200 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 09:08:24 ID:5Z/uGgrk.net
○○洋行は、貿易会社ってイメージがある。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 09:56:51 ID:Laoe8DQU.net
デキ3買ってきたよ。
あまり期待してなかったけど、
超スローが効いて、音も無くスルスル走る姿が良いね。
うちではNカプとシンキョーを前後に付けて、
果糖のワラ1を2両、余裕で引いてる。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 15:42:08 ID:xfHXeuTM.net
欲しいけど、ビスが気になるなデキ3…

203 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 16:32:24 ID:zHLvmlUV.net
>>202
0.2くらいのプラ板を上から貼ろうかと思ってる
まだやってないけどw

204 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 18:31:12 ID:7fYGSyzQ.net
薄手のカッティングシートの方が良くない?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 21:22:07 ID:rPu0vAZ7.net
>>204
確かにツヤが合えばそれもいいね

206 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 21:43:54 ID:BHp/EnXE.net
ビスを隠す発想はあったがバッフャーにしようというこのスレの書き込みは頭がいいと思った

207 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 23:16:56 ID:wWufKUbo.net
さっそくデキ3再生産だってさ。
問屋からFAX来た。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 22:15:16 ID:eILyfu8V.net
ジョーシンで在庫復活してる。
再生産もあるみたいだし欲しい人は手に入れられそうだね。いいことだ。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 08:31:00 ID:rKrbnmn5.net
実車がツートンカラーになったね

210 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 23:00:09 ID:DaGYBkQ1.net
デキ3で小レイアウトを考えています。
津川のデッキガーターが線路のカーブに対応できるようですが、
どのくらいのカーブまで大丈夫なんですか?
R15まではOKですか?
実物見られた方、実際に使ったことある方、
教えてください。お願いします。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 23:05:14 ID:GtAW/lzj.net
R15て

いやマジレスすると、
スレ違いとは言わないけど、レイアウト系のスレで訊いたほうが回答得られる期待度が高いかも。
カーブしたガーダー橋が是か非かといった良質な議論がなされてた事もある。
どのスレだったっけ?w

212 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 23:40:47 ID:KIpYAWOc.net
つか先にデキ3入手しろや

213 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 07:52:08 ID:UOo7079a.net
初心者なもんで…
デキ3はあります。
R150でした。
議論は知りませんでした。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 09:08:37 ID:wVS6Mk6a.net
>>212
またおまえか。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 10:06:16 ID:vL5vdduW.net
津川のデキってプラなの?
それならば少し魔改造したくなった

ヒントは藤原<マッハ>模型店

216 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 10:44:45 ID:wb3Q7XNx.net
解く気のない問題にヒントなんかいらねーよと思ったが
答えが解ってしまった。くだry
ちょっと逝ってくるから60年ほど待って。


プレハブ詰所キットまだー?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 19:44:36 ID:W3FmqFfN.net
横幅がどうしても気になったので、1.5ミリほどつめてみました。
足回りはモールドを削った上に0.1ミリ真鍮板や鉄コレ貨車の板バネでそれらしくして、ついでにトロリーポール仕様にしてみました。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1075.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1074.jpg



218 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 19:46:14 ID:40cdMA3U.net
推進運転?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 19:56:08 ID:mPkOuT0e.net
どこをつめたのかkwsk

220 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 20:08:31 ID:4v/OmGxP.net
根をつめたと思われる

221 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 20:17:29 ID:W3FmqFfN.net
左右の側板をノコで切り取って、好きな幅にヤスリで削って再度接着してます。
それに合わせて、下回りも大幅に削っています。
真正面からですと心持ち細くなっている気がします。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1076.jpg

ポールの位置ですが、実際の写真を見るとこのように連結しているんですけど、推進運転なんですかね。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 01:49:50 ID:k5dBQSDe.net
ウェザリングいいね。

幅は、、、
う〜ん、眼医者行ってくる

223 :217:2009/10/05(月) 21:58:04 ID:CkkZIsWN.net
>>222
これ以上削ると台枠まで新たに作る必要がありましたので、妥協しました。
もともとのデフォルメが良いので無理にいじる必要はないかもしれません。

走らせてみると、細かい横揺れをしながら客車を引っ張る姿がかわいらしいです。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 22:37:23 ID:uoZ/lz25.net
>>221
うぉっ、レールのサビサビ具合が非常に素晴らしい。
塗料は何を使ったんですか?是非是非教えて下さい。

225 :217:2009/10/05(月) 23:17:39 ID:CkkZIsWN.net
>>224
スレ違いになりますが、クレオスカラーのレッドブラウンと黄橙色を混色してつや消しを強くしてます。
でも、写真写りが良いだけで、実際はそれほどでもないですよ。

226 :(´‐`)ノ ◆YKKYTEDRak :2009/10/06(火) 19:37:15 ID:nSVrw4GB.net
(´‐`)ノ高速でミニカーブレール走行したらスピンして面白いです

227 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 20:48:09 ID:+jewxa/Y.net
>>225
教えてくれてありがとう。やっぱり混ぜなきゃダメか…。「これ」っていうちょうどいいサビ色が出てればなぁ。
とスレチスマソ。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 21:15:41 ID:LVejXOGn.net
>>227
そうそう、錆び色だけだと赤過ぎるんだよね。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 01:03:38 ID:lExiz5Yb.net
>>215
軌間1435mm?w

230 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 12:36:03 ID:KsVK7goo.net
後ろの客車も気になる。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 13:45:34 ID:tfc7/Jo+.net
>>227
田宮のダークサイドならぬダークアースはどう?
ちょっと明る目だけど

232 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 14:59:37 ID:td504HJY.net
後のは世界製かな?

233 :217:2009/10/07(水) 20:33:40 ID:G4QkYLGt.net
>>230
>>232
スポーク車輪だけ世界製ですw
客車はアルナインのとて簡客車をGMの屋根パーツを使ってダブルルーフにしたものです。
今のところ手持ちの2軸客車はこれしかないので引いていますが、将来的には台所の三岐ハフ辺りを引かせたいです。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 04:03:31 ID:N17zpeUP.net
津川デキの現物を昨日初めて見たけど、両手のを見慣れてるとやっぱデカいな。
でも気軽に遊べる普及製品が出てきたことは賞賛。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 01:48:12 ID:3aPROPFi.net
age

236 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/28(水) 03:00:25 ID:Y7b4N4Og.net
最近、津川洋行のホイルクリーナーの存在を知り購入してみました。
線路に置くタイプと布研磨タイプ両方買ったよ。
お勧めです。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/28(水) 17:52:53 ID:HlL7wTEt.net
>>229
買ってきたそのままで軌間1372mm仕様だから…(=・ω・)?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 10:24:53 ID:YnMr9TiL.net
津川から出てもよさそうだけど。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm

239 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 19:09:41 ID:HtxwNU6t.net
序でハフ2種とデキ2色塗が予約開始になってるね

240 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 19:49:17 ID:VIwQbx1L.net
ハフってやっぱりデキに合わせて2回りくらい大きく作ってくれるんだろうね?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 21:36:22 ID:DLkwbckT.net
>>240
過渡流に「機関車は大きく堂々と…」でもいいんじゃない?w

242 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 16:31:05 ID:WeJrUG3V.net
津川のデキ買ってきた。鉄コレのワやトがよく似合うな

243 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 22:16:27 ID:8L2IGHVF.net
公式HPにハフ2両セット来たね。
青電色かぁ・・・微妙。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/10(火) 00:41:52 ID:ukRHMzas.net
あた

245 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/13(金) 16:12:15 ID:mb4rg4Va.net
出る前にKSのハフを作ってしまわねば。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 12:43:50 ID:vLi/1iih.net
津川ハフ買ったが塗装が鉄コレと同じレベルだわ。埃まき込みに加えて塗り分けと印刷がボケ気味
塗装落として塗り直すかな…

247 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 14:02:19 ID:9QlQTWdj.net
もう出たのか
可能なら写真うp頼む

248 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 16:50:39 ID:vLi/1iih.net
>>247写メからでスマン。俺のはハフ1に埃巻き込みがあった
http://imepita.jp/20091127/602570
http://imepita.jp/20091127/603160
http://imepita.jp/20091127/603590


249 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 19:57:30 ID:9QlQTWdj.net
d
とりあえずデキが大きいな

じゃなく塗装は津川だしこんなもんじゃない?
モールドはスッキリしてる様に見えるし逆に血迷ったか?って感じ
自分の分も入荷メールが来たから楽しみだぜ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 14:59:54 ID:3ncVwVEg.net
やっと身請けした
塗装は予想より綺麗
ドアがプラグドアだったり窓の作り分けは無かったりはまぁ津川だし(w

・デキ+ハフ+鉄コレデハ501編成
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1267.jpg
出来より車高が悩みのタネですよ
バランス的には1mm下げてどうかな?って感じ

251 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 21:08:25 ID:3ncVwVEg.net
とりあえず0.7mm下げ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1268.jpg

試作段階ではこの高さだったんだからそのまま出せば良かったろうに

252 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 23:58:29 ID:P4dKI0oJ.net
>>250
まあこの手の客車ってほとんど製品化ないしねえ
蟻のマッチ箱と過渡のチビ客車ぐらいか完成品は
キットもそうそうお目にかからないしなあ。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/17(木) 23:24:51 ID:Dyh6apFK.net
今更なが銚子の客車身請けしてきた。
確かにちょっと腰高な気がするが、まぁまぁいい感じだね。俺も一ミリほど高さ下げてみようか。
自宅の卓上レイアウトをチョコチョコ走る様がかわいらしくて仕方が無い。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 17:52:10 ID:5NNhJGQC.net
                __// __ヾ==-、
               f'´ ̄ , '´:::::::::::::::::::::::`ヽ l
               |  /::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
              ∧/:::::/::::::〃::::;.イ/l::::}:: ,::::::::::ヽ
              l::::{::::::l:::::/__::/ / /_/:/j: /::::::::}
              |::::l::::::レ/,,∠`/ /∠/メ//:/
              l:::::!::::::| 伐_j    f以ヽ彡イ
              ヽ:::!::::::i V;;リ    {;;リ 〃::: |
               Vl::::: |      '   {:::::: l
                l:!:::::::l>、   ー   .イ:::::::,'__    免 許 維 持
          厂 ̄ ¨ヽ \ :::!-j> _ ィ<、::::::::/  ヽ
           `ート 、_r' _\ヽ:|,_ ̄ヘ二´¨l_ハ::/  ./゙ヽ
          /⌒く/ ヽ∠ヽ「j|`~/ //ヽ `∨ /    }
          l   l    } Y ヽ  ' 〉、 ∨    /
          ゝァ‐ }   くrー!  入  }:.:.\ V二ニ〈
           { /    \ }∨  \∧:.:. ヽ ',   }
           ン′      ヽ|    ¨ヽ:.:.. ノ ヘ_/ ヽ
          {         \   8//〜′ }    _>
           `ヽ、__  __/ `ヽ_//    〃 /
              \  ̄/    /`===彳 r′

255 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 06:26:11 ID:WBPL7Pfw.net
さいきんぱっとしないね・・・

256 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 09:11:58 ID:i2iwXcd4.net
むしろ銚電でスパークしてると思うが
赤のデキレポまだだぞゴルァ

自分の分は鉄コレと一緒に数日後の着弾予定

257 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 22:48:22 ID:dxp03Xuh.net
んで身請けしたわけだが

黒初回より成型がシャープになってる
塗装や印刷も少しだけ良くなってるし
ケースも過渡タイプのしっかり蓋が出来る物に変更されてやがる

どうしちまったんだ?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 18:44:18 ID:jdrYEUSS.net
クリアケースの進化には驚いた
デキ3黒のおかげだろうね

259 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 20:53:24 ID:JxSG8Gwq.net
黒の初回は瞬殺だったからね

後から気付いたけどフランジが厚くなって少し高さも増してるね
黒ユーザー向けに車輪の分売してくれるんだろうか

260 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 15:22:06 ID:aWuNDwvq.net
赤客車はいつですか?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 22:36:28 ID:zPgY6B+G.net
>>259
俺はケースの分売キボンヌ

262 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 21:17:59 ID:LjGzoCrd.net
>>259
赤電のデキ3とハフ,青電のハフを昨日買ってきました。
自分の赤デキと赤ハフもフランジが厚くて、青ハフと去年の暮れに買った黒デキはフランジ
が薄いです。
早速、赤デキを走らせたらカーブで脱線しまくりでした。
フランジが厚くなったせいかと思いましたが、車輪が車軸に完全に嵌って無くてバッ
クゲージが広がってるだけでした。
でも黒デキの滑らかな走りには遠く及ばず、速度もかなり鈍い。
ボディを外した状態で見ると、フリー側の車輪が回転してませんでした。
プラギヤにはマズイかなと思いましたが油を塗って、集電シューの止めネジを少し緩
めたら、速度差は殆ど無くなりました。
次に赤ハフを牽かせたらC103で脱線しまくり。
青ハフは脱線しないので、これはフランジが厚くなったせいかも知れません。
カプラーはシンキョーに変えてますが、付属のアーノルドよりも急カーブには強いと
思います。
デキの牽くハフの編成はホントにカワイイすね。
以上、長文大変失礼しました。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 02:13:32 ID:3MNKFGU3.net
小型車は集電シューの調整がキモなんだよな
自作でもキット組立でも完成品でも皆同じ

264 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:02:05 ID:pTCq1DlO.net
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  免  許  維  持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

265 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/08(土) 13:43:08 ID:JhHuhglP.net
話題もないようなので・・・
ttp://hkspecial.plala.jp/modelrailroad/minitrix-brush.htm
あのホイルクリーナーって、ミニトリックスのだったんだな。

266 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/05/26(水) 21:51:20 ID:zZkYiDpb.net
銚子のデキ3黒を今更買ったんだけど
ボディをばらしたらツートンを上塗りした痕跡がこっそりあったのはどうでもいいとして

富の5001パックだとラピッドスタートな上に重量が足りないのか即脱線しまくり

パックのせいなのかな
ハズレを引いたなんてことはないと思うけど…

267 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 22:02:04 ID:Fy9lG07r.net
>>266
起動電圧が高いためスローが効かないんでしょう

268 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 22:17:01 ID:Yzz5knjD.net
>>266
あれはパックの仕様

レオスタット式→トランジスタ式に改造すれば幸せになれる

269 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 22:20:25 ID:bakh7bv7.net
線路のつなぎ目の段差にすこぶる弱いよ。
ゆっくりだと止まってしまうし、早すぎるとつんのめって脱線する。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 23:18:24 ID:iUm2x/HL.net
車輪の裏に当たってる集電ブラシを少し弱くしてバックゲージを調整すると安定するよ
家の子は2両とも調整してあるからご機嫌に走ってくれる

パックの方はシビアだね
小型モーター用に設計されたN-400でもスローは苦しかったし

271 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/05/27(木) 00:19:41 ID:jZppRAPQ.net
まず最初に、パックを買い換えですね
>>270さんの方法も参考に車両本体も調整してみます

ご親切なレスありがとうございました

272 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 02:24:36 ID:WopSh98n.net
デキ動力発売記念あげ

273 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 14:05:41 ID:LalPDVbT.net
アオシマの静鉄デワと並べてみる。
愕然というか唖然というか、もう笑うしかない。

