2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸&甲信越の鉄道模型店

1 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 20:29:42 ID:yuPO3dkN.net
北陸地方(福井、富山、石川)
甲信越地方(山梨、長野、新潟)
の鉄道模型店について語り合いましょう。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 21:11:46 ID:A3Ds5Ihd.net
>>3-1000
よう!!包茎!!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 21:17:59 ID:8v3Pkkjp.net
長野はラオックスが撤退したから、乏しくなってしまったな。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 23:26:08 ID:ep87R9oG.net
上田、佐久地区の鉄道模型店はほぼ壊滅状態になったからなー
ラオックスの撤退のほかに個人店もつぶれちゃったのが痛いな
あとは万台やハードオフの中古品扱っている店しかないな

5 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 01:11:52 ID:bett6kYK.net
>>4
まつばや第一模型には随分お世話になったなぁ。

6 :着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/20(火) 02:03:55 ID:SKWYLyEn.net
>>1
みなと模型はここで語ればいいのね
年2〜3回しか行かないけど

7 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 07:40:48 ID:sA0sNBAz.net
神奈川から富山に引っ越す事になり、冨カタログの取扱店一覧見てorzした俺が来ましたよ…orz

8 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 19:18:39 ID:8g9gR/5G.net
>>7
御愁傷様ですorz
今じゃ県東部で鉄道模型の取り扱いをしてるのがジョーシン1店舗だけになりましたが、90年頃は県内チェーン店の取り扱いもあって賑やかだったんですよ
中古も真面目にやってるのは数店舗だけだし・・・

ポポンデッタでも誘致する?
まだ金沢市内の模型屋は元気だからそっち行く手もあるかと

9 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 09:34:31 ID:38McvOml.net
>>8

カラマツとかあるみたいですね…明大前のはちょくちょく行ってましたが。


とゆうか車無いのでほとんど行けない気がする…orz

10 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 15:13:28 ID:oqqVmBih.net
25〜30年近く前、数年間だけ、甲府駅南口近くに大型ホビーショップがあった。
店の名前何だっけ・・・・?覚えてる人教えて。

甲府のアオキ模型の主人夫婦にはいろいろとよくしてもらった。
「息子夫婦と同居する」といって廃業し、店は再開発ビルになった。
あれから20年。あの夫妻、まだ元気だといいんだけど。
甲府の模型屋も減ったんだろうな。



11 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 19:18:05 ID:/+rBqI+G.net
>>10
その頃俺も甲府に住んでたけど、そんな大型店ってあったっけ?
ロイヤルモデルじゃないよねぇ…?

アオキ模型は懐かしいな。夫婦共々優しい人だった。
レールを買ったらトミックスの卓上カレンダーくれたよ。
最後の頃は「レイアウトお譲りします」とか書かれてて衝撃を受けたよ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 18:05:50 ID:P1qr3xe0.net
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157475512/l50

13 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 22:41:38 ID:2U1Mgt3q.net
富山市安野屋のKBモデルさんの建物、とうとう県道拡幅に伴う取り壊しで跡形も無くなってしまいました
数年前、富山に帰ってきて久しぶりにKB行って「今度閉店するんです・・・」と言われた時は寂しかったな・・・

14 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 23:23:10 ID:6CL7Le6U.net
>>11
レスTks!

駅前のホビーショップ、富士急行ビルを曲がって飯田通りを100m〜150m行った左手(CD屋「サンリン」の西側)にあった。
県立図書館前の道との交差点の手前。
ホビーショップ+ファンシーショップだったような気もする。名前はハッピートークだったような。
20系客車を買った。

アオキ模型を覚えてる人がいるのは嬉しいな。ほんと優しくて温かみある夫婦だった。
懐かしい。アオキは昔のKatoニュースにも取り上げられたね。

ロイヤルモデルは改築されて久しい。昔は半分ゲーセンで、独特の雰囲気だった。



15 :11:2009/01/27(火) 01:44:54 ID:vKeaRqli.net
>>14
あー思い出した!
そうそう、そんなような名前の店だった。
あそこでも鉄道模型を扱ってたのかぁ…

あそこは元々ファンシーショップ(名前忘れた)が始めた玩具店だったけど、しばらくして経営が傾いてファンシーショップと一緒になったよ。
その後数年も経たずにあぼーんした。

飯田町経由のバスによく乗ったから店があったことは覚えてるよ。
「おもちゃのサッチャン」や「くりちゃん」より早く逝ってしまった。


アオキ模型は惜しかったなぁ…
地上げ屋にあって店を手放したようだった。
当時、舞鶴城にあった博物館の巨大ジオラマの製作にも咬んでいたようだよ。


あー懐かしいなぁ…
もう20年前にもなるのか…歳を取ったもんだorz

16 :無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 08:15:25 ID:050PgGv3.net
>>7
田舎も捨てたもんじゃないぞ。
都会じゃ早々に予約締め切ったり発売しても瞬殺される製品も、余裕で購入できることも多いからね。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 22:14:06 ID:Q19zylNF.net
・・・まあね、鉄コレ9弾も石川の某キッズランドにはまだ箱で在庫があるし
そう考えると案外良いのかも 北陸に貸しレが無いのは残念だけど

18 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:53:15 ID:LbsD5DGw.net
20年ぐらい前だけど、松本城の近くに鉄道模型屋なかった?
今もあるのか知らないけど…


19 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:22:29 ID:1g78kroY.net
アサヒ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:27:36 ID:1g78kroY.net
>松本市内
松本城近くには、アサヒ堂、宇宙堂、東京堂などがあったが、今はすべて過去帳入りしている。
駅前〜松本城エリアでは鉄道模型扱ってるのは1軒だけになってしまったな。
駅から歩けば5分くらいか。


市街地から離れれば国道19号沿いに割と新しい専門店がある。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 19:58:05 ID:RWvbPKAI.net
ageついでに告知
3/14(土)〜15(日)に富山県黒部市の宇奈月国際会館「セレネ」で鉄道フェアが開催されます
両日ともNゲージ・HOゲージの鉄道模型持ち込み走行OK(無料)だそうです

近隣の方で都合が合う方、いかがでしょうか

詳細→ ttp://www.unazuki.org/selene/html/event/tetsudo/tetsudo_01.html

22 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 21:24:59 ID:3bqlb3Yw.net
長野県の人って鉄道模型買うの大変だね。お店が無いのは風俗だけかと思ってた…。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 19:24:00 ID:TVcFvNtC.net
厨房の頃、新発田市の清輪商会に大変お世話になった。この店知っている人少ないんだろうな。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 14:30:39 ID:xmJI5H+5.net
>>20

確か、村井駅〜平田駅の間にまともな鉄道模型店があるよね
ただ入り口が普通の家のドアだし、
店に入る前に靴を脱がないといけないのが難点

25 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:45:41 ID:2J3aUpDt.net
>>24
あの店って確かモデルハウスを改装したやつだっけ?
車で行ったけど気づかず通りすぎたこともあったしW


26 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 08:19:25 ID:Hh7kLa2N.net
joshin野々市は完全に鉄模からの撤退体制に入ったな

27 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 08:40:19 ID:UVEk8jbV.net
南富山序は蟻の新製品入荷しないのかな?

