2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KATO新D51を語るスレ【標準型発売記念】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:46:41.05 ID:VMJOwqH+.net
「D51 標準形」の3月発売予定を記念して。
基本はメイクアップパーツのキボンヌなんかをダラダラ言い合えればいいかなと。

公式
http://www.katomodels.com/n/d51/

2 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/12/10(土) 14:57:38.98 ID:MppXkWTV.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O    



3 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:00:58.38 ID:PRfexORP.net
>>1
よう!!旬に合わせたスレ立て乙!!

4 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:05:07.15 ID:+MuYgVIC.net
蒸気スレで良いと思うけど、立っちまった以上使わざるを得ない

5 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:37:21.51 ID:5I39CnvF.net
なめくじ

6 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:45:55.87 ID:qygLWu92.net
>>1
削除依頼出してこい
過当のD51なら蒸気スレでやれ

7 :名無し募集中。。。:2011/12/10(土) 16:00:33.15 ID:zlwH7HHi.net
バスヲタいる?

8 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 16:22:03.86 ID:/KuenQFG.net
奥中山や矢立やりたいので東北型パーツセットキボンヌ!

9 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:01:45.32 ID:JYbJsPbY.net
糞スレ

10 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:59:52.08 ID:z32FLeCN.net
駄スレ

11 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 19:21:43.17 ID:jKbVT84p.net
向こうにD51のこと書くとこっちへ行けと誘導されたりするわけ?うぜぇ

12 :名無しさん@線路いっぱい。:2011/12/10(土) 20:40:49.16 ID:9rf/ZuER.net
>>11
ほんとだね。 >>4 さんのおっしゃる通り、立ったんだからダラダラ書きましょうよ。
て訳で、私的には北海道タイプを出してリアルラインを凌駕してほしい。
できれば滝川機関区に大量に在籍してた四角デフ、手すり付でカマボコドームを。
なぜか天賞堂あたりの北海道タイプも岩見沢・追分・鷲別あたりの在籍車を前提に
しているのか、標準ドームになってて、もうひとつ実感できなくてね・・・。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:59:45.01 ID:hEvRQ5fO.net
実車板の方のD51スレは散々過疎って消えたがどうだろうね。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:16:57.53 ID:/KuenQFG.net
>>13
実車は498しか本線動いとらんし復活蒸機スレで十分だもんな

15 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:17:01.62 ID:B6YGkpEB.net
早くリアルラインを淘汰するラインナップを出して欲しいわ。
ナメクジと北海道型をたのむぜ!

16 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:37:45.01 ID:BcgeBHdL.net
>>15
とりあえずなめくじなんとかしてくれたらいいのだが

17 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:29:31.80 ID:KtF/h09g.net
D51なんかよりD50出せや!

18 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:30:45.19 ID:6T+jAuZS.net
蒸気スレでいいだろ
隔離せんでも
銀色のために過渡スレがある訳じゃねーんだよ。

クソスレ立てんな

19 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 23:14:57.72 ID:J1U+PnI3.net
ゴミスレ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 01:13:56.00 ID:p6AwtoWJ.net
ここでトーマスの話していいですか?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 08:32:31.01 ID:9XtTo2Hy.net
Katoが発売したらな。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 14:07:14.19 ID:vUMmkdCK.net
カマボコドーム、ナンバー・デフ・テンダー上部が木製の準戦時形、
746、747、846-949

船底テンダー、ランボード木製、砂撒き管2本の戦時形
1001-1161

お召し形
277(小樽築港)、333(函館)、484(旭川)、786(甲府)、837(新見)、758(新見予備)

これは過渡で出るのかな?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 18:15:11.43 ID:16GvB6Xe.net
>>22
新見のアレは838ぢゃなかったっけ?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 22:21:37.50 ID:ZtWDzFYE.net
838お召し機キボンヌ!!!

25 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 15:20:35.56 ID:kAJmJ3bp.net
D51-101が昭和48年、鉄道101周年記念でデフにつばめマークを入れていたね。

機関区や貨物操作場の入替用として、デフを外し、デフの場所に手摺を付けた、
入替用のD51-115、116、132、133、319、863なども製品化されるかな?

ナメクジの入替用25、51、52なんかも標準入替用と同じく、印象が違うし。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:50:37.53 ID:IMNG+E4t.net
>>25
どうでもいいが国鉄蒸機のナンバーはハイフン無しな

27 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:03:40.61 ID:kphQs/54.net
なめくじナメク蛞蝓

28 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:28:00.65 ID:5PB7mcE3.net
♪ナメナメクジクジ ナメクジクジ~

29 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 03:30:22.14 ID:NqxlBAJm.net
二桁ナンバー入れて欲しい

30 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 09:24:49.41 ID:LyS2HFAH.net
54と62をだな…



31 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 10:56:32.38 ID:S2pAa+su.net
838お召し機キボンヌ!!!

32 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 13:38:45.13 ID:rZT9vydr.net
なめくじも出してくれ
スーパーなめっくは別にいいから、なめくじだけは頼む。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 00:23:11.12 ID:6HAW7VoJ.net
838お召し機キボンヌ!!!

34 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 08:53:08.31 ID:o0xXWaTj.net
なめくじ君

35 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 15:40:37.35 ID:RrgVOybI.net
昔あったスーパーナメクジ改造キット欲しいな

36 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 20:29:38.77 ID:EFLMPizE.net
>>35
旧製品用だからデカいんじゃね?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 09:11:09.34 ID:CeW977rc.net
スーパーナメクジはdisられないのにオバQはdisられるw 同じナメクジ亜種なのに不憫だ 。・゜・(ノД`)・゜・。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 13:11:34.58 ID:eCQU3dCj.net
D51ナメクジ型の初期限定品にはもれなくナメクジの実寸大フィギア付きで。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 18:13:35.74 ID:2nZXFtun.net
>>38
作り物でなく本物を。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 09:48:05.13 ID:IqxUZF9i.net
ナメクジ、ナメクジ、うるせえな!

とりあえず、冬以外の季節に湿気の在る場所で「ナメクジ」捕獲して、新D51に載せれば完成だろ!

41 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 10:38:08.07 ID:GLql5IrA.net
40

大きいと思ったら塩撒くんだよな

42 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:09:27.78 ID:dYXgiaUU.net
D51-498・C62−2・C62−3・D51標準型・とくれば
次はC58かC11だね

43 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:15:46.63 ID:4TquRdrZ.net
いや、C59かC62山陽だろ
こっちが先だ!

44 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:19:31.26 ID:ocz02mCF.net
C11はマイナーだから来ないだろ

45 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:20:29.56 ID:dYXgiaUU.net
C59は欲しい あとD52も

46 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:37:50.88 ID:CqjWa6oo.net
C11がマイナーとかww 蒸気本スレでも叩かれてただろうにww

カトーさん、C11 1次-4次まではもとより、207おなしゃす!!!