そのままデキ動力の流用ってのは無理だけど津川で出さんかなぁ?
静鉄デワとか京福福井のテキ6とか線路際のマスコットみたいなやつら。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 16:37:20 ID:PXlhryn2.net
ここ数年ファインスケール蒸機が盛り上がってるからB20辺りやりそうではある

275 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/06/27(日) 03:45:14 ID:odxWXjxl.net
酒井とかニチユとかは

276 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 07:48:33 ID:t9Rxqi6V.net
テキ6・B20ホスイw
でも軸距のストレッチ程度なら簡単そうだけどB20はムズイかと…

>>275
そのラインナップが最も有力かな?
青島の酒井はデワと同様にデカ過ぎるから津川の圧勝だろうし
直接の競合はしないがアイコムのモーターカーはキャラメルNの中じゃ悪くない方だけど永続販売は期待できないし
あとは普及版としてどこまで価格を抑えられるかだと思う…5000円代くらいに
少し緩いくらいのフォルムで牽引力も最初から期待しないからw

277 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 20:10:11 ID:GAK9Tas7.net
デキ動力を南阿蘇鉄道のDB10に流用できないかねえ?
そんで先代のトロッコ列車「ゆうすげ」号セット発売へ。
今なら門司港レトロ列車セットなんてバリ展も可能。
デキ3ほど知名度は高くないわりにキャブは低過ぎて動力が収まらないかw

278 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 21:46:49 ID:Byrwz6Xt.net
つ両手

279 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 14:02:07 ID:kvpY1PDW.net
トロリーポールって(w
原形までの全時代出すつもりじゃないだろうな

280 :◆BF5B/YTuRs :2010/07/30(金) 23:49:13 ID:mmMj/C9q.net
それもいいけど入換信号機のリニューアル生産を。

ヤード作ってるから大量に必要なんだ。
踏切はジオコレのがあるし3灯信号機は富のがある。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 00:27:37 ID:K0kgNa/S.net
バルたんなら原型作れそうだけど。
あとはおゆまる(型想い)でちょちょいっと。

282 :( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/07/31(土) 11:14:24 ID:CLoE8s3U.net
( ´ ▽ ` )ノで、KYモデムカンパニーが販売窓口と。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 12:11:18 ID:bpijKyDG.net
>>282=けいおん厨糞KY
アキバ系キモヲタには関係無い話

チミの大好きなアキバに行って萌え(キモッにハアハアしていろ!

284 :◆BF5B/YTuRs :2010/08/01(日) 02:07:55 ID:faF3qXgZ.net
>>281
複製するのはいいんだけど、シリコン型使うとなると原型は数個作らないと
ちょっと無駄になり。

おゆまる・型想いならいいか。

富のポイント付属転轍機もまとめて複製。

>>282
牛久保さんみたいに怒られちゃうから売りませんよ。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:42:08 ID:9GR6c4kb.net
ついにカーコレからクラウンが出てしまった。
他もスバル360とミゼットだし、ずいぶんラインナップが被ってきたなぁ・・・。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 15:23:35 ID:WTJWqrME.net
新製品:ヤマサ醤油のスイッチャー
ソースはカゴメじゃなかったホームページ


動力付き

287 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 15:51:33 ID:1T687kgI.net
これは楽しみですな。
しかも2軸駆動だって。
モターはデキ3より小さいものを使うのだろう。
足回りはこれに換えた、一回り小さな新しいデキ3も出してもらいたいですね。

288 :287:2010/10/17(日) 15:58:48 ID:1T687kgI.net
もしかしたら、これを使うのかな?

クラフト・汎用9mmゲージ動力ユニットキット
http://www.craft-s.com/locomotive/n_gauge/acryl.html

6.5mmのユニットが走ってるの実際に見た事あるけど、
かなりのスローでもきちんと走行してた。
小さな車両はゆっくり走ってくれたほうが感じがいい。

289 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/17(日) 17:59:07 ID:SXs8n9Xy.net
ヤマサっていうからオットーだと思った俺は慌てんぼうですね

でも欲しいな、7t機

290 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:30:32 ID:Tf0h9wXI.net
>>289
オット、勘違いかんちがい、って?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 20:18:49 ID:8WY77I2h.net
オットーサイズでの動力はさすがに難しいんだろな。
実車の車幅は尋常でなく狭いしね。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 21:27:24 ID:xItU8Li3.net
地味だけど頑張るメーカーだね。応援したくなる。デキに続いて醤油も買います。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 22:18:02 ID:8WY77I2h.net
ヤマサのオットードイッツ車が1号機。
今度出るDLは同じくヤマサの2号機。
それの続き番号で銚子のデキは3号になったのだとどこかのHPで見たな。

ならばシメはオットーさんでヨロ。

294 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/20(水) 00:02:28 ID:0XJq7Hqz.net
>>290
つ[着払責任編集エロ本5冊セット]
10年やってて5冊しか出してないというオチw

>>291
オットーに合わせた動力ができるようになったら、
花巻の馬面も夢じゃなくなる…?

295 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 21:06:57 ID:S4dOMuTi.net
電子参拝所のヤマサ醤油見た
なんだこの軌陸両用軽トラより小さそうなのは
自走できるなら欲しいぞ
留置線に二軸貨車置いといて本線まで取って来させるんだ

296 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 23:24:18 ID:qRmFcwbi.net
次は八ツ森の屋台電機を頼むw

297 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/20(水) 23:26:51 ID:LQWo7T5e.net
>>296
ウチにはそんなの居なかったぞw

298 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 05:59:38 ID:cC0fOOe/.net
>>294
国産Zレールも充実の兆しを見せている昨今
あながちNナロー完成品の出現も夢じゃないかもよ?
とりあえず最初は千葉つながりで九十九里の…ってハードル高っ!

299 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 18:47:45 ID:w1lmMN5C.net
ヤマサDL、4色も出るんだね。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 18:54:17 ID:TbeGCE3S.net
もし少しくらいオーバースケールでも十分小さいし、ゲテモノ感溢れるデザインだから
架空の専用線とかで使うにはうってつけだな。
下回り使って色々なL型DL作ったりもできそうだし楽しみだ。


301 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 10:21:34 ID:e91FfBut.net
4色実在したの?

302 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:06:21 ID:VHSqtVtw.net
スイッチャー試作品画像来たねー♪♪

303 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/11(木) 00:14:20 ID:h2lIC/64.net
>>302
思っていたよりぷりちーw

…関係ないけどトロリーポール分売してくれ〜!

304 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/11/11(木) 02:51:27 ID:ASpjUiVA.net
スイッチャーの試作画像見てきた
さすがにカプラーは、ArnoldのKofUみたいなタイプにしてきたかあ
黄色にするか、水色にするか…

305 :天丼男 ◆DN07kNsHpA :2010/11/11(木) 23:23:27 ID:17nHz5q2.net
カトカプ化はできるか?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 01:04:44 ID:ohVRE9pA.net
>>305
うっさいハゲ

307 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 22:29:09 ID:NwA2MfxD.net
この勢いで、チビロコ達と協調出来るユーレイ出してくれないかな?

自走は出来ても、単機では肝心の入換えの再現は厳しいだろうから。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 08:25:37 ID:Beu+EItV.net
アンデコも出るんだね!
http://shopping.hobidas.com/shop/rail-hobidas/item/MIMT5762.html

309 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 02:17:22 ID:0yK32MOC.net
スイッチャー安いな
1万くらいだと思ってた
こりゃ複数買いできるな

310 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 18:35:24 ID:PsX3uurC.net
動力分解画像マダー??

311 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 19:16:52 ID:xe4c63ob.net
てめーでやれカス

312 :◆BF5B/YTuRs :2010/11/15(月) 20:33:48 ID:k8OIN6is.net
>>311
俺がやってやるから現物ください

313 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 20:02:45 ID:63g//7DE.net
牽引力は空コム1両ぐらいかな・・・

314 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 00:05:29 ID:qYx2uldZ.net
>>313
ワムを4両で快調に走ってたわ、京都で

315 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 00:10:26 ID:W9x+4G6j.net
走りが快調なのは伝え聞いてるが、
それよりもスロー走行が滑らかに利くのかどうかが気になる。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 00:30:00 ID:4bec+mJd.net
早く出ないかな
鉄コレの貨車あたりを牽かせたい

317 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 04:48:33 ID:JP/9Y/Vo.net
何(なに)色にしようか悩んでいる

318 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 09:01:29 ID:y2kFNvKT.net
アンデコ買って好きな色に塗っちゃいましょう。
オススメはピンクですw

319 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 01:18:54 ID:WsUd28id.net
スカーレットとか目立つ色じゃないとな

320 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 08:29:21 ID:vWVuKsKU.net
彼女のパンツの色に合わせて
白・ピンク・ベージュ・赤・薄いブルー・花柄・黒
その日の気分でどうぞ

321 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 13:17:59 ID:UbVZHQjC.net
>>320
いちご柄もいいかもw

322 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 15:17:36 ID:DqOlZBn9.net
水玉模様も必要w

323 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/11/22(月) 18:15:47 ID:BmdqR8ag.net
リボンは…ボンネットの先端でいいか?

324 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/22(月) 19:25:06 ID:zf7QbYya.net
白地に水色横ストライプw

325 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 19:47:05 ID:MpIkZZPH.net
近所の引越屋みたいだw

326 :◆BF5B/YTuRs :2010/11/22(月) 22:11:36 ID:dVofBfqP.net
熊さんのプリントがいいです。はい。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 11:41:53 ID:OiQjFwiH.net
お、俺は適度なウェザリングがあったほうがいいなあ。シミとか

328 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/11/23(火) 15:26:09 ID:whzMWVYJ.net
キャラもんだと、今ならプリキュアかなw

329 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 20:05:28 ID:3SwCWM4/.net
おまいらちゃんと作れよw

330 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 00:05:26 ID:vYPQXVnO.net
シミとか言ってる奴バカじゃねーの?
窓際に行ってシコれ・・・



331 :◆BF5B/YTuRs :2010/11/24(水) 08:56:40 ID:IMflzvIz.net
>>330
阿蘭陀妻

332 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/11/24(水) 16:10:13 ID:XEJHOxCA.net
>>331
は電気鰻の夢を

333 :◆BF5B/YTuRs :2010/11/24(水) 22:32:45 ID:IMflzvIz.net
>>332
でんきコテ?

ああ、ハンダ付けするときの。

334 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/11/25(木) 01:11:23 ID:jyj/ivrY.net
>>333
いいえ、( ´ ▽ ` )ノをパンチパーマにするための

335 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 16:13:02 ID:11o01Z0L.net
>>330
へぇ!オ、ホナニーですかあ!?(動揺)

336 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 18:23:04 ID:PVAVD3fD.net
>>332電気菩薩がどうしたって?

337 :◆BF5B/YTuRs :2010/11/25(木) 19:34:31 ID:5+qtAm0K.net
気のせいかdocomoざっくり規制かかったとたんに書き込み落ちてる希ガス。


ぶっちゃけ入れ換え信号機2個で500円は二の足を踏みます。
2つとか4つとか必要なだけなら即買いですが。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/09(木) 19:45:22 ID:qLGsyYFM.net
いよいよだな

339 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/18(土) 01:56:49 ID:esbkIeuH.net
ヤマサ2号って 入線当時は何色だったのだろう 
モノクロの画像ばかりで 分からない
一応、黄色で注文したが・・・

340 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/18(土) 02:07:49 ID:4u8QtHmz.net
入荷した?
なんか全然話題にならないけど。
動力解体画像キボン

341 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/18(土) 04:13:16 ID:esbkIeuH.net
16日発売らしくて デキ3の牽引力のナサで信頼されてないみたいで
いろんな店に聞いても 予約分しか取らないとか言われた でもフェスとか商売繁盛市とか行った会社は置いてた
今度のは ナンカ カプラーが アーノルド社のスィッチャーと同じ形状でいい
が 動力ユニットとホワイトメタルの台車枠との間に挟むらしい 緩いとボンドを使ってくださいと書いてるらしく不安な点もある
あと、ダミーのライトは黒いままらしく 自分で塗装してからユーザー取り付けのようです
もっとも 僕は鉄コレの岳南のジャンクのライト部分を加工して付けるか
銀河ので イイのがないか探します 店の話だと デキ3よりも牽引力はありますと言われたから楽しみです

342 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/18(土) 11:18:11 ID:zGZDHqyT.net
なんかスゲー読みづらい

343 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 06:03:16 ID:1+RdCGEy.net
そんなことないよ
いい情報じゃないか

344 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 06:42:13 ID:ukQOAuCm.net
緑を注文して未だ届いてないが
またカプラーはユーザー取り付けなわけ?
デキはアーノルド・カトカプ好きな選択方式だったから分からないわけでもないけど
今度のはアーノルド縦に付けるしか他車と連結する術が無いでしょ?
選択の余地が無いなら最初からメーカーで取り付けて出荷しろと小一時間

345 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 06:56:09 ID:gsQB3f04.net
「小一時間ってる」暇があったら、さっさとカプラー取り付けて遊べばいいのに

346 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 08:50:21 ID:ukQOAuCm.net
>>345
>緑を注文して未だ届いてないが
まだ手元に無い物どうやって加工するんだ?
他人を煽る暇はあっても読解力を身につける暇は無いか?

347 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 09:03:02 ID:gsQB3f04.net
いやわかっとるわw
そういう問題じゃないだろ・・・朝から熱いな・・・

348 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 09:37:59 ID:ukQOAuCm.net
>>347
滑った芸人の言い訳より寒いから温めてやるよ

349 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 15:08:21 ID:EPQTlAK6.net
んなことよりカトカプとかナックルとかシンキョーとかケーディーとか
付ける方法考えようぜ
俺は明日引取予定

350 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 15:57:42 ID:KOmVNeKH.net
下の枠は ホワイトメタルらしいです まるで河合の台車モールドみたいになってます
ボンネットの上にある エンジンフードを取ると中にネジがあるそうで ボディ・台車部分と動力ユニットが分解できるようです

351 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 22:55:06 ID:KOmVNeKH.net
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p215425900

352 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 23:59:02 ID:xgtM2yXA.net
転売だかなんだかしらんがうざい

353 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/20(月) 00:00:59 ID:gsQB3f04.net
台枠の加工性は良さそうだからなんとかなるね

354 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/20(月) 00:35:41 ID:XmzObWit.net
いえいえ、僕は普通に注文してます 給料日にあわせて到着なんで・・・

カプラーの問題は 高さがどうなるかです

ある方のブログでも 大枠を削ってました 

355 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/20(月) 08:53:57 ID:XmzObWit.net
あっ台枠だ すんません

356 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 10:00:51 ID:YTAawvQu.net
うまいことKATOナックルあたりを付けられないか思案中。貨車や客車の大半をカトカプにしちゃってるからなぁ。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 10:07:59 ID:trAVjmGC.net
過渡カプアダプターなら一体成型で取り付け部も低いから加工しやすいんでない?

358 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 20:49:47 ID:AYKBEILW.net
付属のカプラーを取り付けました 前はキツメでいいのですが
後側が スカスカで 結局 Gボンドで・・・・
今、富のC140しかレールがないので牽引力テストできず
N−400のパワーパックではロケット気味だけど 結構、走ります

359 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/23(木) 01:01:17 ID:f9oYsgIr.net
無塗装を買った俺は
ニヤニヤしながらプラ板に色を塗ってるところ


360 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/23(木) 09:58:56 ID:yEzJFW5h.net
>>359
んで何色パンツにするんだ?