店員に聞いても「今のところ未定です」しか帰ってこないし…

28 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 22:58:15 ID:CfmKYaO2.net
>>26
様子見に朝一番で行ってくるか・・・

29 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 00:24:54 ID:7K4VQo+g.net
>>26
29日に行ったら多少目立たない所に移動してた
確かに野々市の序は鉄道模型に関しては元気無い気がする
周りに他の鉄道模型屋さんが複数あるから?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:38:11 ID:6HoQLVJR.net
長野県の東信地区在住だが、100キロ以内に模型店なし。真鍮線1本買うにも上京するしかない。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:43:26 ID:anMiGCGE.net
つ 通販

32 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 02:52:43 ID:sFGtiM3O.net
>真鍮線1本

何も模型やで買わなくても
そこらの鋼材屋あたってみれば扱ってる所見つかるよ。
流石に数十円数百円単位じゃ失せろって言われるかもだけど
多量に買ったとしても上京費用よりは遥かに安い筈。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:21:07 ID:2Uz5WQg7.net
真鍮線といってもリールじゃ・・・

直線加工してもらうと幾らかかるやら

34 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:06:27 ID:H1fmuqaJ.net
>>30
東信地区がどこを指すのかわからんが
調べたら長野市・飯田市・上田市・小諸市・佐久市・諏訪市・松本市にあるぞ>長野県

35 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 01:40:16 ID:46Nq8fc6.net
七尾市内の川原町交差点そばにあった「のと模型」ってどうや。
その筋では有名らしいオモチャ屋の「とらや」はどうや?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 02:39:58 ID:6rFiyUuh.net
画材屋とかの通販でも買えたりするし

てか太さは限定されるがウェーブ扱ってる問屋と取引のあるプラモ屋で
注文すればとれるでしょ

要は 買えない と言ってみたいだけなんだろう

37 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:17:20 ID:cKsES9a2.net
金属素材ならホームセンターとかを探せばいいような…

38 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:12:17 ID:b5Pbxdbh.net
>>35
「とらや」は知ってますが、「のと模型」は知りませんでした。
鉄道模型は扱ってたんでしょうか?
とらやは取り寄せ販売になってしまったようですね。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 21:20:34 ID:4E/0vxj5.net
転勤で東京から佐久平に来たんだが、上のレス見る限りこの辺は鉄道模型店ないようだな。
東京では普通に秋田無や酒屋使ってたんだが・・・・・
まぁ最悪序web使うけどさ。
でも佐久平って田舎の中に出来た都会って感じだな。
ほぼ何でも手に入る。長野新幹線開通前は辺り田んぼだけだったってのが信じられん。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 19:21:54 ID:JIPjVa1V.net
甲信越死亡

41 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 22:05:59 ID:ByIua4it.net
>>39
去年まではラオックスがあって、そこで扱ってましたが、
県内のラオックスごと撤退しちゃいました

42 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 00:39:55 ID:WFW3G5qP.net
>>39
造成工事中の頃、小海線の車窓から棲家を破壊された雉が線路際に寂しそうに佇んでいるのを良く見かけたもんだ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 00:43:34 ID:WFW3G5qP.net
>>34
上田、小諸、佐久各市の店は私の知る限り、すべて廃業しており、現存は無い!

44 :39:2009/05/31(日) 18:57:21 ID:f9p6REzl.net
ここに移ってきてから鉄模→鉄撮りに趣味が変わったぜ。
小海-中央東-武蔵野経由で地元に帰った時、小海の車窓に感動したのが
きっかけでS10買った。今では小海線撮りにハマッてる。
田舎のローカルワンマンカーっていいね。西武新宿線沿線住民のオレには
逆に新鮮。これでC56もまだ現役だったら涙ものだったがオレの生まれる
ほんの数年前に廃止・・・・。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 01:10:07 ID:j+/WtfmP.net
>>44
撮れるうちに撮っとくべきだよね
あとたまには乗ってあげて
ローカル駅でワンマン気動車降りて家路につくなんてのも都会育ちには貴重な経験

いつかまた別の所に転勤になってみると
あんな写真撮ればよかったここにも行っとけば良かった、となるもんです
鉄模は全国で買えるけど小海線はそこにしか無いのですから

46 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 22:24:58 ID:UyQJWY8z.net
東京から出張で金沢に来てるんだけど…模型店なんてないんだね

47 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 22:32:52 ID:t8haCbuM.net
出張が終わったら東京でお買い物しなさい。そうしなさい。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 22:35:23 ID:yl5JN3ql.net
金沢に模型店が無いとなると、富山はブラックホールですよ

49 :46:2009/06/02(火) 22:15:31 ID:ZvP0rIe2.net
出張で時間があった時、現地の模型店を訪ねるのを楽しみにしてるんですが、
北陸地区の状況は厳しいみたいですね。序Webが流行る理由を垣間見た気がします。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 23:02:33 ID:NxBA+GND.net
富山って序以外に店あるの?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 01:14:35 ID:G+xEGpns.net
関東人なに居座ってんだよ。
こっちで模型屋物色してグチこぼした所でどうしようもあるまい。
東京で買い物しろ。


52 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 20:08:34 ID:tkmU99nn.net
>>50
無いです
取り寄せてくれそうな所はありますが

>>51
Webに在庫情報を上げてない模型店へ、旅行ついでに掘り出し物目当てで行くというパターンはあるかと

53 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 21:13:17 ID:G+xEGpns.net
模型店さえ探せない人が
掘り出し物なんて探せる道理が無い。
田舎者をいじって遊んでるだけだろうと感じたから帰れと言った。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 23:46:33 ID:va9B+J1n.net
>>52
高岡には老舗が残ってるんだよね
富山市内は本当に無い・・・