47 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:39:36.50 ID:CqjWa6oo.net
蒸気本スレもひどいことになってるな、そういえばw

48 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:50:21.54 ID:ocz02mCF.net
D51、C62、C57以外はマイナーだよ

49 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:56:20.26 ID:3mdRqwZs.net
軽軸重化したC62=パイプカットした松方弘樹

50 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 08:33:07.82 ID:4N2dHK/U.net
>>40
関東住血線虫に寄生されてあぼ〜ん

51 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 01:49:23.66 ID:9TJAvusV.net
C59を知らない鉄はモグリか2流

52 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 01:57:44.11 ID:9TJAvusV.net
>>50
節子、それ、広東住血線虫や
日本住血吸虫と紛らわしいww

53 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 13:32:44.12 ID:aCoeX1EX.net
>>52
日本住血吸虫はほぼ駆逐されたしな

54 :陵瀬はるか:2011/12/21(水) 15:30:13.10 ID:IJd3N6AJ.net
集煙装置3種(長野、鷹取、敦賀→鹿児島)と
重油タンクA、Bのパーツを
ラウンドハウスから出して、
いろいろ着せ替えができれば、
Sooo Good!
ナンバーは、キリがないから、
わちきはこだわりやせんわぃね。
あとは、戦後型、ナメクジ、北海道型。
これらのクロスオーバーに、門デフなんかも、
君かわうい〜ね〜。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 15:50:08.42 ID:xQFBTPe5.net
集煙装置付きみたいな変形機が出るわけない

56 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 16:18:21.22 ID:t0sxiTkO.net
集煙装置付が変形機だってさ〜〜w

57 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 16:55:24.69 ID:9TJAvusV.net
>>55
がなんか凄いこと言ったー!!

58 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 18:32:04.34 ID:X+6T2smA.net
>>55
ビギナー様ご苦労様です

59 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 18:35:46.69 ID:4M94u4/G.net
変形機って言うならせめてギースルエジェクターあたりからなような

60 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 19:09:41.69 ID:kq4zr9/c.net
台湾型は出したら売れるかな?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 23:54:03.14 ID:aP+QNO+X.net
六両発注してしまったw

62 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:00:56.05 ID:n+rg0TP9.net
>>54

つ やえもんデザインのD51用パーツセット

●北陸仕様(敦賀式集煙装置、手動式レバー、重油タンク他)

●長野仕様(デフ、長工式集煙装置、手動式レバー、重油タンク他)

●関西仕様(鷹取式集煙装置、空気式レバー、重油タンク他)

●大畑仕様(敦賀式集煙装置、空気式レバー、重油タンク他)

ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yaemon/news.html

63 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:04:32.97 ID:CpH5CJK5.net
お、大畑仕様が良さげ♪

64 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 02:11:47.96 ID:zJjwWC1s.net
思ってたより多くの改造パーツがでるのか、箱買いしてえ

65 :陵瀬はるか:2011/12/24(土) 16:25:55.50 ID:ks+LJETW.net
>>54
間違っちゃた。
戦後型→戦時型
やえもんデザインのD51用パーツセット利用じゃ、
塗装しなおし面倒だなぁ〜
ラウンドハウスが、メイクアップパーツだせばいいのに。
それにしても、大畑仕様だなんて、また新語登場ですねぇ。


66 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 17:58:45.23 ID:sQUQicQ1.net
で、D61ってありかなー..とか。
ほら、C62の従輪台車流用してさ、ちょこちょこっと..ね。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:09:49.89 ID:KrtS/Dgc.net
C62の従台車とD61の従台車は形がちょっと違う

68 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 15:23:44.75 ID:PAIjwmBN.net
はじめての蒸気機関車にD51標準形を買おうと思っています
客車は何を引かせればいいんでしょうか?

69 :陵瀬はるか:2011/12/27(火) 17:27:23.11 ID:nfW9ZW8r.net
イの一番に、レサ、レムフの鮮魚列車を牽かせることに決めました。
ランボードの白がないのに、鳥栖のD51なんて、ありえん!!
とのツッコミにもめげませんもの。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 17:47:42.66 ID:4KriLGgY.net
>>68
スハ43、スハフ42だな。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 18:18:09.11 ID:PAIjwmBN.net
>>70
ありがとう
セットでは無いんですね
青とぶどう色とありますが好きな方を買えば良いですかね?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 18:27:40.42 ID:AHzM/YrO.net
いや、茶色のオハ35、オハフ33のしっくりくるぞ。


73 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 19:08:30.74 ID:V7tkL0sg.net
D51は貨物用の機関車だよ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 20:46:45.31 ID:Q6l6OZLj.net
客車も普通に牽いてたよ。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 21:32:27.27 ID:ywqep+C4.net
D51の旅客というと我が小学校の遠足列車を思い出すよ。
余談ながら貨物だったら黒貨車にチキ7000を混ぜるとグーだよ。
結構よく見られた。積荷? 使い古しのレールでも積むといい。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 21:56:38.65 ID:QBQetTYy.net
>>71
過渡35系、43系 富32系、60系あたり
茶色メインでちょっと変化が欲しいなら青を1〜2両混ぜてもおk

77 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 22:25:36.88 ID:V7tkL0sg.net
D52も貨物用の機関車だよ

78 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:28:46.56 ID:Q6l6OZLj.net
だから何?

79 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:29:41.89 ID:iJ6YxpE/.net
信越本線では急行も牽いていた

80 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 07:39:06.38 ID:r9xYcByc.net
>>72>>76
ありがとうございます!
茶色の35形か43形で検討してみます

過渡は車番が印刷されてるみたいだから
同じ車両を複数買うとダブりますよね?
みなさんどうしてますか?
客車は過渡と富の混在にするかなあ


81 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 08:44:03.68 ID:r9xYcByc.net
客車は35系と43系を混在させたらおかしいでしょうか?
質問ばかりですみません

82 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 08:50:31.79 ID:53teCiqJ.net
>>80
自分の場合
・車番は走らせてる時は見えてるけど読めないのでダブってもそのまま
・過渡と富の混在は、転がりや車体の造形に差があるので基本的にはやらない
こんなカンジでやってます。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 09:03:12.72 ID:53teCiqJ.net
リロードしてなかったw
簡単に説明すると、主に35系は普通列車、43系は急行列車で使用されましたが、
急行のECDC化が進むと普通列車でも使用されるようになったので、35系と43系の混在は別に変じゃないです。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 10:17:11.96 ID:/Opc2pV/.net
>>82>>83
なるほど
自分は車番がダブるのは気になる方なので
過渡の35系戦後型と43系の混在編成でいこうかと思います
青と茶を混ぜても良さそうですね
ありがとうございました!

85 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 14:33:56.42 ID:G/UZieP9.net
>>77
御殿場線では昭和43年6月30日までD52が旅客列車を牽引していた。
朝夕ラッシュ時が多く、それ以外は上り1本、下り1本程度。

それと昭和30年代から旅客用蒸気でも貨物列車牽きにたくさん使われている。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 15:13:19.44 ID:A26FGV+a.net
>>80-81
ちょっとは自分で調べなよ
それくらい検索したらすぐわかるだろ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 17:12:41.63 ID:G/UZieP9.net
>>81
車番が気になるなら消して新番号打ちか、爺の客車造るかで対応したら?