361 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 05:38:58 ID:6EzOKp4W.net
同型モーターならワールドのに変えるといいよ。
他とくらべりゃ寿命長いし、トルクあるし。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 19:23:59 ID:wmrsHFFX.net
どうも 走りがパワーパックで変わるみたいです モーターは4.5Vだそうです

363 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 23:32:48 ID:QlGB5Mma.net
台車マウントのKATOカプラーは首を全く振らなくても大丈夫だけど、
台車サイズなんだから直付けしちゃえーって猛者はいる?

364 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 23:59:07 ID:12ne3WUc.net
>>360
やっぱ縞々?

365 :◆BF5B/YTuRs :2010/12/26(日) 00:29:50 ID:dAv+YQn1.net
僕はみずいろがいいな



※なんでも青22号

366 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 00:41:58 ID:sEtim512.net
さすが

367 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 01:02:54 ID:DOqyFINl.net
俺は淡緑色がいいな

368 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 07:44:16 ID:zONGOe6V.net
まず荒野にヘロヘロなレールを5組敷く
その上に青・黄・赤・桃・緑の各色に塗った7t機
画面手前に向かって来るよう5両を同時にスタートさせる
青空に5両の7t機が奏でる不揃いなエンジン音が轟く
そのバックに立ち上る機関車と同じ色の爆炎が5つ
当然のようにスポンサーは津川洋行!

バンバラバンバンバン、パンチラバンバンバン〜♪

369 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 04:02:25 ID:yMrtjMwc.net
それだと、黄色だけ もう1社のスポンサーがいる 

ココイチ とか・・・・

370 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 11:32:21 ID:ZzWxvM3+.net
日本牽引車は 富のN−400で使う場合 しばらくオーバースピードで慣らししてから
スローにしたらいいみたい どうも製造段階に 接点?あたりのバリとかで調子が悪い見たい

371 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 12:31:15 ID:Hi1MJ7M1.net
どなたかで 津川が以前に プラトタンの1/150のものを 出してたの知りませんか?
たしか、津川だったと思うのですが・・・
銚子電鉄の仲ノ町の車庫の再現で使いたくて・・・

372 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 12:35:24 ID:YVbUn904.net
爺のコルゲート板じゃだめなんかい?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 14:21:53 ID:Hi1MJ7M1.net
>>372
ありがとうございます 探してみます 


374 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 21:46:40 ID:nb/5wV+o.net
皆さんは 津川にこんな物出して欲しいって物ありますか?
僕は 昔あった手動式の踏切です 

375 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:33:39 ID:LJwy4yhb.net
湯切りの必要ないソース焼きそばを出して欲しい

376 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:36:19 ID:LJwy4yhb.net
芸能人水泳大会(おっぱいポロリもあるよ)をぜひ今年は復活させて欲しい。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:38:03 ID:LJwy4yhb.net
くるくる巻き取れるレール出して欲しい。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:39:54 ID:LJwy4yhb.net
色とディテールが素晴らしい食品サンプルカーも出せや。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:40:59 ID:LJwy4yhb.net
携帯に電波飛ばせる車載カメラも欲しいな。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:45:10 ID:LJwy4yhb.net
帯を引かれ「アーレー」と言いながらくるくる回る町娘人形。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:48:12 ID:LJwy4yhb.net
由美かおるの入浴シーン復活

382 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:49:41 ID:mu85SXNd.net
>>380
どっちかというと町娘というより腰元とか女中とかじゃないか?

383 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 22:52:12 ID:5+o74vmJ.net
ID:ukQOAuCm

・・・おまえID:LJwy4yhbだろ

384 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 23:01:20 ID:LJwy4yhb.net
東京の渋谷駅前でマサイ族の人が「ダチョウ食いてえ!」と叫んだら、
なんとすぐ近くにも同じマサイ族の人がいて、
「お前、タンザニアに帰れよ。」と言われたのを、
さらにもう一人別のマサイ族がどこかで見ていて、故郷の土産話にした。

というような確率だな。

385 :58:2011/01/02(日) 01:07:30 ID:19946aip.net
図星か。

IDが片運旧国厨に粘着されてるメーカーだな

386 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 01:09:33 ID:19946aip.net
なんだ俺の名前欄w
あとIDがの話してたら俺のも綺麗めなID出たw

橋の欄干みたいな小物でいいから情景パーツの渋いやつをこれからも出していって欲しいぜ

387 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 13:44:00 ID:d1MTLmZD.net
昔、あったバイク屋とか再販して欲しいですね
昔は津川も ストラクチャーが色々とあったんですが・・・・


388 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:17:23 ID:OoDOnopo.net
>>375
マジレスするとマルちゃんがアメリカで売ってる。

ストラクチャーは町コレに食われてしまった感があるな。価格面でも太刀打ちできないし。
キット形式でもいいので拡充を望みたい。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 00:29:01 ID:/uxnlQMm.net
>>374
点灯する中継信号機と入信、進路予告機

390 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 01:50:30 ID:bAo1uCAU.net
>>389
そこまでだすなら、誘導信号と踏切確認灯も頼みたいなw

391 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 06:39:57 ID:fGIqEusv.net
日本牽引車走り過ぎwww



バイクをまたガンガン出してほしい、富技から出ない間に…


392 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 05:33:10 ID:TSCUzXg7.net
最近の発売してるデキ3は 発売当初のデキ3よりよくなった気がする
なんか改良されたのかな?

393 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 05:34:44 ID:TSCUzXg7.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZM9p6li2Tyc

普段、これかけて デキを走らせてる

394 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 13:55:16 ID:v9vk/nzK.net
>>374
静鉄のデワを…。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 20:07:08 ID:TSCUzXg7.net
>>>394
それって アオシマがノンスケールで出てたの?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 06:15:05 ID:ZFbRrUil.net
>>396
確かにキャラメルNの動力で妙に大ぶりなデワ出してたねえw<チンタオ
もし津川がファインスケールで出してくれるなら喜んでお布施するけど

397 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 22:00:58 ID:rJ+2RaTX.net
>>>396
あれは アオシマいわく 1/90くらいのスケールでHOに近いサイズだそうだ
9ミリナローといったところか・・・
個人的に 以前に津川がだした9ミリナローシリーズを1/150で作り直して欲しい
ガソ車とかもあったし

398 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/01/06(木) 22:14:51 ID:kTwBiCwH.net
>>394
いっぺんブリル21Eを動力付きで作れば際限無く使い回しが利きますしねw

399 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 23:29:46 ID:8qp1h5DJ.net
>>398
それまさにそわっと氏ご用達商品になりそうw

400 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/07(金) 00:24:00 ID:m6B/GBCW.net
そういえば 津川にホームのたぐいがないよね
できればワム6000とかの似合う貨物ホームが出ればいいのだが

401 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/07(金) 14:53:18 ID:uRZpKwEH.net
>>398
それ冗談抜きで津川が車両メーカーとして認知される布石になるよ。
大量で安定した供給が約束されれば更に価格も低めに抑えられるし。
あとはウワモノを着せかえてやるだけだから一気に車種も増える。
路面系とかに進出できれば今までのラインナップみたいに1形式1両じゃなく複数買いも期待できるしね。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 19:54:12 ID:yCKLzC+9.net
日本牽引車の動画はまだ無いか・・

403 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 11:03:28 ID:B/ev+265.net
>>>402
http://www.youtube.com/watch?v=nWp1sXGEy1s&feature=player_embedded

404 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 12:35:41 ID:48JKIfu9.net
けっこう力あるんだねえ
欲しくなってくるな

405 :着払 ◆mmbdV/eros :2011/01/15(土) 15:13:32 ID:MYeXWEaS.net
>>403
津川公式ってことは、結構問い合わせがあったのかなあ

406 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 16:25:25 ID:zJ1EEPRr.net
>>404
今試してみたけど、デキより牽引力ある。
デキは片軸駆動だけど、こっちは2軸駆動だからかな?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 01:02:43 ID:alh1Pdm4.net
>>406
車体がホワイトメタルというのも大きいなあ

>>403
一般ユーザーからのが出るとありがたいねえ。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 20:39:41 ID:nhVVm9ph.net
ニコ動ですが、デキ3用のレイアウトで走らせてみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13324904

409 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 20:35:01 ID:wSaoj7zs.net
デキ3の動画もUPしましたので、良かったら見てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13326907

410 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 07:39:36 ID:ufbDVNI8.net
デザインプラスチックペーパーの新作が楽しみだ

レイアウト系スレ向けの話題だと思うがとりあえず。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 15:16:50 ID:qxn7ukn3.net
>>>>394
http://norimononopage.blog25.fc2.com/blog-entry-63.html
あった

412 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 21:22:13 ID:gh8uQ53T.net
日本牽引車から屋台を作ろうとしてる変態は俺だけ?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/02(水) 02:03:34.11 ID:blc2jDbZ.net
くにびきかと思ったw

414 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 23:20:48.13 ID:hSliUqWE.net
久しぶりに見たらキャラメルNスレが、葬式スレになってたw

日本牽引車の動力で、Zゲージのも欲しいなあ・・・

415 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 23:23:44.26 ID:XtdtHm1t.net
葬式というか香典泥棒的なクソ野郎が多いという

416 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 08:48:02.90 ID:XIermhSD.net
見てみたが、まっとうな意見多いじゃん

俺もキャラメルNひとつ持ってるけど、
アイコムのあの体たらくじゃしょうがないだろう。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:22:12.35 ID:UjlVCVLb.net
キハ40000age

418 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:23:51.31 ID:lSUfYjuP.net
>>416
香典泥棒・・・

419 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 15:41:50.10 ID:kdNtAc0v.net
動力付きキハ40000の動力って、日本牽引車の動力を
ストレッチしたのが前後に入ると思えばいいのかなぁ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 16:58:37.34 ID:AzJD3teY.net
>>419
ツインモーターらしいよ
ttp://blog.joshinweb.jp/joshintrain/2011/05/n-400003-5478.html

421 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:24:23.90 ID:QNxP4hJu.net
もし、キハ40000を買うなら みんなはどの色?
おれは鉄道省だが

422 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:30:21.37 ID:JQlX4l35.net
電車化改造の種車に使うかな。
西鉄風にして実物とは逆にして200を牽かせるかw

423 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 07:00:56.18 ID:y1gPfz6y.net
キハ4万走り杉

1モーターでも十分じゃね?



424 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 10:31:38.68 ID:94Ns/dlt.net
>>>>423
通電の悪い場合はツインのほうがいいのでは?
ウェイトに富のレールバスのを追加したらいいのでは?
牽かす貨車は 今度、富から出るカとかがよさそう

425 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 12:42:47.03 ID:N/taZQVf.net
実車は非力なガソリンカーだがNゲージではEF級電関にも勝る?超強力車だったら痛快だな。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 13:09:49.58 ID:jfhOoj85.net
動力ユニット  TU-KIHA40000
>各台車の駆動形態は一軸駆動です。
ttp://www.tgw.co.jp/cgi-bin/lview.cgi?pro4/text/00037.html

427 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 13:25:25.62 ID:94Ns/dlt.net
キハ40000の動画を見たけど スケールスピードのシーンがない
スローは苦手なのかな?

428 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 04:27:36.10 ID:uwtxcCKb.net
あの動画のレイアウトが入ってるケースってライフル用?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 16:57:06.26 ID:jmrugta0.net
トキがやっと発売になるけど、ずいぶん待たされたなあw

430 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 21:47:55.26 ID:nMYs+1we.net
ニッポニア・ニッポン

431 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 04:27:46.36 ID:SoaG+GyL.net
>>429
15000?

432 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/07/07(木) 23:29:36.59 ID:z9wFhG9K.net
キハ40000買おうかと思いましたけど、
写真見たら買う気失せました…>ちゃちっぽい出来

433 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 00:36:46.80 ID:ilTsmyKJ.net
巣から出るな屑アスペ

434 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 11:58:45.35 ID:kVNJUZSm.net
上に参りました

435 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 20:31:11.39 ID:kVNJUZSm.net
誰かキハ40000買いましたか?
ミニレイアウト用に買おうか悩んでます
どの色にしょうかと・・・・・

436 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 22:57:56.10 ID:IagSTW68.net
キハ40000、塗装しなおしたり、別パーツで後部標識つけたりすれば自分はイケると思う。
確かに出来が甘いのは事実だが、このメーカー、目の付け所が自分の好みと合うので好きだ。
はじめ、ポスターで情景の一部に南部縦貫のレールバスが写ってたときは衝撃を覚えた。
出来はトミックスとは雲泥の差だが、模型の楽しさを改めて感じた。
こういう素朴なメーカーには頑張ってほしい。


437 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 00:04:17.49 ID:fZOA/m29.net
>>436
確かに 鉄道模型を始めた頃を思い出させてくれる 
車輌も最近のは小型のが多くて富のスーパーミニカーブ対応で省スペースで楽しめるし

438 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 07:54:46.61 ID:QDD0e9mS.net
建物はジオコレ、車両は津川のキハ辺りでミニレイアウトだったら作れそうだ
南部縦貫鉄道、キハ40000、銚子電鉄デキとハフなんて地方私鉄好きにはたまらん
ミニレイアウトにこういう列車が走ると女性にはうける
これで値段が今の7割くらいだったら…

439 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 21:15:29.50 ID:jpchRohf.net
要らねえのかよwwwwwwww

440 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 11:22:21.93 ID:R3U54GeI.net
この板はダラダラと作文ばっかレスするのがやたら多いな
作文発表は自分のブログでやれ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 02:18:01.98 ID:PNuODS/p.net
キハ40000、車体は良いのに塗装&動力が残念
ようつべであんな動画晒して誰が買うかwwwwww
ただ走ればいい、スケールスピードの考えは微塵も無いな。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 13:19:33.64 ID:Oko8dj9a.net
だって、医療用ポリバケツ(本当にポリバケツ成形しているしww)屋さんだもん。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 20:35:30.73 ID:uNyk1pR1.net
>>441
動力買ったけど、電圧制御のパワーパックなら普通にスロー利くよ
誰が買うかとか言って芝生生やすほど悪い動力じゃない

444 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 13:57:24.85 ID:30ynD8e4.net
線路緑化されてるほうがローカル線ぽくていいじゃないかwwwwww

445 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 15:51:40.34 ID:qNwaMw0Y.net
>>443
動画は高速走行だけだし、買った人の話
ネットにも無かったから正直どうなんだと
おもってたケド、スロー利くんだ

爺のツインドライブwの事があるから
心配だったけど買いかな・・・


446 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 15:52:07.06 ID:mdV9z6YU.net
>>444
ローカル線はこんな感じだwvWvVwWWvWvvVw

447 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 00:36:20.30 ID:NXk7cGu+.net
軌道モーターカー発売ですよん
http://www.1999.co.jp/10168391
http://www.1999.co.jp/10168393

448 :58:2011/11/17(木) 00:58:40.12 ID:L9EjnJf1.net
手持ちの日本牽引車をスローでヌルヌル走らせられるスキルが身についたら買うかも知れない

449 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 03:03:12.09 ID:RpuYBb5f.net
やっぱスロー効かない?
それともコントローラーに依存?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:47:09.96 ID:R0GaS3jJ.net
>>449
トランスが別のタイプ(カトーのSとか富の600とか)だと安定しますよ


451 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:48:14.05 ID:R0GaS3jJ.net
>>442
犬用の車椅子とかも作ってるんだって

452 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:49:32.88 ID:fAnYzZDB.net
未だに津川信者なんて化石だろw

453 :58:2011/11/18(金) 23:56:12.04 ID:zvHN6P/w.net
過渡S+よく磨いたレールで、安定した急発進&けっこうなスピードで走るよ


454 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:08:09.98 ID:LDu7hGeN.net
>>452
GMのキットの保線区車輌を改造するよりいいでしょう

455 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:32:35.70 ID:Yw19E8nZ.net
>>450
この場合のトランスって電源=ACアダプタの事でしょうか?