>>53
まあ、マターリやろうぜ
みなと模型さえ見つけられないなんて残念極まりない話だけどw

55 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 01:38:34 ID:c8EvykV2.net
>>49
模型屋行くより写真でも撮っといた方が良いんじゃね?
新幹線できたら国鉄形も全廃だろうに

56 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 09:28:03 ID:s7IvAzFc.net
ヤマダも鉄模扱ってる店舗あるらしいけど、佐久平のヤマダは扱い無し?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 09:31:39 ID:s7IvAzFc.net
店舗情報見ると玩具の扱いもあるから気になる・・・
時間あったら行ってみる。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_37.html

58 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 12:47:05 ID:hSgk/WJg.net
>>56

佐久は去年の夏行った時、そこそこあった

59 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 18:26:43 ID:UwbnO6Dc.net
ヤマダ佐久本店行ってみたけど、Nなんて置いてなかったなぁ
それより加工食品とか売ってるのには吹いたわw
しかも全然安くねぇしw
岩村田の西友の方がよっぽど安い。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 02:33:10 ID:1SEi4Cvm.net



61 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 16:52:49 ID:YkDkht6R.net
ホクモっていつからあんなに寂れたの?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 22:57:16 ID:qx0rldFl.net
>>61
みなと模型で十分。
スカスカのケース、着工途中で放置されたベニヤ板、覇気のない店主
三拍子そろったホ○モは、1回行ってもうコネーヨと思った。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 13:50:54 ID:J50ra5lS.net
>>61
埃をかぶった商品かきわけると
掘り出し物があったり、なかったりするお店

64 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 11:27:24 ID:UC9dfszA.net
>>61
PECOのレールやファーラーなんかの海外製品などが買えるので俺はうれしいよ。
取り寄せもしてくれるし。
HOなんかの扱いにも他店よりは力入ってると思うし。

>>63
たまにビックリ?するようなモノあるときありますね。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 08:00:31 ID:dpO1uf0v.net
新潟ってどうなん?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 17:20:13 ID:GpdGVF+1.net
ここまで福井無し

67 :着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/12(月) 17:41:53 ID:Dc4VC9fW.net
みなと模型小松店
微妙に穴場な店だった…

68 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 20:16:07 ID:yd+D4qtg.net
>>67
俺は尾小屋の廃線代行バス乗車と兼ねて行ったぜ。
微妙に穴場、は的確な表現だな。

何気に北鉄の廃線跡でもあるよね。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 21:16:43 ID:cQVNj1GR.net
>>67
店のおやっさんも困るので、
ここに店の名を書かないでくれよな!

by常連客

70 :着払 ◆mmbdV/eros :2009/10/13(火) 16:29:39 ID:mpalFV0x.net
>>68
実際は、店の前の若杉交差点からまっすぐ360号線に出たところが旧・若杉駅ね
当時は梯川の向こうの能美小学校の校舎からも、電車がちょこちょこ見えたもんですよ
みなと模型にワールドだったかの尾鉄車両があるのがせめてもの慰めかなあ
近くのヤマダ?も鉄模はあるにはあるけど…って感じで、
あの店で満足できなきゃ産業道路か8号線で金沢に行くしかないんでしょうなあ

>>69
それは失礼
でも小松の模型店っつったら30年以上あの1軒しかないんじゃなかったかしら
駅前の昭和通りにあった先々代のお店の頃から知ってるもんで

今回も金沢の模型店までは行けなかったけど、まあいいや
東京にもどろう

71 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 19:31:23 ID:K/FTLFfq.net
>>69
北陸&甲信越の模型店スレで店の名前を隠して意味があるのか?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 12:39:11 ID:9sn/kJ8Y.net
>>70
撮影か取材かと思っていたら地元だったようでw

73 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 22:35:44 ID:7QQhfmHX.net
>>65
新潟モデルでしょ?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 04:45:11 ID:BafGdoUW.net
>>65 龍文堂でしょ?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 17:49:55 ID:7C6PU38R.net
age

76 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 21:53:45 ID:VjdJwG1x.net
フクイ模型は最近どうなの?
福井でN模に熱い方はいない?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 00:44:08 ID:gw/HOKqL.net
>>76
フクイ模型は、放送会館と春山本店があるね。
放送会館は、向かい合わせで「ふじもと」があるね。
最近行ってないけど、「当店在庫処分」と書かれた値札が
貼られていたりすると、つい手を出したくなる。
春山店は、セット物の在庫は直接確認できないから、
おじいさんかおばちゃんに尋ねないとダメやね。
私が行くときは、近所の大学(?)の学生が建築模型材料をよく買いに来てるが、
鉄模を買いに来ている人はほとんど見かけない・・・
つい店のおじいさんと長話をしてしまう。
皆、序などの量販店に行ってるのかな?

敦賀のつうじ模型は辞めてしまったのかな?

78 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/01/03(日) 00:10:33 ID:q/ZELlCE.net
>>61-62
年末は30日まで、というから30番のバスで行ってきた
モノ次第では行く価値…いや、素人にはお勧めせんわマジでw

あの界隈、野々市序と額新町みなと模型だけで事足りるものな
ハズヲタ兼ねてるんだったら60番で若宮みなと模型に行ってもいいとは思うけど
俺ゃ小松のみなと模型だけで充分だわ


79 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 20:32:56 ID:I32FGZbx.net
>>78
昔は近所の小学生なんかがプラモデルとか買いに来てたけど、
少子化もあってか最近は全く姿を見なくなり、
いつ行っても自分以外に客がいたことがない。
店内の品物を整理してほぼ鉄道模型専業に切り替えたが、
みなと模型がセット物3割引をやり始めたらそっちへ流れてしまった。(俺もだけど)
モノが売れない→仕入れができない→さらに売れない→客足遠のくの悪循環で、
塗料なんか埃を被っていて蓋を開けたら固まっていたりする。
特製レイアウトとかがどれだけ売れているのか知らないけど、
マジでヤバイ状況だと思う。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 22:13:24 ID:K9HaOVfs.net
みなと模型の若宮店と金沢店に行ったことがある。
特にカプラーや室内灯などのアクセサリーの品数が豊富で、定価の二割引だった。