D51の客車牽きは、山陰本線、中央西線、北陸本線などで検索かければ、それなりに画像が見つかる。
北陸本線ではD51が急行、準急を牽いていた記録や、
中央西線ではD51重連で普通を牽いていたことも在り、集煙装置付きが多かったが、
昭和30年代頃の326や777も集煙装置無しでスハ43系6連を牽いているなど。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 17:31:06.53 ID:+QBZkwvU.net
>>86
引っ込んでろよカス
ちゃんとお礼も言ってるし終わってる話



89 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:17:53.24 ID:SmJsaBoJ.net
モデモは旧客シリーズを復活させるべきだと思うんだ



90 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:02:54.04 ID:s0TAu/+M.net
つか、大雪とかニセコが出て来ないのはどういう事かと。
特にC62以前のニセコでは山線海線ともD51が貨物機とは思えぬ大爆走。
連絡船の出航時刻が迫っている時なんかは、とても公に出来ない
速度で、理屈では間に合うはずが無い船に間に合わせていたと
言うから推して知るべし。

丁度ニセコの客車セットが出たようだから、D51に牽かせてみるのも
楽しいかもね。重連の長大急行はきっと絵になるよ。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:06:28.09 ID:PXjd9E6A.net
>>90
ていねじゃなくて?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:07:29.22 ID:JdAwIuHY.net
>>88
などとロクに調べられないカスが吠えておりますw

93 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:26:27.52 ID:ZLaFjXf4.net
本州最後のサヨナラ運転がS50年1月の山陰本線、D51488と620の重連だった。
当時の客車の資料が乏しいのが残念だが春発売の標準型である程度再現できるのが嬉しい。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 02:54:11.62 ID:Un+v+tiE.net
>>90
だって今度のD51北海道仕様じゃないんだもん。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 03:01:08.79 ID:i/j1WNCr.net
何を牽かせるか考えていたら面倒くさくなったから、重連で北斗星牽かせる事にした。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 06:38:12.42 ID:bC9UJwnS.net
>>95
入区したら客車の洗車が大変だね。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 06:59:50.35 ID:UM97dpx0.net
D51とC62の残念な重連ってのもあった

98 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 07:52:55.54 ID:RkUOPlG0.net
>>86>>87
どうもすみません
客車はセット物しか購入したことなくて
調べてはみたのですが旧客車は編成までは解らなくて...

とりあえずみなさんのアドバイスを参考に
オハ35戦後茶 オハフ33戦後茶 スハ43茶青 スハフ42茶 オハ47茶青 を一台ずつポチりました
はやくD51に牽かせたいです!

99 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 08:26:54.55 ID:ZLaFjXf4.net
>>98
おお行動が早いね。
そんなにすぐ消えるアイテムじゃないからこれから少しずつ買い足していけばおk。
荷物車も編成にひとつは入れたいね。
駅にはテルハを組み込んでホームには大量の荷物・・ああキリがねえ。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 08:57:42.56 ID:2VrfuWtG.net
>>98
中央西線を再現するなら、機関車の後ろには荷物車を連結するように。
D51-荷物-43客-43客-43客-43客-43客-42客って感じで。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 11:40:35.13 ID:+PprUQD6.net
>>99>>100
荷物車が必要になるんですね
過渡で調べてみましたが荷物車の単品売りは無いようですね
D51にはこの荷物車という製品があれば教えていただけますか


102 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 11:47:49.55 ID:JdAwIuHY.net
>>101
聞いてばっかいないでちったあ調べろよ
本屋行けば蒸機時代の写真出てる本なんていくらでもあるだろ
>>100が教えてくれてる「中央西線 D51 荷物車」で検索しても画像出てくるんだし


103 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 11:53:21.04 ID:jreOJOyT.net
>>101
マニ60の単品がどこかに売れ残っていないかな?
通販の店を丹念に検索するとあるかも

104 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 11:55:51.30 ID:+PprUQD6.net
>>102
すみません
いま一生懸命調べてますがなかなか解らない事ばかりで…
特に昔の画像は不鮮明だったりモノクロだったりで初心者には厳しいです
マユとかオユで良いのかなあと思っているのですが現行商品では無いようなのでオクで落札しようかなと

105 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 11:57:46.37 ID:+PprUQD6.net
>>103
ありがとうございます。マニ60で良いのですね
昼メシの後、通販サイトをあさってみます!

106 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 12:00:17.83 ID:JdAwIuHY.net
>>104
とりあえず今ニセコセット出たとこだからASSYのマニ60とオユ10買いに今すぐ走れよ
正月明けには残っとらんかもしれんからな
もっと自分で調べる努力するように

107 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 12:01:09.73 ID:ZLaFjXf4.net
>>101
KATOのオハニ36
富のオハニ61、マニ60、マニ36 (マニ50は来月発売)
先日出たKATOニセコセットにもついてくる。
店を何軒か回ってみればどれかは置いてあると思うよ。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 15:20:45.51 ID:FwfoNkYd.net
ホビセン逝ってニセコASSY買い漁ってきた。だがニセコマニ60の台車が両側Bタイプだったorz
アーノルド台車だと単品(スハ43、オハ35など、富などの他社製)との組合せする時に使い勝手いいのに

109 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 16:34:31.27 ID:+PprUQD6.net
>>107
過渡のマニ60はどこも在庫切れでしたがオハニ36は見つけることが出来ました
いまショップに状態を聞いているので良かったら購入したいと思います

ニセコのバラ売りもオクに出ていたので狙ってみようと思います
高いですが...


110 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 17:17:41.58 ID:gbfTGJZU.net
>>109
いっそニセコセット買っちゃってもいいかもよ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 18:19:57.38 ID:RkUOPlG0.net
オハニ36ポチりました!
あとはオユ10も欲しいところですね

>>110
ニセコを買ってしまうとC61を重連で欲しくなってしまうと思ので我慢しています

112 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 18:38:12.94 ID:RkUOPlG0.net
X...C61
◯...C62

113 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:40:44.11 ID:YAS/hovT.net
C62 2,3と来たんだからD51も北海道やってホスイ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:11:50.56 ID:VWzpijp1.net
北海道型のD51なんてマイナーすぎるだろ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:16:29.76 ID:Mzj8ZJNv.net
>>114
釣れますか?

116 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:08:10.20 ID:Q21DelF7.net
最末期まで活躍しながら溶鉱炉に送り込まれたD514はNの世界くらいでは蘇らせてあげたい。
火事で消失した241号も。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 18:12:44.28 ID:Nd5fPFMO.net
開放キャブの北ナメクジほすぃ〜

118 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 07:42:38.00 ID:PNDiUxcm.net
北海道型のD51が出たら2両は買う
「すずらん6号」と「大雪6号」を牽引させる

119 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 09:27:39.17 ID:dvs03FuA.net
質問厨死ね
おまえしつこいんだよ
ある程度知ってるくせにわざとらしい
それとも自演かよ
いいからすぐに死ね

120 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 14:53:09.00 ID:2f7HIPzK.net
>>119
ボク、こうゆうところで「死ね」という言葉使っちゃダメだョ。
先生に叱られちゃうゾ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 18:21:51.73 ID:VnWKcsWR.net
>>111
客車よりも先に C62 を 2両押さえた。
2号機は 29% 割引だぜってのが大きいけど。
 
昔みたいに何台かから選ぶこと出来なかったけどね。
 
>>114
マイナーといっても、リアルラインはそこから出してきたよね。
自滅してしまったようだが、少なくとも KATO が縮尺あわせにシフトさせた実績はあるんじゃないか?
 
>>116
4 で、最後まで動いてたん?
溶鉱炉に送り込むって、スクラップはみんなそうじゃ?




122 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 18:28:27.75 ID:7CsyKoxn.net
>>121
「マイナー」という部分が釣り。
釣られてどうするorz

123 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:47:51.33 ID:ozoOE+bW.net
>>95を書いたのだが…

C62重連にトワイライトを牽かせると、意外と渋かった。

持っているなら、やってみる事を、おすすめする。

気に入らなかったらm(__)m

124 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:12:34.21 ID:TbPxFB1C.net
>>123
何するかはお前の自由だからフリーランススレでやってくれ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:30:41.48 ID:Zoke2JYD.net
>>116
辛くも難を逃れ関係のない内地で保存されている916はどうでしょう

126 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 09:26:10.12 ID:IXD4ukgp.net
>>123
C62重連に牽かせるんだったら500系新幹線の中間車のほうがカッコいいぞ!