>カトーのSとか富の600
ってことは、katoのSはたしかトランジスタ
富のってこないだ出たN-600?
これもトラコンだよねきっと
(富N-1001みたいなPWMはやっぱやめた方がいいのかな)


>>453
>安定した急発進
ww
やっぱキャラメルN位ってことか

456 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 09:05:35.47 ID:LDu7hGeN.net
>>453
でもキャラメルNのより牽引力はあるよ
富のワラ1を5両くらいなら牽引できる
ただ、レールにロコが付いてるから空転する時もあるけど

457 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:52:24.66 ID:GX5bRLKg.net
>>447
一瞬「駆動方式は独自のロッド方式を採用」と読めてしまった

458 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 16:18:04.04 ID:LDu7hGeN.net
>>457
俺も!

459 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 16:47:56.73 ID:LDu7hGeN.net
軌道モーターカー TCM100なんだけど、オレンジのTCM100ってあったのだろうか?
実車の画像を見ると、黄色しかないのだが・・・・・

460 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 07:39:05.79 ID:R593jJCX.net
age

461 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 17:23:09.97 ID:R593jJCX.net
TMCの次あたりに15tくらいの入換機出さないかな?
ワールドのは20tだから、少しデカイんだ

462 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:10:12.42 ID:7ANz0aho.net
津川って零細の割にいろんな動力ユニット開発してるよね
HOナロー動力に始まり、今まで何種開発してるんだろう

463 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:38:51.32 ID:S5osAMbh.net
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  免  許  維  持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

464 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 07:15:28.73 ID:DC3pjR5P.net
いよいよ今月末にTMCが発売だぁ!
なんかHPの画像の左下のを見るとフラホが付いてるように見えるのだが・・・・

465 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 22:20:26.32 ID:bTsH3d/7.net
仕事帰りに何気なく立ち寄った模型屋で
デキ3見かけて、かわいさに思わず購入。
(鉄道模型に手出すの20年ぶり)
勢いで小さなレイアウト作ってしまった。
雑貨屋で買ったCD缶の中に入る大きさ。
クリスマスに息子に取られた…w

466 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 07:21:09.73 ID:U+/NsjcQ.net
TMCの動画、カーブで空転してないか

467 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 00:54:21.03 ID:o/klcKZi.net
TMCの動力ユニットだけって発売してくれないかなー。
香港トラムの動力化に使いたいんで…

468 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 14:52:32.96 ID:a55W/PpT.net
      ,ィ^i^iヽ,
     ,'{レ´ ̄`ヽ
.   [X] ノノノ )))〉
   /l|(||| (||ト、.
  ノ ノ ゝ、.''_ー/ヽ)
. //  /^ヾjlヽ((__    免  許  維  持
((    {_,.'´ヾ、i_'[__]
     ,{_)ヽ(_《○(○
   _._ノノァ='!i、
  , '´/j;:,i   ヽ,
  ヽノ ,i'::,i'     '、
   ,i':::,i'      〉
   |:::::`〜'ー〜"i
.   `−┌-rrー´
      fー'⌒) )
        ̄ ̄

469 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 15:09:20.90 ID:Xj0lXWGl.net
香港トラムって急発進なの?

470 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 12:01:24.21 ID:Rd89xSRP.net
トロッコ発売age

471 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 16:53:17.88 ID:mFC3ZWW0.net
>>469
乗ってみりゃわかるよw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 23:18:00.41 ID:gQHI0pP4.net
こんな感じで無知な奴でもできるような回答を食らったが
ググったら実際そうなんだな
>>467の言い方が普通だったので
まさか本当にラピッドスタートの皮肉だとは思ってなかったw

473 :467:2012/03/20(火) 01:29:08.05 ID:MecxfyX1.net
あ、俺は別に皮肉で書いたわけじゃないよ。
寸法がこれの動力化に使えそうなんだ。
http://www.80mbusmodel.com/eshop/photos/TT150601.jpg
http://www.80mbusmodel.com/eshop/photos/TT150602.jpg
http://www.80mbusmodel.com/eshop/photos/TT150603.jpg
でも、確かに急発進までリアルに再現できるんだね。最高!ww

474 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 17:58:06.19 ID:1/S+64QJ.net
兎スタート最低ヤン

素敵ヤン

475 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 12:16:14.68 ID:mZoGxuQb.net
パルス制御のタイプだと、スロースタートするよ

476 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 14:24:06.60 ID:YXaa05FX.net
TMCとトロッコ各種の後日談求むage

477 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 00:49:19.62 ID:CdHwmpXp.net
津川のHOナローってスローは効くの?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 01:07:04.44 ID:TCGP0UHP.net
パルス制御だと日鉄自工もヌルヌル走んのか

479 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 12:24:01.24 ID:Bw6jeLbK.net
溶接機載せたトロッコがポイント高いよ。
ロングレール溶接用に、
レール運搬車の後尾に連結してたりするから

480 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 21:59:02.57 ID:jI79MyfG.net
トロッコ、この手の小径車輪にしては転がりいいな。
レール運搬車が人気らしく、どこも売り切れ。
上物なしの安いやつも出してホスイ。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 05:25:40.81 ID:SJCKsTH2.net
津川のトロッコって縮尺何分の一なのでしょうか?
1/140くらいかな?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 17:37:00.00 ID:K+qziXr9.net



483 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 21:19:48.69 ID:ROopglRQ.net
TMC、急発進で動いていたのが、
ウンともスンともいわなくなった。
モーター逝ったか。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 20:09:35.02 ID:sswDyNyx.net
TMC可愛いよ(^^)
ペットだよ。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 02:41:50.77 ID:/Fii4+mY.net
アンレールネクストの東急5000を見ていると、幻の津川製東急5000(97年か98年の模型ショウで予告されたんでしたっけ?)を連想するな…

486 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:24:33.54 ID:rgiCBK7i.net
この次は、貨車入換え機関車(?)だろうね
日通マークのオレンジ色のが出たら買うぞ

487 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 03:07:07.15 ID:FtTHPecO.net
>>473
それOOでも出ているじゃん
ちっこくて動力の制限があるNよりもお勧め
パワトラ使えるし

488 :467=473:2013/02/09(土) 12:33:50.68 ID:5RKWhzoS.net
>>487
OOはバックマンのもともとプラ製鉄道模型のを2両買った
あれはいいぞぉ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 13:31:01.61 ID:dw/PCwM+.net
排モあげ

490 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 02:32:53.82 ID:VwaYh4q6.net
亡くなられた原田さんの痴漢冤罪事件の悲劇を知ろう

事件の真相を知り、みんなで支援しましょう。

フジテレビが報じた事件の特集番組
http://www.youtube.com/watch?v=_No0gcB7g2g&list=PLCEEAA254456EC5A3

次回、第十一回口頭弁論は
5月20日(月)11時より、東京地方裁判所第803号法廷にて開廷されます。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 19:13:03.85 ID:QevMo0Gj.net
>>467
やっとTMC動力単体出るな♪

492 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ykBb9En5.net
Q&A 


http://www.youtube.com/watch?v=iIiRXAvlzt8

493 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HTSoww+A.net
津川サイトの商品一覧から南部レールバスが無いようだが
載せ忘れか?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AJwRBYta.net
質問です。津川のHOナローワフを買ったんだけど、下回りがどうしても抜き出せず困ってます。
アレって何かコツのようなものがあるのだろうか?それとも、もしかして接着されている?
このことについてご存知の方、ご教示いただけると助かります。これができないと、再塗装も
不便だし、何より車掌の監視窓にガラスが入れられないので・・・

495 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:j4al7cQo.net
一回強く踏みつけると簡単に外れますよ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VwT7zwfq.net
>更新日 01/06/25

>今回の生産分を持ちまして、
>南部縦貫鉄道のキハ101・102の生産を弊社としては、終了させて頂きます

10年以上前の生産中止品が外れても疑問ではあるまい

497 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 00:56:45.22 ID:+MYyRy9V.net
有田鉄道コッペル1号機

ついにSLか…

498 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 15:57:38.11 ID:+ZXpFVyA.net
会社の規模は同程度なのに、アイコムの時と違って、この信頼感はなんなんだw

499 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 11:28:23.21 ID:fImcmZyF.net
アイコムの出す出す詐欺は最低だったよね。
津川は実績があるから、大丈夫だと思う。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 21:35:12.72 ID:pRCAwZ/v.net
出す出す鷺・・・
東急蛙か

いやごめん、TGWまじ頑張ってくれ
担当氏からじっくり話を聞けたし。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 18:47:49.32 ID:+K4ciPBA.net
Nゲージで有田鉄道1号機関車来春発売予定!!!

502 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 09:13:44.78 ID:+9BVZHa/.net
N蒸機スレより。このHPが詳しい。
ttp://ameblo.jp/creorippa900/entry-11666156578.html

503 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 15:42:27.47 ID:A1Hxg3oL.net
井畑

高畑

大滝

上松

松子

504 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 14:04:46.49 ID:4GsFoy8C.net
>>497
>>501
この調子でNゲージの部門でSLの車輪に付いているロットや銚子のデキの技術や才能を生かして
東野のDC201・202や上田丸子のEB4111などをNゲージで手ごろの値段で製品化して欲しいな。
と思うついこの頃・・・・・・

505 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 14:46:11.98 ID:YWxeebwF.net
>>504
その辺のマニアックなテリトリーに一気に攻め込まず、堅実な感じで攻めてるのが津川の良いところじゃない?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 08:31:43.38 ID:W6QTMT41.net
>>505
俺もそう思う。けっこうなキラーアイテムになるんじゃないの、有田コッペル。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 08:52:50.23 ID:BnbPkMbb.net
んぎの動画見たけどコッペルすごいな。シャカシャカ快調に走ってる。
この銚子で南薩5号機とか(ヲイ

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 22:23:30.73 ID:LS/VcDAc.net
>>507
見る限りスケールスピードでも調子よく走ってるね。
簡易ロッドだってここまで小さいと気にならないね。
しかしこの小ささでスケールモデルで組立塗装済みとはね。
全く良い時代に生まれたもんだ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 15:58:02.46 ID:0yizg/5l.net
宮崎交通のも出るんだな
あとは貨車と客車も予告されててちょっとビックリ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 22:44:44.06 ID:rDiDzSUq.net
サイドロッドがそのうち付くって言うから付いてから買うか

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:24:53.27 ID:9Me1kUfS.net
蒸機スレの方が先だったのがなんだけど、走行レポート発見あげ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=J3JgkuZjzz0

走り、けっこういいね。ついつい淀に予約w

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 22:13:39.35 ID:OKj3JOHG.net
生で見てもよかったよ。
スローが効くかどうかは訊いちゃいけない気がしたので遠慮した・・・w
こんどの京都では突っ込むつもり(遅

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 00:57:04.73 ID:PZ3aeF6x.net
>>511
おー、日車7tの時も思ったけど、これもちっこいなあ。
かなり瞬殺の予感。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:02:21.36 ID:pE+6V29+.net
ちいせえちいせえ
てっきりチビロコ程度の大きさかと思ってたのに指先にのるほどたあ思わなんだ
モールドも津川洋行製品じゃ一番繊細なんじゃなかろか
塗装もいい感じ
すげえ気合い入れて作ってるのがわかります
前々からセンスの良い会社だと思ってたけど完全に技術が追い付いたね
こら本当にいいものですぜ 買いですぜ
動力の別売りに期待 あれで森君をつくりたい

515 :So What? ◆SoWhatIUjM :2014/06/14(土) 21:23:22.24 ID:3miqV0dO.net
>>514
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < わしは別売動力で蒸気動車を作ろうかと。
     ─── ヽ_つ酒O    http://pbs.twimg.com/media/BqFqJ2CCIAAA8uF.jpg

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:26:49.74 ID:pE+6V29+.net
言われてみればNで蒸気動車を作れるような市販の動力ってはじめてじゃ無いか知らん
すごいなあ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:33:50.21 ID:2YZI6/wv.net
>>515
バックの画像の方が気になるww

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:58:45.37 ID:a6LdIyjM.net
被写体に「本当に見せびらかしたいもの」をさりげ入れるのはこの板民の常套
今回で言えばその紙製のやつ

しかしバックのやつはさすがに糞だと思うしそもそも解らない正常人

てか俺神戸京都と、担当者を質問攻めしてたくせに
スロー効くかどうかも、なんで黒メッキ車輪にしないかも訊きそびれてた。
久々覗いた蒸機スレは個人攻撃ばっかであてにならんw

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 22:22:58.59 ID:gjNwpBh3.net
>>515-517
俺もやってみようと思ってる
箱は安易にオハニ30かな?
炬燵氏のネ申蒸気動車見てみたいっス

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 23:39:44.83 ID:wYvFCyXH.net
>>518
黒メッキに関しては僅かに集電性能下がるからでない?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 10:01:17.12 ID:FFFCQ5k6.net
呉尾律波氏のプログを参考にグレードアップを試みてるが、
ちっこすぎて心が折れそう… w

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 14:03:46.98 ID:ZrOjqI+7.net
>>518
転載への牽制
自分の作品として発表し功績を横取りしようとしたり
オク等商用目的に盗用できない効果が期待できる
匿名での転載には効果が無いが名誉にも金にも繋がらないので見逃す

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:51:19.37 ID:Fpb/vgo+.net
通販のが来たから走らせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23794776
解説文で書いてるけど出来の悪い子だったから動かすのに苦労したよ
でもちゃんと調整してあげるとかなりスローも効くっぽい動きはしてたから満足

そしてモールドはデキ3が出た頃からすると別メーカーとしか思えないな
ホワイトメタルの方がいつもの津川でしょがwww

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 07:05:20.31 ID:pTmn19Jo.net
>>523
スゲエ、ポイント通過するんだ。キャラメルNは全然ダメだった。
確かにモールドは進化してるよね。特にキャブがすばらしい。

>>521
自分もさっそく手すりをひん曲げたww

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 10:45:57.58 ID:LgwtoxwZ.net
ボイラー塗装してたら小さい上に重いから何度も落ちてその度に煙突にダメージがorz
これから塗る人は塗装台への固定は気を付けて

>>524
そのポイントは無電区間の短い週刊SL仕様の奴だからあまり参考にならないかも
あと集電良くない所は貨車の惰性で押されてるw

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 14:25:59.72 ID:Pr4C0eux.net
とりあえずユニトラック4番6番ポイントは突破したな。
超低速では止まるかも知れないけど。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 19:03:46.00 ID:U2efk970.net
>>525
惰性が効く構造ってだけでも凄いと思うがw