ところで、小松のみなと模型って、若宮店・金沢店と関係あるの?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 23:58:59 ID:A/7RCPGx.net
フクイ模型とふじもと懐かしいな。
10年ほど前に良く世話になったわ。
割と掘り出し物もあったしな。


82 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 10:22:16 ID:rY4h3Pg6.net
>>65
大昔、鳥屋野農協前にケントスという店があったなあ

83 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 00:09:54 ID:kedH01SL.net
3年前まで小松に住んでた。
小松のみなと模型さんには大変お世話になった。
あそこのおじさんはいろいろと「分かってる」方で、美少女フィギュアから
エンジンRCヘリまで何でもいける。

今は関東に引っ越したが、JR貨物更新のTomixPFがこっちで見つからず、
藁をもつかむ思いで電話してみたらさっくり見つかった。
→今でもお世話になっている。

>>80
みなと模型って確か3件位あるけど、別にチェーンという訳でもない
らしいですね。
上記のおじさんから聴取。
なお、金沢店なのかは良く分からないが、北鉄沿い額新町のところは
Nの在庫はなかなか渋い感じでしたが・・・(豊富とは言わないものの)。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 23:06:55 ID:jqDW11FQ.net
レンタルレイアウト制作中みたいだね

85 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 01:02:59 ID:a1NHT+Yg.net
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 21:27:58 ID:XG1+nlrs.net
age

87 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/04/14(水) 22:28:29 ID:4RIoiZVZ.net
>>83
額新町が「金沢店」ですだよ

渋いのには同意w

88 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:45:33 ID:yUYIyCOd.net
中川模型が廃業したっぽいなあ。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 10:39:36 ID:6gaThey0.net
中川さんやめたん?
近くのフランケンは?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 13:59:21 ID:0OulfFeK.net
新潟は模型店がもともに存在しない・・・
地方ってこういうもんか・・
そういや長年住んでいた茨城も模型店少なかったな
最近ポポが出来たけどさ・・・。
月1で秋葉に行くときに欲しい模型があれば買う
後は序通販・・・

91 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 00:51:14 ID:YosNr9ti.net
>>89
っぽいんだよね。今月はいつ行ってもシャッター降りたまま。
3月一杯だったのかな・・・。

長いこと置いてあって気になってた、富クモハ73の全金車を1月に買っておいて良かった。
富の茶系レールも山のようにあったんだけどねえ。

フランケンは盛業中w
ただ、いつの間にか鉄模コーナーを整理したらしく、車輌以外は少し減ってたな。
駄菓子も置いてあるから、ちびっ子なんかもよく来る。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 14:50:03 ID:6u9yYjhX.net
>>91
ありがトン!
そっかぁ、おじさん、おばさん2人でがんばってたけど、この景気と量販店には勝てなかったのかなぁ…
去年行ったときには、確かに「倉庫の品物ほとんど出しましたよ」と話してた。
グリ完や学研など、懐かしいモノがたくさんあってビックリしたわ。
何年倉庫の奥で寝かせてたのかwww

以前のフランケンは、発掘調査隊みたいな気持ちで楽しかったんだが、整理されて縮小ですか・・・
少し残念やけど、今度また行ってみようかな!

93 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 23:21:38 ID:y9s4jEF1.net
北陸の某店でトミの旧茶色カーブレールをレアとか書いて10本3150円で売ってたが

94 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/30(金) 21:04:14 ID:i5q84mzS.net
タイムエクスプレスと新潟モデルに行ってきた。
両店もレイアウトの占める面積が大きい。

タイムエクスプレスは、新潟駅から近いが、品薄だった。

新潟モデルは、中古など製品の陳列が大雑多だった。
店長がD51−51(関西地方の入替線用デフ無し)を製作中だった。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 22:32:23 ID:aNkMvaj/.net
予約以外は30%→28%引きに値上げだってさ

96 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 01:22:41 ID:lgub2NjR.net
七尾の能登模型はどうなん?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 01:19:45 ID:aIgH1RHk.net
>>96
まだやっとるん?
以前にどっかのスレで、もう店閉められたって書いてあったけど・・・

98 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 21:03:04 ID:BRgqhTKy.net
新潟モデルって最近営業してる?

99 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/13(水) 05:24:12 ID:axQu5O1B.net
額新町・若宮・小松のみなと模型1日でめぐってきた
車がないとやっぱしんどいわw

というか、ねんりんピックとかの理由でどんどん祭を駅前でやるなよ和田市長
バス乗り場が東口に変わっただけでかなりパニくったあげく
小松駅にモジュールレイアウトがおいてあって長時間見入っちまったじゃないかw

100 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 12:42:16 ID:348G/+E6.net
どんどん祭りは毎年駅前でやってますよ。
自分はモジュールの中の人してましたしw
たぶん来年もやると思うので来てくれれば歓迎しますよw

101 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/13(水) 22:36:15 ID:qqQ+V5xm.net
>>100
あっw

中の人ごくろうさまです
来年もタイミングが合えばお邪魔させていただきますw

102 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 15:05:48 ID:k+O37MgQ.net
>>99
ホクモへは行ったんですか?

103 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/14(木) 15:58:37 ID:GudeE1sc.net
>>102

>>78 去年の12/30に

104 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 19:16:18 ID:3nMBPQ4u.net
久しぶりにジョーシン野々市店へ行ったら鉄道模型の取扱いを大幅に縮小との掲示があった
置いてあるのは入門セットのみで、車両セットやレール、ストラクチャー類は一切なし
バスコレ16弾、カーコレ12弾は最初から仕入れなかった模様

105 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 15:33:06 ID:++JkozJk.net
>>98
秋に行ったらサイト上に書いてあった営業時間なのに閉まってた。
昼間だからか知らんが、中も埃被ってて営業してるようには見えなかった…


106 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/12/06(月) 16:42:41 ID:2q9JaGkr.net
>>105
いつだったか電話したら、20時までとかいってたような

107 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 10:19:53 ID:goDR20E1.net
東海北陸道を南下して美濃JCから東海環状道を可児御嵩ICで降りてすぐの
名鉄広見線明智駅前に新しい鉄模屋さんがオープン。ホムペのトップにえちぜん
鉄道のレイアウトが出てるけれど何気に北陸の鉄道に詳しいのかも。
ttp://www.gctv.ne.jp/~setorc/moripro.html