127 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 16:05:23.05 ID:994YycnT.net
伯備線再現だったらお伴にホキ7000がほしいな。

128 :陵瀬はるか:2012/01/04(水) 16:29:54.86 ID:MVyUla7F.net
KATOのC622、C623の致命的なのは、従台車上のスカスカ空間!!
東海道型は、灰箱表現でこれがなかったのに、いったいどうしちまったんだぃ。
このブタ野郎!

129 :陵瀬はるか:2012/01/04(水) 16:56:01.98 ID:MVyUla7F.net
あ、そうそう。
滝川電化以前なら、デフ切り詰めしてないから、北海道のD51と見做せるかと…

130 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 17:45:22.60 ID:qnC8LwiX.net
>>129
それだと道外禁止ごっこができませんね (´・ω・`)

131 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 18:30:36.70 ID:GUm/4vf9.net
いったいどの話とつながっているのか

132 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 07:30:07.22 ID:H+ll0OW6.net
>>127
伯耆の国だもんなあ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 14:14:11.44 ID:f3orQnsN.net
>>128
フライホイール2個になった関係のようだね。
インクジェットはがきを小片に切ったもので、手を入れれば隠せるぞ。
両面テープで止めたらいい。
 
致命的とはいえないと思うぞ。
栄光の重連を実現する為の改良だ。
この程度で解消できるなら安いもんだね。
 
東海型は、もう少しだったから。

134 :陵瀬はるか:2012/01/05(木) 16:41:35.56 ID:CeArKU2I.net
>>133
>フライホイール2個になった関係のようだね。
勉強になりました。
>手を入れれば隠せるぞ。
すぐに気になったので手を加えて、スカスカ解消済みになってま〜す。
>>129
いやいや、逆ですよ。切り詰めデフでなくても、北海道のD51とみなせるのですから。
>>132
す、するど〜〜い!!まだまだ、わちきは修行がたりませんねぇ。



135 :陵瀬はるか:2012/01/05(木) 16:45:39.30 ID:CeArKU2I.net
ただし、伯備線の鉱石列車は、岡山県内=備前の国内です。
それはともかく、まとまなスケールのワフがほしいのでは?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 17:19:24.30 ID:zLuUqlwu.net
>>134
黄オビ道外禁止表記は68年12月、滝川電化は68年8月だよねという意味ですお(´・ω・`)

137 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 00:04:29.50 ID:Q8IXj78g.net
C62 2号機、3号機 …いいなぁ。。
やはりここは…客車も買わねば…。
でも増結はあんまり魅力が…。
はっきり言って台車と印刷、箱だけと思うのだが。。。気のせいだろうか?
あとは探さずともひとそろえすぐに手に入るというところ…。
 
トワイライト・エクスプレス、引かせてみた。
渋すぎますな・・・。旦那。
 
DD51 重連もあるので割と楽しめるな。ニセコ編成。
磐越線セットの 745 はちょっとディテールが・・・。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 01:42:48.47 ID:B08PrM4u.net
ニセコ増結には基本と組み合わせたら、マニアックな荷レの楽しみがある。

余ったスハ45系とC62 3で復活ニセコのなんちゃって運用も出来るし。



139 :陵瀬はるか:2012/01/07(土) 14:22:46.48 ID:X8AQz5kw.net
>>136
>黄オビ道外禁止表記は68年12月
そ〜でしたか。ご教示感謝いたします。いやぁ〜汗顔のいたりですぅ。
帯のない、河合のセキ3000なら、OKですね。
あと、
>>135
備前×→ 備中○ じゃんか!
これそ、地名的ミスというべきか?
>>138
>ニセコ増結には基本と組み合わせたら、マニアックな荷レの楽しみがある。
増結買わずとも、Assyでマニ36を組み立てて、ゲットする手もありましょう。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 00:23:36.95 ID:jdsLBZBt.net
http://www.freepe.com/i.cgi?d51792

模型組み立ての必須必携資料がここに

141 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:05:03.50 ID:2wLhukV7.net
↑うぜえ

142 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:37:42.13 ID:wFJu40D4.net
ヂ顎のCMかっこうよすぎ
特にドレイン吹いてる3重連なんかたまらん。
過渡の標準型の売れ行きにも相乗効果をもたらすか。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 12:12:49.72 ID:fh51BJ2Z.net
>>137
あとで無い無い騒ぐ前にさっさと買え
>>142
実車画像はいいけどモノ自体が過度のD51よりディテール無くてなんかショボい

144 :137:2012/01/09(月) 12:14:14.45 ID:OXqEzXc6.net
>>143
そうだなぁ。さっさと買っておくことにするよ。


145 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:33:58.79 ID:BJIFnzWq.net
D51がなにひいたか話題になってたが
もっとも衝撃的だったのは
やっぱ下山国鉄総裁だな

146 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 16:27:46.60 ID:aU8vt7ho.net
>>145
つまらん!お前の話はつまらん!

147 :137:2012/01/10(火) 00:51:39.46 ID:Tne3QQK/.net
>>143
本日、入手してきた。ケツタタキ、ありがとう。感謝する。
スハフって基本のアルミサッシ2両なんだね。増結にも1両入るのかと思ったけど。
なんちゃってニセコができるっていみがよくわかってきたよ。

復活ニセコの編成ってどんなのだっけ・・・と混乱してきた。
最近の スハフ42 あたりって、昔のとだいぶ印象違うんだね。
とりあえず、台車だけ押さえておくべきなんだろうか?
5両分くらい。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 19:48:01.09 ID:ED5RWHnW.net
>>146
俺はこういうギャグ結構好きだけど。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 09:35:18.19 ID:UmpvHgpY.net
水上の静態保存の745って割とど真ん中な標準型だったよね。転車台も出るんだっけ。撮り鉄フィギュアを出してもらえれば水上は再現できるのかw

150 :ちがいがわかります。:2012/01/13(金) 13:27:28.55 ID:otCFmXkn.net
>>146←歴史を知らない鉄ヲタ。
>>148←歴史を知ってる教養人。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 14:18:09.21 ID:eZiHr0D+.net
>>150
>>146はつまらんといいつつ面白がってる気がする。
歴史知らんかったら「なんのこっちゃ?」だべ。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 15:07:44.55 ID:7FnNIE2D.net
>>150は大滝秀治

153 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 16:16:30.40 ID:hXKtZ+k8.net
これだな
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=g0w_-e-caBw

154 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 15:44:44.84 ID:CMIGeBhH.net
>>149

トミーテックの、「撮る人々」ではダメかな?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 22:10:14.14 ID:NDq0ZqNR.net
総合板で九州2両目の復活機の噂があったが。
矢岳のD51か?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 00:49:30.46 ID:CSzJ4qTH.net
土浦事件

157 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 10:40:07.57 ID:rnjbT3b8.net
>>155
また8620だったりして。どうせなら9600が見たいけどミトーカデザインでガンプラ並みにロゴだらけになりそう。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 12:19:49.42 ID:7J2JCge2.net
人吉市長は乗り気だが経費的にはJR九州にとの算段。JR九州は今のところ難色。
まとまらないのでは。


159 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 13:22:26.20 ID:HjBuBBal.net
>>151
わけわからんと
やたらCMとか
芸人のギャグをかきこむ
厨房はあまたおる

160 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 13:29:09.50 ID:eacza+kq.net
>>154
富技のは、半分は撮り鉄っぽいけど、残りは一般人がカメラ持ってる感じ。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 19:31:23.33 ID:+9Blw6Tv.net
>>160
それならなお水上っぽくなるかもだね。


162 :陵瀬はるか:2012/01/17(火) 17:05:26.63 ID:VjkI1qVE.net
希望者多いと予想されるパーツで、忘れちゃいませんか?
それは、前照灯の副灯です。でも望みウスなので、
C622か3のボディ、買っときますかねぇ。
あと、好みがわかれそうなところでは、
サカズキ形のクルクルパーなんかも、ありますよね。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 18:44:17.45 ID:gVPCfge3.net
えっC62のASSYから取るの?馬鹿?情弱?爺?