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 19:14:24.37 ID:j2D4G50h.net
>>527
軽いんで貨車に押されて滑るってことでしょ
まあその軽いのがちゃんと自走するっていうのも凄いなw

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 20:41:28.60 ID:yYoBh3is.net
昔、買った津川洋行のキハ07は最悪の出来だった。
バリはあるわ、塗装は汚いわ、座席パーツは無い。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 21:16:56.58 ID:MqFLQ1iZ.net
嫌ならキングスホビー製品買っても良かったんだよ?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 23:00:21.23 ID:SuRc9B07.net
コッペルの説明書、キャブのことを何度もキャビン、キャビンと書いているのがすごく気になる。
まさか中の人、キャブがキャビンの略だと思ってるんじゃないよね?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 09:05:13.98 ID:LxOYewgI.net
.恥ずかしすぎる>>531が、「キャブ」のことを何だと思ってるのか、逆に知りたいwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/キャブ・フォワード型蒸気機関車

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 13:40:12.60 ID:AfMLr5OM.net
>>532 俺も知りたいw
こういう模型を買う人って、キャブくらい知ってると思うんだけどねぇ
>>521はキャブレターかカブースか何かと勘違いしてるとか?www

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 10:45:24.49 ID:HSTrJttF.net
キャブはキャビンの略じゃないよ。語原がまったく違う。
他の乗り物ならキャビンとも言うが、機関車はcabrioletから来てるので
キャブとしか言わない。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 10:59:41.93 ID:VQ2cb4yu.net
なんかキャブスレに…
自分の個体は、ちょっとバックがギクシャクするんだけど、
他にもそういう人いる?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 11:17:38.90 ID:VQ2cb4yu.net
ちなみに海外生活長かったけど、>>534は初めて聞くな。
普通に「loco cabin」って言うぞ。
「キャブとしか言わない」なんて、2ちゃんだけの話?
https://www.youtube.com/results?search_query=loco+cabin

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 15:46:00.33 ID:KBaDPaRN.net
>>536
国・地域によるんじゃね
建物の階の数え方とか日本語でいう地下鉄とか

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 17:35:56.39 ID:g9IEVj0g.net
いや"cabriole"って本来は開閉できる幌を持った馬車のことだから。(転じて幌の屋根を持つオープンカー)

蒸機の乗務員室の屋根が幌だったら燃えるだろw

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 19:56:58.22 ID:tvzbCidY.net
何か気になって辞書を見たら

ジーニアス
cab
〔cabrioletの略〕
(列車の)機関手室;(トラック・クレーンなどの)運転席.

オックスフォード
the place where the driver sits in a bus, train or lorry/truck
(運転士が座る場所)

オックスフォードには略の表記はなかった。
cabinは別に載ってる
one of the areas for passengers to sit in a plane
(客室)

よくわかんないわ。
確かに国鉄でキャブのことをキャビンと言ってるのは聞かなかったが
言っている人がいたとしてもわからないね。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 21:29:04.21 ID:a4F58t1n.net
機関車名称鑑をみる http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/846742

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 21:30:36.46 ID:a4F58t1n.net
68頁 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/846742/68

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 10:23:50.66 ID:yxoWhvuI.net
こないだイギリスの番組で運転士が、鉄道ファンの子供に
「運転室に入っていいよ」ってのをコクピットとか言わずに
「You can go in to driving cabin」って言ってたな

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 20:19:14.36 ID:0X78KiAW.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 22:21:16.24 ID:7FBHKg9p.net
次は8月か

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 14:06:02.69 ID:AUGhoOsF.net
子犬の足を切断し通行人からカンパ集める 大阪
大阪府警淀川署は27日、子犬の足を切断して繁華街を連れ回し、通行人からカンパを集めていたとして、大阪府淀川区内の
無職男性(63)を動物の保護及び管理に関する法律違反の疑いで取り調べたと発表した。男性は「これまでに10匹ぐらいの犬の
足を切り、約100万円を集めた」と容疑を認めているといい、同署は近く書類送検する方針。
 調べでは、男性は今年11月下旬、自宅でのこぎりを使い、生後約3カ月のダルメシアンの右前足をくるぶしのあたりで切断した疑い。
 男性は、昨年5月にトラックにはねられ前足を骨折した飼い犬を連れ歩いていたところ、見ず知らずの通行人から「病院に連れてい
ってあげて」と2万円をもらった。これをきっかけに、同12月ごろから、大阪・梅田やミナミなどの繁華街で、足を切断するなどして
傷つけた犬を入れたかごに「病気なので治療費のカンパを」などと書いた紙を張り、寄付を募っていたという。これまで傷つけた犬はペットシヨップで仕入れていたという。
 大阪府内の動物愛護団体のメンバーらが継続的に観察していたところ、犬が次々と入れ替わるなど不審な状況が続いた。このため、犬を
獣医にみせたところ、刃物ようのもので切断されていることが分かり、同署に相談した。 
2000年12月27日
(毎日新聞)
【高橋 望】
子犬傷つけ募金の被告 懲役6ヶ月を求刑
子犬を故意に傷つけ、その治療費を名目に街頭で寄付金を募ったとして動物愛護法違反などの罪に問われている京
都府宮津市の無職石原外喜男被告(64)の初公判が18日、大阪地裁であった。
石原被告は起訴事実を認め、「十数匹を傷つけて見せ物にし、総額約150万円を集めた」と供述した。検察側は「善意を食い物にした
悪質な犯行だ」と指摘し、懲役6ヶ月、罰金3万円を求刑した。
石原被告は昨年11月、生後2ヶ月のダルメシアンの右前足を電動工具で切断、今年4月にも生後5ヶ月のビーグルを路上で引きずり損
傷させた。今年1月、大阪府淀川署から大阪地裁へ書類送検されていたにもかかわらず、東京や名古屋で同様のことをしたが金は思うよ
うに集まらず、大阪に戻って6月に逮捕された。
(2001年9月19日 朝日新聞)

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 23:04:22.79 ID:YQHKUe5F.net
↑が誤爆でないのを解る奴はどれくらいいるんだ・・・

コッペル、「兎」発進なのは仕様だよなやっぱり。
逆に安心したわw買おう。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 16:07:23.12 ID:/dyCziPw.net
まあこの重量ハンデで頑張ってるほうだと思う。
ランボードとフロントエプロンを金属にすると。
かなり違いそうな気もするが…

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:18:58.90 ID:t/o4TvVP.net
ここは見たかい?
津川洋行 Nゲージのコッペルを走らせてみた
http://joshinweb.jp/train/koppel.html?ACK=TOKU&CKV=140711

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 10:42:06.50 ID:WSoRqpV2.net
スローは苦手なのか?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 10:56:03.73 ID:IMjW2ip5.net
そりゃあこの大きさかつロッド付きでスローを望むのは酷ってもんよ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 13:34:08.46 ID:MYVQQEQ7.net
アルナインのアルパワーだとスローがスムースなのにな

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 14:38:28.36 ID:MTQqXkHD.net
俺の買った個体はそうではなかった
正確に言うと一方向に限って急発進気味。
台車のギアや軸受け部も磨きなおしたし、慣らしもずいぶん回したが
モーター自体、起動が渋めだ。
モーター交換か、もっと回すかしかないか。

ってスレチじゃんw
該当スレにマルポするかも知れんが見て見ぬふりしておいてくれ。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 16:54:16.50 ID:2tOV1k4u.net
俺は津川、アルナインとも二台ずつ買ったけど、それほど個体差はなかったな。
やはりアルナインの方が圧倒的にスムーズ。
津川はギヤのピッチを細かくするなど、煮詰める余地はまだあるなと思った

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 13:24:42.71 ID:oKvFeeUl.net
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピング★GTM860MIGZO★

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保wardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/07(水) 00:00:49.71 ID:/LM9fFIJ.net
アナルイン

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 19:13:16.51 ID:FUXM6gWp.net
セコハンの南部縦貫手に入れた
今架空のレールバスに仕立てようとIPAにドボンしたとこ
でドボンして念のためにサフ吹いてみたら結構造形のセンスいいことに気が付いた
実車のイメージを崩さずトイライクに上手くまとめてやんの
下手によそから持ってきたパーツくっつけたら
せっかくまとまっている調和が崩れそうですげー怖い
さてどうしたもんかな

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 22:47:09.61 ID:2qLNnE/p.net
初志どおり、架空ノレールバスに仕立てたらよいのではないだろうか

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 23:38:02.62 ID:CTABlvAm.net
>>556
チビ客動力入れて走らすだけでもほのぼのとシアワセになれるよね♪

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 02:39:43.80 ID:bg8cIRvo.net
>>558
チビ客動力入るって知りませんでした
図ったようにぴったりですナ
おかげさまで俺おれ鉄道の動力車が1両増えました
とりあえず羽幌風にしようかと思います

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 16:28:34.14 ID:oevwhPjg.net
アライヴの検品バカウザい                   

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 13:51:51.48 ID:lmpoPDoR.net
ここのデザインプラスティックペーパーいいね
カッターだけで綺麗に切れた
そんな訳でGMの町屋キット改装中です
1/100スケールの下見板がピッタリです

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:52:09.93 ID:zXN7PTdG.net
ワ1型発売あげ。アキバ淀でケースの中に入っていてよく確認できなかった。
ボディが黒いからスポンジを明るい色にした方がいいんじゃないか?
淀で見てなんか地味だったのでスルーしたけど、レポート見たら手入れ映えするな。
とりあえず次回行った時買ってみるか。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 14:36:28.76 ID:DMb//GDD.net
ワ1形は下のスレにもインプレや改造ネタがあるよ
貨物を模型で楽しむスレ40
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1430515539/

近所の淀は津川を扱ってないので取り寄せて昨日とってきたが
鉄コレ貨車よりモールドも上だしバッファとか付属品も多くて
コレで1k未満なら結構頑張ってるんじゃないかと
つか最近じゃ鉄コレ貨車も格安入手困難になっちゃったしねぇ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:28:42.82 ID:THqIGJC4.net
あそこまでやって何で車高を頑張らないのかちょっと謎だけどな
コッペルを踏み潰しそうになる10屯貨車ってw

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:26:44.48 ID:Oh6LFkh5.net
博物館で実写見たことあるけど、ワイチはけっこう腰高だよ。
大きさ比較的にはむしろ津川コッペルの方がまだまだ車高が高い。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:27:49.55 ID:Oh6LFkh5.net
× 実写
◯ 実車

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:49:05.06 ID:fOu+46/w.net
実車は腰高に見えるけど実際には低いって車両だからね
上のスレで画像上がってるけど鉄コレや過渡のワより1mmほど高いから速攻下げられてる

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:04:19.14 ID:9OBBwM0d.net
某ショーで担当氏に突っ込みづらかったんだよな・・・車高
下げるのは簡単そうなので安心した

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:07:40.28 ID:p2PQGDZb.net
コッペルの車高下げるのは… かなり難しそうw

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:22:35.71 ID:unE471PH.net
コッペルは小径車輪のリアルロッド仕様が出てから考えた方が良いでしょ

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:11:59.02 ID:UlNojbXO.net
コッペル、ボイラーだけじゃなくオールダイキャストのボディも欲しいな

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 13:09:56.56 ID:1VwYw3g/.net
銚電デキリニューアルってマジかよ
合わせてのハフリニュは車高かな?
造形的にあまり問題の無いハフよりユ101作って欲しかったが

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 13:47:39.14 ID:FayuiiGA.net
>>572
御坊DBもそそられるな

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 23:53:35.02 ID:BQR6mojI.net
森ブタがプラ量産製品化とか熱いわー

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 00:07:16.44 ID:N4GxvzU6.net
そろそろ9mmで欲しい奴より6.5mmで欲しい奴の方が多くなりそうだな

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 08:08:54.26 ID:UiQ1Gavy.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ファンド
頭皮成分

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 13:47:43.29 ID:lht7PJzA.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/04(土) 19:07:25.62 ID:z4dyZ8pk.net
誰も話題にしてないけど宮崎コッペルの建付けワリィ
これ完全に半完成キットだぞw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/06(月) 23:58:55.60 ID:sD3Vd0ah.net
何か変な所で苦労した
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/391.jpg

ボイラーはホワイトメタルに交換
蒸気管と排気管があまりにアレなんでプラを使用
付属の煙室扉が有田と同じなんで加工して宮崎仕様にしたけど
排気管切り出したんだから顔も切り出せば良かったw

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/09(土) 08:09:35.35 ID:HIowK2vY.net
これぐらいの製品に大した期待はしていないので

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/11(月) 20:32:59.29 ID:tvFPxPww.net
こう言っては難だけど、KATOのチビロコに手を加えたものかと思った
よく見れば全く別物と判るのに、いやホント・・・スマン・・・・・

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 01:28:04.52 ID:IGwJhp7Y.net
レールクリーナーばっかり買っているw

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 11:33:00.60 ID:DL/v67FO.net
河合商会の踏切よりも津川洋行の踏切の方がリアルだ

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 19:23:09.82 ID:QOz6dJ3l.net
ロリコン津田沼が徘徊しております。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 23:43:30.66 ID:pMPYfsD3.net
あーあの蛍光オレンジのな

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/22(火) 09:40:23.46 ID:EZ9/HQwp.net
桃の木って生産中止になった?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 13:09:37.12 ID:ZjY2beyb.net
デキ3リニュってもう発売された?