108 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 23:54:31.12 ID:WBNxsajZ.net
長野県南部。かなり壊滅的。以前「伊那模型」があったが廃業。飯田に「伊
賀良人形店」があるくらい?
自分はHOで小学生の息子が自分のお古のNを使っている。自分はもうあきらめ
て序web愛用しているが、息子が自分で買いたいとき、手じかに買える店がな
い。「じゃ、いっしょに注文してやるから、お金をお父さんに・・・」と言お
うと思ったら、かみさんが「自分のお金で自分の買い物を直接店の人からする」
というのも大事な経験だ」と言い、それもそうかと思ったので、松本まで出かけ
るチャンスを利用して松本市村井の「T&T」へ入った。ほかの方も書いているが、
住宅展示場だったので、店に入るのに普通のうちの玄関から靴脱いで上がるのが
なんだか面白い。店主は親切そうなおじさんで、ゆっくり見ていても気長にまっ
てくれていた。息子もショーウインドーの中を必死(笑)に眺めて、品定め。
やっぱりかみさんの言うとおり、子供には直接の買い物をさせてよかったな、と
思った。ただ、東京出身の自分は自転車でいける範囲にお店があって、そこへ
通った思い出があるが、次に松本へ行くのはいつのことやら、という状況では
息子ちょっと気の毒。


109 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 20:54:40.10 ID:hCjS8F+7.net
模型店全滅した東信地区の自分にとって、
もはや長野のピヨピヨランドにまで行かなくてはな、な状況
 
 
しかしこの前、上田の八幡屋の倉庫移転作業手伝いに行ったら
旧トミックスのレールとか4t車とか建物とか、かなりの数のアクセサリーがあったぞ
店頭に出してくれよ、いけずー

110 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 08:56:39.30 ID:3mr/Q8g6.net
>>109
お前は俺か?

東信の東に住んでいるので、伊勢崎のエル・ホビーまで行ってしまいます。

111 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/03/28(月) 08:58:53.42 ID:vq5P8Lo+.net
>>108
伊那モケイは移転しましたお
といっても半年顔出してないがw

伊那モケイでぐぐるまっぷ見れば場所わかる
伊那モケイの道路を北進2〜3kmで、
コレクターズショップSAZANがあります。
ここ、メインはコレクション関係が多い。

TTは良い店。激しく納得。消費税分割引の店舗だけど、
ちょっと寄ったらいつも5〜6千円使ってしまう魔力があるw
セットは買わないけど小物ならここで、という風味。

伊賀は…店をもちっとキレイにして欲しい。
鉄模についてはおもちゃ屋にしては豊富な方だと思ったが。

バンタムについては…。
あそこの親父はウザイ、マヂウザイ。

>>109
北信の模型屋は面白い?
全然わかんないけどちょっと情報くれると面白そう。

すずかけ、ラオックス佐久店で鉄模見たことがある程度の俺。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 18:29:06.11 ID:ZxOWcx8f.net
>>111
面白いというか、オレもピヨピヨランドとすずかけしか行ったことない
充実度はピヨピヨのほうが高いとは思う。1〜2割くらい割り引いてるし。
かのラオックスヒナタ各店に比べても遜色ないとは感じる
南信からわざわざ来るほどかどうかはなんともいえない


113 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 20:15:56.97 ID:5WkFtVE3.net
ジョーシン福井店糞すぎる。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 20:52:26.04 ID:ax/iz2Li.net
ジョーシン福井店(笑)

115 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/05/07(土) 15:25:49.32 ID:kh3QDWoL.net
>>112
嫁実家がピヨの直ぐ近くと判明w
今度行って見るわ〜

116 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 15:08:10.59 ID:j+VsR9se.net
野球観戦ついでに
タイムエキスプレス行ったら
窓ガラスがテナント募集になっていた
閉店?移転?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 15:13:41.61 ID:+RdE/m7W.net
長岡古正寺序は神!

118 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 22:05:50.88 ID:l/MzQlY6.net
>>116
もう、かなり前から営業してる気配なかったからな
オープンした頃一回行ったきりだ・・

119 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/05/11(水) 11:34:46.23 ID:osZzXfFF.net
webもNG状態の模様
http://www.time-express.jp/

120 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 18:02:20.15 ID:GDU1uP7S.net
>>116
俺は関東某所から4年前に
聖籠に移住
1年前に新潟市に移住した元都民だが
タイムエキスプレスはもう2年くらい前にはやっている気配が無かった希ガス・・・
最期に行ったのは3年前だからいつ閉店したかわからんけどね
僅かな客は常連風でお金をあまり落とさない客って感じだった

やっぱ地方では難しいんだろうな
趣味人口が少ないから・・。
(割合は全国で同じだとしても地方都市の人口は大都市とは比較にならないほど少ない)

俺は帰省時に学生時代と同じように酒屋・田無・芋・犬・ポポで買い物してるわ
あとは旅行時に日本橋の超傷園と犬とポポ

現実的には通販が地方住民には最適だろうな

121 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 01:15:49.98 ID:EXVoPYZQ.net
2006年秋頃の開店だったっけ?
それでもよくこれまで続いたよなって感じだよ。
あまり商売上手じゃない…というか、客の囲い込みだとか
なんかその辺のこととかよく解ってないように感じたしw

そういや新潟大学の近くの店もすでに辞めてるみたいだね

122 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 17:46:37.30 ID:pSYo9dJG.net
津幡の川近くにあった吉田模型ってまだ元気かい?


123 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 00:18:14.31 ID:ifmMTbjG.net
>>121
素人っぽい店だったよなぁ

俺が以前常連だった千葉の某模型店は脱サラした店長が経営してたけど
リーマン時代のノウハウを生かしてきちんと経営している店で
それなりに儲かっていると話していた

個人でやるならきちんと計画を立てて欲しいものですね。。。
店が潰れるのは(使わないにしても)寂しいですから

124 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 09:29:36.49 ID:W29zMEeD.net
4月から新潟に越してきたんだが、期待してたタイムエクスプレスも新潟モデルも営業してないとなると、やっぱり序とかを使うしかないんだろうなぁ…


125 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 00:53:48.34 ID:XKyvlALr.net
>>124
ビックスワン近くの序が
一応鉄道模型扱っているけど
お世辞にも品揃えは良くないので
あまり期待しないで行ってみてください

新潟に住んで、序通販を使う機会が増えました
本当は現物見てから買いたいんだけどね

126 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 01:38:38.58 ID:XKyvlALr.net
連投スマソ
>>124
新津駅近くのホビーショップたむら
1回だけ行ったことあるけど
街の模型店としてはそこそこ鉄道模型の品揃えがあった気がしました