164 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 20:21:20.15 ID:lnuttsiA.net
やえもんやら銀河やらあるのに…
世界もパーツ出してくれるぞ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 03:29:58.77 ID:wknqecZK.net
点灯しますよ、旦那〜♪
とかだったら、アッシー買ってたな。


166 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 08:37:30.13 ID:eDlK5riC.net
その場合主灯は点灯しないってことだもんな。

167 :陵瀬はるか:2012/01/18(水) 14:30:44.14 ID:B38znMAs.net
それと忘れてました。
糸魚川のD51が付けてた、松任式の集煙装置なんてのもありましたねぇ。

168 :陵瀬はるか:2012/01/18(水) 14:34:53.23 ID:B38znMAs.net
>>163
そうそう。 馬鹿で情弱で爺で藪です。

あと、C622か3のボディは、破損時のパーツ抜き取り用でもあります。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 15:17:02.75 ID:ycaP+H3j.net
あのプラ車体で破損するって、どんな扱いだよw
破損を機会にパイピングしたり弄ればいいのに。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:06:45.51 ID:Fim55ZIF.net
ガキかよ。
他人がどこからパーツ取ろうが勝手だろw

171 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:56:11.12 ID:wW/3yDAG.net
じゃあ2ちゃんなんぞで他人がどうレスつけようが勝手だろw禿

172 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:01:23.33 ID:c2ImB7Mh.net
ワールドの重装備パーツをつけてるとこだが、
ボディを再塗装するのにキャブの窓ガラスが外れず難儀しています。
外し方をご存知の方、教えてください。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:39:17.41 ID:Zlchz5gz.net
前後左右全部はめ込みだから、前横のガラスパーツを下から爪楊枝4本刺して浮かし、左右共後ろを爪楊枝の先で外側から押し込みながら、ずらす。
後ろが浮いたら前窓を浮かせる。
全部浮いたら、屋根と窓パーツの間に爪楊枝かピンセットを入れて、窓パーツを外す。

傷付けないよう、慎重に。

174 :172:2012/01/20(金) 09:03:43.89 ID:GCjd9FpF.net
>>173
ありがとう。
帰ったらやってみます。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 09:31:35.89 ID:IQdqsGuC.net
>>171
おまえみたいのがゆとりってやつか。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 20:27:25.77 ID:4E4Mqpmb.net
>>175
棺桶へ入ってろ!!爺

177 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:54:03.54 ID:UDNhbVsN.net
老人虐待乙

178 :陵瀬はるか:2012/01/25(水) 15:46:47.22 ID:4mRvF9bR.net
スケール問題はありますが、KATO2軸貨車のスプリングなしの、あのカプラーってD51に牽かせるのに、
最適ですね。連結器が伸びた状態、縮んだ状態が簡単にできますので、圧縮引き出しの真似事がやれますからね。
あと、HOプラC11も、天賞堂から、それも垂涎もののラインナップ!こちらも、楽しみになってきました。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 19:39:19.05 ID:lMWASlO1.net
age自演爺

180 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 01:14:03.83 ID:h9nBEEOy.net
838お召し機キボンヌ

181 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 07:21:38.86 ID:Uw+XEPzD.net
1/140のリニューアル、キボンヌ。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 08:05:33.56 ID:4LBOFD2S.net
附属No.
352 453 611 829

183 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 02:15:33.10 ID:9GBjNRGa.net
838お召し機キボンヌ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 08:59:38.43 ID:WctXNHcq.net
標準型が出た以上、特定機は各自が勝手にやってくれということだろう。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 00:59:16.82 ID:jXkwhWdP.net
某巨大掲示板、見てますよ。新製品情報を仕入れるのにいいので。
で、まあ、ついでにアレな部分もね。
しかし、あそこまで根拠のない捏造を臆面もなく繰り返すんだから如何ともしがたい。一番困るのは初対面が色眼鏡でこちらを見る事です。ネットの噂程度で色眼鏡で人を見る人間はその程度の人間と言わざるを得ませんが・・・
まあ、ひろゆき氏も嘘かホントか見分けられないどうこうって言ってたしね。
多分、だれかフォローしてくれたみたいに、シーシェパードみたいな連中で、反論して怒ってる部分の断片を切り取って人間性を攻撃するのでしょうね。
イルカ漁の漁師さんたちの気持ちが良く分かります。
釘くらいはさしとかないとアンサイクロ的「人の噂も〜」にされても困るので。

たしかに、僕は非合法スレスレの事や一般常識から外れた行為をする場合があります。
しかしそれは世界を広げるため、普通じゃ会えない人と会うためとか
「一般常識と言う枠内」では得られないものを得るためです。
こういう手法は自動車レースの世界では常套手段です。
F1なんかを見てると「あのチームはレギュレーション違反だ」などという論争が茶飯事です。
しかし、その「規則の裏読み」の中で議論が生まれ、善し悪しの判断基準が深まり、更にレース世界は広く深く進化していくのです。そういう世界に居たから、現状に満足しないし、不可能に近い未来を設定して自分を高める努力をするのです。
だからこそ、普通の生活じゃ会えない神様須田さんや松本会長、西野会長、見並常務など素晴らしい方々にお会いできた。
僕らが中高生の時代、現在認知されている多くの若者文化が不良文化として規則の元抑えられてきました。しかし現在までの間に挑戦者たちが世界を変えてきたのです。
愚かな挑戦もあるし、今の自由化された文化の中にも問題はあります。
問題が起きれば反省して修正すればいい。そうやって世界は進んでいく。
しかし、近年はそうじゃない。
みんな「既存の価値観」と「個人の尺度と感情」でその「基準」が「何のために」有り「何が起こるのか」を深く考えず「そう決まってるから」と断罪していく。
その先は何もない。そして「自分の枠」を超える存在は認めたがらないのもよくあること。
既存の常識と言うのにしがみついているのは楽だからね。
だから現状を見直す事が無く、マンネリ化し、事態が好転しない。新しい道は見つからず、既存の方法をなぞり、足を引っ張り合う。
世の中には「おい!そっちに行っていいのかよ!?」ってバカがいないといけないんですよ。
林みのる氏も某掲示板のバッシングにウィットな返信をしてた事があり、楽しませて頂きましたが、ぶっちゃけ、僕にとって実社会にナノっぽっちも影響が出ていないので、そんな事よりも 伊勢という土地の如何ともしがたい実害に向かう方に精力を注ぐ方が優先です。
とりあえず、反応見て遊ぶのももうやめようと思います。なにせ、精神的に悪い方に引き込まれそうになるので。ではそゆことで

反応次第ではこの書き込みは削除します。コメント記入は構いませんが返信は控えますのでご了承ください

186 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 10:26:08.51 ID:2H+jHiAT.net
        ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|