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 20:52:01.31 ID:kGSL9oKZ.net
公式によると26日問屋着だからもう置いているところにはあるんじゃない

589 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 12:46:04.04 ID:l6RUXNk+.net
   昨年製作の坊ちゃん列車
 種:宮崎・コッペル。 
  http://i.imgur.com/t7d3tbO.jpg

  HPに「小径車輪のリアルロッド・・が出る・・」との情報だが、
  見つからん。 本当かナ?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 06:26:26.06 ID:ILXYn9vc.net
手作り的な試作品はショーでたびたび展示してる
量産へのハードルも高いらしいがみんなが反応することも後押しになるだろうな

591 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 13:58:30.18 ID:L/b8buN+.net
590です。
 >>590
ご覧になったやつの動輪は3ミリ位でしたか?
   3ミリなら、坊ちゃん列車のプロポーションがぐっと上がりますが。
  以下製作資料
     http://i.imgur.com/UC1r1C0.png
     http://i.imgur.com/cFc54o3.png

592 :名無しさん@線路いっぱい!:2017/02/26(日) 16:01:00.72 ID:yxYRp96H.net
>>590 さんではありませんが、私も試作品をショーで見せてもらったことがあります。
動輪径についても教えてもらったにですが三年以上も前の話なので忘れてしまいました。
たしか、動輪が小径だとポイントが乗り越えられないのでスケールより少し大きくしたいとおっしゃっていました。
4mmとか4.5mmだったかなあ記憶が既に曖昧です。
出す予定だけど苦労している様子でした。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 23:01:26.14 ID:+wunoiYn.net
>592 590です。 情報有難うございます。
  書き込み後良く考えたら、動輪径は製品は5mmオーバー(5.5?)で
  実車は685mmなので1/150なら〜4.6mm。
   小生の「3mmにして欲しい」はまず間違い。4.5mmなら十分。
    資料をよく見ると、動輪径よりその中心位置が2.6mmほど上に上がれば 
     坊ちゃん列車のプロポーションにより近づく。
    何とか設計の方には頑張って欲しいと思います。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/27(月) 00:12:04.29 ID:Slitpblx.net
実車よりフランジ高いからスケール径だと車高はスケールより高くなるよ
新品より交換直前まで減った状態なら何とかって感じ

595 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 10:03:36.21 ID:v7Ah5sDl.net
津川HPにリンクされてるモデラー氏のブログとか見ててつくづく思うけど、
もう雑誌の製品紹介なんかより個人ブログの方がはるかに参考になるね。
部分的には辛口の表現もあるから、メーカーとしての度量も問われるし、
ちゃんとした人を選んで信頼関係を構築するのは難しいだろうけど。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 22:55:34.93 ID:n6ZppyaU.net
でも相変わらずスローはきかないんだろうな。どうだろうな。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/01(水) 23:35:06.10 ID:HdE+m8pZ.net
かつてのアイコムなどから比べると全然スローは効くけど、
相対的に他の小型模型の企業努力が急に凄くなった。
こういうギヤシステムを採用しているうちは仕方がないんでないの。

でもK尾氏も言ってるように、最新ロットの方が走りは全然いいよ。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/04(土) 12:11:05.27 ID:HjZqunKh.net
さすがにアイコムのプロホビースレはなくなってたかw
アイコムTMC持ってるけど、まったくスロー効かない。
あんなんで木曾BLが出てたとしてもダメダメだったろうな。

津川はちょっとずつ進化してるので期待。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 14:44:12.15 ID:C/77mgj4.net
ちょっと前までこのクラスの車両が止まらず走れるだけで驚異だったのにな

600 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/10(金) 10:27:47.37 ID:Dece2jqm.net
>>597
キャラメルNは、ライト基板が付いてなかったら200円ガチャの当たりレベルだったね。
以前JAMで発売予定の木曾BWが快調に走ってるのを見てわくわくしたものだが、
絶対あのままは市販されなかっただろうな。津川の小径コッペルには期待するだけの実績はある。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 16:31:36.07 ID:U0ECtSbv.net
590です。
 模型作りは、作ってる時が一番楽しいと思います。
次に走行かな。

  坊ちゃん列車製作過程
     →http://i.imgur.com/fo0fgLx.jpg

602 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 23:14:16.83 ID:Orrwi3jn.net
後ろはとて簡の坊っちゃん客車か

603 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 15:56:48.07 ID:e7x+hABz.net
>>601
はいご推察通りです。
アルモデル
   A3019★坊っちゃん客車用トレーラー化パーツ [\500+税]

  ほぼ実車(松山 子規堂 保存車)の1/150スケールと思われます。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/05(水) 15:35:48.17 ID:LJIyx8Do.net
可愛いな。
塗装するとかなり印象が変わりそう。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/07(金) 20:55:18.24 ID:mDzkzuv9.net
590です。
 >>604
  塗装はヘタな手塗りです。 でも小さいので、写真写りほどは汚くは
   ありません。
  
   それより何より、製品の箱に客車ごと入っちゃうのが良いです。
   →http://i.imgur.com/cTUMAQt.jpg

606 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/12(水) 14:08:47.35 ID:LOXWpPPM.net
>>605 いいね。
この>>595のモデラー氏のHPにあるやつみたいに、
ちっこい汽車がちっこいレイアウトを走るのも楽しいかも。
http://ameblo.jp/creorippa900/entry-12002333151.html

自分は挫折したけどw

607 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 14:22:28.33 ID:tUI2QI6H.net
ロダに制作途中の残ってたけど
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/338.jpg
こんなのも気楽で良いでよ

608 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/23(日) 17:14:41.82 ID:3sPAAG8y.net
ここの小型蒸気はワールド工芸と比べてどうですか?

609 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/24(月) 09:07:19.99 ID:qyy2bcsk.net
ワールドからプラの小型蒸気は出てないので比較は難しいが、
金属も含めるなら、組み立てる技術があれば津川より走りがいいのでワールドの勝ち。

プラのデキ3なら、ワールドのは安いが一軸駆動の上にボンネットのカーブが変だったり
窓がもろにプラの厚さが出ていたりで、津川の圧勝。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/03(水) 22:03:47.36 ID:wdsaEy3G.net
>>608

小型蒸気のバイブル的資料 ↓参照。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/bt_1.htm

 ワールド工芸は見栄え、価格がトップクラスだが、スケールはいまいち。
 津川洋行のコッペルはスケールに近く、「小型」では抜群。 あま、ジョーシンあたりで、
 比較的お安く入手可。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/05(金) 02:48:35.96 ID:tcKBVhFm.net
津川の外観でワールドの走りだったら最高なんだけどな

612 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/13(土) 15:38:22.67 ID:xn8c8I65.net
あま・・で宮崎コッペル、残り点数が増える・・ナゾ。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/19(金) 21:19:34.38 ID:nflN4yeB.net
スレが10年持つって。。。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 22:10:25.65 ID:Vsm/6sY/.net
>>613  10年って珍しいんだよね。

今年の10月19日は「10年記念のお祭り」やるん?
津川洋行さんから、「なんかプレゼント」欲しいよね。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/06(火) 22:15:37.88 ID:un8kkYXH.net
>>614
板移転のドサクサで板の下層にあったスレが消えてしまったとか
数ヶ月おきに定期的に保守していたら運営の気まぐれなのか落ちてしまったとか
思いがけないタイミングで落ちてしまう場合があって10年持続は難しい

616 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 17:08:30.23 ID:A4Ph4xtc.net
津川洋行と内田洋行・・たまに分かんなくなる。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/13(火) 01:06:53.15 ID:yjr8+5gH.net
>>616
内田洋行:文部科学省中3全国学力調査の採点を請け負う会社(毎年ではない)

618 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/05(水) 13:56:34.07 ID:3V+NbuMF.net
Yahoo 検索で、
 「津川洋行 坊ちゃん列車」で検索して、「画像」クロックで小生の
  UPした画像出てきた。
   一寸うれしい。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/05(水) 16:50:22.51 ID:9MFyYu/U.net
田んぼ製作中

620 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/05(水) 17:30:30.87 ID:3V+NbuMF.net
「画像」クロックしちゃダメ。 くりっく ネ。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/05(水) 23:58:31.22 ID:9MFyYu/U.net
桜と松を植樹中

622 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 11:10:31.76 ID:S+umRhOX.net
 これ、良く分からんのだが。 ポチれないなーーー。

  http://item.rakuten.co.jp/amiami/rail-23874/

623 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 11:51:44.86 ID:S+umRhOX.net
↑ HPに有った。 皆さん、ポチッてあげて。

  それよか、↓記事・・・ワクワク 「企画中」は設計中だよね。!?

 「 * 有田及び宮崎のコッペルはメイン&サイドロッド作動で
 車輪を小さくしたリアルロッド仕様も企画中。」

624 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 13:39:13.08 ID:X6zqqI8R.net
Bトレレイアウトベースを小型化して外部電源使える仕様にして
一方でJOKEトラックとかくるくるせんろあたりよりは手軽にして
その中間の層を狙った感じかね
買うかわからないけど少なくとも専用アクリルケースは必須だわな
(当然想定してそうな作りだけど)

あと個人的に宮崎フハを首を長くして待ってるけど新情報ないねえ
後から発表された企画にどんどん追い越されてる感が…
正直赤電青電やフハやトは既存製品でもさして不満ないんだけどな

625 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/23(日) 14:27:32.32 ID:MvWCATcG.net
運転盤あんなに高くなるとは・・・

626 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/08(火) 13:57:04.41 ID:Jp4fzahA.net
最近全然津川のページ行ってなかったけとリニューアルしてから見やすいね
こんなにたくさん製品があって在庫もしっかりあるとは知らなかった

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/10(木) 13:43:44.17 ID:tNZszYoJ.net
通販専門店街のスタイルは前から変わってないと思うが・・・

628 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/10(木) 13:49:33.05 ID:iS6XUYRV.net
久々にネットの「がらくた市」覗いたが
悪く言いたくはないが変わらないラインナップだな
イベント出展時に持ち込んだらいくらかは売れていくと思うんだが実際は見込めないのか

629 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/10(木) 20:14:14.96 ID:RMw+TJBv.net
>>626
 再入信オメ。
>>628
 あんたは再入信しそうに無いな。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/11(金) 11:09:25.59 ID:5AWsDJjv.net
まあイベントで遭遇したら必ず中の人を質問攻めにしてる程度の軽い信者未満だけどなw
>断定バカ

631 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 13:15:24.71 ID:IS3qVoV6.net
あと一週間で、すれ立て10年! 津川社長さん、なんか頂戴!

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 20:33:53.68 ID:GQ1WMB+N.net
>>631
つポリバケツ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 22:33:39.81 ID:DU29O40X.net
津川洋行って鉄道模型と全然関係ない動物用医療機器のメーカーでもあるんだな。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 09:06:38.37 ID:HZ7tKfO5.net
高い運転盤・・・

635 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/19(木) 15:22:25.87 ID:K4F0gZUU.net
津川洋行信者の会 様
 スレ10周年 おめでとうございます!。
信者の皆様のご健勝を祈念してーー

       。・∴∵∵∴・。
     。゚∴※※◎※※∴゚。
    `。∴※◎☆★☆◎※∴。
    。・※◎★\川/★◎※・。
    ∴※☆\\V//☆※∴  どーーーーーーーーん
    ∴◎★三>*<三★◎∴
    ∵※☆//∧\\☆※∵
    ゚・※◎★/川\★◎※・゚
    `゚∵※◎☆★☆◎※∵゚
     ゚。∵※※◎※※∵。゚
       ゚・∵∴∴∵・゚
         i
         i
         i
         _     

636 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/12(火) 10:42:51.52 ID:9MCQUd4K.net
>>634
20k超えちゃうとね… Bトレベースと比べると趣味性が高くて
少数、高単価になって採算ラインが上がっちゃうんだろうな
もうすぐボーナス出るし、年末の大宮のショー見て考えようかな

637 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/22(金) 21:08:52.01 ID:7ljLsy/O.net
デキユニット使って、モノレールの発想はなかったわ。
しかも懸垂式てw ちゃんと動くんかいな

638 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/23(土) 15:30:15.99 ID:MpMCvlAT.net
そういえば、キャラメルナインのアイコムって、
出す出す詐欺の後撤退しちゃった?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/05(金) 13:01:31.88 ID:x/k0AfrG.net
>>638
検索してみたが、下請けばっかで自社製品はほぼ撤退ぽいね
HPも外部製作みたいだし。あんな状態だったから、
スタッフに逃げられでもしたんじゃないの?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/18(日) 03:50:27.98 ID:tlNfcUGA.net
Bトレが先細り感半端ないけど、津川やアルナインみたいなとこが頑張ってくれてると
まだまだ楽しいことがありそうな気がする

641 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/27(火) 17:52:19.47 ID:Zhc5wKJC.net
宮崎コッペルでの坊ちゃん列車製作・・をめっけた。
    ↓
 https://twitter.com/ONsyataikougyou

 松山の坊ちゃん列車ミュージアムからの製作依頼らしい。
 色塗り旨いな。orz
  

 住民の皆も作ってアップしてちょ。 

642 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 11:54:06.81 ID:crI2Hh+M.net
静岡行ってきたけど、コッペルのリアルロッド、いい感じだったな。

ただ、展示品はスポークがなかったのが残念。KATOのように抜けとは言わんから、
鉄コレくらいのレベルで凹凸をはっきりさせてくれると嬉しい。
現行のレリーフは彫りが浅く、ロッドも激しく動くのでどうしても悪目立ちしてしまう。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 12:37:32.20 ID:AvdnytxU.net
>>642
デキ3や新動力をHOで出すと、静岡で発表した様だけど
津川の人何か言ってませんでしたか?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 17:01:25.81 ID:crI2Hh+M.net
>>643
すまん、津川ブースが意外なほど盛況で、
担当と思われる色黒の方が忙しくされてたので質問するのを諦めました。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 18:58:07.76 ID:xrcPGsJL.net
>>642
有田の森ブタ試作ありました?

646 :644:2018/05/15(火) 19:50:05.08 ID:wIFWIPP0.net
>>644
レスありがとうm(__)m
そんなに盛況だったのか…
昔と違って新製品出してるからな。
次のイベントはJAMかな?
HOの小型物出して欲しいと思ってたから
JAMで試作品が出てると嬉しい。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/15(火) 19:50:59.88 ID:xrcPGsJL.net
あ、訂正

有田じゃなく御坊臨海でした

648 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/16(水) 03:07:57.12 ID:cObkFOMG.net
ネットの報告記事によると森ブタは3Dプリンタ出力の試作モデルが展示されていたということです。
他にも、発売済みの製品をずらりと並べたり、新製品の予告があったりとなかなかすごい展示内容だったようです。
そもそも、静岡のホビーショウは初参加かな。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/16(水) 07:57:13.40 ID:jgcefW+A.net
>>648
ありがとう ググったら出てきました

やっぱり腰高感あるなあ でも可愛らしいので発売が待ち遠しい

ていうか御坊臨港ですね アルコール入ってなかったのに間違いまくりだわ

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/16(水) 14:42:56.44 ID:47/JHWLl.net
宮崎の客車はまだかのぅ
マッチ箱に飢えてるユーザー多いと思うんじゃが

651 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 08:16:57.79 ID:ZerNVdRh.net
>>642
 情報有難うさんです。

 リアルロッドいつ出るんだろーー? 何か言ってましたか?

 試作だからかもだけど、ロッド幅とか長さとかもちっとプロポーション
 良くしてほしいなーー。 欲を言えば低い腰も・・・。

 https://www.youtube.com/watch?v=BlxA9lIqgOc

652 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 10:22:09.05 ID:D9P+DlQ4.net
津川って国内生産、それも自社工場なんだな!
こういうとこにはぜひ頑張って欲しい。どこよりも応援したいわ

http://www.brother.co.jp/product/printer/home/magazine/kiji157/index.aspx

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 12:25:07.61 ID:LIzF+/ad.net
小ロットだからそっちの方が安く出来るんだよ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 14:24:48.60 ID:D9P+DlQ4.net
>>642
ワのスポークプラ車輪は抜けてるし、それを利用すれば
けっこういいスポークレリーフができそうではあるよね

655 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 14:42:25.82 ID:uIcaHj5z.net
>>652
 会社が見られた! 有難う!

  写真、全社員じゃないよな!

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 22:40:04.76 ID:UWbrqhSo.net
鉄道模型と動物用医療機器の売上比はどれくらいなんだろう。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 10:28:27.36 ID:Bz41EDs/.net
以前、アイコムがキャラメルN出してた頃、津川もデキ3とか日車7t出してきて
一時期AT戦争ぽくなったけど、気づいてみればアイコム撤退、津川の完勝。
やっぱり動力の差は大きいね。津川も新コッペルもいいけど、現行コッペル動力使って
アイコムが出す出す詐欺してた木曾BLW出してほしい。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 06:06:53.22 ID:Y1MKhBqg.net
津川と言えば、モップ君とホイールクリーナー
これがなければ、鉄道模型は動かせない
さすがにスポンジはアルコールや灯油系のクリーナーオイルには弱いので
スポンジゴムに替えて重りを載せてキムタオルを切って巻いているが
ユニで3周エタで2周で完璧。周回ごとに走りが良くなる。
特に電気に弱い冨では欠かせない。ホイールクリーナーも
エタで拭いて乾かしておけばいつまでも使える
こんなものを考えた人は本当に鉄道模型を愛してるのだろうと思う
ただし儲からないだろうが ね

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 09:44:42.47 ID:rjzjD2KL.net
>>657
車輪が3軸あるから回転半径は犠牲になるだろうが、
木曾BLWは欲しいね。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/20(金) 12:02:34.66 ID:pBwZdIpJ.net
コッペル、ボイラーだけじゃなくていっそのこと上周り全体を
ダイキャストにしちゃえばいいのに

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 10:46:28.40 ID:fdBCacZC.net
ワ1買ったけど軸受けの所ちゃんとプラ回って無くて薄い…

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/17(金) 16:02:00.49 ID:Y8kxL+fL.net
あの部分はびっくりするほど抜けてて、華奢だよね。
でもプラが回ってないなら、津川に相談すれば取り替えてくれるんじゃない?