確か定価じゃなくて割引価格だったような・・・
機会があれば行ってみてください

新潟市周辺で鉄道模型を一応買えるのは
序新潟南店とホビーショップたむらくらいかも・・・。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 11:43:19.26 ID:FSn2Dmvd.net
但し御大が気難しいので、行って後悔してもそれは自己責任w

128 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 12:48:22.33 ID:luLKRHvw.net
そんな感じはあるかもw

129 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 局留 ◆7LE.qFWRAY :2011/07/29(金) 16:05:00.26 ID:vv7R1MBv.net
嫁が出産で帰省してるんで、ピヨ行って見る。
貸しレとかあるかなぁ…とかなんとかw

保守

130 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 23:03:14.77 ID:NLfvWGGa.net
111.113.115系スレ
JR大糸海外放送

新潟の燕三条に小さい模型店があるんだけど、
通販していないので、貴重なものがたくさんある。

地方では、結構そういう掘り出し物が多いので、
おいしい部分はある。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 08:10:54.81 ID:0OsQOskE.net
>>130
三条市が水害のようだが大丈夫か?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 23:06:08.47 ID:EvNrUl/w.net
栗山か?

133 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/08/09(火) 10:00:31.80 ID:+zisi3ee.net
ピヨ、地味に良いお店っぽかったw
地方の個人店で20%offとか正直すげぇ。

CASCOのタキ I ウレタンウマーだった。
半年近く探してやっと見つけたおw

134 :着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/05(水) 23:40:41.92 ID:vajstMfH.net
今年のどんどん祭、モジュール展示ありますか?

って聞いても行けないから関係ないんだけどorz

135 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 19:13:34.96 ID:Mf5s798F.net
そっか来れないんだ
今年もやるけど今年で最後になるかも知れないらしい

136 :着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/10/08(土) 02:10:45.81 ID:n3PLSyRF.net
>>135
…残念orz

137 :着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/20(木) 18:00:55.41 ID:5MxO5k7r.net
今週頭、小松のみなと模型に行ったけど休業日だったorz

138 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 02:58:47.09 ID:I/54glnG.net
っつーか北陸甲信越って括るのは何処の世間知らずだよ。。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 20:30:02.81 ID:86mwHESX.net
北陸に入れてもらいたい新潟が使う常套手段だろ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 21:45:40.52 ID:a65pix0g.net
新潟県は関東甲信越ですね

141 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 04:20:17.09 ID:um9Ndc+h.net
>>77

敦賀のつうじ模型は、辞めちゃったよ

小・中・高とお世話になったのになぁ

あそこ、おっちゃん良かったのに…
もう歳いってたから、廃業も仕方ないんだろうけど

序・敦賀店はもう終わってる…

放送会館のふじもとは、掘り出し物が多いよね。
10年位前に出た、KATOの165・ムーンライト茶など、今でも普通に売ってるし

あとクルマ等のプラモも、何十年も前に出たのが残ってて、見てるだけでも面白い


そういえば、大野のおもちゃのやまだは、まだ鉄模扱ってるんかな?

142 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 08:09:52.45 ID:mJfO90Pq.net
>>140は出入り禁止の店ばかりだが。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 08:13:40.93 ID:qifioW5k.net
>>142
おはようございます。昨夜は皆様にお許しを頂きましてありがとうございました。
長岡古正寺序が私の生き甲斐です。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 08:32:26.12 ID:h60BmPqf.net
保守

145 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 14:03:12.74 ID:tFw3cFe5.net
【長野】長野に嫁いで後悔している奥様【松本】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324249335/
長野県民の敵!長野県民に喧嘩を売る奥様のスレ。長野県を馬鹿にしてるのはこいつらです


訴訟に持ち込みたい奥様がいる模様
長野で後悔している奥様 VS長野県民&災害板の長野県スレ住人!?
長野で後悔している奥様の愚痴吐き場【レス禁止】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1324703572/490-
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/live/1324703572/490-
(´・д・`)ヤナノー http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1132409499/462-
長野県の災害総合α2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324864128/157-

146 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 14:04:01.99 ID:tFw3cFe5.net
    /  `j                                     __
    /  /`ー'  _ _ _         _____            .┌.i  .| .|    .,
    〈  `ヽ く`V´>  `ヾ>       |_____  |        .   .|.| |.|  <~ヽ
     `、  ヽ{.ハ_}(从 从)ゝ          __ / /    |゙}     ┌-┘ !-┘ !- ┐\ .>.   ,、
       〉  ノ リ゚ ヮ゚ノi|           | レ' / : ニニニ二i"'>  └-┐.iー┐i─┘ .~   / )
       / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉     | /     _,-ソ,、 .   .| .|  .| .|       / /   
       ノ  ' L     `ヽ./  /    / /   _,,,-彡i、| '-ミ'-,、.  !-!. .i .i       ノ ./    
      / , '    ノ\  ´  /  .  / /   . `'"゛ | |  `'" .    .丿ノ   .__,,../ ノ  
      (     ∠_   ヽ、_, '   / /    .    {,,!         /.ノ    I" ._,,/   
      i  、      ヽ         ̄                      ゝノ   .  "'"~  
  _,, ┘  「`ー-ァ   j            安全厨かかってこい!

  (c)長野県の災害総合α2 byアネサン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324864128/

147 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 13:39:38.42 ID:u5WR7cvZ.net
南箕輪のサザンって 品揃えどうですか?