187 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 05:32:13.68 ID:IR+cDQz8.net
ageてみる

188 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 21:52:29.52 ID:+5nwQ+Jr.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /



189 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 14:05:44.67 ID:F5Y9bmSh.net
KATO D51のできばえ
前かがみ
ケツ高
デフはまえかがみ

がっかりんこ

これをまぎらわすために
ランボードを
シリンダちかくから
弓状にまげている

これらが気にならんやつは
欠陥住宅入手の危険性あり
注意せよ

190 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 14:18:49.06 ID:T+jJvDpg.net
>>188
お前そのAA使いたかっただけだろ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 14:19:57.96 ID:PG908iX2.net
ここ、ずっとコピペの実験スレだから。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 19:14:41.34 ID:6lcm7cU9.net
611を付けたから白線入れてみようか

193 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 13:10:37.92 ID:1RbcHndh.net
らんぼーどにはくせんいれれば
らんぼーどがゆみなりかつ
きゃぶにむかってゆるやかなのぼりざかなのが
めだつようになっておかしさがます
ついでにでふも
しろくふちどれば
まえかがみになっているのが
きょうちょうされ
おおわらいまちがいなし

194 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:34:23.11 ID:OBdD8JhR.net
 
【ニセモノNゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)

【ニセモノHOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)

レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々な偽N・偽HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリの偽N・偽HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない

↓偽N・偽HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い・奇形・変態)

・左右の間隔が開き過ぎる動輪
・動輪とボイラーの位置関係
・横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
・ボイラーの直径
・動輪の直径
・ロッド類の収まり
・前から見た左右シリンダーの間隔
・太めボイラーの上下方向位置
・太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔
・太めボイラーと運転席前方窓の位置関係
・太めボイラーの全高
etc

レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的

一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す

せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール

どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称 「ガニマタ」 と呼ばれているモドキの完成だ

電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる
レールと車体の縮尺が別々の日本型ニセN・ニセHO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある

そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のニセN・ニセHO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・

東京電力・民主党の鳩山政権・菅政権・野田政権・毒入り中国食材と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーの恥知らずなモラルハザード激し過ぎ

195 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:42:45.42 ID:+gor9Ij1.net
おつかれ。
いったい何分かかったん? その書き込み。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 15:14:51.25 ID:pIMYwFAP.net
19時間くらい。でも
19時間連続した訳じゃなく5日間の合計時間だから労力的には別になんともない。
言いたい事が言えたので逆に気持ちいい。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 09:35:28.10 ID:fmlszXJB.net
ご冗談を。過去のコピペの転載に19時間かかるわけないだろ。
古いのばっかりだから収集に時間がかかったってこと?

198 :ロ〜ラ、も〜わかんな〜い うふふ:2012/05/08(火) 13:31:49.74 ID:dL4+AXHk.net
如何にしてデフォルメし、それらしく纏め上げるか?
ここにモデル化の哲学がある、
といった基本の基本がわからない、
おこちゃまのあ〜ぽん語りには、
まともな人ならば、到底、付き合えまいのに。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 16:21:29.74 ID:zUyn/k5Y.net
HOのD51再生産キボンヌ

200 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 15:04:51.59 ID:x4KXyr3i.net
そう遠からずうちに
ナメクジD51を期待したい。テンダもそれに合わせて。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 18:40:54.76 ID:lPZj1vN3.net
D51ナメクジとC56の決定版が出れば↓が再現できる。
C56はゆうじたんの入魂の作が出ることを祈りたい。

http://www.youtube.com/watch?v=h3whnm4Rfgs

202 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 19:13:01.57 ID:i6/is8Fk.net
(?????? ;u;??????)

203 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 13:27:07.90 ID:Sitpua+m.net
かとうがしごろくだすんだってさ
ぎざうれしす

204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:39:25.49 ID:1Cl17D4U.net
>>201
祈りが届いたようだ。
オメ!
しかも安いじゃないか。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:51:55.46 ID:W2TPBu5C.net
>>201
ナメクジ新D51も、そう遠からず期待できるだろうから。

206 :名無しさん@線路いっぱい :2012/06/10(日) 11:04:02.21 ID:mhWCWWZc.net
あれNかw

207 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 08:30:58.02 ID:eM+2vtn3.net
どこかに年末もう一回蒸機があると書き込みがあった。
信憑性は?だがD51バリ展?

208 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 02:13:21.07 ID:KwmyCVsU.net
今年はどうなるのだろう?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 14:42:59.34 ID:IAMqGazk.net
D51には詳しくないが、来年北海道型がでるそうじゃないか。
ギースルなんたら装備型とやらはなかなかよさそうだ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 01:50:47.96 ID:FDd8rTCM.net
下回りを流用すればD52も出来そうですね。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 03:56:10.28 ID:y3XaT0bq.net
試作品、北海道型なのにスノープラウが付いてないようだけど?
夏限定なのか?
赤いロッドって所も保存機なのかと?
現役にもあるにはあったが

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 04:43:23.19 ID:frydqQQS.net
>>211
もちろん量産品はスノープローもロッドも直るって。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 10:11:29.77 ID:33wnGKu6.net
>>211
その写真は、足回りがD51498の動力を仮に嵌めて展示されていたとの事。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 10:40:37.62 ID:aGpy8Q95.net
重連ナックル付けようと思ったら解放てこ吹っ飛んだorz
2台目で油断したかな。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 18:46:40.56 ID:2HSZ8Aw2.net
2両目は前から見ないから問題ない。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 00:49:43.27 ID:mf6bQ8UA.net
>>213
北海道型もいいが、そのサンプルになっているD51 498はいったいいつになったら再販されるんだろう・・・・
マチクタビレタ・・・

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 01:01:25.42 ID:7WFlBJRw.net
関西の量販店には、3本置いてあったよ。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 07:35:59.65 ID:lFUeaTnJ.net
>>216
かなり売れ残ってたじゃん

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 09:02:17.14 ID:tNe1XRUf.net
D51北海道型の旋回窓だけど両側付いてるのって意外と少ないんだよね。
どうか旋回窓は運転台側だけでありますように。

220 :216:2014/01/04(土) 15:51:06.92 ID:mf6bQ8UA.net
>>217 >>218
当方の地元では結構早く店頭から消えて買いそびれてしまったもんで・・・。
通販当たってみたが時既に遅し。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 16:56:54.49 ID:JrxHrqqW.net
まだ残ってるかな?
2016-1 D51 498 だよね?
amazon だと出品有りで 34,500 って、・・・と思うな・・・。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 17:10:21.32 ID:JrxHrqqW.net
ここの価格で勝負、健闘を祈る。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B007PCFNIK/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 17:12:39.47 ID:JrxHrqqW.net
ごめん、、、検索以外のが出てきてた。
あせって投稿して申し訳ない。標準型のほうだった。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 17:39:56.99 ID:D5SMyQUz.net
俺も2年前出戻って、最初に手にしたのが新498だったな

それにしても中々再販掛からんね。
台枠が標準型と微妙に異なるのが影響してるか?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 20:23:20.93 ID:PcrCa75W.net
次にD51のバリ展するなら是非鷹取工場タイプ出さないかな?
関西本線の加太超え再現したい。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 01:07:04.45 ID:ghJ+6aFq.net
肥薩線やりたいです
はやぶさを引かせたりして

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 00:52:29.80 ID:f4355ooT.net
そんなバリ展しないだろと数年前なら言ったんだが・・・
まさかのギースル発売で何でもありそうな感じになったな。

なんか、リアルラインの後追いをしてる感じに不安が残るけどw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 08:01:09.83 ID:oQFM0y7E.net
バリ展勿論歓迎だが、2016だっけ?標準型を出してくれたのが一番。
手が動けば何にでも出来る普通のD51、これが一番。
スレチだがC57辺りもこの流れで・・・

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 03:30:35.52 ID:4gIlh9lV.net
ギースルはほんと予想外だった
次はなめくじでお願いします

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 20:45:57.98 ID:R/lKl+1x.net
なめくじ密閉キャブ・切り詰めデフ仕様希望だ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 23:03:19.66 ID:mRUD41iO.net
そろそろ来るね

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 03:26:03.68 ID:Fd3Q6GM+.net
大雪 でも買おうかな?
D51用に

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 20:02:13.93 ID:NmnCir3M.net
発売一日繰り下げキタ━━━━orz━━━━!!