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/10(月) 21:37:50.12 ID:XJ2b780d.net
津川HPのエラー品への対応、しっかりしてるな。
対して富のC11の時の後手ぶりといったら……

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 22:51:12.22 ID:urKFmrNN.net
すし電って…

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/05(金) 11:33:00.88 ID:dAzivAvP.net
どこに向かおうとしてるんだ津川……


もっとやれw

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/05(金) 11:35:24.59 ID:dAzivAvP.net
そういや昔、プラモで走る寿司はあったな。
もうひとつ何か要素が欲しい気がする。
寿司ネタが回転する回転寿司とか。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/01(火) 16:57:09.02 ID:HPMUA7W1.net
埼玉でなんか新ネタあった?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 03:54:28.30 ID:UmygXKoL.net
>>667
寿司ネタだけだぬ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 03:56:27.57 ID:UmygXKoL.net
あぁ、コッペルと銚子ハフの観光鉄道風カラバリと、リアルロッド仕様のサンプルがあったな
リアルロッドは大して変わった感じがしなかったけどw

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 03:57:29.61 ID:UmygXKoL.net
ワのカラバリもあった
連投失礼

671 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/02(水) 04:20:42.56 ID:GRiYki9r.net
申し訳ないちょっとずつ思い出す…
有田DBの塗装済サンプルもあったけど既出だっけ?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 11:32:18.89 ID:DDOCF8rd.net
走る寿司バカ高いなw
あの値段なら宅配寿司で結構上級の握り注文できるぞ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/05(土) 12:18:31.78 ID:YirY1fZe.net
>>672
宅配寿司には動力入ってないしw

674 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/10(木) 09:41:48.72 ID:DgXJ2wHX.net
寿司は変なところで需要があるかもね

あと、見間違いかもしれないけどコッペルのリアルロッド、
スポークレリーフもついてなかったっけ?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/10(木) 15:09:24.55 ID:mdjsvJOJ.net
現行のも動輪にスポークとカウンターウェイトのレリーフ入ってるけど、
さらに深くなったとか?

676 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 12:25:51.73 ID:lUTG5olp.net
んぎに紀州鉄道掲載されてる。
3つのカラバリあるが予算の都合上1つしか無理だわ。
どの色が人気出るかな?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/31(木) 02:09:45.98 ID:31CbNjqR.net
緑と迷ったけど茶色予約した
手にした具合見て在庫あったら緑も買うやもしれぬ

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 13:59:23.18 ID:udcxx7ex.net
豚鼻どんなかな
とりあえずあの人のフログ参考にしてから買おうかな

679 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 13:48:27.78 ID:yeglCUDm.net
>>678
たぶん自分が注目してる人と同じだと思うが、なかなかインプレこないね
まだ発売されていないのかな

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 13:54:25.86 ID:OtLaHXMz.net
コッペル 小径車輪/リアルロッド仕様 まだかなーー???
今年の静岡で発表してほすい。

 設計開発者も年とっちゃうしなーー。 
若い優秀な新入社員入ったかな?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 04:34:06.92 ID:yavCTvGw.net
もう2018年末の埼玉で発表はされてるよ。
イメージが実車に近づいていていい感じだった

682 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/16(木) 14:59:28.04 ID:wnsPfesy.net
静岡でなんか出てた?

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/16(木) 23:04:48.22 ID:GjMjQkRP.net
鉄道模型市の紀州鉄道ブースで、
御坊臨港DLを3色それぞれ先行5個(つまり合計15個)を6800円で売ってたが、
14時ごろでもまだ数個しか売れてなかった。
俺は1つ買ったが、そんなに人気薄なのかね?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/17(金) 00:28:16.05 ID:jTlDHBMA.net
かなりニッチな車両だからね。
>>678じゃないけど、早くインプレ読んでみて
買うかどうか決めたい

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/17(金) 19:49:00.12 ID:4x2/6sxV.net
低速で走れるのか?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/18(土) 05:47:01.51 ID:ZLJZMPNg.net
動力はいつもの津川洋行仕様だよ、低速ギアとか出来ないのかね
あとうちのは車体と下回りのかみ合わせが悪い気がする

687 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 06:33:42.28 ID:db9FMHSi.net
低速で走れないんじゃ買えないわ。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 12:45:57.47 ID:aid3fJ+K.net
パックによっては這うような低速でも走るけど何か一工夫は欲しいかもね
Bトレ動力みたいに抵抗入れるが簡単で確実かな?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/30(木) 11:01:41.96 ID:eGPXqqBI.net
我慢できずにジョーシンで緑買ったけど、
なんか思ったより走りがいい。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 12:55:10.31 ID:uKuzfMkC.net
低速走行出来ないんでしょ?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/14(金) 08:22:10.60 ID:Yl9oFX4s.net
690だけど、確かに通常の大きさの模型と比べると低速きかないけど、
コッペル やデキ、ワールドのプラ車両よりはなぜかよくなってる気がする。
過度な期待は禁物だけどw

692 :692:2019/06/14(金) 11:18:24.66 ID:Yl9oFX4s.net
さっき自己解決。K氏のブログによるとモーターが変わった模様。
あと、車輪のフランジとかの精度もよくなってきたのか、
昔の津川製品のように小カーブでガサガサする感じが少なくなった

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/14(金) 12:28:50.63 ID:qLYwNfu/.net
>>692 やっぱり低速で貨車2〜3両繋げて走らせたいじゃない。前みたいに高速じゃ雰囲気出ないし。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/08(月) 23:48:16.51 ID:steRGN8Y.net
JNMAでも引き続き紀州鉄道ブースで御坊臨港DLを販売。
しかし売れてなかったね・・・。
6800円でも高いか。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/09(火) 00:15:06.44 ID:eE1WvcXI.net
>>694
とりあえず茶色DLと図面コピーを買ったよ。全部買いたかったが
予算が厳しいゆえ残り2色は後日に…。係の方、実に申し訳ない。

まだユーザー取り付けパーツをつけてないけど、自宅試走線往復
させてみた………こりゃ素晴らしい!癒されるわ(//∇//)。
こんな超小型DLが完成品で手に入るだけでも感謝だでよー!

ただ、普通の模型みたいに分解できる自信なし…。
車輪磨きが必要になったら、同社のソフト君あたりに頼むか。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/09(火) 11:00:44.65 ID:Us/IuY0h.net
まぁ、ふた昔前の鉄模事情を考えたら、
こんな模型が全国発売される状況になったんだから凄いよな

697 :696:2019/07/22(月) 10:55:10.00 ID:5MlBa9D6.net
保線age。

知人運転会があったので、まだ付属パーツ一切付けぬまま某貸し
レイアウトへ。富CL1000でラピッドスタートだがちゃんと2周を
止まらず回って来た。這うような速度にしたかったが…。
でも、小径車輪にジャック軸を健気に回す姿は実に良い。

まともなサイズの車両の台車くらいの長さのDB、他の2色も買う
ことにしよう。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/31(水) 23:33:00.74 ID:PYekcnVs.net
はてさて、鉄コンでも引き続き紀州鉄道ブースで販売。
ようやく減ってきたかな?って感じ。

しかし津川ってイベント参加しないね・・・。
10月のJMRAと12月の大宮くらい?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/11(日) 11:30:37.63 ID:rOHv4eYi.net
コッペルとかの動力ならまだしも、
森ブタ動力とかって需要あるのかね?
いや嬉しいんだけどさ。

700 :!ninja:2019/08/18(日) 11:24:59.75 ID:MvWDOxnR.net
それよりNナローの動力ユニット出してくれないかなぁ
もう津川しかないんだよぅ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 15:07:26.76 ID:VnEbumjm.net
ロクハンのショーティー動力は使えないの?

702 :!ninja:2019/08/18(日) 16:01:47.01 ID:CYNR+XvU.net
あれだとD電機(ディーゼル)になってしまって
作ってるのが小規模な森林鉄道なので、小さい2軸のガソリンカーを走らせられたらいいなぁと

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/19(月) 01:38:41.41 ID:qiRWQG/D.net
車輪も小さくなったし、ロッドをリアルにするよりも
スローが利く動力をお願いしたい

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/19(月) 23:16:09.78 ID:7qEU7C4b.net
そればっかり。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/19(月) 23:20:09.96 ID:eUtH4Dko.net
みなさんスローが、スローがって言ってるけど
色々有って出来ないんだろうね。
けど、銚子デキなんか初verに比べたら格段に見た目は向上したし
長い目で見ましょうやw
富技が出す前に、銚子の澪つくし客車出せば売れるのにな〜

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/20(火) 17:01:29.04 ID:XALTL77X.net
スローなデキにしてくれ

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/13(金) 09:46:01.00 ID:TOwfLGnp.net
>>698
今年は九月末の「全日本模型ホビーショー」にも出展していますね。
静岡のホビーショーにも最近は出展しているようです。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/13(金) 12:32:59.22 ID:OJCxhUXg.net
二軸気動車、車体は流用だけど雰囲気悪くないじゃん

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/29(日) 19:39:05.10 ID:DMWpa5q7.net
小型レイアウトスレより、ここには初カキコ。
ホビーショー行ってきた。
会場ではかなり異彩を放ってたけど、子供がすし電の寿司城? レイアウトにめっちゃ食いついてて、
「おとーさんこれ作って〜!」攻撃には参ったw
クレジットを見たら元鉄おもの呉尾さんでなるほどと思ったけど、
トークショーでもやってくれれば親子で喜ぶのに。
以前クラブツーリズムのイベントで面白いトークショーやってたけど、ギャラ高いのかな

710 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/30(月) 07:58:05.07 ID:eHiUtDki.net
かつてのアイコムの妄想まがいの出します詐欺とは真逆に、
ちゃんと出しつつ勢いで要らんもんまで出す津川はけっこうツボwww

711 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/30(月) 11:49:03.63 ID:muyOWAWp.net
宮崎の客車待ってるんだけどぉ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/04(金) 08:21:10.37 ID:AXVUGsMM.net
ちっこいプレジオベースは
レンタルレイアウトとかでコントローラーのとなりで走らせてたらウケそうw

713 ::2019/10/19(Sat) 14:14:05 ID:ilab9ed0.net
>>712
ホビーショー行ったけど、あれは気になった。
アルナインのBタンクとかも行けそうだね。
Bトレの2軸動力とかは無理なのかねぇ

714 ::2019/10/20(日) 10:39:00 ID:1qoOzfCJ.net
小学校の頃プレジオハンディみたいなの妄想してたけど、
ほんとに出る時代になるとは思わなんだ

715 :名無しさん@線路いっぱい!:2019/10/23(水) 01:24:05.34 ID:JyXoFdEw.net
>>708
欲を言えばドア位置をもう少し中央に寄せた気動車らしい車体を新規で作ってほしかったかな。

716 :名無しさん@線路いっぱい!:2019/10/24(木) 17:54:54 ID:B2d7hd8A.net
津川洋行信者の会 様
 スレ12周年 おめでとうございます!。
信者の皆様のご健勝を祈念してーー   四日遅れでごめん

       。・∴∵∵∴・。
     。゚∴※※◎※※∴゚。
    `。∴※◎☆★☆◎※∴。
    。・※◎★\川/★◎※・。
    ∴※☆\\V//☆※∴  どーーーーーーーーん
    ∴◎★三>*<三★◎∴
    ∵※☆//∧\\☆※∵
    ゚・※◎★/川\★◎※・゚
    `゚∵※◎☆★☆◎※∵゚
     ゚。∵※※◎※※∵。゚
       ゚・∵∴∴∵・゚
         i
         i
         i
         _     

717 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 20:36:58 ID:kGVJvhr2.net
御坊臨港は低速効くのかなあ。買いたいけど悩む。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 11:18:55 ID:eiPNpEiD.net
トーマ、アルナインレベルの低速になってくれれば嬉しいけど、
昔から比べるとだいぶよくなった。今もアイコムのキャラメルN持ってるけど、
走りを見ると隔世の感があるわ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 11:39:33 ID:IIzUoZnn.net
おい! www

https://twitter.com/hobbysearch_mt/status/1075624000854712320?s=21
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 18:04:19 ID:/vBkto1p.net
スシ20 (種)

売れるんかい

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 21:19:48 ID:/vBkto1p.net
この「スシ電」貸レとかで走らせる「ネタ」にってことだろけど車両限界とかクリアできるんか気になる

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 09:55:06 ID:redqEfqs.net
スシ電、連結はできない仕様なのか

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 10:14:50 ID:H6WSR07w.net
すし電のシリーズだけは、何が面白いんだかわからずにいるんよ…。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 18:58:24 ID:DbCgKr2h.net
ネタで買える値段じゃない。てか喰いに行くわ。

高額ガチャ向け?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 19:11:08 ID:lchgtssv.net
津川洋行って俺ら獣医業界では歴史のある動物用医療機器メーカーなんだよね。
だから、これ見て検索して鉄道模型関連もやってるって知ってうろたえてるwwww
その遊び心を俺らのジャンルにも展開してくれ津川洋行!!wwww
https://twitter.com/minopu/status/1075670534845677568?s=21
(deleted an unsolicited ad)

726 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 20:48:15.91 ID:8lgMDSsP.net
寿司屋にすし電持っていって、
あのちっこいコントローラーの上で走らせてたらウケるだろうなw

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/10(火) 14:19:08 ID:RKyL5vWN.net
すし屋に邪魔だと追い出されw

ってことにならなきゃいいけど

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/14(土) 01:09:08 ID:2bKUH1V8.net
台車ポン付けのトレーラーでよくね?ってネタなんだよな、回転寿司は


つかこれ建築限界越えてんじゃねぇ!?
駅ホームにがっつんと逝きそう

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/14(土) 08:13:26 ID:nrrqh2Wf.net
鉄道模型じゃないんで

730 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/16(月) 13:27:02.79 ID:u78+tl+m.net
巻き物でSLっぽくできないかな

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/24(火) 18:42:47 ID:ahckHyar.net
先日の埼玉でなんか出てました?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/27(金) 22:25:14.59 ID:gp40S27/.net
>>731
見に行った時はスルーしてたが、K氏のプログによると
スクリューカプラーが展示されてたらしい。
よく見てくるんだった!