カミさんが伊那市出身なんで
実家に行った時にいってみたいと思います。

148 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2012/01/23(月) 16:47:43.00 ID:LjWf3iO2.net
予約品ばっくれで掘り出し物がまれに。
後は微妙な品揃えでFA。
陳列棚に多くは置いてないです。

レンタルボックスはボッタもあるけど、
価格設定間違ってるほど安いのも偶にあるから侮れない。

BMTN(SP)が出た頃、旧タイプのTNが投売りされてて、
一個辺りの単価が80円ぐらいだったのがあった。
それは根こそぎ買い漁ってしもうたがw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 08:23:43.80 ID:4AEBf9FQ.net
>>148

レスありがとうございます
一度行ってみようと思います。

150 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2012/01/24(火) 08:46:24.59 ID:4xjqBXre.net
インフラ関係は細いから要注意で。
微妙に長野県関連の製品が濃い時期もある。

期待しないで行くがよろし。
(尾久へ委託出品と小型レイアウト販売のほか、
チョロQがやたら力入ってるのを思い出した)

151 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 23:20:51.61 ID:7NIv/EvS.net
この間、松本市村井国道沿いのT&Tのおやじさんが、
5%値引き相当のポイントカードを、
近々やめるようなことを言ってた。


152 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2012/02/29(水) 11:24:10.96 ID:YilfP5Cw.net
>>151
ありゃま。そっかぁ…。
あそこ、元から定価販売ではあったけど、
消費税分は減額(実質5%引き)だったけど、
ポイントもなくすのか…。残念っちゃ残念ですな。

最近顔だしてないから元気でやっておられると良いのですが…。

153 :151:2012/02/29(水) 13:31:39.46 ID:RUDACjL1.net
元気でやってますよ。
ホームペ−ジちょくちょく更新しているから、見てみてよ。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 19:57:59.95 ID:Lu5IhAVY.net
age

155 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2012/05/08(火) 17:23:37.29 ID:9Ev5L92f.net
先ごろお伺いしてきました。
その際、手元のポイントカードは1ポイント50円で還元されるとのこと。

消費税5%価格が定価として、その金額からさらに5%引く…という方法になる
のかな?
実質10%引きのショップってことを考えると、重宝したくなるだなもし。

頑固親父の定価専門店…も悪くはないけど、クドイからな…。
バンタムの親父さん、生きてるかなぁ…。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 09:57:18.19 ID:/0/csVWR.net
バカが居ます

偽計業務妨害で捕まるのは時間の問題かな?

近畿の貸しレイアウト・運転会スレッド 20周目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332983920/

157 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 22:27:57.30 ID:X3oimoHC.net
      ,ィ^i^iヽ,
     ,'{レ´ ̄`ヽ
.   [X] ノノノ )))〉
   /l|(||| (||ト、.
  ノ ノ ゝ、.''_ー/ヽ)
. //  /^ヾjlヽ((__    免  許  維  持
((    {_,.'´ヾ、i_'[__]
     ,{_)ヽ(_《○(○
   _._ノノァ='!i、
  , '´/j;:,i   ヽ,
  ヽノ ,i'::,i'     '、
   ,i':::,i'      〉
   |:::::`〜'ー〜"i
.   `−┌-rrー´
      fー'⌒) )
        ̄ ̄

158 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 18:08:20.48 ID:dnCO38g7.net
折角裏日本まで行く用事があったから場所まで調べたのに、腐乱軒に行きそこなった
今度は狸ラーメンだけにして勝駒におぼれずに行ってみよ

159 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 00:27:34.49 ID:KqtyVMD9.net
>158
最近素通りだな。序ばかりだ。あとは百均とホームセンターでレイアウト用品の調達

160 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 17:06:21.49 ID:LVRSUt7K.net
福井にはすごいお得な鉄道模型の店があるんだよね。
中古だから定価の半値。品ぞろいも悪くなく、福井に帰省する度に訪れているよ。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 02:19:41.61 ID:FjPbTNKk.net
>>160
どこ?

162 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) 局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/01/08(火) 09:39:27.12 ID:IoN58NJF.net
年末に長野市のピョピョランド行って来た。
年初めセット物の4割引やってた……。
小遣い少なくてIYHしそこねて涙目な俺。
ちなみにずっとピヨピヨランド思ってたけど、
店の看板でピョピョランドだって始めて気づいた。

呼びにくいよピョピョランドw

163 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 03:57:39.13 ID:s/hGmQxt.net
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwwwwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

164 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 15:23:12.63 ID:p5UNWCNS.net
金沢のみなと模型若宮店の鉄模コーナーが無くなって、戦車と軍艦に置き換わっとった。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 12:25:58.15 ID:KXXMo8yH.net
若宮のNは金沢店に移動

166 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 12:37:40.66 ID:3oMyhnMc.net
みなと模型はネット通販の方に注力してんの?

167 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 22:14:40.43 ID:Nk3qdmY3.net
新潟でBトレ扱ってるお店教えて下さい!

168 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 00:41:30.80 ID:Re2wSPi9.net
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 09:18:40.31 ID:k9fPt4yD.net
新津のホビーショップたむら、たまに行くといつも閉まってるんだけど閉店しちゃったの?

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 17:29:51.84 ID:SaHIux/0.net
>>169
電話でもして営業時間を尋ねてみたらどうだ?

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 19:52:45.97 ID:OvUYM7jG.net
富山のバンビ本郷店が20年ぶりくらいに鉄道模型の扱いが復活した。
そんなに多くないけど。
多分、北陸新幹線開業するため、新幹線効果を狙っているかと。
E7の予約ポスターが大きくはってあるし。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 09:46:05.39 ID:RYEEw5Gd.net
むかし野々市のハードオフにあったけど、今は知らないなぁ。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 09:59:14.69 ID:EFJa+fOy.net
高岡の腐乱軒にいったけど、鉄摸は化石状態だったな
ついでに周囲の商店街も風化してたよトホホでござる

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 00:57:51.41 ID:KNhBg7Qv.net
>>173
フランケンのことを
悪く言わんでくれよ
旅のモンだったオイラにとっては、宝の山だったでも、某家電量販店が
あんなに近くじゃ大変だ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 01:26:45.89 ID:yENIC/Gc.net
>>174
すまぬ、悪態ついたつもりではござらぬよ
プラモデルに関しては確かにお宝な品々が埋まっていたので、しばらく見入っていたでござる
ニンニン

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 09:12:29.08 ID:0lu5CcWk.net
最近の北陸模型ってどうよ?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 23:11:43.74 ID:wn6b5j9Z.net
野々市の浪漫遊

178 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/08/26(火) 00:40:33.34 ID:/R0jxmp2.net
あれ、ハードオフって浅野川線の近くにもなかったっけ?