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:01:30.38 ID:7DTBzZHe.net
北海道のD51なんて、汚れている印象が強いし、汚し塗装するかどうか、悩むところ・・・

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 16:35:11.99 ID:AExQmT5O.net
そりゃ、キハ201でやってくれた過渡さんに期待するだろ・・・

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 12:38:53.71 ID:Hrf5PIhg.net
なめくじはまだか?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 18:54:14.79 ID:OiNEvKdN.net
北D51(通常煙突のほう)引き取ってきた。
塗装はC62北海道形と同じだね。銀鱗粉付き
切詰デフ、増設手摺、密閉キャブ、増炭枠・後退妻板テンダー
煙突はクルクルパー有り。
ライト消灯ギミックは無くなった。

現在慣らし運転中。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 19:18:39.19 ID:81u14Hj7.net
ライト消灯なしって事は、重連は考慮しないという見解かな。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 20:44:53.61 ID:Ft5Zy5cF.net
重連は想定して無いからかな?
2016 の D51 ってそうだっけ?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:35:01.91 ID:OiNEvKdN.net
取り説にも書いてなかったな
煙突回そうとしたら動かなくて、危うく折るところだった。

D51 498 ライト消灯不可
D51標準型 ライト消灯可

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:55:01.48 ID:FPTvwfxs.net
北D51火室変じゃね?

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 12:03:45.53 ID:TGzkmzbu.net
取説のアッシーパーツ一覧に北海道型・同ギースルボディと同テンダーも載っているけどまだ発売告知出てない。
ギースル発売後に売り出すんだろうか?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 13:06:45.61 ID:w6cDrj/O.net
やっと届いた。標準型よりもスローが効くようになってるな。
ぬるぬる動くので、大量に連ねたカモレが楽しめそう。

なんというか着実にリニュ釜の経験値貯めてる印象だわ。過渡。
動作的にはC62東海道型リニュ当時とは比較にならん。
C56で化けた感じ。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 20:43:35.52 ID:FHrwPry2.net
>>241
火室というよりキャブ下従台車が妙にゴツいね。
でも満足してる、よくぞ北海道型を出してくれたと思ってる。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 23:02:40.94 ID:cmWJOScs.net
確かに従台車イコライザーの裏梁まで一体になってるね。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 23:14:52.13 ID:Jrg0oDQ3.net
http://trainmix.com/groups/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%A1%E5%9E%8B/
鉄道模型ファンのためのグループ

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 02:05:54.65 ID:cB6EtOl3.net
これでD52出してくれたら鷺別が鷲別になるんだけんど。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 14:05:54.68 ID:bGhCvJbI.net
まさかのまさかでD61出したりしてなw

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 14:19:49.67 ID:aSBv9OG5.net
原則として過渡が釜を出す時は、牽かせる車両もセットで開発するスタンスだからD61は厳しいんじゃね?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 15:54:35.95 ID:bGhCvJbI.net
>>249
それもそうだな。
出すとしたら今回がチャンスだったかもしれないね。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 18:22:55.24 ID:KzD6zCyK.net
D61って、セキじゃ駄目か?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 18:31:06.41 ID:bGhCvJbI.net
>>251
だからセキを再生産した今回がチャンスだと言ったのさ
瞬殺即完売でもない限りしばらく再生産しないだろうな

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 23:52:48.10 ID:ZR3I03/c.net
>>247
まいくそD52

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 01:19:12.23 ID:qRVKBd6S.net
そういや、金型破損でセキ3000の再生産無いって言ってた基地外、生きてるかなw

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 05:32:43.09 ID:5YtHZR+I.net
10分くらい息してなかったけどさっき見たら鼻糞ほじってたw

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 09:40:59.80 ID:W1KGyxFV.net
>>254
セキ6000が出たばかりなのにセキ3000の金型破損って変だなと思って指摘したら
セキ3000とセキ6000の金型は別だとか言ってたなw
ボディ共通だっつーのww

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 09:25:02.05 ID:Gaumy535.net
消費税増税前に出てくれよギースル

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 10:51:31.73 ID:ZH0zvLq3.net
消費増税気にするより、オモチャ買うのを止めろよw

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 16:17:28.97 ID:Np9tcF0j.net
>>258
大きなお世話だ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 19:15:04.79 ID:h2ct7ODp.net
>>253
まいくそはダメなんだよ

KATOなら…

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:22:35.07 ID:lSf0qIAl.net
そんなことより…

HOのD51再生産してくれよ
ハゲオクでプレ値になってるぞ

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/05(水) 17:34:08.11 ID:32iIguyV.net
シースルーの先輪出すんだから、
蒸機の製品化に弾みがついてほしいな。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/05(水) 20:50:23.72 ID:LwZv6CBK.net
D51ギースルの正式発送アナウンスなかなか来ないね

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/05(水) 21:36:51.27 ID:xY4Ottsv.net
ギースルは30台ちょっとしか施工されなかったから印象薄なんじゃ?
俺も通常煙突は買ったけどギースルは「?」って感じだな

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/05(水) 21:45:25.06 ID:YLy7eJjo.net
予想より予約が多いから、発売延期されたんでしょ。
実車の数なんて問題じゃないよ。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/06(木) 16:07:07.70 ID:H+dZnBio.net
実車の数が少ないとか言い出したらC622とか一両しか居ないし

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/06(木) 22:19:02.23 ID:2COAN2li.net
>>263
やっと正式な発送日来た

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 10:01:44.14 ID:xFvin4tG.net
ギースル出たらギースルじゃない北海道型のアッシーパーツも一緒に出るかな?

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 03:50:48.16 ID:fOPIYfGy.net
D51 498 ボディに色落ちが出たもんでサポセン回送したんだが
2週間になるのに戻って来ないorz

このメーカーこんなもんなのか?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 15:17:25.57 ID:iJuMG2y/.net
2週間なら、まだ我慢が足りんな。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 16:22:44.01 ID:WBcLxXHY.net
ギースルナンバーの参考
241 苗穂 道産子 保存
345 日立 保存候補ながら焼失
711 日立 廃車
953 汽車 保存

形態差は無視して、汽車製 953にした。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 17:06:37.42 ID:TaqIQNnk.net
345号機は兵庫県で保存されていますよ。焼けたのは241号機の方です。

追分火災では241・465・603・1086号機の4両が罹災しているので、465号機と
混同されているのでは?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 00:29:23.49 ID:ywB1IH41.net
>>272
すみません
その通りでした。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 19:46:54.21 ID:q2A62cuT.net
余談だけど603だったかな、無事だった前半分だけ京都に保存されてるんだよな。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 21:48:59.19 ID:j018oPqh.net
>>274
付け加えると、その603号機が東京の国立科学博物館の保存候補だったが
焼けたために231号機が入れ替わりで保存。

320号機もそのまま廃棄される予定だったが保存予定の機が焼けたのでこれまた代わりに保存
というエピソードがある

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:33:54.73 ID:o0c0TwQQ.net
なめくじほしいです。期待してます!