733 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/10(金) 10:41:21 ID:oYoD24/j.net
&#127843;スシ電&#127843;スシローででも売るんかw

734 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/30(月) 03:36:04.00 ID:81fOjEZJ.net
以前は他社が製品化しない品を発売してくれていたので重宝したけど、近年では他社からも類似の品が発売されるようになった。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/30(月) 08:22:47.30 ID:tEOtrbXp.net
コッペルって他に出してるとこあったっけ?
あれは完成品なのも強みだと思う

736 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 15:03:20.57 ID:TqKtOIad.net
コッペルの緑、秋淀で買った。
かわいいなと思ってたら、コッペル神の人がマレー式作っててワロタw
俺の実力では絶対無理だから「○○タイプ」として出してよ。15kまでは出す。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/04(金) 13:24:38.05 ID:fdZwvhzX.net
2動力使って15kではきついんでないの。
どこもやってない4500形とかなら欲しいなぁ
また津川洋行にはアルナインや猫屋線とともに、
HOナローのさらなる価格破壊をやってほしいね。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 15:55:51.31 ID:gWpq7oEX.net
他にも貼ったけどせっかくなのでこっちにも
銚子ハフ旧製品改の電車
足回りは鉄コレ2軸路面動力です
https://i.imgur.com/D7NPVmv.jpg

739 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 12:49:52.53 ID:YTC9TJ+3.net
お、いい感じだね。津川でもちっこい無蓋車出してくれないかなー

740 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 12:50:34.66 ID:YTC9TJ+3.net
あ、そういえば静岡ホビーショーでなんか情報出てた?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 13:39:18.04 ID:peAx0ykj.net
>>739
そっか無蓋車ってないんだっけ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 17:18:21.68 ID:ot48adtM.net
予定はされてたけど忘れられてるよね

743 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 10:30:03.19 ID:hxJMSewN.net
>>740
16番デキ3完成品、レール付き小型コントローラ、
パネルではワのリニューアルとワフ、お待たせトにデッキ客車。HOナロー動力サンプルも。
あと寿司電続編シリーズの便器機関車とジョッキ機関車w
出展メーカーの中でも相変わらずかなりぶっ飛んでて愛おしすぎるwww

744 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 11:05:47.41 ID:IZxICHtD.net
何か一気に来たな
でもその関係で思い出したけどブリルどうなったんだ?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/16(日) 11:56:50.08 ID:eECrOIwT.net
ト1初代と二代とト20000前期と後期
ワ1もリニューアルして4種
ワフも4種
凄い攻勢や

746 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/16(日) 12:38:52.68 ID:uQe01pmM.net
ワのリニュは車高か?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/20(木) 17:05:48.04 ID:hAZB2oEJ.net
やっぱスレあったか。
ニコ生中継で映った「便器機関車」「ジョッキ機関車」に衝撃を受けて来てみたが、
住人はやっぱし鉄模板だけあって真面目な話多いのね
業者枠で行った知り合いは、静岡ホビショの覇権ブースだったって言ってたわww

748 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 05:01:24.41 ID:nhKiyNh5.net
>>747
アオシマが「プラモデル界の狂犬」なら
津川洋行は「鉄道模型界の魔球投手」。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 11:37:17.41 ID:/LNfIQnz.net
業者日でも目立たない小さなブースなんだけどね。
製品一覧とかのパンフは通りかかっただけで手渡してくれた(2年前までの話)

750 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:43:41.03 ID:P3z3fjmz.net
ツイッター開設記念、便器きかんしゃあげ。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 11:20:58.19 ID:/bIL1U8M.net
発見記念カキコ。
鈍足スレッドながら良住人ばかりなのが逆に衝撃。
ここ、あの悪名高い匿名掲示板でいいんですよね?w

752 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 22:16:27.79 ID:CxP8Rlap.net
いらっしゃい
専門板のそれも過疎スレはこんなもんだよ

753 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/04(木) 20:03:04.52 ID:3Qk9erfJ.net
ワイも発見記念カキコ

レンガシートだけだけど定期的にお世話になってる

754 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/04(木) 20:59:53.20 ID:26+kr+10.net
【山梨】 小1女児失踪とアドレノクロム 【栃木】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603157651/l50
https://o.5ch.net/1unzr.png

755 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/24(水) 14:37:41.39 ID:Js308+j8.net
以前動力部のギアの割れを修理依頼したら、ギアの品質の問題と言う事で無償修理&完璧な対応でした。
願わくばHOeナローに力を入れてくれたら最高です。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/13(月) 12:42:02.83 ID:97Ix1ztO.net
何なんだろうな、以前はでは「ビミョーで地味なメーカー」という感じだったのに、
ここ2、3年でめちゃ応援したいメーカーになった。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/22(土) 09:32:11.82 ID:NQKpzib6.net
新ワ1は車高が凄く低くなったな
価格据置きなら大量増備したい

758 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/22(土) 09:42:53.92 ID:i66qpSjq.net
津川洋行の信者スレがあったとは!
デキ3を買って小さいのに素晴らしい動力に感激しています。
これからも頑張って欲しいメーカーさんですね!

759 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/16(水) 22:23:30.00 ID:NaQ8dM1L.net
べんき機関車まだ出ないんすか。
俺より嫁がご執心なんですがw

760 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 23:56:21.24 ID:zxIG6j36.net
良い製品を供給していた

761 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 00:41:03.88 ID:c++WU1o6.net
>>717
うーん、這うような低速は無理。重さにギヤ比を考えると精一杯
とは思うけど。数年前の浅草のイベントで紀州鉄道さんが売って
いたので茶色仕様を購入。窓枠の色挿しは結構ムズイです。

とにかくジャック軸からロッド連動で、健気に走る超小型DLが
プラ完成品で出ただけでも、マジ感謝するしかないでしょう。

コキ1両なら構内入換はできてます。ただ3&#12316;5分程度で止めた方
がいいかも。連続使用や過負荷を掛けたくないモーターと思う
方が良いかな。

通電が良好な貸しレイアウトなら単機で2周くらいはできて
ます。落合某店のロング地上線の長い坂をクリアできるか、
少し不安だったけど意外にあっさりクリアしました。
モーター焼けたら困るので3周目以降はやらず。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/29(金) 16:54:16 ID:vo5w8cVJ.net
ワ1改良品発売されたのに誰もカキコないなんて…。
需要が無いのかな…?

763 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/29(金) 17:07:09 ID:A1wPk0yD.net
>>762
買ってきたよ
普通に良いよー
ただ普通に良すぎて書くこと特にないかもw

764 :763:2022/04/29(金) 17:37:44 ID:vo5w8cVJ.net
>>763
造形が良く、好感が持てます。
価格がもう少し安ければ、尚良しですね。
どうしても欲しかったので予約して買いました。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/29(金) 17:38:05 ID:InMNOl+i.net
公式比較だと高さ下がり過ぎ感あったけど鉄コレや過渡のワと比較してどんな感じ?

766 :763:2022/04/29(金) 18:01:24 ID:vo5w8cVJ.net
>>765
鉄コレは第一弾のワフ
https://i.imgur.com/XkWDJm1.jpg

767 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/29(金) 18:59:37 ID:InMNOl+i.net
ピッタリだな
旧製品は買った瞬間に下げたからそんな高い印象無かったんだけど
無加工の旧製品って酷かったんだなw

768 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/30(土) 02:06:48 ID:J9ktJWVo.net
鉄コレと比べると縦横のバランスが変じゃね?
これが正しいのか?

769 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/02(月) 22:04:40.72 ID:YjTOGbK9.net
鉄コレワフは、車輪とのバランスが変だった。
鉄コレ無蓋車も床のパーツ分割ラインが丸見えだったし、
当時ちょっと萎えた記憶が。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/03(火) 02:13:09 ID:NIpTDjoO.net
貨物博物館のワ5490とワフ21000がほぼ同じ車高に見えるのに、katoのワ12000より低いからバランス悪く見える

771 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/08(日) 15:51:16.42 ID:XdeUGvCI.net
ワ1車高3499
ワ12000車高3360
ワフ21000車高3505(ベンチレータ除く)

ワ12000より低いからエラーだな
7トン時代の図面で設計したかもしれない

772 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 15:51:10 ID:mQ7f2gRN.net
にゃまて線www

773 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/19(月) 16:15:46.59 ID:oiN4BjAcn
─部の癒着業者から税金て゛票買って薄汚い政権維持して警察買収して法も捻じ曲げて、それでも飽き足らす゛曰銀に金刷らせて
俺も俺もと盛大に金盜み取って私腹を肥やしまくって、憲法カ゛ン無視て゛民主主義を否定しなか゛ら力によるー方的な現状変更によって
多くの人々の人権に財産権にと強奪して威力業務妨害して,地球破壞して災害連發させて人殺しまくってきた卑劣な暴カキチガイが,
力によって討ち取られるとか.こういうのを因果応報っていうんだろうな
横田やらの騒音訴訟判決からも分かるように.法治國家には無縁の腐敗主義国日本における民主主義の美しい形ってやつだろ
どれだけ人々に憎まれようと毎年何億もの税金使って警備させれば.と゛うにて゛もなると思い上か゛っていやがったキチカ゛イの結末
この腐敗を謳歌してきたキチカ゛イによって破壞し尽くされた日本に身をもって民主主義を芽生えさせ始めてクソワ囗夕よな
世界最惡の腐敗國家の汚名を返上するために最低でも火炎瓶投げてる昭和の頃程度の國民意識を取り戻さないとな

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТтΡs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

774 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
WCN-02 Nゲージ ホイルクリーナー ソフト君Nって何が変わったんだろう?

775 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 01:07:45.76 ID:aQgFe+Oq.net
スレにも動きが無いから休車になってた旧製品の活用
塗装はこれからだけどバランス的にバッチリ決まりそうだ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4494.jpg

776 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 18:37:15.60 ID:aQgFe+Oq.net
一応でけた
旧製品の野暮ったさが消えて妙にカッコイイ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4495.jpg

777 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/09(金) 13:58:17.80 ID:4xZPaTQE.net
お、いいね
旧型の一軸駆動じゃ牽引できそうにないけど

778 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/09(金) 14:50:52.62 ID:zfOn1/ma.net
旧型でも実車より牽引力あるから大丈夫でしょ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/12(日) 17:33:18.13 ID:fLCH80SK.net
銚子ハフ再生産されたんですか?

780 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 06:47:23.39 ID:Y4bm2+ztL
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは、テロ組織自民公明を恨んて゛憎んて゛呪って戰えよ,ただの自然災害で
運が惡かっただけとか思い込んて゛る能天気な被災者に、憲法13条25条29条と公然と違反しなか゛ら,力によるー方的な現状変更によって
都心まで数珠つなき゛で鉄道の3O倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斎藤鉄夫ら世界最惡の殺人テロ組織國土破壞省か゛JΑLだのANΑだの
クソアイヌト゛ゥだのテロリス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのか゛原因て゛あって日本と゛ころか世界中で災害連発,クソ航空機は核以上に廃絶すへ゛き絶対悪
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたハ゛力の家や農作物が流されて殺されて無一文になるのは当然の報いで望ましいことだか゛、
年々気候変動による被災地は国内て゛も拡大している中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ□政府に立ち向かおう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と國土破壊省のテ囗リストどもを皆殺しにすることは.正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

781 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/30(水) 17:17:00.81 ID:Ov07Wh4fs
ウクラヰナの教訓は、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を皆殺しにして
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させることた゛ろ
防衛予算GDP比2%に倍増しろだの寝言は寝て言え白々しい地球に湧いたクソ利権害虫の税金泥棒
ウクラヰナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけだし.軍のクーデターによって政権掌握されたミャンマーはGDP比2%台、
ロシアのように徴兵されて拒否すれば犬コロ公務員に制圧されて殺害されるレベ儿がGDP比2%な
ちなみに、2014年にマレーシア地球破壊テ口リスト機MH17を地対空ミサイル9K37ブークで見事に撃墜したのは、戦闘民族ウクライナ人な
ヒトラー思想安倍晋三を讃える岸田増税文雄が選挙で大敗して自閉隊と結託して選挙無効を一方的に宣言して軍事国家にすることだって
可能になるわけだが、軍事利権は増やすほど国民か゛殺されて国土か゛灰燼に帰すリスクが高まるだけなのが現実だと理解しよう
(羽田)tтps://www.call4.jp/info.phρ?тypе=items&id=I0000062 , ТΤPs://haneda-Project.jimdofree.com/
(成田)ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織)тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

782 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/13(水) 03:31:26.41 ID:TznzuQ4ws
日本保守党

783 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/18(月) 10:16:14.70 ID:TAB4iyQ/N
閣内では人の命より拝金の象徴的な表現である処理水ではなく正しく汚染水と言ってることが明らかになってクソシナちょっぴり安心
だが世界最惡の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して
力による━方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして騷音まみれ、静音か゛生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気發生させて土砂崩れ
洪水.暴風、熱中症にと災害連発、天下り犯罪テロリストクソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける
世界最悪のテ□國家日本の資金源は潰しとくへ゛きだそ゛、白々しく隣国挑発して軍事予算倍増.ポンコツマヰナンバ一必死に強要してるのも
徴兵徴発が目的だし少孑化対策だの教員負担軽減だの航空騒音て゛勉強妨害してアホな子量産してるのも侵略用兵隊確保が目的
戦前の日本も大東亜共栄圏を名目に侵略してたか゛プ‐チンに憧れる岸田異次元増税覇権主義文雄の正体に気づこう!
(羽田)Ttps://www.call4.jp/info.php?tyPe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田]тTρs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

784 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:47:46.64 ID:Wd9Fs9vZ.net
売らないと休日には市販の風邪薬を飲む
酢を飲みながら眺めるアクロポリスの丘

785 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:56:16.67 ID:ru4E+hac.net
不動産業界のステマならカップルか子持ちに相手されない馬鹿は赤くしてたしな
松山三四六か
地の果てまで追ってやんの
https://4ij.vll.7zh/tUBR9Bh/toFhS8PY

786 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:35:30.28 ID:xRiVvYKo.net
ニコ生主流のリスナーと

787 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:38:43.70 ID:XTFSJ/vn.net
ホントに無理させたんだろうか
https://7h.x9.9rs8/j6WHE/PXyN9

788 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/02(火) 01:34:52.63 ID:S06EgPOu.net
汝、津川を愛せ

https://tadaup.jp/7800b02d.jpg

789 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/03(水) 21:38:43.56 ID:8n8WcxF6.net
この工場俺も作った

790 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/30(火) 10:59:27.33 ID:VV+jFZvY.net
ええな

791 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/14(火) 09:17:32.48 ID:cJUfHh9T.net
やっと宮崎交通の客車出るのか
これで牽く物無かったコッペルを供養出来る

792 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/19(日) 10:54:57.96 ID:BU7VKC7I.net
津川の商品を整える場所って、他の事業と同じ場所だったりするんだろうか?
今日は鉄道模型を組み立てますよ、という感じで、他のメーカーとは雰囲気が全く違う・・・w

793 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/19(日) 12:04:26.90 ID:tmbcvBvc.net
規模的に同じ場所で同じ人だろうね
性質上鉄道模型製品は納期ルーズで良いけど
医療介護用品の受注生産品はそんなわけないし
鉄道模型製品は空いた時間にコツコツって感じでしょ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/24(金) 14:27:57.70 ID:Xs4Z9rSY.net
>>774
なんと自走します!

795 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/25(土) 19:01:12.29 ID:ZV/2c/U7.net
HOゲージでもう一つ、小型車を・・・・。

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200