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 08:51:21.75 ID:gnC7DVS7.net
>>178
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1407850027/3

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 20:20:11.03 ID:MwgTWjTw.net
>>178-180
着払 ツイッターつぶやきzrou 北陸甲信越模型店スレ本日登場 板住民着払40歳デブ大柄男橋本Z○郎正体追求心倍増自殺行為 着払正体捜索好機10月日比谷公園鉄コレ阪急列 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/22(月) 21:24:10.53 ID:5ZbKScoQ.net
アライヴの検品バカウザい

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 18:18:28.80 ID:pPh6uRjJ.net
NHKラジオ深夜便
富山発

2月27日(金) (28日 土曜日深夜)
午前1時台

・・・鉄路が結ぶ縁、好きな人も そうでない人も(富山駅)
全国の鉄道ファンが訪れる
富山市の「鉄道模型」喫茶店主 中村正陽

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 14:52:33.69 ID:QOr3AxF2.net
>>174
俺にとっても宝の山だった
すれちだが探してたガンプラの武器セットあったからな
また行きたいな〜

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:20:02.19 ID:Qo7oLUoB.net
西金沢駅裏のJT工場跡地にジョーシンが出店したが、鉄道模型は置いてなかった。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:24:42.49 ID:G3NtAZDJ.net
行かなくても店舗情報見れば分かりますし・・・

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/04(水) 00:43:31.06 ID:3uF+01OB.net
富山南の序、まだ過渡のクモハ12あるかな。行って売り切れじゃ困るからな

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 02:38:22.56 ID:RbcB90+2.net
高岡市の中川模型店いつもシャッター閉まってるな。KATOの14系客車買った思い出がある

188 :◆cPUKoxjsBE :2016/07/07(木) 02:03:25.51 ID:RwSQcns0.net
http://making-rail.com/
ミキ模型店はどうよ?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 19:43:17.07 ID:dhkOWmLe.net
>>184
予約は受け付けてくれるよ

190 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2017/06/07(水) 22:33:11.38 ID:+WTKNUkc.net
小松のみなと模型が廃業してたの、全然気づいてなかった

191 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/30(月) 23:43:01.47 ID:BDa2vdSE.net
福井放送会館のフクイとふじもとって、どこに移転したの?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/17(月) 04:16:37.47 ID:EUYOhRCN.net
高岡のフランケンに行ってきた
何が商品で何がゴミなのか良くわからなかった

193 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/26(金) 16:42:47.12 ID:Q4E+Rqk5.net
7VIQE

194 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/26(木) 01:32:05.04 ID:6lXHznwc.net
Joshin富山南から鉄道模型が消えた。国道41号線沿いのJoshinは鉄道模型始めた。地鉄稲荷町駅から徒歩20分くらい

195 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/19(金) 17:26:12 ID:CiFbcYah.net
CIY

196 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/01(月) 23:32:37.14 ID:zOMGUwMN.net
田無が金沢出店てメール来てたが、鉄模扱うんだろうか

197 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/05(金) 18:39:58.33 ID:X4tUMgyw.net
>>196
Twitter見なさい
もう設営ほぼほぼ終わってるぞ

198 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 01:04:59.63 ID:ZEvjFhbX.net
みなと模型でだいたい買ってるけどいっぺんくらい行ってみるかな
金沢イオン遠いんだけども

199 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/13(土) 03:31:58.24 ID:gc9MEeIn.net
福井とか富山から越境してくる奴らが来るんだろうな…
こんな時勢なんだから他県への移動は控えるべきだろうに

200 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/14(日) 14:36:53.13 ID:0Oig01pa.net
タムタム現物して来た
ASSYや白箱は結構豊富
価格はJoshinとほぼほぼ同じくらい
商品数は額よりも多いかな

201 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/14(日) 20:13:51.00 ID:17FWkghp.net
金田無、思ってたよりもパーツコーナー広かったね
富分売が1割引なのだけがひっかかったけど

202 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 01:43:24.66 ID:uvYd5Mmc.net
何年持つかどうか見ものかな
金沢イオン自体が寂れてるし、白山イオンが完成したらさらに寂れるだろうしな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 12:31:42.51 ID:5TNNubLf.net
たぶんテナント料安かったんやろうなぁ…

能登の人間なので映画観てそのまま移動せずに塗料やパーツやら買えるから有り難いし頑張って持って欲しい

204 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 22:25:51.95 ID:IovlRr+S.net
車両ケースウレターンとか室内灯とかオリジナル商品は買いだけど
車両とかレールは周りにある店と価格はさほど変わらないし
今までの贔屓な店で買えばいいと思うわ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 15:22:04.91 ID:8GJXYAGz.net
甲府にヨドバシ開店。ホビーコーナー品揃えいいらしい。
ロイヤルモデルやべぇんじゃねえか?イチカワも(鉄模ないが)。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 11:39:43.84 ID:pRaf58Ep.net
結さんセェルでタムカ持ちなら5%オフやってたぞ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 15:59:31.89 ID:fjZ1vnKg.net
ZNH

208 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/23(月) 13:16:09 ID:CtBq4Frn.net
金沢のジョーシンにスーパーキッズランドができるそうだが

期待はしないでおこう

209 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 16:28:46.37 ID:mZYcFznQ.net
鉄道ファン買ってきたらジョーシンの広告にスパキズ誕生って書いてあるわ。時期は書いてないけど。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/11(月) 16:30:48.85 ID:4y5KIRep.net
甲府のロイヤルモデル閉店してた。
2年前のヨドバシ進出でやられちまったか。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:00:22.66 ID:QlZmF57g.net
今日に限って上に怒られてそうでも行ける場所で盆休み
FGOで

212 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:41:30.87 ID:3w792hsE.net
トッテナム戦のチェルシー

213 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:28:04.34 ID:CgaSDK3x.net
しかし
ニコ生主流のリスナーと
俺もお盆を満喫してるつもりかな?
来年またお会いしましょう

214 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:29:00.47 ID:kq3UPG1H.net
これはメディアにぶちまけるだろう
10日は休めるよな

215 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:43:20.46 ID:sNejPmPC.net
いつも思うが
サガシリーズや

216 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:45:55.81 ID:39UkL/ae.net
一回出資してるようなもんやし

217 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:51:32.22 ID:4RId/iMY.net
分かってるんだろ

218 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:54:10.02 ID:XHJG35Os.net
家とか建てるとき
まずメーカー調べたところで停滞しちゃってるわ〜

219 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:58:08.30 ID:sNejPmPC.net
40代:賛成62.0% 反対31.4%

ハメカスが順位スレで一切語られないドリルは本当なの
存在しないことになって罰金払うおもしろ企画だったから余計に
1列で写ってた。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:14:53.55 ID:KOo5b4Gh.net
誕生日負けしてるとハメカスが順位スレで出てきたし
全部接戦できついです

総レス数 220
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200