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 19:33:05.02 ID:Zuqfi/Fx.net
戦時形の角型ドームも待ってます!

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 07:26:59.79 ID:qLasyj4x.net
戦時形で標準ドーム+集煙装置付きというのが欲しいな。
確か奈良機関区か亀山機関区に該当車両が居たはず。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 13:04:58.80 ID:gF87VNaC.net
同じ戦時型でも煙室扉の上部が切り取られてるタイプはカッコ悪いので要らない

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 11:14:35.97 ID:CsOuqgo9.net
>>279
かっこ悪いんのは同感だがネタとしてやってもいいな

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 14:52:26.80 ID:QS1qjqkM.net
>>278-280
奈良の1054が該当だね。
これ集煙装置やテンダーを除くエンジン部分は限りなく標準型に近い。

戦時型でエンジン部分がほぼ標準型なのは寧ろレア。
でもこのほぼ標準型の戦時型ってミニD52みたいで個人的には好ましい。

ドームが角型だったり煙室扉上部が欠き取られてるなど改装後も戦時型の特徴を残してた機関車のほうが多数派だった。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:08:36.04 ID:N9Vm9OBB.net
肥薩線仕様をお願いしますだ。重連お布施しますよ。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:17:30.05 ID:3proYYrh.net
長野工場式デフ及び集煙装置を希望する

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:48:28.27 ID:mEH+ZIwo.net
そういえば東京近郊だと過渡のD51標準型の在庫がある店がほとんどなくなった。498再販後に再販されるかな。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 20:46:21.14 ID:BsGTRFOb.net
>>284。標準型も新ナンバープレートにすれば、また売れるんじゃ
ないかな。ナンバーだけの別売りでもいいと思うけど

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:00:55.31 ID:cCzeBzs3.net
震災の直後に発売したから逆に年単位で在庫があることに驚いた。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 09:39:34.68 ID:P6CAvnxT.net
震災で死んだり失職したり趣味に向かう心の余裕なくした人が大勢いたからね
予約したのに死んで引き取れなかったり
破産とかして引き取れなくなったりね

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:18:29.92 ID:fP317YvR.net
ついにファインスケールのナメクジが発売か

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 16:33:36.55 ID:XsShRSxb.net
>>288
リアル・ラインはファインスケールじゃなかったっけ?長かったのかな?

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 19:18:18.76 ID:I2gy9OgQ.net
>>289
検索すれば写真がいくつも見つかるので、見ればすぐわかる。
ちなみにファインスケールと言われたことはないはず。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 20:05:41.02 ID:hJmPoFMf.net
ファインスケールに近い。という表現ではどうかな。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:13:55.75 ID:EZ9D9VM9.net
意外と短い運転室を再現

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/02(月) 17:57:30.48 ID:kBBfY+r2m
D51241にするなら公式ランボードのCP排気管撤去とデフステーのツララ切り自作が要るな
あと煙室戸ハンドルは十字グリップの写真が多いけど、あれは末期の姿で
現役当時だと普通のハンドルのままだね。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 10:18:20.12 ID:kjsyXLK0.net
なんで一般(東北仕様)は3回も出荷予定時期が延期されるの?

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 23:52:00.04 ID:BgcsLvzj.net
幼なじみが自分の母になり、ムラムラが治まらず…

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 09:40:53.14 ID:xjfWVWNt.net
>>294
実はそれほど需要がないから。ゆっくり作っても大丈夫。
ということだと思う。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 16:19:33.42 ID:CydkI1N6.net
一般(東北仕様)の再三にわたる延期のせいで
俺は同時注文した583系をまだ入手できずにいる

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 21:32:41.40 ID:jXcL+ESZD
品川田町間の車窓から見る山手線新駅予定地と上野東京ライン工事:

https://www.youtube.com/watch?v=bqCv92vUVZo&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=2

---

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 20:15:24.19 ID:7Yk05Sh6.net
D51標準型の再生産お願いしたい。できれば新ナンバーで。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:10:39.48 ID:ElqcdTrY.net
東北型は結構店頭在庫残ってますね。俺関西在住だけど。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:47:26.49 ID:+E9SM45g.net
東北型は一次でなければまだいくらでも見つかるが、北海道型が見つけにくくなってきた。
標準型は定価店でも滅多に見かけない。
ナンバーのバリエーションはほしいところ。サードパーティ製があるかどうかは知らないが。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 17:36:25.61 ID:cTUJKfP8.net
なめくじもいいがかまぼこも出せ!

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 17:56:45.47 ID:ZjdHkx8o.net
>>302
戦時形?

304 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 13:27:50.49 ID:j19KIVvu.net
>>303
戦時形に手を加えた戦後型。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 18:24:11.53 ID:nZ7+06H3.net
赤い動輪のサハリン仕様も欲しいな。
牽かせるものが無いけど…

306 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 18:48:05.37 ID:G6z4GJ75.net
戦時賠償の48両か…教科書に載らない近現代史だな

307 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 10:24:24.58 ID:UiQ1Gavy.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ピク底ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイト

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 04:12:17.07 ID:NZQd2sid.net
東北標準型のパーツで郡山式集煙装置出して欲しい。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 17:13:27.87 ID:BtA2mS3L.net
スハ32系の中央線普通列車をD51に引かせてみたら、中々感じが
でて良かった。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 21:00:46.03 ID:xPKkm5qu.net
>>309
実車の甲府以西(マヌ抜き)をリアルに再現!

311 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 17:36:32.17 ID:lht7PJzA.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

312 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 19:45:56.85 ID:fjfy5Mqw.net
バリエーションとしてD61をお願いしたい

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 20:09:02.82 ID:6IndyGjY.net
HOも改良再生産して欲しい

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 19:39:16.41 ID:Y6Lca37E.net
中央線の次は、肥薩線かな

315 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/09(木) 20:19:34.74 ID:x5Ou72lxD
スーパーなめくじは出ないかな

316 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 17:51:44.73 ID:h+MVyp2pl
D51標準型改良品出るけど、ナンバー変えてくれればいいのにな。
新番号なら増備するが、すでに4両あるから・・・。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/07(金) 09:09:51.78 ID:xs+95DlSe
結果的に失敗作だったな

318 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/22(火) 13:17:58.92 ID:OatrBzHgz
最近地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騒音引き起こしてるな
自閉隊とは、国民の生命と財産を守る存在ではなく、税金泥棒しながら、エネ価格に物価にと暴騰させて、住民の権利を強奪して破壞して
気候変動させて災害連發させて国土まで破壊しながら私腹を肥やすテロリストの典型だと理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけだし、軍のクーデタ一によって政権掌握されたミャンマーはGDp比2%台、
徴兵して拒否すれば犬コ囗公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのが防衛予算のために増税まて゛計画している岸田増税文雄
ちなみに、2014年にマレ━シア地球破壊テ□リスト機MH17を地対空ミサイ儿9K37ブ ─クで見事に撃墜したのは、戰闘民族ウクライナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて、
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を一刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなくロシア逃亡民みたいな目に合うぞ
(羽田]tTps://www.call4.jP/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)tТΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ΤTps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

総レス数 318
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200